-
1. 匿名 2023/05/22(月) 22:33:28
社訓や経営理念、接客7大(?)用語などを唱和させる職場ってありますよね
私はかなりの飽き性で1年おきに引越し、その度にパート先を変えていたので色々な職場を経験しましたが、そういうところは揃いも揃ってブラックでした
コロナが流行りだしてから見なくなったと思ったら、最近始めたパート先は着替えたあとに社訓、経営理念、接客用語、さらに細かい接客用語を言わないとタイムカードがきれなくて辟易しています…
壁に向かってボソボソ独り言を言うあの時間は誰得なんですか?+165
-3
-
2. 匿名 2023/05/22(月) 22:33:53
>>1
くっそブラックですご愁傷様です+191
-1
-
3. 匿名 2023/05/22(月) 22:33:57
昭和かよ+71
-2
-
4. 匿名 2023/05/22(月) 22:34:28
体操してる所あるよ+57
-1
-
5. 匿名 2023/05/22(月) 22:34:28
自分の経験上、中小企業や同族会社によくあるパターン+115
-1
-
6. 匿名 2023/05/22(月) 22:34:39
やらされた
閉店した
サビ残させるな+12
-1
-
7. 匿名 2023/05/22(月) 22:34:51
愚痴言う前に脊髄反射で辞める
これしないと一生不平言いながら続ける社畜になるから+28
-0
-
8. 匿名 2023/05/22(月) 22:34:56
それプラス駐車場でレディオ体操させられる+29
-4
-
9. 匿名 2023/05/22(月) 22:35:18
今どきそんなとこあるの+12
-4
-
10. 匿名 2023/05/22(月) 22:35:19
+38
-0
-
11. 匿名 2023/05/22(月) 22:35:28
ジャニーズ事務所の経営理念+1
-7
-
12. 匿名 2023/05/22(月) 22:35:39
なんかその職場宗教のにおいがするんだけど+27
-1
-
13. 匿名 2023/05/22(月) 22:35:40
すばらしい会社ですね!社員の指揮を上げるために行ってるんですよね!典型的なホワイト企業+4
-15
-
14. 匿名 2023/05/22(月) 22:35:45
30年前のミス⚪︎であった気がする+0
-2
-
15. 匿名 2023/05/22(月) 22:35:56
+12
-5
-
16. 匿名 2023/05/22(月) 22:36:02
洗脳させるため+16
-0
-
17. 匿名 2023/05/22(月) 22:36:10
都内にある某ドラックストアでも社員もアルバイトも関係なく全員やらされてたなー。全然覚えられなくて周りの声に合わせて適当な言葉を発してたwww+38
-0
-
18. 匿名 2023/05/22(月) 22:36:22
毎朝唱和しているけど、一切覚えていない
ただの平社員になに求めてんだよって思っている+84
-2
-
19. 匿名 2023/05/22(月) 22:36:33
うちの職場はその後に、隣の人同士で謎に褒めまくるルーティンがある+31
-0
-
20. 匿名 2023/05/22(月) 22:36:42
前の派遣先でそんなところあったな。
かなり大手で創業者がここ一年で亡くなったところ。
+6
-0
-
21. 匿名 2023/05/22(月) 22:37:00
>>15
生活残業も問題になってるけどね。+6
-0
-
22. 匿名 2023/05/22(月) 22:37:40
>>4
これは大企業でもあるよ。
60近い母は、肩こりなどが軽減されるからありがたい!って話してた。
+48
-0
-
23. 匿名 2023/05/22(月) 22:37:47
>>1
うちは社訓以外に役員がどこかのホテルのホスピタリティに感動したからってホスピタリティ溢れる教訓?みたいなのも追加で読まされる。ぶっちゃけ朝は忙しいし眠いし字面読んでるだけ。だれもそんなホスピタリティ溢れてないわw意味ない。+27
-0
-
24. 匿名 2023/05/22(月) 22:37:52
うちもあるー
宗教的な文章で本当に嫌だ+8
-0
-
25. 匿名 2023/05/22(月) 22:37:54
そういう所でお疲れ様の変わりにお元気様です!!ってバイトで言わせられた
+14
-0
-
26. 匿名 2023/05/22(月) 22:37:56
たかが最低賃金のパートに何求めてんだよって思ってる口パク+56
-0
-
27. 匿名 2023/05/22(月) 22:38:04
ファーストフードで働いてけど、やらされてたなぁ
意味ないけど思いながら言ってた+8
-0
-
28. 匿名 2023/05/22(月) 22:38:10
>>4
ラジオ体操するよ、アレでも好きよ新人の頃ダルかったけど、ババになって来て朝から爽快だわ+55
-2
-
29. 匿名 2023/05/22(月) 22:38:13
>>4
体操はいいんじゃない?健康的で怪我予防にもいいよ。+61
-0
-
30. 匿名 2023/05/22(月) 22:38:36
な~んか あんまりパッとしない社長が頭悪い会社が思い浮かぶ+21
-0
-
31. 匿名 2023/05/22(月) 22:38:36
会社の目指す方向性を理解するのには大切なことでもあると思うなぁ、合わなきゃ辞めたらいいし+0
-12
-
32. 匿名 2023/05/22(月) 22:38:37
>>1
社訓や経営理念を言ってる時間はサービス残業的な扱い?
ブラックだな+3
-0
-
33. 匿名 2023/05/22(月) 22:38:44
>>1
「なんかやってる感」がお手軽に出せる経営者得。+25
-0
-
34. 匿名 2023/05/22(月) 22:38:56
>>1
元某スーパーの社員ですが、新入社員は朝礼で前に立って社是社訓を毎日言わされたよ。
辞めてからもう10年以上経つけど、いまだに言えるわ😂+9
-0
-
35. 匿名 2023/05/22(月) 22:39:05
壁に向かって一人ではなかったな
朝礼後に全員で復唱してます…
早く仕事に入らせてくれ!って思ってます+16
-1
-
36. 匿名 2023/05/22(月) 22:39:19
>>1
社歌もある会社あるよね。
笑っちゃうー!+17
-0
-
37. 匿名 2023/05/22(月) 22:39:22
色々転職したけど、コールセンターだけは朝から寝起きな声出すわけにいかないからやってくれるのありがたかったかもしれない。+5
-0
-
38. 匿名 2023/05/22(月) 22:39:24
外国人からすると、朝からテンションが下がり生産性が悪くなる事をあえてするのだろうと不思議だそう。+27
-0
-
39. 匿名 2023/05/22(月) 22:39:38
>>1
会社に忠誠を誓わせるためだと思うよ。だけどダルいし時間の無駄。そんな事するなら、店内の掃除や作業か溜まった仕事したいよ+41
-0
-
40. 匿名 2023/05/22(月) 22:39:58
>>1
せめて給料出せや!よね+5
-0
-
41. 匿名 2023/05/22(月) 22:40:15
ラジオ体操するとこは結構多い+4
-0
-
42. 匿名 2023/05/22(月) 22:40:56
埼玉のナカジマ自動車なんて外で道路に向かってやってたよ
讃美歌とかも歌わされたし💢
マジで新車より高い車売ってたし一時期マチ金並みの金利で売ってたし、リサイクル料金二重取りしてたしあんなとこで買ったらヤバいよ
元社員より+9
-0
-
43. 匿名 2023/05/22(月) 22:41:05
昔勤めていた飲食の朝礼で言わされてたけど、今思うと必要だったと思う。
あれが無かったらオープン後もダラダラと接客してそう。+3
-1
-
44. 匿名 2023/05/22(月) 22:41:19
肉体労働で程度の低い仕事に多いですよね、そういうの。
壁に向かってではないけど毎朝みんなで唱和してたことあります。
バカだから強制的に声に出して読まないと分からないと思われてる。+8
-0
-
45. 匿名 2023/05/22(月) 22:41:26
時間の無駄!さっさと仕事始めて早く帰りたい。+13
-0
-
46. 匿名 2023/05/22(月) 22:42:25
たかの友梨ビューティクリニック行動原則7箇条、言わされてたけどもう忘れた+8
-0
-
47. 匿名 2023/05/22(月) 22:42:30
>>19
気持ち悪い!絶対にこんなんしたら余計に職場の雰囲気おかしくさせるよね+21
-1
-
48. 匿名 2023/05/22(月) 22:43:05
やたらと上に気に入られたい実力無い社員がアピールするために頑張っちゃう感じねw+10
-0
-
49. 匿名 2023/05/22(月) 22:43:07
接客をしなければいい。工場は5S言わされるし、営業では社歌を歌わされる会社も今までにあったな+4
-0
-
50. 匿名 2023/05/22(月) 22:43:08
>>1
もしやもしやと思ってたけどやっぱりブラックだったか😂+8
-0
-
51. 匿名 2023/05/22(月) 22:44:06
前職それあったけどハッキリ言って無意味だよね
ほとんどの人間は内容なんて深く意識せず周りに合わせてボソボソ声を発してるだけなのに
そういう職場って唱和だけじゃなく他にも、そこ?ってとこに力入れたり無意味なことを「前からそうしてるから」ってだけでダラダラ続けてたりするんだよな+15
-0
-
52. 匿名 2023/05/22(月) 22:44:12
わかる
会議とかで集まるたびに理念とか復唱させられる
うちはそれプラス聖書読まされたり+7
-0
-
53. 匿名 2023/05/22(月) 22:44:44
むかーし働いてたエステ
毎朝私はなんでもできる!みたいなポジティブなことを大声で言わされた
みんないい人で居心地良かったけどそれが嫌で半年で辞めた+7
-0
-
54. 匿名 2023/05/22(月) 22:45:03
>>31
目指す方向性を毎日唱えてたら、なんか呪文のように意味のない言葉になってくる、理解とは真逆の方向へ行ってる気がする。
もう自動で口動かすだけみたいな+9
-0
-
55. 匿名 2023/05/22(月) 22:45:52
>>52
職場の教養、とかね?+9
-0
-
56. 匿名 2023/05/22(月) 22:45:53
>>2
なんか笑ったわ+2
-1
-
57. 匿名 2023/05/22(月) 22:48:08
>>15
こわいこわい。+6
-0
-
58. 匿名 2023/05/22(月) 22:48:33
昔勤めていたブラック企業。
自分は営業だったんだけど、毎週月曜日の朝礼で会社のコンプラブックの全文を回し読みしてたわ。
営業が輪になって唱和しているすぐ真横で事務が黙々と仕事してた。
どうせやるなら全員でやろうよーって思ってたけど、事務は迷惑だよね(笑)+12
-0
-
59. 匿名 2023/05/22(月) 22:48:54
唱和した後にラジオ体操もあったな
そもそも入社3日以内に社訓暗記してこい+書き取りテストもあってヤバい会社だなと思ってすぐ辞めた+10
-0
-
60. 匿名 2023/05/22(月) 22:49:12
県内大手だけどラジオ体操してるし唱和もある
ルールの読み合わせに事例紹介まで
そんな時間あるならさっさと仕事始めたいわ+5
-0
-
61. 匿名 2023/05/22(月) 22:49:17
私いたところは郵便ともプリンターとも無関係だったのに社員同士で紙の年賀状交換させられた。
個人情報…+4
-0
-
62. 匿名 2023/05/22(月) 22:52:39
体操はいいんだけど、社訓を唱えることで愛社精神をという考えが古いと思う
そもそもひとつの会社に定年まで勤める時代は終わったし+17
-0
-
63. 匿名 2023/05/22(月) 22:54:27
毎朝稲盛和夫さんの言葉を唱和させられ稲盛さんの本の感想を言わされる企業に入社したけど、経営哲学に興味無さすぎてほぼ共感できず退職しました。+11
-0
-
64. 匿名 2023/05/22(月) 22:55:21
>>1
せめてタイムカード切ってからにしてほしいよね。仕事と思えばめんどくさいけどまだマシ。無給なら絶対やりたくない。+9
-0
-
65. 匿名 2023/05/22(月) 22:55:31
「カッパは」から始まる社訓がある。
私らはカッパじゃねぇわ!!!!+19
-0
-
66. 匿名 2023/05/22(月) 22:55:32
>>12
うん。
接客用語はいいとして、社訓を言わすのは結構宗教寄り。そんな会社に1年だけいたけど、やっぱどこかおかしかった。
ネガティブ発言すると目の敵にされる。
明らかに無茶振りでもやれない理由じゃなくて、先ずは出来ますやります!的な。
そんなだから業績悪化するんだよ!と思う。
+24
-1
-
67. 匿名 2023/05/22(月) 22:57:14
医療職だけどあるよ+3
-0
-
68. 匿名 2023/05/22(月) 22:57:15
接客業なら いらっしゃいませ みたいなのを言うのはわかるけど、
事務に転職したら毎朝、社訓言わされるのがストレス。しかも接客の時みたく、別に役立つわけでもないから面倒くさい。。+9
-0
-
69. 匿名 2023/05/22(月) 22:58:05
クレドとかいうのが1〜10まであって
日替わりで読んで皆んなで感想言ってた。
クソ意味ない
+7
-0
-
70. 匿名 2023/05/22(月) 22:58:48
そんなことするような会社今どきもあるのか、と思っていたら、この春から子供が新卒で入社した会社が社訓経営理念を唱える会社だった
どうやらいろいろブラック臭が色濃く臭ってきてる
あまりにあまりなようならやめてもいいよと言っている+14
-0
-
71. 匿名 2023/05/22(月) 22:59:37
転職した先がこれで気持ち悪くて1ヶ月で辞めた
めっちゃ時間の無駄+10
-0
-
72. 匿名 2023/05/22(月) 22:59:53
>>39
ダルくて余計に忠誠心なんて欠片も出てこないけどな、逆効果としか+8
-0
-
73. 匿名 2023/05/22(月) 23:00:36
>>51
思考停止の集団作るだけよね+1
-1
-
74. 匿名 2023/05/22(月) 23:01:40
>>65
ちょっと面白いなw+4
-1
-
75. 匿名 2023/05/22(月) 23:03:56
>>58
私もそんなとこで事務で勤めてる。
迷惑言うか、そんなことになんの意味が、と思いながら自分は朝の事務仕事を粛々とこなしてるわ。+5
-0
-
76. 匿名 2023/05/22(月) 23:04:15
>>4
夫の会社(大手IT系)もそうだけど、社員が過労死した場合、会社側が管理体制の言い訳のひとつにするためとか…。音楽だけ流れて誰もやってないらしい+9
-1
-
77. 匿名 2023/05/22(月) 23:11:34
>>1
ゾス!!!+0
-0
-
78. 匿名 2023/05/22(月) 23:11:39
>>63
京セラ?+3
-0
-
79. 匿名 2023/05/22(月) 23:11:50
>>4
朝礼でスピーチやらされるよりは毎日ラジオ体操する方が健康的でいい。+46
-0
-
80. 匿名 2023/05/22(月) 23:11:57
自分が経営者だったらそんな事やらせてる支店や部署即刻潰すわ。そんな茶番で人件費をドブに捨てるなんてコスト意識が低すぎる。+11
-0
-
81. 匿名 2023/05/22(月) 23:12:42
稲盛和夫氏の関わった会社には、フィロソフィーと呼ばれる社訓みたいなものがあります
数年前までその中のとある会社で働いていましたが、毎朝皆で何か唱和していた上、好きなフィロソフィーの発表とかもありましたw
たまたまその会社に来た派遣さんなんかはビビってましたし、ドン引きして来なくなる人もいました
今はどうなってるんだろ。。社訓を共有して社員の結束力を高めるような時代ではなくなってきましたし+8
-0
-
82. 匿名 2023/05/22(月) 23:19:40
>>76
過労死に対して体操では何の責任逃れにもならない気がするけど、会社側としてはそうしたいんだね。+3
-0
-
83. 匿名 2023/05/22(月) 23:20:21
>>63
81ですが、私もあまり共感できなかったし、あのポジティブな発言求められる空気が苦手でした+5
-0
-
84. 匿名 2023/05/22(月) 23:22:27
>>80
そんなことしてる間に一件でもアポとって出る準備したほうがよっぽど良いのにね。
だから私の勤めてる会社も今は大所帯で大企業ヅラしてるけどこの10年、20年は無理かな、のうちに淘汰されると思う。+7
-0
-
85. 匿名 2023/05/22(月) 23:22:30
ありだかい言葉みたいの言わされるわ
宗教の集まりみたいなのも行けと言われてるけど無視している
土曜日も仕事しろといってくる
うざい+0
-0
-
86. 匿名 2023/05/22(月) 23:22:54
>>17
サービス業は割と普通じゃない?
発声練習くらいに思ってた+0
-0
-
87. 匿名 2023/05/22(月) 23:24:48
>>1
次+0
-0
-
88. 匿名 2023/05/22(月) 23:25:20
>>8
レディオw Queenが浮かんだよ+6
-0
-
89. 匿名 2023/05/22(月) 23:27:39
クレド唱和してる人いる?+2
-0
-
90. 匿名 2023/05/22(月) 23:29:18
ほぼ全員が馬鹿みたい、と思ってますよね。
そんな事をしても頭の片隅にすら残ってないのに。時間の無駄。+10
-0
-
91. 匿名 2023/05/22(月) 23:29:30
前勤めてた会社で、マジで長々と言わされてた。
なんか洗脳チックなヤツだった!
そんなん言っても意味ねーよ!っていつも思ってた。
社長が朝礼に入るとコレまたデカい声で叫ぶんですわ(笑)
で、ボソボソ言ってるのを「気合いが入っとらん!」とか言って咎めるんですわ。
勝手に言ってろ!
はい。辞めました(笑)+9
-0
-
92. 匿名 2023/05/22(月) 23:30:21
前にいたコルセンで企業理念を唱和した後に「お客様、最後にわたくしからお願いがあります!」とアンケートのお願いを唱和するんだけど、毎回くっっそダルって思ってた
お客様からも「ダルいんですけど?」って言われた+8
-0
-
93. 匿名 2023/05/22(月) 23:33:27
わたしが新卒で入ったブラック企業は、当番制で1人が部署全員(40〜50人)の前に出て行って、1〜2分のスピーチと社内規則を読み上げをしなきゃいけなかった。
ただでさえ寝る時間削られるほど残業多いのに、スピーチの内容も考えて来なきゃいけなくて、オマケにちゃんと出来てないと翌日もやらないといけないペナルティ付き。
何の意味があるのかわからないし、そんなことに時間使うならさっさと仕事始めたかった。+6
-0
-
94. 匿名 2023/05/22(月) 23:34:37
>>91
軍隊とかはだしのゲンとかみたい+1
-0
-
95. 匿名 2023/05/22(月) 23:35:52
>>88
私は徳永英明浮かんだよ。+6
-0
-
96. 匿名 2023/05/22(月) 23:39:42
>>15
価値がないのは残業を強要しないと回らない会社定期+7
-0
-
97. 匿名 2023/05/22(月) 23:44:31
近所の会社が毎朝駐車場に並んでやってる
真夏も真冬も。
車もバンバン通るし近所の爺さんがニヤニヤと見物してたりするし可哀想だなぁっていつも思って通り過ぎてる
会社のイメージも悪いし
一体誰得なんだ+8
-0
-
98. 匿名 2023/05/22(月) 23:45:14
>>1
動画や音声の記録残せるなら残して、労基に持ってけば一発アウトです。唱和だるいけど、それは労働時間に含まれなければおかしい。+2
-0
-
99. 匿名 2023/05/22(月) 23:47:30
私の部署は「逆に士気が下がる」として唱和やめさせた。時間も無駄。パフォーマンスとモチベーションめちゃくちゃ低下する。
あんなのお馬鹿役員の自己満足以外の何物でもない。+10
-0
-
100. 匿名 2023/05/22(月) 23:49:22
>>95
壊れかけの体操ー!ww+2
-0
-
101. 匿名 2023/05/22(月) 23:49:59
>>36
日本ブレイク工業を思い出したわ+0
-0
-
102. 匿名 2023/05/22(月) 23:50:52
>>85
面倒な事に巻き込まれる前に 辞めた方が良い+3
-0
-
103. 匿名 2023/05/22(月) 23:58:36
>>86
それが普通だったら、このトピにコメントする人いなくない?+3
-0
-
104. 匿名 2023/05/23(火) 00:03:59
>>1
職場の教養みたいな小冊子置いてある系の会社かな...+8
-0
-
105. 匿名 2023/05/23(火) 00:19:30
>>86
発声だったら、あめんぼ赤いなとか生麦生米とかで良くない?
なんか刷り込もうとしてるのが社是唱和とかだよ+4
-0
-
106. 匿名 2023/05/23(火) 00:20:12
>>104
それあった。ビンゴです。+2
-0
-
107. 匿名 2023/05/23(火) 00:26:24
>>78
よこの者ですが、やはり稲森さん系の会社で、勤務時間中にフィロソフィについて語る会みたいなものありました。早く本来の仕事終えて帰りたかった。+8
-0
-
108. 匿名 2023/05/23(火) 00:30:07
うちも理念唱和させられるし、当番制でスピーチが回ってくるよ。
昔から社訓読まされる会社には入りたくなかったのに、今の会社は入社後に朝礼唱和が始まって、なんで今更?
週一回なのがまだ救い。+10
-0
-
109. 匿名 2023/05/23(火) 00:37:49
>>58
月曜の朝なんて一番仕事溜まってるよね
うちは事務もしっかり参加させられるから
ああ、早く請求書出さなきゃ!自分の仕事をさせて!とイラついてる+8
-0
-
110. 匿名 2023/05/23(火) 00:40:03
寿スピリッツっていう、メープルマニアとか、東京ピスタチオ、ルタオなんかのお土産お菓子の会社が唱えるよ!+1
-0
-
111. 匿名 2023/05/23(火) 01:18:18
ユニク◯でも経営理念とか朝礼で言ってたな
新人の時は覚えるまで店頭に出られなかった+2
-0
-
112. 匿名 2023/05/23(火) 01:25:21
毎朝理念と接客用語言わされるドラッグストアです。
ラジオ体操もあります。パワハラなど都合悪い事は全て揉み消す会社です。+3
-0
-
113. 匿名 2023/05/23(火) 01:29:10
不屈不撓の〜とかよく分からない言葉を毎朝言わされています+0
-0
-
114. 匿名 2023/05/23(火) 01:50:46
>>1
某百均もそれだったー。
正直、企業理念とか興味無いっつーの。
安全とか自分に関わるやつだけ読ませてくれって思う。
+8
-0
-
115. 匿名 2023/05/23(火) 02:19:36
>>1
今どき社訓の唱和をさせる企業って昭和だよ
辞めたがいい うちの会社がそうだから+17
-0
-
116. 匿名 2023/05/23(火) 02:26:24
>>1
うちの会社は全員で社訓の唱和がある
全く無意味だよね+7
-0
-
117. 匿名 2023/05/23(火) 02:53:24
>>19
怖 😅+2
-0
-
118. 匿名 2023/05/23(火) 05:29:15
>>4
ラジオ体操は別に嫌じゃないよ。
唱和がイヤなだけで。+15
-0
-
119. 匿名 2023/05/23(火) 07:45:11
>>1
経営理念とか言ってるけど中身は社員にアレコレやらせますそれを生きがいにさせますそれで社会に貢献しますみたいな、なんの信念も理念もないようなのを読まされてる
ブラックでしょうか?+6
-0
-
120. 匿名 2023/05/23(火) 07:59:49
>>92
www+0
-0
-
121. 匿名 2023/05/23(火) 08:10:17
うちの会社も超絶ブラック(今はだいぶマシだけど、、)
始業と共にラジオ体操が社内放送で流れて、社訓の唱和、ほんであいさつの練習?
ありがとうございまああああああす!
いらっしゃいませええええええ!
定年間近のおっさん達は社訓を全部早口で言えるのが自慢みたいだけど
ザ昭和の社畜って感じで滑稽よ+6
-0
-
122. 匿名 2023/05/23(火) 08:27:00
>>11
第三者機関は設置しません!+0
-0
-
123. 匿名 2023/05/23(火) 08:39:48
>>4
三菱系はあるよ。+1
-0
-
124. 匿名 2023/05/23(火) 10:02:00
>>4
うちの会社、朝礼がラジオ体操と社訓唱和
ダブルパンチだわ+13
-0
-
125. 匿名 2023/05/23(火) 10:19:11
>>4
体操はむしろいいと思う
仕事の前に体動かすと頭も回るようになるし+7
-0
-
126. 匿名 2023/05/23(火) 10:53:01
しかし、経営理念とか知らんがなって思うよね。会社を設立する際、社長が勝手にどっかで拾ってきた事を掲げてるだけじゃん。
それを唱和させるって宗教か?w+6
-1
-
127. 匿名 2023/05/23(火) 11:57:46
うちの職場もあるけど、誰も聞いてないしみんな適当に言ってるし、こんなの意味ねーとは思うけど、やるのがダルいとかは思わないかな。
きちんと言ってるかチェックされたり、気持ちを込めて言わなきゃいけないとかだったら嫌だね。+2
-0
-
128. 匿名 2023/05/23(火) 15:09:06
介護施設はそーゆー理念系が大好きだよ❤️❤️❤️❤️+2
-0
-
129. 匿名 2023/05/23(火) 15:10:43
>>12
私は職場の教養とかいう小冊子の朗読させられたよ😭+4
-0
-
130. 匿名 2023/05/23(火) 15:17:18
起業した当初にミーティングで一度だけ確認した
何度もするとスタッフのモチベーション下がるよね+2
-0
-
131. 匿名 2023/05/23(火) 18:11:42
苦しくったって、悲しくったって会社の中では平気なの+0
-1
-
132. 匿名 2023/05/23(火) 19:23:45
>>40
たまに役員が始業時刻から商談などが入っていると、10分早く朝礼開始だったりする。
その分の時給が欲しいw+1
-0
-
133. 匿名 2023/05/23(火) 21:05:22
朝礼でやってた。
朝は一番忙しいのに平均15分、長い日は40分朝礼だった。+1
-0
-
134. 匿名 2023/05/23(火) 21:24:43
>>4
体動かす人とかはやるかもね
昔通学途中にある工場では毎朝社員の人らが体操してた(道路に向かって並んでやるので皆から見える)
派遣でそこそこ大きい電力会社に行ったときは内勤の人が朝礼だけで業務に入るところ同じフロアにいる作業員さん達は仕切りの向こうで朝礼の後体操してから業務に入ってた+0
-0
-
135. 匿名 2023/05/24(水) 09:16:54
うちもそう!
パートなのに毎日、毎日、意味のわからない社訓を言わさせる!
マジで宗教!
で、ブラック!
言った所で何も変わらないのに!+4
-0
-
136. 匿名 2023/05/24(水) 09:18:55
>>45
同感!+2
-0
-
137. 匿名 2023/05/24(水) 10:05:30
社訓唱和と職場の教養朗読&感想述べさせられる朝礼ありだけでも嫌なのに、事務所に山積みされた聖教新聞見て無理だと思って辞めた
+3
-0
-
138. 匿名 2023/05/25(木) 22:37:34
ラーメンチェーン店の揚○商人も毎回社訓や長文の本を全員で復唱したり、アルバイトの子も半強制でセミナーに参加させられたりしてましたけど、1週間通しで働かせられたりかなりブラックでした!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する