-
1. 匿名 2023/05/15(月) 22:06:58
「アメリカでは5月12日に『Knights of the Zodiac』のタイトルで公開されましたが、初週からトップ10圏外です。586カ所の劇場で上映されたにもかかわらず、スタートを切った週末3日間で興行収入はわずか53万5000ドル(約7千270万円)でした。本作の総製作費は6000万ドル(約72億円)だと言われており、東映アニメーションが全て出資していると聞きました。ハリウッドで活躍する俳優やスタッフを集めて製作した作品でもあるので、もし赤字が続けば製作サイドは頭を抱えることになるでしょう」(映画製作関係者)
しかし、このまま興行収入が伸びないようであれば、ハリウッド進出した真剣佑さんのキャリアに傷がついてしまうかもしれません。主要キャストを演じる『ONE PIECE』で挽回できるといいのですが……」(芸能関係者)+10
-175
-
2. 匿名 2023/05/15(月) 22:07:12
マッケン…+188
-7
-
3. 匿名 2023/05/15(月) 22:07:38
出演者に罪はないと思うけど…+495
-98
-
4. 匿名 2023/05/15(月) 22:07:38
姉が見にいこうとしてるから
止めた+355
-64
-
5. 匿名 2023/05/15(月) 22:07:46
そうだろうね。+319
-6
-
6. 匿名 2023/05/15(月) 22:08:08
手違いでマリオ劇場へ…+441
-0
-
7. 匿名 2023/05/15(月) 22:08:11
予告の時点でめちゃくちゃつまらなそうだったし+431
-4
-
8. 匿名 2023/05/15(月) 22:08:13
毎回こんな感じだよね、日本人のハリウッド進出って。+637
-4
-
9. 匿名 2023/05/15(月) 22:08:14
てか、ONEPIECEこそ辞めとけ+506
-6
-
10. 匿名 2023/05/15(月) 22:08:15
抱かれたい+4
-64
-
11. 匿名 2023/05/15(月) 22:08:17
男も女も顔より中身+184
-4
-
12. 匿名 2023/05/15(月) 22:08:18
アニメの実写は難しいよね。+355
-1
-
13. 匿名 2023/05/15(月) 22:08:21
実写化聞いたときからそんな気がしてた
ペガサス流星拳!!!🦄+287
-4
-
14. 匿名 2023/05/15(月) 22:08:23
もともとそこまで人気ないイメージ+540
-7
-
15. 匿名 2023/05/15(月) 22:08:27
出演する作品を選ぼうよ
ハリウッドなら何でも良いのか?+268
-5
-
16. 匿名 2023/05/15(月) 22:08:31
でしょうねとしか。
逆にハリウッドで評価されたらビックリするわ。+298
-2
-
17. 匿名 2023/05/15(月) 22:08:31
マッケンユーは悪くないw
作品の問題だ+26
-86
-
18. 匿名 2023/05/15(月) 22:08:32
聖闘士星矢自体がかなり古い作品だし、コアなファンじゃなければなかなか見に行こうってならないのでは+384
-4
-
19. 匿名 2023/05/15(月) 22:08:33
頑張れ星矢+121
-4
-
20. 匿名 2023/05/15(月) 22:08:51
大丈夫、鬼太郎やったウエンツも元気にしてるからw+301
-11
-
21. 匿名 2023/05/15(月) 22:08:51
これがアタるってどの世界線だよ+233
-2
-
22. 匿名 2023/05/15(月) 22:08:51
>>4
一緒に観に行ってきて!+181
-10
-
23. 匿名 2023/05/15(月) 22:09:00
霜降りせいやもノーコメだもんねw+5
-12
-
24. 匿名 2023/05/15(月) 22:09:09
アメリカの人は聖闘士星矢をご存知なの?
アラフォーの私でも名前しか聞いたことないんだけど。+340
-2
-
25. 匿名 2023/05/15(月) 22:09:11
有名すぎるアニメを実写化しても誰も幸せにならない+90
-3
-
26. 匿名 2023/05/15(月) 22:09:15
英語が喋れたから受かったと真剣佑が言ってたんだっけ?
それだけ英語ペラペラな俳優が日本人に少ないからだよね+219
-5
-
27. 匿名 2023/05/15(月) 22:09:16
真田さんみたいに頑張ればいいのよ
他の作品も決まってないのに批評するのはね
とおばちゃんは思うよ+124
-12
-
28. 匿名 2023/05/15(月) 22:09:22
そいえばドラゴンボールもかつて実写化してたっけね+121
-1
-
29. 匿名 2023/05/15(月) 22:09:34
>>14
間違いなくイケメンだけどそんなどーんとブレイクした印象は確かにないな
かっこいい!より胡散臭いが先にくる感じで+365
-5
-
30. 匿名 2023/05/15(月) 22:09:47
すぐアマプラ配信になるよ
+23
-1
-
31. 匿名 2023/05/15(月) 22:09:49
映画は観てないけれど、公開前に相手が誰であれ結婚してしまったのは、ファンが離れることに繋がってまずかったのではないかなと思う。+176
-9
-
32. 匿名 2023/05/15(月) 22:09:51
悲しい
でも日本でも主演ほぼなかったまっけんをなぜ主役に??
そりゃアメリカ育ちで英語や文化の問題ないけど、俳優となるとある程度スター性が必要になってくるじゃん
+177
-2
-
33. 匿名 2023/05/15(月) 22:09:53
スーパーマリオのほうがマシ+58
-1
-
34. 匿名 2023/05/15(月) 22:10:20
>>12
成功したのはキングダムくらい
+17
-33
-
35. 匿名 2023/05/15(月) 22:10:26
+242
-3
-
36. 匿名 2023/05/15(月) 22:10:41
せめてアニメを日本で仕込んで
じわじわ再人気にしてからにして+144
-3
-
37. 匿名 2023/05/15(月) 22:10:48
>>28
鳥山明「『ダメだろうな』と予想していたら本当にダメだった」+222
-3
-
38. 匿名 2023/05/15(月) 22:10:59
>>6
阿鼻叫喚+58
-1
-
39. 匿名 2023/05/15(月) 22:11:00
>>1
でもギャラは1億円貰ってるそうだし、ワンピースも同じくらいのギャラなんでしょ。コケてもハリウッドの方が旨味がありそうだね+127
-1
-
40. 匿名 2023/05/15(月) 22:11:05
しょーがない
鬼滅の刃
呪術廻戦
チェンソーマン
こいつらを実写化するしかねーべよ
特にチェンソーマン実写化は成功すんじゃないか?
作者もB級映画好きっぽいし喜ぶだろう☺️+6
-50
-
41. 匿名 2023/05/15(月) 22:11:14
>>1
制作費72億円は流石に嘘だと思う…
そして、海外でならなぜ売れると思ったのか?(南米で人気って言ってもアニメの方でしょ?)+140
-1
-
42. 匿名 2023/05/15(月) 22:11:15
+24
-9
-
43. 匿名 2023/05/15(月) 22:11:31
>>18
それはない
私たちコアなファンすら観に行ってない+114
-6
-
44. 匿名 2023/05/15(月) 22:11:52
>>1
聖衣(クロス)なんてきてないもの
ただの中世ヨーロッパ風な鎧
+92
-0
-
45. 匿名 2023/05/15(月) 22:12:03
>>1
作品には申し訳ないけどこれを見たいと思う層が想像出来ない
真剣佑がどうこうよりも作品選択間違えたのでは+166
-0
-
46. 匿名 2023/05/15(月) 22:12:10
これでアベンジャーズと戦おうとしてたの草+93
-2
-
47. 匿名 2023/05/15(月) 22:12:11
この映画、わざわざ映画館行って観たいと思える人がいるのかな?
+70
-0
-
48. 匿名 2023/05/15(月) 22:12:33
>>40
ハリウッドで実写化したらスミ治郎は韓国人がやると思う+3
-16
-
49. 匿名 2023/05/15(月) 22:12:33
>>4
ナイス👍️+25
-30
-
50. 匿名 2023/05/15(月) 22:12:34
聖闘士星矢の作者とファンが一番可哀想。+138
-2
-
51. 匿名 2023/05/15(月) 22:12:35
まっけんゆーのせいじゃないしなぁ+12
-20
-
52. 匿名 2023/05/15(月) 22:12:51
>>4
見に行った友人曰く、マッケンの筋肉をただただ愛でる映画だって+150
-8
-
53. 匿名 2023/05/15(月) 22:13:06
>>46
えっ!マジか!+16
-1
-
54. 匿名 2023/05/15(月) 22:13:33
>>6
マリオの特典を返せと言われたお客さんは本当に可哀想だと思ったよ…
興業がこけたのは想定内だったけれど、ダメ押しでこの記事が出たのは流石に笑ってしまった+110
-0
-
55. 匿名 2023/05/15(月) 22:13:40
聖闘士星矢を実写ってのがなぁ。+18
-0
-
56. 匿名 2023/05/15(月) 22:13:45
>>1まだ26だったのか!真剣佑が30くらいで郷敦が28くらいかと。+26
-0
-
57. 匿名 2023/05/15(月) 22:13:45
>>8
真田広之みたいに地道に向こうに馴染まないとね。+115
-3
-
58. 匿名 2023/05/15(月) 22:14:33
キッズたちにこれ見せちゃうってね。
マジで腹が立った。ニンテンドーなら誠意ある謝罪してるよ?+7
-1
-
59. 匿名 2023/05/15(月) 22:14:40
>>14
キャストの人気でヒットする時代じゃないよ
作品でしょ
他の人でもこれは無理だわ+18
-32
-
60. 匿名 2023/05/15(月) 22:14:50
真剣佑のファンは『聖闘士星矢』の世代少ないだろうし番宣もあまりなかったし映画高いし見ようと思う人が少ないと思う
ところでワンピースも実写化すんの?+46
-1
-
61. 匿名 2023/05/15(月) 22:14:59
>>35
北斗の拳と混ざってる?+44
-2
-
62. 匿名 2023/05/15(月) 22:15:04
まあ日本でも観に行った人自体が少ないからね
もしかしたらアマプラ配信とかで試しに観たら面白かったってなる人がそれなりに出てくるかもしれない+9
-1
-
63. 匿名 2023/05/15(月) 22:15:14
>>55
アニメだから面白いのにね。実写でしても変態になるだけ
あと宗教絡むから海外無理+23
-1
-
64. 匿名 2023/05/15(月) 22:15:19
クロスってこういうのだからね
変な鎧を着てるなと言いたい
かっこええわ星矢+69
-0
-
65. 匿名 2023/05/15(月) 22:15:23
>>20
ウエンツの鬼太郎は20億円超えのヒット作で、続編も作られたから…+172
-0
-
66. 匿名 2023/05/15(月) 22:15:36
>>9
作者が監修してるから大丈夫じゃないの?
駄作なら公開させまんって公言したよ。+10
-23
-
67. 匿名 2023/05/15(月) 22:15:57
かわいそうになってくる+5
-3
-
68. 匿名 2023/05/15(月) 22:16:30
でもかっこいいよね+9
-67
-
69. 匿名 2023/05/15(月) 22:16:35
>>9
不発弾2発目かな?+25
-1
-
70. 匿名 2023/05/15(月) 22:16:51
身長ぐっさんぐらいだよね。
中村俊介ぐらいほしいよ+70
-2
-
71. 匿名 2023/05/15(月) 22:16:59
日本の市場だって、どの年齢層狙ってんだかが分からない
35年前のアニメよ(1985年~1990年)
子供のころ見てた人が、現在40~50年代の管理クラスになって決定してんのかな
若者は全く知らないし、絵も古い
このアニメ知ってる層にしたって、古すぎで見る気もしない
もう大昔のアニメの実写化やめないか+53
-2
-
72. 匿名 2023/05/15(月) 22:17:09
顔が綺麗でかっこいいそれ以外なんの魅力もないよねこの人ファンめっちゃ少なそうw+58
-0
-
73. 匿名 2023/05/15(月) 22:17:18
日本人が主演だから期待してたのに返って日本人が馬鹿にされそうで不安+19
-0
-
74. 匿名 2023/05/15(月) 22:17:22
>>4
なんでよ笑+93
-3
-
75. 匿名 2023/05/15(月) 22:17:23
>>9
ネトフリで8話だけって話だからどうやってまとめて来るんだろうね?+51
-2
-
76. 匿名 2023/05/15(月) 22:17:53
何か明るい話題はないんかね。+10
-1
-
77. 匿名 2023/05/15(月) 22:18:14
>>41
6部構成で製作費80億くらいじゃなかった?
早めに打ち切りした方が良さげではあるな+34
-1
-
78. 匿名 2023/05/15(月) 22:18:25
生気吸い取られたんじゃない?女に笑+8
-0
-
79. 匿名 2023/05/15(月) 22:18:36
>>70
普通の人と芸能人が居る。4人は一般人の方かな+16
-5
-
80. 匿名 2023/05/15(月) 22:18:42
元々の聖闘士星矢ってアメリカで人気あるコンテンツなの?+17
-0
-
81. 匿名 2023/05/15(月) 22:18:51
>>1
聖闘士星矢ってアメリカじゃなくて南米の一部で人気あるイメージ、アメリカはドラゴンボールZとワンパンマンの方が人気ある。+23
-4
-
82. 匿名 2023/05/15(月) 22:19:03
普通にアニメの新作作ったら良かったのに。最近アニメ映画ヒットしてるしワンチャンあったでしょ。+27
-1
-
83. 匿名 2023/05/15(月) 22:19:04
>>1
ハリウッド主演って経験だけで肩書き大好きな日本人庶民には十分ウケるし崇拝対象。+1
-16
-
84. 匿名 2023/05/15(月) 22:19:42
擁護するわけじゃないけど誰が監督で主演してもこの原作じゃ大コケだよ
出演okしてるから本人に非はあるとは思うけど
ワンピースでまたコケて三流扱いになる気が…+34
-3
-
85. 匿名 2023/05/15(月) 22:19:52
東映が全額お金を出しているの?
ワンピースレッドやスラムダンクで稼いだお金をこの作品とシン・ライダーでかなり減らしてそう…(ライダーの方は少なくとも赤字じゃないから良いのかな)+41
-1
-
86. 匿名 2023/05/15(月) 22:21:19
>>80
人気あるのはフランスとブラジル+8
-0
-
87. 匿名 2023/05/15(月) 22:21:19
>>20
だよね。キャシャーンの面子も今も活躍してる(笑)+16
-6
-
88. 匿名 2023/05/15(月) 22:23:08
聖闘士星矢のファンを劇場に呼ばなきゃいけないのに
クオリティの低い実写なんて誰も見たくないもん
この映画はファンの自分も見てないし興味もない
ファンが望んでるのは
今のクオリティ高い作画で
話も絵も原作に忠実なアニメのリメイク+66
-0
-
89. 匿名 2023/05/15(月) 22:23:25
>>87
間違えた。ガッチャマンだ。キャシャーンもだけど+6
-2
-
90. 匿名 2023/05/15(月) 22:23:44
>>80
ネトフリの韓国人監督が変な作品にしたから嫌われてる。
スーパーマンと同じ+6
-6
-
91. 匿名 2023/05/15(月) 22:23:46
>>14
昔から熱狂的なファンは少なそうなイメージ
かっこいいね、で終わる+75
-0
-
92. 匿名 2023/05/15(月) 22:24:06
マーベルは成功するのにね
やっぱり日本アニメは実写化求められてないね+2
-8
-
93. 匿名 2023/05/15(月) 22:24:07
日本のものをハリウッドでって時点でダメだし真剣佑じゃ客はいらないだろ。+42
-1
-
94. 匿名 2023/05/15(月) 22:24:38
Twitterやレビューサイトの評価見てると、
意外にも原作読んでる人には好評で、
原作読んでない人には不評、という感じ。
アクションシーンもそこそこ良かったみたいよ。
でもその原作読んでる人割合も今の時代は低いしね…+23
-2
-
95. 匿名 2023/05/15(月) 22:24:44
>>70
思ってたより普通の人の体格だった
スタイルがめちゃくちゃ良いとか背が高いとかでは無いんだね。意外+67
-0
-
96. 匿名 2023/05/15(月) 22:25:01
>>83
枕で掴んだ在日が多いよね+6
-4
-
97. 匿名 2023/05/15(月) 22:25:06
>>1
ワンピで挽回とか爆死フラグすぎる+46
-0
-
98. 匿名 2023/05/15(月) 22:25:38
なんか魅力がなくなった!+12
-0
-
99. 匿名 2023/05/15(月) 22:25:49
>>87
主役犯罪者になっちゃった+11
-1
-
100. 匿名 2023/05/15(月) 22:26:38
>>94
さくらだと思う。ライダーもそんな感じだし+23
-1
-
101. 匿名 2023/05/15(月) 22:26:51
>>17
誰が演じてもそんなに人が入ると思えないよね+27
-2
-
102. 匿名 2023/05/15(月) 22:27:05
>>14
3年以上前に公開してたら違ったかもね+6
-8
-
103. 匿名 2023/05/15(月) 22:27:13
>>85
レジェンド&バタフライが10億近い赤字だがアマプラとかでどれだけ回収出来るか
聖闘士星矢は6部だか7袋構成の製作費だからこれ一本では良く分からない
シン仮面は赤も黒もないくらいの稼ぎかな+25
-0
-
104. 匿名 2023/05/15(月) 22:27:31
>>99
監督も左翼パチンコ活動家の子供でしょ+6
-6
-
105. 匿名 2023/05/15(月) 22:27:39
>>3
だよねえ
面白かったら話題になるものよ+40
-11
-
106. 匿名 2023/05/15(月) 22:27:41
>>70
中村俊介さん最近見ない+38
-1
-
107. 匿名 2023/05/15(月) 22:27:42
>>1
アメリカでアジア人男性主演の映画がウケるわけがない+54
-0
-
108. 匿名 2023/05/15(月) 22:29:10
なんで聖闘士星矢にしたのw
30代後半の私は正直どの世代の作品かも分からん。
子供達だって映画にする前から話題にもしてないよ。
もっとどの世代でも知られてる作品選べば良かったのに。+31
-0
-
109. 匿名 2023/05/15(月) 22:29:24
鬼滅は絶対実写化しないで欲しい+35
-0
-
110. 匿名 2023/05/15(月) 22:29:37
Teaserしか見てないけど、真剣佑はたくさん演技してるの?
あんまり喋ってない感じがした+0
-0
-
111. 匿名 2023/05/15(月) 22:30:20
>>24
予告で
「君はコスパを感じたことがあるか?」
だっけ+1
-10
-
112. 匿名 2023/05/15(月) 22:30:41
原作が古い、アメリカでは無名のアジア人俳優、ヒットする要素がない+21
-0
-
113. 匿名 2023/05/15(月) 22:30:59
>>77
最近そんなニュースがあったな〜って思ったら、昨年のDC映画「バットガール」が中止になったんだった…(こっちは120億円)
当たらなくても広報費はかかるし、劇場も押さえなきゃだから早い目の中止決断はかしこい感じですね…
ゴールデンウィークの劇場なんて、劇場側はコナンやマリオに使いたかったところもあるだろうな+19
-0
-
114. 匿名 2023/05/15(月) 22:31:12
>>108
そこでマリオが来たよ。ヤッフー マンマミ~ヤ+15
-0
-
115. 匿名 2023/05/15(月) 22:31:35
>>1
科学忍者隊ガッチャマンか
テッカマンブレードか
紅い光弾ジリオンか
天空戦記シュラトを実写化すればよかった+4
-6
-
116. 匿名 2023/05/15(月) 22:31:50
>>40
鬼滅ファンでも実写は観に行こうとは思わぬ
ufotableを超えるのは無理や+39
-1
-
117. 匿名 2023/05/15(月) 22:32:16
>>1
漫画・アニメの実写化は大抵はコケるね+21
-0
-
118. 匿名 2023/05/15(月) 22:32:51
>>115
最後の奴 聖闘士星矢のパクリですよねwキリスト→仏陀+5
-0
-
119. 匿名 2023/05/15(月) 22:32:58
>>44
クロスはちゃんと展開図を参考にしないとね
クロスは非着衣状態の造形美が大切よ+33
-0
-
120. 匿名 2023/05/15(月) 22:33:33
るろ剣の縁は良かったんだけどなぁ+13
-5
-
121. 匿名 2023/05/15(月) 22:33:39
まっけん肉体に自信があるんだろうけど、もう少し演技で見せないとケインコスギみたいになってしまうぞ+32
-1
-
122. 匿名 2023/05/15(月) 22:34:04
聖闘士星矢じゃなくても、新田真剣佑さんって、そこまで人気ないと思う。(イケメンだと思うけど。)
子役出身か何か分からないけど、年上の女性と結婚して、尚更人気なくなってそう。
代表作とかあるの?+53
-0
-
123. 匿名 2023/05/15(月) 22:34:36
監督は聖闘士星矢をそのまま再現する気だった
けど車田正美先生の要望で変更したことを知った上で観に行った星矢ファンは楽しんでるよ
続編ありきだから物足りなさは感じたけどアクション映画としても面白かったし、新しい聖闘
土星矢の派生の1つとしても面白かった
ネガキャンはコスプレ完全再現が観たかったんだろうけど、星矢を実写でやったらコメディにしかならないしその方が駄作になったんじゃないかな+8
-5
-
124. 匿名 2023/05/15(月) 22:34:41
子供の頃よく見てて作品は好きだけど、予告編見ても「面白そう!見に行きたい!」と思えないもんなあ+6
-0
-
125. 匿名 2023/05/15(月) 22:34:56
こないだマッケンaStudioで見たけど、愛妻家キャラに転向したのかな
元を知らないから映画は観てない+15
-1
-
126. 匿名 2023/05/15(月) 22:35:12
>>40
チェーンソーマンは、マキタvsブラックアンドデッカーになるのかい?
呪術はチョン邪教vsネクロマンサー+0
-1
-
127. 匿名 2023/05/15(月) 22:35:16
>>1
マツケンの筋肉見たさに観に行って来ました。少しだけで残念。
ストーリーはつまらない
特撮も日本の戦隊ものレベル。
以上。+30
-0
-
128. 匿名 2023/05/15(月) 22:35:56
むしろヒットすると思ってたの?最初からコケる予感しかしてなかったんだけど+33
-0
-
129. 匿名 2023/05/15(月) 22:35:58
>>43
コアなファンを呼ぶなら黄金聖闘士出さなきゃ+30
-2
-
130. 匿名 2023/05/15(月) 22:36:02
そもそも聖闘士星矢が人気があるのは南米です
そしてその人気はあくまでアニメです+6
-1
-
131. 匿名 2023/05/15(月) 22:36:22
>>48
すみじろうってなんのキャラ?+10
-0
-
132. 匿名 2023/05/15(月) 22:38:10
>>70
調べたら、中村俊介さん185
新田真剣佑さん178
もっと小柄に見えるよね。新田真剣佑さんは。+76
-1
-
133. 匿名 2023/05/15(月) 22:39:35
この映画を高い入場料を払って見に行きたい人いるのだろうか?+17
-0
-
134. 匿名 2023/05/15(月) 22:41:02
>>12
舞台にもなったけどね+2
-3
-
135. 匿名 2023/05/15(月) 22:41:36
>>50
作者は結構口出したみたいだけどね
ファンは…
ネタ3D映画とか瞬女体化とかで原作レイプ糞作品化には慣れてるからあーまたかくらいにしか思わないw
原作&荒木姫野アニメを越えるものはないわ+27
-0
-
136. 匿名 2023/05/15(月) 22:44:36
>>19
沙織さんコワイ。
まだ命が残ってるって笑
死ぬまで頑張れって事ね+106
-1
-
137. 匿名 2023/05/15(月) 22:45:23
ペガサス幻想エンドレスで流しといてくれれば観に行くのに+0
-0
-
138. 匿名 2023/05/15(月) 22:46:40
>>132
実際は175あるかないかぐらい?+37
-0
-
139. 匿名 2023/05/15(月) 22:46:50
地道にオーディション受け続ければいいよ
演技の勉強したり
夢があって頑張れるのは良いことだ+20
-1
-
140. 匿名 2023/05/15(月) 22:46:54
レジェンドバタフライどごろじゃない50億以上の赤字、間違いなく続編は頓挫やね+21
-0
-
141. 匿名 2023/05/15(月) 22:48:51
技名を叫ばない事で日本のファンを切り捨てたのにアメリカ仕様にもなってなかったってこと?
製作陣バカだな+11
-0
-
142. 匿名 2023/05/15(月) 22:49:20
せっかく英語話せるんだから、地道にドラマとかからチャレンジすれば良いのに。+23
-0
-
143. 匿名 2023/05/15(月) 22:50:19
>>75
よこ
顔がすっごいタイプで応援してたんだけど、ガーシー以降はこの顔見ても何も思わなくなった
人間って不思議
+82
-0
-
144. 匿名 2023/05/15(月) 22:51:00
>>14
イケメン好きの私ですら、あー顔がいいですねー、で終わってしまうほど魅力がない
知りたいと思わせる引力がない+117
-1
-
145. 匿名 2023/05/15(月) 22:51:49
しゃーんとせいや!
氷の技でみな凍ったのである+0
-0
-
146. 匿名 2023/05/15(月) 22:53:48
>>41
ハリウッド映画って60億のデッドプールですら低予算扱いだから72億はおかしく無いと思うよ+14
-0
-
147. 匿名 2023/05/15(月) 22:54:31
前から言われてたやん、実写ドラゴンボールの二の舞になるって+21
-0
-
148. 匿名 2023/05/15(月) 22:55:33
やっぱアジア人が主人公て興味ないんかね+8
-0
-
149. 匿名 2023/05/15(月) 22:55:45
意外だな
日本は駄目でも海外で受けそうな気がしてた
ショーン・ビーン出てるから話だけは面白いのかと思ったんだけど
+2
-2
-
150. 匿名 2023/05/15(月) 22:55:47
>>44
>>119
最初は原作に寄せたデザインにしてたけど原作者からNG出されたから変わったんだよ
ハリウッドだからって監督やデザイナーが勝手に変えたわけじゃない+17
-4
-
151. 匿名 2023/05/15(月) 22:57:48
真剣佑。かなり前に、初めて存在を知った時はまだ少年みたいで、私はアメドラファンだから、完璧な美形の日本人バイリンガルで凄い期待した。
顔や雰囲気は変わったし、別にファンでも無いけど何か勿体無いとずっと思ってる。
普段は滅茶苦茶軽い奴で、人助けの時はメチャカッコいい役とか、リアル日本人天才外科医とか、凶悪犯罪専門捜査官とかやって欲しいなあ。アメドラで。+8
-5
-
152. 匿名 2023/05/15(月) 22:58:35
>>35
ビギニングってこたぁ続編作るのかい?+39
-0
-
153. 匿名 2023/05/15(月) 22:59:28
>>35
YouTubeにもCMあるんだけど、なんとなくウィットがないというか、原作準拠なんだろうけど…
バットマンやアベンジャーズって、バトルはあっても登場人物同士がお茶目なことや洒落たことを言ってたりして、なんかキャラクター自体も好きになってくるんだけど、それがあんまりなさそうなのがきついかな…+43
-0
-
154. 匿名 2023/05/15(月) 22:59:53
>>136
沙織様の方が小宇宙が強いからね+14
-0
-
155. 匿名 2023/05/15(月) 23:00:16
>>140
まだ20億から30億しか使ってないから早々に打ち切るしかない+5
-2
-
156. 匿名 2023/05/15(月) 23:00:29
>>153
72億に見えない+30
-0
-
157. 匿名 2023/05/15(月) 23:00:35
>>94
友人が聖闘士星矢ファンなんだけど、元々女性主人公のスピンオフ出したり色んな展開してるから慣れてるって言ってたよ
NetflixのCGアニメも楽しんでた
原作ファンほど許容範囲広いんじゃないかな+13
-3
-
158. 匿名 2023/05/15(月) 23:02:33
>>57
あの人はそこいらの日本芸能人と比べるのは違うよね
唯一無二のマルチスターだよ。
歌は上手いわピアノは弾くわ本場シェイクスピア劇🇬🇧に呼ばれるわアクションはレジェンド級だわ
もうね、真田さんが海外で受け入れられないなら日本人は誰がいるよ?ってくらいの逸材+83
-3
-
159. 匿名 2023/05/15(月) 23:03:34
>>123
原作やアニメの小ネタがたくさんあって昔からのファンは素直に楽しんでるよね
衣装やストーリーも東映や原作者とも密に打ち合わせした結果だし、監督に原作愛が無いとかそういう扱いされてるのはさすがに監督が気の毒+11
-1
-
160. 匿名 2023/05/15(月) 23:04:03
>>149
ショーンビーンの無駄遣いw つか彼もなぜオファー受けたよ+17
-0
-
161. 匿名 2023/05/15(月) 23:04:27
>>156
6部作で72億だから
これは20億くらいでは+1
-4
-
162. 匿名 2023/05/15(月) 23:04:48
>>158
その真田さんですらオファーが来るようになったのは最近らしいから、アジア人俳優(特に日本人)は大変だと思う+62
-0
-
163. 匿名 2023/05/15(月) 23:06:40
>>153
ちなみにこのシーンは東映特撮好きにはウケが良くてそれ以外からは安っぽい場所で撮ってるみたいな反応されてる+22
-3
-
164. 匿名 2023/05/15(月) 23:07:24
>>162
オーディション無しでってこと?でも、役ゲットの方法はどうであれ昔からコンスタントに出てるって事はすごいよね。しかもとにかく役の振り幅が広い。+47
-0
-
165. 匿名 2023/05/15(月) 23:10:24
>>70
中村俊介かっこいいな+57
-0
-
166. 匿名 2023/05/15(月) 23:11:57
>>4
笑った+16
-3
-
167. 匿名 2023/05/15(月) 23:12:30
>>153
後ろの人シュールすぎww
なんか笑える+32
-1
-
168. 匿名 2023/05/15(月) 23:12:34
スーパーマリオと間違えて上映しちゃって子供たちが泣き叫んだって映画だよね?+21
-0
-
169. 匿名 2023/05/15(月) 23:12:55
またハリウッド実写化がコケたwwっていう単純な話じゃなくて、東映が100%出資してコントロールしてハリウッドで撮った映画がコケたっていう日本からすると残念な話だよね+24
-0
-
170. 匿名 2023/05/15(月) 23:13:09
>>15
聖闘士星矢はハリウッド作品ではないよ…+19
-0
-
171. 匿名 2023/05/15(月) 23:15:56
30年くらい前にも一度実写化の話があってパイロットフィルムが作られたけど、変な外人が変な鎧着て殴り合ってるというお粗末な出来だったのでそのままポシャったという話を以前老師からお聞きした事がある。+11
-0
-
172. 匿名 2023/05/15(月) 23:17:01
予告みたときハガレンかと思った。あれも振るわなかったよね+5
-0
-
173. 匿名 2023/05/15(月) 23:18:06
>>170
ハリウッドで作った邦画みたいなもんだよね+19
-0
-
174. 匿名 2023/05/15(月) 23:22:18
>>167
この女優さん、007のボンドガールだったファムケ・ヤンセンだよね
ショーン・ビーンとかも出演してるし、出演者は豪華なんだよね+29
-0
-
175. 匿名 2023/05/15(月) 23:26:03
東映何でそんな勝負したの?+20
-0
-
176. 匿名 2023/05/15(月) 23:27:02
でもなんでここまでこの人とこの映画マスコミにこんなに叩かれているんだろう。+15
-1
-
177. 匿名 2023/05/15(月) 23:27:18
>>19
早織さん身勝手な行動したり人質になったり聖闘士の足を引っ張るのは止めてください。僕らのライフはもうZEROです🐎……+50
-0
-
178. 匿名 2023/05/15(月) 23:28:23
>>35
スマホゲームの安っぽい広告に似てる
縦持ちMMORPG「魔剣伝説」4月20日に正式サービス開始!伊藤英明さんがイメージキャラクターに | Gamerwww.gamer.ne.jp4399インターネットは、iOS/Android向けアプリ「魔剣伝説」の事前登録者数が20万を突破、正式サービスを4月20日より開始すると発表した。
『呼びかけ篇』| MU:アークエンジェル X 滝藤賢一 - YouTubeyoutu.be友よ!ギルドメンバーを呼んで、滝藤賢一さんと一緒にロレンシアで征戦だ!?全世界5000万DL突破のMMORPGが日本に登場!真の勇者よ、人々を導く光となれ✨?ダウンロード:https://musjp.onelink.me/sb4h/youtube">
+23
-0
-
179. 匿名 2023/05/15(月) 23:28:58
>>14
写真の顔いつも無表情で顔が動いてなくて興味がわかない+59
-0
-
180. 匿名 2023/05/15(月) 23:30:38
何故その仕事を受けたのかw+1
-0
-
181. 匿名 2023/05/15(月) 23:31:05
>>150
御大が口出ししない方がいいものが出来上がったんじゃないかって気がする
今コミックスも表紙描き下ろしの復刻版?出てるけど、正直やっぱり絵は劣化してるし誰が買うの?と思ってしまった+30
-0
-
182. 匿名 2023/05/15(月) 23:35:01
>>76
野村周平主演のアライブフーンがアジアで大ヒット
実際面白かったわ
後発の今秋日本公開のハリウッド映画「グランツーリスモ」が米国版用のポスターでデザインまるパクリしてるぐらい
こういう情報、日本のマスコミは何故か絶対に報道しないよね+3
-2
-
183. 匿名 2023/05/15(月) 23:35:35
>>18
同じく古い作品のリンかけだとどうだっただろう?
途中ギブしたんだよね…。+1
-0
-
184. 匿名 2023/05/15(月) 23:36:43
逆にコケないと思ってる方が凄いわ+23
-0
-
185. 匿名 2023/05/15(月) 23:36:48
>>14
14歳で隠し子作った
っていう報道知ってから無理
どんなにイケメンでも無理
モラルが違い過ぎて無理+101
-2
-
186. 匿名 2023/05/15(月) 23:38:25
>>1
この人に魅力を感じない+26
-1
-
187. 匿名 2023/05/15(月) 23:40:10
>>39
高いギャラさえ貰えればこの人はいい人だからね
NHKのドラマとか一回も出たことない、ギャラ低いから+33
-0
-
188. 匿名 2023/05/15(月) 23:40:22
主題歌pinkだよね…勿体ない
pinkの無駄遣い+5
-0
-
189. 匿名 2023/05/15(月) 23:41:57
>>42
弟のが演技も性格も好き
兄は色々スキャンダル多すぎて見たくない+26
-18
-
190. 匿名 2023/05/15(月) 23:43:23
>>64
アニメ初期のヘルメットタイプの聖衣をアレンジしたんだろうと思ってたら、制作段階て車田先生に初期案見せたら違うと言われ『古代ギリシャの鎧をイメージした』という作者の言葉をヒントに実際着て動けるリアリティも追求して鍛冶職人と実際の古代ギリシャの鎧を作る製法で素材にもこだわって作ったらしいよ。
ヘッドギアタイプのマスクの方がカッコいいけどね✨
ちなみにペガサス幻想も劇中のどこかにアレンジしたのか挿入されてるみたい。+12
-1
-
191. 匿名 2023/05/15(月) 23:44:31
>>177
沙織さんや+6
-0
-
192. 匿名 2023/05/15(月) 23:44:49
>>70
この中にいると意外なほどに華がないのね+33
-0
-
193. 匿名 2023/05/15(月) 23:45:22
>>52
このポスター見ても真剣佑の真剣佑のための真剣佑による映画としか感じないしね
今や人気もないしむしろGWに避けられ、爆死するのは目に見えてる
センスなさすぎのヘルメット真剣佑オンリーポスター+36
-0
-
194. 匿名 2023/05/15(月) 23:46:51
>>1
原作知らない世代だから、そりゃそうでしょとしか言えない
ゴジラとか人気の映画に出れたら良いのにね
+2
-1
-
195. 匿名 2023/05/15(月) 23:46:54
>>20
あれはちゃんと好評だったんだよ、ハーフなのに鬼太郎似合う!!ってww+90
-0
-
196. 匿名 2023/05/15(月) 23:47:04
>>4
行かせてあげてw+79
-3
-
197. 匿名 2023/05/15(月) 23:47:28
>>4
ジャラララララ♪ララララララ♪ジャララララララ〜聖闘士星矢ーーー🐴✨
姉妹の熱き戦いが幕を開けた!!+18
-1
-
198. 匿名 2023/05/15(月) 23:48:19
>>189
弟はガルちゃんで性格ヤバいって言われてるじゃん+43
-1
-
199. 匿名 2023/05/15(月) 23:48:20
>>181
声優変えた時も炎上してたし。かつての人気漫画家だけど感性はもう時代についていけてないよね。+25
-0
-
200. 匿名 2023/05/15(月) 23:48:42
>>122
るろうの縁が彼の代表作じゃない?
あとはみんなぱっとしない
悪役のが映える+17
-0
-
201. 匿名 2023/05/15(月) 23:50:02
>>42
14光+15
-0
-
202. 匿名 2023/05/15(月) 23:50:02
>>90
この実写化のことじゃなくて車田正美の原作漫画のことなんだけども+7
-0
-
203. 匿名 2023/05/15(月) 23:51:09
>>143
なんかガーシーだかでめっちゃ劣化したよな
正気ないんだが
スーツは変だし+69
-1
-
204. 匿名 2023/05/15(月) 23:51:33
>>19
まだ生命が残っているではありませんかて、その生命が風前の灯だから弱気になってるってのに…
何故か知らんけど内臓売り捌く商人を思い出してしまった+39
-0
-
205. 匿名 2023/05/15(月) 23:53:14
>>200
でも悪役顔じゃないよね?
甘ったるい顔してるし。
悪役多いけど本来はカルタの役みたいな、ほんわかした役の方が顔に合ってるんじゃない?+0
-9
-
206. 匿名 2023/05/15(月) 23:53:34
>>160
海外の人のレビューもそんな感じだった+12
-0
-
207. 匿名 2023/05/15(月) 23:55:45
>>189
演技も性格も同じ感じに見えるけど+24
-0
-
208. 匿名 2023/05/15(月) 23:55:56
>>198
それ以上に兄が無理
テレビ出てたら即チャンネル変えるレベル+16
-1
-
209. 匿名 2023/05/15(月) 23:56:55
そもそも聖闘士星矢に全く興味がない
漫画ファン自体少ないと思う+4
-2
-
210. 匿名 2023/05/15(月) 23:58:19
>>208
私、両方変えてる
兄弟ともに苦手+26
-0
-
211. 匿名 2023/05/15(月) 23:58:38
>>205
ちはやのころはまだ純朴そうだから、あーいう役も合ってた
今はこんな感じだし、どう見ても純粋そうには見えない+32
-0
-
212. 匿名 2023/05/16(火) 00:01:50
>>211
太った?
アメリカ用にガタイ良くしたんだろうけど、デビュー時ぐらいの方が良かったね
生き方が人相に出るね+32
-0
-
213. 匿名 2023/05/16(火) 00:01:51
>>186
千葉真一の息子でイケメン+0
-18
-
214. 匿名 2023/05/16(火) 00:02:36
>>211
韓流スターっぽいよね。+10
-0
-
215. 匿名 2023/05/16(火) 00:06:30
そもそも真剣佑で映画ヒットしたことないのに、そんなにお金掛けるのが意味分からない。
聖闘士星矢も一般人気無い。
そんで、顔ファンもガーシーで離れ、結婚で更に居なくなり、誰が見に行くん?+28
-0
-
216. 匿名 2023/05/16(火) 00:07:03
>>1
聖闘士星矢はタイトルしか知らなくて、まっけんの顔が好きだから行きたくて娘誘ったら断られました。
旦那にそもそも聖闘士星矢は面白いのか聞いたら、複雑だから予習した方が良いと言われたけどおそらくそこまでの再現はないんよなあ。
ずーっと見る価値あるか考えてる。+8
-0
-
217. 匿名 2023/05/16(火) 00:07:43
>>176
ねえ。公開前や公開したばかりでこんなに下げ記事書かれて、何か日本(朝鮮)メディアに都合悪いんだろうね。+9
-5
-
218. 匿名 2023/05/16(火) 00:08:44
>>75
全10話って発表されてるよ+4
-1
-
219. 匿名 2023/05/16(火) 00:10:18
>>35
小学生の頃、聖闘士星矢の漫画やアニメ見て育った世代だけど、原作の面影が全然ないやん。まっけんが主役ってことは、まっけんがペガサス星矢役なの?+38
-0
-
220. 匿名 2023/05/16(火) 00:12:51
>>35
聖衣くらい原作に忠実に作って欲しかったわ。
+33
-2
-
221. 匿名 2023/05/16(火) 00:17:38
>>7
映像が間に合わなかったのか知らないけど先に主題歌ばっかり主張してた時点で察しだよね。世代なだけに、旬な人でもないじゃん…って。+2
-0
-
222. 匿名 2023/05/16(火) 00:19:24
>>68
白人と並ぶとめっちゃツリ目に見える+20
-0
-
223. 匿名 2023/05/16(火) 00:19:45
>>195
オリジナルヒロインって蛇足になりがちだけどこの映画は馴染んでたし演技派の井上真央を使ってたのも良かったわ+12
-1
-
224. 匿名 2023/05/16(火) 00:20:30
>>143
別にファンじゃなくても言動と暴露の内容がパワー系アホの子でちょっとショックだったw+42
-0
-
225. 匿名 2023/05/16(火) 00:21:42
>>35
聖闘士星矢ってこのイメージ。実写化にあたり無駄にスタイリッシュにB級感出したのはなんで?+46
-1
-
226. 匿名 2023/05/16(火) 00:22:22
>>24
TVアニメは海外でも放送していて特に中南米で人気だったというから、中南米系を見込んでと言う事だったのかね+16
-1
-
227. 匿名 2023/05/16(火) 00:22:42
>>23
せいや繋がりで応援隊長やってるんだよね
先週のラジオで、聖闘士星矢についてはなんかモゴモゴ話してて気の毒だった+6
-0
-
228. 匿名 2023/05/16(火) 00:23:59
最近顔すら格好よく見えなくなってきた+24
-0
-
229. 匿名 2023/05/16(火) 00:25:28
>>88
黄金聖闘士格好いいね
長年の聖闘士星矢ファンで推しもいるけど行こうとはおもえない+10
-0
-
230. 匿名 2023/05/16(火) 00:27:48
>>204
視点を変えると、アテナを消そうとした教皇が正しかったでしょ。赤子は無理だけどさ
パパが悪い+4
-0
-
231. 匿名 2023/05/16(火) 00:29:30
>>225
熱血根性ものだよね。格上に追い込まれて強くなる。南米受けするのはそれだと思う+18
-0
-
232. 匿名 2023/05/16(火) 00:31:26
海外でも実写化の中でも成功していると評価されているのは東京喰種(一作目)くらいだよ
それも役者の演技力で成り立っていたから (新人の監督で演出自体は良くない)
聖闘士星矢は東映が真剣佑ハリウッドデビューの為に作った
日本の良くあるイケメン俳優ありきのダメな邦画みたいなもの
そんなんじゃ海外の人からは評価されないよ+10
-0
-
233. 匿名 2023/05/16(火) 00:35:17
>>202
時系列+0
-1
-
234. 匿名 2023/05/16(火) 00:40:14
>>152
フェニックスは何度でも生き返ると銀魂で見た。二部から銀魂のセイヤに変えればヒットするかも+2
-3
-
235. 匿名 2023/05/16(火) 00:41:38
>>4
誰も奪えない心の翼よ?+18
-0
-
236. 匿名 2023/05/16(火) 00:42:59
>>203
衿縫い忘れたの?+47
-0
-
237. 匿名 2023/05/16(火) 00:43:03
>>9
実写版 ドラゴンボールの悲劇を思い出して欲しい+35
-0
-
238. 匿名 2023/05/16(火) 00:45:20
真剣佑自体がアメリカで無名で、
その上無名俳優で固めてイジメかと思う。
このアニメ自体か古いし。+2
-4
-
239. 匿名 2023/05/16(火) 00:49:28
『推しの子』の有馬カナのシーンで『東京喰種』を上げている外国人が多かった
無名の新人の監督で演出は酷かった。
それでも、窪田正孝・清水富美加・大泉洋の演技力を海外のメディアは絶賛していた
「パーフェクト・トーカちゃん」と言われてた
演出が酷くても実写化の中でも「数少ない成功した作品」と言われているのは
役者の作品への熱意と演技力があったから
『聖闘士星矢』真剣佑の為の真剣佑ありきの映画
それじゃあ、海外の人は評価しないよ+0
-9
-
240. 匿名 2023/05/16(火) 00:53:43
>>220
原作に近い初期案にダメ出ししてデザイン変更させたのは原作者+12
-0
-
241. 匿名 2023/05/16(火) 00:54:59
>>237
だからこそ東映が全額出して主導権握って作ったんじゃないの
ハリウッド映画扱いされてるけど実質東映映画だよ+4
-0
-
242. 匿名 2023/05/16(火) 00:55:56
見た目だけが頼りだったのに、それすらなくなってきてる私生活ダメ俳優+10
-0
-
243. 匿名 2023/05/16(火) 01:00:34
役者なのに表情が乏しくないか+19
-0
-
244. 匿名 2023/05/16(火) 01:05:26
>>203
ジョジョの登場人物みたいなスーツを着てる…+21
-0
-
245. 匿名 2023/05/16(火) 01:06:26
私に作らせてくれ!+1
-0
-
246. 匿名 2023/05/16(火) 01:21:54
見て無い人が叩いてると思う
私は見たけど面白かったし続きが見たい+4
-3
-
247. 匿名 2023/05/16(火) 01:23:03
>>1
逆に聞くが何故ヒットすると思ったのか+8
-0
-
248. 匿名 2023/05/16(火) 01:27:12
>>186
同意。ここの人達には人気だけど、マネキンにしか見えない。
+12
-1
-
249. 匿名 2023/05/16(火) 01:27:55
>>203
出てきた頃のキラキラが強烈だっただけで
大人になったんだと思う。
違った路線もあったとは思うけど。+26
-0
-
250. 匿名 2023/05/16(火) 01:33:25
>>238
ショーン・ビーンとファンケムヤンセンは有名じゃない?というかこの二人が出てることにビックリなんだが+7
-0
-
251. 匿名 2023/05/16(火) 01:36:50
>>158
最近はアクションが目立つけど非アクションものでも活躍出来る演技力と英語力あるからね。何より真面目で努力家だからあちらの人たちからも信頼されてる。+55
-0
-
252. 匿名 2023/05/16(火) 01:40:04
>>4
「ペガサス流星拳!!!」とか「ネビュラチェーーーーン!」とか叫ばないから駄目だ、とアニメファンが言ってる記事を見た。
確かに技名叫ばない聖闘士星矢は牛肉がない牛丼レベルにもの足りないと思う。+64
-1
-
253. 匿名 2023/05/16(火) 01:45:30
>>153
予告、本当に面白そうに見えないんだよな。あれがイチオシシーンなら見る価値ないよマジで。酷評だったドラクエのユアストーリーですら面白く見たし、聖闘士星矢も大好きだったけど「見たい」って感情が一個も湧かない。+14
-0
-
254. 匿名 2023/05/16(火) 02:02:11
>>225
聖闘士星矢はカラフルでキラキラしてるのがかっこいいと思ってる。
実写はなんか暗いね。
earth,wind & fire のこのpvの方が色彩感覚合ってる気がする。Earth, Wind & Fire - Let's Groove (Official HD Video) - YouTubeyoutu.be"Let's Groove" by Earth, Wind and FireListen to Earth, Wind and Fire: https://EarthWindandFire.lnk.to/listenYDSubscribe to the official Earth, Wind and Fire:...">
+15
-0
-
255. 匿名 2023/05/16(火) 02:22:57
>>27
格が違いすぎ…+23
-0
-
256. 匿名 2023/05/16(火) 02:35:12
>>245
それで出来たのが、フランス シティーハンター+3
-0
-
257. 匿名 2023/05/16(火) 02:56:31
>>193
伊藤英明のスマホゲーのCMを思い出すクオリティ+33
-0
-
258. 匿名 2023/05/16(火) 02:59:23
>>252
悟空もハリポタもライダーもみんな何かしら叫ぶ所をちゃんと実写化する時に落としこんでたのに、成功かはともかく+21
-0
-
259. 匿名 2023/05/16(火) 03:00:58
>>203
へんたいスーツ+15
-1
-
260. 匿名 2023/05/16(火) 03:22:24
>>1
このニイダシンケンユウっていう人誰?+2
-0
-
261. 匿名 2023/05/16(火) 03:23:12
あっちの映画館で500円とかだよね?
いーなぁ!+1
-1
-
262. 匿名 2023/05/16(火) 03:37:04
仰げば尊しのマッケンの美しさは神がかってた
ガーシー暴露以前から色々イメージ良くないし、先はもう無いな
+11
-2
-
263. 匿名 2023/05/16(火) 04:09:33
>>7
思ったわー
画面が灰色っぽくて精神的に落ちてる時に見る夢の色合い+4
-2
-
264. 匿名 2023/05/16(火) 04:30:57
面白くないんだろうなって思ってたら案の定。+5
-2
-
265. 匿名 2023/05/16(火) 05:16:06
>>153
まりんさん仮面かぶってる!?
塗ってる?+4
-0
-
266. 匿名 2023/05/16(火) 05:18:38
>>225
聖衣は車田正美先生の要望なので良いと思うな
と言うかそいつら今回は星矢以外出てこないのでは+2
-0
-
267. 匿名 2023/05/16(火) 05:18:53
>>160
ショーン・ビーン、"最近『ゲーム・オブ・スローンズ』の結末を知ったけどすぐ忘れるだろう" - 海外ドラマNAVIdramanavi.netショーン・ビーン、"最近『ゲーム・オブ・スローンズ』の結末を知ったけどすぐ忘れるだろう" - 海外ドラマNAVI 海外ドラマの最新情報&新作ニュースを取り扱う専門メディアSEARCH SEARCH ニュース新着記事 一覧配信サービスAmazonApple TV+Disney+HuluNetf...
「大ヒット大河ファンタジードラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』(以下『GOT』)のネッド・スターク役で知られるショーン・ビーン。米HBOで本作が終了してから2年以上が経過したが、ショーンは物語の結末について、今になってようやく知ったという。」
「初めて『GOT(ゲーム・オブ・スローンズ)』の結末を知ったショーンは、自分が演じるキャラクターには興味があるものの、『GOT』のネッドや映画『ロード・オブ・ザ・リング」のボロミアを演じる際に必要となった、作品の世界観にはほとんど興味がないそうだ。」
基本出演する作品の内容に興味ない人みたいだし、聖闘士星矢なんてサッパリだろうねw
単にギャラが良かったんだろうね+5
-0
-
268. 匿名 2023/05/16(火) 05:19:15
>>225
あ。1人出るね+1
-0
-
269. 匿名 2023/05/16(火) 05:28:44
>>218
縮小されたみたいだよ+4
-0
-
270. 匿名 2023/05/16(火) 05:30:24
>>163
あら。これは確かに。
これ朝の特撮ドラマやん。その辺の砂利もしくは大島の黒砂の撮影で、更に炊いた煙の演出。安っぽいヒロイズムと安っぽい仮面。そして微妙なカメラワーク。東映はこういうイマサンの演出から抜けられないからいつまで経っても世界基準のリッチな演出を描けないんだわ。+6
-0
-
271. 匿名 2023/05/16(火) 05:43:41
何でこの人がイケメン扱いなのか分からない。+9
-1
-
272. 匿名 2023/05/16(火) 05:55:39
>>143
その前に子供がいる報道あったじゃん。それは問題無かったの?+22
-0
-
273. 匿名 2023/05/16(火) 06:17:11
車田がダメ出ししたクロスデザインを見てみたい+2
-0
-
274. 匿名 2023/05/16(火) 06:35:13
>>261
アメリカって映画館や時間帯で値段違うから良く分からない
日本より高いときもあれば田舎だと500円もある+0
-0
-
275. 匿名 2023/05/16(火) 06:59:40
>>3
そんなことはないよ。売れてくればオファーも沢山来るようになる。その中から出演作品を選ぶのは本人なんだから。
レオナルドディカプリオは作品の選別が上手だから、あれだけの地位にいるんだよ。+37
-0
-
276. 匿名 2023/05/16(火) 07:13:23
>>185
それに尽きる+29
-0
-
277. 匿名 2023/05/16(火) 07:22:58
>>225
ゴリゴリの東映カラー
今なかなかこんなカラーリングしないよね
当時はこれで売れたんだけれども+6
-0
-
278. 匿名 2023/05/16(火) 07:29:10
>>64
連載時、これを楽しみにしてたw+3
-0
-
279. 匿名 2023/05/16(火) 07:33:55
>>20
あれは普通にヒットした+33
-0
-
280. 匿名 2023/05/16(火) 07:35:47
>>107
アメリカでもインド映画のRRRが大ヒットだし、プリヤンカチョープラーは大人気だぞ。+13
-0
-
281. 匿名 2023/05/16(火) 07:42:44
そもそもなんで聖闘士星矢を実写にしようと思ったんだろう笑+5
-0
-
282. 匿名 2023/05/16(火) 07:50:04
>>224
この人のことよく知らないし顔も好みではないので、何で人気なんだろ?と思ってA-studio見たら、痛い人なんだな…と ガーシーの言ってたことや週刊誌記事もあながち間違ってないなと思った+20
-0
-
283. 匿名 2023/05/16(火) 07:51:24
>>153
右、コント番組の西川のりおさんみたいw+2
-0
-
284. 匿名 2023/05/16(火) 07:55:25
>>1
聖衣をまとってワザの名を叫んでって、漫画に忠実にやってればもうちょい行った気がするんだけど+5
-0
-
285. 匿名 2023/05/16(火) 08:00:21
>>4
もったいない
真剣佑は知らんけど内容は面白かったよ+7
-5
-
286. 匿名 2023/05/16(火) 08:02:27
>>273
私もそれ気になってた。本当はもっと原作寄りだったんだよね。円盤の特典で見れたらなー+5
-0
-
287. 匿名 2023/05/16(火) 08:11:48
>>153
マリンさん、めっちゃ怖い!
シャイナさんもこんな感じなのかな・・・
+8
-0
-
288. 匿名 2023/05/16(火) 08:12:22
顔だけではやっていけない+2
-1
-
289. 匿名 2023/05/16(火) 08:13:44
>>1
日本でもヒットしてる気配なかったけど…?それでもアメリカで7千万って逆にすごいとまで思っちゃった。ワンピースで挽回とか張り切るのやめた方が良いと思うわ。芸能人モデルのキャラくらいだよ…いけるの。+2
-0
-
290. 匿名 2023/05/16(火) 08:13:49
>>250
ニック・スタールも有名といえば、有名…
「ターミネーター3」のジョン・コナー役の人だから…(2より微妙なルックスになってる!って当時ネタにされていた)+1
-0
-
291. 匿名 2023/05/16(火) 08:15:39
>>176
原作愛がある人のサゲコメントがチラホラあって、便乗した原作読んだ事無い人見に行く気もない人がよってたかってストレス発散し始めてる
あと役者がやらかしてるから総じて叩きが多い
荒木姫野アニメも原作とは違うから派生も読んでるコアなファンには喜ばれてる+6
-2
-
292. 匿名 2023/05/16(火) 08:25:29
>>203
弟もだけど、中途半端に露出してるの何なの
ダサいし、気持ち悪いからやめた方がいいよ+36
-1
-
293. 匿名 2023/05/16(火) 08:38:50
>>62
北京原人、デビルマン・・といったある種振り切った、
ツッコミどころ満載な内容や作りだと、ある種カルト的迷作として
伝説にもなれるんだけどねw。
色々中途半端っぽくてそれも無理かw+5
-0
-
294. 匿名 2023/05/16(火) 08:41:50
>>225
なんか前にも原作者の要望を取り入れて実写映画化したら、ストーリーが原作と似ても似つかなくて荒れてた映画なかったっけ?
それを思い出した+3
-0
-
295. 匿名 2023/05/16(火) 08:51:23
>>233
ごめん
言ってる意味が全くわからん
何の監督が韓国人なの?
実写?アニメ?+8
-0
-
296. 匿名 2023/05/16(火) 09:10:39
>>142
語学の部分が問題ない、アジア系としては
その部分でのハンデとコンプがまずないのだから
アメリカでとりあえずチャレンジって部分での
スタート面では恵まれてるんだし。
ドラマ方面でオーディションを受けまくるとかね。+0
-0
-
297. 匿名 2023/05/16(火) 09:18:50
>>47
こんなに悪評なら、怖いもの見たさと凍りつく様な映画館の雰囲気を味わいに観に行きたくなってきた。+5
-0
-
298. 匿名 2023/05/16(火) 09:19:05
なんか、いつからか魅力なくなったな。コロナ禍の沖縄報道かな?女連れだったし、世間の反応は正直だね。
今はなんかヌボーっとしててキラキラ感消えた。+11
-0
-
299. 匿名 2023/05/16(火) 09:39:44
いい加減ファンタジーの実写はやめとけ+0
-0
-
300. 匿名 2023/05/16(火) 09:50:57
>>107
シャンチーは大ヒットしたよ
コロナ禍&中国公開無しで450億超えてる+4
-2
-
301. 匿名 2023/05/16(火) 10:40:24
>>167
この一場面だけでつまらないのがわかるよね+6
-0
-
302. 匿名 2023/05/16(火) 10:43:26
>>225
これはこれで実写だと輪をかけて安っぽくならはそう。
でもスパイダーマンなんてお笑いみたいなコスチュームなのに映画は面白いから、作り方次第なのかな。+8
-0
-
303. 匿名 2023/05/16(火) 10:45:12
>>9
ショーランナーがXファイルやCSIマイアミの
スティーブン・マエダだから漫画やアニメとは
違ったものになったとしても
作品(ドラマ)としては面白いものになるかな?と
期待してるんだけどな+0
-0
-
304. 匿名 2023/05/16(火) 10:54:22
>>4
え、なんで?
止める必要無くない?+22
-3
-
305. 匿名 2023/05/16(火) 11:07:54
>>12
庵野秀明か押井守が監督してたら観にいってた+0
-4
-
306. 匿名 2023/05/16(火) 11:09:23
>>111
コスパwww
お得なお買い物になってるやん!
コスモ!コスモ!+23
-0
-
307. 匿名 2023/05/16(火) 11:20:58
主演が日本人だと見る人少ないかもね、日本人は「同じアジア人だしこの映画見よう!」って文化ないけど、アメリカだと黒人は黒人主演の映画好きだし、白人は白人主演の映画が好きだもんね。+8
-0
-
308. 匿名 2023/05/16(火) 11:21:18
>>113
しんちゃんの映画いつもはGWのタイミングなのに今年は夏休みにやるし、内容は置いといて公開の時期を大型作品が落ち着く辺りにしてたらよかったかもね。+7
-0
-
309. 匿名 2023/05/16(火) 11:51:25
>>1
お父ちゃんの後ろ盾がないと無理な人・・・・・+13
-0
-
310. 匿名 2023/05/16(火) 12:05:45
まっけんは顔立ちは整ってキレイけど他に何もとりえがない。+6
-1
-
311. 匿名 2023/05/16(火) 12:22:03
>>125
これ以上某暴露系のネタにされないための単なる予防線だと思う。結婚も愛妻家路線も。+16
-0
-
312. 匿名 2023/05/16(火) 12:33:03
>>167
立ち方と表情がw+0
-0
-
313. 匿名 2023/05/16(火) 12:34:27
正直見た目が好み。頑張ってほしい。+3
-9
-
314. 匿名 2023/05/16(火) 12:35:04
>>203
もっと似合う服と髪型があるだろうに+13
-0
-
315. 匿名 2023/05/16(火) 12:36:47
>>292
ジョルノに憧れた中学生みたい+16
-0
-
316. 匿名 2023/05/16(火) 12:41:44
>>292
なにこれ自分で切ったの?笑+22
-0
-
317. 匿名 2023/05/16(火) 12:44:35
>>35
滝藤さんのやっすいスマホアプリの広告ってハリウッドレベルだったのか+24
-0
-
318. 匿名 2023/05/16(火) 12:57:38
造形として見れば非常に整った顔立ちなんだろうけど
壊滅的に目が死んでるよねこの人
何演じてても冷めてるただの人形というか
何かを感じたり考えたりしていないように見える
星矢は情熱的な演技ができる人にやって欲しかった+12
-1
-
319. 匿名 2023/05/16(火) 12:59:28
>>203
ゲイ感強め‼️+13
-0
-
320. 匿名 2023/05/16(火) 13:12:59
>>254
本当だ!キラキラしてるのとか衣装のカラーとか、聖闘士星矢ミュージシャンバージョンみたいでカッコいい!+1
-0
-
321. 匿名 2023/05/16(火) 13:17:20
>>203
仕立ての良い普通のスーツのほうが絶対にカッコいいのに。+17
-0
-
322. 匿名 2023/05/16(火) 13:26:19
>>15
選べるほどの権力がまだないのかもね+4
-0
-
323. 匿名 2023/05/16(火) 13:27:45
>>14
この人本当に帰国子女なの?
みんな無駄に持ち上げてるけど、冗談でもネイティブとは呼べないレベルの英語力+23
-4
-
324. 匿名 2023/05/16(火) 13:28:01
聖闘士星矢ではない。単なる空想格闘映画。+1
-0
-
325. 匿名 2023/05/16(火) 13:29:02
>>321
骨格はなんだろう。ストレートなら普通のスーツが一番決まりそう。+0
-2
-
326. 匿名 2023/05/16(火) 13:39:25
王道なファッションが一番似合うのでは…+6
-1
-
327. 匿名 2023/05/16(火) 13:40:37
>>292
爆焔のゆんゆん+3
-0
-
328. 匿名 2023/05/16(火) 13:53:48
>>292
何マイブラのTシャツ着てんの?
しかも何このダサいハートの穴。ケヴィンに謝れ。+17
-0
-
329. 匿名 2023/05/16(火) 14:02:40
>>20
ウェンツのタイガーマスクは爆死したからそちらの方かな?+3
-0
-
330. 匿名 2023/05/16(火) 14:09:26
>>272
あったね!
すっかり忘れてたよ
嘘か本当かは知らないけれど、14歳で人妻と…みたいなニュースだった
アメリカって子どもの性に厳しいから、人妻の方が訴えられるのでは?と思ったよ+9
-0
-
331. 匿名 2023/05/16(火) 14:36:21
性格悪いからじゃない?
かっこいいけど見ようとは思わない+3
-1
-
332. 匿名 2023/05/16(火) 14:36:35
>>35
これがペガサスのクロスだったの!?
その他大勢の雑兵だと思ってた。
が、なぜ雑兵がタイトルバックに?とは感じたけど、中の人がまっけんだとは…。+6
-0
-
333. 匿名 2023/05/16(火) 14:45:56
結論、最後は人間性だと思う。
綺麗な顔してるしそれなりに知識、教養もあるんだろうけど人相悪過ぎる。+13
-0
-
334. 匿名 2023/05/16(火) 14:49:36
>>61
3枚目ラオウっぽいね🤣+2
-0
-
335. 匿名 2023/05/16(火) 15:13:45
>>18
あの原作の道具や装備が一体どういう形になってるかを確認したい人だけが見ると思う。
ストーリーとかは関係なく。
ストーリーを見ようとしていった人はもれなく脱落すると思う。+3
-0
-
336. 匿名 2023/05/16(火) 15:18:52
英語ネイティブで小さい頃から父に鍛えまくられていたケイン・コスギでさえ、ハリウッドでは成功しなかったもんね。難しいんだろうな。+10
-0
-
337. 匿名 2023/05/16(火) 15:46:50
今回の話題から少しずれるけど、アニメの実写でハリウッド進出ならサザエさんとかちびまる子ちゃんじゃだめなの?
ドラマで実写ならあるけど映画はまだだし、低予算で作れるよ!ヒットはしないかもだけど…+1
-3
-
338. 匿名 2023/05/16(火) 15:49:30
>>20
吹き出しちゃったじゃないかww
まあ星矢は誰が作って誰が出てもドラゴンボールの二の舞の邦キチ案件になるよ…+9
-0
-
339. 匿名 2023/05/16(火) 15:56:04
>>275
確かにディカプリオが出てる作品はほぼハズレ無しだわ+16
-0
-
340. 匿名 2023/05/16(火) 15:57:45
>>26
まあそりゃネイティブじゃなきゃ癖はあるからね
外大の鈴木亮平さんみたいなのが日本育ちで話せる人だけどやはり発音やアクセントの癖はある
アメリカ人がどの程度許容するんかしらんけも。+16
-0
-
341. 匿名 2023/05/16(火) 16:46:33
>>1
小栗旬も駄目だし+3
-0
-
342. 匿名 2023/05/16(火) 16:50:14
>>317
冗談抜きに同じクオリティに見える!+5
-0
-
343. 匿名 2023/05/16(火) 17:19:28
>>57
そんな根性あると思う?
絶対ないよ~+10
-1
-
344. 匿名 2023/05/16(火) 17:24:38
製作と出資は東映と香港真好電影有限公司(A Really Good Film Company ARGF)で撮影がハリウッドだから、元々日本と中国向けに制作された映画だと思うから、ハリウッドで大ゴケは計算内なんじゃないかな。
どっちかというと、日本国内と中国でどれだけ収益を上げられるかだと思うよ。+0
-0
-
345. 匿名 2023/05/16(火) 17:28:20
>>323
もちろんネイティブスピーカーだよ。聞いてみたら良いよ。KNIGHTS OF THE ZODIAC (2023) Behind-the-Scenes Meet the Cast: Mackenyu / Seiya - YouTubewww.youtube.comKnights of the Zodiac "Meet the Cast: Mackenyu / Seiya" FeaturetteDirected by Tomasz Baginski and starring Madison Iseman, Famke Janssen, Mark Dacascos, Sean...">
+1
-4
-
346. 匿名 2023/05/16(火) 18:02:56
>>1
じゃあ誰がやったらヒットしたの?
こんなクソ映画誰がやってもコケるよ
マッケンファンや千葉真一ファンは見てくれたんじゃないの?
無名俳優がやるよりはまだマシだったでしょ+2
-1
-
347. 匿名 2023/05/16(火) 18:03:29
>>186
あんたよりはあるよw+0
-2
-
348. 匿名 2023/05/16(火) 18:05:29
日本でもそんな映画すら知らないのにアメリカで誰が観てるの?+0
-0
-
349. 匿名 2023/05/16(火) 18:20:16
>>19
瞳のグラデーションのスクリーントーンが余計恐さを引き立ててるねw+4
-0
-
350. 匿名 2023/05/16(火) 18:21:16
始まる前からわかってたw+1
-0
-
351. 匿名 2023/05/16(火) 18:45:42
>>150
原作者は見せられたデザインが中途半端な変なデザインだったから原作にとらわれなくてもいいよとアドバイスしただけだよ+11
-2
-
352. 匿名 2023/05/16(火) 19:00:37
>>333
観る気がしない。
教養は不明。
千葉真一はオーラがあった。息子は下品。+13
-0
-
353. 匿名 2023/05/16(火) 19:04:52
>>275
つまんなくてもレオ様見たさに見に行ってた
イケメン時代はね+4
-0
-
354. 匿名 2023/05/16(火) 19:17:22
>>14
すごく美形だけどファン少ない印象+11
-1
-
355. 匿名 2023/05/16(火) 19:18:36
>>292
こゆ胸あきの服着ていいのは叶姉妹ぐらいや!+7
-1
-
356. 匿名 2023/05/16(火) 19:22:30
>>19
星矢役はあってたと思うんですよ。
顔似てるし。
何がいけなかったんでしょうね?沙織さん。+3
-0
-
357. 匿名 2023/05/16(火) 19:29:47
>>9
ワンピースはルフィ役の子がもう少し少年感があれば最高だった
他の配役はイメージに近いかな
あ、まっけんを除いて+2
-0
-
358. 匿名 2023/05/16(火) 19:32:02
>>325
完璧ストレート
だからタイトなキッチリしたスーツが一番似合う+2
-0
-
359. 匿名 2023/05/16(火) 19:35:48
昔は顔がシュっとしてたけど、今は大顔になって、目も真ん丸黒目で、カッコいいって感じじゃない
ハリウッドの主役の目ってキリっとしてるのが多いけど、この人のは可愛いお目目って感じw+6
-1
-
360. 匿名 2023/05/16(火) 19:36:48
>>193
逆にブロッコリーみたいなポスターの方が良かったのかもね+6
-0
-
361. 匿名 2023/05/16(火) 19:37:14
>>5
ポスター画像からして興味湧かないもん。+4
-0
-
362. 匿名 2023/05/16(火) 19:58:30
>>292
郷敦なにやってんの?
マイブラのTシャツが蜜璃ちゃんみたいになってんじゃん+12
-0
-
363. 匿名 2023/05/16(火) 20:00:28
>>111
お得なお買い物感wwwww+3
-0
-
364. 匿名 2023/05/16(火) 20:09:14
>>20
懐かしい〜
映画館に観に行ったよ
館内大爆笑だった思い出+1
-0
-
365. 匿名 2023/05/16(火) 20:17:49
>>185
しかもガーシーの元仲間+10
-0
-
366. 匿名 2023/05/16(火) 20:22:05
>>158
千葉真一のハリウッドの夢は息子達じゃなく真田さんで叶えられた。+14
-0
-
367. 匿名 2023/05/16(火) 20:25:52
>>340
クオーターでアメスク出身の
宮沢氷魚もハリウッド狙ってるんだっけ?+0
-0
-
368. 匿名 2023/05/16(火) 20:29:09
>>331
ファンの人がお兄さんはこうだけど弟は真面目かと思ったら弟ファンの人が配信とか見てると
兄さんと似た様なものだよと言ってたからどちらも表面だけ真面目だけど違うみたいだった+10
-0
-
369. 匿名 2023/05/16(火) 20:29:37
>>4
別にええやろ+7
-1
-
370. 匿名 2023/05/16(火) 20:31:08
>>292
これ市販で売ってる服なの+1
-2
-
371. 匿名 2023/05/16(火) 20:36:35
今日だったか…HUNTER×HUNTERが舞台化するCM見てゾワっとした。
何でもかんでも実写、実写て…アニメだからこその良さがあるのに。+2
-0
-
372. 匿名 2023/05/16(火) 20:42:40
>>2
ワシの母がマッケン信者なんや
救ってやってほしい+1
-0
-
373. 匿名 2023/05/16(火) 20:44:25
>>7
前のCG版は面白そうだったのにねぇ
Violet UKの主題歌も良かった+0
-1
-
374. 匿名 2023/05/16(火) 21:06:14
真剣佑が10代だったら。
原作も確か少年達だったよね?いっそ子供向け少年ヒーロー達の活躍映画だったら、アメリカでも日本でも観る人居たんじゃ無いかなあ。
私は少年漫画のイメージが有るけど、この映画は大人向け何だよね?
でもまあこんな風にコメントしてたら、何か観てみたくなって来た(笑)+6
-0
-
375. 匿名 2023/05/16(火) 21:09:05
>>184
東映の偉い人は本気で本気でヒットすると思ってたとしたらやばすぎるよね…
何かで脅されて仕方なく制作することになったとかなら同情するけど。+3
-0
-
376. 匿名 2023/05/16(火) 21:12:55
>>367
棒の輸出は難しかろう。。+6
-3
-
377. 匿名 2023/05/16(火) 21:19:11
>>193
ワクワクしないポスターだなあ+6
-0
-
378. 匿名 2023/05/16(火) 21:19:37
>>8
日本では英語話せたらハリウッドとかすぐ言い出すけれど、向こうではそれは最低条件だし。+14
-0
-
379. 匿名 2023/05/16(火) 21:21:02
>>24
同人誌はありましたね
アラフィフの人が10代の頃はファンが大勢いました
主人公より他の聖闘士の方が人気ありましたが+0
-2
-
380. 匿名 2023/05/16(火) 21:22:00
>>375
脅されて?!笑
でも反日映画ならあり得るなあ。
流石にセイヤで反日は無さそうだから、そんな映画も今や珍しいから観に行くかな?+1
-1
-
381. 匿名 2023/05/16(火) 21:31:26
>>1
ペガサス幻想が流れない聖闘士星矢なんて寂しすぎるよ…。
ドラゴンボールの悪夢を忘れたのか!+2
-2
-
382. 匿名 2023/05/16(火) 21:34:53
>>371
アメリカの監督がハリウッドでも同じ事を言ってたな最近のハリウッドはマーベル作品やシリーズ化が多いけど
オリジナルが全く少なくなったって+1
-1
-
383. 匿名 2023/05/16(火) 21:36:33
作品に対する冒涜。わざと日本の人気作品を潰した感がある+1
-0
-
384. 匿名 2023/05/16(火) 21:47:51
>>204
この後はジャンプお得意のパターンだ!
窮地に陥ると強くなる!
つーかここは最終巻ではw+0
-1
-
385. 匿名 2023/05/16(火) 21:48:52
「主演の数字に頼る」というのも考えものだわ
聖闘士星矢、ネームバリューはあるけど実写にすればいいってもんじゃない+0
-1
-
386. 匿名 2023/05/16(火) 21:51:43
>>373
こないだ見たけれども最悪だったよ
アフロディーテ様の立場は!?ムウ様が眼鏡でアルデバラン様が共食いででっちゃんミュージカルw
YOSHIKIのやつは日本オリジナル?最悪だった
本来はStrutsでは?
歌詞は違うがペガサスディスティニーだったよ+1
-2
-
387. 匿名 2023/05/16(火) 21:54:19
>>9
ワンピースの映画はアマプラ配信されて、見てみたけど15分位で見るのやめた。あの映画が何週間も1位だったのがびっくり。+3
-3
-
388. 匿名 2023/05/16(火) 21:54:27
>>189
大河での演技は自分的には期待はずれだったわ+6
-1
-
389. 匿名 2023/05/16(火) 22:08:31
>>8
でも主演ってあんまりないけどね。脇もファムケヤンセンやショーンビーンだし。+1
-0
-
390. 匿名 2023/05/16(火) 22:43:18
見てきたけど私は面白かったよ。
+7
-3
-
391. 匿名 2023/05/16(火) 22:46:51
>>375
本気ならもっと宣伝や特典なりに力入れてると思うんだけど何か最初から期待してないみたいな印象受ける+2
-1
-
392. 匿名 2023/05/16(火) 23:22:34
+0
-1
-
393. 匿名 2023/05/16(火) 23:33:20
>>388
エルピスよかったから期待したけどあんまりだったね。まあ時代劇経験あんまりないししょうがない+0
-6
-
394. 匿名 2023/05/16(火) 23:42:22
>>216
今回の映画は分かりやすくしてるから問題ないよ
すこしお得に見られる曜日ならいいんじゃないかな+2
-1
-
395. 匿名 2023/05/17(水) 04:38:13
>>266
この映画の宣伝V観てたらフェニックス一輝はいるね。
一輝って日本人じゃなかった…❓謎の人種変更されてるし。
星矢も詩織お嬢も一輝もだけど、誰1人として原作と全く合わない人ばかり持って来たのが一番の敗因だと思う。
星矢達は15歳くらいのローティーンだったはずだし、人種ポリコレも聖闘士星矢にはいらない❗️って原作ファンは思ってるよ。+0
-1
-
396. 匿名 2023/05/17(水) 04:43:29
>>395
沙織様だね
一輝の人は顔見るとにてたよ
眉毛凛々しい
と、言うか何語で喋ってるのか原作でも難しいし、ショーンビンが城戸トーチャンだからもうなんでもありでは
でっちゃんはノリピー語をイタリア人なのに習得するから原作もなかなかカオスw
+1
-1
-
397. 匿名 2023/05/17(水) 10:41:24
さげまんに捕まって、人気爆下げ、映画日本でもアメリカでも大爆死
女で駄目になった典型的俳優+11
-2
-
398. 匿名 2023/05/17(水) 14:43:48
>>111
100均アイテムになら感じているぞ+0
-1
-
399. 匿名 2023/05/17(水) 17:20:00
主演の器ではない
メディアに出る事に性格の悪さ披露して、アンチ作ってるスキャンダル俳優
お父さんにはその器はあったからねえ
七光りでハリウッド主演も大コケするわ+6
-1
-
400. 匿名 2023/05/18(木) 09:42:22
77億製作費使った映画が1億未満の興行収入って前代未聞だろ
しかも、真剣佑の出てる映画の最低興行収入記録だし
人気なくなりすぎ、やばすぎ
まじで2020年の沖縄以降撮った映画大コケ爆死しかしてないんだが
人気なくなった証拠だわ
ハリウッド決まった2018年ごろに、この人全部運使っちゃったんじゃない?
+6
-1
-
401. 匿名 2023/05/18(木) 20:33:05
誰がこの方の演技観たいねん+3
-1
-
402. 匿名 2023/05/18(木) 22:14:47
痛々しい兄弟+13
-0
-
403. 匿名 2023/05/22(月) 05:58:42
>>336
別にケインコスギは日本でもそこまでだし、小栗旬ならわかるけど+1
-0
-
404. 匿名 2023/05/23(火) 14:13:40
>>275
良い作品を選ぶって大切だよね!+0
-0
-
405. 匿名 2023/05/28(日) 21:26:45
>>13
それじゃユニコーンギャロップw
自分のスマホそのユニコーンの絵文字すら入ってないけど
とりあえずローリングクラッシュで返す
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
4月28日に日本公開された、新田真剣佑(26)主演のバトルアクション映画『聖闘士星矢TheBeginning』。本作は80年代を席巻した漫画家・車田正美氏による同名作品をハリウッドで実写映画化したもの。