ガールズちゃんねる

デパ地下のお惣菜買いますか?

142コメント2023/05/27(土) 21:55

  • 1. 匿名 2023/05/26(金) 10:39:23 

    仕事関係で毎週のようにデパ地下に行きます
    この仕事を始めてびっくりしたのはお惣菜が飛ぶように売れること。
    レジの横で終わるのを待ってるのですが
    皆さん普通に3000円くらいのお惣菜セットをバンバン買っていきます
    ケーキなどなは誕生日とか、イベントなどで買うのかなと思うのですが
    お惣菜などをしょっちゅう買う人すごいなぁ
    お金に余裕が有るんだなぁと感心します

    皆さんはデパ地下のお惣菜買いますか?
    返信

    +73

    -2

  • 2. 匿名 2023/05/26(金) 10:39:57  [通報]

    量り売りのお惣菜とかめちゃくちゃ美味しそうだけど家族が満足する量買ったら家計終わる
    返信

    +260

    -0

  • 3. 匿名 2023/05/26(金) 10:40:14  [通報]

    市内にデパートがないので買いません。
    返信

    +23

    -2

  • 4. 匿名 2023/05/26(金) 10:40:17  [通報]

    デパートすらない田舎です
    マックスバリューのお惣菜はよく買います笑
    返信

    +46

    -2

  • 5. 匿名 2023/05/26(金) 10:40:30  [通報]

    高いけどやっぱ美味しいよね!
    返信

    +67

    -10

  • 6. 匿名 2023/05/26(金) 10:40:37  [通報]

    美味しいよね。
    返信

    +28

    -1

  • 7. 匿名 2023/05/26(金) 10:40:45  [通報]

    行ったついで、夜遅くなると夕飯作れないなって思うときにしか買わない
    返信

    +27

    -0

  • 8. 匿名 2023/05/26(金) 10:40:47  [通報]

    デパ地下のお惣菜買いますか?
    返信

    +19

    -0

  • 9. 匿名 2023/05/26(金) 10:40:53  [通報]

    高いです
    レシピの参考に見てスーパー行きます
    返信

    +14

    -10

  • 10. 匿名 2023/05/26(金) 10:41:04  [通報]

    1人ランチでお弁当は買うことあるけど家族のためのお惣菜は高くて買えない
    返信

    +46

    -0

  • 11. 匿名 2023/05/26(金) 10:41:08  [通報]

    忙しい時に買ってる
    平均月1くらい
    返信

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2023/05/26(金) 10:41:10  [通報]

    遠出して地元帰ってきたらもう作る気失せてるからデパ地下寄って買って帰るよ
    返信

    +35

    -0

  • 13. 匿名 2023/05/26(金) 10:41:12  [通報]

    >>1

    たまーに買うよ
    デパ地下のお惣菜買いますか?
    返信

    +32

    -3

  • 14. 匿名 2023/05/26(金) 10:41:13  [通報]

    カキヤスのエビ系のやつ美味しい
    返信

    +31

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/26(金) 10:41:14  [通報]

    デパ地下の惣菜は高いよね。
    年一くらいしか買わないな。
    返信

    +33

    -0

  • 16. 匿名 2023/05/26(金) 10:41:20  [通報]

    年に2回くらいかな
    計り売りはすごい金額になるから一人で過ごすときに
    返信

    +19

    -1

  • 17. 匿名 2023/05/26(金) 10:41:22  [通報]

    東京行った時は買うわ
    田舎何もないし
    返信

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/26(金) 10:41:24  [通報]

    そのデパートで半日買い物して疲れててもうお母さん夕飯だるいなって時に買うものってイメージある
    日常で買ってる人はリッチだよね
    返信

    +89

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/26(金) 10:41:27  [通報]

    おいしいけど高いから滅多に買わない
    高いので200gでお願いすると
    え、それだけ…?ってなる
    返信

    +70

    -1

  • 20. 匿名 2023/05/26(金) 10:41:30  [通報]

    買う人を目にしているだけであって、皆が毎日買っているわけではないと思う。

    私は、飲み会や外食をしない代わりに、デパ地下で好きなお惣菜を偶に買う。
    返信

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2023/05/26(金) 10:41:45  [通報]

    高いし、満足いくくらい買えない。みんなお金持ちだね。
    返信

    +25

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/26(金) 10:41:50  [通報]

    一人暮らしだと量り売りで適量が分からない。100gも要らない事が多くて困る
    返信

    +3

    -8

  • 23. 匿名 2023/05/26(金) 10:41:56  [通報]

    >>1
    美味しいお肉は買う。
    返信

    +4

    -2

  • 24. 匿名 2023/05/26(金) 10:42:02  [通報]

    デパ地下高いよね。家族四人お腹いっぱいになるおかず買ったら大変なことになる。フードコートのが安くあがる。
    返信

    +35

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/26(金) 10:42:04  [通報]

    >>1
    良く買いますよ。
    ケーキもイベントがなくても月に1・2回は買います。
    返信

    +22

    -5

  • 26. 匿名 2023/05/26(金) 10:42:24  [通報]

    >>2
    グラムあたりたったこれだけだし…と欲張って色々買うと、レジの金額で目ん玉飛び出るよね。
    返信

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/26(金) 10:42:33  [通報]

    返信

    +39

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/26(金) 10:42:39  [通報]

    有事の際に買う
    ご飯と、主菜は残ってるけど副菜作る元気ない時とか。
    副菜だけだから、割高でもいっかー・・・みたいなテンション。
    返信

    +9

    -3

  • 29. 匿名 2023/05/26(金) 10:42:45  [通報]

    すごく美味しそうに見える時があって思わず衝動買いしては後で高価さに後悔する
    食べて残念な味だった時の悔しさと言ったら😭
    返信

    +34

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/26(金) 10:43:13  [通報]

    週に1度くらいは買います
    家では出せない味が楽しめます
    返信

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/26(金) 10:43:15  [通報]

    高いよね
    ハム3枚で1000円以上とか
    返信

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/26(金) 10:43:30  [通報]

    >>1
    仕事帰りに行くと半額になってるの買います!

    それでもたまにg900円近くするやつだと会計見て、半額でも結構なお値段と思う時あります!
    返信

    +30

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/26(金) 10:43:33  [通報]

    滅多に買いません、買えません
    サラダも魚も煮物も美味しそうだなーいくらするんだろ?…高っ!と思いながらデパ地下で働いてます
    返信

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/26(金) 10:43:38  [通報]

    美味しいからたまに買うよ
    高いから 遅い時間の安くなった時に行く。もう人気なのは売り切れてるけどね・・・・。
    返信

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/26(金) 10:43:50  [通報]

    >>27
    わくわくするね
    返信

    +29

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/26(金) 10:44:02  [通報]

    一人暮しのころはたまに買って帰ってた。
    帰り道にあるんだもの、、、
    いい匂いするし、何かワクワクするんだよね。
    返信

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/26(金) 10:44:15  [通報]

    むしろ贅沢したい日に買う

    普通に家族分の量のおかず買ったらすごい金額いくし。
    返信

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/26(金) 10:44:20  [通報]

    最初は美味しいなーオシャレだなーと思って買ってたけど量が足りない。いまは旦那がたまに帰りに買ってくるくらい
    返信

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/26(金) 10:44:22  [通報]

    買いません。
    スーパーでもお惣菜を買うことがほとんどありません。
    返信

    +4

    -5

  • 40. 匿名 2023/05/26(金) 10:44:24  [通報]

    私のデパート巡りのフィニッシュは御座候に寄って赤あんと白あん2個ずつ買うがデフォルトです。
    返信

    +16

    -1

  • 41. 匿名 2023/05/26(金) 10:44:32  [通報]

    >>27
    こういう所で売ってた九条ネギとザーサイのサラダがおいしすぎて忘れられない
    返信

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/26(金) 10:44:39  [通報]

    職場から家の間にスーパーがなく、職場の近くがでぱーとだから、仕方ない時は買う
    うちはなるべく安いコロッケとかだけど、量り売りだと家族分買うと2000円とかザラだもんね
    買ってるのは50代以上のマダムが多いなと思った
    返信

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2023/05/26(金) 10:45:04  [通報]

    デパ地下で働いてたけど毎日大勢のお客さん来るし常連の人もたしかにいるけど連日、なんて人はほとんどいないよ
    週に一回、月に一回の贅沢として買いにくる人がたくさんいるだけで、その風景が繰り返されてるからみんなお金を惜しまず使ってるように見えるのでは?
    返信

    +25

    -7

  • 44. 匿名 2023/05/26(金) 10:45:19  [通報]

    うちの親は毎日デパートの総菜、もう食事用意するの面倒なんだって
    実家帰ると味が濃いなぁと思うから
    デパートに限らずスーパーでも総菜は買わないように気を付けてる
    デパートでサラダは買うんだけどね
    返信

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2023/05/26(金) 10:45:33  [通報]

    年に何回か商店街のお祭りがあるんだけど、その時は商店街近くのデパートで夕飯用にお惣菜買っちゃう。おいしーんだよね…
    返信

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/26(金) 10:46:06  [通報]

    調味料の味しかしないから買わない
    返信

    +7

    -6

  • 47. 匿名 2023/05/26(金) 10:46:07  [通報]

    買うような人はフルで働いてる兼業主婦じゃないかな?
    この時間、ガルちゃんなんかしてないでしょ。
    返信

    +5

    -3

  • 48. 匿名 2023/05/26(金) 10:46:09  [通報]

    月に数回買うよ。その代わりスイーツやケーキはそんなに買わない。
    返信

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/26(金) 10:46:42  [通報]

    コロッケはよく買う
    レンチンしてもベタッとならなくて美味しい
    返信

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/26(金) 10:46:48  [通報]

    田舎に住んでるから、たまに用があって県庁所在地wに行った時に少し買うくらい。
    サラダ、おいしいけど 頻繁には買えない。
    御座候の今川焼?大判焼きは必ず買うけど。
    返信

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/26(金) 10:46:57  [通報]

    >>27
    眺めてるだけで楽しい。
    そして調子乗って300グラムとか買って金額に驚くw
    返信

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/26(金) 10:47:34  [通報]

    >>22
    100グラム以下でもいいんじゃないかな
    量り売りのから揚げを三個下さい、みたいな買い方する
    返信

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/26(金) 10:48:04  [通報]

    サラダの店なんだっけ?
    いつも並んでるから買ってみたけど他のお店と違いがわからなかったー
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/26(金) 10:48:06  [通報]

    人生で一度も買ったことがない
    返信

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/26(金) 10:48:22  [通報]

    商品券もらったときに買うくらいかな。高いし。
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/26(金) 10:48:51  [通報]

    高すぎる。一体こんなに誰が買ってるんだろう?と思ってたけど、結構売れてるんですね。
    返信

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/26(金) 10:50:37  [通報]

    デパ地下に年50万は軽く使う。
    返信

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2023/05/26(金) 10:50:42  [通報]

    仕事帰りにデパ地下で野菜とか買うのにだいたい毎日寄るけど「あー今日は疲れたなー」って日はお惣菜買う
    返信

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/26(金) 10:50:44  [通報]

    せっかく来たなら買う。
    でも高いって言っても服とかと違って5一万円いかないし安い部類。
    むしろ服や雑貨などは買ってないからたまの散財くらい良いかなと思って買う。
    返信

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/26(金) 10:51:07  [通報]

    買うよー!
    RF1のサラダとか惣菜!
    大好き!
    返信

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/26(金) 10:51:19  [通報]

    仕事帰りに行くと30%~半額になってるからたまに寄ってる
    仕出し屋さんの美味しいのがお得に買えて嬉しい
    オシャレな量り売りのところは20%引きでも高いのに人だかり出来てる
    私は行けないけどw
    返信

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/26(金) 10:52:18  [通報]

    >>26
    そうそう
    美味しそうだしで、500gとか頼んだら4000円超えで目ん玉飛び出るかと思った事が数度あるw
    減らしてとも今更言えずで
    けど100gだと子供のご飯か?ってくらいちょっとなんだよね
    ギリ満足できる量が300gからって感じ
    返信

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/26(金) 10:52:30  [通報]

    正直あまり美味しいと思えないから買わない。「今日は作りたくないから買って済ませよう」と思って食べても大抵後悔する。
    ガルならマイナス多そうだけど、一定数絶対に美味しくないに同意してくれる人いるはず。
    返信

    +12

    -2

  • 64. 匿名 2023/05/26(金) 10:52:43  [通報]

    >>57
    リッチ!
    返信

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/26(金) 10:53:47  [通報]

    >>1
    惣菜は買わないけどお刺身とかお魚とか美味しいし高いけど買う。値段はそこまで気にしない
    返信

    +5

    -2

  • 66. 匿名 2023/05/26(金) 10:54:11  [通報]

    >>43
    裕福なマダムが連日のように日中来て買ってるんだと思ってた
    返信

    +8

    -2

  • 67. 匿名 2023/05/26(金) 10:54:35  [通報]

    高いからたまにしか買えない
    でもデパ地下惣菜美味しいから似たようなものを作ってみたりするよ
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/26(金) 10:54:51  [通報]

    駅の近くにあるデパートで、またに買う。見るだけでも楽しいけど美味しいし、華やかになる感じがする。
    返信

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/26(金) 10:54:53  [通報]

    田舎の百貨店だけど、買ってるのはシニアの人が多いよ。
    子供がいない1人とか2人暮らしの人かなーと思う。
    うちはほぼ大人の4人暮らしだから満足する量買ったら大変なことになる。
    後片付けないだけ外食の方がマシかも。
    返信

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2023/05/26(金) 10:54:55  [通報]

    定価ではほとんど買わないな
    セールの時間帯に近くにいたらどうせだしと思って買いがちだけど
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/26(金) 10:57:15  [通報]

    >>27
    綺麗だけど通りすがりに眺めるだけ
    返信

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/26(金) 10:57:28  [通報]

    田舎に住んでるんだけど、近くにあったら私毎日なにかしら買ってると思う。
    住んでる街に百貨店がないから行けるときは沢山買って帰ってる。
    返信

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/26(金) 10:57:43  [通報]

    ただの事務職だけど、月に数回デパートのキラキラ感を浴びに寄り道して、半額のお寿司とかおつとめ品買ってますw
    たまにお使い物あるから品ぞろえの下調べにもなる
    返信

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/26(金) 10:57:58  [通報]

    >>1
    私も仕事帰りに毎日行く。
    専ら3パック1000円とか、お安くなってるのをいつも買ってるけど美味しいし何よりタイムイズマナーなので、割り切ってる。
    デパートによって入ってるお惣菜屋さんも違ってたりするので中華は〇〇デパートで、サラダは△△デパートでとか変えてる。デパ地下最高です。
    返信

    +7

    -2

  • 75. 匿名 2023/05/26(金) 10:58:00  [通報]

    一人で食べれる時は買います。
    (金銭的な問題です。笑)

    パクチーのサラダ大好きです。
    誰も一緒に食べてくれなくていい。
    独り占めしたい。
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/26(金) 10:58:18  [通報]

    出たついでに買っちゃうけど、海老の5本で!というと
    2500円です♪

    いたたた!そんなに?となるけどあとには退けねぇ
    返信

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/26(金) 10:58:51  [通報]

    >>69
    シニアの二人暮らしとかならもうそこまで食べないもんね。食事の用意と片付けって年取ると億劫だし。
    返信

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/26(金) 11:01:33  [通報]

    >>63
    美味しいお店と美味しくないお店がある
    返信

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/26(金) 11:01:52  [通報]

    >>1
    平日は殆どはデパ地下の惣菜生活
    朝も出勤前に外食
    そして、土日は必ず昼に外食して平日の夜は半分外食
    1人の食費が9万超えた
    返信

    +8

    -3

  • 80. 匿名 2023/05/26(金) 11:02:35  [通報]

    もう何年も買ってない。
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/26(金) 11:03:24  [通報]

    デパ地下でラザニア一切れ買ったら
    返信

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/26(金) 11:03:33  [通報]

    たまにしか行かないけど、夜になると5000円のお刺身盛りが半額以下になってたりするから、つい買ってしまうわいろいろ
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/26(金) 11:05:18  [通報]

    >>59
    子無しでバリキャリの友達も、お金かける物が無いから、食にお金かけてるって言ってた。
    作る暇も無いから、デパ地下ばっかりって。
    羨ましい。
    返信

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2023/05/26(金) 11:06:24  [通報]

    フルーツ屋さんでシール貼ってあるのばっかり買ってたんだけど、とうとう顔を覚えられてしまった…
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/26(金) 11:07:26  [通報]

    >>81
    心の中で大パニックになるwww
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/26(金) 11:08:25  [通報]

    旦那が出張してるときはよく買う、旦那も出張先でいいもの食べてるらしく、行ってこいって勧めるくらいだし。デパートの催事で買うのが好き、北海道のちらし寿司とかあると買っちゃう
    返信

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/26(金) 11:10:56  [通報]

    ファミレスより高くなるね
    返信

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/26(金) 11:12:36  [通報]

    >>18
    確かに、別にリッチとかじゃなくかそういう普通の人がやっぱり買ってるんだと思う
    返信

    +8

    -2

  • 89. 匿名 2023/05/26(金) 11:12:42  [通報]

    月数回程度。
    そんな毎日百貨店に寄る用事ないしね。
    ただ家族分買うと毎回5000円くらい飛ぶね。それでも外食するより安上がりだと思う。
    返信

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/26(金) 11:13:09  [通報]

    買うけど地方都市だからどこのデパ地下でも大体店舗同じで飽きてくる
    東京とか都会はたくさんあるんだろうな うらやましい
    返信

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/26(金) 11:14:00  [通報]

    >>1
    外食より安上がりだし楽。
    でも同じ値段であっても外食で出来たての方が美味しいね。
    でもお酒飲むからやっぱりデパ地下うち食のほうが安上がりで楽だし買っちゃう
    返信

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2023/05/26(金) 11:15:01  [通報]

    >>47
    そうそう。
    カツカツ専業はたまーにしか買えない。
    返信

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2023/05/26(金) 11:16:46  [通報]

    >>1
    買うよ~
    私はスーパーのお惣菜とかが苦手なので買うならデパ地下です
    返信

    +8

    -2

  • 94. 匿名 2023/05/26(金) 11:17:28  [通報]

    高くて美味しそーーで通り過ぎるだけ
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/26(金) 11:18:51  [通報]

    >>60
    この前そこのアボカドとチキンの
    サラダ買って美味しかった!
    また買いたい
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/26(金) 11:23:26  [通報]

    >>46
    なんかわかる!

    ショーケースに入ってるときが一番美味しそうで、プラ容器に移されたらエッこれだけでこの値段?となり、いざ食べると油と調味料過剰だなぁとなる

    シンプルなものをたまに買う程度にしてる
    揚げ物とか焼鳥とか
    返信

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/26(金) 11:23:43  [通報]

    >>60
    RF1すごいよね、大好き
    返信

    +7

    -2

  • 98. 匿名 2023/05/26(金) 11:24:19  [通報]

    地元のスーパーの惣菜は味が濃くて(好みだろうけど)自分で作るほうがマシ。
    デパ地下のは見栄えが良くて食材の組み合わせも変わっていて、たまに街に行った帰りに買う。
    返信

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2023/05/26(金) 11:25:43  [通報]

    買うのは決まってる。
    みんな美味しいって知ってるから、平日でも並んでる。
    並んでない時だけ買うかな。
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/26(金) 11:26:47  [通報]

    月に1度、池袋に行く用事があるからその時はRF1でサラダ買ってる。
    同じようなサラダを家で作ってもやっぱり味が違うんだよね。
    返信

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2023/05/26(金) 11:27:15  [通報]


    頻繁に行かないからデパートへ行ったら帰りにデパ地下でお惣菜とかお弁当は買って帰るよ。

    返信

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/26(金) 11:28:48  [通報]

    高いのは当たり前で国産の厳選した食材使ってるからね
    返信

    +2

    -3

  • 103. 匿名 2023/05/26(金) 11:34:25  [通報]

    >>1
    どうしてもフレンチ惣菜やアジア料理、本格中華が食べたい日がある。
    生ハム、スモークサーモン、キッシュ、オリーブ、生春巻き揚げ、カオマンガイ、ナシゴレン、えび餃子、胡麻団子とか買っちゃう
    返信

    +3

    -2

  • 104. 匿名 2023/05/26(金) 11:36:15  [通報]

    撤退した店舗跡にコッペパン専門店出来て、最初のうちは売れてたけど最近は閉店時間近くなってもたくさん残ってる
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/26(金) 11:43:34  [通報]

    >>90
    分かる
    顔覚えられて声かけられるのも困る
    返信

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/26(金) 11:43:58  [通報]

    食い意地張ってて料理好きだから、就職してお金に余裕が出た時ひと通り少しずつ買い回った
    サラダの食材組み合わせや味付けが参考になった

    もう今はショーケース見ると味の予想がつくから、自分で作るのが大変な点心や焼豚とかの焼味くらいしか買わない
    あとは値下げのお寿司笑

    皆そんなにバンバン買ってるかなあ?
    値下げになる夕方以降が激混みで優雅に大金使ってるマダームは都内にほんと居ないよ
    差入れらしいケーキやミニ焼菓子を買込む人くらいかな


    返信

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/26(金) 11:54:36  [通報]

    買わない
    高いし
    返信

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2023/05/26(金) 11:55:42  [通報]

    惣菜とは違うかもだけど、子供の頃はたまに母親が百貨店でピロシキ買ってきてくれて、嬉しかったなぁ。
    朝ごはんに食べてた。
    私の中でピロシキは百貨店の食べ物。
    返信

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/26(金) 11:56:32  [通報]

    菓子は買うが惣菜は高くて買えないな
    旅行時にホテルで食べる晩御飯に割引の弁当なら買うことがあるかな
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/26(金) 12:02:31  [通報]

    たまに買う
    たまに買う人が集まることでデパ地下は混み合っているのだと思う
    返信

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/26(金) 12:07:59  [通報]

    >>53
    いろいろあるけど、並んでて有名どころはRF1かな?
    返信

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/26(金) 12:11:43  [通報]

    >>1
    クリスマスや誕生日、記念日とかのイベントしか買わないかな…
    返信

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2023/05/26(金) 12:21:41  [通報]

    >>52
    そんなの出来るんですね
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/26(金) 12:29:32  [通報]

    田舎だから近くにデパートが無いので普段使いはしないけど、一人旅でビジホ泊する時はたまに買う!
    量り売りの金額にビクビクしながらも、コンビニで買ったビールと一緒に宿で晩酌するの楽しい!
    返信

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/26(金) 12:40:28  [通報]

    誕生日とかに買いに行く。
    普段から買いに来る人ってお医者さんとか経営者とか独身OLとかが多いよ。
    返信

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2023/05/26(金) 12:53:00  [通報]

    オードブルセットみたいなのはたまに買う。
    自分であんな品数用意できないから、贅沢感あってテンション上がる。
    返信

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/26(金) 12:56:22  [通報]

    デパ地下も閉店間際の半額セールがあるよ~。

    私は銀座三越によく行く。地元のオオゼキとかライフでは見かけない感じのお惣菜とかお弁当が安くなってる。
    返信

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/26(金) 12:56:38  [通報]

    最寄り駅にデパートあるから、今日料理したくないラクしたいーって日はつい寄って見ちゃう。
    でも家族全員分、しっかり食べられる量を買うと平気で1万円ぐらいするからなー。
    夫が出張でいない時(夫は夫で美味しいもの食べてる)や、子どもが出かけてご飯いらない日とか、出来るだけ少ない人数で食べられる日を狙ってる…
    月2~3回ぐらいかな。
    返信

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/26(金) 13:14:11  [通報]

    1人時間の時のみ買うw
    育ち盛りの子ども達や旦那の分まで買ったらえらい金額になってしまうし高いお金出してオシャンな物買って行っても「美味しくない」「ハンバーグの方が良い」とか言われてイラッとするしw
    返信

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/26(金) 13:34:16  [通報]

    買えませーん!
    フランスパンだけで買うのがせめてもの贅沢です。
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/26(金) 13:48:08  [通報]

    >>1
    デパ地下、高いからなぁ、手が出ないよ

    「高いから美味しいとは限らない」と、私の貧乏舌が言っている
    返信

    +4

    -6

  • 122. 匿名 2023/05/26(金) 13:57:35  [通報]

    >>2
    普通に8000円ぐらいいくから、外食と変わらないけど、家の方が楽。
    返信

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2023/05/26(金) 14:09:46  [通報]

    商品券で買う。
    高いお惣菜と美味しいバゲットがあれば幸せ。
    返信

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/26(金) 14:30:08  [通報]

    仕事帰りによく買ってる。
    RF1のイカのマリネ、神戸コロッケの海老とホタテのカツはそこまで高くないし美味しくてお気に入り。
    私は1人の晩酌用だからいいけど、家族の夕食分を買ったら確かにすごい額になりそうだね。
    返信

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/26(金) 14:42:00  [通報]

    >>2

    100gで500円超えたら諦める。
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/26(金) 14:59:44  [通報]

    >>108
    生地の発酵の時にチャイコフスキーを聴かせてるという「ピロシキ屋」のものが小さい頃から好き。
    返信

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/26(金) 15:37:30  [通報]

    高いし自分は優柔不断だから旦那が買ってきてくれると嬉しい。旦那は値段気にしないし、せっかちだから早い。私なんかセブンでもケチケチしちゃう
    返信

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/26(金) 15:38:40  [通報]

    月に1.2回はデパ地下総菜お世話になってます
    確かに、諭吉はすぐに飛んでいくよね
    でも美味しいから買っちゃう
    返信

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/26(金) 16:14:50  [通報]

    友の会入ってるから気軽に買ってたけど結局値段に見合うような味だと感じなくなった。
    何見ても味の予想がついて、予想を上回る事もない。
    自分で作る方が当然自分好みの味だから美味しいんだけど、今日疲れたーーって時はお弁当を買うかな…
    ちょっとしたオードブルとか…
    食材の組み合わせを参考にして自分で作るのが美味しい。
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/26(金) 16:33:03  [通報]

    >>2
    サラダ200g頼んだら1500円で目ん玉飛び出そうにぬった
    返信

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/26(金) 16:37:31  [通報]

    閉店間際のたたき売りで3パック1000円なら買う
    知り合いのお帳場さんはほぼ毎日のようにデパ地下で買ってるからお店の人に覚えられてた
    流石、外商付きの人は金払いが良いなと思ったわ
    しかも買った物を「美味しいよ」とその場で頂いた事もある
    返信

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/26(金) 16:54:13  [通報]

    >>28
    まったく有事ではなくてただの日常なような
    返信

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2023/05/26(金) 17:23:49  [通報]

    旅行で京都に行った時
    帰りの新幹線に乗る前に、伊勢丹に寄ったよ。
    地下のお惣菜売り場を一周して、お弁当屋らお惣菜やら買った。

    たまの贅沢だし、京都らしいものを食べたくて。
    あと、旅行から帰ってきて疲れてるから、夕飯にするとちょうどいい。
    返信

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/26(金) 18:02:44  [通報]

    >>8
    冬のカワトクだ。子供の頃はクリスマス時期とかイルミネーションすごくワクワクした。
    返信

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/26(金) 18:43:43  [通報]

    >>1
    子供の習い事で必ず百貨店に週二回は行くからその日は夕飯お惣菜って決めてる。
    返信

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2023/05/26(金) 19:53:48  [通報]

    たま~にしか行かないから
    行ったらせっかくなので
    ちょっと奮発して買うよ
    高いけど美味しいからね(^^)
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/26(金) 23:45:40  [通報]

    デパ地下惣菜 彩りきれいで美味しい
    自分で作るとなると 材料揃えるだけで大変だし
    価格も妥当だと思う

    義母は「サラダなら作るわ」と言って絶対買わない
    彼女が作るサラダは
    キャベツの千切りにきゅうりのスライス櫛形トマト 以上
    市販のドレッシングもしくはマヨネーズで

    全然ものが違うよ、、、
    返信

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/27(土) 01:27:26  [通報]

    >>126
    ピロシキ屋、京都は無くなって悲しい
    今神戸だけだよね多分
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/27(土) 02:03:44  [通報]

    >>138
    そうなの?神戸だけなの?最近は電車だから買えてなかったけど対策考えて行こうかな。ゆで卵の刻んであるのが入ってて優しい味で美味しいですよね。カレーのも好き。
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/27(土) 09:11:32  [通報]

    >>1
    仕事の帰り道に通るので、週の2.3日はデパ地下の惣菜やお弁当です。
    疲れて夕食の準備はできません。
    返信

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/27(土) 16:09:32  [通報]

    >>66
    横だけど働いてるお金に余裕がある女性が仕事帰りに買ってるイメージ、夕方から急になくなっていくし
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/27(土) 21:55:48  [通報]

    >>1
    デパ地下ではめっちゃ美味しそうに見えて買ってしまうけど、実際そーでもないのばかりで。。、
    「うっま!!!」とか「これはリピートするわ!」ってのには残念ながら会った事ないです
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード