-
1. 匿名 2023/05/10(水) 19:13:56
1歳3ヶ月の子どもと夫の3人で今月東京旅行をします。
ディズニーはもう少し大きくなってからかな〜と考え、新幹線で東京駅、ホテルも東京駅、1泊ノープランです。
私の理想は翌日の朝食は築地で海鮮丼を食べたいです(子どもはうどんを予定)。
東京は全くわからず、友人もいないためガルちゃんの皆さんにオススメな場所を教えてほしいです!!
ちなみに当日は昼前に東京駅、翌日夕方発の新幹線に乗る予定です。
+127
-807
-
2. 匿名 2023/05/10(水) 19:14:36
赤ちゃんが疲れるから預けたら?+1036
-369
-
3. 匿名 2023/05/10(水) 19:14:38
歌舞伎町+58
-107
-
4. 匿名 2023/05/10(水) 19:14:40
ディズニーランドとかドイツ村とか!+23
-182
-
5. 匿名 2023/05/10(水) 19:14:53
三谷+13
-38
-
6. 匿名 2023/05/10(水) 19:15:04
>>4
どちらも千葉+301
-8
-
7. 匿名 2023/05/10(水) 19:15:22
きたぞ!子供のためとか言いつつ自分が行きたいから子供を無理やり連れ出して旅行に行く家族だ!+1190
-726
-
8. 匿名 2023/05/10(水) 19:15:31
品川で水族館🐟🐠🐡+572
-24
-
9. 匿名 2023/05/10(水) 19:15:34
古い遊園地いいよね、小さい古い乗り物がいっぱいあるとこ
+157
-19
-
10. 匿名 2023/05/10(水) 19:15:37
+103
-5
-
11. 匿名 2023/05/10(水) 19:15:49
新幹線、1歳児…
周りのお客さんのためにも泣きだしたらデッキに行くんだよ。+866
-306
-
12. 匿名 2023/05/10(水) 19:15:53
スカイツリーとか?
水族館もあるし+265
-9
-
13. 匿名 2023/05/10(水) 19:15:56
神保町の絵本専門店が好き
可愛いよ+139
-27
-
14. 匿名 2023/05/10(水) 19:16:09
新宿の、おもちゃ美術館いいよ+148
-22
-
15. 匿名 2023/05/10(水) 19:16:10
花やしき
雷門
スカイツリー+100
-23
-
16. 匿名 2023/05/10(水) 19:16:11
なぜ今のタイミングで目的もなく行くの?+473
-179
-
17. 匿名 2023/05/10(水) 19:16:16
別に悪いことではないと思うけど子供は行きたくないのになんで旅行なんて行くの?+357
-207
-
18. 匿名 2023/05/10(水) 19:16:25
スカイツリーいいよ
水族館もあるよ+29
-8
-
19. 匿名 2023/05/10(水) 19:16:26
横浜行ってアンパンマンミュージアムのが子ども喜びそう+621
-15
-
20. 匿名 2023/05/10(水) 19:16:30
最近の若い子って独身気分で赤ちゃん連れ回してるよね
美術館でギャン泣きしても知らん顔してるし+589
-130
-
21. 匿名 2023/05/10(水) 19:16:37
>>1
東京おもちゃ美術館
たしか木製のおもちゃがたーくさんある遊び場があったよ🌲赤ちゃんもおっけ!+253
-8
-
22. 匿名 2023/05/10(水) 19:16:39
1歳児「やっぱり我が家が一番」+477
-37
-
23. 匿名 2023/05/10(水) 19:16:52
お台場のレゴランド+14
-10
-
24. 匿名 2023/05/10(水) 19:16:56
>>1
一歳か〜…
東京駅なら銀座近いし銀座ブラブラかな
ただ子連れだと入れるとこ限られそう+28
-45
-
25. 匿名 2023/05/10(水) 19:17:05
横浜ならアンパンミュージアムがあるけどね+130
-5
-
26. 匿名 2023/05/10(水) 19:17:11
アソボーノ+49
-3
-
27. 匿名 2023/05/10(水) 19:17:13
>>1
そんな弾丸ノープラン旅、子供いたら余計に疲れるし子供もしんどいと思うよ
どうしても今、そのプランで行きたいなら子供を親に預けるなりして夫婦で行ったほうがいいと思う+606
-61
-
28. 匿名 2023/05/10(水) 19:17:14
>>2
東京駅近辺で安いのはここ。母体はクリニック。【一時預かり託児所】ファミリアキッズ 【公式】東京駅八重洲北口 千葉駅familiakids.businessclinic.tokyo一時預かり託児所ファミリアキッズ(東京ビジネスクリニック運営) は東京駅八重洲北口徒歩3分(大丸隣り)・千葉駅ペリエ千葉6階。1歳~未就学児対象の一時預かり託児所です。土日祝日も朝9時〜夜20時(月〜土は夜20時半)ま。ご予約優先、空きがあれば当日お預かり...
+26
-54
-
29. 匿名 2023/05/10(水) 19:17:31
>>1
めちゃくちゃ人多いからやめといたら?+331
-17
-
30. 匿名 2023/05/10(水) 19:17:39
上野の絵本図書館とか、動物園はどうかな?
+36
-7
-
31. 匿名 2023/05/10(水) 19:17:43
1歳児なら郊外の方が子供のためには良いと思う
夫婦が旅行したい前提で、子供預けて夫婦で旅行した方が良いと思う
東京、特に観光地は満員電車並みに激混みだし、大人でも人疲れするよ+410
-17
-
32. 匿名 2023/05/10(水) 19:17:49
品プリ泊まって水族館とか、鎌倉方面とか?あんまり赤ちゃん疲れない方向で…+18
-10
-
33. 匿名 2023/05/10(水) 19:17:50
国立科学博物館
上野動物園+26
-27
-
34. 匿名 2023/05/10(水) 19:17:52
>>1
アソボーノかあらかわ遊園かなぁ+30
-5
-
35. 匿名 2023/05/10(水) 19:17:53
>>1
えー、ガキ連れて来て泣いたりさせないでよ。
うるさいし迷惑だから。+103
-121
-
36. 匿名 2023/05/10(水) 19:17:59
サンリオピューロランドとかは?と思うけど東京駅からだと移動が結構あるからなぁ…
上野〜浅草あたりの散策かな+21
-15
-
37. 匿名 2023/05/10(水) 19:18:05
築地の海鮮丼の店にそもそも1歳児用のうどんあるのかな…ファミレスじゃないんだから+488
-5
-
38. 匿名 2023/05/10(水) 19:18:11
大人の旅行に子も連れて行くって感じだから、大人の行きたい場所で赤ちゃんを連れて行きやすい所がいいんじゃないかな+91
-4
-
39. 匿名 2023/05/10(水) 19:18:21
>>7
それの何が悪いのか分からん
何から何まで子どもに滅私奉公してたら病むわ。+747
-177
-
40. 匿名 2023/05/10(水) 19:18:27
1歳の赤ちゃん連れで楽しめるとこは残念ながらない+268
-21
-
41. 匿名 2023/05/10(水) 19:18:36
皇居周辺散歩&有楽町の交通会館で買ったアイスをテラスで食べながら新幹線眺める🚄+23
-4
-
42. 匿名 2023/05/10(水) 19:18:42
>>35
去れ
東京で猫の額ぐらいしか土地持ってないのに大きな顔するな+20
-58
-
43. 匿名 2023/05/10(水) 19:18:45
NHKは?
子供がEテレ好きならショップとか楽しいかも+49
-15
-
44. 匿名 2023/05/10(水) 19:18:48
>>1
浅草!スカイツリー!東京タワー!
上野は動物園もあるから子連れも多い!
新宿や渋谷は子供大きくなってからのほうが楽しめると思う!
楽しんで!+33
-34
-
45. 匿名 2023/05/10(水) 19:18:52
どこから東京にくるの?+95
-4
-
46. 匿名 2023/05/10(水) 19:18:53
ベビーカーかな?電車はエレベーターがない駅があったりすごく遠回りしないといけなかったりするので事前に調べて時間も余裕を持ったほうがいいですよ。+158
-5
-
47. 匿名 2023/05/10(水) 19:19:02
>>2
いや別に抱っこ紐とかでいけるでしょ。
これになんでそんな+ついてんの?
赤ちゃんと一緒に思い出作りたいだろうし意味不明。+499
-181
-
48. 匿名 2023/05/10(水) 19:19:20
1歳児だとなんも記憶に残ってないで親の自己満にしかならない。金もかかる迷惑もかけるから家でじっとしとけ。+129
-103
-
49. 匿名 2023/05/10(水) 19:19:38
>>7
主は子供のためとは言ってない。築地行きたいみたいだし今回は親のための旅行じゃない?+525
-13
-
50. 匿名 2023/05/10(水) 19:19:49
こどもの国は?
羊とかいるよ+25
-5
-
51. 匿名 2023/05/10(水) 19:19:55
>>28
ごめんなさい。1歳半からでした。
他にも預かってくれるところはあるけど、高い。+12
-7
-
52. 匿名 2023/05/10(水) 19:19:57
>>42
あんたは誰?主?+19
-14
-
53. 匿名 2023/05/10(水) 19:19:59
今月すでに結構暑いよ。ずっと外いるとしんどい暑さの日もあるんじゃないかな。+76
-2
-
54. 匿名 2023/05/10(水) 19:20:03
>>7
ダメなん??+354
-37
-
55. 匿名 2023/05/10(水) 19:20:07
どのみち赤ちゃんは何にも覚えてないんだし、疲れさせない程度に動いて夫婦が楽しめるかどうかよね+131
-1
-
56. 匿名 2023/05/10(水) 19:20:07
>>47
赤ちゃんは思い出を作りたいんだろうか
多少無理してまで…+196
-130
-
57. 匿名 2023/05/10(水) 19:20:14
一歳…車で行けるところにしたらいいのに+140
-9
-
58. 匿名 2023/05/10(水) 19:20:25
スケジュールタイトすぎて正直散歩ぐらいしかできなさそう…授乳のタイミングとかもあるし、昼前に着いて何時までそもそも遊ぶつもりなのか+89
-5
-
59. 匿名 2023/05/10(水) 19:20:28
がるちゃんで子連れお出掛けトピなんて立てたら叩かれておしめえよ+46
-9
-
60. 匿名 2023/05/10(水) 19:20:32
うわー本日の子持ち叩きトピはこちらですね
こんなんだから少子化は加速するってのに、運営も好きだねぇ+14
-30
-
61. 匿名 2023/05/10(水) 19:20:48
サンシャインシティの水族館とか。
規模がちょうど良かった。+33
-1
-
62. 匿名 2023/05/10(水) 19:20:56
>>31
電車で移動するなら11時から15時までかな+43
-0
-
63. 匿名 2023/05/10(水) 19:21:06
築地で子連れはちと厳しいかも
それ以外はラッシュさえ避ければ大したことないかも
意外と緑豊かだし、丸の内口の広場とか皇居とかゆったりできると思う
+105
-3
-
64. 匿名 2023/05/10(水) 19:21:09
>>47
抱っこ紐だろうとベビーカーだろうと疲れるよ。
大人だって運んでもらえる電車やタクシー移動でも疲れるでしょ。+125
-48
-
65. 匿名 2023/05/10(水) 19:21:20
>>2
2コメってだいたいこういうコメント笑+221
-23
-
66. 匿名 2023/05/10(水) 19:21:40
>>52
だから?てか独身?かわいそーw+11
-38
-
67. 匿名 2023/05/10(水) 19:21:41
>>1
私の場合、子供が動き回る時期の前にディズニー行ったほうがいいと思ったけど
1歳過ぎてたら動き回るか。。+56
-12
-
68. 匿名 2023/05/10(水) 19:21:44
ソラマチや浅草+3
-3
-
69. 匿名 2023/05/10(水) 19:21:44
みんな厳しいなぁ。
子どもが小さいと大変だけど色んな体験させてあげて〜!
スカイツリーとか一度行っておいた方が良い!+15
-46
-
70. 匿名 2023/05/10(水) 19:21:54
>>7
気持ち悪。引きこもりは黙っとけや。+423
-81
-
71. 匿名 2023/05/10(水) 19:21:58
おとなしく旦那のスカイツリーを子供と見てなよ+10
-16
-
72. 匿名 2023/05/10(水) 19:21:59
休日か平日かわからないけど、東京から築地に移動するなら平日は通勤ラッシュに重ならないよう時間気を付けた方いいぞ
メトロで銀座乗り換えが1番簡単だが、平日朝の丸の内線の混雑ぶりはエグいから
駅のスタッフが人詰め込むレベルだから本当に気を付けて+92
-0
-
73. 匿名 2023/05/10(水) 19:22:00
わざわざ空気の汚い東京に1歳児を連れてこようとするなんて正気の沙汰じゃないわ。
サンシャインやモールくらいならオムツ変える場所も綺麗だけど築地なんかにオムツ変える場所あると思ってるんですか?
お互いストレスでしかないと思うわ。
+113
-35
-
74. 匿名 2023/05/10(水) 19:22:02
>>56
赤ちゃんの頃に行く、親子での写真とか結構振り返るといい思い出だけどな。
そこまで歩き回らない歳の方が色々いけるよ+106
-41
-
75. 匿名 2023/05/10(水) 19:22:10
>>1
生まれも育ちも30過ぎた今もずっと東京です。旅行に来てくれてありがとう!コロナ禍最中って結構東京に対するあたりが強かったから、私は嬉しいな。
1歳直後のお子さんだと、水道橋のドームシティやラクーアとかはどうですか?同じように小さいお子さん連れが多いです。
浅草やお台場もファミリー層は多いですが、今は外国人観光客もかなりいるので落ち着かないと思います。東京タワーは本当に東京タワーしかないし…笑。
池袋の水族館も楽しいですが、築地にいらっしゃるなら水道橋の方が近いですし、雨でもそれなりに楽しめそうですよ!
素敵な旅行になりますように。+139
-53
-
76. 匿名 2023/05/10(水) 19:22:16
>>11
いちいちしょうもないアドバイスいらんねんかす+457
-290
-
77. 匿名 2023/05/10(水) 19:22:18
親が行きたいところを考えて、その中で子供も行けそうな所を考えたらどうだろう?築地はいけるのかな…?+27
-0
-
78. 匿名 2023/05/10(水) 19:22:28
>>64
そんなこと言ってたらどこも行けないよ?ww+87
-25
-
79. 匿名 2023/05/10(水) 19:23:02
わざわざ新幹線で東京くるくらいなら、(住んでるところによるけど)最寄りの公園とかでピクニックしたり、動物園とかでも子供は十分喜ぶと思った!+100
-4
-
80. 匿名 2023/05/10(水) 19:23:07
>>37
無いと思う
人もすごいよ。揉みくちゃにならなきゃいいけど。+221
-1
-
81. 匿名 2023/05/10(水) 19:23:19
>>59
子供がいるからこそ主の馬鹿さ加減が分かるんじゃないの?+47
-25
-
82. 匿名 2023/05/10(水) 19:23:34
電車で東京ドームシティに移動してアソボーノはどうかな?
築地はベビー連れにはあまり向かないイメージがある。
今はコロナ禍過ぎてちょうど混んでいるだろうし。
東京駅のグランスタ東京で美味しい駅弁買ってホテルの部屋で食べるのが気軽かも。
朝食は泊まるホテルのビュッフェとか、ルームサービスも良いのでは?
無理せず楽しい旅になるといいね。+73
-0
-
83. 匿名 2023/05/10(水) 19:23:35
>>39
子供預けたらいい+49
-80
-
84. 匿名 2023/05/10(水) 19:23:54
上野動物園+22
-1
-
85. 匿名 2023/05/10(水) 19:23:55
>>11
え、そんくらい別に良くない?+35
-218
-
86. 匿名 2023/05/10(水) 19:23:58
皇居でいいんじゃない。「ここが二重橋だよ」とかべたに見物をする+30
-0
-
87. 匿名 2023/05/10(水) 19:24:04
>>71
なぜか海の幸の匂いがするスカイツリーね+1
-3
-
88. 匿名 2023/05/10(水) 19:24:13
>>1
行かない+55
-8
-
89. 匿名 2023/05/10(水) 19:24:20
>>1
皇居周り散歩
→帝国ホテルのガルガンチュワでパンとかチェリーパイ買う
駅周辺だけでも楽しめるしね+44
-2
-
90. 匿名 2023/05/10(水) 19:24:28
>>85
迷惑なんだよ+126
-16
-
91. 匿名 2023/05/10(水) 19:24:36
>>44
浅草は今ガチ混みで赤ちゃん連れて行く所じゃない+116
-0
-
92. 匿名 2023/05/10(水) 19:24:43
サンシャイン
ベビールームあるしトイザらスあるし水族館あるし新しくなった展望台は小さい子も楽しめるつくりになった
下手にうろつかなくても建物の中で完結する+16
-1
-
93. 匿名 2023/05/10(水) 19:24:49
1歳でしょ?親が行きたいだけだよね?
+62
-7
-
94. 匿名 2023/05/10(水) 19:25:07
東京じゃないけど、知人が一歳未満の子連れて、飛行機でディズニー行ったらしい
そういう人って本当に存在してるんだなぁって驚いた
迷惑掛かろうとなんだろうと、自分が1番!思考なんだよ+75
-28
-
95. 匿名 2023/05/10(水) 19:25:19
>>85
よくない。+88
-8
-
96. 匿名 2023/05/10(水) 19:25:19
>>37
築地みたいなとこだと、おむつがえスペースの確保が大変そう。+211
-3
-
97. 匿名 2023/05/10(水) 19:25:36
>>37
オムツ変える場所も無いのにね笑
何考えてるんだ…
+204
-8
-
98. 匿名 2023/05/10(水) 19:25:36
>>85
やめてー迷惑千万なブス親子のために犠牲に成りたくない!+78
-32
-
99. 匿名 2023/05/10(水) 19:25:46
>>73
隣のブロックにある築地本願寺のトイレが使えるよ
朝食が人気のカフェもあるところ(要予約)
東京はそういうスペース充実してるから、そこは心配ないと思う+5
-28
-
100. 匿名 2023/05/10(水) 19:25:48
>>2
ねぇ、
赤ちゃんの体力なんて親が1番わかってるから、
リフレッシュ旅行くらいさせてあげなよ
預けたら預けたでかわいそうって言うだろうに+501
-37
-
101. 匿名 2023/05/10(水) 19:25:53
>>85
誰も得しないことしなくていいじゃん。+44
-5
-
102. 匿名 2023/05/10(水) 19:25:57
>>54
本当何がダメなの?って感じ
こんなんだから子持ちは肩身狭い思いするんだよ+105
-49
-
103. 匿名 2023/05/10(水) 19:26:00
>>85
私はいいと思うけど、子どもに厳しい(殺意を抱くレベルで)の人もいるから、周りのためもあるけど子どもの身を守るためにも気にした方がいいよ。+51
-15
-
104. 匿名 2023/05/10(水) 19:26:09
>>41
拾い画だけどここで北海道のアイス食べるのお決まりコースなの。独身だが。笑+25
-1
-
105. 匿名 2023/05/10(水) 19:26:18
>>1
池袋とか品川のオシャレ水族館。
でも水族館なら、海の近くの大きい水族館の方がオススメ。+8
-3
-
106. 匿名 2023/05/10(水) 19:26:20
>>75
東京生まれの人は懐が広い
来るなという人と違うね+23
-40
-
107. 匿名 2023/05/10(水) 19:26:27
新宿二丁目でゲイバー巡りは?オネエたちに赤ちゃんあやしてもらいなよ+12
-18
-
108. 匿名 2023/05/10(水) 19:26:29
浅草とか築地は、オムツ替えスペース探すのも大変だし、その子が食べられそうなもの探すのも大変かもしれないね。
どこか施設入った方が楽かも+49
-1
-
109. 匿名 2023/05/10(水) 19:26:32
>>37
そもそもスペース狭そうなイメージがある
観光客は多いから対応は慣れてるだろうけども+128
-1
-
110. 匿名 2023/05/10(水) 19:26:34
葛西臨海公園いいよ🌞
海辺もあるし公園広いしのんびりできる。子供小さい時よく行ってたなー+42
-3
-
111. 匿名 2023/05/10(水) 19:27:04
都民に迷惑かけんなよ+20
-11
-
112. 匿名 2023/05/10(水) 19:27:21
キッズスクエアとか有料託児所の利用も考えるといいかもね
乳児?okかは謎だが+6
-2
-
113. 匿名 2023/05/10(水) 19:27:24
>>1
赤ちゃんギャン泣きにみんないい気がしないからそこのところ本当に気をつけて
最近苛立って変な人も多いから+38
-41
-
114. 匿名 2023/05/10(水) 19:27:33
>>85
やめてー。
周りは地獄だわ。+102
-7
-
115. 匿名 2023/05/10(水) 19:27:36
>>50
東京にあるの?+3
-1
-
116. 匿名 2023/05/10(水) 19:27:37
>>99
オムツ変えのための予約ってことですか?笑+8
-11
-
117. 匿名 2023/05/10(水) 19:27:40
がるちゃんで聞いたらダメな話題w
がるちゃん子連れには意地悪だから『赤ちゃんを連れ回すなんて!』『親が楽しみたいだけでしょ?赤ちゃんがかわいそう』ってコメントで埋まるよw+39
-15
-
118. 匿名 2023/05/10(水) 19:27:56
>>85
赤ちゃんの泣き声が気になる人はイヤホンすればいいのにっていつも思う+15
-68
-
119. 匿名 2023/05/10(水) 19:28:06
圧倒的に旅行なんて覚えてないってコメント多いけど、そりゃ覚えてない。でも親がにこにこして、楽しいねーまたこようねー!って話しかけて、写真見返して一緒の思い出作ろうとしてくれたってことが心の栄養で残ると思うよ〜!+27
-29
-
120. 匿名 2023/05/10(水) 19:28:18
1泊で東京、1歳連れだとどこがいいんだろうね
東京ドームシティぶらぶらとか家族的にはいいかなと思うんだけどあんまり東京感ないかねえ
アソボーノあるし、天気よければ芝生っぽい広場で休めるし、道幅広めだし、子ども退屈しなくて過ごしやすさもあるかなと+12
-4
-
121. 匿名 2023/05/10(水) 19:28:22
>>1
近所の公園にしとけよ+88
-16
-
122. 匿名 2023/05/10(水) 19:28:27
子供を激混みの築地の海鮮丼屋さんに連れて行ってうどん食べさせるwww+87
-5
-
123. 匿名 2023/05/10(水) 19:28:31
>>1
むしろディズニーが一番良かったりしてw
もちろん揺れたり大きな音が鳴らないアトラクション限定にはなるけどね
(一応生後3か月以降から可能は可能らしいです)+80
-10
-
124. 匿名 2023/05/10(水) 19:28:40
>>7
子供ひとり置き去りにして旅行に行った、まさに鬼のような親よりはマシだわ。
しかも檻の中にいれて。+289
-18
-
125. 匿名 2023/05/10(水) 19:28:48
>>11
新幹線ならデッキの近い11号車付近に乗るのがおすすめ。
小さい子連れも心なしか多い気がする。+258
-5
-
126. 匿名 2023/05/10(水) 19:28:52
>>65
がるのトピ一覧画面を一日中リフレッシュして新トピを待ち構えてそうでキモいよね+10
-9
-
127. 匿名 2023/05/10(水) 19:28:56
>>11
一番良いのは乗る前に沢山遊んでご飯食べた後に乗るのが良いよ
すぐ寝るから
乗り物好きな子だと意外と静かに乗るよ
+194
-4
-
128. 匿名 2023/05/10(水) 19:29:25
>>1
古いマンガ情報だからもしかしたら今は入手が簡単かもしれないが…ママはテンパリストって漫画で東京は紙おむつが入手困難らしいよ。
紙おむつが今は簡単に手に入るのか?だけはチェックしてたほうがよい。その時にガルちゃん見てたらやはり東京の人は紙おむつをネットで買ってた。
地方民の感覚でドラストに置いてるだろう〜で行くと紙おむつ探しの旅になってしまうかもしれない。+3
-38
-
129. 匿名 2023/05/10(水) 19:29:26
>>56
うちは生後数ヶ月からあちこち連れ回してたけど、子どもは4歳くらいから自分の小さい頃の写真を嬉しそうに見ているよ。+60
-35
-
130. 匿名 2023/05/10(水) 19:29:35
>>50
東京じゃないとだめなの?笑+21
-5
-
131. 匿名 2023/05/10(水) 19:29:37
>>1
東京ドームシティは割と穴場だと思う。
アソボーノは1.3歳だとあんまり楽しめないかもしれないけど、東京ドームのまわりぐるぐる散歩しても噴水とかちょっとした芝生あって楽しいよ。コーヒーカップとかは0歳から乗れなかったっけ?電車も見えるし。隣にあるシビックセンターの展望台は無料だし(コロナ禍は封鎖されてたけど今はどうなんだろう)。
フードコートとかパン屋さんとかマックみたいな子どもでも食べられそうなものも揃ってる。メガドンキもあるからバナナやお菓子とかも買えるよ。
ただ子どもはそこそこ楽しいかもしれないけど、大人が子連れで楽しめる感じではないかな。
春日駅から大江戸線に乗って上野御徒町で降りて、上野公園行った方が大人も楽しいかな。動物園もあるし、国立科学博物館は子どもいっぱいいるよ。コンパスとかいうキッズゾーンも要予約だけどある。屋上庭園ものどかでうちの子たちも小さい頃大好きで年パス買って週7で行ってたよww+32
-4
-
132. 匿名 2023/05/10(水) 19:29:39
>>69
スカイツリーなんて別に行かなくていいものの代表格やんw
確かにみんな厳しい…もうチケットとってるだろうからな~
後楽園のアソボーノなら赤ちゃんって感じでも遊べるよ 大人は築地行くのを最大の目的として、あとは散策しとけば?+19
-6
-
133. 匿名 2023/05/10(水) 19:29:40
>>100
預けても連れて行っても文句言う人いるよね
+119
-6
-
134. 匿名 2023/05/10(水) 19:29:42
>>1
わざわざ子供連れて東京来なくても…
一歳の子が結局喜ぶところって公園とか遊び場なんだから、子供の為ならそういう場所連れてったら?
用事があって東京来るなら別だけど+118
-26
-
135. 匿名 2023/05/10(水) 19:30:00
花やしき。+1
-1
-
136. 匿名 2023/05/10(水) 19:30:22
>>1
私が1歳の時の家族ビデオでは水族館を楽しんでる姿が残ってるから水族館に1票+11
-5
-
137. 匿名 2023/05/10(水) 19:30:25
ベタだけど築地行くなら近くの浜離宮から水上バス乗って浅草→スカイツリーとすみだ水族館どうですか?
水上バスは席広いし、外のデッキに座れるとこあるしお子さん泣いても大丈夫そうに思います。+38
-3
-
138. 匿名 2023/05/10(水) 19:30:29
>>90
デッキって騒いだらした時に行く場所ですよね?
偉そうに言ってるあんたたちも赤ん坊の頃は泣いて迷惑かけてたからね?
そんなんでイライラするって余程生活に余裕ないんか?
私自身は基本車移動だけど、外で泣いてる赤ちゃん見ても可愛いなー微笑ましいなーお母さん気にしないでね^^と思ってる。+14
-63
-
139. 匿名 2023/05/10(水) 19:30:45
>>115
あれ?東京じゃないっけ💦
ごめんごめん+1
-6
-
140. 匿名 2023/05/10(水) 19:30:52
築地は朝の海鮮丼でなく食べ歩きにしたら?
代わりに築地本願寺のカフェの朝御飯はよいよ。ゆたしか予約できるよ。
+2
-13
-
141. 匿名 2023/05/10(水) 19:31:00
>>1
ディズニーいいよ。1歳と3歳のときに連れて行ったけど断然1歳の方が楽しめた。3歳は動き回るから本当に辛かった。+30
-17
-
142. 匿名 2023/05/10(水) 19:31:01
>>83
子供預けたら預けたでまた叩かれそうね+41
-8
-
143. 匿名 2023/05/10(水) 19:31:09
>>108
子どもこぼしがちだし、次のお客さん入れるのに店員さん掃除しないとだし、築地や浅草の狭い人気店だとちょっと居づらそう+43
-1
-
144. 匿名 2023/05/10(水) 19:31:21
>>57
たしかに…両親が東京に住んでるから~とかで長距離移動するのはわかるけど、なんでわざわざ遊ぶだけで長距離移動するんだろう+65
-5
-
145. 匿名 2023/05/10(水) 19:31:37
子持ちの人が社会貢献度が高い人種である事は間違い無いんだから、それを優遇してあげるべきだと思う
少しの息抜きも許さないの?ガルおばさん達は+9
-25
-
146. 匿名 2023/05/10(水) 19:31:42
>>117
それプラス『泣かれたらうるさいから人に迷惑かけないでね』も+19
-6
-
147. 匿名 2023/05/10(水) 19:31:51
>>106
おまだれw+7
-1
-
148. 匿名 2023/05/10(水) 19:32:01
>>1
他の方も提案してる東京ドームシティのアソボーノおすすめです。東京駅から丸ノ内線で一本で行けるよ。子供が1歳の頃、銀座三越の9階のテラスとか東急プラザの屋上に行ってたよ。+13
-6
-
149. 匿名 2023/05/10(水) 19:32:16
マイナスきそうだけど、幼稚園入るくらいまでは旅行はしなかったなぁ。
人混みもちょっとあれだし、泣いたりして色々気疲れするし。
今になって思うけど大人が行きたいだけで赤ちゃんは疲れるだけで結局は可哀想だし。+30
-22
-
150. 匿名 2023/05/10(水) 19:32:22
子供がもっと大きくなってからでもよくない?
大人は楽しくても子供は何も覚えてないと思う。
+40
-11
-
151. 匿名 2023/05/10(水) 19:32:25
>>35
これだからこなしは+33
-43
-
152. 匿名 2023/05/10(水) 19:32:41
>>128
え、そうなの?
東京駅のある東東京エリアに住んでるけど普通にドラストで紙おむつたっぷり売ってまっせ+20
-3
-
153. 匿名 2023/05/10(水) 19:32:46
ニューオータニのトゥールダルジャンでフレンチ。んでもって京橋のトシヨロイヅカ東京店でデザートコースがいいと思います!赤ちゃんはしっかり寝かしつけながらね。+2
-16
-
154. 匿名 2023/05/10(水) 19:32:47
>>100
どう考えても赤ちゃんにとっては親から離れて過ごす方が辛いよね。+140
-19
-
155. 匿名 2023/05/10(水) 19:32:49
>>16
逆になぜだめなのか?+276
-52
-
156. 匿名 2023/05/10(水) 19:32:57
>>104
新幹線見れて子供喜びそうだね
有楽町のマルイならオムツ替えスペースもあるだろうし、買い物も出来てママもリフレッシュ出来る+8
-8
-
157. 匿名 2023/05/10(水) 19:33:05
>>123
築地こそもっと大きくなってからな気がするよね。
雰囲気想像つかないのかもしれないけど。+62
-1
-
158. 匿名 2023/05/10(水) 19:33:09
>>69
私、東京住みで都心通勤だけどスカイツリーまだ行った事ない。近くまで行く事はあるんだけど。+4
-5
-
159. 匿名 2023/05/10(水) 19:33:18
>>7
別に良くない?いちいちうるさいんだよ。
+268
-65
-
160. 匿名 2023/05/10(水) 19:33:31
>>64
そんな事言ったら中学生位になるまでどこにも行けないじゃんw
赤ちゃんじゃなくても子供連れて出かけるって大人も子供も疲れるし大変でしょうに+75
-21
-
161. 匿名 2023/05/10(水) 19:33:47
アンパンマンミュージアムに一票+8
-3
-
162. 匿名 2023/05/10(水) 19:33:50
>>7
何がダメなの?私も親に色々連れてってもらったけど幼少期の写真見返すの楽しいよ?覚えてないけどここ連れてってくれたんだなとか親若い!とかさ。まぁ親の愛情もなく育ったぼっちには分からないかwww+242
-87
-
163. 匿名 2023/05/10(水) 19:33:56
>>134
そこまでしてなぜ旅行したいの?+27
-19
-
164. 匿名 2023/05/10(水) 19:34:08
>>159
何がいけないのかわからないよね
子持ちは遠出しちゃいけない法律でもあんの?+100
-41
-
165. 匿名 2023/05/10(水) 19:34:12
>>153
無理w+5
-2
-
166. 匿名 2023/05/10(水) 19:34:26
>>43
インバウンドの影響か最近、渋谷駅も原宿駅も人みっちみっちだよ+33
-1
-
167. 匿名 2023/05/10(水) 19:34:29
>>138
横
生活の余裕とそれはまた話が違うと思うよ。
"私自身"の話されてもね。。
世の中貴方だけじゃないから。+43
-3
-
168. 匿名 2023/05/10(水) 19:34:38
>>128
中国人が爆買いしてたり、コロナの関係で品薄だった時?全然今普通だよ。+5
-6
-
169. 匿名 2023/05/10(水) 19:35:01
>>56
お前が家に籠ってればいいだけだろ
他人の行動にいちいちケチつけるやつうざ!
主とお前の人生にどう関係あんの?
自分の子供の心配してろよ+72
-46
-
170. 匿名 2023/05/10(水) 19:35:04
>>129
だよね。今はスマホもあるし、写真見てここ行ったんだー♪とかめっちゃ楽しそうにみる、
+24
-16
-
171. 匿名 2023/05/10(水) 19:35:29
>>164
親にどこにも連れてって貰えなかった貧乏人の僻みだろ笑+48
-29
-
172. 匿名 2023/05/10(水) 19:35:32
>>46
エルゴでおんぶしてた方がベビーカーより機動力あっていいと思う+11
-2
-
173. 匿名 2023/05/10(水) 19:35:33
>>138
居合わせる全員が全員他人に寛容とは限らないし、トラブルになりそうなことは回避するのも親の役目だよ
最近物騒だし+46
-3
-
174. 匿名 2023/05/10(水) 19:35:42
これからの未来を担う子供に対して冷たい時代だね
良いじゃない子供が少し泣こうが、少しくらい我慢したら?+3
-20
-
175. 匿名 2023/05/10(水) 19:35:50
>>117
でも一歳児に東京の人混みは過酷だよ。もうコメントされてるがディズニーの方がたぶん楽だよ。小さい子が遊ぶ場所があるから。
子供の為を思うならもっと自然豊かな観光地か地元の水族館や市民の森とか森林公園になると思う。+61
-4
-
176. 匿名 2023/05/10(水) 19:36:01
>>65
まだ優しいと思うけど
+15
-9
-
177. 匿名 2023/05/10(水) 19:36:04
>>133
そんな小さい子預けてまで遊びたいの?ってね+32
-2
-
178. 匿名 2023/05/10(水) 19:36:42
>>100
赤ちゃんったって一歳越えてるしね
新生児に毛が生えたレベルなら辛いかもだけどさ+80
-9
-
179. 匿名 2023/05/10(水) 19:37:07
>>177
ねー。あんたになんの関係が?って思う!
自分の育児の価値観押し付けないで欲しいよね🤷♀️+16
-11
-
180. 匿名 2023/05/10(水) 19:37:14
>>1
築地で海鮮丼食べるより東京駅の中の名店にでも行った方がやすくて美味しいの食べられるかも。
八重洲地下街のキャラクターショップや大丸デパートのお菓子売場みるだけでも楽しく過ごせる 。
地元の栄えかたによっても東京の楽しみかたが変わりそうだけど。+51
-2
-
181. 匿名 2023/05/10(水) 19:37:21
主です。
こちらでは妊娠初期〜後期、0歳児のトピもお世話になったので初めてトピック申請をしましたがマイナスばかりで自分が浅はかな考えだったと反省中です。
築地は東京駅からタクシーで近いと知り、そこなら1時間だけいてもいいかなと考えていましたがやめときます。すみませんでした。
娘は卒乳しミルクも飲まず完全食なため、うどん等は白湯で薄めると食べられます(エプロンやハサミはもちろん持参します)
夫も私も飲み歩きや自分たちメインではなく、都会の東京で何か思い出を作りたいなと考えていましたが、親のエゴだと不快に思う人が多いのがわかったので『今行くべきなのか?』今晩話し合います。
ただ、アドバイスをいただいた方のコメントは保存してプランも今一度練ります!ありがとうございます。+46
-78
-
182. 匿名 2023/05/10(水) 19:37:35
>>138
ほとんど同意だけど、本当に余裕が無くなってる人が多いんだと思うよ
私が赤ちゃん連れてたの10年前だけど、その頃よりかなりギスギスしてるの感じる、ネットの意見も含めて
+17
-8
-
183. 匿名 2023/05/10(水) 19:37:36
東京ドームシティのアソボーノだっけ?赤ちゃん用の施設あるよ。のびのびできるところがいいよ。+8
-2
-
184. 匿名 2023/05/10(水) 19:37:55
>>161
横浜じゃない?+6
-1
-
185. 匿名 2023/05/10(水) 19:38:11
有名なとこはおさえておきたいよね
平日行くならフジテレビのお昼の番組で芸能人のゲストが来てるところに映るとかどうよ?+2
-3
-
186. 匿名 2023/05/10(水) 19:38:13
>>159
思い出って残るんだよね。覚えてなくても刺激は受けるし、あとで写真をみて家族の話題も広がるよ。小さい頃はあなたのためにどこにも行かず我慢したのよ。なんて言われたくない。+54
-23
-
187. 匿名 2023/05/10(水) 19:38:15
>>83
これもさぁ、ジジババより両親とずっと一緒がいいって子もいるから外野がとやかく言えることじゃなくないか?主は親の判断で子どもと一緒に行くって決めてるんだから。+56
-7
-
188. 匿名 2023/05/10(水) 19:38:16
>>1
旅行は子供のため?大人のため?子供のため(水族館、動物園など)なら正直都内じゃなくても、、という場所になる気がする。博物館とか見れるようになる年齢だとまた違うだろうけど。
大人のためなら築地のような所よりも綺麗目なところの方が子供連れて行きやすいと思う。+32
-7
-
189. 匿名 2023/05/10(水) 19:38:16
>>91
混んでるからこそ泣きわめいても誰も気にしない
ひとりで勝手に歩き回る年齢じゃないならありだよ
逆に静かなとこはやめてほしい+3
-20
-
190. 匿名 2023/05/10(水) 19:38:17
>>118
だからといって泣きっぱなしでいいとは思わないけどね
なんでこっちが子持ちの事情に合わせなきゃなんないのよ+41
-7
-
191. 匿名 2023/05/10(水) 19:38:22
今月に旅行予定なのにまだノープランなの?+1
-4
-
192. 匿名 2023/05/10(水) 19:38:35
我が家は基本車移動だけど
このスレ見てると本当子持ちに対して厳しいね。多分子供育てた人なら微笑しくみれるはずだけと+9
-20
-
193. 匿名 2023/05/10(水) 19:38:39
>>181
えー気にしなくて良いよ
行きたいなら行くべき+76
-48
-
194. 匿名 2023/05/10(水) 19:38:40
>>118
イヤホンしても貫通!+48
-1
-
195. 匿名 2023/05/10(水) 19:38:42
>>20
いや本当それ
旅行やリフレッシュするなとは言わないけど、赤ちゃんの負担にならないように県内とか近場にするという発想はないのかなと思う。+244
-25
-
196. 匿名 2023/05/10(水) 19:38:44
>>20
そういう人は昔からいるじゃん+47
-55
-
197. 匿名 2023/05/10(水) 19:38:52
小さい子供いたら東京より千葉とかの方がおすすめだけどね
ディズニー
ドイツ村
マザー牧場とか
でも主さんは東京のグルメとか食べたいのかな?+7
-2
-
198. 匿名 2023/05/10(水) 19:39:06
>>169
ほんとこれw
生後1ヶ月の子供を連れ回すわけでもあるまいし普通に常識の範囲内なんだから、その家庭それぞれ好きにすればいい話だよね+41
-24
-
199. 匿名 2023/05/10(水) 19:39:29
>>61
予約できるから、お昼寝の時間と重ならないように工夫できるよね+3
-0
-
200. 匿名 2023/05/10(水) 19:39:36
何日か前のニュースで、築地は観光客が戻ってきて大混雑してるって言ってたよ。
海鮮料理屋さんにうどんのメニューなんてあるかな。ファミレスじゃあるまいし。蕎麦屋さんはあるけど。+16
-1
-
201. 匿名 2023/05/10(水) 19:39:38
>>7
きたぞ!ここぞとばかりに子持ちを叩く意地悪おばはんw
こういう系のトピにいっつも現れるよねw
ほんとうるさいし暇なんか?w+268
-45
-
202. 匿名 2023/05/10(水) 19:39:50
>>85
身内の葬式行くのに飛行機乗った時子どもが泣き止まなくてでも乱気流でシートベルトサイン消えず周りにも申し訳ないししんどかった。新幹線はいつでも離席できるんだからした方がいい。+54
-3
-
203. 匿名 2023/05/10(水) 19:40:03
>>192
それなら老害なんておらん+3
-4
-
204. 匿名 2023/05/10(水) 19:40:18
>>7
きたぞ!何が何でも主を叩きたい人間性終わってる奴だ!+126
-32
-
205. 匿名 2023/05/10(水) 19:40:18
>>197
アンデルセン公園とかも人気よね
そう言われてみれば千葉って子ども喜びそうなスポット充実してるな+8
-2
-
206. 匿名 2023/05/10(水) 19:40:23
>>181
その、うどんは築地のどこにあるのか調べた方がいいよ!どこにでもあるわけじゃないから。
甲殻類入ってる場合もあるし。(アレルギーないならいいけど)+101
-3
-
207. 匿名 2023/05/10(水) 19:40:28
>>7
お!なんかワクワクしながらコメントしてるねぇ
私もワクワクしながらコメント打ってる!+16
-23
-
208. 匿名 2023/05/10(水) 19:40:34
築地はごちゃごちゃしてるから赤ちゃん連れはキツイかも
お店も狭いし有名なお寿司屋とかかなり並んでるよ
+25
-2
-
209. 匿名 2023/05/10(水) 19:40:39
>>7
何この人…
主は一言も「子供のため」なんて書いてないのに決めつけて暴走して気持ち悪。
プラス大量なのがさすがガルちゃんクオリティって感じ。+218
-35
-
210. 匿名 2023/05/10(水) 19:40:52
>>181
気にする必要なくない?実際周りは出掛けてる人多いよ?引きこもりガル婆の言うこと聞く必要ないから!
陰キャの言うことなんて無視!+48
-56
-
211. 匿名 2023/05/10(水) 19:40:56
自分の行きたいとこ行けば?
+6
-4
-
212. 匿名 2023/05/10(水) 19:41:06
>>162
愛情いっぱいで育ててもらったはずなのに綺麗な言葉は使えないんですね+41
-52
-
213. 匿名 2023/05/10(水) 19:41:12
>>181
築地って東京駅からそんなに近いんだ!
いいよいいよ、東京に住んでる赤ちゃんだって外出するんだからお泊まりした赤ちゃんが外出するのは何もおかしいことじゃないよ+21
-37
-
214. 匿名 2023/05/10(水) 19:41:15
1泊ならあまり時間ないてすよね?
何時に東京着いて何時に出発なんですか?
築地や浅草などはよく行くけどホントに混んでるから赤ちゃん連れならオススメしないです。観光客だらけで真っ直ぐ歩けない。
東京駅のホテルと言う事なので日比谷公園〜皇居辺りをお散歩メインはどうだろう。
お子さんを遊ばせたいとか電車見せたいとかなら適した場所は色々あるけど、東京らしいところを赤ちゃんの負担にはならないようお散歩程度が無難じゃないかな。
移動する時間があるなら上野公園や東京ドームシティは子連れ向きだと思います。+18
-1
-
215. 匿名 2023/05/10(水) 19:41:38
るるぶ・まっぷるから出てる子連れ向けのガイドブック首都圏版、Kindle Unlimitedとかでも読めるよ+0
-0
-
216. 匿名 2023/05/10(水) 19:41:52
明治神宮とかは?
子供のお散歩にも良いかもしれない。+1
-0
-
217. 匿名 2023/05/10(水) 19:41:53
東京駅泊まるなら上野動物園は?+4
-1
-
218. 匿名 2023/05/10(水) 19:41:56
>>7
きたぞ!何がなんでも子連れを叩きたい暇人クソババアが!妖怪みたいな顔してるよアンタ!+35
-27
-
219. 匿名 2023/05/10(水) 19:42:12
>>20
美術鑑賞なんて静けさの中で作品を見るからいいのに
本当にどこにでも来るんだね+199
-8
-
220. 匿名 2023/05/10(水) 19:42:23
>>197
1.3の子供いるけど、それぐらいの子って1日走り回ってるわけじゃないし、そんな大きなところ連れてかなくてもいいと思う。特に親メインの旅行っぽいし。
間にちょっとした公園や遊び場で遊ばせるだけでOKじゃないかな?
+9
-1
-
221. 匿名 2023/05/10(水) 19:42:26
>>5
山谷、ね+8
-3
-
222. 匿名 2023/05/10(水) 19:42:28
こういう子持ち、子供叩きになるトピ見て思うよね
やっぱり世間は子持ちや子供に冷たいって…
別に良いじゃん…少しの遠出くらいさ…
どれだけ寛大さがないの+14
-13
-
223. 匿名 2023/05/10(水) 19:42:31
>>192
子持ちも子持ちに厳しいよ+19
-4
-
224. 匿名 2023/05/10(水) 19:42:33
>>162
まぁ親の愛情もなく育ったぼっちには分からないかwww
横だけど、こんな嫌味言う人の方が愛情なく育ったように思える。+50
-46
-
225. 匿名 2023/05/10(水) 19:42:48
インバウンドが復活した今の東京は、駅周辺や観光客が思いつく場所全て激混みだよ!
何をするにも思い通りに動けないし、再検討をすすめる!
人混みに行くのが楽しいとか、疲れるのが旅の目的なら止めないけど!
+22
-5
-
226. 匿名 2023/05/10(水) 19:43:06
>>80
結局うどんが無い点について、どうするんだろうね。+25
-1
-
227. 匿名 2023/05/10(水) 19:43:16
花やしきなら、小さな子供ばっかりだったよ
地べたに大の字になって、もう動きたくないー!って泣き喚く子とか、
ソフトクリーム持ったまま走り回って、知らない人の服にベッタリアイス付けちゃった子とかを目撃した
子連れにはピッタリだわ
私はもう行かないけど+5
-0
-
228. 匿名 2023/05/10(水) 19:43:28
>>1
子供を喜ばせたいのか親が楽しみたいのかにもよるよね。+22
-0
-
229. 匿名 2023/05/10(水) 19:43:57
>>16
なぜ今のタイミングは駄目なの?
五類にもなったし、とくに変なタイミングでもなくない?+129
-56
-
230. 匿名 2023/05/10(水) 19:44:00
ガル民は何がそんなに気に食わないの?
小さい子供うるさいから遠出なんかすんなって事?
本当に意味が分からなくて+8
-16
-
231. 匿名 2023/05/10(水) 19:44:18
>>222
ネットだけだよ笑ガルって偏り凄いから!
ここで盛り上がってることリアルでは誰も話題に出てないとかよくある+7
-6
-
232. 匿名 2023/05/10(水) 19:44:25
>>152
じゃあ今は普通に置いてるだね。+0
-1
-
233. 匿名 2023/05/10(水) 19:44:43
>>230
引きこもりでやることないからとりあえず叩いてるだけじゃない?+7
-7
-
234. 匿名 2023/05/10(水) 19:45:09
>>7
自分が赤ちゃんの頃に撮られた旅行写真見たとき嬉しかったけどね。+101
-17
-
235. 匿名 2023/05/10(水) 19:45:15
ガルって本当子持ちをボコボコに叩くよなw+7
-7
-
236. 匿名 2023/05/10(水) 19:45:23
>>224
どっちもどっち
家族旅行=自分がいきたいだけでムリヤリ子供を連れてくとかケチつけるような人間も愛情受けて育ったとは到底思えない+14
-22
-
237. 匿名 2023/05/10(水) 19:45:37
>>181
行きたくても行けない人が僻んでたり、人を叩くことで立場が上だと勘違いしてストレス発散にキツいコメント入れてる人もいるし、話半分聞くくらいで大丈夫だよ+49
-43
-
238. 匿名 2023/05/10(水) 19:45:40
>>145
社会貢献w
また対立生みそうなコメントw+5
-0
-
239. 匿名 2023/05/10(水) 19:45:46
>>65
そうそう。
>>2コメはいつも逆ばりマンや論破マンをいやらしく拗らせたようなコメントになりがちだよねw
まぁでも主さん>>1に忠告はしときたい。
確かに1歳そこらだと疲労や体調不良を子供はなかなか訴えられないから、気をつけないと帰ってきてから急に悪くなったりするよ。
私の甥もそうなった。+29
-14
-
240. 匿名 2023/05/10(水) 19:45:50
>>1
ホテルが東京駅ってステーションホテル?うらやましい
築地は外人が多くてどの店も並ぶから熱中症気をつけて楽しんでね+21
-0
-
241. 匿名 2023/05/10(水) 19:45:57
>>85
わたし子供嫌いだから、エンカウントしないように東海道新幹線乗る時はビジネス席とるんだけど、
それでもなぜか子連れが乗ってきて、ギャン泣きしてる時がある…+58
-4
-
242. 匿名 2023/05/10(水) 19:46:13
>>168
そうなんだ。コロナより全然前。東村アキコさんが漫画で全然売ってない。ドラスト巡りしてもないって書いてて本当かな?って当時調べたら東京アルアルだった。
じゃあ今は売ってるだね。+0
-8
-
243. 匿名 2023/05/10(水) 19:46:50
>>98
迷惑千万なブス親子w
見たんかいw🤣+8
-6
-
244. 匿名 2023/05/10(水) 19:46:50
>>47
子どもいないからか生後1ヶ月〜1歳まで一括りにしてそう。
+28
-28
-
245. 匿名 2023/05/10(水) 19:46:56
>>209
じゃあ何故かるちゃんに来るの??+8
-22
-
246. 匿名 2023/05/10(水) 19:47:03
>>181
築地に朝ご飯食べに行ったことあるけど、お店のスペースが結構大人でギリギリのところも多いから、もし行くとしたら事前に調べた方いいかも
あと当方東京住みだけど、今東京の主要な観光スポットはどこも結構混雑してる。最寄りの浅草もこの前のGWはもの凄い人だったよ
行くとしたら東京から近いところ1~2箇所くらいがいいかもね。主の言う通りタクシー利用もいいと思う+93
-0
-
247. 匿名 2023/05/10(水) 19:47:03
>>241
子供嫌いなんてあなた人の心持ってるの?+6
-42
-
248. 匿名 2023/05/10(水) 19:47:06
>>218
子連れ迷惑ババアのあんたも同じようなひどい顔してるよ。+12
-4
-
249. 匿名 2023/05/10(水) 19:47:23
>>118
お前のクソガキの口にタオル突っ込んどけ+27
-17
-
250. 匿名 2023/05/10(水) 19:47:34
>>7
叩きたくてウズウズしてるのが伝わってくるよ+56
-15
-
251. 匿名 2023/05/10(水) 19:47:35
>>182
本当他人に寛容じゃない程余裕のない世の中になってるんだってことですね。
大変そうな人見たら優しくするのが当たり前だけどこういうの見てると荒みますね、、、+8
-15
-
252. 匿名 2023/05/10(水) 19:47:50
1歳児を連れて東京行って何を楽しめるのか?やめといた方がいいんじゃないの?そのお金貯めといてもう少し大きくなってから東京を楽しんだ方がいいと思うけどな。+19
-12
-
253. 匿名 2023/05/10(水) 19:48:05
>>75
ラクーアは一歳ちょっとにはおすすめしないかな。濡れて着替えてって手間かかるし短い滞在だと慌ただしいだけ。遊園地もまだ遊ぶには早いよ。
わたしならのんびりできる葛西臨海水族館を薦めるな。海越しにディズニーランドも見えるし。+36
-7
-
254. 匿名 2023/05/10(水) 19:48:25
>>181
ガルちゃんを真に受け過ぎちゃ駄目だよ
最近のガルちゃんの子供嫌いとトピ主いじめはやばいから。(経験あり)
ファミレスですら家族連れは来るなってコメントに大量プラスなのがガルちゃんだよ
ガルちゃんのアドバイス通りに生きるなら、子連れは引きこもり以外叩かれるよ
もちろんマナーを守るとか子供NGのところには行かないとかは大切だけどね
東京 一歳児 旅行とかでググったほうが早いかも!普通に一歳児くらいなら旅行してる家族連れ沢山いるよ!
楽しい旅行してきてね!+74
-44
-
255. 匿名 2023/05/10(水) 19:48:39
>>181
東京はいいと思うけど、築地で朝の海鮮丼は調べた方がいいよ
朝から混んでるからベビーカーは危ないし、海鮮丼のお店はカウンターのみとかでうどんが無かったりする
食べない赤ちゃんを隣の席に置いて置くことは難しいと思うよ
市場の中にビルっぽくなって複数の飲食店入ってる施設があるから、そこ調べてみて+93
-2
-
256. 匿名 2023/05/10(水) 19:48:54
正直1歳の子供からしたら
近所の公園か児童館が一番楽しいと思う
もう主さんが行きたいところ&1歳でも行きやすそうな所でいいと思うよ
はとバスとか子供連れも多いし色々回れて便利だったよ+21
-1
-
257. 匿名 2023/05/10(水) 19:48:57
>>226
タッパーにでも入れて持参するんじゃない?
ホテルで食べさせてくしか無い気がするけどね。+19
-2
-
258. 匿名 2023/05/10(水) 19:49:05
>>75
東京タワーは確か子供用の遊び場できたはずだよ
+9
-1
-
259. 匿名 2023/05/10(水) 19:49:08
>>247
流石にそれは酷すぎる。
子供嫌いなら人の心がないってなるの?+30
-2
-
260. 匿名 2023/05/10(水) 19:49:12
>>8
品川の水族館好き!
コーナーが多い気がする
最近は分からないけど、イルカショーも綺麗+42
-1
-
261. 匿名 2023/05/10(水) 19:49:30
東京住みでたまたまトピ開いた独身だけど、子どもと旅行するくらいで叩きすぎじゃない?笑
別にガル民の家に突撃するわけでもないのに何が気に食わないんだか。+18
-15
-
262. 匿名 2023/05/10(水) 19:49:39
>>100
■一緒に行く⇒「無理やり連れ出されて赤ちゃんがかわいそう。疲れるだろうに…」
■どこかに預けて親だけ行く⇒「子供を預けてまで旅行したいの?子供がかわいそう」「(預けるのが身内だと)預けられる方の身にもなりなよ!迷惑!」
子供いる人が楽しそうにしてるのが許せない層っているよね。
私の周りの独身さんや子なしさんは普通の人達だから皆が皆おかしいわけじゃないんだよね、きっと。+117
-15
-
263. 匿名 2023/05/10(水) 19:49:43
うちも1歳児の頃に旅行行ったけど全然楽しんでなかったよ…完全な親のエゴだなって反省した+15
-6
-
264. 匿名 2023/05/10(水) 19:49:47
行くなとか、余計なお世話な人多すぎw+6
-10
-
265. 匿名 2023/05/10(水) 19:50:09
>>2
初夏の酷暑のディズニーに引き摺り回すでもなく、東京駅近のホテルで一泊して周辺グルグルするだけならええやん
ベビーカー持って行くといいよ。貸し出しもあるけど、やっぱり赤子としてはいつも寝てるベビーカーが1番だと思うわ
築地、外人ばっかだよ今
あと、店が狭いから抱っこ紐持って、ベビーカー畳める体制にしといた方がいい
あとはベビーフード持ってた方がいいかも
東京大丸や、銀座の松屋とかデパートは赤ちゃん休憩室が豪華だから、そう言うところで一休みしたらいいと思うわ
地下鉄は銀座線も丸の内も古いからエレベーターの動線が複雑なところもあるので、都バスや赤い中央区のバスとか乗ったらいいかもね
+246
-4
-
266. 匿名 2023/05/10(水) 19:50:16
>>37
1歳と築地は草+187
-4
-
267. 匿名 2023/05/10(水) 19:50:16
>>249
ヤバ、女とは思えないほど口悪いわ+3
-17
-
268. 匿名 2023/05/10(水) 19:50:37
>>128
普通おむつポーチに何枚も替えを入れて持ち歩くから足りなくなるってことはないけど、生活するのに都心でオムツ買いづらいってのはあるよね
皆ネットで買うからか、店頭にオムツ置かなくなった西松屋もあるし、郊外の大型ドラッグストアーと違って、オムツもパンパースとムーニーか、パンパースとメリーズみたいに種類限られてるし+0
-0
-
269. 匿名 2023/05/10(水) 19:50:41
>>44
ほんとうに楽しめると思う?+8
-1
-
270. 匿名 2023/05/10(水) 19:50:43
>>261
ハーネスにも可哀想っていってそうだよね+4
-1
-
271. 匿名 2023/05/10(水) 19:50:46
>>241
ごめんねぇ、旦那がアホでまさかのグランクラスを予約してたことある+1
-26
-
272. 匿名 2023/05/10(水) 19:51:11
>>11
そんな誰でも分かることをわざわざコメントしなくても良いのでは?+137
-81
-
273. 匿名 2023/05/10(水) 19:51:33
>>206
あと、チェーン店なら安心と『なか卯』とか入っても。油断できないよ!
なか卯、お蕎麦とうどん同じとこで茹でてるから
もしお蕎麦デビューまだならやめた方がいい。
ご飯とか食べれるなら大丈夫だと思うけどね!
子供の外食がうどんしか選択肢ない場合、色々調べた方が安全。旅行先でなにかあったり、子供がお腹空かせたままになっても嫌だと思うから。+22
-0
-
274. 匿名 2023/05/10(水) 19:51:51
>>266
25年ぐらい東京住んでるけど1回もいったことないw+56
-2
-
275. 匿名 2023/05/10(水) 19:52:00
>>181
東京住みだけど別に気にすることないよ、
本当変なやつは田舎に比べると多いから
なんか変だと思ったらすぐ離れる!
一歳半だと重いけどギリ抱っこ紐いけるよね?
駅の乗り換えは抱っこ紐の方が楽よ!
マジで心狭い人間多すぎてビビるね。
けど、小さい頃の思い出貴重だよ。可愛いし。
もっとこれからワガママやら動き回るし大変。
楽しんでねー+32
-27
-
276. 匿名 2023/05/10(水) 19:52:04
>>272
いや、ただの嫌味だと思うw+40
-15
-
277. 匿名 2023/05/10(水) 19:52:11
>>118
子持ちだけどうるさいと思うよ。
ほとんどの親はあやすしデッキ連れて行くと思う。
イヤホンしとけとか思わない。+44
-2
-
278. 匿名 2023/05/10(水) 19:52:13
何やっても子連れは文句言われるよね
そら子供産まなくもなるよ
子なしの方が楽ってなるの分かる+2
-5
-
279. 匿名 2023/05/10(水) 19:52:22
>>16
私も子供小さい時は旦那相談して、あえて連休の混雑避けて旅行してたけど。+114
-3
-
280. 匿名 2023/05/10(水) 19:52:32
昔、子ども1歳半過ぎたから那須へ1泊旅行行ったけど、車で特に混む場所にも行かなかったけどスッゴく疲れて行ったことを後悔したよ。
絶対やめといた方がいいと思うけどなー+4
-4
-
281. 匿名 2023/05/10(水) 19:52:42
>>81
子供がいるからこそ旅行の大変さはわかるしおすすめはしないが、馬鹿だの棘のあるコメントする必要あるのかね。大変なのは当人で迷惑かかるわけでもないし。+24
-0
-
282. 匿名 2023/05/10(水) 19:52:57
>>230
東京って大人でも観光で行ったら人の多さに驚き移動にまごつくのに一歳児は小さいしちょうど大人の手を振りほどいて走ったりする年頃だから単純に危ないと思った。
あと環境の変化で発熱したりする。
うちの子も長崎のハウステンボスで発熱したよ。1歳ぐらいのときに。
高熱で病院に連れて行くまで落ち着かなかった。ヘレン・ケラーとか頭によぎって。まあ何事もなかったけど。
その後の日程はキャンセルしたよ。1歳児ってやっぱり大人と違って弱い。これが5歳ぐらいだと体調不良になりにくいけど。
東京の人が東京で子どもと遊びに行くのは別にいいと思う。親も東京の交通や人混みに慣れてるだろうし子どもも環境が変わるわけじゃないだろうからね。
芸能人がよく言うが地方から東京に行くと本当に祭りでもあってるのか?って思う。
+9
-7
-
283. 匿名 2023/05/10(水) 19:53:11
築地もよいけど、最近はホテルのアフタヌーンティーで子連れプランとかもあるから予約してのんびり過ごすのはどう?
東京駅近くなら、皇居周辺も気持ちいいかも。意外とベビーカーで散歩してる人もいる
個人的に水族館は、生き物少ないし、混んでるし、しょぼいなってなるかも。。+10
-5
-
284. 匿名 2023/05/10(水) 19:53:18
>>1
行かないほうがいい+13
-1
-
285. 匿名 2023/05/10(水) 19:53:20
>>113
最近苛立って変な人も多いから
↑この部分だけは同意
トピ主は旦那一緒だから言いだろうけど、小さな子供と母親だけでいると因縁付けてくる変なイキリ陰キャみたいなのいる+13
-5
-
286. 匿名 2023/05/10(水) 19:53:35
>>116
は??
カフェは本願寺内にあるから紹介しただけで、トイレは普通に本堂とかだよ?+6
-10
-
287. 匿名 2023/05/10(水) 19:53:53
築地行くだけで疲れそう…お店そんなに広くもないし、うどんあるの?+9
-2
-
288. 匿名 2023/05/10(水) 19:54:13
>>261
子連れってワードが地雷化してるよね+8
-2
-
289. 匿名 2023/05/10(水) 19:54:20
天気良かったら東京駅のキッテの屋上から東京駅や新幹線見る
有楽町まで歩いて、銀座ぶらつくか日比谷行ってゴジラみたり
日比谷のミッドタウンもテラスから皇居あたりの眺めよいよ
それかお子さんのご機嫌がよければキッテの向かいから出る観光バスで都内一周する 予約きびしいかも
お天気良いと良いけど
雨なら品川のエプソン水族館とか+3
-0
-
290. 匿名 2023/05/10(水) 19:54:28
>>213
迷わず歩ければ30分程度でつくよ。
でもあまり広範囲を廻るより東京らしいエリアを半日散歩する方が楽しいよ。+12
-0
-
291. 匿名 2023/05/10(水) 19:54:36
>>19
1歳児理解出来る?+81
-3
-
292. 匿名 2023/05/10(水) 19:54:45
そりゃ上野動物よ+4
-0
-
293. 匿名 2023/05/10(水) 19:55:13
>>81
馬鹿とは思わないけど…+20
-2
-
294. 匿名 2023/05/10(水) 19:55:19
>>53
そうですね。
子どもがいないから、1歳のお子さんがどんな感じなのか皆目見当がつかないけれど
どうも暑さが厳しいんじゃないかと推測される。
あちこちで歩くのはきついから、はとバスでもと思ったけど、子供さんにはこれも厳しいかもね。
お子さんを預けて夫婦ふたりで来るのが一番いいと思うけれど、親子さんでくるのならば
とにかくゆったりしたスケジュールで築地、東京駅、皇居辺りをぶらぶらするくらいにおさめるほうがいいかもね。
+5
-1
-
295. 匿名 2023/05/10(水) 19:55:26
>>266
築地住んでるで、裏の公園は子供だらけだし
勝鬨橋渡った先の月島やらのタワマンなんてファミリーだらけや
なんもおかしくないやろて+12
-28
-
296. 匿名 2023/05/10(水) 19:55:35
>>286
は?とかそういう煽りやめなよ+11
-5
-
297. 匿名 2023/05/10(水) 19:55:45
>>7
これにプラス大量についてるって、心狭い人というか、視野が狭い人が増えたんだね+96
-20
-
298. 匿名 2023/05/10(水) 19:55:55
>>261
書き方おかしい奴も多いし、荒らしだと思う
専業兼業を煽ってたようなのと同類かと+8
-1
-
299. 匿名 2023/05/10(水) 19:56:01
>>229
コロナ脳笑
そうじゃなく一歳3ヶ月なら歩けるから歩きたい!だっこ!とか多いし、抱っこ紐もしんどいし、もっと大きくなってからの方がみんな楽しめるのにって思った。+11
-34
-
300. 匿名 2023/05/10(水) 19:56:07
>>66
だから?じゃねーよ質問に答えろよ
それとも理解力ないから無理か?+21
-3
-
301. 匿名 2023/05/10(水) 19:56:42
>>296
ちゃんと読まずに的外れな返ししてくるから呆れちゃった
+8
-13
-
302. 匿名 2023/05/10(水) 19:56:56
>>297
うん、ガル民おかしい
なぜそこまで許容出来ないのか理解に苦しむ+38
-9
-
303. 匿名 2023/05/10(水) 19:57:10
>>1
車移動ならありかもと思うけど新幹線はしんどいよ
東京旅行はもう少し大きくなるまでとっておいて、車でのんびり一泊できる場所にしておいたほうが楽しく過ごせるんじゃないかな+19
-9
-
304. 匿名 2023/05/10(水) 19:57:16
>>222
全然冷たいと思わないよ笑
むしろ優しいんじゃない?
ガル民だけが異常に子連れに厳しくて、主の本文都合のいいように脚色してまで必死に叩いてるだけ
てか日本人の大多数がガル婆みたいな心の狭さになったら終わりじゃんw 実際そうじゃないから普通に安心して好きなところ行ってきたらいいと思うよ✨+12
-3
-
305. 匿名 2023/05/10(水) 19:57:22
>>181
築地から東京駅は車ですぐだよ
今行きたくて行けるなら今行った方がいい
2人目とか考えてるなら更にしばらく遠出とかしづらくなるだろうし
非常識な事なんて何一つしてないから堂々と楽しみなよ!
勝手な自分の思い込みでマイナスな事言ってる変な人は無視無視+38
-25
-
306. 匿名 2023/05/10(水) 19:57:38
>>180
横だけど意外とそうなんだよね
築地の雰囲気を見てみたいのなら築地でもいいんだけど
意外と築地って他にみるもんないし激安ってほどでもなく
子連れに優しいかっていったらそうでもない
東京駅の方が融通ききそうだし普通に美味しい海鮮も食べられると思う
そしてなにより交通の便がいいから移動しやすい
観光は子供連れで行きやすいとこがよさそう+24
-0
-
307. 匿名 2023/05/10(水) 19:57:53
>>181
ゴールデンウィークとか、新幹線のグリーン車は赤ちゃん連れの人多かったよ。
でもそれは多分帰省の人とかが大半かなとは思う。
渋谷新宿池袋は仕事柄行くけど、ベビーカー押す人とか結構見る。
正直すごいなって尊敬はする。人多すぎて親も大変そうだし。
行くならせめて自然多めでのんびりできるとこがいいと思うよ。
だから東京はもう少し大きくなってから来ても全然いいと思う。
正直ほぼホテルにいるなら旅費もったいない。+24
-16
-
308. 匿名 2023/05/10(水) 19:58:09
>>181
そんな重く受け止めなくても大丈夫だよ〜
当然だけど子連れで出かけてる人はたくさんいるよ。じゃなきゃ東京に子どもいなくなっちゃうww
ベビーカーの電車移動なのか、タクシーなのかにもよるけどある程度場所決めて下調べはちゃんとした方がいいと思う。
週末なら尚更、今の東京メインどころはめっちゃ混んでる。引くくらい混んでる。食事はある程度予約を推奨するよ。海外の観光客がだいぶ戻ってきてるよ。+73
-13
-
309. 匿名 2023/05/10(水) 19:58:37
>>181
コメントで書いたけどサンシャインいいよ
上層部のレストランも子供遊ばせながら食べれるとこあったし
下のレストランでもうどん屋あったはず
後すぐ目の前のイケさんパーク予約必要だけど無料で遊べる子供広場あってSL乗れるよ
あと今は予約かもしれないけどパパママスポットという無料で木のおもちゃで遊べる場所ある
+37
-3
-
310. 匿名 2023/05/10(水) 19:58:43
>>197
分かる。1歳児連れなら千葉の方が親も子もゆっくり楽しめると思う。わざわざ今東京じゃなくてもいいと思います…。+9
-8
-
311. 匿名 2023/05/10(水) 19:59:05
>>96
まず無いね+28
-0
-
312. 匿名 2023/05/10(水) 19:59:06
>>181
このコメントにマイナスする要素は流石になくない?
ガル民大丈夫?+50
-21
-
313. 匿名 2023/05/10(水) 19:59:15
>>1
子連れならしながわ水族館いいと思う!
+4
-1
-
314. 匿名 2023/05/10(水) 19:59:27
>>299
子どもの性格は主にしか分からないよ。
主が今旅行に行けると判断したんだからいいじゃない。+18
-4
-
315. 匿名 2023/05/10(水) 19:59:44
>>100
>>2は子供いないんだろうね。
うちも主の子と同じ年齢だけど、預けたら精神的に不安定になると思うわ。
新幹線なら寝るタイミングで移動すればいいし、デッキであやせばいいし、ウェルカムベビーのホテル泊まればいいし何で預けるって発想になるのかが分からない。子無しか独身かな。+138
-50
-
316. 匿名 2023/05/10(水) 19:59:52
>>283
アフタヌーンティーで子連れプランはどこのホテルか教えてください+2
-0
-
317. 匿名 2023/05/10(水) 20:00:13
>>20
映画館でも赤ちゃんギャン泣きしてんのに連れ出さない親と2回遭遇した
まじで金返せ+198
-7
-
318. 匿名 2023/05/10(水) 20:00:19
>>310
でも千葉は交通の便が悪いよ。いいところはたくさんあるけど、1泊じゃあちこち行けない。ちなみにドイツ村からめっちゃ近くに住んでるw+7
-1
-
319. 匿名 2023/05/10(水) 20:00:41
東京でも山程子ども住んで遊んでるから全然平気だよ
ただ築地はオススメしない
子連れはホテルのレストランが1番使い勝手いいよ+13
-0
-
320. 匿名 2023/05/10(水) 20:00:43
>>16
梅雨入り前の気候の良い時期で旅行には最適だよね+104
-5
-
321. 匿名 2023/05/10(水) 20:01:19
スカイツリーに、ちきゅうのにわという子供向け施設ができたみたいです!+3
-0
-
322. 匿名 2023/05/10(水) 20:01:21
>>1
逆にディズニーの方が良いような…
まだ歩きたがったりしないのかな?一人座り出来るなら、ディズニーで少しなら乗れるのありますよ
東京観光だとオムツ交換したり、予想外にぐずっちゃったりするとブラブラするには大変かも+33
-3
-
323. 匿名 2023/05/10(水) 20:01:30
>>276
あ💦察してなかった+4
-4
-
324. 匿名 2023/05/10(水) 20:01:36
>>306
よこ
築地住んでたけど本願寺と市場以外は特に見るものないわ
聖路加大学の建物とか立派だけどまったく観光地じゃないし
普通に丸の内で十二分に楽しめるかと
もちろん主が行きたいなら行ってほしいけど、お子さんが小さいのに無理してまで行くところではないかな+18
-0
-
325. 匿名 2023/05/10(水) 20:01:51
>>291
アンパンマンミュージアムって1歳から金取るんだよ。
1歳児はむしろターゲット層なので、十分理解して楽しんでるよ。+134
-7
-
326. 匿名 2023/05/10(水) 20:01:52
皇居とか浜離宮とか散歩。散歩くらいしか思いつかない。+3
-1
-
327. 匿名 2023/05/10(水) 20:02:22
お台場でフジテレビ「ぽかぽか」無料観覧+0
-0
-
328. 匿名 2023/05/10(水) 20:02:23
>>7
何があかんの?+31
-12
-
329. 匿名 2023/05/10(水) 20:02:44
>>312
反論出来る正当な理由が無いのに勝手に何を反対してるんだろうって感じだよね+21
-6
-
330. 匿名 2023/05/10(水) 20:02:51
>>181
主全然気にしないで大丈夫だよ
私は東京に住んでるけど、地方から子連れで遊びにくる友達たくさんいるよ!
確かに人混みは疲れるかもしれないけど、その分赤ちゃん連れもたくさんいるし、オムツ替えルームやベビー休憩室もあちこちあるし。
ただ、飲食店は絶対に予約した方がいいよ!
東京から築地はめっちゃ近いから移動は問題ないと思うけど、なんなら駅ナカ駅ビルにも美味しいお店たくさんあるし、丸の内口から出て東京駅の外観全景をみるだけでも結構テンションあがるかも!+42
-11
-
331. 匿名 2023/05/10(水) 20:03:02
>>1
東京は人多いしキツイよ
車で回れる違う地域にしたら?+13
-4
-
332. 匿名 2023/05/10(水) 20:03:16
>>318
むしろあちこち行く必要性がないような。1歳児連れですよ。+1
-4
-
333. 匿名 2023/05/10(水) 20:03:29
>>70
ヤバ、女とは思えないほど口悪いわ+11
-51
-
334. 匿名 2023/05/10(水) 20:03:55
なんか今はもう、
子供のこと<<<<<自分の事
なのが当たり前なのかな+5
-10
-
335. 匿名 2023/05/10(水) 20:04:03
>>244
意味がわからん?あなたのはなし?+8
-3
-
336. 匿名 2023/05/10(水) 20:04:26
>>325
へーアンパンマンて凄いんだね+25
-2
-
337. 匿名 2023/05/10(水) 20:04:32
>>21
横だけど私もおススメ!東京おもちゃ美術館 art-play.or.jp新宿の旧校舎を活用した交流&体験型ミュージアム。日本の木のおもちゃ、海外のデザイン性の高いおもちゃなどを実際に手にとって楽しんでいただけます。遊びで世代間交流をすすめるNPO法人芸術と遊び創造協会が運営しています。
+16
-2
-
338. 匿名 2023/05/10(水) 20:04:51
子連れ叩いて小梨と独身叩きに持って行きたい荒らしが暴れてるわ
不自然にキレてるからすぐわかる+8
-0
-
339. 匿名 2023/05/10(水) 20:05:03
>>325
横だけどそれは赤ちゃんによるよ。
私は近いからよく行ったけど、1歳過ぎてもキャラクターに無関心だったり、着ぐるみアンパンマンが目の前に来て泣き出す子もたくさんいたよ。
主の赤ちゃんの性格による。+47
-1
-
340. 匿名 2023/05/10(水) 20:05:17
>>295
住んでる人は仕方なくない?観光地で並んで1歳の子と海鮮丼たべへんやろて。+27
-1
-
341. 匿名 2023/05/10(水) 20:05:21
>>312
なんか変だよね
どの層なんだろ
前に似たようなトピではほのぼのおすすめスポット出し合ってたのに。新幹線乗るなとか子もちへの恨みつらみサンドバッグにされてて主可哀想+31
-5
-
342. 匿名 2023/05/10(水) 20:05:23
>>181
都民も休日ベビーカーで普通にお出かけするから気にすることないよ
雰囲気楽しむ程度なら築地ぶらぶらしてきなよ!
食べなくても行くだけでわいわいしてて結構楽しい
東京駅周辺だったらKITTEの屋上庭園からの夜景がビルに囲まれて綺麗だよ+27
-13
-
343. 匿名 2023/05/10(水) 20:05:34
>>201
>>204
>>218
全部同じ人が書いてない?
全部きたぞ!で始まってる。+5
-18
-
344. 匿名 2023/05/10(水) 20:05:41
>>1
築地は衛生面的にも、オムツ替え施設もほぼないから諦めた方がいい。
近くの銀座で、三越の託児所に2時間位預けて、1人銀ブラしたら都心を味わえていいと思うよ。値段高いけど三越の託児所は子供をお客様扱いで恭しく接してくれる。
移動は割り切って全てタクシー。東京駅から銀座近いし。1000円位よ。+30
-3
-
345. 匿名 2023/05/10(水) 20:05:42
もはや子持ちで外出関係なく、子持ちってだけで叩いてるとしか思えない…+6
-4
-
346. 匿名 2023/05/10(水) 20:05:54
東京旅行反対してる人って東京に住んで子育てしてる人じゃないよね
想像だけで叩いてる
東京だって一才児生活してるし遊んでだっているっつの+17
-8
-
347. 匿名 2023/05/10(水) 20:06:14
>>118
何で他人のクソガキのためにこっちがイヤホン付けなくちゃならんの?
ガキが泣いたらデッキへ行くのがマナーだろ!+23
-4
-
348. 匿名 2023/05/10(水) 20:06:17
>>181
子連れで出かけるのを批判するのがとりあえずガルの定番みたいなものだから気にしなくてOK
○歳トピ系だとみんな子持ちだからビックリしちゃったのね
東京はなんやかんや子供目茶苦茶住んでる土地だから、赤ちゃん連れでのお出かけしてる人沢山いるよ+30
-16
-
349. 匿名 2023/05/10(水) 20:07:05
>>181
ガルで聞いたのが間違いだったね。本当にここの意見気にしない方がいいよ。別に親のエゴの旅行だったいいじゃん、お母さんいつも子育て頑張ってるんだし。
旅行楽しんでね!!!!
+27
-15
-
350. 匿名 2023/05/10(水) 20:07:26
>>343
おばはんとかばばあとか書いてる時点で、いつもの対立煽り男(チンコ小さい)だろうなって
ここ荒らしてなんJとかで「女さん 子持ちに嫉妬して叩いてしまう」とか持ち帰って女叩きする気だよ+4
-11
-
351. 匿名 2023/05/10(水) 20:07:32
>>2
苦にならない人っているよね。
赤ちゃんいてもあちこち行く人。
熊田曜子なんか子供3人いて不倫してたし
そんな人に大人しくしてなんて無理。
+9
-28
-
352. 匿名 2023/05/10(水) 20:07:46
>>64
じゃあ何歳からなら疲れずに旅行できるのか教えて?+36
-11
-
353. 匿名 2023/05/10(水) 20:07:57
>>266
地方の人なんだろうけど、狭い通りにテーブル席ないような狭いお店がごちゃごちゃしていて、観光客多いの知らないのかな。
ベビーカー入店可能のお店なんて少ないのに。築地で蕎麦や玉子焼きならまだわかるけど、うどんって。+80
-2
-
354. 匿名 2023/05/10(水) 20:08:17
>>322
東京駅なら京葉線で行けるしね
アトラクション乗らなくても景色楽しんで買い物するだけでも楽しいと思う+5
-2
-
355. 匿名 2023/05/10(水) 20:08:31
>>1
一歳は人多いところ大変だよ。
ゆっくりできるところ探したら?+16
-0
-
356. 匿名 2023/05/10(水) 20:08:34
>>346
都民からすると「ん?」って内容チラホラあるよね
書き方もヒステリックでおかしいし、荒らしてるようにしかみえない+15
-7
-
357. 匿名 2023/05/10(水) 20:08:34
>>334
生後数ヶ月で海外行くわけじゃあるまいしこれだけで子供より自分みたいに捉えるの謎
実母が私の時はとかごちゃごちゃうるさいけど、母の時代と比べられても、赤ちゃんグッズにしろ母のグッズにしろ色々世の中も発展してるのに同列に語られてもねって思うよ+7
-7
-
358. 匿名 2023/05/10(水) 20:08:37
築地はピリピリしてて大人でも怖いけどな
築地に移動してからはそうでもないのかな
絶対に子供の行く場所ではないイメージ+18
-4
-
359. 匿名 2023/05/10(水) 20:08:39
東京を子連れでうろうろするくらいなら、ディズニー行ったほうがお互い快適そう。パレードみたり散歩するだけでも楽しめるし、身長制限ない乗り物も多いしスタッフも気遣ってくれる。いまはすごく混んでるだろうけど…築地とか浅草よりお子さんも喜ぶんじゃないかな?笑+12
-6
-
360. 匿名 2023/05/10(水) 20:08:45
>>310
千葉人だけど、わざわざ関東まで来て東京行かないのは絶対勿体無い!ディズニー行くならわかるけど、アンデルセンもドイツ村も正直主の地元でも似たようなところあると思うよ笑 それなら混雑覚悟で上野動物園とか行った方がいいと思う。+14
-2
-
361. 匿名 2023/05/10(水) 20:09:26
>>81
子供いるからこそ、気をつけて楽しんでほしいと思うわ
中には経験談から本当に心配してる人もいるだろうけど、
あなたみたいに他人のこと簡単に馬鹿呼ばわりするような人にはまさか子供いないだろうし。。+22
-3
-
362. 匿名 2023/05/10(水) 20:09:28
>>2
赤ちゃん抱っこされてるだけだから疲れるも何もなくない?笑
親は疲れると思うけど!+10
-25
-
363. 匿名 2023/05/10(水) 20:09:31
すごい批判的な意見も多いけど…
毎日子育て頑張ってるんだから、子どものための旅行じゃなくて自分が楽しみに行ったっていいじゃない。1歳ならまだそんなに分からないだろうから、親が楽しめるところでいいんじゃないかな?スケジュールにはかなり余裕を持って。+9
-4
-
364. 匿名 2023/05/10(水) 20:09:35
お子さんはどのくらい歩くの?
抱っこやベビーカーを嫌がらないで大人しくしてくれるなら、今のうちに行きたい所に行くのも良いと思う。
ただ築地はホントに混んでるし赤ちゃん連れの朝食は厳しいと思う。
朝食はホテルで済ませてから築地の雰囲気だけチラッと楽しんで、移動してランチにお寿司屋さんじゃダメかな。観光客が集まる築地市場から外れたらいけると思うよ。
もし雨だった場合は、東京駅の周りは地下街で繋がってるので濡れずにあちこちのに行けます。八重洲の地下街から丸の内側のキッテや丸ビル散策するだけでも一日じゃ足りないと思う。
親はゆっくりお買い物できて、東京らしい雰囲気もあるし、
デパートなら赤ちゃんスペースもあると思う。三越の赤ちゃんスペースはキレイだったけど、他は詳しくなくてごめん。
下手に赤ちゃん向きの施設に行くより、屋上庭園的な所がたくさんあるからそこで少し歩かせてオヤツでも食べたら赤ちゃんは充分じゃないかな?
主さんは何をメインにしたいんですか?お食事?ゆっくり過ごしたいとか、アクティブに行きたいとかないですか?
滞在時間とか希望をもう少し細かく教えてくれたら考えやすいな。+7
-0
-
365. 匿名 2023/05/10(水) 20:09:50
>>1
浅草花やしき
1歳でも一緒に乗れるアトラクション多いし安い+2
-3
-
366. 匿名 2023/05/10(水) 20:10:04
>>20
奈良公園にベビーカーズラリにびっくりした。
+56
-9
-
367. 匿名 2023/05/10(水) 20:10:31
>>39
この人の子供は苦労するな+42
-65
-
368. 匿名 2023/05/10(水) 20:10:35
>>1
朝の築地はインバウンド多くてごった返すし歩くのもままならないからベビーカーは迷惑だと思う。それに人気店は並ぶ。そもそも乳児連れは見ない
一人は子供とホテルでお留守番でテイクアウトしてホテルで食べたらいいんじゃないかな+38
-1
-
369. 匿名 2023/05/10(水) 20:11:05
>>71
よぅ言いますわ、こんなんもんじゃ掬うヘラやないか+0
-1
-
370. 匿名 2023/05/10(水) 20:11:32
>>352
大人だって疲れるとご自分で言ってるからこの方は一生旅行しないんじゃない?w
訳分からない常識外れの自分基準でものを言われても困るよねw+40
-11
-
371. 匿名 2023/05/10(水) 20:11:37
>>1
皇居のなかに入れるところがあって
子連れならのんびりお散歩できますよ
隣には北の丸公園や科学未来館もあるし
日比谷にも新しいビルできたし
銀座SIXの屋上は子どももOK
銀座ならあとは博品館とか
汐留の日テレに行けばアンパンマングッズ買えます。
ベビーカーで一日歩いて楽しめるかと。+10
-0
-
372. 匿名 2023/05/10(水) 20:11:45
東京駅に泊まるなら、丸の内仲通り散歩するといいよ
流行りのバエスポットらしくて、ウェディングフォト撮ってるカップルいっぱいいる
ちょっとオシャレして写真撮ったら思い出になると思うよ
あとはやっぱり上野公園や動物園が外さないかな+5
-1
-
373. 匿名 2023/05/10(水) 20:11:52
急にディズニー推しが来たけど、大人でもきついのに無理があるでしょ…
そもそもチケットとれるの?ディズニーまでの電車の混雑は?
指定席のある新幹線とは違うよ?+4
-7
-
374. 匿名 2023/05/10(水) 20:12:23
東京駅、新幹線乗り場
マジで喜ぶ+2
-2
-
375. 匿名 2023/05/10(水) 20:13:01
>>110
子連れには良い場所だけど東京観光と言われると寂しい場所だね+28
-1
-
376. 匿名 2023/05/10(水) 20:13:02
>>7
旅行前で何か子供好きそうなのあるか聞いてるだけじゃんw+55
-9
-
377. 匿名 2023/05/10(水) 20:13:03
>>85
よくねーよ。+13
-0
-
378. 匿名 2023/05/10(水) 20:13:15
>>372
ウェディングどんどん数が増えてるから、通行の邪魔になってるだけだよ
6月はジューンブライドでますます増えるのでは?+10
-1
-
379. 匿名 2023/05/10(水) 20:13:22
>>26
私も一歳だったらすぐにアソボーノが思いついたけどプラス少ないのね。混んでるからかな。+8
-0
-
380. 匿名 2023/05/10(水) 20:13:26
>>267
男だったら許すのか?w+4
-0
-
381. 匿名 2023/05/10(水) 20:13:51
自分たち夫婦のために東京観光するでしょうから、まず自分たちが行きたい場所を洗い出してその中から子供も楽しめそうな場所を厳選すればいいと思います。+6
-0
-
382. 匿名 2023/05/10(水) 20:14:40
>>267
お前の口にもタオル詰めたろか+4
-3
-
383. 匿名 2023/05/10(水) 20:14:48
一歳とかアミューズメント施設も動物園も水族館も、ぶっちゃけそこまで喜ばない可能性高い
まだそれを楽しむほど世界を理解してないというか
抱っこばっかり、ベビーカーばっかりになりがちだから、どこか広い芝生でもある公園の目星つけといて、赤ちゃんが自分で自由にできる時間があるとごきげんが続くと思う+17
-0
-
384. 匿名 2023/05/10(水) 20:15:10
>>299
自分のレベルで語らないほうがいいよ
コロナ脳って馬鹿にしたようなのも嫌だわ+10
-7
-
385. 匿名 2023/05/10(水) 20:15:21
>>337
近くに消防博物館もあるよね
あとアンパンショップも+0
-0
-
386. 匿名 2023/05/10(水) 20:15:24
>>272
最近はこんなことも分かっていない馬鹿親が多い。+61
-11
-
387. 匿名 2023/05/10(水) 20:15:38
男の子だったら駅構内で電車関係ずっと見てそう
お散歩できてご飯食べれてお風呂入れればそれで十分
オムツ変えられる場所のリサーチだけしたらあとは親の好きにしていいし、それができるのはしばらくないかもしれない+2
-0
-
388. 匿名 2023/05/10(水) 20:15:46
>>374
大手町の新幹線が目の前を通るスタバも電車好きの子ならオススメしたい
休日は親子連れが多い+3
-0
-
389. 匿名 2023/05/10(水) 20:15:47
>>110
浦安住みで遠足が毎回そこだったけど、みんな「えーまたかー」ってなる場所だったわ臨海公園
小学生がいるならわかるけど(嫌がると思うけど)赤ちゃん連れで東京旅行で来る大人が行って喜べるところではないかと
東京を選んだってことはある程度都会を観光したくて来たんだろうし+11
-0
-
390. 匿名 2023/05/10(水) 20:16:23
>>1
東京駅から築地ならベビーカーで都バスで移動かな
ただ、路地も店もゲキ狭だから、優雅に朝食って感じにはならないかも
抱っこ紐でベビーカー畳む必要があるかもね
海鮮丼じゃないけど、築地本願寺の中のカフェでおばんざい的な朝メニューが名物でやってるよ
そっちは施設が綺麗だから、おむつ替え台もあるし、いいかもね
で、本願寺の裏手に公園があるから、もしヨチヨチ歩きでもできるなら、そこで一休みするといいよ
あとは天気が良ければ銀座までベビーカー押して歩くもよし、老舗だったり、色んな店があるから面白いと思うわ
銀座の松屋の赤ちゃん休憩室やキッズエリアも一休みにいい。とにかく子供に合わせて無理しないことだね
個人的には築地〜日比谷公園エリアだけで結構楽しめると思うわ
+15
-0
-
391. 匿名 2023/05/10(水) 20:16:26
>>20
最近本当馬鹿親多いね。+111
-23
-
392. 匿名 2023/05/10(水) 20:16:38
>>65
これ多分トピ主存在しない気がする。笑
この手のトピはこういう反応が集まってコメント伸びるから定期的に立てられる。笑+4
-5
-
393. 匿名 2023/05/10(水) 20:17:34
>>1
東京は初めてですか?
どこからいらっしゃるか分かりませんが、ベビーカーで移動だと道が狭かったり人が多くて通れなかったり地下鉄にエレベーターが無かったりするのでホテルに預けて抱っこ紐の方が良いですよ!
どうしても疲れてベビーカーなら六本木ヒルズなどの商業施設ではベビーカーが借りられたりするので調べてみると良いですよ!(ただ台数に限りがあるから絶対借りれるかはわからない)
東京にあまりこないなら観光地巡るだけで楽しいと思うし東京駅なら皇居周りとか、渋谷から原宿も凄く近いのでお散歩するだけで楽しいと思います。1歳なら普段と違う景色見れるだけで良いんじゃないかな?大人が行きたい場所決めて、その近くに大体有名な公園とかあるし笑 都内の赤ちゃんは東京遊びまわってるんだからそんな気負う必要はないと思います!
気を付けるのは オムツ替えスペースがあるとこの確認、(ネットですぐ調べられる)子どもが食べれるメニューがあるかレストラン入る前に確認くらいかな?
私は都内在住2歳の子持ちですが東京の人たちは皆優しいので心配しなくて良いですよ^_^
楽しんで観光してもらえると嬉しいです!+8
-13
-
394. 匿名 2023/05/10(水) 20:17:40
>>110
近隣に住んでる人が遊びに行くにはいい公園だけど、地方だとあの規模の公園普通にあると思う+16
-0
-
395. 匿名 2023/05/10(水) 20:17:57
>>378
横だけどあれすごいよね
この前なんか東京駅正面のところで10組近く等間隔に撮影してたわwそれが路地まで進出してきてる...+8
-0
-
396. 匿名 2023/05/10(水) 20:17:58
>>37
どの店も行列してるんじゃないかな
うどんがメニューにあったとしても、のんびり食べさせてる家族いたらちょっと引く+130
-0
-
397. 匿名 2023/05/10(水) 20:18:06
>>316
椿山荘
庭園が広くて眺めが良くて、そのままのんびり散歩できるニューオータニもおすすめ(ニューオータニはプランはないかもしれないけど赤ちゃん連れたくさんいるよ〜)+6
-0
-
398. 匿名 2023/05/10(水) 20:18:13
>>373
チケットは普通に買えるよ
電車も東京から舞浜まで15分20分ならなんとかなるくない?
+7
-0
-
399. 匿名 2023/05/10(水) 20:18:25
>>7みたいなのがいるから少子化になるんだろうな+27
-11
-
400. 匿名 2023/05/10(水) 20:18:29
お子さん1.3でご両親が東京慣れとかしてないなら東京じゃなく地方の方がいいと思う。
人も多いし公共交通機関での小さい子供を連れての移動は本当に大変だよ。+5
-2
-
401. 匿名 2023/05/10(水) 20:18:48
>>383
本当にこれ。東京には見るもの沢山あっても1歳児が楽しいと思うものってなると何があったっけって感じだよ。だから真面目に散歩くらいしか思い付かない。+20
-6
-
402. 匿名 2023/05/10(水) 20:18:58
>>11
いちいちうっせーな
そんなんわかった上で聞いてんだろ+37
-71
-
403. 匿名 2023/05/10(水) 20:19:03
>>7
親になったら100%親として生きなきゃいけない。って考えだと、子供産んだら自分が苦しむよ
もしくはそのマインドだと子供産めなくなる+91
-21
-
404. 匿名 2023/05/10(水) 20:19:13
>>322
私も子連れならディズニー楽しいと思う
アトラクションは諦めても散歩するだけでも楽しいし
シーなら屋内もあるしお子さんにはホント夢の国になる
けど一泊じゃ時間ないね+10
-3
-
405. 匿名 2023/05/10(水) 20:19:13
>>16
なんでだめなの?
いつならいいの?+82
-18
-
406. 匿名 2023/05/10(水) 20:19:43
>>16
GWと夏休みの間、しかも梅雨の前は旅行業界では密かな穴場らしい+102
-1
-
407. 匿名 2023/05/10(水) 20:19:49
>>276
嫌味ババアおおいよねw+14
-14
-
408. 匿名 2023/05/10(水) 20:19:56
>>119
そうなんだけど、子供に合わせても覚えてないし大人に合わせても子供は場違いだし、微妙じゃない?+9
-2
-
409. 匿名 2023/05/10(水) 20:20:25
>>17
旅行くらいみんな行くと思うんだけど…
ガルは友達も彼氏もいないのが多いからこんなコメント来るのかな+175
-18
-
410. 匿名 2023/05/10(水) 20:20:39
>>339
ほんとそれ+13
-0
-
411. 匿名 2023/05/10(水) 20:20:55
>>53
赤ちゃんの暑さ対策どうすればいいかな?
ひんやりグッズとか用意した方がいいよね。
+3
-0
-
412. 匿名 2023/05/10(水) 20:21:52
>>131
わざわざ新幹線に乗ってきてまで遊園地行くんじゃもったいない気がするな。
お店があまりないところから来るならお店巡りするのも楽しいだろうし、海なし県から来るなら海をみてほしいし、山奥に住んでるなら東京の夜景は一見の価値ありだし。
せっかくなら夫婦のデートも楽しんでほしい。+5
-8
-
413. 匿名 2023/05/10(水) 20:21:55
>>16
旅行って別にガチガチの目的持って行くものでもないよ
うちはわりと思いつきが多いわ
むしろ子供小さいときのほうが習い事とかもないし自由効いた+32
-11
-
414. 匿名 2023/05/10(水) 20:22:03
>>378
別にジューンブライドで増えたって良くない?
遠慮することないじゃない
+1
-5
-
415. 匿名 2023/05/10(水) 20:22:05
お台場とかどう?+3
-1
-
416. 匿名 2023/05/10(水) 20:22:43
もう少し大きくなってからとあるけど、ディズニーお散歩して疲れたらホテルでのんびり
これくらいが無難な気がする+2
-2
-
417. 匿名 2023/05/10(水) 20:22:58
>>354
子供連れて電車移動キツくない?
舞浜駅めっちゃ混むよ+9
-1
-
418. 匿名 2023/05/10(水) 20:23:28
>>407
わざわざ嫌味を言う人は苦手だな+1
-6
-
419. 匿名 2023/05/10(水) 20:23:44
>>411
まだひんやりグッズ使ったら冷た過ぎだよ
今は一番過ごしやすい気候だよ+4
-2
-
420. 匿名 2023/05/10(水) 20:24:10
>>352
横だけど、子供が二人いて上の子が小学中学年くらいで楽になったー!と感じたかな。
旅行もぼちぼち平均的に行ってたけどね+12
-1
-
421. 匿名 2023/05/10(水) 20:24:23
時間なさそうだから、ディズニーは大変だし歩くし無理だよ
皇居散歩したり、バスで東京タワーとかに行ってはどう?
駅前から確か無料のが出てたような
抱っこ紐のほうがいいと思う+6
-0
-
422. 匿名 2023/05/10(水) 20:24:37
>>417
まぁそりゃそうなんだけど、世の中にはディズニーをメインに旅行に来る人も多いからそれもありなのかなと
とはいえ主さんの好みの情報が少ないから一案として挙げただけだよ
東京駅近郊だけでゆったりするのもいいと思うし+3
-0
-
423. 匿名 2023/05/10(水) 20:25:23
>>386
昔からバカな親はいるよね
+10
-2
-
424. 匿名 2023/05/10(水) 20:25:34
>>181
スカイツリーは?
すみだ水族館もあるし
5階みんなの広場には0歳児から遊べる場所もある
みんなの遊び場 ソラフルパーク|東京ソラマチwww.tokyo-solamachi.jpみんなの遊び場 ソラフルパーク|東京ソラマチ東京スカイツリー®東京スカイツリーイーストタワー東京ミズマチ日本語ENGLISH中文(简体)中文(繁體)한국어SPECIAL東京スカイツリータウン®11周年感謝祭2023年5月8日 ~ 2023年6月4日東京ソラマチ5階フロア全面リニュ...
フードコートやレストラン街も様々なショップも充実してるから大人から子供まで楽しめると思うよ
(写真はすみだ水族館のクラゲ)+38
-2
-
425. 匿名 2023/05/10(水) 20:26:11
>>385
2、3歳くらいで男の子なら消防博物館はディズニーよりテンションあがると思うw+1
-0
-
426. 匿名 2023/05/10(水) 20:26:28
>>414
歩道占領されて車道側に出なきゃならなかったり(皇居入り口で車通り少ないから大丈夫だったが)色々めんどいのよ…
フォトスポットも占領するしね+5
-0
-
427. 匿名 2023/05/10(水) 20:26:58
>>158
お前の事なんて誰も聞いてないし興味ない+6
-5
-
428. 匿名 2023/05/10(水) 20:27:11
>>419
使うかどうかは天候次第で、念のため買って用意くらいした方が良いかと思って
すごく暑い日あるし+4
-0
-
429. 匿名 2023/05/10(水) 20:27:42
>>401
自己レスだけど東京駅に近いホテルなら皇居とか仲通りの散歩いいと思いますよ。私が1歳児連れならそうします。+10
-0
-
430. 匿名 2023/05/10(水) 20:27:48
東京見たくて来てる人にディズニーは違うでしょ
楽にふらっと行ける距離・規模でもないしチケットも高いしで+5
-0
-
431. 匿名 2023/05/10(水) 20:28:00
>>164
ある+3
-19
-
432. 匿名 2023/05/10(水) 20:28:24
>>1
子供はどこいっても意味わかってないだろうから、行きたいところ行けばいいんじゃない?
浅草とか+7
-0
-
433. 匿名 2023/05/10(水) 20:28:44
>>46
エレベーターあるの調べて行っても、たまたま点検で使えないとかあるよね+13
-0
-
434. 匿名 2023/05/10(水) 20:28:55
>>97
まぁ親が行きたいんでしょう
一歳児は築地に興味ないと思う+48
-1
-
435. 匿名 2023/05/10(水) 20:28:57
>>134
ほんとそれ
公園でもドキドキワクワクあたらしい世界だよ、一歳なんて
なんでわざわざ東京なのか
自分らが生きたいだけでしょ
子供は二の次+35
-15
-
436. 匿名 2023/05/10(水) 20:29:26
>>61
サンシャインへ行くなら、近くにとしまキッズパークという無料で汽車が乗れる公園があるのでダブルで行くのがおすすめです!予約必須ですが。+4
-0
-
437. 匿名 2023/05/10(水) 20:29:35
>>374
1才3ヶ月で喜ぶかな?男の子か女の子かにもよるかもしれないけど主さんの子はどちらだろう?
喜んだとして何時間も見てるわけじゃないから、その後どうするかだよね。
+2
-0
-
438. 匿名 2023/05/10(水) 20:29:58
>>181
追記↓
スカイツリーソラマチを子連れで楽しむキッズナビがあったから貼っておきます
東京ソラマチ キッズナビ|東京ソラマチ東京ソラマチ キッズナビ|東京ソラマチwww.tokyo-solamachi.jp東京ソラマチ キッズナビ - 300以上の多彩な店舗が織りなす、新しい下町「東京ソラマチ」。東京スカイツリーとともに都心と東武沿線、日本と世界とを結ぶゲートシティへ。
+16
-0
-
439. 匿名 2023/05/10(水) 20:30:10
>>17
行きたくないと決めつけるのも謎だし、子供が大きくなってもどこにも行きたがらなかったら旅行一切しないの?
全て子供ファーストなの?違うよね?+126
-14
-
440. 匿名 2023/05/10(水) 20:30:33
>>416
ディズニーリゾート内のホテル楽だよね。子どもの様子によってはほぼホテルにいるだけになることもあるけど。+1
-1
-
441. 匿名 2023/05/10(水) 20:30:42
>>39
数年くらい子供優先にしたってよくない?
別に家から出るなと言ってるわけでもないしさ
+60
-58
-
442. 匿名 2023/05/10(水) 20:30:54
>>1
夫婦で交代で抱っこ紐で観光出来るなら好きなとこ行けると思うよ
ベビーカーはしんどい+15
-0
-
443. 匿名 2023/05/10(水) 20:30:56
>>343
ブロック機能使った限りでは同一人物ではなさそう+7
-0
-
444. 匿名 2023/05/10(水) 20:31:32
>>439
一歳ならすべて子供ファーストでしょうよ
大きくなってからの話今誰もしてない
+12
-37
-
445. 匿名 2023/05/10(水) 20:32:00
>>21
近所ですが全然おすすめできない…ごめんなさい。
一歳3ヶ月とかだと遊ぶ場所限られてるし、、。
+28
-1
-
446. 匿名 2023/05/10(水) 20:32:06
>>134
そう思うなら自分の家庭はそうすればいいじゃん
色んな考え方が有るしその家庭それぞれ正解は無いよ+29
-9
-
447. 匿名 2023/05/10(水) 20:32:21
>>20
子供の感受性を養いたいのかもしれんが、子供はつまんなそうだし、何より美術館にさえ連れて行けば子供の情操にいいだろう、と考えるような短絡的な親の子供じゃたかが知れてんだよね+112
-6
-
448. 匿名 2023/05/10(水) 20:32:37
>>202
一歳で飛行機乗るときはそれまで親子でキツイけど起こしてた。それから食べさせて(食べたらすぐウンチ出る子)乗ったらすぐ寝た。
赤ちゃん飛行機に載せなきゃいけないときもあるけどそれまでどう動くかで大分変わる。喋らない歳の子は子供の時間割り分かってる親なら対処出来る。兎に角飛行機に乗った瞬間に寝る位まで持っていく。+0
-0
-
449. 匿名 2023/05/10(水) 20:32:46
>>444
1歳を新生児か何かと勘違いしてない?+33
-5
-
450. 匿名 2023/05/10(水) 20:32:58
>>441
1歳児はどこに行ったって覚えてないよ
小学生くらいから子供優先の旅行するとして今は大人が行きたいとこ行けばいいと思う+61
-13
-
451. 匿名 2023/05/10(水) 20:33:06
>>19
アンパンマンミュージアムに私も一票!
横浜だけどねw+49
-2
-
452. 匿名 2023/05/10(水) 20:33:23
ホテル周りで主が興味がありそうなところが
いろいろ対応できて一番いいと思う
あとは上野公園で散歩かな+0
-0
-
453. 匿名 2023/05/10(水) 20:33:44
>>393
東京の方にしてはちょっと???です
ご主人も来るんだから、エレベーター無い駅は(今は都心には滅多にないけど)、抱っこして階段なりエスカレータなり使えばいいし、オムツ替えの場所も駅なら大概ありますよ
デパートや公共施設にもあるし困ることはないと思う
ベビーカーはもっていくべきと思いますよ
+3
-5
-
454. 匿名 2023/05/10(水) 20:34:18
>>403
いや、さすがに一歳は子供ファーストでいいでしょう…+21
-19
-
455. 匿名 2023/05/10(水) 20:34:33
>>7
ちゃんと連れて行くし、
子どもが体調崩したりしたら
やめればいい話。
てか大人になって、
小さい頃に親と旅行に行った写真見て
ほっこりするよ。
覚えてなくても思い出にはなる。+61
-14
-
456. 匿名 2023/05/10(水) 20:35:03
キッザニア東京+0
-6
-
457. 匿名 2023/05/10(水) 20:35:28
>>17
私は行ったけど、東京観光じゃなかった。
赤ちゃん対応のホテルや病院やスーパーが近場にある別荘地とかがオススメだけどね。+7
-1
-
458. 匿名 2023/05/10(水) 20:35:33
>>1
一歳なりたてぐらいだったら記憶にも残らないだろうし、ご夫婦の行きたい場所で良いんじゃないかな?+10
-1
-
459. 匿名 2023/05/10(水) 20:35:33
>>456
早いわw+5
-0
-
460. 匿名 2023/05/10(水) 20:36:09
>>424
スカイツリーの水族館良かったよ!うちも子ども1歳くらいの時行ったわ。お土産屋さんとか食べるところもあるしね。+8
-0
-
461. 匿名 2023/05/10(水) 20:36:28
>>39
何から何まで子どもに滅私奉公してる人は東京旅行なんて考えないと思うので、主はそういうタイプじゃないと思う+77
-6
-
462. 匿名 2023/05/10(水) 20:36:28
>>426
だから遠慮することなく歩道通ればいいのよ
別にウエディング専有スポットでもないんだし+1
-0
-
463. 匿名 2023/05/10(水) 20:36:57
>>332
いや、だったら東京で良くない?笑
わざわざ地方から来てドイツ村だけとかはオススメしないw+7
-0
-
464. 匿名 2023/05/10(水) 20:36:59
>>339
同じような子供がいる場所なら主も気を使わなくていんじゃない?+7
-1
-
465. 匿名 2023/05/10(水) 20:37:01
>>19
主さんはどこから来るのかな?
仙台や名古屋だったら地元にもあるし+11
-2
-
466. 匿名 2023/05/10(水) 20:37:04
>>20
本当にディズニーランドで3ヶ月以下だろう未熟児連れたどう見ても二十代前半カップル見た。怖い。+98
-22
-
467. 匿名 2023/05/10(水) 20:37:43
>>441
日頃どれだけ子供優先かもその家庭それぞれだし見えない部分だよね
子供可哀想とか優先とか言ってる人が旅行連れてってる人より全然優先してないじゃんみたいな場合も有るだろうし
近場でとか言ってる人が実は貧乏で後々子供可哀想みたいなパターンも有るだろうし
これだけでは判断できないよ+26
-3
-
468. 匿名 2023/05/10(水) 20:37:47
>>56
親が赤ちゃんと思い出作りたいのはダメなのかな?親だって息抜きややりたい事があるんですよ。+108
-7
-
469. 匿名 2023/05/10(水) 20:38:01
気にせず好きなとこ行きなよー!うちは子ども1歳でもディズニー行ったしいろんなところ行ったよ!+3
-2
-
470. 匿名 2023/05/10(水) 20:38:10
>>463
ドイツ村をお勧めしたわけではないですw+0
-0
-
471. 匿名 2023/05/10(水) 20:38:31
>>181
東京で思い出作りってわかるけどもノープランなのがなぁ
千葉住みの私でも都内に出るには目的決めて行くよ
例えば浅草で食べ歩きだとかスカイツリーに登るだとかね+40
-6
-
472. 匿名 2023/05/10(水) 20:38:36
>>19
改装してから微妙になったよ。+4
-1
-
473. 匿名 2023/05/10(水) 20:38:38
>>449
一歳なら配慮不要なの?じゃあ周りも一切何も配慮しなくていいのね?
新幹線でギャン泣きしないのね?+4
-24
-
474. ポーラサビアーノ 2023/05/10(水) 20:38:55
築地市場(現在は豊洲市場)+7
-0
-
475. 匿名 2023/05/10(水) 20:39:03
>>470
じゃあ千葉のどこがおすすめなの?笑
東京より千葉がいいんでしょ?+1
-1
-
476. 匿名 2023/05/10(水) 20:39:16
>>409
新幹線の国内旅行でここまて反応するってすごいよね
繁忙期からズレてるし気候もいいし旅行向けの季節じゃん
行ったからなんだっていうのか+61
-2
-
477. 匿名 2023/05/10(水) 20:39:29
>>318
千葉は決して交通の便はよくないです+0
-1
-
478. 匿名 2023/05/10(水) 20:39:30
>>271
東海道・山陽新幹線のビジネス席は、
飛行機のビジネスクラスと違って、ガチで仕事するための人の席。
そして東海道・山陽新幹線にグランクラスは無い。
乗り慣れて無いのバレちゃったね!+12
-0
-
479. 匿名 2023/05/10(水) 20:39:42
>>473
大丈夫?鏡見てみ?顔鬼みたいになってない?
+23
-4
-
480. 匿名 2023/05/10(水) 20:39:44
>>468
今?どうしても?
東京に行かなければ息って抜けないものなの?+13
-69
-
481. 匿名 2023/05/10(水) 20:39:48
>>72
お金に余裕があるならタクシーおすすめ!
地下鉄移動は慣れてないと結構大変かも。+20
-0
-
482. 匿名 2023/05/10(水) 20:39:51
>>441
オススメを聞いてんだからさ優先するか否かはトピズレだよブス+34
-8
-
483. 匿名 2023/05/10(水) 20:40:06
>>477
だからそう書いてある。+1
-0
-
484. 匿名 2023/05/10(水) 20:40:19
新幹線では行かないなぁ
まだ泣くし癇癪もあるし3歳の今もちょも早いかと思っちゃう。
子供が一緒ならやっぱり子供が一番楽しめるとこ行きたい!その方が絶対ご機嫌w+3
-3
-
485. 匿名 2023/05/10(水) 20:40:34
>>1
ディズニー行っとけや
乳幼児連れて東京来んな+7
-13
-
486. 匿名 2023/05/10(水) 20:40:36
>>479
そちらこそ、親子揃ってアホ面下げてんじゃない? 大丈夫?+2
-21
-
487. 匿名 2023/05/10(水) 20:40:40
キドキド、アソボーノ、アンパンマンミュージアムくらいかなぁ?アネビートリムパーク無くなったしなぁ+1
-0
-
488. 匿名 2023/05/10(水) 20:40:48
>>8
小さい頃に連れてってもらったのまだ覚えてる
沢山歩いて魚見てお土産で買ってもらった星の砂を宝物にしてたな〜+18
-2
-
489. 匿名 2023/05/10(水) 20:41:12
>>468
それ自体は否定しないけど、赤ちゃんと親とどっちに合わせても微妙なのよ+6
-23
-
490. 匿名 2023/05/10(水) 20:41:18
>>480
あーめんどくせー奴+61
-5
-
491. 匿名 2023/05/10(水) 20:41:29
>>332
千葉は車がないと無理。+2
-0
-
492. 匿名 2023/05/10(水) 20:41:30
>>469
主がディズニー行きたくないのでは?+2
-0
-
493. 匿名 2023/05/10(水) 20:42:22
嫌いじゃなければディズニーが良いかと!子連れに超親切ですしね。
うちも1歳で行ったけど楽しんでましたよ。
逆に4歳ぐらいだと、暗いところ怖いとか、動く乗り物怖いとかで楽しんでくれず、、。
+5
-1
-
494. 匿名 2023/05/10(水) 20:42:40
>>408
子供に合わせて子供が楽しんでる姿みれれば、うれしくない?あとお昼寝してるときに少し大人に合わせればいいんじゃない?バランスよ+3
-1
-
495. 匿名 2023/05/10(水) 20:42:43
>>488
水族館なら東京である必要なくね?+9
-0
-
496. 匿名 2023/05/10(水) 20:42:47
1歳の頃は新橋から浅草あたりまでの船に乗ったなー。
1歳ならば東京散策として丸の内あたりブラブラしてるだけでも楽しいかもよ。
滞在期間短いから計画立てない方が楽しめるかもよ。
+0
-0
-
497. 匿名 2023/05/10(水) 20:42:52
>>482
私は>>39に対するレスをしただけなのでオススメについてのコメント書いてないのよ
わかるかな低脳+3
-9
-
498. 匿名 2023/05/10(水) 20:43:23
>>7
いやいやw別に子供のためって言ってなくない?
普通に築地で海鮮丼食べたいって言ってるよ。
1日、2日大人が好きなことしても別にいいでしょ。それで子供を危険に晒して親が楽しんでたらダメだけど、別に真夏でもないんだしさ。+53
-9
-
499. 匿名 2023/05/10(水) 20:43:28
>>473
え、普通にするよね?w
小学生だって配慮するよね?
配慮の話なの?w+12
-2
-
500. 匿名 2023/05/10(水) 20:44:00
>>473
何してくれるの?+4
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する