-
1. 匿名 2023/05/27(土) 09:40:17
市交通局によりますと26日午後5時すぎ、京都市北区の衣笠操車場で運転士が営業終了後のバスの車内に立っている制服姿の女子生徒を発見。
扉を開けて運転士が「寝ていたんですか?」と声をかけると女子生徒は無言で立ち去った、ということです。
…
女子生徒はバスの車両前方の座席で寝ていましたがバスの運転士は営業を終えバスを車庫に移した後も女子生徒には気付かなかった、ということです。
扉は、車内からは開けられない状態だったということです。+5
-52
-
2. 匿名 2023/05/27(土) 09:41:09
そんなことあるんだ+78
-1
-
3. 匿名 2023/05/27(土) 09:41:14
…+12
-0
-
4. 匿名 2023/05/27(土) 09:41:43
これはしゃーないでは済まされん+1
-29
-
5. 匿名 2023/05/27(土) 09:41:54
助け呼べる年齢の子ならまあ…
+264
-3
-
6. 匿名 2023/05/27(土) 09:41:58
真夏じゃなくてよかったね+128
-0
-
7. 匿名 2023/05/27(土) 09:42:34
気づかなかった運転手も女子生徒もどっちも凄い+212
-1
-
8. 匿名 2023/05/27(土) 09:42:37
なんで内から開けられないようになっているんだろう、例えば運転士さんが意識を失って事故になったとき、ドアを開け閉めするスイッチが壊れちゃったら脱出できないじゃない。
+126
-11
-
9. 匿名 2023/05/27(土) 09:42:41
>市交通局では運転士はバスで出発する際、車内後方に「車番プレート」を置き、運転終了後に再度プレートを取りに行くことで、車内に客が残っていないか確認する手順になっていました。
なんで気づかなかったんだ+80
-2
-
10. 匿名 2023/05/27(土) 09:42:44
去年も同じことあったのに忘れちゃうんだね+4
-0
-
11. 匿名 2023/05/27(土) 09:42:52
女子生徒って何歳なんだろう+78
-0
-
12. 匿名 2023/05/27(土) 09:43:01
>>1
確認怠ったのも悪いけど無言で立ち去る女子高生も怖いよ+310
-4
-
13. 匿名 2023/05/27(土) 09:43:10
幽霊みたいだな、無言って。幽霊だったってことはないの?+136
-1
-
14. 匿名 2023/05/27(土) 09:43:17
京都の人は自分でドアあけないの?「うちから開けられない」って+0
-16
-
15. 匿名 2023/05/27(土) 09:44:04
礼儀がなってないな+31
-8
-
16. 匿名 2023/05/27(土) 09:44:07
無言の意味わからへん口ないんか+87
-9
-
17. 匿名 2023/05/27(土) 09:44:22
>女子生徒は無言で立ち去った
本当に生身の人間だったの?
+110
-2
-
18. 匿名 2023/05/27(土) 09:44:35
前方の座席だったけど気づかれなかったのか…+6
-0
-
19. 匿名 2023/05/27(土) 09:44:41
>>6
もう京都暑いよ+11
-3
-
20. 匿名 2023/05/27(土) 09:44:49
>>12
トイレ行きたかったけど閉じ込められておもらししちゃって恥ずかしかったとか?+0
-31
-
21. 匿名 2023/05/27(土) 09:44:54
非常扉は中から開けられるんじゃないの?+1
-0
-
22. 匿名 2023/05/27(土) 09:45:01
>>1
女生徒も外部にスマホで連絡できただろうに。+80
-2
-
23. 匿名 2023/05/27(土) 09:45:05
幽霊だな、こりゃ+45
-1
-
24. 匿名 2023/05/27(土) 09:45:25
幽霊ちゃうん+43
-1
-
25. 匿名 2023/05/27(土) 09:45:28
色っぽい女子生徒だったのか+1
-9
-
26. 匿名 2023/05/27(土) 09:45:37
幽霊じゃないよね…?+33
-1
-
27. 匿名 2023/05/27(土) 09:45:49
ただ立ってて、無言で立ち去る…?+79
-2
-
28. 匿名 2023/05/27(土) 09:46:35
>>8
走行中に開けてしまうトラブルもあるから判断が難しいね。避難口もあるけど使い方分からないし、いざというとき冷静になれるかどうか…。+68
-0
-
29. 匿名 2023/05/27(土) 09:46:36
ちゃんと足はあったのか?+24
-2
-
30. 匿名 2023/05/27(土) 09:46:36
>>12
「女子生徒はバスの車両前方の座席で寝ていました」
あとから話してくれたのかな?それともカメラ映像とか?どっちなんだろ+71
-2
-
31. 匿名 2023/05/27(土) 09:46:45
>>16
怒られると思ったんじゃない?
自転車で車と衝突しても逃げていく学生って割といるみたいだし+57
-3
-
32. 匿名 2023/05/27(土) 09:46:45
車内に立つ女子生徒、無言で立ち去る。
読んでるとなんか怖くなってきた。+72
-1
-
33. 匿名 2023/05/27(土) 09:47:06
無言ってなんで?女子高生も何か言ったら良いのに。障害ある子なの?+31
-5
-
34. 匿名 2023/05/27(土) 09:47:14
実在しないのでは?+30
-2
-
35. 匿名 2023/05/27(土) 09:47:15
何故女子高生が前方の席で寝ていたことがわかったの?
発言時は立っていたんだよね?+2
-1
-
36. 匿名 2023/05/27(土) 09:47:27
>>22
10分しか経ってないから起きたばかりだったんじゃないの+27
-0
-
37. 匿名 2023/05/27(土) 09:47:38
扉を開けて運転士が「寝ていたんですか?」と声をかけると女子生徒は無言で立ち去った、ということです。
…
ここのインパクト強すぎるんよ+79
-2
-
38. 匿名 2023/05/27(土) 09:47:38
>>35
発見時だ+1
-0
-
39. 匿名 2023/05/27(土) 09:48:00
>>12
怒りもあったと思うよ、大人げないけど。+10
-23
-
40. 匿名 2023/05/27(土) 09:48:02
>>17
京都だから幽…+14
-5
-
41. 匿名 2023/05/27(土) 09:48:12
制服姿っていっても小学生も私立だと制服だよね。
いま京都は住民が座れないくらい観光客だらけで大変らしいから、やっと座れて眠っちゃったんだろか?+0
-11
-
42. 匿名 2023/05/27(土) 09:48:12
>>35
バスの車内カメラの映像+7
-0
-
43. 匿名 2023/05/27(土) 09:48:31
気づかない運転手はたまにニュースになるからわかるけど、無言で降りてった女子高生怖いわ+31
-1
-
44. 匿名 2023/05/27(土) 09:48:56
無言で立ち去るのは感じ悪いな+33
-5
-
45. 匿名 2023/05/27(土) 09:48:57
あと3年もすれば財政破綻で、そもそもバスも走らないし学校も夕張みたいにたった1校だけになる可能性もあるから京都人は覚悟しておきましょう+4
-3
-
46. 匿名 2023/05/27(土) 09:49:31
女子生徒が怖すぎてわざとでは?って思うレベル+3
-6
-
47. 匿名 2023/05/27(土) 09:49:32
>その後、バスの車内カメラの映像から女子生徒がおよそ10分間にわたり車内に閉じ込められていたことが分かりました。
扉は、車内からは開けられない状態だったということです。
カメラがあったんだね。+10
-1
-
48. 匿名 2023/05/27(土) 09:49:40
無言だったとしても色々確認するために引き留め無いのかね。そのまま普通に去られるのもどうかと思うんだけど。+16
-3
-
49. 匿名 2023/05/27(土) 09:49:48
記事にはどこにも女子高生なんて書いてないぞ+6
-0
-
50. 匿名 2023/05/27(土) 09:50:07
>>8
その場合は窓割れてるとおもう
今のバスって脱出口ないんだっけ?+8
-0
-
51. 匿名 2023/05/27(土) 09:50:23
市交通局は「漫然と確認してしまったことが原因。再発防止に努める」としています。
市交通局では運転士はバスで出発する際、車内後方に「車番プレート」を置き、運転終了後に再度プレートを取りに行くことで、車内に客が残っていないか確認する手順になっていました。
プレート置いてなかったってことかな?+4
-0
-
52. 匿名 2023/05/27(土) 09:51:29
>>20
スマホ持ってると仮定するなら通報できたのでは+9
-1
-
53. 匿名 2023/05/27(土) 09:51:42
>>1
バスって上の窓は開けられるよね?そこまで頭が回らなかったのかな?無事に出れて良かったね。+5
-2
-
54. 匿名 2023/05/27(土) 09:52:53
>>5
しかも無言で立ち去るって…+117
-2
-
55. 匿名 2023/05/27(土) 09:54:17
>>41
小学生は児童と表記するから違うよ+18
-0
-
56. 匿名 2023/05/27(土) 09:54:30
>>41
地元だから制服で学校名まで分かってるでしょう
犯罪でもないから発表しないだけで+5
-1
-
57. 匿名 2023/05/27(土) 09:54:31
小学生までなら女子児童だから中学生か高校生だろうな+9
-2
-
58. 匿名 2023/05/27(土) 09:55:41
たまたまかもしれないけど先日別々の路線に乗った際、どちらも終点で運転士さん以外のスタッフさんが中ドアから入って座席確認して「大丈夫でーす」「ありがとうございまーす」ってやってた
人員が確保できないと無理だろうけど必要な作業だなあとおもった+5
-0
-
59. 匿名 2023/05/27(土) 09:55:43
存在感が消えるほど熟睡してたのか+7
-1
-
60. 匿名 2023/05/27(土) 09:55:50
謝りもせずに「寝ていたんですか?」が第一声なのもどうかと思う
女子高生はムカついたんだよ+6
-18
-
61. 匿名 2023/05/27(土) 09:56:04
>>1
私も学生の時もう誰も乗ってないと思われ終点の少し手前で車内の電気消された事がある
運転手側の前から3番目の窓際に座ってたから死角になってたのかもだけど、運転手さん誰も乗ってないと思いこんで鼻歌を歌い出したから、まだ居ることを言い出しにくかったよ+16
-0
-
62. 匿名 2023/05/27(土) 09:57:05
>>17
これオカルトじゃないの😱+3
-5
-
63. 匿名 2023/05/27(土) 09:57:17
>>8
変な客が故意に開けないようにとか?
乗客が急に開けようとしても運転手は運転席にいるから咄嗟に動けない
+35
-0
-
64. 匿名 2023/05/27(土) 09:57:27
>>17
急にホラーぶっ込んできた+41
-1
-
65. 匿名 2023/05/27(土) 09:58:24
>>1
大した話じゃないな
幼稚園の子ならともなく、大きい子だよね+13
-1
-
66. 匿名 2023/05/27(土) 09:58:36
この年代なら怒りより恥ずかしかったのかもね。
+9
-0
-
67. 匿名 2023/05/27(土) 09:58:37
>>55
あ、そうだね。ありがとう。
連日京都は凄い観光客だから地元の人は来たバスに乗れずに次のを待つの繰り返しの時あるとか。観光客のスーツケースとかも大きいから通勤通学の人は大変だと聞いた。+4
-1
-
68. 匿名 2023/05/27(土) 09:58:49
この女子生徒は本当にその場に実在する存在だったの…?+3
-2
-
69. 匿名 2023/05/27(土) 09:59:34
通学でいつも使うバスならお互い気まずいよね・・・+3
-0
-
70. 匿名 2023/05/27(土) 09:59:41
すいません、寝てましたって言えばいいだけでしょ。+9
-2
-
71. 匿名 2023/05/27(土) 09:59:54
>>1
それを先輩に話したんです。そしたら
「あぁ…お前も見えちゃったか…」って
僕はそれからすぐに会社を辞めてしまいました。
もう何年も経ちましたけど、そのバスは今も現役で走っているのを時々見かけます。
あの子は今でもそのバスに乗っているのかなぁ…+27
-0
-
72. 匿名 2023/05/27(土) 09:59:56
>>1
「えっその学校の制服なら30年前くらいに変わって今はブレザーですよ」
「……」+32
-0
-
73. 匿名 2023/05/27(土) 10:00:24
>>11
小学生から高校生のいずれかだよね+0
-8
-
74. 匿名 2023/05/27(土) 10:00:28
>>51
こんな人力に頼るシステムにしたら怠慢な人がまた事故起こすだけなんだよな
じゃあ人感センサー入れるかっていうのも現実的じゃない
もはやバスの乗客管理する乗務員が必要な時代かもね
まあそれも老人とかボケてる人しか来ないだろうけど+0
-1
-
75. 匿名 2023/05/27(土) 10:00:40
この女子生徒の子
障害を持っている、ってことはない?
振る舞いが なんか…+3
-3
-
76. 匿名 2023/05/27(土) 10:00:59
>>66
気まずくて走って逃げそう+3
-1
-
77. 匿名 2023/05/27(土) 10:02:01
>>16
自力で助けを呼べる歳なのにしてなかったのなら話せない子だったとか?
バスの窓は開けれるから開けてそこから叫ぶこともできた
クラクションを連打する方法もあったけど免許なかったら思い付かないかな
+4
-4
-
78. 匿名 2023/05/27(土) 10:03:19
そのくらいの歳なら自分で何とか対処せんかい+2
-1
-
79. 匿名 2023/05/27(土) 10:04:31
>>77
話せないなら話さなかったとしても立ち去らなくない?+6
-1
-
80. 匿名 2023/05/27(土) 10:06:27
>>17
無言で立ち去る女子高生って
200人以上おるねん。+6
-11
-
81. 匿名 2023/05/27(土) 10:10:39
人がいないはずのバスの中で立ってる人発見するのもびっくりなのに、無言で立ち去られるってホラー+9
-1
-
82. 匿名 2023/05/27(土) 10:11:26
>>73
小学生が児童、中学と高校が生徒、大学生が学生だだよね?だから中学な高校じゃないの?+19
-1
-
83. 匿名 2023/05/27(土) 10:12:35
>>8
その状況ならエンジンかかってるから開けられるんじゃないの+0
-0
-
84. 匿名 2023/05/27(土) 10:13:11
記事の感じからして女子生徒側とは後から連絡取れたっぽいから存在はしているようだね+2
-0
-
85. 匿名 2023/05/27(土) 10:13:42
車内からは開けられない状態?
これ真夏だったら熱中症になって死んでた可能性あるよ+1
-0
-
86. 匿名 2023/05/27(土) 10:14:58
>>12
中学生くらいで寝過ごしたことが恥ずかしくて会釈はしたかもしれないし、運転士さんと2人の空間が怖く感じたかもしれないし、理由はあるかと思う。+27
-6
-
87. 匿名 2023/05/27(土) 10:15:17
レディーに寝ていたんですか?
とか言うなよ。運転手も空気読めよ+1
-8
-
88. 匿名 2023/05/27(土) 10:16:24
>>12
いやいや寝てたとか恥ずかしいから無言になるやろ+2
-15
-
89. 匿名 2023/05/27(土) 10:18:46
>>8
本気で言ってるの?
客が勝手に開閉出来たら事故に繋がる可能性のが高いんだから当たり前じゃん
怖くて乗れない、下手したらあたおかに殺されるかもしんないのに
+29
-0
-
90. 匿名 2023/05/27(土) 10:19:02
>>1
立ってて無言てちょっと怖い。
ちゃんと呼び掛けにくらい応じなさいよ。
立ってたなら侵入したと思われる可能性あるじゃんね。+11
-1
-
91. 匿名 2023/05/27(土) 10:20:34
>>81
ほんとそれ。そりゃ思わず「寝てたんですか!?」って聞いちゃうよね。
知らない大人とは話してはいけませんて教わって育つ子も多いだろうけど、時には臨機応変さも身に付けないとね。+5
-1
-
92. 匿名 2023/05/27(土) 10:23:21
>>12
私なら寝ぼけて立ち去ってしまうかもw+12
-7
-
93. 匿名 2023/05/27(土) 10:27:29
>>87
レディーならそこら辺で寝ないように気を付けるべきなんじゃないの?疲れてるのはわかるけどさ。常に狙っては人はいるよ。+3
-2
-
94. 匿名 2023/05/27(土) 10:28:30
>>5
でも操車場って人少なそうだしなぁ
連絡にしてもスマホの電源切れてたら終わり
バスに何か人を呼べるボタンでもついてれば別だけど+4
-1
-
95. 匿名 2023/05/27(土) 10:29:14
>>12
寝過ごして変なところまで来ちゃって、やべっ!早く帰らなきゃ!って焦ったのでは…+21
-4
-
96. 匿名 2023/05/27(土) 10:29:37
>>50
普通に路線バスにもあるよ
ハンマーで叩き割れる
+3
-0
-
97. 匿名 2023/05/27(土) 10:31:06
ゾっとしたんだけど。
暗闇で立ってて無言ってそれは。。+0
-1
-
98. 匿名 2023/05/27(土) 10:31:34
>>26
読んだ時ちょっとそれ思った…
車内に立ってたってどういう状況なんだろ+4
-1
-
99. 匿名 2023/05/27(土) 10:33:02
>>75
コミュ障かムカついてたか幽霊でしょ+0
-0
-
100. 匿名 2023/05/27(土) 10:37:29
>>8
通常路線バスには非常口が付いてるんだが
このコメに大量プラス付いてる意味がわからないわ
+7
-0
-
101. 匿名 2023/05/27(土) 10:40:55
前方の座席で寝てたのに気づかれなかったというのが凄い。運転士さんもまったく座席の方振り向きもせずに降りちゃったのかな。
前方にいたのに気づかれない、発見されるまで立って待ってた、無言で立ち去ったっていうところからなんかほんとうに幽霊じゃないかとか思えてきた笑+7
-0
-
102. 匿名 2023/05/27(土) 10:41:27
>>30
寝てたんじゃなくて、体調が悪くて動けなかったとかだったら大変だよね。+13
-2
-
103. 匿名 2023/05/27(土) 10:42:45
>>16
気持ちは分かるけど、言い方きついね。+3
-5
-
104. 匿名 2023/05/27(土) 10:42:53
>>19
まだ暑くないよ。
+1
-3
-
105. 匿名 2023/05/27(土) 10:46:29
>>100
この手のドアは本来のドアの反対側についてる
バス横転や何かあって片側のドアが開けない時に使うから反対に出れるように上手い仕組みになってる良く考えられてる
開けた時に地面まで高さがある(タイヤの分)ので降りるのがちょっぴり怖い
外に開けるドアなんで土砂崩れあってタイヤ辺りまでバスが埋まっても開けられるように考えられてんのかなと勝手に想像してます
+2
-0
-
106. 匿名 2023/05/27(土) 10:47:59
>>101
運転手の真後ろはコロナで使わないようにしてるバス会社が多かったから盲点だったのかな
+0
-0
-
107. 匿名 2023/05/27(土) 10:51:00
無言で立ち去った
じわる+5
-1
-
108. 匿名 2023/05/27(土) 10:51:45
>>94
クラクションは?+5
-0
-
109. 匿名 2023/05/27(土) 10:52:29
>>8
チャイルドロックが必要なアホな客もいるからな+2
-0
-
110. 匿名 2023/05/27(土) 10:52:54
>>68
わかる。
おっさんこそ寝てたんちゃうんか。謝れ。って思ってそう。+1
-3
-
111. 匿名 2023/05/27(土) 11:00:28
インドなら危なかったね+1
-1
-
112. 匿名 2023/05/27(土) 11:01:42
私も学生のとき一番後ろの席で爆睡しちゃってて起きたら最終地過ぎててドライバーさんは大声でご機嫌に歌を歌ってて(一人だと思ったからだと思う)声をかけにくくて怖くてどうしよう…ってなった事あるな
結局恐る恐る声かけてその場で下ろして貰ったけどめっちゃ不機嫌になっちゃってて怖すぎた…
そして全然知らない場所で思い出してもどうやって帰ったのか覚えてない+5
-0
-
113. 匿名 2023/05/27(土) 11:02:01
>>33
私もそれ思った。
+2
-0
-
114. 匿名 2023/05/27(土) 11:04:01
>>101
運転手の左隣?に座ってた時は気付かれなかった。
気づいたら私と運転手だけで、運転手が気づかずにずっと独り言話してた+0
-0
-
115. 匿名 2023/05/27(土) 11:06:58
>>17
素人の中学生や高校生は要点まとめてハキハキと話せない子も結構いる。
+5
-3
-
116. 匿名 2023/05/27(土) 11:12:31
>>28
エンジン切ったら中からは簡単に開けられれようにとか出来たらいいよね+1
-0
-
117. 匿名 2023/05/27(土) 11:14:51
>>12
若い子って知り合い以外と喋らない子多いよ
特に注意された時とか反論も謝りもせず黙ってる
今回も自分が寝過ごしたのがバツが悪くてただ立ち去ったんだと思う
理由はない+38
-3
-
118. 匿名 2023/05/27(土) 11:22:39
>>33
キレてたのかなと思った
閉じ込めやがって!って怒り心頭だけど、いざ人が来たら文句言うのは躊躇われて無視を選んだのかも
不機嫌になると無視攻撃する中高生は少なくない+5
-0
-
119. 匿名 2023/05/27(土) 11:31:09
学生の頃 1番後ろのはじっこで寝てしまい、バスの倉庫について運転手さんに発見された事がある。今と違ってスマホがない時代だったから見つけてくれて助かった。寝ないようにしてたけど あの揺れが心地よいんだよね+2
-0
-
120. 匿名 2023/05/27(土) 11:59:37
特別支援学校の生徒なのかも+0
-0
-
121. 匿名 2023/05/27(土) 13:04:57
>>9
座席には誰もいないと思い込んでるから見えないしそもそも見ようともしない。そして意識がプレートに集中してるからとにかく周りが見えない。
見えて当たり前、気付いて当たり前なのに見えないし気付かないのはこのパターン。よくある「思い込みからの視野狭窄によるヒューマンエラー」だよ。+7
-0
-
122. 匿名 2023/05/27(土) 13:19:31
確認しないとダメだねっていう話だと思うんだけど、車内に立ってて無言で立ち去るっておばけの話?って思っちゃった+4
-0
-
123. 匿名 2023/05/27(土) 14:05:23
私も高校の頃、一番後ろの席で寝てしまって車庫まで行ってしまったことある
車内確認のときに運転手さんが起こしてくれた
車庫まで寝ちゃうのすごいね〜つわものだねって笑いながら帰りの方向まで教えてくれて優しくて助かったけどマジであの時はすごい焦ったし一瞬思考停止した+3
-0
-
124. 匿名 2023/05/27(土) 14:08:32
幽霊?+1
-0
-
125. 匿名 2023/05/27(土) 14:16:21
>>27
生きてる人だったのかな🤔
私普通に歩いてる幽霊たまに見るからさ
全く普通の人だから見分けつかないんだよ
何なら汗かいたりしてる+7
-1
-
126. 匿名 2023/05/27(土) 14:33:06
>女子生徒はバスの車両前方の座席で寝ていましたが
昔のワタシだw
運転手のすぐ後ろの席で寝落ちして
京都市バス錦林車庫にバスごと入庫
運転手に
「何で乗ってるねん」と言われて目が覚めたよ
「何で起こしてくれへんねん」と思ったわ
お陰で模擬テスト受け損ねたよ+2
-3
-
127. 匿名 2023/05/27(土) 17:06:16
>>8
前ドア付近にエアを抜くところがあるので
知ってる人なら空けられます
Byバス運転士+2
-0
-
128. 匿名 2023/05/27(土) 17:07:15
>>127
自己レス
中ドア付近もだから、ドアの近くに、が正しいです+0
-0
-
129. 匿名 2023/05/27(土) 17:49:27
>>12
名前、学校、保護者などに連絡されるのが嫌だったのかも知れない。+0
-0
-
130. 匿名 2023/05/27(土) 18:39:07
>>1
10分かどうかわからない+0
-0
-
131. 匿名 2023/05/27(土) 18:39:40
>>1
ドア叩けばいいのに
今って世の中おとなしいよね+1
-0
-
132. 匿名 2023/05/27(土) 18:41:13
ドア叩いたらダメキャーって言ったらダメ
すぐうるさいって苦情来るから
感情が出せなくなってる子が増えた
+0
-1
-
133. 匿名 2023/05/27(土) 21:45:25
>>127
後部座席の方に非常口もあるし、開け方シールも貼ってあるよね+0
-0
-
134. 匿名 2023/05/27(土) 21:49:38
>>31
寝ちゃってた側なら
寝すごしちゃって、すみません!て言わないの??
タクシーとか専用の送迎車じゃないしまず自分で起きなよと。。
子どもや病人の可能性もあるから車内確認うんぬんちゃんとしてほしいっていうのとはまた別で。+5
-0
-
135. 匿名 2023/05/27(土) 21:53:11
去年問題になった園児バス車内置き去りの公共交通版。もしかしたら今まで、これの鉄道版もあったかも知れない。電車が終着駅に到着しても、居眠りしていて、電車と一緒に車庫に入場とか。+1
-0
-
136. 匿名 2023/05/27(土) 23:56:09
>>11
中学生か高校生だよね。
小学生なら児童、大学生なら学生だもん。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
京都市交通局は…