-
1. 匿名 2023/05/20(土) 22:42:56
主は他人に嫌われるのが怖くて、昔から猫を被ってしまったり、無理に愛想を振りまいて自分を偽ってしまいます。
もちろんこんな自分は好きではありませんし、やっぱり疲れます。
自分がそんな性格だからか、昔から無愛想な男性に憧れを抱いてしまうことが多いです。
あー、この人は他人の目を気にしてないんだな。羨ましいな、と。
最近気になっている職場の男性も自分より年下なのですが、彼が愛想が良い所を見たことがありません。だけど、妙に惹かれてしまいます。
恋愛面において無愛想な人に惹かれても上手くいく未来は望めないと自分でも分かっています。
ただ、私と同じようにそんな男性に惹かれてしまう方がいたらお話を聞きたいです。+118
-18
-
2. 匿名 2023/05/20(土) 22:43:33
+10
-105
-
3. 匿名 2023/05/20(土) 22:43:48
自分よりテンション低い人の方が好き
自分よりテンション高い人といると気力吸い取られる感じがしてどんどん自分が下がってしまう+223
-12
-
4. 匿名 2023/05/20(土) 22:43:48
男性に惹かれるってことはゲイなのかな?+8
-36
-
5. 匿名 2023/05/20(土) 22:44:09
波長とか価値観が合えば無愛想とか関係ないのでは?+61
-3
-
6. 匿名 2023/05/20(土) 22:44:11
+199
-8
-
7. 匿名 2023/05/20(土) 22:44:17
追いかけられるより追いかけたい+54
-8
-
8. 匿名 2023/05/20(土) 22:44:17
>>2
ヒカキン全然無愛想じゃないやん+65
-1
-
9. 匿名 2023/05/20(土) 22:44:19
うちの会社の◯◯さんか?たまに笑う。+5
-5
-
10. 匿名 2023/05/20(土) 22:44:20
+30
-13
-
11. 匿名 2023/05/20(土) 22:44:24
一周まわると
愛想できる人がやっぱり人間出来てて好きってなる+259
-12
-
12. 匿名 2023/05/20(土) 22:44:51
無口な人+81
-8
-
13. 匿名 2023/05/20(土) 22:44:58
ブスがよ+5
-14
-
14. 匿名 2023/05/20(土) 22:45:03
自分がお喋りだから口数少ない落ち着いた人に惹かれる
でもたまに私ばっか喋ってんなって虚しくなる+106
-5
-
15. 匿名 2023/05/20(土) 22:45:18
>>2
ヒカキン太りすぎて心配
ダイエット企画しないのはなんでだろ+21
-6
-
16. 匿名 2023/05/20(土) 22:45:20
ただしイケメンにかぎる+193
-3
-
17. 匿名 2023/05/20(土) 22:45:24
クールだもんね+8
-0
-
18. 匿名 2023/05/20(土) 22:45:52
無愛想と無礼な態度って別だよね+169
-2
-
19. 匿名 2023/05/20(土) 22:45:59
無口の男ほどむっつりスケベ+29
-7
-
20. 匿名 2023/05/20(土) 22:46:08
>>2
これはデカキン?HIKAKIN?+7
-0
-
21. 匿名 2023/05/20(土) 22:46:15
分かる。あるよねそういうの!!
なんか語彙力皆無なコメントで申し訳ないけど分かるよ!!!笑+46
-2
-
22. 匿名 2023/05/20(土) 22:46:20
>>12
兵長好きです+34
-4
-
23. 匿名 2023/05/20(土) 22:46:38
男性で無愛想だと強く見えるし、そっから転じて泰然と頼もしく見えるかもね
惹かれるのわかる気がする+59
-6
-
24. 匿名 2023/05/20(土) 22:47:06
>>16
ノリ古いと思ったらアニメも古くてわろた+11
-5
-
25. 匿名 2023/05/20(土) 22:47:10
>>1
私も主と同じような性格で、若い頃は同じように塩対応みたいな人に惹かれたんだけど、多分楽なんだと思う。だって誰にでも塩だから、人から嫌われるのを恐怖に思う私は他人がいつもと違う雰囲気だなとか言うのに人1番敏感だから、いつも塩な人なら、いつもこんなんだしって逆に安心なんだよね…+120
-3
-
26. 匿名 2023/05/20(土) 22:47:22
>>1
恋愛面において無愛想な人に惹かれても上手くいく未来は望めない←え、そうなの?漫画とかドラマそこから上手くいかん?私リアルがわかんない+25
-3
-
27. 匿名 2023/05/20(土) 22:47:25
>>1
無愛想な人に惹かれるというのは、表面上ということ?一目惚れじゃないけどそんな感じの。
親しくなってからも無愛想な人を好きでいれるのですか?
+41
-0
-
28. 匿名 2023/05/20(土) 22:47:29
>>1
確かに、能力が高くて自信がないとムリよね+22
-2
-
29. 匿名 2023/05/20(土) 22:47:40
>>15
デカキンと間違えてない?+8
-3
-
30. 匿名 2023/05/20(土) 22:47:44
>>15
デカキンに追いついてきて見分けつかなくなってきた+33
-3
-
31. 匿名 2023/05/20(土) 22:47:51
>>18
ほんとそれ。
+7
-0
-
32. 匿名 2023/05/20(土) 22:48:09
>>1
もしかして、親がモラハラ系じゃなかった?
私の知る限り、家庭内で虐げられてきた系統の人って、なぜかそういうモラの気配がある男に惹かれて、家を出たあともまた(彼氏や旦那に)虐げられてる人がチラホラいた。
私の実母もそうだし、女友達もそうだった。+55
-17
-
33. 匿名 2023/05/20(土) 22:48:19
職場とかだと愛想できない人の方がおかしいと感じてしまうわ
仕事上、仕事の関係者として円滑にしゃべれないの?とは思う
そういうタイプが好きなら好きでいいと思う
でもそういうタイプって自分の世界線で恋人探さなさそう
出会い系とかやって相手探してそう+17
-13
-
34. 匿名 2023/05/20(土) 22:48:49
>>6
どあほうさんや
この人無愛想なんですか?+40
-2
-
35. 匿名 2023/05/20(土) 22:48:53
無愛想な人はやめておきなさい+34
-2
-
36. 匿名 2023/05/20(土) 22:49:11
>>6
無口なイケメンはポイント高いけど、見たことないわ+83
-5
-
37. 匿名 2023/05/20(土) 22:49:20
>>2
きついww+5
-1
-
38. 匿名 2023/05/20(土) 22:49:33
+45
-9
-
39. 匿名 2023/05/20(土) 22:50:04
>>6
これくらいの顔面ないと実際は惹かれる人ってあんまりいないよね。。+115
-2
-
40. 匿名 2023/05/20(土) 22:50:11
>>2
愛想しかない。+9
-1
-
41. 匿名 2023/05/20(土) 22:50:19
堂々としてて男らしく見えるよね
でもそういう人って鈍感で何も考えてない人が多い気がする
付き合ってる時は良くても結婚して子供産まれたらキツいよ
子供を喜ばせるためにテンション上げても旦那が無愛想だと自分がピエロみたいに感じてくる+108
-5
-
42. 匿名 2023/05/20(土) 22:50:32
無愛想でも一目置かれるような存在ならまだしも、
無愛想だし良いところ無しだなってのが大半
そして仕事サクサクできる人は人当たりも良い人が多い
+86
-2
-
43. 匿名 2023/05/20(土) 22:50:53
無愛想な人ってモラハラ多いよ+69
-2
-
44. 匿名 2023/05/20(土) 22:52:46
無愛想だし笑顔見せないし誰とも仲良くしてないし皆が避けてるような人がいたけど個人的に見た目好きだから気になってた
思い切って話しかけたら無愛想でもないしめっちゃ笑うし、ただ単に周りの人に興味なかっただけって事あったわ
+59
-3
-
45. 匿名 2023/05/20(土) 22:52:59
職人気質で職人の仕事してるならいいけど
普通の会社員なら単純に気持ち悪い+20
-0
-
46. 匿名 2023/05/20(土) 22:53:02
+13
-5
-
47. 匿名 2023/05/20(土) 22:53:11
>>15
え?HIKAKINなの?デカキンだと思ってた+4
-1
-
48. 匿名 2023/05/20(土) 22:53:17
>>6
>>34+91
-2
-
49. 匿名 2023/05/20(土) 22:54:12
>>6
これ最近のスラダン?+1
-9
-
50. 匿名 2023/05/20(土) 22:54:13
>>24
最近アニメ見ないから最近のキャラは分からないけど
子供の時に見てたアニメで真っ先に思いついた+6
-5
-
51. 匿名 2023/05/20(土) 22:55:31
>>1無愛想な人相手だと上手くいく未来が望まないと思うのは何でだろう?
そういう人と何度か付き合ったことあるけれど仲良くなると普通に優しかったりするし可能性あると思うけどな+20
-3
-
52. 匿名 2023/05/20(土) 22:55:33
>>1
わかるよ、私は八方美人タイプだからツンツンしてる女性とかにすごく憧れてた
男性でもこっちに興味なさそうなタイプに惹かれる、大抵うまくいかない+41
-3
-
53. 匿名 2023/05/20(土) 22:55:56
TPO弁えてるならいいけど
TPO弁えずに無愛想なのは無理
挨拶さえしない保護者もいるけど
子供が可哀想+13
-1
-
54. 匿名 2023/05/20(土) 22:56:06
>>6
結局陽気な主人公より無口でクールな仲間キャラのが人気出るよね+60
-2
-
55. 匿名 2023/05/20(土) 22:56:18
>>48
端的に紹介してくれてますね笑
この人は頭良さそう+68
-2
-
56. 匿名 2023/05/20(土) 22:57:33
>>34
心配してくれる晴子さんに冷たくした
まあ晴子さんが美人だから「クール!」てイメージになるだけだが、晴子さんがブスだったらブスに冷たいキャラなイメージになるね+48
-3
-
57. 匿名 2023/05/20(土) 22:57:54
無愛想な人は少し怖いから苦手だけど、程よく優しくて程よく線引きする冷たさもあって淡々とマイペースな人に惹かれます。
無愛想でも口調が穏やかで行動が優しい人は好き。
口も悪く行動も冷たく協調性のない自己中っぽい無愛想は怖いです。+31
-3
-
58. 匿名 2023/05/20(土) 22:57:58
>>3
分かるわーw
自分よりテンション高いと疲れるよね
自分がまぁまぁテンション高いタイプだからかな?+15
-6
-
59. 匿名 2023/05/20(土) 22:58:16
気持ちが冷めたら一緒になんて居られなくなるんだけど
でも、好きで居る間だけは自由に追いかけてていいと思ってる+4
-2
-
60. 匿名 2023/05/20(土) 22:59:37
>>1
そのまんま私だ。
私も主さんと一緒で自分は愛想かなりいいけど付き合う人はみんなクールな人。
第一印象はみんな怖くて最悪だった。
だけどこの人って彼女とかにはどうなんだろ?って気になり始めて好きになる。
そして付き合うとすごく優しいw+28
-3
-
61. 匿名 2023/05/20(土) 23:00:14
>>1
無愛想な人もその人なりに他人の目は意識してますよ。
ただ表情や言葉に上手く表れないだけで
動きをみてると結構人に気を使ってるんだなってのが
わかりますよ。+33
-2
-
62. 匿名 2023/05/20(土) 23:00:25
+24
-0
-
63. 匿名 2023/05/20(土) 23:00:50
>>1
クールに見えて実は単に礼儀を知らなくて人の気持ちがわからない男かもしれないよ+7
-2
-
64. 匿名 2023/05/20(土) 23:00:57
>>54
幽☆遊☆白書の飛影とかね!
あとは、リヴァイ兵長とか!+21
-2
-
65. 匿名 2023/05/20(土) 23:01:14
>>1
芸能人とか漫画のキャラで例えたら誰?
無愛想にも色々ある+1
-1
-
66. 匿名 2023/05/20(土) 23:01:24
ケンシロウ
不愛想で笑ってるとこ見た事ないけど好き+0
-0
-
67. 匿名 2023/05/20(土) 23:02:07
>>6
ツンデレだと確実に落ちるわ+90
-3
-
68. 匿名 2023/05/20(土) 23:02:30
>>7
愛されるより愛したいってか+6
-0
-
69. 匿名 2023/05/20(土) 23:02:41
>>1
あー、この人は他人の目を気にしてないんだな。羨ましいな、と。
これすごいわかります!!
でも、ただの無愛想とかじゃなくて、肝心なときは優しいというギャップがあると尚魅力的ですよね
旦那がそうでして、普段職場で凄い無口で、ちゃんと意見言うときだけ発言して、仕事で困った時は、無言で先回りフォローしてくれて、お礼を言ったら笑顔で返されてそこに惚れました+34
-1
-
70. 匿名 2023/05/20(土) 23:02:53
+1
-0
-
71. 匿名 2023/05/20(土) 23:03:20
>>48
無口と生意気2回言ってるw 久々に見た。+84
-2
-
72. 匿名 2023/05/20(土) 23:05:59
>>71
作者が、三井らしさを吹き込んでるよね+51
-1
-
73. 匿名 2023/05/20(土) 23:06:34
>>1
ぼくら+2
-8
-
74. 匿名 2023/05/20(土) 23:10:22
何考えてるのかがわからなくて気になっちゃう+6
-3
-
75. 匿名 2023/05/20(土) 23:10:54
>>3
じゃああなたと関わる相手は自分よりテンション高い人といても疲れないタイプじゃないとしんどいね+28
-0
-
76. 匿名 2023/05/20(土) 23:14:54
めっちゃ愛想いい人ってこわい。無愛想な人の方が落ち着く。+21
-7
-
77. 匿名 2023/05/20(土) 23:15:02
>>60
彼女だけに優しくて普段怖い人なんて嫌だ+14
-5
-
78. 匿名 2023/05/20(土) 23:15:11
嫌われるのが怖いのに、無愛想な人だと、怒ってるのかな?って不安にならないの?
ペラペラへらへらしてるよりは無愛想なくらいの方がいいけど、ムスッとしてるのは嫌かな。
シャイな感じならかわいらしいとは思う。
一番好みなのは繊細で自分に自信のない人…なんだけど、慰め役に周るのが気持ちいいという、性格の悪い私です笑
結婚するなら、常識と経済力かな。+8
-2
-
79. 匿名 2023/05/20(土) 23:16:22
>>1
分かります。無愛想というか普通にしている方に興味を持つタイプです。変な媚びがない、楽しくないのに笑わないけど愛想笑いが必要な場面では空気は壊さない、顔つきが冷たい人が好みです。
無愛想に見えるから恋愛がうまくいかないということはないと思います。
その人がちゃんと愛情を持ってくれていて主さんがその愛情を感じられれば幸せを感じられると思いますよ。
「全然返事しないじゃんっ?!」「楽しいのっ!?」「私のこと好きなのっ?!」みたいに相手の愛情の出し方では満足しないようなタイプ同士だとうまくいかないのはよく見ます
+19
-1
-
80. 匿名 2023/05/20(土) 23:16:54
無愛想だなと思ってた人が、どんどん心開いてくれて愛想が良くなって、でも私以外の人には相変わらず無愛想ってなった時、たまらん(笑)+37
-0
-
81. 匿名 2023/05/20(土) 23:19:36
>>54
横
伏黒もジャンプの人気投票1位だしね+7
-3
-
82. 匿名 2023/05/20(土) 23:19:38
>>54
ハイキューの影山が浮かびましたよ。+4
-4
-
83. 匿名 2023/05/20(土) 23:20:21
あーめちゃくちゃ分かる!
人と話すときは絶対笑顔で愛想良くしてなんぼな私なので、顔色変えずに話す人やテンション低いまま話す人に憧れるし、なんか気になっちゃう。
そしてそんな人が笑顔になった瞬間男女問わずめちゃくちゃ嬉しいってなる+22
-0
-
84. 匿名 2023/05/20(土) 23:21:01
>>77
私にだけじゃなくて自分の男友達とかにも優しい人でしたよ。
職場とかでは線引いてる+通常のテンションがかなり低くて誤解されやすいタイプでした。
ただ自分が付き合った人がたまたまそういうタイプだっただけで彼女にも友達にも冷たい人もいますよね。+16
-2
-
85. 匿名 2023/05/20(土) 23:21:02
>>2
ヒカキン太ったよね+4
-0
-
86. 匿名 2023/05/20(土) 23:22:56
兄がそうだけど一緒にいてつまんないと思う
家族だから許せるけど
話し聞いてない時多いし+17
-1
-
87. 匿名 2023/05/20(土) 23:23:45
誰にでも一貫して無愛想な人は八方美人じゃないし媚びないところが信頼できそうで惹かれるのかも+19
-0
-
88. 匿名 2023/05/20(土) 23:25:23
子供の時は無愛想はクールな感じに見えて惹かれたけど、大人になっていくのにつれて無愛想な人とコミュニケーションとるのはキツいなって思うようになった。
私だからではなく誰に対しても暖簾に腕押しみたいな感じな人とかいるし。+8
-1
-
89. 匿名 2023/05/20(土) 23:25:26
無愛想な男が、笑顔になるとキュンとなる。💖+8
-1
-
90. 匿名 2023/05/20(土) 23:26:16
+1
-1
-
91. 匿名 2023/05/20(土) 23:28:39
無愛想で無口な人が笑ってくれるとなんか嬉しい(笑)+6
-2
-
92. 匿名 2023/05/20(土) 23:28:44
>>30
この方はどちら?+0
-0
-
93. 匿名 2023/05/20(土) 23:31:37
職場に、猫の恩返しに出てくるムタさんをちょっとマイルドにしたような無愛想な人がいた。誰に話しかけられてもほぼ態度が一定だったので、なんとなく好きだった。知らぬ間に別の部署に異動された。+6
-0
-
94. 匿名 2023/05/20(土) 23:31:58
>>4
ここはボーイズちゃんねるではありませんよ。
大丈夫?迷子?+12
-1
-
95. 匿名 2023/05/20(土) 23:32:42
無愛想って計算してなくて、人によって態度変えないから
良いんだろうね+16
-1
-
96. 匿名 2023/05/20(土) 23:33:18
中二病の後遺症的な無愛想さの人は幼いなーって思う
もともと感情を表に出さないタイプの無愛想さは平気だし、そういう人が笑ってくれるとうれしい+12
-0
-
97. 匿名 2023/05/20(土) 23:34:21
>>13
最近、女に攻撃的なガル男多くない??
なんでゴキブリ嫌いなのに、自らゴキブリの巣に飛び込んで、ゴキブリの批判してるんだろう。
不思議だわ+16
-3
-
98. 匿名 2023/05/20(土) 23:34:40
>>92
デカキン+0
-0
-
99. 匿名 2023/05/20(土) 23:34:51
>>56
態度はきついけど、高一男子が初対面(流川にとって)の人にやいのやいの言われたら鬱陶しくなる気持ちも分からなくはない
彩子さんには体触られても平然としていたし+26
-1
-
100. 匿名 2023/05/20(土) 23:35:32
>>80
なんか猫好きそうだね+14
-1
-
101. 匿名 2023/05/20(土) 23:36:39
>>29
ヒカキンもでかくなってる。+3
-1
-
102. 匿名 2023/05/20(土) 23:37:16
わかる、誰にでも優しくて愛想の良い男は好きになれない。
今の旦那は愛想悪くて喋りかけても笑顔のひとつも見せない人だったけどそこが好きだった。毎日同じテンションだから安心する。喜怒哀楽なさすぎだけどありすぎる人より全然いい。+18
-4
-
103. 匿名 2023/05/20(土) 23:37:49
>>69
それは能力が高いという前提だよね
無愛想な人が好きなんじゃなくて、能力が高くて、それをひけらかさない人が好きなんよ
そして、それは大多数の女性は好きなんよ+19
-1
-
104. 匿名 2023/05/20(土) 23:38:19
>>77
付き合ってる時は優しくても、別れたらゴミみたいに冷たい目をされちゃうんかな?
とか思ったらちょっと怖いかも…。+8
-4
-
105. 匿名 2023/05/20(土) 23:39:08
>>62
無愛想ではない気がするww
無口だよね。+8
-0
-
106. 匿名 2023/05/20(土) 23:40:44
無愛想だけどフレンドリーな人が好き
一見とっつきにくそうなんだけど、誰に対しても壁がなくて愛想笑いとかしないのに世間話が上手なの
異性というより人として好きだった
+17
-1
-
107. 匿名 2023/05/20(土) 23:40:57
>>86
家族に無愛想な人間が、友人や恋人に対しても同じなはずないじゃんw+6
-1
-
108. 匿名 2023/05/20(土) 23:41:03
寡黙な人いいよね+9
-3
-
109. 匿名 2023/05/20(土) 23:43:00
水商売やってた時、無口な巨デブに好意持たれて連絡先渡されたけど怖かった。
仕事だから接客してて気遣って話しかけてもハイとかウンしか言わないし。
連絡先渡された後露骨に冷たく対応したのに何回も指名してくるし何だったのか分からない。+6
-0
-
110. 匿名 2023/05/20(土) 23:43:09
>>108
と思って結婚したら、気づけば私だけしか喋りかけてないかも…とある日気づいて、試しに1日黙ってみたら、会話がゼロだった
という体験談を読んだことがある。+13
-0
-
111. 匿名 2023/05/20(土) 23:44:47
>>86
話聞いてないのは、無愛想関係無い気がするww
旦那も話全然聞いてないけど、陽気な人間だよ。+5
-1
-
112. 匿名 2023/05/20(土) 23:45:41
>>109
業種違うけど、わかる。たまに居るよね……
無口で、喋りかけて盛り上げようとしてもろくに反応ないのに、なぜか気に入ってめちゃくちゃリピートしてくる客。
一緒の時間が苦痛だし、また来たらと思うと憂鬱。何考えてんのか分かんないの恐怖すぎる。+3
-0
-
113. 匿名 2023/05/20(土) 23:45:44
>>13
ブスだって恋していいじゃん。
ブスだって好みあっていいじゃん。
ブスだからしちゃいけないことなんて何1つないよ?+8
-0
-
114. 匿名 2023/05/20(土) 23:46:16
>>25
なるほど
逆に愛想よさげな陽キャって相手によってあからさまに態度変えるよね
それが許されるから+46
-1
-
115. 匿名 2023/05/20(土) 23:46:58
>>109
無口な巨デブ
パワーワード感w+3
-0
-
116. 匿名 2023/05/20(土) 23:48:46
無愛想な人と結婚して子供が産まれた場合、大変だと思う。
もし上手くいくとしたら、旦那がATM化して奥さんが何でも主導権を握る感じになる気がする。+7
-0
-
117. 匿名 2023/05/20(土) 23:50:00
>>110
つら+2
-0
-
118. 匿名 2023/05/20(土) 23:50:31
>>97
過疎から流れてきてるらしい+1
-1
-
119. 匿名 2023/05/20(土) 23:51:51
>>86
家族にだけ省エネモードな人は結構居ると思う+4
-0
-
120. 匿名 2023/05/20(土) 23:52:33
>>11
それ
特に結婚したり子供が出来たりするとね
親戚付き合いとか園や学校でそれなりに愛想のある夫、パパ、の方が良い時が出てくる+49
-0
-
121. 匿名 2023/05/20(土) 23:52:59
>>118
無知でごめん、過疎ってどこのこと?+3
-0
-
122. 匿名 2023/05/20(土) 23:54:30
>>110
私アスペだから逆に有り難い。+3
-0
-
123. 匿名 2023/05/20(土) 23:54:50
>>1
昔は私もそうでした。
そういう男の人に惹かれて、心を開かせて、私だけに素を見せてくれるみたいなのが好きでした。
だけどそういう人って闇を持ってる。
だから苦労する。
最初から普通に愛想ある素直な人選んだ方がいいと思うようになりました。+8
-2
-
124. 匿名 2023/05/20(土) 23:55:48
>>82
人気投票だと日向の方が上じゃない?+3
-1
-
125. 匿名 2023/05/20(土) 23:56:09
>>1
私も気疲れするタイプ
一回気遣いコミュ強と付き合ったけど、気遣いがわかっちゃうから疲れる、言葉が薄っぺらく本音と建前があって濁される、何より情緒が安定しない。自分もそうだから人のこと言えないけど、だからこそ理解しすぎて疲れも2倍で合わなかった..
結局、無理して愛想振りまかない人と結婚した。
自分も愛想使わなくていいから楽。たまにデリカシーないけど裏表がないし、無理しない範囲でいてくれるからメンタルがど安定してる。ただ家庭や身内は大事にしてくれるけど、外で愛想振りまかないから凄く昇進するとかはないかな..コツコツって感じ
無愛想好きでも良いと思う。無愛想で一括りにしても色んな性格の人いるからちゃんと本質は見ないとダメだし、固定概念にとらわれ過ぎず波長の合う相手を見定めた方がいいよ+22
-2
-
126. 匿名 2023/05/21(日) 00:00:36
>>2
ほんと生理的に無理
でも、とんでもない金持ちなんだよね〜
そして、カメラ回ってないときとかも礼儀正しいらしい
だから人気者になれるんだね〜+1
-9
-
127. 匿名 2023/05/21(日) 00:04:00
わかるかも。
何考えてるかわからない、口数少なく表情が乏しい男性に惹かれる。
話しかけたくなるし、あわよくばちょっと笑わせたくなる。
+8
-2
-
128. 匿名 2023/05/21(日) 00:05:36
>>1
>昔から猫を被ってしまったり、無理に愛想を振りまいて自分を偽ってしまいます。
>もちろんこんな自分は好きではありませんし、やっぱり疲れます。
>自分がそんな性格だからか、昔から無愛想な男性に憧れを抱いてしまうことが多いです。
>あー、この人は他人の目を気にしてないんだな。羨ましいな、と。
それは自分が無理して愛想を振りまいてるから不愛想な人は他人の目を気にしてないんだろうなという主さんの空想でしょ?
もちろん無理しない人もいるけど、しゃべりたくてもしゃべれない人もいるし
絶望的にコミュ力がなくてだんまりな人もいる
そして上でも指摘されてるけどそういう人はモラハラの場合もある
不愛想てだけで美化するのは非常に危険だと思う+9
-1
-
129. 匿名 2023/05/21(日) 00:05:56
愛想いいやつって自分が気に入らない相手には
めちゃくちゃ無愛想になるから嫌なんだよ+9
-3
-
130. 匿名 2023/05/21(日) 00:08:29
>>12
リヴァイは無口じゃないよ
彼曰く「馬鹿言え、俺は元々けっこう喋る」だし+38
-1
-
131. 匿名 2023/05/21(日) 00:10:46
>>129
無愛想なやつは常に一定のテンションでメンタル安定してそうだし、いい意味で他人に興味なさそうだしね。(めっちゃ好きなやつも、めっちゃ嫌いなやつも居なそう)+13
-1
-
132. 匿名 2023/05/21(日) 00:12:19
>>51
そもそも主さんがネガティブなんだと思う+2
-4
-
133. 匿名 2023/05/21(日) 00:12:29
>>122
まじ?
さすがにこの状態だと、なんのために一緒にいるのか分からなくなって病みそう+1
-0
-
134. 匿名 2023/05/21(日) 00:12:45
>>126
わたしも生理的に無理って思ってたけど、
猫を洗う動画でめちゃくちゃ猫の扱い優しくて惚れたわ+7
-0
-
135. 匿名 2023/05/21(日) 00:12:47
>>130
かわいい+19
-2
-
136. 匿名 2023/05/21(日) 00:14:58
>>130
冨岡義勇「俺は嫌われてない」
どっちも好きだわ+25
-2
-
137. 匿名 2023/05/21(日) 00:15:12
>>125
変な話、夜とか盛り上がる??
致す時だけ別人格になるとか?+5
-0
-
138. 匿名 2023/05/21(日) 00:20:47
>>34
むっちゃ好きー いつ見てもときめく
やっぱ有名プレイヤーになって 女子アナと結婚パターンなんだろうか+8
-3
-
139. 匿名 2023/05/21(日) 00:21:35
>>7
追いかけるより、追いかけられた方が女は幸せだよ。+9
-5
-
140. 匿名 2023/05/21(日) 00:21:54
>>137
横でごめん。
無愛想な男の焦った顔を見るのがたまらんのよ。普段ツーンとしてるのに照れたり困ったり。泣かれると萌える。+13
-1
-
141. 匿名 2023/05/21(日) 00:22:56
夫は正反対だけど結婚生活長くなってくるとあたしんちのお父さんみたいな無口で愛想ないタイプがよかったなとしみじみ思います。疲れないから+8
-1
-
142. 匿名 2023/05/21(日) 00:28:54
>>42
その通り、うちの上司がそれ。
いるだけで雰囲気が険しい+2
-1
-
143. 匿名 2023/05/21(日) 00:30:13
>>1
私も無愛想な人に惹かれがちだけど、仲良くなってお酒飲みに行ったら酒癖悪すぎるとんでもない地雷男だったことあるからマジで気を付けて+7
-0
-
144. 匿名 2023/05/21(日) 00:32:22
やたら愛想が良い男はぶりっ子な感じがしてキショく感じる+9
-2
-
145. 匿名 2023/05/21(日) 00:33:29
>>1
男を分かっちゃねーな
俺コミュ力半端ないけどそういうヤツらも自分の趣味の話や下ネタぶっこむと目キラキラしてんよ
単純に引っ込み思案なだけ
人に話かける勇気ないだけ
まあ男からしてもそういうヤツらの心を開かせた時は爽快だけどね!!+2
-10
-
146. 匿名 2023/05/21(日) 00:37:48
>>38
冨岡さんすきです。+15
-3
-
147. 匿名 2023/05/21(日) 00:46:58
>>99
寧ろ高一男子だと、いくら初対面でも可愛い子に話しかけられたらデレデレすると思う+6
-5
-
148. 匿名 2023/05/21(日) 00:55:16
>>71
ミッチーの語彙力が追いついてない感があって良いw+27
-2
-
149. 匿名 2023/05/21(日) 00:57:01
>>9
なぜ伏せ字にする必要がある?+0
-0
-
150. 匿名 2023/05/21(日) 01:06:21
>>145
キモ+7
-2
-
151. 匿名 2023/05/21(日) 01:07:10
>>149
ちゃんと配慮してて偉いじゃん+4
-0
-
152. 匿名 2023/05/21(日) 01:09:44
>>38
何番煎じって感じのキャラだよね+5
-10
-
153. 匿名 2023/05/21(日) 01:12:58
>>145
でも確かにそう。
お見合いで出会った無愛想な社会の先生に第一次世界大戦について聴いたら3時間くらい一人で話してた(笑)目をキラキラさせながら。
こいつこんなに話すんか、と驚いたよ。+7
-4
-
154. 匿名 2023/05/21(日) 01:31:21
>>147
流川だからなあ…+8
-2
-
155. 匿名 2023/05/21(日) 01:52:46
>>137
夜に限らず意見交換するので色々向上するというか、何気に合わせてくれて可愛いというか..まぁその..盛り上がります
>>140
普段とのギャップ萌えはすごくわかる笑+8
-1
-
156. 匿名 2023/05/21(日) 01:54:34
>>38
冨岡さんは自信のなさからくる無愛想だからなあ
主の好きな人みたいな人の目を気にしなくて堂々としたタイプとは違いそう+2
-5
-
157. 匿名 2023/05/21(日) 01:54:36
>>11
それそれ
学生時代は無愛想な人に好きになってもらうのが嬉しくてそういう人ばかりだったけど、社会に出たら愛想ある人としか付き合っていない+27
-2
-
158. 匿名 2023/05/21(日) 01:56:02
>>109
>>112
なぜ発生するのだろうかと真面目に考えてみた。
もしかしたら本当にガチで人と話すのが苦手な人で、仕事とは言え自分のことを気遣ってくれて、盛り上げようといっぱい話しかけてくれるのが嬉しかったのかもしれない。
だけど、口下手でうまく返事も出来なくて。会話も続けられず、実は申し訳なく感じていて、せめてものお返しに何度もお店に通おう!と頑張っていたのかも。居心地良く思ってくれてたのかもね。
分からないけど、連絡先も、メッセージのほうがまだ会話しやすいと判断したとか??
または、フツーに場面緘黙症とかかもしれん。
数年前まで、そんな病気?障害?があるなんて世間ではあんまり知られてなかったし。
私も知らなかった。
その当時、もし場面緘黙症を知ってたら、また違った対策が出来たのかも。+9
-0
-
159. 匿名 2023/05/21(日) 02:04:51
>>140
想像してみたら確かになんか楽しそうかも!笑
なんだかSっ気が生まれてきそうだわww
>>155
本当に変なこと聞いてごめんw
答えてくれてありがとう〜! 愛想ないと言っても、大事な人にはちゃんと向き合って、合わせたり改善しようという気持ちのある人なんだね。
盛り上がると聞いて、一人でニマニマしてしまったw
+8
-0
-
160. 匿名 2023/05/21(日) 02:18:15
>>6
流川は付き合った人にはどんな感じなんだろうか+9
-2
-
161. 匿名 2023/05/21(日) 02:23:57
>>32
横ですが「なぜか」と書かれていたので答えますと、生まれ育った環境で自分が(親に)大切にされて来なかったので、自分は他の人から大切にされなくて当たり前だと思ってるんです。だから酷いことをされても耐えて気に入られようとする。モラする側は余計にモラ度を増していく、悪循環に陥ります。+17
-1
-
162. 匿名 2023/05/21(日) 03:24:30
わかる!ありのままで生きてる気がするしそういう人が笑ったり話かけてくれたりすると本心で接してくれてる気がしてキュンとする、自分は愛想笑いとかお世辞ばかり使っちゃうからなんか嘘ついてる気持ちになってモヤモヤする+3
-2
-
163. 匿名 2023/05/21(日) 04:07:47
>>51
無愛想って悪い意味だからね。
常識的な社会人なら初対面や仲良くない人からみて無愛想って印象与えない。最低限、知らない人に最低限愛想がある気を遣うのが当たり前。それさえ出来ない人はやばい人だよ+3
-2
-
164. 匿名 2023/05/21(日) 04:14:25
無愛想とクールって違うからね。
まあ周りに関心ない人は、人によってor見方によっては無愛想にも見えたりクールにも見えるみたいだけど、人に興味無い人は話しかけられたら普通に応対はしているし、受け答えはちゃんとしている。
ちゃんと話しかけない限り、ただ無愛想なのか、クールな人なのかは分からない。
+3
-1
-
165. 匿名 2023/05/21(日) 05:09:04
>>1
私は愛想が無いから、逆にニコニコしてる男の人に惹かれる。
笑ってる人のほうが印象に残るよ。
ヘラヘラしてるのは嫌だけど。+4
-2
-
166. 匿名 2023/05/21(日) 06:12:37
飄々とした人も悪くないかも。ただ、無愛想過ぎるのはなぁ。ちゃんと挨拶とか返事さえしてくれたら良いけどね。+2
-0
-
167. 匿名 2023/05/21(日) 06:57:12
ピンポンの スマイルに惹かれる+5
-0
-
168. 匿名 2023/05/21(日) 06:59:45
>>154
だから流川は無愛想だよねって話でしょ
+10
-1
-
169. 匿名 2023/05/21(日) 07:00:11
+5
-0
-
170. 匿名 2023/05/21(日) 07:05:22
>>1
現実に無愛想の人が叩かれてるの何人も見てきたから信じないわ+7
-1
-
171. 匿名 2023/05/21(日) 07:15:36
自分に興味なさそうな人に惹かれる+5
-3
-
172. 匿名 2023/05/21(日) 07:17:05
>>1
なぜ無愛想な人に惹かれるかというと、優しい人だからですよ。
無愛想な人は、じつは優しくて強い人です。
いざというときは自分を守ってくれる人です。
だから惹かれるんですよ。
それを感じ取っているんです。+18
-2
-
173. 匿名 2023/05/21(日) 07:21:23
>>62
この人ジジにウインクしてたやんw+4
-0
-
174. 匿名 2023/05/21(日) 08:03:24
>>1
無愛想他人に興味なし系だーみたいな人、まわりもあの人怖いよね謎だよね、みたいに言われてる人に私だけ優しくされたり、名前覚えられたりすると、すぐ気になっちゃう。
まぁ八方美人より信用できるし、特別扱いされるのがようは好きなのかな。+11
-2
-
175. 匿名 2023/05/21(日) 08:06:14
主さんの気持ち分かるわ~。
接客業してた時は無愛想な人に対していつか絶対にこの人の笑顔を見てやる!と思いながら接客してた(笑)
で、殆どの人と最終的に仲良くなれたし、笑顔を見ることも出来た。
当時高校生だった私だから出来た事なんだろうけどね。
今はそんな元気ないし、接客業じゃないし(笑)
+6
-2
-
176. 匿名 2023/05/21(日) 08:19:14
>>3
テンション高めの男性と話したときすごい楽だった。私も高めで話題話題ってなるタイプだけどそれを相手にしてもらって受け答えるだけってすごい楽。なんか平常心で話せたし無駄に疲れなかった。自分も一緒になって私もテンション上げて話さなきゃってなったら疲れただろうけどw
ただ私も丁寧な無愛想な人にやたらとひかれるんよね。+6
-0
-
177. 匿名 2023/05/21(日) 08:28:46
わかるよ。
私はつまらない説教とか自慢とかする人ばかりが身近にいたから無口な人のほうが面倒くさくなくてよかった。
何か考えてるんろう?って気になったし、たまに話してくれると超嬉しい!!ってなるし。
それで無口な人と結婚したけど何も考えてなかった!!+4
-1
-
178. 匿名 2023/05/21(日) 08:44:04
>>1
私の旦那もすごく無愛想でなんか気になる存在だったよ笑
すごく頭良くて仕事できるんだけど誰に対してもテンション低くて、仕事終わったら周りが話してても即帰る、みたいな自分を持ってる感じが陽キャばかりの職場で珍しかった。
たまたま同じ趣味があるって分かって私から話しかけるようになって、徐々に話してくれるようになったけど、付き合うようになったら超絶一途で誠実で、本当あの時勇気出して話しかけてよかった〜って今も思ってるよ。
今は社会人歴が長くなって愛想は普通になったみたいだけど、周りに合わせない芯がしっかりしてるのは変わってないかな。+11
-2
-
179. 匿名 2023/05/21(日) 08:51:13
>>129
愛想いい~って自称する割には
人を選んで省エネモード入るよね
普通に感じ悪いと思う+4
-1
-
180. 匿名 2023/05/21(日) 09:03:11
>>64
中二病の要素がゴロゴロ入ってるのよ+1
-2
-
181. 匿名 2023/05/21(日) 09:03:49
+2
-0
-
182. 匿名 2023/05/21(日) 09:19:37
すごいな。無愛想な人だと私の事嫌ってるのかな、と思ってすぐ関わらなくなるタイプだから。+6
-1
-
183. 匿名 2023/05/21(日) 09:33:58
>>35
八方美人の実は内面クズより断然いい+8
-1
-
184. 匿名 2023/05/21(日) 09:36:17
無口で無愛想+表情が豊か。コレが一番カッコよく見えます。昔から名優といわれがちな人はペラペラ喋らずセリフが短いことが多いでしょ+4
-1
-
185. 匿名 2023/05/21(日) 11:26:34
>>54
無口でクールが人気出ると言うより、そういうキャラって主人公より経験豊富で実力が伴ってる(見せ場がある)からじゃない?
流川がバスケ下手な無愛想キャラだったら人気出なかったと思う
+5
-2
-
186. 匿名 2023/05/21(日) 11:27:02
無愛想でも挨拶できないとか感じ悪い人は嫌い。塩対応する。
でも無愛想なだけでマナーはきちんとしてる人のことは好き。その仮面を脱がせたいと思って笑わせたくなる。北風と太陽みたいな感じで、オマエのこと絶対笑わせてやるwってがんばっちゃうw+4
-0
-
187. 匿名 2023/05/21(日) 13:28:19
>>1
無愛想でも芯の部分に優しさとか誠実さがあれば大丈夫だよ
うちの彼も愛想が良いとは言えない
逆に言えば良いところを見つけて、彼を好きになる人がなかなか出てこないからライバルは少ないかな+6
-1
-
188. 匿名 2023/05/21(日) 14:53:20
あとは、口数少なくて何考えているのか分からないような人。落ち着いている人が好き。
おしゃべりクソ野郎は、いくら自分の好みの外見であったとしても、会った後にどっと疲れる。+6
-1
-
189. 匿名 2023/05/21(日) 15:00:25
>>30
セイキンよりデカキンの方が兄弟に見える笑+2
-0
-
190. 匿名 2023/05/21(日) 15:51:33
最近転職した職場で気になってる男の人がまさにそのタイプです!でも困ってるときは「危ないんでちょっとずつにしましょ」ってすぐに助けてくれるし、「俺もこれ苦手なんですよね」って照れてニコってされるとめっちゃキュンとします!そういうタイプの人ってどう仲良くなればいいのか…😭
あと休憩中に一人で過ごしてるところも好きです。
複数人で固まってタバコ吸いに行ったり、休憩中にギャハギャハ騒いでる男の人怖くて苦手なので🥲+4
-0
-
191. 匿名 2023/05/21(日) 16:30:39
>>178
えー!めちゃくちゃ素敵な旦那さんだね。
なんだか聞けて嬉しい。+1
-2
-
192. 匿名 2023/05/21(日) 17:14:29
>>1
明るくかわいらしい人と違い、テンションが高い人って異性人気ないと思うよ。男女問わず。
男女ともに落ち着いてる人が人気。+2
-4
-
193. 匿名 2023/05/21(日) 17:37:36
>>3
ま、結局ノリが合わないって事だろうね。
テンションは高いもの同士だとトントン拍子に物事が進んでいくんだよ。
+3
-1
-
194. 匿名 2023/05/21(日) 18:15:46
見た目もそれなりにイケメンで無表情でクールな人がいたけどお目当ての女性の前ではデレデレしてた
その人は興味のない事や人には無関心&無表情だったんだなと+3
-1
-
195. 匿名 2023/05/21(日) 21:53:23
うちの旦那めちゃくちゃ無愛想。
全く惹かれない。
機嫌が悪いのか気を使ってしまうけど。笑えや、気を使うやろと私がキレます。+1
-0
-
196. 匿名 2023/05/21(日) 22:04:05
異性だと無愛想な人に惹かれたりする。そういう人が笑ったりするとたまらないよね。
だけど同性だと、あまりに無愛想だと機嫌悪いのかなって、気を使って疲れるんだよね+0
-2
-
197. 匿名 2023/05/21(日) 22:10:46
赤ちゃんと僕の藤井くんみたいなタイプ+0
-0
-
198. 匿名 2023/05/22(月) 17:03:56
無愛想や寡黙な人が好きって言ってる人って恋愛経験ない人が大半。
+0
-3
-
199. 匿名 2023/05/22(月) 20:53:26
>>195
なんで結婚したんやwww+2
-0
-
200. 匿名 2023/05/22(月) 23:27:05
>>6
大好き+0
-0
-
201. 匿名 2023/05/23(火) 17:19:03
>>6
同じスラムダンクだったら深津も好き。
こっちは無愛想で尚且つ飄々としてるけど。+0
-0
-
202. 匿名 2023/05/27(土) 00:21:37
無愛想×いざというとき面倒見良い
これが合わさると最強だよね
でもまあ、ピッコロさんみたいにナチュラルな人望があったりするけど+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する