-
1. 匿名 2023/05/20(土) 23:00:54
一人暮らしとシングルマザー版があったのでファミリー版も立ててみました。
手取り55万
家賃10万 2DK
夫婦+3歳+158
-41
-
2. 匿名 2023/05/20(土) 23:01:32
手取り30万
ローン月8万
家族4人+320
-5
-
3. 匿名 2023/05/20(土) 23:01:49
都会と田舎の違いが出るやつね!+143
-0
-
4. 匿名 2023/05/20(土) 23:02:14
>>1
じゃあまず年齢を教えてくれるかな?+106
-5
-
5. 匿名 2023/05/20(土) 23:02:18
手取り100万
独身+7
-27
-
6. 匿名 2023/05/20(土) 23:02:28
手取り30-36万
家のローン7万円
4人家族+198
-8
-
7. 匿名 2023/05/20(土) 23:02:29
手取り70万
月々15万(管理費込)
都内3ldk新築
自己資金3000万入れてます+71
-18
-
8. 匿名 2023/05/20(土) 23:02:52
ローソンとファミマの話かと思った+124
-4
-
9. 匿名 2023/05/20(土) 23:03:36
夫一馬力(私は自分のお小遣い稼ぎのパートなのでカウントしない)
手取り80万。住宅ローン月19万。+105
-52
-
10. 匿名 2023/05/20(土) 23:03:46
出典:up.gc-img.net
+21
-10
-
11. 匿名 2023/05/20(土) 23:04:15
都内
手取り約40万
ローン(管理費等込み)11万
4人家族
ボーナスちょっと出るのでなんとかやれてる。+143
-6
-
12. 匿名 2023/05/20(土) 23:04:24
ありますよ+5
-5
-
13. 匿名 2023/05/20(土) 23:04:50
34歳夫婦 子供2人1歳と4歳
手取り50万
ローン11万スタート予定+86
-4
-
14. 匿名 2023/05/20(土) 23:04:52
手取り約80万
家賃3万 借り上げ社宅+45
-8
-
15. 匿名 2023/05/20(土) 23:05:09
手取り25万〜30万(1馬力)
家賃3万円(駐車場込み@社宅)
30代半ば夫婦2人と未就園児1人+80
-10
-
16. 匿名 2023/05/20(土) 23:05:11
55万、築18年くらい?中古物件5LDKで7万5千。+8
-6
-
17. 匿名 2023/05/20(土) 23:05:27
手取り35万
賃貸7万(家賃補助ありで支払うのは5万)
九州の田舎、築浅2LDK
20代後半、30代前半新婚です。+23
-4
-
18. 匿名 2023/05/20(土) 23:05:33
手取り38万
ローン月10万
結構苦しい+224
-1
-
19. 匿名 2023/05/20(土) 23:05:35
トピタイ、カッコつけるの逆じゃね?+5
-3
-
20. 匿名 2023/05/20(土) 23:06:19
田舎で、夫の月収が手取りで30万円前後。
土地が70坪くらいで、4LDKの一戸建てに住んでる。
ローンは毎月3万円くらい。
私が専業主婦で子供2人のごく一般的な家族だよ。
+80
-4
-
21. 匿名 2023/05/20(土) 23:06:26
>>1
手取り33万
ローン6.5万
子供3人
4LDK+79
-6
-
22. 匿名 2023/05/20(土) 23:06:34
都内在住。
38歳、夫同い年で共働き、子供2人(8歳・5歳)
手取り約50万
ローン13万(修繕積立等込み)
3LDK
割とリアルな数値かと。+131
-5
-
23. 匿名 2023/05/20(土) 23:06:43
一馬力手取り67万
ローン月13万、東京多摩地区戸建て(田舎)
旦那30歳、私27歳、息子4歳+15
-12
-
24. 匿名 2023/05/20(土) 23:06:55
夢うつつ+1
-1
-
25. 匿名 2023/05/20(土) 23:07:06
>>15
社宅の家賃ってすごい安いな!
うらやま!+78
-1
-
26. 匿名 2023/05/20(土) 23:07:54
近畿地方の田舎在住。
夫婦共に37歳で夫婦合算で手取り45万。1人っ子の中学生の娘と3人家族。
中古の戸建てで毎月のローンは45000円で、払い始めて10年で半分終わったとこです。+49
-4
-
27. 匿名 2023/05/20(土) 23:08:11
手取り35万ちょっと
家賃7万賃貸
30歳夫婦2人共働き札幌です+32
-0
-
28. 匿名 2023/05/20(土) 23:08:15
手取り70万
家のローン10万管理費5万 3LDK
単身赴任家賃負担分1万
夫婦+高校生一人
40代
+16
-2
-
29. 匿名 2023/05/20(土) 23:09:19
手取り月75万
4LDK戸建 ローン月11万(ボーナス払いなし)
夫婦と子供2人と犬1匹
家を建てた時は手取り月35万くらいだった。+54
-4
-
30. 匿名 2023/05/20(土) 23:09:39
手取り 50〜70万
ローン 7万
34歳夫婦+未就学児2人+5
-4
-
31. 匿名 2023/05/20(土) 23:10:45
共働きで手取り65万(ボーナスなし)
地方都市で家賃7.2万の2ldkd
30半ば夫婦+子供3人+5
-7
-
32. 匿名 2023/05/20(土) 23:10:49
手取り115万30代夫婦。千葉
ローン月28万頭金なし+35
-13
-
33. 匿名 2023/05/20(土) 23:11:33
地方都市 新築賃貸
夫婦共働きコナシ
40万
家賃79,000プラス
駐車場10,000+6
-7
-
34. 匿名 2023/05/20(土) 23:13:05
>>1
世帯手取り48万
家賃5.6
子供3人
年齢37+21
-10
-
35. 匿名 2023/05/20(土) 23:13:40
>>7
都内で3rd新築で15万めちゃくちゃ安いね+43
-1
-
36. 匿名 2023/05/20(土) 23:14:01
トピずれになるけど皆さん手取りすごいですね…!+273
-0
-
37. 匿名 2023/05/20(土) 23:14:08
手取り120万
一馬力
ローン12万
子無し夫婦+9
-4
-
38. 匿名 2023/05/20(土) 23:15:21
>>1
手取り55万良いなー!+180
-1
-
39. 匿名 2023/05/20(土) 23:15:25
>>1
手取り知らん
世帯は900万
住居費は固定資産税のみ
大人2子供2+11
-25
-
40. 匿名 2023/05/20(土) 23:15:27
月手取り63万
ローン14.5万
夫婦+4歳児+9
-4
-
41. 匿名 2023/05/20(土) 23:15:50
手取り33万
住宅ローン8万5千円+67
-0
-
42. 匿名 2023/05/20(土) 23:15:57
>>2
現実的だー。ホッとする。+267
-3
-
43. 匿名 2023/05/20(土) 23:16:10
32歳夫30歳私共働き 息子3歳
月50万
月16万
ボーナスがあるとはいえ固定資産税や保険料など
これから始まるローンに怯えているけど
素敵な家に住むために頑張るぞー!!
ちょっと高すぎるけど、、、+31
-4
-
44. 匿名 2023/05/20(土) 23:16:16
>>9
金持ちかよ+131
-1
-
45. 匿名 2023/05/20(土) 23:16:29
手取り40万
ローン+管理費など合わせて住居費で11万
1馬力
夫はいまのところ専業主夫…
でも私家事やりたくないから夫にフルタイムで働かれるとちょっと困るかも
小無(作る予定もなし)+28
-2
-
46. 匿名 2023/05/20(土) 23:17:20
>>1
手取り98万
ローン17万
38歳
+30
-13
-
47. 匿名 2023/05/20(土) 23:19:19
手取り一馬力98万
ローン17万
38歳小学生ふたり+6
-7
-
48. 匿名 2023/05/20(土) 23:19:33
33歳夫婦+未就学児2人
手取り月40万
ローン7万
なかなかキツイ+42
-5
-
49. 匿名 2023/05/20(土) 23:19:40
>>35
横だけど自己資金が結構あるから。3000万の頭金で数年前の購入なら買えたと思う。+50
-0
-
50. 匿名 2023/05/20(土) 23:19:44
夫一馬力で手取り月60万
子供3人
戸建て、ローン月7万+10
-4
-
51. 匿名 2023/05/20(土) 23:20:00
手取り75
借り上げ社宅2.4万(手取りはもう引かれた値段)
都内3ldk
未就学児2.大人2.犬1
+13
-2
-
52. 匿名 2023/05/20(土) 23:20:15
手取り40
家賃7万
夫婦二人暮らし+8
-0
-
53. 匿名 2023/05/20(土) 23:20:52
手取り30(家賃引いた後)
借上社宅3.5万
一馬力 未就園児一人+7
-0
-
54. 匿名 2023/05/20(土) 23:20:59
>>2
ほぼ一緒+69
-2
-
55. 匿名 2023/05/20(土) 23:21:06
手取り30
ローン6.5
家族3人+10
-1
-
56. 匿名 2023/05/20(土) 23:21:26
手取り33万、大阪。
子供5歳、2歳。
ローン3.5万で6年目。
今同じレベルの家買おうとしたら+400万はいるくらい住宅価格上がってる事にびっくりしてる。+28
-1
-
57. 匿名 2023/05/20(土) 23:21:26
>>32
スゴすぎパワーカップル!+36
-0
-
58. 匿名 2023/05/20(土) 23:21:47
手取り58万
家賃13万
子供未就園児2人+6
-2
-
59. 匿名 2023/05/20(土) 23:22:13
みんな金持ちなのに家賃安くない?
うちは共働き手取り40万で家賃16万
アパートは絶対嫌で築浅マンションにしたらどうしても高くなった+117
-2
-
60. 匿名 2023/05/20(土) 23:23:09
>>56
東京だと10年前と比べたら数千万レベルで高い
頭金貯めてから〜なんて無意味だったな+24
-0
-
61. 匿名 2023/05/20(土) 23:23:22
>>44
お金持ちだったらパートしないですよ。+11
-16
-
62. 匿名 2023/05/20(土) 23:26:35
>>57
ね。タワマだよ、きっと。+7
-1
-
63. 匿名 2023/05/20(土) 23:26:52
>>1
30代 手取り40万
ローン11万
戸建4LDK
ローンはかりて、資産運用してます+46
-1
-
64. 匿名 2023/05/20(土) 23:26:53
>>25
よこ
社宅は安いよ!
都心勤めの知人が職場近くにすごく安い家賃で住んでる
緊急時はすぐかけつける必要があるから仕方なくそこに住んでるらしいが+25
-1
-
65. 匿名 2023/05/20(土) 23:27:12
手取り38〜48万
世帯年収1100〜1200万
毎月ローン13万
ボーナス払い10万+4
-10
-
66. 匿名 2023/05/20(土) 23:28:58
手取り55万
夫婦と子どもひとり
月ローン14万 ボーナス払いなし
1軒屋で5LDK
出産を機に退職して、子どもがまだ0歳
はやく仕事復帰したくて焦ってる+9
-4
-
67. 匿名 2023/05/20(土) 23:29:32
子なし夫婦
手取り27万(今は夫のみ)
家賃+駐車場65000円
神奈川+37
-1
-
68. 匿名 2023/05/20(土) 23:30:20
30前半夫婦+子供2人。大阪。
手取り夫婦で180〜200万(主人の仕事が給料変動するのでだいたいこの値段内です。主人はボーナスなし。私はあります。)
ローン月25万。頭金なし。ボーナス払いなしです。
仕事辞めたくてもローンが恐ろしくて辞めれません
+1
-11
-
69. 匿名 2023/05/20(土) 23:31:20
手取り30〜5.6万
ローン月7万
子供1人+7
-2
-
70. 匿名 2023/05/20(土) 23:32:25
>>54
>>42
私のパート代は月に最低で五万ぐらいです。でも子供が病気になると0になるから収入に入れてない。子供手当も貯金できてない。私のお金は遠足代みたいな支払いで消えちゃう。
+42
-4
-
71. 匿名 2023/05/20(土) 23:33:33
>>1
地方都市住み30台前半共働き夫婦
世帯年収900万くらい 手取り合わせて45万くらい
ローン3500万 未就学児2人
裕福って事はないけど2人とも金使う趣味やブランドとか興味ないから余力残したそこそこの暮らしが出来てる+29
-4
-
72. 匿名 2023/05/20(土) 23:33:42
凹みそうなトピ
去ります+92
-1
-
73. 匿名 2023/05/20(土) 23:34:38
>>23
30歳で手取り67って凄いなあ+58
-1
-
74. 匿名 2023/05/20(土) 23:35:26
>>72
ネットでリアルな金額書いてる人少なそうだけど+54
-1
-
75. 匿名 2023/05/20(土) 23:35:34
>>1
手取り90万
ローン20万(3LDK)
夫42才妻40才小学生2人+14
-9
-
76. 匿名 2023/05/20(土) 23:36:07
正社員2馬力世帯手取り60万
ローン7万あと7年でおわるー!
+1
-1
-
77. 匿名 2023/05/20(土) 23:36:08
>>20
ローン安いね!うらやましい。
うちも田舎だけど家賃5万払ってたら、もったいない!家が立つよ!って何度も言われた。+56
-0
-
78. 匿名 2023/05/20(土) 23:36:31
>>1
主とほぼ同じ!
世帯の手取り56万
ローン11万
30代
子供2人です+13
-5
-
79. 匿名 2023/05/20(土) 23:36:33
みんな手取りすげー+77
-0
-
80. 匿名 2023/05/20(土) 23:36:56
>>36
ね、驚いてる。
一馬力にしろ世帯年収にしろ全体的に高いよね。
みんな凄いなあ…なんのお仕事してるんだろう。+141
-1
-
81. 匿名 2023/05/20(土) 23:37:58
>>18
やっぱりきついよね。うちはその金額で補助なし賃貸だよ。+82
-1
-
82. 匿名 2023/05/20(土) 23:38:55
月の手取りは旦那35万私27万
ローンは変動35年2500万の借り入れ
月6.9万+4
-2
-
83. 匿名 2023/05/20(土) 23:39:32
手取り47万 ローン9万 子供2人小学生
+5
-1
-
84. 匿名 2023/05/20(土) 23:39:39
>>36
世帯だからねぇ。
30代後半以降の人が多いだろうからそこまで高くはなくない?+31
-11
-
85. 匿名 2023/05/20(土) 23:40:49
>>77
元々ローンを毎月5万円程度で考えてたけど、田舎で土地が激安&多分注文だけどローコストなメーカーで建てたからかなり予算に余裕ができたんだよね。
繰上げとかボーナス払いみたいな返済もしてないからっていうのもあるかも。
この辺だとファミリータイプの2部屋あるような賃貸アパートで家賃が5万円前なところが多いから、毎月5万円払えるなら家が建てられるよ。
結婚して子供もいるのに家建ててないとなんで?って聞かれるくらいには田舎です笑+18
-2
-
86. 匿名 2023/05/20(土) 23:41:25
>>59
昔でいうところの、家賃は3割までに収めましょうなんてもんじゃないよね、収入の割に安過ぎる。
銀行もギリギリまでのローンは組ませないんだろうけども。+35
-1
-
87. 匿名 2023/05/20(土) 23:41:51
30代後半、手取り世帯で月87万
小3、3歳の子供2人
家賃4.5万(借上社宅)+2
-2
-
88. 匿名 2023/05/20(土) 23:42:06
>>85
5万ってワンルームやん…+8
-3
-
89. 匿名 2023/05/20(土) 23:42:58
手取り 月80万
ローン 月13万(管理費等込)
3LDK 夫婦のみ+7
-2
-
90. 匿名 2023/05/20(土) 23:43:41
手取り45万
5人家族
ローン8.5万+9
-2
-
91. 匿名 2023/05/20(土) 23:44:01
手取り50万
ローン月10万
夫婦2人+5
-2
-
92. 匿名 2023/05/20(土) 23:45:45
旦那が手取り35万(一応中間管理職)だけどそれ以上上がることも無さそうだし、今扶養内パートで働いて10万くらい。私がこれからフルで働いてもせいぜい20万と考えるとどんなに頑張っても55万…みんな凄いなぁ…+78
-1
-
93. 匿名 2023/05/20(土) 23:47:50
>>79
二馬力が多いからね
一馬力ならすごい+7
-3
-
94. 匿名 2023/05/20(土) 23:47:57
結婚を考えているアラサー、2人合わせて手取り100万前後(彼60万、私40万)です。私が辞めても生活回せるように、23区内で17〜18万くらいの物件を探し中。+4
-9
-
95. 匿名 2023/05/20(土) 23:48:02
手取り40万(1馬力)
ローン46000円
40代夫婦2人
私が今体調崩してて働いてないけど、治ったらまたパート出る予定。
+3
-5
-
96. 匿名 2023/05/20(土) 23:48:18
みんな、こんなに給料あるんだね
年収1000万の人は、10人に1人いる世の中だから
当たり前なのか
なんで自分はこんな貧乏なんや+74
-1
-
97. 匿名 2023/05/20(土) 23:49:02
>>2
我が家と一緒!!!+41
-2
-
98. 匿名 2023/05/20(土) 23:49:38
>>36
世帯年収だからね+12
-2
-
99. 匿名 2023/05/20(土) 23:51:43
手取り27万
30代子供2人
社宅で駐車場2台込み23000円+7
-0
-
100. 匿名 2023/05/20(土) 23:52:18
手取り55万
ローン10万
30代前半子なし夫婦+4
-3
-
101. 匿名 2023/05/20(土) 23:53:00
>>86
うちは5年前にローン組んだ時に結構ギリギリでローン組んだ方だったよ。
旦那年収450万なのに3000万 のローン組んだ
でもその後旦那が奇跡的に昇進して年収上がったからやっていけてるかも+32
-0
-
102. 匿名 2023/05/20(土) 23:53:20
>>94
手取り60万で20万弱の物件なんてカツカツだよ。
子供産まれても習い事とか何にもさせない、大学まで公立とかならイケるかも。
辞めずに頑張るか家賃下げるかした方がいいよ。+5
-11
-
103. 匿名 2023/05/20(土) 23:53:40
手取り55万
無職(上記は不労収入)
独身
ローンはないがマンションの管理費修繕費その他約6万
+1
-7
-
104. 匿名 2023/05/20(土) 23:53:54
ここまで来ると職業も聞きたくなるね!+26
-0
-
105. 匿名 2023/05/20(土) 23:54:05
田舎。世帯の手取り月約50万、ローン月10万、子ども小学生1人。年二回のボーナス時はローン30万別で払うので、夫だけではカツカツ。
まじで子どもは1人で良かった+8
-3
-
106. 匿名 2023/05/20(土) 23:54:48
手取り100万(1馬力)
住宅ローン16万
子ども3人神奈川県在住。
3人の塾や習い事でお金は結構無くなってく。+10
-3
-
107. 匿名 2023/05/20(土) 23:54:49
>>1
世帯手取り70万
家賃11.5万
2LDK 3人家族
23区の高級住宅街と言われてる地域の端っこに住んでいるけど、家賃・間取り・立地条件が良過ぎて引っ越しが難しい。+14
-3
-
108. 匿名 2023/05/20(土) 23:55:06
>>102
一応今のところ仕事は続ける予定です!+2
-1
-
109. 匿名 2023/05/20(土) 23:56:30
手取り50万
ローン7万5000円
4人家族
仕事辞めたいけどローン的に無理で頑張ってしがみついてる+6
-1
-
110. 匿名 2023/05/20(土) 23:56:38
>>88
ヨコ
田舎ってむしろワンルームの方が高いよ。+5
-0
-
111. 匿名 2023/05/20(土) 23:56:49
>>80
うちは金融、保険関係です
単身赴任手当もあるから年収高くなってますが、税金も高いし子は私立だし、生活費はダブルなのでそんなに余裕あるわけではありません。+11
-2
-
112. 匿名 2023/05/20(土) 23:57:28
>>22
年間貯金200万ですか?+0
-0
-
113. 匿名 2023/05/20(土) 23:57:32
>>86
みんな3割が妥当とは思ってないからだよ。
家賃は2割くらいに抑えないと子供や老後までお金回んない。
貧乏なおばあちゃんになりたくないじゃん。+31
-0
-
114. 匿名 2023/05/20(土) 23:58:02
>>85
そうなのよね〜バンバン新築たってるわ〜+0
-0
-
115. 匿名 2023/05/20(土) 23:58:21
手取り27万(旦那のみ)
家賃4.5万(市営)
家族4人
私が働ければな…
マイホーム買えそうにない+17
-0
-
116. 匿名 2023/05/20(土) 23:58:52
>>96
本当にそんなにいるの?+8
-1
-
117. 匿名 2023/05/20(土) 23:59:26
夫婦共働き子なし
手取り70万
ローン10万
関西の田舎の戸建てです。+1
-4
-
118. 匿名 2023/05/21(日) 00:00:12
夫一馬力手取り35万。ローン8.4万。夫婦と小6の3人家族。+9
-0
-
119. 匿名 2023/05/21(日) 00:00:22
手取り55
ローン10
夫婦2人家族(共働き)
子供いないので、まあまあ余裕あるかな
でも夫と私と年収同じくらいのなので仕事やめらんない…+4
-1
-
120. 匿名 2023/05/21(日) 00:03:10
手取り55万
家賃9万5千円
夫婦+7歳息子+2
-1
-
121. 匿名 2023/05/21(日) 00:03:41
>>114
田んぼに畑とか、昔ながらの広い土地を手放す人も多いもんね。
そういうところが分譲団地になっていく。+5
-0
-
122. 匿名 2023/05/21(日) 00:06:28
>>121
農地を宅地にするの大変そう+4
-0
-
123. 匿名 2023/05/21(日) 00:06:57
みんな手取り高くて凹む+46
-0
-
124. 匿名 2023/05/21(日) 00:08:11
手取り60
ローン9.5
夫婦子供2人、4人家族+2
-3
-
125. 匿名 2023/05/21(日) 00:08:33
手取り60万
ローン13万、夫の単身赴任先住宅負担額3万
都内の家に私と子供1人。
子供は大学生で卒業までの学費は貯め終わったから、少し余裕が出てきた。+1
-3
-
126. 匿名 2023/05/21(日) 00:08:55
>>112
それなりに使ってるからそんなには無いです。
(休日に結構出かけるタイプ。冬は毎月スキー行ってた)
ただ学資保険×2、積み立てニーサ、iDeCo等で100は超えて、これ+現金もちょこちょこ貯めてる感じです。+11
-3
-
127. 匿名 2023/05/21(日) 00:09:47
>>123
世帯年収だからしゃーない+7
-4
-
128. 匿名 2023/05/21(日) 00:10:16
手取り40万
ローン5万 4LDK
夫婦+5歳児+3
-0
-
129. 匿名 2023/05/21(日) 00:16:15
みんな金持ちだったぜぇ+23
-0
-
130. 匿名 2023/05/21(日) 00:18:04
手取り50〜55万円
30代半ば夫婦
子供2人(3歳、0歳)
ローン14万(ボーナス払いなし)
ボーナスが夫婦共に結構出るのでなんとかなってます+3
-0
-
131. 匿名 2023/05/21(日) 00:19:24
手取り40万ちょい、住宅ローン月々74000円ボーナス払い無し。家族構成は夫婦+17歳、19歳の4人。+7
-0
-
132. 匿名 2023/05/21(日) 00:19:36
手取り50
家賃12
夫婦2人、1LDK都内+0
-0
-
133. 匿名 2023/05/21(日) 00:20:10
>>80
意気揚々と書ける人だけ書いてるか、嘘か+88
-1
-
134. 匿名 2023/05/21(日) 00:21:04
>>1
手取り95万(共働き)
家賃10.5万 神奈川県
賃貸2LDK(72平米 築6年 駅徒歩15分)
40代、子無し
マンションか戸建て買いたい💦
(絶賛買いそびれ中)+28
-4
-
135. 匿名 2023/05/21(日) 00:22:17
都区内
夫婦とも36 1馬力手取り60弱 選択一人っ子
土地実家から支給、上物だけローン 8万+0
-1
-
136. 匿名 2023/05/21(日) 00:23:01
>>1
手取り100万
住宅ローン10万
管理費5万
子供2人の4人家族
都内4LDKマンション+5
-6
-
137. 匿名 2023/05/21(日) 00:23:27
>>134
40代なら早めに買っちゃった方がいい気がする!
手取り多いからお金貯めて買う予定とかかな?+22
-1
-
138. 匿名 2023/05/21(日) 00:23:29
>>113
3割だと学費とか老後とか詰むと思う。あくまでも上限だと思うからやっぱり2割だと思う。家賃が高すぎる。+12
-1
-
139. 匿名 2023/05/21(日) 00:27:32
>>1
30代半ば
手取り100(ボーナス抜きの毎月の手取り)
ローン33万
子1人
夫婦で住宅ローン控除ほぼフルで受けてます。+6
-10
-
140. 匿名 2023/05/21(日) 00:28:04
私、38歳、手取り93万
旦那34歳 手取り40万
子供 2歳
都内2LDK
ローン月19万+1
-5
-
141. 匿名 2023/05/21(日) 00:32:02
手取り把握してない。多分40万円くらい?
ローン毎月11万円。
ボーナスでなんとかなってる。+3
-4
-
142. 匿名 2023/05/21(日) 00:32:43
手取り30万
家ローン4万5千円
4人家族+10
-0
-
143. 匿名 2023/05/21(日) 00:48:54
共働き子なし手取り50-55
ローン10
カツカツなんだけど、使いすぎなのかな...+2
-3
-
144. 匿名 2023/05/21(日) 00:49:57
>>36
うち旦那手取り22とかだわ。でも年収でいくと500超えるから平均だと思ってた。すごいねみんな。これでボーナスもあるなら余裕だね+128
-3
-
145. 匿名 2023/05/21(日) 00:51:52
>>25
社宅とか住宅手当のある会社が羨ましい。+20
-0
-
146. 匿名 2023/05/21(日) 00:53:07
>>59
ね。みんなどうやってそんな家賃安いところ見つけてるの?狭くて駅遠くて築年数もそれなりのところで妥協しても家族3人で住めるマンションで10万以下ってなかなかないんだけど…
住んでる地域も書いて欲しいな〜+52
-1
-
147. 匿名 2023/05/21(日) 00:54:31
みんな駐車場代込み?
それなら安過ぎる。羨ましい+3
-0
-
148. 匿名 2023/05/21(日) 00:54:33
>>80
わかる。
書こうと思ったけどみんな高収入すぎて書くのが恥ずかしくてやめた。+74
-0
-
149. 匿名 2023/05/21(日) 00:58:59
世帯手取り30~45万
ローン六万五千
子供1人+7
-1
-
150. 匿名 2023/05/21(日) 01:00:12
>>148
うちは旦那も私も25くらいだから
2馬力で50になるだけで
片方が辞めたら...だよ。+33
-0
-
151. 匿名 2023/05/21(日) 01:00:50
>>59
うちも同じ感じだよ
35歳 23区内 子一人+6
-0
-
152. 匿名 2023/05/21(日) 01:02:03
世帯手取り65万
二人
ローン7万+5
-4
-
153. 匿名 2023/05/21(日) 01:07:33
>>51
社宅が3LDKってことですか?凄い!+6
-0
-
154. 匿名 2023/05/21(日) 01:08:44
さいたま市
30代後半夫婦と小・中学生
世帯手取り53万
3LDK戸建てローン7万+8
-2
-
155. 匿名 2023/05/21(日) 01:14:29
30歳、一馬力
手取り50
こなし夫婦
家賃18+2
-3
-
156. 匿名 2023/05/21(日) 01:16:49
>>115
ウチの旦那と全く一緒だ。27万くらい。
私んちも1馬力で4人家族です。
実家の2階を借りて家賃光熱費で8万渡しています。
私自身、ダンナと同じ職業だから私も働ければ×2になるかもしれませんが、子供の病気や障害で1馬力が長いです。
+24
-1
-
157. 匿名 2023/05/21(日) 01:19:50
手取り夫婦で45万、中古一戸建てで月3万ローン。4人家族。+5
-1
-
158. 匿名 2023/05/21(日) 01:25:49
手取り40万+副業5〜10万
家賃5.6万駐車場込
夫婦2人暮らし
2人とも正社員なのに給料安いから私が副業始めた。+3
-0
-
159. 匿名 2023/05/21(日) 01:26:14
>>72
大丈夫!
手取り32万
ローン7万
子供5人。+20
-6
-
160. 匿名 2023/05/21(日) 01:26:37
旦那32万、私4万
家賃105.000
家賃が高すぎるよね。引っ越したいけど引っ越し資金がない。+12
-0
-
161. 匿名 2023/05/21(日) 01:31:35
手取り夫婦で52万
ローン月25万
4人家族+2
-3
-
162. 匿名 2023/05/21(日) 01:56:57
>>36
年収の高さより、書き込まれているローンの安さに驚いている。
都内で、家買うならローン25万くらい払い続けなきゃならないから、諦めて賃貸18万で暮らしてるけど、コメにたくさん出てくるローン6万とかどこなんだろう。+78
-1
-
163. 匿名 2023/05/21(日) 01:58:25
>>9
同じ感じだけど、お互いめんどくさがり屋で家賃月6万のアパートに住み続けてるw
田舎です+6
-1
-
164. 匿名 2023/05/21(日) 02:08:49
手取り45、家賃13、2LDK
20代夫婦二馬力都内
子供いないからやっていけてるけど
家賃抑えたい。。+2
-0
-
165. 匿名 2023/05/21(日) 02:13:17
手取り40〜45
ローン7
30代夫婦+3歳+0
-0
-
166. 匿名 2023/05/21(日) 02:13:24
手取り42(夫23私19)
家賃(ローン)9
修繕管理費2
都内30代前半夫婦、0歳と3歳の子持ち
コロナ直前に運良く駅近のマンション買えた。
今、同じマンションがプラス2000万の金額で売りに出されてる。
老後の貯蓄も学費も心配でしかなくてできる範囲で投資とかやろうと考えてる。+7
-2
-
167. 匿名 2023/05/21(日) 02:17:28
手取り40万でローン11万、夫婦+幼稚園児1人。
ローンが高いけど車が会社支給、ガソリンも会社持ちで駐車場代として手当ても出るので意外とやっていける。
車系のお金が掛からないのは結構助かる。
キツくなったら私も働く予定。+6
-0
-
168. 匿名 2023/05/21(日) 02:21:30
地方すみ
地下鉄まで10分ど田舎
手取り40から42万
ローン10万
あと32年
夫婦2人+0
-0
-
169. 匿名 2023/05/21(日) 02:30:19
>>153
公務員住宅とかそうよ
ぼっっっロイけどね+4
-0
-
170. 匿名 2023/05/21(日) 02:53:50
>>1
手取り38万
家賃4.5万 2LDK
夫婦+子ども2人
+1
-0
-
171. 匿名 2023/05/21(日) 03:02:14
40代前半と30代前半夫婦
0歳の赤ちゃんの3人暮らし
今は東京に来てるけど持ち家は静岡市
家のローンは義理親に買ってもらってるからなし
+1
-8
-
172. 匿名 2023/05/21(日) 03:03:33
171
手取りが入ってないけど旦那のみ50万+1
-1
-
173. 匿名 2023/05/21(日) 03:30:43
購入時年収たぶん800万くらい
ローン月11万(修繕積立金込み)
ローン控除終わったから貯金で払い終わらそうか迷い中
旅行とかも行きたいからと無理しない金額にしたけど、今、年収めっちゃ上がったので、もうちょいレベル上げておけば良かったと夫婦で後悔。
ありがたいことに査定したら購入時と同額くらいの価値があるらしく、いずれ買い替える予定。
立地がいいマンションの利点。
戸建てにはめっちゃ憧れるけど。。立地の良い戸建ては買える気がしない。+9
-1
-
174. 匿名 2023/05/21(日) 03:50:25
>>167
良い会社だ。+2
-0
-
175. 匿名 2023/05/21(日) 04:26:22
手取り 55万
ローン 6.8万
43歳
子供 中高生2人
今までは少し余裕あったけど、中高生になってからキツくなってきた。+6
-3
-
176. 匿名 2023/05/21(日) 05:56:01
>>1
手取り60万
家賃10万 5LDK
夫婦+11歳と6歳+3
-2
-
177. 匿名 2023/05/21(日) 05:56:54
購入時だったら
28歳夫婦 手取り23万 ローン7万 0歳1人
今は、
40歳夫婦 手取り34万と5万 ローン7万 中学1人小学1人+7
-1
-
178. 匿名 2023/05/21(日) 06:05:02
>>153
借り上げなので好きな普通のマンションです。
普通に借りたら23万とかです。+5
-2
-
179. 匿名 2023/05/21(日) 06:26:40
>>2
同じくらいだ。
あまり貯金できず背伸びしすぎたかなと思ってたけど
なんか安心した!+48
-0
-
180. 匿名 2023/05/21(日) 06:28:29
一馬力で手取り50以上てどんな仕事なんだろう+1
-0
-
181. 匿名 2023/05/21(日) 06:30:30
手取り165万 一馬力
23区内30坪 ローン30万
小学生と中学生が1人ずつ
教育費にお金かけすぎてて貯金は年200万しか増えない+2
-2
-
182. 匿名 2023/05/21(日) 06:44:05
30代新婚当時 手取り30万 一馬力 横浜市 持ち家 ノーローン購入。
40代現在 手取り55万 共働き 子供二人(小学生)
長子が10歳になったら買い替え予定だったけど不動産の高騰で時期をずらすことにした。+0
-0
-
183. 匿名 2023/05/21(日) 06:44:15
手取り約40万
ローン7万5千
子供3人
学資保険3人分あるからギリギリって感じです。+1
-1
-
184. 匿名 2023/05/21(日) 06:45:34
>>181
本人です。間違えたかも。計算し直しててみたんだけど手取りは月150くらいかも。よくわからなくてすみません。+0
-5
-
185. 匿名 2023/05/21(日) 06:46:10
>>61
年収2000万近くあるんじゃないの?+0
-0
-
186. 匿名 2023/05/21(日) 06:47:36
40代前半
世帯手取り120〜250
マンションのとき→家賃20万
住宅ローン→20万+0
-2
-
187. 匿名 2023/05/21(日) 06:48:17
夫の手取り38万〜50万(営業職なので変動あり)
私の手取り32万
30代なかば子なし 世帯手取り70前半
家賃7万2LDKアパート(田舎なのでこの家賃でも割とキレイなシャーメゾンのアパートです)
数年前から家購入の話が出てるけど、子どもいないから2LDKあれば充分だし、お互い実家が将来的に空き家になる予定だしで二の足を踏んでます。家建てるなら早い方が良いと思いつつ、ずっと子どもできない可能性もあるしアパート気に入ってるし。+4
-4
-
188. 匿名 2023/05/21(日) 06:48:58
>>180
20代なら凄いけど40代なら普通の会社員でも珍しくはないと思うけど+3
-4
-
189. 匿名 2023/05/21(日) 06:49:05
手取り80万
家賃なし(完済)
夫、自分、子供2人+2
-1
-
190. 匿名 2023/05/21(日) 06:49:42
>>186
世帯構成を書くのを忘れた
横浜
幼児二人+0
-2
-
191. 匿名 2023/05/21(日) 06:54:10
手取り55万
家賃3万2千円
夫婦+子ども1歳+1
-1
-
192. 匿名 2023/05/21(日) 06:59:02
>>59
寧ろ貧乏なのに家賃高すぎじゃない?
住まいは大切だけどお金も大切よ+9
-18
-
193. 匿名 2023/05/21(日) 07:00:46
地方
手取り35万
家賃、駐車場代 8万+3
-0
-
194. 匿名 2023/05/21(日) 07:05:35
>>36
うち正社員共働きでも手取り36万
夫 23、私 13…
40代でお互い定年までほぼ昇給ないっすわ+65
-0
-
195. 匿名 2023/05/21(日) 07:07:43
>>162
下町とかなんじゃないの?山手線沿線なら鶯谷以外ムリだと思う+0
-7
-
196. 匿名 2023/05/21(日) 07:20:45
>>162
都内もピンキリだから…
+3
-3
-
197. 匿名 2023/05/21(日) 07:31:15
手取り136万円
ローン11万円
4LDK
40代夫婦+子ども3人
東海地方+1
-2
-
198. 匿名 2023/05/21(日) 07:36:46
都内
旦那一馬力(36歳)手取り130万
戸建ローン月25万
子供3人
専業主婦です。+3
-2
-
199. 匿名 2023/05/21(日) 07:40:13
手取り105万
ローン月20万
家族4人
+0
-2
-
200. 匿名 2023/05/21(日) 07:42:33
手取り50万
賃貸3万5千円
田舎住みですが貧乏だと思われてる+0
-2
-
201. 匿名 2023/05/21(日) 07:50:21
>>1
手取り月65(ボーナス込みで考えると月100)
ローン+管理費17
35歳同士+4歳1歳
川崎市、駅徒歩2分のマンション(3LDK80㎡)
子供が小学生〜高校生の時だけ戸建てで広々過ごしたいけど、その後は今のマンションが良いからどうしたもんかと悩んでる。あと3人目も考えてる。+9
-6
-
202. 匿名 2023/05/21(日) 07:54:23
手取り50万
ローン7万
家族4人、4LDK戸建て+2
-1
-
203. 匿名 2023/05/21(日) 07:59:39
>>144
うちもだよ。自動車保険とか生命保険が給与天引きされて、手取りは23万くらい。
ボーナスがけっこうもらえるけど、年収は550万くらいかな。
私のパート収入合わせて世帯年収650万くらい。
ローンは8万、一軒家。
そこそこの田舎。子供が一人っ子だからやっていける。
+41
-0
-
204. 匿名 2023/05/21(日) 08:01:52
手取り30万
ローン3万5千
大人2人+小学生1人
専業主婦だけど3号廃止やら電気代爆上げで震えてます+15
-1
-
205. 匿名 2023/05/21(日) 08:02:14
>>59
田舎なんじゃないかな?
駅から徒歩15分、ファミリータイプの8〜10万くらいのアパートならけっこうある。
あとは会社から家賃補助あるかもね。+11
-0
-
206. 匿名 2023/05/21(日) 08:05:57
手取り65万(ボーナスなし)
ペアローン6万+4万
都内4LDK
最悪1馬力でもギリギリなんとかなる金額に収めました。
中古の戸建なので、多めにリフォーム費用積み立ててます。+3
-1
-
207. 匿名 2023/05/21(日) 08:06:07
>>154
諸々同じくらいです!
結構教育費もかかるエリアだと思いますが年間でいくらくらい貯金できてますか?
+0
-0
-
208. 匿名 2023/05/21(日) 08:06:07
>>57
旦那が高収入なだけで私は年収500万だから全然パワーカップルではないよ+5
-3
-
209. 匿名 2023/05/21(日) 08:12:25
>>146
うち手取り約60万でローン修繕管理費込みで12万。
都心まで20分くらいの首都圏在住。
単純に買った時期が良くて今買ったら18万は必要。+9
-1
-
210. 匿名 2023/05/21(日) 08:25:58
>>59
思った!しかも子供いるんだよね?
東京郊外、駅近でもないのに賃貸3ldkで11万だよ。
今は大手企業共働き手取り75万だけど、今年からローン月23万&半年育休の予定。ここじゃ叩かれそうw+15
-3
-
211. 匿名 2023/05/21(日) 08:27:32
手取りがよくわからない
夫年収1600万私150万くらい
住宅ローン月12万、ボーナス時20万
固定資産税が高い+3
-5
-
212. 匿名 2023/05/21(日) 08:35:51
>>80
世帯年収にしても高いよね
今時歳取れば上がるわけでもないし+16
-0
-
213. 匿名 2023/05/21(日) 08:39:25
>>1
手取り120万
ローン20万
夫婦と子1人
夫40 妻36+2
-1
-
214. 匿名 2023/05/21(日) 08:39:34
>>162
23区内で?
都下でも高いし都内や都市部の話じゃないと思ってた+13
-0
-
215. 匿名 2023/05/21(日) 08:40:06
>>80
普通のサラリーマンです
アラフォーで管理職になれば1000万超える+3
-9
-
216. 匿名 2023/05/21(日) 08:40:45
手取り40万
ローン月6万
家族3人
車家族分必須だからそこにかかる費用がきつい+2
-1
-
217. 匿名 2023/05/21(日) 08:43:48
>>116
そんなにいなかったと思う+6
-0
-
218. 匿名 2023/05/21(日) 08:44:26
都会と田舎で変わるから都会と田舎でトピ分けた方がわかりやすいかもね
給料と家賃が他国かってくらい全く違うもの+6
-0
-
219. 匿名 2023/05/21(日) 08:45:28
>>115
手取り27万で市営入れるんだね+4
-0
-
220. 匿名 2023/05/21(日) 08:50:29
>>都内3LDKでその値段は安いですね。23区内ですか?築年数も教えていただきたいです。+0
-1
-
221. 匿名 2023/05/21(日) 08:50:37
30代前半共働き手取り合計50万
ローン12万秋から開始
年長子供1人(2人目不妊治療中)
車持つなら駐車場代+2万
車維持するか悩み中+4
-1
-
222. 匿名 2023/05/21(日) 08:55:14
>>1
手取り70万
ローン月6.8万
子供2人
持ち家7LDK
地方田舎+2
-1
-
223. 匿名 2023/05/21(日) 08:56:00
夫婦共に35歳と子供3歳
手取り45万
ローン28000円
+0
-0
-
224. 匿名 2023/05/21(日) 08:57:25
>>51
MRとかそんな感じの人多い+0
-0
-
225. 匿名 2023/05/21(日) 09:02:14
>>80
自動車メーカー勤務+2
-0
-
226. 匿名 2023/05/21(日) 09:02:45
世帯手取り40 (地方)
子なし
ローン11万+2
-0
-
227. 匿名 2023/05/21(日) 09:03:33
40代
60万
ローン8万残り10年+0
-1
-
228. 匿名 2023/05/21(日) 09:05:12
>>207
さいたま市一緒の方がいて嬉しい!
塾と習い事2人分で毎月6万円以上です。でも教育費って削れないですよね(-_-;)好きで行っているから、、、
年間貯金額は約150万円くらいです。
私にも是非教えてください!!+1
-0
-
229. 匿名 2023/05/21(日) 09:10:42
手取り65万
戸建て
ローン18万
未就学児2人
千葉県
子供が中受予定で2人分終わったら私も正社員で働いて一緒に働く予定。+1
-2
-
230. 匿名 2023/05/21(日) 09:11:16
>>80
大手メーカー勤務だけど高いよね?
年齢層40代以降の夫婦かボーナス込みの手取り収入を書いてる?+7
-0
-
231. 匿名 2023/05/21(日) 09:14:51
>>80
30代大手メーカー勤務+パート(妻)です
旦那は総合職でそれこそ土日も仕事していることもあり高収入だけど疲れてます。
私自身はただのパートだけど時給が1900円と割と高めなので総じて世帯年収が高くなるかも。+3
-5
-
232. 匿名 2023/05/21(日) 09:15:56
>>230
さすがにボーナス込で書いてる人は居ないんじゃない?あれ、私だけ?違うかな…+12
-1
-
233. 匿名 2023/05/21(日) 09:17:39
>>232
トピタイ、月手取りじゃなくて世帯手取りだからボーナス込みな気がしてきた+3
-4
-
234. 匿名 2023/05/21(日) 09:18:26
>>224
MRではないです。+0
-4
-
235. 匿名 2023/05/21(日) 09:21:10
>>233
それだったら、手取り更に高くなるかなー。
教えてくれてありがとう!+2
-0
-
236. 匿名 2023/05/21(日) 09:32:03
>>208
謙遜してるとこがまた大人ですね!
今後も頑張ってください!+8
-2
-
237. 匿名 2023/05/21(日) 09:32:50
2馬力で手取り145万
ローンは25万+0
-2
-
238. 匿名 2023/05/21(日) 09:36:30
>>185
2000万はないです。越えられない壁です。家族を書いてなかったですが後出しで大学生1人います。学費の他にもお小遣いだの洋服だの部活代だの結構かかります。+3
-3
-
239. 匿名 2023/05/21(日) 09:37:35
>>163
家賃6万って、ワンルームでもボロいのしか借りられない。+3
-0
-
240. 匿名 2023/05/21(日) 09:43:51
手取り44万
戸建ローン7万
夫婦と子供 中学生と小学生
+3
-0
-
241. 匿名 2023/05/21(日) 09:50:14
35歳夫婦 子ども1人
夫56万 私3万
家賃12万 駐車場 2万
これから14万のローンが始まる予定+1
-2
-
242. 匿名 2023/05/21(日) 09:56:14
>>162
頭金入れてるだけでは?+22
-0
-
243. 匿名 2023/05/21(日) 10:02:07
千葉県在住
夫70万+私10万
夫の手取りに住宅手当8万入っています。
住宅ローン13万円、子供7歳・5歳。
4LDK+書斎
+1
-2
-
244. 匿名 2023/05/21(日) 10:02:58
地方。一馬力手取り37
ローンなし戸建て
子供1人
新築諦めてこんな感じ。+2
-0
-
245. 匿名 2023/05/21(日) 10:03:13
>>242
頭金そんなに入れられる人ならもっと良い場所やもっと良い家買うんじゃない?って思い込んでたけど、そう言うところで親から援助がポンと出てる可能性もあるのか。自分たちで出す以外に親が1〜2千万出してくれたらローンはグッと軽くなるものね。+3
-0
-
246. 匿名 2023/05/21(日) 10:03:48
千葉県在住
夫70万+私10万
夫の手取りに住宅手当8万入っています。
住宅ローン13万円、子供7歳・5歳。
4LDK+書斎+1
-3
-
247. 匿名 2023/05/21(日) 10:05:20
>>66
早く復帰したいのに退職する意味+2
-0
-
248. 匿名 2023/05/21(日) 10:07:37
>>42
アホ、貯金1000万あるパターンやで+2
-0
-
249. 匿名 2023/05/21(日) 10:12:21
>>9
月ローン19万!!!その手取りでそのローンは...すごいです。やりくり上手ですね+8
-13
-
250. 匿名 2023/05/21(日) 10:26:16
>>80
夫婦ともに30代前半、製造業
年収600万+500万です。
この世代だと正社員共働きがほとんどだと思うので、全然高収入じゃないです。一馬力では生活できない。+7
-7
-
251. 匿名 2023/05/21(日) 10:38:27
>>247
妊娠中に夫の単身赴任が決まって5年は不在だから、その間は仕事を離れて育児に専念しようと思って😭単身赴任が終了すると夫の給料も元の額に戻るから、はやく復帰しちゃいたいな〜と思うんだ!+8
-0
-
252. 匿名 2023/05/21(日) 10:40:35
30代半ば夫婦
毎月手取り30〜35万
ローン毎月6万
中学生と小学生の4人家族
+6
-0
-
253. 匿名 2023/05/21(日) 10:43:12
>>162
北関東の比較的便利(都内までギリギリ通える)なところだけど、駅からちょっと離れた建売は新築でも3500万くらいで出てる。
駅近の綺麗な分譲地で大手ハウスメーカーだと5000万くらいするけど。
これでも、県内ではトップクラスに地価が高いよw+4
-0
-
254. 匿名 2023/05/21(日) 10:55:28
手取り55万円
ローン月12万万円
夫婦+子ども2人の4人家族+3
-0
-
255. 匿名 2023/05/21(日) 10:57:59
夫一馬力 46歳 サラリーマン 年収1300万円弱
小学生2人 一軒家@30万人くらいの市
土地代と頭金なしでローン月8万円+2
-1
-
256. 匿名 2023/05/21(日) 11:14:52
>>162
私は神奈川で賃貸なんだけど、買おうか悩んでて物件チラシみるとだいたい月々7〜8万って書いてある。
都内はバカみたいに高いよね。知り合いが阿佐ヶ谷のマンション買ったけど1億って言ってた😇+16
-0
-
257. 匿名 2023/05/21(日) 11:18:10
手取り36万
月のローン7万だけど、戸建だから修繕費のこと考えて月10万をローンの引き落とし口座に入れてる+7
-0
-
258. 匿名 2023/05/21(日) 11:24:45
>>144
平均以下なのに、どうしてそう思ったのか謎でしかない。ファミリーの年収中央値は800万だよ…+3
-11
-
259. 匿名 2023/05/21(日) 11:26:48
>>162
何の不思議もないよ。
都内なら頭金の違いでしかない。
住宅ローンは安く抑えたいもの。+14
-0
-
260. 匿名 2023/05/21(日) 11:29:32
手取り40万
ローン8万
夫婦二人DINKS、犬一頭+3
-0
-
261. 匿名 2023/05/21(日) 11:29:51
30歳夫婦、子供1人
世帯手取り60万
ローン15万(管理費込み)+4
-0
-
262. 匿名 2023/05/21(日) 11:34:29
手取り50〜55万
ローン7万 一軒家
子供3人
ローン低くしてて良かったと本気で思ってる。
子供が中学生に上がってほんと生活がキツイです。+8
-0
-
263. 匿名 2023/05/21(日) 11:37:12
>>133
手取り額高い人に
延々とマイナス付けてる人がいる
+16
-1
-
264. 匿名 2023/05/21(日) 11:42:45
手取り70万(ボーナスなし)
住宅ローン17万
5人家族
きついです。。+3
-2
-
265. 匿名 2023/05/21(日) 11:54:49
30歳夫婦
手取50
マンションローン管理費月12+2
-0
-
266. 匿名 2023/05/21(日) 11:56:22
埼玉
月手取り60万
夫婦+中学生2人
駐車場込み11万
駅から遠くて通勤しんどいから駅近に引っ越したいけど、ペット飼ってるから物件少ないしあっても高い!!
+3
-0
-
267. 匿名 2023/05/21(日) 11:59:32
>>258
それたぶん世帯年収じゃない?
+5
-0
-
268. 匿名 2023/05/21(日) 12:08:06
横浜
30代妻、40代夫、5人家族
手取り68万
ローン8万9千円
ローン返済始まったばかりです。+1
-1
-
269. 匿名 2023/05/21(日) 12:15:59
手取り70
ローン7万
中学生の子供と旦那。猫2。
+2
-0
-
270. 匿名 2023/05/21(日) 12:28:56
手取り月80万
ボーナス手取り150万×2
住宅ローン月12万 ボなし
旦那36歳
私専業主婦39歳
子ども未就学2人
+4
-1
-
271. 匿名 2023/05/21(日) 12:47:40
夫1馬力で月手取り25〜29万円
古い中古マンション購入でローンなし
首都圏在住、夫婦2人暮らし、ペットなし+3
-0
-
272. 匿名 2023/05/21(日) 12:52:37
手取り60〜80
ローン12
家族4人(小学生二人)
郊外一戸建て+2
-0
-
273. 匿名 2023/05/21(日) 12:53:10
大阪府在住
手取り82万(ボーナス基本なし)
三十代夫婦+未就学児2人
家賃18万(65平米2LDK)+2
-0
-
274. 匿名 2023/05/21(日) 13:00:12
>>18
ほぼ同じくらいの手取りだけど家のローンは7.5万
それでも貯金はボーナスくらいしかできてないわ…+6
-0
-
275. 匿名 2023/05/21(日) 13:02:09
>>21
こどもの塾や大学、専門学校などの費用は出さない前提ですか?+7
-15
-
276. 匿名 2023/05/21(日) 13:02:41
>>275
出します!!
高校までは公立だとはおもいますが+3
-5
-
277. 匿名 2023/05/21(日) 13:14:33
>>79
みなさんが書いてる手取りってボーナスの手取りも月割りで含める?+8
-0
-
278. 匿名 2023/05/21(日) 13:16:39
>>228
お返事ありがとうございます!
教育費も貯蓄額もほぼ同じです(笑)
教育費かかりますよね…。住居費と同等、下手すると上回る勢いなので震えています…。
でもコロナも落ち着いて旅行とか色々体験させてあげたいと思うと貯蓄ペースも落ちる一方です。
頑張って働くしかないですね(泣)+3
-0
-
279. 匿名 2023/05/21(日) 13:21:01
夫一馬力 手取り50万 37歳
未就学児一人
賃貸8万円
月17万は投資や貯金してる
+2
-0
-
280. 匿名 2023/05/21(日) 13:22:32
手取り50〜55万、私のパート代で変動。
家賃月55000。子供2人、神奈川在住。
どうせ子供達は出ていくので40坪程度の中古物件を購入しました。その分貯蓄に回せて満足です。+3
-1
-
281. 匿名 2023/05/21(日) 13:28:47
>>2
うちも収入、家族構成同じような感じですが、マンション住まいだから管理費修繕費とか駐車場+ローンで8万くらい。
これに車のローンが月5万くらい乗っかってきます。
他にも固定資産税や自動車税でお金がでていくばかりで貯金がすすみません…。
+41
-3
-
282. 匿名 2023/05/21(日) 13:29:58
夫婦で月収100万弱。ボーナス無し。
ローン10万
子供3人
田舎暮らしでーす。+0
-0
-
283. 匿名 2023/05/21(日) 13:34:36
手取り70〜80万(変動)
ローン14.5万
夫婦2人、妊娠中
埼玉
+1
-0
-
284. 匿名 2023/05/21(日) 13:51:12
>>4
遅くなりました、主です。
32歳です。主人も同い年です。+11
-1
-
285. 匿名 2023/05/21(日) 13:56:06
>>159
うちも手取り同じで子供4人。
住宅ローンは5万円。
扶養内パートだから、もう少し子供が大きくなったらもっと働かないとです。。+4
-1
-
286. 匿名 2023/05/21(日) 14:18:53
>>263
マイナス付けられました
めっちゃ税金も払ってるのに+8
-2
-
287. 匿名 2023/05/21(日) 14:55:24
>>278
いやいや本当に共感しかないです!!
先日アウトドア体験一泊をしてきて、
夏にハリーポッターの舞台、冬には劇団四季も予約しました。
家族が大好きな温泉も行くつもりです。
『コロナでずーーーっと我慢してたし!!』
『反抗期が来ちゃったら一緒に出掛けたいって言ってくれなくなるだろうし!!』
と割り切って、
今年、来年くらいは、貯金ペースが少し落ちても良いかなと思ってます。
やっと戻ってきた日常、いろんな体験させてあげたいですよね(^^)+6
-0
-
288. 匿名 2023/05/21(日) 15:32:23
手取り60万
30代夫婦+犬1匹
都内マンション2LDK車一台
ローンと管理費とかで月20万+3
-0
-
289. 匿名 2023/05/21(日) 15:40:41
夫一馬力手取り110万
家賃12万
子供3人+0
-0
-
290. 匿名 2023/05/21(日) 15:46:25
夫婦合わせて手取り76万
家賃86000円
中学生2人 4LDKです
+0
-0
-
291. 匿名 2023/05/21(日) 15:46:39
手取り60×2=120
ローン8×2=16
28で結婚した時の建売は10年でローン完済
一昨年、好きなデザインに建て直しました+0
-0
-
292. 匿名 2023/05/21(日) 16:01:09
夫36歳手取り33万
住宅ローン6.7万
小学校低学年と3人家族+1
-0
-
293. 匿名 2023/05/21(日) 16:01:15
30代半ば
手取り25〜30万円+全貯金のパート代6〜9万円
ローン5.5万円
30代夫婦と子供3人+3
-0
-
294. 匿名 2023/05/21(日) 16:06:27
>>18
うちも手取り38万
ローンは13万🥵+25
-0
-
295. 匿名 2023/05/21(日) 16:19:54
>>116
調べたら
20人に1人くらいが年収1,000万だって!+8
-1
-
296. 匿名 2023/05/21(日) 16:23:14
>>162
ローンが低いのは頭金2000万とか入れてるからだと思います。+2
-0
-
297. 匿名 2023/05/21(日) 16:49:42
>>162
頭金が3000万〜5000万とかなんじゃない?
頭金0だと5000万くらいの物件が大体管理費修繕費込で16万くらいだよ+6
-0
-
298. 匿名 2023/05/21(日) 16:56:03
>>123
高い人ばっかり書き込んでるだけだよ
本当かどうかもわからんし+6
-0
-
299. 匿名 2023/05/21(日) 17:00:37
手取り65。(ボーナス手取り込み)
神奈川県。夫婦38歳。子供2人。
住宅ローン月9万。
今は一馬力だけど、子供たちがこれから大きくなるにつれお金がかかるから私が社会復帰してどれくらい稼げるかで、子供の進路変わるかも…と少しプレッシャー。+0
-1
-
300. 匿名 2023/05/21(日) 17:03:53
>>277
私はボーナス別だと思ってたけど、普通入れるのか?そしたら額全然違くなる+7
-0
-
301. 匿名 2023/05/21(日) 17:16:27
がるちゃんてめっちゃお金持ちばっかりがやってんの?この手取りだと、ほとんど1200万以上はあるよね?+31
-0
-
302. 匿名 2023/05/21(日) 17:18:46
手取り160万
持ち家ローンなし
夫婦と小学生1人+1
-1
-
303. 匿名 2023/05/21(日) 17:56:45
月手取り60万円
家賃3万(借り上げ社宅)
20代後半夫婦共働き+3
-0
-
304. 匿名 2023/05/21(日) 18:00:20
手取り42万
ローン9万
家族5人+2
-0
-
305. 匿名 2023/05/21(日) 18:10:10
>>21
安い!!すごい!!+10
-1
-
306. 匿名 2023/05/21(日) 18:27:19
>>162
ローン6万以下だけど地方都市のベッドタウンです
高収入ではないからローン抑えたくて頭金貯めました+3
-0
-
307. 匿名 2023/05/21(日) 18:35:57
>>2
誰?うちのこと書き込んだ人?+9
-0
-
308. 匿名 2023/05/21(日) 18:37:07
40代前半
共働き子なし
世帯年収1200万
家賃15万
来年から月16万でローン始めます+2
-0
-
309. 匿名 2023/05/21(日) 18:39:06
夫32歳 妻32歳
手取り55万
ローン7万+0
-0
-
310. 匿名 2023/05/21(日) 18:41:32
手取り月63万(夫40万 私23万)& ボーナス年間で100万。
23区在住。
夫婦共に30代後半、4歳娘と3人暮らし。
家賃11万円。
+2
-0
-
311. 匿名 2023/05/21(日) 19:06:18
都内23区
手取30
賃貸16
カッツカツ、、、+8
-0
-
312. 匿名 2023/05/21(日) 19:34:32
手取り45万
ローン8万
夫婦5歳1歳の4人家族+3
-0
-
313. 匿名 2023/05/21(日) 19:41:51
>>1
旦那さん若いのに稼ぎ凄い!
今後もっと増えるだろうし。
なのにこんな質問って、何か家計で悩んでるのですか?私なら旦那がこんな稼いでくれたら何の悩みもしなさそう笑+0
-1
-
314. 匿名 2023/05/21(日) 19:45:25
どこまでほんとかわからないけど
金持ち多すぎてびっくり!!
夫は普通の大手のおじさんだけど手取りみなさんほどないよー。でも中流家庭なのかな?
貧乏ではないと思う
みなさん会社経営かものすごい大手とか会社とかの旦那さんなんだろうか。。+22
-1
-
315. 匿名 2023/05/21(日) 19:52:05
>>22
似てるー!地方在住、39歳同士で私はパート。
手取り45万でローン10万。子供は12歳、9歳。
中受予定だけど国立を受ける。+11
-0
-
316. 匿名 2023/05/21(日) 19:56:26
>>21
よい+3
-4
-
317. 匿名 2023/05/21(日) 19:56:51
>>311
きつすぎ+3
-0
-
318. 匿名 2023/05/21(日) 19:57:07
>>309
いいかんじ+1
-0
-
319. 匿名 2023/05/21(日) 19:57:33
みんな月収凄いね。+12
-0
-
320. 匿名 2023/05/21(日) 19:57:49
>>302
さいこー+0
-0
-
321. 匿名 2023/05/21(日) 19:58:14
>>301
そうだよ+5
-2
-
322. 匿名 2023/05/21(日) 19:59:08
20代か、40で全然違う+0
-1
-
323. 匿名 2023/05/21(日) 19:59:50
>>2
22万でよにんか+2
-0
-
324. 匿名 2023/05/21(日) 20:00:32
>>302
2500まん+0
-0
-
325. 匿名 2023/05/21(日) 20:01:26
>>7
前のところを売ったのかな+0
-1
-
326. 匿名 2023/05/21(日) 20:15:53
>>65
手取りがそれくらいで世帯年収そんなにいきますか?
ボーナスを年間で最低300万以上もらわないと届かなそうですが??+10
-0
-
327. 匿名 2023/05/21(日) 20:16:01
手取り50~55万円。
ローン92000円。ボーナス払い無し。
夫婦アラフォー+子供2人。+2
-0
-
328. 匿名 2023/05/21(日) 20:16:36
>>1
手取り45万
ローン5万
4人家族+1
-0
-
329. 匿名 2023/05/21(日) 20:18:22
>>301
いやいや、うち700万いくかいかないかだし。+1
-0
-
330. 匿名 2023/05/21(日) 20:18:31
>>201
戸建てを買い、マンションは、かす+1
-0
-
331. 匿名 2023/05/21(日) 20:25:55
手取り120万 ローン18万
アラフォー 小学生2人
戸建て 東京(23区外)+1
-0
-
332. 匿名 2023/05/21(日) 20:26:13
夫33歳妻30歳子供10歳と8歳
手取り35〜38万、ローン6万6年目
毎月カツカツだけど若めに子供産んだから、老後資金は子供が巣立ってからでも間に合うって腹括って、子供を育てあげる事だけ考えて頑張ってる
+4
-0
-
333. 匿名 2023/05/21(日) 20:28:14
手取り150万円
ローン15万(頭金6000万円)
32歳夫婦+0
-0
-
334. 匿名 2023/05/21(日) 20:32:48
手取り40万
ローン月15万
子供2人
都内マンション(多摩地区)+3
-0
-
335. 匿名 2023/05/21(日) 20:36:42
>>277
みんなボーナス抜いてるのでは?+8
-1
-
336. 匿名 2023/05/21(日) 20:39:30
>>162
都下だけど中央線沿線で頭金1000万でローン月10万
中野で賃貸住んでた時は2dk家賃16万だったけど広さは倍あるし家買った方が全然良かった+2
-0
-
337. 匿名 2023/05/21(日) 20:40:43
夫の年収750万
ローン140万/年(月々8.5万+ボーナス)
夫婦+3歳+0
-0
-
338. 匿名 2023/05/21(日) 20:40:53
>>162
うちも頭金そんな入れずに山手線内マンションで25万くらい
みんな頭金沢山入れてて凄いよね+3
-0
-
339. 匿名 2023/05/21(日) 20:49:58
都内在住
手取り95万(共働き)
子供2人(中学生(公立)、高校生(私立))
3LDK
住宅ローン11万ボーナス払いあり
都内の共働き夫婦の平均より下くらいかも。
うちは余裕なくて2人とも中受させてない。+1
-0
-
340. 匿名 2023/05/21(日) 20:51:31
40代、手取り200
ローンなし都内持ち家
子供一人+0
-0
-
341. 匿名 2023/05/21(日) 20:51:36
手取り33万
ローン11万
夫婦+1歳児+3
-0
-
342. 匿名 2023/05/21(日) 20:54:37
手取り52万(ボーナスは除く)
30代後半+30代半ばの共働き
子供二人(未就学児)
ローン11万+0
-0
-
343. 匿名 2023/05/21(日) 21:01:39
>>238
あなたお嬢様育ちなのかな?
ご主人一馬力で2000万いかないって…充分高収入、お金持ちですよ!
我が家なんて、世帯年収950で大学生と高校生の子供二人。
大学の学費と高校生の塾代でカツカツですよー。
ローンは毎月9万。ボーナス払いはなし。
+5
-3
-
344. 匿名 2023/05/21(日) 21:03:24
夫50歳妻48歳夫婦
世帯月手取り77万 ボーナス年間手取り560万
住宅ローン完済+1
-0
-
345. 匿名 2023/05/21(日) 21:03:38
>>338
都心に住んでると、賃貸も高いから頭金自体がなかなか大きく貯められない。悪循環だな。+3
-1
-
346. 匿名 2023/05/21(日) 21:04:10
>>14
めっちゃお金溜まりそう+11
-0
-
347. 匿名 2023/05/21(日) 21:05:10
世帯月収55万
ローン返済12万/月(ボーナス返済なし)
子供三人(習い事バレエ×2,バイオリン×3,公文×1)
コロナになって色々値上がりしてだと赤になります。
旅行とか外食もあまりしていません。
ただ、子供の習い事は教養の一つなので、やらせてあげたい気持ちでいます。+3
-0
-
348. 匿名 2023/05/21(日) 21:05:42
手取り65万
ローン13万
4LDK戸建
子ども2人+1
-0
-
349. 匿名 2023/05/21(日) 21:08:25
夫婦2人
手取り50万円
家賃85000円
家賃払うくらいならローン組んで家買うつもりでいたけど、夫は実家の不動産を相続するつもりらしく、そこをリノベーションして住みたいと。
都心部で超駅近なのはいいけどすでに築30年以上経ってる。
築古の不動産でも価値があるなら、本当はそこ売って現金にして欲しいんだが…。+0
-0
-
350. 匿名 2023/05/21(日) 21:08:40
>>18
手取り40万くらいだと、ローン10万が限界だと思ってる。限界というのは返せるかじゃなくて、ある程度の生活を守ってローン払えるかって考えると…………+26
-0
-
351. 匿名 2023/05/21(日) 21:18:20
地方都市
手取り50万強
ローン月5万
中古戸建4LDK
子供小学生2人
田舎だからローン金額も安いけど、築年数いってるんで今後リフォーム代がかかりそう。
高齢出産なので教育資金と老後資金同時に貯めなきゃいけなくて余裕はゼロ。
+2
-0
-
352. 匿名 2023/05/21(日) 21:24:45
手取り100万(夫55私45)
家賃+駐車場18300円
築25年マンション4LDK
小学生二人(習い事ピアノ2人+塾1人)
毎年100〜200万くらいずつ貯蓄はできてますが皆さんの内容見て我が家は家賃高いかもしれないと思い始めました。+2
-4
-
353. 匿名 2023/05/21(日) 21:26:05
てかみんな手取り多すぎない?
わたしが貧乏すぎるのか、、、+32
-0
-
354. 匿名 2023/05/21(日) 21:27:56
手取り100〜150万
持ち家あるけど駐車場の関係で賃貸に住んでるので家賃5.5万(田舎)
30代6人家族+0
-0
-
355. 匿名 2023/05/21(日) 21:29:02
手取り50万
家のローン8万+1
-0
-
356. 匿名 2023/05/21(日) 21:35:29
手取り50〜55万(残業によって変動、ボーナス含まず)
家賃15.5万
アラフォー夫婦+未就学児1人
一応、首都圏のマンションではあるけど、みんなの書き込み見てると家賃が高すぎる気がしてきた。+7
-0
-
357. 匿名 2023/05/21(日) 21:35:30
夫一馬力 手取り150万円
戸建て35年ローン 月17万円
+1
-0
-
358. 匿名 2023/05/21(日) 21:36:37
>>357
書き忘れました💦
夫、私、子供1歳の3人家族+0
-0
-
359. 匿名 2023/05/21(日) 21:42:03
手取り
主人80万
私18万
家賃5万(賃貸)半分会社持ち
子1人+0
-0
-
360. 匿名 2023/05/21(日) 21:45:45
30代半ば共働き夫婦(妻時短)
月手取り70万
23区内ローン20万
子供2人
ボーナス払いしてないから月の支払い多いけど
ボーナスまるまる貯金するから年に400万くらいは貯金できてる+1
-0
-
361. 匿名 2023/05/21(日) 21:46:08
>>1
夫34歳、私38歳、手取り700万、戸建て持ち家ローン月々8万円。+0
-0
-
362. 匿名 2023/05/21(日) 21:50:01
手取り85万
ローン22万
夫婦のみ+0
-0
-
363. 匿名 2023/05/21(日) 21:52:55
手取り 67万+40万=107万
ローン 20万
家族構成 夫婦+子4人
+0
-0
-
364. 匿名 2023/05/21(日) 21:53:18
手取り60万
ローン8万+0
-1
-
365. 匿名 2023/05/21(日) 21:56:10
我が家の手取りが低くて鬱
日本の平均年収いつの間に上がってたの?+19
-0
-
366. 匿名 2023/05/21(日) 22:03:50
手取り50万弱
ローン6.5万
家族4人
田舎の安い建売+0
-0
-
367. 匿名 2023/05/21(日) 22:04:21
>>31
ダイニングが2つあるな。+1
-0
-
368. 匿名 2023/05/21(日) 22:04:22
>>162
人口6万人都市です。
平均より低いけど割とある。でも車を一人一台だから維持費換算すると月に15、6万はいくよ。そして将来子供が一人暮らしする費用を考えると都会と変わらん。
+3
-0
-
369. 匿名 2023/05/21(日) 22:07:25
福岡
手取り48
ローン7万
一軒家
子供2人の習い事貧乏です…一人当たり月4万円。(スイミング、バスケ、英語2か所、絵画教室)+1
-1
-
370. 匿名 2023/05/21(日) 22:21:20
>>301
うちは世帯1700
ここ見てるともっと多い人ばっかりっぽいね+1
-0
-
371. 匿名 2023/05/21(日) 22:21:20
地方都市
手取り55万円
住宅ローン9万円
夫婦と高校生1人と中学生1人
専業主婦ですがそろそろ働いて世帯年収増やします+0
-0
-
372. 匿名 2023/05/21(日) 22:35:20
2馬力平均50万(ボーナス寸志)
ローン11.5万(ボーナス払い無し)
子供は浪人生と高校3年。
教育費・食費・電気ガス代が家計を圧迫していて全く余裕なし。
+0
-0
-
373. 匿名 2023/05/21(日) 22:36:19
自営のため手取りわからないけど
多分世帯の所得が1500〜
住宅ローンの返済月25万かな?+3
-0
-
374. 匿名 2023/05/21(日) 22:37:21
>>301
貧乏節約トピなんて、めっちゃ盛り上がってるからね!多分ここにわざわざ書き込みに来る人は高収入の人が多いんじゃない?
まあ上位数パーセントの年収の人がなぜががるにはいっぱいいる不思議笑+13
-1
-
375. 匿名 2023/05/21(日) 22:37:50
>>360
それはきついね+1
-2
-
376. 匿名 2023/05/21(日) 22:39:03
首都圏在住
夫33妻32共働き、子供1人(0歳)
手取り70
ローン月約18万(管理費・駐車場代込み)
これでも老後資金や残ローンを考えると子供は一人が限界、、、+0
-0
-
377. 匿名 2023/05/21(日) 22:47:46
月手取り55〜60万
家族4人
ローン月8万
埼玉中古戸建+0
-0
-
378. 匿名 2023/05/21(日) 22:49:38
>>140
手取りすごい!お医者さんとかですか?
+2
-0
-
379. 匿名 2023/05/21(日) 22:52:20
手取り55万
ローン65000
子供三人+0
-0
-
380. 匿名 2023/05/21(日) 22:52:32
>>311
家賃の割合がね、、
もう少し下げれると余裕でるね+0
-0
-
381. 匿名 2023/05/21(日) 23:00:21
月手取り50万 ローン12万
毎月ギリギリ。夫のボーナスが年間手取りで300万あるから貯金はボーナスからしかできない状況。小学生2人の習い事と塾、老犬1匹の介護費用がやばい。+0
-1
-
382. 匿名 2023/05/21(日) 23:04:07
>>1
手取り 46万
住宅ローン 9.1万
5人家族
地方ど田舎
車2台
まぁカツカツだけど計算苦手なので
気楽にやってます。
野菜貰えるのと車の名義は夫婦じゃないので車の維持費は援助してもらえてる。
教育費は後々不安だけど末っ子は奨学金借りてもらうと思う。
返済は手伝うつもり。+2
-0
-
383. 匿名 2023/05/21(日) 23:07:40
>>150
同じく!
子供産まれたら家欲しいなとも思うけど、一馬力だとちょっと不安な額です…+6
-0
-
384. 匿名 2023/05/21(日) 23:08:57
>>162
八王子とか?+0
-0
-
385. 匿名 2023/05/21(日) 23:12:19
夫婦二人だけどいいかな?
手取り主人25〜27万、私15万
戸建て2LDK+ファミクロ
ローン6万5000円弱
+2
-1
-
386. 匿名 2023/05/21(日) 23:12:21
>>1
ミドサー夫婦、子どもはいません。
お互い正社員だけど低収入なので手取り合わせて約40万、ローン8万円。
中古戸建だから別で修繕費3万貯めてます。+1
-0
-
387. 匿名 2023/05/21(日) 23:14:25
>>159
5人はすごい+3
-0
-
388. 匿名 2023/05/21(日) 23:18:04
>>1
大阪府内
30代夫婦
旦那手取り30
私手取り12
ローン月9万(あと30年…)
子供は小学生が二人。
子供への学費をいくら用意するかでも変わって来ると思う
うちは一人あたり、400万。
足りない分は教育ローンで親が返済します!+4
-1
-
389. 匿名 2023/05/21(日) 23:19:28
>>143
うちも手取り同じくらいで賃貸10万だよ!
ある程度余裕あるけど、食費とか結構かかってるのかな?+0
-0
-
390. 匿名 2023/05/21(日) 23:37:51
旦那のみ120万
37歳
子供4人
家を買うタイミングを完璧に逃して賃貸11万
今更5000万の家買おうか悩み中+1
-0
-
391. 匿名 2023/05/21(日) 23:54:30
>>301
家を買える時点で金持ちだよね
ここの書き込みはローンの金額書いている人が多いから持ち家組なんじゃない+0
-0
-
392. 匿名 2023/05/21(日) 23:59:29
>>380
そうなんですよね
引っ越すにしてもお金かかるし、、、
+2
-0
-
393. 匿名 2023/05/22(月) 00:09:30
>>144
うわぁ生きていけない無理
家賃と光熱費で終わるわw+1
-7
-
394. 匿名 2023/05/22(月) 00:19:10
二馬力手取り36万
住宅ローン9万
ボーナスは固定資産税の支払いで消える
子供は諦めます+3
-0
-
395. 匿名 2023/05/22(月) 00:34:34
30代前半 夫婦2人 🐶🐶
手取り50万ちょい ボーナス年間月給✖️10くらい
転勤族のため夫一馬力。(働きたいけど働けない…)
家賃1万ちょい
転勤先で好きなところを借り上げのため、今は都内で庭付きテラスハウスに住んでます。
子供を持たない夫婦なので、犬に使ったり、貯金したり…ただ、定年まで家は買えないです。羨ましいです。+2
-2
-
396. 匿名 2023/05/22(月) 02:11:47
夫41 私39 23区内
共働き
手取り55万
ローン18万
子ども5歳 2歳
3LDK 車なし
別途ボーナス収入あり
年間貯蓄250万
資産2500万
3年前に約6500万の中古マンション購入(頭金ほとんど無し)
詳細に書きすぎてごめんなさい。我が家がどうなのか知りたくて。
皆さんのコメント見てて住宅費の割合が高すぎると感じています。子どもが小さいうちが貯め時と聞くので、ボーナスはほとんど貯金に。
ローンがまだまだ残ってますが、住宅ローン減税が終わってから繰り返し返済予定(なんならマンション価格が上がってきているうちに売却も視野に入れてます。収入に対してローン額が大きいので今後払えるのか心配もあって。)+3
-1
-
397. 匿名 2023/05/22(月) 04:55:55
>>319
純粋に職種知りたくなる
ネットとかで見る大手の年収越してる気がするw+2
-0
-
398. 匿名 2023/05/22(月) 05:41:31
>>396
お子さんまだ小さいから50代で2人分学費払うのは大変そうだなとは思いました
役職定年がない職業だと良いのですが+2
-0
-
399. 匿名 2023/05/22(月) 06:42:51
月10万以下って安すぎない?+1
-0
-
400. 匿名 2023/05/22(月) 06:45:20
>>162
わかるわ
ここまで不動産が高騰しない前に買ったのかもしれないね。
そしたらめちゃめちゃ賢い
うちの知り合い、安月給のサラリーマンだけど、めっちゃ安い時に豊洲にマンション買って今売れば倍以上で売却できるらしいよ
そういう運もあるよね+5
-0
-
401. 匿名 2023/05/22(月) 06:52:46
>>396
共働きなのに収入が低いと思いました。
ローンはまあ、都内ならこれくらいすると思うけど、マンションは管理費や修繕費も入れた金額ですか?
管理費修繕費、駐車場代別ならきついと思います。
2000万繰り上げしたとしても、9年の短縮。
繰り上げ返済までに運用して増やすかなぁ?
副業も考えた方が良いのでは?+4
-3
-
402. 匿名 2023/05/22(月) 06:58:33
>>301
共働きだからね。
うちは夫700、妻500の世帯年収1200万円だよ+4
-0
-
403. 匿名 2023/05/22(月) 07:19:52
>>301
地方都市のうちですら夫1800万私250万だから都内なんてもっと貰ってるんじゃないのかな
年収は本当に業界格差が激しいですよね+0
-0
-
404. 匿名 2023/05/22(月) 07:55:41
>>374
世帯年収だから、
別に上位数%ではないよ?
読解状況把握が苦手なようですね。
+5
-1
-
405. 匿名 2023/05/22(月) 08:04:17
>>350
ローン審査って怖い。
マックス借りたら生活できない金額では?と思う
+3
-0
-
406. 匿名 2023/05/22(月) 08:12:54
これ都会?
田舎にはこんな高収入ほぼいない気がするからなんかすごい手取りでびっくりしている!
+1
-1
-
407. 匿名 2023/05/22(月) 08:35:39
>>405
わかるわかる
40万だと多分マックス16万くらいまで貸してくれる
絶対払えない
収入が少し減ったらもう終わりだよ
多少のリスク管理もしておかないと+3
-0
-
408. 匿名 2023/05/22(月) 08:42:33
夫27私30
夫婦合算手取り47万
戸建て新築購入すると月10万支払っていく(固定資産税別、頭金なし)んだけど、この位の人いたらどのくらいの生活レベルなのか教えてください。子どもは1人予定です。+0
-0
-
409. 匿名 2023/05/22(月) 08:43:36
>>407
コロナや物価が上がったり、卵が高いとか、電気代の値上げとか、いきなりなんでも値上がり過ぎた今マックスで借りてたら絶対返せてない。
国もこんなに、不景気に何もしない(増税はする)
ローンは少ないほど安心+4
-0
-
410. 匿名 2023/05/22(月) 09:11:54
>>354
都心で住む人よりゆとりあるだろうね+1
-0
-
411. 匿名 2023/05/22(月) 09:19:45
>>408
旦那だけの稼ぎで払える金額のローンにすればok
ペアローンって地雷だと思う
しかも今子供産まれてないなら尚更。
子供産まれたら妻が働けない時期ができるし、今まで通りの仕事できるかってわからない。
旦那だけで生活しながら支払える金額のローンにしたら、危険なときは妻が助ければいいけど、夫婦合算計算でローンは危ない
どちらかが病気になったり働けないとか仕事のボーナス大幅に減るとか何が起こるかわかんないから妻側の収入はないものとみてローン組めばほぼ安泰+7
-1
-
412. 匿名 2023/05/22(月) 09:29:12
手取り34万 お互いフルタイム
ローン 7.5万
子供2人 田舎
ギリギリでいつも生きてます+3
-0
-
413. 匿名 2023/05/22(月) 10:57:29
>>219
入った頃はもっと収入が低くて多分子供などで扶養控除されていると思われます。家賃も最初は2〜3万でした…最高だと6万くらいかな?計算方法があり手取り丸々で計算されるわけではないです。世帯年収だと450〜500。ただ今の状態から審査だと入れるかは不明です。+1
-1
-
414. 匿名 2023/05/22(月) 10:59:37
>>285
うちもよ。今はパート。そろそろ働く!+0
-0
-
415. 匿名 2023/05/22(月) 11:00:44
>>412
KAT-TUN思い出した+5
-0
-
416. 匿名 2023/05/22(月) 11:02:12
>>365
本当だよね。うち子供4人いてカツカツ生活。叩かれまくるんだろうな+1
-0
-
417. 匿名 2023/05/22(月) 11:06:55
>>413
それだけあるのに追い出されないのが不思議です
私の地域では450万円もあれば入れないし、追い出されるので+1
-0
-
418. 匿名 2023/05/22(月) 11:27:01
>>404
ここ夫の収入だけで1000万超えてる人がいっぱいいるじゃん。
だからじゃない?
我が家はそのパターンではないけどね。+4
-0
-
419. 匿名 2023/05/22(月) 12:04:12
>>180
うちは自営業ですよ+0
-0
-
420. 匿名 2023/05/22(月) 12:05:07
>>1
手取り70万(共働き)
家賃2LDK5万(家賃補助あり)
30代前半子なし+1
-1
-
421. 匿名 2023/05/22(月) 12:07:25
>>417
追い出される家賃額まではいってないですね。いま追い出されても普通に暮らせる気がしませんし。全然贅沢できないしお金もたまらない。家も買えそうにない。そういうところは地域差じゃないですかね…自治体で全然違うので。+1
-0
-
422. 匿名 2023/05/22(月) 12:11:08
>>421
うちは首都圏なので450万くらいだと低収入なのに入れないので結構厳しいです…
早く家を購入して出ていけるといいですね!+0
-0
-
423. 匿名 2023/05/22(月) 12:49:52
>>398
>>401
コメントありがとうございます!
我が家は頭金をほとんど入れずに、現金を資産運用にまわして資産を増やしていくことを選択しました。なのでほぼフルローンで返済しています。
副業は出来ない環境なので、子どもの教育費がかかる時期に配当収入が第3収入になっているよう今フローを構築中。ピーク時50代をどう迎えるか…が課題になりそうですね。。
今世帯年収1350万(時短をやめれば1450万くらいです)。年収とローン、年齢、子どもの年齢など…やはり持っている感覚は合っているような気がしました。収入増を目指しつつ今後の身の振り方も視野に入れておこうかなと思います。
コメ欄見てても年齢や住んでいる地域によって感覚が違うように思いますが、率直な意見頂けて嬉しいです。ありがとうございます!+5
-0
-
424. 匿名 2023/05/22(月) 13:00:51
>>1
子供三人
手取り36万
家賃2万(会社7万負担)
2LDK
来月から私も働くから手取52万
37さい+1
-2
-
425. 匿名 2023/05/22(月) 15:25:42
>>1
手取り55万(別途ボーナスあり)
ローン18.8万
夫婦と5歳3歳
そこまできつくないけどフルボッコにされるかな
+1
-0
-
426. 匿名 2023/05/22(月) 16:02:17
夫29万 私8万(扶養内パート)
手取り合計37万
29歳夫婦 子ども2人
2LDK駐車場付 賃貸7万5千円
子どもが大きくなってきたら狭いけど
今が相場より激安でコスパよすぎる。
物価高騰で引っ越す勇気がない。+1
-0
-
427. 匿名 2023/05/22(月) 16:23:46
>>418
夫のみで1200万以上の児童手当所得制限されてる子供って60万人いるんだよ。
ガルに数十人いたところで何の不思議もないわ。
割合と言っても人口に当てはまれば、かなりの数存在しているのだもの。+6
-0
-
428. 匿名 2023/05/22(月) 21:18:30
共働き、世帯手取り60万。
ど田舎中古一戸建て。月5万弱。
なんかあっても、片方の収入だけで最低限暮らせるローンの金額がコレ。+0
-0
-
429. 匿名 2023/05/22(月) 21:41:22
>>6
うちもこれ+0
-0
-
430. 匿名 2023/05/22(月) 23:29:51
>>375
きついですかね〜。
旦那30の時にローン組んだんでまだまだ昇級するしそんなに不安ないです。現在旦那年収1300万、私300万くらいなので。+0
-0
-
431. 匿名 2023/05/22(月) 23:48:29
>>430
1400万は税引きしたら1000きるよね?
夫婦で手取り70しかないの?+0
-0
-
432. 匿名 2023/05/23(火) 00:23:16
>>32
同じ位の年収で、今年建てる予定。
やっぱり28万くらいかなと思ってた。
頭金は2、3000万入れようかと思ってたけど、子供が巣立つまではなるべく入れない方がいいのかな。。+1
-1
-
433. 匿名 2023/05/23(火) 00:30:14
>>74
リアルに書けるから面白いんだけど。
現実こんな話できないから。
むしろ嘘書き込んで何が楽しいの?
虚しいだけじゃん。+6
-0
-
434. 匿名 2023/05/23(火) 00:30:48
>>431
世帯年収1600なので、1000万は切らないですね。
財形とか持株抜いて月でだいたい70万手取りですね。
旦那の会社がボーナスの比率がかなり高い会社なんで、月の手取りはこんなもんになっちゃいます。私も時短なので新卒並みの手取りしかなくて。+0
-4
-
435. 匿名 2023/05/23(火) 00:32:32
>>148
あなたが書いたら他の人達も書くかもよ?
リアルが知りたい。+0
-0
-
436. 匿名 2023/05/23(火) 00:32:59
>>212
サラリーマンとは限らない+0
-1
-
437. 匿名 2023/05/23(火) 00:36:06
>>96
やっぱり学歴か結婚相手では。+3
-0
-
438. 匿名 2023/05/23(火) 00:39:06
>>436
一般的大部分の話だから+0
-0
-
439. 匿名 2023/05/23(火) 00:40:20
>>350
それも夫婦2人だけかプラス未就学児1人くらいまでじゃないと無理だよね??+0
-0
-
440. 匿名 2023/05/23(火) 08:07:32
>>434
自分が満足してるならそれでいいんだよ+1
-0
-
441. 匿名 2023/05/23(火) 09:20:49
>>438
>世帯年収にしても高いよね
高いっていうのは500や800位の事を言ってたのか。+0
-1
-
442. 匿名 2023/05/23(火) 09:54:01
>>441
その数字はどこから?
まあいいですけど+0
-0
-
443. 匿名 2023/05/23(火) 13:36:11
手取り60万
ローン9.2万ぐらい
子供1人と夫婦
アラフォー、もう1人欲しい+4
-0
-
444. 匿名 2023/05/24(水) 16:30:04
手取り40万
ローン9万
30代夫婦+3歳(今年もう1人増える)+3
-0
-
445. 匿名 2023/05/24(水) 22:47:56
共働きで手取り40万ちょっと
ローン、ど田舎の中古住宅5LDK月々2.3万円(ローン残りあと5年)
子ども、小中学生2人
手取りは少ないけど、ローンが2.3万円なので、無理なく暮らせてる。
+0
-0
-
446. 匿名 2023/05/27(土) 17:24:02
>>434
なんか手取りの意味が…+0
-0
-
447. 匿名 2023/05/28(日) 13:02:54
手取り30万〜32万
戸建ローン6.5万
4人家族(7歳、4歳)+0
-0
-
448. 匿名 2023/05/28(日) 16:21:53
夫手取り12万(パニック障害になり退職、転職のつなぎにバイト中)
私パート手取り12万収入アップの為にそろそろ転職します
でも家賃はゼロー
田舎の格安築浅中古を一括購入
貯金は500万残した
近々軽自動車買うので半分減る予定
夫は転職癖があったため、注文住宅や建売でもいい土地を狙うのは無理だと思ったし
実家に入ろうかと思ったが、断られた
子供の学校への送り迎えは必須だし、不便で時々嫌になる
私の友達とは格差がついてしまって疎遠になりつつあるけど、子供の学費はしっかり貯めてるよ
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する