ガールズちゃんねる

「今は学校に行ってほしいと思わない」不登校の息子に向き合う日々を描いた作者の“後悔”<漫画>

2022コメント2023/06/02(金) 21:18

  • 1. 匿名 2023/05/10(水) 00:02:59 

    「今は学校に行ってほしいと思わない」不登校の息子に向き合う日々を描いた作者の“後悔”<漫画> | 女子SPA!
    「今は学校に行ってほしいと思わない」不登校の息子に向き合う日々を描いた作者の“後悔”<漫画> | 女子SPA!joshi-spa.jp

    小学校3年生の時から息子の“もっちん”が学校に行かないことを選択するまでの日々を描いた今じんこさんの著書『学校に行かない君が教えてくれたこと 親子で不登校の鎧を脱ぐまで』(はちみつコミックエッセイ)が、2023年4月15日に出版されました。  小学校1年生から、もっちんが「学校に行きたくない」と言うようになり週に何回か休ませることにした今さんですが、…




    ■「新年度ハイ」とは?

    今じんこさん(以下、今):学校が苦手な子によくあることなのですが、新年度から急に学校に行くようになるんです。そして張り切って通うのですが、大人にもある「五月病」のように、少しすると疲れてしまう子は多いようです。

    ■子どもが「つらい」と言えなくなる恐ろしさ

    今:子どもは心機一転して頑張ろうとするのですが、その気持ちが本人のできる範囲を超えてしまいやすいんです。親や先生が「学校に行って偉いね、頑張ってるね」褒めることで、子どもが疲れて休みたいと思っていても「お母さんや先生が喜んでいるから」と言い出せなくなってしまうのが「新年度ハイ」の苦しさです。

    今:私もそこで「頑張ってるね」と言ってしまっていたし、当時はそれが寄り添いのつもりでした。でもそれは「学校に行けないあなたは頑張っていない」と言っているようなものだったと思います。


    ――現実的に子どもが家にいると仕事に行けないし、働けないと経済的に困る家庭もあると思うのですが、どう折り合いをつければいいと考えていますか?

    「子どもが学校へ行かなかったら親は仕事を辞めるしかない」と思っている人が多いのですが、そこは子どもの状況を見て「親がどうしたいのか」で選択していいと思います。働き続けることが物理的に難しい場合は、腹をくくるしかないと思います。そこは各家庭で葛藤しながら決めています。

    子どもを心配しながら、それでもご飯を食べていくためであったり、自分の精神衛生を守るために働く選択をする人もいると思うので、それを責めることのない社会になってほしいです。

    +87

    -386

  • 2. 匿名 2023/05/10(水) 00:03:44 

    まぁチェンソーマンの最新でも読みなよ

    +450

    -137

  • 3. 匿名 2023/05/10(水) 00:04:06 

    文字が多くて漫画じゃなくてエッセイが向いてる気がする

    +890

    -33

  • 4. 匿名 2023/05/10(水) 00:04:07 

    なげー😇

    +435

    -72

  • 5. 匿名 2023/05/10(水) 00:04:35 

    これ全部読んだ人いるの

    +123

    -145

  • 6. 匿名 2023/05/10(水) 00:05:20 

    不登校をどうするかではなく、不登校になってしまうような、精神的に難がある子供がどうすれば生きていけるのかを考えるのが大事です

    +1653

    -55

  • 7. 匿名 2023/05/10(水) 00:05:31 

    読んできた。
    個別に家庭訪問とか先生の負担が激しい。
    なり手がどんどん少なくなるのが分かる。

    +1040

    -18

  • 8. 匿名 2023/05/10(水) 00:06:11 

    専業だったけど、いじめられて言えなかったけど学校行きたくないと言ったら家から引き摺り出されて家に入ろうとしたら蹴飛ばされて靴を投げつけられた。
    兄の場合は、どうしたのー休むのー学校連絡しとくねーだったのに

    +277

    -57

  • 9. 匿名 2023/05/10(水) 00:06:16 

    >>1
    こういう子ってどうやってこれから生きてくの?

    +884

    -30

  • 10. 匿名 2023/05/10(水) 00:07:06 

    漫画で自分家族を美化しているけど、そこはかとなくモンペな感じが漂ってる。

    +643

    -55

  • 11. 匿名 2023/05/10(水) 00:07:38 

    繊細な
    子には地獄の
    義務教育
    いつかはばたく
    時を信じて

    +42

    -38

  • 12. 匿名 2023/05/10(水) 00:08:26 

    作者の後悔がなんなのかわからなかった

    +489

    -3

  • 13. 匿名 2023/05/10(水) 00:08:36 

    都会ならフリースクールとか他の手段もあるけど、田舎で不登校だとよほどお金のある家庭じゃないと詰む。
    学校以外の体験をさせられないんだよね。結局家の中で過ごすから、(学校以外の)きっかけも得られない。

    +366

    -6

  • 14. 匿名 2023/05/10(水) 00:08:47 

    >>9
    働きたくない・・・無理(ポロリ)


    という可能性も大だけど、成長過程で何とか変わってくれることを期待するしかないのよ

    +729

    -19

  • 15. 匿名 2023/05/10(水) 00:09:56 

    >>9
    学校ごときでこんなんなら生きていけないよね
    みんな社会で頑張ってるのに

    +687

    -416

  • 16. 匿名 2023/05/10(水) 00:10:12 

    それこそHSCだったんじゃない
    日本人は他国よりもなりやすい性質だからね

    +13

    -25

  • 17. 匿名 2023/05/10(水) 00:10:16 

    不登校でもいいからマジで勉強は頑張った方がいい
    元不登校の私が言うから間違いない

    +715

    -6

  • 18. 匿名 2023/05/10(水) 00:10:17 

    >>14
    期待してダメだった時の可能性のほうが高いの?
    ダメだった時、親はどうするの?

    +181

    -6

  • 19. 匿名 2023/05/10(水) 00:10:31 

    >>10
    やっぱそうよね。
    自分が正しいと思い込んでそう。

    +336

    -21

  • 20. 匿名 2023/05/10(水) 00:10:36 

    >>15
    こういう人が追い詰めるんですわ

    +479

    -200

  • 21. 匿名 2023/05/10(水) 00:10:49 

    小1で虐められてるとかじゃないのに行きたくないのか...
    働かないわけにいかないし泣きたいのは親のほうだなこれ

    +578

    -7

  • 22. 匿名 2023/05/10(水) 00:11:11 

    >>9

    就職後:『みんなが優しくない!世間が優しくない!』で1年目で引きこもりに…。

    +627

    -26

  • 23. 匿名 2023/05/10(水) 00:11:23 

    不登校児やその親である自分を美化し過ぎ。この先、どうするのだろう。

    +246

    -25

  • 24. 匿名 2023/05/10(水) 00:11:24 

    >>18
    そんなんリアルタイムひきこもりの親に聞いてくれ・・・

    +154

    -2

  • 25. 匿名 2023/05/10(水) 00:11:35 

    >>3
    最近そんな感じのエッセイ的漫画多いよね

    +151

    -4

  • 26. 匿名 2023/05/10(水) 00:12:13 

    >>9
    私中学不登校だったけど今はちゃんと仕事してる
    でも小学校ちゃんと行ってたから基礎は身についてたんかな。
    親があまりに放置するからしっかりしなきゃ将来生きていけないかもしれないって中学受験前あたりで頑張った

    +516

    -14

  • 27. 匿名 2023/05/10(水) 00:12:22 

    知り合いできょうだい3人全員不登校の子知ってる
    多分上の子に影響されたんだろうけど
    お母さんは専業主婦で子供のために尽くしてるみたいだけど、病む寸前って感じ
    3人とも不登校となると親の素質の遺伝もありそうだよなあ…

    +494

    -16

  • 28. 匿名 2023/05/10(水) 00:12:38 

    >>17
    勉強しておけば先が広がるしね
    高認を経て大学に行くとか

    +284

    -2

  • 29. 匿名 2023/05/10(水) 00:13:23 

    親は甘いし、子は情けない。こんなんで生きていけるのか心配。モンペ予備軍の気配もする。

    +271

    -56

  • 30. 匿名 2023/05/10(水) 00:13:36 

    >>20
    ほんとだよ

    +42

    -53

  • 31. 匿名 2023/05/10(水) 00:14:05 

    >>12
    しいて言うなら運動会に行かせようと誘導したこと?

    +74

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/10(水) 00:14:16 

    こういう漫画って親がすごい理解あるようなのばっかりだけど
    うるせー!!って子供を殴りつけて引きずり出すような親だったらどうなってたんだろう
    いや、うちがそうなんだったんですがね
    学校もきつかったけど、家の方が更にきつかった

    +357

    -5

  • 33. 匿名 2023/05/10(水) 00:14:16 

    >>13
    不登校の子ってフリースクールも行きたがらないと思うけど、どうなんだろ

    +185

    -4

  • 34. 匿名 2023/05/10(水) 00:14:22 

    >>9
    そりゃあ子供のうちはなんとかなっても、どんな形であれ集団の中で生きていける様にしないと単なる引きこもりにしかならないからね。普通の学校が無理ならフリースクールとかも考えないと。

    +438

    -7

  • 35. 匿名 2023/05/10(水) 00:14:26 

    >>20
    >>15みたいな人がいなくても自分で勝手に追い詰めてそうだから生きてくの厳しそう。現実、何を言っても他人と暮らすしかないし、働けば他人と小さな衝突なんてたくさんあるし。

    +354

    -22

  • 36. 匿名 2023/05/10(水) 00:15:17 

    >>17
    そこなんだよね。能力さえあれば必ずどっかにひっかかかるし、ワンチャン大化けする可能性も。
    親が頑張って伸ばすしかないのが大変だけど。

    +211

    -2

  • 37. 匿名 2023/05/10(水) 00:16:03 

    >>21
    虐められてはいないけど馴染めないとかなのかな?
    仲の良いお友達1人か2人いるだけで全然違うんだけどね…

    +139

    -3

  • 38. 匿名 2023/05/10(水) 00:16:22 

    >>18

    横 
    うちの親が兄に対して激甘だったけど、やっっぱり兄は引きこもりになったよ。

    妹の私から見て母が兄に甘すぎたから、それこそ『そんなんでどうするの?』って忠告したのに。

    こういう子供こそ休ませたら終わりだよ。

    +394

    -11

  • 39. 匿名 2023/05/10(水) 00:16:48 

    いや、心の弱さも原因の一つだよ。
    そこをいちいち否定していたら前に進めないじゃん。心は強いけど、他にはっきりした原因があると思ってるのかな

    +218

    -7

  • 40. 匿名 2023/05/10(水) 00:16:52 

    社会人になってもたいして変わらなそう

    仕事無理…

    +154

    -2

  • 41. 匿名 2023/05/10(水) 00:17:26 

    >>13
    田舎で不登校だったけどほんとそれ
    外を歩けば知り合いに遭遇する率が高すぎるから行きにくいし

    +122

    -3

  • 42. 匿名 2023/05/10(水) 00:17:38 

    >>9
    いじめられている…なら逃げた方が良いけれど、そこそこ上手くやれてるのに行かない(修学旅行や遠足は参加)みたいな感じだと大変かもしれないね

    「普通」って概念を否定して、家でリモートで勉強できる時代に!ってするのは素晴らしいことだけど、その子が大人になった時、仕事がどうなるか…だよね

    +496

    -5

  • 43. 匿名 2023/05/10(水) 00:18:19 

    >>37
    この子は誘ってくれる仲良い子がいるみたいだよ

    +169

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/10(水) 00:18:46 

    心の弱さじゃなかったらなんなの?
    嫌なことあっても毎日学校行く子は心の強い子じゃないの?

    +239

    -9

  • 45. 匿名 2023/05/10(水) 00:20:11 

    これは本当にわからない。
    うちの子も毎日行き渋るけど私は休ませない。
    結果的に行けてるから行かせてるけど、本人にどのくらい負担になっているのかは正直わからない。
    休ませてる人もいるけど、どういう経緯で休ませてるのか、親が甘いのか、本当に行けないのか、程度が比べられないのでわからない。
    とにかくわからない。難しい問題。

    +488

    -6

  • 46. 匿名 2023/05/10(水) 00:20:11 

    >>37
    一緒に登校してくれたタッキーや整列場所を教えてくれたみーちゃんとか、周りの子はそれなりに気遣ってると思うよ

    +265

    -2

  • 47. 匿名 2023/05/10(水) 00:20:16 

    独身だからよく分からんけど、「学校行っちゃえば平気」に対して「私の前でしか泣けない」ってのは、頑張れば行けるけど親の前では甘えちゃうってことじゃないのかな。

    +379

    -4

  • 48. 匿名 2023/05/10(水) 00:20:21 

    絵柄がちいかわっぽいな

    +9

    -23

  • 49. 匿名 2023/05/10(水) 00:20:47 

    >>38
    だよね
    辛いのね、じゃあおやすみしましょうを続けてたら
    これは無理して行かなくても家にいていいんだと子供は思うよ

    +437

    -11

  • 50. 匿名 2023/05/10(水) 00:21:52 

    知合いの不登校の子は仲の良い友達が数人いるって設定だけど、そのグループの中でからかわれやすいというか、ちょっといじめのような現場を帰り道で見てしまった(その子の持ち物をとって「返して!」と泣いてるのに笑いながら逃げてまわってた)
    親は全く気付いてないみたいで「仲の良い〇〇くんが毎日迎えにきてくれてるのに」って言うけど、そういうこともあると思う

    +241

    -1

  • 51. 匿名 2023/05/10(水) 00:22:10 

    >>33
    社会資源がなくて遊びにもどこにも行けないから、フリースクールにも繋がるきっかけがないんだよ田舎は。

    +33

    -4

  • 52. 匿名 2023/05/10(水) 00:22:14 

    自分は間違ってない、この子には学校は向いてない、これでいいんだ!って思わないとやっていけないよね、親が。
    精神的にめちゃくちゃ削られそう。

    +197

    -6

  • 53. 匿名 2023/05/10(水) 00:22:24 

    >>2
    おもしろい?

    +82

    -10

  • 54. 匿名 2023/05/10(水) 00:22:25 

    ここのうちは、下の子も不登校になりそう

    +149

    -2

  • 55. 匿名 2023/05/10(水) 00:22:33 

    >8
    私もアスペなのに転校ばかり(小学で2、中学で5度)で学校しんどかったけど姉が既に不登校だったから妹までもと母親に詰められて行ってた
    放置子でもあったから身だしなみが汚く避けられてた。誰とも話さず、転校初日に給食の食べ方が汚いと先生に言われた
    勉強もぶつぎれでどこからか?いつからか?つまづいた
    教えて欲しかったのだけど、分からないと母親に怒鳴られていつか聞かなくなった
    10さい年の離れた弟は幼稚園こそかわったけど転校ゼロで大学もいいとこ就職も成功
    姉は引きこもりわたしはボーダーで最低辺水商売
    いつも消えることを考えてる
    母親は 姉と私を完全無視して弟くんが立派に育った!わたしは子育て勝ち組!っていうたびに苦々しい思いがする
    このこは寄りそうお母さんみたいで羨ましいな
    強く育てばいいな

    +160

    -4

  • 56. 匿名 2023/05/10(水) 00:22:38 

    どこかで自分って甘やかして貰えてたんだなって気づけないとヤバイ大人になりそう

    +124

    -3

  • 57. 匿名 2023/05/10(水) 00:23:00 

    >>35
    世の多くの人が出来てることが出来ない人もいるんだよ
    そして「みんなは出来てるのに何で自分は出来ないんだろう」って苦しんでる人がほとんど
    それを「みんな頑張ってるのに」って残酷な言葉でトドメ刺してくる人が私は許せない

    +25

    -89

  • 58. 匿名 2023/05/10(水) 00:23:08 

    >>49
    しかも漫画の息子さんの様子を見る限り休めるとなった途端に回復するっぽいしね
    転校とかフリースクールとかは検討できないのかな?

    +264

    -5

  • 59. 匿名 2023/05/10(水) 00:23:15 

    学校では泣き止むじゃなくて、私の前でしか泣けないだけなのに。わかってない先生って・・・

    腹立つなぁ。
    そんなん教師にわかるわけない、何人の生徒抱えてると思ってんだろ。みんな違うんだよ子供は。
    そんな甘やかして大丈夫か?ほんま

    +406

    -12

  • 60. 匿名 2023/05/10(水) 00:23:27 

    >>9
    ほんと、これが一番の心配だった。
    中学校2年から卒業まで別室登校だった。まだ別室登校ってのがあったからよかったけど、なけりゃ不登校だったよ。
    コロナで不登校が急激に増えて学校が対策したのが良かった。別室ではオンラインで授業受けることもできたし、ぐったりしてる子もいたり、何をしなさいとかってのは決められてなかったし先生も指導みたいなことはしなかったけど、まず学校に来るというだけで欠席にはならないし(高校受験のためにも)完全な引きこもりになるのを阻止するという面では大きかった。一人ずつパーティションで個室みたいにしてた。
    今普通の高校入ってとりあえず楽しく行ってるけどいつどうなるか。中3に上がった時も記事にあったように心機一転頑張りだしたんだけどね。GW明けには頑張れなくなっちゃったから。
    高校、なんとか卒業できたらいいけど、、、長いわ3年。

    +308

    -5

  • 61. 匿名 2023/05/10(水) 00:23:50 

    >>7
    学校側は別にそんな大袈裟にしなくて良いと思うんだよね
    こういう子が一定数いるのは普通なことで、全員通学させようって方が無理がある気がする
    熱心な先生が悪いとかじゃないけど、プレッシャーかけても良い方向には進まない
    (もちろんいじめが原因の可能性あるなら徹底的に調べてほしいけど)

    自治体全体を対象に行政が、集団が苦手とかで行けない子のためのセーフティネットを用意すれば個別に先生がフォロー増やす必要もない
    そのセーフティネットは、オンラインで授業受けられる環境だったり、学区を定めない小学校をひとつ作るだったり、いろいろやりようはある

    +258

    -7

  • 62. 匿名 2023/05/10(水) 00:24:05 

    >>56
    社会に出たり子供が生まれたりして気づくもんなんだけどその機会も無さそう

    +38

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/10(水) 00:24:18 

    虐められてたり具合が悪いとかじゃないのに子供が行きたくないっていうから休ませるってどうなんだろうね
    先生の言うとおりとりあえずでも行かせたら?と思うけど

    +164

    -9

  • 64. 匿名 2023/05/10(水) 00:24:36 

    作者の親や夫、義両親はどう思ってるんだろう?

    +27

    -2

  • 65. 匿名 2023/05/10(水) 00:25:04 

    >>9
    学校行けないのはいじめとか何か具体的な理由があるのか、ただ繊細すぎるだけなのかによっても違うよね。
    周りはいつまでも気遣ってはくれないから、繊細すぎる子は成長過程で自分で気付いて変われなければ引きこもりになるしか無いんだろうね。

    +338

    -4

  • 66. 匿名 2023/05/10(水) 00:26:08 

    >>33
    人による、性格によるみたい。
    フリースクールならいける子もいる。その子は公立校時代の友人づきあいもできている。
    途中からフリースクールでさえもいけなくなる子いる。人付き合いは自分からしない子で、引きこもってしまっていたみたい。

    +105

    -2

  • 67. 匿名 2023/05/10(水) 00:26:22 

    >>54
    引きこもりっても良い土壌があるからね…
    歳の近い人(兄弟、姉妹)がそばにいるから、仲が悪くないと話し相手がいる状態になっちゃうんだよね

    居心地が悪ければ学校に行くしかないんだけど、家が居心地良いから引きこもっちゃう訳だしね…

    +131

    -3

  • 68. 匿名 2023/05/10(水) 00:26:25 

    >>14
    成長過程で変わるっていうのは出会う友だちや周りの人達の影響が大きいから家の中にずっといたら、その機会がどうしても減るよね
    こういう掲示板じゃ『無理して学校(会社)に行くことないよ』と責任のない甘い言葉をかけられるだけだし

    +242

    -1

  • 69. 匿名 2023/05/10(水) 00:28:00 

    >>37
    集団登校してる小学生たち毎朝会うけど1人小1の男の子が行き渋り中でちょこちょこ親御さんが集合場所まで来てるよ(私と子供は幼稚園バス停留所が同じ集合場所)

    嫌がりながらもなんやかんや言いつつ小学校行ってるみたいだけど何故か私に毎朝一言「あー、列ならびたくねー」とか愚痴っていくから顔覚えた笑

    +89

    -2

  • 70. 匿名 2023/05/10(水) 00:28:05 

    不登校系(登校渋り)の漫画インスタにあげてる人何人もいるけど、これはどうにかできたのでは?とモヤモヤすることがある。

    +99

    -7

  • 71. 匿名 2023/05/10(水) 00:28:26 

    >>52
    めちゃくちゃ削られています
    下の子まで幼稚園行きたくない!とか言い出して精神的に参ってきてる
    仕事も人が足りてなくて都合つけにくい…もう融通きいてもらってるし、、

    +109

    -2

  • 72. 匿名 2023/05/10(水) 00:28:33 

    >>15
    いやー
    このセリフ、昭和の学校の先生にさんざん言われた。
    私も学校にあまり馴染めない子どもだったけど。
    学校ごときでこうなら社会ではとても通用しないって。
    当時は不登校などの選択肢はなかったし。苛められても無視されても学校に行くしかなかった。

    でも、こう言ってはなんだけど。

    社会の方がはるかに楽だった。

    本当におとなになって良かったよ。
    学校のクラスの雰囲気って独特の物がある。
    馴染めない子どもはやっぱり馴染めないと思う。

    +742

    -16

  • 73. 匿名 2023/05/10(水) 00:28:53 

    >>57
    許さないのはいいけど、で、どうやって生きてくんだろ。
    自分にとって気持ちいい環境だけで生きていけるなら苦労はないけど。

    +151

    -9

  • 74. 匿名 2023/05/10(水) 00:29:42 

    綺麗事抜きに正直に言うと
    女は顔貌きれいに整えればどうにかなるけど男はどうにもならない
    それぐらい男女で不登校後の人生の進め方って違いがあると思う
    ガル見ててもそうでしょう

    +22

    -22

  • 75. 匿名 2023/05/10(水) 00:29:49 

    まず親が甘すぎるからどんどん行けなくなるんだよ。それで許されるんだと思うからね子供は
    まず毅然として学校へは行ってもらう姿勢をとるべき。

    +74

    -27

  • 76. 匿名 2023/05/10(水) 00:29:57 

    >>10
    どこら辺が?

    +74

    -46

  • 77. 匿名 2023/05/10(水) 00:30:33 

    子どもなりに学校って毎日色々あるし大変なのは分かる
    それでも学校って何があっても行くものだと思ってたから行ってた
    熱があるとか以外で休むっていう選択肢を与えた時点で終わりだと思う

    +182

    -20

  • 78. 匿名 2023/05/10(水) 00:31:00 

    >>7
    政府って今子どもの数を増やそうとしているけど、産婦人科少ない(小児科も)、学校の先生成り手少ない…なの、わかってるのかなって思う
    子どもの数が増えたところで良い医療、教育の場所を確保できるのかも考えてよって感じ…

    +222

    -6

  • 79. 匿名 2023/05/10(水) 00:31:00 

    不登校と言えばゆたぼんって何で学校に行かないんだっけ?給食だけ食べに行ってるとか言ってたような

    +29

    -1

  • 80. 匿名 2023/05/10(水) 00:31:40 

    >>63
    精神面での具合が悪いのよ
    こういう児童の不登校に向き合い続けてきた医者だったか学者だったかの人が、この前新聞に記事書いてたけど、とりあえず理由も特に聞かずに休ませましょうって
    生活リズムは崩さずに、いつも通り過ごしたりお出かけしたり
    そうやって数日休んだら行けるようになる子も多いらしい
    逆に問い詰めたり無理に行かせたりすると余計行きにくくなるそう

    経験値から言えば自分の感覚よりもこちらを信じるべきかなと思った

    +111

    -9

  • 81. 匿名 2023/05/10(水) 00:31:53 

    >>21
    インスタの漫画で同じ様な人見たけど、
    “母子分離不安”
    だと言われてた。

    +140

    -2

  • 82. 匿名 2023/05/10(水) 00:32:35 

    「学校という環境が苦手」という理由の子っているけど…
    学校でワイワイしてるのが好きな人には理解されにくいよね。学校行けば友達いて、受動的だけど一般的な学力がつくし。私は疑問もなく楽しくそういう学生時代送っちゃったから、もし子供が学校を否定したら、理解するのに苦労してしまうかも

    +88

    -3

  • 83. 匿名 2023/05/10(水) 00:33:28 

    不登校を扱ったこういう漫画って、父親がろくに出てこないよね。

    +120

    -1

  • 84. 匿名 2023/05/10(水) 00:33:35 

    中3の娘がだんだん言動がおかしくなっています。
    春休みなんて

    「誰かの首を絞めてみたい」
    と私と塾の先生の三者面談で言っていてびっくりしました。。
    家では急に紙を破いたり、私の前で髪の毛抜いたりしてます。
    不登校ではないけど、時々学校をずる休みすることがある。部活の大会後に疲れたとかそんな理由。

    中2入った頃から今の塾に通わせていますが、2月からコマを増やしました。
    塾からも電話かかって言動おかしいけどどうしたの?と聞かれてしまいました。
    どう対応すればいいんでしょうか。
    娘は、スクールカウンセラーは嫌!精神科とか絶対嫌!と言い張るけど心療内科連れてくつもり。

    +8

    -28

  • 85. 匿名 2023/05/10(水) 00:34:10 

    >>21
    私はNHKのがんこちゃんが見れないのが嫌で学校行きたくなかった

    +56

    -6

  • 86. 匿名 2023/05/10(水) 00:34:36 

    結局この親子は最終的にどうなるの?
    それによって感想と意見が変わってくる

    +47

    -1

  • 87. 匿名 2023/05/10(水) 00:35:22 

    >>83
    元記事にとぶと、一瞬、パパ出てくるよ。運動会のお弁当作ってた

    +21

    -1

  • 88. 匿名 2023/05/10(水) 00:35:54 

    インスタの漫画で
    “早退した日はお出かけしてリフレッシュしてます”
    と描いてる人がいてモヤモヤ。
    それをスクールカウンセラーも肯定しててモヤモヤ。

    お出かけはお休みの日にすれば…?
    学校行けないならせめてお家で勉強するなりすれば…?

    こう思う私は老害なのかな。
    どんなに辛くても苦しくても無理矢理行かされた立場だから“甘くない…?”って思っちゃう。

    +184

    -32

  • 89. 匿名 2023/05/10(水) 00:36:01 

    >>9
    どうせゆたぼんみたいになるんじゃないの?

    +47

    -36

  • 90. 匿名 2023/05/10(水) 00:36:37 

    >>74
    マイナスついてるけど…
    女性の場合だと、そこそこ愛嬌があって若いうちだったら、気の良い男性と結婚してしまえば割となんとかなるかなって思う

    男の子でもルックスが良ければ、割と大学くらいからは落ち着いたり、周りに構ってくれる人が出てきてなんとかなったりすると思うよ

    面倒をみたいって思って貰える可愛げとルックスが会社でも学校でも勝負の分かれ目かなって思う
    話しかけたいって思ってもらえるのって残酷だけど、人間関係の第一歩じゃないかな…

    +109

    -8

  • 91. 匿名 2023/05/10(水) 00:36:45 

    小3すぎて親が連れていけないレベルで泣くって原因何かありそうだけどね
    お腹が痛い足が痛い吐くとか
    発達障害の検査とかはしたのかな?
    環境に適応できずに身体症状に出るならここを考えてもて対症療法にシフトしてもいいと思う

    +125

    -1

  • 92. 匿名 2023/05/10(水) 00:37:04 

    >>7
    TVerで金八先生の古い作品を見てるんだけど、
    生徒たちが夜や休みの日に金八先生の家に普通に来るんだよね。
    電話もガンガン鳴る。
    それを当たり前としてて、今こんなことやってたら大問題だろうなって思う。

    +238

    -2

  • 93. 匿名 2023/05/10(水) 00:38:44 

    >>73
    いつまでも小さくてかわいい子供のままじゃないからね。
    結局親が面倒見て、親が亡くなればその後は生活保護コースだろうね。

    +139

    -2

  • 94. 匿名 2023/05/10(水) 00:38:54 

    何が辛いのか、原因は何か
    考えてるのか心配になる

    そりゃ家にいたいよ。親は甘やかしてくれるし。他人に合わせることなく好きなこと出来るしさ。

    イジメとかなら仕方ないけど。

    +53

    -2

  • 95. 匿名 2023/05/10(水) 00:39:30 

    >>9
    私立中学で本格的な不登校になる→公立中学校に転入→ほぼ行けないまま卒業→フリースクールに入るも馴染めずあまり行けないまま卒業→家にいる間ずっとゲームをしていた為興味を持ったゲーム関連の専門学校を見学→そういう子供の受け入れ場所ではないと拒否される→現在、大学受験の為の勉強中で少しは家事もしてくれる。

    シングル家庭の為日中は息子さん一人で過ごされてます。
    親御さんはゆっくり無理せず少しずつ前進できたらいいなという見守りの姿勢と息子に必要そうな情報を集めたりという感じで向き合っておられます。

    +117

    -19

  • 96. 匿名 2023/05/10(水) 00:40:17 

    全体的に甘すぎる。
    私ならピシッともっと叱る

    +10

    -18

  • 97. 匿名 2023/05/10(水) 00:40:41 

    >>1
    不登校は本当に難しい
    こどもの特性とおかれてる状況と周りの環境とをすべて踏まえて、無理やりでも行かせてたら解決することもあるし、無理やり行かせたらだめなパターンもある。

    わたしの場合簡単に休ませちゃう事例で大失敗な人が身近にいた(妹)、だからもし我が子が学校いきたくないといったとしても、すぐに休んでいいよなんて言えない。
    でも子供の性格を考えてどっちか正しい選択かなんてわからないだろうし難しいなとおもってる。

    +142

    -3

  • 98. 匿名 2023/05/10(水) 00:41:52 

    何が嫌なのかハッキリしてない(本人もうまく言語化できてない)、それでいて身体的影響の方が先に出る…というのが事態を余計に厄介にさせてる気がする
    息子さん、何とか立ち直れるといいけど

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2023/05/10(水) 00:43:07 

    >>55
    今までよく頑張った
    自分を誇りに思っていいと私は思う

    +154

    -1

  • 100. 匿名 2023/05/10(水) 00:43:24 

    >>21
    この作者の方にインスタで
    我が子が1年生で不登校気味で、まだ一人で留守番は危ないから私が仕事を辞めてみないといけない
    でも家計の為には仕事しなきゃいけないし、やっぱり勉強面が心配だから学校には行ってほしい、フリースクールとか田舎すぎて無いから困ってる
    って送ったら

    なんか自分のとこは一人で留守番できたとかご主人のお店手伝いにいかせたとか家庭教師に来てもらったって返ってきて
    結局、仕事続けられる環境だったから不登校も許せたんじゃんって思ってしまった

    +223

    -12

  • 101. 匿名 2023/05/10(水) 00:44:10 

    逃げるってことは、いま楽に感じるだけで後からもっとずっと辛くなるってことだよ。って教える
    最低限の学校へ行くってことはさせるように導く。

    +98

    -10

  • 102. 匿名 2023/05/10(水) 00:44:18 

    >>21
    これは親がいけないよね
    学校に行ったら楽しそうにしてると担任が言ってるのだから、家での親の在り方と思う、家にいるとお母さんに甘えられて楽になってる、学校の様子を母親に話してない、話すことで学校を思い出し楽しいとこなんだ友達に会えるんだと考える力をつけてない。親が嫌なんだそうなんだ行かなくていいかな?行ってほしいなぁでは絶対に行く気にもならない。母親がしっかりしないと子供も優柔不断になり社会に出られなくなる。

    +223

    -15

  • 103. 匿名 2023/05/10(水) 00:45:22 

    幼稚園or保育園は問題なく通えてたかな?
    いわゆる小1ギャップのセンもない?

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2023/05/10(水) 00:45:25 

    あ、小3の話なんだ…
    この間まで幼稚園児だった新1年生の話かと思ったわ…

    +74

    -3

  • 105. 匿名 2023/05/10(水) 00:46:42 

    >>33
    私フリースクールは行きたくなかったわ
    それなら知ってる人が多い学校に行った方がマシ
    友達がいたらフリースクール行ってたと思う

    +59

    -1

  • 106. 匿名 2023/05/10(水) 00:47:18 

    学校いかないはともかく、ただ休ませてるだけなの?
    「休むのなら家で何を頑張るか」っていう約束をして 実行させることが大事じゃない?

    +101

    -3

  • 107. 匿名 2023/05/10(水) 00:48:26 

    >>101
    イジメや体罰が原因なら「逃げてもいい」と言えるけど、今回はそういうわけでもないからなあ。
    それに「逃げてもいい」が適用できるのは冗談抜きで心身が限界手前のときだけ。

    +97

    -3

  • 108. 匿名 2023/05/10(水) 00:48:50 

    >>102
    親、先生、医者は「接待」してくれるから楽だよね

    同級生とは同じ土壌でやり合わなきゃならないから辛いんだろうけど、このままいくと腫れ物扱いされる未来しかないような気がする

    +184

    -2

  • 109. 匿名 2023/05/10(水) 00:49:34 

    >>90
    でも結婚に逃げれたとしても仕事したり子供いたら人間関係からは逃れられなくない?
    環境に馴染めなかったって理由なら元不登校でも環境変えたら上手くいくだろうけどさ。

    +58

    -2

  • 110. 匿名 2023/05/10(水) 00:50:16 

    >>84
    なんとなく厨二病こじらせてるようにも見えるけど
    (普通は妄想で終わるところが言動までしてしまった、のちの黒歴史の例)

    +56

    -2

  • 111. 匿名 2023/05/10(水) 00:50:24 

    コロナで価値観変わったよ、そりゃ学校行ってくれるに越したことは無いけど。別に、学歴なんかいいやって思ったよ。与えられた場所で、生きてくよ学歴ないとダメなら不幸ではない。学校行かないで社会に出られなくて自死する人も社会から抹殺されて苦しみ死を選ぶ人もいるし、だったら心の負担が軽くなる人生でいい

    +9

    -28

  • 112. 匿名 2023/05/10(水) 00:50:38 

    >>106
    出典忘れちゃったけど「不登校だけど時間割通りに勉強した」という人がいた。
    体育も縄跳びのような家や近所でできる競技で代用したみたい。

    +104

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/10(水) 00:51:46 

    >>99
    ありがとう。やさしいね。

    +44

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/10(水) 00:51:55 

    >>68
    掲示板は嘘つきが多いからな
    自分の子供がこんなん言い始めたらブチギレるだけなのに

    +93

    -4

  • 115. 匿名 2023/05/10(水) 00:52:58 

    >>110

    なぜ誰かの首絞めてみたいの?誰の?と聞いたら

    「や、別に、首絞めたい、なんて思ってない…ただ切羽詰まって…クラスの友達がそんな話してたんだよねー」
    と急にオロオロして言い出しました

    あとは部活(テニス部)でも、美術の絵でも全然入賞しない!小学生とか中1まではいつも入賞したのに!どうしよう!って言っていました。
    我が家のリビングに、娘の今までとった賞を飾っているから賞状をもっと増やしたいらしい。

    誰が医学部だの薬学部だのそんな話嫌い!だの、お母さんおばあちゃんと電話しないで!とキレたりしてます。

    +0

    -24

  • 116. 匿名 2023/05/10(水) 00:53:55 

    >>74
    えっ?ガル民きれいな方なの!?

    +0

    -8

  • 117. 匿名 2023/05/10(水) 00:54:25 

    自分が無理やり学校行かされてたのが嫌だったから娘に嫌なら行かなくていいって言ったらしく
    娘さんが小1から5年間ずっと不登校な友人がいる

    何が原因なの?勉強は教えてるの?って聞いたら、そんなこと言いたくないだろうし聞いてないっ、勉強は足し算引き算が出来れば問題ないって…
    え?それは放置というのでは?と正直おもったよ
    恐らく何が嫌で学校行きたくないのかさえ娘さん本人もわからなくなってると思われる

    +143

    -2

  • 118. 匿名 2023/05/10(水) 00:55:57 

    >>2
    推しの子もいいぞ

    +106

    -31

  • 119. 匿名 2023/05/10(水) 00:57:02 

    >>114
    このトピも辛辣なコメントが多いように見えるけど、それは「学校に行かないことによるリスク」を踏まえてのコメントなんだよね。
    「勉強は一応家でやっています」とか描いてあれば、トピの雰囲気もまた違うものになってたかもしれないけど。

    +111

    -3

  • 120. 匿名 2023/05/10(水) 00:58:25 

    >>10
    心の声が多すぎる
    はあ?とかそういうやつ

    この母親も息子と性格似てる気がするわ
    そんで基本、父親が空気ー

    +338

    -8

  • 121. 匿名 2023/05/10(水) 00:59:04 

    >>104
    小1の5月から行きたくない!が始まったようだよ

    +30

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/10(水) 00:59:52 

    ここ見てても、不登校の親に限って甘いよね。
    医者が無理はするなと言ったから
    本人が辛そうだからって
    医者はその子の将来の責任なんかとってくれないよ

    +170

    -11

  • 123. 匿名 2023/05/10(水) 01:00:08 

    >>104
    いわゆる小3の壁ってやつなのかも

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2023/05/10(水) 01:01:22 

    >>67
    ヨコ
    私の知ってる家庭は、おばあちゃんが家事しに通ってたからご両親は働いていられた。
    しかし、兄弟も学校行かなくなった。
    オンラインゲームで友人とは繋がってたけど、フリースクールも行かなかったり5年ほど外のことにあまり触れなかったせいか、外の友人とは話題も合わなくなってしまってた。
    たまたま見かけたとき表情が乏しい、人と目を合わせないちょっと病的な感じになってしまった。
    部外者には何ともしがたいけど、小さい頃を知っているだけに、複雑な気持ちになるよ。

    +77

    -1

  • 125. 匿名 2023/05/10(水) 01:04:48 

    >>98
    学校がいやなわけじゃなくてお母さんといたいって思いが強いのかもね

    うちの子は担任が高学年しかやったことない人で、1年生なのに初日から宿題が多くて周りの子も夜11時に終わったっていう子もいた
    まだ給食も始まってないのに毎日プリントプリントプリントで追い込まれてたから学校に相談したら他の保護者からも同様の電話がきてたようで連休明けから少し減った

    不登校っていつ誰がなってもおかしくないよね

    +15

    -7

  • 126. 匿名 2023/05/10(水) 01:05:40 

    >>6
    精神的、若しくは運命の弱さをね

    +15

    -68

  • 127. 匿名 2023/05/10(水) 01:06:41 

    >>81
    もう息子とオカンで結婚しなよ

    +25

    -25

  • 128. 匿名 2023/05/10(水) 01:07:13 

    >>17
    勉強も嫌いな子は?

    +7

    -10

  • 129. 匿名 2023/05/10(水) 01:07:24 

    >>119
    そうだね。行きたくない子を休ませてあげるのも優しさだけど、無理やりでも行かせるのも優しさだよ。
    その子によってどちらがいいのかは変わるかも知れないけど、学校に行けてないという現実がやがて本人を苦しめるのは事実だからね。

    +143

    -2

  • 130. 匿名 2023/05/10(水) 01:08:14 

    >>119
    学校休む連絡してたら元気ですだけじゃなくて
    休んじゃったしお勉強する…とかではないしね
    今を楽しく生きることだけがこの息子は大事なんだろうなって気がする

    +96

    -4

  • 131. 匿名 2023/05/10(水) 01:08:42 

    >>100
    この漫画の中にお母さん一人で買い物行く描写があって気になってたけどやっぱり子供一人で留守番させてるんだね
    小1から普通なの?うちではありえないからちょっと驚いた

    +130

    -11

  • 132. 匿名 2023/05/10(水) 01:08:47 

    >>34
    自営業や自由業ならば
    1人でも生きていける

    +6

    -25

  • 133. 匿名 2023/05/10(水) 01:12:57 

    >>17
    自分は小中は体調不良以外は休んだことないし遅刻も1回もしたことないけど今は無職だし小中のこと評価されないし休まず遅刻せず卒業したって才能や能力がないと意味ないから学校行かなくても生きていけるってなるのも分かる。まぁ自分は発達障害だからっていうのもあるけど

    +60

    -10

  • 134. 匿名 2023/05/10(水) 01:13:01 

    >>107
    そういえばケーキの切れない非行少年の続編の本にそんな感じのこと書いてあったな
    「頑張らなくていい」って最近よく聞くけど
    これは既に頑張っている人への言葉であって
    まだ頑張ってない人にかける言葉じゃないって感じだった
    まあ世の中には頑張れない人(障がいがあってできない)がいるので
    そういう人にはじゃあどう働きかけたらいいかって話の前置きなんだけど個人的には目から鱗だった

    たしかに「逃げてもいい」「頑張らなくていい」って人と場合によるよね

    +118

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/10(水) 01:15:08 

    >>60
    心機一転頑張ろうって言うのが逆効果でより疲れてしまうらしく、実際息子の周りもそんな感じだった。
    それよりもずっと不登校こもりきりにならないよう、自分のペースでいいから登校や適応指導教室、フリースクールに通い続ける方が復帰へのハードルが下がるみたい。
    小学中学不登校の子周りに多いけど、フリースクールや別室登校出来た子は、高校で夜間とか通信とか比較的ゆるく通える学校に復帰してるけど、ずっと家にいた子は高校には入ったけど、やっぱり登校できず辞めてた。
    あと外にでないと体力が落ちるから、いざ復帰したいと思ってもすぐ疲れてしまうみたい。


    +61

    -1

  • 136. 匿名 2023/05/10(水) 01:15:19 

    2022年での発表によると、2021年のニートの人数(15歳から39歳までの若年無就業者を対象)は、日本全国で75万人と報告されています。

    これにはならせないようにしないと。
    不登校ってことは予備軍だよ

    +34

    -5

  • 137. 匿名 2023/05/10(水) 01:16:23 

    >>1
    不登校児の特徴

    団体生活が苦手
    自律神経過敏症
    潔癖症
    好き嫌いが激しい
    抑圧されるのが嫌い
    規則が嫌い
    若い頃の運勢が弱い

    +29

    -15

  • 138. 匿名 2023/05/10(水) 01:16:26 

    なぜ学校に行かなければならないのか?

    人生にはやりたくなくてもやらなければいけないことがある
    それを教えてくれるのが学校

    って誰かが言ってたけど結構納得した

    +99

    -7

  • 139. 匿名 2023/05/10(水) 01:17:18 

    >>134
    客観的に見ると「もうちょっとだけ頑張ってもいいんじゃない?」って人が「頑張らなくていい」を真に受けてとんでもないことになった…という事例は意外と少なくなさそう。
    もちろん「頑張りたくても頑張れない」人へのケアやフォローはどうすべきかって課題もあるけど。

    +88

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/10(水) 01:18:43 

    >>131
    低学年でも留守番させて働いてる人もいます
    (学校にいかせるよりずっと安心です)
    って投稿もあって

    いや、留守番できる子もいるだろうけど
    できるできないじゃなくて不審者が入ってきたら?火事になったら?って心配をしてるのに何言ってんのって思いました

    +100

    -13

  • 141. 匿名 2023/05/10(水) 01:19:48 

    >>136
    各学年2〜3万人ずつって計算か
    (実際はもうちょいデコボコありそうだけど)
    学年に数人の割合だと思うと意外と多いな

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/10(水) 01:28:01 

    >>85
    私もまさしくそれでした!友達もいるし学校行けば楽しいけど
    学校休んだ時に見れる午前中にあってるNHKやJ:COMを見るのに生き甲斐を感じてたから
    毎日朝行きたくないって泣いてわめきちらしてたよ
    歩いていける距離なのに親が車で送ってくれて、で車から降りないからそっからは校長先生が車から降ろしてくれてた笑
    結局私は大人になってもぐうたら根性は抜けてない
    もうこればっかしは生まれつきの性質なのかも

    +104

    -6

  • 143. 匿名 2023/05/10(水) 01:31:28 

    >>9
    発達障がいで不登校の身内がいるけど、才能を開花させるはずだから社会人になっても働かなくて大丈夫!と言ってた時は引いたな…。

    +188

    -7

  • 144. 匿名 2023/05/10(水) 01:32:32 

    >>2
    そうだ、水曜だ。

    +62

    -4

  • 145. 匿名 2023/05/10(水) 01:33:55 

    >>138
    これを書きにきたんだけどね。
    これを子供に教えなければならないのは親だよ。
    その親が学校に通うことの大切さをわかってないから、よくわからん甘えた不登校の子供が増えてる。
    『行きたくないなら行かなくていい』は不登校児全員に言っていい言葉ではない。

    イジメで辛いとかね、明確な理由がある場合は別ね。

    +92

    -7

  • 146. 匿名 2023/05/10(水) 01:36:30 

    >>10
    昔この人のインスタ見てたけど、本人も鬱っぽくなるんだよね。
    でも、グラマラスパッツでダイエットしたり、あやしげなドリンクでファスティングしたり、ニコ石鹸で洗ったりすっごいステマ。挙げ句は旦那がやってる喫茶店の宣伝とか。

    息子が客寄せパンダに見えて、心苦しくなって読むのやめたよ。

    +349

    -4

  • 147. 匿名 2023/05/10(水) 01:44:07 

    私の場合は小学校じゃないんだけど、嘔吐したことをからかわれて幼稚園に行けなくなったことがあるのよ
    でも、仲良かった友達と会いたくて友達の話をしてたらお母さんも一緒に行くから幼稚園行ってみる?って母親言われたのがきっかけで短時間だけど通えるようになったらしい
    その後も毎日園であったことを話して母親と共有して、いつの間にか通うことが楽しくなってたような覚えがする
    その子の気質もあるけど、親の対応によるのかなって思ってしまった

    +54

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/10(水) 01:44:31 

    私の周り、不登校とか行き渋りで対応に奔走してる親子多い。仲よくしてきた親子で3組いる。どの子も良い子だし友達もいるし保護者さんも優しくきちんとしてる。むしろ几帳面なくらい対応してる。
    うちと何が違うんだろう。うちだって子供は強くはないし悩んで行きたくない日もあるけど登校できてる。
    大変だよ…みたいに気持ちを話してくれることがあるけど、気安いことも言えないし。アドバイスみたいなお節介はやかずに話してくれることを聞いてあげるだけでいいのかな?

    +42

    -4

  • 149. 匿名 2023/05/10(水) 01:59:37 

    >>88
    私も行かされた、というか行きたくないと言えない
    親子関係だったから甘いと思ってました。
    でも娘が不登校になって気付きました。不登校の子もそうだけど、不登校の親辛い!とても辛い!娘と一緒に家で勉強勉強してても娘情緒不安定になるし親子関係も最悪になる!親子関係破綻するくらいだったら娘に気分転換してもらいたい!!子供の喜ぶ顔がみたい!一緒に笑いたい!勉強なんてやる気あれば後からでも出来る!そう願いつつ娘の心の平穏を取り戻したいと思いいろんな所に連れ回す母です。親も葛藤を抱えてます。それを表に出さないだけで。

    +126

    -14

  • 150. 匿名 2023/05/10(水) 02:00:51 

    家が居心地良過ぎるのも不登校の原因かも?
    家が退屈だったら学校のほうがまだマシだから行こうってならないかな?
    スマホとかゲームとかやらせず、家で家事、勉強、ひたすらやらせるとか。
    そんな単純じゃないか。

    +78

    -3

  • 151. 匿名 2023/05/10(水) 02:01:40 

    >>127
    横、この息子はお母さんみたいな人と結婚するっていってるみたいよ

    +6

    -3

  • 152. 匿名 2023/05/10(水) 02:02:12 

    >>15
    ごときって
    学校の方が辛い人もいるのにね

    +265

    -12

  • 153. 匿名 2023/05/10(水) 02:13:35 

    身体症状まで出てる子には登校刺激は控えめにというのは定説だから仕方ないとは思う。
    でもそもそも何で学校嫌なんだろうね。そこは話せないのかな。発達障害とかあるのか、いじめられているのか、単に学校というシステムが苦痛なのか。

    +46

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/10(水) 02:15:33 

    母子密着しすぎ?とも思った。「この子が泣けるのは私の前だけなのに!」とか。
    おうちにいればかーちゃんが何でもしてくれてよしよししてくれて優しく優しくしてくれるなら学校行きたくないよね。

    +118

    -5

  • 155. 匿名 2023/05/10(水) 02:31:58 

    >>1
    行きたくないなら行かなくてもいいけどさ
    よその子だし
    個人的には、やりたくなくなくてもやらなきゃいけない時はこれから数えきれないほどあるんだから、もうちょっと根性でどうにかなる範囲は叩き直してもいいんじゃないのって思うけど

    +108

    -14

  • 156. 匿名 2023/05/10(水) 02:34:58 

    う〜ん、心の弱さじゃなかったらなんなの?
    小3で既にこれって、先が思いやられるって悩まないのかな
    このまま一生社会に出ず引きこもり高齢者になって親の年金で生活って未来しか見えないんだけど、コレも多様性を認めてないという批判されちゃう意見なのかなぁ

    +66

    -8

  • 157. 匿名 2023/05/10(水) 02:39:06 

    >>10
    お母さんが何か変だよね?
    ていうか、今の時代は子供に学校へ行くか行かないか聞くものなの?
    昭和は問答無用で学校には行くもんだったし、運動会の途中で帰りたいとか言おうもんなら母親は叱るものだった。
    体調悪い以外で休めることに驚き。
    本人の気分次第で出席するかどうか子供に決めさせるって危険すぎる。

    +378

    -49

  • 158. 匿名 2023/05/10(水) 02:43:34 

    1コマめの ムンッ だか ムニッ からコマの構成がよくわからん
    寝起きの子供が目を見開いたのか?
    どうしてこういうWebでしか見ない共感カツあげ系エッセイ漫画って絵も字もが下手なんだろう

    +40

    -3

  • 159. 匿名 2023/05/10(水) 02:44:36 

    >>154
    学校休むって言って休ませてくれる上に、無理してたんだね…とか思いやってくれて、お母さんと家でゴロゴロしてるのが楽だな~ってなっちゃうよね。
    学校行ったら勉強もしなくちゃいけないし、友達に我儘言えないし、小3じゃ周りの子が自分を特別扱いしてくれないし、先生だって(無理してるない…?大丈夫なの…?)なんて見守ってくれないし、好きに帰らせてくれない。
    そんな当たり前が苦痛で仕方がないって、思わせるように育てた母親が怖いわ。

    +107

    -1

  • 160. 匿名 2023/05/10(水) 02:45:23 

    >>100
    母親に時間があるとこうなりやすい例でもある気がする
    お母さんは家でのんびりできるのに(実際はしてないだろうけど)なんで僕は学校なの⁉︎みたいな
    それで甘えも加速するのはありそう

    +10

    -20

  • 161. 匿名 2023/05/10(水) 02:50:13 

    >>81
    小学生の時、お母さんが見守るために毎日教室の後ろで見学してた男の子いたわ。
    偏食だからってお母さんが自分と息子の分のお弁当を持って来て一緒に食べてた。
    先生に給食も教育ですからやめてくださいと言われたら、お母さん泣いちゃってクラスが騒然とした。
    結局、その男の子がもう学校に来るな!って突然怒鳴るまで毎日来てたよ。
    子供と離れたくないって病気なのかな?

    +168

    -1

  • 162. 匿名 2023/05/10(水) 02:51:53 

    >>154
    家から出たら人目がある社会だから、欲望のままに行動しないのは大人も子供も誰でも当然の事だよね
    寝っ転がった方が楽だけど学校なら自分の席に座るルールは守るし、授業中はしゃべりたくても騒がず勉強する、泣きそうになったらみんなの目もあるしできるだけ我慢する
    それを私の前でしか泣けないってとらえてるのがずれてると感じた

    +83

    -3

  • 163. 匿名 2023/05/10(水) 02:53:28 

    >>158
    ムリッ!って子供が言ってるようにも見えるけど、右で出てきた子供と髪型が違うから別人?漫画なのに顔も書きわけできてないし

    +23

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/10(水) 02:53:56 

    >>160
    母親は大人なんだから、もし子供がそんなこと言ったらキチンと窘めるよね。
    お母さんも子供の頃は毎日学校に行って一生懸命勉強したし、今は毎日あんたたちのために家事したり頑張ってるって。
    そのおかげで子供は清潔な服を着て、ちゃんとご飯を食べて、ちゃんと育ってるでしょって言うよね。

    +30

    -3

  • 165. 匿名 2023/05/10(水) 02:53:58 

    この親、自分の子を赤ちゃんみたいに描いてますよね、三年生なのに。学校に行きたがらない理由を聞いたり、ちゃんと向き合ってるのか疑問。

    +100

    -1

  • 166. 匿名 2023/05/10(水) 02:54:15 

    >>161
    完全に病んでるね…病名わかんないけど

    +160

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/10(水) 02:56:30 

    >>111
    少子化でそれだと困るって流れになっていくんじゃない?
    今めちゃくちゃ子どもにわかりやすく税金投入されてるよね
    コロナ禍も子どもにバラマキ何度かあったし

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/10(水) 02:57:06 

    >>101
    そうですよねー
    しかも小学生なら次行った時に勉強全然ついてけないんじゃないかな
    帰りにプリントとか持ってかされる子も迷惑だよね

    +34

    -3

  • 169. 匿名 2023/05/10(水) 02:57:25 

    >>153
    医者は無理して行かせてくださいとか気にしなくて大丈夫ですよと言わないからね
    原因を聞いたり本人が変わらない限り解決しない、そのためには親が行動しないと

    +32

    -1

  • 170. 匿名 2023/05/10(水) 02:58:26 

    >>152
    学校は休んでばっかりだったけど、就職してからは一回も休まないって人は結構いるよ。
    お金が貰えるかどうかって大きい。
    学校みたいになんで行かなくちゃいけないんだろうって疑問は仕事にはないよね。
    仕事に行くのはお金を稼ぐためだって結論出てるから。

    +92

    -14

  • 171. 匿名 2023/05/10(水) 02:59:22 

    自分はイラストかマンガ描いて生きてるだろうしご主人は喫茶店やってるのだったら
    学歴意味ないってのも頭の隅っこにあるんじゃない?
    多分自分も大学出てその学歴で就職してって感じだったらもっと学校の重要性が理解できる気がする

    +68

    -1

  • 172. 匿名 2023/05/10(水) 03:01:06 

    >>111
    この子供は別にじさつしてないよ
    ただ、このまま学校も行けない授業も受けてないお母さんにわがまま放題のまま育っちゃうほうが絶望して危ない気がする
    心が弱い上に問題の解決も知らない学歴は実質小学校中退なんて生きていけんよ

    +22

    -3

  • 173. 匿名 2023/05/10(水) 03:02:07 

    妹?がもう少し大きくなったら悪影響出そうだし、家族全体の問題になってろくなことなさそう

    +26

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/10(水) 03:06:18 

    >>76
    横だけど、甘い親って思われてるのかなー私の前でしか泣けないのに先生いまいちわかってないわー主治医が無理せずって言ってるのにーあたりの思考が危ない

    +185

    -14

  • 175. 匿名 2023/05/10(水) 03:11:30 

    >>57
    みんながんばってるって言うのは
    みんなも本来はできない事なのに、あなたのようにできないと諦めずに、努力してできるようにしたり、できないなりに他の事をがんばったりして弱音は吐かずにちゃんとやってるのに
    の略だからね。許さないと人に怒りを向けても何にもならないよ

    +93

    -8

  • 176. 匿名 2023/05/10(水) 03:17:56 

    >>72
    同感だけど、今社会で過ごせてるのはイヤイヤ学校通ってたおかげなんだよね
    勉強もだけどいろんな経験をして学校のしんどさへの対処やら心構えを覚えて成長したから今やれてるんだと思う
    事実、今の中身でなら嫌だった学校にもし通うことになっても昔よりうまく乗りきれる訳だし

    +257

    -20

  • 177. 匿名 2023/05/10(水) 03:31:35 

    >>140
    うーん
    それ言い出したら、じゃあ何歳になったら留守番して良いの?って思うけど

    +50

    -22

  • 178. 匿名 2023/05/10(水) 03:35:37 

    >>161
    血の轍やん

    +92

    -1

  • 179. 匿名 2023/05/10(水) 03:36:40 

    >>83
    前までインスタ見てたけど父親まぁまぁ出てきてたけどな
    PRが多くなってきて見るのやめたから今は知らんが

    +24

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/10(水) 03:42:55 

    >>132
    けどどっかで結局人と関わらないと仕事出来ないしなぁ
    むしろ自営業とかの方がコミュ力やらトラブル起きた時の対処力必須になる気がする…

    +100

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/10(水) 03:43:01 

    >>132
    完全に人と関わらない仕事は基本的にないよ
    それにこの子供がひとりでなんでもやらなきゃいけないし判断や責任が必要な自営とか難しいと思う

    +73

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/10(水) 03:43:45 

    小学校って学力を身につけるのもだけど、
    集団の場所で協調性や社会性を身につける場所でしょ
    イヤだろうが何だろうが今は学校に行かせて慣らしていかなきゃダメじゃないの?
    このままだと友達も作れないし変わり者としてイジメにも発展して引きこもりにまでいっちゃう可能性も出てくるよ

    +50

    -5

  • 183. 匿名 2023/05/10(水) 03:47:23 

    お腹いたいはわかるけど、精神的な原因で足が痛くなるってあるのかな?体調悪い時は無理せず休んだほうがいいのは、普段学校や仕事行ってる人
    仮病でも痛いって言えばわがままが通ると思う子に育ちそう

    +24

    -1

  • 184. 匿名 2023/05/10(水) 03:48:50 

    運動会の途中で帰りたくなったのはなんで?
    疲れたから?

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/10(水) 03:55:46 

    >>174
    直接言わなきゃ特にモンペじゃないな。

    +99

    -7

  • 186. 匿名 2023/05/10(水) 03:57:07 

    無理させたくないから学校に通わせなくて良いって甘やかし続けるこの親はちょっと…
    作者には大事な息子ちゃんなんだろうけど、ちゃんと子離れした方が良いと思う。
    学校で友達とコミュニケーションとって集団の協調性を身につけないといけない時期なのに。
    もしかして子どもは体調悪いフリすれば簡単にズル休みさせてくれる母親だって認識してるのかもよ?

    +60

    -2

  • 187. 匿名 2023/05/10(水) 03:57:44 

    >>1
    もう今の時代学校なんて行かなくていいでしょ。
    日中ずっと面倒見なきゃいけない親が辛いけどそれはまた別問題。
    シッターがもっと一般的になるといいね。

    +15

    -18

  • 188. 匿名 2023/05/10(水) 03:59:09 

    >>159
    育ち方もあるかもだけど、持って生まれた気質も関係してそう。

    +21

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/10(水) 04:02:58 

    将来どんな子になるのか
    「今は学校に行ってほしいと思わない」不登校の息子に向き合う日々を描いた作者の“後悔”<漫画>

    +23

    -2

  • 190. 匿名 2023/05/10(水) 04:16:42 

    >>72
    上の人に同じく、社会のほうが生きやすいのは同感

    けれど学校を頑張って自分の行きたい分野に進めばその社会の環境を選べる幅が広がるんだよね
    目標のない子だとしたら、それは1番勉強しといたほうがいいタイプだとも言えるし

    今はネットで色んなことが調べられるし勉強もできるから学校に行かなくても昔よりは幅が広がるだろうけど、このトピの親子はそこを能動的に動く感じにも見えない

    +160

    -3

  • 191. 匿名 2023/05/10(水) 04:20:12 

    >>132
    世間知らずなのか自営業をバカにしてるのか?

    組織が守ってくれない分、自分の立ち振る舞いがモロに反映されるんだよ
    どんなに才能のある人でも最低限のマナーがないと活躍し続けることは難しい

    どの世界の大御所と呼ばれる人たちだって新人の時代から偉そうな人なんて稀でしょう

    +80

    -0

  • 192. 匿名 2023/05/10(水) 04:34:51 

    >>184
    元々外の暑さとかが苦手なんじゃ?
    で、お母さんとご飯食べてるうちにお家モードになって糸が切れたんじゃないかね。

    +28

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/10(水) 04:35:16 

    >>123
    最近はどの学年も壁があるんだね。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/10(水) 04:38:55 

    医者は医療的な立場でしか言わないから、吐いてるなら休ませなさい、となるだろうし、学校の先生は教員の立場で来られるなら来てください(お母さんが無理と言うなら無理でしょう)、だから、最終的には子供とよく話し合って親がどうもっていきたいかだろうね。

    +18

    -1

  • 195. 匿名 2023/05/10(水) 04:39:57 

    きょうだいに不登校の子がいると、他のきょうだいが同じようになるのは多い。(全部とは言わないけど。)

    +26

    -1

  • 196. 匿名 2023/05/10(水) 04:57:15 

    インスタ見てたけどここんちはお母さんがこどもを囲い込みすぎだと思う
    こういう子と親はなんかスポーツ系の習い事とかに幼稚園から入れておいて友達もしんどいけど頑張ってるんだ、頑張るって当たり前のことなんだって体感させてた方がよかった。
    私も親が甘すぎタイプの不登校児だったけどそう思うよ
    親が過剰に気遣ってくれて家で好きなことしていいんだったらストレスだらけの学校に行かないよ。
    学校は行かせて、ストレスとの付き合い方流し方を模索した方がよかったように思う

    +98

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/10(水) 05:15:14 

    >>156
    甘やかしてるからだろとしか。
    すごいイライラする漫画だった
    好きなことは親に見せたいけど、嫌なことはやりたくないから拒否して帰りますって、
    モンスターかよ

    +69

    -3

  • 198. 匿名 2023/05/10(水) 05:16:35 

    このコマでイラついた。

    やりたいことだけやりたい子って
    ただのワガママ突き通すヤバイ子にしかならないよ。
    「今は学校に行ってほしいと思わない」不登校の息子に向き合う日々を描いた作者の“後悔”<漫画>

    +134

    -5

  • 199. 匿名 2023/05/10(水) 05:17:12 

    >>80
    うちは休みたいって言うとそうなんだ~分かったってだけで、なんでなの?とか行きなさい!ってはならなかったわ
    1学期に10から20日休んでたけど、別になんにも言われなかった
    いつでも休めるって気楽になれたからなのか段々休まなくなったなあ

    +20

    -1

  • 200. 匿名 2023/05/10(水) 05:22:04 

    >>54
    高確率でなると思う
    だいたい上の子が不登校だと下の子もそうなるよ
    元々の気質も似てるし、下の子だけ頑張れって言えないよね

    +109

    -1

  • 201. 匿名 2023/05/10(水) 05:27:21 

    うちの子供も不登校まで行かなくてもしぶったときはあったので、年に1日だけ、病気じゃなくても無条件で学校を休んでいい権、をあげています。
    私が仕事を休めない場合もあるからね、とは言ってますが、そういう日がある、ということが、気持ちのゆとりにはつながっているようです。権利を行使しなかった場合はボーナスとしておこづかいを進呈していますが、今のところ一度も行使せずに通っています。

    +23

    -8

  • 202. 匿名 2023/05/10(水) 05:37:23 

    >>151
    この子を理解できて生殖機能も元気な子なんていないよ
    だからお母さんと結婚したらいいよ

    +44

    -6

  • 203. 匿名 2023/05/10(水) 05:38:09 

    >>54
    キッズユーチューバー姉妹がそうなってるんじゃなかったかな?
    確か父親が娘と怪しい家

    +37

    -0

  • 204. 匿名 2023/05/10(水) 05:39:21 

    >>198
    でもこの先、震災とかあってもかなり最後まで生き残りそうなタイプ
    ふてえ子なんだろうな

    +91

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/10(水) 05:41:57 

    仕事で休みまくり、みんなのシフトを狂わせ迷惑かけても一切謝らなかった人がいたけど、学校もしょっちゅう休んでたと自分で言ってた
    休むことの何が悪いかがわからないらしい
    いじめとかならまだしも、明確な理由がなく不登校って、社会人になってもそうなりそう

    +49

    -1

  • 206. 匿名 2023/05/10(水) 05:43:40 

    >>154
    ほんのり○親相○臭がする

    +1

    -2

  • 207. 匿名 2023/05/10(水) 05:49:54 

    >>204
    自己中だから生き延びるだろうね
    僕ちゃんコレ嫌!でママが言うこと聞くんだからちょろいよ

    +60

    -1

  • 208. 匿名 2023/05/10(水) 05:52:12 

    >>14
    うちの子も、小学校1〜2年の頃はおとなしくて学校の行きしぶりがあったけど、大学生の今は友達多くて学校大好き!人と接する仕事も大好き!のバリバリ陽キャになったよ。

    人はどう成長するかわからない。

    +57

    -11

  • 209. 匿名 2023/05/10(水) 05:54:18 

    >>203
    あれ見てると違和感しかない。コメント欄も。

    +18

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/10(水) 05:54:19 

    私にとってタイムリーなトピ
    やっぱり学校に行かないリスクってあるよね

    今年1年生だけど、まだ1日も小学校行かせてない親族いる。
    行きたくない、っていうから行かせないらしいけど、本当にこどもためになるの?って思う。

    ちょっとでもいいから学校来ませんか?とか親も一緒でいいから、って校長も言ってくれてるのに無理~で終わってるとか親の教育方針に問題ある気がする。
    ぶっちゃけ将来どうやってあの子は稼いで生きていくんだろう、と親族ながら心配。

    +42

    -3

  • 211. 匿名 2023/05/10(水) 05:57:58 

    >>10
    子供の不登校に関するブログである程度知名度あるから、企業案件も結構やっててPR(ステマ)も多いイメージ。
    ある意味子供を商売にしちゃってる分、逆に抜け出せなさそう。
    喫茶店やられてるみたいだからそこを継がせるつもりなのかな。

    +144

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/10(水) 06:04:08 

    >>208
    低学年の不登校はまだ救いがある気がする
    中学年が分岐点
    高学年になるとほぼ復帰は難しくて、中学も殆ど行かないと思う
    中学1年で進路は通信制高校に確定する

    +101

    -2

  • 213. 匿名 2023/05/10(水) 06:05:18 

    >>19
    先生にも不登校解決コーチにも、何も分かってないな、こいつらって感じだよね
    めちゃくちゃ上からだし、自分に自信満々

    +162

    -7

  • 214. 匿名 2023/05/10(水) 06:12:00 

    >>157
    横だけどわかる。
    「行ける?」って聞くから選択肢が生まれる。
    子供は行かないを選択できてしまう。
    子離れできない母親と、それを察知して不登校な子供として承認されたい子供と、そんな子供を心配する母親…軽い代理ミュンヒハウゼン症候群な気がする。

    +220

    -9

  • 215. 匿名 2023/05/10(水) 06:13:35 

    >>211
    不登校の子に客商売できるかな。
    私が親なら、せめて商業高校で簿記くらいは身に付けさせたいが。

    +83

    -1

  • 216. 匿名 2023/05/10(水) 06:16:35 

    昔うちの子の同級生で泣きながらお母さんに引きずられて登園してる子がいたので
    「一緒に行こう、それでうちに今日帰りに遊びにおいで」とうちの子と仲良くさせたら
    段々とその子も活発になり登園もできるようになり、小学校になりたくさん友だちもできた。

    そしてその子のお母さんが「別に子ども同士気も合わないし!私に依存しないでくれる?」と私に…
    もう嫌になり疎遠になりました。
    その後うちは私立なので別の中学になりました、
    その子は不登校になり高校も一年でやめて通信教育になった。

    +42

    -5

  • 217. 匿名 2023/05/10(水) 06:19:57 

    小1から不登校の子が中学から学校行けるようになるとも思わないし詰んでない?幼卒じゃん
    今は小さくて可愛いけど成長して男らしくなった息子を今みたいに愛せるの?っていう疑問はある

    +48

    -3

  • 218. 匿名 2023/05/10(水) 06:28:30 

    >>9

    完全不登校ではないけど、不登校気味の小中学時代でしたが、ふつうに正社員(営業系)で20年以上働いています。

    学校で社会より閉鎖的だし、ごちゃまぜにいろんな人がいて、会社より環境を選べないから精神的に疲れるのは仕方ないと思う。(私立って選択肢がある都会は子どもにあった環境を与えられる可能性があるけど、田舎は無理なので)

    +66

    -11

  • 219. 匿名 2023/05/10(水) 06:35:46 

    >>211

    喫茶店でも「まっちん、あの人いや」って接客断る予感しかしないし
    ガチの不定休になるね

    +87

    -0

  • 220. 匿名 2023/05/10(水) 06:37:16 

    >>217
    成長を望んでないんじゃない?
    いつまでもママが守ってあげるんだから

    +19

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/10(水) 06:40:54 

    >>15
    えー、私小中マジで無理だったけど、仕事はできてるよ
    同じ年齢で集められて、暇な時間がいっぱいあって、いざこざするのが無理
    仕事は仕事してればいいし全然楽

    +270

    -9

  • 222. 匿名 2023/05/10(水) 06:41:02 

    意外と先生が嫌だったとかあるよね。
    学年変わったら嘘のように学校来る子が居る。
    親の前と子供の前では、違う先生って居るかもだよね。今はだけど、もしかしたら、学年変わったら学校行くかも知れないよね。

    +4

    -5

  • 223. 匿名 2023/05/10(水) 06:42:11 

    >>207
    お母さんがいちいちこの子の言うことに共感しすぎなんだよね。
    暑いだのなんだの、他の同級生だって頑張っているじゃない。親子で気持ちが弱すぎだよ。

    +124

    -2

  • 224. 匿名 2023/05/10(水) 06:49:04 

    >>198
    私もすごく嫌な気持ちになった。
    自分の気持ちを口に出して言えること自体は良いんだけど、それらが全部通ってしまう経験ばかりするのは良くない。
    本人も本人だし、受け入れる親も先生もどうかと思う。

    間違えて怒られるなら間違えないようにする。暑いなら水分補給や冷却グッズでしのぐ。
    そのぐらいの工夫や妥協はみんなやっているんだから、できない・やりたくないで全部許されていた子が将来的に遅れをとるのは当然だよ

    +177

    -3

  • 225. 匿名 2023/05/10(水) 06:52:39 

    >>146
    おうちが喫茶店なんだ。
    将来息子さんが継ぐのかな。

    +40

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/10(水) 06:55:23 

    >>201
    有給みたいで良いね。

    +10

    -2

  • 227. 匿名 2023/05/10(水) 06:55:49 

    >>54
    兄という前例がいるから真似してもおかしくないよね。
    お兄ちゃんが休んでいるのに何で私は休んじゃいけないの?って言われたら説明できないよ。

    +70

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/10(水) 06:56:38 

    自分がなったことなくても子供が不登校になるし、なりたくなくても病気になったりするしほんとに人生は思い通りにはならない

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/10(水) 06:57:32 

    >>80
    その場合休ませたらYouTubeゲーム三昧、じゃなくて、学校と同じようなカリキュラムで生活させた方がいいよね。
    勉強は休み時間を挟みつつきっちりやらせる、掃除もさせる。親の負担半端ないけど、そうしないと生活スタイルが乱れて、学校に復帰するのが難しくなるなあ、と感じた。
    というか、記事のお子さんはASDの診断とかおりてないのかな。無理⋯ポロリあたりを見ると、そんな雰囲気感じるんだけど。発達関係に不自然なくらいなんも触れてないけど、児童精神科とかに相談してるんだろうか

    +76

    -1

  • 230. 匿名 2023/05/10(水) 06:59:36 

    >>161
    その男の子が、お母さんを拒絶できるくらい強い子で良かった。
    共依存でニートになってる子が多いと思う。

    +231

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/10(水) 07:01:51 

    >>54
    うちの子のクラスの居た子は、兄弟で不登校だったよ。
    先に兄が不登校になったらしい。

    +46

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/10(水) 07:02:09 

    会社にいたよ
    中学ほぼ行ってない子。
    もちろん、安定の高齢親の一人っ子で甘やかされた子。

    その子も「社会では全然やっていける。しごできるし、人間関係楽だし」とか抜かしてるけど、
    トラブルメーカーだしお前が快適なのはお前を周りがフォローしてるからだよ、大人の対応してるからだよ、って話なんだけどね。

    不登校なのも「いじめじゃなくて、行きたくなかったから」とか言ってたけど、
    理由なんかどうでもいいってレベルでお察し事故物件だったよ。。

    最後は、少し難しい仕事を与えたらお腹痛いを理由に欠勤増えてそのままドロン。

    +74

    -2

  • 233. 匿名 2023/05/10(水) 07:02:32 

    >>9
    外部と相談し続ける事が大事なんじゃないかな。病気や障害の可能性はないか学校や病院や支援窓口などと相談。健常でも普通より繊細な性格という事だからその子に適した環境を探す。個人の能力で伸びそうな部分を伸ばしてあげて自信をつけさせる。とかかな。

    +27

    -3

  • 234. 匿名 2023/05/10(水) 07:03:17 

    >>229

    オンラインで授業見れるのに参加しない人多いよ

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/10(水) 07:03:32 

    >>1
    他人だから不登校でも構わないと思うけど、自分の子供が不登校でも構わないよとは親だったら将来の事を考えると言えない。学校に居場所がないならフリースクールとか毎日通える場所を私なら考えるよ。中学生の頃に不登校になって引きこもりのおばさんがいるけど、社交性がなくて自分の思い通りにならないと泣き喚き周りを巻き込むから嫌われてる。高齢の母親が娘の面倒を見てくれませんか?と親族に言い回ってたけど、そんなゴミくずが家に来たら子供の教育に悪いから無理と全員に断られてた。親族がアドバイスをしたのに、逆ギレしてきたのだから自業自得だよねと意見が一致した。

    +51

    -4

  • 236. 匿名 2023/05/10(水) 07:08:21 

    >>169
    結局医者は当たり障りないことや常識的な範囲のことしか言わないからね
    不登校が続いて一生引きこもりになっても医者には関係ないし
    無理させてはいけませんよ、心が壊れます、としか言わないよ

    +35

    -1

  • 237. 匿名 2023/05/10(水) 07:08:52 

    >>157
    私が息子を妊娠した時、
    「子供のご機嫌をとるような育て方をしてはいけない。子供に言い聞かせるのは面倒な仕事だけど、良い悪い、通る通らないの線はしっかり引いて、そこは譲らない姿勢が大切」
    と実母から言われたし、実際母は私の話をよく聞いてくれたけど、ルールは曲げないし、一度こうと決めたら揺るがない人だった。
    でもそのおかげで私も「弱いなりに集団に食い付いていく」習慣が身に付いたんだと思う

    +242

    -12

  • 238. 匿名 2023/05/10(水) 07:11:44 

    >>92
    >>7
    この間のワイドナショーで金八先生がはやったせいで理想の先生像が上がったってやってたな。

    確かにあれ見てた世代は卒業式でも担任から一人一人何か言ってもらえると思ってた。
    子供の卒業式があっさりしてるとちょっと残念だったりする。

    +99

    -2

  • 239. 匿名 2023/05/10(水) 07:12:07 

    >>156
    学校に行く行かないは多様性関係ないよ
    この子は集団学校教育の是非やホームスクーリングの可能性を社会に訴えて休んでるわけじゃないし

    多様性というのは世の中には多種多様な人種、文化、性的嗜好、容姿などがあるということであって、学校に行きたくないから行かないというのは多様性ではないよ

    +18

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/10(水) 07:16:32 

    >>150

    小3の息子が、新しい担任に理不尽に怒られたせいで学校行きたくないと行った日があり、息子の言い分も理解できたし、言い出したら聞かない性格だから、お昼ごはんにおにぎりを置いて、学校休んでるんだから、外に出たらダメだしゲームもダメだよ。と仕事に行った。
    家に帰ってから、一日何してたか聞いたら、テレビみて庭で体操してたって。
    家が居心地よかったら、明日も休むってなるんじゃないかと内心ヒヤヒヤしたけど、ヤンチャ坊主が退屈に耐えられるはずもなく、翌日から学校行くようになった。

    +14

    -5

  • 241. 匿名 2023/05/10(水) 07:22:27 

    >>3
    文章だけでまとめられるほどの文章力も
    漫画として成り立たせるほどの構成力もない人がこういう感じになる。
    大体出来上がるのはコマ割も何もない4コマ漫画モドキ。

    +143

    -10

  • 242. 匿名 2023/05/10(水) 07:23:16 

    >>214
    私も仕事行けそうかな〜?って優しい先輩とかに言われたら、あー今日は無理かもです…って言っちゃう笑

    行かなくていいなら、好きな事だけやってたいよね、学校なんてお金稼げるわけじゃないからなおさら行きたくないわ。

    +113

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/10(水) 07:24:08 

    自分が一年生の時に不登校やったけど理由は「給食」でした。不味いし残させてくれない、みんな片付け始めてるのに自分の机だけそのまま。最後のほうは4時間目に匂いが漂って来るだけで吐き気が。
    最終的には担任が給食食べなくて良いから学校来てって言ってくれたから登校開始した。

    +24

    -0

  • 244. 匿名 2023/05/10(水) 07:25:01 

    >>1
    ゆたぼん…

    +5

    -2

  • 245. 匿名 2023/05/10(水) 07:26:40 

    >>21
    自分のようにはなって欲しくないから弟には厳しく勉強を教えてると母親に言ったら長男を偉いね褒め称えてたけど、自分には甘く人には厳しい子なんだねって感じだった。

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/10(水) 07:31:21 

    >>19
    そうじゃないんだよな、そうじゃないんだよな

    ばっかりな印象。みんなバカだなぐらいに思ってそう。

    +140

    -1

  • 247. 匿名 2023/05/10(水) 07:34:11 

    勉強を頑張っても、塾も無理だろうし、通信や自力で頑張らないとだめなんだよね?こうやって小学校低学年からずーっと不登校で、集団で学んだり、失敗したりという経験のないまま義務教育を終えて、大人になった場合、社会に適合出来る様になるんだろうか

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2023/05/10(水) 07:35:53 

    >>170
    お金がもらえるから行く、もらえないから行かないっていうのは、本人の中での勝手な納得でしかないね
    義務教育は親が子供に学校に行かせなきゃならないのに
    子供やその親に行くか行かないかの選択肢があるわけではないのに

    +31

    -13

  • 249. 匿名 2023/05/10(水) 07:37:25 

    これは親が甘い
    もう少し心を鬼にした方が良かったよね

    辛いことが無い世界なんてないのに、社会に出たら少々嫌なことがあっても自分で折り合い付けて働かなきゃいけないのに、それを親が教えないでどうする

    +29

    -0

  • 250. 匿名 2023/05/10(水) 07:38:36 

    >>5
    確かお母さんも精神的な病気になってた気がする

    +17

    -1

  • 251. 匿名 2023/05/10(水) 07:38:41 

    >>189
    この漫画のころは自閉症という言葉が勘違いされてたのね

    +34

    -3

  • 252. 匿名 2023/05/10(水) 07:39:17 

    毎日学校楽しそうに行くうちの発達の子は幸せなんだなと思うわ

    +46

    -0

  • 253. 匿名 2023/05/10(水) 07:40:47 

    >>72
    そうかもしれないけど小学校から引きこもって社会にはいっていけるのか不安あるわ
    あと小学校から引きこもってる人をすんなり受け入れてくれる社会じゃないよね、まだ

    +140

    -5

  • 254. 匿名 2023/05/10(水) 07:48:03 

    >>140
    そう言って全てのリスクを取り除くのは何か違う気がする

    +57

    -7

  • 255. 匿名 2023/05/10(水) 07:49:31 

    >>1
    不登校までは行かない行き渋りの新一年生の母だけど、本人が学校行けば楽しめるタイプなら行けて頑張ったね、偉いねでいいんじゃないか?と思う

    +60

    -0

  • 256. 匿名 2023/05/10(水) 07:50:37 

    >>1
    「子どもを心配しながら、それでもご飯を食べていくためであったり、自分の精神衛生を守るために働く選択をする人もいると思うので、それを責めることのない社会になってほしいです。」

    働くなら両親のどちらかが在宅でないと無理だよね
    不登校じゃ学童も使えない

    +49

    -1

  • 257. 匿名 2023/05/10(水) 07:52:37 

    >>198
    誰しもやりたい事やりたくない事あるけどいちいちお気持ち表明しながら生きてないよ
    まあこんな風に何でもかんでも甘やかされてどんな大人になるか興味はある

    +136

    -0

  • 258. 匿名 2023/05/10(水) 07:53:11 

    中学生になったらどうするの?

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2023/05/10(水) 07:54:14 

    くもんの指導者です。
    高学年で不登校の生徒が
    勉強だけは遅れたくないと通ってる。

    同級生と顔を合わせたくないのか
    夜7時半頃に来て
    話し相手が欲しいのか勉強よりも
    スタッフつかまえておしゃべりがメイン。
    日中はゲームをして過ごしてるらしい。

    家にずっと居るより、こんな形でも
    外に出るほうがいいのか対応に悩む。

    +62

    -0

  • 260. 匿名 2023/05/10(水) 07:55:11 

    >>1
    インスタにこういう不登校系の育児日記みたいのいっぱいあるけどコメントで「私も学校が嫌で無理やり行かされて地獄でした、今は社会に出て無理矢理行く必要なかったって思います、理解のある親でうらやましいです、今は学校に通わなくても学ぶ方法はたくさんありますよね」みたいなのいっぱいある
    けどその中で完全に不登校で社会に出れた人がどのくらいいるのかなーと思うわ
    無責任なコメントだなーって思ってる

    +154

    -4

  • 261. 匿名 2023/05/10(水) 07:57:46 

    >>211
    他のトピで見たけど、家にいる時間を快適にすることもダメみたい。
    家にいてもつまらないから学校行くかくらいにするのも大事と。
    この人はお店も手伝わせてあげたりしてるけど、学校休んで楽しませてしまったら本末転倒だと思う。

    +101

    -4

  • 262. 匿名 2023/05/10(水) 07:57:54 

    >>43
    >>46
    馴染めてはいなくても、いじめられたり孤立していたわけでもないみたいだね。
    それなら、周りが寄り添って手助けしてくれているうちに学校に行かせてしまうほうが良かったよ。
    周りの子だって、付いて来られない子にそういつまでも手を貸せるほど暇じゃないし、「本人が無理ならもう仕方ないよね」と、諦められてしまえば終わり。

    親から手を離して、他人の手をとって進み始めるチャンスはあったのに、子供の気持ちを尊重しすぎて大切なチャンスを逃してしまったと思う

    +108

    -0

  • 263. 匿名 2023/05/10(水) 07:58:24 

    子も親も周りの大多数と同じ行動が出来ないことに焦る気持ちになりそう。無理させるのも良くないし不安が募りそう。今出来ることをするしかない。しかしそういう子のケアを頼まれる子も辛いのよね。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/10(水) 08:01:24 

    >>260
    ねえ。
    学校に無理矢理行かされたことで、今社会で働けているんじゃないの?って思うけど

    +105

    -6

  • 265. 匿名 2023/05/10(水) 08:02:10 

    >>1
    HSC系?

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/05/10(水) 08:06:00 

    >>157
    自分は子供の事をよく理解している。自分が正しいそして父親出てこない。
    赤ちゃんの頃から選択肢を沢山用意して選ばせてたら優しいルートしか選べなくなったパターンってのもありそう。
    元々精神的に弱いのか弱くしてしまったのか…良き理解者であることは素晴らしいけど親は少し理不尽なくらいが丁度よいのかも

    +147

    -2

  • 267. 匿名 2023/05/10(水) 08:07:47 

    >>15
    学校の方が大変だったな。
    社会に出てからの方が私は楽。

    +171

    -6

  • 268. 匿名 2023/05/10(水) 08:11:55 

    学校行かないんだったら、家でゲームもさせないし、テレビも見せないし、ご飯はあげるけどおやつはなし。だってその時間、やってみんな頑張ってるんだから。ずっと勉強させるよ、
    休ませても家で好きなことやらせてるんじゃないの?

    +66

    -0

  • 269. 匿名 2023/05/10(水) 08:12:27 

    >>253
    横ですが
    だから今フリースクールとかオルタナティブスクールとか通信とか増えてるのでは?
    集団とか学校に馴染めなくても知識や学力を得て社会で活躍できる人になれるシステムになると良いよね。

    +35

    -3

  • 270. 匿名 2023/05/10(水) 08:14:59 

    >>198
    本当は他に理由があるんじゃないかと思うほど、理由が薄っぺらいわ

    小学生でも人間関係あるし、苦手な競技で意地悪言われたのがトラウマになってるとかの方が理解できる

    +99

    -1

  • 271. 匿名 2023/05/10(水) 08:15:19 

    >>177
    万が一火事とかあぶない状況になったら110番や119番ができるくらいの年じゃない?
    何かあったとき他に助けを呼べる年齢

    母が家で倒れて救急車呼んだことがあるけど住所言ったり状況説明したり、小4だったけどけっこう大変だった
    せめて親に電話したり何かしらの判断行動が出来ない1年生は留守番こわいと想う

    +26

    -7

  • 272. 匿名 2023/05/10(水) 08:15:19 

    >>41
    田舎で息子がちょっと不登校になったんだけど、その地元の偏見の目があるから、ちょっと遠くに息子連れて博物館や美術館巡りしたり、美味しいラーメン屋巡りしたりしたよ。
    都会は、そんな目ないから良いよね

    +9

    -11

  • 273. 匿名 2023/05/10(水) 08:15:20 

    行きしぶりっていうんだな。学校休んだら元気になるっていうのが気持ちが軽くなるからなんだろうけど腹立つな。

    +10

    -2

  • 274. 匿名 2023/05/10(水) 08:16:34 

    >>198
    こんなのただのワガママだよね。親もまわりも許してくれるから、やりたくない事はやらないって感じに育っちゃったのかな。

    +113

    -3

  • 275. 匿名 2023/05/10(水) 08:17:09 

    >>262
    無理強いしすぎるのは良くないけれど周りがお節介をやいてくれるうちが華だよね

    +49

    -0

  • 276. 匿名 2023/05/10(水) 08:18:13 

    今若者のニートって70万人ぐらいいるんだよね。
    これ見たら納得できたわ。なぜそんな多いのか
    小さいときからそれで許されてるからだね。
    うちだったら行かないって選択肢を与えない

    +35

    -4

  • 277. 匿名 2023/05/10(水) 08:18:33 

    >>1
    共働きで不登校とかなったらやばいよね
    うち共働きじゃないと食費困るレベルだから、詰むわ

    +24

    -0

  • 278. 匿名 2023/05/10(水) 08:20:37 

    不登校になるのは百歩譲っても、
    家でテレビやゲーム、昼ねはさせる必要全くないよね
    だって勉強はしないといけないんだから
    学校に行ってる時間は、勉強すべきでしょう

    +42

    -0

  • 279. 匿名 2023/05/10(水) 08:21:10 

    不登校といっても不登校にもいろんなタイプがいるけど、この子みたいなタイプはもっと頑張って保健室登校でもさせた方がいいと思う。

    +20

    -0

  • 280. 匿名 2023/05/10(水) 08:21:15 

    自分の周りだと不登校の話をよくよく聞くと親に問題があることが多い。

    +16

    -1

  • 281. 匿名 2023/05/10(水) 08:21:17 

    まさか休ませた日に家で好きなこととかやらせてないよね??
    うちだったら学校も行ってなかったらゲームもテレビも禁止。おやつも禁止にするよ。
    家で休んでも甘々するから、また休むんだよ
    親が甘すぎる

    +54

    -0

  • 282. 匿名 2023/05/10(水) 08:24:27 

    >>45
    うちの子も毎日行き渋るけど、行かせてるよ。
    目覚めが1番機嫌悪くて、行く頃には元気になってきてるし、ブツブツ言いながらも行ってるからね。
    ただ1年くらい前に1日だけ、どうしても行きたくないって言ってソファから動かなかったことがあってその時は休ませたなぁ。

    +67

    -2

  • 283. 匿名 2023/05/10(水) 08:24:40 

    >>169
    1つでも対応間違えたら「どうしてくれんのよぉぉぉぉ!!」って怒鳴り散らされそう…
    親も精神的にまいってるから耳障りの良い言葉しか聞かない。つか聞けないんだろうなって思う

    +22

    -1

  • 284. 匿名 2023/05/10(水) 08:25:33 

    >>260
    ほんと、無理やり学校行かされたから社会人として何とかやれてるだけかもね
    私もカースト底辺で学校ではぼっちですごく辛かったけど、勉強はしないといけないと思ってたし、不登校になるという発想がなかったから、大学までなんとか卒業して、なんとか仕事も出来てる
    その過程で辛いことたくさんあって何度も泣いたけど、それを乗り越えられたというのも自信になってる

    +85

    -1

  • 285. 匿名 2023/05/10(水) 08:25:37 

    >>270
    薄っぺらいから親が悩むんだよ、何かしら理由があれば親も悩まないし誰も共感しない。

    +37

    -0

  • 286. 匿名 2023/05/10(水) 08:28:08 

    >>252
    学校が楽しいのが1番だよね。

    +25

    -0

  • 287. 匿名 2023/05/10(水) 08:28:20 

    学校休んで家でゲームさせる感覚が理解できないのだが。
    やらないといけないことをやらない子には、ゲームなんてやらせないし、泣き喚いても没収するよ。
    取っ組み合いの喧嘩になってもいい。
    やることやってから、好きなことしろ!と叱りつける

    +50

    -0

  • 288. 匿名 2023/05/10(水) 08:28:20 

    >>1
    親が言うことを聞きすぎじゃない?

    子供の顔色を伺いすぎ、
    好きな弁当。
    友達にありがとう。
    無理をせずに。

    問答無用ってちいさいときだからこそ必要な気もする。

    +73

    -9

  • 289. 匿名 2023/05/10(水) 08:29:36 

    >>198
    不得手な事も「とりあえずやってみる」って人生でも大事だと思う。
    学校は社会の縮図とはよく言ったもんだと思う、幼稚園や小学校低学年から登校拒否気味で中1から不登校になって成人してから通信高校とバイト始めたけど、いじめられてた時以外は現役のうちに行けるだけ行けば良かったと思う。
    個人的に低学年から中学年まではいじめとかじゃなきゃはい!学校行ってらっしゃい!がいいと思う、行ける?大丈夫?って言ったら行かないって言うよ、私もそうだったし行かないって決定すると元気になった。
    あと学校に行かなくてもスケジュールを決めるのも大事、勉強以外でもお手伝いとか食事の時間とか好きな時間にやらせず何時までの間にって。
    学校に行かないなら朝のコーヒー淹れるとかアイロンがけとかしてた、学校嫌いの自分でもよくないって分かってたから。
    この漫画の子は自分の状況を危惧できるような歳じゃないしあんまり母親と長くいるのは…低学年の内からこんなにご機嫌とってもらうのは将来どうなるんだろう?大人になったら自分のご機嫌は自分でとらないと。

    +85

    -3

  • 290. 匿名 2023/05/10(水) 08:30:07 

    >>13
    逆に田舎で山間部だったりすると
    地元住民の意向を無視して不登校気味の子でもかよえるような実験的な小学校にされてしまうことも。

    あえてそこに行きたい子や越境入学を希望するような子の親は実験的小学校卒業後も手厚く居心地が良い場所をさがしてくれるでしょうけど
    山間部の地元小学生なんて、ほぼ100%地元中学にいって、地元の高校へ行くんだから、地元の中高になじめないような教育を小学校でされても…ってかんじで、地元の小学生は全員そこへ進学せず町場の小学校に行くって。

    +16

    -0

  • 291. 匿名 2023/05/10(水) 08:30:38 

    >>252
    集団の中で生きていけるって実は凄い強みだよね。

    +60

    -0

  • 292. 匿名 2023/05/10(水) 08:30:52 

    >>198
    よく、学校に行けない理由を聞き出そうとしてはいけない、なんて言うけど、
    もし自分の子供がこのセリフを言ったら
    「本当にそれだけ?」
    「他にも何かあるんじゃない?」
    「聞いてもらえるうちに言いなよ」
    と聞き返さずにはいられないわ。
    そのぐらい理由が浅い。
    単なるワガママだとしか思えないし、この程度の話なら休ませるより子供と一緒に「運動会作戦会議」として「解決策」を考えてみる。
    イジメみたいに相手のある事なら仕方ないけど、本人の気持ちの問題なら頑張ってやってみて、「やってみたら意外と大丈夫だった」という成功体験を積んだほうがいいと思う

    +94

    -5

  • 293. 匿名 2023/05/10(水) 08:31:06 

    >>10
    先生「学校来ちゃえば泣き止むんで」
    母「私の前でしか泣けないのに...」

    ここ甘くないかな?泣けば母ちゃんは攻略できるって子供は思ってるかもしれないじゃん。

    +304

    -10

  • 294. 匿名 2023/05/10(水) 08:31:52 

    >>9 通信高校を経て大学生になると何故か大学は毎日通学する子が沢山いるから、大学生になるまで待つしかないんじゃないかな。

    +74

    -3

  • 295. 匿名 2023/05/10(水) 08:32:35 

    >>104
    私も勝手に一年生と思いこんでました。小3なんですね。漫画の絵が可愛いから勘違いしてました。
    高学年になって体もデカイ男子になって毛深くなってきて、、、と想像するとなかなかキツイですね。

    +38

    -1

  • 296. 匿名 2023/05/10(水) 08:33:36 

    >>5
    別に言うほど長くないよ
    むしろこれくらいも全部読めない方がヤバいんじゃない

    +129

    -3

  • 297. 匿名 2023/05/10(水) 08:35:30 

    >>157
    私は昭和生まれだけど母親があなたみたいな性格だったからどんなことあっても休ませて貰えなかったな
    虐められて本当に辛かった甘えとかで済まさないで欲しかった

    +84

    -29

  • 298. 匿名 2023/05/10(水) 08:36:39 

    >>45
    うちも年中で行き渋った。
    仕事してるからって言われたけど、年少は楽しく通ったて。年長になったら、幼稚園でママと離れたくないっていうけど、離れた後は楽しく通ってる。

    どうしたらいいのかわからないけど、
    帰りは幼稚園の楽しかった話沢山話ししてくれる。
    どうしても辛い時は一緒に過ごしてる。
    仕事も時短勤務なんだけど辞めるべきか悩んで、
    休み休みでもいいから続けてとは言ってくれてる。
    (ただし業務量が減るわけじゃないから家でやってたりもする)
    ずっと悩んで円形脱毛症にもなった。
    小学生になってもそうだったら、仕事辞めようかな?と考えているけど、、、。

    +25

    -4

  • 299. 匿名 2023/05/10(水) 08:39:10 

    時に、誰よりも厳しく諭さないといけないのも母の仕事だよ。
    先生や医者や友達はそんな強く言える権限がないから。それに所詮他人事なのよ、将来引きこもりになってもなんも困らない人たち。
    その意見よりも、やっぱり母が愛をもって厳しくするべきだよ。母が甘くてどうする

    +33

    -1

  • 300. 匿名 2023/05/10(水) 08:40:32 

    引きこもりのときも思うけど、
    家の中が快適すぎたらそりゃ行きたくなくなるのも当然なんでは?

    朝は叩き起こして、食事も決まった時間に好き嫌いさせず、おやつや水以外の飲み物は他の子が学校終わるくらいまで出さない
    昼寝も禁止
    TVやゲームはもちろん、ネットも勉強以外は禁止
    軽い運動も1時間くらい挟む
    みたいに、学校に行ってるのと同じ条件で過ごさせてはどうなんだろう

    +37

    -1

  • 301. 匿名 2023/05/10(水) 08:45:02 

    >>95
    え、これは漫画の数年後エピソードの話だよね?
    生々しくてゾワッとした…
    お子さんとお母さん以外の登場人物がいない時間が長くて怖くなる。

    +99

    -2

  • 302. 匿名 2023/05/10(水) 08:47:25 

    わたしも4年くらい不登校だったけど、あの頃は誰に何を言われても押しても引いても行かなかっただろうなって思う
    環境ではなく、本当にただ単純に行きたくなかった

    高校は通信にして就職もして今は兼業主婦

    +13

    -0

  • 303. 匿名 2023/05/10(水) 08:48:32 

    確か先生から教室に貼り出す課題や宿題のプリントをよかったらみたいに渡されたら、このお母さん、参観でうちの子のだけなかったら先生が体裁が悪いからでしょみたいに思ってたよ。先生がここのクラスに不登校がいるって思われたくないんでしょみたいな。よかれと思ってプリント渡せばそんなふうに受け取られるなんて悲しいよね。

    +108

    -0

  • 304. 匿名 2023/05/10(水) 08:49:13 

    >>140
    繊細すぎて学校行かれない設定の子なのに独りでお留守番は出来るんだね…

    +107

    -2

  • 305. 匿名 2023/05/10(水) 08:53:38 

    >>282
    行きたくないって言う時は、とりあえず行ってダメなら保健室行って、連絡もらったらすぐに迎えに行くよ!って送り出してる。稀に本当に体調不良だったパターンもあったけど、大抵は大丈夫で帰りは元気に帰ってくる。
    大人だって朝仕事行く前は憂鬱だけど、行っちゃえば意外と大丈夫だったりするよね。

    +71

    -0

  • 306. 匿名 2023/05/10(水) 08:54:04 

    >>300
    家が居心地悪い場合、学校行ったフリして街中の空きビルなどに入り込んで一日過ごしてたりする。
    学校から親に連絡がいっても子供に関心が無い親だと苦言を呈するくらいで何もしない。

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2023/05/10(水) 08:54:15 

    >>301
    せめて塾だけでもって思ってしまうけど外野の助言は要らぬお世話かね。
    確かに2人だけの時間が長いよね、学校じゃなくても他の居場所、仲間を作るのも大事そう。

    +83

    -1

  • 308. 匿名 2023/05/10(水) 08:54:20 

    履歴書まっしろで入れる会社ほぼないでしょ

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2023/05/10(水) 08:55:32 

    >>29
    幼稚園の時も不登園の子がいたけど、お母さんが毎日園での話を聞いてあげてて、詳細に子供も話してたみたい。そしたらどんどん母子ともに疑心暗鬼になって些細なことでも休むようになり、不登園になってしまった。
    理由は意地悪な子がいる、指を怪我しても先生は気づいてくれない、先生が怖いなど…

    結局お母さんがそういう方向に誘導してるから子供も乗っかってるんだと思う。

    ブログではずっと幼いままの絵だけど、もう結構大きいはずだよね。
    知恵もついてるだろうからこうすれば休めるって学習してるだろうね。

    +101

    -2

  • 310. 匿名 2023/05/10(水) 08:56:56 

    >>251
    花沢類も、漫画の連載当時は道明寺のモノローグで
    「あいつは小さい頃自閉症で」みたいに言われてたもんね

    +34

    -0

  • 311. 匿名 2023/05/10(水) 08:57:50 

    >>272
    都会は偏見ないってのもまた偏見
    色々あるよ

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2023/05/10(水) 08:58:56 

    >>17
    私も元不登校児だけど、それは思う
    中学から不登校なんだけど、中学受験してた上に元々頭が良くて(勉強のコツが分かってるというか)
    ちょっとやっただけで勉強程度ならすぐできる人間だった
    自慢に聞こえるかもだけど、こういう得な能力持ってたから
    不登校になってもギリギリ社会に戻れたんだなって痛感する場面が多い
    これで勉強嫌い、勉強苦手だったら本当に詰んでた

    +198

    -2

  • 313. 匿名 2023/05/10(水) 09:03:22 

    >>224
    この子の気持ちも分かるよ。でも失敗から学ぶ事ってたくさんあるよね。こういうタイプの子には、失敗しても大丈夫だし頑張ろうとする気持ちが大事なんだよって、親が教えてあげないとこの先の人生が大変だと思う。

    +56

    -0

  • 314. 匿名 2023/05/10(水) 09:05:24 

    >>251
    単に内向的なのが
    自閉症とか言われていたよね。

    ガチの自閉症は本当に大変な生まれつきの障害なのに、昭和は全て母親の対応のせいにされていた。

    +51

    -1

  • 315. 匿名 2023/05/10(水) 09:06:11 

    >>303
    ひえ、他罰的で被害妄想強めのモンペだね

    学校に来られない子に家庭訪問して声掛けてあげたり課題届けて気遣ってあげたりみたいなのまで教師の仕事にしなくて良いのにね
    学校に来た子に勉強教えるだけでいいよ

    +84

    -0

  • 316. 匿名 2023/05/10(水) 09:07:24 

    >>191
    馬鹿なんだと思うよ。
    私も自営業者だけど、「ゆったり座ってるお仕事で羨ましいわあ」ってマジで言われることあるもの。
    仕入とか納品とかアルバイトの手配とか、ちょっとでも想像力があれば自営業こそコミュ力ないと詰むって分かりそうなものなのにね。

    +52

    -1

  • 317. 匿名 2023/05/10(水) 09:11:19 

    >>6
    ひとりでも稼げるようにさせるしかなくない?

    +261

    -3

  • 318. 匿名 2023/05/10(水) 09:12:40 

    >>38
    周りに不登校の家が2つあるけど、両方とも親が息子を溺愛しててめちゃくちゃ過保護。そして何かあると息子可哀想っていうばかりだし、親自身も被害者意識がすごくて他責志向。周りに特別な配慮を求めたり、○○してくれないのが悪い、とか。
    不登校ってそういう家ばかりじゃないのは知ってるけど、このタイプの家庭も一定数あるよね。

    +153

    -2

  • 319. 匿名 2023/05/10(水) 09:13:18 

    >>309
    心配症で子供の園や学校での様子を知らないと気がすまないママさんって結構いるよね。子供も印象に残った嫌だった部分だけを切り取って話しがちだから、それをそのまま真に受けて他の子や先生を批判しがち。

    +50

    -2

  • 320. 匿名 2023/05/10(水) 09:14:01 

    >>153

    うちの子もイジメで不登校になった時期があった。
    ストレスが酷くて肌がボロボロだったし、生理も数日寝込むぐらい酷かった。
    学校に行かなく(行けなく)なったら、その症状は全部改善した。
    今は進学して普通に通ってるから、学校が嫌と言うより地元の同級生との価値観が合わなかった。

    +26

    -0

  • 321. 匿名 2023/05/10(水) 09:16:02 

    マイナス覚悟で書きます。
    子供が不登校。
    全く行かないのではなく週に数日行く感じです。
    急に精神的不安定になり、行きたがらなくなりました。コロナから学校が楽しくなく疲れると。
    友達もいるし、勉強もわりとできる方でした。
    行くのか、行かないのか、
    付き合って行くと、親の私も病むように。
    不登校を受け入れるなんて出来ないし、
    朝、他所の子供を見ると泣けてきます。
    終わりがない毎日。
    ここを読んでいて、甘えとか、将来引きこもりとか書かれていると不安しかないです。
    フリースクールも高くて行かせられないし、仕事も退職。もう少し周りが理解してもらえる
    世の中になって欲しいと思っています。

    +28

    -17

  • 322. 匿名 2023/05/10(水) 09:16:03 

    >>198
    小学校の先生、これ言われてどんな気持ちだったんだろう…
    やること沢山あるなかでわざわざ家庭訪問して、
    幼稚園生だって我慢するような事もせずにやりたいのだけやりたいなんて言われて。
    このお母さんも共感する姿勢見せないとブチ切れそうだし。
    先生のなり手が減ってるのも分かるよ、負担が大きすぎる。

    +151

    -0

  • 323. 匿名 2023/05/10(水) 09:18:19 

    >>293
    「学校来ちゃえば泣き止む」は、本人が自分の気持ちにそれなりの折り合いをつけて、切り替えられた証拠だよね。
    「行く前は行きたくないけど、行けば行ったなりに楽しいこともある」
    「やる前は嫌だったけど、やってみたら案外何とかやれた」
    は大人にも覚えのある感覚で、世の中のほとんどはこの感覚で回っていると思う。
    それを「私の前でしか泣けないのに」とは、話がズレている気がする。

    +202

    -2

  • 324. 匿名 2023/05/10(水) 09:19:31 

    >>29
    既に共存症みたいだよね。僕ちゃんママがいないとダメ。息子は私じゃないとダメ。

    この息子、いい歳になっても話に必ずママママママママ入れて周りからマザコン認定されて人が寄りつかなさそう。

    +73

    -3

  • 325. 匿名 2023/05/10(水) 09:22:26 

    >>6
    まずは、とにかく子供と向き合って、フリーで生きていけるような手立てを整えないとね…
    自分も働いてたらかなりしんどいけど…

    +313

    -2

  • 326. 匿名 2023/05/10(水) 09:26:25 

    >>84
    首を締めてみたいという発言は、もしかしたらお嬢さんからの何らかの「助けて」サインなのかなと感じました。

    中3なら受験、学校生活、親や友人との関係等、思春期特有のストレスを感じていることでしょう。
    お嬢さん本人は今そのストレスの渦中にいて、尚且つ未熟な年齢のため、自分自身を冷静に分析するのは難しいと思います。

    何にイライラしているのかよくわからない。
    それがモヤモヤしていて余計にイライラする。
    衝動的な行動で苛立ちを発散したい。

    そんな感じかもしれません。

    私自身(今40代前半)が中学生から19歳くらいまで
    人を 殺 してみたいという強い感情がありました。
    なぜそのように思ったのかは、30歳近くになってから徐々に気がついていったという感じです。

    私の場合は、母親を 殺 してやりたいという気持ちから来ていました。

    私が幼少の頃から、母は私の気持ちを平気で踏み躙るような行動を度々とる人でした。
    私が中学生になると、母は面倒くさそうな態度で接する事が増えていき、とても不愉快な気持ちで過ごすことが多かったです。

    文面から推察しかできませんが、
    > 中2入った頃から今の塾に通わせていますが、2月からコマを増やしました。

    > 娘は、スクールカウンセラーは嫌!精神科とか絶対嫌!と言い張るけど心療内科連れてくつもり。

    これらはお嬢さんと話し合って決めたものなのでしょうか。
    お嬢さんと話し合ったという記載が略されただけかもしれませんが、文面からは84さんの強引さも感じました。

    とても長く根気のいることだと思いますが、お嬢さんがお話ししたことを84さんがよく聞いてあげて欲しいと思います。

    +27

    -0

  • 327. 匿名 2023/05/10(水) 09:27:15 

    >>321

    うちの子は起立性調節障害という病気なんですが、そういう節はないですか?
    朝起きれなかったり、疲れやすかったり、頭痛や胃痛があり、症状は様々です。
    ただ行きたくないのか、親に言いづらい症状があるのか、少しでも症状があるなら病院に行ってみては?
    真面目な子に多い病気で、不登校の原因と言われています。

    私も仕事を辞めて子供と一緒にいますが、よその子供の元気な姿を見ると泣けてきます。
    どうしてこうなったんだろうって泣けてきます。
    親も病みますよね。

    +30

    -1

  • 328. 匿名 2023/05/10(水) 09:27:38 

    >>54
    今のところ弟は何も問題なく学校に行けてるみたいだけど、どうなんだろうね?

    途中でなんで自分だけ学校行かなきゃ行けないんだ?って疑問に思ったりするときが来るかな?

    +6

    -1

  • 329. 匿名 2023/05/10(水) 09:28:07 

    >>201
    これも子どものタイプとこういうものがあるよって言い出すタイミングかなとも思う

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2023/05/10(水) 09:28:26 

    >>303
    え、それは酷い
    先生からプリント貰えて有難いと思えないんだね
    ずいぶん他罰的なお母さんだな
    子供を自分の支配下に置きたがる系の毒親か

    +60

    -0

  • 331. 匿名 2023/05/10(水) 09:29:04 

    お母さんが甘すぎて甘すぎて、、なんでご機嫌伺ってんの?
    私の前でしか泣かないんです、、キモっ!!
    泣いて解決はしない、泣くな!ってなんで言えないの。
    甘すぎる。

    +33

    -4

  • 332. 匿名 2023/05/10(水) 09:29:40 

    >>3
    絵があった方が親しみやすいから

    +33

    -4

  • 333. 匿名 2023/05/10(水) 09:29:55 

    >>270
    多分、お母さんより先生の方が運動会に行きたくない理由を分かっている感じ。
    本当の理由は先生が話した通り、失敗するのが怖い、怖い先生がいて整列で間違えて怒られるのが嫌とかそんな理由だろうね。
    お母さんが勝手に自己判断しないで先生に任せればいいのに。

    +64

    -0

  • 334. 匿名 2023/05/10(水) 09:30:29 

    >>321
    いまって学校とか周りのお母さんはすごく理解があるよ。昔なんてもっともっと不登校は白い目で見られたもんです。
    でも、大人になったらぱったりその理解はなくなります。仕事になったら利益優先だから出勤してこない、仕事できない大人に構ってる暇ないです。
    だから、大人になったときどう生きていくのかを考えるべきだと思う

    +55

    -0

  • 335. 匿名 2023/05/10(水) 09:30:37 

    >>178
    あれより酷そう。

    +17

    -0

  • 336. 匿名 2023/05/10(水) 09:31:32 

    >>6
    わかるわー。
    一生小学生な訳じゃないし。
    一度発達の検査を受けたら良いと思う。
    専門の知識を持った人のフォローが受けられるよ。

    +402

    -12

  • 337. 匿名 2023/05/10(水) 09:32:27 

    >>321
    コロナ禍の学校は子供同士でマスク警察させてギスギスしてたから、むしろお子さん「楽しくない」って感覚はまともだと思いますよ
    まずはお子さんの気持ちを肯定してあげてほしい
    学校の状況も変わってきていますし、行ける日が増えるといいですね

    +17

    -1

  • 338. 匿名 2023/05/10(水) 09:33:11 

    >>331
    お母さんの前だけ大暴れする発達障害の子知ってるけど、そういう系統なのかも
    この作者は発達検査はしてないのかな?

    +9

    -1

  • 339. 匿名 2023/05/10(水) 09:33:25 

    >>115

    医学部、薬学部・・・

    親の期待で医学部を9浪したのち、看護師になった娘に頃された母親の事件を思い出した。
    お子さんに期待しすぎて、追い詰めてませんか?

    +38

    -0

  • 340. 匿名 2023/05/10(水) 09:34:01 

    >>160
    それって学校が嫌、苦痛だから出るセリフだよね。
    うちの子供も保育園時代、保育園が嫌だったみたいで私が途中から専業主婦だったんだけど、お母さんばっかり家にいてズルい!って怒ってた。
    でも小学校は楽しいみたくて、両親ともに休みの日、自分は学校でもふーんって感じだよ。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/05/10(水) 09:34:11 

    >>38
    いじめ以外の不登校って基本家に問題あるよね

    +91

    -20

  • 342. 匿名 2023/05/10(水) 09:35:54 

    >>115
    「入賞できない!どうしよう!」と言われてあなたはどう返事してるの?
    医学部だの薬学部だのは誰が促してるの?

    入賞なんかしなくてもあなたの描く絵、好きだなとか
    どんな進路を選んでもいいんだよとか、言ってないの?

    +43

    -0

  • 343. 匿名 2023/05/10(水) 09:36:08 

    >>305
    たしかにそれいいかも!うちも今度ダメな時に使ってみる!ダメなら迎えに来てもらえるって思えば気持ちが楽になりそうだもんね。
    帰ってくる時は楽しかったって言うんだけど、どうしても行き渋るんだよな〜。

    +24

    -0

  • 344. 匿名 2023/05/10(水) 09:37:22 

    お母さんが厳しいと、学校やフリースクールで友達や居場所作るしかなくなるし、アタマ痛いかも保健室でクスリもらえるからまだまし。家でなにもかも許される怒られない子はもうダメ。知人がそれ、高校中退し社会人なっても、吐いたとか、休職したとかしょっちゅうメールくる。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/05/10(水) 09:39:30 

    お母さんの前だけなにもできないけど、お母さんが隠れたら急にやる気出して頑張る子供もいるよね。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2023/05/10(水) 09:40:59 

    >>321
    昔より多いんだから理解されてると思うよ
    私は不登校側だったけど友達もいて何が原因だったわけじゃなかった家の方が楽だったから親に甘えてた
    あの時学校行ってれば今よりちょっとはマシだったと後悔している

    +13

    -0

  • 347. 匿名 2023/05/10(水) 09:41:38 

    >>331
    「子どものいいなりになってる甘い親」にしか見えないよね

    +23

    -0

  • 348. 匿名 2023/05/10(水) 09:43:43 

    >>140
    小1で留守番なんてできる子は普通にできるよ。
    漫画の親子もそうだけど過保護すぎだと思う。親が心配症だから漫画の子も整列できなかったらどうしよう、うまくいかなかなかったらどうしようって心配ばっかり。
    親が子供にしてあげられるのって失敗しないようにしてあげることじゃなくて失敗なんて怖くないよって教えてあげることでしょ。失敗したら何度でもやり直せばいいんだよ、やり直すときは一緒にどうすればいいか考えてあげるから大丈夫だよって。

    +116

    -2

  • 349. 匿名 2023/05/10(水) 09:43:57 

    >>7
    もう本当にその通り。
    何もアクションしなければ「学校は何もしてくれない」となるし教育委員会からも問題視されるからなるべく積極的に動かなきゃいけない。

    でも、ひとつの行事(例えば水族館に行く)でも、当日まで参加するか分からないからレクリエーション等の人数をバス会社や水族館に正確に伝えられない、当日もやるかやらないか声掛けしてあげる、お弁当は食べる食べない、中身はこれとこれ。途中で帰るというのを説得する、それでも途中で帰る、そうすると参加しなかったプログラムやお弁当やバス代の返金はどうする…とかもう本っ当ーーーにやること多い。

    行事が分かりやすいから例に挙げたけど、日常の授業でも同じようなことが頻繁。
    この漫画のお母さんは「悪いことしてない」と言ってるけど、負担になってるのを分かっていなそう。

    +162

    -1

  • 350. 匿名 2023/05/10(水) 09:45:55 

    不登校兄弟のお母さんと知りあいなんだけど、今はオンラインで学校の友達とゲームも出来るし、学校行くだけでは出会えないオンライン上の友達もいるからコミュニケーション能力は大丈夫って言ってた。そうなの?

    +5

    -4

  • 351. 匿名 2023/05/10(水) 09:46:24 

    196だけど、甘やかされた当事者としては
    過剰に優しく接して、社会と家庭のギャップを親が率先して作ってる気がして、それもひっかかる。
    家庭では学校は無理して行かなくていいよってなってる、でも社会ではそうではない。全部がそうなんだよね、お家では親が〇〇でいいよ、っていうのが世間とズレまくる。
    このギャップが当事者としては段々辛くなって、大きくなればなるほどハードルになる。
    障害などないのであれば、外の世界に適応できるよう親はつとめてほしかった。
    この漫画で言えば、お弁当食べてポロリってなっちゃった時に最後まで頑張れば特別なアイス買っちゃおっか!とかあくまで励ます姿勢でいた方がいいように思う。
    私は後悔してるよ。特にいじめられてもなかったのに基礎的な学力がつかず、失ったものはかなり大きかったと思う。

    +54

    -0

  • 352. 匿名 2023/05/10(水) 09:46:55 

    >>6
    それだよね。学校に問題がある場合もあるけど、本人の持って生まれた性質の影響も大きい。生き辛さは一生ついてまわるから、子供のうちから考えた方がいいよね。
    理想を言えば、何か特技を身につけて食べて行けるのがいいと思う。

    +427

    -3

  • 353. 匿名 2023/05/10(水) 09:47:10 

    >>6
    とはいえ 
    どうしたってこういう気質の子どもはある一定数産まれてきてしまう。

    昔の時代にもいた高等遊民とか夏目漱石の小説に出てくるし。高等遊民は上の階級の人だけど。

    普通の庶民でも産まれてきていたと思う。
    でも、昔なら一人黙々と土を耕したり、山に入って猟をしたり、で済んでいたと思う。
    学歴とか入らないし、文字がかろうじて読めて、足し算引き算出来る程度で生きていけたのでは。
    まぁ、回りの人とコミュニケーションとらないとならないだろうけど。男性ならかなり偏屈な人、で終わっていたと思う。仕事さえやっていれば、ろくに話さなくても男性なら許されたし。

    +292

    -2

  • 354. 匿名 2023/05/10(水) 09:47:22 

    >>309
    わかる。
    うちの子も行き渋りでネガティブ拾って生きてるタイプだけど、昔から身体が小さく内気なタイプで元気な子に押されてしまう事が多くて、そんな話を私が色々聞いていたせいでそういう思考が習慣ついてしまったんじゃないかと思ってる。
    今は極力大らかな思考に誘導してるけど。
    あれ本当に良くなかったな。

    +34

    -1

  • 355. 匿名 2023/05/10(水) 09:47:41 

    >>2
    謎に元気出るよね笑

    +47

    -6

  • 356. 匿名 2023/05/10(水) 09:47:52 

    >>347
    ほんとそう思う
    いつまでも甘やかして言いなりになってると将来的に何事にも我慢できないやばい大人になりそう

    +9

    -0

  • 357. 匿名 2023/05/10(水) 09:49:16 

    >>60
    自分の息子と似てる。
    中学校、別室登校で今年から全日制の高校へ進学。
    まだ緊張もありつつ楽しく通えてるけど、何がきっかけで学校へ行かなくなるのか‥こわい。

    +30

    -0

  • 358. 匿名 2023/05/10(水) 09:49:22 

    >>338
    過去にウィスクっていう発達検査は受けてるみたいだけど発達障害を調べる目的で受けたわけではないって書いてあったよ

    でもこの子過去の投稿を見る限り発達の特性ありそうなんだよな
    (同じ服しか着ないとか聴覚過敏っぽい描写があったりしてたから) 

    あと一度小児科の先生から児童精神科の受診を勧めてくれたみたいだけど、じん子さんの説明が悪かったのか受診断られたみたい
    その時に受診出来ていたら何か変わってたのかもしれないなって見てて思った

    +48

    -0

  • 359. 匿名 2023/05/10(水) 09:49:58 

    >>277
    うちは私がパート始めたタイミングで不登校が始まってしまった
    人手の足りない職場だったからすぐに辞めることができず不登校当初の対応がうまくいかなくて結局そこから卒業まで通うことができない状況になった
    その時仕事行っていなければ…の後悔があってその仕事辞めてからはパートができなくなってしまった
    今は通学ありの通信制高校通ってるけど、休みがちだから私が車で学校まで送り迎えしかも毎日登校時間もまちまちだからなかなか仕事が始められず家で内職してる
    この先進学か就職できれば良いけれど…

    +22

    -4

  • 360. 匿名 2023/05/10(水) 09:50:48 

    子供の心情を想像しすぎ配慮しすぎ感がすごい
    子離れできてない過干渉毒親って感じ

    +26

    -0

  • 361. 匿名 2023/05/10(水) 09:51:08 

    >>170
    まあそもそも学校に行ってない子は就職もままならないという現実もあるから一概には言えないね。
    サボリ癖と不登校はまた違うし。
    繊細すぎて学校行けない子は、どこかで自分で殻を破らないと仕事も続かないと思う。

    +45

    -2

  • 362. 匿名 2023/05/10(水) 09:51:50 

    甘やかそうと厳しくしようとその子に合ってなきゃ意味ないんだから他人がとやかく言っても無駄

    +10

    -0

  • 363. 匿名 2023/05/10(水) 09:54:33 

    >>6
    わかるわ~
    不登校の一歩手前の子いるけど、
    気持ちに寄り添って不登校にさせるのは簡単。
    その後どうするか。どう生きるか。
    心を潰さないように自分をどうやったら保てるのか。
    どうしたらいいのか分からない。

    +383

    -4

  • 364. 匿名 2023/05/10(水) 09:58:04 

    >>358
    あの検査って発達障がいを調べる以外に何か他にわかることあるんだ
    発達に問題や不安がある場合に受けると思っていた

    +23

    -0

  • 365. 匿名 2023/05/10(水) 09:58:50 

    >>307
    辛い事、嫌な事から逃げて楽を選んできた末路がコレだよね。何もなし得ないまま、喜びとか悔しさとか経験する事も無く大人になるんだなぁ。この子は大学に合格したとして、初めての集団生活に馴染めるのか

    +64

    -2

  • 366. 匿名 2023/05/10(水) 09:59:35 

    >>1
    地元の有名企業のとこの息子さんが不登校らしい。
    それをSNS熱心な母親が、不登校のことも発信してしまったらしく、警察沙汰になるほど息子さんが大暴れして大変だった。
    息子さんにしたら関係ない人にまでばらされたくなかったんだと思う。
    対処の方法は家庭ごとに違うだろうけど、辛い問題だよね。

    +73

    -1

  • 367. 匿名 2023/05/10(水) 10:04:10 

    とりあえず公文でも塾でも習い事なんかさせなよ。
    なにかを続けるって事を学ばさないと。
    小学校を幼稚園の延長だと思ってんの?
    親もいつも家にいるから子もいつも家にいたがるんだよ。
    まずこの親はまともに働いたことがあるのか?

    +25

    -4

  • 368. 匿名 2023/05/10(水) 10:05:02 

    >>358
    記事の漫画しか見てないけど明らかに発達障害だよなぁ
    ちゃんと検査して診断受けて療育してたら親子共にだいぶ楽になったと思う
    正しい関わり方や相談できる先生がいた方がいい
    このお母さんは絶対に発達とは認めたくないんだろうね

    +51

    -0

  • 369. 匿名 2023/05/10(水) 10:05:24 

    ブログ見てきたら、フリースクールに行かせてるみたいだね

    しかし、学校からの宿題は親もイライラしちゃうしよくない、一切やらせない○○ちゃんママの方が格好良いかも、みんなちがってみんな良いんだもんね!
    プールは好きだけどシャワーが嫌だから行かないんだね良いよ、運動会は行きたくなったら行くの?綱引きだけ参加したいの?じゃあそれだけ出よう、練習も一切出席せずに、でも失敗したくないからyoutubeで勉強して偉いね!本番だけやろうね!綱引きだけ出られてエライ!とか

    子供のそんな細かい要求全部受け入れて、優しく穏やかな我が子が可愛い、親子関係が良いのが一番って、それでもう5年生になっちゃったのね

    これは繊細さんを通り越して療育とかした方が良いタイプの子だったんじゃなかろうか
    このままじゃ会社でもやっていけないだろうに

    +93

    -0

  • 370. 匿名 2023/05/10(水) 10:05:54 

    >>309
    子どもってそういうの敏感に察知するよね
    結局なるべくしてなってるのかと思う

    +19

    -0

  • 371. 匿名 2023/05/10(水) 10:06:25 

    親が「心の弱さ…ではないだろ」って言ってるのが気になる
    心の弱さだと思うから

    +39

    -0

  • 372. 匿名 2023/05/10(水) 10:06:45 

    >>83
    男は面倒なことから逃げるから。
    育児子育ては、母親に任せると言いつつ、ただの丸投げ。

    +34

    -1

  • 373. 匿名 2023/05/10(水) 10:07:15 

    >>363
    気持ちに寄り添って一時的に休ませるのは不登校ではないのでは?
    不登校って長期的なものなイメージ
    心が少し疲れた時には休ませていいと思う
    それができなくて爆発して絶対に学校行かない!って決められると対応が困難になる

    +34

    -7

  • 374. 匿名 2023/05/10(水) 10:08:47 

    >>198
    小学生低学年の話だよね。
    できない事が恥ずかしいとか、失敗して怒られる事に納得できないとか、賢いがゆえにプライドが高いのかな?
    私が同じ年の頃は怒られてもただ自分が悪いんだと思って、秒で忘れてまた怒られる頭カラッポ小学生だった。

    +29

    -5

  • 375. 匿名 2023/05/10(水) 10:08:53 

    >>369
    五年生まで大きくなってしまったんなら療育もあんまり効果ないかも
    発達通り越して二次障害になってそう
    頑なに発達避けるから余計に酷い状態になってる印象

    +71

    -0

  • 376. 匿名 2023/05/10(水) 10:09:52 

    >>95
    家にいる間ずっとゲームって、そりゃ学校行かなくなるわ
    休んでゲームしてることが許されるなら楽だもの
    不登校でも勉強と生活リズムはきちんとさせないとね

    +146

    -2

  • 377. 匿名 2023/05/10(水) 10:10:36 

    >>369
    今、五年生なの?思ったより大きい。

    +51

    -0

  • 378. 匿名 2023/05/10(水) 10:11:21 

    先生の意見に賛成
    行ってしまえば大丈夫そうなら行かせる。泣けば休めるから泣いてるんでしょ。幼稚園の入園時でもギャン泣きする子普通にいるじゃん。慣れるまで数ヶ月くらいは泣かれても連れて行って、帰ってきたら褒めてあげたり安心させてあげる、でいいんじゃないかな。

    +29

    -0

  • 379. 匿名 2023/05/10(水) 10:11:58 

    >>369
    てっきり1年生だと思ってた。5年生なの⁈
    びっくり、ずっと赤ちゃんみたいに接してるんだねぇ。

    +75

    -0

  • 380. 匿名 2023/05/10(水) 10:13:33 

    ゆたぼん・・・

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2023/05/10(水) 10:13:38 

    >>354
    親の言葉って子供にすごく響くもんね
    私も子供と話す時はネガティブな表現ばかりにならないよう気をつけてる

    +25

    -0

  • 382. 匿名 2023/05/10(水) 10:14:58 

    >>369
    親子関係が良いのがいちばんって、結局自分がラクなのがいちばんなんだよね。
    これは毒親だわ子どものことを本当には考えてない。

    +85

    -0

  • 383. 匿名 2023/05/10(水) 10:15:04 

    >>95>>369どっちがこの記事の漫画の子の現在なの?

    +5

    -1

  • 384. 匿名 2023/05/10(水) 10:15:42 

    >>353
    これ、前別トピでも似たようなこと書いた。いまは発達って診断つくようになったけど昔からいたし程度にもよるけど疎まれることもなくよくいる人ですんでたと思う。仕事や対人マナーが複雑化して(特に日本は細かい)適応できない人が増えてしまった。頭よくてもホワイトカラーの仕事に適応あるかは別だしね。一つの仕事に求められる能力が増えたなぁと思うよ。

    +154

    -1

  • 385. 匿名 2023/05/10(水) 10:15:46 

    >>350
    大丈夫かどうかって…
    がるちゃんでは本音もフザケたことも言えるけど
    対面では借りてきた猫よ私は

    今朝のニュースでも、インタビュー受けた若者が
    コロナでリモート慣れしてしまったので、対面になってすごく疲れます、って話してたよ

    +14

    -0

  • 386. 匿名 2023/05/10(水) 10:16:18 

    >>373
    一時的に休ませたりしてるけど、

    その後学校へ行かせるのにすごい大変。
    仕事もしてるし簡単に休ませられない。
    家で勉強しないから遅れが気になる
    ↑申し訳ないけど親の勝手な都合で休ませたくないって思っちゃう。

    これがあと何年続くのか。。。完全不登校にならないために今は必死って感じ。
    どこで爆発するのかも見極めが良くわかないのが一番の悩み。

    +80

    -0

  • 387. 匿名 2023/05/10(水) 10:17:05 

    >>252
    うちの知的障害児も
    熱あるから休めっつってんのに今日家庭科あるから行くわとか言うw
    そんなファンタスティックな家庭科の授業展開してくれる学校に感謝だわ

    +50

    -0

  • 388. 匿名 2023/05/10(水) 10:18:55 

    >>32
    甘えからくるものだったら怖い親より学校の方がマシってことになるのかな
    でもそうでなかったら身体に異常をきたすのかな
    小学生の頃にあまりにも学校が嫌で気絶してしまった同級生を思い出した

    +59

    -0

  • 389. 匿名 2023/05/10(水) 10:19:07 

    >>336
    発達検査って、簡単に受けられる?
    学校に「うちの子発達大丈夫ですかね?集団でも大丈夫?」って相談しても「大丈夫です!」とか、病院で相談しても「検査しましょう!」ってまでにならない。

    親が積極的に受けさせてくださいと意気込まないと無理なのかしら。

    +46

    -5

  • 390. 匿名 2023/05/10(水) 10:19:15 

    皆が皆そうじゃないってのはわかってるけど
    身近の不登校の子の場合
    なんかママさんもいつも他責思考で不満だらけなんだよね
    我が子が学校楽しめないのを周りのせいにするタイプ

    クラスがえの結果が偏りすぎてて不満だとか
    先生の授業の教え方が下手なのか勉強難しいみたいとか
    先生は子どもの気持ちをわかってくれないとか
    自分の子どもの報告を鵜呑みにしてわが子には悪いところ皆無と思い込んで周りだけを責めるとか
    しかもそれを我が子がいる前でも平気で話しちゃうから
    子どももそう言う思考になっていくだろうなって思う

    〇〇ちゃんも××くんも行きたくなくても頑張って行ってるんだよ
    とかいう声かけをしてるの見たけど
    それもなんかズレてる気がするし

    +28

    -2

  • 391. 匿名 2023/05/10(水) 10:19:39 

    >>371
    心の弱さだと思うなら心療内科に連れて診せればいいのにそういう努力はしないんだね
    一度診断拒否されたらしいけど自分の伝え方に問題がなかったのかかえりみることもせず、他の病院に行くこともせず、結果こんな親だからこんな子なんだな

    +15

    -0

  • 392. 匿名 2023/05/10(水) 10:19:49 

    >>323
    「やる前は嫌だったけど、やってみたら案外何とかやれた」
    これはみんなあるよね
    GW明けの仕事嫌だなーと思ってても行ってみたらあっという間の一日だったり
    なぜか友達との約束が行く前は億劫だったけど、行ったら楽しかったり
    この子は学校に友達もいるみたいだし、行ったら本当に一日乗り切れてたんだと思う
    親が心配性すぎる

    +140

    -1

  • 393. 匿名 2023/05/10(水) 10:20:45 

    >>389
    今は学校側から発達検査しろと言えないようになってたと思う
    児童精神科や心療内科で相談すれば受けられると思うよ

    +96

    -1

  • 394. 匿名 2023/05/10(水) 10:20:52 

    >>174
    そんなの誰でも思うでしょw
    口に出して相手に過度な欲求伝えなきゃいいだけじゃん
    ガル民は共感力が低すぎるのか自分だけ都合の良い考えしか持てないのか、ほんと残念な人たち多いよね

    +29

    -25

  • 395. 匿名 2023/05/10(水) 10:21:03 

    >>303
    それガチならモンペすぎるわ…めんどくさい母親で担任の人が可哀想

    +60

    -0

  • 396. 匿名 2023/05/10(水) 10:22:24 

    >>309
    意地悪な子がいるなんて先生にやめてもらうように注意してもらうねじゃなくて、意地悪な子はどこにでもいるから意地悪な子にはなるべく近づかないでほかの子と仲良くすればいいよとか、指の怪我は先生はたくさんのお友達をみてるから気が付かないこともあるから自分から先生に言いにいけるようになろうねだよね。
    相手に何かしてもらうんじゃなくて自分がどう動けばいいかを教えてあげないとなのに自分は何もしないで文句ばっかり言ってたらそりゃ世の中になんて出ていけなくなるよね。

    +91

    -2

  • 397. 匿名 2023/05/10(水) 10:24:30 

    子供の問題より、親が依存してるわ。
    ずっと側に置いときたいんでしょ。
    行ける?行けない?じゃなくて、「行くよ!」だよ。
    洗脳とか監禁みたいじゃん。

    +10

    -1

  • 398. 匿名 2023/05/10(水) 10:25:37 

    >>56
    いつかお母さんのせいにしないといいね

    +11

    -0

  • 399. 匿名 2023/05/10(水) 10:26:22 

    >>309
    小さい嫌なことに親が心配して聞き取りしてフォーカスをあてるとどんどんそれが肥大してくんだよね。
    スルーしていくようにした方がいい。
    よく親がどんと構えてたほうがいいですよっていわれるのはこういうことなんだと思う

    +38

    -2

  • 400. 匿名 2023/05/10(水) 10:26:43 

    >>390
    親子って似るからね
    ネガティブ繊細他責な子の親はネガティブ繊細他責だよね
    だから過剰に寄り添っちゃうんだと思う

    +12

    -0

  • 401. 匿名 2023/05/10(水) 10:26:49 

    >>397
    親が自分に依存してることを子供の方も無意識に見抜いてる
    お互いの利害の一致って感じがする

    +7

    -1

  • 402. 匿名 2023/05/10(水) 10:29:37 

    >>383
    >>369が漫画に載ってる子だよ
    この息子さんはまだ中学生の歳じゃないよ

    +14

    -0

  • 403. 匿名 2023/05/10(水) 10:30:47 

    >>174
    分かる〜。そう思うんなら先生にそうじゃなくてこういう理由で泣けないだけなんですってちゃんと伝えなよと思うよね。言わなくても察しろってか。この親にしてこの子ありだよね。
    というのと、親の前でしか泣かないなら学校に連れていけばいいんだよ。なんで我慢すれば泣かなくてすむのに我慢させようとしないのよ。我慢は悪かっての。本来ならもっと小さいうちからいろんなこと我慢することも大事だししばらく我慢すれば慣れて楽しくなってくることもあるってことを教えてあげないとじゃん。なんだって最初のうちは緊張するし気持ち悪くなったりもするけど、そこからどうやって慣れていくかが問題じゃん。そこに時間かけていいよ。でも我慢させるぐらいなら休ませようってのが違うと思う。

    +128

    -14

  • 404. 匿名 2023/05/10(水) 10:32:34 

    >>393
    うちの地域、児童精神科がないから学校から促されるパターンと聞いたんだけどなぁ。
    そして小児科→児童精神科って流れなんだけど、そこにもたどり着けないのよね。
    長い時間かけて訴えるしかないのかな。

    +1

    -19

  • 405. 匿名 2023/05/10(水) 10:35:22 

    >>402
    ありがとう
    今初めてまともにそのレス読んだけど小5の現在がすでにヤバすぎるね…

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2023/05/10(水) 10:37:03 

    >>403
    学校や友達の前では泣かないってなら外と家の区別ちゃんとついてんじゃんね。
    なんで「私の前だから泣くんです」ってそっちに持ってくんだろう。
    集団生活できそうだったのに、芽を摘んでるのは親じゃない?
    親を目にしたら泣くなら引っ込んでたらいいのに。

    +116

    -5

  • 407. 匿名 2023/05/10(水) 10:37:11 

    辛い事があってそれを受け入れ我慢するか、拒否するかは、それぞれの個性。正解はないと思う。いじめにあっても休まず学校行ってた子が、大人になってから病む事もあるから。
    自分の性格やメンタルと向き合って考えた方が良いと思う。

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2023/05/10(水) 10:37:29 

    >>404
    普通に自分から動いて発達センターに予約入れればいいんだよ。なぜそんなに受け身なの?

    +57

    -1

  • 409. 匿名 2023/05/10(水) 10:37:54 

    この子もう小学五年生なの?
    なんか幼児みたいな見た目の描き方と言動だから驚いたわ
    何年前の時系列の体験談なのかしらないけど、
    この母親には息子は10歳でも永遠の3歳児みたいに幼く見えてるのかな

    +32

    -0

  • 410. 匿名 2023/05/10(水) 10:38:11 

    >>376
    不登校関連の本読むんだけど、
    家ではゆっくりさせてくださいってあるのよね。

    うちの子ゆっくりは
    同じアニメの繰り返し、ゲーム実況みて満足
    だからイライラしてしまう。
    それっていつまで?!?って思ってしまう。

    不登校にもレベルがあって、
    ・マジで自殺しちゃう子向け
    ・甘えるの上手な怠け者
    ・敏感さんで気を使っちゃう子

    と色々マニュアルが欲しいわ。

    +94

    -1

  • 411. 匿名 2023/05/10(水) 10:39:53 

    >>408
    田舎すぎて大きな発達センターがないのよ。
    電話してもここは療育だけですからと
    まずは、学校で相談からスタートみたいな感じ。

    +0

    -27

  • 412. 匿名 2023/05/10(水) 10:43:24 

    >>366
    自分の家庭内の事を切り売りするような漫画家やブロガーいるけど、自分の事ならまだしも子供のこういう難しい心の問題を題材にして、それを将来子供が知った時にどう受け取るかとか考えないのかね?まあ考えないから漫画やブログのネタにするんだろうけど

    +57

    -0

  • 413. 匿名 2023/05/10(水) 10:43:46 

    >>411
    私も田舎住まいだけど流石にこどものことは自分で電話して市内まで2時間車とばして検査受けさせたよ。

    +56

    -0

  • 414. 匿名 2023/05/10(水) 10:45:03 

    >>348
    1時間くらいならできるかもだけど、仕事するなら何時間もこどもを一人で家に置いていくことになるんだけど
    しかもそれがほぼ毎日ってことだよ
    失敗しても大丈夫って伝えることと、一人で留守番させても大丈夫ってことはイコールじゃないでしょ

    +34

    -0

  • 415. 匿名 2023/05/10(水) 10:46:09 

    >>303
    それはびっくり。
    クラスに不登校の子がいるからって、別に先生が悪いなんて思われないよ。半分以上の人は先生大変だわ、お疲れ様って思うよね。
    だから先生も体裁が悪い(自分のせい)なんて思わないよ。

    +66

    -0

  • 416. 匿名 2023/05/10(水) 10:46:17 

    「もう帰りたい」「無理…(涙ぽろっ)」で、
    やりたいことだけやって、やりたくないことを回避できるんならチョロいなあー
    私が子供の時は親が超スパルタで学校を休んでもいい選択肢なんて最初から無かったわ

    +32

    -1

  • 417. 匿名 2023/05/10(水) 10:47:04 

    >>406
    外で頑張って家で親に甘えるなんてみーんながしてることだよね。家で甘えるのは外で頑張りすぎてるからなの、だから頑張らせないように外に出すのはやめておくわっておかしいよね。
    医者なんて無理にでも行かせてみてくださいなんて言わないよ。責任取りたくないんだから。とりあえず休ませてって言っておけば目の前に坐ってる患者は帰ってくれるしね。
    医者の休ませては信じて先生の連れてきてはシカトかいって。どちらに耳を傾けるかは結局親がどうしたいかだよね。

    +111

    -2

  • 418. 匿名 2023/05/10(水) 10:47:25 

    >>353
    農業もそうだけど、職人の世界も昔はコミニケーション能力をそんなに求められなかったよね。無口で無愛想でも仕事さえできればいいみたいな。
    今じゃあ愛想笑いして営業もできなくちゃいけないしパソコンも扱えなきゃいけないし、オールマイティに求められて大変そう。

    +169

    -0

  • 419. 匿名 2023/05/10(水) 10:48:01 

    >>411
    横だけど、とことん受け身な人だね
    そんなに田舎なら車持ってるだろうし、自分で車飛ばして検査受けに行きなよ

    +51

    -0

  • 420. 匿名 2023/05/10(水) 10:52:54 

    >>414
    なら学校行きなさいってしか言えないじゃん。
    一人で留守番するには一人でやりなさい、やれないなら学校行きなさい。それだけじゃん。
    学校は託児所じゃなくて勉強するとこだけど、勉強しないで家にいて何するの?
    身の回りの事も出来ない、家で勉強もしない、ママとずっと一緒にいたい〜って赤ちゃんじゃん。

    +11

    -8

  • 421. 匿名 2023/05/10(水) 10:54:11 

    >>309
    うちもそういうママに、うちの子が意地悪してくるせいで幼稚園行けなくなったと言われたことあったよ。
    もちろん謝ったんだけど、それからずっと園でのうちの子の様子を毎日話され続けて頭おかしくなりそうだった…園からはそんな事ないって言われるし子供の話だから確かめようがない。
    ある日、相手の子がうちの子にバス内で足を引っ掛けて転ばせた事があってそれからはピタッと言われなくなったけど。
    今度はそれを咎めたバスの運転手さんが怖いってまた不登園になってたよ。

    +58

    -0

  • 422. 匿名 2023/05/10(水) 10:56:30 

    >>409
    小学5年生の男児ってかなり身体つきや言動もしっかりしてきてるよね。
    多分可愛らしい姿のままの方が読者にも共感を得られやすいからだと思う。

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2023/05/10(水) 10:56:31 

    >>27
    兄弟が不登校だと「休んでもいい」って選択肢が出てくるんだよね。「休みたい」って言われた時に、その子だけ行きなさいっていいうわけにはいかなくなる。そういう我が家も負の連鎖。

    +194

    -0

  • 424. 匿名 2023/05/10(水) 10:57:17 

    >>165
    ほんとそれ
    漫画だけ読んでたら、幼稚園児に対する接し方みたいで、
    繊細で発達の遅れのある新一年生かと勝手に思っちゃったけど、
    三年生だったん?!って驚いた

    +49

    -1

  • 425. 匿名 2023/05/10(水) 10:57:32 

    >>411
    県に必ず一つは児童発達センターあるよね。なぜそこに電話しないの?なんでしないか教えてもらえますか?

    +41

    -2

  • 426. 匿名 2023/05/10(水) 10:58:35 

    >>38
    でも主治医は嫌な事はやらなくて良いとか言うんだよ。
    好きなことだけやればいいって。
    身体に不調が出てるから嫌な事をやり続ければ鬱とかに繋がると言われればそうするしかないんだよ。
    そこまでメンタルの弱い子に学校行け!とは言えない。
    だって死ぬかもしれないから。

    +117

    -6

  • 427. 匿名 2023/05/10(水) 10:59:37 

    その日の給食のメニューが嫌とか、妹と私が家にいるから自分も家がいいとかあわよくば休みたいとどこかで思ってるとは思うけど、子ども自身が学校に行くのが今の自分のやる事って思ってるから休まないで行ってる。
    家では元気なら、私なら学校から授業とか宿題のプリント貰って家でも勉強はさせたいけどここのお家はやってるのかな。

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2023/05/10(水) 11:01:30 

    >>420
    学校いきなさいって言って行ってくれるなら誰も悩んでないでしょ
    一年生で一人で家で勉強も難しいだろうし、そうなると大人が家にいないとって状況を作るしかない
    でも仕事を辞めるとこはできない
    このジレンマで皆悩んでるのよ

    +16

    -4

  • 429. 匿名 2023/05/10(水) 11:02:32 

    >>406
    私それで毎日引きずって連れて行ってたら中学生で身体の不調が出てきて今やほぼ学校行けてないよ。(理由はいじめとかではない)
    あの時ちゃんと休ませてたらとかやっぱり後悔してる。
    無理して学校行ってそれが蓄積して爆発した。

    +13

    -6

  • 430. 匿名 2023/05/10(水) 11:03:34 

    なんでかなぁ
    障がいというほどではないけれども
    こんな風に
    人とうまく協調出来ず、こらえ性がなく、思い通りにならないと情緒的に不安定になり、そのくせ、人からはいつも愛されたい。さみしがり屋さんってある一定数はいるよね。

    自分では何もしないくせに、回りの人に求める物が多すぎるだよね。

    親のせいでなく、生まれつきの気質なのかなぁ。
    なかなか産まれもったものなら矯正は難しいよね。

    +47

    -2

  • 431. 匿名 2023/05/10(水) 11:03:40 

    >>2
    どういうステマw

    +138

    -2

  • 432. 匿名 2023/05/10(水) 11:04:26 

    >>151
    怖いこと言ってんなー
    まだ子どもだから結婚に至るまでの経緯とかは理解してないだろうけど、
    自分と同世代の母親コピーみたいな女子が自分を好きになってくれるとでも?

    +31

    -0

  • 433. 匿名 2023/05/10(水) 11:07:07 

    >>2
    盗んだバイクを武器に変えて突撃するデンジとアサ最高におもろかった

    +68

    -6

  • 434. 匿名 2023/05/10(水) 11:08:12 

    学校はまだいいとしても、このままだと逃げ癖がついて将来働けなくなったりしないのだろうか。
    普通に学校行ってた人ですら仕事は続けられないこともあるし。
    いじめとかの問題なら仕方ないと思うけど…

    +9

    -0

  • 435. 匿名 2023/05/10(水) 11:11:14 

    >>32
    私も学校より親の方がキツかったけど、不登校にはならず、非行にも走らず普通に卒業。
    でも大人になってからちょっと道を踏み外した。

    +29

    -0

  • 436. 匿名 2023/05/10(水) 11:11:36 

    >>9
    知り合いの子がまさにこんな感じ。朝がくると「お腹痛い」「頭痛い」で、病院行っても体には問題なし。「精神的なものなので、無理はさせずこの子の言うことを聞いてあげてください」と言われて、そのまま小1の終わりから中3までずっと不登校。学校行かないくせに、学校から帰ってきた友達とは遊ぶみたいで、聞いてて「は?」ってなった。それをよく9年も許したなと。結局高校も行かず、家で好きなことしかしてないよ。この先どうするんだろ。

    +216

    -16

  • 437. 匿名 2023/05/10(水) 11:11:45 

    まあ30年前ならともかく今の医者なら「学校は無理させないで」って言うしかないよね
    もしも「無理して学校行かせろ」って言って行かせた直後にその子に何か問題が起きたら絶対に親が乗り込んできて医者のせいにさせられるでしょ面倒臭い
    だったら「学校は無理させてまで行かなくていい」って言っておく。その方がスムーズに終わるし。次の患者が待ってるし医者は忙しい。
    医者は病名がつく病気の診断や治療はできるけど、それだけよ。この子の5年後10年後の将来の事までは知ったこっちゃないもんね。専門外。
    母親はそういう医者のいう事は鵜呑みにして、学校の先生の言葉は聞かないんだよね。正しいこと言ってるのはどっちなのかも見極められないっぽい

    +30

    -1

  • 438. 匿名 2023/05/10(水) 11:14:34 

    >>354
    子供の話って後から改めて聞くと前に話した事と全然違ったり、もう覚えてないとかよくある。
    私も気をつけてあまり重く受け止めすぎないようにしてるよ。

    +36

    -0

  • 439. 匿名 2023/05/10(水) 11:21:19 

    >>192
    もしそうなら帽子とかタオルとか冷カイロとかの対策、気持ちのやりようとかストレスコントロールも身に付けて成長してくと思うけど、親が苦しむ姿は見たくない!に逃げてる印象
    今後ずっと苦しみ続ける事になるからかわいそう

    +20

    -0

  • 440. 匿名 2023/05/10(水) 11:22:57 

    >>32
    うちもそうだった。小中高と本当に学校なじめなくて嫌だったけど親が怖すぎて行ってて、その時はストレスからだって気が付かなかったけど常に頭皮とか腕とか掻きむしって血が出てたし、過食でどんどん太った。そのせいでもっと学校で浮いてもっと行きたくなくなった。
    親は私がだらしない性格だからいつも身なりが悪いと思ってたみたい…
    でもなんとか大学入ったら結構楽しくて、スルスル痩せて掻きむしりもなくなった。社会出て、今は幸せに暮らしてる。
    学校は嫌いだったけど、無理して通ってでも勉強したのは良かったと思ってる。大学までなんとか行ったから今自由に暮らせてるんだと思う。
    子供が不登校になったら、無理に通わせないかもしれないけど勉強だけは学校に行く以上にやらせるかな。最終学歴大卒だけは取っといた方が良い。

    +102

    -1

  • 441. 匿名 2023/05/10(水) 11:27:17 

    「今は学校に行ってほしいと思わない」不登校の息子に向き合う日々を描いた作者の“後悔”<漫画>

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2023/05/10(水) 11:29:15 

    >>198
    この先生「明日の整列は先生がついてるから大丈夫だよ。それにもっちんさんがこわいと思ってる大木先生は声大きくて怒ってるみたいに見えるけど、面白くて人気の先生だよ」って気持ちに寄り添ってくれてるんだよね。
    それでこの子は一旦は運動会に行くって言ったものの当日の朝は行かないとコロリと意見変える
    自分が先生に行くって言ったんだから行かないは通用しないよ!と怒るところだわ

    +119

    -1

  • 443. 匿名 2023/05/10(水) 11:29:19 

    >>427
    子供自身が学校に行くのが今の自分のやる事って思ってる
       ↑
    この感覚って、近所の同年代や年上の子を見ていつの間にか身についてるよね。最近は近所の子と遊んだりしないのも原因のひとつかも。

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2023/05/10(水) 11:31:14 

    >>369
    これは繊細さんを通り越して療育とかした方が良いタイプの子だったんじゃなかろうか

    対応がまるで診断済のお子さんのようだよね。
    ○○学級に入った方がいいような。
    なぜ普通学級にこだわるんだろう。

    +46

    -1

  • 445. 匿名 2023/05/10(水) 11:32:31 

    >>411
    どう頑張っても学校では発達の有無は分からないよ
    近くに児童精神科かないなら遠方でも行くしかないのでは
    役所に相談してみなよ

    +46

    -0

  • 446. 匿名 2023/05/10(水) 11:32:58 

    >>151
    幼稚園児が言ってるなら微笑ましいけど小学生で言ってるならゾッとするわ
    小学生にもなるとクラスに好きな子ができたり、同性のお友達とボール遊びするのが楽しくなるのに
    子供同士の対等な関係より何でも言うこと聞いてくれるお母さんといる方が楽だもんね

    +51

    -0

  • 447. 匿名 2023/05/10(水) 11:33:49 

    >>442
    もうそこまでやってもらってその態度なら学校なんてずっと行かなきゃいいじゃん
    来てもらっても面倒なだけだし私が先生なら卒業まで穏便に不登校してて欲しいと思っちゃうわ

    +84

    -1

  • 448. 匿名 2023/05/10(水) 11:34:39 

    >>430
    ここまでのレベルだと障害だと思うよ

    +12

    -0

  • 449. 匿名 2023/05/10(水) 11:35:47 

    両親どちらともコミュ障だと子供も気質を遺伝して、集団生活苦手で友達できず登校渋りがちになる気がする。
    うちの両親がまさにそうで私はぎりぎり学校に行けたけど、妹もコミュ障馴染めなくて不登校になってたよ。
    親は家族にもコミュ障だから、ケアなんかされず放置だった気がする。

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2023/05/10(水) 11:36:27 

    >>198
    これ小1の時の話なのかな?
    もし小3で僕とか俺じゃなく「もっちん」と自分のこと名前呼びしてるなら幼稚すぎると思う
    行きたくない理由も幼稚

    +68

    -1

  • 451. 匿名 2023/05/10(水) 11:39:27 

    >>404
    うちの子はすっと特別支援教育受けてるけど学校から病院紹介されたことなんてないよ
    学校はそこまで介入しない
    病院はどんな疾患であれ家庭で見つけて行くものだよ

    +63

    -1

  • 452. 匿名 2023/05/10(水) 11:39:33 

    >>447
    友達に迎えにきてもらって一緒に学校行って、整列の時も同級生の女の子がフォローしてくれて、こわい先生にも怒られなかったのに、それでも「午後は帰りたい」だもんね
    そして次の日からは運動会の練習なくなったのに学校に行かないと言い出す
    いじめにあってるわけでもなく、先生も同級生も優しくしてくれている
    ただの甘え

    +89

    -4

  • 453. 匿名 2023/05/10(水) 11:40:55 

    うちの母は、何がなんでも学校に行かせてた。
    いじめられたら、相手をやり返すまで帰ってこないで!とか学校は勉強するところ!休み時間友達がいないなら本読みなさい!って本を持たせる親だった。
    だけど、暴力に発展した時、転校する!ってすぐ決めて先生に転校させますから!って言ったら先生がいじめを解決?してくれた(転校先の申し送りの関係で先生が本気出したのかも)

    子供の機嫌を伺う親が増えたから不登校も増えてるのはあると思うよ。

    +35

    -1

  • 454. 匿名 2023/05/10(水) 11:45:07 

    >>303
    このタイプ、渡さなかったら渡さなたっかで絶対文句言うよね
    結局何やっても不満ばかりなんだよ
    母親自身も生きづらいタイプだね

    +78

    -1

  • 455. 匿名 2023/05/10(水) 11:45:46 

    >>198
    自分の気持ちを正直に相手(先生)に伝える事はできるから、おとなしい子とも違うよね。他の子だって失敗したら怒られるし、暑いのを我慢してるけど、クラスメートや周りの子はどう行動してる?という視点がない感じ。

    +50

    -0

  • 456. 匿名 2023/05/10(水) 11:46:04 

    この人のインスタ見てるわ。
    不登校でもフリースクール行ったり勉強してたら良いと思うんだけどろくにさせてないんよなあ。
    母は昔話せなくなる緘黙症で、父親も?な感じで両親どちらもドロップアウト組なんだよね。
    息子さんも学校行ってた時は失敗が怖くて宿題とかも癇癪起こして大変だったみたいよ。
    母親も鬱になったからもう家に居させるのが楽なんだろうね。

    +29

    -0

  • 457. 匿名 2023/05/10(水) 11:46:37 

    >>448
    ブログをチラっと見てきたけど
    作者さんもそれっぽく感じた。
    漫画じゃ怒ってることは描いてないだけなのかな?と思ったけど。
    ご本人がそっち系なら無理しなくていいになりそう。

    +14

    -0

  • 458. 匿名 2023/05/10(水) 11:49:24 

    >>454
    横。ホント渡さなかったら渡さなかったで、絶対に文句いい出すだろうね
    うちの子が参加しないって前提なんですか!?学校はうちの子を排除しようとしてるんですね!?みたいな

    +31

    -0

  • 459. 匿名 2023/05/10(水) 11:50:13 

    >>160
    横だけど、それ言われちゃったら仕事してれば「親が仕事してるせい」って言われるし、八方塞がりだよね。

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2023/05/10(水) 11:50:50 

    >>456
    なんだそれじゃ両親の気質を受け継いでるだけだね

    +34

    -0

  • 461. 匿名 2023/05/10(水) 11:50:52 

    >>454
    何でもネガティブに捉える人っているけど、この母親はそういうタイプだね
    運動会の前日に子供に会いにきてくれて、上から目線じゃなく子供の気持ちに寄り添って「明日体調良かったら来てね」と言ってくれるすごくいい先生だと思うんだけどな

    +56

    -0

  • 462. 匿名 2023/05/10(水) 11:52:19 

    先生ってそんな何度も家庭訪問するんだ
    負担ハンパないね
    そりゃなり手もいなくなるはずだ

    +19

    -0

  • 463. 匿名 2023/05/10(水) 11:52:23 

    >>9
    不登校界隈でこの発言すると凄く叩かれるよー。
    うちの子が不登校なので、Twitterで不登校の親同士繋がって情報交換してた。
    親も登校させようと頑張る→逆効果だと気づく→見守る→子供が穏やかになる→子供が生きててくれればそれで良いという境地に達する。そういう親御さんが多かった。
    学校に行かなくても良いけど自分の力で生きていけるようになって欲しいと思ってしまう私は、まだ悟りの境地に達してないと言われたわ。

    +165

    -1

  • 464. 匿名 2023/05/10(水) 11:54:39 

    >>456
    失敗が怖くて宿題で癇癪起こすとか精神疾患あると思う
    病院連れて行けばいいのに

    +30

    -0

  • 465. 匿名 2023/05/10(水) 11:56:04 

    なんていうか「ストレス」っていう便利カードを医者も親も簡単に使い過ぎてるよね
    読んでみたら特定の種目はやりたいけど、それ以外はやりたくないっていうワガママなだけじゃん
    それはストレスとは言わないよ…好き嫌いのわがままなだけだよ

    +19

    -1

  • 466. 匿名 2023/05/10(水) 11:56:14 

    >>303
    不登校の子って発達障害かかえてる割合が高いみたいよ。コミニュケーションがうまく取れないから学校に馴染めなくて不登校になる。
    親本人も気づいてないけど‥ってケースが多い。

    +43

    -1

  • 467. 匿名 2023/05/10(水) 11:57:17 

    >>429
    芦田愛菜ちゃんも言ってます。行き着く場所は最初から決まっていて私達はどういう道を通ってそこに行くか選んでいるだけなんだと考えると楽に生きられますって。
    だって2つの道は同時に試せないからね。あの時休ませてたら学校行けるようになってたかもっていいほうにしか考えてないのかもしれないけど、そのとき休ませてたら親の方も一緒に病気になって今もう死んでたかもとかだって考えられるよ。
    今一番いい道、マシな道を歩いていると信じてるほうがいい。
    私だったらもう学校行かないのが固定化されたなら別の道を探す。今N高とかあるから心配すんなって言う。だからくさらずに毎日家でも楽しいことしようって言うかな。勉強も。

    +73

    -1

  • 468. 匿名 2023/05/10(水) 11:57:17 

    >>38
    兄も良く学校を休もうとしてたんだけど、うちのスパルタ母は休むなら家でゴロゴロしてはいけない!と言って、家の近所を兄と一緒に走ってた。兄によるとめっちゃしんどかったらしい。
    病気の時はしないけど、休むと走らされる!と思ってかそのうち休まず行くようになって、今は普通に仕事もしてる。
    もちろん子供の性格にもよるだろうけど、休む=自分の好きなペースで過ごせる、とあまりしない方が良いのかもしれない。

    +263

    -1

  • 469. 匿名 2023/05/10(水) 11:57:22 

    >>456
    だけどこういう風に漫画で発信はしたいタイプなんだね。
    ひっそり生きて行くわけじゃなく、注目はされたいんだ。
    不登校ビジネスなんじゃない?

    +20

    -0

  • 470. 匿名 2023/05/10(水) 11:57:31 

    >>466
    この人の場合、親自身もって感じだもんね
    息子のことに気付けないよね

    +17

    -0

  • 471. 匿名 2023/05/10(水) 11:58:41 

    >>303
    なんか先生や周りが少し鈍感な感じに描かれているのがすごく気になる。
    先生はクラス全員のフォローもあるし、雑務も数えきれないくらいある中でやってくれてる感謝みたいなものがないよね。ただただもっちんはこう思ってる、ここが辛かったんだねばかり。
    子供もそういう親の考え方をしっかり感じ取って行動してる。
    周りに対してやってもらって当たり前なんだね。

    +67

    -0

  • 472. 匿名 2023/05/10(水) 11:59:03 

    >>17
    ほんとだね。不登校になってもいいから家では学校と同じように過ごすべきじゃないかなと思う。
    運動したり勉強したりとか。

    +61

    -1

  • 473. 匿名 2023/05/10(水) 11:59:35 

    >>468
    なんか笑ったw
    お母さんいいね

    +230

    -0

  • 474. 匿名 2023/05/10(水) 12:00:08 

    >>463
    横 そうなんだね…
    悟りの境地に達すれば親も楽になれるもんね…

    やっぱ不登校界隈は親にも問題ある場合多そうだね

    あなたは自分も大事にしつつ、まだ足掻くことをやめない方がいいと思う

    +100

    -12

  • 475. 匿名 2023/05/10(水) 12:00:10 

    私も学校好きじゃないし朝憂鬱だったけど、不登校にはなりたくないと子供心に思ってたから簡単に不登校しちゃう子が信じられない。
    こういう子を無理矢理連れて行ってもダメなのかな?
    毒親と呼ばれてしまうのだろうか。

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2023/05/10(水) 12:02:19 

    >>382
    親子の信頼関係は大事だけどさ、いつまでも子供は子供のままじゃないんだよと思ってしまう。
    30歳40歳になっても「親子関係は良好」ってずっと家で面倒みるつもりなのかな。

    +29

    -0

  • 477. 匿名 2023/05/10(水) 12:03:41 

    >>463
    その親御さんたちの気持ちよく分かるんだけど
    じゃあ、現実的に親が死んだらその子達、どうなるんだろう?

    +96

    -1

  • 478. 匿名 2023/05/10(水) 12:04:52 

    >>474
    ありがとう!
    最後の1文優しくて涙出そうだわ。
    子供には将来楽しいことをいっぱい経験して欲しいから、まだまだ足掻いてみる。

    +64

    -0

  • 479. 匿名 2023/05/10(水) 12:05:23 

    >>17
    私は高校が不登校気味だったんだけど、勉強が好きだったから、それなりの大学に行くことができて、大学では楽しい学生生活を送れた。
    当時、親は私の話を聞いてくれるでもなく、学校休むなって怒られてすごく辛かったけど、行ってなかったら中卒だったから、我慢してでも行ってて良かったんだと思う。(私の場合いじめがあったわけではなく、学級が進むとそれなりに友達ができてマシな高校生活になった。)
    でも、学校って逃げ場がないから、人間関係が合わないと本当に辛い。
    ごめんなさい、答えが見つからない。

    +90

    -1

  • 480. 匿名 2023/05/10(水) 12:06:34 

    >>72
    わかるよ。私も、給料という対価があるとやりがいを感じて頑張れるタイプだから。
    学校は、空気読めない人間はヒマさえあればイジられたりコソコソ陰口言われたりしてほんとにしんどかった。でも、そこで鍛えられたからこそ仕事もこなせるのかもしれないし難しいね。

    早い段階で向き不向きが分かって、職業訓練校みたいな小中高なら良かったのにな〜と思う。

    +81

    -3

  • 481. 匿名 2023/05/10(水) 12:06:42 

    >>470
    インスタ見てきたけど
    全部論点ズレてんなって思ったし
    もっちんとずんくんの兄弟間もおかしい。
    アスペかな?とちょっと思った。

    +32

    -1

  • 482. 匿名 2023/05/10(水) 12:10:47 

    >>475
    私も汗かくの嫌で体育祭の時期は憂鬱だったなあ。
    でも行ってたけどね。嫌な日はサボることもあったけど。
    6年の時に変な男の子に目をつけられたけど中学受験の内申点のために頑張って行ってた。

    でも私たちみたいにほんとーーーに耐えれないのもいるかもだからそれは行かなくても良いかもしれないけど、塾行ったりホームスクールしたり、それとも職人になるため手に職つけさせたりなんらかのアクションいるよね。

    +9

    -0

  • 483. 匿名 2023/05/10(水) 12:14:16 

    >>477
    他責思考で他力本願だから、うちの繊細な子を社会全体で気遣って養うべきだと思ってるよ
    納税する気はさらさらないけど税金にたかる気満々

    +75

    -2

  • 484. 匿名 2023/05/10(水) 12:16:00 

    >>465
    それだよ
    もともとワガママに育ってきたからちょっとのことでストレスを感じやすいんだろうな

    +7

    -1

  • 485. 匿名 2023/05/10(水) 12:17:56 

    ブログ見たら案の定もっちんは大物なので学校に合わなくて当然です、周りが合わせられないのです、学校に無理して行かなくていいです的に医者に持ち上げられててその気になってて生暖かい気持ちになった

    +30

    -0

  • 486. 匿名 2023/05/10(水) 12:22:31 

    >>9
    知り合いの話だけど、小学生から不登校で、中卒の人がいるけど、派遣で普通に働いてるよ。
    一人暮らししてるから、働かないと生きてけないのも関係あるかもね。

    なんで不登校だったんだろって思ってる(聞けない)。
    趣味系でお友達も居るみたいだし。
    人それぞれなんだろうね。

    +39

    -2

  • 487. 匿名 2023/05/10(水) 12:23:05 

    >>485
    医者は
    親が気持ちいい言葉を言ってくれてるだけなのに
    真に受けてるのがなぁ

    +27

    -0

  • 488. 匿名 2023/05/10(水) 12:23:20 

    >>426
    主治医は子供の命を守ることが最優先だけど、親は大人になって自分で生きていく術を身につけさせなきゃいけないから難しいね

    +117

    -0

  • 489. 匿名 2023/05/10(水) 12:25:46 

    >>15
    学校へ気楽に行けたんだろうね。羨ましいよ。
    行きたくなかったけど、親に行けと言われたら泣きながら、引きずられながらも行くしかなくて本当に辛かった。
    社会はもうみんな大人だから、嫌な人や苦手な人もそりゃいるけど、ある程度の距離を保てたり、遠慮や配慮もしてくれる人も多いし、自分も出来る様になるから、学生時代を思うとだいぶ楽だと思ってる。本当に無理なら辞めるという逃げ道があるし、成人していれば親に相談しなくても1人でそれを決める事が出来る。
    学校を辞める(行かない)という事は自分一人では決められないから苦しい。
    でも、今逃げたい人も、逃げてばかりはいられない事は覚悟しておかなきゃいけないと思う。逃げて引きこもってても、助けてくれる親がいなくなる時は必ず来るから。真剣に助けてくれる人がいなくなる事、自分でどうにかしなきゃ生きていけなくなる事、どうにか頑張って社会へ戻る事は、考えておかないとと思う。

    +111

    -7

  • 490. 匿名 2023/05/10(水) 12:26:02 

    医者は嫌なことしなくていい、無理しなくていいって言っても医者自身は時には嫌なことや無理をして医者になってんだから説得力ないわ

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2023/05/10(水) 12:26:45 

    こういうブログ?インスタ?間に受けさせて「じゃあうちも不登校でいいや。仕方ない」って仲間作ってるとしか思えない。
    気持ちが悪い。

    +20

    -4

  • 492. 匿名 2023/05/10(水) 12:27:34 

    >>473
    ありがとう。母は小太りでスポーツ苦手だったのに、兄が休むことが確定したらいそいそと走るためのズボンに履き替えてて、母も大変だったと思います。
    学校から帰ったら、休んだはずの兄がヘトヘトに疲れた顔してるのを見て、私は絶対に休むまいと子供心に誓いました(笑)

    +166

    -0

  • 493. 匿名 2023/05/10(水) 12:28:10 

    >>15
    そうか?
    社会人の方がよっぽど楽だわ
    大学になると自由度高いから良かったけど小中高(特に義務教育の小中)は窮屈でしんどかった
    決められた空間で決められた人間関係の中で決められたことだけをしないといけないあの頃が一番しんどかった
    自分の選択肢で生きていける開放感のある社会人の方がずっと気楽

    +151

    -6

  • 494. 匿名 2023/05/10(水) 12:30:49 

    >>485
    しかも、もっちんは大物なのでと言ったのはかかりつけの小児科医で、児童精神科医ではないんだよね
    喉の痛みを見てもらうついでにこのお母さんが「もっちんが学校行かないんです」と泣いたから医師がそう言っただけで

    +24

    -0

  • 495. 匿名 2023/05/10(水) 12:31:15 

    >>478
    生きててさえくれたらいいとか、悟りの境地とか言われると、
    それがいいことみたいに思っちゃうよね。

    私も子どもが発達障害あって、就学前は本当に大変だったからわかるよ。
    私の周りにも、子どもが嫌がるのに無理に連れて行くのも…とか、
    機嫌よく生きてくれたらそれで充分とか言って、
    療育行かないとか、あえて診断受けるの避けるお母さん結構いた。
    そういう家の子はやっぱりというか、学校上がって全然勉強についていけなかったり、
    お友達と上手く付き合えなかったり、本人がすごく辛そう。
    就学前にちゃんと療育行ってたら違ったんじゃないかって思うよ。
    それに療育って習い事とは違うから、
    本人が嫌がるなら無理しないって性質のものじゃないよね。
    生きてれば充分って何もしないのはある意味ネグレクトだと思う。
    私も足掻くからあなたも足掻いて。

    +63

    -1

  • 496. 匿名 2023/05/10(水) 12:31:22 

    >>477

    将来なんて不安しかないよ。
    平気なわけないでしょ。
    現実的に考えて詰んでる。
    でも本人に下手な事言えないし、いつかどうにかなるさって考えるしかない。
    下手な事を言うと、死にたいって泣く子もいるよ。

    親が足掻いてないと思ってるのか、周りは正論であーしろこーしろって言ってくるのもいるけど、それが出来たら苦労しない。
    言われるのも辛い。
    不登校とかそう言う相談出来るところに電話しても大して役にも立たない。

    逆に聞きたいんだけど、どうしたらいいのか教えて欲しい。
    悟りの境地に達した親も、素晴らしい解決策があれば飛びつくと思うよ。

    +51

    -2

  • 497. 匿名 2023/05/10(水) 12:31:25 

    >>297
    横だけど、まあ、基本行くものだからね。
    体調不良とかいじめとか、理由がなければ普通行くものだよね。

    +78

    -6

  • 498. 匿名 2023/05/10(水) 12:32:20 

    >>297
    それはまた別の話でしょ。今はイジメの話はしてない

    +92

    -5

  • 499. 匿名 2023/05/10(水) 12:32:51 

    >>49
    いじめは辛いと思うし、死にも繋がるからたまに休ませるかフリースクールを検討する必要があると思うけど、ただ学校に行きたくないなら行かせるべき。
    学校がなんのためにあるのか、教えてあげる必要があると思う。

    +82

    -2

  • 500. 匿名 2023/05/10(水) 12:33:13 

    >>493
    私も社会出てからの方が楽だったけど
    嫌でも学校行ってた過去があるから今があるとも思う

    不登校だったけど社会ではうまくいってる人なんて実際は少数派だろうしね
    だから15さんの言うこともわかる

    +34

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。