-
501. 匿名 2023/05/09(火) 00:16:42
トレース騒動からこの人の漫画読んでないけど、こういう面の皮厚めメンタリティの「まっすぐなヒロイン」を描いてるの?+38
-0
-
502. 匿名 2023/05/09(火) 00:16:45
>>441
私もその辺わからない。切符を見てダブルブッキングと思ったぐらいなので。+31
-1
-
503. 匿名 2023/05/09(火) 00:16:59
>>472
でもこの方だったらそれすらありそうとか思ってしまう...笑+11
-0
-
504. 匿名 2023/05/09(火) 00:17:14
>>379
座席の移動するなって上映前に流してほしい
他のは結構流れてるよね?+58
-1
-
505. 匿名 2023/05/09(火) 00:17:58
座席ってネット予約できるのに、
ファミリーやカップルで行くのに何で予約取らないのか本当に謎+30
-1
-
506. 匿名 2023/05/09(火) 00:18:31
>>60
>>175
夫婦と子供4人だから6人席だと思う
〇〇〇〇〇(末次ファミリー)×××(つんくグループ)〇(末次ファミリー)+23
-0
-
507. 匿名 2023/05/09(火) 00:19:10
そもそもなぜ5-1なんて仲間外れ感半端ない席取りしたんだろう。
ズレてもらえるだけ余裕のある館内だったわけだし。
2-2.2-2.2-2とか3-3とか4-2あるだろうに。
それにドラえもんってことはつんくも子連れ鑑賞だったと思うけど。
ていうか勝手に席ズラさない方が良いよね。駆け込みで1人鑑賞客が予約してたりするし。+30
-1
-
508. 匿名 2023/05/09(火) 00:19:58
>>402
映画館に言えば?+40
-1
-
509. 匿名 2023/05/09(火) 00:19:58
学生の頃、母が買ってくれた特急の指定席(女性専用席)に知らないおばさんが座ってた。
お間違えじゃありませんかと聞いたら、他の席も空いてるからそこに座ったらどうですか?と言われた。
一人で乗ってたし若くて気弱だったこともありショックで自由席に移ってしまったけど、
今なら絶対車掌さんに言って抗議すると思う。+46
-0
-
510. 匿名 2023/05/09(火) 00:20:09
>>474
譲らない人が冷酷でケチ、みたいになるからやめてほしいよね
やりたい放題ゴネたもん勝ちの人がただでさえ増えてるのに+47
-0
-
511. 匿名 2023/05/09(火) 00:22:05
今日その人数の団体のそばだったよ。
子供向けアニメでもないのに子供ぞろぞろ
散々おしゃべりして全く集中出来ず害されたわ。
ただ黙って見る為に行くんだから、子供いるなら夫・妻で別れて面倒見ればよくない?
固まって見る必要性がわからない+18
-1
-
512. 匿名 2023/05/09(火) 00:23:15
>>427
出版社の対応も酷いな…
「末次先生の高校時代のエピソードです」で済ませたって…+38
-0
-
513. 匿名 2023/05/09(火) 00:23:45
図々しい
有名人で断ると悪評流されそう
映画なんてどうせ無言で見るし前後に別れればよくないか?+19
-0
-
514. 匿名 2023/05/09(火) 00:24:36
>>509
人の席に座っといて図々しい人だね
何でそういう人ってバレても悪びれないんだろう+39
-0
-
515. 匿名 2023/05/09(火) 00:25:22
>>370
うーん+21
-0
-
516. 匿名 2023/05/09(火) 00:25:53
>>501
個人的に苦手なヒロイン
他人の迷惑顧みずに「カルタやろー」って周りを強制的に…+34
-0
-
517. 匿名 2023/05/09(火) 00:26:49
>>507
「ダメ元で声掛けてみて断られちゃったら離れた席にはパパが座る感じにすればいっか☆」くらいのノリで席選んでたら怖いな。+25
-0
-
518. 匿名 2023/05/09(火) 00:27:42
>>293
そのツイートも知ってるけど、こっちのツイートに乗っかったんじゃないかな
こっちのトピも盛り上がったよ
今日漫画家のツイートが流れてきて読んでたから、またトピ立ったわって思った
+0
-0
-
519. 匿名 2023/05/09(火) 00:28:11
>>501
自身をそのまっすぐなヒロインと思い込んでるでしょう。
そうでなければここまで確信犯的にはやれない。
認知の歪みが酷いんだと思うよ。+38
-0
-
520. 匿名 2023/05/09(火) 00:28:18
>>68
ゴネ得許すから、またやるよそのイカレ家族は。
頻繁に起こるアクシデントでもないだろうし、こういう場合はどくまで上映しなければいいのに。+139
-0
-
521. 匿名 2023/05/09(火) 00:29:35
>>510
ゴネてる奴がヤバい奴って方向になって欲しいよね
何ぜ善意の強奪されないといけないのか+14
-0
-
522. 匿名 2023/05/09(火) 00:29:39
>>1
言い方からして厚かましいな
やっぱり社会経験が無い人ってちょっとズレてる+35
-1
-
523. 匿名 2023/05/09(火) 00:29:54
>>34
自分は多少端っこになってもいいので、買った時点で前後左右が空席になってる席を選んでるから、もし「ズレていただければより中央の席になれますよ」と相手も言われたとしても「無理です。お断りします。テヘペロ」でごまかして断ろうと思う+50
-0
-
524. 匿名 2023/05/09(火) 00:30:59
>>174
バイトの子だったかもしれないし時間変更まではできても返金が難しいパターンもあるのかも+7
-15
-
525. 匿名 2023/05/09(火) 00:31:30
>>514
本当に謝罪の一言もなくて怒りの前に驚きました。
母に、なんのために女性専用席を取ったか分かっていたの?と叱られました。
(当時、特急で若い女性がトイレで暴行される事件があり心配した母が取ってくれた席でした。)
自分でも当時の自分に喝を入れたいです。
自分語り失礼しました。+34
-0
-
526. 匿名 2023/05/09(火) 00:31:54
末次由紀さんの顔が検索で出てこないのですが、どんな方なのか存じ上げないので、どなたか画像貼ってください。+5
-2
-
527. 匿名 2023/05/09(火) 00:32:59
>>18
観た作品とプライベート、知られたくないよね。+145
-0
-
528. 匿名 2023/05/09(火) 00:34:28
>>501
部活仲間を肉まんくんとか机くん呼ばわりするし、ヒーローその1の告白をずっと放置した上で宣戦布告するし、ヒーローその2とくっついた後二人でヒーローその1に報告しにいく真っ直ぐなヒロインだよ。
なんか書いてて思ったけど、なんでこの作品最後まで読んでたんだろ、、、+43
-0
-
529. 匿名 2023/05/09(火) 00:34:32
>>501
私も読んでないけど、イケメン以外の男子には容姿をばかにしたようなあだ名をつけてると聞いて読む気なくなった+41
-0
-
530. 匿名 2023/05/09(火) 00:34:57
炎上何回目だろ+9
-0
-
531. 匿名 2023/05/09(火) 00:36:36
招待された試写会とかなのかな…。プラベでそれしたなら迷惑行為甚だしくて嫌だ+0
-0
-
532. 匿名 2023/05/09(火) 00:38:32
>>3
しかも頼んだ側か…+36
-0
-
533. 匿名 2023/05/09(火) 00:38:51
つんくさんって本当にいい人っぽいから
自分のSNSで「全然気にしてませんよ」なんて擁護コメント出しそう+14
-0
-
534. 匿名 2023/05/09(火) 00:39:03
>>529
デブな子に豚まんくん+9
-0
-
535. 匿名 2023/05/09(火) 00:40:02
>>528
小学生の頃に太一が新の服を「臭いけどちゃんと洗濯してる?」っていじめてたような…+7
-0
-
536. 匿名 2023/05/09(火) 00:41:08
>>529
ごめん。肉まんくんだったわ+8
-0
-
537. 匿名 2023/05/09(火) 00:41:56
>>37
私もそう思った。
意味ある?
私なら率先して離れた席に着いて、つかの間の一人の時間を楽しむ。+62
-0
-
538. 匿名 2023/05/09(火) 00:42:01
>>11
私も断然通路派
映画館って人が席に座ってるとすごい通り辛いよね
ポップコーンとか飲み物あると余計さらに気遣うし+201
-0
-
539. 匿名 2023/05/09(火) 00:42:03
>>486
スポットライトで照らしたり、スクリーンに映し出して
「迷惑行為がありましたので、上映までしばらくお待ち下さい」みたいな放送流してやって欲しい!+84
-0
-
540. 匿名 2023/05/09(火) 00:42:49
この人も炎上するたびに過去のトレパクや盗作の件引っ張り出されて周知されるんだから懲りて慎重に発言すればいいのに。+12
-0
-
541. 匿名 2023/05/09(火) 00:43:08
>>464
家族かな?
3席取ってたって書いてあったから+155
-1
-
542. 匿名 2023/05/09(火) 00:43:18
>有名な方なのに腰が低く
お願いした当事者かつこの状況でイラッとする+42
-0
-
543. 匿名 2023/05/09(火) 00:43:29
>>1
これって勝手に変えて良いの?席って指定があるからずれた所に人が座る予定ならアウトだし、上映中に頼むのもないし+23
-0
-
544. 匿名 2023/05/09(火) 00:43:30
>>28
モヤモヤして映画楽しめないよね。+53
-0
-
545. 匿名 2023/05/09(火) 00:43:50
>>509
私も若い頃似た経験ある〜
窓際の指定席取っといたのに知らんババアが座ってて、そこ私の席なんですけどって言ったら、かわりましょうか?って抜かしやがった
なんか驚きすぎて、ついそのまま譲っちゃったけど今なら抗議できるのに。+24
-0
-
546. 匿名 2023/05/09(火) 00:44:18
>>197
ちはやふる、最後は別の団体競技もやりはじめたよ
カルタの絆のヒーローを振ったあたりでもカルタ愛?って感じだったのに別の競技やらせ始めたのは意味がわからなかった
よくそれでヒカルの碁で好きなようには見えないって言ったよなと思った+31
-0
-
547. 匿名 2023/05/09(火) 00:45:05
>>1
つんくさんて病気なってまともに喋れなくなったからパソコンとか使って会話頑張ってたのだいぶ前にテレビで見たけど
映画館なら電子機器使えないだろうからそりゃ黙って席ずれるしかない+61
-0
-
548. 匿名 2023/05/09(火) 00:45:11
>>24
6人家族だよ+29
-0
-
549. 匿名 2023/05/09(火) 00:45:59
>>501
天真爛漫なカルタ馬鹿で周りもワガママを許してあげる…
ある意味図々しいヒロインなんだよね
+20
-0
-
550. 匿名 2023/05/09(火) 00:46:04
>>539
No More 座席交渉🎥+52
-1
-
551. 匿名 2023/05/09(火) 00:47:06
>>310
IPってIPアドレスの事?
開示請求しないと分からなくない?+5
-26
-
552. 匿名 2023/05/09(火) 00:47:17
厚かましい+8
-0
-
553. 匿名 2023/05/09(火) 00:47:30
>>533
ここは完全スルーしてほしいよね。+25
-0
-
554. 匿名 2023/05/09(火) 00:47:32
>>11
私は中央あたりで前が通路の席が好き。足も伸ばせるし前が開放的で広々して最高。なるべく早めにその席取るから左右ならともかく後ろの人に変われとか言われたら絶対モヤる。+171
-0
-
555. 匿名 2023/05/09(火) 00:47:43
>>43
めちゃくちゃ考えて席買うから譲ってと言われる想定してなかったので、こんな事もあるのかと勉強になった+42
-0
-
556. 匿名 2023/05/09(火) 00:47:43
>>44
マリオが人気すぎてどっかの映画館ではドラえもん休止の所あるらしい
ツイッターで回ってきた+17
-0
-
557. 匿名 2023/05/09(火) 00:48:17
>>549
最初のほうに主人公を「黙ってれば美人なのにねー」って周りが言う描写があった気がする。美人設定をごり押ししてきたりとか。
それ読んで、なんとなく合わないなーと思ってやめちゃった。+25
-0
-
558. 匿名 2023/05/09(火) 00:49:11
>>270
この人の漫画読むと分かるけど卑怯なのは悪いことじゃない!人間らしい!って思考出来ないと無理だよ+40
-0
-
559. 匿名 2023/05/09(火) 00:49:48
>>5
漫画家って誰だろ?と思ったら末次由紀…
トレパクの前科といいこの人本当に図々しい思考回路してるな
「共謀罪」とかで野党のツイデモに参加したり
アレな人のイメージ強い+250
-1
-
560. 匿名 2023/05/09(火) 00:50:52
事情説明してくれたら…
いや、でも自分が一人だったらなんかやだな。
だから一人のときは端っこしか座らない。+7
-0
-
561. 匿名 2023/05/09(火) 00:53:05
>>399
たしかに、あのバレーボール選手と同じだね
これで席変わってもらえなかったら同じようにTwitterで騒ぐんだろうな+27
-0
-
562. 匿名 2023/05/09(火) 00:53:52
>>4
つんくは飛行機で赤ちゃんが泣くのも、赤ちゃんは泣くのが仕事だから気にしないでね〜って言える人だから。
もちろん芸能人だから良い顔してる部分はあると思うけどね。+226
-6
-
563. 匿名 2023/05/09(火) 00:55:19
>>551
2005年当時のその公式掲示板では見ようと思えばIPが見られるようになっていたとのこと+51
-0
-
564. 匿名 2023/05/09(火) 00:55:22
6人並んで見る必要もないと思うけど。夫婦と子供で5+1で取るって最初から変わってもらう前提の取り方にしか思えない。なんで3+3という発想がないんだろうか?+32
-0
-
565. 匿名 2023/05/09(火) 00:57:54
>>492
その頼まれた男性、不要な圧に屈しなくて良かった+291
-1
-
566. 匿名 2023/05/09(火) 00:58:02
ネット予約をすれば済む話。座席指定って言葉知らないのか?
何が何でも全員一緒って人たちいるよね、電車でもレストランでも。+22
-0
-
567. 匿名 2023/05/09(火) 00:58:15
>>75
本当にそうですよね。断ってもモヤモヤして映画に集中できなそう。ダメもとでお願いなんかしないで欲しいです。+33
-0
-
568. 匿名 2023/05/09(火) 00:59:34
『指定席なのに席変わって欲しいって図々しいよね』みたいなことがTwitterでバズってたのに、『つんくさんが席譲ってくれたの思い出したここでお礼を』って内容をこのタイミングでつぶやかなくても…。+49
-0
-
569. 匿名 2023/05/09(火) 01:00:00
家族でかたまって席取りたいなら予め席予約して行った方がいいよね。+3
-0
-
570. 匿名 2023/05/09(火) 01:00:31
有名人なら断れないよ。前もって取ったチケット通りに座るべき。納得して取ったわけだから。+10
-0
-
571. 匿名 2023/05/09(火) 01:00:32
>>1
>>まぁそこに夫か私が座ればいいか...と思ってたんです。
そうして下さいよ。今生の別れじゃあるまいし。
あるいは3席ずつ塊で予約して、末次さんと子供2人、夫さんと子供2人で座るとか。+135
-0
-
572. 匿名 2023/05/09(火) 01:00:42
>>564
そもそもね
並んだら子供はどうしても話すしうるさそう
夫チーム、妻チームで観ればいい+11
-0
-
573. 匿名 2023/05/09(火) 01:01:16
>>563
ありがとうございます
なぜそんなすぐバレるようなことをしたのか…
(今は請求しなきゃ無理ですよね)+34
-3
-
574. 匿名 2023/05/09(火) 01:01:24
>>562
赤ちゃんが泣くのといい大人がゴネるの全然話違うじゃん?+89
-1
-
575. 匿名 2023/05/09(火) 01:02:23
>>568
なんとなく今思い出してのツイートらしい。
つんく♂にも失礼、利用されたみたい。+18
-0
-
576. 匿名 2023/05/09(火) 01:03:47
>>325
ヒカルは佐為に指示されるがままのロボットに徹してたら
作中ずっと無双し続けられたけどたとえ弱くても自分自身で打ちたくなった
それは囲碁を好きになったってことじゃないの?
佐為も自分がもっと囲碁をしたいって未練から
ずっと成仏出来なかったけどヒカルが心から囲碁を好きになってくれたから
後ろに続く若者の成長を見れる喜びを知り満たされたことで成仏できたのに…
てか終わり方云々でこの人に他の漫画をどうこう言う資格ないわ
Silverなんてトレパク発覚で打ち切りされた挙句、コミックス回収で絶版だし
代表作のちはやふるは最後グダグダだったじゃん
かるたも恋愛もどっちも何だコレ?感あったんだけど+92
-0
-
577. 匿名 2023/05/09(火) 01:03:53
で、誰と結婚したんだっけ、この人+4
-0
-
578. 匿名 2023/05/09(火) 01:06:11
>>68
コナンの世界だと、そういうのがきっかけで図々しい家族が○○されそうだよね…+86
-2
-
579. 匿名 2023/05/09(火) 01:07:33
>>68
病気じゃん
まともじゃない+46
-0
-
580. 匿名 2023/05/09(火) 01:09:21
事前に席予約したり早く行ってチケット買ったりすればいいだけじゃん。もう譲ってもらえる前提の行動だよね…こういう人に譲りたくないわ。+8
-0
-
581. 匿名 2023/05/09(火) 01:09:33
>>501
ちゃんと読んだことあるのちはやふるだけだけど
ヒロインは天真爛漫という名の図々しいDQN思考ヒロインだよ
それで周りからぼろくそに言われてるならともかく
かるた馬鹿な所が欠点なだけの愛すべき残念美人を
事あるごとに作中で強調し周囲もヨイショするからイライラする+31
-0
-
582. 匿名 2023/05/09(火) 01:09:44
>>24
予約が6人横並びで席取れなくて1人だけ離れた席になったってことだと思ったけど+101
-0
-
583. 匿名 2023/05/09(火) 01:13:13
1席って簡単に言ってるけど、
家族3人で並ぶとき小さければ子供を真ん中に座らせたいという人もいるよね
そのために頼まれた側の家族内で入れ替わる=3人が動くはめになる可能性とかも考えないんだろうな…
もちろん相手が一人でも最悪だけどさ+9
-0
-
584. 匿名 2023/05/09(火) 01:13:47
>>83
仮につんくがこの時断ってたら
某女性アイドルグループの元祖プロデューサーさん
とか一応ボカしつつも誰かわかる状態で
こんな事ありました~と被害者アピールする話に変わってそう+122
-0
-
585. 匿名 2023/05/09(火) 01:23:04
嫌だな
断ったとして、そのあと上映中に隣にいるんだよね+12
-0
-
586. 匿名 2023/05/09(火) 01:23:07
>>1
これは中央席側にズレるってのがポイントじゃない?
端にズレてほしいだったらはぁ?ってなるけど、中央にズレてほしいなら私も平気だわ+2
-33
-
587. 匿名 2023/05/09(火) 01:27:26
>>15
ほんとだよ
ネットで事前に予約も取れるのにこんなの甘えでしかないわ+147
-0
-
588. 匿名 2023/05/09(火) 01:30:37
言われて代われる状況だったら代わるけど、私は絶対に言えない!!!+4
-0
-
589. 匿名 2023/05/09(火) 01:31:27
ちはやふるしか読んだことなかったけど過去に色々あったんですね。もう読むのやめる。+14
-0
-
590. 匿名 2023/05/09(火) 01:36:34
>>586
その『中央席側ならいいでしょ?』って考えも図々しいよ。+38
-0
-
591. 匿名 2023/05/09(火) 01:36:57
>>34
ハジの席がいいので、中央にズレるのやだ。+50
-1
-
592. 匿名 2023/05/09(火) 01:38:23
>>38
上映中に会話するの?そんなんたとえ席が隣でもマナー違反だよ。
ましてや上下でなんて、もってのほか。+63
-0
-
593. 匿名 2023/05/09(火) 01:40:06
指定席なのに席変わってって言われること自体が嫌。予約でとれなかったら諦めて欲しい。+22
-0
-
594. 匿名 2023/05/09(火) 01:41:18
>>59
バイバイありがとさよーならーだもんね。+97
-2
-
595. 匿名 2023/05/09(火) 01:41:28
>>264
別にこれは断っても問題はないと思うけどね
+18
-0
-
596. 匿名 2023/05/09(火) 01:42:03
早目に予約すれば並びで取れますよ?
混む時間帯決まってるからそこは諦めて時間ずらして狙えばいいだろうし。
子連れだから仕方ないとか、大所帯だからとかの前に頑張って予約して下さい。
そして、他人のプライベートは晒さないで下さい。顔知られてると断っても晒されるなって思うから譲っただけだからね?+27
-0
-
597. 匿名 2023/05/09(火) 01:42:30
並びで座りたいならきちんと並びで予約すればいいのに…+8
-0
-
598. 匿名 2023/05/09(火) 01:42:31
>>59
バイバイ
(ありがたくない)
さようなら〜
したいよね。
関わりたくないや。
+85
-3
-
599. 匿名 2023/05/09(火) 01:42:56
好きな席予約してたのにズラされたらイラつく+8
-0
-
600. 匿名 2023/05/09(火) 01:44:55
つんくが優しいから良いかもしれんけど、新幹線とかで席変われとか言われるのと同じよ?今って予め席を予約する事も出来るのに当日ギリギリの人は何故か諦めない。
+29
-0
-
601. 匿名 2023/05/09(火) 01:45:48
>>68
嫌な思いをされましたね…
こっちまで腹が立ってきた!
楽しく観るはずだった気持ちも時間も返して欲しいですよね。
何の落ち度もないのに、酷い話だ。+107
-0
-
602. 匿名 2023/05/09(火) 01:45:51
先に席を予約したのはつんくさん一行ってことだよね?
考えがあってその並びを取ったんだろうに+28
-0
-
603. 匿名 2023/05/09(火) 01:46:35
>>325
ヒカルが碁を好きになったから自分で打つようになってサイが消えたのに
何言ってんだろう
プロの漫画家の発言とは思えないね+88
-0
-
604. 匿名 2023/05/09(火) 01:47:15
>>581
ちむどんと同じじゃんw+8
-0
-
605. 匿名 2023/05/09(火) 01:47:33
>>3
伸びてるから。+0
-2
-
606. 匿名 2023/05/09(火) 01:48:34
>>68
強制退場させてほしいね、そんな頭のおかしい奴らなんて出禁でいいわ。+82
-0
-
607. 匿名 2023/05/09(火) 01:49:05
>>17
最終回何かあったんですか?+26
-0
-
608. 匿名 2023/05/09(火) 01:49:58
席ぐらいって言う人いるけど、その席にお金払って自分の見やすい位置だったりを選んで、2時間くらいの時間を費やすのを「席ぐらい」って感覚でいるの理解できない。何のために指定するんだって。
譲ってくれた人は優しいだけじゃなくて、その優しさと上に書いたことを奪われてるんだよ。
「優しいね。余裕があるね。」の特典だけじゃ足りないわ。+52
-0
-
609. 匿名 2023/05/09(火) 01:50:30
自分が行ってるとこは購入後の変更はできないって書いてある
他のとこもそうだと思うしもっと周知されるといいんだけど+52
-0
-
610. 匿名 2023/05/09(火) 01:51:01
>>325
絶対読んでないでしょwww+51
-0
-
611. 匿名 2023/05/09(火) 01:52:52
>>1
便乗してバズりたかったのかなって邪推しちゃう+13
-0
-
612. 匿名 2023/05/09(火) 01:53:42
>>68
こんな人が世の中にいるのか、、+60
-0
-
613. 匿名 2023/05/09(火) 01:58:36
>>1私いつも変な発言だなと思った人は顔を調べるんだよね。今回は調べても顔出しされてなかった。
つんくも有名人だから色々言われるだろうし、相手が気付いた表情をしたら、内心イヤでも譲るしかないだろうよ
そして今回の出来事での作者の言動によって、ちはやふる作品の評価まで落ちてる気がするよ+56
-1
-
614. 匿名 2023/05/09(火) 01:58:41
こういう厚かましい人に関わったら損だなぁ+30
-0
-
615. 匿名 2023/05/09(火) 01:59:40
>>325
この人の作品読んだことないけどとりあえず今後も絶対読まないわ+82
-0
-
616. 匿名 2023/05/09(火) 02:01:04
>>593
代わってもらえて当たり前って思ってるから、諦めるという選択肢がないんだよね。とりあえず行って代わってもらおーって感じでしょ。+26
-0
-
617. 匿名 2023/05/09(火) 02:02:57
>>68
それって映画館側も悪くない?
何がなんでもどかさないとダメだと思う。
そんなワガママ通るなら毎回それやるでしょ。+133
-0
-
618. 匿名 2023/05/09(火) 02:03:17
>>214
これを機に今後そういう客にどう対応するかも映画館側が考えてくれるといいね+77
-0
-
619. 匿名 2023/05/09(火) 02:08:55
>>325
本当に読んだ方の感想?佐為と一緒の時でも、ヒカル自身の手を打ってみたい気持ちもみえたし碁にのめり込んでるように見えたけどな
+41
-0
-
620. 匿名 2023/05/09(火) 02:10:40
>>14
そうなんだよね
だから嫌だけど譲るって人も結構いそう+53
-0
-
621. 匿名 2023/05/09(火) 02:15:27
なんかこういう客が増えちゃうと「映画館行かなくてもちょっと待って配信でいいかな」って人がさらに増えそう+38
-0
-
622. 匿名 2023/05/09(火) 02:15:41
>>407
家庭は旦那に任せてるみたいだしね。
作者曰く、家事の四割を旦那担当。
PTA、保育園の役員、マンションの理事会、子供の通塾、予防接種等々、子供と一緒にいる時間は旦那の方が長いと。
元々は塾講師でプロの家庭教師だったらしいから勉強を教えるのも得意みたいね。+7
-1
-
623. 匿名 2023/05/09(火) 02:15:52
>>33
『ドラえもん』で子供連れだもんなぁ。
圧、すごいよね。+43
-0
-
624. 匿名 2023/05/09(火) 02:23:50
>>621
確かに。そういう懸念もありえそう+8
-0
-
625. 匿名 2023/05/09(火) 02:25:19
こういう目に遭うのが嫌だから映画館では端の2列しかない席を取る事にしている。+18
-0
-
626. 匿名 2023/05/09(火) 02:26:35
>>446
私なら他の指定席買ってくれるなら動きますよ、という。
泣いてる子供は睨みつけ、イヤホン付けて無視して本でも読む。+24
-1
-
627. 匿名 2023/05/09(火) 02:30:30
>>1
誰かと思ったらぱくりふるの作者か
この人はこういうことやるし美談にするわな+31
-0
-
628. 匿名 2023/05/09(火) 02:32:39
>>590
いや自分はお願いなんてしないよw
お願いされた時に逆にいい席になるならOKする人多いんじゃないかと思って+2
-9
-
629. 匿名 2023/05/09(火) 02:35:51
TwitterのNGワードに末次由紀とちはやふる入ってるからこの騒動知らなかったw
やっぱりちはやふるをあんな最後にできるだけあってやる事非常識すぎる+28
-0
-
630. 匿名 2023/05/09(火) 02:38:51
>>151
なんで頼まれた側なのに腰の低さを評価されなきゃならないんだろねw+67
-0
-
631. 匿名 2023/05/09(火) 02:40:46
>>622
このトピでは出版社の人って説も出てたし謎だわ+6
-0
-
633. 匿名 2023/05/09(火) 02:46:35
『離れて見ることも出来たのに』何故あわよくばを狙って自分たちの為に、先に座っていた他人に席を変えさせようするの??そういう思考が図々しいのよ。
このツイ見てつんくって親切で優しい人だなと知った反面、ちはやふるの作者は図々しい人なんだなって知った。+30
-0
-
634. 匿名 2023/05/09(火) 02:46:42
>>630
他人は召使なんじゃない?+19
-0
-
635. 匿名 2023/05/09(火) 02:49:59
>>609
私の行ってるところもそうだったよ。
~FAQ~
購入したチケットのキャンセル(払い戻し)や変更はできますか。
ご購入の後、上映中止の場合を除き、理由の如何に拘わらずご購入内容の変更、料金の払い戻しはできません。+18
-0
-
636. 匿名 2023/05/09(火) 02:50:36
>>18
名前まで書かなくてもね
優しかったのを伝えたかったんだろうけど+104
-0
-
637. 匿名 2023/05/09(火) 02:53:34
6人の大所帯に頼まれたらかなりの圧を感じると思う+17
-0
-
638. 匿名 2023/05/09(火) 03:06:32
>>85
新幹線とか飛行機とかも同じパターン増えてるよね。この前飛行機の座席を他人からふんだくって炎上したヤバい母親のこと思い出した+95
-1
-
639. 匿名 2023/05/09(火) 03:09:27
>>2
私なら無視する
聞こえないふり+196
-38
-
640. 匿名 2023/05/09(火) 03:11:05
>>10
例え嫌でも、芸能人だし断れないと思う
身バレした時に色々言われたくないし+42
-0
-
641. 匿名 2023/05/09(火) 03:11:40
>>1
こういうことするから「子連れ様」なんて言われるんだろうなあ。
譲らなかったら「お願いしたのに譲ってもらえませんでした。しくしく」とか書きそう。+62
-0
-
642. 匿名 2023/05/09(火) 03:12:12
自由席だったら全然構わないし譲る派だけど、指定席だったら後から遅れて人が来たりとかの可能性があるんじゃないの……?単純に疑問。
映画なら、CM終わった頃に行く派の人とかも結構いるでしょ。そのために通路側にしてたりとか。
その可能性があるから私は許可出来ないかな。
+2
-1
-
643. 匿名 2023/05/09(火) 03:19:55
>>325
意味が分からない。ヒカルは下手な時も院生の時もプロになっても、碁ってオモシレェな、って言いながらずっと楽しそうに打ってたのに。
ヒカルが碁が好きになることと、佐為が打てないことのジレンマで苦しむまでが物語の核なのに。本当に読んだの?+41
-0
-
644. 匿名 2023/05/09(火) 03:20:55
>>149
のんびり過ごしたいからハワイで暮らしてると思うけど、たまに日本帰って来たらプライベート晒されて芸能人も大変だね。ましてや1番大切な声が出せないのに+24
-0
-
645. 匿名 2023/05/09(火) 03:27:59
>>631
出版社の人なんですか?
馴れ初めの漫画で、旦那は弁護士試験を何回か失敗してるうちに塾の講師に合ってるのに気がついてそれを職業にしたとありました。
作者が私達はプロの漫画家とプロの家庭教師の夫婦と言ってる。+1
-1
-
646. 匿名 2023/05/09(火) 03:28:42
>>68
>>169
のコメントに愕然としてる。
これ一回、味しめたらまたやらかすよ。
いろんな場所で。それも子に受け継がれるよ。
先日、映画館ではないけど、母親も娘も聞こえるようにものすごく嫌みを言う家族がいたけどうちの子供も楽しみに待っていたし、きっちり時間計ってるから意地でも変わらなかったし抗議もした。抗議するとね、逃げてくの。だったら、最初から黙って待っとけ。
その割に自分達は時間にルーズだし、子供放置で別の場所で迷惑かけられたんだよ。+140
-2
-
647. 匿名 2023/05/09(火) 03:38:21
つんくは優しいけど、譲れない人が特別心が狭いとかじゃないと思う。価値観の違い。
こういう回りくどい説教みたいなのは嫌いです。どちらがいいとか悪いとか誰も決めていい立場に居ないから。+18
-0
-
648. 匿名 2023/05/09(火) 03:44:03
>>131
コメ主がそこまで知れてないだけかもだけど、上映中に警察呼んでて、終わったらしょっぴかれてると思いたい。
コメ主は本当に災難だけど、時間か席ずれるor一回無料などの対応で、上映中に警察沙汰にするのが一番被害は少なさそう
こんなのが野放しになってるとは思いたくないな+78
-1
-
649. 匿名 2023/05/09(火) 03:45:44
>>639
つんくは有名だから
自分のことを気付かれたと思ったら無視ができないし、
無視したらSNSで晒される場合もあるからホントに大変だと思うよ+215
-1
-
650. 匿名 2023/05/09(火) 03:57:56
これTwitterで見たけど末次さん、よく削除しないな
断られたらどうだったんだろ
希望する席がないなら次の回にしろと思う
+14
-0
-
651. 匿名 2023/05/09(火) 04:09:14
>>1
相手側が気を遣って言ってくれたならいいけど、自分から言うのは無しでしょ。
早くから予約して、その席を取ってた理由があるかもしれないのに。席違ったら見え方が違ったりするし、通路に出やすいところを選んだかもしれないのに。+43
-0
-
652. 匿名 2023/05/09(火) 04:09:16
酷いね…厚かましい
何のための座席指定だよ!
連番で取りたいなら最初から席を確保できる回を取らなきゃだめでしょ!ルール違反。映画見る前にこんなことされたら譲ったとしても気分いいものじゃないし、普通にテンション下がると思う+51
-0
-
653. 匿名 2023/05/09(火) 04:14:08
>>625
大概ひとりで見るので2席の端の席を確保するな
特に真ん中で見たいとも思わない
前に後ろの席の人が足を組んでいて席を蹴ってるわけではないと思うけどガンガン当たったので後ろに人がいないのがベスト+7
-1
-
654. 匿名 2023/05/09(火) 04:17:37
図々しい
6人並びが取れないなら3-3か4-2に分かれて座ればいいだけじゃん+25
-3
-
655. 匿名 2023/05/09(火) 04:28:00
>>449
misakiって人が擁護コメントしたんだけど、
実は末次さん本人だったという結末。+125
-0
-
656. 匿名 2023/05/09(火) 04:45:54
>>655
なんで本人ってバレたの?+18
-1
-
657. 匿名 2023/05/09(火) 04:48:59
>>656自己レス
過去トピから調べました
末次由紀の盗作騒動の詳細は今でも晒されつづけているねw
▼経緯
2ちゃんねるでスラムダンクやバスタードからのトレスが発覚
↓ 検証ブログつくった
↓ 公式掲示板荒れる
↓ 末次由紀氏公式掲示板で心無い謝罪
↓ 公式掲示板荒れる
↓ 検証サイトも作ったお( ^ω^)
↓ 荒れる公式掲示板へファン(HN.misaki)からの応援書き込み
↓ IPアドレス 末次由紀氏=misaki m9(^Д^)プギャー
↓ 自作自演?で祭り 「misaki」応援書き込み削除される
↓ 「末次由紀」氏、もう一度掲示板で釈明
↓ 公式サイト謎のコメントを残してあぼん
↓ 謎のコメントちょっぴり修正
↓ 末次氏の盗用を講談社が謝罪、雑誌連載中止・全単行本絶版・出荷停止
↓ テレビ・新聞・インターネットで報道される
↓ 別フレトップにSilver盗作発覚&休載のおしらせ
↓ 公立大卒を国立大卒と学歴詐称発覚
↓ 週刊誌にも記事になる
↓ ラジオで爆笑問題に斬られる
↓ グラビア・いくえみ等続々パクトレ発覚
↓ 和田尚子からまるっとネタパク発覚
↓ 2006年5月 日経エンタにて 竹熊氏の寄稿でまた記事になる
↓ 2007年3月 雑誌BE LOVEにて堂々の復活
↓ TBSラジオで宮川氏に斬られる
↓ 小島聖の写真集からトレス発覚
↓ 2007年6月 雑誌BE LOVEにて復帰第2作目
↓ 2007年10月 雑誌BE LOVEにて復帰第3作目
↓ 2007年12月 雑誌BE LOVEにて「ちはやふる」連載開始
↓ 2008年4月 引き続き「ちはやふる」連載中
↓ 2009年3月 「ちはやふる」連載中、「マンガ大賞2009」の大賞受賞
↓ 2010このマンガがすごい!堂々の一位!
↓ 2011年10月 「ちはやふる」アニメ開始+57
-0
-
658. 匿名 2023/05/09(火) 04:49:39
マナーを振りかざすマナー違反+6
-0
-
659. 匿名 2023/05/09(火) 04:50:28
>>125
うん、本当にそれ!だから最初理解するのに時間かかった。+0
-0
-
660. 匿名 2023/05/09(火) 04:52:18
>>648
だね。
時間ドロボー+25
-0
-
661. 匿名 2023/05/09(火) 04:55:19
ライブ会場とかでもスタッフの仕事増えるから勝手に席移動したり交換すんな!って言われてるのに
ちょっと非常識すぎるわ
新幹線の指定席だってチケットも買わずに指定席座ってたら怒られるのは当たり前なのに
勝手にこういうことを大っぴらに吹聴されて困るのは現場で働く人達なんだからやめろよな+29
-1
-
662. 匿名 2023/05/09(火) 05:07:13
>>1
>>203
>つんくじゃなかったら、その瞬間に忘れてる出来事だったんだろーな
日常茶飯事、しょっちゅうこの手の迷惑かけてそう
厚かましい。
ここぞとばかりに
先日ガルちゃんでもトピになった
映画館でカップルが「隣で見たいから席を交換して」とお願い 「あり得ない」「譲らないのはケチ」と議論に
映画館でカップルが「隣で見たいから席を交換して」とお願い 「あり得ない」「譲らないのはケチ」と議論にgirlschannel.net映画館でカップルが「隣で見たいから席を交換して」とお願い 「あり得ない」「譲らないのはケチ」と議論に 今回の議論は、家族で映画館を利用した人による、このような体験談が発端でした。 映画館で、上映前にカップルから「離れた席しかとれなかったので、...
にここぞとばかりに便乗してツイートしたんだろうね。+28
-1
-
663. 匿名 2023/05/09(火) 05:08:01
>>592
上映前とか一切会話しないの?
ファミリーだと端っこのお母さんが1番端の子にちょっとした声がけしにくそうだったり、体を投げ出して(ポップコーンとかジュースとか)様子見てたりするから前後の方がよく見渡せるし小声でコミュニケーション取れるだろうなって思っただけだよ。+0
-50
-
664. 匿名 2023/05/09(火) 05:09:04
>>154
上映中ならともかく10分くらい待つ間にちょっとした会話くらいするだろ。+0
-37
-
665. 匿名 2023/05/09(火) 05:14:05
>>662
という理論でいくと、この末次って人はガル見てるなww+8
-4
-
666. 匿名 2023/05/09(火) 05:17:42
>>665
がるちゃんをみてるというか、ツイッターで議論になってネットニュースにもなったから
便乗してだと思う。+13
-0
-
667. 匿名 2023/05/09(火) 05:20:45
>>666
>>665です
元々はTwitterで話題になった話なんだ
教えてくれてありがとう+6
-0
-
668. 匿名 2023/05/09(火) 05:22:18
>>15
本当だよね
予約すれば何の問題もないのに
つんくさん優しいけど勝手に名前出されてどうなんだろう+141
-1
-
669. 匿名 2023/05/09(火) 05:26:07
>>481
まず何で、横にズラッと並びたいのか
6人なら二組に別れてもいいんじゃないの?
上下の列で同じポジション予約してもいいのに。+122
-1
-
670. 匿名 2023/05/09(火) 05:27:08
>>665
ガルを見てそうな人ではあるよねww+9
-0
-
671. 匿名 2023/05/09(火) 05:32:02
断るにもつんく喋れないしさ🥲
嫌だなと思いながらも仕方なくずれてあげたんじゃないのかな+12
-0
-
672. 匿名 2023/05/09(火) 05:33:09
絶対に嫌だ。私は視線恐怖症だから席の予約取るときになるべく自分が苦しくならないように取ってるから勝手に変えて欲しいとか言われたらもう見たくない。+8
-0
-
673. 匿名 2023/05/09(火) 05:34:35
映画館ってこういう事起きたりするから
2000円になるの高いな〜
上映始まるまではどんな人が隣に来るかわかんないし+12
-0
-
674. 匿名 2023/05/09(火) 05:42:26
>>1
映画中って話すわけでもないのに、わざわざお願いして譲ってもらってまで隣り合う必要あるかな?
子どもと大人で離れて子どもが不安とかならまだわかるけどさ。+25
-0
-
675. 匿名 2023/05/09(火) 05:43:43
>>571
今生の別れじゃあるまいし
www
ホントそう+51
-0
-
676. 匿名 2023/05/09(火) 05:47:28
>>586
?
私自身もそうなんだけど映画ってど真ん中でもかなり端っこでもなく中央のやや横が観やすいって割りと有名ですよ+16
-0
-
677. 匿名 2023/05/09(火) 05:55:23
>>663
ものすごい不思議なんだけどあなたが行く映画館って椅子に背もたれないの?
それとも背もたれ乗り越えて子供の様子見てるって事?+24
-1
-
678. 匿名 2023/05/09(火) 05:57:39
>>1
その座席を了承してチケット買ってるんですよね?
って言って後はスルーしちゃうな
私だって一人じゃ映画行かないから連れがいるので離れ離れになるような席は最初からとらない+25
-0
-
679. 匿名 2023/05/09(火) 06:04:07
>>663
むしろこういう場では静かにしなさい、周りに迷惑だから話さないよ
と教育してる。
はじめがそれなら上映中にも身を投げ出してポップコーンのやり取りしなきゃ行けないって事だよね。
なら欲しい人分を買いなよ。
たまにデカ目の買ってやり取りしてる親子いるけど人によっては目障りでしかないよ
あんなのが許されるのは就学前の子が見るようなアンパンマンの映画などに限ると思ってる。
前後の方が見渡せるは謎だな
前後でやりとりなんて最後尾の席でも迷惑すぎるでしょ+39
-1
-
680. 匿名 2023/05/09(火) 06:08:33
>>59
wwうまいね
著名人は大抵の人が譲るんじゃないかな。まぁマナー違反と言えば、そんな気がするけど。
席によっては譲りたくないなと思ってしまう
あと、言われると断りにくいというのもある。よく言えたな…て感じかな
自分なら言わないもんな。その人は本当にその席が良くて取ってることだってあるかもしれないんだからさ…+66
-0
-
681. 匿名 2023/05/09(火) 06:11:30
>>657
もともとトレパクが多かったけど、「講談社の他の漫画家からのトレパクだから」で目を瞑ってもらっていた。
けど、スラダンなど他社の人気作品からもしていたので、大問題になった。
あと、ファンのコメントか短歌なんかもパクってなかった?
でも、旦那が講談社の人っていうから、無問題なのか?+72
-0
-
682. 匿名 2023/05/09(火) 06:15:00
1人映画好きだったんだけど、マナー悪い人多くてすっかり行かなくなったなぁ。中でも子連れ様が一番厄介…
家でゆっくり観るのが一番いいや+21
-0
-
683. 匿名 2023/05/09(火) 06:19:46
わざわざ真ん中の1番見やすい席予約してとってるのに絶対譲らんわ+3
-0
-
684. 匿名 2023/05/09(火) 06:23:07
無理無理
だって5:1に別かれて席取れたけど間の人に頼んでみようって最初から考えてたのがわかるし
いつもこうやってるんだろうなって思ってしまう
+7
-0
-
685. 匿名 2023/05/09(火) 06:23:49
>>363
これリアルタイムでみてた!
+17
-0
-
686. 匿名 2023/05/09(火) 06:27:03
トレパク発覚前に安野モヨコが
トレパクするやつがいるって
怒ってたな+18
-0
-
687. 匿名 2023/05/09(火) 06:29:08
私は1席くらいなら別にずれてもいいけどな
列が変わるとか、真ん中や端っこで見たいのに大きく場所が変わるなら嫌だけど+5
-7
-
688. 匿名 2023/05/09(火) 06:29:45
>>1
マナーとか以前に双方良いなら
どうでも良い事だけど
これをツイートする事がイタイ。
+7
-0
-
689. 匿名 2023/05/09(火) 06:30:13
自分はムビチケを発売日に買って2日前の0時もしくはTOHOなら会員だから3日前の21時には予約するから、こんな事言われても譲らない。何こいつ?って目で見ちゃうと思う+6
-0
-
690. 匿名 2023/05/09(火) 06:30:57
>>8
主人公は作者の投影ってパターンなのかなと思ってしまった
悪気のないような感じというか
漫画は好きだけど、主人公はそんなに好きになれなかった+158
-0
-
691. 匿名 2023/05/09(火) 06:32:34
つんくさん確か喉のご病気だったし、断るより退いた方が早いと思ったのでは
それが結果的に親切と捉えられたって話かと+27
-1
-
692. 匿名 2023/05/09(火) 06:32:53
ちゃんと予約で席を取ったんだから、誰からもケチと言われる
覚えはないよなー。人に寛容性を求めるくせに、自分の望む
結果にならないとみるとケチと難癖をつけるなんて不寛容な
人間だよな。ケチという人間が乞○根性丸出しの人間を面倒
見ればいいんだよ。それで丸く収まる。こっちに近づけるなよw
“ケチ”じゃないんだからできるよな?+11
-0
-
693. 匿名 2023/05/09(火) 06:34:26
>>1
Twitterでドラえもんのトピックをフォローしているんだけど、この話題が勝手に出てきて少し迷惑
わざわざドラえもんとかつんくとか具体名を書かなくても良かったのでは+19
-0
-
694. 匿名 2023/05/09(火) 06:34:57
>>681
同じ別フレの上田美和先生の大ゴマ丸ごとパクってたのビックリした。先生が見たら絶対気づくよね。しかも見逃されてたのが謎だった。+60
-0
-
695. 匿名 2023/05/09(火) 06:36:36
>>607
恋愛パートがモヤっとする終わり方だった+31
-0
-
696. 匿名 2023/05/09(火) 06:38:37
>>370
単行本のあとがきで書けば良いのに+34
-0
-
697. 匿名 2023/05/09(火) 06:39:21
映画館によっては、有料会員になるとひとつ上のランクの席を差額なしで利用できるみたいなサービスあるよね
思い切ってそれに入ったよ、嫌な思いしたくなくて
今の所すごく快適
あとは公開終了ギリギリの空いてる時間に行ってる
たまの休日にチケット買ってポップコーン買って、2000円以上かけてハズレだったら本当に引きずるから、映画に関してはめちゃくちゃ慎重になってる
ただ最近は、そこまでしなくてもいいかな、配信待てば家でゆっくり観られるし……ってなってきてしまった+5
-0
-
698. 匿名 2023/05/09(火) 06:43:38
>>24
家族6人なら横並びより3席ずつ前後の方が子どもの様子も見えるしいいと思うんだけどな
どちらにしても無理に取る人ってワンチャン譲ってもらう前提でチケット取るってことよね
やっぱ厚かましすぎて私なら譲りたくないわ+168
-1
-
699. 匿名 2023/05/09(火) 06:46:06
>>652
見やすい席を予約して、ポップコーンとドリンク買って席にセットして、始まるまでワクワクしながら待ってる時に『すいません、席ずれてもらえませんか~?』って言われたらなんかテンション下がるよね。。+12
-1
-
700. 匿名 2023/05/09(火) 06:46:19
>>169
ジャンル違うけど、男性スタッフ呼ばないと動かないって人いるのわかる
あれなんなんだろうな+48
-1
-
701. 匿名 2023/05/09(火) 06:53:09
>>609
相手と合意が取れればいいと思うんだろうね。断った後、カップルの男に「最低だな」って大声で言われたことある。人が好まない席を選ぶようになった。+43
-0
-
702. 匿名 2023/05/09(火) 06:53:17
私は映画行く時はいい席を早めにチケット買うから
絶対動きたくない。心が狭いと思われてもかまいません。+50
-0
-
703. 匿名 2023/05/09(火) 06:54:19
「ごめんなさい」って断ってたらどうなってたんだろう
個人的にこの席がベストに見やすいって思って席取ったりするからなぁ…+25
-0
-
704. 匿名 2023/05/09(火) 06:54:46
>>701
そんな男と付き合ってる彼女もお察しだね
お前の準備不足を人のせいにすんなって感じ+60
-0
-
705. 匿名 2023/05/09(火) 06:54:49
>>691
確かに。
つんくは会話のやり取りは簡単にはできないだろうし、
映画館で出会った見知らぬ人だから譲るのが1番だと思ったのかも。
そういう背景を考えるとなおのこと、つらいなあ+32
-0
-
706. 匿名 2023/05/09(火) 06:55:13
>>501
私は漫画は詳しくなく、この方の作品も読んだことないのですが、トピ読んでて、漫画界のえしこさんみたいな印象を受けました。+4
-0
-
707. 匿名 2023/05/09(火) 06:59:14
新幹線で断れなくて知らん人と向い合わせで座ったことあるわ…
他人からしたら私もそのグループだと思われただろうな
ことわれないよ、こういうの…+33
-0
-
708. 匿名 2023/05/09(火) 07:01:37
うわー
つんくさん大人だけど、こりゃ他の人でも断れないじゃない、
こんなのツイートしたら、真似するAHOが出てくる
皆さまのレス全部見たわけじゃないけど
コナンの映画の方災難
その方が時間的に余裕なかったらどうすんだよ!
頭くる🥶
家族👪づれだろうが子供はやったもん勝ち、を習う
+32
-1
-
709. 匿名 2023/05/09(火) 07:10:08
>>694
そりゃ映像化もされる大先生だし出版社は文句言わないよね
他の雑誌に行くと言われたら終わりだし
パクられ側も過去に何かしらパクったりトレスしたりは経験あるかもしれないしなぁ
出版社になだめられて泣き寝入りする感じになるんかな+3
-35
-
710. 匿名 2023/05/09(火) 07:14:27
「どけ」って言われてるようなもんじゃん+34
-0
-
711. 匿名 2023/05/09(火) 07:15:25
他人にダメ元でも頼む発想ないな
自分が間に挟まれて会話されて鬱陶しかったら代わるかもしれないけどどちらにしてもハズレ席+18
-0
-
712. 匿名 2023/05/09(火) 07:16:15
頼むことそのものが失礼だってわからない人いるよね
「ダメ元で声かけてみて、上手くいかなかったらそれはそれで」みたいな思考の人
そもそも断るってエネルギーいるしその後もモヤモヤするのに、何で双方ノーダメージだと思うんだろう+60
-0
-
713. 匿名 2023/05/09(火) 07:19:07
>>128
電車とかで真ん中だけ座ってたりしたらずれてくれないかなとは思うけど口には出せない
割とズレてもらえるし私もその状況になったらずれるようにはするけど
映画館は指定席だからズレてほしいは無しだ+29
-0
-
714. 匿名 2023/05/09(火) 07:23:31
>>709
その時はちはやふるが流行る前かと+20
-0
-
715. 匿名 2023/05/09(火) 07:24:41
この作者昔盗作で炎上した方?+16
-0
-
716. 匿名 2023/05/09(火) 07:24:54
こういうのツイートしないでほしい
譲るのが当たり前で、譲らないのが悪みたいな風潮になるじゃん
断れない人だっているんだし、おとなしく自分の買った席に座れよ+42
-0
-
717. 匿名 2023/05/09(火) 07:26:50
>>712
それ
断るのめんどくさいんだよね
こっちが悪いわけでもないのに悪者になったような気分にさせられるし+33
-0
-
718. 匿名 2023/05/09(火) 07:28:19
>>709
当時は上田美和のが先輩で売れてたと思う。+29
-0
-
719. 匿名 2023/05/09(火) 07:34:29
>>716
こういう図々しい人は譲ってもらって当たり前って思ってるんだよね
断られたら逆ギレするタイプだと思うわ+30
-0
-
720. 匿名 2023/05/09(火) 07:37:21
カップルだか家族の間に自分だけ挟まれて、これは無理だと思って自分から申し出るのならまだ良いけど
本人たちが座る前から交換要求されるのは、わりと人格を疑うわ+24
-0
-
721. 匿名 2023/05/09(火) 07:40:37
>>692
自分が取った席を受け入れて望んだ席で全員揃って見たい欲を抑える忍耐や
わがままが通らなくても受け入れる寛容さを持てばいいんだよね
他人に寛容さをたかるより自分が寛容さを持てばいい話+12
-0
-
722. 匿名 2023/05/09(火) 07:42:24
>>710
どけって言ってんだよ
どかなかったらケチで不親切+0
-10
-
723. 匿名 2023/05/09(火) 07:44:45
席を一つだけズレる事にどんなデメリットがあるのかが判らん
その時の細かい状況によって印象も違ってくるだろうけど
6人の内一人だけ離れるのが一つズレる事で並んで座れるなら別に問題ないと思う+1
-26
-
724. 匿名 2023/05/09(火) 07:46:55
>>87 ええこと言うんやったら、勝手に言うてもええやろーとか思ってそう+30
-0
-
725. 匿名 2023/05/09(火) 07:50:49
>>627 ぱくりふる草
+9
-0
-
726. 匿名 2023/05/09(火) 07:51:02
家族で散り散りになろうが、空いている席に着く。
他人越しに会話しない。
それが無理なら、次の回まで待つか、諦める。
家族連れだろうがカップルだろうが、友達同士だろうが一人だろうが、それが当然の話だよね。それだけの話。それすら出来ないとは、だいぶ恥ずかしい。+17
-0
-
727. 匿名 2023/05/09(火) 07:54:03
>>656
449です。ありがとう。+5
-0
-
728. 匿名 2023/05/09(火) 07:55:30
>>55
こういう考えの人がズレてって言えるんだろうな
+15
-11
-
729. 匿名 2023/05/09(火) 07:57:04
>>12
でもグループで一人だけ離れてた場合、自分越しに会話される可能性もあるからさっさと変わってやった方が結果的にイライラしないかもw+11
-13
-
730. 匿名 2023/05/09(火) 08:00:57
>>639
断りづらい等理由はわかるけど話しかけられて無視できるって凄いね。
他の場面でも自分の気持ちに沿わなかったり怒ったりしたら平気で無視できそうで怖いなと思ってしまう。+57
-31
-
731. 匿名 2023/05/09(火) 08:01:23
本物のつんくさんだったのかな?薄暗いしただ似てる人なのかもしれないよ+3
-0
-
732. 匿名 2023/05/09(火) 08:06:22
>>729
私もそのタイプ。家族や友達グループで私挟んで別れていたらどうぞどうぞって譲る。挟まれて会話されるの落ち着かないし、混んでいたら仕方ないと思う。心が広いのではなく自分のためだし感謝されるし。+2
-12
-
733. 匿名 2023/05/09(火) 08:07:48
禁止だと館内アナウンスして欲しい+11
-1
-
734. 匿名 2023/05/09(火) 08:08:51
自分1人だけ別の席になるなら断るけど、
一つずれるだけなら譲るかな。+4
-1
-
735. 匿名 2023/05/09(火) 08:10:05
>>508
予約するのは個人のマナーじゃない?+17
-1
-
736. 匿名 2023/05/09(火) 08:10:36
>>1
無しっちゃ無しだけど、有りっちゃ有り。
映画館だから暗くて向こうから察せないし、ファミリー映画だし。
海外だったら賞賛エピだから、日本なのにと目くじら立てなくても。
ズレるのが中央なら観やすくもなるし。
つんくがドラえもん観てるのめっちゃええなー!
インプットで来てたのかなぁ。
+0
-29
-
737. 匿名 2023/05/09(火) 08:13:59
>>15
本当に。
大人数なら早く予約しなきゃって普通に考えるでしょうよ。
ギリギリのくせして、2体4なり、3対3なりすればよかったし、一列まるっと座ろうとする図々しさよ。+151
-0
-
738. 匿名 2023/05/09(火) 08:15:41
私も子持ちだけど、帰省のときは新幹線の車両の一番前の三人席が取りたいから、券が発売開始になるよりさらに一週間前から始まる事前予約までする。
頑張って取ってるのに、交換してくれませんか?って絶対に嫌だ。
断るけど絶対に気まずい雰囲気になるし、ほんとに厚かましいと思うわ。
+23
-0
-
739. 匿名 2023/05/09(火) 08:19:21
自分だったら譲ってもらわず1人離れて座るけど別の家族がそうだったら自ら譲るよ。
そんなたいそうな問題でもない。+3
-6
-
740. 匿名 2023/05/09(火) 08:23:06
譲れって言われたら譲るよ。カップルとかグループの間に挟まれて映画観たくないもん。
でも、モヤモヤはすると思う。
上演中騒がれたらしたらもっと最悪。+4
-1
-
741. 匿名 2023/05/09(火) 08:24:25
>>719
学校の席替えで仲良い人と近くの席が良いから変われと言われて断ったら物凄い悪口言われたことを何十年ぶりかで思い出した+13
-0
-
742. 匿名 2023/05/09(火) 08:24:40
ってか、今は、当日券だろうが全指定席でしょ?
買う時点で、ズレてもらおうとしてるよね…+13
-0
-
743. 匿名 2023/05/09(火) 08:26:52
>>701
そいつの方が最低だよ!+25
-0
-
744. 匿名 2023/05/09(火) 08:27:22
>>613
ちはやふるはすでに評価最悪だよ。
この件全く関係なく。
この人がこれまで買い支えてきた読者無視ラスト強行して色々辻褄合わないし、最初に惹きつけられた人ほど裏切られたという。
トレパクとか短歌剽窃とか、ほんと他人の気持ちが理解できない人なんだと思う。
+54
-0
-
745. 匿名 2023/05/09(火) 08:27:50
>>723
同意。
一つずれて譲るのを些細な事と思える人と、そんなお願いをTweetするな!と思う人とは器とらいうか余裕が違うんだろうなと思う。+1
-15
-
746. 匿名 2023/05/09(火) 08:28:07
相手が善人ならまだ良いけどさ、例えば相手が映画泥棒だったり痴漢だったら?
ネット予約してた場合、名前と電話番号入力してとるから譲った席で犯罪行為された場合、最悪自分に連絡来るんだよ
+5
-1
-
747. 匿名 2023/05/09(火) 08:28:09
くっそイラつく。
頼んだもん勝ち、頼まれたら断りにくいのわかっててそれ言う?席ズレましょうか?って相手側から言われるまで我慢しなよ。+10
-0
-
748. 匿名 2023/05/09(火) 08:29:54
>>46
当時、盗作発覚して炎上してる最中
自作自演で自分の事擁護書き込みしてIPで本人とバレたのが
盗作よりヤバいと思った+167
-0
-
749. 匿名 2023/05/09(火) 08:30:57
>>1
私はすぐに譲るタイプ。
でも夫は譲りたくなくて不快に感じるタイプ。
なので私が応じて「1席ずれましょう」って言ったら夫が途端に苛つき出すし、夫が断るにしても「断らなきゃいけない」ってこと自体が不快な行為だから、機嫌が悪くなる。
もう言われた時点で夫が不機嫌になるの分かるから、こういう声かけが当たり前にならないと良いなと思う。+50
-1
-
750. 匿名 2023/05/09(火) 08:32:05
席取れなくても仕方なかったねーで終わるタイプだから、譲ってくれって言える人の気持ちがわからない
ずっと譲ってもらってきた人生なんだろうね
「予約」ってシステムが意味なくなるじゃん+30
-0
-
751. 匿名 2023/05/09(火) 08:32:29
>>533
出さない方がいいわ
予約あるのに意味がなくなるよ
この場合はリプ欄も非常識発言が多いので、関わらない方がいい
つんくさん優しいねって印象貰えてるので放置が正解
+15
-0
-
752. 匿名 2023/05/09(火) 08:32:53
>>46
あとTwitterの個人アカウントから文章パクった件もあるよ+54
-0
-
753. 匿名 2023/05/09(火) 08:33:12
別に絶対に譲りたくないとは思わないけど、みんなでワイワイ喋りながら見るようなものでもないのに他人を動かしてまで一緒に座る必要ある?とは思う+15
-0
-
754. 匿名 2023/05/09(火) 08:33:22
>>2
私も嫌。無理。
でも平気な人もいるって事は、お願いされる可能性もあるんだよね。断り方は気をつける。
無理だと感じる人もいるから、断られても嫌な顔しないで貰えるといいよね。+264
-2
-
755. 匿名 2023/05/09(火) 08:34:44
>>702
私もだよ
この映画館のこのスクリーンのベスポジはここ!と有楽町新宿渋谷池袋吉祥寺の映画館はほぼ決めてるからぜーーーったいに譲らない
そのための事前予約なんだし+17
-0
-
756. 匿名 2023/05/09(火) 08:35:07
正直たかだか一つずれて譲る事にこんなにイラつく人間が多い事に驚いた。
+3
-28
-
757. 匿名 2023/05/09(火) 08:35:32
映画館の席選ぶときはスクリーンの位置とトイレへの行きやすさなどを考えて悩むタイプなので、ここだと決めた席を後から買った人にしれっと代わってくださいなんて言われると正直嫌
断固断るほどじゃないからOKしちゃうだろうけど、内心モヤモヤするかも+19
-0
-
758. 匿名 2023/05/09(火) 08:36:32
1席ずれたとして、後でそこの席買った人が来るかもしれないし、席選んで来たし選べるのにそこにしたのは、そちらだし、図々しいわ+6
-2
-
759. 匿名 2023/05/09(火) 08:37:15
>>723
例えば前の人の座高が高くて見づらい場合とかあるんだよ
ズレて前の人で見にくいとかなったら悲惨だし
トイレ行きたいから端に近い席選んでるとか
見やすい席をわざわざ予約して取ってたり、自分なりの好きな位置があったりもする
予約がなんのために存在しているのか、考えたらいいと思う
家族5人も連れて横に並びたいなら事前に全員分予約すべきなのよ
+31
-0
-
760. 匿名 2023/05/09(火) 08:38:18
予約した場所が
バカップルの近くだった時の絶望感
あからさまにもっと離れて座れよって感じで
チラチラ見てくんのウザかったな
+7
-0
-
761. 匿名 2023/05/09(火) 08:39:12
>>750
6人並んで座りたい、でも席は5人分しか空いてない、でどうして「座ってる人どかせばいけるよね」と思えるのか怖すぎるよねえ
子供がーとか家族がーで話がそらされてるけど要は「〇列目くらいのど真ん中の席に座りたい、でも空いてない、どかせばいいか」と同じよね+33
-1
-
762. 匿名 2023/05/09(火) 08:39:14
>>759
これコンサートや観劇だったら、席変わって下さいって非常識になるよね
映画でも同じだよ
映画ならなぜ許されると思うのか
心が狭いとか言ってる人に限って断られたら怒り出してSNSに拡散しそう
だって譲らないと心が狭いなんて思ってるんでしょう?
自分のためにどけよって+39
-0
-
763. 匿名 2023/05/09(火) 08:40:40
ズレることはいいんだよ。
他人にズレてもらえることを期待して席を取ることが信じられないんだよね。頼まれればみんなズレてくれると思うよ、私もどうぞって言う。
でももし断る人がいたとしても責める筋合いはないよね。+14
-0
-
764. 匿名 2023/05/09(火) 08:41:39
>>728
よこ
私は自分だけが離れても平気なタイプだからズレてもらう事は要求しない。ただ自分が頼まれたら気持ち良く譲るよ。
自分が譲れないからと言ってその相手の人間性を決めつけるのは早計だよ。+17
-11
-
765. 匿名 2023/05/09(火) 08:42:30
>>1
そんなシステムじゃないのでw+6
-0
-
766. 匿名 2023/05/09(火) 08:42:40
こんなんが美談にされたら、そもそもの指定席の意味がなくなっちゃうじゃん。最初から並び席で買えばいいだけの話。+7
-0
-
767. 匿名 2023/05/09(火) 08:43:19
>>762
よこ
元から座ってた人はその人なりのベストな席を考えてそこに席を取ったわけよね
後から来た人がその人なりのベストな席(この場合は6人横並び)に座りたいから元の人のベストな席を譲ってくださいと頼むなんて非常識にもほどがあるわ+17
-0
-
768. 匿名 2023/05/09(火) 08:44:00
+7
-11
-
769. 匿名 2023/05/09(火) 08:44:19
>>756
もしそのせいでデカい人の後ろになって観にくくなっても?特に子供が観る映画だと大人が前に来るだけで観にくくなる場合があるよ。+5
-0
-
770. 匿名 2023/05/09(火) 08:45:31
学生時代に映画館でバイトしてたけど横一列で六席取ろうとする人なんて見た事なかったな。
6人横並びになる必要性も感じないし。
トラブルになるから直接交渉は絶対しない方がいい。+23
-0
-
771. 匿名 2023/05/09(火) 08:46:32
考えすぎかもしれないけど
譲った後の人が席汚したりとか何かトラブルがあった時に、指定席購入した自分がやったって事になりそうなのが嫌だから譲りたくない
映画館とかじゃなくて自由席の場合は普通に譲るよ+13
-0
-
772. 匿名 2023/05/09(火) 08:48:29
こんな賛否巻き起こってる話題に親しくもない有名人のプライベート話出して巻き込むとか
つんく貰い事故みたいになっちゃってるじゃん+12
-0
-
773. 匿名 2023/05/09(火) 08:50:27
>>532
すごいよね
有名な人だから頼む側として発信するなんて思わなかったし、むしろ名前見てニュースになってたネタで「こんなん言われちゃった!」と嘘松したのかと
でも事実でもこれ上げちゃう辺りやっぱりこういう人なんだなーと+11
-0
-
774. 匿名 2023/05/09(火) 08:50:42
>>756
それをTwitterで上から目線で良いことかのように公表・名指しで有名人のプライベート暴露で炎上してんじゃねーの?+15
-0
-
775. 匿名 2023/05/09(火) 08:51:11
>>512
だって上田美和先生だって同じ雑誌なのにパクられてたから編集部通して文句いったら「やってないそうです」みたいなふざけた回答してきてたんでしょ。どうみてもパクりなのに。
安野モヨコが「日記なんて書いてる場合じゃねぇよ」ってエッセイでかなり怒ってたよ。+22
-0
-
776. 匿名 2023/05/09(火) 08:51:13
6人も横並びになったら端と端の人は上映前だって相当でかい声出さないと会話できないだろうし、別に数席離れてようがどうでもよくないか?
両隣が知らない人だと耐えられないタイプなのかな
たまに一人で映画館行けない人いるし+1
-1
-
777. 匿名 2023/05/09(火) 08:51:19
>>8
他人の短歌をパクり
他人の漫画をトレースしてパクり
他人の席もパクる+214
-1
-
778. 匿名 2023/05/09(火) 08:52:54
これ「子持ち」や「カップル」側は譲ってって言われたら譲るの?
どうしても友達と離れたくないから一緒に見たい!って言われたら
絶対譲らないでしょ
自分の立場を利用して相手の善意につけ込む行為がまずおかしいんだよ+11
-0
-
779. 匿名 2023/05/09(火) 08:53:36
>>775
同業者にも嫌われる漫画家とか終わってんな+21
-0
-
780. 匿名 2023/05/09(火) 08:54:04
1席ズレてくださいと頼まれても、自分の横の席は他の誰かが予約しているかもしれないし、自分の判断だけで横にズレることはできないよね。もし私がこういう場面に遭遇したら、「その列に座る予定の人全員に許可は取りましたか?私の一存でズレることはできないので」って言うかも。行列並んでいて割り込んできた人にもそう聞くようにしてる。+3
-0
-
781. 匿名 2023/05/09(火) 08:54:08
>>748
私も今回のでそっちを連想した
トレパクだけならそこまでじゃないけど…今回のツイート見てもやっぱりズレてるね+82
-0
-
782. 匿名 2023/05/09(火) 08:54:32
6人の団体に席変わってくださいって言われるとか圧がすごそう+0
-0
-
783. 匿名 2023/05/09(火) 08:55:38
Yahoo!ニュースになってコメント2000件以上ついてても、Twitter使ってスイーツ写真あげたりリツイートしたり、末次由紀ってすごい性格してるね。+7
-0
-
784. 匿名 2023/05/09(火) 08:56:46
>>464
つんく♂が一人でドラちゃん観てたら可愛いな😆+34
-1
-
785. 匿名 2023/05/09(火) 08:57:33
>>1
映画なんて見てる時は会話しないし、最初から離れて取ったのを承知で来てるのに後から他人にお願いするとかダメ元でも厚かましいわ。
断った方も映画の間中、気まずいじゃん。そんな図々しい依頼をしてくるなんて普通の人じゃないし+13
-0
-
786. 匿名 2023/05/09(火) 08:58:00
>>780
私も代わりたくない派だけど、ズレるというか要は交換だから空席に移るわけじゃないのでは?
でも飛び石席なのを承知で買っといて現場で他人に「やっぱり飛び石嫌だから交換して」はなかなかの図々しさだよね+8
-0
-
787. 匿名 2023/05/09(火) 08:59:13
>>1
ズルい女ってこと?+3
-0
-
788. 匿名 2023/05/09(火) 09:01:26
>>587
6人で行って並んで観たいのに予約しないことにビックリしたわ。
席ずれてもらえたってことは空きがあったんだろうし、それなら3対3とか4対2とれば良くない?
最初からずれてもらうこと前提で5対1で席とったとしか思えない。+28
-0
-
789. 匿名 2023/05/09(火) 09:02:50
中央側に一席ズレるだけでしょ?
何が嫌なんだろ‥
全然良いよ
家族みんなで見れて良かったしこちらも気持ちが良いし+3
-21
-
790. 匿名 2023/05/09(火) 09:05:41
>>648
ほんとそれを願いたいわ。
そのクソ家族は映画終わって「家族みんな纏まって見れてよかったね〜ww」と言いながら劇場の扉開けたら警察官が待ち構えていて、家族纏めて警察から処罰されていてほしい。
胸糞すぎてコメ主さんに良いことがたくさんあるのを願う+68
-1
-
791. 匿名 2023/05/09(火) 09:06:23
>>450
駅員は乗ってません。
【駅】員ですよ+3
-3
-
792. 匿名 2023/05/09(火) 09:06:45
>>701
何が最低なんだかw
お前のために自分の席のよやくをしてるんじゃねーんだよって言いたい
最悪な気持ちになったね+18
-0
-
793. 匿名 2023/05/09(火) 09:07:53
>>165
だから「譲ってくれませんか?」なんて言えないのが普通なんだよ
ダメ元とかじゃなく、相手の事情のことを考えたらね+65
-0
-
794. 匿名 2023/05/09(火) 09:08:11
>>325
私はちはやぶるの猪熊遥ハンターハンターのネフェルピトーに似てたことが不満ですけど。+15
-0
-
795. 匿名 2023/05/09(火) 09:10:50
>>789
嫌も何も、自分が一席離れててもいいと思って発券したんじゃないの?+17
-0
-
796. 匿名 2023/05/09(火) 09:11:03
譲らなかったらずっと「譲ってくれなかった…」「私はこっちで1人かぁ…」というオーラを感じながら、団体に囲まれて見なきゃいけないので譲るかなぁ。
でもそれが当たり前だとかラッキー程度に思わないでほしい。こっちは事前にその席を選んで予約してる。たとえ1席ずれるだけだとしても、当初選んだその人の選択を曲げさせてしまったということは理解して、十分に恐縮する気持ちは(別に表立って何度もお礼言ってほしいとかではなく内心でちゃんと)持っててほしいな。+9
-0
-
797. 匿名 2023/05/09(火) 09:11:20
>>769
自分が子供と場所を変わるよ。
そもそも前にでかい人がいて見にくくなる事を想定出来る人なら、それも配慮して子供の席を予約するような気がするけどね。
+2
-5
-
798. 匿名 2023/05/09(火) 09:12:12
>>26
ほんとそれw
普通に止めるし。ありえない+43
-0
-
799. 匿名 2023/05/09(火) 09:12:40
>>412
元彼と映画を観に行った時に私と彼が取った席にカップルらしき二人組が座ってて、え??ってなった
私が「すみません、そこ予約してるんですけど」って声をかけたんだけど、何を思ったのか彼が「いいやん、他にも空いてるし、どうぞ」って言っちゃって
カップルもニコニコで「ありがとうございます〜!」って私達が譲る事になってしまった
他にも空いてるって思うならカップル移動させればいいのにって思ったし、今は空いてる席も誰かの予約席で暗くなってから入ってくるかもしれないよ?って言ったら、「その時はまた移動すればいいやん、空いてるんやし」って意味不明だった
そもそもカップルも譲って欲しくて座ったのか、間違えて座ったのかもわからないのにって勝手に譲りやがって、せめてカップルのチケットと交換してこいやってイライラ止まらなかった+61
-0
-
800. 匿名 2023/05/09(火) 09:13:12
>>67
映画1回分無料のチケットとか後でくれないかな
じゃないとスタッフにまでいう意味がわからなくね?+70
-0
-
801. 匿名 2023/05/09(火) 09:13:57
こういう風潮が出来て断ったら「冷たい人」ってなるなら嫌だな
まあこのパターンなら私もずれるけど、端の席とかを変えてくれとかいわれたら嫌だ+18
-0
-
802. 匿名 2023/05/09(火) 09:14:37
>>789
なんで予約した席を変えないといけないの?
自分が得するだけのことを声かける時点でホントにずーずーしい人なんだよ
相手見てる
相手がイカツイおじさんなら声かけてない
結局ナメてるんだよ
良い席は人により違う
+29
-0
-
803. 匿名 2023/05/09(火) 09:16:18
挟まれてしまった方が「よかったらお席代わりましょうか?」って声をかけることはあっても、自分から「代わってください」ってお願いするなんて厚かましい人だな
自己中で常識はずれな行動なのに、これをドヤ顔でSNSに書いてしまうところが何よりヤバい+27
-0
-
804. 匿名 2023/05/09(火) 09:16:36
>>102
ポーズ参考 とか探し出した人もすごいと思う+4
-0
-
805. 匿名 2023/05/09(火) 09:17:03
>>85
こういうのを聞いて怖くなったから、一番端の席を選ぶようになった。神経すり減らすのは悔しいけど、静かにみれればいい。+33
-1
-
806. 匿名 2023/05/09(火) 09:17:40
>>774
見てきたけどレスと引用も怖すぎた。
譲る事で最悪な席になるならまだしも
他人の得の為には1mでも譲りたくない人達のリツイートは器が狭すぎて怖かったわ。+3
-16
-
807. 匿名 2023/05/09(火) 09:18:04
>>789
映画館で席替えてもらうつもりででかけてるのがホントに勝手なんだよ 私も子供よりいるけど、離れてしまった席ならそのまま見る(子供より二人は並びで)
子供の後ろの席とか…
新幹線や特急の指定席で離れてしまっても、替えてもらうなんて思ったことないし、したことない
そもそもそういう考え方がずーずーしい人間なんだわ+31
-1
-
808. 匿名 2023/05/09(火) 09:19:11
>>703
思い入れのある席や数字もあるし+4
-0
-
809. 匿名 2023/05/09(火) 09:20:16
「他にあいてる席あるじゃん」
「席くらいでケチくせぇな」
「バカじゃねぇの」
「クソが」
言われたらひたすら、そっくりそのまま返してやりましょう。こだまのように。+23
-0
-
810. 匿名 2023/05/09(火) 09:21:56
>>47
本当にそんな言い方できるの?+12
-11
-
811. 匿名 2023/05/09(火) 09:22:30
>>507
用意周到そうなつんくがとってた席だからセンター列真ん中らへんの見やすい位置だったんだと思う。
空きは最前列とかサイド列だったんじゃない?
+9
-0
-
812. 匿名 2023/05/09(火) 09:22:48
>>806
自分だけが得することを、知らない人相手に当然のように声かけるのがそもそも人のことなめてる
相手見て決めてる
席譲る譲らないより、人に負担かける声かけする人が嫌だわ
断ったら何故か悪者になるのもおかしい+22
-0
-
813. 匿名 2023/05/09(火) 09:23:34
>>310
誰がip同じって調べたの?+0
-0
-
814. 匿名 2023/05/09(火) 09:24:45
>>183
でもさ、映画館にそこまでする義務あるかな?
例えばレストランとかホテルであっちの席がいいんで!とかこっちの部屋がいいんで!って勝手に他のお客様に声かけて譲ってもらおうとするのと同じだよ
まさかそこまでする??って思わない?
映画館は距離が近いから隣の事情を知って善意で代わってあげる場合はあるとしても、予約した場所しか利用出来ない事はアナウンスするまでもない常識だと思うんだけど+50
-2
-
815. 匿名 2023/05/09(火) 09:26:27
>>26
中身がおばさんなんだよ。歳は若くても。
接客業ですが、そういう人に限って「ワガママでごめんね〜」って言うんだよね。
+38
-0
-
816. 匿名 2023/05/09(火) 09:26:51
>>183
チケット買う時の注意事項に書いてあるんでしょ+9
-0
-
817. 匿名 2023/05/09(火) 09:27:04
>>799
それもしかしたら席買ってなくない?
いまどき指定席なのに他の席に座ってるなんておかしいもの
別の部屋の映画見てずっと移って一日見てるとか?
頭おかしい人達だ
災難だったね+34
-0
-
818. 匿名 2023/05/09(火) 09:27:22
>>37
6人横並びになりたい意味がわからない
しかもこの漫画家いいオバサンだから子供も大きいよね?
大人一人だけ他の席でもいいじゃんね+58
-0
-
819. 匿名 2023/05/09(火) 09:27:28
>>814
同じではないと思う+3
-19
-
820. 匿名 2023/05/09(火) 09:29:23
>>40
貞操帯はいとけや+0
-5
-
821. 匿名 2023/05/09(火) 09:29:48
>>819
同じだよ
指定予約の意味ないじゃん
あなたの中では席ぐらいいいじゃんって感覚って事?+14
-2
-
822. 匿名 2023/05/09(火) 09:30:02
>>789
相手から変わりますって言ってくれたならいいけど、言われてもないのに変わってくれますか?なんて普通の神経なら言わないよ。
しかもそこらへんのベンチならまだしも、お金払って買ってる映画の座席なんてさ。+16
-0
-
823. 匿名 2023/05/09(火) 09:31:25
>>768
うわお...+11
-6
-
824. 匿名 2023/05/09(火) 09:31:29
>>821
ん?違うけどレストランとかホテルの予約と同じではないかなあと
+2
-10
-
825. 匿名 2023/05/09(火) 09:32:50
>>67
私はもしスタッフさんにまで変わってもらえないかと言われたらそんなん言われるならもうキャンセルさせてくれ返金してくれ、もしくはこいつらと離れた席に移動させてくれって言ってしまいそうだ。交換した後にそんな図々しい客の横で心穏やかに映画を見続けられる自信がない。今回の感じだとお子さん連れだしこっちから変わりましょうか?と声かけてしまいそうな場面だけどさ。+110
-2
-
826. 匿名 2023/05/09(火) 09:32:57
>>813
昔流行ってた掲示板は書き込むとIPが小さく表示されて誰でも見れたよ。どこの誰かまではわからんけど、全く同じIPの人は同じパソコンから書き込んだなということはわかる。+29
-0
-
827. 匿名 2023/05/09(火) 09:33:43
普通にそんなことするなよとは思うけど、ここまで大炎上するほどの悪行かな?とは思った
あとは顔がどうとかみたいな?それは本当にどうでもよくないかな?
まあ席云々もやるなよだし、ツイッターに書くなよだけどさ+4
-1
-
828. 匿名 2023/05/09(火) 09:34:12
地元の映画館は先着順なのでみな早めに並んでいい席を座る。そしたら二人席がないよ!って最後喚き始めたカップルがいた。上映するのエヴァだぞ?みんな気合いれてるに決まってんじゃん!+8
-0
-
829. 匿名 2023/05/09(火) 09:34:48
>>2
私はお願いはしないけどされるのは全然OK
+168
-12
-
830. 匿名 2023/05/09(火) 09:35:47
>>829
わたしも自分は頼まないし頼んだことないけど、席ずれるくらいなら良いよ
大移動は嫌だけど+79
-11
-
831. 匿名 2023/05/09(火) 09:36:16
>>25
私も挟まれるの嫌だから先に「ずれましょうか?」って譲っちゃうけどな。
確かに予約だけど、1席ずれるだけで料金が変わる席だったり、うちの家族がバラバラになったり、スクリーンが観えにくくなるってわけじゃなければ特に何も思わない。
どっちの家族も損してるわけじゃないと思うんだけど、絶対嫌っていう人も多いんだね。+20
-30
-
832. 匿名 2023/05/09(火) 09:36:25
まさか映画館行って予約した席を
ずれてくれって言われるなんて思いもしないわ
二人で来ててバラバラに座る席しか無い人になら
ずれてあげると思うけど、
「家族6人横並びで座りたいんで
ファミリーの集団で座りたいんで」
って発想が怖いよ+14
-1
-
833. 匿名 2023/05/09(火) 09:36:55
自分の都合で他人にストレスを与えるの やめてくれ!+7
-0
-
834. 匿名 2023/05/09(火) 09:37:20
>>218
バズりネタだうっきっきってなったのかね
つんく本人にDMでもすればいいのに+4
-1
-
835. 匿名 2023/05/09(火) 09:38:36
つんく♂さんもとんだとばっちりだね。
ご家族で(おそらく)映画観に来てて、おかしなのに絡まれて席ずれてあげた挙げ句、SNSに実名で晒されるなんて。+11
-1
-
836. 匿名 2023/05/09(火) 09:39:51
3人3人で分ければあっただろうに
どうせ買ったときからこうするつもりだったんだろうね、厚かましいやつ+4
-0
-
837. 匿名 2023/05/09(火) 09:40:57
>>331
漫画→漫画のトレースがダメだったんだろうね
マイナス多いけど当時は著作権については今よりおおらかだったよね
みんな大好きスラムダンクもジョジョもセーラームーンも雑誌からのトレスや構図やデザインのパクリはやっちゃってるし+35
-1
-
838. 匿名 2023/05/09(火) 09:41:02
自分は観やすい場所選んで席予約してるから嫌だな。
でも断ったら心が狭いって言われるんだよね笑+7
-0
-
839. 匿名 2023/05/09(火) 09:41:38
>>803
ほんとそうだよね。
個人的な話で申し訳ないけど、
私成人してから母親と2人でクリスマスに出かけて電車に乗って長椅子の席に空いてる席が1人席が2箇所少し離れてあって
お互い疲れてるし、電車の乗る距離も長いから離れて座ろうって感じになったんだけど、
その時、私の隣に座っていたお姉さんが自ら名乗り出てこっちの席どうぞって譲ってくれて涙が出るほど嬉しかったんだよね。
もちろんお礼も言ったけど、緊張で声があまり出なく小さい声でのお礼になってしまったのがずっと後悔してる。
あの時のお姉さん、ありがとう+11
-1
-
840. 匿名 2023/05/09(火) 09:42:28
>>839
なんだこの急な自語り+2
-5
-
841. 匿名 2023/05/09(火) 09:44:07
つんくさんの立場だと、絶対断れないやつだよね
つんくさんだ!って分かるわけだし。
映画館でのそういう図々しいお願いって
結構あるもんなのかな。
フリースペースならあると思うけど
有料の座席指定で?+7
-0
-
842. 匿名 2023/05/09(火) 09:44:35
>>829
真ん中の席とったのに、真ん中からずれるの嫌だなぁ。
ずれるのが真ん中にずれるならありやけど。+101
-1
-
843. 匿名 2023/05/09(火) 09:45:01
>>807
まぁね
うちも子供いるけどバラバラが嫌ならまず離れた席取らないなぁ。
でも私が1人で映画見に行ってて1席ズレただけでその家族が一緒に見れるなら譲るよ
自分はしないけど、譲る分には平気な範囲だわ。+4
-1
-
844. 匿名 2023/05/09(火) 09:45:17
>>802
ドラえもん見に来てる客層にそんないかつい人紛れこんでる?w+0
-8
-
845. 匿名 2023/05/09(火) 09:45:31
頼むことに対する感覚が重い人と軽い人がいるなと思う
後者で「ワンチャン聞いてみただけだからダメならいいよ」という人ならまだわかるけど
心が狭いとか言い出すただただワガママな人もいる
+5
-0
-
846. 匿名 2023/05/09(火) 09:47:01
>>817
横
> 別の部屋の映画見てずっと移って一日見てる
こんな発想なかった...!!+20
-0
-
847. 匿名 2023/05/09(火) 09:47:01
>>839
そういう優しい想い出って自分の心に残るよね
お姉さんにもきっと伝わってるはず+1
-0
-
848. 匿名 2023/05/09(火) 09:47:26
映画泥棒の枠で席の強奪NG!ってやって欲しい
図々しい奴に声かけ自体が負担かけてるし不快になるし断るのもストレスだし
娯楽で映画見に来たはずが最悪の時間になるって教えてあげたらいいわ+3
-1
-
849. 匿名 2023/05/09(火) 09:47:50
>>812
駄目だったらすいませんと引き下がる人かもしれないよ? 私自身は声かけしないけど、もし自分が声かけて断られても、そうですよねごめんなさいって思うよ。
なめてるとかそこまで悪意に思えるものなんだね。。 なんだかギスギスしすぎてると思ってしまうよ。。+2
-16
-
850. 匿名 2023/05/09(火) 09:49:03
>>828
わめいたら他人がそいつらの為に動くと思ったんだろうな
迷惑な事で+1
-0
-
851. 匿名 2023/05/09(火) 09:49:34
指定されてるものを自分の都合で誰かに代わってもらうっていう発想自体ないから、声かける人って色々すごいなと思う
相手が怖いそうな見た目してる人でも平気で声かけるのかな+19
-0
-
852. 匿名 2023/05/09(火) 09:49:47
>>831
譲ってもらう側に常にその条件が揃ってる訳じゃないから、あなたの中でもその条件が一つでも欠けてたら譲りたくないでしょ?
譲るのが暗黙の了解みたいにになってしまうと、安易に人に声をかけて譲ってもらおうとする人が増えてしまう
自分で察して譲ってあげるのが嫌なんじゃなくて、声をかければ譲ってもらえるんだって考えの人を増やしたくないんだよ+48
-1
-
853. 匿名 2023/05/09(火) 09:54:01
こういうの拡散しちゃうと、相手の善意ありき前提の子持ち様が増殖するんでないかい?
なんなら子供に頼みに行かせるとかさー。
脅迫に近いよ。+30
-0
-
854. 匿名 2023/05/09(火) 09:54:14
>>812
命令していうこと聞かせられ無さそうな相手に絶対やらないよね+7
-0
-
855. 匿名 2023/05/09(火) 09:57:07
>>4
つんく良い人なのは賛成だけど
家族連れで5人と1人なら何となく私も譲るかもしれない+105
-5
-
856. 匿名 2023/05/09(火) 09:58:11
気軽に譲りあい、断る事がフランクにできたらお互いギスギスしないですむんだろうね。
文化や気質、コミュ力って国によっても違うんだろうね。+2
-27
-
857. 匿名 2023/05/09(火) 09:58:41
間に挟まれて、上映まで自分越しに会話されるのも嫌だなー。察して待ちみたいなさ。+4
-0
-
858. 匿名 2023/05/09(火) 09:58:59
>>10
結果的につんくの好感度が上がって漫画家の評判がより下がっただけの話だね
盗作漫画家なんてそもそも擁護しないけどさ+50
-0
-
859. 匿名 2023/05/09(火) 09:59:20
>>85
前に4人の家族連れが端の一席を空けて席取ってた
私がその端に座ったんだけど、何となくああ来ちゃったみたいな雰囲気を感じて居心地悪かった
普通なら端から席とると思うし、荷物置き用にわざわざそこ空けて取ったんだなと思い返して嫌な気持ちになった+95
-0
-
860. 匿名 2023/05/09(火) 10:00:14
>>802
譲らない方じゃなくてお願いする方が非常識だし
相手選んでるていうのは同意+14
-0
-
861. 匿名 2023/05/09(火) 10:00:15
断っても、そうですよねすみませんって
爽やかに引き下がってくれたらいいけど
そのあと隣でブツブツ文句言われたら
ほんともらい事故っていうか当たり屋にあたった
気分になりそう。
家族連れなら、ずれてもらえると思って
声かけてそうだし+20
-1
-
862. 匿名 2023/05/09(火) 10:00:39
>>839
素敵なエピソードだね。見知らぬ相手から何かしてもらった出来事って心に残るよなあ
+5
-0
-
863. 匿名 2023/05/09(火) 10:01:04
>>861
でも断ったあと挟まれてて少しきまづいしやめてほしい+10
-0
-
864. 匿名 2023/05/09(火) 10:01:36
>>853
子持ち叩きの良いネタ降ってきたって思ってそう+2
-12
-
865. 匿名 2023/05/09(火) 10:01:41
>>824
ヨコだけど高級レストランならお客様の要望を受けて店側の善意で席変更はまだ百歩譲ってわかる。夜景が見れるとこ座りたいとかあるだろうし。
ホテルはグレードによって室料が変わるから予約したのと思っていたのは違うはモンスタークレーマー。映画館は指定席だから譲るのお願いするのは非常識で図々しいんだよ。+21
-1
-
866. 匿名 2023/05/09(火) 10:02:13
断るのもこちらが悪いことをした気分になるので、聞かないでほしい。
面と向かって断った相手と1時間以上隣なのはしんどい。
飛行機みたいに、スタッフからのアップグレードでの交渉ならまだしも。+21
-0
-
867. 匿名 2023/05/09(火) 10:02:22
>>825
スタッフにまで追いやられるのきついよね+40
-1
-
868. 匿名 2023/05/09(火) 10:02:41
>>852
別にそんな簡単にそんな人増えないと思います+1
-29
-
869. 匿名 2023/05/09(火) 10:03:16
>>856
そもそも声かけるなって話なんだよ+20
-0
-
870. 匿名 2023/05/09(火) 10:03:25
譲る譲らないの前にそもそも映画館の席移動は✕、ムビチケの変更及びキャンセルはできないってルールだよ
希望がある場合は劇場スタッフに相談すること
このトピでも案内の画像貼ってある
ルールもっと周知されてほしい+20
-0
-
871. 匿名 2023/05/09(火) 10:03:42
>>865
ん?レストラン、ホテルと映画館の場合は同じじゃないよねって言ってるだけだよ+1
-5
-
872. 匿名 2023/05/09(火) 10:04:15
>>840
>>839ですが、
個人的なトピズレ長文コメントになってしまい
すみませんでしたm(__)m
+3
-0
-
873. 匿名 2023/05/09(火) 10:04:23
有名人にSNSで披露されるって
すごく恐ろしいね…断っても断らなくてもさ+9
-0
-
874. 匿名 2023/05/09(火) 10:05:23
二千円払って隣の人に気を使いながら観るの嫌だなあ。+7
-0
-
875. 匿名 2023/05/09(火) 10:06:26
>>331
この漫画家はトレースよりも盗作が問題でしょ。
谷川史子なんてコマ割やセリフまで事細かに盗まれてたよ。
完全に泥棒。
+65
-0
-
876. 匿名 2023/05/09(火) 10:07:35
図々しいなあー。+5
-0
-
877. 匿名 2023/05/09(火) 10:08:10
>>6
ズレる側から交換持ちかけるならともかく
譲ってもらう側が図々しく声かけるのはちょっと
6人家族なら3人×2で分かれて取ればいいのに
しかもつんくって声出せないからわざわざ断るのも大変だから変わってあげたんじゃない+70
-3
-
878. 匿名 2023/05/09(火) 10:11:18
色々な意見があるのは当然とした上で、
自分は結構寛容な方なんだと気づいたわ。
知らない人でもありがとう!良かったと思ってくれたら自分も嬉しくなるからそう言う意味では得な性格かも。+2
-5
-
879. 匿名 2023/05/09(火) 10:14:22
>>694
気づいて文句言ったのに編集部に「やってないそうです」って言われたんだよ。
安野モヨコが「みわちゃんがパクられてて再三編集部に言ってもやってないそうです、って返事でふざけんなー。同じ雑誌なのに漫画家としてありえない」みたいに著作で書いてて、それから間もなくあの盗作騒動だったから、これかーって思った。
奥田美和、何回もやられたからずっと怒ってたみたい。+57
-0
-
880. 匿名 2023/05/09(火) 10:14:31
席を交換してくれってことじゃなく単にずれてくれってそのずれた先も誰かが取ってた席じゃないの??+2
-0
-
881. 匿名 2023/05/09(火) 10:15:35
>>875
両方 単行本持ってたけど盗作?だなんてよく気付くねw+29
-0
-
882. 匿名 2023/05/09(火) 10:17:27
>>869
私は声をかけられても平気。
そう言う人間も少なからずいるよ。+3
-19
-
883. 匿名 2023/05/09(火) 10:20:13
>>880
ずれた先は自分達で取ってる。
○○○○○●●●○みたいにとってて一人だけ離れるのが嫌だから、黒丸の3人に一つズレてくれって頼んだんだよ+4
-0
-
884. 匿名 2023/05/09(火) 10:20:21
>>794
すーぐ影響受けるからHUNTER ×HUNTER で具現化って言葉でたら、すぐ真似っこして具現化ってセリフいれてた。+16
-0
-
885. 匿名 2023/05/09(火) 10:20:39
>>8
炎上にちょうどいい悪党なんだよね
身近にいる迷惑な人って感じで+58
-0
-
886. 匿名 2023/05/09(火) 10:21:04
>>881
検証サイトがあるくらいなんだね
話の展開とかコマわりとかパクってるんだ そんな人プロで初めて聞いたw+51
-0
-
887. 匿名 2023/05/09(火) 10:21:09
>>881
並べると右は虫みたいな絵だな+45
-0
-
888. 匿名 2023/05/09(火) 10:21:29
>>882
そういう話してないよ
話ズレてるよ+15
-2
-
889. 匿名 2023/05/09(火) 10:22:00
末次由紀ってこれ以上最悪値更新しないだろって事どんどん更新してくからすげえな+12
-0
-
890. 匿名 2023/05/09(火) 10:22:01
>>665
2ちゃんに自分の擁護書き込む人だからみてそう(笑)+11
-0
-
891. 匿名 2023/05/09(火) 10:23:02
>>882
そういう神経の図太さだから他人に配慮したり人の気持ちわからないんだね+15
-0
-
892. 匿名 2023/05/09(火) 10:23:05
>>883
ズレさす前提で席とってるやん笑
そら係員にも言わないわ 六人でくる家族やママ友集団怖いわ+22
-0
-
893. 匿名 2023/05/09(火) 10:23:23
コロナになってからいっそう、隣の席に人がいる状況がストレスになった。
おまけにこんな事態になるかもしれないのかと思うと、ますます映画館から足が遠のく。+6
-0
-
894. 匿名 2023/05/09(火) 10:24:04
>>888
横
わたしも平気
どこが話ズレてるかわからん+1
-17
-
895. 匿名 2023/05/09(火) 10:24:42
>>382
いや画力だけならどっこいどっこいだよ+8
-13
-
896. 匿名 2023/05/09(火) 10:25:44
>>3
つい最近似たようなの見たよね+4
-0
-
897. 匿名 2023/05/09(火) 10:26:32
>>883
あーなるほど
図解してくれて助かった
ありがとね
別にこれならずれてくれと頼むほどの並びでもないような気がするなあ
だから余計に物議を醸してるんだろうか+4
-0
-
898. 匿名 2023/05/09(火) 10:26:52
>>59
こういうユーモア大切にしたいわwww+63
-0
-
899. 匿名 2023/05/09(火) 10:27:10
>>831
頼まれると嫌って言えないけど、私の場合は親切にするとその後にすぐ嫌な事が起きる事が多くて。
例えば、親切心でズレると、ありないくらい座高高い人が前に来るとか癖つよが前とか横とか後ろにいて嫌な思いをするとかね。
最初から自分が選んだ席で嫌な思いするよりもダメージがデカく後を引くからあんまり譲りたくない。+25
-0
-
900. 匿名 2023/05/09(火) 10:28:11
つんく自身は全然ええで〜ってくらいだと思うけど、有名人だと本当は嫌でも断れないみたいなのはありそう+10
-0
-
901. 匿名 2023/05/09(火) 10:28:40
>>888
賛否両論あるって話しだからズレてないよ。
+3
-10
-
902. 匿名 2023/05/09(火) 10:28:40
あとから5席並んでとれたってことは他にも席は空いてる状態だったよね。
予約でほぼ満席になってたら後から5席も並んでとれないし。
譲ってもらう前提で5席、1席とるのどうかと思う。+29
-0
-
903. 匿名 2023/05/09(火) 10:29:40
>>807
下調べ下準備混まない日程 時間帯 曜日
してくから6人連れで映画館に行く勇気が羨ましいわ+0
-0
-
904. 匿名 2023/05/09(火) 10:29:54
>>359
娘は母親の過去しらんの?+20
-0
-
905. 匿名 2023/05/09(火) 10:30:19
>>883
え、つんく1人ズレてあげたのかと思ったら3人もズラしたの?
図々しすぎ+20
-0
-
906. 匿名 2023/05/09(火) 10:31:48
>>881
この後のシーンもまるっと盗んでるよね。
私、谷川先生の各駅停車大好きだからホント許せないわ。+63
-0
-
907. 匿名 2023/05/09(火) 10:32:16
>>849
断ったら断ったでその相手がずっと隣いるわけだしせっかく楽しい時間を過ごしに来てそんなモヤモヤしながら映画見たくないわ
声掛けなんてされた時点でテロみたいなもんじゃん+22
-0
-
908. 匿名 2023/05/09(火) 10:33:15
>>891
>>そういう神経の図太さだから他人に配慮したり人の気持ちわからないんだね。
気持ちがわかるから上記のような事は決めつけて言わないよ。
私は自分から譲ってもらったり話しかけたりはしないよ。でも相手の事情にって話しかけられる事も席を譲る事も平気ってだけの話し。
それすら悪者みたいに言われるのは不本意だよ。
+3
-17
-
909. 匿名 2023/05/09(火) 10:34:18
>>85
飛行機はこれで指定する人多いね+23
-0
-
910. 匿名 2023/05/09(火) 10:34:56
>>132
しかもつんくが先に座席取ってたということは
つんく家族の方が見やすいポジションだったんじゃないのかな+68
-1
-
911. 匿名 2023/05/09(火) 10:35:14
>>881
わー…+45
-1
-
912. 匿名 2023/05/09(火) 10:35:53
>>13
まぁ、そこだよね。
断りたくても断れないんだよ、有名人は。+39
-1
-
913. 匿名 2023/05/09(火) 10:36:38
>>883
3人とも移動させたの?
これはちょっと引くかな+8
-0
-
914. 匿名 2023/05/09(火) 10:40:20
>>883
中央に向けてズレてくれってお願いしているから、つんく♂ファミリーは、元の席よりは見やすい席にはなったみたいだね。
それでもお願いできちゃうの凄いけど。+3
-22
-
915. 匿名 2023/05/09(火) 10:43:49
映画館側からすると何かトラブルになると厄介だから席の変更はやめてほしいんじゃないの
規則で禁止にしてるとこもあるみたいだし+8
-0
-
916. 匿名 2023/05/09(火) 10:44:52
>>768
ヮ…+8
-7
-
917. 匿名 2023/05/09(火) 10:45:11
>>914
中央の席が見やすいとつんくが思ったなら元から中央寄りの席を取るでしょ
末次が席とるまで中央側は5席あいてたんだから
そこを選んで取ったのに「こっちの方がいい席だと私は思うから変わって!」とか異常よやっぱり+25
-0
-
918. 匿名 2023/05/09(火) 10:46:20
>>881
絵は上田美和からだよね+34
-0
-
919. 匿名 2023/05/09(火) 10:46:37
>>9
相手の態度にもよる。+108
-0
-
920. 匿名 2023/05/09(火) 10:47:55
>>204
この漫画家さんのツイートあやういなーといつも思ってる
バズ狙ってる感あるし言わなくてもいいこと余計なこと言いそうで+45
-0
-
921. 匿名 2023/05/09(火) 10:48:42
子供の前でそういうのやったら子供がそれが普通だと思って育つじゃん+8
-0
-
922. 匿名 2023/05/09(火) 10:49:15
トレパク騒動ってニュースにもなったんだ+34
-1
-
923. 匿名 2023/05/09(火) 10:50:16
私はお願いされても全然気にならない、、、
しかもドラえもんなんて子供について行ってるようなものだし、、
「あっ、家族別れちゃうのね、どうぞどうぞ」って感じだけど少数派なの?
映画の席にもそんなこだわりないし、、
数席ずれるのもなんの問題もない+1
-19
-
924. 匿名 2023/05/09(火) 10:51:26
>>855
うん、その現場を見て察したら変わりますか?って声かけるかもしれない+22
-1
-
925. 匿名 2023/05/09(火) 10:51:50
>>331
井上雄彦は確か許可取ってるって過去に読んだ記憶があるけど。+7
-6
-
926. 匿名 2023/05/09(火) 10:52:59
こういう人をずらす前提の席取りが叩かれてるんだからこの話題で「あたし全然気にならなぁ〜い」って寛大なアテクシごっこしてるバカはいい加減ズレてることに気づけ+28
-0
-
927. 匿名 2023/05/09(火) 10:54:52
>>922
トレースしてるのに絵の上手さが足元にもおよばないことが逆に凄いな。
下手すぎやろ。+32
-0
-
928. 匿名 2023/05/09(火) 10:56:05
自分は譲ってもらわないけど、頼まれ大丈夫なら譲ってあげるって意見すら批判やマイナスなのはあまりにも世知辛いね。+1
-13
-
929. 匿名 2023/05/09(火) 10:57:13
>>926
何でも悪意にとるよりは良くないか?+0
-15
-
930. 匿名 2023/05/09(火) 10:58:58
>>922
これより前にこの人の別の漫画(題名忘れたけど、天使と悪魔のやつ)読んだことあって、
ニュース見て、あ、あの漫画の人だってなった。
このトレパクのときもまだ子どもだったから、トレパクという概念といけないことだという学びになったよ
トレーシングペーパーのついたうつし絵ブックとか
スララっていう既成の絵をうつして漫画を描けるおもちゃで遊んでたから
いけないことなんだなーって妙にしみついた
+20
-0
-
931. 匿名 2023/05/09(火) 11:00:30
>>929
悪意にとるっていうか悪意しかなくない?+13
-0
-
932. 匿名 2023/05/09(火) 11:00:44
私は映画館行く時ってコンビニやスーパー行くみたいに気軽に行けない。高いし吟味して行く。
座席見て、ここなら人少なそうとかこの回なら団体様居なさそうって確認してから行く。
だからこんな図々しい人無理だわ。
よくもまあ売れる漫画が描けたね。+5
-0
-
933. 匿名 2023/05/09(火) 11:00:48
ズレてくれませんか❓と言うのは図々しいね
本人の指定の席なのに
そんなの本人ではなくまわりが言う事だと思う+5
-0
-
934. 匿名 2023/05/09(火) 11:01:38
そもそも席の変更は映画館で禁止されてるから
+18
-0
-
935. 匿名 2023/05/09(火) 11:02:14
>>883
はじめから頼むつもりで予約してるよね
ひとり別の場所取れば済むことだし、なんなら3人ずつとか切りの良い数で2ヶ所押さえれば良いだけ
映画館なんて黙って見るだけなんだし、6人並ぶ必要なんて全く無い
カップルが分かれて座るならまだしも、ど厚かますぎて驚く
あと善意だろうがなんだろうが有名人のプライベートをさらすのは迷惑かけるよね
その時間にそこに居た事をばらす訳だから
この人はつんく♂さんの良いところ広めてるだけだと思ってるけど、ものすごい迷惑かける可能性あること気づくべきだと思う+20
-0
-
936. 匿名 2023/05/09(火) 11:02:35
>>298
親は知らないけど、配偶者は合わせ鏡。
+19
-0
-
937. 匿名 2023/05/09(火) 11:05:12
実質、聞かれたら選択肢ないよね。
並びの席に子供がいて、家族で来てて。
ダメ元で、ではないと思う。+5
-0
-
938. 匿名 2023/05/09(火) 11:06:27
>>1
これって映画館の人の許可も取らなくていいの?決められた席で購入してるわけだし勝手に別の席座るの違反じゃないのかな?途中から席購入して入ってきた人いたらどうするんだろう?+11
-0
-
939. 匿名 2023/05/09(火) 11:08:33
>>923
あなたや私は無名だから、断ろうが快諾しようがその行為を広められる恐れはない
でもつんく♂さんとか有名人だと顔も名前も知られてるから断りたくても断れない
それと予約した席に座るのがルールになってる
席を取る時点で納得して買わなきゃダメだと思う+22
-0
-
940. 匿名 2023/05/09(火) 11:09:55
>>14
映画なんて映画に集中するはずなのにわざわざ隣に座る意味あるのかね?6人バラバラでも良いくらいなのに。まさか上映中に会話でもするのかな?+82
-0
-
941. 匿名 2023/05/09(火) 11:12:02
>>908
そもそも指定席を譲ってもらう前提で話しかける行為そのものが非常識では?+16
-0
-
942. 匿名 2023/05/09(火) 11:12:34
>>923
映画館の座席は基本的に「指定席」なので、自由に席を移動するのはNGです。+15
-0
-
943. 匿名 2023/05/09(火) 11:13:03
>>831
私も特に不都合がなければズレるくらいいいけど、こういうお願いしてくる人って聞いてもらって当然と思ってる無礼な人の確率が高いんだよ。譲ってもらった後は「ここ座れるってよ!こっちこっち!」とか一言のお礼も言わずに家族とのお喋りに夢中!とか。結果こちらだけ不愉快になる。
映画館じゃなくてバスで体験したんだけど。+44
-0
-
944. 匿名 2023/05/09(火) 11:15:31
電車でこのような並びで娘だけ座らせて、私は娘の真ん前で吊革を持ってた
そんなに長く乗らないし娘の側の方が安心だし
そしたら娘の隣の男性が横に詰めてくれた
そんな意図は無かったけど圧をかけたみたいで申し訳なかった
●●○★●□●
●→男性
○→女性
★→娘
□→空き+1
-10
-
945. 匿名 2023/05/09(火) 11:16:34
>>35
そもそもつんく♂が3人で見にきたと
ツィートして良いか許可取らんとあかんよね?
個人情報まで晒して…+67
-0
-
946. 匿名 2023/05/09(火) 11:16:39
>>923
これって非常識な相手にどこまで譲れるかっていう話なのよね
だから譲らないのが基本
つんくは自分が選びたい席を選んで着席した
末次も自分が選びたい席を選んだけど実際に見たら席を変えたくなった
どっちを優先すべきかは明らか+6
-0
-
947. 匿名 2023/05/09(火) 11:17:18
>>1
末次由紀ってトレパクしといていくら咎められてもニュースになるまでしれっと盗作続けてたうえに、ネットに張り付いて2ちゃんとかブログで擁護コメント自演してた人なんだよね?
ここにも張り付いてそうw
不自然な擁護コメント増えてきたしw+22
-0
-
948. 匿名 2023/05/09(火) 11:19:47
>>171
子供はそんな非常識な親こそ常識だと思うんだろうねー。私の父親がこんな事したら『お父さん!恥ずかしいからやめてよ!』ってブチ切れるわ。+13
-0
-
949. 匿名 2023/05/09(火) 11:22:22
>>433
その通り!私も子どもと行く時は絶対通路側。下の子はまだ2時間の映画中に1度トイレに行くんだけど、真ん中だと出るの大変で周りにも迷惑かけるからさ。
通路側だとスッと出れてサッと戻って来れるからいい!+15
-0
-
950. 匿名 2023/05/09(火) 11:22:48
>>944
電車は指定席じゃないからまた別の話だと思うよ。電車とかカウンター席でそういう状態だったら譲る人が大半だと思う。映画は指定席だし、チケット取る時点で席の埋まり具合もわかるからね+17
-0
-
951. 匿名 2023/05/09(火) 11:23:19
>>944
こういうのはよくあるし娘の前に立つ意図はわかるので圧とか思わない。自由席の電車での譲り合いはごく普通だし、映画館の指定席とは違う。+29
-1
-
952. 匿名 2023/05/09(火) 11:26:59
>>1
人情だよ+2
-0
-
953. 匿名 2023/05/09(火) 11:27:01
>>856
それは自由席の場合の話だと思う
指定席はみんな指定の場所にちゃんと座るのが一番平和
席移動禁止してる映画館もあるぐらいだしコミュ力じゃなくてマナーの問題+23
-0
-
954. 匿名 2023/05/09(火) 11:27:47
>>35
つんくさんの優しさだよ+3
-13
-
955. 匿名 2023/05/09(火) 11:29:07
>>43
同じく。
中列のどセンターが好き。
F列、J列ばかり。
早く予約出来るように会員にもなったわ。
譲れって言われたら譲ってしまうメンタルだから
映画館で座席の交換は遠慮するよう
再度アナウンスして欲しい。+33
-0
-
956. 匿名 2023/05/09(火) 11:30:20
>>11
同じ理由で飛行機も通路側
+47
-1
-
957. 匿名 2023/05/09(火) 11:31:22
この漫画家さん、もう逆に炎上を炎上と思わず「バズった」ってスマホ見ながらニヤついてそう。+21
-0
-
958. 匿名 2023/05/09(火) 11:31:29
>>59
あんたいい女だよ>>59w+42
-1
-
959. 匿名 2023/05/09(火) 11:31:41
>>59
あんたいい女だよ>>59w
+24
-1
-
960. 匿名 2023/05/09(火) 11:31:58
>>944
子連れだとよくあるよね
本当に優しい人が多いなぁといつも思ってる
私も子育て終わったら、同じように譲ってあげたい+17
-2
-
961. 匿名 2023/05/09(火) 11:33:08
>>4
時により本当は嫌な時があっても喋れないから断るのが面倒なこともあると思う+30
-0
-
962. 匿名 2023/05/09(火) 11:34:42
>>856
昔の映画館がそれで、和気あいあいとカップルや子連れが席を交換し合う事もよくあったけど、当日に人が来ただけじゃんじゃんチケット売るから立ち見が出たり席譲れ譲らないでケンカになったりトラブルも多かったんだよ。だから全席指定システムができて余計な交渉しなくてもちゃんと座れるようになったのに。+21
-0
-
963. 匿名 2023/05/09(火) 11:35:36
これって普段だったら全然席譲るけど、上映直前にこんなことされて、しかも隣の人と気まずくなって、映画に没入できなくなりそうで譲る側もお願いする側も嫌
断ったり無視したら余計に気まずくなって余計に没入できなくなるから譲る選択肢しかないし+10
-0
-
964. 匿名 2023/05/09(火) 11:35:56
>>768
この人カルタ退会で優勝した学生さんだよ
こういうデマ辞めなよ+22
-3
-
965. 匿名 2023/05/09(火) 11:38:07
かつての自由席で席の争奪戦やってた時は、お互いに了承を得ながら席の調節やってた事はあった
変に虫あきに席が2つ空いてる時はみんなが詰めて二席横並びにするとか
人気の映画は映画館の人がある程度は整列させてもドア開いたら人が雪崩込んでほとんど椅子取りゲーム状態
そんな中でもなるべく他の人が離れて座らないように協力はしてた
でも指定席になってからは言われたことないな
並びで座りたい人は必ず改め席を予約して取ってる
取れなかったら次回にするか離れても良いと納得して来てる人がほとんど
+7
-1
-
966. 匿名 2023/05/09(火) 11:39:46
トレパクもそうだけど『これは他人のもの』みたいな感覚が薄いんだろうか。+19
-1
-
967. 匿名 2023/05/09(火) 11:41:11
>>545
なんか、世の中には変わった人もいるんだね。
他人の席を奪って堂々としていたり、しれーっと並んでる列に割り込みしたりする。
そういう人に世の中の常識やルールを説いても理解できないって聞いたことあるんだけど、なんで理解出来ないのかが理解出来ない。+11
-0
-
968. 匿名 2023/05/09(火) 11:41:24
図々しい人嫌いだから代わってやりたくないけど
こういう人の子供の隣に2時間座るのも嫌だから譲るわ
服汚されそう+4
-1
-
969. 匿名 2023/05/09(火) 11:41:47
>>15
あなたに対するレスがほぼ「本当」って書き出してある。すごい共感だな…+38
-0
-
970. 匿名 2023/05/09(火) 11:42:58
>>768
楠木早紀さんじゃん!!!この人カルタ界で有名な人だよ!w+24
-0
-
971. 匿名 2023/05/09(火) 11:43:42
>>925
探したけど、見つけられなかったなぁ こんだけNBA バスケブームに貢献したからいいのかなw
写真からだからセーフみたいな感じはあるらしい
元の種がないと創作は出来るわけないからね+1
-0
-
972. 匿名 2023/05/09(火) 11:43:55
こんなもん、「あの家族、席離れちゃってるな、譲ってやろう」って他人に思われて勧められたら、そこで初めて有り難く受け入れるもんなんだよ。
自分から言うことじゃないからさ…+18
-0
-
973. 匿名 2023/05/09(火) 11:43:57
色んな画像をトレースしたり、俳句の盗作をして少し語句を変えて自分の作品に無断で載せたり、なんか政治色の強い発言もしてたから、この漫画家さんが無理になった
この人の描くキャラの脇役ライバル役の人の睨む目が本当にゾッとする怖さ
変な怖さがある
+11
-0
-
974. 匿名 2023/05/09(火) 11:44:08
>>6
譲った方が同じような不満の声をあげたならともかく、何でもかんでも熱くなりすぎじゃね?
他人事に、と思う。
+12
-26
-
975. 匿名 2023/05/09(火) 11:44:51
もし私が過去にあんな騒動を起こしてる当事者だったらもうTwitterなんてせずにコソコソと生きていくわ。するとしても公式のお知らせのみ発表とか。
今の時代何かあれば絶対掘り起こされるし当時を知らない人にもバレちゃうしいいことない。
もう元からメンタルが段違いだわ。+23
-0
-
976. 匿名 2023/05/09(火) 11:45:15
>>944
他の方もコメントしてるけど
これはあるあるだと思う
大人同士だったら空いてるところに分かれて座るけど
子供と一緒だったら自分は立ってるけど
気がついたらひとつ移動してくれる人は多いと思うし自分も移動してるよ
なんとも思わないな+10
-3
-
977. 匿名 2023/05/09(火) 11:45:48
>>4
自分も金持ちになればケンカしない自信がある+9
-3
-
978. 匿名 2023/05/09(火) 11:47:06
>>856
今だって、普段乗る電車やバスではみんなやってるでしょう。怪我人や老人や妊婦さんにはすすんで譲るし子連れが連席なくて立ってるのに気づいたらちょっとズレてあげたり。
みんなのコミュ力は別になくなった訳じゃない。やらない方がいい場所で人に絡む人の方がコミュ力あやしいよ。+16
-0
-
979. 匿名 2023/05/09(火) 11:49:05
>>856
指定席の場合は指定席を守るほうがギスギスしないよ。+13
-0
-
980. 匿名 2023/05/09(火) 11:53:16
>>941
それが非常識かどうかは受けての気持ちにもよるかも。+1
-13
-
981. 匿名 2023/05/09(火) 11:55:22
そもそも席の交換は禁止されてなかったっけ?+10
-0
-
982. 匿名 2023/05/09(火) 11:56:37
>>331
写真からの模写は冨樫義博も結構やってるよね。これを良しとするかは人によると思うけど、末次さんの場合写真だけでなく同業者の漫画から構図やキャラを模写しているし、数がかなり多かったから問題になったんだと思う。+28
-0
-
983. 匿名 2023/05/09(火) 11:57:48
譲らなかった場合、こういう常識ない家族は自分を挟んで両側で会話したりしてそう…
すんごく嫌だけど譲るし上映中ずっとモヤモヤして集中できないよ+7
-0
-
984. 匿名 2023/05/09(火) 12:01:38
>>980
受けての気持ち以前に映画館が禁止してる行為な時点で非常識一択だよ+17
-0
-
985. 匿名 2023/05/09(火) 12:01:41
つんくが気の毒。漫画家家族は非常識。ツイ上げるのもアホだけどこれを機に図々しいことしてくる家族減ってくれと思う。+12
-0
-
986. 匿名 2023/05/09(火) 12:04:37
頼む側のくせに腰が低いは草+9
-0
-
987. 匿名 2023/05/09(火) 12:05:00
>>978
>>今だって、普段乗る電車やバスではみんなやってるでしょう。怪我人や老人や妊婦さんにはすすんで譲るし子連れが連席なくて立ってるのに気づいたらちょっとズレてあげたり。
このトピとズレて申し訳ないけど、
優先席に譲る人ばかりじゃないから困るって話しのほうを良く聞くよ。だから車椅子を抜かして一般の人達がエレベーターに乗ってしまうから困るってトピも上がるくらいだし。
みんなやってくれてるならいいんだけどね。
+0
-7
-
988. 匿名 2023/05/09(火) 12:05:01
なんか自分なら何とも思わないとか、ズレてあげるって人いるけどそういうことじゃないじゃん。
そもそも席移動はダメなわけで、善意やら空気読んでやら何とも思わないから譲るのがアリな世界にしたらおかしいんだよ。また譲ってもらえばいいって思われて譲らない方がケチだの言い出すんだから。
お金出してあらかじめ予約してた人が、準備なくその場でなんとかなると思ってる人たちの犠牲になるのはおかしい。+17
-0
-
989. 匿名 2023/05/09(火) 12:07:53
>>984
映画館が禁止しているところなら、勿論しない方がいいね。+10
-0
-
990. 匿名 2023/05/09(火) 12:12:37
>>325
昔ちはやふるの単行本買ってたけど
少女漫画なのに少年漫画みたいでごめんなさいね~って作者のアピールにうんざりしたのよね
なんかコンプレックスでもある感じでさ
ヒカ碁の原作が女性(夫婦)なのに少年漫画に関わってることが羨ましかったりすんのかなって思っちゃった+43
-0
-
991. 匿名 2023/05/09(火) 12:13:37
>>1
席取るときに離れるの分かってるのになんで2席と3席に分けないの?映画館で自由席なんてないよね?っつーか旦那かこの人が一人で座ればいいじゃん。何がなんでも家族並んで鑑賞したいの?+8
-0
-
992. 匿名 2023/05/09(火) 12:14:12
これどういうこと?
漫画家家族12345〇〇〇6
予約していたら〇が1個ずれるだけじゃだめだよね?〇の3人とも1席ずつズレて貰ったって事?+3
-0
-
993. 匿名 2023/05/09(火) 12:14:35
>>914
いい席だと思うのはあなたの価値観で相手もそう思ってるとは限らない。
本人のこだわりで後ろの端の席を取ったのに「私がここに座りたい、あなたには真ん中の見やすい席を譲ってあげるからどいて」と言うのも、逆に「私が真ん中で見たいからあなたは私が買った端の席に行って」も同じだよ。
映画の座席に限らず、そもそも他人の物を自分の都合でよこせっていう行為が恥ずかしいんだけどね。まともな神経してたらできない。+13
-1
-
994. 匿名 2023/05/09(火) 12:15:14
>>4
芸能人は断れないと思うよ
名前顔素性がバレてるからSNSで拡散される可能性高い+59
-0
-
995. 匿名 2023/05/09(火) 12:15:39
私は観る席にこだわりあるから嫌ですと断る
家族で固まって座りたいなら早く予約するか空いてる時間に自分達の予定ずらせばいいだけ+3
-0
-
996. 匿名 2023/05/09(火) 12:16:05
>>883
6人の内訳は恐らく夫婦と子供だよね(子供4人いるらしい)
私か旦那が離れたとこに行けばいいとか言ってるけど、離れたとこから子供に声掛けしたり子供から話しかけたりすることになるよね
間の三人にとっては地獄だね
+4
-0
-
997. 匿名 2023/05/09(火) 12:16:37
多分こういうトラブルを避ける為に、映画館側が指定席&交換禁止にしたのにね。
+11
-0
-
998. 匿名 2023/05/09(火) 12:16:38
>>264
つんくは優しいから良いけど、もし他の芸能人が席を譲るのを断ったらTwitterでグチグチ文句言いそう
+18
-0
-
999. 匿名 2023/05/09(火) 12:19:09
>>68
マジでそんなやついるんだ、、
出禁にするべきじゃん+17
-0
-
1000. 匿名 2023/05/09(火) 12:19:21
>>30
それが嫌で声かけられたらいいですよ、と言っちゃうかも。断って不満ありそうな親子に挟まれて気まずい2時間の中で映画楽しめないし‥+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
映画館でカップルが「隣で見たいから席を交換して」とお願い 「あり得ない」「譲らないのはケチ」と議論に 今回の議論は、家族で映画館を利用した人による、このような体験談が発端でした。 映画館で、上映前にカップルから「離れた席しかとれなかったので、...