ガールズちゃんねる

髪の毛に良い食品トップ10 1位は意外にも「卵」!

54コメント2013/09/13(金) 23:07

  • 1. 匿名 2013/09/12(木) 19:59:02 


    髪の毛に良い食品トップ10―1位は意外にも「卵」! - えん食べ
    髪の毛に良い食品トップ10―1位は意外にも「卵」! - えん食べentabe.jp

    食事は健康だけでなく、髪の毛にも影響を与えます。専門家によれば、つやのある髪の毛と健康な頭皮を維持するには、タンパク質、ビタミン A、亜鉛、鉄、オメガ3脂肪酸、カルシウムの摂取が重要なのだとか。では、どのような食品を食べればそれらの栄養素を効果的に摂取できるのでしょうか?米国サイト Top Ten of City が発表している「Top 10 Foods for Healthy Hairs」から紹介しましょう。同サイトのランキングによれば、髪の毛に良い食品トップ10は次の通り。1位は意外にも、卵なのだそうです。


     
     
    髪の毛に良い食品トップ10
     
    1位 卵
    2位 ナッツ
    3位 牡蠣
    4位 緑黄色の葉野菜
    5位 鳥肉
    6位 豆類
    7位 鮭
    8位 乳製品
    9位 人参
    10位 ホールグレイン(全粒穀物)

    +25

    -3

  • 2. 匿名 2013/09/12(木) 20:01:42 

    卵は意外だったw

    +111

    -3

  • 3. 匿名 2013/09/12(木) 20:02:24 

    ワカメないのー?

    +121

    -6

  • 4. 匿名 2013/09/12(木) 20:02:39 

    ナッツって油っぽいから頭皮に悪そう

    +35

    -16

  • 5. 匿名 2013/09/12(木) 20:03:30 

    イメージ的に、毛に効きそうにないものばっかり…

    +52

    -5

  • 6. 匿名 2013/09/12(木) 20:03:50 

    ホールグレインとか初めて聞いたし

    +73

    -3

  • 7. 匿名 2013/09/12(木) 20:04:08 

    へぇ~、そうなんだ

    +5

    -4

  • 8. 匿名 2013/09/12(木) 20:05:09 

    タンパク質のタンパクは卵白のことだしね。

    +42

    -6

  • 9. 匿名 2013/09/12(木) 20:05:13 

    もっと海藻類ばっかり入ってると思ったけど違うのね

    +51

    -5

  • 10. 匿名 2013/09/12(木) 20:05:48 

    全粒穀物ってことは玄米も含まれるのか。毎日じゃないけどほぼクリアだな。ハゲませんように。

    +9

    -2

  • 11. 匿名 2013/09/12(木) 20:06:20 

    私の父、毎日卵食べてるけど頭ツルッとしてるw

    +119

    -4

  • 12. 匿名 2013/09/12(木) 20:07:43 

    海苔が入ってないwww

    +32

    -4

  • 13. 匿名 2013/09/12(木) 20:08:40 

    ワカメとか納豆とかって思ってたけど、意外に入ってないんだね(._.)

    +29

    -3

  • 14. 匿名 2013/09/12(木) 20:09:34 

    髪の毛にコシがなくて困ってるから良さげな食べ物試してみようかな

    +25

    -1

  • 15. 匿名 2013/09/12(木) 20:10:53 

    >11

    わろたw
    父ちゃんドンマイwww

    +110

    -2

  • 16. 匿名 2013/09/12(木) 20:11:32 

    緑黄色の葉野菜とかきくの!?

    +12

    -1

  • 17. 匿名 2013/09/12(木) 20:13:22 

    ワカメが効かないってのはもう結構前から言われ始めてたよね。

    +35

    -0

  • 18. 匿名 2013/09/12(木) 20:13:28 

    未だに海草神話を信じてる人が多いことに驚く

    +30

    -2

  • 19. 匿名 2013/09/12(木) 20:13:45 

    普段食べてる物がいっぱい入ってて妙に安心した

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2013/09/12(木) 20:14:06 

    髪にいいならたくさん食べたいけど、コレステロール気になる!

    +19

    -2

  • 21. 匿名 2013/09/12(木) 20:15:19 

    とりあえず海藻食べとけみたいなイメージが定着しちゃってる気がする(笑)

    +32

    -0

  • 22. 匿名 2013/09/12(木) 20:15:35 

    これ、日本人の髪質も対象なのかな?

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2013/09/12(木) 20:16:51 

    牡蠣って美味しいけど高いから頻繁に食べられないんだよね

    +64

    -4

  • 24. 匿名 2013/09/12(木) 20:17:00 

    コレステロールは基本的に体内でほとんど作られる。ドクターストップがかかった人でない限り、一日一個や二個食べたくらいじゃ何の害もない、らしい。
    が、たくさん、は良くない。何事も過ぎたるは及ばざるが如し。

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2013/09/12(木) 20:17:32 

    髪に悪い飲み物
    ヌクミズ

    +7

    -15

  • 26. 匿名 2013/09/12(木) 20:18:59 

    前に何かの番組で、生たまごで髪を洗うっていうのを見た

    気持ち悪かった

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2013/09/12(木) 20:19:22 

    海藻じゃないの!?

    +3

    -3

  • 28. 匿名 2013/09/12(木) 20:23:59 

    20さん24さん
    卵の事?
    卵好きに多い卵黄だけを集中して食べるのは良くないけど、卵白にはコレステロール下げる働きの栄養素が含まれているから、実は全卵なら5個/日位食べても大丈夫なんだよ。
    とはいえ、最近卵も値上がりしているからそんなに食べる人いないだろうけどね。

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2013/09/12(木) 20:24:28 

    これ、ハゲ防止じゃなくて髪の質が良くなるって事?

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2013/09/12(木) 20:27:58 

    タンパク質ってこと?

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2013/09/12(木) 20:29:49 

    朝シリアル食べてるから効果あるかな

    +14

    -5

  • 32. 匿名 2013/09/12(木) 20:50:35 

    高たんぱく低脂肪、質のよいオイル、ビタミンミネラル豊富な野菜中心のバランスいい食事は
    髪にも肌にも体にも良いてことじゃないかな

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2013/09/12(木) 20:58:15 

    2位にナッツも以外!
    卵スキだから毎日食べてるけど……んん??

    +6

    -3

  • 34. 匿名 2013/09/12(木) 21:06:06 

    彼と父は玉子大好きだけど薄毛だよ?

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2013/09/12(木) 21:08:50 

    玉子「だけ」食べてりゃフッサフサってわけじゃないじゃん

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2013/09/12(木) 21:27:43 

    ISSAに教えてあげたい(^^)

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2013/09/12(木) 21:29:13 

    犬の毛並みも卵を与えると綺麗になりますもんね^^

    週に数回は生卵(全卵)を与えてます☆

    +2

    -11

  • 38. 匿名 2013/09/12(木) 21:35:45 

    卵の食べ過ぎは良くないよ
    要は食事のバランスでしょ

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2013/09/12(木) 21:56:04 

    ワカメ実際は髪の毛にはなんの影響ないらしいです。

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2013/09/12(木) 22:01:58 

    海藻…信じていたのに

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2013/09/12(木) 22:06:32 

    ついこないだ美容師さんに聞いたわ!

    たんぱく質がいいらしいです。

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2013/09/12(木) 22:33:27 

    知らない方多いと思うので念のため。
    アミノ酸→ペプチド(アミノ酸2つ以上)→タンパク質
    です。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2013/09/12(木) 22:37:15 

    トピ画が人の足の指に見えて
    ビビったしwww

    +3

    -0

  • 44. ゆでたまご 2013/09/12(木) 22:37:53 

    板東さんは…⁇

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2013/09/12(木) 22:47:30 

    牡蠣とホールグレイン以外、好物だからほぼ毎日食べてる。
    ロングヘアでカラーリングもパーマもかけてるけど、確かに髪ツヤツヤだってよく言われる。
    枝毛も全くないし、アラサーだけど髪にこしがあると思う。
    タンパク質はやっぱり髪に良いのかも。

    +4

    -3

  • 46. 匿名 2013/09/12(木) 22:47:48 

    薄毛には確か亜鉛がいいんだよね

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2013/09/12(木) 22:49:36 

    あ…トピ文に亜鉛って書いてあったのね
    失礼しました

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2013/09/12(木) 22:58:45 

    たまに髪洗う時に卵白パックしてるけど、これは効果あるんかなぁ?ツヤは出るけど。

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2013/09/12(木) 23:09:46 

    1位の卵でも遺伝には勝てなさそうだね。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2013/09/13(金) 04:25:07 

    卵、1日1個は、食べてる❗

    ナッツ以外は、好き(*^^*)

    納豆とかたんぱく質は、食べるようにしてるけど、シャンプーが合わないのかな(T_T)

    ストレートだったのに、地毛がパーマ?って、感じでいわれる(*_*)

    歳だから(笑)?笑ってごまかす❗

    美容師さんには、何故か羨ましい、と、言ってくれる(笑)

    卵も今まで以上にバランス良く食べよ(^◇^)

    +1

    -6

  • 51. 匿名 2013/09/13(金) 08:05:47 

    海苔やワカメなんかイメージで髪にいいと思われてただけ!
    行きつけの美容師さんは、髪の成分はタンパク質だから
    卵や脂肪の少ない鶏肉や魚が一番良いと
    何年も前から言ってたよ

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2013/09/13(金) 08:10:54 

    産後4ヶ月、抜け毛が尋常じゃないのが悩み。ホルモンの関係で妊娠中抜けにくかった分一気に抜けるとのことだったが、私は赤ちゃんのアレルギー気にして卵を食べてない。周りより抜けがひどいのは、関係あるのかな!これみてハッとした!

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2013/09/13(金) 17:00:10 

    私も卵に遅発性アレルギーがありますが
    やっぱり食べると抜け毛が増えますよ

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2013/09/13(金) 23:07:36 

    つるっつるの人=おっさん=コレステロール気にする。

    ダメじゃね?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。