ガールズちゃんねる

子供がワキガかもしれない

585コメント2023/06/12(月) 12:34

  • 1. 匿名 2023/05/18(木) 20:24:01 

    夫がワキガです。対策していれば普段はほぼ臭いませんが、夏の汗だくになったシャツから臭うことがあります。
    3歳の息子がいますが、耳垢が黄土色で湿っぽいため遺伝したかなと思います。
    だいたい何歳くらいから治療や対策を考えればいいでしょうか。
    脇対策を習慣付けたいです。

    +411

    -25

  • 2. 匿名 2023/05/18(木) 20:24:23 

    思春期

    +298

    -5

  • 3. 匿名 2023/05/18(木) 20:24:30 

    もうワキガかもしれない〜

    +29

    -26

  • 4. 匿名 2023/05/18(木) 20:24:57 

    +14

    -74

  • 5. 匿名 2023/05/18(木) 20:25:02 

    即病院行って治療

    +28

    -64

  • 6. 匿名 2023/05/18(木) 20:25:03 

    くさっ!!って匂いを感じるまではなにもしなくてもいいんじゃない?

    +470

    -9

  • 7. 匿名 2023/05/18(木) 20:25:13 

    私も日によってねっとりしてる時ある!
    ワキガなのかな…お味噌汁っぽい匂いがする時ある

    +16

    -38

  • 8. 匿名 2023/05/18(木) 20:25:30 

    夫ワキガもつらいね

    +260

    -14

  • 9. 匿名 2023/05/18(木) 20:25:30 

    子供がワキガかもしれない

    +6

    -141

  • 10. 匿名 2023/05/18(木) 20:25:31 

    ワキガにオンオフはない。それは汗臭いだけじゃないの

    +271

    -37

  • 11. 匿名 2023/05/18(木) 20:25:36 

    デオナチュレで大丈夫だよ

    +259

    -30

  • 12. 匿名 2023/05/18(木) 20:25:40 

    >>1
    小学校高学年から中学生の時に対策

    +275

    -2

  • 13. 匿名 2023/05/18(木) 20:26:04 

    二次性徴でくるから冬の間に手術してあげて

    +43

    -20

  • 14. 匿名 2023/05/18(木) 20:26:13 

    3歳ならまだそこまで気にしなくても大丈夫だと思います
    子供がワキガかもしれない

    +12

    -86

  • 15. 匿名 2023/05/18(木) 20:26:20 

    匂いが気になり始めたらお子さんにケアの方法教えてあげればいいんじゃないかな。
    ケアだけでどうしようもなく、本人も希望したら手術を検討するといいと思う。

    +262

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/18(木) 20:26:21 

    思春期近くになったら、脇用のデオドラントスプレーをするのを習慣にする

    +126

    -3

  • 17. 匿名 2023/05/18(木) 20:26:27 

    え、耳垢が湿っぽい人ってワキガなの?

    +266

    -11

  • 18. 匿名 2023/05/18(木) 20:26:50 

    ワキガで幸せな人生を歩んでる人は‥

    +14

    -24

  • 19. 匿名 2023/05/18(木) 20:26:50 

    うちも夫がワキガで子供2人とも耳垢がベットリしてます。まだ幼児ですが2人ともワキガだったら可哀想で…治療は匂ってきたらなんですかね?

    +167

    -5

  • 20. 匿名 2023/05/18(木) 20:27:04 

    >>5
    今行ってもやる事ないよ。

    +67

    -3

  • 21. 匿名 2023/05/18(木) 20:27:06 

    >>3
    秋は旅人~

    +8

    -10

  • 22. 匿名 2023/05/18(木) 20:27:13 

    今日から施術用に貯金1択。

    +40

    -4

  • 23. 匿名 2023/05/18(木) 20:27:57 

    >>17
    今更か?笑
    湿った耳垢の8割がワキガで
    ワキガの95perは湿ってる

    +362

    -21

  • 24. 匿名 2023/05/18(木) 20:27:59 

    >>10
    オンオフあるよ
    冬場はほとんど気にないレベルのワキガも
    それなりにいると思う

    +192

    -6

  • 25. 匿名 2023/05/18(木) 20:28:03 

    優性遺伝

    +31

    -2

  • 26. 匿名 2023/05/18(木) 20:28:04 

    ワキガって夏に限らずむしろ冬の方が強烈なにおいしたりする。

    +185

    -8

  • 27. 匿名 2023/05/18(木) 20:28:35 

    小学校の頃に既にワキガの子は特有のにおいがしてた。
    小学校3年か4年くらいのときから。
    クラスでもヒソヒソ言われてたから小学校上がるくらいでデオドラントとか気をつけて、習慣にさせたらいいと思う

    +236

    -3

  • 28. 匿名 2023/05/18(木) 20:28:46 

    病気じゃないのに😭

    +14

    -22

  • 29. 匿名 2023/05/18(木) 20:28:59 

    >>1
    日本人の95%はワキガだから普通だよ!

    +6

    -119

  • 30. 匿名 2023/05/18(木) 20:29:05 

    >>17
    だよ!
    ヨーロッパの人とかほぼそうらしい

    +146

    -3

  • 31. 匿名 2023/05/18(木) 20:29:22 

    >>10
    軽度なら充分ありえるケースだけど。
    周りでも普段は気にならないけど、大量に汗をかくとワキガのにおいがする人チラホラいるよ。
    体質だから仕方ないし、だからってどうとか思わないけど。

    +235

    -4

  • 32. 匿名 2023/05/18(木) 20:29:22 

    あ〜思春期になったら恨まれるやつだ
    何でワキガと子供作ったんだよ!!って

    +155

    -48

  • 33. 匿名 2023/05/18(木) 20:29:38 

    >>29
    多いわっっ!
    違うよそれ。

    +55

    -1

  • 34. 匿名 2023/05/18(木) 20:29:50 

    >>1
    小学校高学年からニオイがキツくなる。
    お風呂上がりにデオナチュレ塗ってる。けど、夏は厳しいかも。

    +160

    -2

  • 35. 匿名 2023/05/18(木) 20:29:51 

    思春期に少年からワキガに変わる

    +117

    -10

  • 36. 匿名 2023/05/18(木) 20:30:03 

    >>17
    湿ってるとほぼワキガらしいよ
    小学校の頃に縄文人とか弥生人とか習ったじゃん?縄文人は耳垢が湿ってて、だからワキガの人はルーツの縄文が濃く出たタイプやね

    +94

    -53

  • 37. 匿名 2023/05/18(木) 20:30:11 

    >>1
    うちの子供は小3~小4の頃、暑い日に「ん?何となく臭うかも…」ってのが始まりでした。
    それからデオドラントストーンを毎日塗っています。
    塗っていれば全く臭わないレベルです。

    +207

    -3

  • 38. 匿名 2023/05/18(木) 20:30:17 

    ワンフロアとか電車1車両臭うくらいのワキガの人はヤベェなって思う
    (実際経験してこれはアカンヤツ!ってなった)

    けど、軽度ならケアをきちんと把握してあげる
    子どもの意向を相談の上、オペって感じじゃダメなのかな

    +190

    -1

  • 39. 匿名 2023/05/18(木) 20:30:32 

    >>26
    冬も熱がこもりやすいからね〜

    +19

    -1

  • 40. 匿名 2023/05/18(木) 20:30:43 

    >>1
    子供 わきがで検索すると皮膚科や美容外科のわきがの治療に関してのページ出てくるよ
    どんなものがあるか対象年齢はどうか費用はどうか調べてみるといいよ

    +21

    -5

  • 41. 匿名 2023/05/18(木) 20:30:52 

    >>33
    岸田総理が言ってたから本当だよ〜

    +3

    -27

  • 42. 匿名 2023/05/18(木) 20:31:00 

    >>17
    絶対ではないよ

    +218

    -4

  • 43. 匿名 2023/05/18(木) 20:31:43 

    >>17
    逆に乾いててワキガの人っているのかな?
    子供カスカスだから遺伝してないと思ってOK?

    +134

    -6

  • 44. 匿名 2023/05/18(木) 20:31:44 

    ワキガの人って他のワキガの匂いって分かるものなの?
    その前に自分のワキガは分かるもの?
    自分ワキガかな?って心配になることがある

    +60

    -1

  • 45. 匿名 2023/05/18(木) 20:32:06 

    >>1
    オハカマイリニキナサイ

    +5

    -18

  • 46. 匿名 2023/05/18(木) 20:33:02 

    >>1
    同じく私からの遺伝で、5歳1歳の子どもが飴耳です。私自身がワキガが原因で中学校で酷くいじめを受けたので子どもたちは何とか臭いを抑えてあげたいです。

    +195

    -9

  • 47. 匿名 2023/05/18(木) 20:33:12 

    旦那さんがケアすれば匂わないんだから、お子さんも経度だよ きっと

    +4

    -9

  • 48. 匿名 2023/05/18(木) 20:33:17 

    >>44
    わかるよ。
    ワキガは鼻が麻痺してるから気付かないって嘘だと思う。

    +140

    -4

  • 49. 匿名 2023/05/18(木) 20:33:37 

    >>11
    夜のお風呂後に塗れば大丈夫でしょうか?朝も必要ですか?

    +25

    -1

  • 50. 匿名 2023/05/18(木) 20:34:08 

    夫がワキガで
    子供も ワキガかもって時点で周りからしたら立派なワキガだよ!!
    速攻今からケアを習慣付けるしかない

    +56

    -11

  • 51. 匿名 2023/05/18(木) 20:34:37 

    早い子だと幼稚園ころから臭う
    とにかくケアを習慣づけるしかないよ

    +55

    -4

  • 52. 匿名 2023/05/18(木) 20:34:43 

    >>37
    お子さんは、小さい頃から耳垢は湿っていましたか?

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/18(木) 20:34:44 

    >>5
    3歳じゃ治療してくれるクリニックなんて無いよ、そもそもアポクリン汗腺が発達してない

    +86

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/18(木) 20:34:55 

    耳垢乾いてるのにワキです

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/18(木) 20:35:04 

    >>1
    今だとレーザー治療だから傷跡とか心配いらないみたいだよ
    どこまで治るか個人差あると思うけど

    +11

    -3

  • 56. 匿名 2023/05/18(木) 20:35:27 

    子ども二人(未就学児)とも夫からの遺伝でワキガだと思います。匂いが出始めたらデオドランドケアをすれば匂いは漏れないものなのでしょうか?匂いで虐められないか心配で今から悩んでいます。

    +49

    -6

  • 57. 匿名 2023/05/18(木) 20:36:10 

    >>44
    家族みんなワキガだからワキガなの分からなかったって女性なら1人知ってる。大学の先輩だった人。

    高校で「くさい」「ワキガ」とかいじめられて自分には人と違う体臭があると気付いたそう…中学時代の友達に聞いたら「言わなくてごめんね。ずっと思ってた」と言われたそうです

    +113

    -6

  • 58. 匿名 2023/05/18(木) 20:36:19 

    アポクリン汗腺の数って生まれつきって言うけど、軽度、重度となぜ差があるんだろう。

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/18(木) 20:36:27 

    >>49
    夜は塗らないよ
    登校前とか出かける前に塗るんだよ

    +53

    -17

  • 60. 匿名 2023/05/18(木) 20:36:38 

    >>1
    梅干しを食べさせてください
    効きます

    +24

    -3

  • 61. 匿名 2023/05/18(木) 20:36:49 

    >>43
    稀にはいるんじゃない?

    +91

    -2

  • 62. 匿名 2023/05/18(木) 20:37:53 

    >>43
    朝鮮人の血筋かしら?
    ワキガか朝鮮人か選べるならワキガになりたい

    +6

    -61

  • 63. 匿名 2023/05/18(木) 20:38:01 

    再発ゼロのリオ○ビューティークリニックが気になっています。再発ゼロなら手術を受けさせたい。

    +5

    -3

  • 64. 匿名 2023/05/18(木) 20:38:55 

    子ども二人とも飴耳だから遺伝してしまったと思っている。どうか軽度でありますようにと祈る日々です。

    +65

    -2

  • 65. 匿名 2023/05/18(木) 20:39:23 

    ワキガってだけでどんなに素敵な人もNGになってしまう。
    今は治せるんだから絶対治療した方が人生幸せだよね

    +88

    -18

  • 66. 匿名 2023/05/18(木) 20:39:44 

    >>59
    私はお風呂上がりと朝に塗ってる
    お風呂上がるとすぐ汗かくし…

    +74

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/18(木) 20:40:03 

    >>49
    ちなみに小さい頃は何もしなくていいからね、小学校高学年くらいから体操服とか匂いだしたら朝に塗ってくようにすればいいと思うよ

    +64

    -2

  • 68. 匿名 2023/05/18(木) 20:40:05 

    ワキガとは結婚できない

    +33

    -16

  • 69. 匿名 2023/05/18(木) 20:40:55 

    とにかく下着、服を全て綿100%にする!
    これだけで全然違うから!
    デオナチュレは大人でもかぶれたりするから子供のうちはやめた方がいいと思う。

    +93

    -1

  • 70. 匿名 2023/05/18(木) 20:41:08 

    >>56
    デオドラントケアに加えて、シャツの下に薄手の肌着を着用することに慣れて
    それを頻繁に新品にするってのも割と効果的だよ

    布についた臭いって洗濯しても蓄積するから

    +55

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/18(木) 20:41:29 

    うちも、旦那が20代の頃ワキガでした。年々臭いもマシになり今はデオナチュレを寝る前に塗るだけで1日持ちます。耳垢も昔はベタベタだったそうですが今はカサカサみたいで。
    でも子供が、2歳で茶色のドロドロ耳垢でした。いつか来るんだろうな。。全力で対策してあげたいです。

    +70

    -2

  • 72. 匿名 2023/05/18(木) 20:42:05 

    >>57
    横だけど、私は父がワキガで私も遺伝したケース。
    思春期になって父と同じ臭いが脇からしだしたけど、親からは何も言われなかったしみんなそんなもんなんだと思ってた…。
    もしかしたらその人も、鼻が麻痺してるとかじゃなく、臭いがするのが普通だと思ってたのかな…と思う。
    友達から「ガル子ちゃん、におうよ」と言われて初めてこれはみんなじゃないんだと気付いたし、気を付けてケアするようになった。
    ワキガ体質の親御さんには、お子さんがワキガの臭いがしだしたら、ちゃんと指摘してケアの方法教えてあげてほしいと思う。

    +120

    -1

  • 73. 匿名 2023/05/18(木) 20:42:07 

    >>1
    母親がワキガで見事に遺伝
    小学校低学年だったかな?に母親から「あんたはワキガだから、お風呂上がったらこれを脇に塗りなさい」と言われて意味もわからず塗るようになった
    *当時薬局で3000円くらいで売ってた専用の制汗剤クリーム
    成長するにつれ自分でも臭いがわかるようになったけど、幸い軽度らしくここ10年はデオナチュレをお風呂上がりに塗れば1日臭わない
    キツい人は数メートル離れてても臭いがわかるから、ケアは程度によると思うよ

    +105

    -3

  • 74. 匿名 2023/05/18(木) 20:42:54 

    >>1
    服の臭いが気になりだしたらデオナチュレとか臭い対策のもの買ってあげて、
    それでも抑えられないなら治療を考えてもいいかもね
    男の子だと運動で汗かく可能性高いし、トイレの個室入るのも抵抗あるだろうからなかなか学校で塗り直す機会がなさそう…
    ちなみに私は小学校中学年くらいから臭いが気になり始めて制汗剤とか使ってたよ
    大人になって切開の手術したから今は臭いはないはず
    手術の痛みはそこまでないけど、1〜2週間くらい脇になんかガーゼ的なの固定されてたから学生だと体育とかあるし難しいかも
    レーザーは切らない分効き目が確実じゃないと聞いたことあるからよく考えてね

    +30

    -1

  • 75. 匿名 2023/05/18(木) 20:43:03 

    >>29
    優性遺伝だから後々そうなるね

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2023/05/18(木) 20:43:17 

    ワキガでも周りにバレずに思春期過ごせた方はいますか?

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/18(木) 20:43:20 

    >>1
    私は中1でした、子供って残酷ですからね😭色々辛かった😭手術出来るならしてあげてください

    +66

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/18(木) 20:43:30 

    手術で治してもスソガだっけ?おまたが臭うようになるんでしょ?それもやだよね

    +42

    -3

  • 79. 匿名 2023/05/18(木) 20:43:59 

    私自身がそうで、小5くらいからにおいが出ましたが、薬局で売ってる焼きミョウバンをお風呂上がりにベビーパウダーみたいにつけたら匂いがなくなりました。(2〜3日つけないとにおいが出ますが)
    それからアラフォーまでなんとかきましたが、現在低学年の子供2人がこれからなったらどうしようかとちょうど心配してたところです!

    手術した方いますか?手術すると、下の毛とか別の場所に発現するとかウワサを聞いて、自分は手術ためらってきてしまったのですが、そんなことなければ、手術したいなぁと思ってます。

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/18(木) 20:44:31 

    >>62
    どういう事?
    耳垢乾いてる人は朝鮮人なの?

    +3

    -8

  • 81. 匿名 2023/05/18(木) 20:45:04 

    >>17
    ワキガの原因になるアポクリン汗腺は耳の中にもあるからアポクリン汗腺が多い人は耳垢を湿らせる

    +116

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/18(木) 20:45:18 

    >>52
    湿っていました。なので、小学生頃からいつ臭い初めても対策できるように用心していました。

    +50

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/18(木) 20:45:55 

    3歳なら余裕で汗臭くなるからわからない
    思春期頃に朝シャワーしてもすぐ臭いとかスプレーしてもすぐ臭いならワキガかも

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/18(木) 20:46:00 

    ワキガって服の上からワキを臭っても臭いするの?
    直接触って嗅いだら臭いするときあるんだけど服の上からは臭わない
    これもワキガに入る?

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/18(木) 20:46:03 

    >>46
    そんな小さな子の耳垢で判別出来るの?
    小さな子ってみんな湿ってるんじゃない?

    +4

    -44

  • 86. 匿名 2023/05/18(木) 20:46:08 

    私あれっ?ってなったのが中学生。多分母親ゆずり…めっちゃワキガじゃなく軽度なやつ。で旦那も。旦那は私よりは臭うけどこちらも軽度で対策すればわからない。子供には中学生くらいになったら対策させる。

    +22

    -2

  • 87. 匿名 2023/05/18(木) 20:46:41 

    兄弟でも赤ちゃんの頃から匂い違うよねー
    夫婦共に耳垢湿ってるタイプなんだけど、上の子(3才)はカサカサタイプで赤ちゃんのころから全身良い匂い。1日遊んだ後でも靴も無臭
    下の子(1才)は耳垢が湿っていて、まだ靴も履いたことないのに足が臭い。親としてはかわいいんだけど心配笑
    思春期になったらそっとソフトストーンを差し出そうと思ってるよ。パパもママも毎日使ってるから、そこまで拒否感はないはず!

    +22

    -4

  • 88. 匿名 2023/05/18(木) 20:46:43 

    >>35
    壊れかけのレディオ〜ってか😂

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/18(木) 20:47:32 

    >>76
    バレたかバレてないかは本人でもわからないんじゃないかな?
    よっぽどじゃなければ、たとえ思春期の子どもでも周りは大人の対応でスルーしてるケース、多いと思う。

    +16

    -2

  • 90. 匿名 2023/05/18(木) 20:47:55 

    >>82
    ありがとうございます。うちもまだ幼児ですが、同じなので参考になりました。

    +34

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/18(木) 20:48:06 

    >>76
    軽度だから対策しててバレてないよ。信用してる友達にも聞いたけど臭ったことないって言われた。

    +11

    -1

  • 92. 匿名 2023/05/18(木) 20:48:22 

    >>1
    自分ワキガじゃなくて
    夫ワキガで結婚できるのすごい!
    ワキガの方はワキガの方と結婚するかと思ってた!

    +17

    -55

  • 93. 匿名 2023/05/18(木) 20:48:28 

    >>78
    私が手術した時、主治医に「手術したから匂うわけではなく、ワキの匂いが抑えられたことによって違う部分の匂いに気がつく」というような話をされましたよ。

    +51

    -4

  • 94. 匿名 2023/05/18(木) 20:49:09 

    >>11
    そんなんで匂い無くなるのはワキガじゃないから、ワキガ舐めるな

    +74

    -25

  • 95. 匿名 2023/05/18(木) 20:49:53 

    >>1
    わたしも旦那さんと同じくらいだと思う
    真冬から春先以外は、スプレーしないと臭う
    AG+とかシューっとしてると臭わないけど、何もしないと汗もねとっとしてくるし不安になる
    中学2年の時に急に臭うようになったから、小学校高学年くらいから制汗剤するようにしたらいいんじゃないかな
    うちは母がワキガなので、思春期前に教えてくれてたよ

    +38

    -1

  • 96. 匿名 2023/05/18(木) 20:50:17 

    4月からきた新人看護師にワキガの子がいる。その看護師がいる日はナースステーション内がくっさい。
    あれでは患者からもそのうちクレームきそう。

    +57

    -1

  • 97. 匿名 2023/05/18(木) 20:50:31 

    >>85
    横だけど、うちは長男が飴耳、次男がカサカサ。
    生まれた時から耳垢の感じが違ってたよ。
    長男は茶色くて半透明のネバネバな耳垢、次男は白っぽい耳垢で、お風呂上がりに湿っててもネバネバはしてなかった。

    +33

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/18(木) 20:50:54 

    >>86
    86様と旦那様の食生活はどのような感じですか?肉、牛乳等のタンパク質や揚げ物を摂ると匂いが強くなると聞き、子どもたちには控えさせるべきかと悩んでいて、、

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/18(木) 20:51:24 

    >>87
    えっ!そうなんですか!うちの子湿り耳垢で、真夏の汗がまあまあ臭いです。1人目なので、1〜2歳ってみんなこんなもんなのかなーと思ってました( ; ; )

    +7

    -2

  • 100. 匿名 2023/05/18(木) 20:51:28 

    >>91
    どのようなケアをしていたか教えていただけますか?

    +6

    -2

  • 101. 匿名 2023/05/18(木) 20:52:14 

    >>1
    耳垢の感じなら遺伝だろうけど今はとくにすることは無いんじゃないかな。
    バランスよい食事で偏った食事はせずジャンクも控えめにして。
    睡眠をよくとって健康的な生活を心がける。

    ニオイが出始めたら子供にも共有して一緒に対策したらいいと思う。

    +29

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/18(木) 20:52:20 

    >>1
    お子様がワキガの方、どのようなケアをして匂いを抑えているか教えてほしいです。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/18(木) 20:52:29 

    >>98
    うちは臭いのために気にして食事を摂ることはないです。普通に好きなもの食べてますが基本的に野菜多めでバランスのいい食事は心がけています。

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/18(木) 20:53:37 

    若いと汗腺が未発達で再発の可能性が高いんじゃなかったかな。ある程度年齢いってからのほうが良かった気がする。20歳とか。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/18(木) 20:54:43 

    >>102
    中学生男子。
    メンズ用のAg+のロールオンを寝る前に塗らせたら全く気にならないから、それでしのいでる。

    +5

    -2

  • 106. 匿名 2023/05/18(木) 20:54:50 

    これがお前の物語だ。泣かないで。と語りかける。

    +2

    -8

  • 107. 匿名 2023/05/18(木) 20:54:54 

    >>100
    私は学生時期は制汗剤でしたが、今は朝にデオナチュレをさっと塗るだけで1日なんともないです!汗かきすぎたらアルコールで拭いて塗り直すかなって感じです。旦那もそうです。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/18(木) 20:55:08 

    嫌な言い方だけど、ワキガも強中弱あるよね
    ほんわかの人いるけど、普段あまり気づかないわ

    +34

    -1

  • 109. 匿名 2023/05/18(木) 20:55:28 

    >>29
    それはないでしょ身近でワキガの人あったことない、一度だけTSUTAYAで並んだらすごい臭い人がいてこれがワキガってやつなんだろうなって思ったことはある
    まぁ身近の人が全員対策してたのかもしれないけど

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/18(木) 20:55:45 

    デオナチュレずっと使ってたけど
    ・冬場は硬くて塗りにくい
    ・ちゃんと塗れてるかわかりにくい
    ・擦り付ける感じだから色素沈着が気になる
    っていうのが気になってどこかでみたオススメのから使ってる
    ジェルタイプなので塗ったところがわかりやすい
    あとデオナチュレより効果が強い
    子供がワキガかもしれない

    +24

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/18(木) 20:56:14 

    >>17
    耳垢が湿る時と、カサカサの時がある!

    何でなんだろう。

    +74

    -1

  • 112. 匿名 2023/05/18(木) 20:57:04 

    >>23
    湿った人の8割もワキガなの?
    多くない?

    +59

    -4

  • 113. 匿名 2023/05/18(木) 20:57:47 

    うちの小5娘も暑い日は若干ワキガっぽい匂いして何が1番いいんだろうって思ってたところ
    参考にする

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/18(木) 20:57:51 

    >>17
    耳が湿ってる人は縄文系の遺伝子を強く受け継いだ人だね
    乾いてる人は弥生系(大陸)の遺伝子を強く受け継いだ人

    +60

    -5

  • 115. 匿名 2023/05/18(木) 20:57:59 

    >>112
    耳垢湿ってる人の割合自体、日本人は少ないね。

    +82

    -2

  • 116. 匿名 2023/05/18(木) 20:58:18 

    遺伝するってみんな知らないのかな?
    男でも女でも、ワキガなのに結婚したり子供作る人が不思議で仕方ない

    +21

    -23

  • 117. 匿名 2023/05/18(木) 20:58:21 

    >>85
    確かに、上の子は1才くらいまで湿った耳垢で、こ、これは!!と思っていたんだけど、そこから急にカサカサになっていきました!
    下は1才過ぎても湿ってます。
    赤ちゃんのころ湿っていても、乾燥してくる子もいるよね

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/18(木) 20:58:39 

    >>1
    ワキガな場合、幼児の頃から汗臭いものなのでしょうか。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/18(木) 20:59:24 

    >>116
    ワキガは子供作っちゃいけないの?
    自子供が思春期になったら色々対応してあげる覚悟があれば良いと思うけど

    +24

    -21

  • 120. 匿名 2023/05/18(木) 20:59:32 

    >>17
    この説、カナル型イヤホンしてると耳垢嫌でも湿るから勘違いする人増えそう

    +60

    -1

  • 121. 匿名 2023/05/18(木) 20:59:57 

    >>1
    デオドラントの習慣はつけるといいけど、親があまり神経質になり過ぎると過剰に劣等感持っちゃう恐れがあるからあんまりうるさく言い過ぎないであげてほしい。手術もあくまで本人の意思に任せるべき。手術しても100%よくなるわけではないことも考慮に入れて。

    +53

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/18(木) 21:00:52 

    >>108
    夏場にたま〜に気になる…てな感じの人はけっこういるよね。
    ガルちゃんでのワキガ叩きで挙げられるような、部屋にいるだけでわかるような重度の人は、今まで出会ったのは数人だわ。

    +20

    -1

  • 123. 匿名 2023/05/18(木) 21:00:59 

    なるべく気をつけてあげたほうが良いかもね学校で嫌われたりいじめられる可能性もある
    食事に気をつけたり衣類など清潔にして出来る対策は少しでもしてあげると良いかも
    【医師監修】ワキガの原因はなに?遺伝?年齢? | はじめての美容医療 | ジェイメック
    【医師監修】ワキガの原因はなに?遺伝?年齢? | はじめての美容医療 | ジェイメックhajimete-biyou.jmec.co.jp

    ワキガの原因は、遺伝によるところが大きいですが、生活習慣やストレスなど、自分で改善できることでにおいの軽減につながる場合もあります。ワキガの原因について詳しくご紹介します。 | はじめての美容医療 | ジェイメック

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/18(木) 21:01:20 

    >>105
    ありがとうございます。
    それで抑えられるということは軽度なのでしょうか。
    周りには匂いは気付かれていませんか?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/18(木) 21:01:22 

    >>96
    ポリエステルの制服が最悪だよ
    半袖だし、ダイレクトに臭いがくる。

    +59

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/18(木) 21:01:50 

    >>32
    マイナス付いてるけど、自分もワキガで子供の頃イジメられたし、社会人になって初めての給料で手術した。手術の跡はケロイドになって、それでも完治しない。
    子供は絶対作らない。

    +122

    -4

  • 127. 匿名 2023/05/18(木) 21:02:15 

    >>104
    広島にある有名なワキガ治療院では小学生での手術件数も多いらしく。誰一人再発がないとのことで気になっているのですがやっぱり大人になるまで待った方がいいですよね、、、

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/18(木) 21:02:15 

    >>37
    夏、大量に汗かいても匂いませんか?

    +14

    -1

  • 129. 匿名 2023/05/18(木) 21:02:36 

    >>97
    兄弟で違うのですね。優性遺伝でだと思っていました。

    +3

    -3

  • 130. 匿名 2023/05/18(木) 21:03:23 

    >>99
    ワキガだけが原因ではないと思います!
    おそらく、足の臭いは私からの遺伝ですが、同じく軽度ワキガの旦那の足は全くの無臭なので。
    変なところ遺伝して申し訳ない…
    汗の匂いも、耳垢が湿っている体質は関係ない気がするよ!

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2023/05/18(木) 21:03:40 

    私自身が多分ワキガだったんだけど、
    親が中1の時予告なしにもなく「今日隣町のデパート行こう!」と電車乗ってデパート行ってそのまま病衣に連れて行かれ、なんのこっちゃ分からないうちに説明受けてワキガの手術受けさせられた😹(麻酔して掃除機みたいなので汗腺吸引するやつ)
    急に手術ってなって半泣きで何なの?!と大バトルになったけど、予告されてたら多分ビビって断ってただろうし、若いうちに手術させてもらえたおかげで25歳の今でも臭いも汗の量も黄色いシミもなくなって感謝してる😹

    +51

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/18(木) 21:03:55 

    >>118
    上の子がワキガで、下の子は違うんだけど、幼児期は上の子もワキガの臭いしなかったよ。
    ただ、幼児期から服の襟とかの汗をかきやすい部分が上の子はすぐ黄ばんでた。
    下の子はいくら汗かいてもあまり黄ばまない。

    +30

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/18(木) 21:04:48 

    >>129
    優勢遺伝がどのように出るかわかりますか?
    両親共にワキガでも、子供には遺伝しない可能性ありますよ

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/18(木) 21:04:48 

    >>129
    優性遺伝でも、必ず遺伝する訳ではないからね。

    +19

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/18(木) 21:04:48 

    >>117
    カサカサになることあるんですね!
    うちは2人とも飴耳で将来心配ですが、下がちょうど一歳になったので希望を持ちたいです😅

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/18(木) 21:06:57 

    腋臭なら身体だけじゃなく衣服のケアもね
    服で菌が繁殖して腋臭っぽい臭い放ってることがあるよ
    40℃オキシクリーンは必須
    シミができてしまったら潔く捨てて

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/18(木) 21:07:07 

    十年以上前の話だけど兄が中学生?くらいの時に親に連れられ手術したよ。においが落ち着くならやって良かったんだろうけど術後の痛みが強かったみたいで涙は流してた。今の技術はマシになってるかもわからないけど。私は兄が匂うとか思ったことなかったから手術するって聞いてびっくりしたし大人になった今も別に気になってません。元から軽かったのかも。

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2023/05/18(木) 21:07:16 

    >>124
    周りに気付かれてるかどうかはわからないな。
    デリケートな問題だし、
    「周りからくさいって言われる?」
    なんて本人にきけないよ。
    ただ、うっかり塗り忘れて行く日もあってその日はやっぱり臭うから、周りには多分バレてるんじゃないかと思う。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/18(木) 21:07:40 

    >>117
    そうなんですね!
    うち、兄弟居なくて比較対象がないので
    今3歳ですが、ずっとネバっとした耳垢だから、遺伝しちゃったかと思ってました…
    希望が持てるコメントありがとうございます

    +3

    -5

  • 140. 匿名 2023/05/18(木) 21:08:56 

    >>115
    耳垢湿ってるって、例えば紙の上に置いて斜めにしても落ちないとかだよね?
    それとも水飴状なのか?

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2023/05/18(木) 21:09:09 

    くさい匂いが好きなんですが、ワキガの匂いってどんな感じですか❓
    今まで出会ったことなくて、もしかしてワキガの匂いかいでても気づいてないかもです。

    +0

    -7

  • 142. 匿名 2023/05/18(木) 21:09:25 

    >>58
    汗腺の数、分泌される脂の量、脂の成分が人によって違うからでは?

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/18(木) 21:09:26 

    >>131
    いい親だね

    +30

    -2

  • 144. 匿名 2023/05/18(木) 21:09:42 

    臭いを発し出してから悩めばいいよ
    その頃になったら本人も気を付けるだろうし
    うちは夏場はケアしないとくさいけど、Agスプレーで何とかなってる

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/18(木) 21:10:34 

    >>43
    いるよー
    耳垢がバリバリのかさかさ派でまあまあの腋臭

    +100

    -2

  • 146. 匿名 2023/05/18(木) 21:10:56 

    >>43
    自分耳垢乾いてるけどワキガだよ
    でも軽度だからリフレア塗っておけば大丈夫
    一応家族や友達に臭くなってないか確認した
    何もケアしないでたくさん汗かくとツーンとするのが自分でも分かる

    +110

    -3

  • 147. 匿名 2023/05/18(木) 21:11:01 

    白いTシャツとか全く黄ばまないけど軽度?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/18(木) 21:12:28 

    湿ってるけどワキガじゃないです…

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2023/05/18(木) 21:12:51 

    >>136
    子どものインナーは必ず半袖の綿100%の白いシャツにしてる。
    脇が黄ばんできたら、キッチン用とかお風呂用の泡ハイターを黄ばんでる部分にかけて、数分置いてから洗濯機で洗濯してる。
    臭いも黄ばみも取れるよ。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/18(木) 21:13:26 

    うちも主人がワキガ。
    娘の耳垢はカサカサタイプだから遺伝しなかったかなーと安心してたんだけど、思春期にベタベタの耳垢になることもあるみたいだから心配。
    手術させるけど、手術できる年齢までどうやってやり過ごすか…

    +10

    -1

  • 151. 匿名 2023/05/18(木) 21:14:08 

    飲食店の厨房で働いてた時 ワキガの男の子が入ってきた。申し訳ないけどって事で店長から辞めてほしいって言ってるのを聞いた。
    その子は自分がワキガな事に気がついていないようだった。一瞬で厨房がワキガになる。
    いい子だったけど吐いた事ある。家族が教えてあげるべき。

    +52

    -3

  • 152. 匿名 2023/05/18(木) 21:15:27 

    >>4
    黄ばんだ白シャツの脇だ!

    +24

    -1

  • 153. 匿名 2023/05/18(木) 21:17:27 

    >>85
    なんでこんなマイナスなのかわかんない。
    新生児から1歳くらいって湿ってるのがほとんどだと
    耳鼻科の先生が言ってたけど……。

    +11

    -9

  • 154. 匿名 2023/05/18(木) 21:17:41 

    高学年頃に汗をかいた脇を拭うとニオイがしたのですが、いつの頃かそういうニオイがしなくなりました。
    今でもしてみるのですが、あの頃のニオイはしないんです。
    一過性?のものだったのでしょうか?
    大人になった今もデオドラント対策は気を抜くことはできないのですが…

    +7

    -2

  • 155. 匿名 2023/05/18(木) 21:17:44 

    >>48
    職場のワキガの人気付いてないと思う。
    その人の通った後まで匂うレベルの激臭なのに
    他人との距離が普通より狭い。めちゃくちゃ接近してくる。

    +33

    -3

  • 156. 匿名 2023/05/18(木) 21:19:17 

    ワキ擦って嗅いだら臭いするのに病院の先生からワキガじゃありませんって言われた人いますか?

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/18(木) 21:19:40 

    >>116
    ワキガとセックスできる時点で自分的にはあまり気になない人なんだと思う心理的に
    でも他人の目はきになるみたいな
    本人や伴侶は気にしてる素振りしつつなんだかんだそこまで気にならないレベルなんだと思う

    ワキガ絶対無理な人は臭い香りしたら100年の恋も覚めて別れようと思うもん

    +29

    -5

  • 158. 匿名 2023/05/18(木) 21:20:44 

    >>151
    大学生の頃スーパーでバイトしてたんだけど、他部門の女の子がワキガだったらしく、そこの責任者から『お前臭いぞ』って言われたんだって。。
    ちょっと言い方を考えた方がいいと思うんだけど、食べ物扱うとこだと難しいですよね…

    +41

    -3

  • 159. 匿名 2023/05/18(木) 21:21:12 

    >>140
    横だけど飴耳っていってねちょっとしてんのよ
    日本人のほとんどはカサカサ粉系で水分なし

    +36

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/18(木) 21:21:25 

    >>43
    カサカサだったのに大人になってから飴耳になった
    ワキガではないと思うけど体臭がキツくなった気がする

    +33

    -1

  • 161. 匿名 2023/05/18(木) 21:21:54 

    >>112
    ウチの旦那も子供20才も耳垢湿りまくりだけど、ワキガではないです。珍しいタイプかもしれません。

    +75

    -2

  • 162. 匿名 2023/05/18(木) 21:22:44 

    >>161
    ワキ直接嗅いでもですか?

    +18

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/18(木) 21:22:45 

    >>160
    もしもう病院に行かれてたらごめんなさい!
    中耳炎とかではないのかな?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/18(木) 21:22:49 

    >>131
    中1で手術した後、スソワキガやチチガになったりはしませんでしたか?

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/18(木) 21:22:53 

    >>1
    ワキガってわかってて結婚できるもんなの?

    +13

    -19

  • 166. 匿名 2023/05/18(木) 21:24:51 

    単にワキガを叩きたいだけの人も来てるよね。
    自分だって体臭あるかもしれないのに。

    +30

    -3

  • 167. 匿名 2023/05/18(木) 21:25:04 

    当事者だけど毎日柿渋石鹸で洗って週1、2でパースピレックス、毎朝デオナチュレ
    私服はほぼ綿100%(インナーも)

    子供に遺伝したら早めにケア方法教えて手術も検討かな

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/18(木) 21:25:19 

    >>79
    下もずっと臭ってるけど脇のが鼻から近いから脇の香りで鼻が麻痺してて、脇の手術すると鼻に近いから脇の香りがしなくなったことにより鼻の臭覚麻痺がなくなって臭い臭いに気がつくようになって、はじめて股間からも臭ってたことに気がつくだけだよ

    +22

    -3

  • 169. 匿名 2023/05/18(木) 21:25:45 

    >>154
    その頃たまたま何かの環境要因で服が生乾きがちだったとかホルモンバランスが乱れてたとかでわきに雑菌が出やすかったんじゃない? ワキガじゃない人でもたまに条件によって脇汗が臭うことはあるよ

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2023/05/18(木) 21:26:02 

    >>11
    私はデオナチュレ塗るとデオナチュレの臭いとワキガの臭いが混ざって全然誤魔化せてなかったし痒くなって使うのやめた。
    今はリフレアのジェルタイプ塗ってるけど、そっちは時間が経っても臭くならないし痒くない。

    +48

    -3

  • 171. 匿名 2023/05/18(木) 21:26:03 

    誰でも汗そのものは匂いは無い。

    汗が布に付いて時間が経過すると布や脇肌が臭う。ワキガの人は悪臭がする。
    なので、朝と昼休みに脇や胸元を水の含んだハンカチで拭き取り、肌着を着替える事が必要。
    着替えることが無理なら脇ぱっとを変えるだけでも効果あるが夏は着替える方がいい。

    乾いたハンカチより濡れたハンカチの方が臭いは取れる。ハンカチを持参して手洗いで濡らすと良い。
    汚い肌着やハンカチはビニール袋に入れて持ち帰ること。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/18(木) 21:27:49 

    >>127
    うーん。どうなんだろうね。でも再発ゼロは疑問。医療において100%はないと思ってる。

    +13

    -1

  • 173. 匿名 2023/05/18(木) 21:28:17 

    >>163
    一回耳垢が鼓膜を覆うようになって病院行って取ってもらったけど特に病気とは言われなかった
    飴とカサカサのハーフだからかな

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/18(木) 21:30:27 

    >>170

    私はAg+のスティックがあってるみたい。
    デオナチュレはだめでしたが、↑なら夜お風呂上がりに塗れば翌日はほぼにおわないです。

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/18(木) 21:31:01 

    ポリウレタン混紡の服は要注意だね

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/18(木) 21:31:18 

    >>173
    横だけど普段イヤホンつけたりしてる?

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/18(木) 21:32:48 

    どうして服の脇部分が黄ばむんだろう
    何か汗とは違う汁が出てるってことなのかな?

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/18(木) 21:32:51 

    >>10
    強烈な人でも臭わない時があるよ。付き合ってたからわかる

    +17

    -2

  • 179. 匿名 2023/05/18(木) 21:34:18 

    思春期になったらとか臭うようになったらとかじゃなく物心付く前からケアしといたほうがよくない?
    仮にワキガじゃなくてもケアして悪いことはないんだし、当たり前のことって感じで習慣になってるほうがいいんじゃないかな。
    いざ臭うようになってから、タイミング見計らって傷つけないように言い方考えて…ってやるよりいいと思うんだけど。

    +4

    -5

  • 180. 匿名 2023/05/18(木) 21:36:05 

    >>92
    大丈夫?

    +28

    -3

  • 181. 匿名 2023/05/18(木) 21:37:22 

    >>164
    自己判断でしかないですけど、スソやチチは大丈夫だと思ってます…おそらく🤔ワキに関しては夫やめちゃくちゃ信頼置いてる親友に「正直にワキガとか汗の匂い酷いか言って!」と定期的に聞いてるけど、今のところ「思ったことないよ」と言ってくれてます!チチとスソは聞いたことなかった🤔笑笑
    後日談で母に「そこまで臭いはしてなかったけどシャツやブラウスが黄色くなってたから早いうちに手術した方が良いかと思って」と言われたから、重度ではなかったのかもです…!

    +24

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/18(木) 21:37:38 

    皆も言ってるけど思春期頃から私は匂いだした。
    そして夏より秋冬の方が特に、制服がポリエステルなのもあって余計に匂う。
    当時は綿やシルク製の方が良いなんて知らなかったから。
    とにかく季節問わず制汗剤持ち歩いてこまめにスプレーしてた、でも元々肌弱いから今度は制汗剤で肌荒れして最悪だった。
    結局大学入ってから長期休み利用して手術しました、20数年経つけど再発もなく快適です。

    お子さんに出来る事は年頃になって匂う様になったらケアの仕方や脱毛だったり。
    あと本人が望むなら手術も検討しても良いかもしれないから、その為の資金や良い病院を探しておくのも良いと思います。

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/18(木) 21:38:50 

    >>46
    なんでイジメられた経験があるのに子供を産んだの?

    +52

    -74

  • 184. 匿名 2023/05/18(木) 21:39:24 

    >>167
    そのようなケア方法で周りに匂いは漏れませんか?

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/18(木) 21:39:43 

    >>30
    ドイツ住んでたけどワキガだなーと思う白人て本当いなかったケアしてるのかもだけど
    中東系の移民はワキガ率たかかった

    +43

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/18(木) 21:40:44 

    >>19
    うちも同じ状況
    子どもは中学生になったけど今のところ対策しなくても大丈夫
    この先ヒヤヒヤしながら過ごします

    +21

    -1

  • 187. 匿名 2023/05/18(木) 21:42:25 

    >>17
    私湿ってるけどワキガじゃないよ。
    ガルでこの説みて、自分が気づいてないだけでワキガだったんだってすごいショックで、信頼できる友達とか周りの人に聞きまくって病院も行ったけど違った。でもまだ疑ってる自分がいる。

    +113

    -8

  • 188. 匿名 2023/05/18(木) 21:42:26 

    >>154
    ストレス臭じゃない?
    私もあがり症で若い時緊張するとくさくなったときあったよ
    でも大人になったらあがり症なおったし手汗もなおったから変な汗かかなくなった

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/18(木) 21:42:32 

    うちの夫が軽度。服の上からじゃわかんないけど、服脱いで鼻近づけたら臭い。湿ってる耳垢。

    私は臭いなし、乾燥耳垢。

    子供上が湿り耳垢、下が乾燥。

    調べたら湿×湿の子供は湿。湿×乾は50%の確率で其々。乾×乾は乾。なんだね。

    上の子が女の子なんだけど、まだ6歳だから症状ないけど、大きくなった時上手くケアできる様にしたいな。

    +2

    -2

  • 190. 匿名 2023/05/18(木) 21:42:39 

    >>46
    海外製品とか死ぬほど調べてあげたらいいと思うよ
    私もワキガで結局手術したけど今その先生引退しちゃって
    手術したのたまたま引退の2年前くらいで間一髪だったけど
    もちろん手術代は親 遺伝のせいで大変だったけど
    海外では8割はワキガだしね
    常識を塗り替えるのと同時に対策も海外並みにすればいい
    日本は3割くらいで少ないからこそ情報もない

    +27

    -8

  • 191. 匿名 2023/05/18(木) 21:42:49 

    >>19
    私もこれ気になってます。
    今は手術ではなくてレーザー数回でだいぶマシになるみたいで医療が発達してくれてよかった…!
    けど、まだ幼児にはできないしいつから治療させてあげたら良いのか…。

    +20

    -0

  • 192. 匿名 2023/05/18(木) 21:43:18 

    >>1です。みなさん色々ありがとうございます。
    ねっとりレベルの耳垢ではないですが、私の耳垢とは色から違うのでやはり遺伝しているんだろうなと思います。
    さすがにまだ3歳なので何もしませんが、小学校中学年くらいで特に気をつけようと思います。
    よく結婚できるねとありますが、付き合ってた頃はまったくわかりませんでした。
    結婚してしばらくして気付きました。

    +18

    -2

  • 193. 匿名 2023/05/18(木) 21:43:24 

    >>19
    匂ってきても多分小さい時はそこまで気にならない
    思春期あたりからリフレアとか使ってなんとか誤魔化して大人になってから治療でも遅くないんじゃないかなー
    程度にもよるけど

    +24

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/18(木) 21:43:50 

    旦那がたぶんワキガなんだけど匂わない
    それより胃が悪い口臭がする
    歯医者には行ってるから胃なんだよね

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/18(木) 21:44:00 

    >>19
    うちもです。
    父親のワキのニオイをかいで、臭い〜とかいって笑ってるけど、あなたもなるんだよ…と思いながら聞いてる。
    稀に、耳垢が湿っていてもワキガにならない人もいるらしいので、子供もそのパターンになってくれ!と祈ってる。

    +29

    -2

  • 196. 匿名 2023/05/18(木) 21:44:05 

    よく結婚したねとか、なんで子供作ったの?みたいな書き込みイラネ。
    当事者じゃなくて叩きに来てるだけじゃん。

    +37

    -5

  • 197. 匿名 2023/05/18(木) 21:45:40 

    >>17
    わたし大体湿っぽいけど全くワキガじゃないです。
    母とかにも聞いてみたけど臭くないらしい
    家族親戚にもワキガいない。

    +40

    -4

  • 198. 匿名 2023/05/18(木) 21:45:48 

    >>46
    なんで遺伝子残すの?やめてほしい

    +19

    -48

  • 199. 匿名 2023/05/18(木) 21:46:43 

    酷いなら手術だけど、今は無理でしょうね。
    何やっても駄目な時はこれしかない。
    何をやっても悪影響になって余計に臭うよ。
    汗脇パットしても30分ぐらいで使い物にならないぐらい臭い。
    経験者です。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/18(木) 21:47:38 

    >>187
    私もそうだけど違うなー毛も薄いし
    病院行ったらあるって言われるかもだけど

    +17

    -2

  • 201. 匿名 2023/05/18(木) 21:48:44 

    >>198
    よこ
    外国人なんかワキガの方が多いんだよ

    +25

    -4

  • 202. 匿名 2023/05/18(木) 21:50:58 

    >>159
    わたしは粉でもないし、ネバッとした飴にもなってない。

    綿棒入れたら綿が黄土色っぽく染まり、汚れがつくときはベリッと剥がれるような石版みたいな感じ。もっと薄いし小さいけど。

    +21

    -2

  • 203. 匿名 2023/05/18(木) 21:51:12 

    >>151
    空港で働いてたとき臭い女の人がいてみんなで噂してたけどすぐ彼氏ができて結婚してた

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2023/05/18(木) 21:51:53 

    夫は臭いが気になってゴシゴシガシガシ脇洗ってたけど、ビオレの泡タイプに変えて手で優しく洗う様になってから臭い弱まったかな。関係ないかもだけど‥。

    あと全然関係ないんだけど調べてたら人類的には湿った耳垢が主流だった。

    引用
    「耳垢が湿型になるか乾型になるかは、16番染色体上のABCC11配列のたった一つの塩基の違いで決まる。」 「もともと人類は全て湿型であったが、約二万年前の最終氷河期にバイカル湖付近で、あるたった一人の祖先に湿型から乾型の遺伝子変化が起き、その後、乾型遺伝子が世界中に拡散した。」 「このたった一人の変異した遺伝子が、乾型の、耳垢を示す現在の日本人の80 %以上に受け継がれてきている。」 ということなのです。 ということは、乾型の耳垢の人の祖先はたどっていくと2万年前にバイカル湖付近にいたある一人の人物ということで、乾型の耳垢の人同士は、あなたも、そしてあなたもアラスカのエスキモーも南アメリカ大陸のインディオもみんな親戚ということになるわけです。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/18(木) 21:53:43 

    >>116
    そんなん自由やろ、天パだって毛深いのだってハゲだって結婚してる

    +29

    -5

  • 206. 匿名 2023/05/18(木) 21:54:17 

    >>122
    私思いつくだけで最近二人のワキガ女性にあっている。多分重度の人。軽い人ってたまにふわっとにおったか臭ってないかとか、臭わない日や臭う日があったりするけど重度の人はずーっと季節問わず臭い。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/18(木) 21:54:38 

    >>127
    私その広島でやりましたけど未だ自分のニオイに悩んでますよ。再発なのか他のところからニオッてるのかわかりませんが。

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2023/05/18(木) 21:55:06 

    >>43
    私は確実にわきがだけど、耳垢はカサカサしているよ。
    毎朝脇汗対策のクリーム塗って、汗かいたきたらインナー変えて清潔にしてなんとか迷惑かけないように生活している。それでもやっぱり臭いだろうから極力脇は広げないかな。。

    +57

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/18(木) 21:55:52 

    >>1
    耳鼻科で耳掃除をして貰ってないの?

    +0

    -9

  • 210. 匿名 2023/05/18(木) 21:56:40 

    >>158
    ケーキ屋でワキガの女性店員いたんだよね。もうレジで向かい合った時にはウワッていう。働いてる人はさらに感じてるよね。クビになってしまうのかな…

    +26

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/18(木) 21:57:13 

    まだ三歳。大きくなる頃には今よりもっと良い対策品や治療も増えてるよ。

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/18(木) 21:59:27 

    この前ショッピングモールでワキガの人が隣にきた瞬間臭いがすごかった
    おかずのような臭いが広まった
    2人組だったからどっちかわからなかったけどお友達は気にならないのかな…って思った

    +1

    -3

  • 213. 匿名 2023/05/18(木) 21:59:34 

    >>1
    息子と娘に私から遺伝しました…2人とも小5の今くらいの時期に臭い始めました。覚悟はしてたけどショックでした!自分の経験を踏まえつつデオドラント買ったり、言葉掛けしてます。いやしかし、DNAのしぶとさよ!

    +52

    -6

  • 214. 匿名 2023/05/18(木) 22:00:01 

    >>111
    シャワーの時に耳に水が入ったかもね!

    +23

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/18(木) 22:00:48 

    >>179

    でも小さい時はワキガ臭の原因物質が未発達で臭くなくて、発達してきてから臭くなるから、小さい時はケアしたところで意味ないんじゃないかな‥

    +10

    -1

  • 216. 匿名 2023/05/18(木) 22:00:54 

    >>108
    うちの店9割外国人だからもう誰が臭いのかわからないw

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/18(木) 22:02:36 

    キムタクが噂あるけどどうなんだろう
    芸能人は衣装が買い取りになるらしいね

    +7

    -1

  • 218. 匿名 2023/05/18(木) 22:02:42 

    >>189
    湿×湿は乾も湿もどちらもありえますよ!
    たまに遺伝について勘違いしてる人いるけど小学校で習うよね!?しわしわの豆とシワのない豆の交配結果とか覚えてない?血液型でもA型同士から〇型が生まれたら騒ぎそう

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2023/05/18(木) 22:04:33 

    恋愛啓発本に、ワキガの女性を好む男性もいる、だからアピールポイントとして捉え、自信持つこと…みたいに書いてあって、随分と救われた経験がある。ホントかなぁ〜今だに半信半疑だけど!

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/05/18(木) 22:05:01 

    >>80
    朝鮮人は体臭がないらしい!

    +1

    -11

  • 221. 匿名 2023/05/18(木) 22:05:25 

    >>191
    レーザーあるんですね!保険適用外ですかね🥲

    +1

    -2

  • 222. 匿名 2023/05/18(木) 22:05:40 

    >>187
    うちの旦那もねっとり湿ってるけど、むしろ体臭が全然しない体質だよ
    脇だけじゃなく頭も足も臭くなりにくいみたい

    +47

    -0

  • 223. 匿名 2023/05/18(木) 22:06:07 

    >>114
    もうまざっちゃって部位によってどちらかの特徴が出ちゃうんじゃない?
    私は耳の中カサカサだけど顔が濃いから沖縄の人?って時々言われる

    +16

    -0

  • 224. 匿名 2023/05/18(木) 22:06:57 

    >>152
    ワキガじゃない人って脇のとこ黄ばまないのかな?軽度だけど学生時代ずーっとシャツ黄ばんでたわw

    +14

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/18(木) 22:08:54 

    >>48
    じゃあケアしないのは何で?ニオイに慣れてるから?

    +11

    -1

  • 226. 匿名 2023/05/18(木) 22:09:17 

    >>217
    お金あるし手術なりなんなりしてそうだけど。娘たちに遺伝してないんだろうか…

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2023/05/18(木) 22:10:21 

    >>48
    軽度だときづけるかも。重度の人は気づけてないきがする。

    +17

    -1

  • 228. 匿名 2023/05/18(木) 22:10:45 

    旦那さんがワキガなら遺伝はあるかもしれないけど
    耳垢が湿っぽくてもワキガとは限らないかも…
    しばらく様子見てもいいかなと思います

    うちの旦那、耳垢が湿っぽいけど臭わないから。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/18(木) 22:10:56 

    >>187
    それは自臭症

    +8

    -1

  • 230. 匿名 2023/05/18(木) 22:11:10 

    >>225
    知るかよ。
    ケアしてない本人にききな。

    +10

    -3

  • 231. 匿名 2023/05/18(木) 22:17:27 

    18歳ぐらいからワキガになる事ってありますか?

    たまに臭う時があって、近くを通ったら気になる時と、服の脇の部分が臭う時があります。

    本人には臭い対策してね、と話してますが、
    たまに臭うぐらいならワキガではないんでしょうか?

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/18(木) 22:17:47 

    >>207
    そうなのですね…
    院長のブログで再発無しと何度も見たので少し驚きました…

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/05/18(木) 22:18:03 

    ワキガの人に伝えたい場合、どう言えばいいでしょうか。

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2023/05/18(木) 22:18:29 

    >>213
    デオドランドケアで抑えられていますか?
    またどのようやケアをしているか教えていただけますか?

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/18(木) 22:18:31 

    >>225
    横からだけど重度だとケアしても匂いますよ。自分のこと言われてるみたいで辛かったので横からすみません。
    手術しても、何使ってもワキガのにおいが抑えられない人もいるんですよ。

    +39

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/18(木) 22:19:26 

    >>227
    鼻が分からないのかな?

    +4

    -1

  • 237. 匿名 2023/05/18(木) 22:19:39 

    >>187
    ここで言われてるような軽度の人って病院行くと多分ワキガ認定されない。

    +46

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/18(木) 22:20:10 

    >>218

    コメしたものです。
    そうなんですね、調べたサイトにその様に書いてあったのでそのまま信じてしまいました。

    因みに血液型は理解してます。
    AOとAOだったらOも産まれるのは知ってます。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/18(木) 22:20:24 

    >>111
    私も。何故か体調が良いときはカサカサで悪いときは湿っぽい。

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/18(木) 22:21:34 

    >>232
    取り残しなのか何なのかもわかりませんが、気になって病院に行っても、ワキガのにおいはしてないと言われました。
    ですが職場では聞こえるか聞こえないかの声でワキガと言われたりします。
    重度には手術も意味がないのかもしれません。

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2023/05/18(木) 22:22:48 

    >>235
    香水つけたりするのはどうですか?
    他のニオイもあると、たとえニオイがあったとしても気にしてるんだなと思いますが、ワキガのニオイだけだと無頓着なのかなって思ってしまいます。

    +1

    -21

  • 242. 匿名 2023/05/18(木) 22:23:27 

    >>218

    お礼を書き忘れてました、すみません。

    教えてくださってありがとうございます。
    将来間違ったことを子供に伝えるところでした‥

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/18(木) 22:23:34 

    左だけほんのすこーし臭うときがある。なんで左だけなのか謎。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/05/18(木) 22:25:45 

    >>212
    おかず??それワキガではないと思う。ワキガは洗濯バサミが日光で劣化したときの臭い。

    +6

    -3

  • 245. 匿名 2023/05/18(木) 22:26:20 

    >>241
    周りの事考えて無香料にしてる人もいるって事を知ってほしいです。
    香料と混ざって凄いニオイになった経験もありますから。
    悩んでない人ばっかりじゃないんです。考えて考えて色々やってる人もいるんですよ。

    +27

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/18(木) 22:26:26 

    >>43
    うちの子、カサカサだけどワキガだわ…

    +24

    -1

  • 247. 匿名 2023/05/18(木) 22:26:29 

    >>189

    うちの例を出すね
    飴耳と乾燥耳はふたつの遺伝子の組み合わせで決まります。
    飴耳は優勢遺伝
    乾燥耳は劣性遺伝

    まず私が飴耳です。
    私の父=飴耳なので、飴耳×飴耳or飴耳×乾燥耳どちらかの組み合わせになります
    私の母=乾燥タイプので、自ずと乾燥耳×乾燥耳ということがわかります
    このことから、私は父からもらった飴耳と母からもらった乾燥耳で
    飴耳×乾燥耳の組み合わせの飴耳ということが分かります。

    旦那の家系の組み合わせも全く同じですので、私たちは
    2人とも飴耳×乾燥耳の組み合わせとなります。

    つまり、2人ともどちらの遺伝子も持っているので、
    子供たちは1人が飴耳で1人が乾燥耳になりました。

    飴耳×飴耳はもちろん、飴耳×乾燥も飴耳になる

    乾燥×乾燥のみ乾燥になる

    飴耳でも、乾燥の遺伝子も持っている場合、子供は乾燥タイプになる可能性があります

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2023/05/18(木) 22:27:18 

    >>9
    オカマ?

    +10

    -3

  • 249. 匿名 2023/05/18(木) 22:28:52 

    >>244
    ワキガにも種類がありますよ。蒸した肉のようなニオイやプラスチックの劣化したニオイ、生乾き臭など、ネットで調べたら種類が出てきますよ

    +16

    -0

  • 250. 匿名 2023/05/18(木) 22:29:11 

    >>245
    どっちも悩んでいますね。
    ご本人も周りにいる人も。

    +12

    -2

  • 251. 匿名 2023/05/18(木) 22:31:07 

    小3の娘が小2になって匂い始めた
    私の遺伝
    汗かくからね、ってベビーパウダーつけてるけど、
    運動会の練習頑張ったあととか、
    お友達と遊んだあとはやっぱりにおってる‥
    割と毎日どうしようって悩んでて、ここを参考にさせてもらいます

    +26

    -0

  • 252. 匿名 2023/05/18(木) 22:31:53 

    >>250
    それは本当にそうだと思います。完璧に治る保証のある手術など国から手当がおりればいいのですが。
    ワキガは周りにも本人にも本当にいらないものだと思います。

    +18

    -0

  • 253. 匿名 2023/05/18(木) 22:32:17 

    >>251
    ベビーパウダー以外のデオドランド商品はまだ使ったことないのですか?

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/18(木) 22:32:52 

    >>243
    私も右と左で臭いの強さちがう。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2023/05/18(木) 22:34:40 

    ベビーパウダー、毛穴が詰まって余計ニオイ悪化しませんか?
    軽度の人はそうでもないのかな…

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2023/05/18(木) 22:35:37 

    脱毛すると臭いが減るらしい。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2023/05/18(木) 22:36:51 

    >>224
    ずっと着てたら段々黄ばんでくるよ

    +22

    -1

  • 258. 匿名 2023/05/18(木) 22:37:22 

    >>183
    私もワキガに発達にタラコのフルコンボだから、子供は産まない。

    +33

    -3

  • 259. 匿名 2023/05/18(木) 22:37:54 

    >>1
    自分で何とかしようとせず、治療できる時代です。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2023/05/18(木) 22:39:03 

    ワキガの遺伝子強いな笑

    +4

    -2

  • 261. 匿名 2023/05/18(木) 22:39:04 

    >>253
    まだ使っていないです
    本人にもどう伝えたらいいのかわからなくて😢
    デオナチュレは私自身が合わなかったので、
    ほかのものを試してみようかと思ってます

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/05/18(木) 22:42:16 

    >>127
    小6で手術しました!
    術後すぐは臭わなくなった気がしましたが
    再発?というか臭いがゼロになりませんでした。
    切開する方法でやったのでかなり大きめの傷痕があります。
    今はもっといい方法があるのかな。

    +13

    -0

  • 263. 匿名 2023/05/18(木) 22:42:44 

    >>260
    顕性遺伝だよね
    発達と同じくらい遺伝しやすい

    +15

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/18(木) 22:42:57 

    ワキガなんですけど、脇より袖や襟の方が黄ばむんですがそこもアポクリン腺って発達してるんですか?
    ブラジャーも黄ばみます。
    人よりも、身体中が臭いってことですかね…

    +7

    -1

  • 265. 匿名 2023/05/18(木) 22:47:53 

    息子6歳。生まれたときからネチョネチョの耳垢ですっごく心配だったけど5歳頃からカサカサ耳垢に変わったよ!

    +4

    -3

  • 266. 匿名 2023/05/18(木) 22:48:19 

    対策はしても体操着は黄ばむし、ワイシャツも黄ばむし、手術するにしても少なからず本人に負担がかかるのは間違いないし、自分の体質に悩む時期がきて、ワキガが優先遺伝であることを知った頃には、自分を作った親を恨んでぐれるパターンになりそう

    +21

    -0

  • 267. 匿名 2023/05/18(木) 22:50:52 

    >>171
    汗拭きシート

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/05/18(木) 22:53:08 

    >>162
    よこだけど、ワキガは直接嗅がないとってなレベルではないよ。

    +33

    -0

  • 269. 匿名 2023/05/18(木) 22:53:24 

    >>85
    小さい時から粉々です。
    だから、耳かきがひっつくタイプでしないと難しい。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/05/18(木) 22:55:40 

    >>7
    わ、わ、わ、わたしワキガなんですけど
    5年生の時「はーい」って手あげたら
    うどんの汁の匂いしたのね。
    ん?給食のにおい?って思ったら
    私のワキのにおいだったの。
    それで気づいた。

    まさに味噌汁みたいなにおい
    最初はね

    +63

    -3

  • 271. 匿名 2023/05/18(木) 22:56:50 

    >>46
    レセナいいよ!

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2023/05/18(木) 22:57:43 

    >>266
    私はべつに恨んでないよー

    +5

    -1

  • 273. 匿名 2023/05/18(木) 23:00:05 

    >>36
    私汗かく多毛縄文人だけど(縄文人ではない)
    耳垢カスカスだよ…見たことない、私の耳垢どこや

    +30

    -1

  • 274. 匿名 2023/05/18(木) 23:01:57 

    中3の息子いるけど前の旦那が多分そうだった。4年生くらいから脱いだ服が臭くてやっぱり。と思った。猫耳だし。
    その時から猫耳は普通の人より体臭がきついから気をつけないと人に不快な思いさせるし自分も何か言われたりしたら傷つくから気にかけようねって本人にも伝えた。
    お風呂こまめにはいるし風呂上がりに必ず塗ってる。名前忘れたけどwおかげでそんな匂わない気がする。手術って本人が望んでないのにしようって言うのも変だよね。別にしなくてもいいのかな。

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2023/05/18(木) 23:03:08 

    >>261
    楽天で売っているミョウバン柿渋石鹸というものがおすすめです。夜、朝しっかり洗えばスプレー等しなくても匂いは抑えられると思います!

    傷つけずに伝えたいですよね…。
    ちなみに私は「人よりすこし汗をかきやすいからしっかりケアして汗を抑えていこうね」と伝えました。

    +15

    -1

  • 276. 匿名 2023/05/18(木) 23:03:30 

    >>224
    私黄ばんでたよ
    耳垢も湿ってたし、汗かいたときとかワキガっぽいニオイするから
    絶対にワキガだと思って高校生のときに病院に行ったけど違ったよ

    アポクリン汗腺が発達してるみたいなこと言われた記憶

    +7

    -6

  • 277. 匿名 2023/05/18(木) 23:04:00 

    >>262
    広島の病院で行いましたか?

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2023/05/18(木) 23:04:47 

    >>265
    親御さんのどちらかワキガなのですか?

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/05/18(木) 23:05:23 

    >>272
    親御さんからどのように伝えられたのですか?
    子どもたちにどうやって伝えるか悩んでいて…

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/05/18(木) 23:06:54 

    >>11
    汗かきな人は脇が蒸れやすくて
    肌が敏感になってデオナチュレだと痒くなるひとも多いと思う

    そんな人は是非これ試してみて
    子供がワキガかもしれない

    +21

    -4

  • 281. 匿名 2023/05/18(木) 23:09:07 

    >>1
    アポクリン腺から出る汗が雑菌と混ざるとニオイがでる
    アポクリン腺が発達するのは思春期頃。

    時が来た時に色んな選択肢がある事を教えて選ばせればいい

    +14

    -1

  • 282. 匿名 2023/05/18(木) 23:13:16 

    >>272
    私もです!旦那と同じ匂いなことに気付いてお互い楽しくデオドラントしてるから子供のことも心配してない!
    みんなで楽しく乗り越えてみせるさ

    +9

    -6

  • 283. 匿名 2023/05/18(木) 23:14:42 

    >>111
    私も。汗かいたりジメジメしてると湿ってる時がある
    普段はカサカサなんだけどさ

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2023/05/18(木) 23:15:58 

    >>31
    緊張したら普段の汗腺とは違う穴から汗が出るからそれが匂うよ。皆そうだよ。変に緊張したら臭くなる
    おすすめはクリニークのロールオンのコロコロするやつ。

    +19

    -0

  • 285. 匿名 2023/05/18(木) 23:18:47 

    高学年から運動後に匂い始めたので、説明しケアするように。
    高校生の今は、アルコールで拭いてからデオナチュレを使ってるようです。汗拭きシートも買って学校へ持参してる。
    因みに旦那の遺伝です。いつもじゃなく、汗かいたりナイロン製のシャツで運動したら匂う程度です。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2023/05/18(木) 23:24:47 

    >>1
    ワキガではないんだけど、ミラドライ施術の経験あるから書くね。
    10年くらい前に多汗症治療にミラドライ施術受けたけど、多汗症全く治らなかった。施術後3日で脇汗ジワ〜だった(脇は火傷状態でパンパンにも関わらず)
    汗腺を焼き切るって説明だったけど、「あなたは精神的発汗だから(治らなかった)」といわれた。いやほな物理的には全然幹線が焼ききれてないってことやん…?
    ミラドライはワキガにも効果ありって言われてるけどあまり意味がないと思います。

    +32

    -0

  • 287. 匿名 2023/05/18(木) 23:25:10 

    シークレット小学生からずーっと使ってたんですが、リニューアルしてからベタベタになり全く効かなくなりました。
    そこから何も効かず迷走してます。
    同じような方いませんか?

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2023/05/18(木) 23:27:11 

    傷つけるとは思うけどちゃんとワキガだって伝えてあげた方が良いよね。周りの人からクサッて影口言われる方が辛いよ。

    +16

    -0

  • 289. 匿名 2023/05/18(木) 23:27:35 

    おススメのデオドラント知りたい

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/05/18(木) 23:28:40 

    >>25
    その割にはワキガの日本人って少ないんだね

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2023/05/18(木) 23:30:44 

    両親ワキガで、家族全員ベタベタの耳です(泣)
    当然私にも遺伝して小学校高学年頃から、緊張した時とかに自分でもびっくりするくらいの臭いがしてました。中学ぐらいまでは対策しても効かないぐらい酷かったけど、でも成長期が終わる15歳頃?からはほとんど臭わなくなりました。思春期だけ酷く症状出ることもあるんですかね…?

    +13

    -0

  • 292. 匿名 2023/05/18(木) 23:32:58 

    >>27
    私ワキガの匂いが昔からよくわからないんだけど、ネギみたいな匂いなんだよね?
    うちの子供はなんか獣くさい感じがするんだけどこれもワキガなのかな?

    +10

    -1

  • 293. 匿名 2023/05/18(木) 23:34:00 

    >>9
    女性のわざとワキ見せてる画像凄く苦手 変態ホイホイみたいなことよくやるなぁ

    +60

    -5

  • 294. 匿名 2023/05/18(木) 23:38:55 

    ワキガと付き合える人、すごいよなあ…

    +4

    -3

  • 295. 匿名 2023/05/18(木) 23:46:26 

    >>161
    もしかしたらだけど、
    相性が良いから匂わないのかも。

    他の人が嗅いだら、あ、、、
    ってなることもあるかもよ。

    ワキガも色んな匂いの種類があんねん
    (200…)

    +53

    -1

  • 296. 匿名 2023/05/18(木) 23:51:39 

    >>288
    うちの職場の先輩、真剣に相談した時は気にしないでいいよ、匂いしないよ。臭わないから他の人に言わない方がいいよ。って言ってくれたのに、面白がるように聞こえるか聞こえないかの音量でクサッとかワキガとか言ってくる。
    嘘つけないんでざんねーん。とか言ってくる。

    直接言ってくれた方が随分好きになれたと思う。

    +14

    -0

  • 297. 匿名 2023/05/18(木) 23:55:25 

    >>27
    うちは中学生で臭うようになったよ。
    今は大学生で本人からは臭い時と臭くない時とあるけど、息子の部屋は独特な匂いがする。
    最初は私自身がショックだったけど、今は対策しつつ仕方ないかなと思ってる。手術したければしたらいいし、傷つくことが少ないといいなと願ってる。

    +34

    -0

  • 298. 匿名 2023/05/19(金) 00:01:06 

    >>1 私も同じくワキガ家系だ😓 耳垢は湿ってるけど私はワキガじゃない☺️
    ワキガは治療してもまたワキガになるって聞くしミョウバンがいいと思う、私の兄はワキガ強くて夏場になるとスゴくワキガ臭いけどミョウバンつけるようになって気にならなくなったよ☀️

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2023/05/19(金) 00:02:34 

    >>290
    軽い人は結構いると思うよ。コロコロ塗ったりシューで収まるレベル。私軽いワキガなんだって言ってる人何人かいたし。こう言う人はほぼ匂わない。

    もう何やっても凄い人っていうのは少数だと思う。その人が歩いた後がわかるとか、教室にいると周りが苦しむレベル。ちょっと可哀想だなって思う。

    +20

    -0

  • 300. 匿名 2023/05/19(金) 00:06:52 

    会社にパートのアラフォーの方入ってきて、ものすごいワキガで本当どうしよって位皆やられてる…。
    まだ入ったばかりだから、焦ったりすると凄い濃くなるのがわかるからびっくりした!
    良い人だし、周りも優しい人達だから誰も何も言わずだけど、狭い会社だからめちゃくちゃキツイ。

    +14

    -1

  • 301. 匿名 2023/05/19(金) 00:11:02 

    >>244
    あれはただの体臭ってこと?ワキガ臭って色々あると思う

    +1

    -1

  • 302. 匿名 2023/05/19(金) 00:12:39 

    >>88
    レメディ〜♪にして

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2023/05/19(金) 00:12:41 

    >>235
    大学の時にいた。「風呂入ってから学校きた」って言ってるんだけど、なぜそんなに強烈なのかと。コロンもつけていた。

    中くらいの教室だと教室全体がにおうレベルで、男子にもヒソヒソ言われていて可哀想だなって思った。ちゃんと気を遣っているとわかったので、自分は何も匂わないフリをして4年間過ごした。どうにもならない事なのに本人にわかるような態度取ったりとか自分にはできなかった。

    +48

    -1

  • 304. 匿名 2023/05/19(金) 00:15:41 

    >>65
    脇を手術したら別の部位(陰部や乳首周り)からニオイが出始めたって人が結構居てそれはそれで不安…

    +33

    -0

  • 305. 匿名 2023/05/19(金) 00:18:38 

    >>232
    えーそんな事言ってる人にまだ臭いがするって言っても絶対認めてくれなさそう
    なんか逆に不安になるわ

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2023/05/19(金) 00:22:05 

    >>60
    ワキガ臭が改善されるってこと?

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2023/05/19(金) 00:25:01 

    >>161
    私もです。
    父と私達姉妹が耳垢湿っていて、母に他人からは分からないとかなり心配されていました。家族内では一応大丈夫だけど、手術になったらすぐお金出してあげるから親友達に聞いてみな!と中学生くらいから言われ続け、父も私達も計50〜80人くらいには聞きましたが平気との事で今日まで普通に生きています。。ワキガの人に出会った事もあり臭いも分かります。奇跡的に大丈夫だったと信じて今日も生きています。なので耳垢イコールではない気がしますが、、
    悩んでいる人がいたら参考にと長文失礼しました

    +64

    -3

  • 308. 匿名 2023/05/19(金) 00:25:17 

    >>233
    お子さんに伝えたいっていうんなら、割とストレートに言っちゃってもいいと思うけどな。
    私は、
    「汗かくと脇がにおいやすい体質だからこまめに汗拭いたり制汗剤塗った方がいいよ」
    って、においだした頃最初に伝えた。
    本人も
    「うん、確かにくさいから気を付ける」
    て感じだった。

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2023/05/19(金) 00:25:45 

    >>9
    強そうすぎる

    +41

    -0

  • 310. 匿名 2023/05/19(金) 00:29:18 

    >>117
    湿った耳垢とは、黄色でベトベトしてましたか?

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2023/05/19(金) 00:29:40 

    >>19
    病院で勤めてる友人が18過ぎてからって言ってたよ。
    成長しきってないとニオイの元が取りきれなくてまたにおう可能性ある、
    2度目の手術は癒着が起きてるから難しい内容になるって。
    今は外人が使うような強い制汗剤とかも輸入できるし
    なんとか堪えて、不安の少ない時期になってから手術した方がいいんじゃないかと勧めると言ってた。

    +33

    -0

  • 312. 匿名 2023/05/19(金) 00:32:49 

    >>298
    両親ベタ耳のワキガでコメ主さんもベタ耳なのにワキガではないのですか?
    とっても希望がもてます、、

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2023/05/19(金) 00:35:09 

    >>284
    ワキガじゃなくても独特のワキガ臭がする事あるって事なのかな?
    軽度のワキガだと、たまにネギのようなにおいとか鉛筆系のにおいがほのかに鼻をかすめる程度という認識なんだけど、それはワキガではないの?
    私がそれで、普段はロールオンの制汗剤で鼻近づけてもほとんど臭わないレベルまで抑えられるけど、耳垢もベタベタだし服の脇のところが黄ばむから、ワキガだと思ってきたんだけど。

    +5

    -2

  • 314. 匿名 2023/05/19(金) 00:36:14 

    私が軽度なんだけど、小学3年生の娘は今のところ匂わず耳垢もカサカサなんだけど、8歳だと遺伝してるかまだわからないのかな。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2023/05/19(金) 00:38:49 

    >>183
    素朴な疑問なのか、自分が辛い経験したのに子供にまで、、、って意味なんだろうけどなんか酷い言い方だね。
    恋愛して相手の子供が欲しいって思うのは本能だと思うけどな。当人同士にしかわからないけどさ、子供に遺伝するかもしれないのわかったうえじゃないの。
    私も小学校の時にワキガの子いたけど、確かにイジられることはあった。中学まで一緒だったからそこまでのことしかわからないけどさ、いじめられることはなかったよ。
    環境やその子自身の性格も関係あると思うよ。

    +48

    -13

  • 316. 匿名 2023/05/19(金) 00:51:34 

    >>312 コメ主です。そうなんですよ😃
    両親がワキガだと高確率でワキガらしいんですが私はワキガじゃないんです😉
    父親がワキガ酷くて夏場は兄と仲良くスゴくワキガ臭いです、ワキガ強くて鼻が痛くて😨
    希望がもてるなら良かった😀

    +1

    -1

  • 317. 匿名 2023/05/19(金) 00:52:34 

    結局わきがって普通の汗臭い人とどう違うの?

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/05/19(金) 01:01:25 

    >>315
    その人、多分嫌な事言いたいだけじゃないかな?
    学生の頃ならワキガをいじめるような奴。
    私もワキガだし、中学生にもなれば私よりも重度の子もクラスにいたけど、いじめられる事はなかったし、みんなにおいに対してはスルー。
    たまに「あいつ臭いよね」と陰口叩くような人がいたけど、逆にその子が
    「そんな事言わない方がいいよ」
    と周りから諌められてたわ。
    ちなみに、田舎の荒れぎみの公立中でこれだから、他にも同じようなケースきっと多いと思う。
    ワキガだからっていじめられるとは限らないし、いじめる側の問題だと思う。

    +25

    -8

  • 319. 匿名 2023/05/19(金) 01:01:47 

    >>9
    パッと見脇毛に見えそう

    +28

    -0

  • 320. 匿名 2023/05/19(金) 01:07:31 

    ワキガって本当残り香が凄い残るから、あ!今あの人居たなとかわかる。ワキガの匂いって色んなタイプがある
    ネギぽい、鉛筆の芯、ピッチ次ハンガー、スパイシーな匂い、

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2023/05/19(金) 01:17:43 

    >>227
    健康診断の診断項目に入れてほしい
    重度の人が職場にいて辛い
    そいつは多分気付いてないしケアもしてない
    自分は席離れてるからまだ耐えられるけど隣の人に同情するレベルなの

    +23

    -1

  • 322. 匿名 2023/05/19(金) 02:08:36 

    うちも夫が軽度のワキガ。中2の娘も小学校高学年から匂いが出始めた(夏だけ。冬は全然匂わない)。デオナチュレからパースピレックスに変えて今、様子見てるんだけど、それでもダメなら脇ボトックスを検討してます。お子さんが脇ボトックス注射した人いないかな。効果を知りたいです。

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2023/05/19(金) 02:17:06 

    >>316
    コメ主さんは黄色やオレンジのベトベト耳垢ですか?
    お兄さんは結構臭うのにミョウバン塗ればきにならなくなるんですね!それも希望です!!

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2023/05/19(金) 02:27:38 

    >>7
    えっ?ワキガの人はそんなもんじゃないよ
    一緒に働いてる人がワキガだけど粘土とネギと鉛筆の芯とクミンを足して4で割った匂いだから!
    因みにその人のトイレの後にトイレ入るとすっごい臭くて立ちくらみする
    でもかわいそうだしその人だって好きでそうなっているわけじゃないだろうから我慢するしかない

    +48

    -3

  • 325. 匿名 2023/05/19(金) 02:53:56 

    >>313
    それは軽度かも
    普通の人は緊張したとき以外はほぼ匂わないから

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2023/05/19(金) 03:01:38 

    腋の毛を処理して制汗剤つければ大丈夫
    それで無理なら分からない

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2023/05/19(金) 03:35:37 

    >>312
    横から
    私も生まれつき母からの遺伝で耳垢湿ってますが、全くワキガではないですよ。かなり臭いには敏感で、ワキガの臭いは同じ車両や空港などでもすぐ気付きますが、母からワキガの臭いもしたことがないです。(昔気になって部活などの時自分の脇を嗅いでチェックしたり周りに聞いたりしていましたが笑)
    人にもよりますし、ただ耳垢湿ってるということは体質的になり易いとは思うので、対策でミョウバン脇に1吹きお風呂上がりにつけてます。娘も耳垢遺伝しちゃったから、思春期になる前にミョウバンつける習慣つけさせようかなと笑。なる前に対策をしておくことも重要な気がします。

    +1

    -3

  • 328. 匿名 2023/05/19(金) 04:00:15 

    >>201
    更に横。外国人と結婚するなら良いけどね

    +3

    -1

  • 329. 匿名 2023/05/19(金) 04:07:16 

    >>318
    横。いじめる方がいけないよね。かといって、強烈ワキガがクラスにいたり近くにいると、吐いたりお弁当食べられなかったり勉強に集中できなかったり、周りからしたらワキガの臭いがイジメというか迷惑になってる場合もあるから難しい。
    ワキガの子じゃなくて、ワキガの子の近くの同級生が臭いで苦しめられることで不登校になる場合も多々ある。
    強烈なワキガは鼻通り越して頭痛を催し目に来るから。

    +27

    -2

  • 330. 匿名 2023/05/19(金) 04:15:07 

    >>108
    汗かいて夕方くらいから匂ってくる弱めの人と、朝からくさっ‼️ってなるくらい強烈な人がいます。

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2023/05/19(金) 04:26:24 

    >>322
    凄い効果ありますが、半年しかもちません。手術してる人うらやましい。小学6年からお願いしてるけど成長してからしようと先生が手術してくれない。今週注射の予約入れてるけど手術してほしい。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2023/05/19(金) 05:35:54 

    >>320
    どうして現代の人間にそんな機能が残ってしまってるんだろうね…。子孫繁栄の為なら、ワキガなんて遺伝していくうえでどんどん消えてよさそうなのに

    +7

    -1

  • 333. 匿名 2023/05/19(金) 05:37:41 

    >>329
    それは親がきちんと対応しなきゃいけないよね。我が子に伝えてきちんとケアしながら通学しないと。

    +12

    -0

  • 334. 匿名 2023/05/19(金) 05:54:23 

    >>117
    うちはそれの逆
    小さい頃はずっと粉だったんだけど小学3年くらいから粉じゃなくて固まりみたいになり高学年でネットリ耳垢に。それくらいからワキガ臭を放つようになってしまった。多分中度〜重度。
    でもうちは粉の時から私と同じく毛が濃いし副乳があったからワキガになりそうかもという気はしてた。

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2023/05/19(金) 06:16:28 

    >>128
    はい、今のところ大丈夫です。因みに、今は中学生で女子です。

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2023/05/19(金) 06:20:03 

    自分が初めて匂いに気付いたのは中学2年だった
    一緒にいる友達、なんか匂うなあって思ったら自分だったり、体操服忘れて他のクラスの子に借りたら
    その体操服が臭くなったりして申し訳なくて泣いたよ

    だから中学生くらいからデオナチュレとか、ミョウバンつけたりした方がいいと教えるのがいいと思う
    思春期に気づくからタイミング悪いと一生心の傷になる

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2023/05/19(金) 06:30:28 

    >>6
    家族は慣れちゃって、気がつかないってことはない?

    +15

    -3

  • 338. 匿名 2023/05/19(金) 06:42:52 

    >>44
    自分のも臭いと分かる。脇上げて寝てて臭くて起きたことある。ポリエステルの服着たらもうワキガの臭い。

    +21

    -0

  • 339. 匿名 2023/05/19(金) 06:50:08 

    >>335
    ありがとうございます!参考になりました。

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2023/05/19(金) 07:06:24 

    >>11
    人によると思うよ
    私デオナチュレあまり効かなくて、別のものが効いた。
    あとデオナチュレって使ってるうちに先端が乾燥するのがあまり好きじゃない

    +20

    -0

  • 341. 匿名 2023/05/19(金) 07:31:57 

    >>1
    ワキガだな

    +1

    -3

  • 342. 匿名 2023/05/19(金) 07:42:42 

    >>333
    でもケア商品を片っ端から使っても効かない強烈なワキガがあるんだよ…
    その子こまめに塗ってたけど本当に効いてなくて、でも周りも言えないから本当に苦しい思いをした
    家帰ってからも制服からワキガ臭が漂ってくる
    イジメたりしないけど、近付きたくない

    +4

    -3

  • 343. 匿名 2023/05/19(金) 07:52:07 

    >>29
    日本滅亡

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/05/19(金) 07:57:21 

    >>292
    獣臭いのは違うんじゃないかしら。
    時間経った汗の臭い?

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2023/05/19(金) 08:01:11 

    >>1
    心配だよね。海外の人とかは多いって言うけど、子供の頃とかどんなケアしてるんだろう。手術も一般的なのかな?知りたい。

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2023/05/19(金) 08:07:12 

    >>161
    私と娘と息子もそう
    耳垢は湿ってるけど
    ワキガというわけではない

    +17

    -1

  • 347. 匿名 2023/05/19(金) 08:12:17 

    >>159
    子が飴耳で赤ちゃんの頃中耳炎の耳垂れかと思って耳鼻科に行った

    今小1だけど化繊の服で汗かくと臭う

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2023/05/19(金) 08:17:34 

    旦那ワキガ、子供ワキガ。
    運動部だからすごく匂い気にしている!
    こまめに、脇拭いたら、
    くすり塗ったりしているよ。
    少しはマシ

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2023/05/19(金) 08:28:28 

    >>276
    それワキガじゃん

    +20

    -0

  • 350. 匿名 2023/05/19(金) 08:29:28 

    >>344
    そうなんだ、ちょっと安心しました
    耳くそもカスカスだし大丈夫なのかも
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2023/05/19(金) 08:47:12 

    >>43
    わたしは重度ワキガで耳垢は液体に近いレベルなんだけど、小4くらいまではカサカサ耳垢で綿棒では掃除出来なかったらしい

    +16

    -1

  • 352. 匿名 2023/05/19(金) 08:50:20 

    ワキガにもいろんな種類があるんだね。
    前スーパーで見たんだけど、若くて割と綺麗にしてるママだったけど、その人の周りツンとするような物凄い強烈な臭いしてて、しかもノースリーブで、自分でわかってないのか?家族何も言わんのかな?って思うくらいだった。子供連れてたけど鼻も、もう慣れちゃうのかな。
    実はうちは旦那と娘がワキガ、でもその人の匂いとは多分種類がちがう。うちはツンとはしなくてモワーッて感じ。暑くなると娘の匂いがすごい強烈な時があって可哀想だってた。手術させるか少し悩んでたけど、楽天でダメ元で買ったデオドラントスティックがうちは大当たりで助かった。

    +3

    -1

  • 353. 匿名 2023/05/19(金) 08:51:37 

    >>277
    広島ではないです。すみません

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2023/05/19(金) 08:53:50 

    >>1
    小学校の卒業式の予行練習で、隣の子がワキガだった。
    当時は今まで嗅いだことのない匂いが、立ったり座ったりする動きに合わせて濃くなる感じがずっとあってさ。
    静かにしてたけど内心パニックでなんとか息をしなきゃって呼吸してたのにぶっ倒れた経験あるから、小学生でも匂う子はいる。

    病院に相談したり、汗をかいたらハンカチ濡らして脇を拭くとか、デオナチュレ系の準備だけは欠かさない方が良いかも。

    +8

    -4

  • 355. 匿名 2023/05/19(金) 08:55:19 

    >>306
    うん、体臭全般改善される
    夏だけ食べてる

    +0

    -1

  • 356. 匿名 2023/05/19(金) 08:57:02 

    息子が中1で小6くらいから臭いがするようになった
    脇を洗うときは肌がキュッキュッってなるまで洗うこと(制汗剤が残ってるとヌルヌルしている)
    8×4MENのロールオンをお風呂上りに塗って乾かして、朝は制汗スプレーしてるけど今のところひどい臭いはしてない
    夏の暑い時も効果があればいいけど、ちょっと心配
    デオナチュレは合わないようで効果がみられなかった
    私はパースピレックスを使ってる

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2023/05/19(金) 08:58:01 

    >>234
    横。うちの姪っ子もワキガ特有の匂いが出てきました。私の外国人の友達のオススメのデオドラント製品を買ってあげましたが、かなり抑えていると思います。全く匂わないので。Amazonで売られているシークレットという水色のパッケージの商品。良かったら試してみて下さい。

    +15

    -1

  • 358. 匿名 2023/05/19(金) 08:58:49 

    >>352
    人によるかもしれないけど、わたしはノースリーブの方が臭いがマシになるみたいよ。衣服とくっつかないから雑菌が繁殖しづらいのかも。

    +9

    -2

  • 359. 匿名 2023/05/19(金) 09:01:49 

    >>231
    軽症のワキガなのかな?綿とポリエステルの洋服来てる時でも匂いが全然違うよ。後者は本当にキツい。

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2023/05/19(金) 09:05:14 

    >>23
    5パーセントの人はカサカサなのにワキガ??

    +16

    -0

  • 361. 匿名 2023/05/19(金) 09:07:23 

    私耳垢はカサカサだから今までワキガじゃないと思ったけど自分で汗かいた時、指で脇こすってにおったら臭くてこれってワキガなんですかね??

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2023/05/19(金) 09:09:29 

    >>313
    嫌な職場に当たった時、毎日緊張した時に異様にストレス臭がして、さらに嫌がらせされた。

    ストレス臭は、全員臭うなら、しょうがないですよね。何か塗っても汗の量がやばかった。

    リラックスしてるとほとんど臭わないんだけどね。

    あと母親が無関心で臭ってても、何も対策してくれなかった。

    +10

    -0

  • 363. 匿名 2023/05/19(金) 09:11:56 

    >>361
    私もそれだけど
    擦って嗅いでやっと臭うのはワキガじゃないと思う

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2023/05/19(金) 09:12:29 

    >>361
    みんな大なり小なりあるんもんだと思うよ
    前日の脇の洗いがあまい時に、お風呂に入る前に指で脇をぎゅーっとつまんで嗅ぐとワキガ臭いする時がある

    アポクリン腺自体はみんな持ってるわけだから

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2023/05/19(金) 09:30:53 

    >>359
    軽いのかもしれないですね。

    毎日臭う訳じゃなくて、
    バイトの制服がポリエステルなんですが、それが臭って。

    鼻を近づけたら臭う程度なので消臭対策すればいいのかな。

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2023/05/19(金) 09:42:51 

    >>356
    脇を洗う洗浄剤にメイク落としを使うとより毛穴が綺麗になってにおいにくくなるよ。
    でも息子さんだから朝にシャワーしてロールオンのほうがいいかな。
    私は母親の理解がなくて、朝に洗面台で脇だけ洗ってた笑

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2023/05/19(金) 09:44:01 

    >>240
    そんなことないよ。私も重度な方だと思ってたけど、手術して15年経つけどほぼ臭ってないと思う。

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2023/05/19(金) 09:46:41 

    私も兄もワキガです。耳垢しっとりです。
    2人とも高校生になった時に母親に連れられて手術しました。でも、、片方は全く臭わないんだけど、もう片方は今現在も多少臭う。 本当はもう少し待ってやった方が良かったんだろうけど、両親が虐められるんじゃないかを心配してくれたんだと思う。
    別の話だけど、下着(パンツ)のIラインが洗濯後も黄ばむ。ブラとセットで買っても意味ないよね 皆どうしてるの?と思ってたら、シモの方にもワキガの存在を後に知り、愕然とした。これは、、どうしたらいいのか。治療法知ってる方いますか? トイレで用を足して立ち上がった時に臭う。ヘソのゴマのような臭い(ごめんね)。
    逆に、人が入ったすぐ後に自分が入った時めちゃいい香りする時あるんだけど、アレは天然の香りなのか、何かスプレーみたいなしてるのかずっと気になってる。

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2023/05/19(金) 10:04:04 

    >>73 それくらい小さな時に習慣付けのが一番いいのかもしれない。思春期入ってからとか伝えにくいよね。

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2023/05/19(金) 10:06:54 

    女性の友人が結構なワキガなことに最近気がついて、一緒の車に乗ってると臭いキツい時があるんだけど、その子子供2人いるんだけど小さい頃から一緒だと母親の臭いに気が付かないものですかね?

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2023/05/19(金) 10:20:17 

    >>1
    うちの娘、今高1だけど中学生くらいから制服に匂いがあるのに気づいて…
    旦那は湿耳垢だけどワキガではないのに、娘はワキガです。
    薬局で売ってるリフレア使わせてたのですが、気休め程度しか効果が無く
    手術させた方がいいのかとか悩んでたけど。

    ワキガだって言う友達がプルーストクリームが良いって教えてくれて、使ってみたけどやっぱり効かないなーって思いなが使わせていたら
    しばらくしたらほぼ無臭になりました!
    高いけど、娘の為だしイジメとかなったら可哀想なので続けてます。

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2023/05/19(金) 10:21:22 

    >>1
    うちの中3次男は夫からの遺伝でワキガです。
    耳垢も安納芋みたいな感じだった。

    小4くらいから対策はしているけど、今はこれ塗ると全く匂わないよ!!
    子供がワキガかもしれない

    +21

    -0

  • 373. 匿名 2023/05/19(金) 10:28:43 

    >>368
    いい香りがどんなものか分からないから断言できないけど
    うち猫3匹飼ってて、うち1匹のおしっこがフローラルないい香りがする(子猫の時からだし、病院で検査して問題ないって出てるからね!)

    人間でもそういう人いると思う
    おしっこがフローラルな人

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2023/05/19(金) 10:35:35 

    >>367
    では単純に手術失敗ですかね。

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2023/05/19(金) 10:40:57 

    私ワキガ
    次女ワキガ
    淡々と教えた

    私「脇のニオイはケアしなきゃダメなんだよ臭いから」
    次女「ふうん」
    私「次女は私に似て脇クサイからケアしましょう」
    次女「分かった」

    デオナチュレ(男用)を「次女〜塗った〜?」「あ、まだだった」と言いながら毎日使ってます

    +8

    -2

  • 376. 匿名 2023/05/19(金) 10:47:05 

    ワキガの方、咳き込まれたりしませんか?
    鼻をすすられたり、涙が出るくらい咳き込まれたり…。
    何のケアをしていてもです。
    同じような方、どうやって毎日生きてますか?

    +1

    -2

  • 377. 匿名 2023/05/19(金) 10:48:19 

    小3の娘がワキガです。
    ボディソープでおすすめあれば教えてください。
    できれば低刺激のものがいいです。

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2023/05/19(金) 10:49:01 

    >>368
    私も脇の手術後スソワキガにも悩んだのですが、VIO全て脱毛したらだいぶ落ち着きました。あと綿の下着にオーガニックコットンのナプキンを付けています。

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2023/05/19(金) 10:55:12 

    >>1
    デオドラントスプレーは体に良くない成分も含まれてますから、お子様に使うのはあまりオススメしません。
    ワキガ 重曹 で検索してみて下さい。
    重曹風呂や重曹スプレーで対策が出来ますよ!
    こちらをおすすめします。旦那様にも。

    +6

    -1

  • 380. 匿名 2023/05/19(金) 10:56:16 

    >>1
    カサカサの耳垢でもワキガってなるのかな?
    ワキガの臭さじゃないんだけど、汗をかくと
    明らかにミントのような?なんと表現できない匂いがする。
    ワキガっぽい臭さではないから、これまた不思議。

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2023/05/19(金) 10:59:39 

    >>1
    うちの子供は3人いて2人に遺伝しました。
    1番上の子は四年生くらいから匂いました。
    色々試した結果、うちの子はミョウバンスプレーが合ってました。デオナチュレなどはあまり効果がなく、人によって違うので色々試してみてください。

    +5

    -2

  • 382. 匿名 2023/05/19(金) 11:05:27 

    >>376
    塩化アルミニウム液で汗腺自体に蓋をしてもだめですか?私は重度なのですが毎晩必ず付けることで匂いを抑えられるようになりました。

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2023/05/19(金) 11:21:07 

    >>17
    少し湿ってる程度ならワキガじゃないかワキガでも軽度の可能性あるけど
    水あめとかキャラメルってなるともうほぼそうだよ
    湿り気が強いほうが匂いも強い、でも女性は男性より相関性はないらしい
    男性よりはないだけでその傾向は当然あるけどね

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2023/05/19(金) 11:24:00 

    親は何で遺伝するのわかってて子供産むんだろう。私も苦しんで来た身だからわかる。

    +9

    -1

  • 385. 匿名 2023/05/19(金) 11:30:18 

    >>1
    マグネシウムオイルを塗ると良いって最近ツイでみたよ

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2023/05/19(金) 11:34:54 

    >>110
    これ最高!
    これ無しでは生きていけない。
    自分がワキガなの忘れる。

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2023/05/19(金) 11:38:22 

    >>376
    よく鼻をすすられたり手を鼻に持って行ってたり‥人間が臭いときにする行動を常にされていて、本当に外に出るのが嫌だけど仕事は行ってる。
    毎日死にたいなーって思ってるけど子ども産んじゃったから仕方なく生きてる。

    +2

    -2

  • 388. 匿名 2023/05/19(金) 11:41:03 

    >>384
    産まないって決めてたのに、産んじゃって後悔してるよ。しかも軽めに遺伝してる。

    +5

    -1

  • 389. 匿名 2023/05/19(金) 11:44:09 

    >>384
    天然パーマで苦労してるから子供に遺伝したら嫌で子供を産まないって芸能人もいたよね


    +4

    -0

  • 390. 匿名 2023/05/19(金) 11:44:50 

    >>36私は顔はthe弥生人顔のうっっっすい顔なのに、耳垢は縄文人の湿った耳垢。。悲しみ。。

    +29

    -0

  • 391. 匿名 2023/05/19(金) 11:54:08 

    ワキガでは無いと思うけど、小1の子供が結構におってた。ボディーシャンプーを皮膚科でオススメされた泡で出る透明のビオレのデオドラントタイプ使ったらものすごく軽減されました。自分で洗ってたからちゃんと洗えてなかったのかな?泡タイプオススメです。消費激しいけど。

    +3

    -1

  • 392. 匿名 2023/05/19(金) 11:56:18 

    手術出来ない部位は針脱毛でマシになるよ
    毛根消すときにアポクリン腺と汗腺にもダメージ与えて匂いと汗が半減する

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2023/05/19(金) 12:00:11 

    >>384
    うちの親は苦しむとかそんなこと考えたこともないって言ってた。5体満足で産んだのにって。小学校の時は下着が黄ばんでる事について親にからかわれた。こういう毒親もいる。

    +8

    -1

  • 394. 匿名 2023/05/19(金) 12:10:48 

    >>382
    パースパレックスを使ってもダメでした。汗をかくタイプではなく、汗が垂れてきたりもないのでどこからニオッてるのかも不明です。

    >>387
    生きづらいですね。お子さんがいるなら確かに守らなきゃですね…
    私ももう何も効かずどうして良いかわからないです。

    +2

    -4

  • 395. 匿名 2023/05/19(金) 12:14:11 

    母親からの遺伝で、3人きょうだいの私だけ遺伝しました。母親と私だけ湿った耳垢。
    ワキガが無ければ、スポーツの道でもっとがんばりたかったな…。

    未就学児の子どもが2人おり、とても気になってました。このトピ参考にさせて頂きます。
    小学生2.3年生くらいからにおってくる可能性あるんですね。(私自身は4.5年生くらいだったかも。)
    2人とも耳垢は乾燥していますが、今後湿ってくることもあるんですね。(赤ちゃんの頃はみんな湿ってますよねね?)
    今は対策できる商品がたくさんあるから心強いです。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2023/05/19(金) 12:16:47 

    >>349
    レベルがあって
    思春期にだけホルモンバランスの関係でアポクリン汗腺が発達する子もいるみたいで
    私がそのパターンだった

    その時に言われたのがお風呂入ったあとも臭かったらワキガって

    +4

    -2

  • 397. 匿名 2023/05/19(金) 12:16:56 

    >>1
    お風呂あがりにミョウバンを水で薄めたのをスプレー容器に入れてシュッシュする
    あと脇毛を永久脱毛する

    クリスマスシーズンのおもちゃ屋さんで短期バイトしたんだけど、3歳くらいの女の子が迷子で大泣きしてました。靴を脱いで遊ぶ広場みたいな所で抱っこしてあやしたりしていたのだけれど、足が臭くてビックリしました。こんなに幼いのに尋常じゃないほどの臭みが出るなんて。

    +0

    -1

  • 398. 匿名 2023/05/19(金) 12:24:47 

    >>27
    早い?強い?そんな子は幼稚園の時に臭かった
    何故臭いのか当時はワキガなんて知らなかったけど友達と臭いね~って言ってたよ
    近所で遊びに誘われたけど臭いから嫌だった、親に無理矢理遊ばされ仲良しの強制をされたけど
    引っ越すまで地獄だったから何十年前でも覚えている

    +4

    -3

  • 399. 匿名 2023/05/19(金) 12:26:39 

    >>1
    友達はワキガではないんだけど、その子の子供(1歳)から
    ん?ってニオイがした。多分旦那さんがそうなのかな?
    実はこの子耳垢湿ってるタイプなんだよね!って言ってたから友達も気付いてるみたい。

    +0

    -1

  • 400. 匿名 2023/05/19(金) 12:36:40 

    >>396
    私もそれかも。中高のときは脇の部分黄ばんだり匂いもキツくてワキガ確定だと思ってた。でもアラサーの今は汗はかくけど黄ばみや匂いは気にならない。多分ストレス臭もあったと思う

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2023/05/19(金) 12:40:12 

    >>355

    ほんまでっか?

    +14

    -0

  • 402. 匿名 2023/05/19(金) 12:45:44 

    >>1

    小6の時、足の臭いから始まって脇が臭うようになりました。私も旦那もワキガではありませんが2人ともあぶら耳なのでワキガが生まれることもあるだろうと思ってました。

    靴は重曹ふりかけて消臭、脇はデオナチュレ を風呂上がりと出かける前に塗ってました。思春期は塗らなきゃ臭ってましたが、20歳になり昔より臭いが収まってきました。でもやっぱりデオナチュレ なしじゃ無理です。子供とはデオナチュレ で無理なら手術かなと話していたのでそこまでじゃなくて良かったです。

    +1

    -1

  • 403. 匿名 2023/05/19(金) 12:46:21 

    >>307
    これって聞いてくる人たまにいるけど
    普段どんなに仲良くても私がハッキリ物申すタイプでも
    本当に臭くても臭いって言えてません
    言えない事を聞いてこられても困る
    この髪色どう?とは全然レベルが違い過ぎて聞かないでくれ!って思っている

    +24

    -1

  • 404. 匿名 2023/05/19(金) 12:47:53 

    >>191
    私ミラドライ2回でほんとに生きやすくなったから子供がやりたがってたら検討してみてほしい
    女の子なら傷残らない方がいいだろうし

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2023/05/19(金) 12:52:13 

    >>170
    人によって匂いも違うから合うやつ合わないやつあるんだろうね。
    私はリフレアが全然ダメで、Ag+が普通、デオナチュレが1番効果あった。

    +10

    -0

  • 406. 匿名 2023/05/19(金) 12:52:57 

    ワキガ臭とは違う
    おばさんの甘酸っぱい臭いを強烈にした
    臭いの40代女性が職場にいる
    その方が通った場所全部臭う
    これもワキガの一種なのかな?

    +7

    -1

  • 407. 匿名 2023/05/19(金) 12:55:03 

    >>403
    横だけど、重度なのに誰も言ってくれた事ない。
    本人に聞くと大丈夫、ワキガじゃない。におってないといわれるのに、裏で言われる。
    正直に言われたほうが助かる。

    +12

    -0

  • 408. 匿名 2023/05/19(金) 12:57:22 

    >>115
    たかが耳糞なんだけどその違いで体質的なことが変わるのって何か不思議だなって思った

    うんちは皆しっとりしてるのにね

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2023/05/19(金) 13:01:06 

    >>407
    誰も悪者になりたくないからね

    +9

    -0

  • 410. 匿名 2023/05/19(金) 13:02:39 

    汗をかく前にデオナチュレかリフレア
    でけっこう防げるけど、服の脇のとこがびしょびしょに濡れてしまったら何してもアウトなので
    制汗シートと着替えを必ず持たせるといい
    思春期になったらワキ毛のケア(脱毛最高)を教えよう
    ワキガ歴40年の女より

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2023/05/19(金) 13:05:15 

    >>409
    陰で聞こえるように言う方がよっぽど悪者じゃないですか?
    表と裏が違いすぎる人が多くて…
    自分だったら聞かれたら言うからわからないです

    +9

    -2

  • 412. 匿名 2023/05/19(金) 13:07:50 

    >>1
    うちも旦那が隠れワキガだった
    ほぼ汗かかないから気付かなかったわ
    まだ小さい娘がいるんだけど家族は匂いに慣れてワキガに気付きにくいって事聞いて私の姉に娘が成長期に入ってワキガの匂いがしたらすぐ教えてってお願いしてある

    +2

    -2

  • 413. 匿名 2023/05/19(金) 13:09:10 

    >>403
    そもそも自分も家族も平気なのにもしかしたら相手は辛いのでは?と思い聞いているパターンなのに、そこで言ってもらえないんじゃまあ言えない人は耐えてもらうしかないよね笑笑
    それでも仲良くしてるならもう友達ワキガでもワキガじゃなくても気付かないんだからハッピーに生きていくしかないでしょ

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2023/05/19(金) 13:09:59 

    自分の脇がどんな臭いしてるかわからないんですがそんな方いますか?
    乳首がプラスチックの焼けたようなワキガのにおいがするのはわかるのですが、脇はそんな匂いがしません。
    だけど咳き込まれたり鼻すすりされたりするので相当クサイんだと思います。
    カビ臭いや生ゴミのにおいと陰で言われた事があるんですが、何をしたら抑えられるんでしょうか…

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2023/05/19(金) 13:11:03 

    >>411
    私も大切な人なら言うわ
    みんな自分ばっかりで優しくないよね
    嫌なら離れて欲しい。

    +9

    -1

  • 416. 匿名 2023/05/19(金) 13:12:12 

    >>1
    飴耳だからワキガになるんじゃなくてワキガの人に飴耳が多いって話だから
    飴耳でも絶対ワキガになる訳じゃないんだよね
    知り合いに耳垢カサカサだけどワキガの人いるし

    +10

    -1

  • 417. 匿名 2023/05/19(金) 13:13:10 

    >>414
    チチガとかスソワキガってあるから脇の下ばかりじゃないよ

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2023/05/19(金) 13:16:32 

    >>417
    チチガは自覚あるんですが、病院で診てもらってもチチの範囲は狭いから他人に臭うほどじゃない、と言われますしスソは毛をなくしてます。
    仕事の制服からにおいが漏れているんでしょうか…

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2023/05/19(金) 13:27:23 

    無臭の可能性もゼロじゃないけど
    ほぼワキガだろうな

    あーあー

    親ガチャ失敗

    +1

    -5

  • 420. 匿名 2023/05/19(金) 13:28:19 

    彼氏がワキガだから別れました。
    ワキガはほぼ遺伝するらしく子供や孫にまでワキガが遺伝すると思ったら可哀想だと思ったのと、一緒にいると服や髪にワキガの臭いが移るのが無理でした。
    ワキガの人と結婚できる人は優しいと思います。

    +3

    -4

  • 421. 匿名 2023/05/19(金) 13:33:21 

    私はブスでワキガだから結婚もできないし
    子供も産めない
    彼氏もいたことない
    ワキガのこと考えると恋愛したいと思えない
    死にたい

    ワキガで子供作るやつは虐待

    +9

    -10

  • 422. 匿名 2023/05/19(金) 13:36:57 

    >>170
    リフレアそもそも痛くて使えない。
    クリームなら結構刺激強いと思うよ?

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2023/05/19(金) 13:38:11 

    >>418
    下着がポリエステルとかの化学繊維でにおいが倍増してる可能性はありそう
    あと、衣類のゾンビ臭がまじってるとか

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2023/05/19(金) 13:39:13 

    >>404
    一回であんまりだったから切ることにしたよ。

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2023/05/19(金) 13:44:33 

    夫ワキガ娘ワキガだけど(今小2)今から毎朝脇に塗る習慣つけさせてるよ。(協力な制汗剤)
    夜かいでもそんなに匂わない。
    思春期になってもっときにしだしたら手術も考えてる。
    なっちゃったもんは、しょうがないから
    今後のことを娘の気持ちに寄り添いながら考えたいと思っている。

    +8

    -1

  • 426. 匿名 2023/05/19(金) 13:46:12 

    >>394
    魚臭症の可能性はない?

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2023/05/19(金) 13:56:48 

    >>26
    ポリエステル、レーヨン、ニットはめっちゃ臭くなるよね!

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2023/05/19(金) 13:58:25 

    >>183
    今が幸せだから産んだんだろうよ

    +9

    -1

  • 429. 匿名 2023/05/19(金) 13:59:24 

    中学生頃から匂ってきた…
    普段からご飯の買い出し用に母親からクレカ貰ってたから、それでデオナチュレ買ってた

    とくに家族や友達から何か言われたことはない。
    ネットがあって良かった…ワキガなんて知らなかったし

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2023/05/19(金) 14:10:51 

    >>117
    お子さんの耳垢って皆さんどうやって調べてますか?娘2歳だけど、ちゃんと耳掃除した事ないかも。
    綿棒で?起きてる時だと嫌がりませんか?

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2023/05/19(金) 14:12:33 

    >>278
    どちらも違います!
    下の子も3歳でネチョネチョしてるのですが
    大きくなるに連れてなくなってきてる気がします。
    ワキガの可能性あるのでしょうか?

    +0

    -1

  • 432. 匿名 2023/05/19(金) 14:13:33 

    >>59
    間違った事教えるなよ

    +11

    -2

  • 433. 匿名 2023/05/19(金) 14:15:22 

    >>280
    これは、これ自体がめちゃくちゃ臭いから使えなかった。老人のタンスの匂い。、

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2023/05/19(金) 14:17:20 

    >>160
    飴耳はワキガだよ。

    +0

    -4

  • 435. 匿名 2023/05/19(金) 14:17:54 

    >>403
    病院で聞くのが一番確実よね

    +9

    -0

  • 436. 匿名 2023/05/19(金) 14:46:03 

    毛穴にゴミというか溜まるので
    家庭用脱毛器で早いうちから脱毛させとくのをおすすめします

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2023/05/19(金) 14:47:09 

    おけにつかる習慣+ミョウバンを入れるといいらしい

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2023/05/19(金) 14:48:06 

    >>275

    親切にありがとうございます。

    近々ドラッグストアへ見に行ってみます。
    娘は脚の毛や、手汗も気になっていて
    ママのようにツルツルにしたい。ということも言っていたので
    美容のひとつとして、汗をかきやすいから〜と、同じように伝えたいと思います。

    +2

    -1

  • 439. 匿名 2023/05/19(金) 14:48:20 

    >>421
    そこまで思い詰めてるなら手術したほうがいいと思う

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2023/05/19(金) 14:52:05 

    中学生になってから気になってきたので、「汗くさいから」ってロールオンのデオドラント塗る習慣つけた
    最初8×4で大丈夫だったのに段々効かなくなって、今はリフレアのロールオンで落ち着いた
    全く効果なかったりかぶれたり試行錯誤したけど合うのが見つかって良かったよ

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2023/05/19(金) 14:54:17 

    >>423
    衣類のゾンビ臭気になります。何を使ったら良いでしょうか?いつも洗濯はハイターでつけおき洗いしています。

    >>426
    わかりません。魚臭症かどうかはどうしたらわかるでしょうか?

    +0

    -1

  • 442. 匿名 2023/05/19(金) 14:56:39 

    ワキガの人は自分の匂いに気づかないと聞いた事ありますが 周りのワキガのことは気づくもんなんですね。

    +1

    -1

  • 443. 匿名 2023/05/19(金) 15:03:40 

    >>421
    ブスでワキガでも恋愛できるし 結婚できるよ!出来ないのはそのネガティブな考え方だと思う。
    ここのトピにいる方たちは旦那様や本人 ワキガで悩んでても結婚できてるし大丈夫よ!
    明るく生きてれば毎日楽しくなるから。幸せは考え方次第でなんとでもなるよ
    美人で無愛想より愛想がいいブスの方が愛されるんだから!

    +13

    -0

  • 444. 匿名 2023/05/19(金) 15:05:10 

    >>442
    自分のにおいに気づく人もいるでしょうが、私は鼻が慣れているのか気付きません。家族にもわからないと言われます。
    他の方のワキガや生乾きのにおいはわかります。自分のにおいがわからないのが本当に不便です。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2023/05/19(金) 15:12:25 

    >>441
    ゾンビ臭の場合はハイターでつけ置きしても復活します。
    煮沸がいいけど買い替えが1番かと。
    乾燥機があればベストかな
    ライオンのゾンビ臭特集貼っときます

    魚臭症は体臭が気になるってことで消化器系か、歯科に口臭相談に行ってみてはどうでしょう?


    気にしすぎかもしれないし、原因わかるといいですね
    衣類の敵!「ゾンビ臭」の実態|クリアリキッド抗菌|トップ|ライオン株式会社
    衣類の敵!「ゾンビ臭」の実態|クリアリキッド抗菌|トップ|ライオン株式会社top.lion.co.jp

    「ゾンビ臭」とは、衣類を洗ってもしつこく復活するニオイのこと。 ご家庭のお洗濯を悩ませる「ゾンビ臭」について、様々な情報や調査結果をご紹介します。

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2023/05/19(金) 15:13:54 

    >>2
    体の成長の度合い的に治療いつ頃が望ましいというのはわからないけど、私はもう小学生低学年から臭いっていじめられてた。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2023/05/19(金) 15:15:13 

    >>1
    ワキガの人と結婚できるなんて凄い。子供に遺伝するのは予想できたはず。

    +1

    -5

  • 448. 匿名 2023/05/19(金) 15:19:33 

    >>13
    学生の間の手術は微妙だなぁ。
    私も高校生になったばかりの時に手術したけどしばらくは腕は固定だから体育は見学してたし挙手もできなかった。
    部活も休んでた。
    長期の休みならいいけどね。
    男子か女子かでも違うけど脇毛綺麗に処理してたら手術の痕が普通に分かるからプールの授業とか周りに見えないようにかなり気を遣った。
    あと成長期だから今後再発(今取り去ってもまた再生)する可能性の話をされて、実際に私は再生したのか数年で臭うようになったし汗の量も増えた。
    今は優秀なデオドラントもあるしボトックスもあるから制限が多くてデメリットも多い手術は大人になってからでもいいと思う。
    私の場合手術である程度の金額出したのに再生であまり意味ないぐらいになってしまって、大人になった今ならもっと手術痕の目立たない手術もあるし優秀なデオドラントもあるから高校生の時がんばって手術しなければ良かったと思ってる。
    手術するならタイミングって重要。
    子供のうちはまだまだ成長するから。

    +15

    -0

  • 449. 匿名 2023/05/19(金) 15:20:25 

    >>5
    大学入った頃、ワキガに悩んで当時女性誌の広告によく載ってる美容外科に行ってしまい60万取られた。
    ワキガは病気で保険適用で手術できるなんて当時知らなくて。しかもより綺麗に仕上がったならまだ救われるけど、新人みたいなチャラチャラした茶髪の若い医師が執刀して、術後ひどく化膿して治らず、ひきつった酷いケロイド状になって誰にも見せられないワキになった。
    ワキだからなかなか乾燥もしないし化膿してる時やたらと異臭を放ってハエや小さな虫が寄ってきてた。
    乳がん検診のエコーとか腕を上げて見せないといけないのが死ぬほど苦痛。そして臭い残ってる。

    +11

    -0

  • 450. 匿名 2023/05/19(金) 15:25:08 

    >>234
    213です。中1の息子には、入浴時よく洗って、拭いた後ロールオン(ギャツビー無香料)塗るようにさせてる。毎日じゃなくても割と抑えられてるかんじです。小5の娘は、まだそこまで酷くないのですが、私も愛用中のデオクリスタルを、たまにお風呂上がりに塗ってあげてます。これから更に暑くなるとどうなるかは未知の世界ですが…!

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2023/05/19(金) 15:31:00 

    こんなこと書いたらヤバ!ってマイナスコメントたくさんつきそうだけど、私も夫もワキガ体質。私は今妊娠6ヶ月。
    80%〜という遺伝率だし、ほぼ確実に子供が同じ苦しみを味わうのかと今からちょっと落ち込む。
    私は手術済みだから将来子供が手術したいと言ったら必ずさせてあげたい。

    +13

    -1

  • 452. 匿名 2023/05/19(金) 15:34:31 

    >>32
    私ワキガだけどそんなこと思ったこと無かった。。
    両親の欠点要素が詰まってる感じでコンプレックスは多いけど、遺伝を恨んでも仕方ないし。
    八つ当たりせず自分事として対策するしかない。

    +9

    -12

  • 453. 匿名 2023/05/19(金) 15:35:57 

    >>1
    うちの中学生女子もめっちゃワキガ。
    しかも人と接近する(体掴む、掴まれる)汗かきまくりの部活してる。シークレット使ってからワキガ臭は抑えられてるけどなんか服臭いんだよねー。柔軟剤とか気をつけても。早く手術させたい。彼氏出来るのかなーとか体の関係持つようになるとショックうけないかなとかほんと心配。

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2023/05/19(金) 15:36:42 

    >>337
    自分で気づくよ。中2のときにセーラー服の脇部分が黄ばむようになって臭!!って気づいたよ。仕事帰りの父のワキガ臭もすぐ分かってたよ。

    臭いに気づいたけど、お金も無いし対策が分からなくて脇にファブリーズかけたりヤバい事してた。

    親がデオドラント買って教えてあげてほしい

    +16

    -0

  • 455. 匿名 2023/05/19(金) 15:38:14 

    >>1

    中学に入る時に手術しました。
    今大学生ですが再発していません。
    ちなみに、傷跡はうっすらも残ってません
    手術したせいか
    脇毛ほとんど無くて喜んでます。
    笑笑

    +5

    -4

  • 456. 匿名 2023/05/19(金) 15:38:26 

    >>117
    うちも上の子は成長するにつれてカサカサで、下の子は小2の今も、しばらく耳掃除してないと耳垢がキャラメルみたいです。なんとかしてやりたい。

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2023/05/19(金) 15:39:02 

    >>280
    婆ちゃんが毎日使ってた。

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2023/05/19(金) 15:40:29 

    >>407
    重度の場合は言って欲しいかもね。

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2023/05/19(金) 15:41:20 

    >>453
    最近はそこまで手術痕残らなくなってきてるのかもしれないけれど、私は学生の時に手術して、彼氏に痕を見られたらこの痕何?って聞かれたよ。
    誤魔化したけど今携帯でなんでも調べられるからバレるよね。
    汗拭きシートとロールオンのデオドラント持ち歩いてたらこまめにケアはできるから、学生の時はそれで乗り切った方がいいと思う。
    あと手術してもその後再生してほぼ元通りって人もいる(私もそうだけど)。

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2023/05/19(金) 15:41:27 

    >>151
    親も含めて家族全員ワキガだったら気付かないパターンもあるよ

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2023/05/19(金) 15:41:37 

    >>5
    無知すぎるやろ笑

    +1

    -1

  • 462. 匿名 2023/05/19(金) 15:42:26 

    >>453
    すごく臭うって、ご両親のどちらかが重度ですか?それとも軽度?

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2023/05/19(金) 15:44:26 

    >>459
    除去した汗腺が再生されるんだ💦強いな。歯は再生しないくせにムダ毛とかいらんものはしぶとく再生してなんなんだろう

    +12

    -0

  • 464. 匿名 2023/05/19(金) 15:44:32 

    >>1
    小4の娘がにおってきたので、海外の敏感肌用のデオドラントを買って
    汗でなくなって楽だから一緒に使おうって言って一緒に使ってます
    中学生になったらしっかり教えるつもりです。

    +1

    -1

  • 465. 匿名 2023/05/19(金) 15:48:13 

    >>219
    高校の部活で腋臭と言われていた女子の先輩も後輩も高校時代から彼氏がいて適齢期?で結婚もしている。しかも一人の方は地元中学でかなり人気のあった男子。結婚相手がその人だと聞いたときに驚いたよ。

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2023/05/19(金) 15:49:57 

    >>376
    そこまでならもう手術しなよ!

    +0

    -2

  • 467. 匿名 2023/05/19(金) 15:50:36 

    >>464
    お嬢さんの耳垢はどんな状態ですか?

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2023/05/19(金) 16:17:55 

    ポリエステルの服だと物凄く臭う人がいる
    制服のブラウスがポリエステルなんだけど、夏場凄い臭いがする
    調べたらポリエステルって普通の人でも臭いやすいらしいね

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2023/05/19(金) 16:29:26 

    >>466
    しましたよ。

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2023/05/19(金) 16:32:19 

    >>445

    ご丁寧にありがとうございます!!😭ゾンビ臭はじめて聞きました!参考にします!

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2023/05/19(金) 16:36:16 

    >>111
    わたしも!
    子どもの頃はよく湿ってたみたいで母が他人に子育てトーク的な感じで「この子は飴耳だから~」とかよく言ってたし、耳垢が湿るかカサカサかは一生変わらないってどこの情報でも書いてあるけど自分で耳掃除する年齢になって以降ずっとカサカサ

    でも熱中症起こしたり、熱出したり、長時間ヘッドフォンつけてたりすると湿ってるから耳の中に汗腺ある(多め?)なのは確かなんだよなあ…でも普段は乾いてる、汗腺は多いけど汗はかきにくい体質ってあるんだろうか??謎…

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2023/05/19(金) 16:41:00 

    自分の話で申し訳ないのですが、トピを立てても承認されないので聞いてみたいです。

    手術済みです。ですが鼻を抑えられたり咳き込まれたりします。デオドラントでケアをしていても同じです。
    精神科に行っても自臭症と言われます。それから手術をした病院にも皮膚科にも行ったのですが、気を遣われているのか臭いはしないと言われます。

    ですが、仕事でお客様が何度もオエッとなっていたり涙が出るまで咳き込んでいる事が多いです。
    今日も電車でマスクをしていない隣になった男の人が鼻を啜り、終始モゾモゾし体勢を変え、結局我慢できなくなったかのように席を立ってしまいました。
    降りる駅というわけでもなく…。
    本当ににおいがしないのであれば、こういう現象は何故なのでしょうか?
    身体のどこかからにおっていると考えるのが一番でしょうか?
    何科にかかれば良いのでしょうか。

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2023/05/19(金) 16:59:58 

    >>472

    医師ならば、気を遣って匂うものを匂わないって言うことはないと思うけど。どうしても心配なら手術した所とは別の病院で確認してみたら?

    周りの人が自分のことを臭いと思ってるって思い込んじゃうと、他人のあらゆる仕草が「自分のことを臭いと思ってる行動だ」と結び付いてしまってるところもあると思う。

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2023/05/19(金) 17:04:06 

    >>1
    早めに対策してあげてほしい
    周りが気が付かないってほとんどないよ
    好きな人ができてから可哀想

    +0

    -1

  • 475. 匿名 2023/05/19(金) 17:07:17 

    >>38
    そんな強烈なワキガがあるんですね(・・;)

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2023/05/19(金) 17:08:57 

    >>29
    介護職だけどそう言えば今までワキガの利用者さんっていなかったな。偶然??

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2023/05/19(金) 17:10:30 

    >>35
    身体が大人に近付いた証拠でもあるってか

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2023/05/19(金) 17:10:37 

    わきがのトピって定期的にたつけどそんなにワキガ多いんか

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2023/05/19(金) 17:10:48 

    長男が飴耳やったけど、4歳頃からカサカサに移行していった。下の子も今移行期な感じ…あるあるなのかな?

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2023/05/19(金) 17:11:00 

    >>96
    うちも同じ状況あったよ。重度のワキガで、その場を離れても残り香がするくらいだった。
    制服はポリエステル。
    ロッカーも一緒だったから着替え見えちゃうんだけど、下着も化線のノースリーブとかだし、私服も化繊のブラウスばかりで、朝から臭うし、全くの無自覚、無処置だなと判断した。
    めちゃくちゃ悩んだけど、意を決して本人と2人きりになったタイミングで、デオナチュレと、脇汗対応の綿の肌着もプレゼントした上で伝えた。
    そしたら、臭わなくなったよ。陰口言われていたのも無くなったし、悩んだけど言って良かった。

    +13

    -1

  • 481. 匿名 2023/05/19(金) 17:13:31 

    >>12
    まさにこれ。
    5月ごろ、子どもが汗だくで帰ってきて臭った時にびっくりしました。五年生の頃です。
    臭いがキツイ子ならドラッグストアで売られているようなものはムリです。
    でも、そこから試して海外製にいくと身体への負担(もしかしたらアルミニウムの害?)が少ないかも。。?
    うちは子ども用のレーザー(臭いがキツ子は、子ども用は弱いから効き目があまりないと医者に言われました泣。繰り返しやればいいらしいのですが、費用面はすごいかかる)、ドラスト、海外製品(Amazonで売られてるような安くて人気の高いもの)、アルミニウムフリーは結局どれもだめで、デオエースとパーピレックス(どっちがどうだかわからないけど、どっちも効く)に落ち着いて、人と接するぐらいの距離感でも、今は臭いはまったくありません。
    旦那にも使わせましたが臭いません。
    合うものを探すまで大変かもしれませんが、大丈夫ですよ。

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2023/05/19(金) 17:14:37 

    中1の時に同じクラスの美人で可愛いくてカースト上位のクラスの中心的存在の子が体育後にすんごい玉ねぎの匂いがしてて、ワキガを知らなかったから「この匂いはなんなの???」ってずっと不思議に思ってた。
    中3も同じクラスになったんだけど、やっぱり玉ねぎの匂いがしてた。
    家族みんなワキガでみんな気付いてなかったのかな???

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2023/05/19(金) 17:15:54 

    >>475
    100均の大型店舗丸々臭かった事があるよ…

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2023/05/19(金) 17:17:24 

    >>32
    私ワキガだけど、それも結構強烈な。でも両親と妹はワキガじゃないわ。なぜ⁇

    +1

    -3

  • 485. 匿名 2023/05/19(金) 17:18:11 

    >>397
    子供の足って結構臭いよ
    靴下履かないし汗もたくさん掻くし

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2023/05/19(金) 17:18:41 

    >>43
    うちの子かっさかさだけどわきがです、、
    わきがのひと親族にも一人もいないのにどうしてなんだろう

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2023/05/19(金) 17:20:40 

    >>472
    脇の他に、下からにおうスソガ、乳首の汗腺からにおうチチガがあります。
    そこも診てもらいましたか?
    医者は嘘はつかないと思います。

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2023/05/19(金) 17:20:42 

    >>475
    飲食店全体的に匂ってたことあって
    食べる気無くなったことある…。

    その人が店を後にしたら大丈夫だった。

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2023/05/19(金) 17:29:15 

    >>393

    打ちも毒親。
    毎日クサイクサイってけなされてた。
    私がずっと手術したいって言ってたのを本気と思ってなかったし。

    +5

    -1

  • 490. 匿名 2023/05/19(金) 17:30:17 

    >>483
    >>488

    ひぃーーーーーーーー!!!!それはヤバいですね。
    私はまだ「わっ!くさっ!!」くらいの人にしか出会ったことがなく、さっき「ワキガだから子供産まない」ってコメント見かけて「そんなに???」っと思ったのですが納得しました。

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2023/05/19(金) 17:34:20 

    >>60
    本当??
    それなら毎日喜んで食べるよ!

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2023/05/19(金) 17:37:24 

    >>467
    カサカサではなく、ねっとりとまではいかないですが飴色の耳垢です。

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2023/05/19(金) 17:38:22 

    コンビニで働いてるけど冬にダウン着てるのに臭い客来て驚いた。

    +0

    -1

  • 494. 匿名 2023/05/19(金) 17:43:37 

    夫婦共にワキガで娘にも遺伝しました
    低学年で既に臭いが分かるレベルで高学年になり更にキツくなったので中学生になって冬休みに手術しました。保険適用で手術代は自治体の制度で自己負担額0円でした。
    まだ半年経過なので傷跡は経過を見てますが、匂いはしなくなったので本人の意思も聞きつつ病院と相談しながら治療するといいのかなと思います

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2023/05/19(金) 17:44:42 

    >>32
    日本人減らそうと今日も必死ですね
    外人と同じ体質ってだけ
    ただそれだけでケアすりゃいいだけの話だよ

    +2

    -3

  • 496. 匿名 2023/05/19(金) 17:45:13 

    >>492
    ありがとうございます。私自身が軽度なので娘に遺伝してるのか気がかりです。

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2023/05/19(金) 17:45:49 

    ワキガかもしれないって親が感じる時点でワキガだよ
    普通はワキガのにおいなんて一ミリもしない

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2023/05/19(金) 17:46:27 

    >>490
    すごく軽い人も多いからね
    日本でもそこまでの人は少数ですよ
    ワキガ全員すぐ手術というのもありえない
    大学病院などでは軽い人には手術勧めませんし

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2023/05/19(金) 17:47:11 

    >>497
    臭いしない方が世界で少数派だって知ってた?

    +1

    -1

  • 500. 匿名 2023/05/19(金) 17:50:06 

    >>472
    手術した病院が自臭症ということにして逃げるパターンあるようです
    で、違う病院へ行くと実はアポクリン取り残しいっぱいあったみたいな
    いい加減な手術です

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード