-
1. 匿名 2023/05/26(金) 09:58:49
とある先輩には、劇場近くの路地裏で挨拶の練習までさせられた。「じゃあ私が歩いてるから、呼び止めて挨拶してみて」と言われ、先輩は急にスタスタと歩き出した。いやいや、前から来るやろ普通、なんで遠ざかる人をつかまえてまで挨拶せなあかんねん、自分が先輩やったらわざわざ呼び止められたのに挨拶だけやったらイヤやけどな、などと思っている間に、声をかけるタイミングを失ってしまい、ずいぶんと前へ行った先輩が、振り向きざまに「何してんねん!」とキレた。それはこっちのセリフじゃ、と思ったのが表情に出ていたのか、先輩の教育熱を急上昇させてしまい、納得が行くまで何度も「失礼します、ご挨拶よろしいでしょうか」からはじまる自己紹介を繰り返し練習させられた。
なぜ、そんな面倒なことになるまで挨拶しなかったのか。そう聞かれたら、「ナメていた」「自分を過信していた」「まわりに敬意がなかった」「だるかった」「こびていると思われたくなかった」など、いろんな理由が思いつく。もちろんその全てが該当していたが、つまるところ圧倒的に社会を知らなかったというのが一番の原因だった。だから本当の答えは、「挨拶すること(目を合わせること)のメリットを知らなかった」というのが正解かもしれない。
実力と運の強さを持っている者が優位であるこの業界ではなくても、社会にでると挨拶と敬語によって秩序の多くが保たれていることを身をもって経験する。挨拶することで、相手に無駄な敵意を持っていないことを表明できる。だから、挨拶のたった2秒でその秩序を手に入れられるのなら、さっさと済ませておいたほうがいい。
視野が狭く、ひとりよがりであった私がそのことに気づくにはだいぶ時間がかかってしまった。現在、身をもってその時間のロスを痛感している。
+21
-279
-
2. 匿名 2023/05/26(金) 09:59:08 [通報]
基本中の基本よ返信+477
-15
-
3. 匿名 2023/05/26(金) 09:59:19 [通報]
可愛い返信+11
-155
-
4. 匿名 2023/05/26(金) 09:59:26 [通報]
しかし加納ちゃん可愛いよね返信+25
-203
-
5. 匿名 2023/05/26(金) 09:59:28 [通報]
どう考えても基本中の基本じゃね返信+395
-15
-
6. 匿名 2023/05/26(金) 09:59:45 [通報]
長いわ返信
とにかく社会人なら挨拶はしろ+392
-14
-
7. 匿名 2023/05/26(金) 10:00:04 [通報]
自分から挨拶!大事よね。返信+217
-8
-
8. 匿名 2023/05/26(金) 10:00:14 [通報]
黒人のテニス選手を人種差別ネタで弄って炎上した人だっけ返信+209
-4
-
9. 匿名 2023/05/26(金) 10:00:17 [通報]
安藤優子は芸人の挨拶は無視返信+35
-9
-
10. 匿名 2023/05/26(金) 10:00:30 [通報]
この人、先輩に叱られるまでずっとこうやって生きて来たの?すごいね。返信+360
-5
-
11. 匿名 2023/05/26(金) 10:00:36 [通報]
挨拶出来ないのは人生損してるわな。返信
タダなのに。+302
-11
-
12. 匿名 2023/05/26(金) 10:00:42 [通報]
挨拶なんかしないな返信+8
-50
-
13. 匿名 2023/05/26(金) 10:00:46 [通報]
この人らの漫才面白くない理由はそういう部分じゃない返信
世間の普通を知らないこと+293
-9
-
14. 匿名 2023/05/26(金) 10:00:53 [通報]
挨拶は当然のことととして、元陰キャだった人が頑張って口悪く喋ってる感が否めない喋り方やめた方がいいのに返信+167
-7
-
15. 匿名 2023/05/26(金) 10:00:54 [通報]
ダッサ返信
挨拶くらいせえよ幼児でもやるぞ
社会人なら挨拶して当たり前ってか人間関係がめちゃくちゃ仕事に影響する職業なんだから挨拶しないのはその業界での死だろ+199
-12
-
16. 匿名 2023/05/26(金) 10:00:59 [通報]
芸人の世界だけじゃなく、一般社会でも挨拶は重要だよね返信
社会人になったら、どんなに嫌いな相手でも挨拶だけは表面上するようにしてる
無視してくる相手の人間性を心の中で笑いながらね
同じように無視したら同じ穴の貉になるし+170
-7
-
17. 匿名 2023/05/26(金) 10:01:13 [通報]
抱ける返信+0
-35
-
18. 匿名 2023/05/26(金) 10:01:15 [通報]
どうでもいいって考えたことないな返信+45
-4
-
19. 匿名 2023/05/26(金) 10:01:16 [通報]
この人の程度で自分を過信ってすごいね返信+207
-2
-
20. 匿名 2023/05/26(金) 10:01:19 [通報]
たかが挨拶に何でそんなに拘る?返信
+95
-6
-
21. 匿名 2023/05/26(金) 10:01:32 [通報]
>>1返信
挨拶しても無視する奴がいるから、したくなくなる+87
-4
-
22. 匿名 2023/05/26(金) 10:01:34 [通報]
先輩がめちゃくちゃいい人じゃない?返信+172
-3
-
23. 匿名 2023/05/26(金) 10:01:37 [通報]
動物でも挨拶出来ないと仲良くなれないからな返信+100
-2
-
24. 匿名 2023/05/26(金) 10:01:41 [通報]
厨二病?返信+31
-0
-
25. 匿名 2023/05/26(金) 10:01:45 [通報]
誰だ?返信+28
-0
-
26. 匿名 2023/05/26(金) 10:01:45 [通報]
うちの会社で絶対挨拶しないおっさんいるな返信
孤立してるわ
しかも自分からシカトしてるのに周囲に無視されてると思ってるらしい+130
-1
-
27. 匿名 2023/05/26(金) 10:01:58 [通報]
>>1返信
理屈はどうであれ挨拶なんてどうでもいいと思っていたこと自体が社会人として有り得ないんですけど
いや、子供でもであってもだ+122
-2
-
28. 匿名 2023/05/26(金) 10:02:11 [通報]
めちゃくちゃいい先輩じゃん。返信
普通ここまでしてくれないよ。+115
-3
-
29. 匿名 2023/05/26(金) 10:02:13 [通報]
>>11返信
心の中でどう思ってようと笑顔で挨拶するだけで加点されるもんね
変なプライドで挨拶しない人とかそういう無駄だと思ってる人アホだと思う+126
-6
-
30. 匿名 2023/05/26(金) 10:02:21 [通報]
TVで見てるとプライド高くてお笑いに自信がある…でも面白くないのが致命的返信
なんか見てられない恥ずかしさを感じるのよ+187
-1
-
31. 匿名 2023/05/26(金) 10:02:24 [通報]
この人もだいぶ尖ってたけどいつからか売れる方向にシフトしたね。大人になったというか。返信+2
-21
-
32. 匿名 2023/05/26(金) 10:02:33 [通報]
親が教えてくれなかったんか?返信+77
-1
-
33. 匿名 2023/05/26(金) 10:03:05 [通報]
この文章はいい文章返信
おしつけがましくなく挨拶の重要性を分かりやすく伝えてる+4
-29
-
34. 匿名 2023/05/26(金) 10:03:09 [通報]
聞きたいんだけど、隣の部署の名前も知らない人とかにも挨拶するもの?返信
私は会釈だけしてるけど、向こうはスルー+11
-0
-
35. 匿名 2023/05/26(金) 10:03:23 [通報]
逆にその先輩誰なのか言ってよ返信
この人はどうでもいいけど+61
-0
-
36. 匿名 2023/05/26(金) 10:03:37 [通報]
職場のあいさつしない若い子、年上の人たちからはちょっと遠巻きにされて同年代の子たちとしか話さないんだけど、なぜか自分が先輩たちから嫌われて無視されていると思っているらしい。返信
その他にも驕りと過信と被害者意識が強くてこわいわ。+123
-2
-
37. 匿名 2023/05/26(金) 10:03:52 [通報]
>>4返信
そうなの?+6
-5
-
38. 匿名 2023/05/26(金) 10:03:53 [通報]
遅くても気づけて良かった返信+6
-5
-
39. 匿名 2023/05/26(金) 10:04:20 [通報]
マンションで挨拶無視のおばさんはこういう考えなのかってわかった返信
+81
-2
-
40. 匿名 2023/05/26(金) 10:04:23 [通報]
小学生でもできるわ。返信+14
-2
-
41. 匿名 2023/05/26(金) 10:04:26 [通報]
挨拶は基本だと思う返信
挨拶されて嫌だなって思う人なんていないから
+42
-4
-
42. 匿名 2023/05/26(金) 10:04:36 [通報]
>>13返信
面白いし、斬新
ここまで発想力ある女芸人なかなかいないと思うよ+3
-56
-
43. 匿名 2023/05/26(金) 10:04:38 [通報]
何の礼儀もなさそうなひろゆきでも挨拶は必要って言ってるのに返信+59
-3
-
44. 匿名 2023/05/26(金) 10:04:50 [通報]
ちょっとずれた人なのかな。返信
遅くはないからそうやってちゃんと世の中学んでいけば良いと思う+30
-3
-
45. 匿名 2023/05/26(金) 10:05:06 [通報]
ようやく実力が認められてきたよね返信
今年こそM-1決勝行ってほしい!+2
-30
-
46. 匿名 2023/05/26(金) 10:05:06 [通報]
>>20返信
されど挨拶
メリットもたくさんあるからやっておいた方がいいよってことだろ+11
-6
-
47. 匿名 2023/05/26(金) 10:05:28 [通報]
習わなくても挨拶ぐらいするけどね返信+29
-2
-
48. 匿名 2023/05/26(金) 10:05:40 [通報]
挨拶はするけど、目の前をスタスタ歩いていく人を後ろから呼び止めてまでは挨拶しないな。返信
目があったり、すれ違う時にする。
そこが芸能界独特なんだろうけど。+78
-0
-
49. 匿名 2023/05/26(金) 10:05:48 [通報]
>>34返信
する。この先関わる事になる人かもしれないし。+22
-2
-
50. 匿名 2023/05/26(金) 10:05:56 [通報]
>>1返信
挨拶しない人の真意が分からない
なんの理由があるのか単純に知りたい+51
-2
-
51. 匿名 2023/05/26(金) 10:05:57 [通報]
かならず自分から挨拶してくれる人がいて、今まで以上に挨拶の素晴らしさを知った返信+28
-0
-
52. 匿名 2023/05/26(金) 10:06:41 [通報]
うっす返信+0
-0
-
53. 匿名 2023/05/26(金) 10:06:53 [通報]
そういう人だったんだ返信+6
-0
-
54. 匿名 2023/05/26(金) 10:06:55 [通報]
>>34返信
私は総合オフィスビルで働いてるけど、同じフロアの名前も知らない別会社の人(顔だけは知ってる)とも挨拶してるかなー
もちろん、挨拶してこない人(男性が多い)けど女性は結構挨拶し合ってる
+41
-1
-
55. 匿名 2023/05/26(金) 10:06:57 [通報]
>>42返信
笑えたことないよ
ひな壇でもネタでも+35
-0
-
56. 匿名 2023/05/26(金) 10:07:06 [通報]
>>30返信
正解のないクイズ好きで毎日見てるんだけど、加納全然面白くない
加納よりカルマのほうが面白い
なんなら加納の滑ったボケをカルマが面白くしてる+35
-0
-
57. 匿名 2023/05/26(金) 10:07:13 [通報]
痛感したって…ってまず挨拶しないでよく周りは放置というか何も言わなかったね返信
どうやって育ったんだろ+30
-0
-
58. 匿名 2023/05/26(金) 10:07:15 [通報]
挨拶って何気に難しい返信+1
-11
-
59. 匿名 2023/05/26(金) 10:07:47 [通報]
社会人経験、バイトすら、ないのかな?返信
挨拶しない職なんてないでしょ+42
-0
-
60. 匿名 2023/05/26(金) 10:07:51 [通報]
差別はするわ、挨拶しないわ、で言い訳がいつも返信
無知でした
で済ませる人なのね+53
-0
-
61. 匿名 2023/05/26(金) 10:08:12 [通報]
挨拶無視してやったぜ!俺の勝ちだな!返信
ってマウントとる人間が職場に多くてウザい
+34
-1
-
62. 匿名 2023/05/26(金) 10:08:31 [通報]
>>1返信
あいさつをその日の相手の機嫌とか体調とかの判断材料にする+16
-0
-
63. 匿名 2023/05/26(金) 10:08:45 [通報]
マイナスだろうけど。返信
挨拶は大事だが、
自己完結して欲しい。
他人に挨拶求める人ががるでも多い、たまにトピたってるし、挨拶したのに挨拶ないとか。
自分が挨拶しっかりやってりゃいいと思う。
他人に挨拶を求めて一喜一憂してんの馬鹿なんか?て思う。他人に期待すんなよって。
挨拶してるから常識ある人とかないから。
挨拶してたって犯罪したり虐待してたりするんだから。挨拶で他人の常識をはかるのもやめた方がいい。
+6
-31
-
64. 匿名 2023/05/26(金) 10:09:56 [通報]
変わり者の自分に酔ってる系か返信+42
-0
-
65. 匿名 2023/05/26(金) 10:10:11 [通報]
社会人にもなって笑顔であいさつできない人はそのほかにもいろいろと問題がある。返信
「…っす」みたいなのがあいさつに含まれると思っているやつはもっとヤバい。+32
-0
-
66. 匿名 2023/05/26(金) 10:10:14 [通報]
>>20返信
しかも後ろから来て自分を通り越した人を呼び止めてだよ。
お世話になってる人や近しい人なら呼び止めてするかもだけど
そうでもない人ならここまでしないでしょう。+19
-1
-
67. 匿名 2023/05/26(金) 10:10:32 [通報]
ムダに敵を作らないための生活の知恵なのに返信+31
-0
-
68. 匿名 2023/05/26(金) 10:10:45 [通報]
>>1返信
実力と運の強さを持っている者が優位であるこの業界ではなくても、社会にでると挨拶と敬語によって秩序の多くが保たれていることを身をもって経験する。挨拶することで、相手に無駄な敵意を持っていないことを表明できる。だから、挨拶のたった2秒でその秩序を手に入れられるのなら、さっさと済ませておいたほうがいい。
イヤイヤ、こいつまだ世の中舐めきってるな。挨拶にメリット、デメリットなんて考えた事ないし、自分が優位な立場なら挨拶しなくていいのかい。道路が舗装されてるのも、蛇口捻ったら水出るのも、全部誰かのおかげだよ。+77
-1
-
69. 匿名 2023/05/26(金) 10:11:13 [通報]
>>42返信
陰キャの遠吠えにしかみえなくて全然おもんない+36
-0
-
70. 匿名 2023/05/26(金) 10:11:15 [通報]
人それぞれ理由はあると思うけど、挨拶しない側の気持ちを聞けたのは面白かったな~。返信
挨拶しないのなんで?って挨拶しない人に聞けないし(笑)
+9
-1
-
71. 匿名 2023/05/26(金) 10:11:15 [通報]
マンションで知らない住人とすれ違っても自然と会釈してしまう返信
目が合えば挨拶も自然と出る+24
-0
-
72. 匿名 2023/05/26(金) 10:11:19 [通報]
>>49返信
>>54
やっぱ一応するよね
確かに保育園の送り迎えでも挨拶しないのほぼ男性+21
-0
-
73. 匿名 2023/05/26(金) 10:11:34 [通報]
>>40返信
昨日仕事終わりに職場の隣にあるマンションに住んでる小学生くらいの子が急に「こんにちはー」って元気に言ってくれたから仕事の疲れがちょっと和らいだな~
+35
-1
-
74. 匿名 2023/05/26(金) 10:12:32 [通報]
>>50返信
単純に人に声をかけるのが苦手+7
-0
-
75. 匿名 2023/05/26(金) 10:13:16 [通報]
>>34返信
するよ
「お疲れ様でーす」みたいな感じで
相手が返して来たとかはあまり意識してないけど、同じ会社だし周りが当たり前にしてたから
+20
-0
-
76. 匿名 2023/05/26(金) 10:13:21 [通報]
苦手だったニューヨークがちょっと先輩くらいの芸人が通ったときシャキンて立ち上がって「おはようございます!」って言葉崩さず声はって挨拶してたの見て印象良くなった。返信
見取り図盛山(3期先輩)が勝手に作った朝食も「ありがとうございます!いただきます!」だったからそういうのキチンとしてると先輩に好かれそうだな思った。+39
-3
-
77. 匿名 2023/05/26(金) 10:13:32 [通報]
>>34返信
会釈だと相手は挨拶されてること気づかないかもなー
まぁでもそれ以上する必要性もない相手だしなぁ+14
-0
-
78. 匿名 2023/05/26(金) 10:14:21 [通報]
>>5返信
そう思ったけど
普通の「おはようございます(会釈)」の事で
「ご挨拶よろしいでしょうか」とは思わなかったよ
+2
-1
-
79. 匿名 2023/05/26(金) 10:14:51 [通報]
職場とかでは最低限挨拶はするんだけど、こういうの見つけたんだけど皆さんはどう思いますか?返信+6
-9
-
80. 匿名 2023/05/26(金) 10:15:10 [通報]
>>73返信
犯罪抑止のために知らない人にはあいさつしましょうと教えている学校もある。+14
-0
-
81. 匿名 2023/05/26(金) 10:15:29 [通報]
>>66返信
よこ
一般社会だとそうだけど、多分芸能界だとそういうしきたりがあるんじゃないのかと予測
だから先輩もみっちり教えてくれたのではないかな+16
-0
-
82. 匿名 2023/05/26(金) 10:15:58 [通報]
>>19返信
ホント親の顔が見てみたいわ+29
-0
-
83. 匿名 2023/05/26(金) 10:16:25 [通報]
>挨拶することで、相手に無駄な敵意を持っていないことを表明できる。だから、挨拶のたった2秒でその秩序を手に入れられるのなら、さっさと済ませておいたほうがいい。返信
と思ったという話なので
単に挨拶はマナーとか当たり前とかそういう話じゃないって記事だよね
勘違いしてる人がいる気がするけど+8
-1
-
84. 匿名 2023/05/26(金) 10:16:27 [通報]
>>13返信
全部読んだけど、なんでこんなに自己中で攻撃的な気質なのかって感想だった。
挨拶するようになっても本質変わってない気がする。
+100
-0
-
85. 匿名 2023/05/26(金) 10:17:16 [通報]
>>79返信
敬意も払わないし大事にもしないけど
当たり障りない程度に付き合いはしなきゃない
ストレスためこまないように自分で折り合い付ける+18
-0
-
86. 匿名 2023/05/26(金) 10:17:18 [通報]
自分からは絶対に挨拶しない知人は返信
旦那に浮気されて壊れて咳喘息になった+3
-2
-
87. 匿名 2023/05/26(金) 10:17:21 [通報]
挨拶の練習まで付き合ってくれる先輩がいるっていいね返信
普通嫌がらせされるのに+24
-0
-
88. 匿名 2023/05/26(金) 10:17:42 [通報]
>>78返信
よこ
芸能人・芸人だと上下関係挨拶にものすごく厳しいからじゃない?+15
-0
-
89. 匿名 2023/05/26(金) 10:18:48 [通報]
この先輩はめっちゃいい人で世話焼きなので一生の恩を感じてないとおかしいレベルなんだけど返信
そういう風に感謝してる風でもないからきっついな
芸能界なんて勝手につぶれて消えてく人だらけなんだから、ここまで面倒見なくてもいいのに+33
-0
-
90. 匿名 2023/05/26(金) 10:18:54 [通報]
お互い敵意を持っていない事を示すために動物でもするよね。返信+10
-0
-
91. 匿名 2023/05/26(金) 10:19:10 [通報]
>>87返信
心の中でさよならしてほっとかれるよね+11
-0
-
92. 匿名 2023/05/26(金) 10:19:41 [通報]
>>26返信
自分からは挨拶しなくても相手からしてくるのは当然と思ってるのかもね
+33
-1
-
93. 匿名 2023/05/26(金) 10:20:36 [通報]
>>80返信
それもあるのもしってるけど、昨日は私は職場の中を歩いてたからー
隣接されてるマンションの塀から覗いて挨拶してくれてたから違うと思いたい
え?違うよね…
+7
-0
-
94. 匿名 2023/05/26(金) 10:21:13 [通報]
>>2返信
だよね。
けど、私の職場挨拶出来ない人多いよ。+32
-0
-
95. 匿名 2023/05/26(金) 10:21:57 [通報]
職場にいた気分屋は本当にやだったな。機嫌いいときは手振って笑顔でおはよーと言ってくるのに、逆のときは目も合わさずに小声でおはようございます。だよ。無視よりはマシかもしれないけどさ。返信+12
-0
-
96. 匿名 2023/05/26(金) 10:22:00 [通報]
>>26返信
うちの営業所の責任者は人を選んで挨拶したりしなかったり
する人に対しても、声色が全く違う
以前にパワハラした人達には、これ以上騒ぎが大きくならないようイヤイヤ挨拶する
お気に入り達にはにこやかに
嫌いだけどトラブってない人達には無視
もちろん挨拶だけでなく、その他沢山酷い話ばかり
人事よ!そんなんを責任者にしていていいのか?
+13
-0
-
97. 匿名 2023/05/26(金) 10:22:55 [通報]
>>85返信
嫌いな人って顔も見たくない、名前すら口に出して言いたくない。+3
-3
-
98. 匿名 2023/05/26(金) 10:22:57 [通報]
うちのマンションにも絶対に挨拶しないマンがいる。みんな暗黙の了解でその人には何も言わない。そんなに挨拶したくないなら集合住宅住まなきゃいいのにって思った。返信+18
-0
-
99. 匿名 2023/05/26(金) 10:23:48 [通報]
子供の塾、男性の先生が全く挨拶をしない!他の先生返信
はするのに無視。子供がかこんにちはーとかさようならと言っても無言。ありえない。+14
-0
-
100. 匿名 2023/05/26(金) 10:24:43 [通報]
子供の頃は照れくさくてモジモジしてる内に通り過ぎちゃったりしてたけど、ちゃんと挨拶出来て相手が返してくれたら嬉しくて、挨拶っていいな~と成功体験を積み重ねて来た感じ返信
無視されたりした事は忘れる、気にしないでやって来たって感じ
+3
-1
-
101. 匿名 2023/05/26(金) 10:25:52 [通報]
>>20返信
芸能界はコネで成り立つ世界だから余計にね
24時間の工場勤めなんてフレックス制だし誰も挨拶しないよw+20
-0
-
102. 匿名 2023/05/26(金) 10:26:49 [通報]
この人、恐ろしいくらいに自己評価が高くて周りを見下している感が凄い返信+39
-0
-
103. 匿名 2023/05/26(金) 10:26:51 [通報]
マンションとかでもちゃんと挨拶してくれる子ってこっちも覚えるし、もし外で何かトラブルに巻き込まれてたり困ってたりしてたら助けようって気にもなる。返信+37
-0
-
104. 匿名 2023/05/26(金) 10:27:45 [通報]
>>96返信
わざわざ相手に因って変えるって面倒くさい事してるねぇ
+14
-0
-
105. 匿名 2023/05/26(金) 10:27:49 [通報]
>>85返信
私、大人になったなー思ったのがそれ。
嫌いな人に「嫌い」って感情出さずに接することができるようになった。良好でなくとも普通レベルのちゃんとした対応できるようになった。もちろん嫌いだから積極的に親切にはしないけどね。+13
-0
-
106. 匿名 2023/05/26(金) 10:27:58 [通報]
>>87返信
走って行ってご挨拶よろしいでしょうかってマルチっぽいな。
その先輩マルチやってたのか?+2
-7
-
107. 匿名 2023/05/26(金) 10:28:33 [通報]
口の悪さも どうにかした方がええで返信
+19
-0
-
108. 匿名 2023/05/26(金) 10:29:22 [通報]
>>79返信
挨拶はまた別のはなし+9
-0
-
109. 匿名 2023/05/26(金) 10:30:17 [通報]
おっそ返信+4
-0
-
110. 匿名 2023/05/26(金) 10:31:23 [通報]
> ナメていた」「自分を過信していた」「まわりに敬意がなかった」「だるかった」「こびていると思われたくなかった」返信
挨拶しない人の挨拶の捉え方ってこんな感じなんだ、なるほど
要するに傲慢ってことかな+28
-0
-
111. 匿名 2023/05/26(金) 10:31:44 [通報]
逆にちゃんと挨拶する人は変な人少ないと思う。返信
挨拶だけでもクリアしとけばそんなに悪い事にはならない。
社会との関わり方を知ってる人だと思う。+29
-0
-
112. 匿名 2023/05/26(金) 10:33:07 [通報]
今までどう生きてきたの?返信
差別ネタといい
良いウワサ聞かないね。+10
-0
-
113. 匿名 2023/05/26(金) 10:33:17 [通報]
――「挨拶にスランプなし」と、よく口にされていますね。返信
松村 仕事では、どうしても出来不出来があったり、不甲斐ない一面も出てくるもの。10割バッターなんていないんです。でも、挨拶に出来不出来はありません。
ただし、「おはよう」「こんにちは」だけなら九官鳥でも言える。挨拶で重要なのは、それに続く一言なんですよね。天気でも最新のテレビ番組の話でも、なんでもいい。プラスアルファが大事かなと思います。「挨拶にスランプなし」「老いてこそ花」今年でデビュー35周年…仕事が途切れない男・松村邦洋(55)の“謙虚な生き方” | 文春オンラインbunshun.jpお笑いタレントの松村邦洋さん(55歳)は大学在学中からものまね番組で注目され、バブル真っ只中の1988年に芸能界デビューした。ものまねレパートリーは150を超える実力派。バラエティ番組だけでなく、ラジ…
+32
-0
-
114. 匿名 2023/05/26(金) 10:34:06 [通報]
後輩ってもライバルなのに、時間かけて教えてくれるなんて優しいね返信
嫌われる理由見つけたら喜んで言いふらしてひっそり蹴落とすのが普通だろうに+10
-0
-
115. 匿名 2023/05/26(金) 10:34:19 [通報]
こんな人でも返信
ギャラがたくさんもらえる
芸能界って凄いな。+10
-0
-
116. 匿名 2023/05/26(金) 10:34:34 [通報]
>>110返信
子供の時自分は挨拶してくれると嬉しいくせにできなかった時に自分を過信してて周りに敬意がなかったとは思う。
今こそ黒歴史+7
-0
-
117. 匿名 2023/05/26(金) 10:35:46 [通報]
挨拶が大事だからちゃんとやれって言い分はわかる返信
が、わざわざ目の前を歩いてる初めましての人を呼び止めてまで「失礼します挨拶していいすか」は言わないしやらない
芸能界ならではなの?+17
-0
-
118. 匿名 2023/05/26(金) 10:36:03 [通報]
>>39返信
こちらが挨拶して目が合ってるのに、会釈もせずに、は?という顔してくる人いるよね+42
-1
-
119. 匿名 2023/05/26(金) 10:43:11 [通報]
通勤途中に集団登園している幼稚園児に会うんだけど、1人だけ「おはようございまーす!」って言ってくれる子がいる。返信
なので私もおはようございますって返すんだけど、付き添いの先生によっては、「挨拶しなくていいから」って子どもに注意してる。+15
-0
-
120. 匿名 2023/05/26(金) 10:44:17 [通報]
人間関係で基本中の基本ができていない人て無駄に対人トラブル呼び寄せるよね返信
だからみんなあまり関わりたくないし、嫌う
挨拶の練習してくれる先輩めちゃくちゃ良い人じゃん+18
-0
-
121. 匿名 2023/05/26(金) 10:44:25 [通報]
>>22返信
練習に付き合ってくれる先輩なかなかいないよね。+45
-0
-
122. 匿名 2023/05/26(金) 10:46:29 [通報]
>>2返信
幼稚園児でも、朝教室で友達に会えばおはようって言うし、廊下で園長先生に会えばこんにちはって挨拶するからね。
+14
-0
-
123. 匿名 2023/05/26(金) 10:48:06 [通報]
>>1返信
反省して気付ければいいし そこからまた頑張っていけばいいんだよ
Aマッソのコント面白いし女芸人の中では断トツでレベルが高いと思う
+2
-31
-
124. 匿名 2023/05/26(金) 10:48:54 [通報]
>>1返信
先輩が叩かれると思ったんかしらんけど名前伏せてて草+8
-0
-
125. 匿名 2023/05/26(金) 10:49:15 [通報]
トラブルメーカーなのにいちいち挨拶してくる人間も鬱陶しいよ返信
そこの家族は誰一人挨拶しなかった
勿論迷惑かけてようが謝罪すらない。消えてほしい
悪いけどこういう人間は自分が、自分がなので挨拶すらしない+4
-10
-
126. 匿名 2023/05/26(金) 10:56:53 [通報]
>>96返信
同じやつがうちにもいる!!!
どこにでもいるんだなあ
偉い人と同じフロアの人となんかそいつの独自基準で挨拶するのが何にもかいて、他の人はガン無視なんだって(仕事で関わってるのに無視される人もいるから基準不明)
しかも、お疲れ様ですって挨拶して顔を上げたら首を上下に何度も動かして上から下までわざとらしくじろじろ舐め回すように見て来るからうざい上にキモい
何度も何度も同じことされたけど挨拶だけはしておかないとな…と我慢してた
けど、ある時顔上げた後、ほんと何なんだよこいつ毎回キモいんだよ!!と思ってたらそいつの顔じっと見返して睨んじゃったww
そしたらそれ以降舐め回すように見て来るのはなくなったけど無視は変わらず
イライラするから、もしエレベーター到着してそいつが乗ってたら黙って忘れ物したわ~みたいなフリでフロアに戻ったり廊下でそいつが向こうから来たらくるっと方向転換して戻ったりしてる
特定の相手に挨拶したら負け、的な信条でも持ってんだろうかそういうやつらってwww+6
-1
-
127. 匿名 2023/05/26(金) 10:57:17 [通報]
こんな事言うてるなんて親の躾が悪いと近所や知り合いに思われてそう。返信
+11
-0
-
128. 匿名 2023/05/26(金) 10:58:59 [通報]
挨拶しないヤツはゴムつけない男と一緒。返信+12
-0
-
129. 匿名 2023/05/26(金) 11:00:46 [通報]
挨拶って普通のことだと思ってた。返信
この人面白くないよね
福田さんは好きだけど。
一緒によく出てるけど全然違う気がする+20
-0
-
130. 匿名 2023/05/26(金) 11:01:03 [通報]
>>22返信
どんどん嫌われていけばいいこんな後輩に指導してくれる先輩だけど、その先輩すら見下してるかんじだね。+44
-0
-
131. 匿名 2023/05/26(金) 11:02:54 [通報]
>>22返信
確かに…こんなことなかなかやってくれないよね
相当見込んでて、挨拶しない!態度悪いから気に入らない!みたいな理由で損したらもったいない!と思ってるってことだろうなあ
そこまで自分を評価してくれる人に会えるってすごいことよね+20
-0
-
132. 匿名 2023/05/26(金) 11:03:24 [通報]
芸能界は出会ったから挨拶するというより、挨拶する必要がまずあってそれがあるから呼び止めるんだろうね。返信+9
-0
-
133. 匿名 2023/05/26(金) 11:04:28 [通報]
>>105返信
すごい。
私なんて40なのに自分を陥れる人とかバカにされたり蔑ろにしてくる人に対して寛容になれません。
そんな人の顔もみたくないし、名前も口にしたくない。
本当子供だと思う自分。
+10
-1
-
134. 匿名 2023/05/26(金) 11:07:44 [通報]
>>84返信
挨拶まで、損得で考えるなんておかしいよ+31
-1
-
135. 匿名 2023/05/26(金) 11:11:35 ID:ipW1ebwDAa [通報]
近所の赤ちゃんまだ単語も喋れないうちから人が近くにきたらペコって、頭下げて挨拶してくれるから大人気で公園とかで見かけたらお母さん友達に次々と抱っこされてた 抱っこしたら頭をもたれかけてぴとっとくっつくからそれがまた可愛いくて、皆に可愛がられてた返信
+9
-1
-
136. 匿名 2023/05/26(金) 11:12:13 [通報]
>>11返信
うちの職場のゆとり世代に教えてやってください+8
-1
-
137. 匿名 2023/05/26(金) 11:12:37 [通報]
挨拶って、私はあなたに対して敵意を持っていないですよというサインも含んでいるって聞いたことがある。返信
たった一言で円滑なコミュニケーションがとれるのに、あえてしない人っていろいろ損してると思う。+23
-0
-
138. 匿名 2023/05/26(金) 11:13:25 [通報]
今さら言うことかよw返信+7
-0
-
139. 匿名 2023/05/26(金) 11:14:09 [通報]
>>34返信
私もしてる
会釈くらい
なんかしてるな自然に
向こうは知らんぷり
でもいいや
挨拶なんて保育園児の頃から担当マミ先生に
してたよ私、現在50才だけど+6
-0
-
140. 匿名 2023/05/26(金) 11:15:04 [通報]
>>1返信
改心したという話だけど底意地の悪さが醸し出す雰囲気は消えてません+23
-2
-
141. 匿名 2023/05/26(金) 11:16:38 [通報]
>>36返信
もしかしてゆとり世代じゃないですか?20代後半てナメてますよ。大人を。優しくするとつけあがるし。+9
-4
-
142. 匿名 2023/05/26(金) 11:20:34 [通報]
>>34返信
どっちにしろ相手はしないのだから、自分が気が向いたときにする。+0
-0
-
143. 匿名 2023/05/26(金) 11:30:09 [通報]
>>89返信
このAマッソとかいう人、この先輩の有り難さわかってなさそうよね
悪い先輩なら挨拶なんて実力あればいらないんだよとか甘やかして自滅するのを待つ
良い先輩に出会えているんだから大切にしてほしいな
でもこの方は誰かに感謝するとかなさそうに見えるわ+17
-0
-
144. 匿名 2023/05/26(金) 11:33:11 [通報]
Aさんと私が職場にいる状況で返信
Bさん来る
私「Bさんおはようございます」
Bさん「ねえAさん聞いた?課長がね〜」
Aさん「聞いた聞いた!」
こういうやつにはもう挨拶してやらんと思う(結局するけど)+6
-0
-
145. 匿名 2023/05/26(金) 11:35:39 [通報]
>>1返信
親から挨拶の大事さを習ってなかったんだね。言われても無視してたのかは知らんけど。+13
-0
-
146. 匿名 2023/05/26(金) 11:44:10 [通報]
>>20返信
芸能界は挨拶されたがりが多いからかな+4
-0
-
147. 匿名 2023/05/26(金) 11:51:50 [通報]
加納ちゃん丸くなったの?返信+0
-6
-
148. 匿名 2023/05/26(金) 11:53:14 [通報]
タイミング間違えると挨拶してなかったことになるし返信
正直めんどくさいはある。
コミュニケーション取れてなければ挨拶しようがしまいが距離置かれる。+4
-1
-
149. 匿名 2023/05/26(金) 11:54:44 [通報]
>>41返信
そうでもないよ
嫌いな人には挨拶されるのも嫌って人いるから+8
-6
-
150. 匿名 2023/05/26(金) 11:54:58 [通報]
>>43返信
なんかワロタ+12
-0
-
151. 匿名 2023/05/26(金) 11:55:42 [通報]
一日に何回もすれ違う時の挨拶がわからない返信
難しい+3
-2
-
152. 匿名 2023/05/26(金) 12:20:39 [通報]
元夫が挨拶をしないとご近所からリーク→注意してもキレる。返信
姑の言うことはよく聞く夫だったので仕方なく相談。
元姑「ガル子さんのご実家では挨拶に重きを置いてたの?」
私 「え?はい、、、」
元姑「ウチは違いますから。夫くんが挨拶しなくても温かく見守ってあげてね!」
挨拶は基本と言うけど基本がずれてるので、やはり何事においてもおかしな親子でした。+13
-0
-
153. 匿名 2023/05/26(金) 12:23:05 [通報]
外国語を習得する際にまず覚えるのが挨拶返信
ややこしく考える人はどうしてそうなったんだろう+12
-0
-
154. 匿名 2023/05/26(金) 12:27:03 [通報]
>>15返信
いやー最近は小学生とかでも挨拶しない子多いんじゃない?上の子と下の子で6歳違いだから小学生の母を12年やったけど、朝の旗当番で怪しい者でもないのに、こちらがおはようございますって挨拶してるのになんも言わない子が明らかにどんどん増えてきてたからね
多分もう家族でも朝黙ってるとか親も周囲の人に挨拶しないとかそういう中で育ってきてたりした子も増えてきてるのかも
忙しいとはいえね
挨拶は全ての基本じゃない?+19
-0
-
155. 匿名 2023/05/26(金) 12:29:19 [通報]
>>151返信
会釈と同時に「お疲れ様で~す」
気の張る人の場合は立ち止まって会釈だけでいいと思うけど+6
-0
-
156. 匿名 2023/05/26(金) 12:36:06 [通報]
>>82返信
この人の父親はわりとヤバめだからなー。じゃりん子チエの世界に近いかも。+13
-0
-
157. 匿名 2023/05/26(金) 12:58:18 [通報]
こういう自分の立場を勘違いして履き違えたままスカした感じの子って、あー残念な子なんだなって見てて恥ずかしい。ニコニコはきはき挨拶してるほうが何事も上手くいくに決まってるよ。返信+18
-0
-
158. 匿名 2023/05/26(金) 13:02:57 [通報]
>>43返信
Abemaかなんかで挨拶不要論をとなえる人たちと討論してたよね。
ひろゆきが正論すぎて討論になってなかったけどw
+13
-1
-
159. 匿名 2023/05/26(金) 13:20:49 [通報]
>>79返信
人間関係や恋愛とか、自己肯定低くなるときに強くなれそうな考え方だなと思うけど
だからって挨拶しなくていいとは違う話かなと。
なので最低限をしてるあなたが正しいと思う!+7
-0
-
160. 匿名 2023/05/26(金) 14:06:31 [通報]
嫌いな人にも挨拶だけはします。返信
+7
-0
-
161. 匿名 2023/05/26(金) 14:07:18 [通報]
>>159返信
ありがとう、そうだよね!
なんかこれみたときに、でもなんか違くない?ってなった。
がるちゃんで貼られてたやつなんだけど、多分本か何かだよね。
みんなの意見聞きたかったから聞けて良かった。+2
-1
-
162. 匿名 2023/05/26(金) 14:11:18 [通報]
>>1返信
こういうことって年齢がいって挨拶する側からされる側になってやっと気付く人いるよね
逆にそこで挨拶はいらんって言えたらかっこいいのに+4
-0
-
163. 匿名 2023/05/26(金) 14:33:57 [通報]
挨拶は大事と教わったから嫌な人にも挨拶をしてたわ。それは好き嫌いとは関係ないし、しなかったら自分の価値下げるし。返信
挨拶を軽視って、そう言う人がいることを初めて知った。挨拶をしても返さない人ずっと謎だったけど挨拶が基本ということを知らない人もいたのか…みんな言ってるしどこにでも書いてあるよね?
挨拶を大事にしない人がいるというのを知らなかったから衝撃だわ。
それを知れただけでもこの人のこの記事は意味あるかも。+13
-0
-
164. 匿名 2023/05/26(金) 14:58:29 [通報]
無駄に文章がダラダラ長いから途中で読む気なくした。屁理屈ばっかこねてないで挨拶ぐらいすればいいのに、めんどくさい人返信+13
-0
-
165. 匿名 2023/05/26(金) 15:20:38 [通報]
>>155返信
よこ。
通りすがりで何気ない会話をサッと一言してくる人いるよね?
普段から周り見てないとできないなって思う。+1
-0
-
166. 匿名 2023/05/26(金) 15:44:11 [通報]
>>1返信
加納さんは去年辺りに『最近売れている女芸人はデブばかり』と発言したそうな。
確かに売れている女芸人は体格のよい人はが目立つが(ぼる塾とかヨネダ2000とか)、売れている芸人さんは体格以前にお笑いのスキルが高いと思うのよ。
あと、性格の良さが滲み出て癒し系として需要があるとか。
それとこの二組は確かに面白いし不愉快にはならない。(二組ともAマッソより後輩にあたるんやね)
それ以前に加納さんの頭の悪さと性格の悪さが全面に出た発言が心配になったわ。
言わなくてよい言葉を発して無駄に敵を量産するタイプの人だと、ネタを見る前に気持ちが疲れ果てて嫌になるのよね。+32
-1
-
167. 匿名 2023/05/26(金) 15:54:47 [通報]
>>9返信
うわ!最低!+7
-0
-
168. 匿名 2023/05/26(金) 15:57:53 [通報]
挨拶は大事だけど、返信
年寄り独特の「毎回同じネタを振ってくる」のが嫌い。
頭が悪い人にありがち。+5
-0
-
169. 匿名 2023/05/26(金) 16:03:25 [通報]
>>1返信
カッコいい悪いの問題じゃなくて
挨拶無視は敵対行為ですよ。+8
-0
-
170. 匿名 2023/05/26(金) 16:08:08 [通報]
私が社会人一年目の時に返信
社畜教育だったのかもだけど
「挨拶しても、返事がなかったら、相手に気づいてもらえてないってことだ、大きな声で挨拶しる!」て怒られたな~。
目の前に走って行って、大きな声でコーンニーチわーー!て言わなきゃ気づいてもらえないのね、なんとかマットさんていう若い人にわ。+10
-0
-
171. 匿名 2023/05/26(金) 16:32:29 [通報]
ゴリ押しだよね?面白くない返信+7
-0
-
172. 匿名 2023/05/26(金) 18:16:23 [通報]
>>50返信
目が合うのが緊張する
声かけるのも怖い+5
-0
-
173. 匿名 2023/05/26(金) 18:17:13 [通報]
>>30返信
好かれないタイプだよね
高学歴なのもあってプライド高いから可愛げもなくて、それでも面白ければ良いけど全くだし
あと声質が良くないなと思う
キンキンしてて落ち着きがない聞きにくい声+35
-0
-
174. 匿名 2023/05/26(金) 18:34:19 [通報]
>>141返信
横
私ゆとり世代ですが、挨拶くらいしますよ…+7
-1
-
175. 匿名 2023/05/26(金) 19:09:02 [通報]
>>81返信
芸能界というより吉本ルールっぽい+1
-0
-
176. 匿名 2023/05/26(金) 19:33:36 [通報]
芸人の挨拶ってみんなが想像してる職場での軽い挨拶じゃないでしょわざわざ遠ざかるのを呼び止めてまで…って書いてるし返信
普通にこんなん強いてくるの老害だわ+3
-0
-
177. 匿名 2023/05/26(金) 19:37:59 [通報]
嫌いな人でも挨拶はするのが社会人。返信
+3
-0
-
178. 匿名 2023/05/26(金) 19:46:00 [通報]
>>1返信
保育園でも挨拶が苦手なのか目をとことん合わさないママいる。子供の前なのに何してんだかって思うけど私は笑顔でみんなに挨拶するよ。コミュ障でーって言う人いるけど、せめてお辞儀は出来るよね?挨拶出来ない人って運とかチャンスとか逃してる気がする。お先に失礼しますと思ったり、あなたから挨拶しない事を反面教師で学びました😃って思うようにした+0
-0
-
179. 匿名 2023/05/26(金) 19:52:11 [通報]
>>94返信
私の職場にも挨拶出来ない人が数名いるけど、かなり浮いてるしヤバイ人認定されてるよ
もちろん仕事も出来ない
挨拶しない人間って一体どんな教育受けてきたんだろう+10
-0
-
180. 匿名 2023/05/26(金) 21:26:53 [通報]
習い事のスタッフのひとりが挨拶返してくれなくなった。返信
ルール通り○ヶ月前に辞める申告した途端からの塩対応。
その人子どもいるらしいけど、年下相手に自分が子どもみたいな人だな〜と思って見てる。
もうお互い大人だからわざわざ指摘しないし、その人が挨拶しないことで損しようがどーでもいいもんね。+5
-0
-
181. 匿名 2023/05/26(金) 22:36:25 [通報]
Aマッソ加納さんは当たりがキツいし声もキンキンしてて怖くて苦手。相方の人の方が優しそうな雰囲気。返信
ゆりやんとYouTubeでコラボしたの観たけど、ゆりやんズバ抜けて面白かったし華やかさ違った。+4
-1
-
182. 匿名 2023/05/26(金) 22:54:48 [通報]
親からどんな教育されたん?返信
迷惑+5
-0
-
183. 匿名 2023/05/26(金) 23:02:40 [通報]
いつも口開いてんで自分。返信+5
-0
-
184. 匿名 2023/05/26(金) 23:05:32 [通報]
>>63返信
俺は返ってこないけど(小声の挨拶・いずれにせよ返してもらえない)
返すようにはしているな
どうせ挨拶してくれませんよね-ってのが前提にある
それを捻くれた考えとは思わないな
+0
-4
-
185. 匿名 2023/05/26(金) 23:46:21 [通報]
マンションの住人が挨拶無視→挨拶返してくる→向こうから話しかけられる、に成長させた。無視されても毎回挨拶してたから達成感すごい。返信+2
-0
-
186. 匿名 2023/05/27(土) 00:01:10 [通報]
>>177返信
そうなんだ
私嫌われてから返してもらえなくなったよ+0
-0
-
187. 匿名 2023/05/27(土) 00:43:20 [通報]
>>30返信
普通の事を大声で言ってるだけなんだよね。あの程度で芸人って名乗れる神経が凄いと思う。で、挨拶出来ない理由をタラタラ講釈垂れてるけど、一言だけ、育ちが悪い。その一言に尽きる。+9
-0
-
188. 匿名 2023/05/27(土) 01:11:32 [通報]
>>2返信
先に挨拶すると主導権取れたりして、その後やりやすいことが多いから欠かさずしてる。+3
-0
-
189. 匿名 2023/05/27(土) 02:00:34 [通報]
信用がないからか、挨拶しても返されない事も多い。そもそもどんなに頑張って挨拶しても、先に挨拶される事がないので定着しない。自分が引きこもりだからかもしれないけどね。だから挨拶しても、しなくても気分が落ちる。ならしない方が楽かもと思ってしまってるわ。人は挨拶を返さないだけで人を傷つける事が出来る残忍な生き物だとつくづく感じる。返信+3
-0
-
190. 匿名 2023/05/27(土) 04:17:48 [通報]
>>166返信
男芸人から可愛い可愛い言われてるから感覚鈍ってるのかなと思った+3
-0
-
191. 匿名 2023/05/27(土) 06:09:16 [通報]
1を読んだ感じだと考え方は一切変わってないことだけは分かる返信
ただ損得とタイパとコスパのために割り切れるようになっただけのような
+2
-0
-
192. 匿名 2023/05/27(土) 08:35:02 [通報]
>>163返信
別のトピで、
「挨拶したら負けだと思ってる」って人を見たことがある。
そういう人は周りを見下してるんだろうね。
+1
-0
-
193. 匿名 2023/05/27(土) 08:39:46 [通報]
>>189返信
あなたに落ち度はないよ
シカトする相手がおかしい
見る人が見ればわかるもん、「あぁ、あの人は挨拶をシカトするような人なんだ」って
評判を落とすだけ+2
-0
-
194. 匿名 2023/05/27(土) 08:55:42 [通報]
>>8返信
それまでネタ面白いなーと思ってたけど、それで一気に無理になった。というか、こんなネタやるって分かってたんなら先輩なりマネージャーなりがダメ出ししろよと思ったけど、この状態だったら言っても聞かなさそう。+1
-1
-
195. 匿名 2023/05/27(土) 09:58:33 [通報]
>>96返信
うちの職場にもいます!
役職ついてる人に対しては、おはようございます!お疲れ様です!って元気よく挨拶できるのに、私たち同僚しかいないときは無言です。
ときどきボソッと小声で挨拶してくれます。
別の同僚が遠回しにその人に指摘しても、私は仕事で来ています。上司にも仕事だけすればいいと言われています。って答えてました。+2
-0
-
196. 匿名 2023/05/27(土) 10:05:59 [通報]
>>16返信
でも挨拶無視する奴って、そのことで何も制裁されないよね。みんなお咎め無し。
最初から嫌いな相手を無視してるから、その相手から嫌われたってヘッチャラ。
奴の挨拶無視を私が上に報告しても「気付かなかっただけじゃない?」みたいに流された、+2
-0
-
197. 匿名 2023/05/27(土) 10:28:09 [通報]
>>7返信
特に考えもせず自分から挨拶してるけど、同僚数人が「あの人挨拶して来ないのよ」と言ってきたりする
向こうもそう思ってるかもしれないし自分からサッサと挨拶すれば済む話では?と思うんだ+0
-0
-
198. 匿名 2023/05/27(土) 10:56:04 [通報]
挨拶は大事だと思うけど、記事中の先輩の教え方はどうなのかな。まぁ加納が挨拶をしないことで有名だったようだから荒療治として、あえて難しいシチュエーションでいきなり試して指導したのかもしれないけどね。返信
でも前提として、挨拶っていうのは人間関係を円滑かつより良くするためのものだと思うので、上下関係に依らず先に気づいた側が率先垂範すればいいんじゃないのかな。+1
-0
-
199. 匿名 2023/05/27(土) 12:23:09 [通報]
>>195返信
そりゃ仕事に来てるし仕事だけしに来てて当たり前だけども、挨拶なんて仕事以前の基本だよねー
人を選んでする・しないとか、嫌だね〜+2
-0
-
200. 匿名 2023/06/02(金) 19:00:12 [通報]
>>2返信
メリットとか秩序がどうちゃら考えたことない。ほんと、基本であり、常識としてしてる。+0
-0
-
201. 匿名 2023/06/06(火) 20:22:53 [通報]
>>166返信
ネタの面白さならハインリッヒやヨネダや天才ピアニストのほうが面白いし
バラエティの切り替えしなら、ぼる塾あんりや三時の福田さんのほうが上手
可愛い芸人ならハイツ友の会や爛々のほうが普通に可愛くて同性人気も高い
aマッソってなんか中高生時代が人生の最高潮だった体育会系女のノリでしんどい。バラエティ出てもみんな扱いずらそう。+0
-0
-
202. 匿名 2023/06/06(火) 21:57:54 [通報]
>>166返信
ネタの面白さならハインリッヒやヨネダや天才ピアニストのほうが面白いし
バラエティの切り替えしなら、ぼる塾あんりや三時の福田さんのほうが上手
可愛い芸人ならハイツ友の会や爛々のほうが普通に可愛くて同性人気も高い
aマッソってなんか中高生時代が人生の最高潮だった体育会系女のノリでしんどい。バラエティ出てもみんな扱いずらそう。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「お前が挨拶しないって噂になってる奴か」と言われたこともあるAマッソ加納さんが自戒を込めて語った、挨拶をすることの大切さとは? そして、挨拶なんてどうでもいい、と思っていたからこそ気づいた、挨拶しない人の“カッコ悪さ”の理由とは?