ガールズちゃんねる

1歳児と東京旅行!オススメは?

2208コメント2023/05/27(土) 23:57

  • 501. 匿名 2023/05/10(水) 20:44:21 

    >>360
    ほんとそれ。鴨川シーワールドにしてもマザー牧場にしてもドイツ村にしても周りに何もないからねw車なら海ほたるやアウトレット寄れるかもしれないけど。地方からお金かけて田舎に来るのはもったいないw

    +9

    -1

  • 502. 匿名 2023/05/10(水) 20:44:26 

    >>322
    まさに今日1.3歳の子連れて行ってきたよ〜!

    どんな感じか気になるがいたら長いけど↓…かいとく

    朝イチは城前でフォトキャストさんに写真撮ってもらう。 
    ジャンボリミッキーマスターしてるから初回公演から子供のテンション爆上がり
    混む前にランチして、前回気に入ったコーヒーカップと新規でピノキオに乗ったら凄い楽しそうにしてくれて、
    当選したクラブマウス見たらミッキーとドナルドにテンション更にマックス笑
    その後ショーパレを遠くからチラッと見ておやつ食べて、お土産チェックとエントランスのフリーグリチェックしたらプーさんがいて、メリーのプーで未だに遊ぶくらいには好きだから追いかけ回して、

    家でよく聞く魅惑のチキルームもノリノリ、最後に1番好きなジャングルクルーズ。
    子供の夕食がてら私達はクレープ屋さん。

    起きる時間、寝る時間はいつも通り。だから大人は疲れない。(夫婦だと3万歩歩くけど、子供いると8000歩しか歩かない)
    もう寝かしつけも完了して、風呂入ったから、これからゲームしようかなって感じ笑

    +4

    -11

  • 503. 匿名 2023/05/10(水) 20:44:29 

    >>497
    そのコメント自体がトピズレなんだよ
    わかるかブス?

    +2

    -10

  • 504. 匿名 2023/05/10(水) 20:44:41 

    >>466
    そのぐらいの赤ちゃんをボールプールに寝かせてお喋りしてるお母さんもいた
    他の子供が踏まないかハラハラしてしまった
    頭おかしい

    +30

    -0

  • 505. 匿名 2023/05/10(水) 20:44:58 

    >>17
    旅行に意味はないでしょ。行きたいしお金あるから行くだけ。
    主さん裕福だと思うからたくさん東京でお金落として行ってー。

    +80

    -3

  • 506. 匿名 2023/05/10(水) 20:45:09 

    >>454
    まぁそうだとして、他人に強要することではないね。

    +13

    -6

  • 507. 匿名 2023/05/10(水) 20:45:26 

    私ちょうど1歳の誕生日に父のNYの実家に遊びに行った時の記憶残ってるよ。近所の黒人の女の子達と遊んだこととか。よっぽど刺激になったんだろうね。私の双子の片割れも全く一緒で記憶に残ってたよ
    飛行機で泣いちゃって親が大変だったみたいだけどw

    +3

    -1

  • 508. 匿名 2023/05/10(水) 20:46:10 

    >>1
    他の人も言ってるけど子供1人で1歳児連れてく意味あるかな?

    うちも1歳半でディズニー連れて行ったけど、上の子が4年生でこれから受験もあるしなかなか行けないかもってのもあって本人の希望もあり、3泊4日でミラコとランドホテル泊まりました。

    夫と二手に別れて行動したり、下の子のペースでホテル↔ランド(シー)往復したり、下の子がベビーカーで寝てる間に夫婦交代で乗り物乗ったり。当時はFPもあったし、パレードもあったから充実できたけど(上の子が)
    下の子だけなら移動で疲れるしオススメしないけどな。

    その分貯めて置いて3歳とか4歳になったら連泊した方がよくない?どうせ覚えてないよ

    +7

    -16

  • 509. 匿名 2023/05/10(水) 20:46:22 

    >>1
    もっと大きくなってからの方がいいと思います

    +7

    -8

  • 510. 匿名 2023/05/10(水) 20:46:30 

    >>441
    明日ならまだしもなぜ数年後自分が元気で生きてて自由に旅行ができる世の中が広がってると自信が持てるのか分からない。

    +11

    -4

  • 511. 匿名 2023/05/10(水) 20:46:51 

    >>1
    子供がいるならちゃんと予定立てて行った方がいいよ。どこならオムツ変えやすいとか、どこなら子供が食べられるものがあるとか。

    +8

    -0

  • 512. 匿名 2023/05/10(水) 20:47:10 

    >>1
    唯一言えるのは、1歳の子を連れての築地周辺はお勧めできない
    おんぶしてならともかく、ベビーカーを使用するなら特に

    +45

    -0

  • 513. 匿名 2023/05/10(水) 20:47:24 

    軽くでいいからテーマを決めた方がいい
    一泊二日でノープランはきつい

    +7

    -0

  • 514. 匿名 2023/05/10(水) 20:47:33 

    >>510
    あなた私の妹?w

    +0

    -1

  • 515. 匿名 2023/05/10(水) 20:47:58 

    >>444
    えー子ども1歳の時子どもが喜ぶ場所以外どこも行かなかったの?
    逆に1歳ならわりとどこでも景色見るだけでも楽しめると思うんだけど。親の娯楽ゼロだったの?すごいね。

    +32

    -3

  • 516. 匿名 2023/05/10(水) 20:48:17 

    >>1
    >>471
    神奈川住みだけど私もある程度は決めるわ。
    子供いてノープランはさすがに聞いたことないね。
    オムツ変えられるかとか色々探すのも大変だろうに
    子供可哀想って言われるのは仕方ない気がする。

    +17

    -3

  • 517. 匿名 2023/05/10(水) 20:48:25 

    >>509
    そういう答えは求めてないと思うよ。

    +4

    -0

  • 518. 匿名 2023/05/10(水) 20:48:33 

    >>73
    いままさに1歳3ヶ月の子がいます。東京在住です。馴れてない人が、電車を駆使して移動するのは、止めた方が良いよ。子供が可哀想です。

    +47

    -7

  • 519. 匿名 2023/05/10(水) 20:48:48 

    ガルでは一体子供何歳で初旅行するのがスタンダードなの??
    1歳て普通に行ってたけどな
    しかも東京て別にそんな構えるほどの場所じゃないし、気楽にブラブラしたらいいじゃん

    +10

    -1

  • 520. 匿名 2023/05/10(水) 20:49:10 

    東京住みだけど、1歳児は疲れるかなー
    行くとしたら新宿御苑で遊ばせるとかかな

    +3

    -0

  • 521. 匿名 2023/05/10(水) 20:49:26 

    >>508
    大人が行きたいのだからいいじゃない
    1歳くらいの方がやたら走り回らないし全て無料だし

    +12

    -2

  • 522. 匿名 2023/05/10(水) 20:49:32 

    平日なら朝のラッシュ時間に電車は絶対乗らない方がいいよー!

    行動は9時半過ぎ頃から、10時なら安心だよ^_^

    ちなみにお台場、六本木とかはそーんなに言う程楽しくないよ

    +9

    -0

  • 523. 匿名 2023/05/10(水) 20:49:33 

    >>444
    1歳は子供ファーストで大きくなったら子供ファーストじゃなくなるんだ?
    なんで?いくつからそうなるの?

    +10

    -4

  • 524. 匿名 2023/05/10(水) 20:50:04 

    >>110
    子供の頃旅行で行った。葛西臨海公園。
    田舎にあんな綺麗に整備された公園無かったからめちゃくちゃ楽しかった記憶ある。

    +8

    -0

  • 525. 匿名 2023/05/10(水) 20:50:26 

    >>506
    強要というか当たり前だと思ってた

    +9

    -9

  • 526. 匿名 2023/05/10(水) 20:50:27 

    >>1
    なんかマイナスいっぱいついてるけど、明日死ぬかもしれないんだし好きに生きなよ。
    子どものためだからって我慢してるうちにコロナみたいなヤバい感染症とか戦争とか始まって旅行なんて出来なくなっちゃうかもしれないし。

    +13

    -4

  • 527. 匿名 2023/05/10(水) 20:51:24 

    >>272
    分からない人もいるのだよ。「こんなトピ立てて」と思ってる人も多いからマイナス多いこと。

    ちなみにうち1歳の時は東京ドームシティ散歩だけにした。

    +18

    -4

  • 528. 匿名 2023/05/10(水) 20:51:37 

    >>19
    アンパンマンミュージアム→ベイサイドブルー(連節バス)で山下公園→シーバス(船)で横浜駅のコースはどうでしょう?
    一歳児だとハードかな?
    横浜に来るならオススメです!

    +10

    -13

  • 529. 匿名 2023/05/10(水) 20:51:37 

    >>47
    近所の公園でええやん
    親の遊びに付き合わせるにはまだ小さい

    +42

    -45

  • 530. 匿名 2023/05/10(水) 20:51:46 

    >>403
    たかだか数年子供のために我慢できないなら子供なんて産まない方が親も子供もお互い幸せかもね

    +20

    -20

  • 531. 匿名 2023/05/10(水) 20:51:59 

    >>515
    違うだろw子供ファーストってのは、子供に負担がかからない事が最優先。そのうえで、たまには親の都合にも合わせて行動するなら全然問題なし。1歳3ヶ月なんて、まだまだ赤ちゃんみたいなもんだよ。あまり無理させたらダメ。

    +4

    -27

  • 532. 匿名 2023/05/10(水) 20:51:59 

    >>471
    ノープランで行かないためにここで聞いてるんじゃないの?
    別に明日出発なわけじゃないでしょ?

    +23

    -0

  • 533. 匿名 2023/05/10(水) 20:53:07 

    >>509
    オススメを聞いてるのであって旅行の是非はきいてねんだよブス

    +4

    -1

  • 534. 匿名 2023/05/10(水) 20:53:10 

    子ども1歳の時ディズニー行ったけど休日は混みすぎて疲れすぎて半日で帰りましたw長時間何度も並べないし。
    でもあの辺はイクスピアリとかぶらぶらしても楽しいよね。
    年中さんくらいになってからはだいぶ楽しめるようになって夜のパレードも見れました!
    東京ならしながわ水族館、スカイツリーがおすすめです!

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2023/05/10(水) 20:53:49 

    >>532
    主ノープラン言ってるし

    +2

    -12

  • 536. 匿名 2023/05/10(水) 20:53:50 

    >>480
    うざい姑みたいだなww

    +52

    -4

  • 537. 匿名 2023/05/10(水) 20:53:54 

    >>510
    その思考でよく子供作ったねw

    +4

    -1

  • 538. 匿名 2023/05/10(水) 20:54:28 

    >>349
    コラコラそれは親身にコメントしてる人に失礼だよ

    +2

    -6

  • 539. 匿名 2023/05/10(水) 20:54:39 

    >>508
    >>1はディズニーはまだ行かないと書いてありますよ

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2023/05/10(水) 20:55:08 

    >>520
    でも、そうなってくると東京である必要もないよね

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2023/05/10(水) 20:55:09 

    >>531
    何歳なら負担かからないの?笑
    1歳なら1泊の旅行くらい行けるでしょ。笑

    +24

    -1

  • 542. 匿名 2023/05/10(水) 20:55:35 

    >>531
    1歳3ヶ月でスパルタに歩かせる訳でもあるまいし、基本ご機嫌に楽しむタイプか癇癪起こすタイプか子供によっても違うでしょ

    +23

    -1

  • 543. 匿名 2023/05/10(水) 20:56:09 

    >>483
    わろたww

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2023/05/10(水) 20:56:27 

    >>535
    行くと決めた時点ではでしょ。
    今人に聞いてまで考えてるじゃん

    +14

    -1

  • 545. 匿名 2023/05/10(水) 20:56:33 

    >>531
    ちーがーうーだろーこのハゲーー!の人思い出したw

    +9

    -0

  • 546. 匿名 2023/05/10(水) 20:57:03 

    >>528
    東京って書いてあんだろブス

    +3

    -12

  • 547. 匿名 2023/05/10(水) 20:57:21 

    >>5
    予約とれないでしょ

    +2

    -1

  • 548. 匿名 2023/05/10(水) 20:57:23 

    >>535
    現時点ではそうでも当日までにゆるーくプラン持ってればいいじゃん
    オムツ替えや休憩所なんて何週間も前から調べなきゃならんものでもないしさ
    国内旅行なんだから気楽に考えたらいいと思うの

    +14

    -0

  • 549. 匿名 2023/05/10(水) 20:57:43 

    >>8
    すみだ水族館もいいかも!
    室内だし子ども多かったな
    スカイツリーも見れるし

    +58

    -1

  • 550. 匿名 2023/05/10(水) 20:58:14 

    >>8
    ソラマチのも良いかも😊

    +17

    -2

  • 551. 匿名 2023/05/10(水) 20:58:18 

    東京タワー登っとけ

    +4

    -0

  • 552. 匿名 2023/05/10(水) 20:59:04 

    >>531
    1歳3ヶ月ならよちよちなんだからほぼ抱っこでしょ
    ベビーカーで移動は混雑してて大変なこともあるけど抱っこ紐ならどこでも行けるよ

    +18

    -1

  • 553. 匿名 2023/05/10(水) 20:59:24 

    >>424
    すみだの授乳室1ヶ所しかないのが難点

    +0

    -0

  • 554. 匿名 2023/05/10(水) 20:59:25 

    >>551
    思い出になるー

    +1

    -0

  • 555. 匿名 2023/05/10(水) 21:00:13 

    >>17
    このトピ荒れてるねー。
    1歳児が行きたい所指定する訳ないじゃんw
    お腹にいた時から記憶があるとか言う人は知らんけど。
    おすすめ言うわけでもなく文句言ってる人はトピズレだし、健康の為に見ない方が良いよ。

    +78

    -1

  • 556. 匿名 2023/05/10(水) 21:01:11 

    >>503
    やっぱりわかんないのね低脳

    +5

    -4

  • 557. 匿名 2023/05/10(水) 21:01:19 

    >>541
    一泊がダメだなんて誰も言ってない
    新幹線の距離じゃ無くて県内や近場で移動や行動に赤ちゃんの負担が少ない場所を選んだ方が良いという話。

    +3

    -22

  • 558. 匿名 2023/05/10(水) 21:01:21 

    KITTEの上で新幹線見てたら30分は余裕。
    男子

    +2

    -0

  • 559. 匿名 2023/05/10(水) 21:01:28 

    >>245
    この一連の流れしょっちゅう見るわ

    +6

    -5

  • 560. 匿名 2023/05/10(水) 21:01:30 

    >>525
    うん。それで自分が苦しまないならいいのよ。
    子育ては家庭それぞれ。自分と同じ育ちの兄弟でさえ子育てが違ってくるのに、全くの他人が自分と同じ考え方、感覚で子育てしてると思う?

    子供のことを大切にしている親であれば、旅行とかだけじゃなくて、全てにおいて他人と比べてたらメンタルもたないよ。


    +7

    -8

  • 561. 匿名 2023/05/10(水) 21:01:34 

    >>466
    未熟児って…

    +59

    -1

  • 562. 匿名 2023/05/10(水) 21:02:18 

    >>20
    分かるー!
    美術館、映画館に騒がしい子供や注意しても分からない赤ちゃんを連れてくるのは本当にやめてほしい。
    【静かに見れる時もある】のいちかバチかのレベルで連れてこないでほしいんだよな。

    +109

    -5

  • 563. 匿名 2023/05/10(水) 21:02:28 

    >>530
    親は子供を産んだら数年は100%何もかも子供のために我慢しないといけないの?

    +16

    -7

  • 564. 匿名 2023/05/10(水) 21:03:04 

    >>181
    不快に思われるとかは気にしなくていいと思う。
    ただ、築地でベビーカーは店も道も狭いとこに人が多いから危ないと思うな。
    東京駅からなら上野動物園とかいいんじゃないかな。家族連れ多いしのんびりできるよ。

    +35

    -1

  • 565. 匿名 2023/05/10(水) 21:03:20 

    >>560
    うちは別に比べてないし、メンタルも普通ですけど

    +5

    -2

  • 566. 匿名 2023/05/10(水) 21:03:26 

    主さんがどこ出発かわからんけど、新幹線でも場所によっては近場の車での旅行よりも移動時間掛からないよ
    渋滞もないし

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2023/05/10(水) 21:03:43 

    >>51
    これくらいなら、品川の抱っこルームも同じくらいの値段だったと思う!
    0歳児から預けられるよ

    +5

    -2

  • 568. 匿名 2023/05/10(水) 21:03:54 

    >>565
    だから、それでいーじゃん?
    これ以上何を言ってほしいの?

    +6

    -5

  • 569. 匿名 2023/05/10(水) 21:04:13 

    >>551
    スカイツリーの方がよくない?水族館とか色々あるよー

    +4

    -0

  • 570. 匿名 2023/05/10(水) 21:04:59 

    >>180
    築地は観光客が多すぎで、疲れて味わえないと思う。

    +10

    -0

  • 571. 匿名 2023/05/10(水) 21:05:03 

    >>515
    そうそう、どこの景色でも楽しめるから別にあえて新幹線乗せて東京連れ回す理由ないと思うんだよね
    私はね

    +7

    -15

  • 572. 匿名 2023/05/10(水) 21:05:20 

    >>556
    お前だよブス
    ブスのお前

    +1

    -8

  • 573. 匿名 2023/05/10(水) 21:05:25 

    >>210
    実際周りは出掛けてる人多いよ?って、あなたの周りは多いってだけですよね。意見を押し付けないで下さい。
    陰キャとかガル婆とか、口悪いしそんな意地悪な発言するような人の意見聞きたくありません。

    +8

    -16

  • 574. 匿名 2023/05/10(水) 21:05:54 

    >>567
    でもさ後追いとかママから離れられないとか授乳とか考えたら、子ども預けても夫婦で心から楽しめないよね。3人で、家族で思い出作りたいんじゃないの?

    +20

    -2

  • 575. 匿名 2023/05/10(水) 21:06:27 

    >>573

    あなたに言ってるわけでもなさそうだけど

    +3

    -4

  • 576. 匿名 2023/05/10(水) 21:06:28 

    >>530
    呪いみたいな人間で草

    +14

    -4

  • 577. 匿名 2023/05/10(水) 21:06:44 

    >>20
    図書館にもいるわ
    ルールもわからないのに何の用があんだよっておもう

    +32

    -11

  • 578. 匿名 2023/05/10(水) 21:06:56 

    >>530
    貧乏な親よりはいいかも

    +7

    -1

  • 579. 匿名 2023/05/10(水) 21:07:02 

    >>572
    ごめん、横だけど低脳とブスの合戦ワロタ

    +13

    -0

  • 580. 匿名 2023/05/10(水) 21:07:03 

    >>546
    横浜のアンパンマンミュージアムの流れで書いてるだろ
    てめえは頭も顔も悪いな

    +5

    -5

  • 581. 匿名 2023/05/10(水) 21:07:11 

    >>17
    なんで子供はいきたくないの?
    あなた一歳の記憶あるの?
    ずっと家にいたかった、旅行なんて嫌だったって一歳の時思ったの?

    体調にさえ気をつければ、初めてみるものや場所、赤ちゃんだって普通に楽しい嬉しい面白いって感情はあると思いますが

    +65

    -9

  • 582. 匿名 2023/05/10(水) 21:07:23 

    >>563
    はい

    +7

    -13

  • 583. 匿名 2023/05/10(水) 21:07:28 

    >>11
    グリーン車に乗りますわ

    +7

    -40

  • 584. 匿名 2023/05/10(水) 21:07:38 

    >>580
    こんな母親嫌

    +6

    -1

  • 585. 匿名 2023/05/10(水) 21:08:04 

    >>16
    いちいちめんどくさいね
    今の時期空いてるんだからよくない?

    +53

    -8

  • 586. 匿名 2023/05/10(水) 21:08:42 

    >>582
    つか、あなたは一生我慢すればいいよw

    +10

    -4

  • 587. 匿名 2023/05/10(水) 21:08:59 

    >>572
    ブスで結構。コメントにブスか美人か関係ないでしょう?
    低脳はコメント理解できないから困るわ

    +4

    -2

  • 588. 匿名 2023/05/10(水) 21:09:21 

    >>11
    何歳になってもうるさい人いるけどね
    学生・おばさん・おじさんいつも子どもだけ言われてるけど

    +120

    -9

  • 589. 匿名 2023/05/10(水) 21:09:52 

    >>453
    東京のどこに行くのか分からなかったのでアドバイスが的外れだったらすいません。。
    ベビーカーで苦労したのは私の子どもの1歳のときの話ですね。エレベーターのある場所から乗り換えのとこが遠いと遠回りしたりでかなりキツイのと、山手線とかでベビーカーは混んでると辛いので我が家はもっぱら抱っこ紐でした!家が世田谷で職場が有楽町なので観光地とはまた違いますね!

    +9

    -1

  • 590. 匿名 2023/05/10(水) 21:09:53 

    >>7
    わーうちの義母ですか?笑

    +30

    -11

  • 591. 匿名 2023/05/10(水) 21:10:00 

    >>496
    隅田川の遊覧船オススメなんだけど、海外観光客で今えらいことになってるのよね

    +2

    -1

  • 592. 匿名 2023/05/10(水) 21:10:11 

    普通にディズニーの方が子供も楽しめると思う
    アトラクション乗れなくても歩き始めで色々歩いてお散歩するの楽しい時期だよね
    パレード観たり雰囲気味わえるし
    築地行ったって人混みでどうせ抱っこだろうし景色もアレだし1歳児は何も楽しくないような

    +3

    -0

  • 593. 匿名 2023/05/10(水) 21:10:16 

    >>1
    >>458
    そう思う、まず両親の行きたい所をいくつか挙げて、その中から赤ちゃんも快適に過ごせるところを選抜したらいいのよ。

    ただ築地に朝食目当てで行っても思うような店がなかったり混んでたりでその後のスケジュールに余裕がなくなるから、取り敢えず朝御飯は別のところで済ませた後で、雰囲気を楽しみに行くならいいと思うよ。外国人観光客も多いし旅行気分味わえて楽しいと思う。

    +9

    -0

  • 594. 匿名 2023/05/10(水) 21:10:18 

    >>478
    東海道・山陽新幹線以外の話しちゃってごめんねぇ
    予約は旦那にまかせっぱなしにしてるから新幹線詳しくないわ
    まだ0系走ってると思ってたレベルなんで

    +2

    -16

  • 595. 匿名 2023/05/10(水) 21:10:29 

    >>181
    どんな目にあってもヘイキなメンタルなら止めないけど、お互い気持ちよく過ごしたいなら築地はやめたほうがいいね

    +10

    -2

  • 596. 匿名 2023/05/10(水) 21:10:35 

    >>582
    やだねったらやだね

    +3

    -3

  • 597. 匿名 2023/05/10(水) 21:10:52 

    >>46
    主さんがどちらからいらっしゃるのかわかりませんが、地方より東京の方がエレベーター設置駅は多かったりする
    ただし人が多くて乗れなかったりはあるのでそれを分かった上で、いざとなったら夫婦で階段で運ぶつもりの方が良いです
    あと、移動時間は綿密に計画が必要
    7,8時台と18,19時台は避ける事と、抱っこ紐常備するのが良いかと思います

    +17

    -0

  • 598. 匿名 2023/05/10(水) 21:11:04 

    >>563
    100%と思うから難しいのでは?
    あまり子供のためにとか我慢しなきゃとか思わなかったけどな。

    +12

    -0

  • 599. 匿名 2023/05/10(水) 21:11:14 

    疲れるからどうのこうのって意見あるけど、猛暑でもないし、別に1歳を旅行に連れ出して普通に観光するくらいで体調壊したりしないのよ。普通の元気な子は。無理させなければいいだけ。それが心臓が悪い、どこぞが悪い、体調崩す恐れがある子っていうのに連れ出すならやめておけ、って思うけど。子供なんて体力差あるんだから他人がぐだぐだ言うより、親が一番分かってるでしょ。

    +4

    -2

  • 600. 匿名 2023/05/10(水) 21:11:24 

    >>586
    質問があったから答えただけなのに何その嫌味

    +3

    -3

  • 601. 匿名 2023/05/10(水) 21:11:27 

    ディズニーでもいいと思うよ。行けば分かるけどベビーカーだらけだよw

    +6

    -0

  • 602. 匿名 2023/05/10(水) 21:11:35 

    >>563
    それはさ、母親に限るんだよね
    父親は普通に飲み歩いたりしてる

    +2

    -2

  • 603. 匿名 2023/05/10(水) 21:11:57 

    観光地でうわああんな小さい子連れて、、、ってジロジロ見られておわり

    +1

    -15

  • 604. 匿名 2023/05/10(水) 21:12:06 

    >>572
    あんた誰のどのコメントにもとりあえずブスって言ってるね。ブロックしたらいろんな人にブスって罵ってるやつ全部消えたわ
    小学生男子じゃないんだから、もうちょっとまともな反論したら?
    まぁボキャブラリー皆無の低脳には無理だと思うけど

    +6

    -1

  • 605. 匿名 2023/05/10(水) 21:12:17 

    >>581
    記憶には残らなくてもその時楽しんで喜んでくれるから連れて行くんだよね。

    +26

    -5

  • 606. 匿名 2023/05/10(水) 21:12:27 

    >>508
    でもこれも旦那か自分が1歳児と家にお留守番してればよかった話で自分もやっぱり行きたいから行ったんでしょ
    親もリフレッシュしたい主さんの気持ちわかるでしょ

    +6

    -0

  • 607. 匿名 2023/05/10(水) 21:12:35 

    >>571
    別に良くない?
    親が旅行したくて旅行することがなぜダメなの?

    +24

    -5

  • 608. 匿名 2023/05/10(水) 21:12:55 

    >>259
    子連れ旅行の計画トピでアドバイスもなくただ子供嫌い子供嫌いって荒らすだけの人はまともではないよね?

    +10

    -9

  • 609. 匿名 2023/05/10(水) 21:12:58 

    >>603
    ないない。観光地なんて子連れいっぱいいるよ。東京行ったことある?笑

    +10

    -1

  • 610. 匿名 2023/05/10(水) 21:13:11 

    >>582
    うん、あなたはそう思ってるのかもだけど、たぶんそれ少数派だし、嫌われるよその意見。リアルでは隠しとけ。

    +15

    -2

  • 611. 匿名 2023/05/10(水) 21:13:15 

    >>602
    それは旦那選び誤った人だけじゃない?
    コロナもあったし、最近の若いパパは飲み歩いてる人少ないよ私の周りでは

    +4

    -7

  • 612. 匿名 2023/05/10(水) 21:13:17 

    >>587
    ブスだから受け入れるしかないよね
    私は低能ではないけどww

    +1

    -4

  • 613. 匿名 2023/05/10(水) 21:14:00 

    オムツ変えるトイレは閑散としてる大きくて綺麗なオフィスビルがオススメ!誰もいなくて綺麗。

    +5

    -0

  • 614. 匿名 2023/05/10(水) 21:14:20 

    >>496
    計画立てなかったら人混みの中で1日終わるよ

    +2

    -0

  • 615. 匿名 2023/05/10(水) 21:14:21 

    >>265
    >>1
    主さんめっちゃ責められてるけど私も全然良いと思うわ。
    265さんのおすすめも良いし、皇居周辺お散歩するのはどうかな?
    遊具とかは無いけど松の木がたくさん植えられてる芝生エリアがあるから、そこでピクニックするのも気持ちいいよ。皇居近くに綺麗なスタバできたからその辺でテイクアウトするのもよしだし。
    丸の内あたりは結構道も広いしきれいだからベビーカーでのお散歩楽しいと思うよ!

    +67

    -6

  • 616. 匿名 2023/05/10(水) 21:14:27 

    >>571
    親も楽しむ、子どもも楽しむ、それの何がダメなの?笑
    新幹線が負担?笑 どんだけ過保護なんだよ。笑

    +20

    -8

  • 617. 匿名 2023/05/10(水) 21:14:44 

    >>1
    ディズニーが無難かな。
    平日ならそこまで混んでないし、歩くか歩かないかくらいですよね?
    園内ブラブラ歩いたり座れるなら乗れるのも結構あるよ。
    まだベビーカーや抱っこ紐にも入れてあんまり喋れないくらいが親もゆっくり自分の行きたいとこ周れるよ。
    喋れるようになるとあれ欲しいあれ食べたいあれ乗りたいて色々言われるし、まだ子供1人なら楽。
    帰る前に皇居とか銀座ブラブラして駅でお土産買う。

    +2

    -4

  • 618. 匿名 2023/05/10(水) 21:14:55 

    >>612
    低脳じゃなきゃ無能かw

    +3

    -1

  • 619. 匿名 2023/05/10(水) 21:14:57 

    >>580
    アホだから途中でそれた話に夢中になって本質を見失ったんだよね
    アホだから

    +2

    -1

  • 620. 匿名 2023/05/10(水) 21:15:18 

    >>596
    じゃわざわざ聞くなよ

    +1

    -1

  • 621. 匿名 2023/05/10(水) 21:15:19 

    >>611
    若いからじゃない?
    役職ついて偉くなると飲み行く機会も増えるよ。

    +2

    -1

  • 622. 匿名 2023/05/10(水) 21:15:22 

    >>615
    それってわざわざ都内まで新幹線で来てすること?

    +14

    -21

  • 623. 匿名 2023/05/10(水) 21:15:27 

    >>607
    ・・・凄いわ

    +1

    -17

  • 624. 匿名 2023/05/10(水) 21:15:33 

    >>596
    きよしー!

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2023/05/10(水) 21:15:59 

    >>618
    違うよ
    でもあんだブスじゃん
    自分でも認めるレベルのwww

    +1

    -3

  • 626. 匿名 2023/05/10(水) 21:16:04 

    都民じゃないけど、私だったら上野動物園にパンダを見に行きたいな!✨
    あとPLAY! PARK ERIC CARLEも気になるし、千疋屋にも行ってみたい。
    主さん、楽しんできてね〜!

    +5

    -1

  • 627. 匿名 2023/05/10(水) 21:16:14 

    1歳児と旅行…周りにも迷惑になりそう

    +4

    -12

  • 628. 匿名 2023/05/10(水) 21:16:15 

    >>623
    子供置いてくわけでもなく家族で行くのに?

    +14

    -1

  • 629. 匿名 2023/05/10(水) 21:16:15 

    >>17
    ずっと家にいるより楽しいと思うよ
    うちも一歳半で沖縄連れてったけど終始かなり楽しんでたわ

    +50

    -4

  • 630. 匿名 2023/05/10(水) 21:16:22 

    ゴールデンウィークに旅行行ったけど若い夫婦が小さい子連れて海見えるよーって話してて昔を思い出してまぶしかった
    親が思い出つくるのもいいじゃん

    +4

    -2

  • 631. 匿名 2023/05/10(水) 21:16:54 

    >>466
    新生児じゃなくて?

    +53

    -0

  • 632. 匿名 2023/05/10(水) 21:17:04 

    >>629
    いいねー!羨ましい!
    この間飛行機乗ったけど小さい子も結構乗ってたよ。泣いちゃってる子もいたけど、そもそも飛行機なんてエンジン音とかめっちゃうるさいしそんなに気にならなかったわ。

    +13

    -2

  • 633. 匿名 2023/05/10(水) 21:17:22 

    >>7
    良いじゃないか
    息抜きは必要だよ

    +15

    -9

  • 634. 匿名 2023/05/10(水) 21:18:02 

    >>1
    どこが良いかなとしばらく考えてたんだけど小さなお子様連れとなるとまじで無い。どこから来るのかは存じ上げませんが東京駅降り立った時点で人の多さに萎えると思う

    +8

    -2

  • 635. 匿名 2023/05/10(水) 21:18:07 

    >>609
    特に今は外国人も赤ちゃん連れて来てるよね

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2023/05/10(水) 21:18:15 

    >>616
    負担じゃないのなら、どうして優先座席が存在するのだろう。負担だからだよね

    自分の息抜きのために連れて行くのなら、子供に不要不急の負担かけてるのはまぎれもなく親張本人なのに、周りの他人には子供に負担にならないように配慮を求めるのって本末転倒だと思うんだけど…。

    +5

    -12

  • 637. 匿名 2023/05/10(水) 21:18:25 

    >>558
    1才3ヶ月の女児なのですが。

    +2

    -2

  • 638. 匿名 2023/05/10(水) 21:18:27 

    新幹線に乗った時、オムツ台のあるトイレがずっと使用中で名古屋東京間全く開かなかった事がある。
    占領するならせめてオムツ台のない個室にしてくれ
    と言うか,座るために1時間半もトイレにいられるメンタルが凄い

    +1

    -4

  • 639. 匿名 2023/05/10(水) 21:18:40 

    >>617
    ディズニー行かない書いてあるやろ

    +2

    -0

  • 640. 匿名 2023/05/10(水) 21:19:13 

    >>627
    何故?

    +4

    -0

  • 641. 匿名 2023/05/10(水) 21:19:54 

    >>625
    ほらね、『あんだ』って何だよw
    さすが無能だわ

    +3

    -2

  • 642. 匿名 2023/05/10(水) 21:20:29 

    >>7
    子供置いて旅行行くより全然良くない?
    何がいけないのか分からない

    +16

    -10

  • 643. 匿名 2023/05/10(水) 21:20:46 

    >>616
    新幹線が新幹線がって言う人って一体東京まで何時間掛かるイメージでいるんだろ
    うちは1時間くらいのとこにも旅行とか普通にするからそんな大げさに捉えてることにビックリしてる

    +9

    -7

  • 644. 匿名 2023/05/10(水) 21:20:52 

    >>1
    ホテルのクラブフロアでひたすらゆっくり
    赤ちゃん泣いたら部屋に戻れば良い

    +0

    -4

  • 645. 匿名 2023/05/10(水) 21:21:23 

    >>608
    241さん荒らしてないじゃん。
    ちょっと厳しすぎない?
    子育てに疲れてるならたまにはゆっくりしたほうがいいよ。

    +7

    -3

  • 646. 匿名 2023/05/10(水) 21:21:29 

    >>603
    田舎の方?

    +2

    -0

  • 647. 匿名 2023/05/10(水) 21:21:32 

    >>7

    主さんはハードスケジュール組んでる訳でもないのに
    母親になったら自身の娯楽とか
    全て我慢しないといけないのかい
    たまにはリフレッシュさせてよストレスで病むわ

    +55

    -13

  • 648. 匿名 2023/05/10(水) 21:22:02 

    >>1
    アクアパーク品川
    東京駅からも近くて○

    雨の日は銀座が地下で動きやすいかも
    デパートも多く、オムツ替えなどに安心です

    楽しんできてください(^^)

    +5

    -0

  • 649. 匿名 2023/05/10(水) 21:22:09 

    >>406
    コメ主の言うタイミングはもしかしたら、
    子供の小さい今!って言う意味かもしれん。
    確かに私もとくにここに行きたい!!って無いなら、一歳児を連れてわざわざ新幹線で東京は行かないかも。

    +5

    -6

  • 650. 匿名 2023/05/10(水) 21:22:10 

    >>129
    私アラフォーだけど、自分の赤ちゃんの頃の旅行の写真見るの好きだよ。
    特に海外とか、記憶には無いけど自分は確かにあの地にいたんだなぁとか、感慨深くなる。
    父は早くに悪性リンパで亡くなってたから、家族写真が残ってるのも思い出が残ってるのも、父と母がエンジョイしてるのも、子供でも嬉しいものだよ。全然覚えてないけどね。

    +43

    -2

  • 651. 匿名 2023/05/10(水) 21:22:12 

    >>606
    親が行きたいというか、上の子がみんなで行きたいって気持ち優先かな。
    それこそ下の子のせいで一緒に出掛けられないってのは普段散々してるから旅行位はね。
    でも体力の問題があるから一部はホテル戻ったり下の子優先しつつ、その分日程を多くとった感じだよ。
    勿論親も楽しまないと意味無いけど、子供と一緒にがポイントで下の子だけなら他のことでも楽しめたよ

    +1

    -11

  • 652. 匿名 2023/05/10(水) 21:22:29 

    >>641
    精一杯の反論頑張りましたねww

    +2

    -3

  • 653. 匿名 2023/05/10(水) 21:22:42 

    >>15
    浅草に住んでいる者ですが、最近休日は人がすごく多くて雷門付近は地下鉄の駅まで向かうのも一苦労。
    あと今月は19日から3日間、三社祭があるから、週末を避けてお越しになるのをお勧めします。
    平日は割と歩きやすいですよ〜。

    +18

    -0

  • 654. 匿名 2023/05/10(水) 21:23:03 

    >>480
    なんかバカ夫の顔で再生されたw

    +23

    -3

  • 655. 匿名 2023/05/10(水) 21:23:09 

    >>643
    ほんとそれ。新幹線乗ったことないんじゃない?笑
    普通の電車やバスより快適だよね。

    +9

    -5

  • 656. 匿名 2023/05/10(水) 21:23:14 

    >>621
    うちの旦那は別に若くなくて役職ついてるけど行かないよ(周りの旦那さんは若い。役職ついてる人もいるけど行ってない)
    年齢というか、公務員や大手はコンプラも厳しいしワークライフバランスうるさいから、勤務時間外の飲み会は今後も自粛傾向だし、強制参加なんてとんでもない雰囲気だよ

    体育会系や現場系の仕事とかは知らないけど

    +4

    -2

  • 657. 匿名 2023/05/10(水) 21:23:19 

    >>647
    まあでも何がしたいのかはっきりせず
    築地とかハードなこと言ってるからね

    +12

    -6

  • 658. 匿名 2023/05/10(水) 21:23:33 

    >>638
    車掌さんに言うといいですよ
    1時間半は迷惑すぎるね

    +4

    -0

  • 659. 匿名 2023/05/10(水) 21:23:35 

    >>636
    ん?優先座席?何の話?あなた新幹線乗ったことある?

    +20

    -0

  • 660. 匿名 2023/05/10(水) 21:23:48 

    >>652
    ここにきて誤字、恥ずかしかったねwww

    +1

    -6

  • 661. 匿名 2023/05/10(水) 21:24:24 

    >>453
    あ、あと駅のトイレは私が抵抗があって余り使うことが無かったです。多目的トイレだと混んでて使えないことも多いので授乳スペースがあるような商業施設でオムツ替えしてました!
    なので気にしない方なら全然ありかと、

    +5

    -0

  • 662. 匿名 2023/05/10(水) 21:24:42 

    >>1
    スカイツリーかな。何人か書いてるけど。
    1階でベビーカート借りられるし、4階のすみだ水族館は授乳室もあるし時間帯で区切ってるからそこまで混雑しない。3階のジブリショップでトトロと記念撮影できるし5階のキッズコーナーは充実してるしソラマチ1階には美味しい海鮮のお店もある。NHKショップはEテレキャラクターのグッズ豊富。スカイツリー展望台は今ディズニーコラボしてるし東京見渡せるから1日観光でも楽しめると思うよ。

    +11

    -2

  • 663. 匿名 2023/05/10(水) 21:25:07 

    >>660
    誤字しか反論出来ないほど言いくるめちゃったかな。ごめんねww

    +5

    -3

  • 664. 匿名 2023/05/10(水) 21:25:08 

    >>89
    ガルガンチュアはブルーベリーパイがお勧め!
    皇居は近隣のオフィスビルにある保育園の園児連がお散歩してるよ
    休憩に皇居外苑のスタバとかどうかな

    +5

    -3

  • 665. 匿名 2023/05/10(水) 21:25:28 

    >>627
    都内に普通に住んでいる赤ちゃん連れがわんさかいるのに何が迷惑なの?まさか普通に暮らしている人たちを迷惑と言ってないよね?

    +9

    -2

  • 666. 匿名 2023/05/10(水) 21:25:50 

    >>653
    平日に浅草行ったけどとにかく外国人多かった
    でも仲見世通り以外は空いてたな

    +2

    -0

  • 667. 匿名 2023/05/10(水) 21:25:58 

    >>603
    うわぁ,小さい子連れてと思って見ちゃうのは
    生後1ヶ月の新生児くらいかな

    +3

    -2

  • 668. 匿名 2023/05/10(水) 21:26:04 

    >>656
    体育会系や現場系の人に失礼w

    +0

    -1

  • 669. 匿名 2023/05/10(水) 21:26:26 

    >>636
    その謎理論だと老人も障害者も妊婦も息抜きで出かけるために電車を使ったらあかんのかww

    +15

    -3

  • 670. 匿名 2023/05/10(水) 21:26:31 

    >>665
    ね、旅行の人か地元の人かもわからないのに。

    +6

    -0

  • 671. 匿名 2023/05/10(水) 21:26:54 

    >>654
    息抜きしたいっていって、「今本当に息抜き必要?」なんて返されたらぶん殴りたくなるよねw

    +36

    -4

  • 672. 匿名 2023/05/10(水) 21:27:00 

    >>669
    もうこの人相手しない方がいいよ。3歳くらいまで引きこもってればいいんじゃない?笑

    +11

    -0

  • 673. 匿名 2023/05/10(水) 21:27:18 

    >>508
    主さんお金持ちそうだから何度も東京来れそうだから余計なお世話でしょ。

    +2

    -1

  • 674. 匿名 2023/05/10(水) 21:27:45 

    >>663
    ブスだけで言いくるめられたと思ってんだwww
    素晴らしいノータリンですね!

    +3

    -2

  • 675. 匿名 2023/05/10(水) 21:27:56 

    >>627
    いちいちそんなことを迷惑に感じてたらめちゃくちゃ生きにくそうだなww

    +8

    -0

  • 676. 匿名 2023/05/10(水) 21:28:35 

    >>659
    旅行なんてしたことないんだよきっと。我慢して我慢して暮らしてるからそれを正当化したくてみんなもそうしろよ!って思考なんだよ。
    だからとんちんかんなことばっか言ってる。

    +16

    -0

  • 677. 匿名 2023/05/10(水) 21:28:36 

    >>578
    我慢できないのと貧乏は比べようがないでしょ?

    +0

    -3

  • 678. 匿名 2023/05/10(水) 21:29:00 

    >>675
    外でない方がいいレベル。山奥で暮らすしかないね。

    +2

    -0

  • 679. 匿名 2023/05/10(水) 21:29:11 

    >>674
    そうやって話そらすしかできないよね
    ブスでバカだから正論での反論は無理かww

    +3

    -4

  • 680. 匿名 2023/05/10(水) 21:29:13 

    >>44
    土日の上野動物園めちゃくちゃ混んでる
    行くなら平日がいいよ

    +9

    -0

  • 681. 匿名 2023/05/10(水) 21:29:19 

    >>344
    なぜ一人銀ブラ?旦那さんと別行動なの?

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2023/05/10(水) 21:30:07 

    >>617
    昼前に東京に着いて翌日夕方に新幹線なのにそんなに移動できないよ
    歩き疲れて足つりそう

    +5

    -0

  • 683. 匿名 2023/05/10(水) 21:31:09 

    >>1
    どこから行くのか分からないけど、海が近い田舎と比べれば築地は別に美味しいわけじゃないし、赤ちゃん連れにはかなり不便なところだよ。

    東京駅に泊まるならタクシーで銀座でご飯でもいいかも。
    赤ちゃんにとって楽しい場所なら、上野動物園か、すみだ水族館かなぁと思う。
    初日はスカイツリーや水族館を堪能してみては?
    上に登るのは耳によくないかもだから、下から堪能ってことで。

    お母さんは、そのあと東京駅付近の素敵なホテルやレストランでディナーでいいんじゃない。
    赤ちゃん連れなら個室予約してもいいし。

    行動範囲を広げないことと、無駄を省いてご飯にお金かけたらお母さんの満足度も高いと思うよ!

    +15

    -1

  • 684. 匿名 2023/05/10(水) 21:31:48 

    >>508
    年齢はともかく一人か二人か関係ある?
    あなたの下の子は小さい時から旅行いったけど上の子は下の子ができるまで旅行いけなかったの?

    ていうか普通に考えたら一人だけの方が疲れないと思うけど

    +2

    -2

  • 685. 匿名 2023/05/10(水) 21:32:44 

    ってか主さんはオススメ聞いてるだけなのに、子連れ旅行の是非を議論するトピになってるww
    トピ立てるときに子連れ旅行の是非は聞いていません、って付け加えておくべきだったね。主さんが求めてる回答少なそう。

    +8

    -0

  • 686. 匿名 2023/05/10(水) 21:32:51 

    主は一歳児が楽しめるかどうかで考えないんですかね

    +5

    -7

  • 687. 匿名 2023/05/10(水) 21:33:33 

    >>669
    全然違うよ、その場合優先されるべきは老人や障がい者で、その人たちの出かける理由はその本人の意思や目的でしょ。負担がかかるのもその自分自身の体なんだから、例えしんどくても自分の楽しみのためなんだし、自分が良ければ納得でしょうよ

    今話してるのは、出かける理由は親の勝手で親の楽しみのためで子供の意思じゃないのに、1番負担がかかるのは親でなく子供と、それを気遣う周りの他人になってくるから話が違うってことよ

    +1

    -9

  • 688. 匿名 2023/05/10(水) 21:33:47 

    >>622
    皇居も丸の内も東京にしかないけど…

    +29

    -1

  • 689. 匿名 2023/05/10(水) 21:35:18 

    >>679
    あんた誰のどのコメントにもとりあえずブスって言ってるね。ブロックしたらいろんな人にブスって罵ってるやつ全部消えたわ
    小学生男子じゃないんだから、もうちょっとまともな反論したら?
    まぁボキャブラリー皆無の低脳には無理だと思うけど

    +5

    -1

  • 690. 匿名 2023/05/10(水) 21:35:29 

    >>2
    ホテルに託児所あったり、提携してるベビーシッターきてくれるところもあるね

    +3

    -4

  • 691. 匿名 2023/05/10(水) 21:35:29 

    >>508
    ディズニーの話なんてこれっぽっちもしてないのだが

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2023/05/10(水) 21:36:25 

    >>668
    え、別に落とすような言い方したつもりじゃないんだけど
    身近にいないから知らないって書いただけだけど気に障ったならごめんね

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2023/05/10(水) 21:36:37 

    >>1
    皆さん言ってるようにスカイツリーかなぁ。浅草まで歩いて行けるし。楽しんでね

    +3

    -1

  • 694. 匿名 2023/05/10(水) 21:36:41 

    >>688
    ただのお散歩なら東京に出る意味よ

    +7

    -22

  • 695. 匿名 2023/05/10(水) 21:37:07 

    あんまり欲張って予定立てても人混みの中大人1人でも思うように進めないからゆっくりとした予定で東京楽しんでいってください
    食事は予約をおすすめします
    並ぶだけでも時間過ぎてしまうし せっかく東京駅のホテル(ステーションホテルのことかと思うけど)なのでホテルライフも楽しみながら無理のないスケジュールで 今日も日差しがあって湿度もあったので熱中症には気をつけて

    +4

    -0

  • 696. 匿名 2023/05/10(水) 21:37:10 

    三鷹の森とかサンリオピューロランドとかレゴランドかな?
    東京こだわらなければ大宮の鉄道博物館良かったなー
    男の子限定になるけど

    +0

    -4

  • 697. 匿名 2023/05/10(水) 21:37:14 

    >>689
    まぁアホだから反論出来ずにそうやって逃げるなら止めないよw

    +1

    -5

  • 698. 匿名 2023/05/10(水) 21:37:40 

    >>27
    だから今プラン考えてるんじゃんw

    +47

    -24

  • 699. 匿名 2023/05/10(水) 21:38:46 

    >>686
    1歳児が楽しめるってなんだろう?

    +2

    -0

  • 700. 匿名 2023/05/10(水) 21:39:04 

    >>697
    まぁノータリンだから反論出来ずにそうやって逃げるなら止めないよw

    +3

    -2

  • 701. 匿名 2023/05/10(水) 21:39:34 

    >>696
    東京駅から遠いんだな

    +7

    -0

  • 702. 匿名 2023/05/10(水) 21:39:38 

    >>35
    うるさいのが嫌なら東京じゃなく田舎にでも住めばw

    +23

    -11

  • 703. 匿名 2023/05/10(水) 21:39:54 

    >>694
    よこ 旅行行って散歩楽しむってわりとよくある旅先での過ごし方だと思うけど

    +30

    -1

  • 704. 匿名 2023/05/10(水) 21:40:41 

    >>700
    無視はできねーわ、反論はできないからコピペするわ
    しょーもないブス

    +1

    -6

  • 705. 匿名 2023/05/10(水) 21:41:11 

    なんで今そこまでして一歳連れてどうしても特に用もないのに東京行きたいんだろ
    余命半年とかならまぁわかるけど

    +6

    -11

  • 706. 匿名 2023/05/10(水) 21:41:13 

    >>699
    まぁ築地は楽しめないですよねー

    いないいないばぁの舞台とかなら楽しめるんじゃない?

    +8

    -1

  • 707. 匿名 2023/05/10(水) 21:41:22 

    >>43
    代々木のNHKスタジオパーク
    もう 無くなりました(泣)

    +19

    -0

  • 708. 匿名 2023/05/10(水) 21:42:33 

    >>704
    誰にでもブスブスブスブス
    馬鹿の一つ覚え

    +4

    -2

  • 709. 匿名 2023/05/10(水) 21:42:40 

    >>7
    コメ主が必死に自分でプラス付けてたりしてなw

    +7

    -17

  • 710. 匿名 2023/05/10(水) 21:42:47 

    >>703
    1歳児なら近所で良くない?

    +3

    -22

  • 711. 匿名 2023/05/10(水) 21:43:20 

    >>708
    誰にでも低能低能低能低能
    馬鹿の一つ覚え

    +1

    -4

  • 712. 匿名 2023/05/10(水) 21:43:42 

    東京じゃないけど1歳連れならディズニーが一番いいと思う
    築地とかは狭いから大変だよ

    +12

    -4

  • 713. 匿名 2023/05/10(水) 21:44:36 

    >>655
    そりゃ親は快適だろうけど、トンネルの耳キーンとか、子供にとっては決して快適ではないよ

    +11

    -7

  • 714. 匿名 2023/05/10(水) 21:44:55 

    皇居が良いんじゃない?
    東京駅から移動しなくて良いし、丸の内は子連れ外国人も多くて慣れてる人多いと思う
    築地は狭いし別に海鮮なんてどこでもあるしおすすめしない

    +9

    -1

  • 715. 匿名 2023/05/10(水) 21:45:06 

    ここ何人コメしてるんだろ。
    嫉妬民が1人で文句言ってるのかな。

    +8

    -4

  • 716. 匿名 2023/05/10(水) 21:47:14 

    >>20
    某インスタグラマーも半年も経ってない子供連れて宮古島行くらしいよ。

    +27

    -3

  • 717. 匿名 2023/05/10(水) 21:49:28 

    >>1
    虎ノ門ヒルズはどうでしょうか?
    オフィスビルなので休日はすごく空いています。テラス席のある空いているカフェもあるし、芝生やゆったりしたベンチもあって、近所の子連れの方がのんびりしていますよ。特別オシャレとか、美味しいものではないですが、高層ビルに囲まれた超都会で非日常(都会に住んでいるわけではないので💦)を味わえるので私は好きです。天気が良ければ東京タワーまで歩けますよ!

    +5

    -2

  • 718. 匿名 2023/05/10(水) 21:49:36 

    >>711
    あなたのブスコメントはたくさん見つかったけど、私はあなた以外には低脳なんて一言も言ってませんけど。

    誤字もそうだけど、勢いと思いつきで書き込みする前に、その小さい脳味噌働かせてから書き込んでみたら?見当違いな反論はますます頭の悪さを露呈するよ。

    +6

    -1

  • 719. 匿名 2023/05/10(水) 21:51:06 

    >>113
    赤ちゃんが泣くことよりもあやさない親にイラつく。黙ってないで声かけてやれよって言う意味ではかなりイラつく。
    赤ちゃんをあやしてる親なら泣いてても腹はたたないよ。

    +17

    -5

  • 720. 匿名 2023/05/10(水) 21:52:33 

    >>718
    でもあんた自他ともにみとめるブスじゃん

    +1

    -4

  • 721. 匿名 2023/05/10(水) 21:54:32 

    >>1
    築地はやめたほうが良いよ〜
    コロナ禍は空いてたけど、いますんごい外国人観光客で平日でも大混雑だよ。朝7時には行列してる。

    +9

    -2

  • 722. 匿名 2023/05/10(水) 21:55:06 

    >>1
    築地の朝市を想定してるなら激狭&激混みだからベビーカーはまず難しいと考えた方がいいよ
    抱っこ紐で抱えながらしばらく並んで海鮮丼食べる気があるならいいかも
    というか朝市行きたいならなるべく赤ちゃんは預けてくるのが理想

    +7

    -0

  • 723. 匿名 2023/05/10(水) 21:55:33 

    >>1
    都民です。赤ちゃん連れに優しいと思ったのは、鴨川シーワールドとその系列のホテル。
    あとはディズニーと新浦安の名前忘れたけど赤ちゃんルームのあるホテルかな。
    気分転換によく宿泊しました。ディズニーに入ってお散歩するだけと割り切って、久しぶりに世界観を楽しんで、すぐにホテルに帰るだけでも楽しかったし、意外と子どもが覚えてる。(これは嬉しい。)

    あと、築地はすごい混むし、お台場はレンタカーがないと不便だし、意外とかなり暑い時期に入ってるけど大丈夫ですか?

    小学生の子どもがいますが、それでも弾丸しろって言われたらかなり疲れます。笑

    電車で移動するなら、豊洲(築地お台場エリア)から有楽町線で池袋まで下って、サンシャインに行くのはどうかな?
    都心に比べると人少なくて、水族館や展望台に行くのもおすすめ。
    他の方が言ってる後楽園にもすぐ行けるし。
    ただホテルはあそこらへんわかんない。うち近いからうち来ていいよって言いたいくらいなんだけど。笑
    あそこのプリンスホテル、近すぎて泊まったことないんだけど赤ちゃんルームとかあるっけ?

    あと、オムツ難民はガチ!!
    選ばなければドラッグストアで買えるけど、アカホンは五反田にしか大きいのはなかったと思うし、
    あとはベビーザらスでしょ?少ないんだよね。
    ディズニーの近くのホテルだと売ってるんだな、コレが。ディズニー凄いよ。
    結局千葉。笑

    +3

    -7

  • 724. 匿名 2023/05/10(水) 21:55:38 

    >>687
    なんで子どもの意思じゃなくて一緒に出かけることが負担って決めつけるの?
    子どもが一緒に行きたいって言う場合だってあるし。
    親が楽しければ子どももそういう親と一緒にいて楽しいでしょ。トピ主が新幹線でどれくらいの距離のところに住んでるかは知らないけど、子どもだって親と一緒に新幹線乗って楽しいかもしれないじゃん。
    非常識な時間や場所に連れ回すとかじゃなければ全然いいでしょ。

    +12

    -1

  • 725. 匿名 2023/05/10(水) 21:56:53 

    1歳で東京に行けるなんて羨ましい
    楽しんできてね

    +4

    -0

  • 726. 匿名 2023/05/10(水) 21:57:14 

    >>1
    どちらから来るのかな?お住まいの場所の雰囲気がわかるとお奨めもまた変わってくるかと思うよ。

    +3

    -0

  • 727. 匿名 2023/05/10(水) 21:57:44 

    >>720
    私のコメントの一体どこに対する『でも』なのかよく分からないんだけど

    あなたは私以外にもとりあえずブスブスブスブス言ってるけど、ブス以外に自分の言葉でちゃんと言いたいことを相手に伝える力を身につけな。義務教育くらい受けてるでしょ
    小3男子でもそんな言葉で戦おうとしないよ。

    +4

    -1

  • 728. 匿名 2023/05/10(水) 21:57:49 

    皇居なら広いから小さい子も歩けていいと思います
    あとはやっぱりスカイツリーやディズニーかな。。。
    お台場はデックスに子供を屋内で遊ばせる所があるから飽きたらそこで遊ばせてもいいかもね
    フジテレビも近いし景色はキレイだからありかも?

    +3

    -0

  • 729. 匿名 2023/05/10(水) 21:57:53 

    >>723
    なげーよブス

    +4

    -16

  • 730. 匿名 2023/05/10(水) 21:58:19 

    >>83
    預け先があればいいよね。ない場合は?

    +8

    -4

  • 731. 匿名 2023/05/10(水) 21:58:20 

    コロナでここ数年あまり見かけなかったけど今本当に外国人観光客多いよ。1歳児連れて旅行ノープランはきついよ、ご飯食べたくてもお店行列でなかなか入れないとかあると思うよ

    +6

    -0

  • 732. 匿名 2023/05/10(水) 21:58:21 

    >>714
    築地行くくらいなら銀座で寿司食える年齢になるまで我慢するか、北海道一択。
    私を含む都民は実はそう思っている。はず。

    +1

    -2

  • 733. 匿名 2023/05/10(水) 21:58:21 

    >>727
    でもあんた自他ともにみとめるブスじゃん

    +1

    -2

  • 734. 匿名 2023/05/10(水) 21:58:50 

    >>7
    子供を無理やり…?
    子どもだって行きたいと思ってるかもよ?普段と違う場所に連れて行ったりいろんな経験させることも大事でしょ。勝手に決めつけない方がいいよ。

    +28

    -14

  • 735. 匿名 2023/05/10(水) 21:58:54 

    >>729
    何このきち がい

    +5

    -2

  • 736. 匿名 2023/05/10(水) 22:00:18 

    >>94
    すごいアクティブな知人ですね!想像しただけでしんどくなる…行った感想聞いてみたい笑

    +5

    -0

  • 737. 匿名 2023/05/10(水) 22:00:23 

    >>723
    泊まるホテルは東京駅だって始めにかいてある。的はずれだよ。移動時間の事も考えないとだし。

    +7

    -1

  • 738. 匿名 2023/05/10(水) 22:00:43 

    >>724
    そんなこと言い出したら、じゃあ喜んでるとも言い切れないのでは

    少なくとも、電車の音や揺れや長いトンネルの耳キーンってなるのも、子供の身体に確実に負担ではあるよ

    +1

    -7

  • 739. 匿名 2023/05/10(水) 22:00:44 

    >>8
    品川は水族館2つあるからね

    両方ともおすすめ

    +22

    -1

  • 740. 匿名 2023/05/10(水) 22:00:52 

    >>722
    同意 築地で小さな子連れて朝ごはんって想像するだけで怖い しかもおうどんのある店なんて万が一誰かの熱いツユがひっくり返ってかかったらとか狭い通路でベビーカーにつまずいてとか想像するだけでもう恐ろしい

    +8

    -0

  • 741. 匿名 2023/05/10(水) 22:00:58 

    >>729
    あ、お前、都民や子持ちにいつも食ってかかる誤字男!?
    だっさ!!まだいたの?

    +1

    -1

  • 742. 匿名 2023/05/10(水) 22:01:01 

    >>1
    暑いから子供が大丈夫か心配だわ。

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2023/05/10(水) 22:01:21 

    >>729
    本当にブスしか言えないんだね…
    日本人?日本語知らない?

    +3

    -1

  • 744. 匿名 2023/05/10(水) 22:02:04 

    >>737
    反論するなら提案を
    バイト野郎のクソトピなの?ここ。

    +0

    -5

  • 745. 匿名 2023/05/10(水) 22:03:01 

    >>743
    でもあんた自他ともにみとめるブスじゃん

    +0

    -4

  • 746. 匿名 2023/05/10(水) 22:03:11 

    >>714
    私も皇居おすすめする。
    周りは公園みたいになっててのんびり散歩できるし、カフェのテイクアウトとかしてベンチで食べたり。子供はベビーフード持参かな。
    風景は都心のビル群で東京ならではの雰囲気を味わえるし。

    +6

    -0

  • 747. 匿名 2023/05/10(水) 22:04:20 

    >>181
    みんな行きな〜とか無責任に行ってるけど、いま外国人観光客が本当にすごい。東京駅も銀座も築地も新宿も渋谷も、本当に外国人だらけ。以前は中国人が爆買いって感じだったけど、いま円安だから欧米からの白人系も沢山。

    だから、外国人が行くような日本っぽい東京っぽい観光地は、避けたほうがいいよ。

    +28

    -4

  • 748. 匿名 2023/05/10(水) 22:04:47 

    地元民です。もしお天気が良ければの話ですが、主さんか旦那さんが場外で食べ物調達してきて外で食べるのもありかと思います。魚河岸という施設の屋上はそこで買ったものを食べるスペースがあります。

    でも築地は今混んでるので、どちらかがお子さんと公園で遊んで待ってて、そこでのんびり食べるのもありかと思います。調べてもらったらわかると思うけど近くに長細い広めの公園があって遊具もテーブルベンチもあります。

    あと隅田川テラスをのんびり散策するのもいいですよ。船がたくさん通るし、ドラマでよく見る場所もあるかと。

    築地にこだわらないなら丸の内側をぶらぶらしたり、皇居前の芝生ゾーンで地下グルメを調達してピクニックするのも東京って感じで良いよ。

    楽しめますように。

    +4

    -1

  • 749. 匿名 2023/05/10(水) 22:05:25 

    >>748
    なげーよブス

    +0

    -5

  • 750. 匿名 2023/05/10(水) 22:05:42 

    >>37
    築地の海鮮なら東京じゃなくて良くない?

    +20

    -1

  • 751. 匿名 2023/05/10(水) 22:06:57 

    >>724
    親が楽しければ子供も楽しい☆
    ママが幸せなら子供も幸せ☆

    育児放棄恋愛依存シンマの言い訳常套句

    +7

    -7

  • 752. 匿名 2023/05/10(水) 22:07:47 

    >>746
    大人でもお堀の鳥を気がついたらぼーっと眺めたりしちゃうよね
    皇居や日比谷公園で鳥たち眺めたり周りのお店でテイクアウトしてのんびり過ごす時間って贅沢な気持ちになるよね

    +4

    -0

  • 753. 匿名 2023/05/10(水) 22:08:00 

    >>150
    大人が楽しめるならまだいいけどオムツとか何だとかで結局気疲れしそうな気はする

    +8

    -0

  • 754. 匿名 2023/05/10(水) 22:08:05 

    >>713
    普通の電車だと時間かかるし、バスは酔う可能性もあるし、それぞれ良し悪しあるでしょ

    +4

    -1

  • 755. 匿名 2023/05/10(水) 22:08:32 

    >>1
    土日?混雑戻ってきたから土日ならどこに行っても待ち時間覚悟したほうが良いと思います。
    1日目はお昼前について2日目の夕方の新幹線かぁ。
    子ども連れてなくても沢山は行けなさそうですね💦
    なるべく移動距離は少なくしたほうが良いと思うので横浜はなしかなと…
    スカイツリーを候補にあげてくださってる方がいますが、私もスカイツリーが良いと思います😊

    +4

    -0

  • 756. 匿名 2023/05/10(水) 22:08:53 

    >>1
    夫が東京に単身赴任してたから1歳の子連れで何回か行ったよ。
    おとなしい子だったので、飛行機でも新幹線でもいい子だねと褒められることはあったけど、トラブルはなかった。移動がうまく行くかはその子の性格によると思う。もちろんいつでもデッキや通路に出られるような席を取っておいて、シールブックなどもたくさん用意してた。
    現地では、上野動物園、水族館を喜んでいました。お台場は景色が好きだったみたい。

    +14

    -0

  • 757. 匿名 2023/05/10(水) 22:09:17 

    >>37
    築地行くなら豊洲でいいと思うけどね

    +21

    -0

  • 758. 匿名 2023/05/10(水) 22:10:30 

    >>754
    新幹線はもっと時間かかるし(場所にもよるけど)酔うしフルコンボやん…

    +3

    -1

  • 759. 匿名 2023/05/10(水) 22:10:42 

    低能ブスはどっか行ったか?

    +1

    -0

  • 760. 匿名 2023/05/10(水) 22:11:08 

    >>738
    新幹線でトンネルキーンてならない場所に住んでる人も沢山いるのだが
    というか子供すべてキーンなるわけでもないし

    +5

    -0

  • 761. 匿名 2023/05/10(水) 22:11:29 

    新宿の犬カフェリオさん

    +1

    -0

  • 762. 匿名 2023/05/10(水) 22:12:12 

    >>1
    東京発のスカイバス(2階建オープンバス)はどう?
    名所巡ってくれて説明してくれるしレインボーブリッジ渡るときとか超気持ちいよ
    平日ならそんなに混んでないんじゃないかな?
    1歳児と東京旅行!オススメは?

    +5

    -5

  • 763. 匿名 2023/05/10(水) 22:12:39 

    >>643
    私もこのトピ見た瞬間に移動時間にもよるよなって思った

    +1

    -1

  • 764. 匿名 2023/05/10(水) 22:12:45 

    >>19
    東京駅から遠い

    +4

    -0

  • 765. 匿名 2023/05/10(水) 22:14:39 

    気軽に東京来たっていいじゃん

    +5

    -0

  • 766. 匿名 2023/05/10(水) 22:14:40 

    うちは東京駅までタクシーで行ってそこから新幹線の旅行てよくするから、その逆を主さんがやるとするならいいじゃん!て思うな
    東京駅周りのお散歩とか上野公園とかスカイツリーとか、1歳児でも色々楽しめると思う!

    +6

    -0

  • 767. 匿名 2023/05/10(水) 22:15:01 

    >>1
    新幹線
    どこから来るのだろう?

    +2

    -1

  • 768. 匿名 2023/05/10(水) 22:15:19 

    >>723
    お台場、レンタカーなんてなくても大丈夫ですよ
    ゆりかもめ(モノレール)も楽しいし、竹芝や浅草から水上バスも出てますし、お台場内は歩いてもそう遠くない
    歩くの嫌ならバスも走ってるし
    デックスのあたりはデッキでつながってるし、子ども連れてのお散歩に最適よ

    おむつも一泊二日でそこまででかいパックをこだわって買わなくても、ドラックストアや授乳室あるようなとこなら売ってるし

    東京駅に泊まるって言ってるから、池袋も山手線でいいと思う

    今月ならそこまで暑くなるってこともないと思う
    今日だってさわやかだけど半袖って気候でもなかったし

    私も都民だけど、なんかちょっと違う印象


    +10

    -0

  • 769. 匿名 2023/05/10(水) 22:16:21 

    >>764
    そんなに遠くないよ
    と横浜に住んでると思うんだけど
    横浜→東京に通勤してるから
    観光だと遠いかな

    +2

    -7

  • 770. 匿名 2023/05/10(水) 22:17:26 

    >>428
    私はこの時期にはちょっとしたお出かけでもひんやりグッズの入るベビーカーシートとか抱っこ紐シートは装備しておいて、ひんやりグッズと大量の保冷剤を保冷バッグに入れて持ち歩いてたな!
    一緒に薄いバスタオルみたいなのもベビーカーに積んでた
    まだ涼しい日もあるし難しいよね
    あとは小型扇風機もそろそろあった方がいいかもね

    +3

    -0

  • 771. 匿名 2023/05/10(水) 22:17:58 

    一歳が喜ぶの?近所の公園でいいんじゃね

    +2

    -3

  • 772. 匿名 2023/05/10(水) 22:18:05 

    >>769
    遠い
    東京観光って言ってるのにわざわざ横浜まで行く意味が分からない

    +6

    -3

  • 773. 匿名 2023/05/10(水) 22:18:48 

    >>1 ここではマイナス多いですが東京楽しんでください!都内住みですが泣いたらおやぶりさせたり、抱っこ紐に入れてあやしてます!

    築地は海外の観光局戻ってるので結構混んでます。
    最近天気がいいと最近が暑いので、親も子もバテます。
    外歩き回るより室内がおすすめです。スカイツリー、すみだ水族館あたりどうでしょう!

    子供が寝てるタイミングで大人はお茶したり。
    楽しんでくださいね。

    +10

    -2

  • 774. 匿名 2023/05/10(水) 22:19:17 

    >>181
    都内で1歳2ヶ月育児中です。
    主さん、全然謝らなくて良いと思う。

    築地をひとつ目的として、お泊まりの日はお子さんも楽しめそうなところ行ってみるとかどう?
    参考になるかわからないけど、うちは今度有楽町にあるコニカミノルタの赤ちゃんから入れるプラネタリウム行こうとしてるよ。あとは東京タワーで家族の似顔絵描いてもらおうかなとか。

    東京駅から築地なら朝一で行って、大人だけ海鮮丼食べるでも良いんじゃないかな?わたしは前抱っこ紐でもご飯食べちゃうけど、背負っても良いと思うし。
    荷物置いて出かけて、一旦ホテル戻って子供にご飯あげるでも時間的に丁度良いんじゃないかな。

    都内がいくら混んでるって言っても百貨店のベビールームとかは利用できない程の混雑じゃないし、ファミレスも沢山あるし、足りないものはどこでも補充できるしわたしは全然大丈夫だと思うな。
    駅中の移動は大変だからベビーカーはレンタルが良いかも。主要駅等で貸し出ししてるベビカルが便利だったよ。
    同じくらいの子がいるからか切なくなって長文書いてしまった。色んな声があるけど、気にせず楽しんで思い出作って欲しいな。

    +28

    -13

  • 775. 匿名 2023/05/10(水) 22:19:54 

    >>8
    しながわ水族館とアクアパークは別なので注意⚠

    +35

    -0

  • 776. 匿名 2023/05/10(水) 22:21:24 

    >>769
    遠いわ
    もしかしたら主は仙台から来るかもしれないんだし

    +3

    -0

  • 777. 匿名 2023/05/10(水) 22:22:40 

    >>762
    新幹線乗って、さらにバス巡りなんて1歳3か月には可哀想だよ。たった1泊なんだから、東京駅周辺や皇居までをブラブラ散歩しながらランチ、または上野動物園やしながわ水族館とかじゃない?

    +7

    -0

  • 778. 匿名 2023/05/10(水) 22:23:01 

    >>773
    おやぶり?観光局?

    +1

    -1

  • 779. 匿名 2023/05/10(水) 22:23:15 

    丸の内から有楽町まで散歩でいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 780. 匿名 2023/05/10(水) 22:23:15 


    四谷、アソボーノ
    渋谷、プレイグラウンド
    新宿、おもちゃ美術館
    豊洲、キッズ有明ガーデン
    二子玉川、プレイパークエリックカール
    ソラマチも良い
    サンシャイン水族館も良い
    葛西臨海公園も水族館あって良い

    +3

    -1

  • 781. 匿名 2023/05/10(水) 22:24:05 

    >>528
    東京駅に1泊するって計画なのに、何故横浜?

    +9

    -2

  • 782. 匿名 2023/05/10(水) 22:25:05 

    >>758
    普通の電車で東京に行くよりだいぶ短縮されるよ?

    +1

    -1

  • 783. 匿名 2023/05/10(水) 22:25:11 

    むしろ朝食食べてお散歩しておしまいがいいよ。どうせ時間は押すし赤ちゃん疲れて泣いちゃうと思うよ。

    +0

    -0

  • 784. 匿名 2023/05/10(水) 22:26:12 

    >>780
    東京住みなら絶対そういう場所に連れていきたいけど、わざわざ新幹線乗って来るファミリーは、子供向けより親が楽しめる場所に行きたいんじゃないの?
    だから築地とか言ってるんだよ。

    +7

    -2

  • 785. 匿名 2023/05/10(水) 22:26:20 

    >>1
    うーん、目白のフォーシーズンに宿取ると庭広くて散歩できるし、そこからタクシーでサンシャイン水族館、池袋東武にあるEテレのいないないばあとみいつけた!の有料遊び場、ニコハピキッズ、それから池袋東武にある素敵なカフェでお茶、ケーキ食べるなんてどうかな?

    一才時だとこのくらいでも充分お母さんも子供も楽しいと思う
    人混みや時間にあくせくせずにゆったり動けるところがいいよ

    +3

    -7

  • 786. 匿名 2023/05/10(水) 22:26:36 

    >>106
    ✕懐が広い
    ◯懐が深い

    +1

    -0

  • 787. 匿名 2023/05/10(水) 22:27:52 

    >>574
    私もあなたの考え派だよ
    でも預けるべきって書いてる人もいるし、参考になればと情報提供してみた

    +8

    -2

  • 788. 匿名 2023/05/10(水) 22:28:10 

    トピ主です
    >>181 ←こちらも私です

    皆さん、たくさんのご意見や提案、本当にありがとうございます。一先ず築地は絶対に行きません!無知で申し訳なかったです。

    子どもは娘で、TVを見ないからかアンパンマンやミッキーなど好きなキャラクターがおらず、アンパンマンミュージアムは今回は見送りにしようかと思います。
    ベビーフードよりはパンやおにぎり、温野菜も好きなのでテイクアウトしてピクニックや動物園も絶対喜びます。
    また、スカイツリーは私も夫も行きたかったのですが子連れには不向きだと思い込んでいたため、皆さんに聞いて本当に本当によかったです。

    京都駅から行くため新幹線は2時間ほど。お昼寝の時間に合わせたので寝てくれることを願います。泣いたら必ずデッキに移動できるよう一番前の席を取っています。

    平日で行く予定でしたが観光客が多いのは盲点でした。情報もとても助かります、教えていただきありがとうございます。

    +74

    -12

  • 789. 匿名 2023/05/10(水) 22:28:15 

    >>723
    豊洲のこと書いているのに、なんで赤ちゃん本舗は五反田とか言ってるの?
    ららぽーとにあるじゃん
    東京駅に泊まるって書いてあるんだから、豊洲から有楽町線でって書き込みも不親切
    有楽町線なら有楽町駅で乗り換えればいいわけだし

    +6

    -0

  • 790. 匿名 2023/05/10(水) 22:29:30 

    >>710
    さらに横だけど東京に滅多に来ない親子連れなら、丸の内や銀座のウィンドウショッピングしながら散歩や、ちょっと足を伸ばして表参道とかを散歩するのも楽しいよ。
    非日常だから。

    +22

    -0

  • 791. 匿名 2023/05/10(水) 22:29:38 

    >>769
    横浜からまた乗り換えだしね
    近い印象はないな
    アンパンマン大好きならならもうすでにアンパンマン組み込んでると思うし

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2023/05/10(水) 22:29:53 

    >>1
    築地っていつもかなり混んでて小さな子供連れで行くの難しいと思うな
    私は大人一人で税務署に行くのに通り抜けるだけでも疲れる場所

    +3

    -0

  • 793. 匿名 2023/05/10(水) 22:30:41 

    東京駅で色んな新幹線見たら?すごい早くてびっくりするし、止まっている先頭車両はかっこいい。それだけで小さい子は楽しいよ。
    なんなら駅を見下ろせるビルの上のレストランで窓側指定で食べたら?

    +2

    -3

  • 794. 匿名 2023/05/10(水) 22:31:36 

    >>71
    その辺の鉄塔以下

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2023/05/10(水) 22:32:57 

    >>528
    だったらディズニーの方が良い

    +0

    -6

  • 796. 匿名 2023/05/10(水) 22:33:14 

    子どもはうどんを予定




    知らんがなwwwwww

    +2

    -2

  • 797. 匿名 2023/05/10(水) 22:33:35 

    >>788
    動物園すきなら上野動物園でいんでない?
    子連れもいるからある程度泣いても平気だよ

    +41

    -3

  • 798. 匿名 2023/05/10(水) 22:33:58 

    >>1
    曜日によってもおすすめ変わるんじゃないかな?平日と休日で結構変わると思う。築地で朝食食べたいってことは築地の場外市場が営業してる曜日ってことだろうけど…

    +1

    -0

  • 799. 匿名 2023/05/10(水) 22:34:05 

    主さん叩かれてるけど、1歳児連れて狭くて行列できる築地のお店で朝食は現実的でなはないという、貴重な情報が知れて良かったね。
    地方は築地の特集番組とか放送しないのかな。

    +3

    -0

  • 800. 匿名 2023/05/10(水) 22:34:27 

    >>793
    女の子は新幹線に興味ないのよ

    +1

    -1

  • 801. 匿名 2023/05/10(水) 22:35:41 

    東京駅周辺をおすすめしてるのは
    そういうことだと思ってる

    まぁでも東京駅周辺ってTHE・東京って感じで本当に良いよ 皇居行って日比谷公園まで歩いてお洒落なカフェでテイクアウトしてピクニックして、丸の内で買い物ってすごく東京がキラキラして見えるもん 逆に下町の方行くと人多いし疲れちゃうだけ

    +9

    -0

  • 802. 匿名 2023/05/10(水) 22:35:42 

    >>47
    それ本人の自己満やん?
    一歳のときの記憶なんてないし後でアルバム見ても何も楽しくない(笑)

    +45

    -36

  • 803. 匿名 2023/05/10(水) 22:36:16 

    >>799
    浅草や築地をおすすめするテレビ番組多いよね
    知り合いがこの前築地に行ったらベビーカーでガンガン進む親御さんいたってよ

    +3

    -0

  • 804. 匿名 2023/05/10(水) 22:36:56 

    >>788
    うちも6月に幼児連れて行く予定してるから為になりました
    トピ立ててくれてありがとう
    安全に気をつけて楽しみましょうね

    +36

    -3

  • 805. 匿名 2023/05/10(水) 22:36:58 

    >>743
    でもあんた自他ともにみとめるブスじゃん

    +0

    -1

  • 806. 匿名 2023/05/10(水) 22:37:10 

    >>11
    連休中に帰省するのに仕事終わりの最終だったから
    グリーン席取ったら後ろが小さい子連れで2時間弱ずっとぐずってた。
    しかも椅子バン!って2回ぐらいされた。
    小心者だから文句も言えなかったけど、若い(23歳です)から舐められてたんだろうなぁ。

    +22

    -17

  • 807. 匿名 2023/05/10(水) 22:37:50 

    >>37
    今築地は平日でも激混みだからきついかもね
    あの辺は子供椅子もない店が多いと思うしある店はそういう家族連れが殺到するから結局混む

    +49

    -0

  • 808. 匿名 2023/05/10(水) 22:38:23 

    >>801
    なんでそんなに皇居丸の内おすすめするの?
    それが、The東京とも思えないけども

    +0

    -5

  • 809. 匿名 2023/05/10(水) 22:38:48 

    >>790さらによこ
    今1歳2ヶ月育ててるけど、お出かけしても近場ばかりで飽きちゃうのよね
    GWも出かけたかったけど、人混みがすごくて大したお出かけできなかったし…
    2人目妊娠したら遠出できないし、梅雨や真夏になるとまた行けるところ限られちゃうしね!

    +19

    -1

  • 810. 匿名 2023/05/10(水) 22:39:19 

    >>1
    新大久保で小さい頃から韓流に触れさせておくといいと思う。

    +0

    -5

  • 811. 匿名 2023/05/10(水) 22:40:05 

    >>312
    旅行もできない人がひがんでるとしか思えない。

    +9

    -2

  • 812. 匿名 2023/05/10(水) 22:41:04 

    >>19
    四谷3丁目にもアンパンマンショップあるよ!

    +1

    -3

  • 813. 匿名 2023/05/10(水) 22:42:37 

    >>810
    そうね、いいかも

    +0

    -1

  • 814. 匿名 2023/05/10(水) 22:43:09 

    >>808
    横、東京の主要都市はどこ行っても混んでるけど、あの辺は道も広くて綺麗だし、贅沢なくらいゆったりしてる。道がね。店は混んでるけど。歩くストレスが少ないんだよね。私もあの辺で買い物するようになってから新宿は行けなくなったよ。。

    +3

    -0

  • 815. 匿名 2023/05/10(水) 22:43:16 

    >>1
    お前が遊びたいだけだろ
    可哀想に

    +1

    -4

  • 816. 匿名 2023/05/10(水) 22:43:56 

    >>8
    葛西臨海公園もいいよ。広いし。

    +13

    -0

  • 817. 匿名 2023/05/10(水) 22:44:34 

    寄生虫博物館

    +3

    -1

  • 818. 匿名 2023/05/10(水) 22:45:06 

    >>1
    一泊で新幹線移動で子供さん一歳じゃどこ行っても移動が大変だよね

    とりあえずアソボーノとか行っても、わざわざ東京まで来なくても似た様な施設はお住まいの地域にもありそうだし。

    +7

    -1

  • 819. 匿名 2023/05/10(水) 22:45:21 

    >>814
    それはわかるけど新幹線で旅行にきて1番におすすめするとこ?

    +0

    -2

  • 820. 匿名 2023/05/10(水) 22:45:37 

    臨海公園、上野動物園とか
    東京駅周辺で買い物だけでも楽しいかも。でも1歳の子供には不向きだわね。

    +2

    -0

  • 821. 匿名 2023/05/10(水) 22:46:44 

    >>797
    暑くし歩くし疲れそう..

    +1

    -10

  • 822. 匿名 2023/05/10(水) 22:46:52 

    帝釈天

    +1

    -0

  • 823. 匿名 2023/05/10(水) 22:47:29 

    皇居周辺ぐるぐる

    +2

    -0

  • 824. 匿名 2023/05/10(水) 22:47:29 

    >>743
    でもあんた自他ともにみとめるブスじゃん

    +0

    -1

  • 825. 匿名 2023/05/10(水) 22:48:11 

    >>821
    それが嫌な人は旅行に行かないから

    +9

    -0

  • 826. 匿名 2023/05/10(水) 22:48:24 

    >>788

    築地じゃなくてもお寿司が美味しい店に行ったら?

    銀座の回転寿司「根室花まる」なら、うどんも頼めるよ。本当は東京駅近くにもあるんだけど現在改装中。


    回転寿司 根室花まる 銀座店 03-6264-5735 東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座 10F
    回転寿司 根室花まる 銀座店 - 銀座/回転寿司 | 食べログ
    回転寿司 根室花まる 銀座店 - 銀座/回転寿司 | 食べログtabelog.com

    回転寿司 根室花まる 銀座店 (銀座/回転寿司)の店舗情報は食べログでチェック! 【禁煙】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。

    +6

    -13

  • 827. 匿名 2023/05/10(水) 22:48:24 

    >>150
    子供の為と言うなら今じゃないよね
    1歳児連れて東京観光なんてするもんじゃない
    はっきり自分たちが楽しみたいからって言ってもらった方がアドバイスしやすい

    +8

    -2

  • 828. 匿名 2023/05/10(水) 22:48:31 

    >>788
    私も東京駅からの移動の楽さも考慮すると上野動物園が良いと思うな
    公園口側はそこまで観光客で混んでないし園自体が広くて道幅も十分にあるからベビーカー移動が楽だよ

    +22

    -1

  • 829. 匿名 2023/05/10(水) 22:48:36 

    KITTE

    +2

    -0

  • 830. 匿名 2023/05/10(水) 22:49:19 

    >>823
    何のために?

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2023/05/10(水) 22:49:40 

    お台場はどうよ?水陸両用バスとか色んな施設あるし。1歳のガキ連れなら移動がネックかな。やっぱり駅周辺だね。

    +1

    -1

  • 832. 匿名 2023/05/10(水) 22:49:46 

    >>819
    ではないねww
    主さんは東京駅にホテル取ってるみたいだから、1日目の夕方に帰ってきてからか、2日目の新幹線前にぶらりするくらいがちょうどいいかな

    +1

    -0

  • 833. 匿名 2023/05/10(水) 22:49:49 

    >>2
    長時間両親と離れて不安で過ごすよりも、疲れるけど両親と一緒の方が赤ちゃんにとって安心でしょうに。主さんも赤ちゃんの事を考えながら旅行を楽しむという前提でトピ申請したはずですし、そもそも預けるという選択をしなかったからトピ申請したんでしょうよ。

    +58

    -3

  • 834. 匿名 2023/05/10(水) 22:50:10 

    >>830
    SANPO

    +1

    -0

  • 835. 匿名 2023/05/10(水) 22:51:01 

    >>826
    他県から東京来てる人に根室花まるおすすめするの?センス抜群だね

    +8

    -2

  • 836. 匿名 2023/05/10(水) 22:51:26 

    イカセンター

    +2

    -0

  • 837. 匿名 2023/05/10(水) 22:51:27 

    >>788
    1歳児なら親御さんが行きたい所行けばいいよ
    スカイツリー行けばいいよ
    動物園行ったとしても覚えてないんだし
    でも無理のないスケジュールでね

    +52

    -0

  • 838. 匿名 2023/05/10(水) 22:52:12 

    自分が行きたい場所、子供を連れて行って世話しても自分がストレスに感じない場所に連れて行くのが一番だよ。
    その歳じゃ何も覚えてないから。

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2023/05/10(水) 22:52:22 

    >>834
    京都の人が東京に出てきて散歩?

    +1

    -1

  • 840. 匿名 2023/05/10(水) 22:53:38 

    立川

    +1

    -1

  • 841. 匿名 2023/05/10(水) 22:53:57 

    >>1
    すみだ水族館がいいかと思いますよ。
    私も1歳3ヶ月の子供を連れて旅行しました!
    室内ですし、歩けなくともハイハイして魚見てました。
    あと、ソラマチやスカイツリーもありますし、赤ちゃん連れにはオススメです。
    ご飯もビュッフェなどがあり、子連ればかりで1歳でも食べれましたよ!楽しんでくださいね!
    預けろ!とか可哀想とかはスルーでw

    +8

    -1

  • 842. 匿名 2023/05/10(水) 22:55:24 

    >>72
    東京駅から築地は東京駅始発のバスが出てるからそっちがオススメ!
    でも築地はご飯食べるのはいいけど、のんびりできるところはあまりないかなー

    +10

    -0

  • 843. 匿名 2023/05/10(水) 22:55:35 

    >>549
    小さいから子どもにはちょうどいいかも!
    大人は少し物足りないけど笑

    +7

    -0

  • 844. 匿名 2023/05/10(水) 22:55:39 

    >>835
    でも、築地の寿司ざんまいより銀座の根室花まるの方が、美味しいよ。

    +2

    -3

  • 845. 匿名 2023/05/10(水) 22:57:01 

    >>1 下手したらディズニーより大変かも。
    想像以上に狭いし人多いよ。

    +2

    -0

  • 846. 匿名 2023/05/10(水) 22:57:04 

    そろそろ修学旅行生シーズンなのでthe観光地はさらに混むかも

    +1

    -0

  • 847. 匿名 2023/05/10(水) 22:57:47 

    >>21
    うーん。たぶん想像してるよりしょぼいよ

    +12

    -1

  • 848. 匿名 2023/05/10(水) 22:58:23 

    >>7
    このコメントにこんなプラスついてんのこわっ
    別によくない?
    1歳でも色々興味は出てくるしいつもと違う景色や場所見せるのは少なからず意味はあるよ。

    +40

    -12

  • 849. 匿名 2023/05/10(水) 22:58:30 

    >>743
    でもあんた自他ともにみとめるブスじゃん

    +0

    -1

  • 850. 匿名 2023/05/10(水) 22:58:33 

    >>846
    完全に修学旅行シーズンだね

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2023/05/10(水) 22:58:47 

    >>841
    値段の割にショボすぎない?

    +2

    -4

  • 852. 匿名 2023/05/10(水) 22:59:38 

    >>7
    きたぞ多すぎwww

    +2

    -5

  • 853. 匿名 2023/05/10(水) 23:00:01 

    >>643
    到着時刻と出発時刻から考えて二、三時間かなと想定してたらやっぱり京都からだったね。

    +2

    -0

  • 854. 匿名 2023/05/10(水) 23:01:03 

    >>1
    表参道にあるクレヨンハウスおすすめです。
    子供が小さい頃よく行ってました。
    1階で絵本読んだり選んだり、2階の木のおもちゃで遊んだり。東京観光の記念に買って帰るのもいいと思う。
    上の階は女性向けの自然派化粧品や下着、本などもあるからのぞいてみてください。
    地下のオーガニックレストランも子供連れて入りやすいしクッキーやケーキも美味しいです。

    +1

    -4

  • 855. 匿名 2023/05/10(水) 23:01:46 

    >>854
    確か吉祥寺に移転したんじゃなかったっけ?間違えてたらごめん

    +5

    -0

  • 856. 匿名 2023/05/10(水) 23:01:58 

    >>788

    東京駅丸の内側のKITTEってビルの、屋上テラスがおすすめ。新幹線も見えるから小さい子連れも沢山みるよ。
    こんな感じ↓で夜景もきれい。飲食は出来ないからビルの中のレストラン街で。

    1歳児と東京旅行!オススメは?

    +28

    -2

  • 857. 匿名 2023/05/10(水) 23:02:06 

    国際フォーラムの相田みつを美術館。
    カフェもあるし、東京駅からすぐ。

    +1

    -0

  • 858. 匿名 2023/05/10(水) 23:02:57 

    >>44
    浅草はベビーカーで行くとかじゃないよ
    インバウンド復活してるから平日でもすごい混んでる
    京都の人ならたぶんわかると思う

    +16

    -0

  • 859. 匿名 2023/05/10(水) 23:03:22 

    >>856

    KITTEのなかのインターメディアテクっていう無料の東大の博物館もオススメ

    +7

    -0

  • 860. 匿名 2023/05/10(水) 23:03:30 

    >>85
    今はこんな人いるから、こんなコメント入るんだね

    +0

    -0

  • 861. 匿名 2023/05/10(水) 23:04:01 

    >>716
    やたら仲良い夫婦アピールしている方ですよね

    +2

    -0

  • 862. 匿名 2023/05/10(水) 23:04:54 

    >>858
    外国人はでかいベビーカーでガンガン歩いてるよ

    +1

    -2

  • 863. 匿名 2023/05/10(水) 23:05:05 

    逆にディズニーで短時間雰囲気楽しんだりディズニーホテルでのんびりのほうが楽しめるかも。
    なんだか嫌なコメントも多いけど、主さん旅行楽しんでね😊うちもちょうど1歳7ヶ月の子がいるけど、記憶には残らなくてもおでかけすると、やっぱりいつもと違う場所にすごく楽しそうにしてくれてるよ。

    +5

    -0

  • 864. 匿名 2023/05/10(水) 23:05:12 

    >>855
    教えてくださってありがとうございます。
    今知りました…最後にいっておけばよかったです。

    +1

    -0

  • 865. 匿名 2023/05/10(水) 23:05:23 

    >>1
    築地じゃなくて、豊洲にしたら?
    そっちの方がトイレとかオムツ台とか綺麗そう

    +3

    -0

  • 866. 匿名 2023/05/10(水) 23:05:57 

    スカイツリー行くにしても浅草までは絶対欲張ってはいけない
    今の浅草は平日もどこからわいてきたんだってくらい人だらけでヤバい
    ソラマチもまぁまぁ混んでるしタワー登るのも並ぶからめんどいけど5階のキッズエリアは値段が高いからまぁまぁ空いてる

    +5

    -0

  • 867. 匿名 2023/05/10(水) 23:06:20 

    >>803
    浅草や築地って、赤ちゃんに向いてないのにね笑。
    丸の内や表参道とかの、ゆったりバギー押しながら散歩出来てテラス席のカフェで食事できる場所の方が、よっぽど過ごしやすいのに。

    +7

    -0

  • 868. 匿名 2023/05/10(水) 23:07:11 

    >>181
    批判もあるけど私はいいと思うよ、家族3人で1歳で東京行ったねって、いい思い出になるよ。

    ここまで読んだコメントと私の意見を書きます。
    築地はだめ。ごった返すし大人でも道を渡るタイミングが難しい。行かない方がいい。

    疲れたらホテルに戻るような計画もあったらいいかも。

    ラクーアとか水族館とか子供向け施設はなにかと楽かな。
    都庁とかスカイツリーとかの展望台も、
    ベビーカーで動きやすいと思う。
    食事は予約がベター。

    お子さん寝た後に主さんだけ(旦那さんにお子さん見ててもらってね。絶対1人にはしないでね。)オシャレしてバーやカフェに1時間でも行ってみたら?旦那さんのOK貰えることが前提だけど。
    1人で出かけるワクワク感たまらないよ。

    いい旅を!

    +7

    -3

  • 869. 匿名 2023/05/10(水) 23:07:11 

    クレヨンハウス
    青山から中野に移転したんだっけか。

    +0

    -0

  • 870. 匿名 2023/05/10(水) 23:07:42 

    >>859
    マコシーが働いてたとこか。重役出勤で。

    +4

    -0

  • 871. 匿名 2023/05/10(水) 23:07:50 

    >>15
    雷門はヤバいよ
    人が物凄いから

    +12

    -0

  • 872. 匿名 2023/05/10(水) 23:08:32 

    >>743
    でもあんた自他ともにみとめるブスじゃん

    +0

    -0

  • 873. 匿名 2023/05/10(水) 23:08:32 

    >>840
    とおいわ
    通勤客に揉まれて地獄やろ

    +0

    -0

  • 874. 匿名 2023/05/10(水) 23:09:14 

    1歳児って子供自身の記憶には残らないから大人が楽しみたくて旅行するんだと思うしそれ自体は悪いことではないよね 東京来るならせめてホテルはゆったりしていて広いラグジュアリークラスが良いと思います 

    +6

    -0

  • 875. 匿名 2023/05/10(水) 23:09:34 

    >>713
    トンネルの耳キーンw
    もう一生引きこもらせとけよw

    +5

    -1

  • 876. 匿名 2023/05/10(水) 23:09:48 

    >>35
    あなたこそ迷惑だから黙れ!

    +12

    -10

  • 877. 匿名 2023/05/10(水) 23:10:33 

    >>206
    築地はもう行かないって言ってるじゃん

    +2

    -2

  • 878. 匿名 2023/05/10(水) 23:12:08 

    >>1
    これは京都だけど
    築地も浅草も満員で危険
    アフターコロナの京都はパニック状態…!観光客で地面が見えないほどの人混みに困惑する地元民たちの「本音」
    アフターコロナの京都はパニック状態…!観光客で地面が見えないほどの人混みに困惑する地元民たちの「本音」girlschannel.net

    アフターコロナの京都はパニック状態…!観光客で地面が見えないほどの人混みに困惑する地元民たちの「本音」前編 後編 「食べ歩きが楽しいのは分かります。でも、店の前に溜まられてしまうとほかのお客さんが入ってこれないし、食べ物を持ったまま店に入られ...

    +3

    -0

  • 879. 匿名 2023/05/10(水) 23:12:18 

    >>874
    幼稚園児も小学生も大人になればほとんど覚えてないよ。記憶に残すために行くわけじゃないしその時その時を楽しめればいいのにね。

    +2

    -2

  • 880. 匿名 2023/05/10(水) 23:12:33 

    >>788
    京都から来られるなら東京の方が観光客は少なそうだと思う。
    スカイツリーや東京タワーなら登れば東京一望出来るし良さそう!
    東京駅からオープンバスで都内の観光名所を回って乗り降り自由なものもあるし。
    上野動物園は歩きやすいけどせっかく東京にきてピクニック?は勿体無いような。
    築地が行きたいとこならば混んでようが行きたい場所に行った方がそれも旅の思い出かなと。

    +7

    -4

  • 881. 匿名 2023/05/10(水) 23:13:28 

    >>564
    マイナスはそれかもね。
    赤ちゃん連れで選ぶ場所じゃない。逆に危険だと思うわ。

    +6

    -0

  • 882. 匿名 2023/05/10(水) 23:13:59 

    >>848
    遠出するのは全然良いと思う。
    どうせ赤ちゃんは覚えてないし、わざわざ新幹線乗って1泊で東京まで行かなくても、良い景色や刺激は京阪神にも沢山あると思うけど。

    だから赤ちゃんの為ではないけど、両親が行きたいなら行けば良いと思う。写真にも残せるから。

    +3

    -9

  • 883. 匿名 2023/05/10(水) 23:14:42 

    >>880
    築地は絶対に行かないって行ってんだろ

    +1

    -3

  • 884. 匿名 2023/05/10(水) 23:14:54 

    >>1
    その年ならどこでもいいんじゃないかな?お台場とかスカイツリーあたりで東京観光するなり、ディズニーは早いと書いてあるけどむしろ抱っこ紐やベビーカーなら親のペースで回れるし雰囲気だけでも楽しめると思うけどね。天気にもよるけど。楽しんでくださいね!

    ちなみにアソボーノとか室内向けの施設は、私は一歳三か月だと逆にお勧めしない。走り回る子供達がいるからそこから守るために結局赤ちゃんエリアにいないといけないし、そういうところはおもちゃとか口に入れる子が多いから病気もらって帰ってくることが多い。それなら普通に公園とかで息抜きさせるのが無難だと思う。

    +7

    -1

  • 885. 匿名 2023/05/10(水) 23:15:35 

    >>880
    さすがに新幹線1泊で、オープンバスだの遊覧船だの築地は、赤ちゃんが可哀想。暑いしぐったりだろう。

    +4

    -2

  • 886. 匿名 2023/05/10(水) 23:16:53 

    >>826
    ここ美味しいけどめちゃくちゃ混むから、ここに行くなら先に整理券もらってた方がいいよ。平日で、ランチタイムとかずらしても普通に2時間とかまつ。この建物に図鑑ミュージアムとかあるんだけど一才にはまだ早いしなぁ。

    +5

    -0

  • 887. 匿名 2023/05/10(水) 23:18:20 

    >>1

    無い

    +2

    -0

  • 888. 匿名 2023/05/10(水) 23:19:06 

    >>879
    それは違うよ〜
    小さくても、帰宅して写真や動画を繰り返し見せてると、記憶が定着するんだよ。

    忘れてしまうのは、旅行の記憶をかためないまま成長しちゃうからだよ。さすがに赤ちゃんは無理だけど、幼稚園年長や小学生以上なら、帰宅してから何度も見せて繰り返し記憶させたら憶えてるよ。

    +5

    -1

  • 889. 匿名 2023/05/10(水) 23:19:34 

    >>1
    一歳児か〜うーーん…
    築地以外だとゆったりした場所がいいですよね?
    何がお好きで何に興味があるかで選択肢は色々ですけど…
    明治神宮に行って表参道や原宿をチラ見して、昼間の歌舞伎町のゴジラでもチラ見して新宿御苑とか

    皇居〜日比谷公園とか

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2023/05/10(水) 23:19:36 

    >>1
    有明ガーデン穴場です
    平日よほど大規模なイベントをアリーナでやってなきゃガラガラだし子供たちが遊べる場所も屋内外で充実してる
    ホテルも隣接してるし夫婦で交代で子供見ながら泉天空の湯(中規模スパ)でくつろぐこともできるよ
    東京感は薄いけど湾岸エリアの雰囲気は楽しめるかな
    飽きたら豊洲にも出やすいよ

    +1

    -2

  • 891. 匿名 2023/05/10(水) 23:20:05 

    >>854
    吉祥寺に移転したよー

    +4

    -0

  • 892. 匿名 2023/05/10(水) 23:20:22 

    >>1
    一歳だとどこへ行っても疲れるよ。
    本人もまだそこまで色々分からないし、ただただしんどいだけで帰宅後熱とか出るパターンだよ。
    わたし自身下の子供が2歳半の時にディズニーいったけど、新幹線でぐずるわ、ミッキーにギャン泣きするわ、ベビーカーで下痢便して漏らすわ最悪だったよ。

    大体風邪ひくよ。これほんま経験から忠告してあげる。
    普通の風邪ならいいけど、一歳前半なら肺炎で入院とかもあるから。

    +3

    -9

  • 893. 匿名 2023/05/10(水) 23:21:00 

    >>888
    そりゃまるっと忘れるわけではないけどさ、毎年いろんなところ行ってたら断片的にしか覚えてられないよ。笑

    +2

    -0

  • 894. 匿名 2023/05/10(水) 23:22:07 

    >>867
    都内の人の感覚だよね
    地方から出てきてそれはしない

    +5

    -0

  • 895. 匿名 2023/05/10(水) 23:22:29 

    パパマママップっていうアプリおすすめ
    近くのオムツ換えできるとこや、お湯貰えるとこ、授乳室なんかわかるよ
    途中で区や、商業施設がやってるようなベビールームで休憩するといいよ

    +3

    -0

  • 896. 匿名 2023/05/10(水) 23:23:22 

    >>123
    築地よりはディズニーの方が1歳だと楽しいと思う。
    海鮮なんて食べられないし、ディズニーは1歳で乗れるアトラクションいっぱいあるし、ジャンボリーミッキー含めショーパレ見てるだけでもオッケーだし。

    +27

    -1

  • 897. 匿名 2023/05/10(水) 23:23:30 

    >>788
    私も上野動物園いいと思います!ソラマチも観光客多いかもしれないけど、良いと思う。

    家族で楽しめるといいですね。

    +4

    -0

  • 898. 匿名 2023/05/10(水) 23:23:33 

    >>86
    ここが井伊直弼が斬られた桜田門だよとかね笑
    真面目な話し、歴史好きなら皇居東御所も楽しいと思う。
    松の廊下跡や大奥があった場所や天守閣があった所とか意外と見るところあるよ。
    中は広いからベビーカーでゆっくりお散歩して子供を歩かせてもいいと思う。

    +2

    -0

  • 899. 匿名 2023/05/10(水) 23:24:23 

    >>894
    えぇ~そうなんだ。
    都民だろうが地方民だろうが、1歳児赤ちゃんは赤ちゃんだろうに。混雑したら可哀想じゃん。

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2023/05/10(水) 23:24:32 

    >>91
    すごく混んでるよね

    とはいえ私はその近くに住んでるので普段から赤ちゃん連れてウロウロしてる

    せっかくだから行くにしてもベビーカーはなし!
    ベビーカーで仲店なんて歩けないよ

    +16

    -0

  • 901. 匿名 2023/05/10(水) 23:25:10 

    >>20
    去年、寺田倉庫でやってた鈴木敏夫とジブリ展も子供連れて来てる人めっちゃ居たけど、ちゃんと開催内容調べて来た?って親ばっかりだったなー。
    最後の湯婆婆との写真だけしか子供は面白くなかったと思う。

    +28

    -3

  • 902. 匿名 2023/05/10(水) 23:26:05 

    >>898
    親がすでにつまらんのだけど?

    +0

    -2

  • 903. 匿名 2023/05/10(水) 23:26:20 

    >>47
    赤ちゃんは覚えてもないでしょ
    赤ちゃんと旅行した写真を撮りたい!snsにあげたいだけとわかってるからみんな

    +11

    -34

  • 904. 匿名 2023/05/10(水) 23:26:48 

    >>20
    最近の若い子www

    +8

    -15

  • 905. 匿名 2023/05/10(水) 23:26:52 

    >>743
    でもあんた自他ともにみとめるブスじゃん

    +0

    -0

  • 906. 匿名 2023/05/10(水) 23:26:53 

    >>1
    翌日夕方発は止めた方がいいよ。仕事の人達で混んでるし1歳が泣いたら周りにストレスだから

    +5

    -7

  • 907. 匿名 2023/05/10(水) 23:27:15 

    >>896
    私もそう思う。
    東京都内をグルグルするより、TDL周辺のホテルに宿泊してランドに行った方が、1歳児も楽しめるよね。オフィシャルホテルはどこもファミリー向けだし。

    +20

    -3

  • 908. 匿名 2023/05/10(水) 23:27:25 

    >>902
    バカなアンタがわからないだけでしょ

    +2

    -0

  • 909. 匿名 2023/05/10(水) 23:27:58 

    スカイツリーは良いと思います。
    授乳室もおむつ替えもあるし、フードコートもあるから。
    水族館は大人が2400円で割高だけど、3歳まではタダなので。
    でも思ってるより小さい水族館です。
    スカイツリーから浅草方面に行くとこにミズマチってとこがあって、パン屋さんとか和菓子屋(有名なのかな?)もあるし、芝生もあるからお子さんも歩かせられますよ。電車も通るからそれ見るだけでも子供は喜ぶかも。
    ミズマチのトイレは綺麗だしおむつ替えもできます。
    公園だけど遊具はないです。
    週末は親子連れがよく来て芝生でテント出してご飯食べたりしてます。

    浅草は人がすごいしあまり子連れにはおすすめじゃないから行かない方が良いと思います。

    +6

    -0

  • 910. 匿名 2023/05/10(水) 23:28:07 

    >>862
    そういう意味じゃないんだよ

    +7

    -0

  • 911. 匿名 2023/05/10(水) 23:29:13 

    >>900
    仲見世

    +3

    -1

  • 912. 匿名 2023/05/10(水) 23:29:33 

    >>1
    つい先日1歳4ヶ月の子供と東京いきました。
    半年前まで住んでいたこともあり
    観光らしいことはしていないですが
    スカイツリー付近と、二子玉川、蔵前付近でのんびり遊びました。
    全てベビーカーを使いましたが、通勤・帰宅ラッシュを外せば案外大丈夫だと思います。
    ただ、並ばないといけないことも多いので
    ご飯は予約したり、テイクアウトやウーバーでホテルで食べるのがいいかもです。その方が親も子ものんびり出来ると思います!

    +2

    -0

  • 913. 匿名 2023/05/10(水) 23:29:58 

    >>856
    風が強いとすぐ閉められてしまうからKITTEに電話して確認してからの方がいいよ

    +3

    -2

  • 914. 匿名 2023/05/10(水) 23:30:24 

    >>893
    だから無駄にあちこち連れ回すより、記憶に残る旅行をしてやる方が子供には良いと思うよ。親はあちこち行きたいけどね笑

    +0

    -0

  • 915. 匿名 2023/05/10(水) 23:30:42 

    >>134
    親だって東京で遊びたいのかもよ?
    私は高齢出産の親だから若い頃に色々行って満足してもう子供に合わせた生活しかしないけど、若いカップルなら子供連れでもデートとか遠出したいんじゃないかな

    +5

    -4

  • 916. 匿名 2023/05/10(水) 23:30:43 

    >>859
    無料でいいけどあそこ楽しめるのは小学生以上かも

    +4

    -0

  • 917. 匿名 2023/05/10(水) 23:31:00 

    >>7
    こんな馬鹿に何言っても無駄だろうな

    +10

    -9

  • 918. 匿名 2023/05/10(水) 23:31:01 

    >>166
    代々木から行けばよろし

    +1

    -3

  • 919. 匿名 2023/05/10(水) 23:31:22 

    都内に住んでて、一歳2-3か月ごろにどこ行ってたかなぁと写真見返したけど、ディズニーシーでの写真が一番嬉しそうにしてる!

    あとは同じ頃の6-7月にサンシャイン水族館、お台場、江ノ島にも行ってる。ちらほら日比谷公園おすすめって書いてあるけど、電車で10分ちょいだからよく行くけど楽しい!でもイベントとぶつかるとめちゃ混むから気をつけて…

    +5

    -0

  • 920. 匿名 2023/05/10(水) 23:33:43 

    >>1
    東京の人混みの多さと1歳児舐めてるw

    +6

    -0

  • 921. 匿名 2023/05/10(水) 23:33:43 

    >>788
    スカイツリーとか東京タワーは狭苦しいよ
    京都タワーみたいな感じ

    高い所から東京を眺めたいなら都庁いいですよ
    西新宿は外国人多いけどいつもそんなに混んでない
    女性だと興味ない人が大半だろうけどヨドバシ本店も楽しいし

    +1

    -15

  • 922. 匿名 2023/05/10(水) 23:35:13 

    関東の人が京都行くなら混んでても清水寺や金閣寺に行きたいと思うように
    関西の人が浅草築地スカイツリーに行きたいなら行ったらいいと思う
    抱っこ紐で大人しくしてる赤ちゃん連れなら全然いいと思う

    +7

    -1

  • 923. 匿名 2023/05/10(水) 23:35:30 

    >>315
    子供いなかったらなんなの?

    +8

    -35

  • 924. 匿名 2023/05/10(水) 23:36:00 

    >>1
    東京駅からなら丸ノ内側のバス停から築地場外近くまで行くバスがあるからおすすめ。でも、子供いると微妙かも。最近は外国人観光客がめちゃくちゃ多い。

    ただ、東京駅から築地って、はっきり言ってめちゃくちゃ行きづらい。

    +3

    -1

  • 925. 匿名 2023/05/10(水) 23:36:01 

    >>921
    横だけど京都タワーとスカイツリーは全然違う!スカイツリーはレストランとかショップとかもたくさんあるし水族館とかもあるし…京都タワーも一応レストランとかあるけど…規模感が全然違う。

    でも、一歳前後だと耳抜きができないから、上の方まで登ると耳が痛くなるかもね。

    +13

    -0

  • 926. 匿名 2023/05/10(水) 23:36:41 

    >>922
    空いてるからってしょぼいとこおすすめされても旅行に行った気しないよ

    +1

    -4

  • 927. 匿名 2023/05/10(水) 23:37:50 

    >>166
    渋谷と原宿では下車しないほうがいいね

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2023/05/10(水) 23:38:13 

    >>788
    良い旅を

    +13

    -0

  • 929. 匿名 2023/05/10(水) 23:38:34 

    来なくていい

    +0

    -0

  • 930. 匿名 2023/05/10(水) 23:39:02 

    >>903
    子供いないの?もしくは貧乏なのかな?私小さい頃から海外とか行ってたけど、写真がどれも幸せそうで見返すの楽しいけどな。他人の旅行ごときにいちいち文句言ってる人って、どんだけ不幸なんだろ。可哀想。

    +19

    -5

  • 931. 匿名 2023/05/10(水) 23:39:11 

    >>110
    水族館もあるし、日本一の観覧車もあるし

    +5

    -1

  • 932. 匿名 2023/05/10(水) 23:39:26 

    >>557
    各家庭で好きにしたらいいよ

    +8

    -0

  • 933. 匿名 2023/05/10(水) 23:40:37 

    >>926
    じゃあ自分でどこ行くか決めなよ

    +1

    -0

  • 934. 匿名 2023/05/10(水) 23:41:20 

    上野動物園〜谷中散策は?東京駅近いよ。

    +1

    -1

  • 935. 匿名 2023/05/10(水) 23:41:35 

    >>743
    でもあんた自他ともにみとめるブスじゃん

    +0

    -0

  • 936. 匿名 2023/05/10(水) 23:42:06 

    旅行いいなー
    うちは1歳4ヶ月だけど自我も凄くてベビーカー抱っこ拒否して歩きたがるから遠出は無理だ
    こんなことなら0歳の頃に行っておけば良かった

    +1

    -0

  • 937. 匿名 2023/05/10(水) 23:42:58 

    >>933
    私は決められるけど主が迷ってるんじゃん
    行きたかった築地を諦めて可哀想

    +2

    -2

  • 938. 匿名 2023/05/10(水) 23:43:29 

    >>856
    ここ良いよね!私も息子が1歳7ヶ月の時に連れて行ったけど、電車が動くたびに大喜びだったよ🤭

    +4

    -0

  • 939. 匿名 2023/05/10(水) 23:44:24 

    お散歩するだけで楽しいよね。東京ドームのアソボーノは?

    +0

    -1

  • 940. 匿名 2023/05/10(水) 23:45:13 

    >>197
    その3つめちゃくちゃ離れてるから計画的に行くことをオススメするわ…

    +1

    -0

  • 941. 匿名 2023/05/10(水) 23:45:25 

    >>1
    住んでいる地域によるけど、、、
    最近名古屋から東京まで1歳3ヶ月の子供を連れて1泊東京行ったけど新幹線と電車移動が1番大変
    夕方発の新幹線って何時のやつに乗って何時に最寄駅着くのかな?
    うちは18:30の電車乗ったから名古屋着くのが20:30くらいで外は暗くて景色見れないからギャン泣きグズグズで超大変だった
    行きは外が見えるから楽しかったみたいだけど。
    外が明るいうちに帰るのがいいかも
    1歳児連れての東京観光はぶっちゃけ大変すぎて自分も子供がオムツ濡れてないか、うんちしてないか、迷惑かけてないかヒヤヒヤで気が気じゃなかった
    関東に住んでてすぐ家に帰れるんだったら気軽にスカイツリーとか行けたんだろうけど、
    うちは新幹線で家に帰るというミッションが待ってたからグズって帰れなくなるといけないプレッシャーが半端なくて正直楽しめなかったよ
    地元で似たようなことすればよかったと思った。
    適正価格って存在するんだなーと感じたひとときでした

    +2

    -0

  • 942. 匿名 2023/05/10(水) 23:45:43 

    >>922
    都民だけど、さすがに1泊で京都行って激混みの清水寺や伏見稲荷に、1歳児連れていかないわ。

    +6

    -1

  • 943. 匿名 2023/05/10(水) 23:45:53 

    後楽園のところの遊ぶやつはまだ早い?

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2023/05/10(水) 23:46:07 

    >>379
    別に赤ちゃん遊ばせるために東京まで来るわけじゃないからでは?

    +9

    -0

  • 945. 匿名 2023/05/10(水) 23:46:07 

    東京観光したよ!で写真撮るならスカイツリーだね

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2023/05/10(水) 23:46:43 

    >>20
    小さい頃興味ないのに美術館やら音楽会やらに連れまわされてすごい辛かった記憶。しかも少しでも物音たてると後々大説教。こちらは行きたくもない場所に親の趣味と見栄のために連れまわされて理不尽。

    +11

    -5

  • 947. 匿名 2023/05/10(水) 23:47:14 

    >>787
    >>797
    上野動物園いいと思う
    もし行くなら猿山近くのレストラン横に無料で水入れられるスポットあるから水筒持っていくといいかもです。

    +8

    -0

  • 948. 匿名 2023/05/10(水) 23:47:18 

    >>1
    築地にはお墓参りで良く行ってるけど、道が狭くて人多いからその月齢の子連れて歩くのは大変かも。
    築地本願寺のレストランならうどんや赤ちゃん用の椅子があって店員さんも優しいよ。
    ただ、がっつりした海鮮丼はなかったかも、、
    本願寺カフェは行った事ないけど、朝8時から開いていて予約も出来て、そちらも子連れにも優しいみたい。
    どうしても築地行きたいなら、雰囲気を少し味わった前後に本願寺カフェかレストランが無難かな。
    オムツ交換台や授乳室も隣接してる本願寺管理棟1階にあるよ。

    +4

    -1

  • 949. 匿名 2023/05/10(水) 23:47:19 

    >>639

    おススメどこか聞かれて今くらいの方がいいって書いただけで何キレてんの?

    +0

    -3

  • 950. 匿名 2023/05/10(水) 23:47:45 

    >>937
    都内に住んでても、最近の築地に赤ちゃん連れてはいけない

    +5

    -0

  • 951. 匿名 2023/05/10(水) 23:48:59 

    >>942
    人それぞれだから行きたい人は行くよ

    +3

    -3

  • 952. 匿名 2023/05/10(水) 23:49:33 

    >>899
    地方民も赤ちゃんに混雑は可哀想だと思うよ。親が混雑慣れしてないから都民が赤ちゃん連れで出かけるよりハードル高いしね
    地方民の親がやりたい東京観光は赤ちゃんに不向き
    でも赤ちゃんでも快適に過ごせる場所はわざわざ東京に出なくても似たような所地元にあるじゃん、しかも地元の方が車移動出来て移動時間も少なくて赤ちゃんには快適じゃんってなっちゃう

    +10

    -4

  • 953. 匿名 2023/05/10(水) 23:49:38 

    >>945
    スカイツリーって別に近くだとオオッ!とは思うけど、少し離れた場所から写真撮っても良いんじゃないの。

    +1

    -0

  • 954. 匿名 2023/05/10(水) 23:50:04 

    >>20
    ママは我慢しなきゃいけないの!?って本気で言ってるからね…独身と違うんだから当たり前だろ。

    せめて静かにする前提の施設(美術館)とか客単価高めの雰囲気にもお金を払っているようなレストランは控えた方がいいと思う。

    今子供向けのイベントや遊び場なんて都内にもたくさんあるんだし、素直にそういう場所を選んだ方が本人も周りも平和だよ。
    棲み分けは大事。

    +105

    -10

  • 955. 匿名 2023/05/10(水) 23:50:55 

    >>925
    あれそうだっけ?東京タワーで酔ったのがトラウマで嫌悪感ありすぎて先入観入ってたかもしれないゴメン
    そういや登ったことなかったかも…?

    +0

    -5

  • 956. 匿名 2023/05/10(水) 23:51:29 

    >>1
    1歳ならどこ行ってももう少し大きくならないと楽しめる年齢じゃないから逆にディズニーで良いと思う。
    子供の遊び場で調べて行ってもまだ楽しめないだろうし。

    +3

    -3

  • 957. 匿名 2023/05/10(水) 23:52:03 

    >>1
    西麻布

    +0

    -1

  • 958. 匿名 2023/05/10(水) 23:53:09 

    >>951
    でも、主さんはトピで大混雑だと言われたから、もう築地には絶対行かないってよ。

    +3

    -0

  • 959. 匿名 2023/05/10(水) 23:54:16 

    ここまで外人観光客いるなら風情もクソもないわ

    もうでかいドームに縮尺小さくした金閣銀閣、清水寺とか有名どころを模造して作って京料理のフードコートもある観光ドーム作ればいいと思う

    +1

    -1

  • 960. 匿名 2023/05/10(水) 23:54:23 

    >>743
    でもあんた自他ともにみとめるブスじゃん

    +0

    -0

  • 961. 匿名 2023/05/10(水) 23:54:58 

    >>959
    ごめん京都トピに誤爆した

    +0

    -0

  • 962. 匿名 2023/05/10(水) 23:55:26 

    >>952
    そうなんだよね。
    となると、地方にはなくて赤ちゃん連れでも楽しめるTDLが一番良いんじゃないの?となる。

    +4

    -2

  • 963. 匿名 2023/05/10(水) 23:56:01 

    >>698
    だから子供預けるプランを薦めてるじゃんw

    +11

    -21

  • 964. 匿名 2023/05/10(水) 23:56:48 

    >>9
    浅草花やしきに上野動物園とか?

    +18

    -4

  • 965. 匿名 2023/05/10(水) 23:57:23 

    都内住みで5才1才いるけど、基本5才に付き合わせる感じか家にいる感じかになってて悪いなと思ってる。
    あらかわ遊園は良かったけど最近混んでるみたいだよね。アンパンマン(都内じゃないけど)は2人共着ぐるみ怖がって泣いた。
    花やしきは段差が多かった。
    葛西は行ったことないけどどうなんだろう?

    +1

    -0

  • 966. 匿名 2023/05/10(水) 23:57:46 

    >>962
    結局そうなるよね
    でも主はまだ行きたくないらしい
    動物園行くなら和歌山でいいのに

    +4

    -3

  • 967. 匿名 2023/05/10(水) 23:58:13 

    >>788
    私もスカイツリー(ソラマチ)がオススメです!

    築地というキーワードが出てましたが
    ソラマチ1階に築地(豊洲)マグロ仲卸がやってる野口鮮魚店、3階フードコートには築地で人気の海鮮ひつまぶしのお店がありますし(写真)

    すみだ水族館はあまり広くないのでマッタリできます
    (個人的な推しは60羽ほどいるペンギン。泳いでる姿を近くで見れる)

    テレビ番組ショップやリラックマ、ちいかわストア等のキャラクターショップもあるし、キルフェボン等の美味しいスイーツ店、4階ジャパンスーベニアには塩専門店や梅干し専門店などバラエティ豊かなお店があって

    何より駅直結なので暑さ寒さ関係なく小さいお子さん連れでも楽しめますよ
    ※東京(大手町駅)から半蔵門線で15分です
    1歳児と東京旅行!オススメは?

    +21

    -1

  • 968. 匿名 2023/05/10(水) 23:59:45 

    >>466
    この前、都内の超人気スパにギャン泣き赤ちゃんいて、あんまり小さいから「何ヶ月ですか?」って尋ねたら、「来週で2ヶ月です」って…

    生後2ヶ月に満たない赤ちゃんを、不特定多数の入る大浴場とか、病気怖くないのかとビビったよ。

    +78

    -1

  • 969. 匿名 2023/05/11(木) 00:01:21 

    >>856
    今度行ってみよう!

    +3

    -0

  • 970. 匿名 2023/05/11(木) 00:02:06 

    >>1
    TBSの心臓破りの坂

    +0

    -2

  • 971. 匿名 2023/05/11(木) 00:02:25 

    >>788
    都民の意見と地方からの意見は全然見えてるものが違うと思った方がいいね
    家にすぐ帰れる安心感があるかどうかはかなり大きなポイント

    +16

    -0

  • 972. 匿名 2023/05/11(木) 00:03:10 

    >>21
    三月に行ってきました
    赤ちゃんが遊べるスペースは一時間の利用制限があったので、時間潰せるのは一時間半から二時間ってところかな
    売店が充実しててよかった!
    新宿御苑が近いから、ついでに行ってもいいかも

    +5

    -1

  • 973. 匿名 2023/05/11(木) 00:04:03 

    >>7
    いいじゃん。別に!
    本当母親への目が厳しすぎて、それは子ども産みたい人減るよね。私は独身だけど、このコメントとか見て苦しいと感じるよ。
    親が楽しんでもいいじゃん、楽してもいいじゃん。
    寛容になろうよ!子どものためにそんなに我慢しなくていいよ!苦しいよ。

    +32

    -11

  • 974. 匿名 2023/05/11(木) 00:05:01 

    >>743
    でもあんた自他ともにみとめるブスじゃん

    +0

    -0

  • 975. 匿名 2023/05/11(木) 00:05:25 

    >>1
    部屋でルームサービスでも食って寝ろ

    +1

    -3

  • 976. 匿名 2023/05/11(木) 00:05:31 

    >>397
    コメントありがとうございます!
    子連れには良さそうですね!

    +2

    -0

  • 977. 匿名 2023/05/11(木) 00:05:42 

    >>971
    一生に何回かしか来れないかもと思うなら行きたいとこいくべきよ
    都民のオススメはズレてると思う

    +0

    -8

  • 978. 匿名 2023/05/11(木) 00:05:52 

    >>5
    え?
    山谷のことなの?
    それともお寿司屋さんの方?

    +0

    -0

  • 979. 匿名 2023/05/11(木) 00:06:33 

    >>8
    品川駅の近くにあるプリンスホテル系列の水族館あります。品川駅にプリンス系のホテルが4つあるからどれかに泊まって、(ファミリーだと高輪プリンスか新高輪プリンスがいいかも?)品川プリンスのビュッフェもいいかもです。ハプナってお店だと赤ちゃん、子連れ多いから行きやすいよ!品川だと他の所行くにもアクセスいいしおすすめです。お台場とかも近いし子連れで行きやすいですよ!

    +15

    -4

  • 980. 匿名 2023/05/11(木) 00:06:38 

    >>924
    そんなこと無くない?
    東京駅から新橋駅まで1駅行ってそこから歩いても20分位だし、子連れならタクシーですぐ行ける。
    まぁトピ主はもう築地はなしって言ってるけど。

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2023/05/11(木) 00:07:04 

    >>583
    それはマジでやめてくれ

    +18

    -0

  • 982. 匿名 2023/05/11(木) 00:08:09 

    >>21
    私の母校だわ(笑)

    +1

    -0

  • 983. 匿名 2023/05/11(木) 00:09:47 

    >>856
    ガルのおすすめで見てこの前行ってきた!気持ちよかった
    1歳児と東京旅行!オススメは?

    +6

    -0

  • 984. 匿名 2023/05/11(木) 00:13:15 

    >>963
    この場合だと、預けて好きなことするプランが一番楽しめる気がする。赤ちゃん、この日のこと99.9%覚えてないだろうし、両親が東京堪能するプランが一番良いと思う。
    一人目だと連れて歩きたい気持ちもわかるけど、この先だってずっと一緒。数時間預けて遊んでみても良い気がするな。

    +31

    -11

  • 985. 匿名 2023/05/11(木) 00:13:31 

    >>785
    すごく良いプランだけど、京都から1泊でわざわざ東京に来るファミリーは、もっとわかりやすく東京!って観光地に行きたいんだよ。

    +2

    -0

  • 986. 匿名 2023/05/11(木) 00:13:49 

    >>962
    横だけどタイムスケジュール考えてる?
    滞在時間わかってる?

    +2

    -1

  • 987. 匿名 2023/05/11(木) 00:13:59 

    1歳児連れて旅行、、、しかも東京、、、すごいな色々

    よく赤ちゃん連れでホテル泊まって、でも子供は環境かわって寝れない&夜泣きで、疲れ果てた親をホテルの朝食会場で見かけるよー

    +5

    -3

  • 988. 匿名 2023/05/11(木) 00:14:19 

    >>2

    どこにも連れていくなってこと?

    +13

    -4

  • 989. 匿名 2023/05/11(木) 00:14:22 

    >>11
    切実
    高い新幹線乗って隣に一才児きついもんなあ

    +82

    -9

  • 990. 匿名 2023/05/11(木) 00:14:36 

    >>20
    赤ちゃんとか幼児連れて平気で夜の9時とか10時くらいまで外にいるからびっくりする。
    居酒屋とかにも普通にいるし。

    +41

    -3

  • 991. 匿名 2023/05/11(木) 00:15:00 

    >>7
    ちなみにそれの何が悪いの?
    限りある我が子の赤ちゃんの時間、幼児の時間、小学生の時間……どの瞬間も家族で沢山の思い出作りたいし過ごしたいのは当たり前の感情で、それの何が悪いのよ?笑

    さすがに1歳は覚えてないけど、幼稚園の頃家族で沢山出かけた思い出は自分の中にあって、幸せな記憶だよ。だから、我が子にも沢山する。別に「子どものため」だけとは言ってない。

    ホント、子どもの関係の話になると意味不明なヘイトしてくるやつ多すぎ。

    +20

    -11

  • 992. 匿名 2023/05/11(木) 00:15:17 

    >>901
    開催内容以前にタイトルがまず「鈴木敏夫とジブリ展」なのにね・・・(笑)

    +5

    -0

  • 993. 匿名 2023/05/11(木) 00:15:20 

    >>7

    何しても文句言う奴いたわw
    預けたら預けたで「可哀想」とか言うくせに

    +6

    -5

  • 994. 匿名 2023/05/11(木) 00:16:02 

    >>985
    しかも主は東京駅のホテルに泊まるっていってるのにね、、わざとずれたこといってるんだと思う。

    +2

    -1

  • 995. 匿名 2023/05/11(木) 00:16:22 

    >>16

    いつならいいの?
    ただ文句言いたいだけでしょ?

    +8

    -5

  • 996. 匿名 2023/05/11(木) 00:18:56 

    >>979
    私もそれおすすめしたい。
    品川は水族館とプリンスホテルとブッフェあるし、品川セントラルガーデンでゆっくりお散歩も楽しめる。

    +2

    -3

  • 997. 匿名 2023/05/11(木) 00:20:21 

    >>11
    うーん、、、そんなのわかってるって。わざわざ言わなくてよろし

    +7

    -17

  • 998. 匿名 2023/05/11(木) 00:23:18 

    >>991
    横だけど

    でもまあ、1歳児からしたら1泊で京都から東京旅行だと移動するだけでかなり疲れるから、丸の内周辺のホテルに泊まって皇居辺りまで散策するとか、八重洲側に新しく出来たミッドタウンにご飯食べに行くとか、そんな程度だね。

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2023/05/11(木) 00:24:57 

    3~4歳くらいから行った方が子供も自分たちも楽しめそうだけど、、

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2023/05/11(木) 00:25:56 

    しかし東京駅に泊まるなら
    高速バスで数時間数千円でドアツードアでどこでも行けちゃうよね
    東京駅周辺観光と、千葉か群馬か茨城あたりにぷらっと行ってもいいかもね
    こないだDIC川村美術館行ったわ

    +1

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード