ガールズちゃんねる

『はいからさんが通る』好きな人語り合いましょう

201コメント2015/09/23(水) 14:48

  • 1. 匿名 2015/08/29(土) 17:07:35 

    キャンディキャンディに並ぶ昭和の少女マンガの傑作。
    読んでいた方、語り合いましょう。
    『はいからさんが通る』好きな人語り合いましょう

    +316

    -2

  • 2. 匿名 2015/08/29(土) 17:08:59 

    少尉好き!!
    また読みたい

    +429

    -2

  • 3. 匿名 2015/08/29(土) 17:09:34 

    お母さんが持ってたのを読んだことがある20代です

    感動しましたー!!!引っ越してから読んでないけど、また読みたい!

    +166

    -2

  • 4. 匿名 2015/08/29(土) 17:09:39 

    ブーツに憧れた

    +232

    -1

  • 5. 匿名 2015/08/29(土) 17:09:43 

    うちにあるよw

    +151

    -1

  • 6. 匿名 2015/08/29(土) 17:09:47 

    大正時代のチャーミングレディー♪

    +263

    -2

  • 7. 匿名 2015/08/29(土) 17:10:03 

    紅緒さんの袴に編み上げブーツの組み合わせが好きです!

    +353

    -1

  • 8. 匿名 2015/08/29(土) 17:10:15 

    ナンノ、これしきっ!!

    +158

    -11

  • 9. 匿名 2015/08/29(土) 17:11:10 

    しょーいぃいいい!!(^O^)

    +132

    -2

  • 10. 匿名 2015/08/29(土) 17:11:44 

    とうせいさーーーん♡

    +123

    -1

  • 11. 匿名 2015/08/29(土) 17:11:49 

    スピンオフの、紅緒の親友の環さんと馬賊の、駆け落ちの話が、
    好きだったんだけどな。

    +320

    -2

  • 12. 匿名 2015/08/29(土) 17:13:03 

    冬星さんが好き(//∇//)

    +86

    -2

  • 13. 匿名 2015/08/29(土) 17:13:06 

    鬼島さんですよね
    わたしは男っぽい彼が一押しでした~!

    +179

    -3

  • 14. 匿名 2015/08/29(土) 17:13:21 

    まあ、あんな長髪軍人もいなければ、
    ハーフが日本の軍部に入れるわけもなかったのですが。
    マンガ、マンガ。

    +206

    -26

  • 15. 匿名 2015/08/29(土) 17:14:10 

    映画化したときの少尉が当時メンズノンノのモデルだった阿部寛だった
    たしかはじめての演技でそりゃまあびっくりするほどの棒演技で
    子供心に恥ずかしくなるくらいだった
    後にあんなに味のある俳優さんになるなんて誰が想像しただろう

    +323

    -2

  • 16. 匿名 2015/08/29(土) 17:14:18 

    子供の頃は蘭丸が女の子だと思って見ていました。

    +135

    -6

  • 17. 匿名 2015/08/29(土) 17:14:22 

    ややこしい駆け引きは苦手です私ー
    傷つくことに弱虫なんて乙女がすたるもの

    +173

    -4

  • 18. 匿名 2015/08/29(土) 17:14:33 

    おばあさまにお付きの侍女、
    紅緒のあごなしばあや、
    強烈でした。

    +187

    -2

  • 19. 匿名 2015/08/29(土) 17:14:45 

    ドラマ化?映画化になりましたよね?

    +68

    -1

  • 20. 匿名 2015/08/29(土) 17:20:33 

    冬星さん、ずっと独身だったよね。

    +90

    -1

  • 21. 匿名 2015/08/29(土) 17:20:46 

    鬼島さんカッコいいわ~
    『はいからさんが通る』好きな人語り合いましょう

    +240

    -1

  • 22. 匿名 2015/08/29(土) 17:20:59 

    紅緒と言えば

    +214

    -3

  • 23. 匿名 2015/08/29(土) 17:21:10 

    たまに後ろにいるおひきずりさん好きでした(^^;;

    +230

    -1

  • 24. 匿名 2015/08/29(土) 17:23:23 

    南野ちゃん可愛かったね。

    +121

    -12

  • 25. 匿名 2015/08/29(土) 17:24:08 

    大学の卒業式には紅緒さんの影響で矢絣を着たと言う母の影響で読みました

    +116

    -1

  • 26. 匿名 2015/08/29(土) 17:28:48 

    懐かしい。「はいからさんが通る」という名前を聞くと「ハーイハイハーイ はいからさんが通〜る 優しい笑顔を〜振りまきなが〜ら〜」の歌が自然と頭の中で脳内再生されます。

    +356

    -2

  • 27. 匿名 2015/08/29(土) 17:29:05 

    1巻試し読みしたけど、今読んでも面白い‼︎

    +63

    -1

  • 28. 匿名 2015/08/29(土) 17:32:05 

    牢名主わろた。
    『はいからさんが通る』好きな人語り合いましょう

    +306

    -1

  • 29. 匿名 2015/08/29(土) 17:33:24 

    はいからさんが通るのモデル校となった学園があるよね☆

    +57

    -1

  • 30. 匿名 2015/08/29(土) 17:35:38 

    同時上映「ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎狂騒曲」

    +43

    -6

  • 31. 匿名 2015/08/29(土) 17:37:19 

    紅緒さんはブス設定だけど、超イケメンにモテモテだよね。

    +263

    -3

  • 32. 匿名 2015/08/29(土) 17:37:57 

    いい意味で「The 昭和」という感じの絵のタッチ、ギャグ、ダジャレ。

    +167

    -4

  • 33. 匿名 2015/08/29(土) 17:38:01 

    袴にブーツに憧れて、卒業式に着ましたよ( ´ ▽ ` )ノ

    アラフォーです

    +144

    -1

  • 34. 匿名 2015/08/29(土) 17:39:08 

    登場人物に酒乱が多い

    +222

    -1

  • 35. 匿名 2015/08/29(土) 17:39:58  ID:FmQTVDpXhY 

    アニメ、リメイクしてほしいな。原作とLastが違うから

    +96

    -1

  • 36. 匿名 2015/08/29(土) 17:40:14 

    少尉のお葬式で紅緒が長い髪を切り、白い喪服を着るシーンは毎回泣ける。

    +325

    -2

  • 37. 匿名 2015/08/29(土) 17:40:46 

    小学校の時アニメが毎日楽しみだった!
    少尉が記憶喪失になった時はハラハラした。

    +136

    -2

  • 38. 匿名 2015/08/29(土) 17:42:55 

    今丁度YouTubeでアニメ見てたw

    +20

    -3

  • 39. 匿名 2015/08/29(土) 17:42:55 

    よく見るとおかしな自転車に乗っている

    +48

    -5

  • 40. 匿名 2015/08/29(土) 17:44:12 

    舞台となった大学出身なので、アニメに憧れて卒業式にブーツ+袴にしました!

    +71

    -1

  • 41. 匿名 2015/08/29(土) 17:45:07 

    袋小路つめこさんが懐かしい…

    +78

    -1

  • 42. 匿名 2015/08/29(土) 17:45:16 

    キャンディ♡キャンディのスザナとラリサがかぶる。

    +79

    -1

  • 43. 匿名 2015/08/29(土) 17:49:53 

    乙女ゲームみたいに色んなタイプのイケメンが出てくる

    少尉→正統派イケメン
    蘭丸→かわいい年下美少年
    鬼島→ワイルド系
    編集長→S系上司

    結局みんな紅緒さんが好き。

    +252

    -2

  • 44. 匿名 2015/08/29(土) 17:50:42 

    モー娘。時代石川梨華が紅緒役でドラマやったよね?
    ちなみに少尉はエロ男爵

    +23

    -7

  • 45. 匿名 2015/08/29(土) 17:51:07 

    紅緒の結婚式を台無しにするため、
    式場に爆弾を隠し持ってきてた鬼島軍曹。でも素敵です。
    (実際に使ったのは関東大震災の混乱時)
    『はいからさんが通る』好きな人語り合いましょう

    +100

    -1

  • 46. 匿名 2015/08/29(土) 17:55:28 

    はいからさんに憧れすぎて、ファミレスの馬車道で働いた

    +84

    -1

  • 47. 匿名 2015/08/29(土) 18:01:54 

    蘭丸が好きです
    紅緒さんとは結ばれなかったけど、紅緒に似た女性と結婚しましたよね(*^^*)

    +115

    -2

  • 48. 匿名 2015/08/29(土) 18:04:11 

    映画では鬼島軍曹役は、本田博太郎さんでした。

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2015/08/29(土) 18:04:32 

    番外編でさらりと編集長が若くして
    亡くなったって書かれていて衝撃を受けた!

    私は鬼島さんと少尉好きだったけど
    扱いひどくないですか?笑
    いい人だし人気あるキャラだと思うんですが…

    +136

    -2

  • 50. 匿名 2015/08/29(土) 18:07:32 

    漫画全巻持ってた!
    今でも大好き。

    +81

    -1

  • 51. 匿名 2015/08/29(土) 18:12:33 

    紅緒さんがイケメンにモテモテでおかしいって
    言ってる人いたけど私的には違和感ないです
    男四人もイケメンだけどちょっと変な人だしね笑
    少尉はお祖母さんの為に最初から許嫁である紅緒さんを
    好きになろうとしてただろうし
    編集長は母親のせいで女嫌いで母親とは真逆な紅緒さんを
    好きになるのも納得!

    +119

    -3

  • 52. 匿名 2015/08/29(土) 18:13:04 

    はーい はーい はーーーい

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2015/08/29(土) 18:13:23 

    イメージ違った
    『はいからさんが通る』好きな人語り合いましょう

    +143

    -5

  • 54. 匿名 2015/08/29(土) 18:14:55 

    紅緒さんって男だったらすごくモテそうな気がする

    +110

    -0

  • 55. 匿名 2015/08/29(土) 18:15:08 

    50代前後くらいですか。。。?

    管理人、ババチャンネル作ってあげてよ。

    +5

    -106

  • 56. 匿名 2015/08/29(土) 18:15:51 

    今ドラマにしたら、設定無視でEXILEグループの誰かが 少尉をやりそうだから嫌だな。

    +153

    -2

  • 57. 匿名 2015/08/29(土) 18:18:09 

    かなり削除されてる所がありますよね。キチガイやら片目のヤクザとか。

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2015/08/29(土) 18:18:13 

    55
    私は20代ですよ笑
    親が読んでたのでその影響です
    周りの子でも読んでる人いますよ
    あさきゆめみしから入る若い子もいるみたいです

    +88

    -0

  • 59. 匿名 2015/08/29(土) 18:18:29 

    投獄された先で紅緒と知り合った女囚の牢名主の人、(名前忘れた)インパクトあったな~

    +94

    -0

  • 60. 匿名 2015/08/29(土) 18:19:50 

    今ちょうどスマホアプリで読んでます。面白過ぎ。

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2015/08/29(土) 18:20:53 

    この漫画読んでつくねと木村屋のあんぱん食べたなぁ…
    すごく期待して食べたけど普通だった笑

    +84

    -1

  • 62. 匿名 2015/08/29(土) 18:25:21 

    はいからさんの舞台の学校に通ってます

    図書館にずらーっとならんでるので読んでみたい♪

    +60

    -2

  • 63. 匿名 2015/08/29(土) 18:25:50 

    私も、東京行ったとき「これが木村屋のアンパンか…!」と期待したけど、案外普通だった。

    ハイカラさんだと気軽に食べてるけど、小さい割に高いよね。
    昔は安かったのかな?

    +55

    -6

  • 64. 匿名 2015/08/29(土) 18:25:54 

    鬼島さんが好きだー
    いいところのお嬢様の環がすごい男前で、大好きなカップル!

    +133

    -0

  • 65. 匿名 2015/08/29(土) 18:27:56 

    はいからさんの舞台って跡見だっけ?

    +32

    -1

  • 66. 匿名 2015/08/29(土) 18:28:05 

    63
    紅緒さんってあぁ見えてそこそ良いうちの娘だと思うから
    あんぱんくらい気軽に食べられると思うよ!

    +99

    -2

  • 67. 匿名 2015/08/29(土) 18:28:45 

    環が好き
    周りに流されないで、自分のやりたい事をやるところがカッコイイです

    +126

    -1

  • 68. 匿名 2015/08/29(土) 18:30:47 

    63
    当時で女学校に通ってるし、お父様は軍人だし、ばあやがいるような家柄だからね。今で言ったら、警察のキャリア組の娘みたいな感じ?

    +124

    -4

  • 69. 匿名 2015/08/29(土) 18:34:04 

    アヤヤオヨヨ

    +177

    -0

  • 70. 匿名 2015/08/29(土) 18:35:07 

    つくつくとかいりいりとかはりはりとかなんだっけ?w

    +46

    -1

  • 71. 匿名 2015/08/29(土) 18:35:17 

    つくねがうまそうに見える漫画

    +95

    -0

  • 72. 匿名 2015/08/29(土) 18:36:17 

    編集長、女に触られると蕁麻疹でちゃうんだよねw

    +112

    -2

  • 73. 匿名 2015/08/29(土) 18:37:22 

    記者やってる時、少尉に似た人を街で見かけて話しかけたらドーナツくちびるの冴えない人だった~

    +80

    -1

  • 74. 匿名 2015/08/29(土) 18:37:55 

    少尉は好きなんだけど
    ヨコハマ物語の森さん、NY小町のダニー
    はあまり好きじゃない
    似てると思うんだけど何が違うんだろう?

    NY小町は三郎が好きだったなー

    +52

    -1

  • 75. 匿名 2015/08/29(土) 18:40:56 

    美形じゃー!

    +62

    -1

  • 76. 匿名 2015/08/29(土) 18:42:55 

    29 跡見学園ですよ。大淵愛子弁護士などが出身のはず…『ごきげんよう。』は確か跡見学園から産まれた言葉ですよ。また再放送してほしいです。

    +63

    -3

  • 77. 匿名 2015/08/29(土) 18:44:15 

    編集長の同僚につめ子さんと古美くんていたよね

    いいキャラしてた

    +48

    -0

  • 78. 匿名 2015/08/29(土) 18:44:39 

    編集長って大和和紀さんのラブパックっていう漫画の主役の子孫って
    設定だったんですよね笑

    知ってる人いますか?笑
    これ描いた人がこの後あさきゆめみし描くのかと
    思うとちょっと面白いです笑

    +70

    -1

  • 79. 匿名 2015/08/29(土) 18:47:05 

    養子に迎えたペールは編集長のことを好きだったの?
    友情って書いてあったけど

    +55

    -0

  • 80. 匿名 2015/08/29(土) 18:48:13 

    はいからさんも面白かったけど
    単行本に一緒に収録されていた杏奈と祭りばやしが
    すごく心に残った作品です…!

    +135

    -0

  • 81. 匿名 2015/08/29(土) 18:49:40 

    大人になってから買って読んだ。ロングヘアの袴にブーツの印象だったけど、意外と最初の方だけだったんだ。
    でもその頃よりも仕事に生きる紅緒さんが好き。その頃の服も可愛い。

    +80

    -0

  • 82. 匿名 2015/08/29(土) 18:50:00 

    紅緒が、ずっと少尉の事を名前じゃなくて少尉って呼んでたのが良いんです♡

    +129

    -0

  • 83. 匿名 2015/08/29(土) 18:50:33 

    20代ですが、私もこのはいからさんが通るの影響で卒業式に袴を着ました〜(o^^o)
    あと少尉みたいな男性に出会えれば完璧なのですが(^^;)
    なかなかいないですよねぇ。
    久しぶりに今日、漫画をいちから読もうと思います

    +51

    -1

  • 84. 匿名 2015/08/29(土) 18:50:56 

    BSマンガ夜話か何かの番組で、着物の柄はていねいに描き込んでるのに
    剣がテキトーで、作者の興味が表れてるって指摘されてて、
    女はファッションとか注目するけど男は剣とかそんなところ見てるんだ、って
    なるほどなあって思った

    +95

    -0

  • 85. 匿名 2015/08/29(土) 18:51:13 

    生まれて初めて読んだ漫画がはいからさん!

    関東大震災の描写が幼稚園児にはキツくて…。
    未だにトラウマ(笑)

    あとモテモテの紅緒さんがうらやましく、
    美しい環に憧れたな~。

    +39

    -1

  • 86. 匿名 2015/08/29(土) 18:53:35 

    番外編の
    「 杏奈と祭りばやし」って話は泣けたなあ

    +124

    -0

  • 87. 匿名 2015/08/29(土) 18:54:57 

    紅緒の袴姿に編み込みブーツに憧れてました。
    蘭丸がメイドの格好してたのも可愛かった。

    +58

    -0

  • 88. 匿名 2015/08/29(土) 18:57:22 

    63,66
    今でこそあんパンは、庶民的な食べ物ですが、
    当時は、西洋のパンと、和菓子のあんが合体した、
    最新流行の食べ物だったと思いますよ。

    +79

    -0

  • 89. 匿名 2015/08/29(土) 18:58:30 

    綺麗な絵でシリアスなストーリーの中にも、
    ギャグタッチや面白いキャラ満載で、楽しめたな〜。
    如月さんだっけ?メイドみたいなおばちゃんいましたよね?

    +89

    -0

  • 90. 匿名 2015/08/29(土) 19:01:54 

    馬車道にパスタを食べいくとはいからさんを思い出すわ

    +35

    -1

  • 91. 匿名 2015/08/29(土) 19:02:00 

    子供のときは何も考えずによんでいたけど
    鬼島さんと環って満州であの後暮らしたのかな?
    これからの歴史考えると大変そう…

    紅緒さんと少尉の息子秋星も軍人になるのかな?
    そしたら丁度戦争のころに現役だよね
    しかもクウォーターだから外見で差別されたりして…
    とかなり暗いことを考えるようになってしまった…(^_^;)

    +86

    -0

  • 92. 匿名 2015/08/29(土) 19:06:42 

    77
    つめ子さんは編集長の元お見合い相手だよね。社員になったんだっけ?

    +34

    -1

  • 93. 匿名 2015/08/29(土) 19:09:56 

    冗談社の今週のみ言葉が素晴らしい。
    コレクション見つけた。

    強いものにはへつらおう! 弱いものはいたぶろう by社長
    わいろできめよう 人のあつかい!
    ごますろう! 金のあるやつ強いやつ!
    はいからさん 読んであなたも 恥しらず!
    つっぱるな しょせんあなたは 三級品
    笑ってごまかせ自分の失敗 しつこくののしれ他人の失敗
    みかえり期待し いつも親切!
    金になるならへつらおう 金は正義だ真実だ!
    われときて あせれやとりえの ないおんな
    ちかんにあったら化粧をおとせ あなたの素顔でおばけも即死!
    信号は赤だとびだせ そら死んだ!
    あっても見せるな殺意とさいふ!
    はりあおう!あなたは上役わたしは下っぱ 同じ米くってどこちがう!
    みやげ持ちには笑顔で接待 もってこんやつ涙で抗議 しゃぶりつくそう骨までも
    殺意一秒あほ一生 ぼけの魂百までも

    +135

    -1

  • 94. 匿名 2015/08/29(土) 19:13:21 

    91
    まあ、鬼島さんは馬賊になったわけだから、
    実力次第ではいい暮らしもできたかもしれません。

    でも、戦争が終わって、中華人民共和国が誕生したころには、
    あれほどの群雄割拠を誇っていた馬賊たちの勢いも、
    落ち目になってしまったから。

    でも、馬賊はいわば馬に乗ったやくざ連中ですから、
    長生きして平穏な生活を送ろうとは考えていなかったでしょうが。
    案外、若死にされたのではないでしょうか。

    +34

    -2

  • 95. 匿名 2015/08/29(土) 19:15:35 

    10年ぐらい前にお正月にモー娘。がドラマでやったんですよね。紅緒が石川梨華で少尉が沢村一樹だった気がする。

    +16

    -1

  • 96. 匿名 2015/08/29(土) 19:15:42 

    紅緒さんもだけど環も好きだったな
    紅緒さんが宿題忘れて先生に女性は殿方から選ばれるために
    努力しなければいけないみたいなこと言われて
    環がこれからの時代は男女平等、女性が殿方を選ぶ時代だ
    って堂々と先生に主張して、宿題やってるのにやってないって言って
    紅緒さんと一緒に罸を受けたり格好よくて憧れた!

    紅緒さんと環の友情も好きだった!

    +145

    -0

  • 97. 匿名 2015/08/29(土) 19:17:15 

    紅緒や環が着てる衣装がかわいい
    アールデコ調のストンとしたワンピースとか

    あと作者からの一方的なお返事コーナーもおもしろかった
    少佐を求めて二次元へ旅立ってしまった人も、今はもう60歳越えくらいだろうか

    +89

    -1

  • 98. 匿名 2015/08/29(土) 19:22:06 

    大正時代が舞台になってる漫画何個か読みましたが、紅緒みたいなヒロイン多いですよね。おてんばで木から落ちるとか

    +26

    -0

  • 99. 匿名 2015/08/29(土) 19:22:44 

    子供のころはシリアスなストーリーに、
    いきなり関係ないギャグが入ってきて意味分からなかったな

    今はむしろそこが好き!

    +34

    -0

  • 100. 匿名 2015/08/29(土) 19:23:36 

    鬼島さんの過去の女郎さんとの話が切ない(´;ω;`)

    二人とも可哀想

    +112

    -1

  • 101. 匿名 2015/08/29(土) 19:24:17 

    私も牢名主さん大好き
    外見はあんなだけど、紅緒のお父さんに恋する乙女だったり愛すべき脇キャラ
    紅緒の牢名主さんとの監獄ライフが全巻の中でも一番面白くて腹が痛くなる程笑った
    投獄なんて人生で一番悲惨なエピソードのはずなのにね

    +84

    -0

  • 102. 匿名 2015/08/29(土) 19:25:16 

    冗談社の眼鏡かけた袴の人が好きだった

    +32

    -0

  • 103. 匿名 2015/08/29(土) 19:26:18 

    牢名主さんの名前は、たしか、
    羅鈍のお定。

    +75

    -2

  • 104. 匿名 2015/08/29(土) 19:26:28 

    南野陽子の映画同時上映は後藤久美子のでは?

    +1

    -11

  • 105. 匿名 2015/08/29(土) 19:28:14 

    100
    あの話はストーリーはすごく好きなんだけど
    鬼島さんの傷の理由は描かれない方が
    想像の余地があって良かったなって思う

    人気な話みたいだから私みたいな考えは少数派だろうけど…

    +8

    -6

  • 106. 匿名 2015/08/29(土) 19:30:01 

    われときて あせれやとりえの ないおんな wwww
    しみるwwww

    +40

    -0

  • 107. 匿名 2015/08/29(土) 19:30:08 

    紅緒が通っていた女学校は○○見学園?

    +11

    -2

  • 108. 匿名 2015/08/29(土) 19:31:13 

    70さん

    公家言葉です。

    +11

    -1

  • 109. 匿名 2015/08/29(土) 19:33:14 

    背をはやみ岩にせかるる滝川の
    割れても末に会はむとぞ思う

    +59

    -1

  • 110. 匿名 2015/08/29(土) 19:36:23 

    リアル世代じゃないけど私の周り結構読んでるよ!
    っていってもアラサーだけど…
    文庫になったりコンビニマンガになったりしてて中、高時代に沢山読みました!
    ベルばら、キャンディキャンディ、マリーベル、砂の城、エースをねらえ!、巨人の星、あしたのジョー全部読んだけど大正時代が好きなのではいからさんが、いちばん好き。
    ちなみに鬼島派!

    +55

    -0

  • 111. 匿名 2015/08/29(土) 19:38:34 

    少尉のおじいちゃん可愛いくて好き。
    久しぶりに今から読みます^ ^

    +61

    -1

  • 112. 匿名 2015/08/29(土) 19:45:07 

    番外の蘭丸編で少尉(忍さん)と紅緒の男の子赤ちゃんが出てくるんだけど
    外見は忍さんそっくりで可愛くて中身は紅緒さんという末恐ろしい赤ちゃんに蘭丸が驚愕してた

    +111

    -0

  • 113. 匿名 2015/08/29(土) 19:46:15 

    紅緒が酒乱なのが面白かった。ちょいとすてきな縄のれん♪

    +72

    -1

  • 114. 匿名 2015/08/29(土) 19:51:04 

    紅緒のハチャメチャぶりに笑かされました
    ハッピーエンドなのですごく清々しい作品

    +61

    -2

  • 115. 匿名 2015/08/29(土) 19:52:16 

    104
    後藤久美子の同時上映は『悲しい色やねん』

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2015/08/29(土) 19:58:25 

    少尉のお祖父ちゃん、紅緒が出てって少尉が帰ってきても、少尉を家に入れなかったんだよね。それほど紅緒を可愛がってたんだね。

    +126

    -0

  • 117. 匿名 2015/08/29(土) 20:06:02 

    街のチンピラとかとも喧嘩する少女漫画の主人公ってあまりないよね(^_^;)

    +64

    -0

  • 118. 匿名 2015/08/29(土) 20:08:00 

    牢名主さんはナルシストなんだよね。
    で、紅緒のお父さんが吉次さんとくっつく感じになって失恋。

    +64

    -0

  • 119. 匿名 2015/08/29(土) 20:16:39 

    牢名主さんは出所後、花村家に押し売りに来る。
    紅緒のお父さんに一目ぼれ。口下手でヘビの舌が印象的。

    +54

    -2

  • 120. 匿名 2015/08/29(土) 20:18:16 

    点々眉の底意地の悪い印念中佐が大嫌いでした。

    +100

    -0

  • 121. 匿名 2015/08/29(土) 20:25:42 

    への6番

    +83

    -1

  • 122. 匿名 2015/08/29(土) 20:28:58 

    素顔でキッスのメンバーになれる
    女のわたしでさえも狂いそうになったのだ、いま・・・。

    +49

    -0

  • 123. 匿名 2015/08/29(土) 20:29:21 

    キラキラな少女漫画が苦手で敬遠してたけど読んだら笑えるギャグも多くてなおかつ泣けて
    大和和紀氏のファンになりました

    +45

    -1

  • 124. 匿名 2015/08/29(土) 20:31:05 

    119
    ごっごっごゴムひも

    +60

    -1

  • 125. 匿名 2015/08/29(土) 20:31:06 

    少尉のお葬式で紅緒が白の着物を着てたのが印象に残っている。

    +63

    -3

  • 126. 匿名 2015/08/29(土) 20:32:09 

    この漫画でロシア革命って知った

    実際、当時の革命で故国に帰れなくなったロシア人の子孫っているよね日本

    +54

    -0

  • 127. 匿名 2015/08/29(土) 20:36:38 

    少尉の役をオダギリジョーで見たい。

    +21

    -29

  • 128. 匿名 2015/08/29(土) 20:41:38 

    はいからさんって落語とか古典の話を取り入れてるから
    大人になると元ネタがわかって余計に面白い

    +51

    -0

  • 129. 匿名 2015/08/29(土) 20:45:25 

    大人になって読むとラリサに同情するようになった…

    +68

    -0

  • 130. 匿名 2015/08/29(土) 20:58:28 

    環さんの男前っぷりに惚れる。
    狼さんも落ちるわな

    +68

    -0

  • 131. 匿名 2015/08/29(土) 21:01:13  ID:8FajsgqMRh 

    29<跡見学園がモデル校ですね。はいからさんの中では、跡無学園ってなってた記憶が・・・。

    +32

    -0

  • 132. 匿名 2015/08/29(土) 21:04:50 

    わたしはあなたにあいぶらゆ
    そしててがみをかきくけこ

    +96

    -0

  • 133. 匿名 2015/08/29(土) 21:09:34 

    結局ジギーさんとはなんだったのか

    +46

    -1

  • 134. 匿名 2015/08/29(土) 21:19:14 

    Queenのフレディとか時々、なにげに入ってたよね。

    +36

    -0

  • 135. 匿名 2015/08/29(土) 21:21:10 

    ジギーさん
    『はいからさんが通る』好きな人語り合いましょう

    +63

    -0

  • 136. 匿名 2015/08/29(土) 21:23:48 

    馬賊恋しや少尉どの

    +23

    -1

  • 137. 匿名 2015/08/29(土) 21:24:59 

    洗面器で自殺未遂

    +79

    -0

  • 138. 匿名 2015/08/29(土) 21:25:03 

    環のファッションに憧れた。蘭丸のリボンがなんともかわいい。
    そういえば、紅緒と蘭丸の壁ドンシーンあったような…

    +46

    -1

  • 139. 匿名 2015/08/29(土) 21:25:34 

    大人になって読み返して「てぬ木」の意味が分かったw

    +24

    -0

  • 140. 匿名 2015/08/29(土) 21:31:54 

    紅緒の担当作家の江戸川端散歩。ドラキュラそっくりで意外と気さく。

    +61

    -0

  • 141. 匿名 2015/08/29(土) 21:45:33 

    アニメ版、あんまり好きじゃなかった
    リメイクしたとしてもきっと納得できないと思う
    少尉は原作の大和和紀先生の作画以外は認められないかな
    ギャグテイストのあの絶妙な世界観も活字と漫画だから面白いんです
    トピズレだけど、ドラマ化やアニメ化されるならN.Y.小町の方が合うと思ってた

    +24

    -1

  • 142. 匿名 2015/08/29(土) 21:51:56 

    天丸,地丸(てんまる、ちまる)を忘れてないかい?

    +108

    -0

  • 143. 匿名 2015/08/29(土) 22:09:59 

    あごなしばあや。
    大正時代に女学生したかったなぁ。

    +36

    -0

  • 144. 匿名 2015/08/29(土) 22:11:38 

    そういえば、短大家政科卒なのですが先生に「矢絣に憧れて卒業式で着る方がいるのですが、あれは普段着で式などのセレモニーには普通は着ないもの、被服を学んだ貴方達は気を付けて下さい」と言われたなぁ

    +37

    -3

  • 145. 匿名 2015/08/29(土) 22:13:38 

    半ドンという言葉をこの漫画で知った

    +32

    -0

  • 146. 匿名 2015/08/29(土) 22:17:46 

    121 分かる人はかなり細部まで読み込んでいる。

    +24

    -1

  • 147. 匿名 2015/08/29(土) 22:36:26 

    この頃からストーカーという言葉はあったのね
    『はいからさんが通る』好きな人語り合いましょう

    +83

    -2

  • 148. 匿名 2015/08/29(土) 22:40:12 

    関東大震災の場面で、紅緒が「主人公は死なず‼︎」って、ガレキの中から出てきたのが 笑った(^∇^)

    +109

    -1

  • 149. 匿名 2015/08/29(土) 22:52:38 

    最終巻だったでしょうか、裏世界のハイカラさんが楽しかった。
    アインシュタインやカールセーガンもびっくり! 。
    アインシュタインは前もって舌出してましたっけ。

    +27

    -0

  • 150. 匿名 2015/08/29(土) 22:53:10 

    鬼島森吾が大好きだった。

    紅緒さんよりも環が好きだった私は二人が結ばれたことが心底嬉しかった。
    今も全巻と番外編大事に持ってます。
    平成になってから出た文庫版も持ってるけど…こっちは不適切な表現や絵に規制がかかっちゃってるんだよね。
    最初に出た単行本が一番!
    放送禁止用語差別用語もそのまんまです!

    そしてやっぱり実写版やアニメ版はどちらもガッカリでした。
    特にアニメは…

    面白いだけでなく大変勉強になる作品でした。

    +33

    -0

  • 151. 匿名 2015/08/29(土) 23:16:26 

    昨日何年振りに引っ張り出してきて読んだのでとてもタイムリー!!!♡

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2015/08/29(土) 23:16:46 

    登場人物がみんなチャーミング。

    特に少尉!
    少尉より素敵な男性なんて現実にはいませんよね!

    +40

    -0

  • 153. 匿名 2015/08/29(土) 23:20:52 

    花村少佐(だったよね、紅緒父の階級)が惚れた、柳橋の吉次さん。
    関東大震災のあと、どうなったのかな?
    再婚とかしたのかなぁ…?

    +27

    -0

  • 154. 匿名 2015/08/29(土) 23:28:16 

    酒乱童子。

    +47

    -1

  • 155. 匿名 2015/08/29(土) 23:37:59 

    ゴムひもの押し売りなんて分かるの何歳以上なんだろう。
    アラフォーの私でもサザエさんのネタにあった、くらいの認識だわ。

    牢名主さん、ごっごっごっゴムひも、の他にべっべっべっ、って言ってたような・・・と
    思ってたら「べっべっべっ紅緒!」ですね、たしか!

    +42

    -0

  • 156. 匿名 2015/08/29(土) 23:49:57 

    アラフォーです、うわぁ懐かしいなぁ。。
    杏奈と祭り囃子 …
    鬼島さんと ゆきのさん…
    画のコマ…思い出すぐらい印象的な話だった…
    これ読んで
    鷺は生涯 夫婦一対で愛する…って知りました、、^^;

    +36

    -0

  • 157. 匿名 2015/08/29(土) 23:54:16 

    少尉と紅緒の 初めのデート?で
    紅緒が お祖母様の想いを叶えるために、、っておかしいとおもわないんですかっ!って言って
    少尉が 何言われても 別に。。って
    意に介しない場面、、なんか面白かった…
    わかってもらえますかね、、^^;

    +48

    -0

  • 158. 匿名 2015/08/30(日) 00:04:34 

    男おくれ〜おとこ〜

    +28

    -2

  • 159. 匿名 2015/08/30(日) 00:04:45 

    私は23歳ですが、幼少期に再放送のアニメを偶然見てはまり、漫画も買いました。
    環が憧れで、鬼島と最終的にくっついたときは嬉しかったなあー。今でも大好きな作品です。

    +25

    -0

  • 160. 匿名 2015/08/30(日) 00:13:36 

    ♪だ〜れかさんたらぎっちょんちょんでパ〜イのパ〜イのパ〜イ

    +30

    -0

  • 161. 匿名 2015/08/30(日) 00:28:56 

    マンガ?アニメ?で紅緒さんが蘭丸に“ちゃんと耳の裏まで洗いなさいよ”って言ってたから、それから今でもお風呂で耳の裏まで洗っているw

    +24

    -0

  • 162. 匿名 2015/08/30(日) 00:42:30 

    黒い狼こと鬼島さんが好き!
    環と結ばれて本当に良かった。環も好き‼︎

    +32

    -0

  • 163. 匿名 2015/08/30(日) 00:43:45 

    ナインペタン、とほほ…のとこは紅緒さんに共感したなー(T-T)

    +35

    -0

  • 164. 匿名 2015/08/30(日) 01:04:49 

    アヤヤオヨヨ

    +32

    -1

  • 165. 匿名 2015/08/30(日) 03:49:30 

    当時高校生で学校帰りに古本屋さんに寄っては買ってたなーー( ^ω^ )キャンディキャンディの次にハマりました!少尉さんに恋してたなぁー(*´꒳`*)
    キャンディキャンディもはいからさんが通るも手放してしまって後悔。。読みたいなぁー。。。

    +22

    -1

  • 166. 匿名 2015/08/30(日) 04:18:38 

    今目の前の本棚に並んでいます。私の人生のバイブル、紅緒さんは憧れの人です!
    白の喪服のひとそろえの場面で「二夫にまみえず」という表現がありましたが、夫が亡くなっても再婚をしないという一途さに惹かれました。
    少尉が生きていて本当に良かった。

    +40

    -1

  • 167. 匿名 2015/08/30(日) 04:19:40 

    作者の好みなのか、頻繁にガッチャマンのネタが出てきていたのに笑いました!

    +25

    -0

  • 168. 匿名 2015/08/30(日) 04:27:43 

    牢名主が独占してた畳の間にスルメをはさむ紅緒。

    +26

    -0

  • 169. 匿名 2015/08/30(日) 04:39:13 

    今でも、お風呂屋さんなどで、靴箱の札を取る時は、への6をとる。紅緒さんの囚人番号

    +32

    -0

  • 170. 匿名 2015/08/30(日) 05:04:31 

    144さん

    うちも卒業式前に同じことを言われました。
    日本文学科ですが。

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2015/08/30(日) 06:40:02 

    はいからからさん大好きー♪小学生のときアニメの再放送で知ってはまりましたー♪
    少尉がイケメン(*´-`)だし、紅緒ちゃんもかわいいし♪、大正時代っていう時代設定も素敵♪
    大正時代×女学生×イケメン軍人さんって設定が好き♪ロマンや~(*´-`)

    よくよく物語を思い返すと、いろんなタイプのイケメンが紅緒さんを好きになるという見事な逆ハーレムもので草

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2015/08/30(日) 07:07:17 

    結婚して実家に置いていったマンガ本、全て母親に捨てられた!
    このトピ見てたら『はいからさん』無性に読みたくなったけど、もうない(TOT)
    無断で捨てるなよ、ちきしょー!
    マンガも一緒に嫁入りすべきだった。

    +26

    -2

  • 173. 匿名 2015/08/30(日) 07:13:37 

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2015/08/30(日) 08:16:53 

    ♪ごきげんいかが?紅緒です。はいからさんと呼んでください。好きな人には笑顔になれず悩み多き年頃です。

    今なら、紅緒役は誰が似合うかなぁ…有村かすみ、綾瀬はるか…かなぁ

    +18

    -6

  • 175. 匿名 2015/08/30(日) 08:53:12 

    吉次さんは紅緒のおとうさんと
    ちょっといい感じになるのよね。

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2015/08/30(日) 08:54:48 

    少尉は玉木宏がいいな〜。

    +32

    -6

  • 177. 匿名 2015/08/30(日) 09:29:01 

    鬼島さんの過去話が切なすぎて、そこでさぎ草をしった。
    私の小学校卒業の時に作った木彫りのオルゴールは鷺とさぎ草になりました。笑

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2015/08/30(日) 09:47:09 

    14

    ところが日本の軍部にはハーフ居たんですよ、
    普通に敵性国とのハーフも日本軍人として居たんですよー。
    日本大嫌いな日本のテレビ局が作る戦争ドラマからは
    想像つかないくらい、実はハーフ有り、敵性国のジャズまで聴ける
    そんなおおらかさもあったんですねー。
    イギリス人と日本人のハーフで日本の軍人をしてた人が書いた
    自伝なんか、面白かったですよ。

    +19

    -2

  • 179. 匿名 2015/08/30(日) 10:07:52 

    少尉カッコいい!
    編集長も大好きだった!!

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2015/08/30(日) 10:52:48 

    牢名主さんとかタヌキの人とか、脇役もキョーレツだったw

    アニメ、子供の頃から再放送で何度も見てるけど、
    どうもいつもラストを見損ねちゃうなあ。と思ってたら、打ちきりだったと知りびっくりしました。子供の頃漫画でラストまで読んだので結末は知っていますが。

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2015/08/30(日) 11:01:46 

    はいからさんも大好き。
    大和和紀は基本的に嫌なやつも
    最終的に良い人になって
    ハッピーエンドなのが凄く好き。

    +19

    -0

  • 182. 匿名 2015/08/30(日) 11:12:09 

    アニメは宇宙戦艦ヤマトの裏番組で、視聴率取れなくて打ち切りになっちゃったんだよね。
    夕方に再放送するたび、新聞の視聴者投稿に「あの終わり方はあんまりでは?」って
    投稿がよく掲載されていたw

    +28

    -0

  • 183. 匿名 2015/08/30(日) 12:10:26 

    147さん、これは文庫ですか?私の持ってる単行本ではストーカーとなってません。当時ストーカーって言う言葉はまだなかったと思います。

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2015/08/30(日) 12:29:07 

    言葉狩りだよね。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2015/08/30(日) 12:41:24 

    29歳です。

    今年になって電子書籍で購入して読みました!

    最近の漫画にはない魅力にはまりました^_^

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2015/08/30(日) 13:14:53 

    アニメオリジナルの最終回は なんじゃこりゃ と、当時は怒り心頭だった
    アニメ作り直してほしいけど、ギャグ路線の“おひきずりさん”“牢名主の吃り”“インネン中佐が狂った→廃人21面相”
    って、今の時代は規制が厳しくて無理そうですね

    +18

    -1

  • 187. 匿名 2015/08/30(日) 14:19:32 

    蘭丸くんが可愛くて一押しでした!パーマも日本髪も似合ってた。
    メイド時のブラが背中で縦になってるってとこ笑ったなぁ

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2015/08/30(日) 14:25:44 

    ♪あぁ〜届かぬ思いがじれった〜い→ここで紅緒の顔、イラッとするんだよね 紅緒らしい〜(笑)

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2015/08/30(日) 14:30:35 

    牢名主さんに勝った紅緒が勝手に監獄の生活を満喫してただけで牢名主や女囚達はみるみるやつれていったんだよね(笑)
    紅緒が監獄を出る日、紅緒を怖がってた女囚達が別れを惜しむ涙の演技をしてたけど、紅緒が完全に出て行ったのを確認してから一斉にどんちゃん騒ぎ始めたら紅緒が「あの…忘れ物…」って戻って来てた
    紅緒がちょっぴり切なかった

    +20

    -0

  • 190. 匿名 2015/08/30(日) 14:39:32 

    私もはいからさん、キャンディキャンディは大切に保管し、時折読み返しては涙してます。
    少尉が本当にステキ〜‼︎

    ヨコハマ物語、知ってる方いますか?
    こちらもはいからさんに負けないくらい良い漫画ですよ〜(主人公が紅緒と似てる)

    +14

    -0

  • 191. 匿名 2015/08/30(日) 15:00:46 

    19
    ドラマ化もしてるよ。
    ショートドラマだったけど一番新しいのはモー娘。の石川梨華ちゃんのやつ。沢村一樹が少尉だった。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2015/08/30(日) 15:37:31 

    大っ 好きです!
    大人買いした唯一の漫画です。

    少尉好き☆

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2015/08/30(日) 15:42:54 

    「ひまわり」のパクリ

    +0

    -10

  • 194. 匿名 2015/08/30(日) 15:57:18 

    古い単行本では牢名主さんの顔を見た紅緒のセリフが、「わー、国鉄の地図みたいな顔」だったのに、JRに変わってからはちゃんと「JRの地図みたいな顔」になってて、細かい仕事するなぁと感心した。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2015/08/30(日) 16:14:06 

    ヨコハマ物語も素敵な話ですよね〜(o^^o)
    本棚に、はいからさんが通るの隣に並んで置いてます。
    大和和紀さんの漫画の主人公はみんな魅力的で好きです!

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2015/08/30(日) 16:17:05 

    はいからさんで初めて「記憶喪失」なるものを知って幼心にちょっとドキドキはらはらした。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2015/08/30(日) 16:38:40 

    ご機嫌いかが♪紅緒で~す♪

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2015/08/30(日) 17:12:27 

    環の「わかしのデリケートな感受性...
    こんなショックに耐えられない」の台詞に衝撃!

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2015/08/30(日) 17:13:46 

    198
    わたしでした(笑)

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2015/08/31(月) 11:48:01 

    「デリケートな感受性」って言ってましたね!真似してよく私も冗談で言ってました(笑)

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2015/09/23(水) 14:48:17 

    ガラスの仮面とかは、久々読むと「古っ」てなるけど、はいからさんは古さを感じさせない。今の若い子にも読んで欲しい名作。
    少尉みたいな人いないかしら〜

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード