ガールズちゃんねる

書類の記入求められ逆上か…区役所職員に包丁向けた疑いで77歳の男逮捕 浜松市東区

119コメント2023/05/27(土) 14:47

  • 1. 匿名 2023/05/26(金) 17:51:14 

    書類の記入求められ逆上か…区役所職員に包丁向けた疑いで77歳の男逮捕 浜松市東区 - LOOK 静岡朝日テレビ
    書類の記入求められ逆上か…区役所職員に包丁向けた疑いで77歳の男逮捕 浜松市東区 - LOOK 静岡朝日テレビlook.satv.co.jp

    書類の記入求められ逆上か…区役所職員に包丁向けた疑いで77歳の男逮捕 浜松市東区


    警察によりますと、男性職員は介護保険の更新の担当者で、更新手続きのため男の自宅を訪れていました。

     男が「書類の記入が面倒くさいから更新しといてくれ」と言ったのに対し、職員が繰り返し記入を求めたところ、男が怒って包丁を持ち出したということです。

    +94

    -6

  • 2. 匿名 2023/05/26(金) 17:51:58 

    おちつけジジイ

    +207

    -0

  • 3. 匿名 2023/05/26(金) 17:52:01 

    手続き面倒なのは分かるけど、やったらいけないものはダメ

    +205

    -0

  • 4. 匿名 2023/05/26(金) 17:52:07 

    あるある

    +10

    -2

  • 5. 匿名 2023/05/26(金) 17:52:14 

    何で包丁持ち歩いてんのよw

    +70

    -37

  • 6. 匿名 2023/05/26(金) 17:52:25 

    まず包丁を持ち歩くな

    +16

    -23

  • 7. 匿名 2023/05/26(金) 17:52:40 

    せっかく家まで来てくれたのに、刃物持ち出したのならりんごでも剥いてもてなしてやれよ

    +230

    -2

  • 8. 匿名 2023/05/26(金) 17:52:49 

    >>5
    自宅だよ

    +68

    -0

  • 9. 匿名 2023/05/26(金) 17:52:59 

    >>5
    1読むと自宅の話じゃないの?

    +46

    -0

  • 10. 匿名 2023/05/26(金) 17:53:15 

    余計面倒くさいことしてるアホ

    +54

    -0

  • 11. 匿名 2023/05/26(金) 17:53:20 

    男の自宅を訪れていましたって書いてあるやん

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2023/05/26(金) 17:53:21 

    どんな親だったんだろ
    本当迷惑だな

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2023/05/26(金) 17:53:24 

    記入くらいしろよ
    自分の事だろ

    +154

    -2

  • 14. 匿名 2023/05/26(金) 17:53:27 

    >>5
    男の自宅に職員の人が来てたみたいだよ。

    +28

    -1

  • 15. 匿名 2023/05/26(金) 17:53:43 

    高齢者の対応するのも命がけの時代

    +125

    -0

  • 16. 匿名 2023/05/26(金) 17:53:43 

    >>5
    自宅まで来てもらってるだけでも助かってるだろうにどうしようもないクソジジイだな

    +140

    -1

  • 17. 匿名 2023/05/26(金) 17:53:58 

    突然キャベツを持出して千切りにすれば罪にならないと思う

    +42

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/26(金) 17:54:17 

    え、役所の人って来てくれるの?
    知らなかった…。
    ケアマネさんとかいないのかな?

    +49

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/26(金) 17:54:46 

    なんで読まないの?読んでも分からないの?

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/26(金) 17:54:47 

    認知症入ってるか

    +15

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/26(金) 17:55:00 

    キレる老人怖すぎ

    +38

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/26(金) 17:55:02 

    でもだんだん認知機能は衰えてくるだろうし
    訪問して老人自身が更新しないといけないってのはそろそろ辞めるべき

    +4

    -4

  • 23. 匿名 2023/05/26(金) 17:55:46 

    職員が勝手に書けないんだよ

    本人か、
    本人確認書類を用意して代理人に頼むかしないと

    +89

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/26(金) 17:55:59 

    >>3
    いや、わざわざ汚いジジイの家に来てくれたのに
    面倒とかいうなって感じ。

    +77

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/26(金) 17:56:08 

    福祉 保護 保険 年金
    ヤバいのが来るところ(笑)

    +26

    -2

  • 26. 匿名 2023/05/26(金) 17:57:30 

    家まで出向かないといけないんだね、そこまでしてやって面倒くさいとか暴れる奴は介護保険無しで良いだろ

    +37

    -2

  • 27. 匿名 2023/05/26(金) 17:57:35 

    公務員は、こういうことが起きることを想定して
    外に行く仕事の時は二人以上で行動するようにと指導される

    +50

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/26(金) 17:57:53 

    こういうジジイ本当に大嫌い。馬鹿じゃないの。

    +68

    -1

  • 29. 匿名 2023/05/26(金) 17:58:53 

    >>26
    前回は普通に書類に記入出来てたのにそれが難しくなると
    恥ずかしくなって怒り出すって人が多いんだよ

    +27

    -1

  • 30. 匿名 2023/05/26(金) 18:00:18 

    >>25
    もし自分がこの辺に配属されたら病む自信がある
    見ない方がいい世界を覗くことになるよね

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/26(金) 18:00:19 

    この年になると認知能力も衰えるし、書類の手続きなんてよよくわからない、でも面子があるから逆上して誤魔化そうとするんだよね。
    男性職員もよっぽど対応の仕方とか態度に気を付けないとこの手の人はね…。

    +24

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/26(金) 18:00:41 

    わざわざ家まで出向いてくれてるのにそれくらいやれ
    じじい

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/26(金) 18:02:26 

    >>20
    認知症だから釈放ってなったら
    今度はどこで包丁を振り回すんだろ
    一生隔離してほしい

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/26(金) 18:03:06 

    前頭葉が萎縮してくるのかな。で、結果、老害になる。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/26(金) 18:03:30 

    >>1
    色々なことを「お前やっとけ」で押し付けてここまで生きてきたんだろうなぁ…

    +64

    -1

  • 36. 匿名 2023/05/26(金) 18:04:25 

    >>1「書類の記入が面倒くさいから更新しといてくれ」
    誰だってめんどくさいだよ、色々な事
    めんどくさい中でみんなやっているのに、こういうジジイ鬱陶しいな。

    +48

    -1

  • 37. 匿名 2023/05/26(金) 18:04:34 

    やっぱ市役所の仕事ってそんな良いもんじゃないね、親世代は公務員公務員って言うけど私は子供に勧めようと思えない

    +20

    -2

  • 38. 匿名 2023/05/26(金) 18:05:06 

    >>30
    保護課の友達、昨日まで胃腸炎で点滴しながら働いていたって言ってた。ストレス半端ないらしい。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/26(金) 18:06:15 

    >>2
    それに尽きる

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/26(金) 18:07:55 

    >>37
    リモート不可だしね

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/26(金) 18:08:56 

    >>36
    面倒なら自分で代理人立てろとしか
    代理人立てられる人もいないのにワガママすぎ

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/26(金) 18:09:19 

    家に行くの禁止したほうが良いと思う

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/26(金) 18:09:26 

    >>33
    そうだとしたら、こういう人が優先的に特養とか入れちゃうのかな 納得いかねー! ムショに入ったとしてもそのうち受刑者仲間が介護するようになるのか

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/26(金) 18:09:52 

    爺相手の仕事って本当大変だろうなと思う
    役所の人を家に呼ぶ前に身内が代理できなかったのかね

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/26(金) 18:10:20 

    普段包丁持ち歩いてるの?
    何で包丁持ってたの?
    やばい

    +1

    -3

  • 46. 匿名 2023/05/26(金) 18:10:37 

    高齢者って一文字でも書くのを億劫がったり文句を言う人がいるよね。だからって刃物を振り回したりしないけど。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/26(金) 18:11:02 

    >>42
    本当にね
    もし女性職員だったら当たり前のようにセクハラしてくるでしょうし

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/26(金) 18:11:18 

    老害
    書類の記入求められ逆上か…区役所職員に包丁向けた疑いで77歳の男逮捕 浜松市東区

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/26(金) 18:11:35 

    公務員ってよく批判されるけど、役所の現場仕事は本当にハードだと思う…。職員に理不尽にキレ散らかしてる人、地元の区役所で何回か見たよ。

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/26(金) 18:12:00 

    公務員のこと舐め腐った態度の老人めちゃくちゃ多いよ
    なんでもやってくれて当たり前だと思ってるから怖い

    御用聞きではありません

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/26(金) 18:12:05 

    本人が書かないといけない欄があるよね
    包丁持ち出せるくらい元気があるし腕があるんだから自分で書きなよ

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/26(金) 18:12:47 

    >>45
    現場がこの加害者の自宅だったみたいだよ。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/26(金) 18:13:13 

    こーいうアホが、役所に火を放ったりする🔥
    書類の記入求められ逆上か…区役所職員に包丁向けた疑いで77歳の男逮捕 浜松市東区

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/26(金) 18:14:06 

    >>50
    すぐ税金泥棒が!って言うんだよね
    税金泥棒はお前らだろって思うけど

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/26(金) 18:14:49 

    >>25
    住民税課もやばい
    ヤクザみたいなおっさんが喚いてたりする

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/26(金) 18:16:45 

    市民課いるけど
    他のお客さんいたり小さい子供もいるのに
    汚い言葉で大声でワーワー言う人やめてほしい

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/26(金) 18:17:06 

    >>15
    役所で働いてたとき介護保険とか国保の窓口で暴れて警備員とか警察呼ばれてたのは年寄りばかりだったわ
    私は委託業者で窓口対応が無かった分給料は安かったけど、そういう場面を見るたびにいくら安定してて高給でも私には公務員は無理だわ~と思ってた

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2023/05/26(金) 18:20:03 

    >>37
    一つの事例で極端。

    +0

    -5

  • 59. 匿名 2023/05/26(金) 18:20:24 

    これくらいがめんどくさいんなら生きてるのめんどくさいだろ?じいさん

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/26(金) 18:22:39 

    >>13
    そうやって言うけど字を書くのが困難な年寄りもいるのよ。
    自分の親を銀行や役所に連れて行くんだけど、隣に娘がいるのに代筆はダメだとか。
    動かない手で必死で書類を書かなくてはならない。

    +12

    -4

  • 61. 匿名 2023/05/26(金) 18:23:08 

    >>4
    うんうんよくあ


    るわけないじゃん

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/26(金) 18:23:15 

    >>7
    ジジイの剥いたリンゴ食べたくない

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/26(金) 18:23:29 

    きやーもう痴呆症かよ?ドーパミンのコントロール出来なくなってるの?って思った。

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2023/05/26(金) 18:25:09 

    こう言う場合ってジジィ蹴り倒しても正当防衛になる?

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2023/05/26(金) 18:25:15 

    >>1
    ほらまた静岡だ!最近毎日静岡の事件が取り上げられてるね。
    静岡県民はDQNじゃないと言ってた人達どんな気持ち?ねぇどんな気持ち?DQNばっかりってバレてどんな気持ち?☺️

    +4

    -9

  • 66. 匿名 2023/05/26(金) 18:26:53 

    包丁持ち歩いてる時点でやばいよ
    近くの区役所も治安良くないところなので厄介な人多いのか暴言でも警察呼ぶって書いてた(生活保護のところ)

    +1

    -4

  • 67. 匿名 2023/05/26(金) 18:28:57 

    >>60
    枠内に書けなかったり、目が見えなかったりで上手く書けない本人の恥ずかしさやもどかしさが怒りに繋がるのかな。
    自分もそうなるかもしれないと思うと同情もしてしまうね、暴れたり包丁持ち出したりは許される事じゃないけどね。

    +17

    -3

  • 68. 匿名 2023/05/26(金) 18:29:52 

    >>66
    家の中だって。記事読もうよ

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/26(金) 18:30:02 

    認知症じゃない?

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/26(金) 18:31:43 

    役所じゃなくて郵便局だけど、昔は本人確認とかもあって無いようなもので代筆やら委任状無しで手続きできたとか色々ガバガバだったから、前はできたのに何でこんなに面倒臭くなったんだ!(怒)ってのもあるんだよね
    まぁ日本で生きていく以上そういうことに適応していかなきゃいけないんだけど

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/26(金) 18:35:03 

    あたまのまわらない人多いからね

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/26(金) 18:40:54 

    この年代の年寄り、急に怒鳴りだすし本当嫌い

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/26(金) 18:41:10 

    なんで包丁持ってんのさ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/26(金) 18:46:14 

    >>1

    これね、役所じゃなくても『書類記入が必要な仕事』なら絶対みんな経験してると思う。

    ●保険会社
    ●携帯ショップ
    ●ファンクラブの申し込み

    …とか。

    私はだいぶ前に某プロ野球チームのファンクラブで働いていたんだけど、

    『書類の記入が面倒だから(口で言った情報を)アンタが書いて』

    っていう高齢者が本当に多かった。

    だけど、『申込書』って代筆していい物ではないからね。

    それを説明しても、『老眼なのに』『面倒だから』ってゴネてくる年寄りがけっこういた。

    若い人でこれを言う人はほぼゼロなんだけど、1回だけ、テレビ局のアナウンサー(当時30代)がファンクラブの入会手続きに来て、

    『面倒だからアンタが(俺が話した情報を)書類に書いて』

    と言われ、丁重にお断りしたらボールペンを投げつけられた事があった。

    その後もそいつをテレビで見かけるたび、『テレビではいい顔をしている』ソイツのやった事を全国にぶちまけてやりたい気持ちになったわ。

    まぁ、私はそいつよりマシな人格だから、SNSに書き込む事はしなかったけど。

    今ここで書き込むぐらいは許してね

    +20

    -2

  • 75. 匿名 2023/05/26(金) 18:46:26 

    記入しろよ
    自宅まで来てくれたんでしょ?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/26(金) 18:48:58 

    すごい!!絵に描いたような老害だね

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/26(金) 18:52:58 

    なんとかに刃物

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/26(金) 18:53:56 

    >>7
    ほんと、刃の向たけ先がリンゴだったら捕まらなかったのにねぇ~

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/26(金) 18:55:00 

    >>20
    77歳ならそうかも

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/26(金) 18:55:40 

    >>20
    認知症かも。すごく優しい人も暴力的になる。だから刑が軽くても隔離して二度と野放しにしないでほしい。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/26(金) 18:56:01 

    >>61
    老害あるあるだよ。とにかく自分の思い通りにならなかったら怒鳴る暴れる脅す

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2023/05/26(金) 18:57:24 

    >>25
    軽度知的障害の自分は市役所の福祉課に行くことあるからやばいやつなのか

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/26(金) 19:00:10 

    >>1
    記入しないなら更新せず打ち切りで。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/26(金) 19:08:39 

    よくある話
    職員もいちいち騒がないの
    ジジババの奇行にはそろそろならなきゃこの先生きていけないよ

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2023/05/26(金) 19:09:55 

    >>29
    おじいちゃん、怒りはしなかったけど「後で書くから」を繰り返してた 認知症&目が悪くなってた‥
    ちゃんと書けなくなったのを隠したい、恥ずかしいと思ってしまうの

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/26(金) 19:11:09 

    >>6
    よく読んで

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/26(金) 19:16:29 

    >>63
    ドーパミンは関係ないと思う

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/26(金) 19:21:49 

    >>60
    この爺さんは面倒くさいから書けって言ってるから自分で書けない人の事言ってるんじゃないよ

    +8

    -2

  • 89. 匿名 2023/05/26(金) 19:24:14 

    >>1
    勿論、包丁は即アウトだけど

    年々手続き書類って本当に増えてきてるから、正直簡素化できるものは簡素化して欲しい

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/26(金) 19:24:44 

    はよしね

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2023/05/26(金) 19:27:38 

    市役所にマイナンバー登録しに行った時
    爺さんがひとりで騒いでいて役所の人が大変そうだったわ。登録するのにパスワードないとできないって何度も説明してるのにめんどくぜーだのそっちで考えろだの、コロナ禍真っ最中だったのにノーマスクで
    相手にしてる人が気の毒だった

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/26(金) 19:30:50 

    >>5
    ちゃんと読みなさい

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/26(金) 19:47:34 

    >>88
    よこ
    書けなくなったのを「面倒くさい」と言って隠すんだよー 
    取り繕い行為
    年寄り見てるとわかる
    自分もいつかはそうなるかもと思って怖いよ

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2023/05/26(金) 19:50:43 

    >>24
    >>3
    認知症で、もう書類とか何読んでもわからないけど、認めたくなくてキレるんだよね
    自分がわからないということを認識させる人を憎むんだと思う

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/26(金) 19:50:50 

    >>17
    とんかつもつけて!

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/26(金) 19:56:00 

    包丁持ち出したって、、どこから持ち出したの?自宅?
    まさか生活保護?

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2023/05/26(金) 20:01:43 

    こないだもめっちゃ久しぶりに区役所行ったら、60代ぐらいのジジイが職員に大声でキレ散らかしててビックリしたわ。
    1回怒鳴ってしまうと勢いついちゃって普通の話し方に戻れなくなったみたいなw
    めちゃくちゃ弱そうな職員さんが後ずさりしてペコペコしてたけど、デカくて強そうな職員さんならジジイの態度も違ったのかなとか考えてしまった。
    ほんと、公共の場で大迷惑

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/26(金) 20:31:15 

    では保険打ち切りで。
    失礼します。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/26(金) 20:33:32 

    同居してる、代筆してくれる家族いないのかな

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/26(金) 20:34:55 

    この爺もやばいけどガルで書き殴ってうさ晴らしする人もやばいよ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/26(金) 20:36:03 

    もう馬鹿ばっかり!

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2023/05/26(金) 20:55:13 

    >>93
    自分が出来ないことを人にやってもらうなら謙虚でいなきゃね。役所の人間は俺様に尽くして当然だみたいな糞爺に誰がしてやるねんと思うわ

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2023/05/26(金) 21:17:57 

    >>35
    退職した会社の30代の男でもいた。早々に営業行ってきます〜って外出して、外から電話かけてき、俺の備品の申し込み用紙を書いて出しといて〜って電話で指示してくる営業野郎。死んでたらいいな

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/26(金) 21:18:58 

    >>1
    もう高齢犯罪者は量刑問わず一律死刑でいいやん
    生きる価値なし

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/26(金) 21:37:05 

    >>74
    コンビニでもこういうお年寄りいるよ。電子マネーカードの発行とか宅配便の宛名すら書かせようとする。万が一間違ったら大変だしマニュアルでも代行は不可。
    それを説明しても一切話を聞かない。そういう奴は断るけどこっちが悪い本部にクレーム入れる!と最終的に怒鳴り散らすからどうぞご自由に。とお帰り願ってる。こういう理不尽な人って女とか若い人にしか言えないんだよ。ゴツい店長出ていくと何も言わないから。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/26(金) 22:05:40 

    >>25
    保険と年金は普通の人も行くだろ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/26(金) 22:08:22 

    >>25
    これにプラスがたくさんなのがガルの無知さを証明してるね

    +1

    -3

  • 108. 匿名 2023/05/26(金) 22:12:04 

    >>37
    仕事内容は良いことなんて何にもないよ
    ただ終身雇用で安定してるだけ

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/26(金) 22:49:58 

    >>18
    市町村直営の地域包括支援センターの職員かな?
    保健師か社会福祉士の資格があれば、ケアマネージャー(介護支援専門員)の資格が無くてもマネジメントできたような

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/26(金) 23:00:55 

    「書類の記入が面倒くさいから更新しといてくれ」と言ったのに対し、職員が繰り返し記入を求めたところ、男が怒って包丁を持ち出したということです。

    必要なものはさっさと書けよ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/27(土) 01:24:26 

    >>15
    こういうのって昔からあった気がする。テレビしかない時代には話が広まらなかっただけで。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/27(土) 01:25:18 

    パソコンやスマホに完全移行したらどうなるんだろう

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/27(土) 01:38:32 

    >>35
    間違いない‼️

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/27(土) 02:01:08 

    >>1
    老眼で老眼鏡なくて文字が見えなかったんだろう。
    老眼で見えんと言えなかったんじゃね?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/27(土) 02:47:02 

    頭沸いてんな

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/27(土) 02:49:00 

    確かにさ、役所関係の書類だけじゃなく
    文章もっとわかりやすくしたらいいのに。

    契約書とかもさ、乙とか甲とか...
    もっとわかりやすくしてほしいよ...

    大人になったら理解できるもんだと思ったけど
    理解の前に読みたくないのよ笑

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2023/05/27(土) 08:34:44 

    >>1
    高齢者だからこそ直筆した記録を残さないと怖い。
    俺は更新した記憶ない、受け取った記憶ない、申請した記憶ない、言われた記憶ない…本当に困るので、そういう時に直筆してもらった書類を見せて納得してもらってる。
    適当に人に書かせるような人は何かあった時にこちらの責任にするようなタイプだろうから無理。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/27(土) 10:20:24 

    >>42
    それは無理、歩けない人もいるし

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/27(土) 14:47:33 

    >>27
    友達が役所務めで介護の担当だったけど、1人で担当者の家行かされてたよ。可愛い女の子だったから、何かあったらどうするんだと思った。相手が老人でも安全とは限らないのに。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。