-
1501. 匿名 2023/05/28(日) 10:17:09
>>1497
なんで?+1
-1
-
1502. 匿名 2023/05/28(日) 10:17:56
>>1488
白人が世を支配してきたから黒人文化が十分育たなかったことを考えるとそれはフェアじゃないんじゃない? 日本だって戦争に勝ってれば今よりもっとたくさんの技術や文化が残ったろうに。敗者はいつまでも敗者という構図を壊そうというのがこういう多様性の取り組みなんでないの。+5
-14
-
1503. 匿名 2023/05/28(日) 10:18:24
>>1487
流石にそこまで「差別される側」なんて思って卑屈に生きてる人いないよ
人種関係ないよ
白人が差別してきたところでそれこそ、お前だって同じ人間のくせに、だわ+6
-2
-
1504. 匿名 2023/05/28(日) 10:18:28
>>1496
白人だよね
もしかして黒人って言ってもらえるの期待してる?+7
-5
-
1505. 匿名 2023/05/28(日) 10:18:28
>>1489
差別主義者じゃないけど
有色人種って白人以外あらゆるバリエーションあるよ?+1
-0
-
1506. 匿名 2023/05/28(日) 10:18:53
アリエルじゃないだけでかわいいし歌上手いし嫌いじゃないのに謎の差別的カード使ってくるともやる
アリエルじゃない!って言われるのはつらいと思うんじゃけどそれは人種の話ではない、キャスティングミス+10
-2
-
1507. 匿名 2023/05/28(日) 10:18:55
>>1498
原作やアニメから連想される容姿が白人の可愛い女の子が見たいです
これはアジア人や黒人では変わりは無理です
容姿も演技力の一つ+3
-2
-
1508. 匿名 2023/05/28(日) 10:19:21
>>504
今からでも撮りなおしてほしい
+22
-3
-
1509. 匿名 2023/05/28(日) 10:19:30
>>629
ミッキーは同時に2箇所以上には現れないけど、アリエルはアニメ版と実写版が同時に現れるの?それとも交替?
アニメ版の出番減らしたら許せない。+4
-1
-
1510. 匿名 2023/05/28(日) 10:20:12
こういう人達ってすぐに問題をすり替えるし何もかも人種差別に結びつけるよね。差別だーって言えば色んな所で大金が動くし色々オイシイんだろうけど。
原作の主人公の容姿と明らかに一致してないから批判されてるんであって黒人だから批判されている訳ではない。アリエルがアジア人であったとしても受け入れられなかったと思うし、そんな事すべきじゃない。アジア人ならムーランだしそれでいい。
差別と区別を一緒にしないでほしいわ。
ディズニーも黒人のプリンセスの原作を作るなりしたらいいのに、何で無理矢理他の作品をすり替えようとするの。+9
-4
-
1511. 匿名 2023/05/28(日) 10:20:24
>>1
同じ日本人がアリエルにキャスティングされても同じ日本人の私は拒否反応だろうな。
それが人種差別なのか…+12
-1
-
1512. 匿名 2023/05/28(日) 10:20:45
映像を見るたびに、クロエのアリエルが見たかった、って思う。サラサラの赤い髪が海に靡く姿を見たかった。+28
-8
-
1513. 匿名 2023/05/28(日) 10:21:26
いや、黒人差別してる訳では無いのよ
もしこれで日本人がアリエルやることになったらイメージと違う!って同じことになるし。
どんな物でも、原作とイメージ違う人がキャスティングされたら白人だろうとどんなに有名な人だろうとこの人じゃないって言われるでしょ?
なんでもかんでも差別問題にしないで欲しい。
私たちの知ってるアリエルをリスペクトして欲しいだけ。+11
-3
-
1514. 匿名 2023/05/28(日) 10:22:01
>>1504
いや正直どっちか分からないから質問してるんです
実写化するなら紫色って黒人か白人かどっちがイメージ合うのか分からなかったから+2
-5
-
1515. 匿名 2023/05/28(日) 10:22:11
ディズニーのごり押し、白人のごり押しが気持ち悪い。+1
-1
-
1516. 匿名 2023/05/28(日) 10:22:48
>>127
そりゃ喜んでる姿だけ見せるでしょ
わざわざ黒人の子がこれじゃない!って言ってるところはニュースにしないよ+55
-2
-
1517. 匿名 2023/05/28(日) 10:22:48
>>1
いろんな人が言ってるように、この女優さんには非はない。
ネットで見かけた意見で私が共感したのは、アフリカ(サハラ以南)の民話をベースとした作品に黒人女性を起用するという意見ですね。
日本人だって人魚姫にアジア系の女性が起用されていたら「馬鹿にしてんの?」って思うけど、ディズニーが浦島太郎をベースに映画を作って、乙姫役にきれい系の日本人の女優が起用していたら、いろんな意味で自分たちが尊重されている気がして嬉しいしね。
ポリコレ系の白人は自分たちがやっていることもある種の差別であることに気付いた方がいいと思う。いい人ぶってるぶんストレートなレイシストとは違った意味でタチが悪い。+11
-2
-
1518. 匿名 2023/05/28(日) 10:22:54
>>943
髪色をしっかり寄せてきてるあたりまだ好感が持てるわ+22
-1
-
1519. 匿名 2023/05/28(日) 10:23:06
>>1510
ディズニーのアニメで有色人種がアリエルやってるけど?+2
-3
-
1520. 匿名 2023/05/28(日) 10:23:08
>>1511
日本人で人魚だと肉が不老不死の秘薬とかそっちの妖怪伝承うかびそうだ…+3
-0
-
1521. 匿名 2023/05/28(日) 10:23:32
この人、非難されてるが
何人だったら正解?
そもそもアリエルって白人なの?
肌が白いだけでパーツは白人ぽくないような+3
-2
-
1522. 匿名 2023/05/28(日) 10:23:49
>>1501
このアリエルはイメージと違うアニメの実写化なのにアニメと全然違うという人が大半なのに
なんでも差別だと思うのは、黒人が差別されるものだと思い込んでるから白人に言っても何ら問題ない事柄を「差別」だと差別してる
黒人は白人より下だとかそういう認識の現れでは?
このアリエルの肌が白くても、ビジュアルがドレッドが雰囲気が「アニメと違うイメージと合わない」と言う人が大半だと思うよ+7
-2
-
1523. 匿名 2023/05/28(日) 10:23:51
ブラックパンサーみたいな黒人オリジンの作りなよ
ブラックパンサーはマジで素晴らしかったよ+5
-2
-
1524. 匿名 2023/05/28(日) 10:24:14
>>771
「これで映画が大コケしても黒人のせいにすんなよ!」って黒人さんも怒ってたよ。自分達の人種がいいようにポリコレ利用されてるって分かってるのよ。+29
-1
-
1525. 匿名 2023/05/28(日) 10:24:17
>>477
服が似合ってないしただの一般人にしか見えない……
リアルは求めてないのよ。夢を見させてよ。+87
-4
-
1526. 匿名 2023/05/28(日) 10:24:37
黒人主演の作品を一から作っても売れないからなのかな?ポリコレノルマと利益が見合ってないから、過去の作品を改変するしかないのかなって思う。+0
-0
-
1527. 匿名 2023/05/28(日) 10:25:20
>>1502
横だけどそれならアフリカルーツの童話から新しいプリンセスをいくらでも企業努力で作り出し、人気者にすることできるはずなんだよ。
これはディズニーという企業イメージのために、アンデルセン童話や北欧伝承をベースにしたマーメイドという概念も侮辱してるよね。
だって主人公を黒人にすげかえただけ。そりゃあ世界中の黒人の子どもたちが喜んだと聞いたら良いことだとは思うけど、原作への文化に対しては酷すぎるなと。
文化の登用とか散々言うくせにポリコメのためなら何でも採用するし、スポーツでもトランスジェンダーまで参加させて女子スポーツもだめになりそうだし、アメリカってこじれすぎてて、ちゃんと歴史がある国から見たらおかしくなってきてるよ。+23
-2
-
1528. 匿名 2023/05/28(日) 10:26:39
アトランティスだっけぱっと見ふしぎの海のナディア感あるやつ
あれとかは?+0
-0
-
1529. 匿名 2023/05/28(日) 10:27:00
>>1523
原作者と漫画家はユダヤ人男性
容姿は白人ぽい
こういう事には黒人はいわない。意地汚い+2
-1
-
1530. 匿名 2023/05/28(日) 10:27:01
>>1522
だからw ディズニーのリトルマーメイドのアリエルは有色人種がやってるバージョンあるよって言ってるんだが?+2
-6
-
1531. 匿名 2023/05/28(日) 10:27:09
>>1290
誰だろう?と思ったらゲットアウトの監督!!
この人は天才
この人みたいに黒人であることにプライド持って生きてるなら、「白人文化を盗んで解決!」みたいにはならないはずなんだよねぇ
+5
-1
-
1532. 匿名 2023/05/28(日) 10:27:33
>>1512
人種以前にシンプルに可愛くない
同じ黒人系でもアリアナ・グランデとかビヨンセなら反応違ったんじゃない?
名前似てるハル・ベリーとかも綺麗だし
+33
-4
-
1533. 匿名 2023/05/28(日) 10:27:38
>>2
差別をしない=肌の色や人種で区別しない
という解釈ならば
アラジンを白人がやるみたいなことよね?
それっておかしくない?
一周回って逆に差別を助長している気も…+35
-1
-
1534. 匿名 2023/05/28(日) 10:27:51
>>255
あの時代の銃士が黒人はあり得ないよ
銃士は貴族しかなれなかったから
黒人はこういう無理矢理設定を見て、悲しくならないのかな+19
-2
-
1535. 匿名 2023/05/28(日) 10:27:53
>>629
そのうち男のアリエルもプラスサイズモデルのアリエルも出そうだな+10
-1
-
1536. 匿名 2023/05/28(日) 10:28:20
>>1496
私はどっちだっていい+5
-0
-
1537. 匿名 2023/05/28(日) 10:28:24
>>1521
「人魚姫」ではなく「アリエル」なら確実に黒人ではないよね?
だってアリエルはディズニーのアニメのキャラクターだもの
元の元、原作アンデルセンの人魚姫のヒロインの名前はマリーナ+17
-2
-
1538. 匿名 2023/05/28(日) 10:29:10
>>1003
ドリフのコントや吉本新喜劇のネタでありそうw。
かぐや姫は志村けんかスッチーで脳内再生されたww。
見てみたいけど、クレームも凄まじいんでしょうね。+5
-1
-
1539. 匿名 2023/05/28(日) 10:29:19
>>8
本当
しかも泣いてる間、時間計ってたんだ(笑)
冷静ね。+13
-3
-
1540. 匿名 2023/05/28(日) 10:29:39
人種差別や民族差別は無くすべきだし
多様性も大いに結構なことだけれども
ただ昨今のディズニーは何かを勘違いしているとしか思えない
ブラックパンサーに出てくる主人公がノルウェー人になっていたり
ケニアの民話の話を映像化した時のキャラクターが日本人だったり
忠臣蔵を映像化した時のキャラクターがジャマイカ人だったり
ライオンキングを実写化した時のキャラクターが
黒ヒョウや白虎だったりしたらおかしいでしょっていう
注文した料理と出された料理が全く別物だったら
そんなの観客から「コレジャナイ!」って言われるに決まってるでしょっていう
たったそれだけの事なのに
キャスティングした奴にはなんでたったそれだけのことが分からないんだろ‥
それならむしろ
アフリカに残っている伝承とかをベースにした完全新作の映画を作って
それに黒人を配役した映画化でもすればいいのに
既存のイメージが固まっているキャラクターに
それと全然合わない配役をして闇鍋みたいになってるから
それで観客から阿鼻叫喚が溢れてるだけなのにね‥+9
-0
-
1541. 匿名 2023/05/28(日) 10:30:13
>>357
リアル蟹に昴くんの肺活量ないやろと思った。
実写の美女と野獣のお城の人たちは人間の顔っぽくデザインされてたから歌うまでも違和感なかったのに。
当たり前だけどマジでカニだから動きも制限あってなんだかなー。+6
-0
-
1542. 匿名 2023/05/28(日) 10:30:15
>>1525
そうそれ
黒人云々の前にドレスが芋っぽくて嫌だ
ワールドプレミアの時のドレスは本当に綺麗だった+17
-1
-
1543. 匿名 2023/05/28(日) 10:30:19
>>1496
これは白人。真っ赤なリップとどぎついアイシャドウが似合う究極のブルベ。+15
-1
-
1544. 匿名 2023/05/28(日) 10:30:22
>>1530
え?>>1493にそんなこと一言も書いてないけど?
妄想?+0
-0
-
1545. 匿名 2023/05/28(日) 10:30:41
>>1153
肌の色うんぬんじゃなくてもうね全部違うんすよアリエルって名前の別の人魚さんなのね+16
-1
-
1546. 匿名 2023/05/28(日) 10:31:32
>>629
一般の人みたい。
ドレスでもないし、人魚の姿でもないし。
古着屋で買った服みたい。プリンセスのキラキラと特別感はない。
ディズニーまで行って、この人(キャラクター)と写真撮りたいと思わない+21
-1
-
1547. 匿名 2023/05/28(日) 10:32:05
>>1544
このアリエルはイメージと違うアニメの実写化なのにアニメと全然違うという人が大半なのに
だから その元になるディズニーのリトルマーメイドに、アリエルが有色人種のバージョンあるから実写化してるんだけど?
+1
-5
-
1548. 匿名 2023/05/28(日) 10:32:32
大体この人も自分が絶賛されると思ってたのかね?+4
-1
-
1549. 匿名 2023/05/28(日) 10:32:55
アリエナイ アリエル+3
-1
-
1550. 匿名 2023/05/28(日) 10:33:01
>>1517
アメリカ生まれでキリスト教育ちの黒人がアフリカの民話なんか知るわけないと思う
ほぼ全域植民地だし王国があったとしてもすぐ飢饉や部族争いで滅びるし割礼文化はあるし女の子が安心して夢見られる民話なんてありそうもないし見つかっても苦労に見合うマーケティング効果なんてないと思う+3
-1
-
1551. 匿名 2023/05/28(日) 10:33:40
>>1
本人は悪くないかもだけど、この女優かわいくないし。無理に黒人をヒロインにしようとするのがしんどい。
アリエルはスパニッシュ系の女優がいい気しますが。
ま、最近のディズニープリンセスって、貧乏男性と結ばれるパターン多いし、あれも男女平等って言いたいんよね?シンデレラは玉の輿、オーロラ姫は家柄良いもの同士、これは昔気質ってことよね?
私は昔のプリンセスの方が夢があって好きだわ。
ギリギリ許容できるのが美女と野獣。
ベルはインテリ庶民で王子と結婚だから。
本好き同士気が合うね、というお話でしょ。
アナ雪は特にガサツで嫌。ガサツな妹を神経質な姉が可愛がるノルマってのがちょうきらい。
ガサツがありのままって言いたいんかな?逆玉の輿なら応援されるんかな?なんか嫌なんだよね。
アナも木こりと結婚するならプリンセス気取りしていつまでもプリンセスな姉に絡まず、木こりの修行とか夫家族に馴染むように頑張ったら?と思う。+5
-10
-
1552. 匿名 2023/05/28(日) 10:33:45
>>48
もうポリコレにはうんざり。黒人のマーメイドとか求めてない+23
-6
-
1553. 匿名 2023/05/28(日) 10:33:50
>>1537
ディズニーのアニメアリエルが有色人種のやつあるよ
+3
-0
-
1554. 匿名 2023/05/28(日) 10:33:53
>>629
うわ~日本のディズニーランドもこうなるの???+0
-6
-
1555. 匿名 2023/05/28(日) 10:33:56
>>1535
そしてマルチバースへ
スパイダーマンみたいに展開されていくかもw+3
-0
-
1556. 匿名 2023/05/28(日) 10:33:58
>>84
ヨコ
スパイダーマン🕷のマイルズは原作から黒人ですよ〜
+9
-1
-
1557. 匿名 2023/05/28(日) 10:34:03
なんかディズニーのデザインセンス自体も落ちてるのか発揮しにくくなってるのか+1
-0
-
1558. 匿名 2023/05/28(日) 10:34:10
>>348
もう色味がアバターなのよ。ディズニーのリトルマーメイド見たことあるのか?!+17
-1
-
1559. 匿名 2023/05/28(日) 10:34:27
ルイ アームストロング役が白人だったらどう?
流石にマルコムX役を白人にする人はいないと思うけど。+2
-3
-
1560. 匿名 2023/05/28(日) 10:34:38
黒人てまるっっきり白人になり替わろうと思ってる?できると思ってるの?
チョンやチャンみたいね 背乗り
そんなものはできないよ。いくら米国を愛して国籍があろうと文化を完璧に身に着けたとしても白人がインディアンになれないのと一緒だ+0
-5
-
1561. 匿名 2023/05/28(日) 10:35:17
>>1553
へー知らないそれ映画で?+3
-0
-
1562. 匿名 2023/05/28(日) 10:35:47
>>1153
白人だって「お前はイメージと違う」とバッシングされるけど肌のせいでない事の方が多いよね
すべて肌のせいにするのはきっと楽だけど
感覚が「差別される可哀想な黒人」から脱してない
本人が白人と同じ土俵にたとうとしてない+14
-5
-
1563. 匿名 2023/05/28(日) 10:36:37
>>232
わかる
ディズニー以前にそもそも人魚姫ってデンマークの物語だし。。
別に人魚そのものがブロンズ肌と相性がわるいわけじゃないんだから、アナザーストーリーみたいに作ってそっちの方が素敵だったら自然とブロンズ肌マーメイド可愛い!ってなるじゃん+24
-1
-
1564. 匿名 2023/05/28(日) 10:36:53
鬼滅が海外舞台となり、ねづこが黒人の女の子で、鬼がサタンとなったら、いやいや「鬼」ってそんなもんじゃねーわってなるよね。
鬼滅には鬼はもともと人間で鬼にならざるを得なかったとかのものの哀れとか侘び寂びとか、気づかなくても多分に日本文化が描かれてる。
たぶんもともとのマーメイド伝説とかアンデルセン童話にもそこは伝承されてきた文化が描かれているんだよ。海という存在への恐怖とか不吉さとかも込められてた。それをただの恋物語って解釈だしね。実写化では人種平等のために黒人を主人公にしますと。こういうアメリカ企業の浅いところ、自己中なところどうなのよ。
しかも批判したら差別主義者とか言われるんだよね。
+10
-3
-
1565. 匿名 2023/05/28(日) 10:36:56
>>1561
論破されちゃったね。
ディズニーのリトルマーメイドアリエルは白人じゃないのあるよ
知らないんだww 馬鹿は差別するよね+4
-16
-
1566. 匿名 2023/05/28(日) 10:37:06
>>629
もはや髪赤くもないんだ
誰これってなんないの+8
-1
-
1567. 匿名 2023/05/28(日) 10:37:37
>>1487がどの立場からどの目線でそんなコメントしてんのか知らんけど、なんでそんな発想がネガティブなの?
“人種差別”ってワードを全ての物事に絡めないと生きられないの?
これは「原作のキャラクターの個性を尊重して」ってだけの話で差別の話ではない。
+6
-3
-
1568. 匿名 2023/05/28(日) 10:38:01
こういうのって、大体色が白めの黒人が選ばれるよね
ガチの黒人は選ばれない
そしてアジア人はもっと選ばれない+6
-0
-
1569. 匿名 2023/05/28(日) 10:38:08
>>400
ケネス・ブラナーって本当に映画や舞台が好きなんだなぁって映画作ってくれるよね+1
-0
-
1570. 匿名 2023/05/28(日) 10:38:22
>>1563
デンマークに黒人は居ない発言草
デンマークの黒人少女はアリエルに憧れたらダメなんだw
エグいな君+4
-15
-
1571. 匿名 2023/05/28(日) 10:38:41
>>1565
論破?元レスの人間じゃないんだわ
横からごめんね黒人のアリエルアニメ知らないし見たくもないなと思った+6
-2
-
1572. 匿名 2023/05/28(日) 10:38:50
>>1514
色の問題じゃなくないか?アースラは顔つきとか髪の感じからして完全に白人だよ。どの人種に演じてもらいたいかは好みだけど。黒人でもけっこうハマっただろうね。+8
-0
-
1573. 匿名 2023/05/28(日) 10:38:54
>>357
平たいよね+18
-2
-
1574. 匿名 2023/05/28(日) 10:39:04
>>329
予告見るとカラフルな海の場面もあるし、アニメのアリエルには見えないけど可愛い表情してる時もあるのにポスターこれで良いの…?+32
-1
-
1575. 匿名 2023/05/28(日) 10:39:10
>>1567
だからw ディズニーのアニメアリエル有色人種のバージョンあるってw+1
-2
-
1576. 匿名 2023/05/28(日) 10:39:28
>>1532
ビヨンセは彼女を心配しつつ応援してたよ
賛否両論で世界でバッシング受けつつも頑張ってる若い歌手の女の子を
大の大人が「可愛くない」「こんなのアリエルじゃない」って
いい歳してみっともない駄々のこね方するなよと思う
白人社会の美の基準に侵された頭ガチガチの大人より、まだ柔軟性を残してる子どもがどう感じるかだし
喜んでる黒人の女の子も多いっていうし
もちろん「変!」っていう子もいるだろうけど、記憶に残って色々考えるきっかけになるかもしれない
架空の話と死んだ原作者より、生きて頑張ってる黒人歌手の女の子と
ディズニー映画の主要なターゲットである子ども達の心のほうが大切だわ+10
-22
-
1577. 匿名 2023/05/28(日) 10:41:24
>>48
それ。身体が大きいは黒人差別じゃないし。アリアナグランデは黒人混じりに見えるけど混じってないイタリア系だっけ?でもあんな感じの黒人混じりの女の子ならそこまで言われなかっただろうし、アジア人でも安室奈美恵を若くしたような子でもそこまで叩かれなかったと思うんだ。人種差別ではなく、アリエルとイメージが違うから叩かれる。もちろん配役したのは別の人なんだから彼女に責任はないけど。+13
-1
-
1578. 匿名 2023/05/28(日) 10:41:28
>>1575
だからなんなの?笑+4
-2
-
1579. 匿名 2023/05/28(日) 10:41:43
シーでリトルマーメイドのショーやってるけどあれも黒人になっちゃうの?????+3
-0
-
1580. 匿名 2023/05/28(日) 10:42:18
>>1551
あの、、美女と野獣の王子は本好きなんて描写はアニメにも実写にもないし、クリストフは木こりじゃないよ。色々語るには良い加減に見過ぎでは。+6
-2
-
1581. 匿名 2023/05/28(日) 10:42:20
>>1565
論破っていまだに使う人いるんだw
厨二でさえもう使わないよ+14
-1
-
1582. 匿名 2023/05/28(日) 10:42:26
アリエルがカリブ海の人魚ならアフリカ系のが自然っちゃ自然だぞ+6
-1
-
1583. 匿名 2023/05/28(日) 10:42:43
>>1578
原作のキャラクターの個性を尊重して」
尊重してるから彼女なんだが?+4
-3
-
1584. 匿名 2023/05/28(日) 10:42:55
>>1547
読解力ないのね
アリエルは「黒人ではない」と入ったけど、有色人種ではないとは一言も言ってないよ
ただアメリカの映画であの肌の白さなら白人と思う人は多いだろうね
あの肌の色日本のアニメなら日本人だってありえる(でも仮にアリエル日本人がやったら絶対イメージ違うから、日本人からの反発が凄いと思うけどね)
あと私が調べた限りでは「リトルマーメイド」の実写は2023年の黒人ヒロイン以外存在しないみたいだけど
妄想が過ぎない?
+0
-3
-
1585. 匿名 2023/05/28(日) 10:43:05
>>329
これ怖いよね海に引きずり込みそう
ホラーでしょ+33
-0
-
1586. 匿名 2023/05/28(日) 10:44:06
>>1576
横だけど
ディズニーが変なことやらなかったらこんなことにもならないのに。
だいたい、本当にコンテンツとして新しい黒人のヒロインを作ろうとしないあたりがすごい手抜きにしか見えないんだよね。+15
-4
-
1587. 匿名 2023/05/28(日) 10:44:08
黒人のキャラクターが輝くような
新しい作品を生み出せ過去の名作に乗っかろうとすんな+6
-2
-
1588. 匿名 2023/05/28(日) 10:44:11
>>1551
そんなに気に入らないなら昔のディズニーアニメ何回でも見てろとしか言いようがない
まあ本当に見れてるかも怪しいけど+6
-1
-
1589. 匿名 2023/05/28(日) 10:44:53
>>663
こういう感じをベースにして、ブラックパンサーよりもカラフルにしたら、強くてキレイな黒人プリンセスができると思うんだけど。
民族衣装かっこいいんだよ。ビーズとかたくさん使っててさ。色もキレイで。
ヒラヒラのドレスじゃなくても良くない?この辺上手にまとめれば、唯一無二の黒人のキャラクターができると思うんだけど。
なんで今さら白人になろうとするのかな?白人キャラを乗っ取らずに、新しいキャラクターで黒人の文化を広めればいいじゃん。+49
-1
-
1590. 匿名 2023/05/28(日) 10:45:40
>>1584
リンク先間違えた
正しくは下記は>>1553への返答
一応再度かいとくね↓
❊❊❊❊❊❊
読解力ないのね
アリエルは「黒人ではない」と入ったけど、有色人種ではないとは一言も言ってないよ
ただアメリカの映画であの肌の白さなら白人と思う人は多いだろうね
あの肌の色日本のアニメなら日本人だってありえる(でも仮にアリエル日本人がやったら絶対イメージ違うから、日本人からの反発が凄いと思うけどね)
あと私が調べた限りでは「リトルマーメイド」の実写は2023年の黒人ヒロイン以外存在しないみたいだけど
妄想が過ぎない?+4
-4
-
1591. 匿名 2023/05/28(日) 10:45:50
>>1512
クロエ降りたのはユニバーサルの人魚姫なのにずっと勘違いされ続けてアリエルの比較に出されるのはおかしいしかわいそうだわ
降りたからなくなったけど当時のキービジュアルだとアンデルセンに従った悲恋なのかなぁとか勝手に私が妄想した儚くきれいな感じだったけど+21
-1
-
1592. 匿名 2023/05/28(日) 10:47:01
アンチレイシストに迎合し過ぎた結果でしょうか。
今は迷走、混乱期だと思う。
そのうち、肌や人種を超越したヒーローやヒロイン(これもいつか死語になるのか?)の物語が出てくるのか、もしくは長い年月を掛けて色々な人種に置き換えて物語を構築し直して、それがニューノーマルになるのか。
ちなみに私は、お互いを尊重しあえて品性があり、攻撃的で無ければ人種も民族も問いません。
結局は人。+1
-0
-
1593. 匿名 2023/05/28(日) 10:47:27
>>1476
この意見って典型的なお花畑日本人の考えだよね。外でこういうこと言ってる人見たらあーこの人とは政治的な会話成り立たないなって思っちゃう正直。みんな発言には気をつけてね。+2
-9
-
1594. 匿名 2023/05/28(日) 10:47:41
アニメのキャラに寄せないならもう実写版じゃないじゃんw+7
-0
-
1595. 匿名 2023/05/28(日) 10:47:50
>>2
過去作品改変してまでポリコレ捩じ込むのがなんか馬鹿にしてる感はあるかも
LGBT当事者としてもそれは本当に思う
新しい作品を作り出すなら良いけどこういう形が続いてるのはおかしな話+2
-7
-
1596. 匿名 2023/05/28(日) 10:47:56
外国には、西洋人が日本の着物を着たり日本のアニメのコスプレをすると文化の盗用だって大騒ぎする人達が一定数いるのに、この件に関してこの手の抗議の声が上がらないことに不自然さと作為的悪意を感じる。
つまりこれらの動きは巨悪が主導しているLGBTや人種の多様性に関する工作活動でしょ?+5
-0
-
1597. 匿名 2023/05/28(日) 10:48:04
>>1481
劇団四季の日本人がやるアリエルもけっこう人気だったしねー。+0
-2
-
1598. 匿名 2023/05/28(日) 10:48:06
>>1186
原作が多様性にしなければ批判
されるようになるとしたら
ウンザリ…+5
-1
-
1599. 匿名 2023/05/28(日) 10:48:56
>>1592
そのうちディズニーレーベルの売上激減してから
慌てて方向転換し出そうとするわどうせ+1
-0
-
1600. 匿名 2023/05/28(日) 10:48:58
黒人はアリエルに憧れるな
黒人はアリエルになろうとするな
エグいな君ら 差別エグ
女の子が作品見て普通にアリエルに感情移入したりアリエルになりたいって思っても
黒人ならダメなんだww ちょっと待てが入るんだね
別に女性の感性とか言わないけど、それが女性の意見なの? エグない?+2
-11
-
1601. 匿名 2023/05/28(日) 10:50:39
>>348
毒々しすぎる、、
原作通りの色でじゅうぶん綺麗なのになんでこんな訳分からん模様にするのか、そんなにリアルな魚感要らないしこれで姉妹と言われても無理がある。
ディズニー何考えてるんだろう。
アリエルの子だけ色々言われてるけど周りも今までの実写で1番酷いね。+33
-0
-
1602. 匿名 2023/05/28(日) 10:50:55
アリエルじゃなくてエリックを黒人にすれば良かったのでは?+5
-1
-
1603. 匿名 2023/05/28(日) 10:51:07
リトルマーメイドとしないで曲も使わないで黒人人魚姫の映画として作れば良かっただけだよね
どんな話か知らんけど+11
-2
-
1604. 匿名 2023/05/28(日) 10:51:21
動画みたら思いの外合ってた+3
-6
-
1605. 匿名 2023/05/28(日) 10:51:51
1人日本語が通じない人がいる+2
-0
-
1606. 匿名 2023/05/28(日) 10:51:56
かぐや姫を白人や黒人が演じても違和感しかないだろ+18
-2
-
1607. 匿名 2023/05/28(日) 10:52:08
>>1
この子は悪くないけど最近の実写の流れが大嫌い
赤毛の子たちの夢のあるヒロインを奪うのはいいのかな
みんな黒人に置き換えていくわけ?+18
-1
-
1608. 匿名 2023/05/28(日) 10:52:10
>>1594
「ディズニーが送る、新たなヒロイン マリアーナ」とか言われたら納得する人多いと思うよ
アリエルではないよね+18
-0
-
1609. 匿名 2023/05/28(日) 10:52:20
やっぱり一番狂ってるのは「力の指輪」だと思う。
が、この作品に関しては、アリエルは外見白人と言う厳然たる事実があるから、
黒人がそれを承知の上でその役を引き受けたのなら、
批判が殺到するくらい、想定の範囲。泣く位なら、役を辞退すれば良かったのに。+6
-3
-
1610. 匿名 2023/05/28(日) 10:52:24
>>714
片腕がない人魚、インディアンの人魚がいないよ
ポリコレ対策としては失格。+11
-1
-
1611. 匿名 2023/05/28(日) 10:53:05
>>1579
もうどの人種でもいんじゃない?日本人の人がやってもいいし。ただし歌はライブがいい。笑+2
-2
-
1612. 匿名 2023/05/28(日) 10:53:28
>>1590
今回の実写の意図
1.ディズニーアニメ リトルマーメイドの実写化
ディズニーアニメリトルマーメイドは白人以外がアリエルをやっているものはあります。→ 実写化してるよね
2.原作の実写化
たしかに、原作には、白人のアリエルである描写はあるよ
でも、
アリエルは白人でした
アリエルは白人以外がやってはいけません など
の記述は無いよね。
解釈の幅の話だと思うけど?
はい 原作厨反論してみ?
+3
-19
-
1613. 匿名 2023/05/28(日) 10:53:49
>>1496
正直、白人黒人とか正直どうでもいいんだけど、
他のディズニー実写映画を見た事ある立場からすると、原作があった上での実写なら、キャラクターに寄せた配役、又は似てなかったとしても演技力やCGや特殊メイク等でカバーされるならいい意味で心に残るから凄く好き。
キャラクターに寄せた感じならウィルスミスの青いジーニーや、エマワトソンのベルみたいな感じ。
キャラクターに寄せてない見た目なら不思議な国のアリスの赤の女王。原作のハートの女王とはかけ離れてるけど、実写だからこそ表現できる特殊メイク等と役者の演技力で強烈なインパクトだった。
ヒールのアースラを実写にするなら、肌の色とかじゃ無くて良い意味で強烈なインパクトを残すキャストにして欲しい。+8
-1
-
1614. 匿名 2023/05/28(日) 10:53:50
>>348
リトルマーメイドってタイトル使わずに新規で勝負しろと思う+38
-4
-
1615. 匿名 2023/05/28(日) 10:54:09
>>375
Yahooショッピングの画像みたいw+12
-0
-
1616. 匿名 2023/05/28(日) 10:54:14
>>1609
ないってwww ディズニーのアニメリトルマーメイド見てから言え無知が+1
-3
-
1617. 匿名 2023/05/28(日) 10:54:34
>>4
多様性を主張したいなら完全オリジナルの黒人が多く登場する映画でも作ったらいいのに、人気作品に便乗して白人のイメージがついてるキャラを黒人にすげ替えるのは卑しい。差別だなんだと批判してる連中は安全圏から物言ってて一番傷ついてるのはキャストされて頑張った女優さんなの理不尽がすぎる。+19
-2
-
1618. 匿名 2023/05/28(日) 10:54:54
差別ではない
イメージにあってないと言われてる→私が黒人だからでしょ
ってなってるけど、
本当にただイメージがあってないだけ
歌が凄く上手いのはみとめるけど+9
-3
-
1619. 匿名 2023/05/28(日) 10:55:54
>>1502
黒人文化が育たないって、どういう事?
ジャズやヒップホップなんか黒人ルーツだし
文化って優劣なく育つものだよ
白人がアフリカの風習殲滅し尽くした訳じゃない
トピズレだけど、日本戦争に勝ってたら残ってた文化や技術って何?
敗者は敗者って、文化に優劣あるの?+12
-3
-
1620. 匿名 2023/05/28(日) 10:55:58
黒人はアリエルになるなwwww
エグいな君らw 冷たい人間なんだな+3
-13
-
1621. 匿名 2023/05/28(日) 10:56:04
>>1606
日本人目線のわかりやすい例えありがとう+5
-1
-
1622. 匿名 2023/05/28(日) 10:56:31
出演する男性の人魚たち。+4
-5
-
1623. 匿名 2023/05/28(日) 10:57:30
ディズニーに限らず実写化ってのは世界中で地雷なんだな〜+2
-0
-
1624. 匿名 2023/05/28(日) 10:57:52
そのうち黒人のシンデレラ映画とか作りそう
マジで
+6
-0
-
1625. 匿名 2023/05/28(日) 10:58:22
デンマークの原作もエグいけどな
当時デンマークに黒人いなかったのかな。
デンマークの大多数の白人を喜ばせるつもりで書いたんだろうけど。
まあ個人の自由なんだろうけどエグい。
+1
-6
-
1626. 匿名 2023/05/28(日) 10:58:26
>>1622
アジア系はやっぱりこの顔なんですね。。+11
-5
-
1627. 匿名 2023/05/28(日) 10:58:28
アリエル黒人でブチ切れの人は、オール・ユー・ニード・イズ・キルの原作主人公は名前からして日本人か日系なのに白人のトム・クルーズがやったのをもちろん批判しますよね?
白人が主人公になるのは許せるってなんなんだよ笑+8
-17
-
1628. 匿名 2023/05/28(日) 10:59:20
>>1622
肌の色関係なく
顔面の強さと肉体の屈強さしか勝たん良い例+21
-3
-
1629. 匿名 2023/05/28(日) 10:59:28
>>1612
2023版以外の「リトルマーメイド」無いみたいだけど
せめてソース貼れば?
ナイの?+5
-0
-
1630. 匿名 2023/05/28(日) 10:59:54
>>1606
多分 白人がやったら絶賛
黒人がやったら差別すると思う
日本人の差別意識エグすぎ+7
-15
-
1631. 匿名 2023/05/28(日) 10:59:59
肌の色は置いといても
お金出してブサイクや隠キャの話見たいとはあんま思えんよな
最近のディズニーアニメそんなん多いよ+5
-1
-
1632. 匿名 2023/05/28(日) 11:00:02
>>3
私も可愛いと思ったよ!
そもそも原作はアンデルセンだし+13
-8
-
1633. 匿名 2023/05/28(日) 11:00:26
黒人が新しいアニメつくってけばいいのに昔の作品みんな奪ってくのがねぇ+6
-1
-
1634. 匿名 2023/05/28(日) 11:00:35
先入観っていう逆境を跳ね除けるくらい製作陣がガチで
予告なのに8分もある
観たくなったわ+3
-2
-
1635. 匿名 2023/05/28(日) 11:00:55
>>1626
普通にイケメンだが+24
-1
-
1636. 匿名 2023/05/28(日) 11:01:03
このまま多様性が行き過ぎると
トランスジェンダーアリエルが出てきそう
それで太い声で
アンダ~ザシ~ィ♪が流れる
すごく嫌+8
-1
-
1637. 匿名 2023/05/28(日) 11:01:29
>>1603
>>348のアリエル姉妹達には担当海域という謎の属性もついてて海の平和を守る人魚姫達の冒険バトル物語で良かった気がする。
アリエルというアニメでビジュアルイメージガチガチに固まった赤毛人魚をわざわざ黒人女優に演じさせたり白雪姫を白い肌じゃない女優選んだり、これ白人の制作者達による有色人種への善意に見せかけた悪意なんじゃないかな。
星の王子ニューヨークに行くとか天使にラブソングをとか、2000年代に入ってからはドリームガールズとか一昔前は黒人俳優主演の面白い大作映画いっぱいあったのに今はミニシアター系とかでしかないよね。
+14
-4
-
1638. 匿名 2023/05/28(日) 11:01:33
>>1629
はい? 私過去にリトルマーメイドの実写化された話してないけど?
論破されそうだから論点ずらしてるの?
私の質問に答えられない?+2
-7
-
1639. 匿名 2023/05/28(日) 11:02:03
>>1634
逆境じゃなく
渾身の洗脳ね+1
-1
-
1640. 匿名 2023/05/28(日) 11:02:13
>>1630
いやー流石にそれは無理ありすぎ
君こそ白人至上主義じゃないw
+6
-2
-
1641. 匿名 2023/05/28(日) 11:02:15
>>338
外野が勝手に代弁すると、当事者の気持ちとかけ離れてしまうから
あくまでも当事者が声を上げなきゃいけないんだよ
黒人の中にはFFに黒人が出ないのはおかしいと思うと声をあげる人もいる
もしアジア人もそう感じるならその人が声上げればいいだけ+0
-8
-
1642. 匿名 2023/05/28(日) 11:03:02
>>1396
横だけどアメリカにいる黒人は大抵祖先が白人と混血してる。白人の奴隷として暮らしていたから。どこかしらで白人の血が入ってる。
アメリカで代々育って純粋な黒人はほぼいない。+5
-10
-
1643. 匿名 2023/05/28(日) 11:03:34
30分ってそんなにでもなくね?+2
-1
-
1644. 匿名 2023/05/28(日) 11:03:46
黒肌め南国代表の安室ちゃんの方が似合っていたかもとどなたかのコメント見て思った。+1
-6
-
1645. 匿名 2023/05/28(日) 11:04:15
>>1627
何をそんなに必死なの?
+10
-3
-
1646. 匿名 2023/05/28(日) 11:04:29
ハリーベイリー自体は可愛い
ただディズニーってのはあくまでも原作ありきで、原作のイメージから逸脱するような実写化は求められていないと思う
他のコメントにもあったけど完全オリジナルの作品だったら良かったのに...(パクリとか言われてそれはそれで叩かれそうですが)+2
-1
-
1647. 匿名 2023/05/28(日) 11:04:44
>>1638
よこ
あなたの日本語と書き方が分かりにくくて
他の人が混乱してるの分からないの?+7
-0
-
1648. 匿名 2023/05/28(日) 11:04:45
>>1631
元が顔だけで見初められるルッキズム全開な御伽話だから人権と相性悪い
そういうものとして楽しめない人はヘアスプレー観たらいいし+6
-0
-
1649. 匿名 2023/05/28(日) 11:05:08
海の中の映像は暗いからか気にならなかったけど、陸に上がったらこれじゃない感があった
せめて髪型はアニメに寄せて欲しかったな+1
-0
-
1650. 匿名 2023/05/28(日) 11:05:38
>>1644
なんで安室だとOKになるの?
懐古厨おばさんって本当他人にはて厳しい癖に自分にはクソ甘い+4
-2
-
1651. 匿名 2023/05/28(日) 11:06:14
>>1630
日本は単一民族で島国だから
そもそも差別の概念がうすい
差別持ち込んでるのは
当事者本人+12
-2
-
1652. 匿名 2023/05/28(日) 11:06:22
>>1645
必死なのは黒人アリエル叩いてるやつでしょ+7
-20
-
1653. 匿名 2023/05/28(日) 11:06:28
>>338
ff16に黒人出ないんだ
アジア人も出ないの?
なるほどね
本当にイライラさせられるのですが、中世ヨーロッパには黒人も褐色人種も常に存在していたのです。+0
-18
-
1654. 匿名 2023/05/28(日) 11:06:54
見てないんでよくはわからないけど
そもそもリトルマーメイドってアンデルセンの原作とはかけ離れていない?
だから必ずしも白人に拘らなくてもいい気はする+7
-4
-
1655. 匿名 2023/05/28(日) 11:06:54
ま、原作厨が暴れるのはどの作品でもあることで
しゃーないな+6
-2
-
1656. 匿名 2023/05/28(日) 11:07:13
>>1335
逆はダメなんかい!+27
-0
-
1657. 匿名 2023/05/28(日) 11:07:19
>>1630
日本人は白人みたいなものって思ってるからな…+1
-4
-
1658. 匿名 2023/05/28(日) 11:07:27
ハリーベイリーは可愛いよね
+3
-6
-
1659. 匿名 2023/05/28(日) 11:07:40
>>348
トリトンがワールドワイドに女に手を出し過ぎた世界+32
-0
-
1660. 匿名 2023/05/28(日) 11:07:46
>>1603
女だけ何かバラエティーだけど
男のモブ人魚が白人イケメン多いの何故+6
-0
-
1661. 匿名 2023/05/28(日) 11:07:59
>>527
タイトル同じでも新たにストーリーを作ったアリエルの友達の別の人魚の物語とかでよかったのにね+12
-1
-
1662. 匿名 2023/05/28(日) 11:08:27
>>1636
野太くなるのはパロバワーでアンダーザシーは元々野太い+0
-1
-
1663. 匿名 2023/05/28(日) 11:08:33
>>1
でも言ってもアニメのアリエルだって白人の白さかと言われたら違くない?
ドレッドヘアは受け入れるのに時間かかりそうだけど、わたしはアリエルよりフランダーとセバスチャンの方が嫌だ。+2
-6
-
1664. 匿名 2023/05/28(日) 11:08:33
>>1496
森公美子がいい+13
-1
-
1665. 匿名 2023/05/28(日) 11:08:45
>>1653
褐色人種って何?+7
-1
-
1666. 匿名 2023/05/28(日) 11:09:00
>>348
量産型じゃなくていいじゃんw+1
-3
-
1667. 匿名 2023/05/28(日) 11:09:20
>>1606
そしたらもうよく知られる原作ではなくてリメイク作品だよね
ドラゴンボールみたいな、、+4
-0
-
1668. 匿名 2023/05/28(日) 11:09:29
>>348
なんか背景と人物が浮いてない?コラ画像に見える+6
-0
-
1669. 匿名 2023/05/28(日) 11:09:50
>>1638
わたしは「リトルマーメイド」の実写について話
あなたの「有色人種がやってる」とは何を指すの?例えば日本でショーをやるなら日本人がやっても違和感ないし文句も出ない
でも今回の「リトルマーメイドの実写」はアメリカでディズニー制作なんだから、アニメのイメージに合わせろと言われるのは当たり前
あとアリエルは黒人ではなとは言ったけど有色人種の可能性ありと書いてあるのが読み取れないかね?
とはいえアメリカの映画であの肌なら白人と思う人が多いだろうとも書いたよね
読解力皆無かい
単語しか読み取れないのかな?
せめてあなたの言う有色人種のリトルマーメイドが何なのか具体的に書きなよ
具体的に書かないのは都合が悪いからではないの?
+10
-4
-
1670. 匿名 2023/05/28(日) 11:10:08
>>1657
思わないよ韓○人じゃないんだからw+3
-3
-
1671. 匿名 2023/05/28(日) 11:10:25
ルッキズムの何が悪い?
自分はそうじゃないから創作の中くらい美しい物見たいよ+13
-4
-
1672. 匿名 2023/05/28(日) 11:10:49
>>1653
日本のアニメにもポリコレ押し付けが
押し寄せてきてる
むしろ海外の人が
日本は変わらないでくれってのが多数
みんなポリコレにうんざりしてんだよ
マリオの映画でそれがハッキリした+23
-0
-
1673. 匿名 2023/05/28(日) 11:10:50
>>1606
そういうの舞台芸術だと実際にあるけど、わざわざ文句言いにいかないよ
すべてのコンテンツが自分に合う訳ないんだし、自分に向けられてるわけでもない
海外の人が好きな日本のイメージっていうのも、芸者、禅、柔道、キモノ、ハラキリ…それらも実態といろいろ違ってる事が多いけど
「ふーん、そっちではそういうのがウケるのね」と冷めた目で見てる+6
-0
-
1674. 匿名 2023/05/28(日) 11:11:53
>>1670
だからってアジア系のアリエルが出ても日本人は喜ばなさそう+8
-1
-
1675. 匿名 2023/05/28(日) 11:12:04
>>1665
白人でも黒人でもアジア人でも無い有色人種の人たち
ブラジルや中南米や東アジアや世界中にいるよ
アジアのイエローともまた違う+3
-1
-
1676. 匿名 2023/05/28(日) 11:12:09
>>1630
そんな事はない、、
と思ったけど、日本設定の中でも、かぐや姫の役を若い頃のアンハサウェイあたりがやってたら、、
なんか「月の人の見た目はこうなんだ」ってまあまあ納得できそう。
でもこのアリエルの人がやったら確かに非難されるかもね。+2
-0
-
1677. 匿名 2023/05/28(日) 11:12:34
>>1612
なんかもう怖い+9
-1
-
1678. 匿名 2023/05/28(日) 11:12:40
>>1085
マリオオデッセイの衣装じゃん···こんなのまで文句言ってくるやついんの?
ゲームの中じゃ、袴もアロハもカウボーイ衣装もたくさん出てくるのに
任天堂というか、日本で作ってるゲームやアニメは海外の頭おかしいやつの意見に屈しないでほしい+58
-0
-
1679. 匿名 2023/05/28(日) 11:12:45
>>1662
ええやんそんくらい
許したって+4
-0
-
1680. 匿名 2023/05/28(日) 11:13:48
かぐや姫を外国人が演じてもいい
ただ日本の実写化がそれよりクオリティ低かったら辛いねー
着物文化廃れてきてるしその可能性もなきにしもあらず+0
-2
-
1681. 匿名 2023/05/28(日) 11:13:49
>>1612
頭いっちゃってる感じ
+10
-1
-
1682. 匿名 2023/05/28(日) 11:14:14
>>286
282はメットガラでのゼンデイヤでしょ?
アマプラのシンデレラはカミラカベロだよ+2
-0
-
1683. 匿名 2023/05/28(日) 11:14:32
黒人キャラをアジア人が実写化したら黒人発狂しそうw+14
-0
-
1684. 匿名 2023/05/28(日) 11:14:55
>>1653
ff16ポリコレに屈しない姿勢を評価してる海外のファンは多い
文句言ってるのは元から買わない人
無視していいと思うよ
元々の世界観を大切にすればいい
黒人キャラがほしいならFFⅦでもやってればいい+19
-0
-
1685. 匿名 2023/05/28(日) 11:15:27
アニメの実写化なんかも
日本人が外国人役やってもただのコスプレ映画になるじゃん
鋼の錬金術師とかさ
要は適材適所があるってことよ+9
-0
-
1686. 匿名 2023/05/28(日) 11:15:57
>>1652
何をそんな必死なの?+1
-4
-
1687. 匿名 2023/05/28(日) 11:17:15
>>1686
お前それしか言うことないの?+4
-3
-
1688. 匿名 2023/05/28(日) 11:17:20
>>53
スパイダーマンのヒロイン役だって、かなり批判が多かったし。。
コミックでは赤毛の超美人。。映画では赤毛だけど、個人的にはモード形で好きな顔だけどコミックの絵柄とは似ても似つかない顔+21
-1
-
1689. 匿名 2023/05/28(日) 11:17:50
>>1684
元々の世界観が中世ヨーロッパをイメージしたんだったら
中世ヨーロッパに黒人居ますよ?アジア人も居ますよ?
中途半端にリアルを持ち込むんです キリッ とか言うダサさを批判されてるんだよ
明らかに白人優位有色人種差別してるくせに指摘されたら言い訳するなよw ダサッw+0
-11
-
1690. 匿名 2023/05/28(日) 11:18:01
>>1685
鋼の錬金術師、進撃の巨人
どちらも「日本人じゃないだろ」と日本国内からメチャクチャ言われてたね
大爆死映画の金字塔+5
-0
-
1691. 匿名 2023/05/28(日) 11:18:22
>>1674
喜ばないよねー
むしろ媚びてる印象持って嫌になる
キャラと演じる俳優のイメージが
合ってれぱいいんだよ+2
-0
-
1692. 匿名 2023/05/28(日) 11:18:45
>>1625
被害妄想が過ぎるわ。
基本デンマーク人ならデンマーク人に向けて書くでしょ。何もおかしなことないわ。
そもそもおとぎ話って原作はキラキラしてなくて怖いの多いからね。人魚姫に限らず。+3
-0
-
1693. 匿名 2023/05/28(日) 11:18:49
>>1685
外国人がやっても実写は微妙だったりするよ
CGかアニメのが再現できそう+2
-0
-
1694. 匿名 2023/05/28(日) 11:19:08
>>1689
もういいから
落ち着いて薬でも飲んで+10
-1
-
1695. 匿名 2023/05/28(日) 11:20:03
>>1683
それは確実に発狂するねw+5
-0
-
1696. 匿名 2023/05/28(日) 11:20:35
>>1689
中世ヨーロッパでは黒人もアジア人も奴隷とかだったのでは?
有色人種の奴隷出せってこと?
居たけどそれはどんな存在だったか
あと世界観はモデルとは違う
制作者の頭の中の構想だよね
屁理屈こねるなダサすぎ+15
-0
-
1697. 匿名 2023/05/28(日) 11:21:12
>>1683
泥棒扱いすると思うよ+6
-0
-
1698. 匿名 2023/05/28(日) 11:21:18
>>1
ちがうよ。
人種差別でなくて、原作と似ても似つかないからだよ。。マイノリティー側が人種差別されてると騒がれるとややこしくなる。+6
-1
-
1699. 匿名 2023/05/28(日) 11:21:20
>>1627
その映画知らんし+3
-2
-
1700. 匿名 2023/05/28(日) 11:21:27
>>1681
カタコトすぎて面白いよね+3
-0
-
1701. 匿名 2023/05/28(日) 11:21:31
>>1687
スマホかPCの前で
頭に血がのぼって書いてるんだね…
言葉も乱暴になってきてこわいわ~+11
-3
-
1702. 匿名 2023/05/28(日) 11:22:11
>>550
ほんと!
女優さんは与えられた仕事をしてるだけなのに
批判を向ける方向が違うよね+13
-2
-
1703. 匿名 2023/05/28(日) 11:22:19
>>1652
黒人アリエルたたいてるんじゃなくて、原作改悪なんなら伝承文化は無視ってところを叩いてると思うんだけども、どうしても差別問題に集約したいんだね。
差別というならアメリカ企業に他国の文化が勝手に扱われてることも差別になるはず+15
-3
-
1704. 匿名 2023/05/28(日) 11:22:29
>>1694
滑ってますよ
ff16の差別問題はそうですかでは済まんで+0
-10
-
1705. 匿名 2023/05/28(日) 11:22:59
>>1655
その原作厨が本物と思ってるのがそもそも原作ではないし…
ハッピーエンド改変が得意なディズニーによる原作クラッシャー映画でしょ+6
-1
-
1706. 匿名 2023/05/28(日) 11:23:14
>>12
わかるよ
他の映画を観に行った時に予告が流れた時のざわつきは普通じゃないよ
黒人どうこうじゃなく、単純にアリエルじゃない+38
-2
-
1707. 匿名 2023/05/28(日) 11:23:35
別に既存のキャラを他人種が演じてもいいけど
作品へのリスペクトや愛があるかないかで大違い
ポリコレとか言うクソみたいな思想で捩じ込まれたら反発も出る+5
-3
-
1708. 匿名 2023/05/28(日) 11:23:44
>>748
マイノリティ云々の話じゃない気がするんだけどな
現代のドラマや新作のファンタジーとかに色んな人種が出てくるのはいいことだし、そうやって多様性を浸透させていく試みは間違ってないと思うよ
でも、歴史を歪めたり世界観を壊してまで多様性をぶち込んでくるのは間違ってると思う+5
-1
-
1709. 匿名 2023/05/28(日) 11:24:12
>>1654
はじめからカリブ海の黒人てしとけば問題なかったんだよ
原作は白人だか黒人だか曖昧で適当に作るからさ+6
-0
-
1710. 匿名 2023/05/28(日) 11:24:20
>>1688
このヒロイン叩かれてたね
映画の面白かったから残念だったな+10
-0
-
1711. 匿名 2023/05/28(日) 11:25:02
>>1704
お昼の時間も近いからご飯食べて
お薬飲んで落ち着いてね
+8
-1
-
1712. 匿名 2023/05/28(日) 11:25:02
>>1627
日本制作で白人やったらブチギレて当たり前だけど
アメリカ版実写なら白人で妥当
アメリカの作品の白人主人公を日本で実写化した場合、日本人なら妥当白人なら違和感の声が上がるのが予想されるね
むしろハリウッド版でなら白人で見たいキャラは沢山いる
だってハリウッド版だからね+4
-5
-
1713. 匿名 2023/05/28(日) 11:25:04
>>955
さらに横だけど、逆にこの作品が実写化する時に白人やアジア人が当てられたら、非難浴びると思うよね。
やっぱり作者の想いがあって、このお姫様を黒人にしたのだから、そこは私も思うよ
アリエルはやっぱり赤い髪の白人の子だし、ムーランは中国人だし、アラジンはイラン人でやるべきよね。+27
-3
-
1714. 匿名 2023/05/28(日) 11:25:26
>>1706
予告だけで映画館ざわついてるんだ?w+3
-1
-
1715. 匿名 2023/05/28(日) 11:25:29
>>1619
日本がロケット打ち上げられたりできないのは技術とか全部取り上げられちゃったからだよ! 東京が住みにくかったり地方が過疎化してるのだってそもそもは戦後の立て直しがうまくいかないように戦勝国が介入してきたから。
時間を戻すことはできないから、どうなってたかどうかは誰にも分からないけどね。でも黒人は長らく人として扱われずに家畜みたいに殺された歴史もある。それがなかったら歴史や文化はもっと変わっていたでしょう。+6
-2
-
1716. 匿名 2023/05/28(日) 11:26:04
>>1696
別に奴隷役以外で出せば良く無い?
んで、奴隷だったんなら奴隷役で出せば?
その中で逞しく生きる描写とか見たいけどね。
事実なんだったら
存在を抹消、もしくは無知だったことを言い訳するなよダサい
+1
-8
-
1717. 匿名 2023/05/28(日) 11:26:05
>>1701
横
アンチ凄いなー+1
-2
-
1718. 匿名 2023/05/28(日) 11:26:22
>>348
こんなに改変してる癖にストーリーに生かしきれてないらしいよ
完全なる蛇足だってさ+16
-0
-
1719. 匿名 2023/05/28(日) 11:26:29
>>1687
男だっさ+2
-4
-
1720. 匿名 2023/05/28(日) 11:26:57
例えばちびまる子ちゃんがハリウッドで実写化されてマルちゃん一家が全員白人、花輪くんが黒人だったらちょっと悲しくなるよね。それと同じ感覚かな?
まる子はやっぱり素朴なアジア顔じゃないと、、花輪くんは白人とのハーフとかでも良さそうだがw
+5
-1
-
1721. 匿名 2023/05/28(日) 11:27:01
>>1705
日本てアニメと漫画に対する意識は、他国とは比べ物にならないほど高いから
日本で巻き起こる論争は全て人種差別についてなんだと思ったら大間違いだと思うww
実写化作品について荒れるのはつきものだよ+13
-2
-
1722. 匿名 2023/05/28(日) 11:27:43
>>1701
同じレス意味なくて草+1
-5
-
1723. 匿名 2023/05/28(日) 11:28:05
>>1712
ハリウッドって昔は白人の女優さんが
圧倒的に多かったし、
植え付けられた先入観は
簡単には解けないと思うわ
古き良き時代って懐古するお年寄り層も
まだ健在してるだろうし+1
-0
-
1724. 匿名 2023/05/28(日) 11:28:13
>>348
シンプルにセンス悪いし、なんなんこれ
安っぽい熱海の広告かと思った+32
-2
-
1725. 匿名 2023/05/28(日) 11:28:41
>>1686
余裕をもって人種差別できるアテクシくっさ+1
-4
-
1726. 匿名 2023/05/28(日) 11:29:00
>>1716
有色人種の奴隷出たらそっちのほうが炎上するだろうことを想像できないのか
あくまでモデルであって、それを忠実に再建したものでもないのに屁理屈こねて
偽善かましたいだけだよね+7
-1
-
1727. 匿名 2023/05/28(日) 11:29:25
>>1705
確かにw
あれ、そうなると人魚姫って白人が正しいの?+2
-0
-
1728. 匿名 2023/05/28(日) 11:29:55
>>1
30分しか泣かなかったのってメンタル強いな+10
-1
-
1729. 匿名 2023/05/28(日) 11:29:55
>>1723
横
ハリウッドの人種差別とかアメリカエンタメ界の黒人差別を、人魚を黒人にすることで解決ってほんとアメリカっぽい
イギリスとかヨーロッパならやらないだろうな+10
-1
-
1730. 匿名 2023/05/28(日) 11:30:59
>>1712
ハリウッドなんだから白人主人公は当たり前って認識、やめたほうがいいと思うよ+4
-4
-
1731. 匿名 2023/05/28(日) 11:32:00
>>1699
あなたが知ってるかどうかで物事決まってないから+3
-6
-
1732. 匿名 2023/05/28(日) 11:32:27
>>1729
新しい物を生み出そうとせず
名作の知名度を利用してるだけだし
黒人メインの素敵な映画は過去にもたくさんあるんだけどな+9
-0
-
1733. 匿名 2023/05/28(日) 11:32:44
>>1612
活動家必死すぎて気持ち悪い+11
-2
-
1734. 匿名 2023/05/28(日) 11:33:06
>>1726
じゃあ奴隷以外で出せば?+0
-4
-
1735. 匿名 2023/05/28(日) 11:33:13
>>1727
南の海にしてる時点で改悪はされてるけど、アニメでは白人にも見えるように、つまりアンデルセン童話のベースを崩さないように小狡く作られてるからね。
単なる原作厨とは違うよ人魚伝説自体は誰かディズニーがつくったコンテンツが始まりじゃない。
そりゃ誰もが心の中にアンデルセン童話を土台にして観てたわけで。
+2
-1
-
1736. 匿名 2023/05/28(日) 11:35:03
>>1716
そもそも、ゲームをやらない無関係の層が自分の思想を押し付けて既存の世界観を壊そうとしてくること自体がおかしいんだよ
ポリコレ民ってマジョリティの当事者は置いてけぼりで勝手に問題を作り上げて騒ぐからマジ迷惑+10
-1
-
1737. 匿名 2023/05/28(日) 11:35:04
>>1721
横、話がかみ合ってない+2
-0
-
1738. 匿名 2023/05/28(日) 11:36:27
>>48
ただ差別発言も確かに多いよね、元が白人だから黒人は合わないよって感想ぐらいならいいけど、酷いのもある+6
-1
-
1739. 匿名 2023/05/28(日) 11:37:26
>>1712
映画産業って白人だけでできてないんだよ+1
-2
-
1740. 匿名 2023/05/28(日) 11:37:29
>>1714
予告でアリエル出た時に知らない子供達が笑ってたよ笑+7
-2
-
1741. 匿名 2023/05/28(日) 11:37:40
>>1736
あからさまな無知と差別意識を
リアルですキリッ とか言うから叩かれるんだよ
ゲーム脳なんかそんな程度なんだろうけど+1
-8
-
1742. 匿名 2023/05/28(日) 11:38:24
>>1735
素直に映像綺麗だったしアリと受け取ってたわw
それでよくない?+3
-1
-
1743. 匿名 2023/05/28(日) 11:38:56
>>351
パロディものでいけるんじゃない?
私も観たい!+28
-0
-
1744. 匿名 2023/05/28(日) 11:38:57
せめて赤いウィッグつけて欲しかった。+3
-0
-
1745. 匿名 2023/05/28(日) 11:39:02
そうか ff16黒人とアジア人出てないんか
差別意識エグすぎ+0
-6
-
1746. 匿名 2023/05/28(日) 11:41:12
>>1703
原作もなにも、リトルマーメイドは人魚姫の二次創作じゃん
ディズニーがディズニーの実写作るのに文化を勝手に扱うもなにもない+3
-1
-
1747. 匿名 2023/05/28(日) 11:41:23
>>1740
子供は正直だからなあ+8
-3
-
1748. 匿名 2023/05/28(日) 11:43:22
ネットではアンチの声が目立つけど、実際に動画などを見れば世間の評価は圧倒的に高評価のようだけど
Halle Bailey - Performs “Part of Your World” at Disneyland - YouTubewww.youtube.com“Part of Your World”Performed by Halle BaileyFrom Disney’s The Little MermaidSoundtrack available May 19Film in theaters May 26: https://www.fandango.com/the...">
+2
-2
-
1749. 匿名 2023/05/28(日) 11:43:27
>>928
色鉛筆で書いたようなやわらかい質感が素敵ですね+19
-0
-
1750. 匿名 2023/05/28(日) 11:43:42
たった30分なら余裕じゃんwww笑わすなよ+0
-1
-
1751. 匿名 2023/05/28(日) 11:45:08
>>1722
二回もコメントしなくていいよ
よほど頭にきて書いてんだろうけど
お情けでプラス押しといたよw+3
-3
-
1752. 匿名 2023/05/28(日) 11:45:13
>>1627
あなたの望み通り、オール・ユー・ニード・イズ・キルのその点について批判してくれている人もきっといますよ!
ただ、私個人的にはリトルマーメイドに比べれば感心や思い入れもないので、どうこう言おうとも思わないですが...すみません。
リトルマーメイドの方がより広い層に認知されていて、思い入れや理想の固定イメージを持つ人が多い。
その分批判的な声も多いのかと。+16
-0
-
1753. 匿名 2023/05/28(日) 11:46:22
別に黒人だから白人だからってのではなく実写化するなら忠実に再現したら良かったのにと。ただそれだけです。+9
-1
-
1754. 匿名 2023/05/28(日) 11:46:55
>>1729
ほんとにね。
ハリウッド映画界隈はそもそも白人が始めた産業なわけで、黒人女優が少ない!って言われてもそりゃそうだろうねとしか。
黒人ならヒップホップとか、音楽やダンスで天下取れるんだからハリウッドに固執しなくてもいいのにね。+21
-2
-
1755. 匿名 2023/05/28(日) 11:47:49
>>1589
私もそう思う。
でもアフリカ系アメリカ人は白人が作った文化圏で生まれ育ってるからそもそもそれが素敵と思う感覚が無いのかも。
白人至上主義が無意識に染み付いてるんだろうな。+27
-0
-
1756. 匿名 2023/05/28(日) 11:47:50
>>852
カーリークロスのこれが文化の盗用だ!って騒いだやつがいて、本人が謝罪してたの思い出した。
アリアナグランデが日本語勉強してたのにも噛みついたやついたね、なんなんだろ。+31
-0
-
1757. 匿名 2023/05/28(日) 11:48:02
「僕の理想の人魚姫」
自分でYouTubeにあげたらバズるかもね笑笑+0
-3
-
1758. 匿名 2023/05/28(日) 11:48:26
>>1753
だからディズニーアニメリトルマーメイドアリエルは有色人種だって+0
-11
-
1759. 匿名 2023/05/28(日) 11:48:43
嫌なら見るな ←見ねえよ
批判するなら見てからにしろ ←見ねえよ
爆死しろ+9
-3
-
1760. 匿名 2023/05/28(日) 11:50:31
最初は顔のアップだけTwitterで騒がれてるのみて確かに合わないな、、、なんて思ってたけど、歌声と映像見たら涙がでた
映画みたいっておもったよ+4
-5
-
1761. 匿名 2023/05/28(日) 11:50:40
ベル役の方が闇を感じる、、+17
-1
-
1762. 匿名 2023/05/28(日) 11:50:47
アリアナ・グランデなら、黒人でも可愛いアリエルの雰囲気に会っているのでギリOK!!!
要は雰囲気が違うって事じゃないかな???+2
-7
-
1763. 匿名 2023/05/28(日) 11:51:54
>>1741
他への尊重ができないような人がそんなこと言ってもなんの説得力もないわ+4
-2
-
1764. 匿名 2023/05/28(日) 11:52:30
>>500
書き方悪くてごめん。
私も人魚姫とリトルマーイドは全くの別物だと思ってるよ。
私が今回指してる原作はディズニーが別の作品として制作したアニメの『リトルマーメイド』の方なのよ。
自社の作品として別物にしてまでこだわって出してたアニメなのに大幅に変えてたから今回余計に嫌だったのよね。+1
-2
-
1765. 匿名 2023/05/28(日) 11:52:45
>>162
誹謗中傷を正当化するんだね。+10
-5
-
1766. 匿名 2023/05/28(日) 11:53:08
>>1731
知ってたら文句言ってるかもしれないってことでしょ。
ってかここ実写版リトル・マーメイドのトピなのよ。+5
-2
-
1767. 匿名 2023/05/28(日) 11:53:19
>>1762
彼女のどこが黒人?!南イタリア系のラテン系なんだが、、、+7
-0
-
1768. 匿名 2023/05/28(日) 11:53:22
>>1
そんなこと言い出したらね、原作のアリエルは細身でかわいいのに、
体重100キロでドラム缶みたいな体型で男声でパンチパーマのニキビヅラ女性が演じても良いことになるよ。+5
-1
-
1769. 匿名 2023/05/28(日) 11:53:45
>>1758
アリエルが有色人種であることは知らなかったです。無知でごめんなさい。ただ黒人種ではないですよね?
肌の色に限らず、顔や髪色・髪質、目の離れ具合など一切似せる気がないよね、単純に原作のイメージと掛け離れ過ぎて悲しいな、という話。
+7
-1
-
1770. 匿名 2023/05/28(日) 11:53:50
>>8
トピタイ見た時に一番先に、30分かーーーい!3日間じゃないんかーい!って思った+27
-2
-
1771. 匿名 2023/05/28(日) 11:54:22
>>689
本当の多様性は主人公が色んな人種の話が沢山あることだよね。
白人、黒人、アジア人話の中で無理矢理捻じ曲げるんじゃなくてその話にあった人種でいいのに。
見たい人が見ればいいんだから需要がなければ仕方ないよ。
求められてないんだから。+38
-1
-
1772. 匿名 2023/05/28(日) 11:55:02
黒人主役の昔話や小説を白人がやったらホワイトウォッシュてキレるのにね+2
-0
-
1773. 匿名 2023/05/28(日) 11:55:05
>>1
30分だけかい+2
-1
-
1774. 匿名 2023/05/28(日) 11:55:07
>>1734
文章読もうね偽善者さん+2
-0
-
1775. 匿名 2023/05/28(日) 11:55:15
喧嘩売るより土下座して映画館に足運んでくださいってお願いするレベルなのに、批判即悪で絡んでくるのがウザすぎ。こんなウザイ映画を日本人は金出して鑑賞しないわ。
+3
-5
-
1776. 匿名 2023/05/28(日) 11:56:09
>>48
今は色付き入れとけってなってるからね
黒人だらけのキャストになっても黒人は文句言わないから
多様性なら、偏ってることに文句言うべきだけどw
結局そういうことなんだよ+8
-0
-
1777. 匿名 2023/05/28(日) 11:56:15
>>1758
天然の赤毛は世界で一番少ない髪の毛の色で、白人にはか出現しない色ですよ、、
+13
-0
-
1778. 匿名 2023/05/28(日) 11:57:32
アリエルには肌の白さは求められていない
歌唱力のみ
ってことかな+3
-0
-
1779. 匿名 2023/05/28(日) 11:57:48
>>1775
そんな横柄な客が増えても嫌だろw笑笑+1
-0
-
1780. 匿名 2023/05/28(日) 11:58:12
>>1589
色んな素敵やかっこいいを認めていくことも多様性だもんね
そもそも既存の枠に無理やり嵌め込むこと自体が差別的な気がしてきた+9
-1
-
1781. 匿名 2023/05/28(日) 11:58:22
>>1761
野獣にタイマンで勝てそう…+21
-0
-
1782. 匿名 2023/05/28(日) 11:58:54
>>4
アニメの実写化ってするからいけないのよ。
アニメはあのビジュアルのアリエルがもういるんだからさ、それを実写化したら黒人になりました。は、そうはならんやろって思うよ。
原作のリトルマーメイドを実写化しましただったら、非難の声は出なかったと思う。+8
-1
-
1783. 匿名 2023/05/28(日) 12:00:26
>>1761
逆にこの人をアリエルにするぐらいの覚悟と意気込みがディズニーにあればアンチも黙ったと思う、、
彼女クラスの人を批判できる人はあまりいないと思うので、、
今回のアリエルはなんというかファニーフェイスでキュートと言えないこともない容姿だし、だから余計に叩かれてる気がする、、+9
-2
-
1784. 匿名 2023/05/28(日) 12:01:03
>>4
黒人差別とかじゃないんだよね。
黒人主役の映画。例えばティアナの役を白人がやっても私はそれは違うって思ったよ。
それを白人差別とは言わないでしょ。+43
-1
-
1785. 匿名 2023/05/28(日) 12:01:24
>>39 太陽の光が届かない海の底で暮らしているんだから、肌は白くないと違和感あるわ。
+9
-1
-
1786. 匿名 2023/05/28(日) 12:01:43
予告見たけど凄い違和感だった笑+1
-2
-
1787. 匿名 2023/05/28(日) 12:02:24
白人がかぐや姫やったら大絶賛するんだろうな
本当クソだな日本人+1
-15
-
1788. 匿名 2023/05/28(日) 12:02:37
ゼルダも黒人にしろって声もあるよね。
アホか+11
-0
-
1789. 匿名 2023/05/28(日) 12:03:03
>>1783
ディズニーはLGBTQ、ボディポジティブを専門としたジャンルで作品を作れば良いし。
原作に忠実に作るものも、並行して作っていってほしい。そうすれば世界は平和でみんながハッピー+13
-0
-
1790. 匿名 2023/05/28(日) 12:03:19
>>550
でも自分でオーディション受けてなかった?+5
-1
-
1791. 匿名 2023/05/28(日) 12:03:28
>>779
西遊記って言われないとわからないけど、これはこれでかっこいい+1
-2
-
1792. 匿名 2023/05/28(日) 12:03:30
新たに黒人が主役の物語を書き下ろして映画化のときに黒人を使えばいいのにって思う
でもアリエルは黒人のイメージないけど北欧系とかの白人のイメージもないな
個人的にはポリネシア系(太平洋諸国とかの南の島)のイメージ、あとはフィリピンとかハワイ原住民とかの方がしっくりくる
アニメの実写化は多様化とかじゃなくて1番似てる人がやるのがいいと思うの
多様化は原作作る時点でやればいい+1
-0
-
1793. 匿名 2023/05/28(日) 12:03:33
>>3
かわいいけど、ディズニーのアリエルの実写版と謳ってるから…+17
-4
-
1794. 匿名 2023/05/28(日) 12:03:39
>>1779
市場がでかい中国でコケたのにんなこと言ってられる状況かよw泣きを見ろ
+5
-1
-
1795. 匿名 2023/05/28(日) 12:04:21
>>1788
違う世界のものにまで人種持ち込む無意味さ+6
-0
-
1796. 匿名 2023/05/28(日) 12:04:27
>>1627
オールユーニードイズキル好きだけど、原作知らないから普通に面白いとしか思わなかったわ
本来日系なんだね+6
-0
-
1797. 匿名 2023/05/28(日) 12:05:35
はいはいアリエルに人種はありません 主演女優可愛いです
絶対見ません+5
-2
-
1798. 匿名 2023/05/28(日) 12:05:47
>>1794
チャイナマネーのために顔色みてビクビクしながら制作するのがあなたの正解?+1
-1
-
1799. 匿名 2023/05/28(日) 12:05:48
おでこのホクロ?イボ?もいやだ+4
-2
-
1800. 匿名 2023/05/28(日) 12:07:00
ディズニーは、何故ブラックパンサーがヒットしてこのリトルマーメイドが叩かれるのか、考えた方がいいよ。
元が白人原作で白人制作、キャストでやってたものを、差別だなんだと喚き散らして、原作から程遠い黒人アリエルにしたらそりゃ拒否反応されるでしよ。
黒人が作った黒人主体の物語で黒人が主役やればいいだけ。+12
-1
-
1801. 匿名 2023/05/28(日) 12:08:40
>>1777
黒人でも金髪はいるけど天然ジンジャーヘアってそういえばいないね
+4
-0
-
1802. 匿名 2023/05/28(日) 12:09:20
>>387
言い訳がましいね+2
-13
-
1803. 匿名 2023/05/28(日) 12:09:30
>>293
良い!綺麗。+4
-9
-
1804. 匿名 2023/05/28(日) 12:09:51
>>1798
チャイナマネーのために顔色みてビクビクしながら制作したのにこの映画でチャイナマネーゲットできなかったのはD社な+6
-0
-
1805. 匿名 2023/05/28(日) 12:10:44
ディズニーのターザンを実写化して(もう既に実写化されてた気もするけど)、黒人でも違和感はないと思う
でもターザンが日本人だと違うんだよなぁ
なんだろ、キャラクターによるところが大きいのかな
単純にアリエルが肌が黒いのが合わないというか、日焼けした白人でも違うと思うから人種じゃないのかも+0
-0
-
1806. 匿名 2023/05/28(日) 12:11:29
>>1799
アリエル姉妹
黒人から見ても美人扱いはされない顔立ちだと思うけど実際どうなんだろうね+27
-4
-
1807. 匿名 2023/05/28(日) 12:12:19
素直にブス黒人アリエルなんか嫌いと言えば楽になれるのに。+0
-1
-
1808. 匿名 2023/05/28(日) 12:12:24
>>1800
本当それ。
他民族が作り上げた文化に自分達を入れろ、入れないのは差別!ってオラついてるだけじゃんね。
ブラックパンサーもそうだし、ホテルルワンダ、アポカリプト、NOPEとか、黒人主体や主人公でもしっかり物語ができてる映画はいくらでもあるよ。+17
-1
-
1809. 匿名 2023/05/28(日) 12:12:43
>>1805
典型的な日本人顔は無理だけど、長瀬智也のような大柄でワイルド系で濃い顔の日本人ならいけると思う!要は、顔立ちや雰囲気次第なんだよ+6
-1
-
1810. 匿名 2023/05/28(日) 12:13:41
>>477
水色がそもそも合ってないよね+77
-2
-
1811. 匿名 2023/05/28(日) 12:14:05
>>37
散々ディズニー自身が白人アリエルのグッズを売りまくってるからね。
実写化になったら黒人、となったら戸惑う人がいても仕方ないかも。
昔理系で理屈ぽい彼氏にディズニーランド行こ!て言ったら
「ディズニーとは関係ない作者が書いた作品をさも自分のところのオリジナル商品のように売り出しているから嫌いだから行きたくない」て言われて「そんな背景まで考えてディズニー行く人いないよ!単純に楽しめばいいじゃん!」て言ったけどババアになったらちょっと分かるようになった。+34
-1
-
1812. 匿名 2023/05/28(日) 12:14:23
>>1802
なんでそう思うの?
だって美女と野獣やシンデレラとかと比較して、明らかにイメージを寄せようとした形跡がないじゃん。
鱗の色くらいしか合わせてくれていない。
そういうあなた自身が一番差別意識が強い様に感じますが。どうですか?+12
-2
-
1813. 匿名 2023/05/28(日) 12:14:29
配信されて死ぬほどヒマなら見るかもしれない
その程度の興味+5
-0
-
1814. 匿名 2023/05/28(日) 12:14:40
ポリコレは既存の作品文化文明を破壊して
怒られると「ギャー!!!サベツダー!!!」てやるから嫌い
黒人主役の話を新しく作ればいいのに+9
-0
-
1815. 匿名 2023/05/28(日) 12:14:59
>>1805
人魚=ジュゴンと見間違われた説
とか知ってたら違和感あるかも+3
-0
-
1816. 匿名 2023/05/28(日) 12:15:06
>>1787
一般的な白人の体型では着物が似合わないのでダメ、却下。大絶賛できません+2
-0
-
1817. 匿名 2023/05/28(日) 12:15:15
>>1444
私もすごく素敵だと思った。
自分の感覚に自信持とうよ。+1
-9
-
1818. 匿名 2023/05/28(日) 12:15:36
ふと思った
白人側の意見を見てると、白人側は意識して黒人(有色人種)を入れないといけない
黒人側の意見を見てると、黒人側は白人に入れて当然と思ってる
自分が今の立場、日本から米国を見てれば白人側はそれくらいしてもいいじゃんんと思うけど、
日本でこれやれと言われたら絶対に嫌
日本人の牌を他の外国人に分け与えるなんて自殺行為だもん
そりゃ意見が同じになるわけないよ
アフリカにいる黒人だって、アフリカでこんな事やりたくないよ+4
-0
-
1819. 匿名 2023/05/28(日) 12:15:43
>>1
もうポリコレとか訳わからんことになっててどうしようもないもんね、この子は悪くないしなんかもう映画全体がおかしなことになってるだけ
ネトフリのアフリカン クイーンズ クレオパトラ(原題はクイーンズクレオパトラだけど)って見た時意味わからなくて二度見した
へたにドキュメンタリーとかつけてるからエジプトから猛批判食らってるとかいうし、なんかもう…+9
-0
-
1820. 匿名 2023/05/28(日) 12:16:21
もしDBの孫悟空を中東系が演じたら、白人からも黒人からも原作ファンからは「違う!」って批判くるでしょ
そもそもハリウッドに限らず日本でもだけど、アニメで成功してるものを実写化すること自体がナンセンスだわ+6
-1
-
1821. 匿名 2023/05/28(日) 12:17:18
>>1755
自己レス
日本人にも白人至上主義はじんわり染み付いている気がするけど、やっぱ日本人の生活は基本日本文化圏内だし憧れは憧れとしてうまく折り合いつけて消化できてるんだと思う(日本人だけど何故か金髪主人公なアニメとかね)
でも白人が最初に強大な力を持って作り上げたアメリカで生きてきたアフリカ系アメリカ人はそれがとても難しいのかもしれない。
幼少期から白人プリンセスを見て育ってそれに憧れるけど自分の容姿はなにか違う。
横にいる友達はプリンセスと似たような見た目なのに…って感じで。
だからこういうことになるのかも。+10
-2
-
1822. 匿名 2023/05/28(日) 12:18:52
>>1815
現在のアメリカ領内で人魚見たっていう主張が有名になったのカリブ海にコロンブスいた時だしなあ+0
-0
-
1823. 匿名 2023/05/28(日) 12:19:26
>>1820
ハガレンとかああいう無理ある実写はやめてほしい+2
-0
-
1824. 匿名 2023/05/28(日) 12:20:10
>>1
演者は病むし観てる方も不快でしかないし、ポリコレとか誰が得すんの?うるさい一部のキチガイだけでしょ+5
-1
-
1825. 匿名 2023/05/28(日) 12:22:00
多様性多様性って面倒くさいな!
絵面通りのを再現して欲しいだけなのにさ。
そんなに多様性を尊重したいなら、黒人、白人、黄色人種、ヒスパニック・って色んなアリエルで何回も映画作り直せば?
+3
-1
-
1826. 匿名 2023/05/28(日) 12:22:16
地上の支配者が王族の黒人女性で白人エリックが養子って設定無理筋すぎた+0
-0
-
1827. 匿名 2023/05/28(日) 12:22:39
結構心広いと自分でも思ってる人間だけど、この件に関しては笑顔ではいられない+0
-1
-
1828. 匿名 2023/05/28(日) 12:25:25
>>1824
ほんこれ
結局ポリコレで得してるやつって誰なんだろ
黒人だって、黒人どもがうるさいせいで映画が台無しだ!!みたいに批判されるわ主演は批判されるわ制作陣も批判されるわで、得する人間がまったく見えない
+3
-1
-
1829. 匿名 2023/05/28(日) 12:25:26
アリエルは私たちのものではなく、ディズニーのもの。
配役を決めるのはディズニー。
受け入れる入れないは観客の自由。
作品を作り直してほしい人はディズニーに就職してがんばって夢を実現すればいい。+2
-10
-
1830. 匿名 2023/05/28(日) 12:26:13
>>1819
主演俳優がその批判に半ギレで反論してて批判されたら内容に関わらず人種差別でねじ伏せるのが常套手段なんだなと感じた+7
-0
-
1831. 匿名 2023/05/28(日) 12:26:48
>>1627
むしろ原作だと、年端もいかないクソガキだけで世界救えるわけないだろいい加減にしろとしか思わなかったわ
日本てすぐ子供たちに世界救わせたり戦わせたり転生させたりするからリアリティゼロなんだよね
ハリウッド実写化はそのあたり現実味ある世界観に修正されててむしろ原作より面白かった+3
-2
-
1832. 匿名 2023/05/28(日) 12:27:20
>>1829
デンマークの原作者のものだけどね+2
-1
-
1833. 匿名 2023/05/28(日) 12:28:07
>>1806
顔というより2022年アカデミーのレッドカーペットでも一番てくらい露出すごくてちょっと引いた+33
-2
-
1834. 匿名 2023/05/28(日) 12:28:23
>>1805
ターザンってイギリスの船が難破して残された子供じゃないの?+3
-0
-
1835. 匿名 2023/05/28(日) 12:30:26
海外ゲームの人気女性キャラがより太ましく逞しくされてたなあ
次のプリンセスは人種改変じゃなくて体型改変かな(白目)+4
-0
-
1836. 匿名 2023/05/28(日) 12:30:51
>>20 ちゃんとキャスティングは原作に沿ってほしい、ただそれだけなんだよね。。
白人なら白人、アジア人ならアジア人、黒人なら黒人。
別に黒人だからって理由で批判してるわけじゃないんだけどね。そこで人種差別うんたら言い出すのは間違ってるよ。黒人だから叩いてる人は大多数じゃないもん
このひとはモアナだったら何も批判されてないと思う。+8
-0
-
1837. 匿名 2023/05/28(日) 12:31:40
>>2
ディズニーはここ最近ポリコレが行き過ぎてて最近逆に不愉快すぎる。なんでアリエルが黒人なんだよ。
これは差別じゃない。そんなこと言う奴が差別的なんだよ。じゃあこれ日本人男性がやっても良いじゃん?
それも多様性なんでしょ?ジェンダーフリーwなんでしょ?
でもそれは違うよね?そんなの誰も求めてないのよ。
差別と区別を一緒にすんなよ。+42
-1
-
1838. 匿名 2023/05/28(日) 12:31:44
>>1836
黒人だから差別してる自分に気付いてないの草+2
-12
-
1839. 匿名 2023/05/28(日) 12:32:27
>>1837
黒人差別だよ+2
-13
-
1840. 匿名 2023/05/28(日) 12:32:57
>>1787
かぐや姫ってぶっちゃけ宇宙人なので解釈によっては黒人でも白人でも面白いもの作れそうではある+7
-0
-
1841. 匿名 2023/05/28(日) 12:33:02
>>102
純日本人はいないね。それが良いのかも…+0
-3
-
1842. 匿名 2023/05/28(日) 12:33:34
黒人自身が一番嫌ってて世界中で黒人より酷い差別受けてるアジア系相手にも差別カード使ってくるの草+5
-1
-
1843. 匿名 2023/05/28(日) 12:33:47
>>426
はじめにプリキュアを作った時のきっかけやコンセプトを忘れたのか?って感じだよね。
男じゃだめなのよ。プリキュアは。
戦う男の子ものなら既ににあるじゃん。女の子の世界にまで侵食しちゃだめなんだよ。+51
-0
-
1844. 匿名 2023/05/28(日) 12:34:15
>>938
信じられない笑+3
-1
-
1845. 匿名 2023/05/28(日) 12:34:33
>>1521
人種関係なくアニメの実写化ならばアニメの見た目に寄せて欲しい
そうじゃないなら別作品として脚本からオリジナルにして欲しい
っていうコメントが大半だと思うので
その質問はなんか意図がねじれてると感じてしまうわ+2
-2
-
1846. 匿名 2023/05/28(日) 12:35:08
>>1839
はぁ?目悪いの?アリエルって知ってる?+7
-1
-
1847. 匿名 2023/05/28(日) 12:35:11
>>426
娘が毎週見てるけど、キュアウイングは人間に変化出来る妖精系キャラだから、そこまで真新しいものではないし何か中途半端だなと思った
大きいお友達から理不尽な批判受ける可能性も考えて慎重に取り入れました感がある+7
-0
-
1848. 匿名 2023/05/28(日) 12:35:47
子供の頃見てた洋画のイメージのせいなのか、白人と黒人が出てくる分にはどっちが主人公でも何とも思わないし、偏見や差別もないんだけど、アジア人が出てくると違和感がある
最近はアジア人絶対キャスティングされてるから余計に
リアルでは欧米社会でのアジア人の比率も高くなってきてるんだろうけどさ
中国系に限らず同じ日本人や日系俳優が出てたとしても、作品の世界観邪魔してると感じてしまう
大抵科学者とか頭脳系の役だったりする+5
-1
-
1849. 匿名 2023/05/28(日) 12:35:52
黒人だからとかじゃなくて、アニメのキャラに似た容姿じゃなきゃ人種問わず批判されると思うわ。
というか、批判ではなくアニメを実写化するならキャラを寄せて欲しいという願望な気がする。
キャラが似てなきゃアニメの実写化ではなく、ただの別作品だもん。+4
-0
-
1850. 匿名 2023/05/28(日) 12:36:10
>>678
この書き込みは流石に無いわ
プラスしてる奴らもそうだけど
自分の写真でも貼ってから批判しろよ+8
-20
-
1851. 匿名 2023/05/28(日) 12:36:36
実写化なんかしなきゃ良いだけなのに。+4
-0
-
1852. 匿名 2023/05/28(日) 12:37:09
>>359
ハルベリーくらいだと黒人の特徴ありつつ誰が見ても可愛くて綺麗だと思う
アジア系は...コンリーとか綺麗系はたまにいるけど日本人の好きな可愛い系はウケないのかあまり見ないね
よく見るのは吊り目のいかに持って感じのだし😅+50
-2
-
1853. 匿名 2023/05/28(日) 12:37:12
>>1833
最近のハリウッド関係者のレッドカーペットのドレスは
この二人に限らずいかに露出するかって方向にこだわりすぎてるんじゃないかと疑ってしまうくらい酷い
ファッション業界的にはあれらのドレスは本当に受け入れられているんだろうか+33
-0
-
1854. 匿名 2023/05/28(日) 12:37:28
例えば舞台版でこの子がカツラ被って赤毛の白人アリエルやったら受け入れられる?+0
-1
-
1855. 匿名 2023/05/28(日) 12:38:09
日本の昔話を、たとえばかぐや姫を外人でやります。って言っても違うだろっておもうよね。
多様性の問題じゃなくて出来上がってる文化にずかずか入って来るなよって感じ
オリジナル作品なら、この女優さんだって凄く輝くはず、でもこうなることはわかっててこんな仕事引き受けただろうから、泣いたってしょうがない+5
-2
-
1856. 匿名 2023/05/28(日) 12:38:48
>>4
泣きたいのはアリエルファンの方だよね。+43
-1
-
1857. 匿名 2023/05/28(日) 12:38:49
ハウスオブドラゴンも米国の作品だから観るかって観てみたらエゲツなくて無理だった+0
-0
-
1858. 匿名 2023/05/28(日) 12:39:19
ホーンテッドマンションおもしろそうだよね
主人公の人見てまた黒人さんを起用してるんだなとはちらっと思ったけど
こういう批判的な記事を定期的に見るからふとそう思っただけで全然嫌ではない
スパイダーマンのアニメで黒人キャラが主人公なのも全然アリだし
ピーターパンが黒人さんだったらえ?って思うけどアリエルは海に住んでるから色黒くても別に+2
-0
-
1859. 匿名 2023/05/28(日) 12:40:47
>>1812
ここ数年で、多様性いう概念がいっきに加速したと思っています。数年前の作品と比較するのは違うと思います。固定概念をもって見たくないだけです。そんな怒らないで、頑張った彼女を尊重しませんか。+2
-7
-
1860. 匿名 2023/05/28(日) 12:41:17
>>1
聖闘士星矢の映画が非難されている理由と同じだと思うの…+8
-0
-
1861. 匿名 2023/05/28(日) 12:41:20
文句言ってる人さぁ
あなた達は日本の漫画実写化で○○君が出てる♥️とか言って見に行ってるんでしょ?
あれ原作ファンからしたら実写化なんて漫画に対する侮辱でしかないんだよね
分かる?
リトルマーメイド批判してる人達の中で漫画実写化観に行った人達は、リトルマーメイド批判する資格ないよ
これ批判するなら日本のゴミクズ実写化も批判しなよ
でもあなた達は○○君が出てる♥️で擁護するんだよね
まさにダブスタ
+0
-14
-
1862. 匿名 2023/05/28(日) 12:41:48
>>1
だってアリエルじゃないもんね。+3
-0
-
1863. 匿名 2023/05/28(日) 12:41:54
YouTubeショートやtik tokで「黒人がアリエル役をすることを知った黒人女児の反応!→黒人女児喜び泣き」みたいな動画流れてくるけど、正直冷めた目でしか見れない
同胞の黒人がなんらかの分野で実力で成功を収めて勇気を貰った!嬉し泣き!ならわかるけど、原作捻じ曲げて奪った主役の座、嬉しいですか?+15
-1
-
1864. 匿名 2023/05/28(日) 12:42:03
>>1848
私はジャッキー・チェンとかジェット・リー、サニー千葉みたいに洋画に出てくるアジア人は戦ってるイメージあるけどね
ラストサムライとかもそうだし
インセプションの渡辺謙は大企業の社長、JMのビートたけしはマフィアの役で世界観に重要なキャストだよ
もっといろんな映画見たほうがいいかも+4
-1
-
1865. 匿名 2023/05/28(日) 12:43:11
これ
トリトン王白人男性でしたけど、
お父さんは白人でいいの?アースラ(叔母さん)も白人だよね。
(お母さんは出てこないので分からないけど)
+7
-0
-
1866. 匿名 2023/05/28(日) 12:44:16
>>1597
あれはみんな日本人だからOKでしょ。
アフリカの劇団のアリエルなら黒人でも気にならない+18
-0
-
1867. 匿名 2023/05/28(日) 12:44:50
>>1593
おまえが黙ってろw+5
-1
-
1868. 匿名 2023/05/28(日) 12:44:54
多様性なんかディズニーに求めてない
黒人だから批判してる訳でもないし
アリエルに似せようとせずに
掛け離れた人を採用したから
ディズニーファンはそりゃショックだよ
見に行かない+5
-0
-
1869. 匿名 2023/05/28(日) 12:45:01
イメージとかけ離れているから批判されているんだろうな
イメージ一新できる力がなかったんじゃないの?
黒人でももっと魅力的なキラキラ感がある人だったら
もしかしたら絶賛されていたかも
出も黒人でキラキラ感あって人魚姫のイメージの女優って
誰だろう?+4
-1
-
1870. 匿名 2023/05/28(日) 12:45:23
リロ&スティッチの実写化で主人公の姉が白人キャストになったら「ハワイ原住民のキャラなのに配役が適切じゃない」とか文句言ってるポリコレがいるよね
そっくりそのままリトルマーメイドでも言える思う
自分達の思い通り行くことは多様性
自分の思うようにいかない時は差別や文化盗用
いい加減にして欲しい
最近長年愛されるゲームの白人キャラの姫を多様性の為に黒人にするべきとか言ってくる
ポリコレが望むキャラが主人公になって活躍するアニメやゲームを作れって、ポリコレが望む配役でどうにでもやれって思います
既存の作品を壊すのはやめて+6
-0
-
1871. 匿名 2023/05/28(日) 12:45:32
>>1481
横だけど、本当はアリエルって何人なの?ポリネシアンとか?+0
-0
-
1872. 匿名 2023/05/28(日) 12:46:06
>>227
最近のMCUはディズニーの傘下にはいってから
多様性を無理矢理ねじ込んできてがっかりしてたけど
ガーディアンズはそんなの入れなくても楽しい映画だった。
少しだけ、監督のディズニーに対する怨みを発散させているシーンやセリフがあった。
あっぱれだよ。+15
-0
-
1873. 匿名 2023/05/28(日) 12:46:39
>>1812
>>1859
これって怒ってるの?
「言い訳がましいね」の人は決めつけていて少し怖いとは思いましたが...+0
-0
-
1874. 匿名 2023/05/28(日) 12:47:10
>>1583
原作のアリエルはアフリカ人なの?+0
-0
-
1875. 匿名 2023/05/28(日) 12:47:24
>>1865
お母さんは人間のせいで
亡くなった設定だったと思うけど…
お母さんが黒人だったのかもよ
ヘンリー王子と結婚したメーガンみたいに+4
-0
-
1876. 匿名 2023/05/28(日) 12:48:07
>>1852
チャン・ツィイーぐらいなのかな、かわいい系アジア女優で有名なのって
ほんと少ないよね+29
-1
-
1877. 匿名 2023/05/28(日) 12:48:30
>>1653
まあファンタジーですし。
現実に存在しない物が存在し、存在している物が存在してなかったりする事にわざわざ目くじら立てなくてもいいのでは?
個人的には最近のファイナルファンタジーに思う事は人種どうこうじゃなくて味方側のキャラクターが人ばかりで人外がいない事かな。
黒人やアジア人の有無は正直どうでもいいわ
+0
-0
-
1878. 匿名 2023/05/28(日) 12:48:38
これは、差別よりアリエルのイメージをぶち壊したキャスティングの非難のが多い気がする。
うちの娘ですらアリエルじゃない。と言ってた。
私もアリエルが大好きだからこそ原作に近づけて欲しかった。この子はこの子の良さが出る作品があったはずなのに無理矢理ポリコレで黒人のアリエルなんてキャスティングしたらそりゃ叩かれるわな。+3
-0
-
1879. 匿名 2023/05/28(日) 12:48:44
>>1863
子供に対して言い過ぎ
人種差別はうちらには理解が難しいこともあると思うよ
黒人の女の子はプリンセスに憧れがあっても、肌の色が違うってだけで色々言われることもあるのだろうし
海外チームで活躍してる日本人スポーツ選手に対して、何かちょっと嬉しくなるのと気持ちは似てるのだと思う
アウェーの場に立つ仲間を見ると誇らしい気持ち
+2
-10
-
1880. 匿名 2023/05/28(日) 12:48:48
ハル・ベリー本人はかわいいのよ
アリエルじゃないってだけ+0
-0
-
1881. 匿名 2023/05/28(日) 12:49:06
>>59
断ったら断ったで、そのことを周囲に知られたりでもしたら、なんか色々言われそうだもんね…同胞の黒人やら、人権団体やらに。
やっぱ余計な火種を撒くことになったディズニーが悪い。+1
-2
-
1882. 匿名 2023/05/28(日) 12:49:24
>>1879
あなた黒人なの?+3
-0
-
1883. 匿名 2023/05/28(日) 12:49:30
>>689
黒人の扱いには敏感でもアジア人の扱いには鈍感
+32
-0
-
1884. 匿名 2023/05/28(日) 12:49:34
>>27
実際にどうなるかやってみてほしいw
+1
-0
-
1885. 匿名 2023/05/28(日) 12:49:38
アリエルの友達役ならほとんどの人は文句言わなかっただろうにね。
その辺がわからない限りディズニー映画は凋落の一途って感じ。+3
-0
-
1886. 匿名 2023/05/28(日) 12:49:54
>>1871
そこ別に明確にする必要もないと思う
ただ、ディズニーがこれまで発表してたアリエルと映画アリエルとのビジュアルに乖離があるってだけだよね+4
-0
-
1887. 匿名 2023/05/28(日) 12:50:09
>>1487
舞台ならともかく映画で日本人のアリエルだって見たくないし、白人や黒人のかぐや姫も当事国の舞台ならいいけど映画では観たくない。+0
-0
-
1888. 匿名 2023/05/28(日) 12:50:17
>>1869
完全な黒人じゃなくて黒人系ハーフだけどゼンデイヤはどうかな
本人もドレッド文化は自身のルーツと認めてる
赤髪に緑のドレス姿の時は実写版アリエルって言われてた+25
-5
-
1889. 匿名 2023/05/28(日) 12:50:20
>>72
なんかしっくりしないんだよ。+6
-0
-
1890. 匿名 2023/05/28(日) 12:50:27
なんでこの人が叩かれるのか分からない。
かわいいし、別にマーメイドが黒人でも全然良いでしょう。
何が悪いのかわからん。+1
-9
-
1891. 匿名 2023/05/28(日) 12:50:53
>>1487
おまえは何人なんだ?イエローじゃないの?笑+3
-0
-
1892. 匿名 2023/05/28(日) 12:50:59
>>127
SNSで喜んでる僅かな喜んでる声を取り上げてるだけで不評のが多いんだろうなっていう印象。
黒人の少女が喜んでた。っていう記事しか見ないけどね。白人の女の子はガッカリしてたんじゃない?とも思うけど。+36
-2
-
1893. 匿名 2023/05/28(日) 12:51:09
まぁでもアリエルはちょくちょく海面までお散歩に行く設定だから真っ白っていうのも違うかもしれんな+4
-0
-
1894. 匿名 2023/05/28(日) 12:51:40
>>5
Dオタ怖いもん
ミッキーのヘッドが変わった時もツイでディズニー叩きすごくて引いた+2
-4
-
1895. 匿名 2023/05/28(日) 12:52:13
>>1875
なら分かりやすくヘリメガに演じてほしいねw+0
-0
-
1896. 匿名 2023/05/28(日) 12:52:23
>>583
黒髪や金髪の白人アリエルでも違うって言われたと思うわ+5
-0
-
1897. 匿名 2023/05/28(日) 12:52:37
なんかもう人種別に作ってもいいんじゃないかと思うんだ
服のモデルもそう+2
-0
-
1898. 匿名 2023/05/28(日) 12:53:23
>>1864
私が言いたいのはポリコレ関連で無理矢理アジア人をキャスティングしているような洋画のことよ
そりゃ世界観が合ってるキャスティングの作品だって沢山あるのは知ってるから+0
-1
-
1899. 匿名 2023/05/28(日) 12:54:08
>>1864
40代後半から50代前半とみた+0
-1
-
1900. 匿名 2023/05/28(日) 12:54:18
>>477
奥の何のキャラクターでもないお姉さんの方が人気じゃん。+21
-0
-
1901. 匿名 2023/05/28(日) 12:54:34
>>12
金髪白人や黒髪白人のアリエルでもアリエルじゃないって言われたと思う。アリエルは赤毛の白人人魚。+34
-2
-
1902. 匿名 2023/05/28(日) 12:55:31
>>1879
モアナとか可愛いプリンセスいるじゃん?
黒人の女の子が昔のディズニーのように、キラキラで可愛いプリンセスを望むなら、ポリコレ配慮しすぎないで、黒人の勇敢で可愛い素敵なプリンセスが活躍するアニメ映画を発表すればいいと思う。
それを実写化にすれば女の子はもっと喜ぶだろうね
+16
-0
-
1903. 匿名 2023/05/28(日) 12:56:39
>>1888
ああ、この人が良かったね。
キラキラ感あるよ!
お姫様だわ+22
-3
-
1904. 匿名 2023/05/28(日) 12:56:44
そもそも実写化が問題なだけ
万人が納得する配役なんて無理に決まってる
想像の余地がある小説ならまだしも、アニメや漫画みたいにビジュアルが固定化されてる原作を実写化したところで、喜ぶのは出演俳優のファン達だけ+5
-0
-
1905. 匿名 2023/05/28(日) 12:57:04
本当ガルって糞みたいな人しかおらんな
IDとか当たり前になったら過疎化するだろうね
何がガールズチャンネルだよ
顔も性別も隠し魔窟の井戸端会議で文句言ってるだけ+2
-12
-
1906. 匿名 2023/05/28(日) 12:57:05
>>1312
映画館の予告で聴いたとき声が良いなって思った
綺麗な声だよね+4
-0
-
1907. 匿名 2023/05/28(日) 12:57:30
アリエルってヒスパニック系だと思ってた。赤毛もマイノリティなんだよね?+4
-1
-
1908. 匿名 2023/05/28(日) 12:57:51
>>1091
そんなことないよ。黒い肌にきらめく淡い水色のドレスが凄く素敵な画像見た事ある。
人による。人種じゃない。
似合わない人はどんな人種にもいる。+40
-3
-
1909. 匿名 2023/05/28(日) 12:58:08
>>1756
左下何してんだ?+15
-0
-
1910. 匿名 2023/05/28(日) 12:58:27
最近黒人を持ち上げすぎてる気がします。アメリカでアジア系が暴行されてたよね?+11
-0
-
1911. 匿名 2023/05/28(日) 12:58:31
>>1905
ここ来てる時点であなたも同レベルだよ+14
-0
-
1912. 匿名 2023/05/28(日) 12:58:59
>>5
心ない扱いして叩こうとするの話のすり替えでしかないからね+7
-0
-
1913. 匿名 2023/05/28(日) 12:59:01
>>928
赤毛って本当に綺麗+16
-0
-
1914. 匿名 2023/05/28(日) 12:59:22
>>1890
黒人のマーメイドがいても問題ないけど、アリエルはどう見ても黒人ではないよね
人種変わったらそれはもう別人+12
-1
-
1915. 匿名 2023/05/28(日) 12:59:27
>>1910
なぜかアジア人は殴って良いと思ってるっぽいね
+9
-0
-
1916. 匿名 2023/05/28(日) 12:59:48
>>1902
必ずしも自分と同じ系統のプリンセスが好きってわけじゃないじゃん
じゃあ日本人はムーランに憧れる子供達が多数なわけ?+13
-1
-
1917. 匿名 2023/05/28(日) 13:00:43
>>1859
多様性を尊重する事と、原作のある作品に対し従来のイメージとキャスティングとをあえて合わさず、ディズニー実写映画界であまり日の目を浴びてこなかった黒人を無理やり起用しようとすることはまた別じゃないですか?
日本の漫画を日本人キャストで実写化させた場合だって、あまりに自分のイメージと違ったら不満だって出てきませんか?
多様性がどうのではなく、原作があって、それ改変されるのが悲しいだけ。
多様性尊重作品はまた別で新規に作っていけば良い。+10
-0
-
1918. 匿名 2023/05/28(日) 13:01:13
>>1915
人種差別するなと言っておいて、自分たちは平気で人種差別してるって事?
許せないよね
人殴るとか+8
-0
-
1919. 匿名 2023/05/28(日) 13:01:36
>>1407
黒人の人ってジャスミンやムーランみたいに伝統的プリンセス衣装を黒人でやったら何故か怒りそうだからティアナみたいな近い時代でファンタジー要素少ないんだよね。
うっすらアメリカの黒人はアフリカへの見下しがありそう+2
-3
-
1920. 匿名 2023/05/28(日) 13:02:34
>>1917
全くその通りでしかないんだけど、それを言葉にしてかつ本人に向けて言うことがアウトなんだよ
+1
-7
-
1921. 匿名 2023/05/28(日) 13:02:42
>>1914
肌の色が少し変わったくらい何の問題ない。
カエルや牛に変わったというならビックリだが。
+3
-7
-
1922. 匿名 2023/05/28(日) 13:03:07
>>359
ポリコレ意識高いところは
白人でも不美人をつかうよ
ゲームとかCGキャラクターでもわざわざ
ゴツい男っぽい女性にデザインしたり
+8
-1
-
1923. 匿名 2023/05/28(日) 13:03:21
>>329
せめて海は青にしてもらいたい
沼から出てきたみたい+30
-0
-
1924. 匿名 2023/05/28(日) 13:03:31
休止中のディズニーシーのマーメイドラグーンシアター大好きなんだけど、この影響でスクリーンに映し出される人魚姫とか変わってしまいそうで怖い。+3
-1
-
1925. 匿名 2023/05/28(日) 13:03:59
>>1888
いいね、歌も歌えるし
アリアナ・グランデも白人じゃないよね?アリアナでもよかったのにって思う
アリアナが赤い髪揺らして海の底で歌ってたらアリエルのイメージ壊れないし+28
-2
-
1926. 匿名 2023/05/28(日) 13:04:22
せめてドレッドヘアをなんとかすればよかったのに。
少しでもアリエルのイメージに近づけようとしたのかな。+10
-0
-
1927. 匿名 2023/05/28(日) 13:05:13
>>1882
前トピにも居た黒人とのハーフのフリしたキチガイだと思う
黒人の人にも失礼な奴だよ+4
-0
-
1928. 匿名 2023/05/28(日) 13:05:55
>>1911
すぐそう言ってくる奴居るけどさ…
見てから文句言うの当たり前でしょ
貴方は見もしないで批判する下劣な人間なんですか?
食べる前からここ不味いって言う人?
飲食してから店員の態度が悪かっただの、写真と違う商品が出てきたとか言うの当たり前だけどな
+0
-5
-
1929. 匿名 2023/05/28(日) 13:06:06
>>1833
パンツ履いてない?+17
-0
-
1930. 匿名 2023/05/28(日) 13:06:39
>>1204
まずタイマーのスタート押すとこからね+6
-0
-
1931. 匿名 2023/05/28(日) 13:06:53
>>1910
BLMとかただのテロだったし。+5
-0
-
1932. 匿名 2023/05/28(日) 13:07:15
>>1
黒人とか関係なく白人がやってもイメージ違えば同じ位バッシングあるよ
例えば白人でも金髪のアリエルとかね
要は原作キャラ絵に近いかどうかで原作改変はファンから一番嫌がられる
既存のアリエルを潰してまで改変する位なら新しいプリンセスを1から作ればいい
潰しあうのは多様性ではない
+8
-0
-
1933. 匿名 2023/05/28(日) 13:07:22
>>1312
だからこそ無理矢理アリエル役になる以外にも活躍できる場所はいくらでもあるっていう事だ+3
-0
-
1934. 匿名 2023/05/28(日) 13:08:57
>>1918
しかも非力なアジア系のおばあちゃんとか暴行してるんだよ
卑怯すぎる+6
-0
-
1935. 匿名 2023/05/28(日) 13:09:37
>>1926
黒人の人って他の人種がドレッドにしたら文句に言うくらいだし、ドレッドは黒人らしさだとか言うけど、女の人ストパー山程いるし、後れ毛までシールで再現するくらいチリチリにコンプレックスもあるんだよね。
あつもりのドレッドに文句言うならストパーかける黒人も批難すればいいのに。+22
-0
-
1936. 匿名 2023/05/28(日) 13:10:11
>>2
多様性って言葉大嫌い。
多様性って使う奴が1番排他的だし。
ポリコレがいきすぎた結果がこれ。ディズニーに限らずバカみたい。誰が観るの?誰が買うの?のオンパレード。+103
-4
-
1937. 匿名 2023/05/28(日) 13:10:35
>>852
文化の盗用っていまいち意味がわからないんだよね
日本人が洋服来てるのも厳密に言ったら文化の盗用なんだろうか
それ言ったらスポーツもそのスポーツを編み出した国じゃないとできなくなるから
国際大会なんてできなくなるよね+37
-1
-
1938. 匿名 2023/05/28(日) 13:11:03
>>1920
本人にコメントしても反対意見は全て差別!って受け取ってるからねぇ…話通じないんだわ+7
-0
-
1939. 匿名 2023/05/28(日) 13:11:09
>>128
雪のように白い肌と真っ黒の髪と瞳って時点でキャスティングが大変だし、そもそも自分の意志で未来を切り開く系の話じゃないから今の世なら実写化しないんじゃないかな+5
-0
-
1940. 匿名 2023/05/28(日) 13:12:24
新しく黒人が主役の作品新しく作り出せばいいのにね。
なんで元々あるものに対してそんな感じに言うのかがわからない。ヒットしたり有名な作品に乗っかってるだけにしか見えない。+6
-0
-
1941. 匿名 2023/05/28(日) 13:12:26
>>9
むしろ多様性への批判になってしまうようなことをなぜするのか…って思うよね
多様性はいいんだよ
でも何でもかんでも無理やりっていうのは何か違う
もっと適切な方法があるやろ?って思う+8
-0
-
1942. 匿名 2023/05/28(日) 13:12:28
>>1
ディズニーランド行った時、アリエルのショー見たんだけどそアリエル役のお姉さんが画面から飛び出て来たのかと思うほどアリエルそっくりで夢心地になれた。
黒人だからじゃなくて、昔から絵本やアニメを観て想像してきたものが壊されたらファンはガッカリするよ…
日本人でもマンガの漫画実写化する時、役者さんがイメージと違うと叩かれるしそーゆー事なのになんでわからんのや?!+13
-0
-
1943. 匿名 2023/05/28(日) 13:13:39
本人にどうしようもないしね。
文句言うなら制作側にすべき。+4
-0
-
1944. 匿名 2023/05/28(日) 13:15:32
>>1893
なら白人の若手女優を日焼けさせるか日焼けメイクさせたらいいのでは?+4
-0
-
1945. 匿名 2023/05/28(日) 13:15:38
>>1936
やりたいようにやればって感じよね。
買いたくなるかならないから消費者次第だから。
あまり関わらないようにして無言で行動するのみだなと思う。色んな価値観を押しつけられるのが1番苦痛だ+45
-1
-
1946. 匿名 2023/05/28(日) 13:16:23
>>1936
これあんたはポリコレのおかげでモデルになれたんだから感謝しなっていう晒し者的ないやらしさを感じる。
カルバンクラインこの路線から売り上げ下がったらしいね笑+69
-0
-
1947. 匿名 2023/05/28(日) 13:16:23
>>1833
主演女優賞受賞者が華やかながらこの落ち着き、それに比べてプレゼンターの二人が1833の格好だからね。
少なくともこの年は他の受賞者・候補者・プレゼンターが比較的露出が少なかったから悪目立ち。
肌出すなとは全く思わないけど、見る側への配慮と加減ってものがあるw+10
-0
-
1948. 匿名 2023/05/28(日) 13:16:45
ポリコレがエンタメを滅ぼして行きそう+4
-0
-
1949. 匿名 2023/05/28(日) 13:18:31
>>1
で?+1
-0
-
1950. 匿名 2023/05/28(日) 13:18:33
>>1888
彼女随分色素薄いけど、髪の毛は黒人だよね
これは天然?パーマとか?+1
-0
-
1951. 匿名 2023/05/28(日) 13:18:38
>>2
この女の人は、確かに悪くはないかもしれないけど、だからといって事実アリエルに見えないもん。
正直、黒人やらなんやら使うんやったら舞台にして欲しかったし、この人も主題歌歌ったりゲスト主演で十分だったと思う。
ディズニーもさ、多様性多様性言う割には、ただ黒人を無駄に忖度しアジア人は、どーでもいいもんね。
映画は、金かけて原作に近くてナンボやと思うから今回はマジないわ。+32
-1
-
1952. 匿名 2023/05/28(日) 13:19:00
>>524
なんで海中にいるの??𐤔𐤔𐤔+17
-0
-
1953. 匿名 2023/05/28(日) 13:19:21
>>1916
うん
だからキラキラで可愛いアリエルみたいな黒人プリンセスをディズニーが作ってあげればいいよね?
だって黒人の女の子がアリエルの配役が黒人になったから泣いて喜ぶぐらいだったんだよね?
それってアリエルガルちゃん実写化されて喜んでるのもあるけどアリエルが黒人キャストになったから、より喜んでるんだよね
だったら元からポリコレ全面に出して黒人キャラじゃなくて黒人の女の子が望むキャラキャラな黒人プリンセスを制作したほうが万人に受け入れられるよ+9
-0
-
1954. 匿名 2023/05/28(日) 13:19:28
たった30分で泣きやめられるなんてメンタル強えな。
私なら降板するわ。
いよいよアメリカのディズニーのアリエルグリーティングも黒人、ドレッドヘアになってたわ。
腹立つ。+21
-0
-
1955. 匿名 2023/05/28(日) 13:19:36
>>1937
日本の観光地で外国人が記念に着物着て写真撮ってSNSあげるだけでも文化の盗用とか…
外野は黙ってろよ
頭おかしいんじゃない?+30
-0
-
1956. 匿名 2023/05/28(日) 13:20:14
>>1935
横ですが
後れ毛までシールで再現する
とはどういう意味ですか+1
-1
-
1957. 匿名 2023/05/28(日) 13:20:43
>>544
この画像よく見ると酷いよね
左側
顔なんだか歪だし
ウエスト不自然に細い
右側
目鼻立ちしっかり
健康的+3
-6
-
1958. 匿名 2023/05/28(日) 13:21:52
>>1938
でも海外のコメント見るとまぁー酷くて日本のコメントなんて見てないかもしれん+4
-0
-
1959. 匿名 2023/05/28(日) 13:21:53
>>6
このアリエル役の人も黒人ファースト被害者だよね+17
-0
-
1960. 匿名 2023/05/28(日) 13:21:53
>>566
ティアナは実写にしたら………
人間の姿は最初とラストだけで
後は全部カエルの姿だもんな~
王子も。
+8
-0
-
1961. 匿名 2023/05/28(日) 13:22:16
>>1936
せめて普通体型にしてくれよと思ったわ+46
-0
-
1962. 匿名 2023/05/28(日) 13:23:37
>>1936
よく見つけてこれたなレベル+43
-0
-
1963. 匿名 2023/05/28(日) 13:23:48
>>1886
でも原作が有色人種なら、なるべく原作のイメージに合わせたらいいのに。黒人なら黒人で良いけど、アラビア人とかだとまた違う。+6
-0
-
1964. 匿名 2023/05/28(日) 13:23:52
>>127
それなら良かったね
LGBTQと違って人種差別はあってはならないことだから、アフリカ系の人たちが喜んでるならそれでいい+1
-14
-
1965. 匿名 2023/05/28(日) 13:23:57
>>936
ガストンもすごいんじゃない??
野獣×野獣×野獣+14
-0
-
1966. 匿名 2023/05/28(日) 13:24:19
>>406
これはこれで違うよ…
+17
-0
-
1967. 匿名 2023/05/28(日) 13:24:37
>>17
私も動いて歌ってるの見たら可愛らしくていいじゃん!って思ったけどね…+2
-1
-
1968. 匿名 2023/05/28(日) 13:25:03
>>5
イエスキリストて白人じゃない!+0
-0
-
1969. 匿名 2023/05/28(日) 13:25:21
>>1925
実は私もアリアナがイメージに近かった
今回の女優さんはアリエルだと言われても全くピンと来なくてさ
ジャスミンは女優さんが発表された時すごくしっくりきたのに+15
-0
-
1970. 匿名 2023/05/28(日) 13:25:29
>>1091
篠田麻里子 外国版って感じ+4
-2
-
1971. 匿名 2023/05/28(日) 13:26:46
>>1920
人種関係なしに見た目(演技力は存じませんが)が違って嫌だなと感想を言っただけのつもりが、やはり今のご時世、なんでもすぐ人種差別に結びつける癖が付いちゃっている人に聞かれると批判されてしまうので何も言えなくなってしまいますね。
誰かを不快な思いにさせてしまったのであれば申し訳ないと思います。
ただ、本当に差別意識はありません。
私たち日本人も差別を受けているんですし。
もしこの映画を観てどこかでレビューを書く機会があるとしたら、誰かの逆鱗に触れないように十分注意します。
フランダーについても、原作と比べ平らすぎる、お腹の方にヒレはないなどと言わないようにします。
本当にごめんなさい。
+8
-0
-
1972. 匿名 2023/05/28(日) 13:27:29
>>144
すごく遠い席からでもどこにいるかわかりそうでいいね+5
-0
-
1973. 匿名 2023/05/28(日) 13:29:22
>>890
これは…美女と野獣ではないよね。
野獣が2人いる…。+16
-0
-
1974. 匿名 2023/05/28(日) 13:29:31
>>1936
デブ専メーカーになったんか?+34
-0
-
1975. 匿名 2023/05/28(日) 13:29:40
>>1130
ちょっと観たいw+15
-0
-
1976. 匿名 2023/05/28(日) 13:29:47
>>184
10は叩かれることなんて誰でも事前に想像つくんだし
「泣き言言うぐらいなら」断れって言いたいんだよ
仕事受けたからには泣いてもアピールすんな内に秘めておけって話+10
-1
-
1977. 匿名 2023/05/28(日) 13:29:48
>>312
よこ
この方の表現がとても解りやすい
これでも間違いと言うかゴリ押しなことに気づける人はあまりいないんだろうな+30
-0
-
1978. 匿名 2023/05/28(日) 13:30:08
>>329+25
-0
-
1979. 匿名 2023/05/28(日) 13:30:12
>>72
この方個人を嫌いとかじゃ全然ないけど、アリエルでーす!って言われるとしんどい…+35
-0
-
1980. 匿名 2023/05/28(日) 13:30:37
原作が黒人キャラを白人が肌色変えずにそのまましたらどうかしら?
違うって言われるのは予想できる
黒人だけじゃないけどこういうタイプはどこにでもいる
批判を真摯に受け止めず論点ずらして開き直る人が嫌いです+3
-0
-
1981. 匿名 2023/05/28(日) 13:31:02
>>1180
一時期アメリカに住んでたことがあるんだが、アジア人に対して差別してくる人は圧倒的に黒人が多かった。アジア系アメリカ人からは珍しいことではないと言われた。
黒人差別を肯定する訳じゃないけど、日本に限らずアジア系の人は過剰に白人と黒人の差別問題に関わったりしないんじゃないかな。どちらからも差別されてるのに、どちらかをサポートしたりしないでしょ。+21
-0
-
1982. 匿名 2023/05/28(日) 13:31:06
>>59
断ったところで、別の黒人女にオファーいくだけ。
だったら受けるよね。+10
-1
-
1983. 匿名 2023/05/28(日) 13:31:20
>>1936
太った人でもこの広告見て買おうって思わないだろうな+48
-0
-
1984. 匿名 2023/05/28(日) 13:32:26
>>1951
アジア人主演の作品もいっぱい作ってるのは無視しないで。
ベイマックス、私ときどきレッサーパンダ、シャン・チー、アメリカンボーンチャイニーズetc
ドリームダンクって作品は主演はアジア系だし、ディズニー+で作品集見ればアジア系いっぱい見つかるよ+1
-5
-
1985. 匿名 2023/05/28(日) 13:32:32
>>1091
こういう人?水色の服じゃないけど+11
-3
-
1986. 匿名 2023/05/28(日) 13:32:57
この人の歌うパートオブユアワールド見てきた!
Halle - Part of Your World (From "The Little Mermaid"/Visualizer Video) - YouTubeyoutu.be“Part of Your World”Performed by Halle BaileyFrom Disney’s The Little MermaidSoundtrack available May 19Film in theaters May 26: https://www.fandango.com/the...">
すごく綺麗な声だし、アリエルに向いてる方だと思ったよ。皆さま是非+2
-16
-
1987. 匿名 2023/05/28(日) 13:33:43
>>678
お前よりは可愛いよ+10
-13
-
1988. 匿名 2023/05/28(日) 13:33:45
>>358
いや原作を愛してるだけっすね
仮に元々アリエルが黒人なら白人がやったら嫌だと思う+16
-0
-
1989. 匿名 2023/05/28(日) 13:34:04
>>7
だってこれ黒人差別の批判じゃないもん
アリエルの絵柄的に絶対白人でしょ
忖度で黒人キャスティングした感が凄すぎて…
アリエル役の人に批判が来たのなら気の毒だけど+81
-0
-
1990. 匿名 2023/05/28(日) 13:34:08
>>1960
そこはディズニーお得意の改変マジックでいくらでも良くできるはず…+4
-0
-
1991. 匿名 2023/05/28(日) 13:36:05
>>1597
それはミュージカルだからじゃない?
ミュージカルの場合は観客と距離があるから、色とシルエットが原作からかけ離れて無くて尚且つ言葉や歌唱演技力に違和感が無ければ特に問題無いのよ
衣装とウィッグ付ければ客席からはアリエルに見えるしね
アメリカの舞台版美女と野獣が叩かれたのはプラスサイズの女優がやってて一番遠い客席から観てもこれ絶対に原作に寄せる気無いだろ感が半端なかったからだし…+4
-0
-
1992. 匿名 2023/05/28(日) 13:36:30
>>281
でもアリエルがいるディズニーの原作はリトルマーメイドやん
リトルマーメイドの実写ではなく、別作品としてブラックマーメイドを出せばいいだけでじゃん+11
-0
-
1993. 匿名 2023/05/28(日) 13:36:56
>>1905
ブーメランって知ってる?www+3
-0
-
1994. 匿名 2023/05/28(日) 13:38:04
>>1986
歌唱力あっても悩みなさそうなアリエルだなーって思った+13
-0
-
1995. 匿名 2023/05/28(日) 13:38:53
>>1936
>>2
Victoria's Secretも血迷ってるから。
美しい女性や男性を見たい、憧れる人に近付くために同じものが欲しいという大多数の人の気持ちだって尊重してくれよって話。何が多様性だよ。+83
-1
-
1996. 匿名 2023/05/28(日) 13:39:52
>>1
多様性ってなんだろね
人それぞれイメージしてる多様性が違うんだろうな
そもそも実写版で評判良かった作品なんてあるかな?
小説ならまだしもアニメや漫画は実写版なんて作ったらいけないと思う
せ
この女優さんも素敵だから全く別の新しいクリエイティブな作品に出たらよかったのに+4
-0
-
1997. 匿名 2023/05/28(日) 13:41:23
>>1715
ロケットも何も戦前から遥かにアメリカの方が技術的に進んでる
じゃなきゃ原子爆弾なんか落とせないよ
江戸時代から江戸に人口集中はあった
それで、黒人文化が育たなかって、具体的にはどういう事なの?
それと白人のおとぎ話に黒人ねじ込むと、黒人文化がどうなるの?
あなたは黒人文化は劣っていて、白人文化に参加する事が平等だと言っているように私は感じるけど+4
-0
-
1998. 匿名 2023/05/28(日) 13:41:54
実写リトル・マーメイドは予告映像の海の世界を見ても圧倒されるような映像美やワクワクさせてくれる要素が感じられないのよな。ただでさえ、キャスティングやキャラ造形に疑問符があるのに映像で魅せてくれるものがないなら見なくてもいいかなと思ってしまう+6
-1
-
1999. 匿名 2023/05/28(日) 13:44:09
>>1995
若い頃は上が好きだったけど
今は下が好き
ターゲット層がおばちゃんになったからそのままオバチャン路線にしたのかな?
+0
-35
-
2000. 匿名 2023/05/28(日) 13:44:24
>>1627
ドラゴンボールの実写は白人が主人公だけど酷評されてたよ?
ネトフリの幽遊白書の実写なんかは原作と同様に日本人がキャスティングされてるけどビジュアル解禁時に似てなさすぎってめちゃくちゃ荒れたし人種関係ない。
All You Need Is Killは原作の知名度が人気アニメほど高くなかった、漫画版が映画と同時期に連載開始してキャラクターのビジュアルがあまり定着してなかったから今回と比べると批判が少なかっただけじゃないの。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する