-
1. 匿名 2023/05/25(木) 19:23:00
約2日間、無心で食べ尽くしました。返信
6000kcal近く摂取して体重は3kg増えました。
苦しいのに食べ続けて体は重いし運動もサボってしまい罪悪感でいっぱいです。
皆さんの暴飲暴食したあとのリセット方法が知りたいです。よろしくお願いします。+116
-3
-
2. 匿名 2023/05/25(木) 19:23:17 [通報]
食べない返信+47
-2
-
3. 匿名 2023/05/25(木) 19:23:23 [通報]
断食返信+18
-3
-
4. 匿名 2023/05/25(木) 19:23:26 [通報]
次の日からはちゃんとした食事にする。断食はしない。返信+100
-2
-
5. 匿名 2023/05/25(木) 19:23:49 [通報]
リセットなどできない返信+5
-4
-
6. 匿名 2023/05/25(木) 19:23:51 [通報]
それは過食症なのでは?返信+48
-6
-
7. 匿名 2023/05/25(木) 19:24:00 [通報]
翌日は野菜中心返信+11
-1
-
8. 匿名 2023/05/25(木) 19:24:31 [通報]
>>1返信
コーラック+17
-8
-
9. 匿名 2023/05/25(木) 19:24:34 [通報]
>>1返信
>2日間無心で食べ続けた
何があったの+69
-2
-
10. 匿名 2023/05/25(木) 19:25:14 [通報]
1週間くらいベジタリアンになる返信+6
-1
-
11. 匿名 2023/05/25(木) 19:25:19 [通報]
いつもより歩く🚶♀️返信+16
-0
-
12. 匿名 2023/05/25(木) 19:25:37 [通報]
食べないのが1番良くないとわかってても返信
結局食べなければ戻る。
短期の増加は水分!短期で戻ります!+58
-3
-
13. 匿名 2023/05/25(木) 19:26:02 [通報]
パンシロンでパンパンパン返信+4
-1
-
14. 匿名 2023/05/25(木) 19:26:28 [通報]
2日間無心で食べ続けるの?そんなに食べて体は大丈夫なの?気持ち悪くなったり下して体調悪くなりそう。返信+16
-7
-
15. 匿名 2023/05/25(木) 19:27:03 [通報]
>>9返信
ホントそれ。
まず暴飲暴食しないようにメンタル整えたほうが。+65
-8
-
16. 匿名 2023/05/25(木) 19:27:06 [通報]
とりあえず烏龍茶飲む返信+7
-1
-
17. 匿名 2023/05/25(木) 19:27:13 [通報]
こちとら暴飲暴食ごときでへばるようなやわな体型じゃないんだよ返信+9
-5
-
18. 匿名 2023/05/25(木) 19:27:22 [通報]
流石に私は2日続けては過食しない。返信
トピ主さん、よっぽどストレス溜まってない?+28
-4
-
19. 匿名 2023/05/25(木) 19:27:23 [通報]
メンタルクリニックに行った方が良さそう返信+7
-7
-
20. 匿名 2023/05/25(木) 19:27:56 [通報]
>>1返信
苦しいのに食べ続けてしまうのが
気になりました+5
-5
-
21. 匿名 2023/05/25(木) 19:27:56 [通報]
>>1返信
ありのままのあなたでいいのよ。+6
-3
-
22. 匿名 2023/05/25(木) 19:28:10 [通報]
とりあえず朝起きたら、しじみのお味噌汁飲めるようにスタンバイさせてる返信
それにしてもカロリーより、何を食べたかが重要だよ!
+24
-1
-
23. 匿名 2023/05/25(木) 19:28:45 [通報]
>>1返信
暴飲暴食した次の日の食べ物は消化に良いものを食べる。
そして浮腫んでいるであろうから、ストレッチしたり、ウォーキングしたりしてるよ。
2日後からは、和食中心にしてストレッチ&筋トレする。
たまに爆発する時あるよね〜+52
-2
-
24. 匿名 2023/05/25(木) 19:28:57 [通報]
気休めで早く消化するように胃薬飲む返信+7
-0
-
25. 匿名 2023/05/25(木) 19:29:07 [通報]
私もたまにどうしようもなく詰め込んじゃう日ある。返信
翌日は浮腫んでるし身体重いしで運動も出来ないよ。
普通に無理しないで過ごして、ただ食欲と気分が落ち着くのを待つしかない。
断食!とか考えると、余計ストレスになって翌日もまたやらかしたりしちゃうから、食べ過ぎた自分も許してゆっくりするよ。+58
-1
-
26. 匿名 2023/05/25(木) 19:30:05 [通報]
暴飲暴食、特に飲みまくった次の日の朝ってカツカレーとか食べたくなる。返信+7
-1
-
27. 匿名 2023/05/25(木) 19:30:06 [通報]
>>1返信
マルチビタミン飲んで、通常通りに過ごす。
どうしてもなにか「やりたい」のであれば、体によさそうな栄養豊富なものをちょっと食べる。ちょっと有酸素運動する。
過食→極度の節制(or吐く)とかやってると、代謝異常&ホルモンバランス狂うので、とにかく普通に過ごすこと。
そんな急速に痩せないし、そんな急速に太らんのよ。+35
-2
-
28. 匿名 2023/05/25(木) 19:30:14 [通報]
0キロコーラを飲んでリセット。返信+1
-4
-
29. 匿名 2023/05/25(木) 19:30:33 [通報]
>>1返信
それこそ今。無印のグリーンカレーとボンカレーとか野菜炒めとかプリッツ食べながらワイン飲んでる。どれも塩分高いだろうなと思いながらも明日仕事と思いながらも止まらない+19
-5
-
30. 匿名 2023/05/25(木) 19:30:39 [通報]
お腹すいてないし食べたいわけでもないのに家にあるもの片っ端から食べ続ける日ってあるよね。返信+75
-2
-
31. 匿名 2023/05/25(木) 19:31:35 [通報]
ルイボスティーのむ返信+5
-1
-
32. 匿名 2023/05/25(木) 19:31:39 [通報]
>>1返信
2ゲロ+2
-3
-
33. 匿名 2023/05/25(木) 19:32:40 [通報]
1月から尋常じゃ無い食い過ぎで、通常SサイズがLがちょうど良くなった。返信
やばい!!年末から肉と揚げ物とビュッフェ三昧で、自分でも見たことのない顔になってて😰+29
-1
-
34. 匿名 2023/05/25(木) 19:32:40 [通報]
>>1返信
> 苦しいのに食べ続けて
摂食障害ではない?
続くようなら受診した方がいいかも+5
-8
-
35. 匿名 2023/05/25(木) 19:32:59 [通報]
断食か置き換えでソイプロテイン飲む返信+2
-0
-
36. 匿名 2023/05/25(木) 19:33:09 [通報]
食べる量を普通に戻す。運動する。終わったことはしょうがない。後悔しているなら、今度そういった気分になった時の対処法を考えよう。返信+15
-1
-
37. 匿名 2023/05/25(木) 19:33:28 [通報]
>>1返信
胃が、丈夫なんだね…自分やったら酷い胃痛と下痢に苦しんでると思う+9
-5
-
38. 匿名 2023/05/25(木) 19:33:45 [通報]
>>1返信
お腹がすくまで次の食べ物は食べない
翌日と翌々日はこころもち摂取カロリーを減らす+13
-1
-
39. 匿名 2023/05/25(木) 19:35:25 [通報]
返信+16
-3
-
40. 匿名 2023/05/25(木) 19:38:09 [通報]
そんだけ食べても胃腸がやられないの羨ましいw返信
少しでもキャパ超えると即お腹くだすようになった泣+6
-2
-
41. 匿名 2023/05/25(木) 19:38:12 [通報]
すごいおならしたらちょっとすっとする返信+2
-3
-
42. 匿名 2023/05/25(木) 19:39:38 [通報]
>>1返信
食べ過ぎた時はカロリーを1週間とか10日とかの平均で考えて調整する。すぐに脂肪にはならないから例えば食べ過ぎた4000カロリーを8日かけて消費する感じ。
食事で250カロリー減、5キロのウォーキングで250カロリー消費で計500カロリー。これを8日から10日するとリセットできるという考え方。
ダイエットは継続。焦らず地道に積み重ねるとストレスはあまり感じない。+14
-5
-
43. 匿名 2023/05/25(木) 19:39:50 [通報]
>>1返信
1日3000kcal以上食べる時があるけど、翌日は普段通りの食事(3食、白米も食べる)
1日で体重は2kgくらい増えるけど、いつも通りの食事してれば2~3日でマイナスになる
食べてすぐ体重が増える訳でも脂肪がつく訳じゃない
明日からは気にせずいつも通り過ごそう
ストレス感じてると脳の影響で余計に太りやすくなっちゃうよ+40
-1
-
44. 匿名 2023/05/25(木) 19:41:12 [通報]
>>30返信
すごいわかる。あるよねそういう日。+24
-2
-
45. 匿名 2023/05/25(木) 19:41:12 [通報]
>>1返信
週末スシローで14皿食べた翌日は夕方まで胃を休める。つもりでいるけど生姜効果で胃腸の調子が良くなって、便秘解消するしお腹空くし食べちゃう+12
-0
-
46. 匿名 2023/05/25(木) 19:42:00 [通報]
暴飲暴食するほどストレス貯まってるならちょっと食事制限を緩めては?返信
メンタルケア大事よ。+9
-1
-
47. 匿名 2023/05/25(木) 19:43:14 [通報]
今晩ランニングしたら? 5キロ〜10キロ位返信+0
-1
-
48. 匿名 2023/05/25(木) 19:43:56 [通報]
>>9返信
私は1週間無心で食べ続けて病院行ったら鬱でした。うつ病は食べられなくなると思ってたからびっくりした。今思えば食べるものも頭おかしかった。小麦粉とマヨネーズ練ったものとか…w+39
-2
-
49. 匿名 2023/05/25(木) 19:46:10 [通報]
>>1返信
kcalで考えないで、容積として考えたらそれだけ食べたというまでの話だよね。
水1ℓ飲んだら1kg増えるみたいな感じで、まじ簡単に増えるんだよね。
全部実につかないで出てくのもあるから大丈夫、許容範囲だ!
そう思って毎日体重とにらめっこしてる。結果そこまで増えてない。+4
-2
-
50. 匿名 2023/05/25(木) 19:48:13 [通報]
>>4返信
結局は即バランスの良い食事に戻すのが一番早いよね。
お通じ良くして。
体重より、胃腸と肌の不調不具合がしんどい。若い時は食べ過ぎでも消化ついて来てたけど、後の不調がもう無理。
+14
-0
-
51. 匿名 2023/05/25(木) 19:51:09 [通報]
>>1返信
脂肪燃焼スープ!!
あと水飲みまくる!!+6
-1
-
52. 匿名 2023/05/25(木) 19:52:37 [通報]
私はお粥とか胃に優しい物食べる。たまにストレスで主さんみたいに食べまくる時あるけどその後罪悪感でいっぱいになるの分かる返信+9
-0
-
53. 匿名 2023/05/25(木) 19:53:33 [通報]
>>39返信
虫みたい…+1
-2
-
54. 匿名 2023/05/25(木) 19:59:30 [通報]
>>1返信
普通のご飯に戻す+3
-0
-
55. 匿名 2023/05/25(木) 20:01:16 [通報]
運動してるならすぐ戻るよ返信+1
-0
-
56. 匿名 2023/05/25(木) 20:01:17 [通報]
とりあえず寝るまで水とか白湯とかがぶ飲みしてみてる。効果は知らんけど返信+1
-0
-
57. 匿名 2023/05/25(木) 20:04:56 [通報]
>>1返信
何食べたか教えてー+2
-0
-
58. 匿名 2023/05/25(木) 20:05:13 [通報]
お腹下すから、迂闊にオナラできない返信+3
-0
-
59. 匿名 2023/05/25(木) 20:05:15 [通報]
絶対 胃がやられるから 胃薬と水分補給の返信
お味噌汁と目玉焼きと納豆食べて落ち着かせる+2
-2
-
60. 匿名 2023/05/25(木) 20:09:31 [通報]
>>1返信
病気だよ病気
病院行けよ+3
-6
-
61. 匿名 2023/05/25(木) 20:14:00 [通報]
>>6返信
ガルって病んでる人多いよね。怖い+4
-8
-
62. 匿名 2023/05/25(木) 20:14:11 [通報]
次の日から食事制限する。返信
【1日目】
朝→胃がもたれてるから朝食抜き
昼→青汁を溶かした豆乳
夜→糖質控えめの胃に優しい栄養のある料理
【2日目】
朝→なし
昼→胃に優しい栄養のある料理
夜→青汁豆乳
みたいに。
胃を休めて糖質制限すると体重が落ちる。
大抵食べ過ぎの時って糖質摂取量がすごいから。+4
-1
-
63. 匿名 2023/05/25(木) 20:14:36 [通報]
>>23返信
頭おかしい+2
-12
-
64. 匿名 2023/05/25(木) 20:14:57 [通報]
職場のストレスで過食になって仕事転職したら穏やかになったよ返信+3
-0
-
65. 匿名 2023/05/25(木) 20:15:35 [通報]
>>1返信
1日で2キロ増えるとかよくあるよ。
そういう増え方は食事戻したら時期に戻るよ。
主は運動してるし。+8
-0
-
66. 匿名 2023/05/25(木) 20:24:46 [通報]
>>4返信
それが最善の判断。断食はしっかり計画準備してやらないと更なる暴飲暴食を生むからね。
普段の食事をしていれば体重も自然と戻る。+4
-0
-
67. 匿名 2023/05/25(木) 20:32:38 [通報]
野菜生活返信+0
-0
-
68. 匿名 2023/05/25(木) 20:37:25 [通報]
>>17返信
巨デブってこと??+1
-1
-
69. 匿名 2023/05/25(木) 20:46:29 [通報]
わたしも生理前でずっと食べ続けてる返信
基本我慢するようにしてるけど、どうしても我慢できなくて何か一口、と思って口にいれると食べる手が止まらなくなり、結局お菓子一袋とか食べちゃう。
生理前は本当に危険。+6
-1
-
70. 匿名 2023/05/25(木) 20:50:04 [通報]
とりあえず食べない。たべたくなったらスルメとか硬いものを噛んでごまかしたり、あと食べてもヨーグルトとか野菜だけにするとか。それでもダメなら歯を磨くそしたら食べたくなくなる返信
+0
-0
-
71. 匿名 2023/05/25(木) 20:51:02 [通報]
>>6000kcal近く摂取して体重は3kg増えました。返信
わたし、それやると1日中下痢の雨嵐だぁw
+0
-0
-
72. 匿名 2023/05/25(木) 20:52:59 [通報]
>>1返信
年取ってからツケがくるよ やめなよ+1
-2
-
73. 匿名 2023/05/25(木) 20:55:30 [通報]
おばちゃんだけど1日に2〜3キロとかたまにあるよ返信
胃は大丈夫
食べられる体、脂肪つく体だから筋肉もつく体+5
-0
-
74. 匿名 2023/05/25(木) 20:58:52 [通報]
>>1返信
ダイエットの反動かな?
何かしらあったんだろうね
とりあえず罪悪感でまた悪循環にならないようになかった事にする
長い人生、たった2日のことなんてすぐ取り戻せる
体のホメオスタシスをなめちゃいかん+12
-0
-
75. 匿名 2023/05/25(木) 21:00:35 [通報]
暴飲暴食した日はおかゆ生活返信+0
-0
-
76. 匿名 2023/05/25(木) 21:11:03 [通報]
>>9返信
そりゃ人間なんだから食べたくなる時もあるだろ+9
-2
-
77. 匿名 2023/05/25(木) 21:13:01 [通報]
チートって考えたらいいんじゃない?返信
普段から体動かしてるなら怖がるな
心のほうが大事だよ+5
-0
-
78. 匿名 2023/05/25(木) 21:14:24 [通報]
>>1返信
ハイ下剤。
ピンクの小粒でリセットー+0
-1
-
79. 匿名 2023/05/25(木) 21:20:36 [通報]
>>1返信
その6000てのは全部じゃないじゃん
基礎代謝と多少でも活動代謝、食事誘発性熱産生で消費してるカロリーもある
そっから差し引いても全部が脂肪になるわけじゃない+5
-0
-
80. 匿名 2023/05/25(木) 21:33:22 [通報]
>>1返信
もうどうなでもなぁれ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
と思わないこと
もうどーでもいいや、どうせあたしなんてデブだしクズだしとか思い始めると真っ逆さまに暗黒面に落ちてってそれまでの努力が本当に水の泡になってしまう
自分を責めない。まあそんな日もあるさ、その時は食べなきゃ気持ち的にダメだったんだから仕方ないさ、逆に食べて良かったんだよ、だって頑張ってたもんね。と自分を許す。そしてまたダイエットモードに切り替える
冷静にメンタルを保つ。過食後はそれが一番大事+16
-0
-
81. 匿名 2023/05/25(木) 21:53:45 [通報]
>>1返信
カリウムを多く含む食事を摂取し、水分をたくさん摂ってとにかく排出します!
爆食した後一週間後とかに肌荒れするので、事前に肌荒れ用のサプリを飲んで対策もしてます。
私はたくさん歩いていれば、後に体重が増えてしまうことはないです。(旅行中とか爆食いしても、その分動き回っていたので太りませんでした。)
+5
-0
-
82. 匿名 2023/05/25(木) 22:01:03 [通報]
若さっていいな返信
ヤケ食いしてやるか!!
気合い入れても気持ち悪くなるだけ
暴飲暴食しなくても体重増える
食べ尽くせる身体に感謝して労ってやってね
+1
-0
-
83. 匿名 2023/05/25(木) 22:05:14 [通報]
旅行とかなら、軽く2日間で6000カロリーくらい食べちゃうなぁ。返信
ただストレスからの暴食なら、2日続けると戻すのがキツい。1週間に2回なら平気なんだけどね。
絶対に断食はしないで、数日間減らせばまだ間に合うと思うから、その2日間の暴食に繋がる心当たりを考えて。+4
-0
-
84. 匿名 2023/05/25(木) 23:26:45 [通報]
>>1返信
体脂肪一キロ増やすのに必要なのは7200kcalの余分な摂取。
2日分のエネルギー消費量が3000kcalくらいだとする。
それで動物は食べた分を全部吸収できる訳じゃないし、大体70%くらいしか吸収出来ずに、残りはうんちになる。
だから2日分でいうと2100kcalを余計に食べた。
1時間くらいウォーキングしたら200kcalくらい消費して、通勤で往復2時間だから400kcalの消費。
一週間くらい続けたら戻る!
みたいなこと考えてる。
+6
-0
-
85. 匿名 2023/05/26(金) 00:23:31 [通報]
>>14返信
非過食嘔吐の私は毎日無心で食べている。
2日くらいなら可愛いもんと思ってしまう。+2
-0
-
86. 匿名 2023/05/26(金) 02:55:00 [通報]
>>9返信
主じゃないけど...メンタル整えたくても難しい
終わらない毒親との金銭問題と職場で比較的仲いい人から理不尽な叱責
元々食欲が強いからそれにストレス加わると暴飲暴食
もちろん休日に沢山寝る、サプリ飲んで健康食を食べてと心がけてはいるけど負けて余計なもの食べちゃう
吐きもしないし罪悪感もそこまで強くはない
でも食べすぎはやめたいよ+0
-0
-
87. 匿名 2023/05/26(金) 08:32:08 [通報]
>>1返信
暴飲暴食を続けた結果、2年で25キロも太ってしまった私からアドバイスwww
まだ2日なら取り戻せる!!
とりあえず翌日は野菜と豆腐のみ食う!2日間の蓄えがあるからそこまで空腹感は感じないはず!+7
-0
-
88. 匿名 2023/05/26(金) 14:15:53 [通報]
>>6返信
わたし拒食症~。+0
-0
-
89. 匿名 2023/05/26(金) 21:26:14 [通報]
どうしよう返信
しにたい+1
-0
-
90. 匿名 2023/05/27(土) 00:52:14 [通報]
私は吐いてる返信
太りたくないから+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する