-
1. 匿名 2023/05/17(水) 00:33:01
母と初めて海外旅行に行く予定です。時期は決まっていません。添乗員さんがいてツアーで申し込む予定です。なんせ、初海外、英語だめ、少しでも安全にと思うとツアーがいいよねとなりました。
私娘20半ば、母50半ばです。
2〜3泊、4〜5泊ぐらいで行ける所がいいです。
おすすめの旅行地ありますか?
+48
-2
-
2. 匿名 2023/05/17(水) 00:33:49
台湾+171
-7
-
3. 匿名 2023/05/17(水) 00:33:50
+3
-1
-
4. 匿名 2023/05/17(水) 00:33:53
+3
-1
-
5. 匿名 2023/05/17(水) 00:33:56
韓国+18
-48
-
6. 匿名 2023/05/17(水) 00:33:58
ハワイ
台湾
韓国
香港+23
-16
-
7. 匿名 2023/05/17(水) 00:34:12
最近の1番人気は韓国らしいね
非国民が多いね+3
-45
-
8. 匿名 2023/05/17(水) 00:34:14
ハワイ、韓国、この辺がビギナー向け+66
-21
-
9. 匿名 2023/05/17(水) 00:34:14
パリ+5
-31
-
10. 匿名 2023/05/17(水) 00:34:32 ID:cJGcrnZfVz
ハワイは日本語対応のショップなどが多いよ+81
-3
-
11. 匿名 2023/05/17(水) 00:34:34
台湾がおすすめです+60
-0
-
12. 匿名 2023/05/17(水) 00:34:52
>>8
台湾もじゃない?+50
-0
-
13. 匿名 2023/05/17(水) 00:35:11
アカプルコ+1
-2
-
14. 匿名 2023/05/17(水) 00:35:15
シンガポール🇸🇬+73
-0
-
15. 匿名 2023/05/17(水) 00:35:38
>>9
ほんと岸恵子好きだな+13
-2
-
16. 匿名 2023/05/17(水) 00:35:42
台湾は料理合わない人も多いと思う
八角苦手ならキツい
+66
-7
-
17. 匿名 2023/05/17(水) 00:35:48
ニューヨークは初心者にオススメ
アメリカはゴミ!差別しかされない!みたいにここでは書かれるけど、移民ばかりの街だから観光客にも慣れてる
電車もかなり安いしエンタメ、グルメなど沢山あるよ+8
-29
-
18. 匿名 2023/05/17(水) 00:36:05
4年前台湾行ったけど良かったよ
30年前の日本を彷彿させて平成みがあった+21
-1
-
19. 匿名 2023/05/17(水) 00:36:16
>>1
はじめてならハワイが良いかと思う
いかにも海外って感じだしうちの親は喜んでくれたよ+92
-5
-
20. 匿名 2023/05/17(水) 00:36:18
タイ+3
-8
-
21. 匿名 2023/05/17(水) 00:36:40
ニューヨーク+1
-11
-
22. 匿名 2023/05/17(水) 00:36:41
歳を取れば取るほど遠くに行くのが億劫になるから少しでも若い今のうちにできるだけ遠いところ、ヨーロッパとかいいんじゃないかな
イギリスあたりは治安そこまで悪くないし、日本でも何かとイギリスのロイヤルファミリーの話題やるから一度行っておくと今後も何かと面白いよ
ロンドン周辺だけじゃなくて北の方のスコットランドもほのぼのしていて楽しいです(街自体が世界遺産のエディンバラおすすめ)+61
-6
-
23. 匿名 2023/05/17(水) 00:37:28
台湾て言おうとしたらいっぱい出ててワロス
台湾 グアム サイパン ハワイ
日本語もしくは本当に簡単な英語が通じるところ、食べ物何とかなるところがいいと思うよ
アジアだったらベトナムはご飯美味しいけど日本語がネック
タイは日本語なんとかなるけどご飯が人によって全然合わない
マレーシアとかもいいかもね+20
-2
-
24. 匿名 2023/05/17(水) 00:37:44
ハワイ良かったよー
また行きたいけど今は物価高と円安がきついよね+27
-0
-
25. 匿名 2023/05/17(水) 00:37:53
+9
-7
-
26. 匿名 2023/05/17(水) 00:38:08
>>1
添乗員付きツアーならば安全じゃない?
インドやアメリカアフリカ南米を除けばより安全+5
-0
-
27. 匿名 2023/05/17(水) 00:38:16
50過ぎたらクルーズだね、移動がしんどい+7
-1
-
28. 匿名 2023/05/17(水) 00:40:07
グアムってもう人気ないの?近くていいよ。+46
-1
-
29. 匿名 2023/05/17(水) 00:40:17
台北は日本人と韓国人観光客が多くて海外に来たと実感しづらい+7
-1
-
30. 匿名 2023/05/17(水) 00:41:43
コロナ前に添乗員付きツアーで両親とイタリア行ったけどすごく良かった!+29
-0
-
31. 匿名 2023/05/17(水) 00:43:16
>>19
5日しか休み取れないならハワイはオススメしないかな。3泊しかできないからね。
だったらシンガポールとかは?+36
-1
-
32. 匿名 2023/05/17(水) 00:43:35
台湾と韓国は外国感そこまで感じないかもね
近場だとやっぱりサイパンとかグアムかなー+8
-3
-
33. 匿名 2023/05/17(水) 00:44:02
断然ハワイ!+19
-1
-
34. 匿名 2023/05/17(水) 00:44:41
>>17
東海岸は時差がキツいのが難
さすがに初心者レベルの英語は理解できた方がいい
あと、地下鉄がややこしくて、迷った
それでも1度行ってみるのおすすめ
とにかくエキサイティング!+15
-1
-
35. 匿名 2023/05/17(水) 00:44:52
真面目な話、初めてなら台湾か韓国+4
-10
-
36. 匿名 2023/05/17(水) 00:45:35
>>10
昔より減った気がするけど、日本語メニューもあるし翻訳機能スマホで読み取れるし良い時代だよね!+5
-0
-
37. 匿名 2023/05/17(水) 00:49:19
>>4
カナダと英国の間の国はアカン+5
-0
-
38. 匿名 2023/05/17(水) 00:50:25
>>22
コッツウォルズも良かったよ
あとは何気に親切な人が多くてびっくりした。+8
-0
-
39. 匿名 2023/05/17(水) 00:51:58
台湾かハワイ+10
-0
-
40. 匿名 2023/05/17(水) 00:52:05
初めてならlove the islandのグアムかなぁ
海を3時間ちょっと〜♪で近いし
英語だめでも問題無いのに海外気分も味わえるし+9
-0
-
41. 匿名 2023/05/17(水) 00:54:05
>>1
アメリカならシアトル
ヨーロッパならヘルシンキ
アジアならシンガポール+2
-4
-
42. 匿名 2023/05/17(水) 00:54:22
地下鉄に関しては、東京の地下鉄に乗り慣れてば大丈夫だと思う。
東京の地下鉄が世界で一番複雑だと思うわ。+6
-0
-
43. 匿名 2023/05/17(水) 00:57:17
2~3泊ならグアム+8
-0
-
44. 匿名 2023/05/17(水) 01:00:23
初海外でツアーならイタリアかなぁ
4泊6日や5泊7日で行けるプランあるし
エリアごとにちがった魅力を楽しめるしごはんもおいしい
イタリアなら暖かい時期がいいよ、夏はすごく暑いけどジェラートおいしい+20
-2
-
45. 匿名 2023/05/17(水) 01:09:25
>>17
NYCは物価が高いかも。KK臭いし。+4
-1
-
46. 匿名 2023/05/17(水) 01:11:54
5泊でヨーロッパ方面はきつそう
時差もヨーロッパ方向のほうがつらい
台湾や韓国は海外旅行に慣れてからツアーじゃなくても行きやすいから、後で良いと思う
短めならシンガポール、長めならマレーシア良いのでは?
マレーシア、マラッカ、クアラルンプール、ペナン全部まわれそう+11
-0
-
47. 匿名 2023/05/17(水) 01:12:32
主みたいなタイプはツアー会社に行くのが早いと思う。
+8
-0
-
48. 匿名 2023/05/17(水) 01:12:38
>>45+2
-12
-
49. 匿名 2023/05/17(水) 01:12:49
>>16
日本人なら合う人の方が多いと思う。味つけの辛い国や全体に美味しくない国は他に沢山ある。
+15
-12
-
50. 匿名 2023/05/17(水) 01:18:51
>>8
令和のハワイと昭和のハワイは違う。まずは物価が高い。さらには銃や麻薬が手に入れやすい。ハワイ行くなら、国内の米軍基地のオープンデイの方が安全。+9
-2
-
51. 匿名 2023/05/17(水) 01:23:32
台湾は食べ物美味しいけど故宮博物館くらいしか必見の名所がない。
韓国も韓国料理好きや韓流好きや美容整形等の目的がなければ見どころは乏しい。
ハワイは気候は最高だけど泳いだり潜ったりしない人にはあんまりやることがない。
東南アジアはお母さんが暑さや湿気や喧噪に耐えられるか。
高くなるけど思い切ってヨーロッパに行っちゃうのがいいと思うなぁ。頻繁に海外行けるわけじゃないなら特に。
+12
-4
-
52. 匿名 2023/05/17(水) 01:25:11
>>1
とりあえず英語圏がオススメ。英語がダメといっても、韓国語、中国語、ドイツ語とか別の言語ならわかりますってわけでもないだろうし、とりあえず英語の方が標識とか読めるだけマシだと思う。
台湾での中国語、漢字だし大丈夫と思ってたけど、全然わからなくて辛かった。
イギリスなんか英語だしオススメ。ロンドン、こじんまり回りやすくて好き。+4
-6
-
53. 匿名 2023/05/17(水) 01:26:58
>>1
近場の台湾がいいかな
途中フリーで街歩きも言葉が分からなくてもても漢字見れば何とかなるし
+9
-0
-
54. 匿名 2023/05/17(水) 01:28:32
オーストラリアやニュージーランド
英語はできないと言っても挨拶や簡単な英単語はわかるはず。+13
-0
-
55. 匿名 2023/05/17(水) 01:35:35
>>2
台湾母親と行ったよー。
親日でガイドさんも温かくよかった😊+12
-1
-
56. 匿名 2023/05/17(水) 01:35:58
2〜3泊なら台湾かなあ
故宮博物館見て、買い物して、台湾料理食べて帰国でちょうどいい
東南アジアは料理が親世代の口に合わない可能性もある+9
-0
-
57. 匿名 2023/05/17(水) 01:36:27
>>8
グアムも割と楽しめた。+15
-0
-
58. 匿名 2023/05/17(水) 01:45:21
>>7
在日の里帰りでしょう。+7
-4
-
59. 匿名 2023/05/17(水) 01:45:28
添乗員さん付きツアーにするなら、イタリアやフランスにしてみたら?
個人旅行で非英語圏の名所を回るの大変だけど、有名観光名所を回るツアーならサクサク回って見れて良さそう+10
-1
-
60. 匿名 2023/05/17(水) 01:46:37
2〜3泊ならアジア
4〜5泊ならグアムorハワイ
でもハワイだと4泊6日になるな…+3
-0
-
61. 匿名 2023/05/17(水) 01:49:14
>>1
jtbのツアーでハワイがいいんじゃないの。
+4
-2
-
62. 匿名 2023/05/17(水) 01:51:17
>>51
台湾はナイトマーケットの屋台とかなんかめちゃくちゃ高いビル(101みたいな名前)とか千と千尋みたいなとこ(九份)もよくオススメにあがるね。+10
-0
-
63. 匿名 2023/05/17(水) 02:15:50
>>56
台湾は八角が好きか嫌いかで決まる。
私の友達は八角の臭い、味がダメで台湾のごはんほとんど全滅だった。
スイーツだけ食べて過ごしてたよ。+8
-0
-
64. 匿名 2023/05/17(水) 02:17:39
>>1
タイ!+2
-1
-
65. 匿名 2023/05/17(水) 02:18:13
>>61
そうだね。初海外ならまず、ハワイかな。
日本語も通じるし+2
-0
-
66. 匿名 2023/05/17(水) 02:18:34
>>1
60代になると足腰体力の問題でヨーロッパの石畳&遺跡&教会の観光が厳しくなるので、お母様が50代でまだ行けるうちに欧州おすすめです。
片道12時間以上のフライトも、高齢者になると辛いです。
アジアは歳を取ってからでも行けますが、ヨーロッパは若いうちですよ!+29
-1
-
67. 匿名 2023/05/17(水) 02:26:05
>>2
冗談抜きで、3、4年経つと行けるかどうか分からないから、今のうちに台湾は行っておいた方がいい+28
-0
-
68. 匿名 2023/05/17(水) 02:40:35
>>5+4
-5
-
69. 匿名 2023/05/17(水) 02:41:42
バリ島+1
-0
-
70. 匿名 2023/05/17(水) 02:43:31
>>5
韓国は基本、添乗員いないよ+3
-0
-
71. 匿名 2023/05/17(水) 02:49:56
>>1
お母さんがインドア志向か (美術館、寺院など)
アウトドア志向 (大自然、庭園)なのかで
変わってくるから
もう少しお母さんの希望や、好みが分かるほうがアドバイスしやすいかも
街ブラの時間が限られてたら
美味しい店を選ぶタイプか、買い物を選ぶタイプかも知っておくといいと思う
+6
-0
-
72. 匿名 2023/05/17(水) 02:50:22
>>49
横だけど、私も八角苦手だから合わなかったよ。
ココナッツとか唐辛子沢山の東南アジア料理の方が好き。
屋台も全体に臭豆腐の匂いが立ち込めていてあまり食欲湧かなかったな…
人が優しいし街の雰囲気も好きだからまた行きたいけど。
小籠包とスイーツは美味しかった。+12
-0
-
73. 匿名 2023/05/17(水) 02:56:42
>>66
元添乗員ですが初海外でヨーロッパはツアーだと50代でもきついです
周遊型になってしまうので数日おきの移動、バゲージ詰めなおし、が大変だし
まずは王道の同じホテルに滞在型のホノルルがやはり無難だと思います
日本語も通じるし母娘の旅ならショッピングも楽しめると思う+15
-1
-
74. 匿名 2023/05/17(水) 02:58:08
>>1
いかにも異国って感じでヨーロッパがオススメだけど
4.5泊なら台湾がいいかも
日本語結構通じるし食事も日本人好みだし足つぼマッサージが痛気持ちいいよ+8
-0
-
75. 匿名 2023/05/17(水) 03:05:09
>>66
そうなんだよね
体力的にヨーロッパは健康な若いうちにしか行けないと思ってる
体力無いからか20代でもかなり疲れた記憶
うちの母親も50代でヨーロッパ行って60代の今じゃ近場の温泉宿でゆっくりしてるほうがいいといってる位だし
+6
-0
-
76. 匿名 2023/05/17(水) 03:06:07
>>10
それに水が安全に飲めるからいい。他の国は衛生面に神経を使うよ。+1
-5
-
77. 匿名 2023/05/17(水) 03:06:53
>>1
ハワイかバリ+1
-0
-
78. 匿名 2023/05/17(水) 03:09:59
>>32
アメリカ圏はビザやエスタ、ワクチン証明書があって入国手続きが厄介かな?+1
-0
-
79. 匿名 2023/05/17(水) 03:20:00
>>73
4、5日しか期間取れないとのことなので、周遊じゃなくて1都市滞在型じゃないかしら。
パリ、ローマ、ロンドンなど。
全泊同一ホテルで、希望すれば1日だけ日帰りバス観光で例えばパリならモンサンミッシェル、ローマならボンペイ遺跡、ロンドンはストーンヘンジやダウントンアビーのお城ハイクレア城など郊外観光も可能。
各都市の観光のポテンシャルすごいから、1都市でも美術館、買い物、グルメ、世界遺産と満喫できると思う。
+6
-0
-
80. 匿名 2023/05/17(水) 03:20:33
>>60
夜勤や夕方勤務族だったら夕方着陸して深夜帰宅、何食わぬ顔をして翌日仕事に出られるよ。+1
-1
-
81. 匿名 2023/05/17(水) 03:30:22
韓国や台湾でカフェや市場巡り、グルメ
フォトジェニックな旅+6
-0
-
82. 匿名 2023/05/17(水) 03:31:11
オーストラリア
ニューカレドニア
南の島+0
-0
-
83. 匿名 2023/05/17(水) 03:47:21
>>1
美味しい食事がしたい
絶景がみたい
お城巡りがしたい
コスメやブランド物を爆買いしたい
海に潜りたい
目的で選ぶと絞られてくると思う
+4
-0
-
84. 匿名 2023/05/17(水) 04:08:57
>>16
適当な丼飯の料理屋に入ったら、どれにも臭豆腐が乗ってて全然食べれなかった+3
-0
-
85. 匿名 2023/05/17(水) 04:28:31
>>5
韓国は色々と不衛生だったよ💦+11
-0
-
86. 匿名 2023/05/17(水) 04:48:41
ハワイ。祖母が色々なとこで日本語が通じると喜んでた。カタコトでも通じたらいいからね。+0
-0
-
87. 匿名 2023/05/17(水) 05:11:40
ポルトガル
ゆったりしてる 欧州の年寄りに人気の旅行先
+3
-1
-
88. 匿名 2023/05/17(水) 05:12:31
>>70
ツアーならあるけど、ボッタクリ土産物屋に連れていかれるからフリーがいいよ+1
-0
-
89. 匿名 2023/05/17(水) 05:27:52
スペインかイタリア
とにかく食べ物が何でも美味しい!
私の初海外はイタリアだったよー
+2
-0
-
90. 匿名 2023/05/17(水) 05:28:23
>>85
空港出た瞬間クサかった!+5
-0
-
91. 匿名 2023/05/17(水) 05:35:57
オーストラリア!+0
-0
-
92. 匿名 2023/05/17(水) 05:50:57
フィンランドもおすすめ!雑貨や北欧家具好きならテンション上がる 治安も良いし食べ物も美味しいよ
ちょっと足を伸ばせば、エストニアにも船ですぐ行ける+1
-0
-
93. 匿名 2023/05/17(水) 06:16:51 ID:2IL4eGgqR8
>>7
好き嫌い別にしてやっぱり近場だからね。日帰りで行く事も可能だし金銭的にも安め?だし+4
-0
-
94. 匿名 2023/05/17(水) 06:24:31
>>5
嫌韓とかじゃなく本当に女性だけではやめた方がいい
普通にタクシーに乗って母娘共に拉致られる+3
-8
-
95. 匿名 2023/05/17(水) 06:53:58
>>94
韓国のタクシー乗って拉致されることが「普通」なわけないだろ…嫌韓丸出しで草+10
-1
-
96. 匿名 2023/05/17(水) 07:01:48
>>1
私は大昔、母親とハワイ行ったよ🌋🌴🌊🌺🌈
ハワイ島がすごく良くて、2日目に肌荒れ治った奇跡✨
自分が子供を連れてったのは、台湾が初めてだった。
楽しかったからまた行きたい♥️+4
-0
-
97. 匿名 2023/05/17(水) 07:03:01
初海外向きじゃないかも知れないけど…4泊のカンボジアのツアー楽しかったよ
添乗員さんは現地の人だけど日本語ペラペラだし、ちゃんと3食つくしホテルも綺麗だった
遺跡系好きならおすすめ
アンコールワットは感動したなぁ+3
-0
-
98. 匿名 2023/05/17(水) 07:27:47
大使館
見学ツアーあるよ+0
-1
-
99. 匿名 2023/05/17(水) 07:28:32
香港 台湾 ハワイ グアム シンガポール
体力や食事のこともあるから、お母さんの事を考えたら香港台湾シンガポールが無難。
でもトイレの清潔さが重要ならハワイグアム。
台湾香港シンガポールも行くところを間違えなければ問題ないけど、うわっ…てなるトイレもある。それは日本も一緒だけども。+1
-0
-
100. 匿名 2023/05/17(水) 07:44:36
>>2
母となら台湾いいと思う。
子供とならグアムあたりかな+3
-0
-
101. 匿名 2023/05/17(水) 07:48:56
>>2
比較的近いから旅行慣れしてなくても負担が少ないと思う+5
-0
-
102. 匿名 2023/05/17(水) 07:49:47
>>1
添乗員さん付きなら結構どこでも行けそう
仕事でシンガポール行ったけど、電車わかりやすいし、ご飯も美味しい、観光する場所もたくさんあってすごく良かったよ。危ない場所だけ気をつければGoogle翻訳あれば1人でも行動できるレベル。+7
-0
-
103. 匿名 2023/05/17(水) 07:50:06
台湾、グアム、韓国らへんかな+3
-0
-
104. 匿名 2023/05/17(水) 07:52:39
>>8
ハワイは泳いだり車でドライブならなお楽しいんだけど、いまは物価高すぎるからオススメしないわ+6
-0
-
105. 匿名 2023/05/17(水) 07:55:40
>>14
街がきれいだから初海外ならいいかも
ツアーだと言葉の心配もいらないしマーライオンとか実際自分の目で確認するのもいいものよ+9
-0
-
106. 匿名 2023/05/17(水) 07:58:54
>>66
3日や5日でヨーロッパ行けないでしょ
いまは最短のロンドンでも15時間もかかるのに+6
-0
-
107. 匿名 2023/05/17(水) 08:00:46
マレーシア良かったよ。
ツアーも有りますよ。+0
-0
-
108. 匿名 2023/05/17(水) 08:03:02
>>67
そんな状態になったら悲しい…。
+4
-0
-
109. 匿名 2023/05/17(水) 08:04:18
>>2
飛行機の時間海外にしてはかからないし時差も1時間だから時差ボケ無いし負担なく行ける
私が行った時は英語通じる人がそんなにいなかった(サンキューぐらい)
でもジェスチャーなりメニューなりガイドブック見せて指さしすればどうにか案内してもらえる
ネックなのはトイペが流せないからゴミ箱に捨てるんだけどそれが汚いのと道中もなかなかに汚い+4
-0
-
110. 匿名 2023/05/17(水) 08:07:09
韓国は絶対行くな+2
-0
-
111. 匿名 2023/05/17(水) 08:08:01
>>94
下手くそなアンチ活動ですねw+3
-3
-
112. 匿名 2023/05/17(水) 08:08:43
>>85
研修で韓国行った友達が全員腹下して帰ってきたらしい+5
-1
-
113. 匿名 2023/05/17(水) 08:11:13
>>112
どんだけ凄い激辛食べてきたんだよ+3
-2
-
114. 匿名 2023/05/17(水) 08:13:57
>>16
海外のご飯が苦手だけど、私は大丈夫だった
そのかわりメニューとにらめっこ
小籠包食べまくった
屋台で食べるのは無理〜+2
-0
-
115. 匿名 2023/05/17(水) 08:14:35
>>16
私も合わなかった
おいしそうな肉料理には全部八角。マックと適当に買った100円ぐらいのルーロー飯の缶詰だけがおいしかった+3
-0
-
116. 匿名 2023/05/17(水) 08:26:10
>>10
初海外ならアジア系よりハワイのが海外行った~!て感じでオススメ(一応アメリカだし)
ワイキキビーチの白いシェラトンモアナサーフ(名前変わったっけ?)なんて「ここは熱海なのか?!」てくらいロビーに溢れていた。
(コロナ後は知らんが)
海外気分と安心感があって丁度良いよ~。+2
-3
-
117. 匿名 2023/05/17(水) 08:27:00
>>28
韓国人だらけで疲れる
海も買い物もグルメもショボいし+4
-0
-
118. 匿名 2023/05/17(水) 08:28:08
>>78
いまだにワクチンとかに厳しいよねアメリカ
他の国はワクチン全然関係なくなっているのに+2
-1
-
119. 匿名 2023/05/17(水) 08:31:10
>>35
どちらも日本のコピーみたいな感じで海外のワクワク感がないと思ったけどなぁ。
何か目的があれば良いだろうけど。+0
-0
-
120. 匿名 2023/05/17(水) 08:31:36
>>113
昔親と行った時、辛くない海鮮の鍋食べた時親だけ当たってた+1
-1
-
121. 匿名 2023/05/17(水) 08:32:31
行きたいところに行くのが一番いいと思う
ツアーにするなら全面的なサポートが受けられるので、別にどこの国に行っても困らないと思うよ〜
本屋で適当に海外のガイドブック見て、一番ときめいたところを選ぶのがいい
私は留学先をそんな感じで選んだよ
単純に、その方が楽しい◡̈♡+3
-0
-
122. 匿名 2023/05/17(水) 08:34:25
>>16
中韓台の料理は日本で食べるほうが美味しいし衛生的な感じ。
+3
-0
-
123. 匿名 2023/05/17(水) 08:39:00
>>76
なんでマイナス多いんだろう?
謎の韓国推しかしら?+0
-1
-
124. 匿名 2023/05/17(水) 08:41:41
>>5
親子で韓流スターが好きとか韓国コスメが好きとかじゃないとツマランと思う。
辛いモノが好きなら良いけど、焼き肉だったら日本のが上手いと思う。+10
-0
-
125. 匿名 2023/05/17(水) 08:42:05
>>2
母がわたしとじゃないけど友だちとツアーで行ってた
台湾人の添乗員さんがとてもいい人で、仲良くなって連絡先交換して、またその人に会うために台湾行ってた
ごはんも美味しいし、いいと思う
あんまり遠いとお母さんも疲れちゃうしね+3
-0
-
126. 匿名 2023/05/17(水) 08:42:15
>>76
日本の水って飲めるってだけで塩素濃度世界一で世界一危険な水だよ+1
-6
-
127. 匿名 2023/05/17(水) 08:51:34
>>2
治安もいいし舌も合うしアジア人差別ないしね
自分もおすすめするなら台湾。次いでシンガポール。+7
-0
-
128. 匿名 2023/05/17(水) 09:00:30
>>112
韓国は世界のニュース見てても、食の衛生面がよくないよね。虫だの腐ったもの入れただの発がん性物質だの。
+3
-0
-
129. 匿名 2023/05/17(水) 09:05:12
>>9
小巻アンチ婆さんはパリには行ったことあるの?wwwwwwwwwww+2
-0
-
130. 匿名 2023/05/17(水) 09:06:01
日数的に厳しいかもだけどドイツ良かったよ
ドイツだけならなんとかなるかな?
ツアーならノイシュウ゛ァンの城とどこか町並み見るだけでも楽しいよ+0
-0
-
131. 匿名 2023/05/17(水) 09:07:00
>>48
眞子さん泣いてるしKKがオラついた顔してる。+0
-0
-
132. 匿名 2023/05/17(水) 09:12:09
初めてでバリ島行って、シーフードが当たったか水が当たって、腹痛と嘔吐で歩けなくなったから、バリ島はオススメしない。+1
-0
-
133. 匿名 2023/05/17(水) 09:19:28
>>8
ハワイと韓国って
運賃に雲泥の差がありそうな気がしますが、
取り方によってはそんな変わらないの?+2
-0
-
134. 匿名 2023/05/17(水) 09:20:08
>>106
3日じゃ無理。5日あれば可能。
+0
-0
-
135. 匿名 2023/05/17(水) 09:28:31
>>5
あそこに行って何かあるの?
韓国人も国内旅行はしないらしいね
どこに行っても何もない、変わらないから+3
-0
-
136. 匿名 2023/05/17(水) 09:36:34
>>22
初海外と書いてるから2泊3日か3泊4日と思ってないかな?
ヨーロッパ行くなら4泊6日ても、
実質2日しか観光できないとかになるんじゃない?+4
-0
-
137. 匿名 2023/05/17(水) 09:46:42
グアム、シンガポール+0
-0
-
138. 匿名 2023/05/17(水) 10:06:27
いいな〜。わたしもお母さん連れて行ってあげたいな。お父さんは留守番で。+0
-0
-
139. 匿名 2023/05/17(水) 10:08:07
フィンランドは日本から8時間くらいで行けたよ。今の情勢だと同じルート通れるかわからないけど。夏は爽やかな気候で過ごしやすかった+2
-0
-
140. 匿名 2023/05/17(水) 10:09:29
>>88
韓国に限らずツアーはやたらと高い土産物屋がセットだよね+0
-0
-
141. 匿名 2023/05/17(水) 10:12:04
>>48
トピずれだけど、眞子さん日本ではポケットに手を入れながら町中を歩くなんて絶対出来なかったよね。+4
-0
-
142. 匿名 2023/05/17(水) 10:14:51
タイに旅行に行った友達ナイフで脅されたって言ってて、別の友達も全然違う場所にわざと連れていかれそうになったって言ってた。怖い。数カ月前の話。
そんなに治安悪いの?+1
-0
-
143. 匿名 2023/05/17(水) 10:20:45
>>140
土産物屋からのマージンでツアー代金安く抑えられてるからね。
ツアーでも土産物屋に連れて行かないと確約してるのもあるよ。
その分価格は上がってるけど、ツアーがいいけど土産物屋強制が嫌、という人にはピッタリ+1
-0
-
144. 匿名 2023/05/17(水) 10:25:07
>>2
いつ有事が起きるとも限らんと思うけどな。ベルリンの壁じゃないけど帰れなくなったらやだ+0
-0
-
145. 匿名 2023/05/17(水) 10:37:33
建造物や景色で異国を感じたいのならアジア以外かな
ヨーロッパ行った時の方がお城や美術館、その点では感動した
アジアはお手軽で親しみがある
ハワイは日本人ばかりだしって思ってたけど過ごしやすいし安心して過ごせるしめちゃくちゃ楽しかったよ
+0
-0
-
146. 匿名 2023/05/17(水) 11:47:46
ハワイは日本語が通じる店も多いし、暑いけど湿度が低くて気候も良い
唯一のネックは日付変更線を越えるから、時差ボケが酷いことかな?
その点、飛行時間が同じぐらいのシンガポールは帰国後に楽だった
地下鉄もあるから移動も楽だし
逆にこちらのネックは湿度の高さかな+2
-0
-
147. 匿名 2023/05/17(水) 12:06:35
>>134
出張でも最低4日くらいなのにツアーで親子で 5日間でヨーロッパなんて行かないほうがましでしょ
むっちゃキツイと思う+4
-0
-
148. 匿名 2023/05/17(水) 13:35:48
予算を書いた方がいいと思う
でも~5泊までならあまり遠くは行けないね+0
-0
-
149. 匿名 2023/05/17(水) 13:41:43
>>78
アメリカも水際対策撤廃されたよ+0
-0
-
150. 匿名 2023/05/17(水) 13:43:33
>>142
珍しい
隙だらけで変な場所に行ったんじゃない?
それか知らない人にホイホイついて行ったか。+0
-0
-
151. 匿名 2023/05/17(水) 14:19:22
>>28
一昔前ならグアムだったね
でもグアムって結構蒸し暑くて意外と快適じゃないし3時間かけるなら沖縄の方がいいなーって思ったよ
グアムいくならハワイの方がおすすめかなー
過ごしやすいし見るとこたくさんあって買い物とかも楽しいそしてざっくりな日本語でも通じるし日本メニューでてくるもんね+4
-0
-
152. 匿名 2023/05/17(水) 14:31:50
高いけどスイスはオススメ!
景色が綺麗過ぎて本当癒やされます。長距離でもバスからの景色もただの田舎の山道でも絵になって楽しいです。
(コロナ後行ってないので変わったかもですが)治安もいいですよ。
ただ物価は高いです。ツアーなら食事付きの方が安くつくと思います。+0
-0
-
153. 匿名 2023/05/17(水) 14:46:14
>>126
都会の水はそうかも+1
-0
-
154. 匿名 2023/05/17(水) 14:48:04
>>118
バイデン政権のうちはまだまだアメリカ入国が厳しいだろうね。+0
-0
-
155. 匿名 2023/05/17(水) 14:48:55
>>132
ミネラルウォーターを買わないと危険よ+0
-0
-
156. 匿名 2023/05/17(水) 14:53:46
>>85
ソウルでも?+0
-0
-
157. 匿名 2023/05/17(水) 14:57:46
弾丸ツアーでタイはどうでしょう?!+0
-0
-
158. 匿名 2023/05/17(水) 15:09:38
>>1
お母様と大体同じ年頃の者ですが、体力・気力面で長距離の移動が出来るギリギリの年齢と思われるので
思い切ってイタリア旅行おすすめします。
どうせ行くなら、圧倒的に素晴らしい景色と世界遺産、食べ物が美味しい国に行ったほうがいいです。
ローマだけなら5日で充分。
近場の国は、後からいつでも行けます。+2
-0
-
159. 匿名 2023/05/17(水) 15:44:28
>>35
5日だと近場にはなるだろうね。+0
-0
-
160. 匿名 2023/05/17(水) 16:00:58
>>118
もうワクチン証明いらないよ+1
-0
-
161. 匿名 2023/05/17(水) 16:02:41
>>2
我が家も母が78歳の時に連れてゆきました。
食べ物は美味しいし、人は優しいし、筆談もできるし、ぼったくりのある韓国よりは100倍良かった。
J社のツアーデスクの有るホテルに泊まったので、いろいろと配慮してもらい助かった。+1
-0
-
162. 匿名 2023/05/17(水) 16:21:11
>>102
私もシンガポールおすすめ!
街は綺麗だし観光地もあって、ご飯が美味しいのがいいよね
初めての海外には向いてると思う!+2
-0
-
163. 匿名 2023/05/17(水) 16:24:03
年齢を考えるとヨーロッパは今のうちと思うけど初めての海外で治安がよくないのは怖いと思う
ひったくりが嫌だよね
だったらアジアかハワイあたりで慣れてからの方がいいかも+2
-0
-
164. 匿名 2023/05/17(水) 17:11:52
>>82
海はきれいだけどお店が少ないよね。+0
-0
-
165. 匿名 2023/05/17(水) 17:13:48
>>76
ヨーロッパのお水も何か違うそうだよ。+1
-0
-
166. 匿名 2023/05/17(水) 18:34:45
>>160
連休中はまだ必要だったよ。+0
-0
-
167. 匿名 2023/05/17(水) 18:37:15
>>63
八角駄目なら、吉野家サイゼモスコメダはま寿司など日本のチェーン店巡りも楽しいよ+0
-0
-
168. 匿名 2023/05/17(水) 18:53:19
>>166
情報アップデートしましょう+1
-0
-
169. 匿名 2023/05/17(水) 18:57:03
>>165
日本以外のほとんどの国では水道の水は飲めないよね。
飲み水だけ購入レベルと、歯磨きも注意するレベルのレベルは違うけどね。
+1
-0
-
170. 匿名 2023/05/17(水) 22:30:09
>>168
本当だ。ハワイに行けますね!+0
-0
-
171. 匿名 2023/05/18(木) 00:10:50
>>69
バリ島は比較的インドネシア人は穏やかで格安にエステ体験ができるから女子旅は最高にいいかも。+1
-0
-
172. 匿名 2023/05/18(木) 12:18:57
>>128
副菜使いまわし文化あるからね。
韓国には行ったことないけど
新大久保の韓国料理屋で実際に見た。
メインとは別に出てくるキムチとか
食べ残したものをまた使いまわしてた。
いったん下げた皿がそのまま置いてあって
次の新しい客にそのままだすところ。
そして後からそういう文化があると知った。
韓国料理、美味しいと思ったけど
あれを見てから絶対に行かない。+0
-0
-
173. 匿名 2023/05/18(木) 16:10:14
>>172
一応韓国では禁止になったね
守られてるかはなんとも言えないけども+0
-0
-
174. 匿名 2023/05/18(木) 18:34:36
>>173
2年ほど前?にも食べ残しを使い回ししてるところがたまたま動画に映ってたみたいだしね。+0
-0
-
175. 匿名 2023/05/20(土) 16:50:55
ハワイ!絶対お母さん喜ぶよ!+0
-0
-
176. 匿名 2023/05/21(日) 15:08:53
>>175
高齢夫婦のハワイ旅よく見かける。機内でおトイレに困っていたみたい。上空で夏でも機内は冷えるからね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する