-
1. 匿名 2023/05/12(金) 10:45:22
※以下、ネタバレ含みます
出典:realsound.jp
『ドラゴンボール』最終回どう思う? 人気作がゆえの連載を続ける“難しさ“|Real Sound|リアルサウンド ブックrealsound.jp鳥山明の『ドラゴンボール』は日本漫画史に残る傑作であることは間違いない。
そんな『ドラゴンボール』だが、たびたび連載の引き延ばしにあっている。それはそうだろう。これほどのモンスターコンテンツを、出版社が止めさせてくれるはずがない。終了までには紆余曲折あったようだ。
最終回は、魔人ブウの生まれ変わりであるウーブに修行をつけるべく、孫悟空が、一緒に天下一武道会を棄権して旅立つ……という、ちょっと中途半端な終わり方になっている。連載をリアルタイムで読んでいた読者は、あっけない終わり方に驚いた人も多かったようである。
『ドラゴンボール』は、綺麗に終わるチャンスがあったのに、連載を延ばしたせいでたびたび終わり時を逃した漫画ともいわれる。では、どのタイミングで終わればよかったのだろうか。
もっともよく指摘されるのが、天下一武道会でピッコロ(マジュニア)と悟空が対決、悟空が初の優勝を決めた場面である。
・
・
もしフリーザ編が終わったところで最終回を迎えていれば、悟空が宇宙をも救ったということで綺麗にまとまっていたように思う。もしくはセル編で悟空から悟飯へ、世代交代が行われた場面か。読者のみなさんはどう思うだろうか。ただ、『ドラゴンボール』が無事に完結したのは本当に良かったと思う。毎週締切という猛烈なプレッシャーと戦いながら最後まで描き切った鳥山明氏は凄いとしか言いようがない。
+141
-0
-
2. 匿名 2023/05/12(金) 10:46:02
まだ続いていたことにびっくり+50
-60
-
3. 匿名 2023/05/12(金) 10:46:08
連載辞めさせてもらえなくて可哀想に+332
-2
-
4. 匿名 2023/05/12(金) 10:46:11
え、まだ続いてたの?+92
-35
-
5. 匿名 2023/05/12(金) 10:46:30
私が小学生の頃に始まってここまで長く見られるとは思ってなかったです。
親子で見れて嬉しいです!+76
-7
-
6. 匿名 2023/05/12(金) 10:47:17
私はドラゴンボールGTの最終回の方がトラウマだったな+35
-1
-
7. 匿名 2023/05/12(金) 10:47:18
それでも42巻
見習うべき漫画たくさんありそう+130
-11
-
8. 匿名 2023/05/12(金) 10:47:42
今やってるのはアニオリじゃないの?
見てないから分からないけど。
昔夕方に再放送してたGTの最終回を見て泣いたわ+52
-4
-
9. 匿名 2023/05/12(金) 10:47:53
途中別の話描いていたけどあっという間に最終回になった記憶
ドラゴンボールを超えられなかったんだなぁと+23
-1
-
10. 匿名 2023/05/12(金) 10:48:09
今のはアナザーストーリーみたいなもんでしょ+48
-1
-
11. 匿名 2023/05/12(金) 10:48:11
私だったらいくらでもネタを書くことができるのに+3
-16
-
12. 匿名 2023/05/12(金) 10:48:30
北斗の拳もラオウまでが良かった+57
-2
-
13. 匿名 2023/05/12(金) 10:48:40
え?
いつ終わったの?
映画のオリジナルの話しとかたくさんあったけど、紙面でまだ連載してたの?+6
-1
-
14. 匿名 2023/05/12(金) 10:48:58
>最終回は、魔人ブウの生まれ変わりであるウーブに修行をつけるべく、孫悟空が、一緒に天下一武道会を棄権して旅立つ……という、ちょっと中途半端な終わり方になっている。連載をリアルタイムで読んでいた読者は、あっけない終わり方に驚いた人も多かったようである。
最終回そんな終わり方だったんだ。読んでたはずなのに全然覚えてないw+78
-6
-
15. 匿名 2023/05/12(金) 10:49:17
今は鳥山明が描いてるわけじゃないよね+83
-1
-
16. 匿名 2023/05/12(金) 10:49:30
まだ連載中だとは知らなかった!
+6
-5
-
17. 匿名 2023/05/12(金) 10:49:54
フリーザ編が一番面白かった+76
-3
-
18. 匿名 2023/05/12(金) 10:49:59
フリーザに勝ったとこあたりで終われば綺麗だったかな+127
-2
-
19. 匿名 2023/05/12(金) 10:50:03
ドラゴンボールは
ブウのあとダーブラの魔界編は
行けたと思う+0
-1
-
20. 匿名 2023/05/12(金) 10:50:03
どこどこで終わっておくべきというのは「私この漫画分かってます感」出したいだけのつまんないやつの意見だと思う+10
-20
-
21. 匿名 2023/05/12(金) 10:50:06
>>3
最近はあまり引き伸ばしせずに完結する漫画が増えてる気がする+107
-2
-
22. 匿名 2023/05/12(金) 10:50:12
今思えば、引き伸ばしてもそんなにグダグダではなかったから上手くはまとめてたと思う
セル編は、最初人造人間が恐ろしい存在だったけどそこから未来トランクスも知らないセルっていう未知の生き物が出てくる感じがちょっとゾクっとさせる感じで+104
-5
-
23. 匿名 2023/05/12(金) 10:50:48
>>15
え、そうなの?
「鳥山明」って書いてあるけど+3
-3
-
24. 匿名 2023/05/12(金) 10:51:09
フリーザ編は長かったね+74
-0
-
25. 匿名 2023/05/12(金) 10:51:13
良い作品もだらだら続けずある程度で完結しないと魅力が半減する気がするんだよな
だからドラゴンボールのあの終わり方も悪くないと思ってたし、ちゃんと一応終わってよかったと思うけど。
ルフィはいつまでも海賊王になれないし
コナンはいつまでも新一に戻れないw
+139
-7
-
26. 匿名 2023/05/12(金) 10:51:38
身勝手の極意と我儘の極意好き。
変身じゃなくて技って概念が好き+0
-0
-
27. 匿名 2023/05/12(金) 10:51:40
>>6
GTは「ごめんね、鳥山先生」なんだっけ
あくまで噂だけど+5
-22
-
28. 匿名 2023/05/12(金) 10:51:46
どんどんヤムチャが雑魚キャラになって可哀想
みんな強くなり過ぎなのがおかしいw
クリリンはいいよ、悟空の親友だし18号と結婚したし
でもクリリンは一般人に比べたらかなり強いのか+100
-2
-
29. 匿名 2023/05/12(金) 10:51:47
アニメでベジータがたこ焼き焼いてたね+8
-0
-
30. 匿名 2023/05/12(金) 10:51:48
これ+55
-1
-
31. 匿名 2023/05/12(金) 10:52:10
ブルマと飲茶くっつけても良かった+31
-4
-
32. 匿名 2023/05/12(金) 10:52:14
ちょうど今息子が車で観る用にDVD借りて一番最初の悟空がちっちゃい時から見てるけど本当に面白い+30
-4
-
33. 匿名 2023/05/12(金) 10:52:42
>>10
今って鳥山明さんがキャラクターの原案は作るけど、ストーリーは別の人だよね。+21
-1
-
34. 匿名 2023/05/12(金) 10:53:03
ワンピースに比べたら、DBなんて短くて綺麗に終わってると思う
ワンピース途中で諦めた派です+95
-9
-
35. 匿名 2023/05/12(金) 10:53:44
それでも世界で売れ続けてるんだから
集英社がダラダラコンテンツ活かし続けたい気持ちも分からないでもない+13
-0
-
36. 匿名 2023/05/12(金) 10:54:28
+43
-3
-
37. 匿名 2023/05/12(金) 10:54:37
天下一武道会で悟空とべジータが戦って
紙一重で悟空が勝利。
そして潔く負けを認めるべジータ。
悟空「4年後またやろうッ!」
完+7
-1
-
38. 匿名 2023/05/12(金) 10:54:40
>>1
この表紙懐かし~
ほんと、ここで終わってよかった
この後GTとか色々出続けてるけど元祖初期にかなう面白さはない+24
-0
-
39. 匿名 2023/05/12(金) 10:55:02
>>27
グランドツーリング
壮大なる旅
の意味+20
-1
-
40. 匿名 2023/05/12(金) 10:55:22
>>31
ほんとだよね!
美男美女で大好きよ、このカップル+21
-0
-
41. 匿名 2023/05/12(金) 10:55:46
>>16
連載中だけど鳥山明は描いてないよ+3
-0
-
42. 匿名 2023/05/12(金) 10:55:52
悟空って生き返り何回目なの?今は生きてるの?+8
-0
-
43. 匿名 2023/05/12(金) 10:56:12
>>27
Grand Touring
鳥山明が考えたらしい+13
-1
-
44. 匿名 2023/05/12(金) 10:56:23
パンパン…+32
-0
-
45. 匿名 2023/05/12(金) 10:56:33
関連企業の株価に関わるため、作者及び集英社の一存で終わらせる事が不可能+8
-0
-
46. 匿名 2023/05/12(金) 10:56:35
>>31
そうするとトランクスが存在しなくなる+34
-0
-
47. 匿名 2023/05/12(金) 10:56:43
>>37
もうキャプテン翼じゃんw+4
-0
-
48. 匿名 2023/05/12(金) 10:57:08
未だにリメイクしたり映画制作してるもんね。
+8
-0
-
49. 匿名 2023/05/12(金) 10:57:29
あの最終回にそこまでおかしいかな?
あれでよかったと思ったけど+37
-2
-
50. 匿名 2023/05/12(金) 10:58:22
何気に悟り飯よりも仙豆食べてるM字禿げ+27
-3
-
51. 匿名 2023/05/12(金) 10:58:33
ドラゴボの最終回?
なんかタイ人みたいな子供が悟空と戦ってたのは覚えてる+5
-2
-
52. 匿名 2023/05/12(金) 10:58:34
>>20
確かにそう
それならあんた描けばいいじゃん描けるもんならと思う
それでも商業ベースに乗った作品は趣味とは異なり作者1人のものでは無くなってしまうという重圧がない分好き勝手できるから、わたしがかんがえたさいきょうのさいしゅうかいなんて口さがない読者の妄言でしかないと思うけど。+3
-4
-
53. 匿名 2023/05/12(金) 10:59:15
+41
-1
-
54. 匿名 2023/05/12(金) 10:59:54
>>15
40代の私が楽しんでたドラゴンボールとは違うけど、
息子が超を楽しんでるからそれもまた良しだとは思う。
ガチファンは納得いかないのかもねぇ。
キメツやスラダンのようにスパッと美しく終わって欲しいものかな。+40
-2
-
55. 匿名 2023/05/12(金) 11:00:47
>>1
東京リベンジャーズもグダグダだったな
最終回も半分以上がこれまでの登場人物の近況紹介だったし+11
-0
-
56. 匿名 2023/05/12(金) 11:01:07
>>21
鬼滅とか約束のネバーランドとかね。+42
-1
-
57. 匿名 2023/05/12(金) 11:03:30
最終回よりも未来トランクスと、若返ったピラフ一味のマイをくっつけようとしている、アニオリの演出の方が許せん。
ドラゴンボールは好きだけどGTまでで良かったな。
ガーリック編とかをなくしたZを編集した改は、フリーザ編で全然進まない時があったし、超は悟空ベジータ変身しすぎ、キャラ増えすぎ。
全王様は可愛かったけど。+19
-2
-
58. 匿名 2023/05/12(金) 11:06:20
>>20
ほんと文句ばかり一丁前だよね。
素直に楽しめない人は黙っとけば?って思う。+7
-5
-
59. 匿名 2023/05/12(金) 11:06:22
「お前は謝ってもう許さねぞーーーッ!!!」
大変長い間ご愛読有り難う御座いました。
ドラゴンボールは今週号持ちまして終了となります。
鳥山先生の次回作に乞うご期待ッ!
+0
-0
-
60. 匿名 2023/05/12(金) 11:06:48
それまでのストーリーが面白いから地味なフェードアウトでもいいと思う+2
-0
-
61. 匿名 2023/05/12(金) 11:07:58
当時のドラゴンボールの人気を考えたら仕方がない気がする
今だとコナンとか毎年映画が大ヒットするようになってるから、連載終わる判断が難しいと思うし+18
-0
-
62. 匿名 2023/05/12(金) 11:09:26
暫くして宇宙刑事メザシ?だったかブルマの幼少期が描かれているのはよかった。ドラゴンボールでは一切出てこなかった自由気ままな姉貴までいたし笑+3
-0
-
63. 匿名 2023/05/12(金) 11:11:22
>>32
そうそう、最初の頃のドラゴンボールが一番好き
どんどん人間離れした話になっちゃって残念+25
-0
-
64. 匿名 2023/05/12(金) 11:12:05
>>59
そこで終わる!?ww+3
-0
-
65. 匿名 2023/05/12(金) 11:13:14
レッドリボン軍のあたり面白かったな+18
-0
-
66. 匿名 2023/05/12(金) 11:13:23
意味不明な学園転生最終回より1000倍マシ。+5
-2
-
67. 匿名 2023/05/12(金) 11:18:34
あれ?もうご本人、とっくに書いてないよね?
本人は辞めたくても周りが辞めさせない。
それなら好きにして良いよみたいな感じだったと、
だから絵が変+9
-0
-
68. 匿名 2023/05/12(金) 11:19:19
>>59
打ち切られてるやんw+4
-0
-
69. 匿名 2023/05/12(金) 11:19:46
鳥山さんが漫画家は売れても大変売れなくても大変な職業だって言ってた。売れると変なオタクがつくしめんどくさいよね。+9
-0
-
70. 匿名 2023/05/12(金) 11:23:41
>>36
この作画の人すごいよねえ。
鳥山明の絵にしか見えない。+17
-23
-
71. 匿名 2023/05/12(金) 11:23:55
>>3
途中まで微妙な作品だったのに、いきなり1番人気作品になったからね
それでいてアニメ化と映画化とで全く休めなくなったし、ドラクエも手掛けてたから相当ハードだったと思う+26
-0
-
72. 匿名 2023/05/12(金) 11:24:43
原作者同じとはいえ、アラレちゃん登場に驚いた人は多いと思う
ヤマトにメーテルが出てくる様なものw+28
-1
-
73. 匿名 2023/05/12(金) 11:25:55
>>1
どうでもええ
クソトピ立てんなや+1
-10
-
74. 匿名 2023/05/12(金) 11:28:39
>>1
ワンピースも凄そうだな
尾田さんは連載終わりたいけど終わらせてくれないとか+5
-7
-
75. 匿名 2023/05/12(金) 11:30:15
>>70
すごいけど、鳥山明が描く絵とは違ってるからなぁ
手の感じとか筋肉の描き方とか
何かやっぱり違うんだよね
でも鳥山明先生がOK出してるなら、何も言えないけどさー
ファンとしては複雑+64
-1
-
76. 匿名 2023/05/12(金) 11:30:25
>>74
ワンピース、引き伸ばしなしでも最低5年、普通に10年はかかると思うよ
未消化イベント多すぎだし、何より近年は休載多くて1カ月に2・5回分くらいのペースだと思うし+7
-2
-
77. 匿名 2023/05/12(金) 11:31:19
>>63
横だけど、ドラゴンボール集めの旅だったのが、格闘路線へ変わったんだよね。
アニメ制作担当チームも、初期はDr.スランプあられちゃんの担当チームだったのが、聖闘士星矢の担当チームがやるようになったんだって。そして人気爆発したらしい。
私も初期がほのぼのしていて好きだった。初期は女性ウケは良さそう。+30
-1
-
78. 匿名 2023/05/12(金) 11:31:33
え、これで終わり?と思ったけど止めたくて仕方なかったんだろうなーと思った
個人的にはフリーザー編で終わりが良かったと思う
+8
-0
-
79. 匿名 2023/05/12(金) 11:32:51
>>46
ステテコとか出てくるんじゃないの+3
-3
-
80. 匿名 2023/05/12(金) 11:33:51
あれ?今ってアニメのみで制作会社のオリジナルじゃなかった?+2
-0
-
81. 匿名 2023/05/12(金) 11:34:26
私はフリーザ編までが好きだったけど、セル編終わって未来トランクスが自分の時代に戻って人造人間とセルをやっつけてこの世界も平和に戻ったみたいなスピンオフも良かった。そこからは本当に急いで仕上げてる感半端ないw+4
-0
-
82. 匿名 2023/05/12(金) 11:35:27
>>77
初期の悟空の可愛さ半端ないよね+32
-0
-
83. 匿名 2023/05/12(金) 11:37:10
>>21
今はわりと休みももらえてるよね
ドラゴンボールはアラレちゃんの連載終わってすぐに始まった気がする+18
-0
-
84. 匿名 2023/05/12(金) 11:39:48
>>33
監修はしっかりやってるっぽい+25
-1
-
85. 匿名 2023/05/12(金) 11:41:58
>>28
純粋な地球人で1番強いのがクリリンだったはずだよ。+44
-0
-
86. 匿名 2023/05/12(金) 11:47:16
>>72+26
-0
-
87. 匿名 2023/05/12(金) 11:50:13
どう思うって言われても覚えてないな
読んでるはずなんだけど+5
-1
-
88. 匿名 2023/05/12(金) 11:56:20
ブウ編は子供ながらに蛇足感をちょっと感じたなぁ…+8
-0
-
89. 匿名 2023/05/12(金) 11:58:26
>>6
ドラゴンボール超では、GTは無かったことになってた気がする+25
-0
-
90. 匿名 2023/05/12(金) 12:01:13
>>7
充分長い
フリーザ以降は最後の方蛇足で人気下がって終わったよ+5
-8
-
91. 匿名 2023/05/12(金) 12:07:25
>>77
ほんとそれ
息子は男の子だからかフリーザとかギニュー特戦隊とかでてきた辺りからワクワクして見てる
私は昔のほのぼのが好き
アラレちゃん出てきた回とかもう大好きよ笑+27
-0
-
92. 匿名 2023/05/12(金) 12:07:25
>>1
今20代で子供の頃連載を追ってたんじゃなくて一気見した私としては引き伸ばしてくれてよかったかも。魔人ブウ好きなんだ。+7
-1
-
93. 匿名 2023/05/12(金) 12:09:15
>>57
犬夜叉もだけどアニオリはハズレが多い
原作汚しだと思ってる+8
-0
-
94. 匿名 2023/05/12(金) 12:14:52
セル戦で悟空死んで悟飯が最強になってそこで終わりで良かったと個人的には思う。ブウの話は丸々いらなかったな。+9
-1
-
95. 匿名 2023/05/12(金) 12:18:26
>>1
せいぜいフリーザ編ぐらいでやめといたらちょうどよかったと思うわ
まぁそもそもの話、ドラゴンボールってどこまでいっても殴り合いしかしてないから面白くないんだけどさ+11
-5
-
96. 匿名 2023/05/12(金) 12:21:33
>>45
正確には「編集部の一存では」かな
終了には役員会議の決定が必要だったらしいね+3
-0
-
97. 匿名 2023/05/12(金) 12:23:33
>>14
私はこの最終回でドラゴンボールが終わっていたので、GTなんて物が始まっていたのを知った時はかなり驚いた。+7
-0
-
98. 匿名 2023/05/12(金) 12:23:47
人造人間編までがピークだったと思う。
ファンだったからジャンプもコミックスも買ったけど、ブゥ編は書いてる作者も辛そうな感じで面白みがなかった。だから超はついていけない。
鳥山明じゃない人が書いてるコミックス読んだけどリタイアしたな。
絵は似せてるし上手なんだけど、何かが違うのよ。+8
-0
-
99. 匿名 2023/05/12(金) 12:23:56
>>50
一位は誰なんだろう?
ヤジロベー?+7
-0
-
100. 匿名 2023/05/12(金) 12:24:52
>>95
セル編でトランクが登場してベジータの息子が見れて良かった。+7
-0
-
101. 匿名 2023/05/12(金) 12:25:27
>>99
あいつが食べ尽くしたからな+18
-0
-
102. 匿名 2023/05/12(金) 12:26:22
>>15
そーなの?!もう別物なのね。+3
-0
-
103. 匿名 2023/05/12(金) 12:27:30
>>74
ワンピースはキャラとか謎増やしすぎて畳むのに時間かかってるだけだと思う+10
-1
-
104. 匿名 2023/05/12(金) 12:28:26
>>62
ブルマに姉がいたんかい
ここで初めて知ったわw+8
-0
-
105. 匿名 2023/05/12(金) 12:29:39
>>9
ガルちゃんだと持ち上げられ気味だけど鳥山先生は絵は上手いけどストーリー作るのは上手くないんだよ
売れたのはアラレちゃん、ドラゴンボールと編集がガッツリ入ってる作品だから
ただ編集が言うまま描いてたから鳥山先生もドラゴンボールに思い入れないのはよく言われてるよね
キャラやストーリーを聞かれても忘れてるし…+16
-0
-
106. 匿名 2023/05/12(金) 12:32:05
>>77
読者アンケートで下の方になったみたいだね。男子のウケは良くなかった。
それで路線変更したらしい。
ちなみに悟空が大きくなったのはちっちゃいままだと格闘シーンが描きづらいからとか。+15
-0
-
107. 匿名 2023/05/12(金) 12:32:51
>>88
最後のサタンの活躍に鳥山明の才能のすごさに鳥肌たった。+6
-0
-
108. 匿名 2023/05/12(金) 12:35:25
>>95
ジョジョの荒木先生が強さのインフレについて皮肉を言ってたね。+3
-1
-
109. 匿名 2023/05/12(金) 12:37:52
悟空が子供の時のギャグ漫画で終わってたらよかったと思う+0
-1
-
110. 匿名 2023/05/12(金) 12:40:40
「ギャルのパンティー!」
ひらひら
「「「「お、お前!」」」」
冒険は果てしなく続く
完+6
-0
-
111. 匿名 2023/05/12(金) 12:42:17
>>54
私も40代で見続けてきたけど、ドラゴンボール超もマンガ読んでるし好きだよ。
鳥山明先生って、設定だの何だの細かいところこだわらない方だし結局根本はギャグマンガだし、肩の力抜いて頭の中小学生にして読んだら良いだけだと思う。+10
-1
-
112. 匿名 2023/05/12(金) 12:42:19
>>76
その未消化イベントが引き延ばしの結果なんじゃない?+3
-1
-
113. 匿名 2023/05/12(金) 12:42:19
マシリトがインタビューで「もしずっと自分が編集者だったら鳥山明にあと1作傑作を描かせていた」と言っている。
結局引き伸ばしし過ぎて鳥山明も長編を描くエネルギーを使い果たしてしまったんだよね。+7
-0
-
114. 匿名 2023/05/12(金) 12:44:40
>>85
クリリンやっぱりそうなんだね。
ヤムチャはトレーニングもサボって〜みたいなことブルマが言ってたような
ちょっと強い程度なんかな
そりゃあのメンバーの中にいたら蟻みたいなものだね+6
-0
-
115. 匿名 2023/05/12(金) 12:51:24
今年、ドラゴンボール後に鳥山明さんが自由に描けたと言っていた漫画が映画になるね
+13
-0
-
116. 匿名 2023/05/12(金) 12:52:55
>>92
同じく20代だけど分かる
みんなで最終決戦してるブウ編が一番好き+4
-1
-
117. 匿名 2023/05/12(金) 12:58:59
>>1
私が小学生のとき初めて書店で読んだジャンプはギニュー特選隊の登場回だったw+2
-1
-
118. 匿名 2023/05/12(金) 13:06:44
>>3
アラフォーの私の頃に完結?した最後の巻の裏表紙だったかな
鳥山さんの「ごめんなさいもう描けません」(文字だけだとあれだけど悲壮な感じてはなく)ってコメントが載ってるんだよね
相当な引き伸ばしをされたんだろうなと思う+34
-0
-
119. 匿名 2023/05/12(金) 13:08:35
ドラゴンボールリアタイで読んでたけど、作者が辞めたくて辞めたくて仕方ないのが伝わって来てたのがなんだかなぁと思ってた。今は終わらせてくれるみたいだけど、鳥山先生は頼まれたら断れない性格だったのかも+5
-0
-
120. 匿名 2023/05/12(金) 13:16:04
>>70
絵は同じなんだけど全然つまらなくて挫折してしまった
DB大好きなのに…やっぱり鳥山先生が描いて欲しかったな+12
-5
-
121. 匿名 2023/05/12(金) 13:17:03
>>32
ドラボなんて最初はギャグ漫画だったのにねぇ
初期の悟空めっちゃ可愛いよね!+7
-1
-
122. 匿名 2023/05/12(金) 13:28:34
>>85
あいつ鼻ないけど本当に地球人なんだろうか+7
-0
-
123. 匿名 2023/05/12(金) 13:30:17
>>74
ワンピースは元々超ロングロングロング連載予定じゃないの?
あと2年くらいで最終回よね+0
-0
-
124. 匿名 2023/05/12(金) 13:32:25
>>30
もうちょっとのほうが長くなってたよね。+24
-0
-
125. 匿名 2023/05/12(金) 13:33:15
>>7
見習うって何?
+8
-3
-
126. 匿名 2023/05/12(金) 13:37:44
魔人ブウあたりから凄くつまらなくなった記憶が。
それまでは一応読めた。+7
-0
-
127. 匿名 2023/05/12(金) 13:41:00
>>84
ここまで鳥山さんの指示修正が入ってると、もう鳥山さんがストーリー含めて描いてると変わらないよねw
でも、だからこそ漫画もアニメも安心して見る事ができるというもの
基本的にブスだのデブだの容姿を貶したり汚くて下品でガラの悪い口調や罵倒言葉は使わないからね
そして作画がほとんど模写レベルのとよたろうさんじゃなかったら、そもそも描かせなかったと思う+39
-1
-
128. 匿名 2023/05/12(金) 13:41:47
>>122
差別ですよ。+3
-5
-
129. 匿名 2023/05/12(金) 13:44:12
天下一武闘会で終わってたらクリリンのことか―!がないし、
フリーザ編で終わってたら親子かめはめ波がないし、
セル編で終わってたらお前がナンバーワンだ!がない
って思うとあれで良かったと思うし、続けても別の名シーンが生まれたと思う+12
-0
-
130. 匿名 2023/05/12(金) 13:45:12
>>36
上手いけど、
左手のポージング、鳥山明は絶対やらないと思うw+41
-0
-
131. 匿名 2023/05/12(金) 13:46:32
トランクが一瞬でフリーザ倒したのは
強さインフレしすぎだろうと思った。
悟空の死闘なんだったんだ+5
-0
-
132. 匿名 2023/05/12(金) 13:47:34
>>89
私の中でもGTはキャラクターデザイン以外はアニメスタッフが好き勝手に作った同人作品として無かったものとしてる
あんな自己愛性が強くて乱暴なキレキャラのパンちゃんなんか微塵も感情移入出来なくて最終回まで見続けるのが苦痛だったよ…
+33
-2
-
133. 匿名 2023/05/12(金) 13:48:06
>>72
Dr.スランプのリメイク版に悟空が出てきたらしい。+1
-0
-
134. 匿名 2023/05/12(金) 13:49:56
>>3
連載終了後まもなく刊行されたドラゴンボール大全集に入ってた
小冊子で作者の近況を綴ったオマケ漫画があったんだけど
「うれしー!!やっとドラゴンボールから解放されたのだー」と
叫ぶコマを見てよほど連載辛かったんだなと当時高校生の
自分でもわかってしまったよ+29
-0
-
135. 匿名 2023/05/12(金) 13:51:43
>>1
鳥山明はドラゴンボール
編集者の言われた通りに話し書いてただけ
だからキャラに思い入れ薄いんだってな
なんなら書いたキャラを覚えてない+8
-0
-
136. 匿名 2023/05/12(金) 13:59:10
>>135
描いたこと忘れて背表紙に2回登場してるキャラいるもんね+7
-0
-
137. 匿名 2023/05/12(金) 14:06:31
>>123
連載前の資料を見たらジンベエがすでに仲間になっていた。
もちろん連載長期化で話をどんどん膨らませたけど大筋は最初から決まっていたみたい。+1
-0
-
138. 匿名 2023/05/12(金) 14:12:25
>>62>>104
短期集中連載で発表した「銀河パトロールジャコ」じゃなくて?
途中まで全然ドラゴンボールとは違う世界の話だと思って読んでたら途中から幼少ブルマと親が出てきて世界観が繋がってきたのが良かったw
+5
-0
-
139. 匿名 2023/05/12(金) 14:14:21
>>136
ヤジロベーね+11
-0
-
140. 匿名 2023/05/12(金) 14:57:18
>>12
北斗の拳2凄い好きなんだが・・・+9
-0
-
141. 匿名 2023/05/12(金) 14:58:05
>>74
尾田にまとめる能力がないだけだよ+6
-4
-
142. 匿名 2023/05/12(金) 15:06:02
そして次の日 特訓しようぜとベジータの家にくる
+1
-0
-
143. 匿名 2023/05/12(金) 15:13:44
人造人間のところが一番よかった
+5
-0
-
144. 匿名 2023/05/12(金) 15:14:35
個人的にはGTの最終回が好き
鳥山さんじゃないのはわかってるけど綺麗な終わり方だったと思う
なぜ尚も改とか超とか続けたんだ…+0
-5
-
145. 匿名 2023/05/12(金) 15:18:55
>>18
魔人ブウや人造人間はいらなかったな。悟空も心臓病で死ぬとか+10
-3
-
146. 匿名 2023/05/12(金) 15:31:18
近年に初めて読んで沼ったから正直続いてるのすごく嬉しいし有難い。古い作品にはまりがちだけどいつもは古すぎてグッズも手に入らない、語れないでモヤモヤしてたから+2
-0
-
147. 匿名 2023/05/12(金) 15:39:23
>>36
線が細いんですよね。全体的に、鳥山先生の独特な躍動感も無いし。体つきも見た目細く感じるし。。+14
-0
-
148. 匿名 2023/05/12(金) 15:42:10
>>1
実写版は悟飯さんの『ハイスクール編』を中心にやればまだ駄作にならなくて良かったと今だに思う。+7
-0
-
149. 匿名 2023/05/12(金) 15:43:44
>>147
最近?の鳥山先生の描くキャラも細いキャラが多いよ+5
-0
-
150. 匿名 2023/05/12(金) 15:52:03
>>89
私も、GTは同人感覚で見てた
これを鳥山先生が描くの?って
私の中でGTは、ない。+7
-0
-
151. 匿名 2023/05/12(金) 16:07:04
個人的にGTの最終回は良かったです。
ラスボスがこの作品に最も相応しいであろう邪悪龍(=闇堕ちしたドラゴンボール)という設定がまた良いと思います。
この作品のタイトルであり悟空達がずっと頼ってきたドラゴンボールが最後の最後で敵になってしまうというのは神設定でしょう。+4
-9
-
152. 匿名 2023/05/12(金) 16:15:16
>>84
鳥山明の方が表情豊かだね。
動作も一つ一つ分かりやすい。
+20
-3
-
153. 匿名 2023/05/12(金) 16:17:04
>>50
意外とピッコロも食べてるんだ
まぁサイヤ人達に次いで強い感じ(原作では)だから、戦いの場にいつもいるもんね+7
-0
-
154. 匿名 2023/05/12(金) 16:31:44
>>40
お互いに一目惚れだったと思う
ボーイフレンドがほしかった美少女と女の子の前だと意識してあがってしまう美少年+17
-0
-
155. 匿名 2023/05/12(金) 16:44:36
でもピッコロ編で終わってたらベジータやフリーザが出てこなかったし、フリーザ編で終わってたらセルやトランクス、魔人ブウも出てこなかった訳で。
大変だったろうけど魔人ブウ編まで続けてくれて良かったと思うし鳥山先生に感謝だよ。+15
-3
-
156. 匿名 2023/05/12(金) 16:47:54
>>84
あー、やっぱり鳥山先生好きだわ。
当時は気づかなかったけど、
セリフ回しのセンス、めっちゃいい。
キャラクターのポーズ、表情、セリフ、構図、
一つ一つが自然で、魅力的。
こんなに緻密に計算されてたんだね。
作品だと、努力の跡が見えないとこもすごい。
おしゃれさとか、のどかさとか、
ユーモアを欠かさないとこも、かっこいい。+34
-4
-
157. 匿名 2023/05/12(金) 16:49:20
>>155
なんだかんだで魔人ブウまで面白かったしね。
あの終わり方で最高だった。+3
-3
-
158. 匿名 2023/05/12(金) 17:01:35
セル編でごはんに世代交代した
続きが見てみたかった+4
-1
-
159. 匿名 2023/05/12(金) 17:08:01
>>50
ピンチの時にモグモグしてるのちょっとシュール
あと瀕死状態だと飲み込むの結構辛そう+7
-1
-
160. 匿名 2023/05/12(金) 17:10:54
今やってる超のスクール編は結構自分好みの話っぽくて期待してる
しかも映画だけだと思ってたヘドの出番があるのが嬉しい。ガンマ二名も多分出てくるって話だし+3
-2
-
161. 匿名 2023/05/12(金) 17:29:38
ラディッツは仲間にすべきだった。そして悟空とフュージョン、ゴディッツだぁ~!
+3
-4
-
162. 匿名 2023/05/12(金) 17:29:46
>>62
ジャコだよwwメザシwwww+12
-0
-
163. 匿名 2023/05/12(金) 17:33:04
鳥山先生、また新しい連載してくれないかな
短編が好き
コワ!とか、サンドランドとか、アックマンとか面白い+3
-1
-
164. 匿名 2023/05/12(金) 17:46:59
セル編
編集者「ジジイがラスボスか」
→17号と18号を出す
編集者「子供がラスボスか」
→セルを出す
編集者「ブサイクだな」
→イケメンにする
編集者「よし」+6
-1
-
165. 匿名 2023/05/12(金) 18:13:10
>>49
敵をぜんぶ倒しまくって勧善懲悪ってより、敵でも友だちになれる、仲良くなれるかもしれないってのは、私も少年漫画らしくてステキだと思うわ。+9
-0
-
166. 匿名 2023/05/12(金) 18:26:15
>>112
うん、そう思う
ただ私が言ったのは「(過去ではなく)今後に引き延ばしが無かったとして」の話+4
-1
-
167. 匿名 2023/05/12(金) 18:28:54
終わり方自体は良くないかな
終わり方に不満はないわ+1
-1
-
168. 匿名 2023/05/12(金) 18:31:34
>>12
もともとシンのとこで終わりだったんだよね。それからラオウという強キャラ出てきて面白くなったね。私はサウザーが好き。+6
-0
-
169. 匿名 2023/05/12(金) 18:32:35
>>140
私も好きだよ!なにげに大人になったリンのケンシロウへの片思いがどうなるのかドキドキしてた。+8
-0
-
170. 匿名 2023/05/12(金) 18:38:58
>>164
言うほど17、18号って子供に見えないけどね+5
-0
-
171. 匿名 2023/05/12(金) 18:44:32
>>135
鳥山先生の本来の作風はDr.スランプや他の短編のようなギャグ漫画だからね。
DBも本当は初期の冒険ギャグ漫画を描きたかったと思うから、作者自身がシリアス展開についていくのがきつかったんじゃないかな。+15
-0
-
172. 匿名 2023/05/12(金) 19:11:50
戦闘より日常が読みたい+5
-1
-
173. 匿名 2023/05/12(金) 20:25:44
>>132
第1話で普通のチビっ子だと思ってる悟空を頭から地面に叩きつけたり放り投げる殺人行為でいきなりドン引きどころじゃなかった
普通の人間だったら死ぬような行為をやらかす威張りんぼにも程があるキャラクターはギャグ漫画でも好感度ゼロむしろ大嫌いだわ
+8
-0
-
174. 匿名 2023/05/12(金) 20:31:35
>>148
まあ、実写ハリウッドのキャストが
そのイメージに近かったからね。+0
-0
-
175. 匿名 2023/05/12(金) 20:36:40
>>57
トランクスに相手が出来るとしても
せめてハルとマキみたいな
オリキャラならまだ良かった。+3
-1
-
176. 匿名 2023/05/12(金) 20:39:46
>>36
原作が鳥山明になってるのにストーリー書いてないの?そしたら別の人の名前出さなくていいのかね?+4
-0
-
177. 匿名 2023/05/12(金) 20:59:08
フリーザで終われてればよかったかな。ブルマがタイムマシン作れたりとかで何でもアリ感がちょっとな。+2
-4
-
178. 匿名 2023/05/12(金) 21:12:01
>>28
ベジータ戦からもう悟空と皆の力の差が出すぎちゃって、
みんなで耐えて早く来てくれごくーう!の展開になったね。
クリリンは戦闘能力的にはついていけなくなってきても、あっさりはやられず主要メンバーだった。
ベジータ戦の悟飯ピッコロクリリンも良かったし、フリーザ戦の悟飯クリリンベジータも良かった。
スーパーサイヤ人になったのだってクリリンきっかけだし。
+4
-0
-
179. 匿名 2023/05/12(金) 21:13:21
>>1
あえて何とは言わないが、特にコミック初期の頃はガル民が発狂しそうな過激なエロネタ多かったな…+9
-0
-
180. 匿名 2023/05/12(金) 21:39:49
>>57
これアニオリじゃないよ。
その設定は鳥山明が考えたんだよ+6
-0
-
181. 匿名 2023/05/12(金) 21:51:55
ピラフとかいう消えそうで消えないキャラ好き+5
-0
-
182. 匿名 2023/05/12(金) 21:54:46
>>40
でもヤムチャが都会にきたら浮気ばっかりしてたからな。。
ドラゴンボール晩年でも若い子と付き合ってたし。ベジータはブルマ一筋だからやっぱりベジータブルマが好き。+13
-4
-
183. 匿名 2023/05/12(金) 23:31:02
>>164
第二自身は甘いマスクだと思ってるのにブサイク呼ばわり可哀想で草+2
-0
-
184. 匿名 2023/05/12(金) 23:38:53
>>84
これ鳥山先生はアナログ(鉛筆とか)で修正されてるのかな
やっぱりペンタッチがデジタルとは変わるよね+1
-0
-
185. 匿名 2023/05/13(土) 00:32:25
>>36
この人よりアイデンティティの野沢雅子のモノマネしてる人が書くドラゴンボールのキャラのほうがずっと上手い+32
-0
-
186. 匿名 2023/05/13(土) 01:12:18
>>1
引き伸ばし言われてるけど、ブウ編楽しかったよ。ベジータの精神的成長とか最高だよ。悟飯のスクールライフもわくわくした。ビーデル可愛いし。フュージョン、みんなやってたな。笑+8
-3
-
187. 匿名 2023/05/13(土) 06:02:42
アニメGTのラストいいけどな
ネタバレすると
悟空が神龍にお前もういい加減にしろやってついに神龍と一体化して旅に出る前に最後若い頃の姿でクリリンと戦って終わり+0
-1
-
188. 匿名 2023/05/13(土) 06:33:33
>>3
ドル箱だもんね。辞めさせてもらえなくて、やっと自分で終わらせたんだから、この終わり方でも良かったと思う。+1
-1
-
189. 匿名 2023/05/13(土) 08:11:10
>>182
その浮気性設定もものすっごい後付けだけどね
ヤムチャやブルマの声優さんが作者に抗議するのも無理ないと思うわ+4
-0
-
190. 匿名 2023/05/13(土) 08:38:49
>>21
コンパクトに終わった方が、ドラマとか舞台とかメディアミックスしやすいと思う
長くても、当初の目標である強敵を倒したくらいで終わるのがベストな気がする。+3
-0
-
191. 匿名 2023/05/13(土) 09:28:45
>>130
思った!
笑う口の形もなんか違和感があった!+0
-0
-
192. 匿名 2023/05/13(土) 09:37:32
鶴ひろみさんが亡くなってからブルマって出てきた?
ブルマの声変わっちゃうのは悲しいなぁ+0
-0
-
193. 匿名 2023/05/13(土) 10:04:37
一本の太い縦筋のない作品だったからね。
どうしても最終回のカタルシスみたいなものに行き着かない。+0
-0
-
194. 匿名 2023/05/13(土) 10:14:03
+3
-0
-
195. 匿名 2023/05/13(土) 10:24:59
>>36
これ龍にまたがってるの?上に立ってるの?
悟空の右足の位置がよくわからない+0
-1
-
196. 匿名 2023/05/13(土) 10:38:58
フリーザまでが最高潮だった。
ギリ、人造人間セルまではまだ読んでたけど、ブウはあの見た目で脱落した+3
-0
-
197. 匿名 2023/05/13(土) 11:05:50
>>192
映画『BROLY』ではセーラーマーキュリーの久川綾さんが担当してた。力の大会編で脱落しかけたベジータの夢?にもちょこっと鶴さん声のブルマ出たよ。+0
-0
-
198. 匿名 2023/05/13(土) 11:57:48
>>189
ぶっちゃけブルマのが目移り酷かったよね。天下一武道会の時もイケメン応援したりウーロンに浮気者って言われてた+4
-0
-
199. 匿名 2023/05/13(土) 12:16:28
>>196
ブウ可愛いじゃん
ブウ(悪)は見た目怖いけどジュース飲みながら寝転んだりするギャグシーンとか敵キャラでもどこかしら茶目っ気が入ってるの好き+3
-1
-
200. 匿名 2023/05/13(土) 14:18:53
>>53
切ない・・・。惚れた弱みだな。+2
-3
-
201. 匿名 2023/05/13(土) 23:43:41
>>3
鬼滅も、よく23巻でやめさせてもらえたなぁと思ってる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する