ガールズちゃんねる

妊娠中期の方、語りませんかpart31

875コメント2023/06/15(木) 15:44

  • 1. 匿名 2023/05/15(月) 16:39:44 

    また皆さんで情報交換や励ましあえたらと思い申請します。
    今回も宜しくお願いします(^^)
    妊娠中期の方、語りませんかpart31

    +44

    -6

  • 2. 匿名 2023/05/15(月) 16:41:17 

    里帰り出産される方いつから里帰りしますか

    +12

    -1

  • 3. 匿名 2023/05/15(月) 16:41:19 

    地震が怖い、最近は

    +39

    -2

  • 4. 匿名 2023/05/15(月) 16:41:47 

    昨日の検診で心停止かもしれなくて、次まで様子見ですがドキドキしています

    +52

    -7

  • 5. 匿名 2023/05/15(月) 16:42:24 

    妊娠中期の方、語りませんかpart31

    +10

    -8

  • 6. 匿名 2023/05/15(月) 16:42:53 

    長友さんとこみたいに4人男子確定!
    あ~〜大変だ 覚悟してたけど

    +63

    -7

  • 7. 匿名 2023/05/15(月) 16:43:27 

    妊娠中期の方、語りませんかpart31

    +22

    -1

  • 8. 匿名 2023/05/15(月) 16:47:49 

    ふたりめ妊娠19週です、性別わかるの楽しみ(^^)
    皆さん暑さに負けず頑張りましょう!

    +31

    -2

  • 9. 匿名 2023/05/15(月) 16:49:37 

    明日22週の健診です。前回は隠れてて見えなったけど、性別わかるかな〜!

    +19

    -4

  • 10. 匿名 2023/05/15(月) 16:50:16 

    17週だけどつわりが終わりません〜〜
    いつまで続くのこの吐き地獄

    +46

    -2

  • 11. 匿名 2023/05/15(月) 16:51:56 

    >>6
    頼もしい!

    +8

    -2

  • 12. 匿名 2023/05/15(月) 16:52:39 

    今日仕事だったんだけど少し具合悪くて早退することになったのね
    そしたら新入社員時代から仲の悪い同期に「流れればいいのに」って言われて大喧嘩になった
    もう仕事行きたくないわ

    +125

    -6

  • 13. 匿名 2023/05/15(月) 16:53:04 

    来週26週検診です
    そろそろ検診2週間に1度になるかな?
    性別判定が前回と前々回で変わってしまってるので買い物とかまだ保留中…
    今回どっちと言われるか

    +15

    -1

  • 14. 匿名 2023/05/15(月) 16:53:59 

    19歳で産みます
    大学休学してて、人生が不安

    +16

    -29

  • 15. 匿名 2023/05/15(月) 16:54:02 

    >>12
    ものすごいこと言う同期がいたもんだね
    同じ土俵に立っちゃダメだよ
    会社の人事とかコンプラ委員とかに報告してスルー一択だよ

    +134

    -2

  • 16. 匿名 2023/05/15(月) 16:55:22 

    吐きつわりから食べづわりに。
    体重管理が〜!

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2023/05/15(月) 16:55:59 

    >>14
    大学二年生か
    まぁ仕方ないかな
    留年とかそれで崩れる人間関係とかって当時はものすごく気にしちゃうけど、あと5年もすれば気にならなくなってくるよ
    気をしっかり持って元気な子を産みなされ

    +32

    -2

  • 18. 匿名 2023/05/15(月) 16:58:56 

    都内ではしかが出たとニュースになってましたね。
    これから感染者増えていかないか心配…

    +31

    -2

  • 19. 匿名 2023/05/15(月) 17:01:19 

    22w です。
    初期は初期で吐きづわりが重く
    やっとつわり終わったと思った6ヶ月からは、食べれるけど食べると吐き気が…
    思うように食事が摂れず、ストレスです。
    同じような方いますか?

    +41

    -2

  • 20. 匿名 2023/05/15(月) 17:01:31 

    >>18
    都内のはしか凄く怖いですよね。
    私は初期検査ではしかの抗体が消えてしまったのか無いのがわかりました…。
    夫には念のため抗体検査に行ってもらう予定だけど、人混みは避けるようにします。

    +20

    -3

  • 21. 匿名 2023/05/15(月) 17:02:10 

    23週だけどすでに胎動が激しい…たまにングッて声も出てしまう
    羊水が多くて妊娠糖尿病の疑いだから来週負荷試験です!やだなぁ…

    +21

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/15(月) 17:02:43 

    6ヶ月ですでに+6キロ…
    つわりが落ち着いてこの約1ヶ月で5キロ急激に太った😭😭

    +30

    -3

  • 23. 匿名 2023/05/15(月) 17:07:25 

    性別分かったのにまだまだ子供が産まれる実感が湧かなくて自分がおかしいのか不安になる🥲

    +41

    -1

  • 24. 匿名 2023/05/15(月) 17:07:54 

    20週ですがつわりが終わりません
    えずく…ゲップしたいのに出せなくて気持ち悪い…
    かれこれつわりに苦しめられ3ヶ月…
    一般的に落ち着くと言われている12週くらいから逆にひどくなり…
    そろそろ限界です…

    +50

    -2

  • 25. 匿名 2023/05/15(月) 17:15:52 

    現在27wです
    やっと悪阻が落ち着いて日常生活が送れるようになりました!ずっと吐き気止め飲んでるけどいいのか不安になります

    +17

    -1

  • 26. 匿名 2023/05/15(月) 17:20:38 

    便秘が酷く最近は便器も赤く染まります…。
    超痛いし、出血見るのは怖いし、、、。

    妊娠前からずっと便秘でしたがここまで切れ痔が続くのは辛いですね。
    酸化マグネシウムも飲み続けると効かなくなるのかな(´°ω°`)

    +33

    -2

  • 27. 匿名 2023/05/15(月) 17:22:51 

    >>14
    職場の人で、同じく在学中に休学して学生結婚・妊娠・出産した人がいるよ!
    30代で、もう結構大きいお子さん2人のママで、バリバリ働いて出世街道に乗ってるよ。
    逆に他の社員は30代では小さいお子さん育てていて、時短で働いてるかな。
    また別の人で、40代で子供が巣立って、夫婦でライブや旅行を楽しんでる人もいる。
    人生長いんだし、子育ての時期は人それぞれ、悲観せずにガンバレ!

    +47

    -2

  • 28. 匿名 2023/05/15(月) 17:30:06 

    >>14
    私はつわりで退職しちゃったアラフォーなんだけど、ある程度子が大きくなった状態でも35歳以下対象の求人に応募できるのは羨ましいな…とちょっと思ったよ
    若くてかわいいママさんって子どもの友達にも人気あったりするし、その年で産むから良いことだってたくさんあると思う
    偏見持って嫌なこと言ってくる人も居るかもしれないけど、頑張る若い人を応援してくれる人もいっぱい居るよ
    辛い時はいつでもここに吐き出しに来てね

    +40

    -2

  • 29. 匿名 2023/05/15(月) 17:31:31 

    >>14
    うちの義母が同じ歳で産んで、そのあと大学を卒業した。義母の場合はその後シングルマザーになって、若いのに女手ひとつで旦那を大学まで行かせたんだけど、旦那から見ても当時の義母は若すぎたからこそ子どもっぽいところはあったって言ってた。でも義母は私にとって良い姑さんだし、その子供である旦那が素敵な男性になれたのも義母のおかげだと思う。世間の嫌な目とか、同年代の子達と比べて辛いことがいっぱいあるだろうけど頑張って。

    +24

    -2

  • 30. 匿名 2023/05/15(月) 17:37:39 

    旦那がニンニク大好きで臭がきついです。
    部屋別だけど旦那の通った場所からニンニクの匂いが😭
    つわり終わったのにぶり返す

    +16

    -2

  • 31. 匿名 2023/05/15(月) 17:40:37 

    >>10
    梅雨の湿度にツワリが初期〜真っ只中だとエグい
    きっともうすぐ終わるよラッキーだ頑張れ〜

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/15(月) 17:47:39 

    >>12
    え!こわい!
    そんな人とはとにかく関わらないようにできるだけ距離おいてね!

    +88

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/15(月) 17:50:07 

    16週です。1ヶ月振りの検診は助産師外来でした。
    つわりが落ち着いたのとGWだったのもあり体重が2キロ増えてました💦助産師さんからは、赤ちゃんまだ小さいのに体重増えすぎ、BMIから計算するとギリギリ標準だけど10キロ増えるのも多い、1日2時間歩くように、便秘を治すように、お菓子減らしてタンパク質を多く摂るようになどの指導をされました。
    言っていることの大切さは理解できますが、決め付けが多く体重のことを何度もチクチク言われて苦手なタイプだなーと心が折れかけました。運動不足なので散歩1時間と便秘解消から始めようと思います!

    +33

    -2

  • 34. 匿名 2023/05/15(月) 17:57:53 

    都民です。はしかが怖すぎる!!大流行したらどうしよう。

    +27

    -1

  • 35. 匿名 2023/05/15(月) 17:58:06 

    明日17週目の検診です!
    どうか元気でいてくれてますように、と祈るばかりです!!

    +21

    -1

  • 36. 匿名 2023/05/15(月) 18:01:08 

    現在20週。つわりも落ち着いて順調なマタニティライフと思ってたら子宮頸管無力症と判明し明後日手術からの2日間入院になりました…。とほほ
    誕生日を病室で迎えることになるとは思わなかった😭辛すぎる。
    自覚症状がなく子宮頸管1センチまで進んでたから最悪の事態になる前で良かったと考えるべきだよね。
    でも調べたら0.05%~1%の発生確率を引き当てるなんて、逆に宝くじでも買おうかな笑

    +49

    -2

  • 37. 匿名 2023/05/15(月) 18:03:23 

    >>12
    がるちゃんでは言われたことあるけど現実で言う人がいるなんて!

    +43

    -1

  • 38. 匿名 2023/05/15(月) 18:05:09 

    つわりが終わりません。
    明日から6ヶ月だけど今のところ妊娠前-1kg

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2023/05/15(月) 18:09:36 

    40代で初めての妊娠です。
    この前出生前診断は受けたけど、胎児ドックを受けようか迷っています。
    みなさん受けましたか?

    +27

    -3

  • 40. 匿名 2023/05/15(月) 18:21:28 

    24週です
    胎動で膀胱を刺激されると漏れそうになる
    というかちょっと漏れてる!

    +13

    -1

  • 41. 匿名 2023/05/15(月) 18:24:30 

    >>12
    ヤバすぎだな、そいつ不幸せなんだろうね
    絶対絶対無事に産める!大丈夫だよ!

    +67

    -1

  • 42. 匿名 2023/05/15(月) 18:26:59 

    18wです、先日性別もわかりました!
    道ゆく抱っこされてる赤ちゃんをみるとかわいいな〜と目が細くなってしまいます(*´`*)
    ここのみなさんが無事に産まれますように

    +26

    -1

  • 43. 匿名 2023/05/15(月) 18:27:02 

    >>12
    嫉妬でしかない笑
    その人が逆に仕事に行きづらくなるくらい、色んな人に愚痴ればいいと思う!
    あなたは堂々と仕事して、堂々と体調不良で休めばいい
    何にも悪くないんだから

    +52

    -1

  • 44. 匿名 2023/05/15(月) 18:29:09 

    今日から妊娠中期です。よろしくお願いします。
    体調が安定してきた矢先、上の子が胃腸炎発症。
    落ち着く日はもう少し先になりそうです。

    +18

    -3

  • 45. 匿名 2023/05/15(月) 18:31:45 

    >>24
    大丈夫⁇
    上のお子さんとかはいないのかな⁇
    1人目なら無理せずに寝れるなら寝て、ゆっくり過ごしてね。
    薬も飲めないし、これから暑くもなるし辛いだろうけど、自分1番に考えてね。
    こんな励ましの言葉しか言えないけど、旦那さんや家族に頼れるなら頼りまくって元気な赤ちゃん産んでね。
    弱音ならいっぱい吐いたらいーよ。
    とりあえず、おすすめは寝れるなら寝て、現実逃避だよ‼︎

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/15(月) 18:43:40 

    3人目で24週。
    3人目でも出産怖い。
    陣痛のこととかあんまり考えないようにしてる。

    +18

    -3

  • 47. 匿名 2023/05/15(月) 18:55:23 

    >>39
    私も40才で初産です。
    NIPTとセットで胎児ドックもあったので、私はドックも受けましたよ!分かることは微々たる物なんだと思うんですが、ただでさえ高齢出産で不安が多いので心臓や大きな血管の状況など詳しく見て貰えて安心材料の一つになりました。

    +14

    -2

  • 48. 匿名 2023/05/15(月) 19:01:33 

    20週だけどまだ胎動がわからない。
    お腹に手を当ててみるけど、ピコ?ポコ?みたいな感じがあるかないかくらいで、自分のお腹の音なのか赤ちゃんなのかわからん!
    そんなものなんですかね〜

    +14

    -2

  • 49. 匿名 2023/05/15(月) 19:02:46 

    >>44
    ごめんなさい間違えてマイナス押してしまった!
    上の子が風邪こじらせて入院して、自分もバッチリ風邪もらってしまってしんどすぎる…。貰わないように気をつけて〜

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2023/05/15(月) 19:03:46 

    26wです。
    へその緒が胎盤の隅から生えてるからお産が大変になるよと言われてめちゃくちゃこわいです。
    そのような方いらっしゃいますか?

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2023/05/15(月) 19:04:06 

    2人目妊娠中で今日で17週になりました。
    2人目の胎動って早めに分かりましたか?
    1人目は18週で分かったんですが、いまだに音沙汰無しです。2人目は3週間くらい早く分かるみたいと何処かにかいていたので少し不安🫤
    胎動がわかればある程度安心できるのになー

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/15(月) 19:04:42 

    >>12
    ひどすぎるね
    他の人も言ってるけど人事に報告したら?
    女性社員が居づらくなる=会社には損害だし

    +49

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/15(月) 19:05:57 

    >>12
    そいつやばすぎ!!!!!
    そんなこと言うやつ、本当にろくでもないやつ!!
    絶対に気にしちゃダメ!
    大丈夫!絶対に流れない!!

    人のことそんなふうにしか考えられないやつは不幸せなやつだよ。
    もうそいつのことなんか忘れて( ; ; )

    +63

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/15(月) 19:08:31 

    24週です。トピズレだったらすみません。
    会社の人から9年前に買ったベビーカーのお下がりをいただきました。調べると当時の価格で35,000円くらいです。
    捨てるのに困ってたからお返しはいらないよと言われたのですが、5000円くらいのお菓子を渡そうと思っていますが少ないと思いますか?

    +19

    -2

  • 55. 匿名 2023/05/15(月) 19:13:10 

    26週です。もうすでにすごく暑くないですか?もともと暑がりなのに余計に暑くてしんどいです。
    だからといってエアコンつけてからだを冷やすのはよくないというし、どう生きていったらいいのか。、。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/15(月) 19:15:09 

    >>14
    14です
    みなさんありがとうございます
    コメントを読んで少し気持ちが落ち着きました。
    焦らず頑張りたいと思います
    親からは、式は諦めなさいと言われましたが、先日籍だけいれた状態で、卒業が確定してから実家を出るようにと約束しています。

    +13

    -2

  • 57. 匿名 2023/05/15(月) 19:23:45 

    >>49
    ありがとうございます!年明けにも胃腸炎もらってるので、免疫力落ちてる今、余計にビクビクしています笑
    お大事にしてくださいね。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/15(月) 19:24:53 

    >>54
    十分だと思うよ!
    9年前でしょ?なんなら3000円ぐらいでもいい
    メルカリで売った場合の値段+αでいいと思う

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/15(月) 19:32:45 

    昔、貧血のときありったけの氷をガリガリ噛んでたんだけど、最近また氷を欲するようになってしまった

    さすがに一個ずつ口に入れて溶かしてるだけで我慢してるんだけど…貧血なんだろうな

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/15(月) 19:33:46 

    >>56
    いろいろ悩むと思うけど子どもが産まれたら実家も義実家も孫にメロメロになると思うし大丈夫よ!遠慮せずまわりの人の助けを借りてね。
    私は初めて妊娠したのが30代で、体力は確実に落ちてるし若い頃に産んでたらもっと子どもと全力で遊べたのかなーって思うよ。若いお母さん羨ましい。

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/15(月) 19:34:06 

    20wだけど胎動分からない日はホントに全く分からない‥
    同じくらいの方、胎動毎日しっかり分かりますか?
    不安すぎます。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/15(月) 19:34:30 

    >>56
    友達で大学時代に出産して子ども2人産まれてから結婚式挙げた子がいたよ
    自分たちで貯めたお金で親に頼らずやろろうと思ったら時間かかっちゃったって言ってたけどそれでも20代後半だったし2人のお子さんがフラワーガールとかリングボーイやっててとても素敵な式だった
    思うようにいかないこともあるだろうけどきっとこれから楽しいことたくさんあるよ

    +13

    -2

  • 63. 匿名 2023/05/15(月) 19:49:31 

    >>54
    9年前なら本当に捨てるのに困ってたんだと思う
    自分なら9年前のベビーカーを渡して、5,000円分も貰ったら恐れ多いかも…
    気持ち程度で、1,000円〜2,000円で十分じゃないかな…

    +39

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/15(月) 19:50:59 

    >>8

    同じく2人目19w( ⋅֊⋅ )‎و
    上の子育児大変だけど頑張ろうぜ!!

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/15(月) 19:51:07 

    >>62
    すいません、間違えてマイナス押してしまいました🙇‍♀️

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/15(月) 19:54:35 

    >>56
    子育てで大変な時期に親が同居してくれるなんて、すごく子供思いな親だね!
    卒業してからお金を貯めて式をあげて、夫婦仲良い姿を皆にお披露目できたら、それが1番の親孝行だね。
    20代前半なら産後とか関係なくキレイにドレスを着られるよ!

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/15(月) 19:58:59 

    初産です。
    たまにお腹の中でブブッとバイブがなるような感覚があるんですがこれか胎動ですか?笑
    皆さんの胎動はどんな感じですか?

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2023/05/15(月) 20:00:16 

    腰痛、イボ痔、貧血を経て
    とうとう妊娠糖尿病になってしまった。

    妊娠してから色んな科の病院にかかりまくり!

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/15(月) 20:01:34 

    >>55
    すごく暑くていつもじんわり汗かいてます…。

    胸の下に汗疹ができちゃって痒いんですが同じような方何か対策されてますか?

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/15(月) 20:02:01 

    >>67
    最初はそんな感じだったかも!
    段々強くなって、明らかにお腹の中で何かが動いてる感じがするようになる!

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2023/05/15(月) 20:04:45 

    >>54
    9年前のだったら1000円程でじゅうぶん!

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/15(月) 20:14:19 

    初産の22週ですが、初期からずっとカンジダ繰り返してますー😭
    健診の度毎回錠剤入れてもらってます。
    あと脱毛したのに毛も復活!!

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/15(月) 20:39:43 

    >>33
    現在23週です。
    わたしもBMIギリギリ標準で一応10キロ増加を目標にしましょうということでした!
    わたしの場合、間食がなかなか辞められず運動不足ですがお互いがんばりましょうー!!!

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/15(月) 20:41:44 

    24週!
    20週あたりから腰痛ひどくて休職中。
    みんな元気な赤さんが誕生しますように!!

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2023/05/15(月) 20:42:08 

    >>67
    最初はプクプク?ポコポコ?ぐらい
    そのうちモコンモコン!!グリン!てなっきた

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/15(月) 20:45:14 

    >>12
    それは上に言っていいんじゃない?
    仲悪くても人としておかしいよ。

    +45

    -1

  • 77. 匿名 2023/05/15(月) 20:49:41 

    地獄のつわりが終わりホッとしたのもつかの間、胃酸が逆流してきて喉が気持ち悪いし、ちょっと歩くだけで貧血になるし、妊娠がこんなにしんどいだなんて聞いてなかったんですけど😭
    後期はもっと大変みたいだから、先が思いやられる…。

    完全にマタニティブルーです。

    +42

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/15(月) 20:50:47 

    >>74
    腰痛大変だね💦
    どうかお大事に。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/15(月) 20:52:09 

    >>14をブロック?非表示したら

    >>4>>6も一緒に消えた。同じ人がコメントしてるの?

    そして、ブロック解除したら消えた3つのコメントがまた見られるようになった。内容全然違うのに怖い。

    +35

    -3

  • 80. 匿名 2023/05/15(月) 20:55:02 

    >>67
    初産20週目です
    ぷよぷよっとお腹の中で軽く押されてるような、ぐにゅぐにゅ〜とするような
    まだ手を当てては分かりません🤔

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/15(月) 20:59:36 

    Twitterで28wで妊娠に気付いたって書いてる人いたんだけどそんなことあるの…?

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/15(月) 21:06:02 

    >>79
    ほんとだー!こわ!
    19歳大学生とも4人目ですみたいなコメントしてるし、気持ち悪い人だね。

    +34

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/15(月) 21:09:01 

    つわりが落ち着いてからずっとお寿司が食べたい
    産後いつになったら食べにいけるかなぁ

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2023/05/15(月) 21:14:11 

    もう20wなのにつわりが終わらない!
    えずくのはしょっちゅうで今日久しぶりに吐いちゃった😭
    産むまで続くのかなぁ...恐怖

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/15(月) 21:22:57 

    つわりが落ち着いてからずっとお寿司が食べたい
    産後いつになったら食べにいけるかなぁ

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/15(月) 21:33:03 

    25週の初妊婦です。
    子宮頸管が2.5と短くて2ヶ月間、5/31日まで自宅安静で休職してます。
    一昨日検診では3.4と長くなっていたのですが、仕事内容が病院の調理師で仕事内容が暑いし重い物も持つし、休憩時間の1時間しか座れる時がなく正直いうとこのまま産休まで休職したいです。
    こういう理由で診断書は貰えるものなのでしょうか?

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/15(月) 21:33:15 

    >>84
    私も22週ですが先週からつわりぶり返してます
    もう産むまでかもと覚悟してます

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/15(月) 21:41:16 

    今日で16w!
    初期トピから移動してきました〜。
    よろしくお願いします。

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/15(月) 21:42:08 

    脇に副乳ができた方いますか?
    最近脇の贅肉が増えたな〜と思っていたけど、調べてみたらたぶん副乳でした!

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/15(月) 21:50:42 

    >>51
    全く同じ、2人目今日で17週です!
    たまにお腹がピクピクしてるのを感じますが、私の場合便秘なので腸が動いてるのか何なのか確信が持てず...(汚くてすみません)
    ちなみに1人目の時は常にお腹で大暴れだったので、胎動が分かりやすかったです。赤ちゃんの性格にもよるのかな?と思ってのんびり構えるようにしてます!

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/15(月) 21:54:30 

    22週です。初期から巨大な絨毛膜下血腫に悩まされてます。
    毎回トイレに行って出血してないか不安です。
    早く吸収されてくれ〜!!

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/15(月) 21:58:01 

    この前、庭でバーベキューしていたら
    腕に鳥のフンが落ちてきました。
    鳥のフンが落ちたであろうものは捨てて、
    なぜか腕についた鳥フンはティッシュで
    拭いただけでその後バーベキューが終わってから
    シャワー浴びましたが鳥フンのことは
    すっかり忘れていてボディーソープで軽く
    手で洗っただけです。
    先程このことを思い出して検索魔になっていて
    鳥フンは色々病気の原因になることを知りました。
    産院に電話して検査などしてもらった方がいいですかね?

    +3

    -15

  • 93. 匿名 2023/05/15(月) 22:17:30 

    >>73
    コメントありがとうございます。
    BMI同じくらいのとのことで親近感湧きます!お互い無理のない範囲で頑張りましょう♪

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2023/05/15(月) 22:19:49 

    26wです。
    ここに来てマイナートラブルがやばいです。
    胃痙攣かと思う程の胃の激痛、おっぱいの痛み、食後の異常なお腹の張り…
    ここからどんどん辛くなるんだろうなー泣

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2023/05/15(月) 22:38:32 

    >>92
    私は気にしいなのでお気持ちわかります!!
    次の受診はまだ先ですか?まだかなり先なら病院に電話して聞いてみてもいいかなと思います。それで先生から大丈夫だよと言われれば気持ちも落ち着きますもんね。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/15(月) 23:34:18 

    >>95
    コメントありがとうございます。
    マイナス多いのなんでだろう…
    鳥フンはバイキンたくさんで検索したところ
    オウム病なども出てきて怖くなりました。
    気にしすぎだと思ってる方が多いのなら
    安心ですが、そういう病気もあるみたいで
    すごく心配です。
    近いうち病院に電話して聞いてみようと思います。

    +4

    -8

  • 97. 匿名 2023/05/15(月) 23:48:48 

    >>39
    38歳初産です。
    私もNIPTと一緒に胎児ドック受けました。
    今さ指がちゃんとある、背骨がちゃんとある、脳がちゃんとあるって言われるだけですごく安心できて良かったですよ!

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/15(月) 23:52:29 

    >>86
    私は円靭帯?の痛みが酷くて病院に行った際に、先生から診断書ならいくらでも書くから無理はしないでって言われましたよ!
    産休まで休職できるかは分からないけれど、お医者さんに相談されてみては?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/15(月) 23:53:25 

    >>81
    その人はよっぽど生理不順でつわりも無かったのかもしれませんね
    それにしてもその間、薬飲んだりお酒飲んだりしてたら良くないですよね…

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/15(月) 23:56:21  ID:tkvUneCRTy 

    >>94
    大丈夫ですか!?胃の激痛はマイナートラブルではないと思うので、内科で診てもらったほうがいいと思いますよ。お大事になさってくださいね

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/15(月) 23:56:28 

    >>81
    ずいぶん前なのでうろ覚えですが、仰天ニュースで8ヶ月くらいまで妊娠に気づかなかった人のことやっていました。お腹が全く出ず、生理も不順だったため気づかなかったようです。その人うつ伏せで寝っ転がって、旦那さんに腰に乗ってもらってマッサージしてもらってたりしたけど、元気な赤ちゃんが産まれたようです。信じられない話だけど、実話だそうです。

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/16(火) 00:01:10 

    >>61
    ちょうど21wですけど同じ感じです!
    赤ちゃんの体勢によっては感じにくい日があるとか…
    徐々に胎動もはっきり分かるようになるらしいけど、やっぱり不安ですよね!

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/16(火) 00:08:02 

    もうすぐ17週です。

    お腹が少し出始めたけど、まだ気づかれないレベル。
    皆さん、何週くらいから出始めましたか?

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/16(火) 00:34:41 

    まだ27週だけど練習がてら胎動カウントやってみてる。(10回胎動感じるのに何分かかるか)
    これはカウントする、これは1カウントに入らないの基準がちょっと難しいかも?でも大体10分以内かな〜

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/16(火) 00:51:25 

    もうすぐ7ヶ月…はやい、はやすぎる
    1人目の子のときはすごく長く感じたのにあっという間に妊娠期が過ぎていく
    子育てしながらの妊娠ってあっという間だね

    色々忙し過ぎてもう7ヶ月なのにまだ下の子がお腹にいる実感とか愛着とか名前のイメージとか無いんだよね…
    実感ないまま出産までいきそう

    +41

    -1

  • 106. 匿名 2023/05/16(火) 01:00:40 

    >>12
    上に報告して下さい。
    直接何かされないないといいけど…そういう事言う人はまともじゃないですから。念の為気をつけてくださいね。

    +42

    -1

  • 107. 匿名 2023/05/16(火) 01:23:12 

    >>12
    何なら辞めてもいいレベル、戻っても色んな場面で無駄にストレス溜まってしまいそう。

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2023/05/16(火) 06:44:49 

    昨日から入院しましたー!27週3日です。
    上の子を27週6日で出産してしまったから、寂しいし暇だけどその日を病院で過ごせるのは安心するから良かったかなと思ったり。
    暇だし編み物とか手作り工作おもちゃを上の子にプレゼントしようか考え中です。
    何かいいのないかな~暇つぶしお絵描きもいいかな?

    +19

    -1

  • 109. 匿名 2023/05/16(火) 06:59:58 

    >>39
    胎児ドック受けてます
    毎度丁寧に診てくれてるなあという安心もありますし、鼻の骨あるね、脳がちゃんと分かれてるね、などどこを診ているのかを言ってくれるのもありがたいです
    22wのときに心室に穴があるかも、要観察ですねと早い段階で教えてくれるのも良いところだと思います

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/16(火) 09:31:03 

    頻尿で、頻繁にトイレットペーパー取り換えなきゃいけないのが地味にストレスだったんだけど、無印のトイレットペーパーにしたら3、4日もつようになって快適。特殊な巻き方で、通常のトイレットペーパーよりもシングルは4倍、ダブルは5倍の長さがあるらしい。
    妊娠中期の方、語りませんかpart31

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/16(火) 09:57:27 

    明日から22wです!
    今週末1ヶ月ぶりの健診で会えるのが楽しみです。
    子宮頸管測ると言われているのですが、フルタイム総合職で通勤時間3時間(うち1時間歩き)なので知らない間に無理してないか心配です。
    夫単身赴任だから家事も1人でやるしかなくて、でもお腹張る感覚もよくわかってなくて、、、無事だといいな(;O;)

    +13

    -1

  • 112. 匿名 2023/05/16(火) 10:01:23 

    14週から胎動感じた方いますか?

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/16(火) 10:54:52 

    18週で子宮頸管が短い(28㎜)と指摘されました。自宅安静の指示になってしまいましたが、どう過ごしたら良いのやら…これ以上短くなると入院だけど、頸管長が長くなる事は無いって医師は言っててとても不安です。性別も分かったけど、不安ばかりで楽しい妊婦生活は送れないです。

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/16(火) 11:09:25 

    糖検査?された方はどの様な流れでしたか?

    甘いジュースを飲むらしいのですが(まずい?)、飲んでから1時間くらいで血液検査でしょうか?
    その間に妊婦健診してくれるのかなー?
    その日はクラミジア検査もあるそうで、これはきっと内診ですよね…。

    産院に聞けばいい話なんですが、皆様はどうだったのかな〜と聞いてみました´ᴗ`

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/16(火) 11:24:01 

    >>114
    あまりおいしくはないけど、不味くもないかな?
    うっすいポカリみたいな感じだったような…。
    私の行ってる病院は飲んで1時間待ってる間に妊婦健診でしたよ〜

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2023/05/16(火) 11:25:22 

    >>112
    14週は早いね。何人目かの妊娠ならありえるのかな?
    私は今回3人目だけどわかったのは20週ちょっと前だったよ。2人目の時は17〜18週くらいだった。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/16(火) 11:25:24 

    >>113
    私も第一子のとき切迫早産で「ずっと横になっておくこと。立っていいのはトイレ、シャワーだけ」って言われました。「家事はまったくしない。それができないなら入院」と😭でも家事をゼロにするのは難しいですよね…私は生協の宅配、乾燥機付き洗濯機を活用しました。

    できるだけ横になることを心がけて、無事38週に産まれました。あまりにも子宮頸管が短くなった場合は子宮口を縛る手術もできると聞いたので、心配しすぎず、周りの人に頼ってくださいね😊

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/16(火) 11:33:28 

    >>111
    張る感覚わからない感じならまだ張ってないんじゃないかな?私も初めての妊娠の時は中期まではわからなかったというか張らなかったみたい。後期から張るようになったよ。2回目の妊娠からは中期から張る感じがわかるようになった。

    私は張りやすいけど頚管長は短くはならない感じなんだけどゆったり歩く分には張らない。早歩きとかすると途端にキューっと張る感じがあるよ。仕事も7時間ずっと立ったり座ったり&歩きまくってるので、骨盤ベルト必ずしてます。してるとだいぶ張りはおさまります。歩いてる時にお腹にかかる重力が軽減される感じで…。
    早産予防にもなるので心配だったら通勤の時だけでもつけてみては?

    +9

    -2

  • 119. 匿名 2023/05/16(火) 11:48:52 

    >>118
    ありがとうございます!
    ピジョンの骨盤ベルト使ってるのですが、張り防止にいいのですね。引き続き使いたいと思います。

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2023/05/16(火) 11:56:05 

    21週です。ここにきてつわりの時期以来の眠気やだるさが来て、在宅勤務中もどうにもやる気がでません。
    漠然とした不安感のような、なんともいえないモヤモヤ感もあります。
    みなさんご経験ありますか?これってマタニティブルーなんでしょうか?

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2023/05/16(火) 11:58:47 

    >>33
    私は上の子の妊娠中、食べつわりもあって20キロ増えてしまったので体重管理の辛さもコントロールの難しさもよーくわかります。。泣
    今回の妊娠は吐きつわりでそこまで体重増えてないにも関わらず糖尿病検査で引っかかって、結果大丈夫だったんですけどやっぱり体重増加と相関があるみたいだし、赤ちゃんも最悪の結果になってしまう場合もあるので、助産師さんも厳しくなっちゃうのかもですね。。
    でも物は言いようだし、決めつけられたりするのは嫌ですよね。

    +5

    -2

  • 122. 匿名 2023/05/16(火) 12:38:42 

    >>112
    1人目の時は15週で感じました。腸のポコポコと似ているけど、明らかに腸ではない下の方だったので胎動だとわかりました。2人目の今回は16週手前から始まりました。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/16(火) 13:09:29 

    経産婦の方は何週から胎動感じました〜?

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/16(火) 13:26:26 

    >>123

    2人目ですが、15wでした!
    もう少し後だとネットには書いてあったので、
    最初は違うかな?と思ってたけど毎日ニョキニョキ
    動いている感じがあるので胎動だ!!と
    感動しました!

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2023/05/16(火) 13:36:19 

    16週ごろを目安につわりが良くなることが多いと聞いていたので、安定期になったら...!!とここまで頑張ってきたのに全然落ち着かず毎日吐いてます( ; ; )
    肌荒れも酷いし、頭痛もあって心折れそうな毎日です。。
    私が一人っ子だから、2人以上欲しいとずっと思っていたけど、つわりが辛くて一人っ子になりそうです。悲しい。
    産んだら子供が可愛くて可愛くて、もう一度このつわりに耐えよう!って気になったりするのかな。

    +26

    -1

  • 126. 匿名 2023/05/16(火) 13:39:30 

    今日性別判明!
    妊娠発覚すぐくらいから、特に根拠なく絶対男の子な気がすると思っていたけどやっぱり男の子だった〜!
    上の子の時も、これは絶対女の子だって直感したけどやっぱりそうだった。不思議!

    +18

    -1

  • 127. 匿名 2023/05/16(火) 13:51:54 

    19w 昨日間違えてラズベリーリーフティー飲んでしまったことに朝気づいた、、
    めちゃくちゃ不安だったけど、昼に胎動感じて安心したーーー!
    お茶はしまった!夏まで飲まない!
    胎動ないと本当に焦る。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/16(火) 13:57:09 

    >>125
    私も一人っ子で、絶対に2人以上と決めていました。
    そして私もつわり激しいです。
    流産でさえもげーげー吐いてました。
    1人目の時にできたニキビ跡が未だ治りません、皮膚科に、これはもう治すなら美容手術と言われました。

    でもね、やっぱり兄弟が欲しかった自分の気持ちは忘れられないですよ。
    娘が1人遊びしていると胸が苦しくて、やっぱり2人目ほしい!ってなりました。
    まだまだしんどいだろうけど、自分の気持ちを忘れずに頑張りましょう!

    +16

    -1

  • 129. 匿名 2023/05/16(火) 14:11:27 

    手越優さんが妊娠発表されて年齢も出産時期も同じ頃なのでなんか嬉しくなった。

    +30

    -1

  • 130. 匿名 2023/05/16(火) 14:12:49 

    そろそろ仰向けが苦しくなってきたからクッション買おうと思うけど、皆さんどんなクッション買いますか?授乳補助できるタイプ?

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/16(火) 14:43:16 

    >>114
    三ツ矢サイダーのもう少し甘さが濃いめな感じでした!飲んで1時間後に採血でしたが、待ってる間にいつもの健診と同じようにエコーと診察がありましたよ。検査結果は次回とのことでした(^^)

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/16(火) 14:53:30 

    >>12
    人としておかしい。流産経験があるから尚更許せないわ。社内通報とかあるならした方がいいよ。

    私も嫌いな同期が子供2人一発でデキた〜とか自慢してるの耳にしてすごい嫌な気持ちになったり(不妊治療中だったので)、肩凝りが〜って言ったら水子が憑いてるの?って人格おかしいおっさんに言われたことがあるけど、妊娠出産関連で無神経なことを言ったり人として最低な発言をする奴は一定数いる。でもこの発言は流石に有り得ないよー
    その人、この発言がいつか自分に返ってくるかもね。

    +35

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/16(火) 15:15:36 

    >>81
    28wまでじゃないけど知り合いに8〜10wくらいまでかな?気付かなかったって人はいる。いくら生理不順だったとはいえ、妊活してたみたいだしもう30半ばなのに普通気付くよね…と聞いた時はちょっと引いてしまった。産院で怒られたらしいけどまぁそうだよねという感じ。でもこういう人に限ってつわり無かったり経過が順調なんだよね。表立って言われるとモヤってする。

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/16(火) 15:21:26 

    >>34
    都内在住じゃないけど夫婦ともに都内に通勤してるから心配。ていうかバラまいたインドから帰国した男性が迷惑すぎる…何も考えてないんだろうな。

    +25

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/16(火) 16:18:24 

    >>134
    感染力も抗体なければ100%で、妊婦がかかれば一発アウトなんて、コロナと違って人生変わってしまうよね。バイオテロだよこんなの。もっと大々的にニュースにしなくていいの?って思ってしまう。怖すぎる。

    +13

    -2

  • 136. 匿名 2023/05/16(火) 17:12:11 

    >>114
    24週で受けたかな?
    サイダーみたいで美味しかったですよ!
    私の病院は採血の間に診察でした。
    採血までは飲み物食べ物禁止だけどそんなに長い時間じゃないので全然大丈夫でした。

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2023/05/16(火) 17:18:39 

    >>121
    コメントありがとうございます!
    食べつわりは体重増えてしまいますね💦
    まさに、安産してほしいから厳しいことも伝えていると助産師さんが言っていました。
    でもお菓子食べてると決めつけられたり、もともとふくよかなんだから今から2キロも増えちゃダメと言われたり…伝え方も大切だと思ってしまいました。
    糖尿病検査の結果、大丈夫だったとのこと良かったです!お互い頑張りましょう♪

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/16(火) 17:20:23 

    >>114です
    糖検査について教えていただいた方々ありがとうございました!

    なるほど〜不味くはなさそうで安心しました。
    皆さん飲んでから妊婦健診〜血液検査の流れなんですね!
    だったらすぐ時間も過ぎそうで良かったです

    今週末なので頑張ります(^o^)

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2023/05/16(火) 17:22:46 

    9月頭出産予定です。
    第一子の時、会陰縫合が痛すぎて泣きました・・・。
    経験者の方、麻酔効きましたか?
    「効いてるはずなんだけどなぁー」と縫われましたが、全然効いてないよ!!で
    今からまたビビってます。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/16(火) 17:28:40 

    性別が途中で変わる事ってあるのかな
    早く服とか買いたいなぁ

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/16(火) 17:56:58 

    6ヶ月に入り久々の検診。

    多嚢胞性異形成腎という疾患で、大学病院で来週検査することになりました。お産もこの大学病院で。

    片方の腎臓に袋ができてしまって、機能していないそうです。
    エコーからもう5時間ぐらい経ってるけど、マイナスに不安に思ってしまって涙が出て仕方ない。

    +25

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/16(火) 18:02:54 

    >>141続き

    4300人に1人おこる、腎臓に袋ができている他は今は問題は見当たらない、等いろいろ言われたけど、
    帰って調べると、残っている片腎が合併症にならないかとか、歳をとった時にこの子が
    ほかの健康な人に比べると、腎不全になりやすいのかも、とか思うと、辛いです。

    妊娠中期の人パート20のトピまで遡りましたが、同じ疾患の方は見当たりませんでした。

    29歳初産。男の子の予定です。

    +22

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/16(火) 18:56:24 

    まだ高温期続いてる方いますか?
    17wですが常に微熱があります
    元々平熱は高い方ですが風邪なのか妊娠のせいなのか判断が難しいです…

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/16(火) 19:08:05 

    26週
    階段で滑って転んじゃった😭😭
    赤ちゃん無事でいますように
    こんなおっちょこちょいなママでごめんね
    気をつけてたのに
    明日検診だから神様お願いします泣

    +21

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/16(火) 19:10:34 

    >>45
    ありがとうございます😭

    初産なので家では休みたい時は休めるのが救いです…
    頑張ります😭

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/16(火) 19:46:40 

    >>139
    麻酔効かなかったので同じく痛かったです
    先生の反応も一緒でした笑

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2023/05/16(火) 19:55:46 

    >>39
    受けました。それで臍の緒の卵膜付着が見つかりました。
    後期になると見つけにくくなるらしく、私は受けてよかったです。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/16(火) 19:57:34 

    >>113
    私それで入院しました。本当に気をつけてください。
    とにかくお腹が張らないようにするのがいいみたいです。
    お腹が張ったら横になってます。横にならないならせめて座るとか。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/16(火) 20:03:15 

    >>140
    私もそれ考えて調べたら、出産して「え、ついてない!」みたいになった人とか言われてた性別と違った人が何人かいてびっくりしたよw

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/16(火) 20:28:34 

    27w
    初期につわりで吐き気とめまいがひどかったけど安定期からは動けるようになってたのに、2週間くらい前から息苦しさ、だるさ、気持ち悪さがあって仕事がつらいです。さらに腰痛も発症。
    体調よかったのは16w〜24wくらいまでだった‥。
    思ったよりもずっと仕事しながらの妊婦生活がきつい。
    仕事から帰ったら動けないのでご飯はレトルトや惣菜だし、子どもに影響ないかも心配です。

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/16(火) 20:51:16 

    検診が、私の都合で曜日が固定じゃなくて先生が毎回違うのだけど、あまり良くないんですかね?

    皆さんは毎回同じ先生ですか?

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2023/05/16(火) 21:09:35 

    明日ようやく安定期入って初めての健診!
    赤ちゃん元気かな、ちゃんと大きくなってるかな。
    性別も分かるといいなー。

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/16(火) 21:18:07 

    >>151
    大体同じ曜日に行ってるけど毎回先生違います。その都度質問や不安など話せば親身に答えてくれるし、私はあまり気にしていません。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/16(火) 21:19:20 

    初期の頃から吐き気よりも頭痛が酷くて、16週に入っても頭痛に苦しんでいます。
    いつ落ち着くんだろう…

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/16(火) 21:31:20 

    >>154
    頭痛辛いですよね。
    私もつわり中酷い頭痛があり、健診の時に相談して漢方を処方してもらいました。
    是非次回の健診で相談してみてください。
    早く治まりますように。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/16(火) 21:35:58 

    >>153
    ちょっと気になって質問しました。
    ご意見聞いて安心しました😌

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/16(火) 22:23:21 

    >>113
    私も子宮頸管短くなりやすくて上の子も今回も入院です。
    今回はあんまり張らないけど短くなっちゃったから点滴もなくひたすら寝てるだけなんですけどね。
    どう過ごすかってもう寝て過ごすのみです。
    トイレ、シャワー、ご飯以外はゴロゴロ。歩かない立たない、お腹は暖かく。
    やることないのもつらいけど頑張りましょう!
    早産は本当に大変なので。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/16(火) 22:38:54 

    だいたい切迫って何ミリからなんだろう?

    お腹が張るから初めて子宮頸管測ってもらったけど、
    「3センチあるから長い方だよ、大丈夫。運動も続けていいよって」言われたけど、
    3センチで切迫!安静に!って言われる人もいるみたいだし…

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2023/05/16(火) 22:39:37 

    >>146
    わー!!同じ方いるんですね…
    次、耐えられるかすごく不安です!
    チクチクくらいで済んだって言う友達もいて
    自分はなんだったんだろう…と思ってます😞

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/16(火) 22:44:08 

    >>151
    毎回違う先生です。
    いろんな目線で見てもらえた方がよいかなと個人的には思ってます!

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/16(火) 22:45:07 

    >>155
    154です。
    ありがとうございます。
    私も漢方を処方していただいたのですが、効かず体調が悪化することがありカロナールを処方してもらいました。
    効く時と効かない時があるのですが、効かない時は疲れが溜まってる時のことが多いような気がします。
    寝不足の日はほぼ頭痛に苦しんでます(*_*)

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/16(火) 22:56:30 

    >>160
    確かに😌
    それはありますね🍀

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/16(火) 23:25:04 

    お腹張りやすい人は子宮頸管の長さ大丈夫ですかね?って聞いてみてもらったほうがいいよ
    あまり子宮頸管長さ大丈夫ですねとか何も言わない先生いるからわからない時は自分から質問した方がいい
    あと、助産師外来の時とか最近お腹張るなと思ったら、こんなものだよねって思わずに絶対相談した方がいい
    子宮頸管無力症って本当にお腹の張り以外で自覚なく、子宮口開いたりするので

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/16(火) 23:33:51 

    周りの妊婦さんはお腹だけポコっと出ているのに、私は胸の下あたりからお腹が出ていて服着ていると単に太っている人に見える…
    お腹だけ出てる人羨ましいなぁ

    +21

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/16(火) 23:49:47 

    今週末24週の検診予定なんだけど今日体重はかったら前回20週の検診から3.4キロ増えてる
    元の体重からはまだプラス1.7とかなんだけど、さすがに1ヶ月で3.4キロは体重注意言われちゃうよな…
    長かったつわりが終わった上にGW実家帰って母のごはんひたすら食べてたからなぁ
    もうここから体重増加抑えられる気がしない
    ずっとお腹空いてる
    食べたら食べたで圧迫されてて苦しいんだけど、つわりみたいなむかむかはないから食べてしまったあとで逆流性食道炎みたいな酸っぱさで苦しんでる
    わかってるのに食べてしまうよ〜

    +14

    -1

  • 166. 匿名 2023/05/17(水) 01:49:12 

    >>103
    ウエストが砂時計と揶揄されてたのに
    16wから食べたら胃だけが出るようになり
    17wで腰回りがふっくら寸胴になって
    18wの今、お腹が少し出て来ました
    腹帯するとまぁるい形がはっきり分かるけど、スカート履いてたら分からないです

    歩き方も息が上がらないようゆっくりなので、いよいよ妊婦っぽくなったなって自分でも思います

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/17(水) 01:53:34 

    大安戌の日だったので、地元の有名な神社で安産祈願してきました!

    +26

    -3

  • 168. 匿名 2023/05/17(水) 02:23:39 

    >>105
    すごく分かります!!
    1人目の時は1ヶ月1ヶ月すごく長かった。
    でも今1歳の子育ててるからなのかすごく早い。
    1人目の時は安定期超えたらはやく出ておいでーとか思ってたけど、2人目は、もちろん会えるの楽しみだけどできるだけお腹の中にいてほしいw

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/17(水) 07:03:51 

    >>79
    プラスがいっぱい付いてるけど、妊娠中期でその状況で次まで様子見って中々無いよね??
    最初見たときから違和感だった…

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/17(水) 07:56:41 

    >>169
    私も思った。翌日とかに確認するよね。次の検診って…?
    初期流産の時でも翌日行って確認出来なかったらそのまま入院ねって感じだったけど。金曜日の夜で、月曜の朝来てねならまだしも今平日だし。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/17(水) 07:58:44 

    >>161
    漢方、効くときと効かないときがありますよね^^;
    カロナールは効きますか?
    私は、首〜肩あたりのマッサージで頭痛がマシになる日もあるので、何か少し楽になる方法が見つかるといいですね!
    頭痛は辛いですがお互い頑張りましょう(^^)

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/17(水) 09:05:08 

    >>170
    私は初期の流産の時1週間後に確認したのでそんなに違和感感じなかったけど中期だったらあり得ないのかしら?

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/17(水) 09:12:21 

    >>149
    「ついてない」はある??
    女って聞いてたのに男やんけ!はたまに聞くけど

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/17(水) 09:45:18 

    >>103
    私結構大きくなるのはやくて上の子の時も16週辺りには普通にマタニティは大きめサイズの服じゃないと苦しかった。
    身長は161cmで上の子の時は55kgスタートで今回は48kgスタートなんだけど、鍛えて痩せてる今回の方がお腹すごい出てる気がする。
    お腹の子もさらに大きめだからかな?

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/17(水) 09:54:03 

    ご飯食べた直後から空腹の時に感じるような気持ち悪さが出るんですが、それに従って食べてたら太ってしまうし実際はお腹膨れて気持ち悪くなったり。
    初期から同じだったけど初期は吐いてしまったから体重増えなかったけど…この気持ち悪さとの付き合い方がまだすごく難しい。

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/17(水) 09:55:41 

    >>164
    私は元々太ってるのもあるけどそれでも下腹しか出てなかったけど妊娠で胸の下から出てます。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/17(水) 09:57:50 

    >>173
    その人が言われたのは多分手が挟まってたんだって
    それを角度的にシンボルだと勘違いしたらしい

    ママリで「生まれたら女の子だった」で検索したら出てくるよ
    自分の長女がそうでしたとか、自分自身がそのパターンで生まれましたって言ってる人がいたよ
    他にも会社の若い子が自分がそうだったと言ってましたとか

    男の子と思って名前も決めてたのに、いざ生まれて「元気な女の子ですよー!」で言われて
    その場にいたみんなが「え?」ってなったらしい

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/17(水) 10:05:52 

    >>164
    私もそうです!なんか太ってるのか。。妊娠してるのか。。みたいな体型になってる。

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/17(水) 10:30:55 

    >>164
    私も胸の下とお腹くっつくので不思議な感覚です。
    みんな服着てるからよく分からないだけでこんなもんかと思ってました!

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/17(水) 10:40:12 

    頸管が短いと言われ、一週間膣剤を入れることになりました。
    一人目のときははりどめを服用だったけど
    時代が変わったのかな?(10年ぶりです)

    膣剤は気持ち悪くてなんか嫌なんだよあ
    がんばります

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/17(水) 11:18:35 

    つわりがほとんど無くて吐いたことも無くて、手のかからない子だな〜って思ってたら今日
    いぼ痔になった!妊婦生活至上1番ダメージ受けてる

    +9

    -2

  • 182. 匿名 2023/05/17(水) 12:46:52 

    >>123
    3人目で13wであれ?って感じで14wで確信しました!

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/17(水) 12:55:59 

    >>135
    はしかって妊婦がかかると一発アウトなんですか⁉️

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2023/05/17(水) 13:42:15 

    現在27週ですが19週から子宮頸管が短いと言われ現在2センチをいったりきたり。本当は入院レベルですが上の子のお世話があるので休職、自宅療養しながら週に1回膣剤を入れてもらってます。来週からはやっと後期!早産を恐れつつなんとかお腹に保って欲しいです。1日1日が長く感じるよ〜

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/17(水) 13:48:36 

    >>143
    自己レスですが風邪でした
    上の子は40℃近くまで上がり焦りました
    つわりも終わってないし高熱だし看病もしなきゃで妊娠中の風邪がこんなに辛いとは…
    どうか出産まで健康でいたい…

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/17(水) 14:11:49 

    >>183

    感染者のいた大きなターミナル駅に病院があるから健診でお医者さんに聞いてきたけど、用心するに越したことはないけど、妊婦や胎児に影響があるのは麻疹よりも風疹だから心配しすぎないで大丈夫だよって言われたよ
    医師会でも特に何も上がっていないそう(これから上がるかもしれないけど)
    できる限りの対策をして乗り越えよう

    +22

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/17(水) 14:34:39 

    上の子にもらった長引く風邪。喋ったり笑ったりすると咳が止まらず、咳の分だけ尿も漏れる。子供も機嫌が悪い上イヤイヤ期に足を踏み入れてるから、昨日はベビーカーも嫌、抱っこも嫌で、対応してたら咳が止まらなくて尿も止まらなくて、服が汚れてしまったから小児科にも連れて行けずストレスで気を失いそうになった。今回の妊娠ストレス、尿漏れが1位を争うかも…。

    +15

    -1

  • 188. 匿名 2023/05/17(水) 15:15:07 

    >>37
    さすがガルちゃん😂
    私も妊婦のトピたてたいな〜って思うこともあるけど、万が一採用されてそういう類の悪口書かれたらキツイから怖くて投稿できない…

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/17(水) 15:19:18 

    >>79
    本当ですね…
    しかもお礼のコメは消えてない。ってことは、あれは別の人…?怖い…

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2023/05/17(水) 15:19:41 

    >>158
    お世話になってる産院では3.0cm切ったら切迫、2.5cm切ったら入院と言われたけど、病院や先生にもよると思う
    あとは出血や張りがあるかとか
    私は3cm以上あるけどちょくちょく出血してるから切迫扱いで自宅安静、リトドリン服用してるよ

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/17(水) 15:37:43 

    >>185
    薬も飲めないしただの風邪でも長引くよね。
    私も今風邪気味でしんどいや。いつもなら風邪の引き始めで薬飲んじゃうからすぐ治るんだけど。
    みなさんも気をつけてくださいね!

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2023/05/17(水) 15:43:29 

    >>187
    尿漏れパット使ってみたらどうだろう。
    私も買おうか迷ってる笑
    使いきれなかったら臨月になってからの破水時に使えるし。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/17(水) 16:03:01 

    軽い歯周病で月1通院してたけど、妊娠の影響もあってか悪化して今日人生初めての抜歯してきたよ〜!
    怖かったーーー!!

    皆さんは口腔内変化ありませんか?

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/17(水) 16:06:39 

    >>192
    ありがとう(´;ω;`)実は、織物シートじゃ間に合わなくて尿漏れパットしてたのに漏れた…15ccあれば大丈夫だろうと思ってたら足りなかった。破水時にも使えるし無駄にならないよね、30ccに手を出すか。それにしても、漏れないようにトイレ行ってから外出してるのに止めどなく漏れる尿の謎。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/17(水) 16:44:29 

    >>123
    16wでした!
    1人目は17wだったからあんまり変わらなかったです
    胎動の感じ方は1人目はポコポコ…って感じだったけど、今回はピコンッて感じで全然違っておもしろいです

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/17(水) 16:45:00 

    >>193
    めちゃくちゃあります
    痛くて噛まないんですよね、、

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/17(水) 16:46:05 

    >>193
    上の子産んで歯医者行けてなかったから
    虫歯が数本見つかり歯周病の治療というかお手入れ?もお願いして通っています💦
    今までここまで虫歯になることはなかったから地味にショックでした

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/05/17(水) 17:11:34 

    >>196
    自分だけじゃなくて安心しました〜!
    ホント色んなところに変化が起きて大変ですよね💧

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/17(水) 17:13:44 

    >>197
    虫歯にもなりやすくなるんですね(*_*;
    私も抜歯した歯に隠れてたところに虫歯が見つかりました…
    お互い頑張りましょう💦

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2023/05/17(水) 17:20:50 

    >>170
    妊娠初期で、この時期で心拍確認できなければ、念のため次の週に確認、はあるかもしれないけど、妊娠中期で様子見してどうするんだろう?一刻もはやく対応を考えないといけないと思うんだけど…

    +15

    -0

  • 201. 匿名 2023/05/17(水) 17:43:35 

    暑い🥵
    妊婦だから余計に

    みんなもうクーラーつけてる?

    +27

    -1

  • 202. 匿名 2023/05/17(水) 18:03:30 

    >>187
    わかるー気管支炎みたいになってたとき咳込みで嘔吐もするし尿漏れ酷かったよ
    もはや夜用ナプキン付けてた
    本当はオムツ履きたいくらいだったもん…

    +7

    -1

  • 203. 匿名 2023/05/17(水) 18:37:46 

    >>184さん
    とっても状況が似てて共感します😳‼︎
    私はもう少しで21週ですが、
    19週から切迫になり、前回頚管長2.3で
    数日後に入院予定です泣
    長期入院になる予定で、子供が心配で仕方がないです🥲
    お互い無事出産まで乗り越えましょう🥲‼︎

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2023/05/17(水) 18:41:10 

    中期胎児スクリーニングを受けてきたんだけど、家に帰ってからもらったエコー写真を見返すと鼻と口の間に影というか線みたいなものが写ってる気がしてめちゃくちゃ不安になってしまった。
    スクリーニングの数日前の健診で初めて正面から顔が写ったけど先生からは何も言われなかったし(ここが目鼻口、口を開けてますね〜程度)その時も口元に影は見当たらなかったから大丈夫かな?
    スクリーニングの最後にここが顔ですと説明を受けた時も影があるようには見えなかったけど…自分が口唇裂で生まれてるからすごく不安になっちゃって昨日あまり寝れずつわりがぶり返してキツい。

    +16

    -1

  • 205. 匿名 2023/05/17(水) 20:08:02 

    >>202
    わぁ、嘔吐も辛いね。
    ほんとオムツ履きたい。尿管縛ってもらいたくなる。確かに夜用ナプキンでやっと安心できるレベルだよね。

    +7

    -1

  • 206. 匿名 2023/05/17(水) 20:49:48 

    >>117
    >>148
    >>157

    お返事ありがとうございます。早産にならないよう、とにかくお腹が張らないようにします。初産なのでお腹の張りがよく分からなくて、気が付かずに頸管長が短くなっちゃった感じなので…気をつけます。ずっと横になるのも辛いなぁと思いますが、頑張ってゴロゴロしますね!

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/17(水) 20:49:54 

    >>171
    カロナールは漢方よりは効くのですが、なるべく飲みたくないのでギリギリまで我慢してしまいますね💦
    私もマッサージ調べてみます!
    お互い頑張りましょうね 😊

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/17(水) 21:24:21 

    妊娠7ヶ月。体重が増えなくて悩んでいます。
    元々49キロで、つわりで44キロまで落ちてからようやく最近50キロになりました。
    まだ体調すっきりしない日々だけど、最近は栄養バランスは悪いかもしれないけど食べられるものはしっかり、妊娠前より多く食べているのに…。
    赤ちゃんは一応週数通りの重さらしいけど、赤ちゃんに栄養が届いてるのか不安。

    +14

    -9

  • 209. 匿名 2023/05/17(水) 22:35:26 

    24週に入るんだけど、先週あたりからやたら快便になった。
    初期はずーっと便秘でラキソベロンが手放せなかったのに…つわりがおさまって食べられる量が増えたから?胎動で腸が刺激されるから?

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2023/05/17(水) 22:48:21 

    今日誤って一口、牛のミディアムレア肉食べてしまった。表に見えていた肉の部分が茶色く焼けていたから気づかなかった…本当に心配

    +10

    -3

  • 211. 匿名 2023/05/17(水) 23:18:51 

    27w
    最近夜寝苦しくて仕方ない…仰向けで寝てると苦しいから横向きになるけど、シムスを試すとあばらら辺が痛くなって苦しくて、反対の横向きに寝返っても苦しくてうまく寝れなくて、もうどうしたら良いかわかんない( ;∀;)快眠したいよー

    +17

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/17(水) 23:22:01 

    26週です。お腹の張りが頻繁にあるので、歩き回ったりせずなるべく安静にしてと健診で言われました。通勤もあるし厳しい…😓体重増加もやばいから、休みに入ったらたくさんウォーキングする気でいたのにどうしたものやら…ひたすら太るよ…

    +9

    -1

  • 213. 匿名 2023/05/17(水) 23:26:14 

    >>212
    自己レスです
    これまで出血もなく子宮頸管も問題無しと言われました。それなのに頻繁に張ります…

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2023/05/17(水) 23:27:40 

    >>212
    自己レスです
    これまで出血もなく子宮頸管の長さも問題無いと言われました。それなのにお腹の張りが頻繁にあります。そういう方いらっしゃいますか?

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/18(木) 00:03:22 

    久しぶりに喘息の症状が💦
    1人目の時に内科で薬使って大丈夫だと言われたけど
    産婦人科の先生にも確認してから使った方がいいでしょうか?

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2023/05/18(木) 01:58:25 

    >>201
    もともと暑がりだから辛いです。もうゴールデンウィークあたりから寝る時はつけちゃっています。

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2023/05/18(木) 04:22:39 

    >>214
    私もですよー!そういう人は結構いるみたいですよ。
    私は今3人目妊娠中ですが、1人目は後期から、2人目は中期から張るようになったけど、毎回ウテメリン(リトドリン)1日3回内服しても張るので効いてないのかなー?って感じするんですけど、子宮頚管は臨月まで4センチ以上はキープできてるので一応効いてるのかな??
    子宮は筋肉で出来てるから、動いていて硬くなる(張る)ことは自然のことらしいです。
    頻繁に張る、休んでもなかなか治らないとかだと切迫につながることもあるようなので、気をつけた方がいいと私は言われています。あまり張るようなら少し仕事休んだり、早めに産休に入れるように診断書書くからとも。
    1人目の妊娠中は不安だったので27週で早めに診断書もらって産休に入らせてもらいました。産休入った途端あまり張らなくなった覚えがあります。臨月どころが予定日10日超過での出産でした。
    2人目も中期から張りまくってたのでウテメリン飲みながらなんとか予定の産休まで働いて、臨月まで持ちました。
    3人目の今の方が職場変わって身体的な負担が多い分、早くから張るようになったけど、頚管はキープ出来てるので産休まで持てばいいなと。
    有給がどれくらい残っているかとか職場の規定?とか確認しつつ、無理のない範囲で働いて、自分がもう限界と思った時点で産科の先生にこれくらいで診断書書いて欲しいって頼めば産科の先生は妊婦さんの身体重視なのである程度こちらの都合のいいように書いてくれると思いますよ。

    +10

    -2

  • 218. 匿名 2023/05/18(木) 08:08:57 

    接客業でお客さんと割と密に関わる仕事なんだけど、オーナーがお客さんに早く発表?報告?しろとうるさい。
    おめでたいことだから早く言わなきゃ!みたいな。
    前回初期だけど流産してるし(それも知ってる)何があるかわからないのと、お客さんの中には人の妊娠を喜べない心情の人も居るだろうし、だいたい一従業員の妊娠なんて産休に入る報告を数ヶ月前にすればよくない?
    担当制なので産休に入る報告は必要だと思うけど。
    お腹見て気づかれるまで言いたくないから、オーナーには安定期入ったら教えてと言われてるけどまだ入ってない設定にしてる(笑)
    男で独身だからどうせよくわかってないし。(笑)

    +29

    -1

  • 219. 匿名 2023/05/18(木) 08:55:25 

    >>203
    長期入院は辛いですよね、、、上のお子さんがいると心配にもなりますし。でも今を乗り越えてお互い無事に出産を終えたいですね!同じ境遇の方がいると心強いです。共に頑張りましょう!!

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2023/05/18(木) 09:50:28 

    母がよくお弁当に入れてくれてた大好きな冷凍食品があるんだけど、久しぶり食べよう!と思って買ったら2日で食べてしまった😂
    急に食欲増して体重増加が怖い!
    また食べたいけどもう絶対手を出したらダメだ…

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2023/05/18(木) 11:02:09 

    >>103
    15wくらいから出始めて、20wで妊娠報告してない人から「もしかして?」と聞かれるようになりました。
    身長低いので子宮の占める割合が大きいから目立つのかな?と思ってます。

    +8

    -1

  • 222. 匿名 2023/05/18(木) 11:17:07 

    >>218
    私も担当制の仕事してるけど、産休を待たずに体調不良からそのまま産休ってこともあるかと思って、安定期入ったら言いました。お客様は全員産休前にお付き合いが終わる仕事でしたが、人によっては担当が途中で変わる可能性があるなら別の人にとおっしゃる方もいたので、私は報告して良かったです。
    ただの世間話で話すなら微妙だけど、仕事の関係でなら仕方ないのかなとも思います、。

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2023/05/18(木) 11:23:23 

    >>217
    経産婦さんのハリはどの程度ですか?
    皮までパツパツでしょうか?

    わたしも経産婦で1人目切迫経験済み、いま2人目は
    はってる気がするけど、本当かどうか分からなくて、、、
    (中はガチガチしてるのですが、一回目の出産で皮が伸びたからか、表面のハリはないのです)

    知らずに無理してないか、心配です。

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2023/05/18(木) 11:26:43 

    >>215
    病院の先生に確認したほうがいいと思います!

    わたしの場合は咳き込むくらいなら薬使ってと言われました。(腹圧かかっちゃうので)
    妊娠すると喘息でやすくなるみたいですね。お大事に!早く落ちつきますように!

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2023/05/18(木) 12:10:53 

    >>221
    すみません横からですが、身長ってやっぱり関係ありそうですよね。
    私150センチくらいなんですがすごいお腹目立ってて、面積的にそりゃそうだよなぁ…と思ってました。

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2023/05/18(木) 13:24:31 

    動悸がひどく辛いです
    鉄分を取ればよくなるのかな

    +4

    -2

  • 227. 匿名 2023/05/18(木) 13:31:40 

    >>226
    私もちょうど寝込んでました…
    最近はお昼ご飯後に辛い事が多いです💦

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/18(木) 13:39:24 

    今日から27週!中期ラスト週〜。
    性別が曖昧だったけど95%女の子でしょうと!
    上の子が男の子だったから
    また違う性別の子を育てられると思うと
    育児が楽しみだなー!!

    +21

    -2

  • 229. 匿名 2023/05/18(木) 13:50:17 

    >>224
    電話で念の為に確認しました!
    安心して使えるので電話してよかったです
    ありがとうございました

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2023/05/18(木) 13:56:09 

    地震きたと思ったら胎動で私が揺れただけだったww

    +13

    -1

  • 231. 匿名 2023/05/18(木) 13:57:48 

    >>223
    しゃがんだり立ったりを繰り返したり、早歩きするとギューっとなる感じがあるのですが、よく体験談などで見るバスケットボールみたいに硬くなるとか、そこまでではないかな?と思っています。張る回数は頻繁だけど長時間張りっぱなしっていう感じでもないし、出血などもなく頚管も短くなってきているとかもない状態です。
    私は3人目だけど切迫の診断はされたことないし、上2人は帝王切開なので経膣分娩の経験がないのも安心材料といいますか…。
    上の子で切迫になった経験がおありなら、今回もなる可能性は高いと思うので、張らないように生活するのにこしたことないし、少しでも自覚症状があればすぐに病院に相談したほうがいいと思いますよ〜。

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2023/05/18(木) 14:34:56 

    検診の時旦那に付き添いしてもらいますか?
    最近病院が付き添い解禁したけど診察室に入れないから付き添いの意味ない気がする…

    +8

    -1

  • 233. 匿名 2023/05/18(木) 15:03:40 

    カフェインレスのアイスカフェラテと糖質オフのスイーツで唯一息抜きをしている妊娠糖尿病妊婦です。ただでさえ食事制限があるから楽しみがないとやってられない〜

    +11

    -1

  • 234. 匿名 2023/05/18(木) 15:52:15 

    >>233
    いっしょ〜!食事気をつけてるから甘いものでの息抜きが唯一の楽しみ。早く自由に何でもたべたーい

    +8

    -1

  • 235. 匿名 2023/05/18(木) 15:53:34 

    >>234
    なかなかしんどいですよね食事制限(*_*)インスリンは打っていますか?

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/18(木) 16:34:03 

    >>235
    インスリン打つまでなくて食事を野菜、きのこ、海藻類を中心に食べてねって栄養士から言われてます。なかなか難しい、、

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/05/18(木) 16:36:48 

    病院からもらった酸化マグネシウムを1日3錠、便秘対策で朝晩に白湯を飲み始めて4日程です。
    薬が効き過ぎたのか、お腹がゆるくなってしまったー。酸化マグネシウムを1日2錠に調整してみようかな。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/18(木) 16:50:19 

    元々頭痛持ちだけど、妊娠してから3日に一回は頭痛がある。1人目の時も頭痛で辛くて、今回2人目で頭痛いけどカロナールが効かないの分かっているから飲んでない。ひたすら、こめかみ冷やしたりカフェインを少しだけ摂って横になっているけど辛い。

    産後の授乳中は飲める頭痛薬も多いけど、妊娠中は飲める薬が限られてますよね。仕方ないけど、どうにかならんかなって思う。外国もこんな感じなのかな。

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/18(木) 17:11:41 

    >>237
    便秘辛いですよね💦
    私は最初一錠で始めたのですが効きが悪くなったので、最近2錠にしました!
    下痢になってしまいましたが、出ないよりいいかなと思ってこのまま飲み続けるつもりです

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/18(木) 17:11:42 

    >>236
    同じです!私もまだインスリン打たずに食事のみでなんとかやっています。出来ればインスリン打ちたくないので...白米が満足に食べられないのがこんなにも辛いなんて

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/05/18(木) 17:13:00 

    >>231
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/05/18(木) 17:28:27 

    今日4Dエコーを撮ってきたけど、顔を胎盤に埋めてたらしくほぼ見えなかった…
    4000円がパーだ泣
    綺麗に撮れてる人が羨ましい…

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/18(木) 17:45:02 

    >>242
    顔見えなくても全額なの!?
    私のクリニックは手で口元隠してて、顔全部見えないからって半額以下になったよ!
    4Dエコー専門のところなのかな?

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2023/05/18(木) 18:25:29 

    >>222
    美容師なので自分の担当のお客さんに伝えるのは当たり前というか、迷惑おかけするのでいいんですが…他の担当者で常連さんとかに世間話し的に話したがってるんです…。
    自分で話してないのにマタニティハイとか思われそうで嫌です。
    せめてもの抵抗で来週の検診が終わるまで時間稼ぎしてます。

    +17

    -0

  • 245. 匿名 2023/05/18(木) 18:29:15 

    >>239
    効きが悪くなることもあるんですね!下痢も困るけど、確かに便秘よりは出るだけいいのかもです。
    酸化マグネシウム飲む時にたっぷりのお水か白湯で飲むといいそうです。私は朝昼晩で1錠ずつ飲んでいたので朝晩1錠ずつに変えてみようと思います!
    お互いにちょうど良い飲み方見つかりますように✨

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/18(木) 19:25:11 

    まだつわりが完全に終わってないみたいで、旦那の風呂上がりの匂いが本当にムリ…
    よーく頭皮洗ってほしい…って控えめに言ってるんだけど、ガル子の使ってるトリートメント使い出したよ!とかトンチンカンな事言い出したよ…

    +16

    -0

  • 247. 匿名 2023/05/18(木) 21:24:52 

    とんとん、ぽこぽこって胎動がほとんどなんだけど、時々ぐりーんってなったり痙攣みたいに小刻みに振動を感じるのはなんなのでしょう?
    本当に痙攣してるのかな?

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2023/05/18(木) 21:29:43 

    >>247
    ぐりーんってなるのは上の子達のときは脚を伸ばして蹴っていたり回っていたりすることが多かったかなー
    ぶるぶるはおしっこをしている時って聞いたことがある

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2023/05/18(木) 21:58:38 

    自分で負担ないように気をつけながらあれをしたとしても、その後茶おりが出ちゃう。禁欲すると夢にも出てくるしどうしたら良いんだろう。10ヶ月長いな。

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2023/05/18(木) 22:33:19 

    >>219さん
    ありがとうございます!
    今いっとき乗り越えれば、楽しい事が沢山待ってますもんね(>_<)!
    頑張りましょう😢‼︎

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/05/18(木) 22:50:17 

    パン断ちする!
    そこまで食事制限しなくてもいいのかもしれないけどパンって無限に食べてしまう
    しかもパン単体じゃなくてバターとジャムたっぷり塗ってしまう
    あとヤマザキのマーガリン入ったレーズンパンが好き過ぎて何個も食べてしまう
    しばらくパンやめて野菜、タンパク質、お米中心に切り替えよう
    糖質制限じゃなくて小麦粉制限
    パン食べなくなると代わりにお米食べるせいなのか便通よくなるんだよなぁ
    ここ1ヶ月で3キロ増量してしまったからちょっと気合い入れて食生活見直す

    +25

    -0

  • 252. 匿名 2023/05/18(木) 23:19:04 

    妊娠してるせいなのかめちゃくちゃ涙脆い
    ふと昔のこと思い出して仕事中に涙が溢れてきたり、子どもが犠牲になるニュースとか子どもが亡くなる映画や漫画のエピソードとか自分の身に起こったことでなくても頭によぎると涙が溢れてきてしまう
    泣かないように寸止めしてるけど目に涙溜めた状態で仕事(デスクワーク)してる
    めちゃくちゃ情緒不安定な人になってるわ…
    仕事中話しかけた同僚が泣く寸前の顔してたら驚くよね…なんとかしたい。。

    +19

    -1

  • 253. 匿名 2023/05/18(木) 23:25:42 

    ここ数日、毎晩こむら返り!!
    激痛で辛い。今日はお風呂でも温めてみたけど、ならないと良いな!!

    +10

    -1

  • 254. 匿名 2023/05/18(木) 23:40:37 

    >>253
    わたし脚つると、次の日から3日くらいずっと筋肉痛みたいな痛みが続いて、全然治らない!

    みなさんはすぐに治って後に引かないもんですか?

    +19

    -0

  • 255. 匿名 2023/05/18(木) 23:51:54 

    >>253
    私はメディキュット履いて寝るとこむら返り起きなくなったよ!辛いよね

    +5

    -1

  • 256. 匿名 2023/05/18(木) 23:56:57 

    今日空気読めない同僚に「なんかちょっと身体太りました?」って聞かれた…
    その人は仕事で関わりないからまだ妊娠したこと伝えてなかったけど、22wだとまだ見た目的に妊娠してるの分からないんだなーと思った

    +33

    -0

  • 257. 匿名 2023/05/19(金) 00:25:44 

    あぁ今週で中期が終わってしまう…
    後期になるのがすごい怖い
    なんか出産が近づいてる感じが。いや近づいてるんだけどさ
    後期になるともう目の前って感じがする!
    後期トピも出産報告多いし出産怖い…怖い…

    +45

    -0

  • 258. 匿名 2023/05/19(金) 00:46:30 

    妊娠17週週です
    やっと悪阻が終わったと思ったら
    こないだ病院で妊娠糖尿病だと言われて
    1日6回血糖値測って食事制限してます

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2023/05/19(金) 07:09:20 

    寝起きにお腹が張っていることがちょこちょこあるのですが、同じような方いますか?💦
    すぐ治りはするんですが、ちょっと心配です

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2023/05/19(金) 07:24:30 

    今日で中期最後の日です!
    上の子を27週6日で産んでしまったので、ほんとにほんとに待ちに待った緊張の日です。
    このままなにもなく明日とうとう初めての妊娠後期に入ることが出来れば!!と思います。
    入院でゴロゴロしてるだけですが、最低でもお腹の中にあと1ヶ月はいてもらわないと…と思うのでひたすら寝ます。
    本当に何も起きませんように…🙏

    +58

    -0

  • 261. 匿名 2023/05/19(金) 07:48:06 

    胎動って、膣側にも感じるときありますか?
    横になったりしてるとお腹だったり、膣側もポコポコ感じたりします
    胎動じゃないのかな?これ

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2023/05/19(金) 07:49:16 

    >>259
    わたしも寝起き立ち上がったら毎回お腹張ります

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2023/05/19(金) 09:32:33 

    一人目二人目の時はかなり気合を入れて体重・食事管理していたけど、今回はなぜかいっかーと思ってしまって爆増している…あと2キロで上の子たちの出産時の体重に突入…
    つわりが終わったのは喜ばしいけど、適正な体重管理頑張ろう!!!!!

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/19(金) 09:38:03 

    >>2
    飛行機ですが、産休開始後34週かなと思ってます。
    マイナートラブルだらけで不安です。

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2023/05/19(金) 09:45:57 

    >>259
    私は膀胱に尿が溜まってる量が多いと張って起きます

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2023/05/19(金) 10:17:23 

    初産ですが、臨月などお腹大きくなって来たらサンダルは危ない?やめた方が良いですか??

    かかとまでちゃんとヒモもあるやつです。
    厚底のが歩きやすいけどペタンコのがいいですかね?(´°ω°`)

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2023/05/19(金) 10:18:48 

    2歳の娘が最近、お姉ちゃんになることを分かってきたようで自らお腹触りたいと言ったりお腹に話しかけて可愛いね〜と言ったり…ママ嬉しい🥲
    保育園でも下の子たちをよく撫でてまわってるみたい(笑)
    楽しみにしてくれてるんだなぁ
    ずっと赤ちゃんだと思ってたらすごく成長してる

    +26

    -1

  • 268. 匿名 2023/05/19(金) 10:48:26 

    上の子の幼稚園でインフルが流行りませんように…もしインフルうつったらと思うと薬も飲めないし恐怖しかない

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2023/05/19(金) 12:33:21 

    子宮頸管長が短くて骨盤ベルトしてるんだけど、圧迫と安静で外出れてないせいか足の浮腫がひどい😭
    来週からはいよいよ後期、これ以上トラブル起きませんように!

    +11

    -2

  • 270. 匿名 2023/05/19(金) 12:41:56 

    初めての妊娠、20週を迎えました!フルタイムで働いていますが妊婦健診が平日しか受けられない為、検診の日は終日お休み頂いています!私の顔色や体調を気にしてくれる職場の皆さんには感謝でいっぱいです!私もいつか身の回りに妊婦さんが現れたら沢山優しくしてあげようと心に決めました!妊婦さん、毎日本当にお疲れ様です!!

    +51

    -0

  • 271. 匿名 2023/05/19(金) 14:31:59 

    今21週。
    起きてトイレ入ったらティッシュにつく程度の鮮血( ; ; )
    病院に電話したら出血増えたりお腹痛かったらおいでって言われたけど今現在は止まったみたい。
    同じような経験された方いらっしゃいますか?
    アドバイスほしいです( ; ; )

    +9

    -2

  • 272. 匿名 2023/05/19(金) 15:02:33 

    >>266
    1人目のときにクロックス履いてました。

    というか、後期になってからは足の浮腫がすごすぎてゾウの足のようになってしまって、クロックス履くのもやっとって感じでしたよ。
    浮腫がないようでしたら、転ばないように歩きながらならヒールがないサンダルならどれも大丈夫だと思います。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2023/05/19(金) 15:20:29 

    >>271
    妊娠中の出血でしかも中期なら凄く心配ですよね。 

    私が出血した時は、安定期前に出来ていた絨毛膜下血腫から少しずつ排出されていたようです。
    心配なら産院に連絡してエコーで見てもらう事はできませんか?

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2023/05/19(金) 15:35:31 

    >>271
    私も同じように病院に言われて止血したのでその後は検診まで行きませんでしたが特に問題はなかったです。
    でも不安だったら病院行って見てもらったほうが良いと思うよ。

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2023/05/19(金) 17:04:23 

    トピ新しくなってる〜!
    今回もよろしくお願いします。

    今日から23週、さすがにお腹も出てきたので、GUで大きめのワンピース購入してきました。
    なんか最近ホルモンバランス乱れてて落ち込むことも多かったけど、妊娠期間楽しむぞ!

    +19

    -0

  • 276. 匿名 2023/05/19(金) 17:08:22 

    >>255
    足がつるのにも役立つんですね!!
    前回のお産後に足がゾウみたいになって購入しました!
    引っ張り出してきます!!

    >>254
    私も数日、筋肉痛です!まだ中期で後期があるのに不安になりますw

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2023/05/19(金) 17:08:56 

    >>269
    子宮頸管長が短いとありますが、こちらからなにも聞かなくても先生はそういうこと教えてくれますか?聞いたほうがいいのかなと疑問に思いまして🙇‍♀️
    私も来週いよいよ後期に入ります!
    お互い無事出産できますように!!!

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2023/05/19(金) 17:09:56 

    27週です。妊娠初期から血圧がずっと高めです。
    みなさん食事でどんなことに気をつけていますか?

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2023/05/19(金) 17:41:20 

    >>272
    ありがとうございます!
    なるほど、浮腫みですね💦たしかに…。
    新しいサンダルを買うの辞める事にします!

    +1

    -1

  • 280. 匿名 2023/05/19(金) 18:32:57 

    みなさんトキソプラズマやリステリア菌はどれくらい気にしてますか?
    国内製造のクリームチーズとかでしたら食べてますか?

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2023/05/19(金) 20:06:29 

    >>277
    横です。
    私の場合は妊婦健診で、毎回経膣エコーで子宮頸管測られます(^O^)

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2023/05/19(金) 20:31:45 

    >>280
    私は加熱してないチーズは一切食べてないです

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2023/05/19(金) 20:36:28 

    どんなベビーカーを検討していますか?
    私は今のとこサイベックスのメリオかコンビのスゴカルスイッチってのが良いなーと思ってます!

    +8

    -1

  • 284. 匿名 2023/05/19(金) 20:45:09 

    >>281
    そうなんですね!教えてくださりありがとうございます✨

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/05/19(金) 20:47:12 

    >>280
    チーズは、加熱済みのプロセスチーズを食べるようにしています!お肉はよく焼いてから食べています。めちゃくちゃ気にしいなので、トキソプラズマとかすごく気になっちゃいます。

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2023/05/19(金) 21:21:56 

    >>280
    国内産は食べてます!雪印とか!

    +12

    -0

  • 287. 匿名 2023/05/19(金) 21:50:15 

    >>277
    毎回測ってはあって異常はないのでお伝えされないのかもですね。長さはどうですか?って聞いてみるといいと思います♪

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/05/19(金) 21:59:20 

    >>280
    トキソプラズマは抗体なかったのでめちゃくちゃ気にしてます。
    生ハムやサラミ食べたい😭
    リステリア菌はそこまで気にしてないかも💦

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2023/05/19(金) 23:57:35 

    夫が飲み会のたび「◯◯時に帰ってくる」って連絡くれるのですが、「やっぱりちょっと遅くなって◯◯時になる」って何度も連絡くるとイライラしてほんとむかついてくる。そしてその時間には帰ってこない。だったら最終的に帰る時に連絡しろよって思ってしまう。しかもタバコ臭くてさらにむかつく。

    こんなことでイライラするのも嫌なのです。
    妊娠中でイライラしやすいだけだ、と思いたい笑

    +22

    -1

  • 290. 匿名 2023/05/20(土) 08:41:25 

    一昨日の夜から股関節の上?のお腹らへんが痛い
    その日は検診で順調言われたからべびちゃんは大丈夫らしいけど、多分これは便秘だな
    子宮が大きくなって腸が圧迫されてるかも
    昨日の夜に酸化マグネシウム飲んだらお腹めっちゃ痛い
    効いてる模様
    べびちゃんのためにも出すもの出さないと😂

    +5

    -2

  • 291. 匿名 2023/05/20(土) 09:20:30 

    17週目ですが、切迫流産になりかけてるとのことで2週間の自宅安静の指示が出ました🥲
    軽い家事はしてもいいとのことでしたが、いまいちどのくらいの安静が必要なのかが分かりません💦
    つわりもおちついて、出かけたりすることを楽しみにしていたので少しショックです😵

    +12

    -1

  • 292. 匿名 2023/05/20(土) 11:58:46 

    すみません、私ではなく、妊娠中期の知り合いなんですが、身体中の痒みがひどくて、とくに手のひらが、かきすぎて水膨れまでできたそう。
    病院で相談しても対処法がなくて出産するまで続くかもと言われたそうなんですが、なにかいい方法ご存知な方いませんか?

    +4

    -1

  • 293. 匿名 2023/05/20(土) 12:21:18 

    >>280
    みなさんお返事ありがとうございます♪

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/05/20(土) 12:38:25 

    >>292
    妊娠性痒疹ですかね?
    私も妊婦初期にすごく痒かったのですが、とにかく保湿して、痒くなったらまた保湿を繰り返していたら割とすぐに治りました。
    今調べたらアルテニーニローションというのが良いみたいです。Amazonで妊娠性痒疹の方のレビューもあるので見てみてはどうでしょうか?
    痒いのツラいですよね。体温上がると余計に痒くなるので寝不足かな…良くなりますように🙏🏻

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2023/05/20(土) 13:12:41 

    >>283

    めちゃくちゃ悩んだ結果、メリオカーボンの最新モデルにすることにしました!
    もう少し出産が近づいてからか、産後に購入予定です。

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2023/05/20(土) 13:28:20 

    17週、初産です。
    恐らく脳貧血で満員電車がしんどく、立っていると息苦しくなり生あくび、吐き気が止まらずその場にしゃがみこみたくなります。

    つわりで2ヶ月近く外出しなかったから、体力も筋力も落ちているのでしょうか...
    同じような方や、こうしたら良くなった、というのがあれば是非教えてください🥲!

    +9

    -1

  • 297. 匿名 2023/05/20(土) 14:03:49 

    元々バストがEカップで、今の時点でもう胸がパンパンになってて、おそらくGかHくらいになってる。
    昔から胸があまり目立たない緩めの服装をしてたけど、それでももうお腹じゃなくて胸がキツくて苦しくて限界…
    後期になったら、かなり大きめの服買わないと無理だ。

    そして本題ですが
    今まで感じなかった、男性のチラッと視線が胸に行くことが増えて、本当に凄く不快です😭 
    確かに我ながら胸が強調されて目立つな…とは思うけども…
    妊娠してて性欲が皆無になってしまっていることもあいまってるのかな。
    気持ち悪い…😭

    +41

    -0

  • 298. 匿名 2023/05/20(土) 14:03:59 

    名前を考え始めてるんだけどわりと気に入ってた候補が義父の不倫相手と同じ読みらしくて却下になってうぜえ〜

    +23

    -1

  • 299. 匿名 2023/05/20(土) 14:13:32 

    >>289
    夫が言う「早めに帰る」は100%早めに帰ってこないと思って最初から期待していない🤣
    タバコは許せないなー!でも本人が吸わなくても周りが吸って匂い移ったってパターンもあるし難しいですね…

    +15

    -0

  • 300. 匿名 2023/05/20(土) 16:05:54 

    >>291
    私も18週で切迫流産で2週間自宅安静中なので、お気持ちわかります。
    つわりも落ち着いてきたので、チャイルドシート選びに行こうと思っていたので、可能な限りベッドで寝てるの状況が切ないです。
    お互い安静にして、元気な赤ちゃん産みましょうね!

    +11

    -1

  • 301. 匿名 2023/05/20(土) 16:05:58 

    21wだけど胎動があんまりわからない
    経産婦なのに😂

    +6

    -1

  • 302. 匿名 2023/05/20(土) 16:44:59 

    >>300
    同じ境遇の方がいて励まされます、ありがとうございます( ; ; )
    私もマタニティグッズやベビーグッズを見に行こうとしてたところでした😓
    大切な赤ちゃんのために今は耐えて頑張るしかないですね!!

    +8

    -1

  • 303. 匿名 2023/05/20(土) 17:06:03 

    腎臓の腫れで腰が激痛
    とりあえずまだ腫れなので様子見ですが腎盂腎炎なった方いらっしゃいますか?
    予防等あまりないかと思いますが、何かアドバイスあったら教えてください

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2023/05/20(土) 17:36:09 

    20wで右太ももだけ下肢静脈瘤になった!
    血管の形わかるのキモい!

    運動不足だとなるらしくウォーキングしたいけど、じんわり腰痛になる
    皆さんどれくらい日々運動してますか?

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2023/05/20(土) 18:07:10 

    >>304
    25wです。
    仕事の日はそれだけでしんどいので、運動はしてません。
    休みの日は、1日6000歩くらいを目標にスローペースで散歩してます…
    これから暑くなるので、どう運動しようか悩んでるところです。

    +4

    -1

  • 306. 匿名 2023/05/20(土) 18:48:17 

    17w
    気をつけていたけど久々に風邪引いた
    インフルかコロナか…
    カロナールと冷えピタで様子見でいいんですよね?
    喉も痛いので手持ちにトローチがあるので舐めてもいいんでしょうか?
    病院に確認した方がいい?

    +5

    -1

  • 307. 匿名 2023/05/20(土) 19:30:33 

    >>294
    ありがとうございます😭そうです、妊娠性痒疹です!
    保湿とアルテニーニローションですね、ちょっと調べてみます👍かなりしんどそうだったのでこういう情報はすごく助かりました!このトピがあってよかったです💦本当にありがとうございました!

    +1

    -2

  • 308. 匿名 2023/05/20(土) 19:41:13 

    >>306
    確認した方が確実

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2023/05/20(土) 21:09:05 

    >>277
    269です。お腹が張っている旨伝えたところ、22週で初めて測られました!気になるようでしたら質問されるといいかもしれません。

    +3

    -1

  • 310. 匿名 2023/05/20(土) 23:21:11 

    >>296
    明日で17w3人目の妊婦です。
    3回の妊娠すべてつわりで2ヶ月ほぼ寝たきりで、安定期頃から仕事や普段の生活に戻るパターンだったんですが体力筋力が落ちてるせいで立ちっぱなしの時に脳貧血になりました。
    少しずつ体力戻ってくると大丈夫になってくるんですが、動きはじめは本当辛いですよね。
    無理せず少しずつ日常に戻っていくのがいいと思います。
    フラッときたらすぐしゃがみこんでくださいね。

    +10

    -0

  • 311. 匿名 2023/05/20(土) 23:24:56 

    まだ少ーしつわりが残ってるけど、今日の夜は無視して久しぶりにこってり味噌ラーメン食べてきた!!( ; ; )
    久しぶりに食べたらめっっちゃおいしくて食べ終わりたくなかったです。(笑)
    でも今あとから自分の胃からくるにんにくやらねぎの香りにやられてます…

    +24

    -0

  • 312. 匿名 2023/05/21(日) 00:05:29 

    >>306
    妊娠初期に喉の痛みが酷くて、ネットで妊婦でも服用できるトローチを調べて悪阻中だったから主人にお買い物を頼んだ。置いて無い場合もあるから数種類服用できる物の画像を送っていたんだけど、薬剤師に全部ダメと言われたみたい。薬剤師に相談してくれた主人に感謝。薬剤師曰く、のど飴もOK.NGがあるみたいだから産院か、薬剤師に相談した方が安心!

    因みに薬剤師からOK出た第二類医薬品があって、麦門冬湯っていう漢方製剤でそれを買って来てもらった!参考になれば🙏🏻

    +7

    -1

  • 313. 匿名 2023/05/21(日) 00:16:09 

    安定期に入って早2ヶ月。これからマタニティライフ満喫しようと思っていた矢先のリトドリン処方と自宅安静指示😭
    お腹も張るから従うけど、外に出れないの辛いなぁ。。

    +11

    -1

  • 314. 匿名 2023/05/21(日) 00:18:14 

    上の子から風邪うつって喉が痛くて声も枯れてしんどい…子どもは3時間前くらいから発熱…旦那にすぐ発熱の件伝えたのに飲み会から帰ってきたのはついさっき、しかもトイレから一向に出てこなくて携帯鳴らしてもドアノックしても出ない。倒れてるのか心配になって鍵開けたら寝てたよ。腹立つ😡

    +18

    -1

  • 315. 匿名 2023/05/21(日) 00:32:40 

    今日24週の妊婦検診で血液検査のついでに麻疹の抗体検査も有料(3300円)だったけどやってもらった
    抗体なくてもワクチン打てるわけじゃないし気をつけながら生活することに変わりはないんだけど、自分の身体がどういう状態か知っておいて損はないかと思って
    追加で検査してもらったことに後悔はないけどもお会計13000円!
    血液検査ある回は助成券あっても高い😭

    +18

    -1

  • 316. 匿名 2023/05/21(日) 02:36:16 

    >>303
    排尿痛、発熱はありますか?病院でお薬は処方してもらえましたでしょうか。つらいですよね…💦
    膀胱炎になりやすく腎盂腎炎の経験もある者です。妊娠中に腎盂腎炎になったことはないのですが、処方される抗生物質(妊娠中はセフェム系が処方されるようです)を飲めば2〜3日でグッと楽になりますよ。症状がなくなっても出された薬は日数分すべて飲み切ります。

    予防法は
    ・普段からたくさん水を飲むこと(お腹が大きくなると頻尿気味になるので水分を控えてしまいがちですが、私はもう飲めない〜ってぐらい飲んでから寝てます)
    ・体を温めること(夏でもクーラーで冷えるので靴下を常にはいておく、両くるぶしにカイロを貼る、足湯する)
    ・クランベリージュースを飲む(民間療法ですが、排尿痛を感じたらすぐにクランベリージュースを飲めば私の場合は軽快します)

    長々と失礼しました。不安かと思いますがお大事になさってください。

    +10

    -1

  • 317. 匿名 2023/05/21(日) 05:24:49 

    >>292
    真っ赤になって皮もむけてる状態ですか?PUPPPという症状かもしれません。
    私も夜眠れないぐらいかゆくなり、産院に診てもらったら、ステロイドの塗り薬(弱・強の2種類)と、抗ヒスタミン薬(花粉症にも使われる薬)を処方されました。それで2日ぐらいで改善しましたよ!
    ステロイドって妊娠中に大丈夫なの?と思いましたが、一時的に使うのであれば大丈夫、それよりも広がる前に直した方がいいと言われました。
    産院で処方してもらえない場合は、皮膚科に行くといいかもしれません。

    +2

    -1

  • 318. 匿名 2023/05/21(日) 09:48:41 

    コロナだけでも怯えてるのに麻疹流行って・・
    麻疹の抗体なかったし生きてる心地がしない

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2023/05/21(日) 11:15:28 

    今日から20週。
    経産婦なのにお腹が全然出てこない。妊娠前のジーンズのボタンもまだギリ閉まるよ、、
    マタニティ感が全くなくて少し寂しい。そして胎動はあるけど大きくなってくれているのかちと心配。

    +9

    -2

  • 320. 匿名 2023/05/21(日) 11:35:14 

    赤ちゃんのものっていつから揃える予定ですか?

    まずはチャイルドシートから考えてるんだけど、すでに訳わからなくて疲れた🥲

    +16

    -2

  • 321. 匿名 2023/05/21(日) 12:38:12 

    身体を左向きにして横になると胃が痛むようになってきた。同じ方いますか??
    次の検診は3週間後だし、病院に電話するほど急を要するほどではないから対応に迷っています

    +4

    -1

  • 322. 匿名 2023/05/21(日) 12:39:29 

    >>320
    マイナス思考で恥ずかしいけど何があるか分からないから、1.5ヶ月くらい前のギリギリ時期から探し始めようかなと思っています

    +19

    -1

  • 323. 匿名 2023/05/21(日) 12:41:02 

    >>322
    なんだかんだあってもネットで揃えれるもんね笑

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2023/05/21(日) 13:13:33 

    >>320
    実際使ってみないと難しいよね…
    ただ、回転式のはほんと乗せやすくてオススメ!!
    私はケチだから、新生児がら長期使える物を選んだけど、結局1.2歳になると抱っこして乗せるの大変になったから1歳からいける物に買い替えたw

    +10

    -1

  • 325. 匿名 2023/05/21(日) 13:13:44 

    わたしがすごく臆病な性格だから、生まれてくる子供が私に似て臆病にならないか今更ながらとても不安です。

    +9

    -2

  • 326. 匿名 2023/05/21(日) 13:57:35 

    お店に行ったら、すかさずクッション持ってきてくれた女性店員さん優しい…
    妊娠マークつけてなかったから、お腹の膨らみで気づいてくれたんだなぁ。
    太って見えてなくて、ちょっと安心した笑

    +21

    -2

  • 327. 匿名 2023/05/21(日) 14:01:14 

    妊娠前からもともと食にあんまり興味がなくて
    1日一食しか食べないんだけど妊娠してから食べないと…って思って食べるのがしんどい

    +16

    -1

  • 328. 匿名 2023/05/21(日) 14:07:34 

    >>321
    食後とかではないですか?
    まだ消化中の場合は右向きで横になる方が胃にはいいんですよね

    +2

    -1

  • 329. 匿名 2023/05/21(日) 16:59:47 

    安定期に入っても走ったりするのは辞めといたほうがいいですかね?
    息子が妊娠前から行ってた体操教室に行きたがってるんですが親子参加なので一緒に軽く走ったりする場面があります。
    どのくらい運動していいのですかね。

    +6

    -1

  • 330. 匿名 2023/05/21(日) 17:16:02 

    >>329
    小走りは推奨されるものではないとは思います。担当の医者に確認されるのが一番かと!
    妊婦さんだと知ったら、体操教室の先生もストップ出すと思います。つまづいたり他の子どもがぶつかってきたり等、なにかあってからでは遅いので…💦旦那さんと行ってきてもらう等できるとよいのですが

    +16

    -0

  • 331. 匿名 2023/05/21(日) 17:24:18 

    上の子の風邪がうつったのか喉がめちゃくちゃ痛い
    熱はないけど治したい😭
    喉の痛みにこれいいよ!っていうのあったら教えてください💦

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2023/05/21(日) 17:24:35 

    >>330 返信ありがとうございます。
    妊娠前に参加していた時に結構2人目妊娠中で大きなお腹のママが参加していたのでいけるかなと思ったのですがやっぱり本来良いものではないですよね。
    切迫になったりするの怖いし辞めとこうと思います。
    ありがとうございます。

    +10

    -0

  • 333. 匿名 2023/05/21(日) 21:44:46 

    明日から7カ月。そろそろ寝るとき用に抱き枕が必要かなと思い昨日ポチりました。
    サイズアウトして再度買い足すのも嫌だし、下着も服も妊娠前のもので特に買い足してないのですが、皆さんいつ頃から妊婦用のグッズ?を買い始めるのかな?

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2023/05/21(日) 21:46:56 

    >>331
    はちみつ大根生姜入りのお湯とかどうでしょ?

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2023/05/21(日) 21:53:17 

    >>314
    少し状況は違うけど、私の体調が優れないときに何時間も飲みに出て、酔って酒臭いの見るととても腹立つ。世の酒飲みども身重の妻に気遣えよ。

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2023/05/21(日) 21:54:04 

    ブドウ糖負荷検査したら食後高血糖で引っ掛かってしまったよー😭
    ごはんのあと異常な眠気があって、これが眠りづわりか〜と思ってたら糖尿病やったんかい!

    +13

    -0

  • 337. 匿名 2023/05/21(日) 21:57:44 

    26w
    自宅安静でほぼ動いていないのにお腹は変わらず空く。作るのも面倒だし炭水化物に栄養が偏ってしまうの自己嫌悪・・・

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2023/05/21(日) 22:00:53 

    >>336
    検査の結果指導とかはありましたか?
    私も来週その検査です!3時間前までに食事済ませてその日はなるべく甘いのたべちゃだめなんでしたっけ?

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/05/21(日) 23:13:28 

    赤ちゃんの精密検査のための転院が不安です。(腎臓に疾患が見つかりました。)

    これ以上何もありませんようにと祈るしか無いけど、悪いことばかり考えてしまう。
    こんな精神状態じゃ胎児に悪影響が出るかも…と思うのに、不甲斐なくて辛いです。

    +21

    -1

  • 340. 匿名 2023/05/22(月) 00:04:52 

    切迫早産で自宅安静中だけど上の子を来年度4月から幼稚園入園させたくて幼稚園の見学や説明会行かなきゃだけど行けるのかな〜。9月頃から申し込み開始らしいし産後は産後で忙しくなるだろうし迷うなぁ

    +7

    -1

  • 341. 匿名 2023/05/22(月) 00:41:41 

    >>291
    私は妊娠初期の頃に切迫流産と診断されて自宅安静を2ヶ月ほど命じられました。初期と中期の切迫流産は違うかもしれませんが、私の時はシャワーとトイレ以外はずっと横になっていてと言われました。買い物、家事は一切してはダメで、夫と義母がやってくれていました。切迫と診断されると不安ですよね。軽い家事といっても人それぞれ感じ方は違うでしょうし、不安でしたらもう少し細かく先生に聞いてみるのもありかもしれません。ご参考までに🙇‍♀️

    +10

    -0

  • 342. 匿名 2023/05/22(月) 01:25:07 

    旦那としょうもないことで喧嘩しちゃった
    私イラッとくると口悪くなっちゃうんだけど旦那にいろいろ思ってもないひどいこと言ってしまった
    謝って気にしてないからいいよと言われたけどすごく申し訳ない気持ち
    感情がコントロールできない自分に腹が立つ
    もう自分嫌い

    +10

    -1

  • 343. 匿名 2023/05/22(月) 08:11:12 

    >>312
    >>308
    ありがとうございます。
    病院へ相談しトローチを処方してもらえました。
    中々熱は下がらず39度まで上がってしまい仕事は休んで今日はゆっくり寝ます。
    コロナ5類に引き下がりましたが油断できないです。
    インフルエンザに麻疹も流行っていますのでお気を付け下さい。

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2023/05/22(月) 09:30:48 

    また月曜日が始まりましたね!
    なんだか五月病?なのか、ここ最近ぐっすり寝れないからなのか、初産で先の事を考えると色々不安もあり、気分が下がり心が晴れません💦
    早く産休に入って心穏やかに過ごしたいです!

    皆さん今週も程々に元気に乗り切りましょう〜!!

    +16

    -1

  • 345. 匿名 2023/05/22(月) 09:30:56 

    >>333
    今2人目で17wです!
    私はもぅマタニティパンツも
    授乳ブラもつけてます笑
    ちなみに抱き枕も既に必須です!
    2人目でお腹出るのも早いし、ちょっとの締め付けも苦しくて…
    結局最後は必要になるし、早めに買ってもいいと思うよ〜(^_^)
    西松屋か赤ちゃん本舗のマタニティパンツは
    (どっちのだったか忘れたw)
    パンツのゴムを調整できるから、便利だよ!

    +13

    -0

  • 346. 匿名 2023/05/22(月) 09:58:44 

    >>316

    ご丁寧にありがとうございます。
    現段階では、発熱なし、膀胱炎症状ほぼ無しです。
    腫れということで様子見、内服等の処方はありません。
    ただやはり腰の痛み重みはたまにあります。
    上の子がいる為なかなか休息できる時間は夜しかとれないよですが、なるべく無理しないようにしています。
    ありがとうこざいました。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2023/05/22(月) 10:11:16 

    妊娠前は快便だったのに妊娠してから便秘になり、ついにいぼ痔ができてしまった…
    痛いし精神的にすごくショック

    +10

    -1

  • 348. 匿名 2023/05/22(月) 11:07:40 

    18wで9割女の子と診断されました
    でも女の子だと思ったら男の子だったと言う話もよく聞くし信じきれずにいます笑
    次も女の子って言われたら確定でいいのかな?

    +10

    -2

  • 349. 匿名 2023/05/22(月) 11:54:26 

    つわりはなんとか落ち着いたんだけどともかく胃もたれする
    あまり食べられないから体重増えなくて22週に入ってもプラス1キロ…
    食べないせいで便秘もかなりひどい
    ごはんやパン、肉類はもたれるからさらっとした麺類ばかり口にしてて栄養が明らかに足りてない
    サプリでしのいでお腹の子は順調ではあるけどあまり良くはないよね

    +12

    -1

  • 350. 匿名 2023/05/22(月) 12:15:40 

    >>345
    お返事ありがとうございます!!
    早速見に行ってみたいと思います♪

    1人目のときの経験を参考にお聞きしたいのですが、授乳ブラのサイズは17wと臨月で変わるものですかね??
    大きめにしてた方がいいのかな?

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2023/05/22(月) 14:23:03 

    14wくらいでつわり軽くなって15wで落ちついてきたと思ってたら、16w半ばからつわり復活
    ぶり返しってあるんだと実感‥

    +14

    -2

  • 352. 匿名 2023/05/22(月) 16:33:16 

    >>321
    24週で、食後毎回胃もたれするようになりました。同じく左を下にして横になるとよりキツいです。右を下にすると少しはマシになるのですが、座っていても胃液が上がって来たりして辛いので産院で胃薬を処方してもらいました。

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2023/05/22(月) 16:41:31 

    >>350
    確かに胸は大きくなったけど、買い換えるまではしなくてよかったよ〜
    ワイヤー無いから、大きくなっても収まってくれたw
    私は胸が大きいタイプだから、ブラ選びには結構苦戦しました…
    何枚か買ったけど、ネットで買ったスウィートマミーってサイトの脇高美胸リフトアップ授乳ブラが良かって産まれてからも、このブラは買い足したw
    他のは直ぐに伸びたり、ホールド感が弱かったり、乳首出ちゃったり…苦笑
    業者の人間じゃ無いけど、オススメ⭐︎

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2023/05/22(月) 16:50:34 

    24週で健診いってきた。都内の総合病院なんだけど、手足5本あるか聞いても心臓とか生まれてから大きな問題があるところしか見てませんって言われたり、羊水量問題ないって先生は言ったのに看護師さんが横で2.6だからちょっと少なめですねって小声で先生に言ってたり、ちょっと不安になった😭
    羊水量2.6ってどう問題なのか調べてもわからなくて、分かる方いませんか?

    +13

    -1

  • 355. 匿名 2023/05/22(月) 17:59:32 

    23週手前です
    先週末に胃腸炎になり、治った後から薄ピンクで粘り気のあるおりものが2日間近く続いています。

    胃腸炎が治るまではあったお腹の張りも落ち着き、胎動も変わらずあります。
    この場合どこまで様子を見たらいいでしょうか。
    2人目なので大体のことはあるあるーと構えていたのですが、今回のパターンは初めてなので検索魔になっています……

    +5

    -1

  • 356. 匿名 2023/05/22(月) 19:10:58 

    26w突入しました!
    ここで吐き出させてください。。姉も今年に入って出産したのですが偶然マタ垢を今になって見つけてしまい、遡って見ていると「実妹が家族LINEで体調不良についてしょっちゅう書いててイライラする」「自分はそんなこといちいち書かなかったのに自分一番っていうかこれだから甘やかされてきた末っ子は」という旨のことを書いているのを見つけ、ちょっとショックを受けています。

    体調不良について家族LINEで書いたのは両親が声をかけてくれるからこちらも書いただけなのでそこまで気にしませんでしたが、
    「臨月でイライラしてるからこう思うのかもしれないけど」と前置きをしつつその後のフォロワーとのやり取りで、義弟も常識ないから妹夫婦とあんまり関わりたくないけど子供たちはいとこになるし仲良くしないとな〜と夫のことも馬鹿にする発言に腹が立ちました。

    こちらから連絡しなくても向こうからしょっちゅう体調どう?って個別LINEで連絡くれたり、関係も良好と思っていたのでショックですが、夫のことまでこんな風に言われてるの見ちゃうとこっちだって極力関わらないでおこうかなって思っちゃいます。共有してくれる生まれた子どもの写真にもしょっちゅう反応してるのにバカみたいだなー。これでこっちの子どもも生まれて家族に共有するようになっても「あんまりにも頻繁にアップしすぎ笑」とか馬鹿にしてくるのかな?

    +36

    -7

  • 357. 匿名 2023/05/22(月) 21:07:17 

    >>356
    お姉さん前々からそんな感じだったの?
    身内からネットで陰口叩かれるなんてショックすぎる

    +24

    -1

  • 358. 匿名 2023/05/22(月) 21:57:11 

    >>334
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2023/05/22(月) 22:01:47 

    年の差で二人目を産む方いらっしゃいますか❔
    いろいろ忘れてるし体力面で不安です、、

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2023/05/22(月) 22:22:18 

    24w まだつわり終わりきってなくてたまにちょっと気持ち悪い
    それと胃が圧迫されて重くて苦しい!座っても立っても横になっても苦しいな〜
    二人目の妊娠だけど6ヶ月ってこんな苦しかったっけ
    7ヶ月の時は確かに息苦しかったけど8ヶ月過ぎると大分楽になっていった記憶がある
    皆さんどうですか?

    +9

    -1

  • 361. 匿名 2023/05/22(月) 23:01:16 

    >>359
    3人目だけど、6歳差になります!
    そこまで歳の差にはならないかな?

    +4

    -1

  • 362. 匿名 2023/05/22(月) 23:16:51 

    旦那がコロナになった。
    次の週末に1ヶ月ぶりの検診(安定期入って初めての検診)&戌の日のお参りを予定していて楽しみにしていたのに全部行けなくなった。
    16wでつわりは落ち着いてきたけどまだ体調安定していないなかでのワンオペ家事育児、そして旦那が家にいるから旦那のご飯も朝昼晩と支度しないといけなくて結構しんどい。
    心配しなきゃいけないんだろうけど、ここ1ヶ月くらい毎週飲み会があってコロナもそこでもらってきたっぽいというのもあって、何やってんだよって気持ちの方が大きい。
    私と息子は今のところ陰性なのでとにかく罹らないように頑張るしかない…けど休む暇がなさすぎてお腹の子にも影響しないか心配だー。
    今なにかあっても産婦人科行けないし本当になんかイライラしてしまう。

    +35

    -0

  • 363. 匿名 2023/05/23(火) 00:08:28 

    >>357
    昔から妹の方が甘やかされて云々~は言うタイプの人でした。
    以前喧嘩になっちゃったので夫のことを良く思ってないのは察してましたが、身内からネットで陰口…本当そうですよね。私もここで吐き出しちゃったので同じですが。。
    そこまで思うんだったら連絡してこなければいいのに、これからも気まぐれで先輩面したり振り回してくるんだと思うと疲れるなと。
    反面教師にします…

    +11

    -0

  • 364. 匿名 2023/05/23(火) 00:13:59 

    >>354
    羊水最大深度(MVP)のことじゃないかな?もしその2.6っていうのがMVPの数値なら「子宮の中で、羊水が一番深いところが2.6cm」という意味だと思う。医療従事者ではないから間違ってたらごめんなさい。
    2〜8cmが標準と言われてる。先生が問題ないと言っているなら大丈夫だと思いますが、心配なら次の検診で聞いてみては?

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2023/05/23(火) 00:39:29 

    この時間胎動激しくてしんどい…
    上の子の妊娠の時24週くらいってめちゃくちゃ元気だった記憶があるのに今回しんどいのが全然ぬけない
    つわりのむかむかはようやくおさまったけどずっと胃が圧迫されてて消化してる時に胃酸が上がってくる感じがある
    歩くとすぐ息が上がるししゃがむ動作がつらい
    思うように出かけたり出来なくてしんどいなぁ…

    +16

    -1

  • 366. 匿名 2023/05/23(火) 01:26:28 

    愚痴です


    両親が離婚してて(実家には父親が1人で住んでいる)
    里帰りの時は母親も家に来て面倒見てくれると言ってくれたので地元の病院で産むことに決めて予約もとりましたが
    いまのところまっったく両親共に協力する気もなく
    実家が汚すぎて兄を呼んで兄と部屋を掃除したりしています
    今日も兄と5時間ほど掃除しました
    やっぱり里帰りやめた方がいいのかな
    初産で里帰りしなかった方どうでしたか?
    もう17週だし別の病院で予約なんてとれるのかな。
    ストレス溜まりすぎてしんどい

    +10

    -1

  • 367. 匿名 2023/05/23(火) 06:03:33 

    >>366
    上の子の時、退院した2日後にはワンオペでしたよ〜!
    夫は朝方早く出勤するの寝室別で夜間のミルクも夜泣きもほぼ1人でしました。
    家事もダメなんだろうけど洗濯もしてた。
    掃除はたまーに。
    買い物や料理は夫。
    赤ちゃんが寝たら私もすぐ寝る。

    赤ちゃんの性格にもよるけど、1人目なら里帰りしなくてもなんとかできるかなと思います!

    +5

    -1

  • 368. 匿名 2023/05/23(火) 06:41:05 

    >>356
    姉妹あるあるじゃないですか?
    私もコメ主さんと同じ様な環境で妹の立場ですが、姉からは甘やかされて育ったからうんぬん…って言われますよ😅反対に私はお姉ちゃん頑張りすぎ!回りに甘えなよ!なんて言い返したりして。
    片方が片方をうらやましかったり、嫌だったり、その時々でいろんな感情がありますが、今は妊娠、育児でお互いホルモンバランス崩れて余裕ないから目をつぶろう位の心持ちが良いのではないでしょうか。ネット社会の今、どんな関係でもすぐに絶縁しがちですけど、姉妹ってありがたい存在ですよ。

    +9

    -14

  • 369. 匿名 2023/05/23(火) 08:26:56 

    >>356
    それはショックだなぁ
    普段の関係が良好なら余計つらいわ
    私は自分の姉と仲良いと思ってるけどしょっちゅう喧嘩するし言いたいことお互い言いたい放題だからそんなアカウント見つけたら「ねえ、なにこれ?」って両親の前で晒してしまうかも笑
    心の中にしまっておくにしてもやり取りは最低限でもう距離をおくかな
    今度は何書かれるんだろうと思ったらいちいちしんどくなってしまう
    実姉だと距離を置くといってもなかなか難しいだろうけどストレスの元とは関わらないのがいちばんと思うよ

    +24

    -2

  • 370. 匿名 2023/05/23(火) 10:05:14 

    >>366
    実母だけコメ主さんの家に来てもらうのはいかがでしょうか?
    私も両親が別居しているので、飛行機の距離ですが母だけ来てもらうことにしました。

    +10

    -1

  • 371. 匿名 2023/05/23(火) 10:37:58 

    昨日の検診で子宮頸管が急激に短くなっており今日も再度診察で変わりがないようなら即入院になりました。。。お腹の子のことを考えたら入院の方が安全なのはわかっていますがやはり上の子の事が心配。

    +17

    -1

  • 372. 匿名 2023/05/23(火) 11:45:55 

    >>362
    こっちは色々な感染症に気をつけるために食事注意したり人混み控えたり色々努力しているのに、パートナーはいつも通り生活して風邪もらってきたりすると本当にイラッとしてしまうよね…

    +14

    -2

  • 373. 匿名 2023/05/23(火) 11:55:17 

    >>371
    急激に短くなることもあるんですね…!
    私もこないだ診てもらった時は大丈夫でしたが、最近少し下腹部痛もするので心配(・・;)

    どうか371さんが無事に過ごせます様に🙏

    +13

    -0

  • 374. 匿名 2023/05/23(火) 14:54:43 

    >>320
    風疹抗体低かったから旅行NGなので、20wで気が早いけどぼちぼちお店見に行ったりHP見たり準備始めました

    産まれてすぐは抱っこ紐で、ベビーカーは半年過ぎてからB型購入が理想だけど、抱っこ嫌いだったらどうしようって思うとどっちも買えない💦
    私は運転しないし、夫の車に乗る頻度も低いだろうから、チャイルドシート選びの良し悪しが解らなくて、ここらへん全然決まらない

    ひとまず、昨日は絶対使うであろう新生児用おむつとお尻拭きのお買い得パックと哺乳瓶洗浄キット買いました
    ミルクは産院で何使ってるか聞いてから買うつもり
    ベビーベッドは新生児〜1年後までレンタル予定です

    なんか自分の入院準備の方が後回しになってる。笑

    +6

    -4

  • 375. 匿名 2023/05/23(火) 15:03:38 

    >>356
    傍目に見ると仲の良い昔からの友達でも、別垢で夫の陰口まで叩かれてフォロワーに同情買うなんて、さすがにもう距離置こうかなってなる
    ズバッと言えるのが姉妹の良いところだろうし、家族の前で晒すか、直接コレどういうこと?って言えば?
    言わないでおくなら、ちょいちょい姉からの連絡スルーしとけばいいよ
    ストレスには近寄らない事が一番

    +19

    -1

  • 376. 匿名 2023/05/23(火) 16:44:01 

    >>356
    うわーこれは辛いというかガッカリというか‥
    もう絶対自分の中から消えないよね
    またそんなお姉さんがちょこちょこ連絡してくるってのも腹立つw

    +20

    -0

  • 377. 匿名 2023/05/23(火) 16:45:02 

    せっかくつわり終わったのにお腹が苦しくて一日一食しかまともに食べられない…
    食べたいものリストたくさんあったのにー

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2023/05/23(火) 16:54:43 

    昨日上の子が発熱して熱自体は大したことなくて本人も元気そうだけど園のルールで発熱後24時間は登園できないから今日は様子見のために一緒にお休み
    イヤイヤ期なのかまだ体調悪いからなのかちょっとしたことでぎゃん泣きが止まらない
    私も職場にいるとほとんど感じない倦怠感や胃の気持ち悪さが家にいると倍増して感じてしまってしんどい
    初期のつわりも家にいると職場の3倍くらいしんどかったんだよな…気が紛れているのと緊張してるせいだって助産師さんに言われたけど
    このしんどさ抱えながら家で子どもの面倒みるのほんときつい
    早よ仕事行きたい

    +13

    -2

  • 379. 匿名 2023/05/23(火) 17:05:26 

    >>378
    お母さんいてくれるから安心感から涙出てつい大泣きしちゃうのかもしれないね
    アイス食べさせたりちょっとお散歩行って気晴らしが出来るといいけど
    お疲れ様です

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2023/05/23(火) 17:17:36 

    みなさんマスク継続してますか?
    都心勤務ですが、コロナも麻疹も怖いからずっとつけてたいんだけど、すぐ酸欠&息切れするから本当は外したい…

    +18

    -0

  • 381. 匿名 2023/05/23(火) 17:36:50 

    今日から5ヶ月です!よろしくお願いします🙇‍♀️
    つわりが終わらなくて毎日吐いてる日々で戌の日行けるか不安です、、

    +17

    -1

  • 382. 匿名 2023/05/23(火) 17:43:40 

    旦那がコロナになって自宅で隔離中なんだけど、私も喉の奥?もはや肺?が痛くなってきた。
    小学生の頃マラソン終わった後いつも喘息になって病院で吸引してもらってたんだけど、そのときの感じに似てる。
    昨日市販のキットでは陰性だったんだけど明日ちゃんと病院で検査しよう。
    私が陽性だったら高確率で上の子も陽性だろうな…
    疲れからか吐き気もぶり返してきたしやたらと眠いしもう最悪。
    それでもワンオペ頑張るしかないし、しんどい。
    とにかくお腹の子に影響がないことを祈るしかないな。大丈夫かな。

    +12

    -0

  • 383. 匿名 2023/05/23(火) 18:00:39 

    >>353
    ワイヤーなし授乳ブラもそろえまーす!
    どこのがいいか見当もつかないので、オススメ助かります!ありがとうございます(≧▽≦)

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2023/05/23(火) 18:01:44 

    >>379
    ありがとう
    元気そうだし公園行ってファミレスで息抜きしよーなんて昨日は思ってたのに今日は朝から雨で外遊びにも行けず…私も雨のせいかだるくてなかなか遊んであげられませんでした
    たまにしか平日一緒にいないんだからもっと楽しく過ごしたかったと反省です

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2023/05/23(火) 18:28:18 

    食後の胃もたれ?胸焼け?が急にぶり返した😮‍💨
    体重増加の調整と思って耐えるしかないけどお腹は空くんだよな、、でも食べると気持ち悪いから食べられない。またきゅうりと大根ぽりぽりするかな。
    安定期もそろそろ終わりだけど出産まで長いなぁ

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2023/05/23(火) 18:32:26 

    >>380
    電車の中とか人との距離が近いところだけつけてる
    歩くだけで息切れが凄まじいから本当はつけたくない…階段とか地獄

    +17

    -1

  • 387. 匿名 2023/05/23(火) 18:47:30 

    スーパーで私目掛けておしゃべりしてきた見知らぬ外人(飛沫を避けようと思って)を避けようとしたところ、自分のカートにお腹をぶつけてしまった
    反省、、
    大丈夫かな

    +3

    -9

  • 388. 匿名 2023/05/23(火) 18:51:10 

    子宮頸管の長さって毎回測ってますか?
    21週で初めて測ったときに問題ないと言われてから測ってません。この前検診で最近お腹が張るけど子宮頸管大丈夫でしょうか?と聞いたら、前回問題なかったから大丈夫で終わってしまいました💦

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2023/05/23(火) 19:33:35 

    風邪を引いて今週予定だった検診が伸びて発熱した日から2週間後に来て下さいと言われました
    性別が分かるのが楽しみにしてたんだけどなぁ

    +5

    -1

  • 390. 匿名 2023/05/23(火) 19:42:04 

    >>374 横からですが、抱っこ紐拒否の子とか見たことないから抱っこ紐は買っといても良さそうな気がする。大体みんな低月齢の時は抱っこ紐に入ってたら寝てる。あと車運転しないなら半年も抱っこ紐でいくのはキツいんじゃないかな。私はエルゴでもすぐ腰が痛くなるからほとんどベビーカーでした。でもベビーカーは拒否あるかもしれないから一応生まれて1ヶ月経ってから買い行った。

    +10

    -1

  • 391. 匿名 2023/05/23(火) 20:06:15 

    >>388
    私も毎回は測られないですね
    私はちょくちょく出血するんですが、出血したときだけ測られてます

    +3

    -2

  • 392. 匿名 2023/05/23(火) 20:12:42 

    基本車移動の人はあまり当てはまらないかもしれないんだけど、車なしで生活してる人はA型ベビーカー早めに買っとくのおすすめだよ
    生後半年くらいでいきなりベビーカー乗せると赤ちゃんも慣れてないうえに「いつもと違うぞ!」っていう認知能力ができてくる頃だからベビーカー拒否になりやすいと思う
    2.3ヶ月のまだよくわかってません〜って頃からベビーカーに慣らしておくベビーカー拒否なりにくいよ
    ベビーカーメーカーの回し者でも、赤ちゃんの専門家でもなく単に子持ちの友達との会話や上の子の時の経験を通しての個人的な教訓なんだけど、もちろん当てはまらない子もいると思うけど…誰かのお役に立てれば…

    +32

    -3

  • 393. 匿名 2023/05/23(火) 20:36:06 

    妊娠中にボトックス打った人いないですよね?
    胎児に影響があるか不安で眠れない

    +1

    -11

  • 394. 匿名 2023/05/23(火) 21:24:43 

    >>393
    美容外科で止められなかったんですか?
    ボトックスはボツリヌス菌の出す神経毒で筋肉を麻痺させているわけなので、悪影響がないとは言い切れないでしょうね…
    妊娠を希望している人はまず打ちませんし授乳中もボトックスは禁忌です
    打ったものはもう仕方ないので今後打たないようにするしかないですね

    +14

    -1

  • 395. 匿名 2023/05/23(火) 21:31:20 

    >>364
    ありがとうございます。次の検診で聞いてみたいと思います。妊娠中、ちょっとのことで不安になってしまいます、、

    +3

    -4

  • 396. 匿名 2023/05/23(火) 22:08:16 

    >>393
    妊娠前にボトックス打ったけど、打ったら2〜3ヶ月は避妊するように書面でも口頭でも確認があったよ
    説明とかはなかったのかな?

    +14

    -0

  • 397. 匿名 2023/05/23(火) 22:15:22 

    20wで2人目なんだけど、
    毎日のように、動悸やめまいがする。
    外出するのが怖いくらい。
    こどもと出かける時は低血糖予防に
    ラムネ食べるんだけどさ。
    低血圧なのもあるのかな。
    1人目の時はこんなに不調なこと無かったから
    困惑してる。

    +21

    -0

  • 398. 匿名 2023/05/23(火) 22:19:51 

    食べたいもの美味しく食べられるって本当に幸せなことだよね
    好きなものが目の前にあってもこれ食べたらあとで気持ち悪くなるんじゃないか…と思うと気が滅入る
    初期のむかむかとは違うけど圧迫されて苦しい感じで食べて少し経った頃に胃酸が上がってくるからなんかもう食べること自体が億劫になってきた

    +23

    -0

  • 399. 匿名 2023/05/23(火) 23:08:15 

    >>368
    >>369
    >>375
    以前うちの義両親から姉夫婦へお祝いが贈られた時のことも普通そこまでしないよね面倒臭いなーと書いていて、

    >別垢で夫の陰口まで叩かれてフォロワーに同情買うなんて
    本当にこれでいちいちフォロワーに呼びかけないと気が済まないなんて小さい人間だな。。とガッカリしました。
    本人に直接言ったところで改心して妹夫婦への気持ちが変わるわけでもないし、やり取りは最低限で距離は置こうと思っています。
    ありがとうございます。

    +9

    -0

  • 400. 匿名 2023/05/23(火) 23:13:58 

    25wです
    まだ軽い気持ち悪さが残ってるけど、つわりなのか胃が圧迫されて気持ち悪いのかどっちか分からない
    気持ち悪くない日がもう思い出せないよ…
    上の子の時はなかったけど今回はヨダレづわり&たんづわりがあってこれも継続中😭
    袋を手放せる時期が待ち遠しいよー💦

    +12

    -1

  • 401. 匿名 2023/05/24(水) 06:45:58 

    >>356
    それ本当にお姉さんで間違いないですか?
    私の知り合いも家族だと思ってたアカウント実は違ったみたいなことあったよ
    もし本当にお姉さんなら悲しいけど。。別人ですように。。

    +23

    -1

  • 402. 匿名 2023/05/24(水) 08:46:51 

    11時から糖の検査あるから朝食抜きなんだけど
    もう既にお腹鳴ってるし空腹で低血糖起こさないか不安😥

    +12

    -1

  • 403. 匿名 2023/05/24(水) 08:54:20 

    エコーで頭が2日分デカくて足が4日分短いから心配になってきた

    +2

    -7

  • 404. 匿名 2023/05/24(水) 09:21:05 

    今日でこの中期トピともお別れだ( ; ; )
    安定期っていっても、マイナートラブルも多かったし時間が過ぎるのも早かった!
    でも、ここで皆様と同じような悩み事や旦那の愚痴など話して楽しかった〜(о´∀`о)
    お先に後期トピにいきますが、皆様身体など無理なさらずに元気な赤ちゃんを生みましょうねヽ(;▽;)
    皆様ありがとう!中期トピさようなら!!

    +50

    -0

  • 405. 匿名 2023/05/24(水) 09:36:09 

    >>394
    >>396
    返信ありがとうございます。
    歯軋りの改善のためにボトックスを少量打ってもらいました。
    医師からはボトックス は胎盤を通さないので心配ないと言われましたがやはり不安で…

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2023/05/24(水) 09:46:04 

    >>403
    誤差あって当たり前だよー
    予定日ぴったりサイズの方が珍しいくらいだよ

    +18

    -0

  • 407. 匿名 2023/05/24(水) 09:58:01 

    >>373
    ありがとうございます。入院頑張ります!下腹部の痛みがあると心配になりますよね、なにかしら症状があったら早めに病院に行くことをおすすめします。

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2023/05/24(水) 11:03:15 

    >>405
    ボトックスの分子は大きいから胎盤を通過できないっていう説ですかね。倫理的に人間の妊婦の体では実験できないはずなので、大丈夫とは言い切れないと思うんですけどね…
    0歳児に蜂蜜を食べさせちゃいけないのもボツリヌス菌の影響を考えてのことですし
    念のため産院の先生にはボトックスを打ったことを伝えておいたほうがいいと思いますよ

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2023/05/24(水) 12:08:57 

    >>403
    私なんて前回は1週間分大きかったですよ💦これでも小さくなった方です

    +3

    -1

  • 410. 匿名 2023/05/24(水) 12:35:30 

    クッキー4枚、粒あん最中一個、ハイチュウ1つ、ブルーベリー飴1つ、鳩サブレ1枚食べてしまった
    甘いもの食べたい欲すごい

    +17

    -5

  • 411. 匿名 2023/05/24(水) 14:02:17 

    食べれるものが限られていて辛いです。
    くだらない質問で申し訳ないのですが、
    とっても明太子がたべたいです。でも焼いたのは嫌で、茅乃舎の明太子まぜごはんならいいのかな?と買おうと思うのですが、レトルトなら加工されてるから
    生物じゃないですよね??
    生物は避けています。

    +3

    -5

  • 412. 匿名 2023/05/24(水) 14:34:57 

    >>402
    自己レスです!
    無事に糖の検査終わりました!
    この2週間、妊娠糖尿病になったつもりで過ごしていたので体重も変わらず赤ちゃんはすくすく成長していました!
    心臓や臍の緒に異常がないかも丁寧に見てくれて安心できました。
    糖の検査は終わったけど、これからも玄米と野菜中心の食事は頑張っていこ!

    +16

    -0

  • 413. 匿名 2023/05/24(水) 14:47:22 

    >>390
    ありがとうございます
    参考にします!☺️

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2023/05/24(水) 15:57:29 

    >>411
    リステリア菌が心配ということですよね?製造工程において75度以上で加熱されているか茅乃舎本社に電話して聞いてみては?

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2023/05/24(水) 17:15:29 

    >>408
    そうですよね。安全性は確立されていませんもんね…
    不安で仕方ないです…。
    丁寧にありがとうございました。

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2023/05/24(水) 17:19:57 

    夜もなかなか寝付けないし、昼間眠くて今日は3時間も昼寝しちゃった😞なんでこんなに眠たいんだろうダメだ…

    +19

    -2

  • 417. 匿名 2023/05/24(水) 18:09:44 

    26週、膝が日常生活に支障をきたすレベルで痛すぎる…体重はBMI標準で妊娠前プラス3キロなんだけど、既に1人目の臨月くらいあって人生MAX体重だからかな…整形外科?整骨院?整体?誰か他に膝痛い方いませんか😭

    +8

    -1

  • 418. 匿名 2023/05/24(水) 22:14:07 

    >>403
    先生の測り方とか赤ちゃんの向きとかにもよるし毎回変わるよ。先生も直径測るのにちょっとズレてたりしないですか?笑 あと1ミリくらい足りなくない?!とか思いながら見てるよ。後期になったら頭全部エコーにうつらなくなるしね。
    上の子のとき頭大きいのかと思ってたけど、生まれたら全然普通だったよ。

    +6

    -1

  • 419. 匿名 2023/05/24(水) 22:39:58 

    17wにして結構胎動が激しい気がする。
    一人目の時母子手帳なにも書いてないからどんな感じだったか全然覚えてない。
    臨月あたりの胎動が恐怖だわ。。

    +12

    -1

  • 420. 匿名 2023/05/25(木) 01:16:40 

    来週17wで健診なのですが皆さん性別はいつわかりましたか?
    お医者様から言ってくれたのか自ら性別知りたいと言って知ったかも聞きたいです!

    +7

    -1

  • 421. 匿名 2023/05/25(木) 02:26:05 

    >>420
    特に性別言わないでともお願いしてなかったですし、先生からの前置きもなかったんですが、13wでおっぴろげてたので映っちゃってて、先生と「あ〜見えますねぇ〜」って感じでした。
    17wでも足開いてたので、同席してた夫が早々に突っ込んで、先生も笑ってて、お尻の底からしっかり男の子の確定を取られました。笑

    +4

    -2

  • 422. 匿名 2023/05/25(木) 08:26:18 

    >>420
    2人目なので16wでなんとなく自分で分かってたんですが、20wで先生のほうから性別ききたい?って確認があってから教えてもらいました
    3本線が見えてたので予想通り女の子でした
    24wでも判定は変わらなかったので確定かなって思ってます

    +4

    -1

  • 423. 匿名 2023/05/25(木) 08:37:32 

    疲れやすく落ち込みます
    妊娠しているからでしょうか?
    育児が不安になります

    +21

    -0

  • 424. 匿名 2023/05/25(木) 09:21:08 

    別にダイエットしたいわけではないんだけど、1日食べ過ぎただけでも一度体重増えるともう減らなくないですか?
    週末お鍋をお腹いっぱい食べて1kg増。野菜だし水分出たらすぐ体重戻るだろうなーと思っていたのに戻らないw
    また検診で怒られそう。6ヶ月目で+6kg

    +17

    -0

  • 425. 匿名 2023/05/25(木) 09:28:24 

    >>414
    ありがとうございます!
    聞いてみてから買うようにします!
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2023/05/25(木) 09:47:56 

    >>424
    妊娠中って異常だよね
    私の場合は3人目で年も重ねてきてるから基礎代謝も落ちてきてるし元々太りやすい体質ではあるけど、それにしても驚くくらい増えていくよ…

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2023/05/25(木) 10:19:51 

    みなさん、骨盤ベルトや妊婦帯パンツってもう買われましたか??
    7ヶ月目に突入しましたが今の所腰の痛みなどなく買おうか迷っています。いつか買う必要があるなら早めに買っておきたいし、トラブルない人は買わなくていいのかよくわからず

    +12

    -0

  • 428. 匿名 2023/05/25(木) 10:21:26 

    >>426
    ほんと!しかも胃は圧迫されて苦しいのに食欲は妊娠前に比べて増しちゃったし、一方で過度な体重抑制は胎児育成に影響あるというし、体重管理が大変

    +6

    -1

  • 429. 匿名 2023/05/25(木) 10:29:08 

    便秘で酸化マグネシウムを処方されたけど飲みすぎたのか今度はゲリ…もう出るものないのに出る… ゲリでぜんぶ出るとどれだけおなかが出てきたかよく分かるわ。

    +5

    -3

  • 430. 匿名 2023/05/25(木) 10:39:42 

    妊娠7ヶ月にして、食欲がすごい。普段料理はそんなにしないのに、食べたいものが多すぎて常備菜からメインまで毎日1〜2時間作ってるほどです。昨日気付いたら2時間経ってて、腰や恥骨がめちゃくちゃ痛みます。完全にアホです。旦那が食いしん坊の料理好きなのですが、結婚6年目にしてやっと気持ちがわかりました。今日は何食べようか……

    +19

    -0

  • 431. 匿名 2023/05/25(木) 12:56:30 

    良かれと思って白米から雑穀米に変えたけど、今まで試してきた雑穀米の中で一番美味しくて毎食お代わりしてしまっている…
    おいしく食べられるのはとてもありがたいことなんだけど、気をつけないと…

    +10

    -1

  • 432. 匿名 2023/05/25(木) 14:14:29 

    市販のプリン食べようと思ったらお酒入ってた😭
    食べる前でよかった〜

    +2

    -8

  • 433. 匿名 2023/05/25(木) 14:43:10 

    インドカレーとナンが食べたい
    週末に旦那とネパール系のナンカレー屋さんに行こうかな
    ラッシーは飲んでいいよね?

    +20

    -1

  • 434. 匿名 2023/05/25(木) 15:28:33 

    横になってると全身が心臓になったみたいにドッドッドッてなるんですが同じような方いますか?

    +18

    -1

  • 435. 匿名 2023/05/25(木) 18:07:14 

    16週に入ったばかりだからまだつわり消えないのしかたないのかな
    泣くと絶対吐くし、咳連発しても絶対吐く
    こんなひといる?
    メンタルやられてるから吐くとわかってても、我慢できずに涙でてきちゃう

    +11

    -1

  • 436. 匿名 2023/05/25(木) 18:30:08 

    >>420
    17週の健診で性別わかりますか?って聞いたらエコーで教えてもらえましたよ!
    赤ちゃんが寝てたので大人しくお股見せてもらえましたが、動いてるとわからないこともあるみたいです

    +4

    -1

  • 437. 匿名 2023/05/25(木) 19:47:59 

    >>412
    私も今日50ggctでした!同じくここ一週間は妊娠糖尿病の前提でnoshや納豆もち麦ご飯、よく飲んでたオレンジジュース断ちをして挑みました。朝気持ち悪くてあまり食べられてなかった上にサイダー飲んだ後眠くなって焦ったけど130前半で何とかクリアできて良かった…今日は焼肉とかドーナツとか暴飲暴食しちゃってるからまた明日から少しずつ気を付けないと。

    +4

    -1

  • 438. 匿名 2023/05/25(木) 19:59:14 

    >>204
    自己レスです。
    スクリーニングの結果を先生に聞いて大丈夫でした!口蓋裂は生まれてからじゃないと分からないけど、口唇は大丈夫だったと。周りにも当事者って誰もいないし、初期にコロナで発熱しちゃったからすごく心配だったけどひとまず良かった…

    +15

    -1

  • 439. 匿名 2023/05/25(木) 21:16:34 

    >>427
    3人目にしてトコちゃんベルト買いました〜。
    6ヶ月から恥骨が痛くて健診の時に相談したところ、色々なメーカーの骨盤ベルトを試着させてくれました。
    特にトラブルなどないなら無くてもいいのかも?
    正直、上2人の時は全く必要なかったので、必要に応じて買えば問題ないのかなと思います!

    +3

    -1

  • 440. 匿名 2023/05/25(木) 21:20:37 

    24wです。
    まだ吐く日もあるけど、やっとつわり落ち着いた気がする!

    つわり明け、何食べましたか??
    後期になる前に少し食事を楽しみたい。

    +4

    -1

  • 441. 匿名 2023/05/25(木) 21:29:44 

    >>435
    吐くと涙出るし 咳が吐くスイッチになるのも分かります。泣くのはアクビして涙出るようなものだと思ってあまり気にしてません。涙とヨダレでひどい顔してますが誰も見てない見てない。
    お疲れのようなのでお互いあまり気負いすぎないようにがんばりましょう。

    +7

    -1

  • 442. 匿名 2023/05/25(木) 22:04:02 

    >>420
    20週の時の検診で聞いてみたのですが、産院の方針で22週までは伝えられないとのことでびっくりしました。
    ただ、もしその方針がなかったとしてもその時の赤ちゃんの角度では全く見えないな〜とも言われました。
    確かに横向きに座っているような感じで、肝心な部分が完璧に足で隠れていました笑
    次回の検診が4週間後なのでその時には見せてくれるといいなと思っています。待ち遠しい…

    +5

    -1

  • 443. 匿名 2023/05/25(木) 22:34:11 

    >>440
    その日食べたいと思ったものを作ってました!ハッシュドビーフ、甘い卵焼き、鶏胸肉のパリパリステーキ、サラダチキンなどなど…妊娠前大好きだったモスシェイクコーヒーも飲んだし、マックのオレオチョコフラッペも美味しかったな。納豆を美味しく感じたのも感動した!!最近は水切りヨーグルトとチョコだけで作れるケーキを作って、冷凍してチビチビ食べてます。笑

    この時期はご馳走でなくても体が喜んでるのがわかります!!体調と相談しながら、好きなもの食べてくださいね!!

    +14

    -0

  • 444. 匿名 2023/05/25(木) 22:35:28 

    >>441
    ありがとうございます!もっと気楽な気持ちになれたらいいんですけどね
    吐いたら涙でるというより、泣くと吐き気スイッチ入って吐いちゃうようになりました
    泣くこともできないなんて!

    +2

    -1

  • 445. 匿名 2023/05/25(木) 22:36:33 

    >>434
    私もなります!妊娠すると血液量が1.5倍になるらしいので、心臓もフル稼働してるんだと思ってます
    さらに張り止めの薬(リトドリン)も飲んでるので動悸がすごいです
    動悸をおさえるために当帰芍薬散を合わせて処方されていますが効いているかどうかはいまいち実感できていません

    +8

    -1

  • 446. 匿名 2023/05/25(木) 23:16:50 

    妊娠初期の時は不安で日にちと妊娠アプリと睨めっこだったけど、今はただただ日々に追われてる!

    マタニティライフってどう楽しめば良いのやら!

    産後は自分の時間なんて本当ないの分かってるから
    やれることやらなきゃね!!!!

    +14

    -1

  • 447. 匿名 2023/05/25(木) 23:58:17 

    >>439
    コメントありがとうございます!
    どこかのサイトで付けないと骨盤が広がるっていうのを見かけたので迷っていました。しばらく様子見てみようと思います!

    +4

    -1

  • 448. 匿名 2023/05/26(金) 00:00:42 

    月初めに1週間声が出ないくらいの喉風邪をひいて完治に2週間くらいかかったんだけど、また風邪ひいてしまったみたい😭
    妊娠中の免疫力ひくすぎる…
    上の子いるからゆっくり休むなんてできないし辛いよ

    +9

    -1

  • 449. 匿名 2023/05/26(金) 01:42:19 

    実家に兄と父が住んでて久々に帰ってきたら
    すっごい汚いから兄にも掃除手伝ってもらったんだけど
    SNSのおすすめに兄のアカウントでてきて見てみたら
    めちゃくちゃ悪口書かれてた
    妊婦の気分コロコロ変わるのだるすぎ〜家にいるのが苦痛
    だってさ(笑)

    +15

    -1

  • 450. 匿名 2023/05/26(金) 03:53:58 

    妊娠してから夫や両親の粗ばかり見えてしんどい。
    つわりで辛い時は、関係が悪くなり、健康でなければ関係は成り立たないのだと痛感した。

    両親は喧嘩の時、容赦無く怒鳴ってくるけど、こちらがヒートアップするとお腹に悪いよ落ち着いてとか言ってくる。なら自分も怒鳴ってこないで欲しい。

    結局、人間は一人。
    妊娠してからそんな風に考える時間がすごく増えた。

    +14

    -1

  • 451. 匿名 2023/05/26(金) 08:18:48 

    >>443
    納豆が美味しく感じた気持ち、よーくわかります!
    ヨーグルトとチョコのケーキも美味しそう(*^^*)

    何が食べたいか、自分でもよく分かっていないので色々試してみようと思います。
    ありがとうございます!

    +7

    -1

  • 452. 匿名 2023/05/26(金) 08:39:38 

    みなさんサプリは何飲まれてますか〜?
    栄養がちゃんと取れてない気がして…(´°ω°`)

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2023/05/26(金) 08:59:06 

    >>452
    エレビットと中期に入ってからDHAのサプリ飲み始めたよ。中期は下がりやすいからかもしれないけど、DHA飲み始めたら気持ち血圧が下がりました。

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2023/05/26(金) 09:51:52 

    >>452
    葉酸サプリ

    +2

    -1

  • 455. 匿名 2023/05/26(金) 10:21:49 

    酸化マグネシウム効きが悪くなってきたから多めに飲んだら下痢になった反省…

    +3

    -1

  • 456. 匿名 2023/05/26(金) 11:00:57 

    つわりでフラフラになってるうちに、いつの間にか中期になってました。
    つわりが完全に終わってないし、味覚がおかしくて甘いもの食べたあとは舌磨きをしないと口の中が苦くなる。これは産まれるまで続くかな~。

    +15

    -0

  • 457. 匿名 2023/05/26(金) 11:30:08 

    >>452
    デュアナチュラ飲んでるけど亜鉛足りなすぎてママエールにかえようか考えてる。
    みんななに飲んでるんだろう。

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2023/05/26(金) 13:21:39 

    明日で22週をむかえます。
    特に何事もなく妊娠生活を送ってきましたがここに来て風邪をひいてしまいました。
    初めての妊娠で風邪をどう対応したら良いのかわからずにいます。
    通ってる産婦人科では薬は出せないと言われました😭
    皆さんは妊娠中風邪引いたら内科や耳鼻科など受診して薬処方してもらってますか?
    それとも病院は行かず安静にして治るのをひたすら待ちますか?

    +3

    -1

  • 459. 匿名 2023/05/26(金) 14:27:56 

    みなさんに質問です!
    日によって胎動の違いってありますか?
    今日起きてからほとんど胎動を感じなくて不安です。

    +10

    -1

  • 460. 匿名 2023/05/26(金) 14:31:06 

    >>458
    あまりにひどかったら内科、耳鼻科受診してます。
    もちろん妊娠中と伝えて薬も処方してもらってます。
    喘息もちなので、喘息のかかりつけもいきますし、妊娠中でも飲める薬はあります。

    咳があら場合、咳があまりにひどくお腹に負担になる方がよくない、といわれました。
    喉の痛みだけなら、トローチを薬局で買うかな。

    +8

    -2

  • 461. 匿名 2023/05/26(金) 14:40:34 

    まだ6ヶ月入ったばかりなのにお腹がめちゃくちゃ出てて、ふわっとしたワンピースでも分かるくらいに。
    あと数ヶ月あるのよ!この先が不安になる!!

    +18

    -2

  • 462. 匿名 2023/05/26(金) 15:25:54 

    もうすぐ後期に入るし真剣に名前を考え始め、読みも漢字もめっちゃいい!と思った名前を意気揚々と夫に伝えたら却下されてしまったー😭
    名前の読みが同じ子が学生時代にいて、性格最悪で嫌いだったからよぎってしまうとのこと
    名付けって難しいー

    +20

    -0

  • 463. 匿名 2023/05/26(金) 15:57:18 

    >>462
    私も漢字と意味と響き全て考え抜いた名前を旦那に却下されました🥲
    昔の友達の名前とか言ってたけど絶対元カノ…笑

    +8

    -0

  • 464. 匿名 2023/05/26(金) 16:19:36 

    つわりがようやく落ち着いてきたと思ったら家族でコロナに罹ってしまい、ようやく今日みんな症状が落ち着いてきた…
    コロナ自体はつわりに比べたら全然マシって感じだったけど、それでもそこそこしんどいなか3人分の食事を朝昼晩と準備して、子供の看病したり最低限の家事をしたりっていうのが結構しんどかったな。
    そろそろ安定した楽しいマタニティライフを過ごしたいよー。
    そして赤ちゃん無事かが本当に心配。
    産婦人科に連絡して来週末には診てもらえるようなのでそこまで耐える。元気でいてほしい。

    +15

    -0

  • 465. 匿名 2023/05/26(金) 17:27:30 

    3日連続就寝中にふくらはぎつった。妊娠中はよくあることらしいけど1人目の時はなかったよ、、
    対策や対応方法ご存知ないですか?

    +16

    -0

  • 466. 匿名 2023/05/26(金) 18:23:42 

    >>453
    ありがとうございます!
    DHA気になって調べているのですが、安いものから高いものまであってどれが良いのか分からず…💦
    もし差し支えなければ、どちらの飲んでいますか?

    安くても大丈夫ならそれがいいなぁと思いますが…

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2023/05/26(金) 20:21:56 

    >>455
    出ないより下痢のが良いかなと思ってましたが、あまり下痢ってよくないのでしょうか…

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2023/05/26(金) 20:55:03 

    コロナの症状良くなってきたと思ったらつわりがぶり返したのか夕飯食べてから3回吐いた😭
    吐いたのいつぶりだろう…
    つわりって何でぶり返すんだろう?
    免疫が弱ったから?疲れ?もう嫌だよー

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2023/05/26(金) 20:55:27 

    >>466
    不妊治療してたので初期はクリニックで買えるbaby&meのビタミンD(確かこれに少しDHAが入ってたような)を飲んでて、飲み切ってしばらくしてからエレビットのDHAを飲み始めたよ。元々エレビットの葉酸サプリを飲んでて新たに探すのも面倒で同じメーカーにしちゃいました。

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2023/05/26(金) 21:29:59 

    切迫で自宅安静中で髪の毛3日に1回しか洗ってないのに地震とかやめてほしい。本気でやめてほしい。

    +11

    -1

  • 471. 匿名 2023/05/26(金) 21:33:03 

    >>458
    かかってる産婦人科のクリニックでは妊娠中も飲めるお薬出しときますねーって普通にお薬処方してくれたけどな
    先生の方針によるんだろうか
    漢方とかで匂いきつくて飲みにくかったけど無いよりはましだった
    あまりに風邪がつらかったら別の内科受診して妊娠中でも飲めるもの出してもらうかな
    悪化する前に治したいよね
    お大事に!

    +4

    -2

  • 472. 匿名 2023/05/26(金) 21:35:33 

    >>452
    私もエレビットとDHA飲んでます。
    あとラクトフェリン

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2023/05/26(金) 23:16:39 

    >>467
    横ですが、私も以前下痢気味が続いていたときに検診で相談したら、便秘よりはいいよと言われました
    どっちも嫌ですけどね😭

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2023/05/27(土) 00:01:16 

    >>452
    アロベビー。葉酸以外に鉄、カルシウム、DHA、乳酸菌、野菜8種、ビタミン10種入ってて今飲んでます。
    疲れが溜まってる時は食事もだけど別の気持ちプラスしてる。

    +2

    -2

  • 475. 匿名 2023/05/27(土) 00:05:36 

    >>473
    ありがとうございます!
    私もこの間先生から同じ事言われました。
    でも、どっちも辛いですよね(*_*)

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2023/05/27(土) 00:41:56 

    25週入ったところだけど毎日0時過ぎになると胎動がめちゃくちゃ激しくてくるしい
    服の上からでもぼこぼこしてるのわかる
    あぁ早く産みたい
    先が長い

    +25

    -0

  • 477. 匿名 2023/05/27(土) 02:33:34 

    これはもしや、坐骨神経痛ってやつ…?
    産むまで治らないのかな?
    地味に結構ズキンとくる

    +4

    -1

  • 478. 匿名 2023/05/27(土) 02:42:06 

    >>452
    ピジョンの葉酸カルシウムプラス
    ●妊活期・マタニティ期に必要とされる葉酸400㎍(※)を100%サポート。
    ●葉酸(モノグルタミン酸型)と、妊活期・マタニティ期にとりたい鉄、カルシウム、亜鉛、ビタミンDなど合計12種のビタミン・ミネラルを届ける栄養設計のサプリメント。
    ●葉酸や鉄など12種の栄養素を1日2粒(目安)だけで、一度にとれます。
    ●葉酸とビタミンB12、鉄とビタミンC、カルシウムとビタミンDの、吸収効率を高める組み合わせで配合。

    エビオス錠(便秘しやすくなったので整腸剤)
    エビオス錠の成分である乾燥酵母には、ビタミンB1・B2・B6、たんぱく質、ミネラルといった栄養成分の他に、グルカン・マンナンなどの食物繊維、さらに核酸などの栄養成分が含まれています。
    必須アミノ酸9種類全て配合。

    この二つ飲んでます。

    +3

    -1

  • 479. 匿名 2023/05/27(土) 07:40:52 

    27週
    便秘がちで昨日はいつもより胎動激しくてべびちゃんがちゃをキックしてたからなのか笑、通勤中に立っていられないくらいキツくてようやく職場に着いた途端トイレへGO
    下痢ででました
    こんなことってあるのかな?
    便秘だから本当は毎日出したい
    赤ちゃんお部屋狭くてごめんね

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2023/05/27(土) 07:41:19 

    >>479
    ちゃ→腸

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2023/05/27(土) 07:42:36 

    みんな通勤中とかマスクしてる?
    ノーマスクで咳エチケットしない人が近くにいたらどう対策してる?
    満員電車で逃げられないときとか

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2023/05/27(土) 07:43:06 

    他人の加齢臭で吐きそうしんどい

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2023/05/27(土) 08:07:05 

    >>481
    酸欠になりそうなので基本ノーマスク。
    満員電車とかならリスク高そうなのでマスク。
    咳エチケット出来てない人はこちらがマスクするか物理的に逃げる。妊婦健診でも咳してる人いると日を改めてきてよって思っちゃう。

    +11

    -4

  • 484. 匿名 2023/05/27(土) 08:33:28 

    妊娠初期は流産しないか不安で妊娠中期になってからは将来とか色んな事が不安になって毎日辛い

    +22

    -0

  • 485. 匿名 2023/05/27(土) 08:36:33 

    もうすぐ後期に入る!
    みんなお出かけしてる?
    どういうことして休日楽しんでる?

    +8

    -1

  • 486. 匿名 2023/05/27(土) 08:44:21 

    20wなんだけど、先月の検診時より
    1.7キロ増えてる😟
    アイスだ、絶対アイスのせいだ!!
    上の娘のときの母子手帳みたら、体重的には
    同じだからそこまで心配いらないと思うんだけど、
    どうりで体が重いわけだよね。

    +6

    -1

  • 487. 匿名 2023/05/27(土) 09:42:07 

    元が太っていたのもありますが、妊娠時から一度も体重が増えず、22wでマイナス4kgです。(69kg→65kg)
    15wぐらいまで軽めのつわり(食欲不振あり、嘔吐などは無し)がありましたが、落ち着いてからは割とモリモリ、夜遅くなって食べる日もあったのに増えないです。

    普通の糖尿病は、初期症状に体重減少がありますが
    私みたいなパターンも妊娠糖尿病になりやすいなど、あるのでしょうか。。

    +5

    -1

  • 488. 匿名 2023/05/27(土) 09:44:45 

    ↑BMIは肥満1度、体重増加量指導の目安は7〜10kgと見かけます。

    +2

    -1

  • 489. 匿名 2023/05/27(土) 09:52:51 

    >>485
    今は1人目がいるのでキッズパークやベビー用品店ばかりですが、1人目が産まれる前の自分に声を大にして「映画館沢山行っておきな!ポップコーンとドリンク片手に映画とかいいなぁ。あと、カフェでゆっくりもするといいよ!」と言いたいです。

    +9

    -2

  • 490. 匿名 2023/05/27(土) 11:24:27 

    妊娠してからずっと鼻炎が辛い...特に寝てる時
    口呼吸しかできないから喉がカラカラで、しょっちゅう風邪引いてる
    産んだら元に戻るのかなぁ😭

    +9

    -1

  • 491. 匿名 2023/05/27(土) 12:33:16 

    18w
    全然お腹でなくて心配

    +2

    -2

  • 492. 匿名 2023/05/27(土) 13:24:36 

    元から胸の大きい骨格ストレートだけど、妊娠して本当に乳牛みたいな体型になっている

    +17

    -1

  • 493. 匿名 2023/05/27(土) 13:35:18 

    あまり占いとか気にしない方だけど、みんな名前の画数どの程度まで気にしてるのかな?

    +5

    -4

  • 494. 匿名 2023/05/27(土) 14:57:01 

    産院の分娩説明会、苦しむ妊婦やぶっとい注射、出産後の血まみれ映像が流された。
    最前列センターに座ってしまったため、その迫力と生々しさに「ヒェ…ヒェ…」と怯えていた。
    「あ、血が苦手な人は目を逸らしてても大丈夫ですよ〜。映像終わったら教えますから」と医師から優しいアナウンス。
    お言葉に甘えて白目剥いて見ないようにしてたけど、こんなありさまで出産できるのかな🙃

    +7

    -2

  • 495. 匿名 2023/05/27(土) 16:12:13 

    >>460
    お返事を読んで昨日の夕方に耳鼻科受診しました。
    前日の夜から咳も出始めていて、咳が悪化しやすくとにかく治りにくい体質なのでお腹の赤ちゃんに負担がかかってはいけないと思い行ってきました。
    病院から帰って夜から咳が急激に悪化し始めたので昨日のうちに受診しておいて良かったと心底思いました。
    薬が思ったよりたくさん種類が出て妊娠中にこんなに飲んで大丈夫かなと少しだけ不安になりましたが、しっかり飲んで早く治したいと思います。
    コメントくださって本当にありがとうございました

    +6

    -1

  • 496. 匿名 2023/05/27(土) 16:17:40 

    >>493
    めちゃくちゃいいやつにしようとは思わないけど、大凶とか凶とかが出るのは避けようかなと思ってます💦

    +14

    -1

  • 497. 匿名 2023/05/27(土) 16:21:24 

    >>485
    しばらく上の子が好きなディズニーに連れて行ってあげれないと思って、月1ディズニーいってます

    +4

    -7

  • 498. 匿名 2023/05/27(土) 17:40:39 

    妊娠前は風邪も引かないほど丈夫でしたが、20週に入り家族の風邪が移りました。喉痛み、鼻水、頭痛、微熱で19週に入りつわりが完全に終わり近づき良好だったのでショックです😭つわりよりは全然マシですが、、!
    のど飴で乗り切ってます

    +6

    -2

  • 499. 匿名 2023/05/27(土) 17:53:54 

    産道が短い+筋腫変性痛で入院は絶対嫌だったから自宅安静に‥
    筋腫変性痛は陣痛の痛みらしく本当に死ぬかと思った。肌も強かったのにここにきて顔にブツブツカユカユ。
    色んなトラブルがあるわ〜

    +8

    -1

  • 500. 匿名 2023/05/27(土) 18:04:18 

    旦那とお風呂入りたくなくて、わざと時間ずらして入ってたのに何も言わずに入って来た🤮
    結局湯船に浸からず、烏の行水で出て来た、、ゆっくり浸かりたかったのに。空気読んでほしい。気持ち悪い。

    +6

    -12

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード