-
1. 匿名 2023/05/15(月) 22:04:48
化学調味料で舌が痺れるって実在する現象なんだろうか?+58
-8
-
2. 匿名 2023/05/15(月) 22:05:21
漫画の中の人たち、生き辛いだろうね+100
-0
-
3. 匿名 2023/05/15(月) 22:05:34
屋上ハウスは夏は暑く、冬は寒いと思う+50
-0
-
4. 匿名 2023/05/15(月) 22:05:45
どう考えても海原雄山はモラハラだし、息子もしっかり受け継いでる(´・_・`)+218
-0
-
5. 匿名 2023/05/15(月) 22:05:58
大人目線で美味しんぼ?+11
-3
-
6. 匿名 2023/05/15(月) 22:06:12
+3
-1
-
7. 匿名 2023/05/15(月) 22:06:16
こんな旦那やだわ!
+174
-1
-
8. 匿名 2023/05/15(月) 22:06:21
ひどい毒親+32
-0
-
9. 匿名 2023/05/15(月) 22:06:23
ネタが無くなると、政治思想が強くなるよね。+54
-1
-
10. 匿名 2023/05/15(月) 22:06:25
>>1
主人公がデリカシーない
失礼な発言して場の空気を悪くさせてても能天気…+110
-5
-
11. 匿名 2023/05/15(月) 22:06:37
新聞社の割にみんな仕事してなさそう。+132
-1
-
12. 匿名 2023/05/15(月) 22:07:00
借金問題をヤガラで解決した回ありましたよね?中学生ながらに漫画読みながら「頭おかしいやん」てつぶやいてしまいました。+21
-0
-
13. 匿名 2023/05/15(月) 22:07:15
ほんとにあのアニメ見るとすごく寒気がする。
苦手すぎて+22
-6
-
14. 匿名 2023/05/15(月) 22:07:21
炒飯がパラパラが美味しいはこの漫画が影響らしい+30
-1
-
15. 匿名 2023/05/15(月) 22:07:29
新聞社ってあんなにのんびりしてるの?+31
-2
-
16. 匿名 2023/05/15(月) 22:07:36
イジメはもやしでは解決しない!!!!!+82
-0
-
17. 匿名 2023/05/15(月) 22:07:38
山岡さんファミレスとかチェーン店とか行けないんだろうな
子供達もマック食べずに生きるのかな+93
-2
-
18. 匿名 2023/05/15(月) 22:07:54
>>7
モラハラの塊+146
-1
-
19. 匿名 2023/05/15(月) 22:08:02
山岡さん、ちゃんとスーツ洗ってるのかな。。いつも同じ。+29
-0
-
20. 匿名 2023/05/15(月) 22:08:13
花村さんと田畑さん結構好き+46
-3
-
21. 匿名 2023/05/15(月) 22:08:28
>>7
微笑ましい食卓ですね、ほっこりします😌+3
-34
-
22. 匿名 2023/05/15(月) 22:08:39
大人目線も何も大人向け漫画だよね+34
-0
-
23. 匿名 2023/05/15(月) 22:09:15
>>20
20代でもオールドミス呼ばわりされる田畑さん
時代だね+83
-0
-
24. 匿名 2023/05/15(月) 22:09:23
シメサバのサンド、当時はまだ小学生とかで(サバとパンが合うわけないわ…)と引いてましたが、大人になった今はおつまみとして重宝しています。西洋わさびの代わりにきざみワサビですが。当たりのレシピもまぁまぁありますよね!!+49
-0
-
25. 匿名 2023/05/15(月) 22:09:25
>>11
文化部が圧倒的に暇そう+64
-0
-
26. 匿名 2023/05/15(月) 22:10:06
アニメ、栗田さんが雄山先生のことDanDan気になっているように見えてきた。+69
-0
-
27. 匿名 2023/05/15(月) 22:10:19
初回の山岡は本当に爺さんみたいに老けていた。栗田は中学生のような容姿の新入社員だった。+59
-0
-
28. 匿名 2023/05/15(月) 22:10:39
>>7
平気でずけずけと物を言うあたり山岡さんって甘やかされたボンボンだよね+142
-0
-
29. 匿名 2023/05/15(月) 22:11:14
作者の主義や思想をキャラに吐かせてるのはさすがに寒かった
マッキントッシュを褒めるのにウィンドウズをけなしたり、福島のことだったり+64
-1
-
30. 匿名 2023/05/15(月) 22:11:24
>>1
「明日また集まって下さい。
本当の○○を見せてあげますよ」+92
-1
-
31. 匿名 2023/05/15(月) 22:11:39
蜂蜜を赤ちゃんに与えちゃダメだよぉ!+23
-0
-
32. 匿名 2023/05/15(月) 22:11:44
>>27
武将引け生やして目が死んでるイメージだよ
栗田さんは小学生みたいな髪型してた+23
-1
-
33. 匿名 2023/05/15(月) 22:12:02
>>19
同じ服いっぱいあるんじゃない?
+16
-1
-
34. 匿名 2023/05/15(月) 22:12:08
1歳児に生牡蠣食べさせてて驚愕した。+31
-0
-
35. 匿名 2023/05/15(月) 22:12:09
>>23
確かに。全然若いよね
結婚式もゴンドラで〜とか時代感じる
栗田さんも22〜24ぐらいだよねw
皆大人っぽすぎる+38
-0
-
36. 匿名 2023/05/15(月) 22:12:50
作者、何で日本貶めるの?
海外で日本貶めようとしたら、いじめられて日本帰ってきたんだよね。+52
-1
-
37. 匿名 2023/05/15(月) 22:13:02
>>7
料理担当はお父さんね+17
-0
-
38. 匿名 2023/05/15(月) 22:13:08
あの親子はそっくり。同族嫌悪。+12
-1
-
39. 匿名 2023/05/15(月) 22:14:11
>>5
元々大人が読むよね+12
-0
-
40. 匿名 2023/05/15(月) 22:14:11
>>29
作者、東大の難しそうな学部卒なんだよね?+9
-0
-
41. 匿名 2023/05/15(月) 22:14:21
>>7
一昔前はこんな男でも結婚できたんだからゾッとするね+104
-2
-
42. 匿名 2023/05/15(月) 22:14:30
大人目線でみるとアスペキャラ作ったんだなって思う+5
-0
-
43. 匿名 2023/05/15(月) 22:15:16
トミーって泣いてるか酔っ払ってる以外なにしてんの?+28
-1
-
44. 匿名 2023/05/15(月) 22:15:24
>>36
パヨク
相手にしないことだね+22
-1
-
45. 匿名 2023/05/15(月) 22:15:26
>>36
そういえば作者韓国の人だっけ?
在日??+13
-6
-
46. 匿名 2023/05/15(月) 22:15:29
+21
-0
-
47. 匿名 2023/05/15(月) 22:15:53
>>45
まじ?+8
-2
-
48. 匿名 2023/05/15(月) 22:15:53
登場人物が短気な人が多い中で谷村部長が紳士すぎる+55
-0
-
49. 匿名 2023/05/15(月) 22:15:54
景気が良い時代に思いをはせながら見てる+17
-0
-
50. 匿名 2023/05/15(月) 22:16:21
超左翼漫画+15
-2
-
51. 匿名 2023/05/15(月) 22:16:23
>>10
絶対、山岡さんに影響受けてる上司が
食べ物の話しになると
色々語り出してうざかった過去w+20
-1
-
52. 匿名 2023/05/15(月) 22:16:31
>>41
そしてこんな男が遺伝子を残してきたのよ+41
-0
-
53. 匿名 2023/05/15(月) 22:17:12
アニメだけど、通行人で矢吹丈が歩いていて(後ろ姿)当時は制作現場、時間も予算も余裕があったんだろうなと思った。+6
-0
-
54. 匿名 2023/05/15(月) 22:18:04
>>49
デパ地下の試食、確かにあったよねえ+7
-0
-
55. 匿名 2023/05/15(月) 22:18:17
>>7+57
-1
-
56. 匿名 2023/05/15(月) 22:18:49
>>45
戦前の日本人は意外に海外生まれの人いるよ。+14
-0
-
57. 匿名 2023/05/15(月) 22:19:12
>>56
満州生まれとかね+8
-0
-
58. 匿名 2023/05/15(月) 22:19:25
>>30
素直に集まるみんな+59
-0
-
59. 匿名 2023/05/15(月) 22:19:51
>>33
オバQタイプかw+5
-0
-
60. 匿名 2023/05/15(月) 22:19:54
>>11
帝都新聞の方は仕事してそう。
+16
-0
-
61. 匿名 2023/05/15(月) 22:19:58
美味しんぼからクッキングパパ読んだ後の安定感。荒岩さんを見習えよ。+35
-4
-
62. 匿名 2023/05/15(月) 22:20:01
>>55
起きてるなら山岡が作ればいいのに
どうせ朝5時には築地に行って最高のあさりを買って来るよ+108
-1
-
63. 匿名 2023/05/15(月) 22:20:45
>>43
山岡を怒ってる+12
-0
-
64. 匿名 2023/05/15(月) 22:21:08
>>43
「やーまおかぁぁぁぁ」って怒鳴ってる+9
-0
-
65. 匿名 2023/05/15(月) 22:21:18
山岡の目、もう少しでマリモッコリになれるのにね+0
-0
-
66. 匿名 2023/05/15(月) 22:21:19
>>55
>>7
魚料理見るとすぐ○体を思い描く山岡さん☺️+51
-0
-
67. 匿名 2023/05/15(月) 22:21:28
>>55
めちゃくちゃ面倒くさい旦那、捨ててしまいたくなるわ。+75
-0
-
68. 匿名 2023/05/15(月) 22:21:32
>>55
さらに腹立つ😂
魚の頭ついても文句言う、ついてなくても文句言う
気にせず食べろって言いたくなる+86
-0
-
69. 匿名 2023/05/15(月) 22:22:04
>>17
仕事はサボり魔でモラハラの塊の父親
それに毒され疑問に思わず、受け入れるのを愛情と勘違いしてる母親
機能不全家族で育ち、食事は自然派でチェーン店やジャンクフードや駄菓子を禁止されて極端な食育で育った子供
ジジイがアレ
ガルちゃん的に地雷だらけのご家庭やないかい
リアルで自分の子供の同級生にいたらちょっと近寄りたくないかもしれない+41
-2
-
70. 匿名 2023/05/15(月) 22:23:56
お父さんのことが心底嫌いな癖に
有名人と会う機会のある新聞社に就職してしまう無能+25
-2
-
71. 匿名 2023/05/15(月) 22:24:00
>>33
スティーブ・ジョブズを気取ってるみたい。(この時代にはいなかったね)+5
-0
-
72. 匿名 2023/05/15(月) 22:25:01
>>46
そこまで言うか……。+11
-4
-
73. 匿名 2023/05/15(月) 22:25:07
>>30
露出狂倶楽部+7
-0
-
74. 匿名 2023/05/15(月) 22:25:18
御飯を作る毎日
美味しんぼ、うるせ~
と、なってしまった
+1
-0
-
75. 匿名 2023/05/15(月) 22:25:53
>>30
二日目のカレー、ご賞味あれ!+4
-0
-
76. 匿名 2023/05/15(月) 22:26:46
>>55
どんな料理の仕方をしても文句しか言わないし腹立ってくる+66
-0
-
77. 匿名 2023/05/15(月) 22:26:52
岡星の経営が心配+23
-1
-
78. 匿名 2023/05/15(月) 22:26:52
はちみつ事件+5
-0
-
79. 匿名 2023/05/15(月) 22:27:18
+7
-8
-
80. 匿名 2023/05/15(月) 22:28:30
栗田が出す、私は山岡さんの女感がうざい+17
-1
-
81. 匿名 2023/05/15(月) 22:28:43
>>72
深食食堂のマスター、厨房で煙草吸ってたような+13
-0
-
82. 匿名 2023/05/15(月) 22:29:33
本当に山岡が腹立つのよ
憎んでる父親とそっくりな横暴な事してるし
あれだけ「親父を許さない!」って言ってるけど
どこに行っても坊ちゃん坊ちゃんってコネでいい思いしてるし
唐人先生とか沢山の人脈も雄山のおかげじゃないの
+47
-1
-
83. 匿名 2023/05/15(月) 22:29:50
朝食エピがガルでは有名だけど、個人的にはどうしてこの回ばかり?って思うくらいにはガルで炎上しそうな回まだまだいっぱいあるよ
旦那が男の子を熱望してたけど、女の子が産まれたお嫁さんの前でみんなでよってたかって「残念ねぇ」「やっちまったな○○さん、大失敗だ!」とか言う回とかかなり酷かった
あとレトルトの離乳食を否定する回とか+41
-0
-
84. 匿名 2023/05/15(月) 22:30:02
>>45
福沢諭吉を貶める位だから疑われても仕方ない+30
-0
-
85. 匿名 2023/05/15(月) 22:30:28
>>79
そしてピクルスを引き取れと送りつける至高のツンデレ+39
-0
-
86. 匿名 2023/05/15(月) 22:30:52
>>55
同僚でゴリゴリの共働きなのに、配膳すら手伝わず新聞読んでる姿に腹が立つわ。+93
-2
-
87. 匿名 2023/05/15(月) 22:31:25
女子社員がそれぞれのおしゃれしてる+5
-0
-
88. 匿名 2023/05/15(月) 22:34:19
団さんと近城さんにひたすはモテてたのに乙女ムーヴばっかりの栗田さんより、分かりやすく山岡さんに迫る二木さんのほうが可愛く感じたな。ちょっとクセあるけど、ボンボンとお嬢さま同士でうまくやれそうなのに。+25
-0
-
89. 匿名 2023/05/15(月) 22:34:24
>>20
その2人も大概よ
度々山岡に助けてもらってる癖に
それを忘れ殴る蹴る
+20
-0
-
90. 匿名 2023/05/15(月) 22:34:25
>>7
親父にメチャクチャ反発してたくせに親父そっくりじゃん。モラハラ亭主。+61
-1
-
91. 匿名 2023/05/15(月) 22:36:38
>>84
富井副部長、やらかし過ぎて笑えなかった。
上司でも部下でも取引先としても関わりたくないわ。+28
-1
-
92. 匿名 2023/05/15(月) 22:37:23
>>86
山岡は家事は分担しようと言ったけど、栗田さんが結婚後数日は自分にやらせて欲しいと言ったんだよ
今まで実家暮らしで母親に甘えていたからと+39
-1
-
93. 匿名 2023/05/15(月) 22:38:32
手作りのフランス料理を昼のうちに仕込んでおいて、旦那が帰ってきたらそれをレンチンして出す奥さんに対して、旦那が家のご飯を食べなくなったのは奥さんが全面的に悪いみたいな方向にもっていかれたのがなんか納得できない。フランス料理といっても高飛車なかんじじゃなくて大人しくて健気な奥さん。
山岡が連続で鳴るレンジの音にうんざりしてるのもなんか腹立ったな+42
-2
-
94. 匿名 2023/05/15(月) 22:39:37
>>48
自分の小学校の同窓会の手配を部下にやらせるのはどうかと思うけどね+6
-0
-
95. 匿名 2023/05/15(月) 22:40:04
>>45
在日韓国人じゃないと思う
日本の統治下だった中国生まれで戦後日本に帰国したらしいから、あるとしたら中国人の可能性だろうね
あとバリバリ左翼だけど、あの年代は左翼の方が持て囃されてメジャーだったから左翼が滅茶苦茶多いんだよね+27
-1
-
96. 匿名 2023/05/15(月) 22:41:33
>>32
一気に立派な髭になったw+4
-0
-
97. 匿名 2023/05/15(月) 22:41:59
究極と至高のメニュー対決も、最初は面白く見てたけど、テーマが「菓子」とか「鍋」とかザックリしすぎだし、審査の基準も味よりプレゼン対決みたいな感じだった。だんだん「勝ち負けはどうでもいい」みたいな空気になってった気がする。+9
-2
-
98. 匿名 2023/05/15(月) 22:42:15
山岡さんの鮎はカスや!+14
-0
-
99. 匿名 2023/05/15(月) 22:43:12
栗田さんが妊娠中に山岡に言う事聞かせるために「あなたみたいな薄情な人は私の体がどうなってもいいんでしょ?」と言いながらウイスキー原液をラッパ飲みしようとして脅してたのは引いた
お腹の赤ちゃんの命を脅迫に使うなよ…+16
-2
-
100. 匿名 2023/05/15(月) 22:43:17
雄山も確かにあれな部分は多いんだけど
大人になってからみると山岡の方がよっぽど無しなんだよね
雄山よりヤバイまであるよ
雄山から山岡への愛は感じるところがあるし
(何度も山岡のピンチを助けてあげてる)
山岡はお父さんのことばかり恨んでるけどお母さんも十分おかしいんだよね
+17
-3
-
101. 匿名 2023/05/15(月) 22:45:53
>>5
青年向け漫画なのに謎だよね+3
-0
-
102. 匿名 2023/05/15(月) 22:46:21
>>77
岡星のうつ病の話は中身が薄っぺらいなと思った。
西さんの料理食べに連れていって
美味しい→気分が高揚
でも私にはこの感性が無い→落ち込む
山岡慌てて→ 西さん💧次の料理お願いします!
美味しい→私もこんな料理を作ってみたい
山岡→おっ!岡星さんやる気が出てきたな!
でも私には→落ち込む
山岡→次!どんどん行こう!
+15
-0
-
103. 匿名 2023/05/15(月) 22:46:22
>>1
私はね〜
とんかつの衣が好きなんですよ〜+5
-1
-
104. 匿名 2023/05/15(月) 22:47:10
>>55
ハッハッハ!!面白い冗談をいうねぇ、君ぃ+8
-1
-
105. 匿名 2023/05/15(月) 22:47:27
第1話の「豆腐と水」の三択問題。
三択を2回なのに、山岡さんと栗田さんしか正解してないのはおかしい気がする。+7
-0
-
106. 匿名 2023/05/15(月) 22:47:33
>>66
☺️+2
-0
-
107. 匿名 2023/05/15(月) 22:47:45
>>29
ちょいちょい話にでてくる、「知り合いの劇画原作者」w+19
-0
-
108. 匿名 2023/05/15(月) 22:48:29
>>98
これは酷いと思った。おいしいって言ってたじゃん…+4
-0
-
109. 匿名 2023/05/15(月) 22:49:13
>>107
その人は同じく左翼思想なのかしらねぇ+5
-0
-
110. 匿名 2023/05/15(月) 22:49:21
>>102
さんざん山岡に板場に乱入されたり、究極のメニューの試作作らされたり、「明日またきてください」の待ち合わせ場所にされたりしたら、岡星さんも病むよ…。+26
-0
-
111. 匿名 2023/05/15(月) 22:50:42
>>45
満州生まれの日本人ですよ
本名 戸塚哲也さん
+10
-0
-
112. 匿名 2023/05/15(月) 22:54:04
>>110
サラダの回なんか、岡星に茹で野菜出させてたよね
料理人にただの茹で野菜作らせるって
挙げ句座敷でドレス試着させるし+18
-0
-
113. 匿名 2023/05/15(月) 22:56:53
>>46
これだけは賛成。+11
-6
-
114. 匿名 2023/05/15(月) 22:57:22
米粒選別したり、寿司をCTスキャンしたりみんな暇だよな+18
-0
-
115. 匿名 2023/05/15(月) 22:58:36
>>93
旦那も言えよって思った
新婚のうちから、妻に内緒で小料理屋に寄って帰るようじゃ夫婦生活長続きしなそう
専業主婦の奥さんがテニスだのジャズダンスだのって、習い事たくさんやってるのも時代かな+23
-1
-
116. 匿名 2023/05/15(月) 22:59:59
>>30
面倒くさいな、最初から用意しとけ。+16
-1
-
117. 匿名 2023/05/15(月) 23:00:36
>>1
うちの夫は、化学調味料を多く使ってる料理食べると、舌がピリピリするって言う。私はあんまり感じないけど、本当に感じる人もいるのかも。+24
-1
-
118. 匿名 2023/05/15(月) 23:00:40
パスタの回とアップルパイの回と深川めしの回は、私の中の三大胸糞回+7
-0
-
119. 匿名 2023/05/15(月) 23:01:23
>>97
韓国ドラマのチャングムの誓いで最高尚宮を決める料理対決でハン尚宮を監禁したときの話を思い出す。あれも料理で勝ったというより、チャングムの喋りのうまさで勝ったようなものだし。ハン尚宮は口下手だったから、監禁なんて卑怯なことをしなかったら、チェ尚宮が勝ってたかもしれない。+2
-0
-
120. 匿名 2023/05/15(月) 23:01:33
>>115
おふくろの味が売りの店なんだっけ+1
-0
-
121. 匿名 2023/05/15(月) 23:01:42
肉に和牛の脂を混ぜて柔らかくする工夫があったけど
あれって人口霜降り肉?+2
-0
-
122. 匿名 2023/05/15(月) 23:02:23
>>117
それは旦那さんは化学調味料使ってるって知らなくてもピリピリするってことですか?それとも思い込み?+7
-1
-
123. 匿名 2023/05/15(月) 23:02:39
>>100
ほうじ茶の回の母親は酷かったよね
病で寝てた妻にほうじ茶いれさせる雄山が明らかにおかしいのに、ほうじ茶とりあげた思春期の山岡にビンタして「あなたはどうして人の心がわからないの」だもん
そら歪むわ+29
-0
-
124. 匿名 2023/05/15(月) 23:03:35
ケイジっていう高級な鮭が刺身で食べられてるんだけど
あれ絶対に寄生虫飼ってるんだよね
贈り物とかで貰って知らずに食べる人もいるけど+2
-0
-
125. 匿名 2023/05/15(月) 23:04:00
>>66
女体?
夜は築地仕入れの刺身で栗田と楽しんでそう。+0
-9
-
126. 匿名 2023/05/15(月) 23:04:42
五年目のパスタがあまりにも酷くて今思い出しても胸糞悪い。
奥さんには悪いけど夫婦揃って痛い目見ればいいのにと思ってしまった(最後まで他力本願だし痛い目見そうだけど)。
負けた人が幸せになった後日談が今でも見たいと思ってしまう。+10
-0
-
127. 匿名 2023/05/15(月) 23:05:29
結婚したのに名前で呼び合わない不自然さ。
子供が大きくなったら、どうするん?+4
-1
-
128. 匿名 2023/05/15(月) 23:06:01
>>123
あれは雄山と母の一種のプレイだと思ってる
お母さんドMなんだろね+29
-0
-
129. 匿名 2023/05/15(月) 23:07:00
宮井のGの回が突っ込みどころ満載で大好き+2
-0
-
130. 匿名 2023/05/15(月) 23:09:44
>>118
アップルパイはまあ・・・事情が・・・(子供の頃の青沢さんかわいそうだけどね)
信とまゆみは完全なるクズw+7
-0
-
131. 匿名 2023/05/15(月) 23:11:11
+17
-0
-
132. 匿名 2023/05/15(月) 23:11:45
>>43
上司にヘコヘコしてる
+1
-0
-
133. 匿名 2023/05/15(月) 23:12:06
>>7
これ見てから意地でも秋刀魚の干物はお頭付きで焼く事にしている+12
-0
-
134. 匿名 2023/05/15(月) 23:13:05
栗田さんのお母さん、山岡さんへの態度見てると絶対姑にしたくないタイプなんだけど
バツイチ歳上子持ちの栗田兄の奥さんに対しては本当に何も思うところないんだろうかと勝手に心配している+10
-1
-
135. 匿名 2023/05/15(月) 23:14:58
>>95
当時の東大や出版社?に韓国人が入れるとは到底思えないよね
詳しく知らないけども日本人でさえ就職のときに出自差別があったくらいだし+16
-0
-
136. 匿名 2023/05/15(月) 23:15:52
>>7
うわー腹立つ。出された物に文句言ったり、ある物で食べられないなら食べなくていーわ!+28
-0
-
137. 匿名 2023/05/15(月) 23:16:23
エンゲル係数はいくらになるんだろう?
無農薬野菜なんか
多くの人はなかなか買えないよ+8
-0
-
138. 匿名 2023/05/15(月) 23:16:52
>>92
そうして覚えようと取り組んだのにこの仕打ち…+19
-0
-
139. 匿名 2023/05/15(月) 23:17:49
>>8
確かにそうなんだけど、息子はその気質をしっかり受け継いでるのよね。
嫁いだ栗田さん大変そう。+5
-0
-
140. 匿名 2023/05/15(月) 23:19:23
「支那そば」批判で支那派の人間を露骨に単純な愚物として描いているのはやりすぎ感あるね+2
-0
-
141. 匿名 2023/05/15(月) 23:20:30
>>7
ザ、昭和。+14
-0
-
142. 匿名 2023/05/15(月) 23:21:35
>>46
料理人って喫煙者わりといるよね。
きついし給料安いし上下関係厳しいしストレス半端ないからかな。+19
-0
-
143. 匿名 2023/05/15(月) 23:22:16
>>17
ハンバーガーはほら、元美食倶楽部の板前がやってるハンバーガー屋に連れて行くよ絶対
マックなんて食べ物としてすら認めてないんじゃない?w
あのポテトを知らないなんて可哀想+18
-0
-
144. 匿名 2023/05/15(月) 23:24:09
>>71
チャーリー・ブラウンも確かそうだった。+1
-0
-
145. 匿名 2023/05/15(月) 23:24:26
TVによく出る芸能人化した料理人は駄目だみたいな書き方をしながら、周富徳本人が登場しているのはいかがなものか+3
-0
-
146. 匿名 2023/05/15(月) 23:24:47
>>8
雄山もアレだけど栗田家もクセ強いよね。特にお母さん、お婆ちゃんも。+12
-0
-
147. 匿名 2023/05/15(月) 23:25:09
あれだけすき焼きをこきおろしていたはずの山岡が
平気な顔してすき焼きを食う話がいくつかある+14
-0
-
148. 匿名 2023/05/15(月) 23:25:30
>>55
うるせぇお前の頭も切り落とすぞゴルァ
って栗田さんは言ってもいいと思う+43
-0
-
149. 匿名 2023/05/15(月) 23:26:25
右利きなら箸を口に持っていくときに左手を下に添える食べ方、何箸って言うんだっけ?
実はこれ、マナー違反らしい。
雄山が堂々とこれをやっていた。+1
-0
-
150. 匿名 2023/05/15(月) 23:26:45
>>93
山岡さんレンジの音なんかにウンザリしてたら、うち来たら泡吹いて倒れるぞ+24
-0
-
151. 匿名 2023/05/15(月) 23:27:19
「煙草は嗅覚を駄目にする」と書いていながら山岡がくわえ煙草で歩いてるのを見た+19
-1
-
152. 匿名 2023/05/15(月) 23:28:03
離乳食に蜂蜜使ってなかった?
最初の方の雄山は
レストランで料理人の顔を平気でつぶす鬼畜+10
-0
-
153. 匿名 2023/05/15(月) 23:28:20
>>43
お櫃でお茶漬け食べる甥っ子いたよね。
息子のヒトシもっと登場すればよかったな。+5
-0
-
154. 匿名 2023/05/15(月) 23:29:10
美味しんぼ 最終話「究極の結論」
士朗「人間、腹が減っている時に食う物が一番うまい。」
遊山「士朗よ、ワシをとうとう越えたな・・・。」
+21
-1
-
155. 匿名 2023/05/15(月) 23:29:58
富井副部長が満州で終戦を迎えている所。
……あんたいくつだよ+20
-0
-
156. 匿名 2023/05/15(月) 23:30:22
>>55
最初のやつはガルでも見たことあるけど、言うこと聞いてもこんな言われ方するんだ
ドラマでしか見たことないからこんな野郎だとは知らなかった+20
-0
-
157. 匿名 2023/05/15(月) 23:31:08
京極はんは関西に住んでるのに、山岡夫妻と気軽に会っている(山岡夫妻から会いに行くことも)+8
-0
-
158. 匿名 2023/05/15(月) 23:32:04
>>55
この回って結局どういう終わり方をするの?+11
-0
-
159. 匿名 2023/05/15(月) 23:33:01
自然物に甘くて人口物に厳しい印象がある。
象徴的なのが「アンキモ>フォアグラ」なわけで。
+4
-2
-
160. 匿名 2023/05/15(月) 23:33:40
鮭の刺身を出して、寄生虫について指摘された時の山岡の反応。
とても、対策を施していたとは思えない。+4
-0
-
161. 匿名 2023/05/15(月) 23:34:20
>>158
横だけど 栗田さんがキレるんじゃなかった?+20
-0
-
162. 匿名 2023/05/15(月) 23:37:40
>>123
あぁ、恋愛結婚なんだっけ?+1
-0
-
163. 匿名 2023/05/15(月) 23:41:16
山岡と海原。名前の意味が逆になってる+7
-0
-
164. 匿名 2023/05/15(月) 23:44:01
>>89
社主も追加
ってか常識人部長?くらい+3
-0
-
165. 匿名 2023/05/15(月) 23:45:03
ちょうど披露宴と和解の回読んでたわw+7
-0
-
166. 匿名 2023/05/15(月) 23:45:19
>>158
近くの小料理屋の女将さんがそれぞれの味があるんだから認めて2人の味をつくるんだよと諭す+25
-0
-
167. 匿名 2023/05/15(月) 23:46:17
>>43
家で料理担当w+2
-0
-
168. 匿名 2023/05/15(月) 23:47:41
>>105
3択っていうかそれぞれの水と豆腐はどこのものでしょうだから6問+1
-0
-
169. 匿名 2023/05/15(月) 23:48:26
美味しんぼ、食い逃げシリーズ+23
-0
-
170. 匿名 2023/05/15(月) 23:49:39
山岡夫妻の友人達、中松警部とか団社長とかの家庭がみんな同じ時期に妊娠、出産したってある意味すごいよね。合わせるにしてもそんなうまくいく?+8
-0
-
171. 匿名 2023/05/15(月) 23:50:01
>>149
手皿+6
-0
-
172. 匿名 2023/05/15(月) 23:51:29
>>62
栗田さんが作らせてって言ったんだよ
その代わり昼は山岡がパスタ作ってる
共働きだから家事育児は分担しましょーって+9
-0
-
173. 匿名 2023/05/15(月) 23:52:38
>>43
富井さんって確か家庭では家事を全部担当してるよ。奥さんがまったく家事やらないから。それなのに「洗い物が大変だからって次のボーナスで食洗機を買ってもいいと言ってくれる優しい妻だ!」って言ってたwww+20
-0
-
174. 匿名 2023/05/15(月) 23:55:25
>>75+7
-0
-
175. 匿名 2023/05/15(月) 23:55:52
>>161
そうであってほしい。
それで最終回でもいい。+16
-0
-
176. 匿名 2023/05/15(月) 23:55:53
>>88
たしかに
山岡と二木さんもちょっと見たかったな
まぁ跡継ぎの山岡はあんま想像できないけど+0
-0
-
177. 匿名 2023/05/15(月) 23:57:26
>>175
披露宴くらいまでだな面白かったの
その後は雄山寄りになりすぎだし、山岡が真相知っても許さないムーブが長過ぎた+20
-0
-
178. 匿名 2023/05/16(火) 00:08:52
>>41
いつの時代?
このマンガが一般的に認知された頃はバブルかかってた頃の昭和、男はアッシーだのメッシーだの女性に尽くしてなんぼの時代
だから逆にこんなマンガが出たんだけど、リアルでこんな男はいない時代だね+10
-0
-
179. 匿名 2023/05/16(火) 00:09:26
>>70
しかも文化部
まあ…社主と部長は息子だって知ってたからね+4
-0
-
180. 匿名 2023/05/16(火) 00:11:58
>>10
そうなんだけど、結婚してからは周りにデリカシーが無くて図々しくて暴力的だから主人公がまともに思えてくる+2
-1
-
181. 匿名 2023/05/16(火) 00:14:20
>>7
単なる自分の好みでしかないのに、さも食の常識のように散々偉そーに語って最後
サンマの顔がヘビみたいで怖いって…
「きゃーっ!お魚さんがこっち睨んでる〜🥺」と変わらないってことか+36
-0
-
182. 匿名 2023/05/16(火) 00:14:52
わさび溶いたらめっちゃ怒って帰ったおじさん怖い。溶かずに刺身にのせたほうがおいしいですよって教えてあげれば良かったんじゃないの?+7
-0
-
183. 匿名 2023/05/16(火) 00:16:56
>>69
一人息子で父親は日本を代表する有名陶芸家
小さい茶碗一つが100万以上する様な人
さらに銀座の一等地に100坪は超える土地を持っている
さらに人間国宝の陶芸家に孫の様に可愛がられていて家も勝手に出入りして作品を持ち帰り自由
結構な財産を相続するよ+23
-0
-
184. 匿名 2023/05/16(火) 00:17:19
>>70
というか、よくあれで大手新聞社に就職できたね。+5
-0
-
185. 匿名 2023/05/16(火) 00:19:49
栗田さんは団社長
山岡さんは二木まり子と結婚したらよかったのに+2
-0
-
186. 匿名 2023/05/16(火) 00:20:32
>>159
フォアグラは確かに残酷だけれどね。+6
-0
-
187. 匿名 2023/05/16(火) 00:22:28
>>152
きちんとやることやってれば顔をつぶされることもないわけで・・・プロとしての仕事が出来てなくても甘やかそうって現代には向かないだろうけれど。+2
-0
-
188. 匿名 2023/05/16(火) 00:41:27
>>2
トミーはイキイキしてる+8
-0
-
189. 匿名 2023/05/16(火) 01:34:07
>>184
大学の同級生が帝都いるし学歴は明治ではって言われてる+0
-0
-
190. 匿名 2023/05/16(火) 02:22:27
>>90
そうなるとわかってたから結婚を渋ってたのにゆう子がさぁ+6
-0
-
191. 匿名 2023/05/16(火) 03:08:52
栗田さんの、海原雄山を手のひらで転がしてます感が鼻につく+11
-0
-
192. 匿名 2023/05/16(火) 05:49:17
>>86
しかも山岡さんぐうたら社員だよね+3
-0
-
193. 匿名 2023/05/16(火) 06:14:45
>>97
おにぎりもプロが握ったのは硬いから主婦が握った至高が勝ちとかね
しかも審査員気づいてなかったのに雄山が後出しで言い出してから「そういえば」ってパターン多すぎ+8
-0
-
194. 匿名 2023/05/16(火) 06:59:13
>>107
どう考えても自分のことだわねw
まあ、日米コメ問題と🐳合戦の思想は良かったんだけど。
+4
-0
-
195. 匿名 2023/05/16(火) 07:33:20
>>26
漫画でもそうだよ。
本当は山岡じゃなく、雄山が好きなんだと思う。
それと雄山のDNAが欲しかった。+11
-0
-
196. 匿名 2023/05/16(火) 07:54:39
>>149
「手皿」かな
芸能人とかも上品ぶってやる人が多いよね
手を皿の代わりにしてるけど、もし食べ物がそこに落ちたら食べるの?捨てるの?って考えれば行儀悪いなって分かりそうなものだけどね+8
-0
-
197. 匿名 2023/05/16(火) 08:07:55
>>84
グルメ漫画で、政治思想を押し付けられたくないわw+6
-0
-
198. 匿名 2023/05/16(火) 08:25:18
>>30
でも「山岡さんの鮎はカスや」
って言われるんだよね…+13
-0
-
199. 匿名 2023/05/16(火) 09:07:46
>>122
多分、全ての料理で感じるわけではないと思うんだけど、化学調味料を沢山使ってるラーメン屋さん行くと分かるらしい。膜がはった感じとも言っていたような(記憶曖昧ですいません)
夫の実家は割と化学調味料などに気を使ってたらしく敏感なのかもしれない。
ただ本当にそのお店が化学調味料使ってるかどうか確かめたわけではないから、その感覚が本当かどうかは分からない。ひょっとしたら思い込みの可能性もあるかもw+5
-0
-
200. 匿名 2023/05/16(火) 09:18:16
海原雄山と天ぷらの揚げる音を見極める対決みたいのしてた時
山岡が職人に「この男」って言ってたのが横柄すぎて笑ったw
この親子は何様なのよ+9
-0
-
201. 匿名 2023/05/16(火) 10:02:06
>>148
笑った+3
-0
-
202. 匿名 2023/05/16(火) 10:02:49
>>55
よくもこんなモラハラ男が主人公の漫画が連載続いたなw+6
-0
-
203. 匿名 2023/05/16(火) 10:29:39
出された料理に文句云うなって思う+1
-0
-
204. 匿名 2023/05/16(火) 12:03:49
>>2
山岡が朝食にケチつける有名な話あるじゃん?
あれ例え山岡が素直に「美味しいね~」って言ってくれたとしてもああいうメニューが当たり前の生活がこれから始まるのかと思っただけでゾッとするよねww
栗田さんが「今まで実家暮らしで親に甘えてたから練習したい」って自発的に作ってたけど最初から立派過ぎてハードル高くなっちゃってる。+12
-0
-
205. 匿名 2023/05/16(火) 12:23:50
ゲストキャラの人たち、山岡さんの料理で解決しないで
カウンセリングに行った方が良いような人多いのよね
カツをカツ丼にされて「やめてくれー」って悶えてた人とかw
+4
-0
-
206. 匿名 2023/05/16(火) 14:32:49
今じゃネットでネタ扱いで嘲笑される美味しんぼだけど、1983(昭和58年)連載開始ってことは念頭においていいと思う
まだバブル前でグルメブームも来てなかったし、当然ネットもないからあらゆる情報は手元になかった
3食和食中心で変わったメニュー作るためには主婦はNHKの今日の料理見て記憶で再現してたような時代
自分はそれに気づいてから美味しんぼって当初は斬新な漫画だったんだろうなあと思った、今は時代に取り残されてるけどね
+10
-0
-
207. 匿名 2023/05/16(火) 14:39:05
例えば、料理人が緊張ほぐすために喫煙して海原雄山が激怒するエピソードあるけど、あれも単行本4巻、1985頃の話なんだよね
1985頃って、まだ電車や飛行機内でもタバコ吸えて、小学校の先生もお医者さんですら待機の時間や、酷いときには生徒や患者の目の前でも平気でタバコ吸ってた時代
今じゃ当たり前過ぎて単に調理師が意識低いエピソードみたいに見えるけど、当時としては先進的な話だったんじゃないかと思う
+11
-0
-
208. 匿名 2023/05/16(火) 14:43:31
作品に収録されてる諸々のエピソード見るに、美味しんぼって作者の感性が1990-2000年位なんだと思う
1980年代には10年先の感性があったから売れた漫画になった
だけど、その後アップデートできなかったから今じゃネットのおもちゃって感じ+8
-0
-
209. 匿名 2023/05/16(火) 14:58:51
>>204
山岡の人物像もさ、設定として1983で30手前位の年齢だったと考えると、彼は団塊ど真ん中なんだよね。そう考えたら、あの文句つけるエピソードってある意味よく描けてると思う。今なら、シネ、即離婚て話だけど
漫画じゃ難しいけど山岡栗田が時代に沿って年取って、子供が新しい時代の料理作るとかだったら良かったのかもね
山岡があのままで作者の社会的主張とか語らせるからおかしくなったね+7
-0
-
210. 匿名 2023/05/16(火) 15:45:33
>>1
私はあった。業務スーパーのスパゲッティサラダという袋入り惣菜。食べるとピリピリする
味は好きなんだけどな~+0
-0
-
211. 匿名 2023/05/16(火) 16:31:39
>>118
パスタはライバルがイタリアで修行してる間にお嬢さんに嘘ついて結婚したやつ?
それともパスタ勝負の回?
パスタ勝負は私は究極を食べたいと思った+0
-0
-
212. 匿名 2023/05/16(火) 16:33:35
>>133
私も尾頭付きで焼いてるよ
食べ終わった後に頭と骨としっぽだけなのがいい
秋刀魚の頭が蛇みたいって初めて知った+0
-0
-
213. 匿名 2023/05/16(火) 16:34:59
>>140
店名を無理やり変えさせて看板とかメニューとかの名前変更にかかった金額はどうしたのか気になる
店名変えるのもタダじゃないのにあれはやりすぎと思った+0
-0
-
214. 匿名 2023/05/16(火) 16:41:33
「子供のうちから本物を持たないと感性が育たない」とか言って漆塗りのお椀と雄山お手製のお茶碗をプレゼントしてたけど、離乳食の頃なんて食器ガンガン打ちつけるし、陶器は割れたら危ないから使えないよね
幼児になってアンパンマンの食器欲しがっても「こんな芸術性の低いものを持つなんて!」とか言って買ってあげないのかな+3
-0
-
215. 匿名 2023/05/16(火) 17:20:28
私はみんな好きだなw
山岡も雄山もぶっ飛んでるの好き+1
-0
-
216. 匿名 2023/05/16(火) 18:12:44
山岡は雄山の横暴を見て育ったし母親は実際早死にしてるのにあとから「全部山岡さんの誤解」「二人は信頼しあってたし奥様はそれが幸せだった」って栗田から説き伏せられるのめっちゃ納得いかなかったな~
「食事やらなんやら納得いくまで何度でも作り直させたのも愛があったし奥様も望んでたし」みたいな?
見たこともないのに被害者である子どもにあれだけ偉そうに語ったならあの朝食事件の時栗田は何度でも山岡の好みに添うまで作り続けろよ!って思っちゃったな~
まあ山岡とは愛も信頼もなくて栗田が望んでないっことか…+7
-0
-
217. 匿名 2023/05/16(火) 18:40:17
こんなにうんちく語るくせに、恥ずかしい食べ物大会は
アリなのがよくわからんw
+3
-0
-
218. 匿名 2023/05/16(火) 18:54:26
>>89
わかる
なんなら一番嫌い
山岡なんて目じゃないくらいのモラハラお局+1
-1
-
219. 匿名 2023/05/16(火) 19:01:26
>>7
この話、結局「どっちもどっち!お互い歩み寄りが大切!」って小料理屋のはるさんに諭されてお互いごめんなさいして解決だからナンダカナーって感じ+3
-0
-
220. 匿名 2023/05/16(火) 19:24:15
文化部で集まって食べ物大会する系の話は好き
飯の友とか人に見せるのは恥ずかしい食べ方とか皆でお披露目するやつ+2
-0
-
221. 匿名 2023/05/16(火) 19:49:15
>>100
クズ度でいえば流石に雄山には敵わないでしょ
自分の皿を割った子どもの山岡に「皿以下の価値のくせに!死んでつぐなえー!」だもん
あれを超える暴言はない
個人的には雄山を庇い山岡を一緒になって責める母親が一番胸糞悪いのに聖人扱いで大嫌いだけど。。
なんなら山岡はもっと歪んでもおかしくないと思う、ボンボンだろうと親から死ねって言われて育ってるんだし+5
-0
-
222. 匿名 2023/05/16(火) 19:58:25
>>211
前者の方
真面目に修行に耐えてた方がバカを見たやつ
あれ胸糞だったわ+2
-0
-
223. 匿名 2023/05/16(火) 20:00:50
>>216
わかるわかる
有名な朝食回のモラハラが有名だけど、みんな騙されちゃいけないw
栗田が自分で「それが愛、幸せ」って言っとったもん
自分がやられたら被害者気取り+3
-0
-
224. 匿名 2023/05/16(火) 20:10:50
>>222
あれは私も木崎を応援したし山岡も栗田も信に肩入れして木崎を悪者扱いするのがおかしいと思った
木崎がいい人と出会って信の店なんかよりずっと人気の店を作って欲しいと思った
お嬢さん騙して木崎を裏切って店と嫁を手に入れた信はクズ+2
-0
-
225. 匿名 2023/05/16(火) 22:07:02
栗田さんの妊娠が判明したとき山岡さん「俺は父親にはなれない…」とか言ってたけど、子供ながらに「いや、子作りしたからこうなむてるんでしょ?」と思った+2
-0
-
226. 匿名 2023/05/16(火) 22:08:00
>>30
予約もなかなかできないであろう名店が翌日おさえられる不思議+2
-0
-
227. 匿名 2023/05/16(火) 22:38:24
本業(新聞記者)がグータラなクセに他の業界人(料理人)に厳しいところがムカつく。+1
-0
-
228. 匿名 2023/05/16(火) 23:39:44
>>225
結婚前なんかいきなり他人と一緒に暮らすのはちょっと…とか言って週末婚みたいなの提案してるクソ岡+1
-0
-
229. 匿名 2023/05/17(水) 00:07:43
>>220
富井副部長イキイキと披露するよね。
田畑さんちの何でも焼きよかったな。+0
-0
-
230. 匿名 2023/06/04(日) 15:19:06
栗田さんが雄山に「ここにあるもの何でも使って良いから
おめでたい飲み物を作れ」って言われて
雄山秘蔵の10年モノのさくらんぼ酒使ったと知った時
雄山が『アレ使っちゃったの⁈』って顔してたとこ好き+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する