ガールズちゃんねる

1歳児と東京旅行!オススメは?

2208コメント2023/05/27(土) 23:57

  • 2001. 匿名 2023/05/11(木) 16:12:49 

    >>1985
    乗れるもの少ないよね。

    +2

    -3

  • 2002. 匿名 2023/05/11(木) 16:14:30 

    >>1930
    バーは駄目だ。

    +3

    -0

  • 2003. 匿名 2023/05/11(木) 16:15:34 

    >>83
    マイナス多いけど、一歳の子連れて旅行行きたくなる方ならお子さんにイヤイヤ期到来してもきっと外出したくなるだろうし、今後のためにも1〜2泊程度は預かってもらう先を考えておくのは悪くないかもしれないね

    +6

    -4

  • 2004. 匿名 2023/05/11(木) 16:16:00 

    >>1960
    ここはいいところだけど、一日半の東京駅拠点の旅行で行かなくてもいいかなという気がする
    有楽町線も東池袋も初心者には分かりづらいしさ

    +6

    -0

  • 2005. 匿名 2023/05/11(木) 16:16:19 

    >>1985
    主は考えてないって

    +1

    -0

  • 2006. 匿名 2023/05/11(木) 16:18:07 

    >>2003
    ねえねえそんなに子ども早くから預けるものなの?
    うちは初お泊りは6歳だった
    幼稚園のお泊り保育の練習で
    1歳なんて授乳もしてたしな
    トピずれだけど、みんな何歳からよそに泊まりで預けてるものなの?

    +1

    -4

  • 2007. 匿名 2023/05/11(木) 16:19:39 

    >>2004
    勿論、トピ主さんに勧めてるわけじゃありません。
    話の流れです。東池袋駅も旅行者にはハードル高くとも、都内在住なら普通に利用できるはずですから。

    +1

    -7

  • 2008. 匿名 2023/05/11(木) 16:19:49 

    >>1960
    何泊かするなら兎も角、京都から東京に1泊旅行に来て、わざわざ池袋に行こうとは思わないよ

    +7

    -0

  • 2009. 匿名 2023/05/11(木) 16:20:05 

    >>1557
    ラッシュ時は子連れで電車に乗らない方がいい。危険だよ。

    +7

    -0

  • 2010. 匿名 2023/05/11(木) 16:20:16 

    >>1973
    横浜市でもめっちゃ遠いよね
    牛乳おいしいから好きだけど、遠いーって思う

    +1

    -1

  • 2011. 匿名 2023/05/11(木) 16:21:17 

    >>2006
    親とかに預ける人もいるからから人それぞれじゃない

    +0

    -0

  • 2012. 匿名 2023/05/11(木) 16:21:51 

    >>1951
    >どうすりゃいいんだって感じだけどね

    ネット上の極端な意見を鵜呑みにしなきゃいい
    世間はそこまで意地悪ではないし、子供と一緒でこんなことも出来ちゃった!っていう無謀な報告は面白おかしくパス度チャレンジしてる一部のトランス女性みたいな感性の人だし

    +1

    -0

  • 2013. 匿名 2023/05/11(木) 16:22:05 

    >>2011
    お宅はいくつから?

    +0

    -0

  • 2014. 匿名 2023/05/11(木) 16:22:18 

    >>1966
    それは土日とか春休みとか連休中じゃない?
    普通の平日は混んでないよ

    +1

    -0

  • 2015. 匿名 2023/05/11(木) 16:23:57 

    >>1975
    横だけど、機内の乗客じゃない?
    耳抜き出来ない赤ちゃんは結構泣くじゃん。

    +7

    -0

  • 2016. 匿名 2023/05/11(木) 16:24:13 

    >>1
    ソラマチおすすめですよ〜
    水族館もコンパクトだから楽しみつつ時間を使い過ぎない。
    新しく子供向けの遊び場もできたからそこで思いっきり遊ばせてお昼寝→寝てる合間にゆっくりランチorスカイツリー登って景色見つつ休憩とか。

    浅草も近い(といっても徒歩で20分くらい)から浅草で降りて雷門や浅草寺、仲見世通り観光してからソラマチ歩いていくのもできるっちゃできる。
    個人的には1歳なら抱っこ紐でも移動できるしお昼寝もするし旅行するのは賛成です。これが2歳3歳になると自我も出てくるし自分で歩きたがるしお昼寝しないし親が結構疲れる。
    どこからくるかわからないけど楽しんでください。

    +2

    -5

  • 2017. 匿名 2023/05/11(木) 16:25:32 

    >>198
    好きにすればいいだけとか言うなら
    1歳の子供連れて歩くことガルちゃんに書き込まない方がいいと思う。
    それこそ好きに行けばと思うしね。

    +1

    -6

  • 2018. 匿名 2023/05/11(木) 16:25:50 

    >>1950
    そんなに突っ込んだら息できないから、チクワの穴は必要

    +1

    -0

  • 2019. 匿名 2023/05/11(木) 16:27:36 

    >>1060
    赤ちゃん自体は泣くの当たり前だからいいんだ。問題はその親の態度。子持ち様みたいな態度の親だったら嫌になる。

    +5

    -1

  • 2020. 匿名 2023/05/11(木) 16:31:43 

    >>450
    わたし一歳の時の記憶あるよ。
    一歳と言っても10ヶ月であと2ヶ月もすれば二歳って時の記憶だけど。

    だから、連れて色々出かけるのだって無駄じゃない。
    小さいうちから色んな景色を見せるのも脳の刺激になっていいって言うしね。

    +7

    -3

  • 2021. 匿名 2023/05/11(木) 16:32:15 

    多分マイナスだと思うけど、コロナ前に3歳の子と3ヶ月の子連れて東京1泊2日でいきました
    皇居、スカイツリー、上野動物園、築地に行ったけど
    旅行前に施設のマップ見て子連れで行けるところか、貸し出し物の確認(基本下の子抱っこ紐で自分のベビーカーは持っていかなかった)、電車の発着時間、移動距離など分刻みのスケジュール組んでスムーズに行けました
    2日目は疲れて空港でほとんど過ごしたなー笑
    子供は上野動物園の近くにある公園とスカイツリーの展望台でめっちゃテンション上がってた!

    +6

    -3

  • 2022. 匿名 2023/05/11(木) 16:32:24 

    >>2006
    人によりだいぶ差がない?
    まず親戚が近くなきゃ1回も預ける事なさそうだし。
    姉妹で近くに住んでる友達は1、2歳からしょっちゅうお互いの家に子供だけお泊りしてるよ。

    +1

    -0

  • 2023. 匿名 2023/05/11(木) 16:34:27 

    >>1132
    ママリとか?

    +0

    -0

  • 2024. 匿名 2023/05/11(木) 16:35:02 

    >>22
    1歳ってのがね…
    まだ2歳半なら全然違うんだけど
    わざわざ東京ってのがまたなんかね

    +9

    -6

  • 2025. 匿名 2023/05/11(木) 16:35:58 

    >>1969
    まぁだいたい皆踏み出す足の方向とか機敏に察知しながら歩いているものだよね
    だから渋谷のスクランブル交差点でもぶつかることもなくスイスイ通り抜けてるものだし
    まっすぐ歩いて避けない人はそういう人なんだなぁと他人に思われながら避けられてるんだよね
    堂々としててそれはそれで幸せなのかもね

    +0

    -1

  • 2026. 匿名 2023/05/11(木) 16:42:42 

    >>1
    私も都内で1歳の子を育てているのでとても参考になるトピです♪
    たまには旅行でもして気分転換したいですよね。

    東京駅、築地方面で出やすいのは上野動物園かなー。
    あとはソラマチ(スカイツリー)とか。

    +2

    -3

  • 2027. 匿名 2023/05/11(木) 16:42:42 

    >>2022
    うん差があると思うけど、預けろ預けろ言う皆さんはそんなに早くから泊まらせてるのかなと思って

    +1

    -0

  • 2028. 匿名 2023/05/11(木) 16:43:29 

    >>2024
    東京駅周辺って子供連れは最近は結構いるものなの?昔は1番子供が似合わない街立と思っていた
    丸の内方面は完全にビジネス街だったけど、ビルも建て替えられて大分様変わりしたかな
    子連れ出社の人なんかもいるもの?

    +0

    -0

  • 2029. 匿名 2023/05/11(木) 16:45:30 

    お子さん一歳ということは、主が行きたいところにいく旅行なのかな?

    だったら築地で海鮮丼食べるのが良いよ。
    自分【が】子供と行きたいところで絞った方が早い。

    これぞ東京!みたいや東京タワーとか、スカイツリーとか、お台場とか。

    写真で振り返りやすいものが良いのではないかな。

    +4

    -4

  • 2030. 匿名 2023/05/11(木) 16:46:57 

    >>31
    子供預けるの可哀想だわー。パパとママと居たいだろうし、子供なりに楽しいと思うよ。

    +3

    -0

  • 2031. 匿名 2023/05/11(木) 16:53:05 

    1歳児なんか何も覚えてない親のエゴとしか思えない
    そんなことするくらいなら地元の田舎でのんびり外の空気を吸わせてやりな
    これ以上東京を子供で埋め尽くさないでくれ
    どこ見ても子供だらけ

    +1

    -11

  • 2032. 匿名 2023/05/11(木) 16:53:22 

    >>7
    別にいーじゃん、たまには。
    私も子供が一歳くらいの時ディズニー行ったよ。
    まぁ少しアトラクション乗って雰囲気だけ楽しめて、それでも満足だったわ。

    +5

    -2

  • 2033. 匿名 2023/05/11(木) 16:53:48 

    >>1
    私も子供がそれくらいの時に旅行行ったけど、まだハイハイの時期だったから良かったけど歩き出してからの人混み旅行は多分大変すぎちゃうと思うよ!批判とかじゃなくて、せっかくの旅行ならゆったり過ごした方が主さんもお子さんも楽しいと思う。

    私は子供が歩き出してからはキッズルーム完備のホテルしか泊まったことないよ!赤ちゃん歓迎と書いてありながらも部屋に壺が置いてあるホテルや旅館もあるからチェックした方が良いと思います!

    +0

    -0

  • 2034. 匿名 2023/05/11(木) 16:55:54 

    >>2028
    いるのか?と言ったらそんなにいないよ。
    銀座や日比谷の方がいる。

    +2

    -0

  • 2035. 匿名 2023/05/11(木) 16:59:29 

    >>1
    1歳はまだ分からんだろうなぁ
    もうちょっと大きかったら上野動物園とか科学博物館とかめっちゃ楽しめるよ

    +1

    -0

  • 2036. 匿名 2023/05/11(木) 17:00:22 

    >>1913
    関東は駅構内は大体左側通行だしね。名古屋は何回か行ったけどどんなだったか覚えてないけど...
    別に避けようと思わなくても前の人と同じ様に動いてれば人とぶつからないわ。

    +1

    -0

  • 2037. 匿名 2023/05/11(木) 17:00:41 

    >>22
    親からしたら、1歳くらいが一番手軽に旅行行けたと感じるわ。
    ど平日とかにだけど。

    +3

    -3

  • 2038. 匿名 2023/05/11(木) 17:01:26 

    >>1
    親に預けて行ったらいいよ。せっかくの旅行が疲れるだけよ。

    +2

    -1

  • 2039. 匿名 2023/05/11(木) 17:01:26 

    >>27
    子ども向けの場所が目的ならまだしも
    築地で朝食が食べたいってだけの目的に1歳児を連れ回す意味がわからないよね

    +11

    -3

  • 2040. 匿名 2023/05/11(木) 17:02:32 

    >>1
    がるちゃんは結婚出来ずにイライラしてる人とか、結婚出来ても子供ができずにイライラしてる人いっぱい居るからこういうトピ立てたら猛烈に叩かれるよ💦

    怖いおばさんたちが血眼になって叩く相手探してるからきをつけて💦

    +5

    -8

  • 2041. 匿名 2023/05/11(木) 17:04:05 

    >>7
    メンタル病むよりいいんじゃない?
    コロナも落ち着いたしさ
    楽しんできてね(^o^)

    +1

    -1

  • 2042. 匿名 2023/05/11(木) 17:06:00 

    >>2029
    そうだよね!
    写真残ってたら嬉しいよ!

    +3

    -1

  • 2043. 匿名 2023/05/11(木) 17:12:59 

    >>35
    非表示になってたからブロック解除してみたらゾロゾロっと出てきた(笑)
    何かは忘れたけど過去に粘着質で不快だったからあなたをブロックしてたようです、さようなら。

    +6

    -1

  • 2044. 匿名 2023/05/11(木) 17:15:35 

    ディズニーはまだ楽しめないってわかってるのに、それ以外で東京旅行でオススメ〜の意味がわからない

    子供が疲れない近場で、芝生の多めの公園でピクニックをおすすめする

    +5

    -1

  • 2045. 匿名 2023/05/11(木) 17:17:24 

    >>2017
    主さんはおすすめ聞いていて、行くかどうかを迷ってるって話しじゃないのに、自分は連れていかない人が勝手に関係の無い批判する方がおかしいでしょ

    +8

    -1

  • 2046. 匿名 2023/05/11(木) 17:17:27 

    >>362
    歩くよりは良いかもしれないけど、大人だって固定されてずっと同じ体勢でいるのは疲れない?歩ける月齢の子は自分で動きたがるだろうし尚更だと思う。
    でも主さんの家族旅行を反対してるわけではないよ!主さんがリフレッシュ出来て、普段と違う景色を見てお子さんも良い刺激になると良いね。

    +0

    -0

  • 2047. 匿名 2023/05/11(木) 17:18:47 

    >>1
    築地からのタクシーで上野動物園

    +0

    -2

  • 2048. 匿名 2023/05/11(木) 17:19:11 

    下の孫が一歳だけど娘は、外食すら嫌がるよ。上の4歳の孫だけ連れて電車好きだから鉄道博物館とか行くけれど、どちらかの爺婆宅に下の子は置いていく。以前一緒に冬に屋内遊戯施設に連れて行ってウイルス性胃腸炎になって懲りたみたい。

    +2

    -3

  • 2049. 匿名 2023/05/11(木) 17:19:39 

    水族館が無難じゃないかな?

    +0

    -0

  • 2050. 匿名 2023/05/11(木) 17:20:04 

    >>2027
    預けろ預けろとは言ってないw
    はじめて預けたのは1歳半の頃
    預け先は実家
    遠方に住んでた親友の結婚式に出席するために一泊
    参考になった?

    +1

    -0

  • 2051. 匿名 2023/05/11(木) 17:21:05 

    >>1362
    そうですか
    家庭で違うでしょうね…

    +5

    -0

  • 2052. 匿名 2023/05/11(木) 17:21:14 

    天気が良ければ、皇居外苑で、のんびりピクニックしたら?
    人混みより、子供が自由に動ける場所がいいでしょ。

    +7

    -0

  • 2053. 匿名 2023/05/11(木) 17:23:40 

    >>2031
    東京子どもだらけなんだったら子どもに適した場所じゃない
    良いことだ

    +9

    -3

  • 2054. 匿名 2023/05/11(木) 17:24:17 

    >>1380
    1歳なら座席取らないよねおそらく。
    2時間くらいだし抱っこして退屈してそうならデッキに出たりするんじゃないかな。
    新幹線は子連れの対応もあるからね。

    +5

    -3

  • 2055. 匿名 2023/05/11(木) 17:24:55 

    >>1362
    別にコメ主さんに来いって言ってないのに…

    +6

    -0

  • 2056. 匿名 2023/05/11(木) 17:27:01 

    >>2031
    嫌なら昔ながらの村暮らしをすればいいんじゃない?不特定多数の知らない人と会わずに孤立した暮らしができるよ

    +3

    -2

  • 2057. 匿名 2023/05/11(木) 17:28:10 

    なんでこんなにマイナスなの?
    私は都内の出身だけど子どもが1歳過ぎたら都内中心部とかもお出かけしてたよ!
    そんなに構えることじゃないよ。
    楽しんで欲しいな!

    +13

    -8

  • 2058. 匿名 2023/05/11(木) 17:28:58 

    >>1019
    皮肉っての知ってる上でわざとコメントしてたけど?

    +0

    -4

  • 2059. 匿名 2023/05/11(木) 17:29:32 

    >>2028
    丸の内は観光客、買い物客いっぱいだよ
    丸ビルやキッテだって子連れ客意識してるよ
    丸ビル建て替えられたのだってもう20年位前だよね

    +3

    -1

  • 2060. 匿名 2023/05/11(木) 17:30:31 

    >>11
    あなたの方がよっぽどうるさいわ

    +2

    -8

  • 2061. 匿名 2023/05/11(木) 17:35:09 

    >>37
    一歳3ヶ月だと築地はハードル高いような気がする。
    他の方も言ってますが、大人が楽しむ為に集まる所より子供連れ向きの所でご飯食べたりぶらついた方が良さそう。
    東京駅なら近いから日本橋三越本店の特別食堂、洋食は東京會舘、和食とお寿司もあるし大食堂とはいえ侮れません。
    うちの子が小さい時ベビーチェアとかも用意されててデパートなので気兼ねもなかったです。

    +7

    -2

  • 2062. 匿名 2023/05/11(木) 17:36:33 

    >>2044
    結局、何がしたくて東京に来るんだろう?海鮮なら北海道とかの方が美味しいし。何がしたいとか、何が好きとか分かればアドバイスしやすいんだけど。

    +12

    -3

  • 2063. 匿名 2023/05/11(木) 17:37:28 

    >>2062
    良いとこ知らないならコメントしなくてもいいと思う

    +0

    -11

  • 2064. 匿名 2023/05/11(木) 17:41:24 

    >>2054
    一歳、大人しく一時間も抱っこされないよ。
    よっぽどおとなしい子なら大丈夫かな。

    +0

    -1

  • 2065. 匿名 2023/05/11(木) 17:43:06 

    >>2020
    写真だって色々残るから大きくなって見たら楽しいよね。
    うちの家なんて貧乏で旅行なんてしなかったから家の中やら近所の写真しかないや。1歳の写真なんて印象残ってるのはみかん箱の中入ってる写真くらい。日常の写真ばかりで親が一緒に写ってるのもほとんどない。

    +0

    -1

  • 2066. 匿名 2023/05/11(木) 17:43:33 

    >>2018
    めっちゃ優しいw

    +1

    -0

  • 2067. 匿名 2023/05/11(木) 17:44:06 

    ワイの家とかでどや
    (37歳男性 築35年1kマンション)

    +0

    -6

  • 2068. 匿名 2023/05/11(木) 17:45:12 

    >>1726
    もちろん個人差はあるかもしれないけど、うちは1歳過ぎてからは2時間くらいの昼寝1回だけだな〜

    +4

    -0

  • 2069. 匿名 2023/05/11(木) 17:46:34 

    >>2047
    今の築地は外国人で激混み、人の背中しか見えない
    並んで美味しい物食べても1歳にはシンドイだけ
    上野動物園は詳しい説明文が理解出来て楽しめるのはもう少し先、もしすごーく動物好きな1歳児なら田舎の開放的な動物園の方が向いてる

    +4

    -0

  • 2070. 匿名 2023/05/11(木) 17:47:52 

    >>315
    意地悪言うのよしなよ…
    ぐずるの承知で新幹線に乗せて、泊まりは赤ちゃん歓迎のホテルとか、何でも赤ちゃん中心で考えるなら特に東京に来るまでもないと思うよ。
    単に都内の空気を吸いたいだけなら別だけど…

    +5

    -1

  • 2071. 匿名 2023/05/11(木) 17:49:29 

    >>201
    旦那も子どももいない独身だからきっと暇なんだよ、可哀想

    +7

    -4

  • 2072. 匿名 2023/05/11(木) 17:50:01 

    >>1
    うんこの時慌てるね

    +0

    -0

  • 2073. 匿名 2023/05/11(木) 17:51:23 

    >>2062
    とりあえず東京!って気持ちなんだろうな
    わかる
    来てみたら人がすごくて楽しめなかったりするけど

    +8

    -1

  • 2074. 匿名 2023/05/11(木) 17:52:01 

    >>2062
    うん、そこが不明
    都会に旅行する楽しみ方はいくらでもあるんだけど、1歳児となるとね...

    +8

    -2

  • 2075. 匿名 2023/05/11(木) 17:52:46 

    >>847
    入場料見たらわかるしそのくらいが赤ちゃんにはちょうどいいよ

    +4

    -0

  • 2076. 匿名 2023/05/11(木) 17:52:51 

    >>1
    母親、海鮮丼
    1歳児、うどん

    自分本意ですね

    +2

    -8

  • 2077. 匿名 2023/05/11(木) 17:54:59 

    一歳だろうが自分が行きたいところ優先だろうが、主がめんどくさい思いするだけだし別にいいと思うよ。
    他人に迷惑かけないのなら。

    +3

    -0

  • 2078. 匿名 2023/05/11(木) 17:59:44 

    >>1797
    それの何がダメなのかわからんわ。
    子供と一緒にどこかへ遊びに行きたいって思わない親なんているの?

    +6

    -1

  • 2079. 匿名 2023/05/11(木) 18:00:43 

    >>2064

    なのでデッキに出たり…と書いてるよ。
    新幹線は一部赤ちゃんや子供連れに助かるスペースあるよ。

    +0

    -0

  • 2080. 匿名 2023/05/11(木) 18:01:00 

    >>2063
    ディズニーとかのキャラクターは興味ないみたいだし、動物が好きならパンダ目的じゃなければ近場の動物園でも良いし。アドバイスしたいんだけど、目的がよく分からなくて。

    +5

    -1

  • 2081. 匿名 2023/05/11(木) 18:01:49 

    >>49
    親のための旅行の何が悪いのかwインド行くって言ってる訳でもないしw

    +8

    -4

  • 2082. 匿名 2023/05/11(木) 18:02:36 

    >>2073
    そうなんですよね。東京には色々あるけど目的がないと、ただ人混みをブラブラするだけで疲れちゃいそうな気がして。

    +9

    -0

  • 2083. 匿名 2023/05/11(木) 18:04:23 

    とりあえず、通勤時の電車はやめな!赤ちゃん潰れるから。

    +4

    -0

  • 2084. 匿名 2023/05/11(木) 18:04:54 

    >>454
    1歳は子供ファースト?2歳は?

    +0

    -0

  • 2085. 匿名 2023/05/11(木) 18:07:05 

    >>2076

    うどんは最強

    +2

    -2

  • 2086. 匿名 2023/05/11(木) 18:09:30 

    >>7
    意気揚々と書いて反論ばかりで恥ずかしいね

    +1

    -1

  • 2087. 匿名 2023/05/11(木) 18:09:37 

    >>35
    相当嫌なことあったの?子連れに恨みでもあるの?
    匿名でも書き込めちゃう貴方怖い

    +6

    -2

  • 2088. 匿名 2023/05/11(木) 18:10:15 

    >>1
    東京で色々観光しようと思うと毎回電車でオムツ替えとかに気を使うから、いっその事ディズニーの方が良さそう。1歳って出来ること限られてるし疲れちゃうから、1日目ホテル→ディズニー 2日目ホテル→豊洲(お台場)みたいに、行く場所決めちゃった方が楽だよ!

    +8

    -4

  • 2089. 匿名 2023/05/11(木) 18:12:53 

    >>2079
    いや、だからさ『2時間ぐらい抱っこやデッキ』
    ってことは抱っこできなきゃデッキにずーっと立つって思ってるの?
    無理だよ
    想像するなら簡単だけど

    +1

    -2

  • 2090. 匿名 2023/05/11(木) 18:13:24 

    真夏じゃないし、今の時期が旅行にはいいと思う。
    築地も歩き回れる位になったら余計に行けないよ(知り合いは一瞬で見失ってパニックになってた)。お店の人も活気あってめちゃくちゃ話しかけてくれるし、人見知りする子でなければ刺激になると思う。

    +0

    -2

  • 2091. 匿名 2023/05/11(木) 18:14:12 

    >>2078
    そういうことじゃないでしょ。
    子供メインじゃなくて、自分達のやりたいことばかりやって子供ぐったりってことを言ってるんじゃない?

    +1

    -4

  • 2092. 匿名 2023/05/11(木) 18:15:51 

    >>2057
    築地は行くとこじゃないから

    +3

    -1

  • 2093. 匿名 2023/05/11(木) 18:16:32 

    >>1
    水族館も買い物もできる
    スカイツリー良いですよ!
    お子様もお母さんも旅行楽しんで下さいね♪

    +0

    -1

  • 2094. 匿名 2023/05/11(木) 18:17:09 

    >>7
    子供いないけど、さすがにそれはない。
    明らかに具合悪い子連れてる人とかには引くけど、子供と思い出できるし良いと思うよ。
    私も記憶はないけど、1歳での動物園での写真とか、自分の結婚式に使えたし嬉しかった。

    +2

    -1

  • 2095. 匿名 2023/05/11(木) 18:18:54 

    >>2080
    ディズニーは東京でもない

    +0

    -2

  • 2096. 匿名 2023/05/11(木) 18:20:39 

    >>1380
    お菓子や動画やシールとかお絵かきパッドとか。
    子供の寝る時間に合わせて乗る人も多いよ。
    何もしなくても大人しい子もいるし、何しても大人しくない子もいるし。
    親のせいじゃないよ、慣れもあるかもしれないけど元々の子の性格。

    +0

    -0

  • 2097. 匿名 2023/05/11(木) 18:21:43 

    >>75
    優しい…(´;ω;`)

    +2

    -0

  • 2098. 匿名 2023/05/11(木) 18:22:39 

    >>2071
    都内住みで都内に詳しいからコメしてる独身もいると思うけど失礼だよ。こういう人って結婚出産って事でしかマウントとれないんだろうね。

    +4

    -5

  • 2099. 匿名 2023/05/11(木) 18:23:42 

    >>35
    これに大量プラスがつくのがガルちゃんだよなー。どんな人が書き込んでるのか(笑)書き込みからして
    負のオーラが漂ってる

    +5

    -1

  • 2100. 匿名 2023/05/11(木) 18:25:43 

    >>1934
    そうですよね 平日は空いてそうです

    +1

    -0

  • 2101. 匿名 2023/05/11(木) 18:27:01 

    >>2088
    1もろくに読まずにコメする人って何なんだろう?

    +2

    -6

  • 2102. 匿名 2023/05/11(木) 18:30:41 

    >>1910
    あ!卵焼きだけ食べたわ!(忘れてた)

    +0

    -0

  • 2103. 匿名 2023/05/11(木) 18:31:54 

    >>8
    水族館良いですね!これから暑くなってきても室内なら涼めるし

    +1

    -0

  • 2104. 匿名 2023/05/11(木) 18:32:18 

    >>1
    大人だけでも疲れるのに子供がいたら大変じゃない?
    大人も子供も疲れるだけで終わりそう

    +3

    -2

  • 2105. 匿名 2023/05/11(木) 18:35:42 

    >>3
    1歳で歌舞伎町観光は草すぎる

    +3

    -0

  • 2106. 匿名 2023/05/11(木) 18:36:22 

    子供のことを考えたら東京より車で人の少ない観光地の方がよさそう
    一歳で築地って楽しいかな?

    +4

    -0

  • 2107. 匿名 2023/05/11(木) 18:38:25 

    >>583
    絶対グリーン車乗ったことないでしょ
    グリーン車に1歳児とかまともな親なら100%ナシだから

    +10

    -3

  • 2108. 匿名 2023/05/11(木) 18:39:08 

    スパジアムジャポンなんかおすすめです

    +1

    -0

  • 2109. 匿名 2023/05/11(木) 18:39:22 

    >>2106
    楽しいかって言ったら近くの公園が一番じゃん

    +1

    -0

  • 2110. 匿名 2023/05/11(木) 18:42:50 

    >>7
    夜中や猛暑の中連れ回したりしてるわけじゃないからよくね?
    子連れだろうがどんどん国内旅行して経済回してくれたらOK。

    +3

    -4

  • 2111. 匿名 2023/05/11(木) 18:43:00 

    >>291
    むしろ1〜2歳児がメインターゲットじゃない?3歳くらいになるとアンパンマン卒業する子が増えると思う。5歳くらいまでは一応アニメは見たりはするかもしれないけど。

    +7

    -2

  • 2112. 匿名 2023/05/11(木) 18:43:44 

    >>1
    都心のデパートで赤ちゃんグッズ見るとかは?
    気温も常に快適だしオムツ換えのスペースもあるし周り(店員)も受け入れてくれるし最高だよ。

    +2

    -4

  • 2113. 匿名 2023/05/11(木) 18:47:10 

    >>2109
    じゃあそれがいいね
    子供が楽しいのが一番大事

    +0

    -0

  • 2114. 匿名 2023/05/11(木) 18:47:15 

    >>78
    行かなくていいんじゃない?

    +1

    -2

  • 2115. 匿名 2023/05/11(木) 18:48:07 

    >>1
    1才3か月・・・
    しかも日帰りなの?ランチたべて帰るだけじゃないか。

    +2

    -6

  • 2116. 匿名 2023/05/11(木) 18:49:18 

    >>1360
    実家が遠方だと1歳くらいから普通に飛行機新幹線移動とかする子もいるよね。

    +6

    -0

  • 2117. 匿名 2023/05/11(木) 18:49:44 

    一才で新幹線か…
    やっぱり小さい子どもがいるなら車でのお出かけがいいよ

    +4

    -3

  • 2118. 匿名 2023/05/11(木) 18:55:51 

    >>1
    旅行に何故反対かって、1番の理由は絶対予定通りに観光できないからだね
    一才の子供が大泣きしたり慣れない土地で病院に行けない状況で様子がおかしかったりして終了
    だから観光スポット教えても無駄だもん

    +2

    -4

  • 2119. 匿名 2023/05/11(木) 18:58:18 

    サンリオピューロランド🩵‪
    キティたちがめちゃくちゃ可愛いし意外と空いてるよ
    小さい子向けだし

    +0

    -0

  • 2120. 匿名 2023/05/11(木) 18:59:12 

    >>2112
    私もこれオススメ〜
    東京駅八重洲口に出て日本橋高島屋いいよ
    昔の風格ある百貨店内
    ジャラジャラしたエレベーターガール付きのエレベーターで楽しい
    大理石の階段もステキだしアンモナイト探しもできる
    もちろんお土産や子ども用品も買えるしね
    無料の日本橋巡回バスも出てるし、老舗巡りも良いですよ〜

    +2

    -4

  • 2121. 匿名 2023/05/11(木) 19:01:04 

    >>2118

    いや、病院はいけるだろ。

    +0

    -0

  • 2122. 匿名 2023/05/11(木) 19:03:51 

    1歳ならどっちにしろ何処行っても喜ばないし、親に付いてくだけでしょ
    何でわざわざ相談するんだろう

    +3

    -3

  • 2123. 匿名 2023/05/11(木) 19:06:08 

    >>2107
    別にお金払うんだからどこに乗ろうと自由でしょ

    +2

    -5

  • 2124. 匿名 2023/05/11(木) 19:08:11 

    1歳なら親の観光メインで楽する込み上野動物園じゃない
    ベビーカーで散策できるし
    パンダ見て美味いもの食べてアメ横ふらっとして

    +2

    -0

  • 2125. 匿名 2023/05/11(木) 19:11:08 

    >>2123
    泣いたらすぐ席を離れれば別にいいよ
    でも泣きっぱなしだったら正直迷惑

    +3

    -0

  • 2126. 匿名 2023/05/11(木) 19:12:17 

    >>1944
    他にもトピいっぱいあるから、自分に合う所に行くといいよ

    +1

    -0

  • 2127. 匿名 2023/05/11(木) 19:13:00 

    >>14
    新宿だから却下

    +0

    -0

  • 2128. 匿名 2023/05/11(木) 19:14:02 

    >>7
    それぞれの自由なので、別にいいかと。
    わたしはお金もかかるわりにゆっくりできず、疲れるのであまり東京旅行に赤ちゃん連れで行きたいとは思わないが。

    +6

    -0

  • 2129. 匿名 2023/05/11(木) 19:15:17 

    >>2123
    そういうとこを言われてるのでは‥
    乗るのはいいけど気を使って逆に疲れると思うよ

    +2

    -1

  • 2130. 匿名 2023/05/11(木) 19:18:25 

    >>20
    美術館や博物館はさすがにやめた方がいいと思う

    +2

    -0

  • 2131. 匿名 2023/05/11(木) 19:20:02 

    >>56
    1歳児と東京旅行って・・・
    親が遊びたいだけでなんでしょうね
    赤ちゃんとの想い出なんて近所の公園で十分

    ディズニーランドとか邪魔なんだよね・・・

    +3

    -6

  • 2132. 匿名 2023/05/11(木) 19:20:13 

    >>2128
    あまり手のかからない子なら大丈夫かもしれないけど、自分も同じ立場だったら東京で一泊旅行はしないかなぁと思う

    +1

    -1

  • 2133. 匿名 2023/05/11(木) 19:20:32 

    新幹線できてソラマチは不憫すぎる。

    +5

    -2

  • 2134. 匿名 2023/05/11(木) 19:21:39 

    >>2119
    東京駅から1歳3ヶ月連れて電車ではちと厳しくないかな?
    キティかわいいよね!ただ最近は子供より若い女の子が推し活目的で大量に来てるイメージ

    +5

    -0

  • 2135. 匿名 2023/05/11(木) 19:22:11 

    >>96
    行ったけど無くて、銀座まで移動した記憶がある。

    +1

    -0

  • 2136. 匿名 2023/05/11(木) 19:22:22 

    >>2116
    飛行機の壁にベビーベッド取り付けられる
    その隣に座った時はつらかった

    +1

    -0

  • 2137. 匿名 2023/05/11(木) 19:23:04 

    >>2134
    若くない子もキティはなぜか好きだよね

    +1

    -1

  • 2138. 匿名 2023/05/11(木) 19:23:09 

    >>124
    極論過ぎる

    +0

    -0

  • 2139. 匿名 2023/05/11(木) 19:25:40 

    >>2133
    地方のショッピングセンターと大して変わらん

    東京の上品さと都会的なおしゃれさと緑を楽しむなら、さっきも書いたように、六本木のミッドタウン東京
    他のミッドタウンは庶民的だけど、ここは広々としててほんとに綺麗
    45階から上はリッツカールトン

    +0

    -2

  • 2140. 匿名 2023/05/11(木) 19:28:52 

    >>2139
    1歳児と東京旅行!オススメは?

    +0

    -0

  • 2141. 匿名 2023/05/11(木) 19:29:00 

    東京にしかないお店で買い物したい!って目的もないのに、ふらふら子連れで行くところじゃないと思う。
    昼前に東京着いただけでも疲れるだろうし、そこからホテル→遊びに出る→ホテル、翌日夕方には出るって余裕がなさすぎ。

    +4

    -1

  • 2142. 匿名 2023/05/11(木) 19:31:11 

    >>37
    子連れなら豊洲の方がいいよ。
    綺麗で道も広いし、屋内だし。
    築地は本当に市場って感じで、狭いし、人が尋常じゃないほど多いし、立ち食いかカウンターのお店がほとんど。
    せめて小学生くらいにならないと行けないと思います。

    +2

    -0

  • 2143. 匿名 2023/05/11(木) 19:36:06 

    >>2101
    え?なにを読んでなかった?

    +0

    -0

  • 2144. 匿名 2023/05/11(木) 19:38:20 

    >>2112
    京都から来るんだから、デパートなら京都駅の伊勢丹があるでしょ。

    +5

    -1

  • 2145. 匿名 2023/05/11(木) 19:40:17 

    >>2101

    読んだうえで「こっちのプランの方がよくない?」ってことでは?

    +1

    -1

  • 2146. 匿名 2023/05/11(木) 19:46:00 

    地方都市に住んでて昨日出かけたけど尋常じゃないくらいの人の多さでビックリしたわ
    外国人観光客ばっかり
    田舎でこれだと東京はもっと観光客多そう

    +2

    -0

  • 2147. 匿名 2023/05/11(木) 19:47:52 

    >>2107 
    横だけどなんで??
    静かにするのは普通車でも同じだよね??
    グリーン車って上乗せ料金分広さと混雑をさけるのを保証するのであって静かな環境を保証する車両じゃないよね

    里帰り出産から戻るときや旅行の時はグリーン車かグランクラス使ってたわ
    でも赤ちゃんや子供連れ普通にみるけど、、

    +5

    -2

  • 2148. 匿名 2023/05/11(木) 19:55:55 

    >>129
    うちの子もうすぐ3歳だけど、1〜2歳で行ったレジャー施設のCM見てる時に「行ったことあるんだよ」って写真見せてあげるとすごく喜ぶよ
    記憶に残る残らないが思い出の全てじゃないと思う
    記憶がしっかりしてくる前の体験は潜在意識に擦り込まれるって言うし
    周りの人への配慮も必要だけどさ

    +1

    -1

  • 2149. 匿名 2023/05/11(木) 19:57:29 

    >>2107
    その言葉、まともな人が言うならわかるけどあんたが言ったって信憑性ゼロだわ

    +2

    -3

  • 2150. 匿名 2023/05/11(木) 20:00:17 

    >>2115
    日帰りって書いてあるっけ?

    +0

    -0

  • 2151. 匿名 2023/05/11(木) 20:05:12 

    >>2131
    親が遊んで何が悪いの?

    +5

    -7

  • 2152. 匿名 2023/05/11(木) 20:06:13 

    >>1199
    家でもできるけど外でもできるよね?
    行っちゃいけない理由がこのトピ主にある?

    +4

    -0

  • 2153. 匿名 2023/05/11(木) 20:06:51 

    >>2120
    わざわざ東京に来てそれ?

    +4

    -1

  • 2154. 匿名 2023/05/11(木) 20:13:18 

    >>2040
    横ですが、あまりの辛辣なコメントの多さに驚いています。

    +1

    -3

  • 2155. 匿名 2023/05/11(木) 20:13:59 

    >>1234
    子供が自分の足で歩かされるわけじゃないんだからさ。
    ホテルも到着駅近くにとってるし、子供のことちゃんと考えてる親だと思うよ?

    +6

    -3

  • 2156. 匿名 2023/05/11(木) 20:14:00 

    >>2091
    毎日毎日大人しか楽しめない場所ばかり連れ回して遊んでるわけじゃないならいいんじゃない?たまには大人に子ども付き合わせてもいいんだよ。子どもが病気になるほどぐったりせず、周囲に迷惑掛けなければ。

    24時間365日子どもに捧げろよって姿勢の人たちなんなの??自分がそうするのは別にいいけど他人の家に強制するなよ。
    羨ましいのかな。

    +10

    -2

  • 2157. 匿名 2023/05/11(木) 20:16:38 

    >>1746
    京都から何万円も掛けて、って言うけど、その数万が高額かどうかはその家の家計によるからそこはそんなに気にしなくてもいいと思う

    +5

    -0

  • 2158. 匿名 2023/05/11(木) 20:19:59 

    >>1
    とりあえず、東京都民と東京赤子連れ旅行したことがある人以外コメントするな
    悪意がジャマでしょうがない

    +9

    -2

  • 2159. 匿名 2023/05/11(木) 20:23:34 

    >>1199
    旅行先でもできるよ。

    お金ない人や旅行に興味ない人は、話しかけるみたいな家の中でやれる事は家の中でやればいいとしか思わないだろうからわからないだろうけど。

    +5

    -0

  • 2160. 匿名 2023/05/11(木) 20:32:19 

    >>1859
    自分が行きたいと正直に言ったら言ったで赤ちゃんのことを考えろと批判がくると思うよ

    +0

    -0

  • 2161. 匿名 2023/05/11(木) 20:32:24 

    >>1544
    あそこらへん歩いてる人って、容姿端麗な人多いですよね。

    +1

    -2

  • 2162. 匿名 2023/05/11(木) 20:49:03 

    >>1
    ソラマチおすすめですよ〜
    水族館もコンパクトだから楽しみつつ時間を使い過ぎない。
    新しく子供向けの遊び場もできたからそこで思いっきり遊ばせてお昼寝→寝てる合間にゆっくりランチorスカイツリー登って景色見つつ休憩とか。

    浅草も近い(といっても徒歩で20分くらい)から浅草で降りて雷門や浅草寺、仲見世通り観光してからソラマチ歩いていくのもできるっちゃできる。
    個人的には1歳なら抱っこ紐でも移動できるしお昼寝もするし旅行するのは賛成です。これが2歳3歳になると自我も出てくるし自分で歩きたがるしお昼寝しないし親が結構疲れる。
    どこからくるかわからないけど楽しんでください。

    +2

    -2

  • 2163. 匿名 2023/05/11(木) 20:50:38 

    このトピ東京来たことない人と都心にはたまーにしか来ない人で荒れてるけど、もしこれが大阪駅に泊まりますとか博多駅に泊まりますとかだったら、子連れで楽しいとこいっぱいあるよーってレスが付いて、よく知らない人は黙ってるんだろうね
    そう思うと来たこと無い人まで参加してる東京って皆さまの東京なんだろうなって思う

    +5

    -2

  • 2164. 匿名 2023/05/11(木) 20:52:03 

    >>2153
    他のどこにツアーまで催される荘厳な建物のデパートがあるの?

    +0

    -1

  • 2165. 匿名 2023/05/11(木) 21:00:43 

    >>2144
    日本橋高島屋と日本橋三越は重要文化財ですよ
    外も中も見応えあります
    もちろん子どもにも優しい
    京都の伊勢丹も大きいデパートだけど新しい建物ですよね

    +2

    -0

  • 2166. 匿名 2023/05/11(木) 21:18:40 

    >>2163
    うーん…それで微妙かな
    博多駅今人多いもん
    博多でこれなら大阪駅はもっと多いと思うし
    一歳の子供と一緒じゃ大変だと思うよ

    +2

    -1

  • 2167. 匿名 2023/05/11(木) 21:20:02 

    >>2151
    横だけど、
    昨日も遭遇、ベビーカーの子供が飽きてグズってたり「ままー帰ろうよー」とか言ってるのに親は試着に余念がない
    子供が可哀想で...

    +5

    -6

  • 2168. 匿名 2023/05/11(木) 21:23:54 

    >>2006
    GWに、3歳の子とじーじばーば、ひーばぁで県外へキャンプ(バンガロー泊)行ってもらった。
    本当は私も行く予定だったけど、下の子の体調が悪そうだったから急遽。楽しんでたみたい。

    +2

    -0

  • 2169. 匿名 2023/05/11(木) 21:29:59 

    >>2165
    関東住みでも別に見に行かないのに地方から来る人が行きたいかしらね
    ただのデパートじゃん

    +8

    -0

  • 2170. 匿名 2023/05/11(木) 21:31:22 

    >>2167
    試着の話はどうでもいい

    +1

    -3

  • 2171. 匿名 2023/05/11(木) 21:37:19 

    >>2169
    一回も行ったことないと興味ないかもね
    あのエレベーターはうちの子も好きで良く乗りに行くよ
    ポケモンセンターもあるし

    +0

    -8

  • 2172. 匿名 2023/05/11(木) 21:45:34 

    一歳前半の頃はよく水族館行ってたけど子供も大喜びだったし親も癒されたよ。しなすいとかアクアパークとか。

    でも一歳半過ぎた頃からイヤイヤ期でどこにもいけなくなっちゃったけど。
    3歳くらいまでは1歳の頃に水族館で見たペンギンとかチンアナゴのこと覚えてたけど
    5歳の今は全く覚えてないみたいだ。

    楽しい思い出作れるといいですね!

    +2

    -0

  • 2173. 匿名 2023/05/11(木) 21:54:01 

    >>1199
    修学旅行や校外学習じゃないんだし、個人的な旅行ってそもそも意味や目的があって行くものなの?笑
    私は家族なり友達なり一緒に行く人と楽しむために行くものだと思ってたし、都内は観光地なんかいくらでもあるよ。
    トピ主さんが都内に旅行に行く意味の有無やそこで得られる価値を他人が決める必要は無いと思う。

    +4

    -0

  • 2174. 匿名 2023/05/11(木) 22:00:23 

    >>1163
    どしたなんか嫌なことあった?笑
    そか情報少なくてイメージしづらいよね。ベビー用椅子とお子様メニューはなかったです!

    +2

    -0

  • 2175. 匿名 2023/05/11(木) 22:13:43 

    >>1618
    記憶が曖昧で…雨で抱っこ紐の写真ばかりなので、ベビーカーは持って行かなかったかも。築地内少しは歩かせていました。

    +1

    -0

  • 2176. 匿名 2023/05/11(木) 22:13:55 

    >>1143
    ごめん、お節介なのは分かってるけど
    妊婦さんで海鮮丼っていうワードがあったから、ナマ物食べて大丈夫?っていう方が気になっちゃった。お子さんと一緒に火が通ってるものを食べたのかな?
    もう出産されたかもしれないけど、無理せず身体大事にね。

    +2

    -0

  • 2177. 匿名 2023/05/11(木) 22:23:03 

    新宿御苑!
    桜のシーズンが終わって混雑もしてないし、薔薇が見頃でゆったり散歩できますよ。
    美しい芝生があるから、シート敷いてランチしたり。おむつ替えスペースも綺麗だし授乳室もあります。

    +1

    -3

  • 2178. 匿名 2023/05/11(木) 22:43:04 

    >>2057
    すぐ家に帰れる安心感のある状況じゃないからねぇ

    +1

    -0

  • 2179. 匿名 2023/05/11(木) 22:52:36 

    >>2151
    親も息抜きは必要だけど、子供が疲れてるなら予定を早く切り上げる事も重要。それが出来ない親はただ自分が遊びたいだけ。

    +0

    -2

  • 2180. 匿名 2023/05/11(木) 23:19:07 

    >>2160
    ちゃうちゃう。

    ハッキリ自分が行きたいところに
    巻き込む言うて自分貫いたらええねん。

    赤ちゃんと思い出作り、、…とか言うから
    あんた赤ちゃんのこと考えたことある?て
    言われるんや。

    うちやったらハッキリ、赤ちゃん含む自分ら家族で行きたいからええとこオススメ教えてください言うわ。

    そしたらそういう人が集まるから
    主もコメントしとる人もみんなが嫌な気分にならへんやろ。

    +3

    -6

  • 2181. 匿名 2023/05/11(木) 23:26:03 

    >>788
    最近の都内、平日はどこも外国人観光客と修学旅行生でごった返してる感じですよー!
    京都(京都駅とか四条とか)とさほど変わらないのではないでしょうか??

    +3

    -2

  • 2182. 匿名 2023/05/11(木) 23:26:10 

    >>1079
    その極端なの、私です笑
    姉の写真めっちゃあったけど
    私生まれた時の寝てるやつしかない
    あとは保育園の卒園式と、小学生の入学式の写真まで飛んでた

    +2

    -0

  • 2183. 匿名 2023/05/11(木) 23:26:47 

    >>1956の価値観ではイオンがこの世の最上なのか笑 そういう人がいてもいいと思うよ笑

    +2

    -0

  • 2184. 匿名 2023/05/12(金) 00:14:13 

    京都は博物館や公園や屋内施設など何でもあるだろうから難しいねぇ
    私は丸の内で働いているけれど都心を楽しむなら東京駅から近いパレスホテルや丸ビルの高層階でランチ食べて皇居を少し散歩
    物足りないな〜と思ったらちょっと足を伸ばして赤坂離宮見たりも広々として良いかも

    +0

    -0

  • 2185. 匿名 2023/05/12(金) 03:15:45 

    >>2085
    うどんなら、家でどうぞ

    +0

    -5

  • 2186. 匿名 2023/05/12(金) 05:47:00 

    >>2180
    赤ちゃんと思い出作りって別に赤ちゃんのためだけじゃなくて自分のためでもあるって読み取れるけどね。
    赤ちゃんのことを考えているから1歳児を連れていることを前提でオススメプランを聞いてるんじゃないの?
    都内旅行が赤ちゃんに無理があるって思うのも一つの意見だけどだったらその理由を書けば良いし、トピ主さんが言われないようにーとか言って結局あなた自身が意地悪な言い方してると思うよ。

    +4

    -1

  • 2187. 匿名 2023/05/12(金) 06:35:23 

    >>2079
    いや、だからさw
    頭かたいし屁理屈すぎw
    赤ちゃんに限らないけど子連れ対応でも使えるスペースあるんだってば。
    そういうの利用すればいいよねって話じゃないの?
    柔軟性もっていこ〜

    +2

    -0

  • 2188. 匿名 2023/05/12(金) 06:36:57 

    >>2187
    アンカー間違えた
    >>2089 さんへです〜

    +0

    -0

  • 2189. 匿名 2023/05/12(金) 06:49:20 

    赤ちゃんの時の旅行、個人的には良いと思います!
    私も1歳の頃に旅行に連れて行ってもらったことを少しだけ覚えています。
    おねしょで汚しちゃうかもしれないので両親が少し良い部屋に泊まってくれて姉とはしゃいだこととか、ご近所にはない景色を見たこと、新幹線の個室や食堂車が楽しかったこと(今はもうないけど)、祖父母も一緒だったので移動でマイクロバスを借りて楽しかったことなどいろいろ記憶に残っています。

    ご家族の良い思い出になると良いですね!

    +2

    -1

  • 2190. 匿名 2023/05/12(金) 08:10:29 

    >>13
    ブックハウスカフェだっけ。たまに行く

    +1

    -0

  • 2191. 匿名 2023/05/12(金) 08:11:55 

    >>1151
    クレヨンハウスと勘違いしてない?ちなみにクレヨンハウスは移転だけどね

    +0

    -0

  • 2192. 匿名 2023/05/12(金) 10:31:06 

    あなたも夫さんも自分で決められないって何よ
    道端の草でも食べてればいいでしょ

    +2

    -8

  • 2193. 匿名 2023/05/12(金) 11:42:01 

    >>1854
    浅草寺に行きたいだけなら平日早朝6〜8時くらいは人少ないと思う。写真とかも撮りやすいし。浅草のお店とかで食べ歩き考えてるならお店開店した10時以降は混雑すごいと思う。

    +0

    -0

  • 2194. 匿名 2023/05/12(金) 11:53:28 

    >>2163
    もう何年も前だけど梅田駅のダンジョンすごかった記憶。工事してて目の前に見えてる向こう側の歩道に行きたいだけなのにどういったらいいのかわからなかった。
    子なし大人一人で迷子になってた。もう工事は終わったのかな?
    新宿駅も凄いけどまだ案内板とか見たらわかりやすい。
    博多駅周辺は工事終わって今はスッキリしてる。

    +1

    -0

  • 2195. 匿名 2023/05/12(金) 12:48:24 

    >>1090
    アナタ日本人?

    +0

    -0

  • 2196. 匿名 2023/05/12(金) 12:50:24 

    >>1785
    アンタに関係ないじゃん。
    引きこもりは黙って引きこもりトピ行きなよ。
    不快なんだよアナタみたいなコメント。

    +1

    -0

  • 2197. 原田やずや歩美 2023/05/12(金) 13:14:49 

    まちゃまちゃが経営している高円寺の飲食店「ピエロ」
    1歳児と東京旅行!オススメは?

    +1

    -1

  • 2198. 匿名 2023/05/12(金) 13:45:08 

    たまに博物館でもだっこされたまま大人しくキョロキョロ見てたり、電車でもお母さんが静かに話してるの聞いてなんか答えてたり、食事も大騒ぎしない子見かける
    親がそういう子ってわかってたら、覚えてなくても色々見せてあげるのは刺激になるんじゃないかなぁ
    ぐずりだしたら場を離れて対応すれば気にならないけど

    +2

    -0

  • 2199. 匿名 2023/05/12(金) 16:22:57 

    >>1750

    大変なのが好きならアドバイスなと求めずに好きにすればいいと思うけど???

    +0

    -1

  • 2200. 匿名 2023/05/12(金) 16:23:13 

    >>2185
    うどんに限らずなんだって家で食べようと思えば食べられる。だけどそうじゃなくて旅先で食べるから楽しいんだよ。旅行が目的なのに何で家で食べるという発想になるのかわからないわ。
    何故うどんは家で食べなきゃいけないの?子どもと違うものを母親が食べてはいけない理由って?
    別に子どもが海鮮丼が良いとぐずる中無理やりうどんを食べさせるとかそういう話じゃ無いんだから、母親が何を食べたって良いじゃん。子どもがうどんを好きならそれで良いじゃん。意味のわからないところでクレームつけるのやめなよ。

    +2

    -0

  • 2201. 匿名 2023/05/12(金) 16:27:07 

    >>2192
    こういうコメントを平気で書き込むってすごいよね。心で思って適当にマイナスでも押してトピから立ち去れば良いだけなのに、意地悪を言わないと気が済まないんだね。可哀想な人。

    +6

    -0

  • 2202. 匿名 2023/05/12(金) 21:58:52 

    >>2185
    あんたが家ですすってな!

    +2

    -1

  • 2203. 匿名 2023/05/12(金) 22:17:32 

    >>800
    女の子でも好きな子いるのよ。特に低年齢。

    +3

    -0

  • 2204. 匿名 2023/05/13(土) 01:15:07 

    >>2057
    住んでる人と旅行者は違うじゃん。
    しかも主は東京は初なんじゃなかった?!
    あなたが初京都に(大阪でも博多でもいいけどさ)一歳の子と行くって考えてみたら?
    すげーずれてんな。

    +1

    -3

  • 2205. 匿名 2023/05/14(日) 22:48:32 

    >>2202
    ムキになっておもしろいよ
    そこまでして旅行で1歳児にうどん食わしたいの?
    汚い

    +0

    -5

  • 2206. 匿名 2023/05/15(月) 17:52:23 

    >>788
    良かった!
    >>181を読んで心配してたよ〜
    初めてのトピ立てでびっくりしちゃったよね
    0歳児トピにお世話になってたとの事だけど1歳児トピもあるのは知ってるかな?
    0歳児トピと同じく相談や雑談してるから良かったら検索してみてね
    楽しい旅行になりますように

    +0

    -0

  • 2207. 匿名 2023/05/24(水) 14:25:40 

    皆さまお久しぶりです、トピ主です。
    先日、無事スムーズに東京旅行を楽しんできました!皆さまのおかげです。参考にされてる方も何人かいたみたいなので一応シェアします。

    1日目
    新幹線で寝られるよう朝ご飯を多めに与えて公園で遊んでから出発。約2時間寝てくれました。(いまだに朝寝と夕寝をします…)
    東京駅到着後、丸の内出口から出て記念撮影をし皇居周りを散歩。スタバでお茶した後(娘はミルク)タクシーでソラマチへ。
    フードコートでうどんを食べ、水族館へ。ホテルへ向かう電車内で夕寝したため銀座で降りて夫と1時間ほどお酒を嗜み、チェックイン後部屋でダラダラ。近くのファミレスで夕飯を済ませ、デパ地下でお惣菜とお酒を買って寝かしつけ後晩酌。

    2日目
    娘の朝食を簡単に済ませチェックアウトし、朝マックを食べて東京ドームシティへ(娘は枝豆コーン)。
    アソボーノで遊んだ後娘は朝寝。のんびり大手町周辺を散歩してパンを購入し、娘が起床後外でランチ。しばらく外遊びしたのち徒歩で東京駅へ。お土産を購入して新幹線へ。娘には駅弁と一緒に購入したおにぎりを与えてデッキで寝かしつけをし、夫と駅弁&ビールを楽しみ終了

    上野動物園や早朝の浅草も行きたかったですがやはり一泊のため時間がなく…娘が疲れないようスケジューリングをし、とても楽しめました。

    本当にありがとうございました。

    +3

    -0

  • 2208. 匿名 2023/05/27(土) 23:57:38 

    >>2207
    気になってたから報告あって嬉しい!
    楽しめたようで何よりです。
    お天気も大丈夫でしたか?
    来週からは雨が続く予報なので、5月中で正解でしたね。

    二度ほど丸の内〜日比谷のお散歩をオススメしたんですけど、スタバに行ったって見て今更だけど付け足しでオススメさせてください!

    皇居外苑のスタバは店舗限定メニューあるんです!
    元々はレストランだった建物がスタバになったんですけど、噴水公園の中にあるので景色も良いと思います。
    環境配慮型らしいので、もし次に遊びに来た時には是非。

    丸の内側にKITTEってビルがあるんですが屋上テラスは東京駅の線路がよく見えます。お子さんが電車に興味あるようでしたら楽しめるかも。

    新幹線でちょっと遠出なんて思い出になりますよね。
    ホテルの宿泊も羨ましいです。
    これからも楽しい思い出がたくさん増えますように!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード