-
1. 匿名 2023/05/13(土) 12:06:43
尊敬出来る人がいない職場で働くときのモチベーションを保つ方法はありますか?+47
-7
-
2. 匿名 2023/05/13(土) 12:07:16
自分が尊敬される人になる+98
-10
-
3. 匿名 2023/05/13(土) 12:07:35
+80
-8
-
4. 匿名 2023/05/13(土) 12:08:05
+5
-4
-
5. 匿名 2023/05/13(土) 12:08:06
お金の為と割り切る+111
-2
-
6. 匿名 2023/05/13(土) 12:08:25
他力本願+8
-2
-
7. 匿名 2023/05/13(土) 12:08:27
何から取り掛かるか、いつまでに仕上げるか等の目標を立てる。
集中できるしゴールが明確になってモチベーションも上がる。+15
-1
-
8. 匿名 2023/05/13(土) 12:08:28
なんかもう諦めた。私は。
+115
-1
-
9. 匿名 2023/05/13(土) 12:08:35
>>1
軽蔑レベルの人ばかりだということ?+73
-1
-
10. 匿名 2023/05/13(土) 12:08:51
お金を稼ぐために行ってるだけだから、尊敬とか求めてない。淡々と仕事して帰るだけ。+162
-0
-
11. 匿名 2023/05/13(土) 12:09:01
>>1
低学歴しかいなくて尊敬できる上司がいません+28
-10
-
12. 匿名 2023/05/13(土) 12:09:06
顔だけでもイケメンを見つけて目の保養にする+20
-2
-
13. 匿名 2023/05/13(土) 12:09:17
パートごときで職場の人間を尊敬するしないってなるものなの?+21
-15
-
14. 匿名 2023/05/13(土) 12:09:17
他人軸で生きるのやめて自分が尊敬されるように振る舞えばいいだけ
モチベーションは他で十分見つけられるでしょ+56
-0
-
15. 匿名 2023/05/13(土) 12:09:38
別に尊敬できる人がいなくてもよくない?+66
-9
-
16. 匿名 2023/05/13(土) 12:09:42
資格取得等で自己研鑽+3
-0
-
17. 匿名 2023/05/13(土) 12:09:48
それキツいね、、尊敬出来る人いるって大事なことだよね。
尊敬まではいかなくても頑張って良い部分探してみるとか。+13
-11
-
18. 匿名 2023/05/13(土) 12:10:15
職場の人を尊敬することで給料が発生するわけじゃないんだから、それで不利益が無いなら仕事と割り切って深く付き合わないようにする。+82
-1
-
19. 匿名 2023/05/13(土) 12:10:16
これ+0
-12
-
20. 匿名 2023/05/13(土) 12:10:25
転職を視野に入れる。
後輩に自分が尊敬されるようになる。
+7
-2
-
21. 匿名 2023/05/13(土) 12:10:27
尊敬できる人がいないのは特に問題ない。その気持ちのままで仕事が出来るようになった気でいると大変。そんな人が職場にいる+36
-1
-
22. 匿名 2023/05/13(土) 12:10:44
誰も貴女を尊敬してないからそういう振る舞いだとは考えないタイプ?笑
+4
-10
-
23. 匿名 2023/05/13(土) 12:10:46
>>8
同じく。職場の人間に期待等ない。職場に尊敬する人がいる(はず)という前提に誤りがあると思ってる。職場はお金を貰うため、社会保障のためと割り切ってる。+70
-1
-
24. 匿名 2023/05/13(土) 12:10:51
自分も尊敬されるような人間じゃないから、人にも求めことはできないと思ってるw+29
-0
-
25. 匿名 2023/05/13(土) 12:10:55
>>1
とにかく生活のために働くしかないのです+21
-0
-
26. 匿名 2023/05/13(土) 12:10:59
>>1
仕事の尊敬はないけど、穏やかで優しいパートのおばちゃんが居てこの人のようなおばちゃんになりたいなぁっていうのはある。+53
-1
-
27. 匿名 2023/05/13(土) 12:11:31
だれかを尊敬するために仕事へ行くわけじゃないのでは+13
-4
-
28. 匿名 2023/05/13(土) 12:11:32
>>1
いないねぇ、、
皆どこかしらマイナス点あるし。
尊敬もできないような人から上から口調で何か言われるとイライラしてしまうくらい。
+22
-0
-
29. 匿名 2023/05/13(土) 12:11:45
>>1
低脳の教養のない人物に期待したらだめ
より合理的効率的に仕事をこなすことをゲーム感覚で楽しむ+27
-0
-
30. 匿名 2023/05/13(土) 12:11:54
自分に害さえなければ別に尊敬できなくても良いかな。
やり甲斐も特に求めてないし、拘束時間と内容と給料が自分の希望と合えばそれで良い。+20
-0
-
31. 匿名 2023/05/13(土) 12:12:15
>>1
芸能界+3
-0
-
32. 匿名 2023/05/13(土) 12:12:25
めっちゃ尊敬してた上司がいていつかまた同じ部署で働けるって信じてモチベーション保ってる。+8
-0
-
33. 匿名 2023/05/13(土) 12:13:06
歳上の先輩が皆子供っぽくて生理的に無理。
ワガママで怒りっぽくて、仕事サボってばっかで今までの職場の先輩に恵まれてたんだなって実感する。
なんかこの職場の人好きになれないなと思ったら尊敬出来る所一つもないからだって気付いた+30
-0
-
34. 匿名 2023/05/13(土) 12:14:11
ごめん
ずいぶん余裕もって仕事してるなあってのが最初に受けた感想
自分は自分のこと一杯一杯で他人の人格や仕事ぶり観察してるような余裕がない+4
-5
-
35. 匿名 2023/05/13(土) 12:14:16
プライベートにズカズカと踏み込んでくる
人以外は全然リスペクトにあたいする+17
-0
-
36. 匿名 2023/05/13(土) 12:14:23
尊敬できる人が居ないせいにしない。目的は金なんだから。+12
-0
-
37. 匿名 2023/05/13(土) 12:15:24
尊敬できる人なんていたことない+8
-0
-
38. 匿名 2023/05/13(土) 12:15:51
>>1
うちは尊敬どころか信頼に値する管理職が皆無、ヘラヘラしたバカばっか、人間関係で問題あって相談したら当事者に伝わってた事さえある、仕事の相談でも解決したためしがない、一人ひたすら目の前の仕事に取り組むだけだわ+45
-0
-
39. 匿名 2023/05/13(土) 12:16:00
部長が客ばかにしたり見下したりするような奴+6
-0
-
40. 匿名 2023/05/13(土) 12:16:00
あの人間違えたみたいよって事務所でみんなの前で晒し者にするのが嫌だ。萎縮していつも緊張する、+18
-0
-
41. 匿名 2023/05/13(土) 12:16:24
つまり、自分も尊敬されていないという事なのよね
そういうレベルの人が集まる業種という事だから+6
-7
-
42. 匿名 2023/05/13(土) 12:16:55
>>6 10割近くがそうじゃない?
+0
-1
-
43. 匿名 2023/05/13(土) 12:16:58
大手から中小企業に転職した時、まさにこれだった。
仕事せず(できず)上司にばっかり良い顔をして、トラブルが起こるとこれ見よがしに部下を叱責したり、バカにする20代の部長代理は最悪だった。
会社全体が安っぽい感じがして、嫌気がさして転職した。
ただ、自分が歳や社歴を重ねるにつれ、尊敬できたり憧れる上司が減っていくのは仕方ない。
同世代や歳下にも優秀な人がいるから、そっちに目を向けたり、自分についてきてくれる人を大切にしなければならないなと思ってる。+28
-1
-
44. 匿名 2023/05/13(土) 12:17:20
>>1
「尊敬できる」でなく、ゴミみたいな人ばっかりだったら、自分もそうならないと浮くし、自分の思考や行動もゴミになるんだよね。スーパーのパートがそうだった。自分の接客スキルが潰されると思って辞めたよ。+35
-0
-
45. 匿名 2023/05/13(土) 12:17:29
>>1
お金のためだけと割り切る+8
-0
-
46. 匿名 2023/05/13(土) 12:17:35
職場に尊敬できる人はいない。
みんな社畜。ちなみに飲食店。+1
-0
-
47. 匿名 2023/05/13(土) 12:18:14
>>13
お前視野がビックリする程狭いんだな。
女は皆パートだとかどこの時代のアホだよ。+7
-2
-
48. 匿名 2023/05/13(土) 12:18:29
ハロワで尊敬できる人がいる職場の求人ないですか?って聞けばよいのでは+4
-1
-
49. 匿名 2023/05/13(土) 12:19:37
>>47
パートしか働いたことないもん
あっ学生の時はアルバイトだったけど+0
-7
-
50. 匿名 2023/05/13(土) 12:20:15
悪口ばかりで空気の悪いところって、自分ひとりが何をやっても空気は変わらない。
必死に変える努力するより転職したほうが良い。+22
-0
-
51. 匿名 2023/05/13(土) 12:20:37
その考えは危ういよ。
孤立無援の第一歩。
+2
-2
-
52. 匿名 2023/05/13(土) 12:20:55
>>1
尊敬できるような考えの人の著書を読みまくるとかトーク動画観まくる+4
-0
-
53. 匿名 2023/05/13(土) 12:21:43
>>1
人のせいにしたり
責任から逃げる事だけを
考えてる奴等ばかりだから、
新人が次々と辞めていく。
そりゃ誰も尊敬は出来ませんわ。+20
-0
-
54. 匿名 2023/05/13(土) 12:22:28
尊敬できる人を職場に求めない
信頼できる人がいればいい
うちはどっちもいない
+17
-0
-
55. 匿名 2023/05/13(土) 12:24:17
>>43なんで中小に転職したの?そのまま大手とやらにいれば良かったのに。
+6
-0
-
56. 匿名 2023/05/13(土) 12:26:11
尊敬と言っても完璧な人格者と言うより、「仕事のやり方に憧れる」「あの接客は見事だ」「チームをまとめるのがうまい」って仕事の部門ごとに、密かに素晴らしいと思ってる人たちならいる。+8
-0
-
57. 匿名 2023/05/13(土) 12:26:30
ほとんどの職場はロクなのがいないからね+15
-0
-
58. 匿名 2023/05/13(土) 12:26:48
職場の人を尊敬したことってないなあ。仕事はできるかもしれないけど年数やってるとできるのは当たり前だし人間って良いところも悪いとこもあるしそれは自分だってそうだし。主はもっと違う感情があるんじゃないの?+8
-0
-
59. 匿名 2023/05/13(土) 12:27:11
>>49
全部「自分」中心でしか会話出来ないんだ。
頭悪いんだね。+4
-0
-
60. 匿名 2023/05/13(土) 12:27:37
尊敬という変な人が多い
なんでも血液型で分類する人とか+3
-0
-
61. 匿名 2023/05/13(土) 12:28:14
一人で黙々とやる作業の仕事に就けばいいよ+7
-0
-
62. 匿名 2023/05/13(土) 12:29:10
クビにならないギリギリのラインを攻めて手を抜き給料泥棒化する
今月も給料泥棒出来たなって思ったら給料泥棒貯金をして目標額達成したら退職
クビになったらゲームオーバーだけど、会社都合退職なのでありがたく失業保険をいただく+15
-0
-
63. 匿名 2023/05/13(土) 12:32:00
プライドが高くてずる賢くて負けず嫌いで自分は頭がいい、優秀なフリをしてたなーんにも成長しない上司は全く尊敬できなかった
+9
-0
-
64. 匿名 2023/05/13(土) 12:32:08
>>29
低能の教養無い人物て言い方も礼儀無い。。+1
-1
-
65. 匿名 2023/05/13(土) 12:32:13
>>1
部署異動で多忙な部署に行ってしまったことがある。
仕事は専門的で難しいし、定時で上がれないくらいに仕事量が多くて、家に帰ってからも休日も仕事してた。
先輩や同僚はもっと酷かった。
周囲の先輩たちが尊敬できないというよりは、ここにいたら先輩たちのようになるのだな嫌だなと強く思って、元の部署に異動を願い出たよ。+9
-0
-
66. 匿名 2023/05/13(土) 12:32:24
尊敬はしなくていいけど、どんな人にも良いところがあるずだから、それを見つけて嫌いにならないようにしたほうが自分も気持ちよく働けるよ。+8
-0
-
67. 匿名 2023/05/13(土) 12:32:43
>>1
一度そういう職場にいた事あるけど無理だった
色々丸投げされて忙しすぎるし、極めつけは実親が亡くなった時に2日しか休み貰えなかったから辞めた+18
-0
-
68. 匿名 2023/05/13(土) 12:32:44
>>3
そら、こんな顔なるわw+65
-0
-
69. 匿名 2023/05/13(土) 12:32:48
>>3
大谷とイチローも好き+56
-0
-
70. 匿名 2023/05/13(土) 12:33:10
>>3
これを元に作られた披露宴参列カードってなんだったんだろう+34
-0
-
71. 匿名 2023/05/13(土) 12:33:55
>>61
ほんとこれだよね。
スキル付けて頑張って探すか、誰もやりだからない仕事を地道に頑張るか。
+0
-0
-
72. 匿名 2023/05/13(土) 12:34:33
>>69
イチローの嬉しそうな表情が。。+39
-0
-
73. 匿名 2023/05/13(土) 12:36:01
>>1
うちの職場(介護施設)は尊敬どころかまともな人がいない。+9
-0
-
74. 匿名 2023/05/13(土) 12:36:56
辞めればいいと思うよ。
パワハラ園長、障がいのある園児の喋り方の真似する事務員、事務室で情報共有というテイで園児や保育士のあーだこーだを30分以上しゃべりたおすベテラン保育士、くるたびに文句ばかりで余計な業務増やすだけの理事長。
尊敬なんてかけらも持てなかったよ。+6
-0
-
75. 匿名 2023/05/13(土) 12:38:31
>>66
本当にそう思う。尊敬できる人がいないて他責的な考えだよね。こういう事言う人は自分だって周りから尊敬されてない。
まずは自分も相手を尊重しないと本当にどうにもならない。それでも居心地悪いなら潔く辞めるか、諦めて淡々と給料の為に働くか。+6
-5
-
76. 匿名 2023/05/13(土) 12:39:14
>>55
夫の転勤について行ったからです。+1
-0
-
77. 匿名 2023/05/13(土) 12:40:52
尊敬したいともされたいとも思わずに、やるべき仕事に集中する。というのが結論になった。
事なかれ主義な上司や、フォローしてもお礼の1つ言わない後輩見てたら。
私が派遣じゃなくその会社の社員なら後輩にちゃんと注意するだろうって場面も、すぐに辞められたくないからなのかマナー的な事に関しては誰も指導しない。
+9
-0
-
78. 匿名 2023/05/13(土) 12:41:14
>>23
尊敬するって人はいないけど、一致団結しやすい職場だったから働きやすかった
たぶん職場の人間の価値観が似てたんだと思う
逆にいうと突拍子もない行動する人もいなかったから「この仕事をこんな方向からすすめるんだ、すごーい!」とかもないし「それで成功するなんて、新しーい!」とかもなかった。+7
-1
-
79. 匿名 2023/05/13(土) 12:41:14
>>1
自分で目標設定してモチベ上げるしかないね。私の場合は、職場じゃなくても、他業種とかでも友人知人からもモチベーション貰ってた。+4
-0
-
80. 匿名 2023/05/13(土) 12:42:11
>>69
>>3
上原さんや大谷選手のような体格だったらメジャーで活躍するのはわかるけどそこまで長身でもなく筋肉ムキムキでもないイチローさんが10数年にも渡ってメジャー記録塗り替えるような活躍をしたなんてリアルタイムで見てなかったらとても信じられないわ。+34
-2
-
81. 匿名 2023/05/13(土) 12:42:29
>>3
めっちゃ笑うわww+27
-0
-
82. 匿名 2023/05/13(土) 12:42:35
尊敬出来ないな…って思う人ほど距離無しで関わって来ようとするからしんどい
1人で黙々とやりたいからこの仕事選んでるのに+6
-0
-
83. 匿名 2023/05/13(土) 12:44:44
>>1
会社トップは自己愛、上司はプライドが高い。
パワハラありだしやってることが幼稚なやつばかりよ。+4
-0
-
84. 匿名 2023/05/13(土) 12:45:31
自分が一番仕事が出来て、優秀で、間違った事はせず、社員のお手本で、私がいないと会社が困ると思い込み、根拠なく偉そうで自分を尊師レベルに達観した人間と認知の歪みがあるお局なら見た事ある。
だれからも尊敬されていない人だった。+6
-0
-
85. 匿名 2023/05/13(土) 12:46:32
>>2
これですよね。
主さんみたいな考え方の人は辞める理由を探してるだけな気がする。
自分が尊敬される上司になればいいだけのこと。
平社員の間に何を言っても会社は変わらないし。+12
-5
-
86. 匿名 2023/05/13(土) 12:47:01
>>3
もしかしてこれがあの結婚式の出席、欠席の元画像??
上原の感じがちょっと違ったかな。
+37
-0
-
87. 匿名 2023/05/13(土) 12:51:04
>>71
自分は工場勤務したことあるけど
一人でボタンのオンオフだけの工程でしかもキーンって音がするから耳栓をさせられてた
だから仕事中はずっと一人の世界で全く他人から干渉されないし自分も他の人と関わることなかったな
肩凝ったり目が疲れたりするけど精神的なストレスはもちろんゼロ+8
-0
-
88. 匿名 2023/05/13(土) 12:52:14
尊敬できる人なんかいる職場ある?
よほど専門に長けた現場以外は不倫しか無かろ、どいつもこいつも+1
-0
-
89. 匿名 2023/05/13(土) 12:53:19
>>15
だよね
漫画やドラマに毒されてるのでは+2
-0
-
90. 匿名 2023/05/13(土) 12:54:41
>>69
この時一平ちゃん必要?+8
-4
-
91. 匿名 2023/05/13(土) 12:55:48
退職案件の筆頭格
給料に満足しない場合は即転職+2
-0
-
92. 匿名 2023/05/13(土) 13:01:37
>>70
夜中に眠気と戦いながら友人に頼まれた披露宴の招待状を作ってるとかいう人が、こんなの作ってしまったってあげてたんだったと思う。確か。雑談かなんかのトピで。+22
-0
-
93. 匿名 2023/05/13(土) 13:02:22
>>80
体幹がすごいんだよ
あとストイックな所
もちろん才能もあるけど日々の決まったルーティンとか陰の努力の賜物だと思う+20
-0
-
94. 匿名 2023/05/13(土) 13:20:50
これ+0
-0
-
95. 匿名 2023/05/13(土) 13:22:28
>>38
わかる。
上司って長年いる人の味方だよね。
新人のときに、即戦力になってないって散々いじめられた。
先輩は助けてくれないのに、先輩のミスはフォロー。
新人のときは自分が悪いんだと思っていたけど、上司の考え方がおかしいと今は思う。
毎日悔しいし悲しかった。
唯一の救いはお互い助け合う精神の人がいた事。+9
-0
-
96. 匿名 2023/05/13(土) 13:27:00
>>15
尊敬云々より頭の悪い上司の下についたら確実に病む。
頭の整理が出来ていない人間の指示ほどタチの悪いものは無い。
明快な指示とアドバイスがあれば、多少物言いがキツくとも信頼感が生じ尊敬の念も生まれてくるものだと思ってる。+23
-0
-
97. 匿名 2023/05/13(土) 13:29:06
>>95
新人への洗礼だね
大谷くんでさえやられたみたいだよ+5
-0
-
98. 匿名 2023/05/13(土) 13:29:25
>>3
右の人、イチローに会えたのが嬉しくてたまらないっていう空気出てるし愛嬌あるね(笑)+31
-1
-
99. 匿名 2023/05/13(土) 13:32:41
>>1
そんなん職場に求める?
どうせ生活のために働いてるだけだし、別にいらないな+0
-0
-
100. 匿名 2023/05/13(土) 13:39:13
なんで職場に尊敬できる人がいないとダメなん?+1
-0
-
101. 匿名 2023/05/13(土) 13:41:36
>>2
私が経験した「職場のダメな人」は全員、他人を尊敬する気持ちなど持ってない人だった
尊敬、尊重などプログラムに入っていないような人々
+21
-0
-
102. 匿名 2023/05/13(土) 13:42:08
>>64
礼儀なくて結構
もうそんなの構ってられないほど低脳の教養ない人間が増え過ぎて日本やばいから
しかもそいつらが調子乗ってるっていう
もうほんとやばい日本+15
-0
-
103. 匿名 2023/05/13(土) 13:42:56
>>96
わかる
何が言いたいのかわからないくらい説明が下手、話が飛びまくる、言ったことをすぐに忘れる、気が変わる、そのくせ細かいことにケチをつけてくる
本当に疲れたわ、、、+10
-0
-
104. 匿名 2023/05/13(土) 13:43:15
>>98
現役時代の上原だね+13
-0
-
105. 匿名 2023/05/13(土) 13:45:37
尊敬できる人がいる職場って
スポーツや芸能芸術系みたいな
師弟関係のあるところなのかな
+0
-0
-
106. 匿名 2023/05/13(土) 13:45:40
まともな人がいないよ。もう辞める!+8
-0
-
107. 匿名 2023/05/13(土) 13:47:07
>>1
尊敬どころか、普通の人もいなさそうだね。
まずは、おかしな人は反面教師にすること。
自分のスキルアップをして、自分の仕事がしやすいようにする。
悪口多い人や人によって態度違う人にはなるべく関わらず精神衛生を守る。+15
-0
-
108. 匿名 2023/05/13(土) 13:47:49
>>72
イチローさんも現役メジャーナンバー1のスーパースターにお辞儀されて手の位置とかちょっと恐縮気味+18
-0
-
109. 匿名 2023/05/13(土) 13:51:47
>>93
それ以外にもう一つ最大の理由の一つは
幼少時から豪速球に慣らした感覚が小さい頃から脳に刻み込まれてるのが大きいみたい
動体視力がずば抜けてたって+10
-0
-
110. 匿名 2023/05/13(土) 13:53:46
>>1
職場に尊敬する人っているものなの?
軽蔑する人しかいないしもう慣れちゃったけど、尊敬できる人学べる人そばに居たら会社生活違ったのかもな+5
-0
-
111. 匿名 2023/05/13(土) 13:56:41
尊敬できる人がいなかったらモチベーションなんて芽生えようがないし、きついよね
頭の悪い上司に合わせるとかさ
それに疲れて辞めたことあるけど、今思い返してもよくあれで運営してるもんだと思うわ
もう潰れるみたいだけど
+13
-0
-
112. 匿名 2023/05/13(土) 13:59:07
>>110
Dropbox創始者の言葉があるじゃん?
あなたは、身近な人5人の平均になる、だから付き合う人は選ばないとって
職場の人は自分で選べないけど、この法則からは逃れられないと思う
やっぱり意地悪な人ばかりの職場って、こっちも親切なんてするもんか!ってなるし
だから辞めるのが一番なんだけどね+14
-0
-
113. 匿名 2023/05/13(土) 13:59:59
どれだけ省エネで働けるかに熱量を使ってます笑。サボってるってわからないように適度に人並みの成果を出し、フリーな時間を作って在宅日に怠ける😎😎+3
-0
-
114. 匿名 2023/05/13(土) 14:03:06
>>1
何年働くか分からないけど、割と早めに辞めるならそんな人いなくてもいい
給料の為に通勤してるだけ+10
-0
-
115. 匿名 2023/05/13(土) 14:09:13
>>3
この画像本当好き+13
-0
-
116. 匿名 2023/05/13(土) 14:29:48
>>3
これの元画像ですね!+38
-0
-
117. 匿名 2023/05/13(土) 14:39:41
>>1
なかった。私もモチベーションを上げるために色々行動したよ。
趣味、習い事、友達作り、婚活、しかし何をやっても上手く行かず気分は常に憂鬱。
打ち込める趣味や守りたい家族もいない。お金の為と割り切れるものが何もなかった。
人間関係最悪の会社だから、人脈が広がることもないし、どうせ一生独身、先行きは見えてた。
辞めたら人生変わったよ。悪縁を全て切ると縁が入ってくるのは本当だった。+11
-0
-
118. 匿名 2023/05/13(土) 15:08:31
尊敬出来る人はいないけど、反面教師にしたい人はいる。意地悪な言い方とか教え方されると、絶対この人と同じ事をしないようにと思ってる。+9
-0
-
119. 匿名 2023/05/13(土) 15:10:34
>>1
私も軽蔑しかないやつらしかいない職場で働いてますが
お金の為と割りきりギリで行き定時で帰るで滞在時間短くする、ツキイチ有休とる、嫌いな奴には塩対応するなど自分がつらくないように心がけしてる。+16
-0
-
120. 匿名 2023/05/13(土) 15:16:28
>>103
>>103
プラス100押したいくらい同じです!いきなり主語も言わず指示を出されて、聞き返すとキレられる。
全てに口を挟むから仕事が全然進まない。
私もホトホト疲れたよ。+7
-0
-
121. 匿名 2023/05/13(土) 15:21:08
尊敬できる人がいた記憶がない+1
-0
-
122. 匿名 2023/05/13(土) 16:08:25
尊敬の概念って辞書引いてもいまいち理解できないんだよね。+1
-1
-
123. 匿名 2023/05/13(土) 16:44:37
>>102
あなたのそのコメントも頭良さそうには思えないよ。+0
-2
-
124. 匿名 2023/05/13(土) 18:05:24
>>1
逆にあなたは尊敬されていますか?
人を敬う気持ちに男女年齢関係ないと思います+2
-2
-
125. 匿名 2023/05/13(土) 20:51:31
>>2
他人から学ぶことをやめた人たちだから尊敬できないタイプに成り下がってるんだよ。
他人を尊敬する心なんて持ち合わせてない。+1
-0
-
126. 匿名 2023/05/13(土) 21:12:43
>>1
私はそういう状態で長く働いた後、仕事出来て尊敬出来る人がいる所に移動になった。自分の事だけに集中出来てめちゃくちゃ楽。+6
-0
-
127. 匿名 2023/05/13(土) 22:52:03
>>124
本当それ
尊敬できる人がいないって言う人、自分は尊敬される人間なのか?と思う+3
-0
-
128. 匿名 2023/05/13(土) 23:08:19
>>96
わかるー
迷いが多いし忘れてるし適当だし
+2
-0
-
129. 匿名 2023/05/14(日) 03:43:15
>>90
通訳さんは試合前の練習でも選手の側にいることが多いよ
大谷が吉田や藤浪と談笑してるときもお互いの通訳交えて4人で話してた+2
-0
-
130. 匿名 2023/05/16(火) 06:49:31
>>1
年齢的に転職無理だからここで働くしかないと追い込んでギリギリの気持ちでモチベ保ってます
尊敬できる人いないだけならまだマシでパワハラ訴えたのに対応全然してくれなくて病みそう+1
-0
-
131. 匿名 2023/05/16(火) 13:04:05
>>44
本当それ!自分まで汚染され成り下がりゴミになる!+1
-0
-
132. 匿名 2023/06/10(土) 20:49:41
>>1
主はどんな人に尊敬するの?
私は、挨拶しないとか報連相しないとか他人に厳しく自分に甘い人を軽蔑してる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する