-
4501. 匿名 2023/05/12(金) 02:33:12
>>4039
日本の教養レベルも地に落ちたなぁ…
こんなのに大量プラスか。
科学国家が聞いて飽きれる+42
-30
-
4502. 匿名 2023/05/12(金) 02:33:48
>>4497
地域は分かりますか?+2
-5
-
4503. 匿名 2023/05/12(金) 02:35:33
>>4497
ありがとうございます。
一応、家族にも注意喚起します。
無ければ勿論嬉しいし、あっても心の準備があるとやはり違うので、助かります。+38
-9
-
4504. 匿名 2023/05/12(金) 02:37:19
>>4502
地域や方角については精度が高くないので、あまり参考にならないかも知れませんが、千葉は引き続き注意していただきたいです。+49
-5
-
4505. 匿名 2023/05/12(金) 02:38:15
>>4455
笑われるから誰にも言ってなかったけど
自分は避難リュックに大吉のお神籤入れてるよw
何もかも思い通りに上手く行くって書いてある奴+55
-3
-
4506. 匿名 2023/05/12(金) 02:39:08
>>4419
あの地震男さんか
5chに降臨したりしてないかな+21
-0
-
4507. 匿名 2023/05/12(金) 02:39:15
>>4455
めちゃくちゃ当てずっぽうなんだけど煉獄さんのポストカード?+0
-3
-
4508. 匿名 2023/05/12(金) 02:39:45
>>4499+20
-0
-
4509. 匿名 2023/05/12(金) 02:45:04
>>4507
よこ
わたしはハンギョドンかなぁと予想したわ+4
-1
-
4510. 匿名 2023/05/12(金) 02:46:08
7SEEDSちょうど読み直してた
文明崩壊レベルまでいかなくとも、サバイバルの知識はある程度必要だなと思う
でもトラフ級の震災食らったら正直私ごときは生きていける気がしない+18
-0
-
4511. 匿名 2023/05/12(金) 02:48:49
>>4419
地震男さんのおばあちゃんは有名な霊能者さんだったらしいね。本当にいまどこにいらっしゃるんだろう。+38
-1
-
4512. 匿名 2023/05/12(金) 02:48:59
>>4501
一般人じゃ、ぶっちゃけわからない事だらけだよね+27
-17
-
4513. 匿名 2023/05/12(金) 02:52:02
>>4495
勝手に食べて応援(当時、一番嫌いな言葉だった)したらいいよ
あの時、農家のジジイははっきりと「孫や親戚には食べさせられない米」だって言ってたからね+30
-13
-
4514. 匿名 2023/05/12(金) 02:53:50
>>4501
(^^;+8
-2
-
4515. 匿名 2023/05/12(金) 02:54:35
なんで台風や地震や津波が来る土地に住み続けるのかな
そもそもそういう所って流刑地だろ+7
-17
-
4516. 匿名 2023/05/12(金) 02:55:52
>>4501
科学国家だからこそ、起こせる可能性がら高いのが分かったのかもね。
まぁ、何年も前の日本の国会の答弁でも普通に世界の軍事上の常識とかって話してるから、やはり今や常識になって、平和ボケが軽減されてるなら喜ばしいことではあるね。
+33
-7
-
4517. 匿名 2023/05/12(金) 02:58:04
>>4512
911
311
そして5月11日に、千葉と北海道と沖縄で地震。さらにその日に大雨や雷など。
そんなこと自然にあり得る?
不自然すぎるし、人工的に起こされたものでは?と考えざるを得ないよ。+38
-28
-
4518. 匿名 2023/05/12(金) 03:05:46
>>3527 ほんとにね。あと南海トラフとかの予想は1番最悪なケースで出されてるからせめてこんなもん?なレベルであってほしい。誰も被害にあってほしくない。+54
-0
-
4519. 匿名 2023/05/12(金) 03:13:22
ちょっと前に話題になってた松原照子さんの予言
トカラ列島の地震を皮切りに震災が…と言ってたよね
彼女は5月3日と言ってたけどそんなに離れてない
東日本大震災やコロナを的中させた人だからゴールデンウィーク前に少し話題になってたけどマグレ?+33
-5
-
4520. 匿名 2023/05/12(金) 03:13:37
>>4517
私はたまたまだと思ってたけど6.11誕生日だからなんだかんだこわいわ+10
-1
-
4521. 匿名 2023/05/12(金) 03:15:09
>>4260
それ思い出した
+2
-0
-
4522. 匿名 2023/05/12(金) 03:17:13
3つの矢…+4
-12
-
4523. 匿名 2023/05/12(金) 03:18:25
>>3527
わたしくごと過ぎるけどやっと去年子供が生まれたから本当に大きな地震来ないで欲しい...
もう少し、いやまだまだ子供の成長をみたい+34
-9
-
4524. 匿名 2023/05/12(金) 03:19:30
>>4497
年明けに各地で低温が続き、くじらやイルカが湾に迷い込んだり、イワシの大群が沖で大量死、ガス臭騒ぎ
つい先日も岩手で季節外れの雪が降ったり
地震の予兆かとも言える超常現象が続いていますね+61
-8
-
4525. 匿名 2023/05/12(金) 03:21:30
最近異臭騒ぎがあったの東京と千葉だったね?+16
-0
-
4526. 匿名 2023/05/12(金) 03:24:21
レンズ雲出てるし、南海トラフや首都直下型ではなくて相模トラフな気がするんだよな……
相模トラフは前回から百年経ってないから、まだ大丈夫だと思ってたんだけど
嫌な胸騒ぎがする+23
-2
-
4527. 匿名 2023/05/12(金) 03:24:38
全国的に温泉が枯渇してるってニュースを今年の初めに見たけどどうなったんだろう
温泉の枯渇も地震の前兆だよね+43
-1
-
4528. 匿名 2023/05/12(金) 03:30:50
>>4525
大阪の八尾市の小学校でもあったよ
50人以上が救急車で搬送された
+15
-1
-
4529. 匿名 2023/05/12(金) 03:33:10
>>4515
日本に住んでるとしたら海外に行った方がいいね+22
-1
-
4530. 匿名 2023/05/12(金) 03:36:31
>>4523
分かり過ぎます。でも、周りは明るく過ごされてる方々ばかりではないですか?
災害の準備は勿論しつつ、そういう方々と交流を持っていくと、楽しい育児ができる時間が増えるかと思います。
私も数年前にその状態でしたが、何とか明るく持ち直してきました。
そしてやはり、子供が楽しそうに毎日接してくれるので、とにかく前向きに生きるしかなくなっていくことと思います。
今夜は私は灯りをつけて安心感を増やし、まさかの際には対処もし易くしながら過ごしてみます。
ベストを尽くして、あとは体力温存の為に休まないとならないですよね。
+17
-1
-
4531. 匿名 2023/05/12(金) 03:40:00
>>4527
とにかく色々とあんまり良くないのかもね+26
-3
-
4532. 匿名 2023/05/12(金) 03:41:34
金沢の地震のニュース見て思ったけど、強い地震感じたら、立ってないでしゃがんだ方がいいからね。頭を打たないためです。+21
-0
-
4533. 匿名 2023/05/12(金) 03:48:01
>>4497
当たらなかったら二度とそう言うコメしないでね
あなたの頭痛は全く関係ないんだからね+20
-43
-
4534. 匿名 2023/05/12(金) 03:51:26
そういえば私避難用の持ち出しバッグ無い…あちこちの部屋に避難グッズがバラバラに置かれてしまってる。纏めないと逃げたところで◯ぬな+4
-1
-
4535. 匿名 2023/05/12(金) 03:51:48
>>4532
強い地震感じたら立ってるの難しくない?+6
-0
-
4536. 匿名 2023/05/12(金) 04:01:40
>>4497
マグニチュードで当てたらすごいけれど、
震度なんだもんなあ。+15
-0
-
4537. 匿名 2023/05/12(金) 04:13:54
>>4272
スカイツリーも結界壊したって言われてたよね+13
-2
-
4538. 匿名 2023/05/12(金) 04:19:21
>>12
巨大地震間近らしいね…
専門家が言ってるのがあったよ。+7
-0
-
4539. 匿名 2023/05/12(金) 04:24:06
>>4533
こういうのって、当たったらすごーいってなるし、当たらなくても、実際に起こらなくて良かったねー注意するに越した事ないしってなるし、なんたらアラートと同じで言ったもん勝ちなとこあるよね。まぁ余震の可能性はあるから注意するに越した事ないし、こんなコメ関係なくお互い気をつけよう。+25
-3
-
4540. 匿名 2023/05/12(金) 04:25:13
>>4538
そういうターンだよね。だけど地球規模の話だから何年何十年単位の誤差あるから備えも大変。+8
-0
-
4541. 匿名 2023/05/12(金) 04:26:52
>>4535
そうそう!311の時歩けなかったもん。マンションの上階の部屋で。とりあえず玄関ドア曲がって開かなくなるといけないから開けとこうって思ったのに。+9
-0
-
4542. 匿名 2023/05/12(金) 04:33:41
>>1
巨大地震が起きる前に震源地で人工地震のための爆弾を埋めてると言われてる地中深部捜査船ちきゅう(乗員は外国人しかいない) 、よこすか 、かいめいが5月11日駿河湾内から南方沖へ向かって3隻揃った
これから何を行おうとしているのか+35
-14
-
4543. 匿名 2023/05/12(金) 04:41:43
>>4241
そこまで露骨にはしない
●サンフランシスコ大震災(1989年)
10月17日(1+0+17=18)
●米国ノースリッジ地震(1994年)
1月17日(1+17=18)
●阪神・淡路大震災(1995年)
1月17日(1+17=18)
●パキスタン大地震(2005年)
10月8日(10+8=18)
●中国青海省大震災(2010年)
4月14日(4+14=18)
●東日本大震災(2011年)
3月11日(2+0+1+1+3+11=18)
● 四川大地震(2008年)
5月12日(2+0+0+8+5+1+2=18)+5
-14
-
4544. 匿名 2023/05/12(金) 05:20:50
>>4047
ちょさんだ!!+0
-0
-
4545. 匿名 2023/05/12(金) 05:21:17
そういえば海の生き物が迷い込んだりした可哀想なことが続いたけど、あれは今回の地震に関係あったのかな?+3
-0
-
4546. 匿名 2023/05/12(金) 05:50:42
>>4543
都合の良い計算方法だね+25
-1
-
4547. 匿名 2023/05/12(金) 05:55:32
>>4021
5月3日の赤い水曜日はとりあえず無事で良かった。
次の赤い水曜日は2024年の春分の日、3月20日。+4
-8
-
4548. 匿名 2023/05/12(金) 06:01:30
>>4362
日本が関係してるからじゃない?
イエズス会は1500年代には日本にはいりこんでるし。+3
-3
-
4549. 匿名 2023/05/12(金) 06:04:56
>>4542
知り合いが乗ってるけど外国人でもないし純粋な日本人だし
なんならずっと活断層調べてますけど
でもあまり良くないみたいな事は聞いたよ(活断層)+24
-11
-
4550. 匿名 2023/05/12(金) 06:17:01
>>4516
本当に平和ボケしてたわ
地震起こした張本人にトモダチ作戦ありがとうって感謝してた
虐殺され金巻き上げられただけなのに+11
-4
-
4551. 匿名 2023/05/12(金) 06:35:07
>>4542
乗員は外国人しかいない
⬆️
世界各国の乗組員や研究者が乗船してて船長は日本人て見たことあるけど+15
-4
-
4552. 匿名 2023/05/12(金) 06:47:13
普段よりよく揺れてるの?地震履歴見て来たけどやっぱりいつもとは違うのかなぁ。+2
-1
-
4553. 匿名 2023/05/12(金) 06:47:55
地震が多い国はどこ?地震大国は↓画像の通り
あと、台湾も地震が多い国だよね+7
-4
-
4554. 匿名 2023/05/12(金) 06:52:14
>>4546
特定の数字が浮かび上がるように仕込むんだね。+12
-2
-
4555. 匿名 2023/05/12(金) 06:59:04
>>4549
日本人が見当たらないんだけどそんなドンピシャで知り合いが乗ってるなんてことある?+20
-6
-
4556. 匿名 2023/05/12(金) 07:00:36
>>3742
>>3747
デカイ太平洋プレートにフィリピンプレートが押されてあちこちに影響してるらしいよ+4
-0
-
4557. 匿名 2023/05/12(金) 07:02:45
>>4456
中国と日本、他国を戦争させて自分の国は汚さず儲けようとする戦争屋DSアメリカが大嫌い
DSが焦ってる雰囲気を最近凄く感じる+51
-1
-
4558. 匿名 2023/05/12(金) 07:11:09
>>4456
まず日米合同委員会の凄さを知らない日本人が多そうだよね。
+21
-1
-
4559. 匿名 2023/05/12(金) 07:12:11
>>4542
アホか。今海洋プレートが動いて地震が起きてるんだから調査してるに決まってる。+25
-7
-
4560. 匿名 2023/05/12(金) 07:22:16
>>4542
あれ程広範囲を揺らせる原因が爆発のエネルギーだとしたら、いったい何キロトンの核爆弾なの?
北朝鮮の地下核実験でさえ、微妙に揺れるだけなのに。+18
-2
-
4561. 匿名 2023/05/12(金) 07:56:01
日本政府がこれだけ海外にバラまいたり増税したりして日本国民苦しめるんだから
人工地震で日本人減らす計画させられてても不思議ではない+16
-14
-
4562. 匿名 2023/05/12(金) 07:57:13
>>4560
ガルちゃんの陰謀論者はメロリンと立花とトランプを支持してるアホだから相手にしない方がいいよ+12
-11
-
4563. 匿名 2023/05/12(金) 08:00:22
>>4558
知らんわ。でも統一協会は米国で銃売ってるとニュースでやってた+13
-0
-
4564. 匿名 2023/05/12(金) 08:04:06
>>4484
竹の花と温泉も追加で+12
-0
-
4565. 匿名 2023/05/12(金) 08:09:12
>>4559
ね。
日向灘とかもしょっちゅう見てるよ+5
-2
-
4566. 匿名 2023/05/12(金) 08:09:57
自然には抗えない。
備えをしっかりして悔いなく毎日を過ごす事。+20
-0
-
4567. 匿名 2023/05/12(金) 08:13:41
>>4552
いつもの東日本大震災の余震では無いことは確か。
いつもは真っ先に気象庁が発表してるけど、
今回のは「余震」の一言も無いのが不気味。+16
-2
-
4568. 匿名 2023/05/12(金) 08:17:18
>>4561
そんな回りくどいことしなくても、このまま放置すれば人口8000万時代に突入するけど。
+12
-4
-
4569. 匿名 2023/05/12(金) 08:20:30
>>4557
どんどんドルが下落し、ブリックスの勢いがすごいからね。
DSは大バチくらってほしい!+27
-2
-
4570. 匿名 2023/05/12(金) 08:21:16
>>4543
地震は単なる自然現象で意図も悪意もない。
全ては人間のこじつけです。
+13
-3
-
4571. 匿名 2023/05/12(金) 08:22:43
>>4561
その理論だと日本が潰れたら逆に海外には金が入らなくなるから向こうは損するだけやん。
ごもっともらしい事書かないでくれる?+14
-3
-
4572. 匿名 2023/05/12(金) 08:22:50
>>4456
屈辱の日米合同委員会は毎週木曜日に山王ホテルで会議じゃなかったかな?最近は変わったのか知らないけど。+10
-1
-
4573. 匿名 2023/05/12(金) 08:30:33
>>4561
日本人減らすというより、人工地震で政治家脅してやりたい放題って感じじゃない?言う通りにしないとこうだぞ!みたいな。+18
-4
-
4574. 匿名 2023/05/12(金) 08:33:38
>>4095
返信遅れてしまいすみません!
教えて頂きありがとうございます(;_;)+0
-0
-
4575. 匿名 2023/05/12(金) 08:34:27
>>4542
船長は小林船長ってGODIのホームページに書いてあるけど+9
-0
-
4576. 匿名 2023/05/12(金) 08:35:21
>>4563
アメリカの押しつけ密約を受け入れさせ、敗戦国日本を永遠の植民地支配させるためのもの。権力は内閣より上と思われる。+20
-3
-
4577. 匿名 2023/05/12(金) 08:37:38
>>4573
それって「沈黙の艦隊」じゃん。漫画の世界。+8
-0
-
4578. 匿名 2023/05/12(金) 08:43:22
>>4542
ごめん、水曜スペシャル、川口浩探検隊のナレーションで再生された+7
-0
-
4579. 匿名 2023/05/12(金) 08:49:36
今回と能登半島の地震、地殻変動を見ると南海トラフ地震が近いのが分かる+4
-3
-
4580. 匿名 2023/05/12(金) 08:51:04
>>4485
硬いケースに変えたけど吹っ飛ぶのは想定外だった
メガネないとメガネ探せないもんね
マットレスの間に挟んで寝るわ、ありがとう+5
-0
-
4581. 匿名 2023/05/12(金) 08:54:16
>>4567 そうなんだ…ありがとうございます。用心しないとですね。
+0
-0
-
4582. 匿名 2023/05/12(金) 08:57:02
>>4039
人工地震の話に工作員が噛みつけば噛み付くほど確信に変わるという皮肉。
コロナワクチンと同じ構造ね。+9
-15
-
4583. 匿名 2023/05/12(金) 08:59:38
>>4582
ここ陰謀論者が集まるトピじゃないんだけど
話したいなら新しいトピ申請しなよ+20
-15
-
4584. 匿名 2023/05/12(金) 09:00:56
>>3974
うちは割りと主人も未来に対して危機管理ある人で、お互いに気になるもの、欲しいものをそれぞれ探してそれぞれおまかせしてお金だして買ってる。
私→非常食、水、避難リュックの中身、非常トイレ、家具転倒系
旦那→ソーラーパネル、エアーマット、シュラフ、ファイアースターター+14
-3
-
4585. 匿名 2023/05/12(金) 09:05:01
>>4560
マントル近くの断層に埋めるのと地表近くの地下では必要なエネルギーはかなり変わると思うけど、非現実的だね!+9
-0
-
4586. 匿名 2023/05/12(金) 09:07:19
>>4585
うん、やることがドロンボー一味レベル+4
-0
-
4587. 匿名 2023/05/12(金) 09:07:35
>>4205
母親に言われてる感が思い出されて嫌みたいだよ
確かに大人なんだから自分で判断出来るしバカにしてるの?とは思うのかも。
女の人も「あなたのお母さんじゃない」と言いつつ結構母親目線口調になってるなーとは感じる+6
-4
-
4588. 匿名 2023/05/12(金) 09:26:51
>>3995
北関東です。+0
-1
-
4589. 匿名 2023/05/12(金) 09:28:12
>>4512
むしろ一般人が人工地震を識者のように語ってる方が痛くて怖いわ
仕事で地震工学専門の教授と仕事してたけど、そんな相手には識者気取りは本当に痛い。そんな話全く言ってなかったし、論文として根拠出しなよ。+9
-7
-
4590. 匿名 2023/05/12(金) 09:29:30
>>4517
阪神淡路は117だね。11が続く日はやばいんかもね。+13
-5
-
4591. 匿名 2023/05/12(金) 09:29:44
>>4516
科学語る以前に中学の義務教育で習う内容だよ
義務教育ちゃんと受けてなかったんだね+1
-0
-
4592. 匿名 2023/05/12(金) 09:46:01
>>4557
負け確定なの?だから、G7がウックに1800億支援?+2
-0
-
4593. 匿名 2023/05/12(金) 09:48:14
>>4429
日本人が邪魔なんじゃない?
でも、とにかく土地は欲しいと。+6
-2
-
4594. 匿名 2023/05/12(金) 09:51:26
>>4536
直接的な影響を考えると震度で充分じゃない?+4
-5
-
4595. 匿名 2023/05/12(金) 10:12:43
>>4041
面白い発想。旧東側諸国は無い技術もあるように誇張する国が多いけど、逆なのか。+0
-3
-
4596. 匿名 2023/05/12(金) 10:40:54
>>4472
同じ人がいて嬉しい!私も色んな物が買えなくなったのがけっこうトラウマになってて、あの時買えなくなったトイレットペーパーとか水、缶詰とか色々ストックが多くないと不安で。今も水は1週間分以上、食料だけなら頑張れば1ヶ月いけるかもってくらい置いてます。でも周り見るとそこまで備蓄してる人あんまりいないんですよね。場所とるから部屋も狭くなるし、よく聞く3日分とかに減らしたい気持ちと、不安でついつい買い込む自分とで戦ってます。+25
-1
-
4597. 匿名 2023/05/12(金) 10:46:54
>>4550
あのトモダチワッペン、直ぐに出来てたのを指摘されてたり、当時から色々おかしかったんだよ。
しかも、後でお金請求されたとかもあったよね?
トモダチじゃなくて、トモダチのフリ作戦。
狡猾だよね。+13
-1
-
4598. 匿名 2023/05/12(金) 10:50:55
>>4026
備蓄品も私が買い溜めてたやつ「大げさ〜w」笑ってたのに
コロナで自宅療養になった時に1番に食べてた。
↑読むだけで腹が立つ+32
-1
-
4599. 匿名 2023/05/12(金) 10:56:20
>>4497
私のただの感12日13日は来ない
+13
-3
-
4600. 匿名 2023/05/12(金) 11:05:11
>>4582
だね。+7
-1
-
4601. 匿名 2023/05/12(金) 11:06:59
>>4587
多分旦那さんが楽観的過ぎて、愛情があるからこそ心配しちゃうのかな。母親みたいな言い方になってしまう気持ちも分かるなぁ。
心配を愛情ととれる素直な人も多いけど、プライドが高かったり自己肯定感が低かったりすると自分を対等な大人として扱っていないとか、自分をバカにしてるのかっていう風に受け取ってしまうみたいだから、同じやり方でも上手くいくかは相性なんだろうね。+15
-2
-
4602. 匿名 2023/05/12(金) 11:09:12
>>4014
5/24,25は仕事入れないようにしよう…😖+10
-5
-
4603. 匿名 2023/05/12(金) 11:16:09
>>4584
分担制、理想的で良いですね♪
うちは全て私担当で、疲れてます。ソーラーバッテリーだけは場所を取るので迷ってます。
まるで要塞のような仕様になって、オシャレさが激減しているので、困りますが安全です。
地震が怖いので、花瓶のお花も床置きにしたり。笑+6
-0
-
4604. 匿名 2023/05/12(金) 11:17:37
>>4583
陰謀だというソースは?+15
-10
-
4605. 匿名 2023/05/12(金) 11:26:48
おはようございます+8
-2
-
4606. 匿名 2023/05/12(金) 11:27:23
>>4571
向こうは損しないんじゃないかな。
日本人が減り続けて、もしも日本が潰れても、近くの国から大量に外国人がやって来て暮らせば金は入り続けるから。
むしろそれを狙っているんじゃないかな。徐々に日本人を減らして「仕方ないよね。しょうがないよね。」で諦めムードを作って外国人を増やしていく。守ってくれるはずの人達もかなり買収されてそうだし。
日本を守ろう。+11
-4
-
4607. 匿名 2023/05/12(金) 11:29:51
>>3966
私はこういうの助かるので書いてくれると嬉しいです。
信じる信じないは別として、やはり気が引き締まるし今日はスニーカーで行こうとか色々と変えられるので。+30
-7
-
4608. 匿名 2023/05/12(金) 11:36:08
缶に穴を開けて紐を入れて火をつければランプにもなるよ。+5
-0
-
4609. 匿名 2023/05/12(金) 11:45:38
>>4059
布団はどうだった?+7
-0
-
4610. 匿名 2023/05/12(金) 11:52:03
いざって時に頭働かなくなりそうだから、大地震発生後の自分用行動メモを書いて貼っておきたいとずっと思ってるんだけど、被災経験のある方、これ忘れちゃいけない!ってことがあったら聞きたいです。
+18
-1
-
4611. 匿名 2023/05/12(金) 12:02:21
>>4555
ヨコ
ここに写ってる人が乗組員全員なの?
後ろ姿の人が外国人だと知ってるの?
詳しいんだね関係者?+2
-6
-
4612. 匿名 2023/05/12(金) 12:04:44
正露丸いる?
+9
-3
-
4613. 匿名 2023/05/12(金) 12:07:46
小銭ジップロック入れとこう+10
-0
-
4614. 匿名 2023/05/12(金) 12:08:06
>>4608
自己レス、シーチキンの未開封の缶の話です、アンカ付けたつもりになってた。+5
-0
-
4615. 匿名 2023/05/12(金) 12:09:01
メルカリ売れた❤️+1
-16
-
4616. 匿名 2023/05/12(金) 12:10:17
>>3966
地震予知トピ申請するのでトピできたらお願いします
能登の時に気になってたけどちょうど予知トピ落ちた所で予知トピ書けない時に限って大きい地震くる気がしてました+45
-2
-
4617. 匿名 2023/05/12(金) 12:13:08
昨日はなぜか謎の不調だったけど、今日は動いておかないと。水確保して防災グッズ見直して足りない食料とか買い足そう。モバイルバッテリーって持ってないんだけど、いる?+12
-1
-
4618. 匿名 2023/05/12(金) 12:18:37
>>4543
足して18ろくろくろくだ。+4
-1
-
4619. 匿名 2023/05/12(金) 12:19:33
>>4617
いる!電池式と充電式両方あるといいよ
小さめでもいいからあると安心だよ+12
-0
-
4620. 匿名 2023/05/12(金) 12:21:47
>>4619
電池式と充電式ね!ありがとう。知らなかったわ。そういうのさっぱり分からなくて。さっそく今日見に行ってみたいと思います。+5
-0
-
4621. 匿名 2023/05/12(金) 12:40:57
>>4610
私は避難所に行った事はないけど、3、11の時は電気と水道止められて少し不便だったな。ろうそくとか使ってた。火事にはあまり良くないかもしれないけど、懐中電灯は電池が切れそうだし。あとは布団で暖取ってた。電気と水道止められたらご飯やお手洗い、寒い、暑いとかいろいろ困るんだよね。+8
-0
-
4622. 匿名 2023/05/12(金) 12:42:30
>>4620
私はソーラー充電式のモバイルバッテリーとソーラー充電式のライトを買いました
今はソーラー充電式のラジオが欲しいと思ってるけどなかなかいいのがなくてまだ買えてない
+4
-1
-
4623. 匿名 2023/05/12(金) 12:49:26
>>4622
ダイソーにソーラーモバイルバッテリーあるんだよ。気にはなっていたがあまり充電出来ないかもと手を出さずにいたんだけど、これも1個買っておいた方がいいかもしれないな。+5
-1
-
4624. 匿名 2023/05/12(金) 12:58:45
>>4497
>>4504
地震体感のコメ主です。
以下長文ですみません!
体感の要因の一つとして考えられる事実が分かりましたので、情報共有させていただきます。
体感が強く日本で起こると思っていましたが、もしかしたら私が感じ取ったのは5月12日8時のカリフォルニアで起きたM5.7の地震の可能性も考えられます。
アメリカ、ニュージーランド、トンガなど海外の地震も体感することがありますが、日本か海外かの判別はできません。
これが地域や方角についての精度は高くないとお伝えした理由です。
でもまだモヤモヤし気持ちが晴れないので、震度6レベルの地震に引き続きご注意いただきたいです。
またコメ主は理系脳でスピリチュアルが苦手で、必ず事実やエビデンスをベースに話をしてしまい堅苦しい文章になってしまうことをご了承願います。+16
-27
-
4625. 匿名 2023/05/12(金) 13:01:50
関東で大きい地震くる夢見ちゃった
+12
-6
-
4626. 匿名 2023/05/12(金) 13:11:48
>>4620
いろんなタイプのモバイルバッテリーがあるので
見てみてください
電池式の充電器のために電池も用意オススメです+5
-0
-
4627. 匿名 2023/05/12(金) 13:12:35
>>4557
ウクライナ戦争もまだまだ長引かせて儲ける気満々だもんね。
ゼレンスキーもグローバリストだしDSに支援してもらってかなり儲けてそう。+32
-0
-
4628. 匿名 2023/05/12(金) 13:13:49
>>4576
内閣も逆らえないよ。
逆らったらリンカーンやケネディ、安倍さんのように消される。+20
-5
-
4629. 匿名 2023/05/12(金) 13:16:28
>>4039
トルコはハープによる人工地震テロだよ。
アメリカDSにやられた。+18
-4
-
4630. 匿名 2023/05/12(金) 13:19:53
>>4626
よく知らずに買ってしまうところでした。それぞれの利点を調べて買いたいと思います。電池もありがとう。+3
-0
-
4631. 匿名 2023/05/12(金) 13:25:26
次は和歌山って聞いた
+5
-2
-
4632. 匿名 2023/05/12(金) 13:26:21
>>4418
だから?
風水や縁担ぎって何処からとったとか関係ないでしょ?
現に令和に入ってから良い事全然ないわけだし。+0
-6
-
4633. 匿名 2023/05/12(金) 13:31:52
>>4631
何情報ですか?+9
-0
-
4634. 匿名 2023/05/12(金) 13:31:56
>>3800
相手が未成年や学生の子供なら優しい母親。
子供はどうしたら良いのか分からないから対策案を伝えておくのは正しい。
相手が旦那という対等な人間ならクソウザい妻。
買える状況なら買うに決まってるじゃん。+1
-5
-
4635. 匿名 2023/05/12(金) 13:33:48
>>4628
安倍さんは従順に従ってたよ。全部言うこときいてた。
首相を辞めた後、また保守みたいなこと演説し出したのでその舐めた態度が上の反感を買ったのではないかと推察してる。+22
-4
-
4636. 匿名 2023/05/12(金) 13:56:44
>>4635
そうそう、首相の間は従ってたよ。
首相辞めたあと、真の独立国を目指すと言いだしたから。軍事費も国債でまかなう方針だといい、岸田の増税でまかなう方針とは真逆。
自民をアメリカCIAの支配下に置いておきたいDSからしたら、トランプと組んで在日米軍基地を撤廃され独立されては困るからね。奴らからしたら、首相は何でも言うことを聞いてくれる岸田や河野が好都合。
だから安倍さんはCIAと自民党内部の人間にやられたと言われてる。+22
-4
-
4637. 匿名 2023/05/12(金) 13:58:19
セリアで、水タンク5リットルの買った+24
-0
-
4638. 匿名 2023/05/12(金) 13:59:35
東日本大震災で動いた東側と西側のズレが逆方向、その境目に沿って2つの大きい地震があった。西側に影響があると思うんだが。どう思う?+4
-0
-
4639. 匿名 2023/05/12(金) 14:04:06
>>4576
確か🐦山さんがポロっと漏らしちゃったやつじゃない?
自分が総理になるまでは、国会で全てが決まると思っていたけれど、実際はこの委員会の言いなりみたいな発言だったはず。
おとぼけ政治家も、時には役に立つみたいね。ポロっと機密情報を漏らしてくれて。+29
-1
-
4640. 匿名 2023/05/12(金) 14:06:51
>>4618
悪魔の数字だね、聖書にも書いてある。+7
-3
-
4641. 匿名 2023/05/12(金) 14:15:06
>>4010
期限が3年くらいあるから備蓄にぴったりですよ
パスタ類に入れてよし、野菜と料理してよし、炊き込みご飯の具にもなります
なんならそのままでも食べられますし
安売りの時に1パック買って、期限が手前のものから使ってます+11
-1
-
4642. 匿名 2023/05/12(金) 14:15:25
>>4625
私はヘリコプターが墜落する夢を見たよ
夢で良かったとホッとしたよ+6
-1
-
4643. 匿名 2023/05/12(金) 14:15:47
飲料チェックしていたら、5年保存出来る水の賞味期限5ヶ月位過ぎてた。5年は無事だったと思う事にする。気を付けないと。+14
-0
-
4644. 匿名 2023/05/12(金) 14:26:42
>>3880
プーチンは地震テロなんか起こす人ではないよ。
ウクライナの親欧米派の弾圧により大量虐殺されている、ウクライナ国境に住むロシア系住民を守りたいからそんな一般市民まで巻き込むような地震テロなんか絶対起こさない。攻撃しているのはウクライナの一部だと言われてる。グローバリストDSと一緒に考えてはだめ。
プーチンを倒したいDS、日本のメディアでは一切報道しないけどね。+17
-3
-
4645. 匿名 2023/05/12(金) 14:51:43
>>4636
安倍さんは国民のために色々しようとして、消されてしまったの?+24
-6
-
4646. 匿名 2023/05/12(金) 15:00:03
>>4643
水の期限は、期限を超えると少しずつ蒸発して量が減るためで期限を超えても問題なく飲めるとどこかで読みました+12
-1
-
4647. 匿名 2023/05/12(金) 15:03:45
彩雲って地震関係ないよね?
今月3日に見て今日もまた見た!+14
-2
-
4648. 匿名 2023/05/12(金) 15:33:34
>>4582
すぐ飛んできて暴言吐いてくるね+1
-0
-
4649. 匿名 2023/05/12(金) 15:36:04
>>4573
311の時の地震発生当時の総理、顔が青ざめてたけど色んな理由があったのかな+6
-1
-
4650. 匿名 2023/05/12(金) 15:37:08
>>4609
ふっとんだ+5
-0
-
4651. 匿名 2023/05/12(金) 15:38:32
>>4610
避難経路確保の為に玄関のドアを開ける
ブレーカーを落とすとか?+11
-0
-
4652. 匿名 2023/05/12(金) 15:42:59
寝袋買った!+23
-3
-
4653. 匿名 2023/05/12(金) 15:46:07
>>4636
だから岸田はこんなに国民の気持ちとは正反対の事ばかりしてるのね
自分を守る為だけじゃなく家族を○すと脅されてるのかも+17
-7
-
4654. 匿名 2023/05/12(金) 15:50:35
>>4594
震度は場所によって変わる。
どこにいても震源地の震度が分かるという体感なら、マグニチュードで分かって当然なんだよ。
だから、コメ元は矛盾がある。+14
-0
-
4655. 匿名 2023/05/12(金) 16:05:31
>>4647
私も3日に見てます
縁起がいいと言われてるから宝くじ買いました
中国地方?+13
-2
-
4656. 匿名 2023/05/12(金) 16:14:08
>>4653
ありえるね。岸田は四六時中CIAに盗聴されてるらしい。家で寝てる時もいつでも。プーチンが演説で言ってた。+25
-3
-
4657. 匿名 2023/05/12(金) 16:16:39
>>4655
縁起がいいんですね!
私も宝くじ買おうかなw
ちなみにどちらも大阪で見ました。+14
-0
-
4658. 匿名 2023/05/12(金) 16:18:33
>>4643
すでにご存知ならごめんね。
もし賞味期限をかなり過ぎてたとしても、水やお茶ならば、災害時は洗い物や手洗いに使えるから
スペースがあれば捨てないで取っておくのもありです。
+30
-0
-
4659. 匿名 2023/05/12(金) 16:24:53
>>4610
行動用とは違うけど、スマホやパソコンが壊れて使えないこともあるかもしれないから、
大事な連絡先を紙に書いてテレホンカードと小銭と一緒にジップロックに入れてる。
頭に入ってる人はいいけど、自分はだいぶボケてるというか記憶力に自信ないから、公衆電話でかける時用に。
そのジップロック自体も災害でどうなるかはわからないけど念のため。+29
-1
-
4660. 匿名 2023/05/12(金) 16:35:40
海溝型と直下型の違いっていろいろ恐ろしいね。
海溝型ももちろん怖いし、何より津波が怖いけど、何かにしがみついたりする余裕が少しあるのに対して、
直下型だと最初から余裕がないことが多い。
阪神淡路大震災の時の映像は時代的にかなり少ないけど、建物の壊れかたなどがひどい。
頑強な高速道路やビルが壊れたのも3.11とは大きく異なる。
どちらがよいとかマシとかという意味ではなく、室内にいる時の直下型はいろいろ覚悟が必要かなと想像してる。+24
-1
-
4661. 匿名 2023/05/12(金) 16:39:45
関係あるか分からないんだけど
石川の地震来る3日前くらいから寝ても寝ても凄く眠くて地震来たら元に戻ったのね…
それで今も物凄く眠い…+44
-3
-
4662. 匿名 2023/05/12(金) 16:49:07
自分もやたら眠い
今日は仕事で会社以外の行き慣れない場所に行ったから疲れただけなんだろうけど
なんか耐え難い眠気+46
-3
-
4663. 匿名 2023/05/12(金) 16:56:12
>>4660
同感、阪神大震災の映像を見ると、東日本大震災よりも揺れがひどいね。人が揺れでふっ飛ばされてる。
被害でいうと関東大震災では火災、阪神は倒壊、東日本は津波によった。
色々と想定しとかないとね。+27
-0
-
4664. 匿名 2023/05/12(金) 16:59:50
>>4659
お店の回し者じゃないよ!
セリアの薄型のコインケースに最低限の小銭とテレフォンカード
電話番号や住所をメモした紙を入れていつもバッグに入れてる
薄型だから小さいバッグでも邪魔にならないよ+23
-0
-
4665. 匿名 2023/05/12(金) 17:12:40
>>4646
教えてくれてありがとう。もったいないから飲んでみたよ。5年保存って一体何が入ってるんだろう?今のところ体も大丈夫そうだよ。+9
-0
-
4666. 匿名 2023/05/12(金) 17:14:33
>>4658
そうだよね。もったいないから大丈夫そうだったので飲んでしまいました。飲めなくても断水とかになったら洗い物とかに利用出来るからなるべく利用したらいいかもだよね。+17
-2
-
4667. 匿名 2023/05/12(金) 17:15:30
>>4596
きちんと備えていて尊敬します!
私はお恥ずかしながら出来ていなく、やっと最近少しずつ取り掛かっていますが、まだまだで……。
だいたいどの様なものを、どれだけ、どんな感じで備蓄されているのか良ければ知りたいです(^^)
食べ物系は○○を何個、生活用品は何個など、
厚かましくてすみません……+18
-2
-
4668. 匿名 2023/05/12(金) 17:31:27
震災で水道が止まった時は川から水汲んでトイレのタンクに入れてた。東北だからまだ雪解け水が多く臭いも無かったし、とにかく緊急時だったからやるしか無かった。
3日間ほどだったけど、とくに問題は無かったよ。
自宅の周りが倒壊して、かなり埃っぽかったので皆んな川から汲んだ水を外に撒いたりしてた。+19
-0
-
4669. 匿名 2023/05/12(金) 17:33:56
下着が迷っている。100きんの紙パン?+6
-1
-
4670. 匿名 2023/05/12(金) 17:34:41
雨水て使えるかな?+8
-1
-
4671. 匿名 2023/05/12(金) 17:39:35
>>4669
洗えないからおりものシート買ってあるよ
+20
-2
-
4672. 匿名 2023/05/12(金) 17:42:59
>>4671
よこ
おりものシートはサイズが小さいから股中央くらいしかカバーできない
下着を汚したくないなら薄手の17㎝から20㎝くらいのナプキンの方が良いかも+20
-0
-
4673. 匿名 2023/05/12(金) 17:47:34
昔ながらのブロック塀で敷地内囲ってるお宅は早めに金属製のフェンスに切り替えた方が良いですよ。
あれは確か、地震で倒れ敷地の外にいた人が怪我をした場合、補強工事などのメンテナンス、安全対策をしていないと判断されれば所有者の過失になります。
築年数経ってると、おそらく当時のまま放置してるお宅も多いですよね。昔は素人でも塀を手作りしていたくらいですから。
我が家は、小学生の通学路に面しているので3.11以降全て取り壊しました。地域によっては助成金もあるので市や県に問い合わせてみて下さい。+27
-1
-
4674. 匿名 2023/05/12(金) 18:04:50
なぜか激辛が食べたくなってペヤング激辛買ったわ!+6
-3
-
4675. 匿名 2023/05/12(金) 18:08:14
関東、大きいの来ますかね?
先日ので収束とは思えないのですが。
もちろん来ないに越したことはないのだけど。+37
-2
-
4676. 匿名 2023/05/12(金) 18:10:11
>>4664
ありがとうございます
セリア好きだから行ってみます!
薄型のコインケース、普段も便利そうです。+12
-1
-
4677. 匿名 2023/05/12(金) 18:11:51
>>4674
関係ないけどコロナで味覚異常だから今なら激辛食べられるかもとかいって挑戦してたYouTuberいたな、、、+3
-0
-
4678. 匿名 2023/05/12(金) 18:15:05
今月23日の午前4時半に南海地震くるそうだよ+5
-26
-
4679. 匿名 2023/05/12(金) 18:15:08
>>4604
ヨコですけど、人工地震て何のために起こすの?+8
-2
-
4680. 匿名 2023/05/12(金) 18:17:07
>>4650
笑+4
-0
-
4681. 匿名 2023/05/12(金) 18:21:37
>>4670
毎週金曜日のペンディングトレインというドラマが参考になる
ちょうど今日だね。
テレビ局の回し者じゃないです+11
-1
-
4682. 匿名 2023/05/12(金) 18:23:04
>>4678
何情報でしょうか?+15
-0
-
4683. 匿名 2023/05/12(金) 18:23:53
>>4672
そうですね
ありがとうございます
+4
-0
-
4684. 匿名 2023/05/12(金) 18:24:07
>>4662
熊本地震の付近でやたら眠かったの思い出した+15
-1
-
4685. 匿名 2023/05/12(金) 18:51:04
>>4673
田舎なので古い家が多くて、そういう家に限ってまあまあ高さのあるブロック塀でヒビが入ったりしてる
あと古い空き家とかもあるから横を通る時は気をつけます+8
-0
-
4686. 匿名 2023/05/12(金) 18:51:54
>>4678
誰に聞いたん?+4
-0
-
4687. 匿名 2023/05/12(金) 18:52:52
>>4678
「偽計業務妨害罪」
ご存知ですか?
書き込みは慎重に。+17
-1
-
4688. 匿名 2023/05/12(金) 18:54:54
>>4651
4610です。ガス元栓閉める、ブレーカー落とす。貴重品持つ、玄関あける!最低限こんな感じですかね。日頃頭でシュミレーションしていてもいざというときに頭働かなそうです笑+8
-0
-
4689. 匿名 2023/05/12(金) 18:57:19
>>4661
私もこないだ12時間ぐらい寝たのに眠かった。今日はなんともないけど、周りがみんな眠い眠いって言ってる。気候かな?ホルモンバランスの関係かな?って思ったけど、そういう場合もあるんだ。+29
-1
-
4690. 匿名 2023/05/12(金) 18:59:28
>>4659
4610です。確かに...!ありがとうございます。早速やります!+6
-0
-
4691. 匿名 2023/05/12(金) 19:01:23
今週にはいってから眠い。やたら眠いです。+18
-0
-
4692. 匿名 2023/05/12(金) 19:15:50
>>4671
私も
使用する時は2枚使って横幅もカバーするよ
試しにやってみたら1日経ってもズレることなく下着も無事
だからおりものシートは多めに買い置きがいい+2
-0
-
4693. 匿名 2023/05/12(金) 19:18:14
>>4678
それは来ないと確定を示す。+3
-1
-
4694. 匿名 2023/05/12(金) 19:19:30
>>4685
それ。
お年寄りの家なんか多いよね。
地震の時は近付くなと子供にも言い聞かせてる。
あと車!ブロック塀があるコインパーキングは普段から利用しない様にしてる。+10
-1
-
4695. 匿名 2023/05/12(金) 19:24:13
>>4660
有名なコンビニの防犯カメラの動画みて、あれは恐ろしいと思いました
阪神淡路大震災コンビニで検索するとすぐ出てきますが
、あんな地震が突然きたら本当に何も出来ませんね+19
-0
-
4696. 匿名 2023/05/12(金) 19:28:57
>>4687
熊本地震の時だっけ?
ネットにデマ書き込んで逮捕された人いたよね…+9
-0
-
4697. 匿名 2023/05/12(金) 19:36:09
>>4661
私も毎回大地震は寝てる間に起こってるから関係あると思う+1
-0
-
4698. 匿名 2023/05/12(金) 19:40:03
皆さん、ネット環境どうですか?
現在、めっちゃ繋がりにくく、画面がかたまります
石川県の地震前がそうでした。千葉県のときはそこまでではなかったので関係ないのかな?
+26
-1
-
4699. 匿名 2023/05/12(金) 20:03:01
>>4698
今日昼間からめっちゃ回線の調子悪いです
+12
-0
-
4700. 匿名 2023/05/12(金) 20:03:38
>>4695
店員さんとお客さんが
急に同時に外を見て、
その数秒後にかき混ぜるように揺れてるよね+13
-0
-
4701. 匿名 2023/05/12(金) 20:24:36
>>4662
同じく+22
-1
-
4702. 匿名 2023/05/12(金) 20:35:08
>>4662
同じく+26
-1
-
4703. 匿名 2023/05/12(金) 20:37:33
>>4645
従来の首相はみんな財務省に洗脳された傀儡政権だったけれど、安倍さんだけは増税を延期にしたり反対したり財務省と戦ってたらしい
安倍さんが居なくなってからCIAの命令通りに動く岸田、林、河野らの暴走がやばすぎる
昨年の秋から軍事費に43兆円も費やしたりどんどん戦争の方向に向かってる
ケネディやリンカーンもそうだけど米政府を更に裏で操る闇の政府ディープステート(DS)に逆らうと消される
最近だと国民のコロナワクチン接種を反対した黒人の大統領6人も暗殺されたし
+25
-9
-
4704. 匿名 2023/05/12(金) 20:44:11
>>4639
ポッポの言う通りだよ。
そのくらい、日米合同委員会の年次改革要望書の命令は逆らえないものだと言われている。
会議内容の撮影、録音も一切公開禁止で出席した者しか分からない秘密の恐ろしい会議です。+17
-4
-
4705. 匿名 2023/05/12(金) 20:47:08
>>4678
どちらで得た情報でしょうか+0
-0
-
4706. 匿名 2023/05/12(金) 20:59:18
茹でたまご🥚食べよ+12
-1
-
4707. 匿名 2023/05/12(金) 21:08:11
>>4681
ありがとう😊+4
-0
-
4708. 匿名 2023/05/12(金) 21:14:51
>>4700
直下型の方が揺れがひどいんだ?
自宅で地震対策しても家自体が無理かな+7
-0
-
4709. 匿名 2023/05/12(金) 21:23:10
>>4695
テレビ局(被災地のNHKかな?)のも短いけど恐ろしさがわかります。
スタッフさんが仮眠中?でソファに横になってた時に直下型地震で、
一瞬でキャビネットから何から何まで倒れるのですが、ソファに直撃してたら危なかったと思います。
机の下などに隠れる余裕もないというか。
阪神大震災を体験した方々の話を聞いたことがありますが、冷蔵庫やレンジ、テレビ(当時は薄型ではない重くて大きいやつ)などが飛んたと。
それまでは大きな鍋にスープやカレーをたくさん作ってたけど、阪神を経験してからできなくなったと話してました。作りおきではなく、必要最低限の大きさでその都度作るみたいな。
3、11のような海溝型だと(震度と場所にもよりますが)最初はカタカタと揺れるけど少しは身を守る余裕がある。(すぐ津波に備えなくてはなりませんが)+15
-1
-
4710. 匿名 2023/05/12(金) 21:26:01
地震体験できる施設東京にあったような+3
-0
-
4711. 匿名 2023/05/12(金) 21:26:20
>>4699
昨日くらいから調子悪い
都内+19
-0
-
4712. 匿名 2023/05/12(金) 21:30:56
>>4710
お台場のそなエリア東京ですかね。
前行きましたが、震災の街並みの中に放り出されるのですが、結構リアルでした。
瓦礫の下で助けを呼ぶ声などもリアルで、しばらく夢に出てきました。
でも、色々知識も身につき、災害伝言ダイヤルの掛け方の体験もできたりと勉強になりました。
これ以上はネタバレになるので、一度行ってみるといいかもです。+9
-1
-
4713. 匿名 2023/05/12(金) 21:31:18
>>4645
この期に及んでまだ安倍壺三信者がいることに驚くわ
おじいちゃんの代からCIAなのに+4
-20
-
4714. 匿名 2023/05/12(金) 21:41:10
眠い眠いっている人はちゃんと天気図読んでらっしゃい。
天気予報もろくに見てないでしょう。+10
-6
-
4715. 匿名 2023/05/12(金) 21:42:21
>>4712
ありがとう。行ってみるよー+5
-0
-
4716. 匿名 2023/05/12(金) 21:43:58
南海トラフ大地震なんて本当に起きたら日本は一旦終わります。日本の経済を支えてるのは東京から大阪。東日本大震災の10倍の被害だって。内閣府が発表してるよ。+44
-2
-
4717. 匿名 2023/05/12(金) 21:46:40
次は愛媛?+29
-0
-
4718. 匿名 2023/05/12(金) 21:46:56
やっぱ九州も揺れた+23
-0
-
4719. 匿名 2023/05/12(金) 21:47:13
揺れた😭😭
怖い+23
-1
-
4720. 匿名 2023/05/12(金) 21:48:27
今さっき愛媛で地震あったみたいだね…
南海トラフくるじゃん…+49
-2
-
4721. 匿名 2023/05/12(金) 21:48:33
岡山、少し揺れました+25
-0
-
4722. 匿名 2023/05/12(金) 21:50:33
嫌な位置だわ 怖いね+31
-1
-
4723. 匿名 2023/05/12(金) 21:50:43
>>4717
震源地が伊方原発付近+20
-1
-
4724. 匿名 2023/05/12(金) 21:51:04
広島も揺れました+20
-1
-
4725. 匿名 2023/05/12(金) 21:51:24
愛媛って…やばくない?+49
-1
-
4726. 匿名 2023/05/12(金) 21:51:32
原発の近くですか?
もうどこの場所でも揺れて怖い+8
-1
-
4727. 匿名 2023/05/12(金) 21:51:56
愛媛、松山です。7階だからか揺れました。
深さ40キロやばい気がする…+30
-1
-
4728. 匿名 2023/05/12(金) 21:52:09
さっき一瞬揺れたわ広島
突き上げる感じの揺れ
愛知県南予マグニチュード4、2
+23
-0
-
4729. 匿名 2023/05/12(金) 21:52:23
広島だけど結構揺れた
なんか小刻みな縦揺れっぽくて珍しい揺れに感じて怖かった
+19
-0
-
4730. 匿名 2023/05/12(金) 21:52:39
昨日沖縄で津波警報が出ていたんだね。震源地は、宮古島近海 石垣島の東110km付近M6.1
>>4624
USGS見てきたよ。小さな地震も含めて16回揺れてる
震源が湖だから被害はさほどではないと思うけど+5
-0
-
4731. 匿名 2023/05/12(金) 21:52:46
愛媛ですが、縦にドン!だけだった気がする
今までの横に揺れる感じがしない、初めての縦ドン+14
-2
-
4732. 匿名 2023/05/12(金) 21:53:09
愛媛、揺れた!
やばくない?
マジで南海トラフが起こるんじゃないだろうな?
+39
-4
-
4733. 匿名 2023/05/12(金) 21:53:13
原発あるところ要注意かな+10
-0
-
4734. 匿名 2023/05/12(金) 21:53:15
>>4698
水星の逆行中だからネット環境の乱れとかシステムエラーとかすれ違いとか起こりやすいよ今+15
-0
-
4735. 匿名 2023/05/12(金) 21:54:38
毎日どこかまあまあの地震起きてるね+16
-0
-
4736. 匿名 2023/05/12(金) 21:55:37
ここまで列島各所揺れまくってるの生きてて初めてだわ
関西が来ないのが本当に怖いんだけど+20
-0
-
4737. 匿名 2023/05/12(金) 21:56:02
愛媛に地震って・・・!!+20
-0
-
4738. 匿名 2023/05/12(金) 21:56:20
今日映画のfukushima50観てしまったから怖いわ
さすがにあの事故を教訓にどの原発も非常用電源増やしたりしてるよね
+14
-1
-
4739. 匿名 2023/05/12(金) 21:56:23
広島だけどやっぱりあったよね
震度1だけど変な音がした+12
-0
-
4740. 匿名 2023/05/12(金) 21:56:52
>>3460
自己レス
惜しい、愛媛だったね+4
-4
-
4741. 匿名 2023/05/12(金) 21:57:28
愛媛の方も音したの?
神戸のときもすごい地鳴りしたんだよね
+11
-0
-
4742. 匿名 2023/05/12(金) 21:58:23
愛媛が揺れたなんて、ちょっと本当にまずい状態じゃないの?+36
-3
-
4743. 匿名 2023/05/12(金) 21:59:14
>>4740
ちょw+3
-1
-
4744. 匿名 2023/05/12(金) 21:59:30
>>4736
愛媛の前に和歌山揺れた?速報出たけど…
大阪南部は地鳴りしたよ。+13
-0
-
4745. 匿名 2023/05/12(金) 22:00:14
岡山県です
本当怖い+8
-0
-
4746. 匿名 2023/05/12(金) 22:01:01
トイレは行きたいと思った時にすぐ行こう怖い…+19
-0
-
4747. 匿名 2023/05/12(金) 22:01:06
広島揺れた。これで震度1なのか…
震源地はちょうど伊方原発のあたりだね+18
-0
-
4748. 匿名 2023/05/12(金) 22:01:46
次から次と、、、
大丈夫か?まじで。+14
-1
-
4749. 匿名 2023/05/12(金) 22:02:10
>>4720
注意しないといけないかも+10
-0
-
4750. 匿名 2023/05/12(金) 22:02:56
愛媛、心配な位置だね
そこから下がって日向灘揺れたら
ちょっと怖いな+18
-1
-
4751. 匿名 2023/05/12(金) 22:04:46
石川から始まり千葉・北海道・沖縄・愛媛
おかしすぎる+73
-1
-
4752. 匿名 2023/05/12(金) 22:06:50
前に地震のトピで、大きめの地震来る前に背中に激痛走るって人いなかった?
その人まだガルちゃん見てたりしないかな
痛くなったら教えて欲しい+45
-2
-
4753. 匿名 2023/05/12(金) 22:06:50
>>4330
今日は風呂に水溜めて寝る+16
-0
-
4754. 匿名 2023/05/12(金) 22:09:12
>>4753
今朝だったか雑菌繁殖して病気になるからってテレビでやってた気がする
トイレ用なら大丈夫だね+19
-0
-
4755. 匿名 2023/05/12(金) 22:10:25
愛知揺れねー+10
-0
-
4756. 匿名 2023/05/12(金) 22:11:21
先日、東大の教授が各地で今起きてる地震は偶然重なっただけとか言ってたけどさすがにこれは偶然じゃないだろう+63
-1
-
4757. 匿名 2023/05/12(金) 22:11:24
避難所でエアーマット持ち込み禁止の場所も
あったと
がるちゃんで見た事あるよ
避難訓練で体育館でエリア決めて家族ごとに場所決めた時もそんなに場所とれなかった
エアーマットは寝やすいしコンパクトだし良いと思うけど
寝袋とエアーマットどちらからではなく
どちらもあると良いと思います
寝袋の安価な夏用のペラペラのも一度家で使って見て欲しい、バスタオルとウインドブレイカーでも代用できそうだと思いました
おすすめは安いときに
羽毛の冬用購入です(ちょい高いんです)+17
-0
-
4758. 匿名 2023/05/12(金) 22:11:40
>>4708
新しい耐震基準に対応した家なら、家具の倒れてこないところで揺れが収まるまで待った方が安全よ
311で外へ飛び出してるひともいるけど、震度6の体感的に外の方が怖い、ブロック塀がくずれたり
瓦が落ちて道路に散乱してる家もあったから。
まあ地盤の差もあるから絶対では無いけどね。
軟弱地盤地域でも家が崩壊した家は古い家でも無かったわよ。(後日居住不可の赤い紙が貼られた家はかなり見た)+14
-0
-
4759. 匿名 2023/05/12(金) 22:11:54
>>4484
やばい+6
-0
-
4760. 匿名 2023/05/12(金) 22:13:36
>>4751
そうだね、日本列島満遍なく揺れてるような‥強いて言えば関西は揺れてないかな+39
-0
-
4761. 匿名 2023/05/12(金) 22:16:09
>>4721
岡山市で揺れた感じがしたのに情報がない+10
-0
-
4762. 匿名 2023/05/12(金) 22:17:03
水をくんで靴下着用と防災グッズに生理用品を追加したよ!もう寝る〜おやすみ〜+21
-1
-
4763. 匿名 2023/05/12(金) 22:17:17
今日毛布洗って終ったのに
明日からまた寒くなるみたい
5月も半ばというのにここ最近
例年より寒いよね+56
-2
-
4764. 匿名 2023/05/12(金) 22:18:06
>>4721
同じく岡山
ここのコメント見るまで気付かなかった・・・+12
-0
-
4765. 匿名 2023/05/12(金) 22:19:08
>>4713
いやいや、安倍さんがCIA側の人間だったら殺されるはずがないから。考えたらわかること。
安倍さんは統一に限らず他の多くの宗教団体とも関わりはあったよ。政治家なら当たり前のことで統一とも上辺だけの関係。
昨年の暗殺はDSの指示で統一の幹部も含めCIAと自民がスパイを利用してうまく計画されたもの。
DSのシナリオの邪魔になる人物は昔から暗殺されるんだよ。+11
-18
-
4766. 匿名 2023/05/12(金) 22:22:08
変な縦揺れだったよ
突き上げるような
とても短い一回だけの揺れ
マンション住まいだけど、いつもは横にゆらゆらなのに初めてかな
ズドン!みたいなの
もうありませんように🙏+25
-0
-
4767. 匿名 2023/05/12(金) 22:23:24
火おこしってもっと紐とか使わなかったか+9
-1
-
4768. 匿名 2023/05/12(金) 22:29:22
>>4751
おかしいかな?
プレートに沿ってる。+21
-0
-
4769. 匿名 2023/05/12(金) 22:31:26
>>4765
そっちこそ陰謀論になってるじゃん、いい加減しなよ
山上はただの二世被害者で単純な恨みから安倍を殺害した
岸信介こそが元A級戦犯の死刑囚でCIAの犬、スパイそのものだった
安倍晋三はその孫で一番統一教会=CIAに忠実だったじゃん
そうやって嘘も100回言えばまことになる、みたいなあなたのお国柄のネット工作いい加減にしてよ
統一自民党壺ネットサポーターさん+5
-23
-
4770. 匿名 2023/05/12(金) 22:32:05
>>4742
yahooの地震情報で同じ震源の過去情報が見られるよ
去年も6月に揺れてるし数年に1度くらい震度3~4来てる
だからと言って安心とは言えないんだけどね
ついでに他の気になる震源地の過去データも見比べてみるといいよ+23
-1
-
4771. 匿名 2023/05/12(金) 22:34:24
>>4751
次は日向灘かもね+6
-3
-
4772. 匿名 2023/05/12(金) 22:36:06
>>4237
自己レス。今日もまたこの時間カラスすごい鳴いてる。
関係ないと思うけど、気になってしまって。
地震きませんように+12
-2
-
4773. 匿名 2023/05/12(金) 22:36:57
まじで、救急バックホコリまみれで、風呂場で洗った+15
-1
-
4774. 匿名 2023/05/12(金) 22:37:21
>>4557
私も大嫌い!
第二次世界大戦をはじめ、朝鮮戦争、ベトナム戦争、イラク戦争、ウクライナ戦争、、他にも色々あったけど全部戦争屋DSが仕掛けてるからね。そして代理戦争が終わると利権や途中を奪い取ってきた。
戦争屋は軍事産業で生きてるからいつも戦争させたくてウズウズしてる。
イラク戦争に行かされたアメリカ兵達も、テロ組織をやっつける為にイラクへ言ったけど、行ってみたらテロ組織なんて存在せず、自分達がテロ組織だったと嘆いてた。
日本も中国も絶対に乗せられてはいけない。
今、世界中がドル離れしていく中でかなり勢いが増してるBRICSが奴らを潰してくれることを密かに祈ってる!+8
-6
-
4775. 匿名 2023/05/12(金) 22:38:42
>>4751
青森は?+3
-0
-
4776. 匿名 2023/05/12(金) 22:38:42
>>4774
↑誤字!
途中→土地+3
-3
-
4777. 匿名 2023/05/12(金) 22:42:11
>>4505
笑わないよ。心の支えは大事じゃん。
家の玄関にはまだアマビエ様のお札が貼ってあるし
「私が今欲しいものリスト」の上位には「ナザールボンジュー」が入ってるよ。+16
-2
-
4778. 匿名 2023/05/12(金) 22:42:48
一気に跳ね上がる準備段階に入ったような気がします。+22
-2
-
4779. 匿名 2023/05/12(金) 22:43:57
>>4763
どこ住み?
関東でも5月なら夜が寒いのは普通
ずっと暑かったら異常+1
-8
-
4780. 匿名 2023/05/12(金) 22:47:05
去年の6月に能登で震度6弱と震度5強があった時も
続けて宗谷で震度4、熊本で震度5弱が起きてるよ
警戒は必要だけどパニックにならないでね+26
-0
-
4781. 匿名 2023/05/12(金) 22:49:12
予知できる人いないのー?+12
-2
-
4782. 匿名 2023/05/12(金) 22:50:03
>>4769
本気で山上の単独犯だと思ってるの?メディア脳だとそうなるのかな。
山上はあの場で使われただけの人間。
実際はビルの上から撃たれてる。遺体を調べた医者の証言と政治関係者が言ってることが全く違う。+12
-15
-
4783. 匿名 2023/05/12(金) 22:50:07
>>4698
1週間前から娘のキッズスマホのGPSがおかしいです。たまたまかな。+9
-0
-
4784. 匿名 2023/05/12(金) 22:50:33
>>4725
やばいの?!なにが?+3
-4
-
4785. 匿名 2023/05/12(金) 22:52:43
>>4771
日向灘揺れたら怖すぎる+24
-0
-
4786. 匿名 2023/05/12(金) 22:57:21
>>4504
千葉です。注意した方がいいんですね!
6くらいですか?+3
-3
-
4787. 匿名 2023/05/12(金) 22:57:23
万が一の時、半袖で逃げるべきか長袖で逃げるべきか
中途半端な季節のときは悩む…+2
-0
-
4788. 匿名 2023/05/12(金) 22:57:36
キャンピングカーで、リモートワーク生活したい+11
-2
-
4789. 匿名 2023/05/12(金) 22:57:41
んー。やっぱ関東なのかな。
+10
-1
-
4790. 匿名 2023/05/12(金) 22:57:48
>>4746
充電もしておこう+6
-0
-
4791. 匿名 2023/05/12(金) 22:58:22
>>4787
半袖の上に長袖パーカーで解決+19
-0
-
4792. 匿名 2023/05/12(金) 23:00:09
プレートに沿って揺れてるね…
いよいよ始まったね+20
-0
-
4793. 匿名 2023/05/12(金) 23:00:24
>>4791
それ忘れてたw
ありがとう+7
-0
-
4794. 匿名 2023/05/12(金) 23:00:27
>>4785
何年か前に少し大きい揺れがあったよね
人間の数年間なんて、地球にとったら一瞬だよね…+23
-0
-
4795. 匿名 2023/05/12(金) 23:00:30
>>4781
予知はできないけど、江原さんの今年の予言が「終焉のワルツ」らしい。
地震か疫病か戦争かワクチンか詳細は言ってないけど。
危機感を持って対処すれば大丈夫とも。+12
-6
-
4796. 匿名 2023/05/12(金) 23:02:09
救急バックから釘抜き防止インソール出てきたw+5
-1
-
4797. 匿名 2023/05/12(金) 23:02:10
>>4767
ペントレ見ていましたか?+6
-3
-
4798. 匿名 2023/05/12(金) 23:02:32
南海トラフだと関東はどれくらいの被害になるんでしょうか?
震度4~5で済むのか、関東も壊滅的な被害になるのか?
関東だけを心配してる意味ではなく、関東(東京)は国家機関が集中してるからその意味で心配。
勿論、国もそういうの想定して他県で臨時機関を遂行したりしていくのでしょうけど…+13
-2
-
4799. 匿名 2023/05/12(金) 23:02:33
>>4784
伊方原発があるとか?+3
-0
-
4800. 匿名 2023/05/12(金) 23:04:25
>>4779
広島です+5
-1
-
4801. 匿名 2023/05/12(金) 23:05:16
化粧水のサンプル明日買っておこう+14
-1
-
4802. 匿名 2023/05/12(金) 23:05:20
なんか5/10 の千葉地震前にザワザワした霊感旦那に続いて、自分も体調悪くて頭がボーッとするんだけど、ただの風邪かね、雨降ってるし
なにもなければいいんだけど
低気圧のせいか起きあがれない+27
-11
-
4803. 匿名 2023/05/12(金) 23:06:56
ちょうど5月病の時期だしな+41
-2
-
4804. 匿名 2023/05/12(金) 23:10:33
>>4798
内閣府が予測出してるよ
東海寄り、四国寄り、九州寄り、季節や時間帯
家屋被害・津波・自販機や落下物
避難所の状況、停電断水諸々の被害シミュレーション+18
-0
-
4805. 匿名 2023/05/12(金) 23:14:03
夜中なにもなくぐっすり寝れますように+19
-2
-
4806. 匿名 2023/05/12(金) 23:16:25
石川県の地中カウント+7
-0
-
4807. 匿名 2023/05/12(金) 23:17:56
愛媛県にもついに来たね。南海トラフも現実味を帯びたか。+25
-5
-
4808. 匿名 2023/05/12(金) 23:22:56
>>4798
南海トラフ巨大地震が起きると、東京は建物も倒壊するけど、何より富士山噴火を誘発して噴火すると東京まで火山灰が来るから、電化製品がダメになるとか。
あと降灰を吸い込むと人体に悪影響だから、防塵マスク(換えのフィルターも)や防塵メガネも必要だと聞いた。
それとトイレットペーパーを作る地域が静岡で、供給が止まるので最低1ヶ月分の備蓄が必要とか。+31
-2
-
4809. 匿名 2023/05/12(金) 23:26:55
大丈夫!気のせいよ!
じゃなくてとりあえず備えは一通りしておきたいね。+33
-0
-
4810. 匿名 2023/05/12(金) 23:28:29
チョコ買っとこ+18
-0
-
4811. 匿名 2023/05/12(金) 23:31:19
大阪あたりも揺れそうな感じする+18
-0
-
4812. 匿名 2023/05/12(金) 23:38:26
地中カウント秋田県+4
-0
-
4813. 匿名 2023/05/12(金) 23:42:01
>>4800
ここ5日間ほどの平均気温は例年より1度以上低いから寒いのは間違いない
5月に入ってからの平均気温は0コンマ何度くらいの低さで寒さを体感するほどではないけど
去年の子供の日に咲いた花が今年はまだつぼみで咲いてないのとかで寒いの分かるよね
ちなみに気象庁のデータでは過去90日で見ると全体的に1.5度から2度くらい平均気温が高いw+5
-0
-
4814. 匿名 2023/05/12(金) 23:43:20
>>4812
強震モニタですか?+5
-0
-
4815. 匿名 2023/05/12(金) 23:44:08
>>4784
南海トラフ?+7
-1
-
4816. 匿名 2023/05/12(金) 23:46:35
>>4808
静岡の被害想定からして海沿いの工場は壊滅状態よ
別の場所に工場移転して原料調達して稼働させてって
たった1ヶ月でできるものなの?+6
-1
-
4817. 匿名 2023/05/12(金) 23:46:44
>>4815
横 伊方原発のことじゃない?+2
-3
-
4818. 匿名 2023/05/12(金) 23:47:30
>>4024
でも最近、うちの猫大人しいんですよ。しばらくは安心と思いたいです。不謹慎な事言ってしまいますが、もし大きな揺れがきたら当てにならないと思って下さい。+2
-1
-
4819. 匿名 2023/05/12(金) 23:49:16
>>4804
ありがとうございます。見てきます!+4
-0
-
4820. 匿名 2023/05/12(金) 23:54:17
>>4650
笑+2
-4
-
4821. 匿名 2023/05/12(金) 23:55:06
>>4811
大阪住みだけどまだ使用期限きてないLED照明がここ1週間チカチカするんだよね
単にハズレ品で早めにきてしまっただけなのなもしれないけど、最近地震多いからきになってる+8
-1
-
4822. 匿名 2023/05/12(金) 23:55:40
>>4808
ありがとうございます。
富士山噴火の誘発の恐れがあるのですね。
火山灰の影響はかなりありそうですよね。ひどいと電車にも影響あるとか…
マスクはコロナの件でそれなりに備蓄があるけど防塵マスクも少しは必要かもですね。
メガネは自分も家族も持ってないので盲点でした!
改めて南海トラフは広範囲に影響あるのだとわかりました。+17
-0
-
4823. 匿名 2023/05/12(金) 23:58:36
>>4816
では一年分くらい必要なのかな?+5
-1
-
4824. 匿名 2023/05/12(金) 23:58:54
>>4816
中部地方がメインだけど
中部地方にしか工場がないわけじゃない
でも、まん中が分断されたら流通ルートが確保できないから
東日本震災とは違う意味での備蓄は多くて良いと思います
少ないのは絶対に選択肢に無い
子供が生理始まって消費量が半端ないから増やしました+9
-0
-
4825. 匿名 2023/05/13(土) 00:09:13
>>4755
静かすぎて怖い+3
-0
-
4826. 匿名 2023/05/13(土) 00:09:17
>>4817
南海トラフ+4
-4
-
4827. 匿名 2023/05/13(土) 00:21:01
もし東京直下型や相模トラフ、または南海トラフが来たら、
該当する都道府県は、がるちゃん含む通信手段が遮断されちゃう可能性もあるのかな?
東日本大震災の時は、神奈川の自分はネットなどは無事で、当時はがるちゃんはなかったけど2ちゃんねる等で情報交換できたけど、東北の方々は情報がわからなかったと言われてたよね。
台風の時なんかもそうだけど、がるちゃんなどで情報交換や共有できることってありがたいし心強いけど、停電せずにネットできること自体が本当にありがたいことなんだろうな。+25
-0
-
4828. 匿名 2023/05/13(土) 00:21:33
>>4806
それって何ですか?+4
-0
-
4829. 匿名 2023/05/13(土) 00:23:45
徳島、愛媛の震源地が
中央構造線だな+22
-1
-
4830. 匿名 2023/05/13(土) 00:28:00
>>4828
よこ
地面のイライラ度(ストレス度)みたいな感じ。
イライラ度が大きいと、そのうちブチギレれて地震が起きる可能性が高まる。
(必ずしもブチギレるわけではなく、冷静になって落ち着く場合もある。)+10
-0
-
4831. 匿名 2023/05/13(土) 00:35:27
>>4827
携帯の電波は自分がいる近くの携帯電話のアンテナっていうか基地みたいなのから電波飛ばしてるよね?
イメージ的にはちょい広いWi-Fiみたいな
そこが壊れるもしくは電力が無いと
いくら携帯電話のバッテリーがあっても電波が送受信出来ない
震災の時には時間がたてば
各携帯電話会社がアンテナ積んだ車両を派遣してたような
ラジオは電池あればいつでも聞けるから大事だよ+15
-0
-
4832. 匿名 2023/05/13(土) 00:36:32
カロリーメイトのバニラ味大量に買ってみた
+25
-0
-
4833. 匿名 2023/05/13(土) 00:43:33
>>4832
カロリーメイトはチーズだわ
あ、メープルも
だがフルーツお前はだめだ、異論は認める+6
-16
-
4834. 匿名 2023/05/13(土) 00:47:58
>>4800
最近の昼間と夜間の温度差が結構有るから特に寒く感じているんだと思うよ
+14
-1
-
4835. 匿名 2023/05/13(土) 00:57:17
>>4823
夜に地震があった愛媛も製紙工場があるよね
南海トラフ起きたらどちらもすぐに操業はできないと思う
中国とか海外から入れるのかも知れないね
ナプキンとかオシメは日本製が欲しいから箱買いしとこうかな・・・+18
-0
-
4836. 匿名 2023/05/13(土) 01:19:49
そこら中で地震おきてるね。
本当に南海トラフがくるんじゃないかと恐れてる。
もう一度防災グッズ、経路等見直して話し合おう。+26
-1
-
4837. 匿名 2023/05/13(土) 01:26:09
>>4831
ラジオ!
電池式のラジオあるといいですね。
昔は持ってたんだけどどっかいっちゃった!
買っておこう!+14
-1
-
4838. 匿名 2023/05/13(土) 03:45:36
>>4778
😱+6
-0
-
4839. 匿名 2023/05/13(土) 03:48:48
揺れました!に謎のマイナスついてるけど、揺れてるからかな。+11
-0
-
4840. 匿名 2023/05/13(土) 04:58:34
どうせくるなら土日にさっさときてほしい…
非常食用に焼き鳥の缶詰めをダイソーで数種類買ったけどグラム数が少なかったー!普通のタレや塩ならスーパーのほうがお得。+14
-2
-
4841. 匿名 2023/05/13(土) 05:18:32
>>4808
トイレットペーパーの工場は各地にないかな?
埼玉だけど、うちの近くにもドーン!と大きな製紙工場がある。
でも、腐らないものだしたくさんの備蓄は必要だよね!
私もこれ読んでもっと備蓄しとこうと思ったよ。+15
-1
-
4842. 匿名 2023/05/13(土) 05:41:50
>>1220
なんか半分笑ったようなの何故?+7
-0
-
4843. 匿名 2023/05/13(土) 05:43:11
>>4829
愛媛から徳島の高速道路はこの中央構造線に沿ってるからここが揺れたら高速道路もかなり被害を受けそう+10
-1
-
4844. 匿名 2023/05/13(土) 05:48:53
ここを見てる人達はしっかり備蓄して、いざというとき慌てずに、店頭で取り合いしないで済むようにしようね!
私は病気の母親と暮らしてるから母親のことは絶対守るよ!!+35
-1
-
4845. 匿名 2023/05/13(土) 06:13:13
>>4832
私も〜
Amazonで買って今日届く予定です◡̈+7
-3
-
4846. 匿名 2023/05/13(土) 06:21:33
寝たのに眠い+18
-5
-
4847. 匿名 2023/05/13(土) 07:45:55
>>4846
じゃあ、もっと寝ててください
いくら寝ても眠いとか食べても食べてもお腹がすくとかの報告いりませんよ+18
-9
-
4848. 匿名 2023/05/13(土) 07:57:17
>>1843
でしょうな?
とか
よもや
とか言葉遣いが年寄りみたいで可愛いね(笑)
あなたの言ってることは本当にその通りだよ。
他人に頼らないでほしいよね。+7
-1
-
4849. 匿名 2023/05/13(土) 08:39:28
今日明日あたりにでかいのかそうかな?
+7
-0
-
4850. 匿名 2023/05/13(土) 08:52:25
>>4811
ひぇー。市役所の展望台のぼるのやめとこうかな。+7
-0
-
4851. 匿名 2023/05/13(土) 08:57:04
>>4667
数に関してはきちんとメモしていないのですが…
長年ストックを回していてたどり着いたやり方でもし参考になるものがあれば嬉しいです。
トイレットペーパーやティッシュ、生理用品と衛生面のケア用で赤ちゃん用お尻拭きとアルコール用品などは3ヶ月を目安に置いています。
これは違う場所で災害があった時でも品薄になる為、常に多めに欲しいと思って買っています。特にペーパー系は工場が多い地域などであったら入荷も不安なので…
食料品ですが、メインとして無洗米+水+アイラップ+ガスボンベをセットにして日数計算して置いています。他にもホットケーキミックスを牛乳なしで作るレシピやなど色々情報を調べたメモと一緒に収納したり、パスタソースはトマト系など野菜を少しでも摂れそうな物を優先したりしています。
缶詰も食べ慣れない物は、匂いが受け付けなかったり胃にくる物があったので普段使うツナ缶やコーン缶、ピクルス瓶などの食べ慣れた物を中心に、被災時にも出来そうなアレンジレシピを調べて普段から色々試してみるようにしています。貴重なタンパク質なので、缶詰はけっこう多めにストックしています。自宅で軽く避難訓練をしてみた時にサプリを飲んでても無性に野菜や果物が食べたくなったので、好みの野菜ジュースやオレンジジュースも買い足しました。乾物の野菜は独特の匂いがあったりして私は苦手だったのでストックはやめました。
他にわが家が意識してストックしているのは、グミタイプのサプリや食物繊維やカルシウムなど必要な栄養が手軽にとれるお菓子や飲み物、家族も普段から食べ慣れている切り干し大根などの乾物と、意外と大事なコーヒーやチョコなどの嗜好品。お水に関しては夏は冬より1.5倍多く置いています。
食料品以外だとランタンや懐中電灯などは電池式携帯充電器などと同じ単3電池タイプで揃えて、単3電池80〜100本をローリングストックしながら使ったり、肌に合うリップや保湿系は常に2セットはキープしたりですかね。
色々書き出してみたら長くなってしまいましたが、お役に立つものがあれば幸いです(^^)+34
-11
-
4852. 匿名 2023/05/13(土) 09:31:31
>>4832
おいしいよね!
なんかフルーツ味が製造停止してたかで
うちの近所品薄だったけど
フルーツが1番好きだから
早く仕入れて欲しい+18
-5
-
4853. 匿名 2023/05/13(土) 09:39:49
>>4832
やっぱりカロリーメイトの方がいいですかね?
類似品買ってみたけど...+5
-8
-
4854. 匿名 2023/05/13(土) 09:44:04
九州住みです。
日向灘が怖い、いつもショートスリパーなんですが
この数日寝ても足りない。
全く足りない。
ちょっと動画観ようなら寝落ちしてます。+28
-2
-
4855. 匿名 2023/05/13(土) 09:47:30
>>4794
去年、4が来てます。
5年前に5弱と3。それ以外は揺れても1とか。
蓄えてそうで怖いです。
宮崎住みです。+16
-1
-
4856. 匿名 2023/05/13(土) 10:05:42
>>4854
私も九州で同じく怖いです...。+18
-2
-
4857. 匿名 2023/05/13(土) 10:07:55
10:12+2
-13
-
4858. 匿名 2023/05/13(土) 10:14:22
>>4853
好きな種類の好きな味(これが一番大事)
買えばいいよ
カロリーメイトは長期保存用もあるから
おすすめされやすい
バー状のお菓子はわりと賞味期限短いよ+11
-4
-
4859. 匿名 2023/05/13(土) 10:25:03
>>4858
ありがとうございます!
今日防災リュックの中に見たら
栄養入ってる?のゼリー入れてたんですが
賞味期限が2年程切れてたので
慌てて買いに行きました。+4
-5
-
4860. 匿名 2023/05/13(土) 10:40:17
>>4846
結構こういう人多いよね。
地震の前に眠くなるって何かあるのかな。+26
-2
-
4861. 匿名 2023/05/13(土) 10:43:07
防災グッズを用意しようとしたり、地震起きるかも、というと必ず否定や馬鹿にしてくる人いる。
旦那とか。
一生大地震が起きない保証なんてないのに。+41
-2
-
4862. 匿名 2023/05/13(土) 10:45:30
愛媛にも来てたんだ。珍しいね…+12
-4
-
4863. 匿名 2023/05/13(土) 11:14:02
>>4860
私も今日はやたら眠い
土日はシャキッと8時に起きてるのに、立っていられなくて二度寝、今起きてしまった。。。
前に強制的に眠らせる睡眠薬飲んでた時くらい眠い+35
-2
-
4864. 匿名 2023/05/13(土) 12:11:41
>>4851
4667 です!
ご丁寧に教えて頂けて嬉しいです
ありがとうございます(。ᵕᴗᵕ。)
とても参考になりました
いきなり全ては難しいので、真似してしまいますが徐々に同じ方法でやっていこうと思います!+6
-1
-
4865. 匿名 2023/05/13(土) 12:34:25
123456+4
-4
-
4866. 匿名 2023/05/13(土) 12:35:27
誤報だったけど
1時間くらい前地震速報ライブで高知予想震度6って言ってたから一瞬南海トラフかと思ってびっくりした+19
-1
-
4867. 匿名 2023/05/13(土) 12:38:16
>>4861
うちの親もそうだよ。
でもいざとなったら欲張って一番多く使うくせにね。
なんなら私が大金つかって苦労して集めた備蓄品を近所の人に配ろうとしそう。
良い顔したいから。
+37
-3
-
4868. 匿名 2023/05/13(土) 12:50:23
>>4861
バカにしてくる人って災害にあわれて大変な思いしたり身内を亡くした方にも、同じように面と向かって言ってばかにするのかな
地震研究をしている専門家ならまだしも素人が「絶対に来るわけない、大げさ(笑)」なんてどうして言いきれるんだろうか。+18
-2
-
4869. 匿名 2023/05/13(土) 13:00:33
>>4868
多分だけど、幸せな事に、自分も含めて親戚や大切な人が今までそういう事に遭っていないんだと思う
1度でも経験したり自分の事として置き換えることができる人なら、そんな発想にならないでしょ…
テレビで見ても異次元の事だと思っていたり、他国の話だと捉えている人もいる+23
-2
-
4870. 匿名 2023/05/13(土) 14:01:04
>>4869
それはあるかも。
兵庫淡路大震災の時は子供でテレビで映画観てる感じだったし、東日本大震災では遠い場所の出来事で九州住みの私には大変だ怖いと感じても地震対策しないととまでは考えられなかった。
でも熊本地震で震度5強を経験してやっと地震対策に動いたよ。+18
-2
-
4871. 匿名 2023/05/13(土) 14:18:26
有感地震止まってるのが不気味で怖い+12
-2
-
4872. 匿名 2023/05/13(土) 14:53:55
>>3384です。
先ほどドアが通常開閉状態になりました。
このドアの建付けの精度wがどれほどかはわかりませんが、
念のためお知らせしておきます。
+15
-0
-
4873. 匿名 2023/05/13(土) 14:58:46
>>4778
うさぎ年だしね
東日本大震災も兎年でしたね+9
-4
-
4874. 匿名 2023/05/13(土) 15:01:25
>>829
鏡の国のアリスだから反対なんだって
本当に何故日本なんだろうこの前のトルコの予言とかしてあげれば良かったのに+3
-1
-
4875. 匿名 2023/05/13(土) 15:08:58
>>4871
なんか雨の日はあまり地震こないイメージがある。+17
-2
-
4876. 匿名 2023/05/13(土) 16:07:50
>>4798
南海トラフ地震の被害想定、というサイトです
調べたい場所を入力すると具体的な数字が出てきます南海トラフ地震の被害想定:朝日新聞デジタルwww.asahi.com南海トラフ地震の被害想定に関する朝日新聞デジタルの特集ページです。お住まいや仕事場などの市区町村を選ぶと、予想される最大震度や最大津波高、被害想定などが表示されます。
+2
-3
-
4877. 匿名 2023/05/13(土) 16:12:13
>>4667
家族の人数などを入力すると何をどれくらい備蓄すればいいか出てくるサイトです
でもこれだと、トイレットペーパーや生理用品など紙類は数が少なめに感じるので、1か月分以上は備蓄した方がいいと思います東京備蓄ナビwww.bichiku.metro.tokyo.lg.jp「災害に備えた備蓄」と聞いてもピンと来ない方や興味はあるけど何をどのくらい備蓄すれば良いか分からない方向けに、備蓄のイロハや備えておくと良い品目などをご紹介するサイトです。
+18
-0
-
4878. 匿名 2023/05/13(土) 16:12:48
鹿児島きてますね、津波が心配+23
-2
-
4879. 匿名 2023/05/13(土) 16:13:10
鹿児島!+22
-0
-
4880. 匿名 2023/05/13(土) 16:14:03
今度は九州だよ
地震が南下してるね
こわ+22
-0
-
4881. 匿名 2023/05/13(土) 16:14:21
鹿児島というか、遠い離島のトカラ列島ね。+32
-1
-
4882. 匿名 2023/05/13(土) 16:14:47
トカラ揺れた+12
-0
-
4883. 匿名 2023/05/13(土) 16:14:52
地震立て続けに多すぎて恐怖+29
-1
-
4884. 匿名 2023/05/13(土) 16:15:14
>>4497
5弱きましたね...
+31
-5
-
4885. 匿名 2023/05/13(土) 16:15:58
また!
石川みたいなかなり強い地震もあったけど津波が起こってないのが不幸中の幸いか+12
-0
-
4886. 匿名 2023/05/13(土) 16:16:35
地震が各地で分散されて更に大きい揺れが来なければいいんだけど+8
-2
-
4887. 匿名 2023/05/13(土) 16:17:00
鹿児島のほうは震度1くらいだね。
トカラ列島って、かなり南下にある小さい島
よく地震あるイメージ
+15
-0
-
4888. 匿名 2023/05/13(土) 16:17:37
口永良部島って数年前に大きな噴火なかったっけ?活動活発な地域なのかな…。+1
-0
-
4889. 匿名 2023/05/13(土) 16:19:12
>>4855
私も宮崎。日向灘そろそろな気がしてならない+10
-0
-
4890. 匿名 2023/05/13(土) 16:20:44
>>4872
偶然でもすごいね
また変化があったら教えてほしいです!+11
-0
-
4891. 匿名 2023/05/13(土) 16:21:25
>>4185
鹿児島で地震あったけど
今活発なんだよ。
否定する意味がわからない。
+2
-2
-
4892. 匿名 2023/05/13(土) 16:22:24
>>4872
精度悪くてすみません。+1
-0
-
4893. 匿名 2023/05/13(土) 16:22:31
5弱キター
どんだけ〜+2
-1
-
4894. 匿名 2023/05/13(土) 16:23:37
鹿児島も珍しいね…+0
-3
-
4895. 匿名 2023/05/13(土) 16:25:18
>>4877
横ですが、参考にさせていただきました。
去年賞味期限切れてるのがいくつかあるので、整理しなきゃな。。+6
-0
-
4896. 匿名 2023/05/13(土) 16:25:36
トカラ来たね
次が日向灘なら終わる…+7
-1
-
4897. 匿名 2023/05/13(土) 16:27:59
地震多すぎるんだが+7
-1
-
4898. 匿名 2023/05/13(土) 16:30:06
次はどこよー。ほんと勘弁してくれ。+2
-1
-
4899. 匿名 2023/05/13(土) 16:34:07
>>4887
そんなつもりないのかもしれんが
トカラ列島はよく地震来てるし日本列島から離れているし今次々に揺れてる地震とは関係ない
みたいに感じられた
トカラ列島にも人々が住んでるんだよ+1
-14
-
4900. 匿名 2023/05/13(土) 16:35:23
前までトカラの法則なんて言ってたけど最近は聞かないね
当たらないのが一番だけどね+4
-1
-
4901. 匿名 2023/05/13(土) 16:35:36
>>4497
鳥肌たった!
当たってますね
+10
-25
-
4902. 匿名 2023/05/13(土) 16:38:14
511の千葉の地震の後そこにまったく余震がないのが不気味
石川なんて未だに余震がすごく多いのに
この差は何だろう?+52
-0
-
4903. 匿名 2023/05/13(土) 16:40:54
>>4497
トカラで5弱来ましたね
体感ぬけましたか?+27
-7
-
4904. 匿名 2023/05/13(土) 16:47:44
+24
-1
-
4905. 匿名 2023/05/13(土) 17:06:11
鹿児島震度5。。。。きのう夜は愛媛も震度4南下してる+19
-0
-
4906. 匿名 2023/05/13(土) 17:09:56
>>4877
水: 42 Lって出た、、、😭
置く場所ない+16
-1
-
4907. 匿名 2023/05/13(土) 17:17:56
>>4899
そんなつもりは全くなく、位置関係がからない人も多そうだったから書いただけなの、ごめんね。
トカラもよく細かい地震続く時あった
また続くのかなー、、
全国起きて怖い+21
-1
-
4908. 匿名 2023/05/13(土) 17:25:05
>>4870
関東にいるころ九州出身者は九州は地震が無いとよく言ってたわ
+11
-1
-
4909. 匿名 2023/05/13(土) 17:26:28
>>4885
石川はまだM7程度の地震起こる可能性あるらしいよ
震源移動してるし流体がなんたら言われてるし
富士山とつながってるようなことも見たから富士山の下が活発なのかもね…
+27
-0
-
4910. 匿名 2023/05/13(土) 17:35:35
トカラの余震が続いているね
それに挟まれるようにM2.8震度1だけど富士五湖が揺れたみたい
やはり繋がっているんだね
そしてその余震の多さをみて、千葉の余震がまーーったくないのが不思議すぎる+37
-0
-
4911. 匿名 2023/05/13(土) 17:42:48
非常食3日分買った+22
-2
-
4912. 匿名 2023/05/13(土) 17:48:08
>>4901
だったら強震モニタなんかを見ていた人とはトカラと言う場所まで絞って大きいのが来ると予想できてたよ…
+30
-0
-
4913. 匿名 2023/05/13(土) 17:50:18
玄米を20キロ精米してきた
明日は忘れてたカセットコンロのボンベを買い足さねば+26
-2
-
4914. 匿名 2023/05/13(土) 17:52:57
カレーメシ、サトウのご飯、お茶漬けの素などを買ってみたカレーメシ食べたことないけど+17
-1
-
4915. 匿名 2023/05/13(土) 18:09:23
>>4889
最近静かですよね…去年震度4が来たけど。
トラフ前に日向灘と言われてて、こんなに各地揺れてたら不安でしょうがない。
+15
-0
-
4916. 匿名 2023/05/13(土) 18:11:44
>>4907
4899です。
そんなつもりはなかったんだね、本当にごめんなさい。+14
-1
-
4917. 匿名 2023/05/13(土) 18:13:23
>>4914
個人的にはカレーめし美味しいですよ
+20
-0
-
4918. 匿名 2023/05/13(土) 18:31:05
>>4906
我が家…地震来る前に家の床が抜けちゃう…+23
-0
-
4919. 匿名 2023/05/13(土) 18:37:45
>>4914
カレーメシ、量も食べごたえあるし美味しいですよ😉。+13
-1
-
4921. 匿名 2023/05/13(土) 19:05:52
>>4497
コメ主です。
鹿児島の離島の方々大丈夫でしょうか?
どうぞ怪我などお気をつけください。
まだ嫌なモヤモヤ感が残っているので、明け方までは地震にお気をつけください。
また予知が苦手な人もいると思いますので、私の地震体感をお伝えするのは今回で最後にしようと思います。+33
-9
-
4922. 匿名 2023/05/13(土) 19:19:07
地震多過ぎ
富士山とか火山噴火もありそうで怖い+27
-1
-
4923. 匿名 2023/05/13(土) 20:06:18
眠いって言ってた人達眠くなくなりましたか?
私はまだ眠い…+25
-0
-
4924. 匿名 2023/05/13(土) 20:09:23
>>4923
そういえば眠くなくなりました!
+9
-2
-
4925. 匿名 2023/05/13(土) 20:33:51
>>4923
私は二度寝したからか、眠くなくなりました!+8
-0
-
4926. 匿名 2023/05/13(土) 20:39:23
あ、マイナンバーカードのコピー防災リュックに入れておかないと…+6
-0
-
4927. 匿名 2023/05/13(土) 20:42:24
昔2ちゃんねるの備蓄スレが秀逸だったんだけど今検索したら消えてたわ
英知の集積が…+17
-0
-
4928. 匿名 2023/05/13(土) 20:45:24
>>4927
気になって調べたんだけどYouTubeに上がってるやつとは違う?リンク貼っていいかわからないから
「備蓄 地震 2ちゃんねる」で検索してみてほしい+21
-0
-
4929. 匿名 2023/05/13(土) 23:24:00
>>4913
うち米農家で自家精米機あるけど停電したら精米できないことに気づいた!
ありがとう。明日少し多めに精米してくるわ!
最終手段は一升瓶に入れて棒切れで突く(昔はそうしてたらしい)+22
-0
-
4930. 匿名 2023/05/14(日) 00:21:39
スーパーとかdポイントとか貯めてるポイントがまあまああるんだけど、早めに使っといた方がいいかな?
+17
-0
-
4931. 匿名 2023/05/14(日) 00:49:42
眠くはなくなった変わりに今度はソワソワするwww+10
-1
-
4932. 匿名 2023/05/14(日) 05:57:52
>>4921
お人柄もあるかもだけど、貴女の予知は教えてほしい。
また地震トピや予知トピなど立ちましたらお願いします。
予知のSNSなどはなさってないのでしょうか?
+31
-9
-
4933. 匿名 2023/05/14(日) 08:40:59
>>4909
M7って
どのくらいの強さなんですか?
県民ですが、防災意識が低い人が多いので……+3
-0
-
4934. 匿名 2023/05/14(日) 09:48:15
>>4923
降雨による湿気や低気圧で頭痛や眠気があったみたいです
今は普通。眠くないです。
眠くて眠くて仕方ないときに地震が来なくて良かった…+5
-0
-
4935. 匿名 2023/05/14(日) 12:51:43
>>4933
2008年岩手宮城内陸地震がM7.2で震度6強
被害状況は自分でネットで調べてね
マグニチュード7といっても震源地の深さによって強さ(震度)も変わるから一概にこんな強さですよとは言えないかな
+8
-0
-
4936. 匿名 2023/05/14(日) 13:49:10
上皇ご夫妻が京都に旅行とニュースで見ました!東京、いや日本何もありませんように+9
-8
-
4937. 匿名 2023/05/14(日) 17:15:36
今度は八丈島…
もう一度備蓄見直さなきゃ…+21
-2
-
4938. 匿名 2023/05/14(日) 17:59:25
>>4937
連続ですよね
低気圧通過後も含め、ちょっと用心しとこうかと
+15
-0
-
4939. 匿名 2023/05/14(日) 18:42:24
なんかこんな事書くと失礼かもしれないけど被害が少ない震度6までの地震はちょくちょくくる感じが地球にもてあそばれてる感じがする。+5
-4
-
4940. 匿名 2023/05/14(日) 20:12:00
八丈島近海で地震が連続で起きてるようですがどうか大きくなりませんように+24
-1
-
4941. 匿名 2023/05/14(日) 21:34:50
八丈島で夕方から地震が連続している。M5.9って大きくない?このラインが揺れるのはまずいんじゃ。+28
-1
-
4942. 匿名 2023/05/14(日) 21:37:17
6.11が危ない?+7
-10
-
4943. 匿名 2023/05/14(日) 22:29:50
>>4853
うちの子どもたちはカロリーメイトが苦手なんだけど、バランスパワーっていうクッキーみたいな栄養機能食品は好きでよく食べるよ(^^)
あまり口の中の水分がもっていかれないしサクサクだから食べやすいよ。個人的なオススメは水色のパッケージの北海道バター味!
スーパーや薬局で売ってるから、よかったら試してみて( ˊᵕˋ*)+17
-1
-
4944. 匿名 2023/05/14(日) 23:06:16
頻度多すぎ。八丈島+14
-0
-
4945. 匿名 2023/05/14(日) 23:59:39
記憶にある中で八丈島でこんなに揺れたことなかったよね。。怖い+10
-0
-
4946. 匿名 2023/05/15(月) 00:09:49
>>4945
2021年の7月にも1日に10回揺れてるよ
うち震度4が1回+11
-0
-
4947. 匿名 2023/05/15(月) 00:21:32
>>4946
ついでに八丈島の群発の前に能登で震度4、1日10回の次の日に伊予灘で震度4
10日後に青森沖で震度4、翌日に福島で震度4+11
-0
-
4948. 匿名 2023/05/15(月) 12:50:41
>>4947
パターンがあるとわかれば備えられるのに。+5
-0
-
4949. 匿名 2023/05/15(月) 13:53:23
>>4943
ドラッグストア勤務ですが、値段が手頃なのもありよく売れています。味も豊富で、人気商品のひとつです。
+5
-0
-
4950. 匿名 2023/05/15(月) 17:34:12
>>4191
地球号4隻とも駿河湾にいるそうです+11
-1
-
4951. 匿名 2023/05/15(月) 17:50:48
>>4943
美味しいよね❗️いろんな味があってどれも外れがない+7
-0
-
4952. 匿名 2023/05/15(月) 18:51:58
>>4943
バランスパワー美味しいですよね~
バターとアーモンドが好きです
種類多いし、昨日まとめて買いました+22
-4
-
4953. 匿名 2023/05/16(火) 01:16:19
業務スーパー大好きなんだけど
カロリーメイトみたいの買ったら韓⭕でした
他のバーもあったのに
つい、カロリーメイトに似たの選んでしまった
次は違うの買ってみます+16
-0
-
4954. 匿名 2023/05/16(火) 15:08:43
12時間以上余震がパタッと止まってるのが気になります
そういえばお勧めの備蓄品を見つけたので共有させてください。
クノールとかポッカとかのよくあるマグカップで作る粉末スープがありますよね。
それにチョイ足しするパスタが売っています。
もともとパスタが入っているカップスープも売っていますが、これはお好みのスープに自分の好きな量のパスタを足して作ることが出来ます。
私が買ったものは今から2年持ちます。
パスタだったら食べなれているものでローリングストックで無理なく消費できそうだし、普段からちょっとお腹が空いたときにも良いなと思って買いました。
普通のパスタと違って茹でる必要もなく、カップスープを作る要領でお湯を注いで3分待つだけで食べられます。
+13
-1
-
4955. 匿名 2023/05/16(火) 15:36:58
>>4954
余震かは分からないけどトカラと茨城で地震あったよ+4
-1
-
4956. 匿名 2023/05/16(火) 17:03:11
>>4026
よく夫婦でいられますね。私は無理になったら本気で無理なので…
上司や職場に家庭の事しかも嫁をバカにするような発言をする人とか本当に無理だ+17
-0
-
4957. 匿名 2023/05/16(火) 22:23:47
>>3800
分かります。コロナの時も備蓄したら嫌な顔されました。お金の無駄遣いだと思ってるみたいです。いざとなったら実家に帰ろうって…+5
-2
-
4958. 匿名 2023/05/18(木) 06:42:00
>>4949
やっぱり売れてるんですね!
カロリーメイトに比べて食べ応えは劣るけれど、口の中の水分がもっていかれないし沢山味があって選べるのが本当に魅力的です。
ドラッグストアで勤務されているんですね、ここ数年コロナで忙しかったと思います。毎日お疲れ様です(^^)+7
-0
-
4959. 匿名 2023/05/18(木) 06:46:38
>>4951
美味しいよね!色んな味を試してお気に入りを見つけるのも楽しい!
賞味期限切れる時に「あぁ、期限切れるから食べなきゃ…」じゃなくて「わーいおやつだ!」ってなるのが嬉しい(笑)+3
-0
-
4960. 匿名 2023/05/18(木) 06:51:39
>>4952
画像までありがとうございます (^^)
私もバターをリピート中でアーモンドは今回初めて買ってみました!
これを開けるような災害が起こらずに、無事に期限を迎える時におやつで美味しく食べたいですねー!+3
-0
-
4961. 匿名 2023/05/18(木) 20:58:39
>>4927
地震板の緊急地震のとこにスレあるよ+2
-0
-
4962. 匿名 2023/05/18(木) 22:58:51
>>4960
ピクニック気分でいいね👍+1
-0
-
4963. 匿名 2023/05/19(金) 08:47:52
>>4958
心やさしいお言葉ありがとうございます。
励まされます。
+7
-0
-
4964. 匿名 2023/05/23(火) 21:38:42
+1
-9
-
4965. 匿名 2023/05/30(火) 10:53:34
DAISOで良いもの見つけた!
300円はちょっと高いなと思ったけどノズルコックだし立たせるための引っかけも付いてるし凄くいいかも。
これを3つ持ってればかなり良いと思うんだ。+2
-0
-
4966. 匿名 2023/06/01(木) 16:34:53
>>4965
ダイソーー?!私は20リットルで500円のを買いました。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
横浜市は24日、国の基準値(1キロあたり500ベクレル)を上回る放射性セシウムが検出された牛の肉24.4キロが、市立小学校の給食に使われていたと発表した。 同市によると、福島県の畜産農家が出荷した牛