- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/05/08(月) 10:20:55
特にバラエティー
前は好きだったのに
だんだん飽きてきました
いつも同じだからかな
皆さんはいかがですか?+1361
-13
-
2. 匿名 2023/05/08(月) 10:21:17
テレビ全然観てないな+1336
-18
-
3. 匿名 2023/05/08(月) 10:21:37
🧠が萎縮してきてるよ+14
-128
-
4. 匿名 2023/05/08(月) 10:21:49
内容が似たり寄ったりだよね。ドラマにしてもバラエティにしても。+918
-4
-
5. 匿名 2023/05/08(月) 10:21:57
バラエティー番組はマンネリ化してるのが多いとは思うよ
+719
-3
-
6. 匿名 2023/05/08(月) 10:22:02
同じような内容の繰り返しだよね。+556
-2
-
7. 匿名 2023/05/08(月) 10:22:22
3時間SPに耐えられない
2時間でもしんどい時がある+1104
-3
-
8. 匿名 2023/05/08(月) 10:22:26
日曜日とかゴールデンタイム全然面白いテレビないなあと思ってる+837
-4
-
9. 匿名 2023/05/08(月) 10:22:30
+369
-10
-
10. 匿名 2023/05/08(月) 10:22:32
一応録画しておいて後で見るんだけど、結局スマホ触りながら流し見るから意味ない+643
-4
-
11. 匿名 2023/05/08(月) 10:22:32
>>1
テレビばかり見てたらバカになるよ
特にワイドショー+479
-25
-
12. 匿名 2023/05/08(月) 10:22:34
内容も出てる人も代わり映えしないからだよ
ボケるよ+376
-3
-
13. 匿名 2023/05/08(月) 10:22:36
クイズ系は見る気しない+618
-13
-
14. 匿名 2023/05/08(月) 10:22:45
ニュースとスポーツ以外はあまり見ないよ+304
-8
-
15. 匿名 2023/05/08(月) 10:22:47
はーい、来週のサザエさんは+21
-5
-
16. 匿名 2023/05/08(月) 10:22:50
>>1
面白いトーク番組減ったよね
なんかドッキリとかグルメとかばっかりでつまんない+757
-2
-
17. 匿名 2023/05/08(月) 10:22:51
テレビの方が金かかっててレベル高いって分かっててもユーチューブの方観てしまうなぜか+12
-32
-
18. 匿名 2023/05/08(月) 10:22:51
ネット同時じゃないと必ず定時に待ち構えてないといけないのが時代遅れな気がする。
3分遅くから見始めても最初から見れるという
ネット配信なら当たり前な事が地上波だとできない。
+186
-2
-
19. 匿名 2023/05/08(月) 10:23:18
>>1
とっくにつまらんよ。むしろまだ見てたの?
韓国ゴリ推しからずっと見てないよ。+599
-25
-
20. 匿名 2023/05/08(月) 10:23:18
どうせ仕組まれたことなんだろうなぁと思って見てしまう+379
-1
-
21. 匿名 2023/05/08(月) 10:23:20
というよりYouTubeのほうが面白い+282
-50
-
22. 匿名 2023/05/08(月) 10:23:24
最近、テレビを見ない。
世界仰天ニュースやホンマでっかTVやアンビリバボーやプレパドを、
時々見るくらいかな?+92
-47
-
23. 匿名 2023/05/08(月) 10:23:28
久しぶりに柳沢慎吾見たくなった+173
-20
-
24. 匿名 2023/05/08(月) 10:23:30
地上波はもう飽きた。CSやBSにいい番組があるので見てる。
岩合さんの世界ネコ歩き見なくては。+386
-13
-
25. 匿名 2023/05/08(月) 10:23:31
2日くらい朝から晩までCMも全部平成初期にしてほしい
私がプロデューサーならやってる
絶対バズる+59
-25
-
26. 匿名 2023/05/08(月) 10:23:49
テレビの時代は終わった+301
-5
-
27. 匿名 2023/05/08(月) 10:23:52
アメトーークは毎週見てたけど最近タイトルで見るかどうか決めるようになった。
最近見ない回が多い。+434
-0
-
28. 匿名 2023/05/08(月) 10:24:00
芸能人がどっなお出かけして体験して美味しいものたべる
YouTubeの面白動画
そんなんばっかり+428
-5
-
29. 匿名 2023/05/08(月) 10:24:05
歌って歌詞を当てる番組で歌下手が歌うの見てて恥ずかしくなるからチャンネル変えたくなっちゃう+185
-1
-
30. 匿名 2023/05/08(月) 10:24:10
>>1
内容も確かに飽きるけど
自分が歳食ったのも起因してる
“既に知ってること見てきたこと”を再度見るのはつまらない、ってこと+362
-6
-
31. 匿名 2023/05/08(月) 10:24:27
最初オモウマイ面白いと観てたけど、ADが仲良くなるのは良いのだが、最近やたらとADが目立ってきてちょっとなぁ〜てなってきた。
店主とか料理とかお客の反応とか見たいんだよね+290
-5
-
32. 匿名 2023/05/08(月) 10:24:27
興味持った話題をCM跨ぎされると萎える
馬鹿らしくなって消しちゃう+363
-2
-
33. 匿名 2023/05/08(月) 10:24:30
3時間や4時間の特番なんて誰が観たいの?
長すぎるし番宣ばかりでつまんないからやめて+386
-1
-
34. 匿名 2023/05/08(月) 10:24:34
なんか最近番宣かで一週間くらい同じ人ばかり出ている気がする+290
-2
-
35. 匿名 2023/05/08(月) 10:24:42
だってすぐ韓国の話題だもん+478
-6
-
36. 匿名 2023/05/08(月) 10:24:44
>>1
ワイプのあのわざとらしいコメントに吐き気がしてからここ5年間は一年にテレビをつけるのは2回くらいです。それも大きな地震の時だけ。
YouTubeとかTVerとかサブスクとかあればもう十分。吉本とジャニーズが支配する気持ち悪い垂れ流し映像なんて時間の無駄。+350
-6
-
37. 匿名 2023/05/08(月) 10:24:50
テレビ(受像機)持ってない
TVerで取捨選択しながら見る形式が自分には合ってる
だからかもしれないけど飽きることは無いな+74
-2
-
38. 匿名 2023/05/08(月) 10:24:56
ヤギと大悟みたいなゆるい番組が好き+67
-48
-
39. 匿名 2023/05/08(月) 10:24:58
コロナ禍になってからニュースが洗脳ぽいと感じたのがきっかけで全く見てない。
必要な情報はネットと動画で見てる。+233
-6
-
40. 匿名 2023/05/08(月) 10:25:05
イッテQは面白い企画と面白くない企画の差が激しいな、、+149
-1
-
41. 匿名 2023/05/08(月) 10:25:12
つけると大体おもしろ動画みたいなのやってて消す+190
-0
-
42. 匿名 2023/05/08(月) 10:25:17
>>13
東大生とか賢い小学生とかがクイズ番組に出るのが流行ってるの?
テレビを普段は観ないけど、たまに観ると素人ばかりがクイズしている気がするのだが+349
-6
-
43. 匿名 2023/05/08(月) 10:25:19
>>22
けっこう見てるやんw+140
-1
-
44. 匿名 2023/05/08(月) 10:25:24
ドラマも含めて見なくなった。
一番見てるのはニュースと天気予報。+149
-0
-
45. 匿名 2023/05/08(月) 10:25:28
同じメンツで内輪話ばかりだからね+210
-0
-
46. 匿名 2023/05/08(月) 10:25:30
騒がしいの見ると疲れる。
これおいしーっ!えースゴーイ!うわっヤバーイ!キャーッ絶叫系無理ーっ!!みたいな感じの、出演者がスタジオやワイプでワーワーしてる系、前はよく見てたけど疲れちゃうんだ…芸人が騒いでるのも。
もうアラフォーだからかな…+342
-0
-
47. 匿名 2023/05/08(月) 10:25:56
YouTube流して見るだけとか、ひな壇にいる人も同じだし同じような番組が多いなと思う+64
-0
-
48. 匿名 2023/05/08(月) 10:25:59
薄ーい内容を1時間以上にのばされるから面白くないよ。季節の変わり目の2時間特番でたまに視るのが一番楽しい+156
-1
-
49. 匿名 2023/05/08(月) 10:26:00
YouTubeとかで10分程度の動画に慣れすぎてるせいか、CM挟んで一時間とか飽きて見られなくなってる
+119
-1
-
50. 匿名 2023/05/08(月) 10:26:01
>>42
お金かからないからね…+97
-0
-
51. 匿名 2023/05/08(月) 10:26:07
>>4
テーマが明確じゃないバラエティは大抵グルメ系にシフトしてくよね
そしてつまらない+155
-0
-
52. 匿名 2023/05/08(月) 10:26:09
>>1
💙💛❤️だらけの事を芸能人達はどう思っているのか聞きたい…+37
-0
-
53. 匿名 2023/05/08(月) 10:26:22
なんか、モノマネ番組がつまらなくなってきた。
+109
-0
-
54. 匿名 2023/05/08(月) 10:26:36
同じ吉本芸人ばかり出てる+140
-0
-
55. 匿名 2023/05/08(月) 10:26:48
CMが多すぎてTVリアタイは無理
録画してCMやつまんない所飛ばして1.5倍速で観る+93
-0
-
56. 匿名 2023/05/08(月) 10:26:52
>>1
似たような人ばかりでつまらん
しかも、さほど面白くない+164
-0
-
57. 匿名 2023/05/08(月) 10:26:56
同じような内容ばかり+74
-0
-
58. 匿名 2023/05/08(月) 10:27:04
>>2
映画くらいしか見てないかも+30
-1
-
59. 匿名 2023/05/08(月) 10:27:16
かまいたちと霜降り明星とあの二人組の交互な気がして、飽きた+128
-3
-
60. 匿名 2023/05/08(月) 10:27:31
昔面白かった番組もネタ切れはあるかも+28
-0
-
61. 匿名 2023/05/08(月) 10:27:38
芸能人の商店街食べ歩きが一番つまらない+189
-0
-
62. 匿名 2023/05/08(月) 10:27:42
ずっと同じでも飽きちゃうし
途中で変わるとがっかりしちゃう事もあって
番組を長く続けるのって難しいんだなと思う。+10
-0
-
63. 匿名 2023/05/08(月) 10:27:50
千鳥とかまいたちばかり+192
-0
-
64. 匿名 2023/05/08(月) 10:27:50
>>1
家族が好きで録画してるのが「笑ってコラえて」
いつもいっつもスペシャルばかりで、私は飽きて見なくなった。内容も同じ感じでMCも好きじゃないし。+106
-1
-
65. 匿名 2023/05/08(月) 10:28:02
ずーっと昔、今40の私が小学生くらいの頃にやってた「その時歴史が動いた」「知ってるつもり」あたりを覚えているガル子はいないかな。
あぁいう番組また見たいなー+153
-3
-
66. 匿名 2023/05/08(月) 10:28:10
ジャニーズ好きだけど全く観なくなった
vs魂、showチャンネル、キスブサ、いただきハイジャンプetc+17
-0
-
67. 匿名 2023/05/08(月) 10:28:27
>>38
ヤギと大悟は初回がピークやったわw
どんどん面白味無くなってる感
三宅健がヤギ連れて「そこのギャルたち!」っておばあちゃんに話しかけてたのが1番おもろかった+80
-1
-
68. 匿名 2023/05/08(月) 10:28:30
>>13
ガチにクイズ対策してくる人出てからつまんなくなった
逆に常識を答えられない芸能人にもガッカリだし+133
-2
-
69. 匿名 2023/05/08(月) 10:28:35
>>9
春日の春日らしさ草+154
-7
-
70. 匿名 2023/05/08(月) 10:28:35
>>63
あと有吉とマツコ
最近はちょっと番組数減ったか?+70
-0
-
71. 匿名 2023/05/08(月) 10:28:38
コンプライアンスが厳しいし今は直ぐにSNSで炎上されるから守りに入らずを得ないのでは。+11
-4
-
72. 匿名 2023/05/08(月) 10:28:54
私は観ないけど、小学生の子供はゲラゲラ笑って観てるよ
逃走中、イッテQ、ウッチャンがとっぱーっていうやつとか+8
-10
-
73. 匿名 2023/05/08(月) 10:28:57
>>23
柳沢慎吾と京本政樹の組み合わせまた見たい
+87
-6
-
74. 匿名 2023/05/08(月) 10:29:21
>>1
冷静(コンプライアンス)と情熱(やり過ぎ)のあいだ+10
-3
-
75. 匿名 2023/05/08(月) 10:29:41
バラエティーも、水曜日のダウンタウンだけは面白い。他のは、当たり障りの無いイジリばかりでつまらない。+22
-15
-
76. 匿名 2023/05/08(月) 10:29:55
オモウマとか有吉の壁ってなんか週に3回くらいやってない?って錯覚するの私だけなのかな
+58
-4
-
77. 匿名 2023/05/08(月) 10:30:07
企画とかいらないから、さまぁ〜ず×さまぁ〜ずみたいにテロップも音楽もなくただおもしろいことダラダラしゃべってる番組が見ててリラックスできる。
復活してほしい。+37
-13
-
78. 匿名 2023/05/08(月) 10:30:07
めちゃくちゃお金稼いでんだろうなってって思ってしらける+133
-0
-
79. 匿名 2023/05/08(月) 10:30:19
地上波を観てるのは夫だけ。
私と子どもはNetflixとかアニマックスとかYouTube。
+23
-1
-
80. 匿名 2023/05/08(月) 10:30:24
テレビは流し見するものだと思ってるしそれでいいと思ってる+12
-1
-
81. 匿名 2023/05/08(月) 10:30:31
テレビはセンスが悪い+108
-1
-
82. 匿名 2023/05/08(月) 10:30:44
無難にグルメ番組ばっかり見てる+1
-4
-
83. 匿名 2023/05/08(月) 10:30:48
いまだにテレビCMに年間数百億も使ってる企業は株主をバカにしてるどうしようもない経営陣しかいないってことだよね
よく株主も反対しないよね、あんな無駄なものに金を捨てることについて+102
-1
-
84. 匿名 2023/05/08(月) 10:30:53
なんかみんな適当にやってる気がするから見ててもつまんない。
昔はもっとどんな番組にも情熱を感じられた気がする。+143
-2
-
85. 匿名 2023/05/08(月) 10:30:55
何が食べれば「甘〜い」「とけた〜」「柔らか〜い」ばっかりw
美味しい反応しかしないから番組で試食とか必要ないと思う
同じ芸人が司会ばっかりしてるしつまんない+177
-1
-
86. 匿名 2023/05/08(月) 10:31:19
YouTubeも飽きたからどうしよう+60
-1
-
87. 匿名 2023/05/08(月) 10:31:21
>>18
そうそうこれが放送内容より問題。
なんでピッタリ決められた時間に見ないといけないのか?といつも思うw+34
-1
-
88. 匿名 2023/05/08(月) 10:31:26
最近たまたま付けても、
YouTubeの動画を流してリアクションするやつか、カラオケか、動物系か、くらいしかしてない気がする
NHKの夜の番組はまだ面白いものがあると思う
けど、1日に1時がも見ないな
朝子供のためにEテレつけるくらい+34
-3
-
89. 匿名 2023/05/08(月) 10:31:26
>>1
好きな番組だけ録画して後で見てるけど、それでも今回は刺さらないなってのがあるよ。
リアルタイムで見てるとCM飛ばせないのもしんどいし、確実に飽きてしまう。
見たい人が見たいテーマで出てるのをピンポイントで見たいから。
こないだのまつもtoなかいで香取慎吾がゲストくらいのインパクトがないと見ない。
彼らの話を聞きたいから見るけど。+36
-4
-
90. 匿名 2023/05/08(月) 10:31:34
>>7
レギュラー放送でも2時間番組が多いですよね
あれアホやと思いますわ+147
-2
-
91. 匿名 2023/05/08(月) 10:31:39
高校までは見てたけどそれ以降、もう14年見てない。+9
-0
-
92. 匿名 2023/05/08(月) 10:31:51
テレビは食事時のニュースとスポーツぐらいだなぁ
暇時はゲームしてるかゲーム配信観てるわ+8
-1
-
93. 匿名 2023/05/08(月) 10:31:52
コネや後ろ盾で出てるんだろうなって人がいつも出てる気はする
昔みたいに心から笑える芸人が少ない
うるさいと感じるときはテレビ消してる
+110
-1
-
94. 匿名 2023/05/08(月) 10:32:06
ユーチューブも同じ企画多いから飽きる
しかも同じ時期に同じ企画するよね
テレビもラビットとかもプロでもさすがに毎日ほぼ同じメンバーの話とほぼ同じ内容だと話すこともなくなるのかな
隣の他人の会話ぐらいのトークその場にいる人だけが楽しいトークになってきてる
ビリビリも視聴者側ははいはいってレベルになってきてるよね+26
-0
-
95. 匿名 2023/05/08(月) 10:32:28
クイズ
世界の動画
ドッキリ
そんなのばっかり
地上波は観なくなってしまった+81
-0
-
96. 匿名 2023/05/08(月) 10:32:30
サブスクのドラマとかが面白過ぎてテレビ見る暇ない+11
-6
-
97. 匿名 2023/05/08(月) 10:32:32
>>78
家ついてっていいですかで芸能人が素人の家見て「うわ、いいおうち〜羨ましいわぁ」「すごいじゃんこれぇ」とか言うの白々しい。+130
-0
-
98. 匿名 2023/05/08(月) 10:32:38
テレビは家事の手が止まるからつけない
寝る前にちょっとニュース見るぐらい
でも、最近はニュース番組の質も下がってるからほとんど見なくなった+16
-0
-
99. 匿名 2023/05/08(月) 10:32:44
クレームがないように、コンプラ気にして作ってるんだなあというのが前に出すぎて+16
-0
-
100. 匿名 2023/05/08(月) 10:32:44
>>20
わざと炎上するようなシーンを流して話題づくりでしょう。責任は演者に押しつけて、別の番組のアナウンサーが謝罪。こればっかりで本当につまんないよね。+47
-0
-
101. 匿名 2023/05/08(月) 10:32:46
WOWOWとWOWOWのオンデマンド見てる
地上波は久しく見てない+12
-1
-
102. 匿名 2023/05/08(月) 10:32:53
昔すごくドラマ好きだったのに見なくなってしまったな
自分が歳いったから、若い人が恋愛してるのが見れなくなったのかも
ネトフリで海外ドラマばかり見てる+41
-1
-
103. 匿名 2023/05/08(月) 10:32:55
うちのTV不調で完全に壊れたらもう次は買わない
fireスティックで好きなやつだけ好きな時に見る
ニュースもネットで充分だし+39
-0
-
104. 匿名 2023/05/08(月) 10:33:19
最初は好きで見ていた番組もだんだん飽きてくる。
最近なら有吉の壁とかラヴィットとか…
飽きっぽい性格もあるけど。+54
-0
-
105. 匿名 2023/05/08(月) 10:33:28
バラエティーはもう何年も見てない
今のお笑いの人やバラエティー専門のタレントさん知らないから、ドラマに出て来ても分からない+21
-1
-
106. 匿名 2023/05/08(月) 10:33:29
>>29同じの見たかも
思い出しながら歌ったりわかんないけどなんとなく歌ったりってしてるの見て、内輪ネタというかやってる人達しか面白くないような感じがして凄くつまらない上に見てて恥ずかしくなった+38
-0
-
107. 匿名 2023/05/08(月) 10:33:29
>>27
アメトーーク、家電芸人をじっくりやって欲しいな~
メーカーの人や店員さんばりに詳しい芸人たちの話聞きたい
+18
-45
-
108. 匿名 2023/05/08(月) 10:33:33
>>95
あと素人の歌やダンス+69
-0
-
109. 匿名 2023/05/08(月) 10:33:40
お金かかってなさそうな番組が多いね。YouTubeの映像見るだけとか+53
-0
-
110. 匿名 2023/05/08(月) 10:33:43
ペットカワイイ系の番組は見ない。
動物にクネクネした声当てるの苦手。+55
-2
-
111. 匿名 2023/05/08(月) 10:33:51
>>1
いや本当につまらないよ。グルメ、クイズ、嘘くさいミステリー(UFOとか)、ドッキリ、トーク番組。全部同じような内容。+131
-0
-
112. 匿名 2023/05/08(月) 10:33:53
>>77
そういう人はSpotifyとかのストリーミングサービスがいいよ
いろんな芸人や芸能人がダラダラ喋ってて面白い番組が多いよ+4
-2
-
113. 匿名 2023/05/08(月) 10:33:58
大物MCが少ない
制作費が少ない
コンプラにうるさい
つまらないのは必然的
+39
-3
-
114. 匿名 2023/05/08(月) 10:34:04
地上波は緊急ニュース除けばほとんど観てない
テレビはスカパーばっかり観てるなぁ
数千円払うだけで選択肢広がるし、スカパー契約してから昔の番組ってこんなに面白かったんだって気づいた(昔のドラマは東映系はツッコミどころ満載でそれも面白い)+17
-0
-
115. 匿名 2023/05/08(月) 10:34:08
この人がMCなら絶対何しゃべっても楽しめそうって場合は見る。
個人的にはマツコ、今田耕司、バナナマンあたり。
バナナマンに関しては二人だけでトークする方が面白いと思うから、他にも演者さんがいると興味が無くなってしまって見れない。+9
-16
-
116. 匿名 2023/05/08(月) 10:34:22
テレビを見る人って今年の夏も未成年性的暴行傷害事務所のタレントが涙を流して歌いながらいびつな愛で地球を救うあのクソ寒い番組をずっと見続けるの?+66
-9
-
117. 匿名 2023/05/08(月) 10:34:29
>>78
そのくせ「われわれ庶民は~」って大嘘ばかり。庶民はそんなに稼いでいません+89
-0
-
118. 匿名 2023/05/08(月) 10:34:30
>>84
テレビは裏側を見せすぎたよ。そのせいで視聴者も知りすぎてるから、作り手の底の浅さが余計に伝わる+48
-0
-
119. 匿名 2023/05/08(月) 10:34:30
朝時計代わりにつけてる
ドラマ一本録画して見るか、台風地震の時は見る
でもガルの人はモノマネやドラマよく見てますね
+6
-0
-
120. 匿名 2023/05/08(月) 10:34:35
業務スーパー特集とか冷める+91
-1
-
121. 匿名 2023/05/08(月) 10:34:38
>>85
前に三村が「きゅうり食べて「甘みがある!」とか言うのあれ何?俺甘いきゅうり嫌だわ、きゅうり味のきゅうり食べたいよ」って言ってたの思い出した
+66
-0
-
122. 匿名 2023/05/08(月) 10:34:47
すでに面白くなくなった老害と化した人物が
大御所として君臨し過ぎなところがある。
バラエティも事務所の力関係で面白かったり才能より
金や政治が強い人間を無理に出すからおかしくなる。
これがyoutubeならつまらなくなったら自動的に再生数が下がり収入も下がり消えていく。だから新陳代謝が働き常に最も才能がある人が一応は目立つ構図になってるが地上波は違う。+44
-1
-
123. 匿名 2023/05/08(月) 10:34:51
子どもは楽しんで観ているから、私が加齢したのも原因かなと思ってた。
そんな子どもも1時間くらいで「煩いし観るの疲れた」ってテレビを消すけれど。
私が子どもの頃は2時間くらいずっと観ていられたのになと+18
-1
-
124. 匿名 2023/05/08(月) 10:34:54
チューナーレステレビ売れてるみたいだしほんとにみんなテレビ見ないんだなって実感する
うちもfire tv付けっぱなし
流し見するのもテレビよりAbemaとかYouTubeばかり+20
-0
-
125. 匿名 2023/05/08(月) 10:35:06
ほんと、面白くなくなったよね、、、
昔は、責めててオンタイムで見たいと思う番組ばかりだったよね!+50
-1
-
126. 匿名 2023/05/08(月) 10:35:10
日本や世界の歴史とか神話とかをじっくりやって欲しい。っていうとYou Tubeなんだよなぁ。+41
-0
-
127. 匿名 2023/05/08(月) 10:35:24
もうバラエティが何も楽しいと思えなくて
昔はゲラゲラ笑えたのに+64
-0
-
128. 匿名 2023/05/08(月) 10:35:32
>>109
あれは本当に酷いよねw何番煎じだよ+30
-0
-
129. 匿名 2023/05/08(月) 10:35:33
大学生の息子も小学生の娘もテレビは全く観ない
私も専業主婦で1日家に居るけど観ない
旦那も帰宅してご飯食べてお風呂入って晩酌したら直ぐ寝る時間だから観てない
なのでアンテナ撤去してテレビもチューナーレスに買い替えた
You Tube、プライムビデオ、Hulu、Netflixで過ごしてるけど自分で選んで好きなものを好きな時に観られる方が楽しいし我が家のスタイルには合ってる+58
-1
-
130. 匿名 2023/05/08(月) 10:35:42
嫌いなタレントがいるからテレビつけない。
最近だとオリエンタルラジオ観たくない。
コンプライアンスがうるさくなってからバラエティー番組つまらないし、面白い番組を見つけても打ち切りされる。
加藤浩次MCの占いなんて信じないも面白かったのに深夜番組で認知度低くすぎて速攻打ち切り。
ゴールデンの時間はワンパターンすぎて面白くないからテレビもつけてない。
You Tube見てる。
+38
-5
-
131. 匿名 2023/05/08(月) 10:35:43
You Tubeチャンネル持っている芸人はもうYou Tubeに力を入れているのがわかる。テレビは当たり障りなく顔出しできていればokみたいな+18
-0
-
132. 匿名 2023/05/08(月) 10:35:59
>>103
テレビを処分したら、証明書をわかりやすいところに保管しておくと良いよ。
NHK受信料徴収の委託職員しつこいから。
何度も来たら警察呼んで良いと思う。
うちは払ってるけど、昔引き落としにしたと言ってるのにしつこく払えと言われてムカついてる。
当然重複してたから返金されたけど、謝りにも来なかった。+32
-1
-
133. 匿名 2023/05/08(月) 10:36:13
>>4
久しぶりにテレビ見たらクイズ番組の次にクイズ番組が放送されててなんじゃこりゃってなったよ+76
-1
-
134. 匿名 2023/05/08(月) 10:36:16
>>2
NHKのニュースを見るだけだわ+22
-29
-
135. 匿名 2023/05/08(月) 10:36:20
芸能人が行列にも並ばずに美味しい物食べるだけとか、何も面白くない+54
-0
-
136. 匿名 2023/05/08(月) 10:36:32
>>111
嘘くさいミステリーは観たい。昔みたいに夏は恐怖映像とかバンバンやってほしい。
+54
-5
-
137. 匿名 2023/05/08(月) 10:36:41
ここまでつまらなくなるとは思わなかった。もうYouTubeやネトフリ見てる。+42
-0
-
138. 匿名 2023/05/08(月) 10:36:47
>>63
この組み合わせ本当に飽きた
相席食堂はゲストによってたまに見る+47
-0
-
139. 匿名 2023/05/08(月) 10:36:54
>>10
すごい分かる。ドラマとか結局画面止まって、あ、終わっちゃった結局どうなったんだろってなって見返すのも面倒くさくて何となくで終わる。+94
-0
-
140. 匿名 2023/05/08(月) 10:37:00
>>13
私も
観てるのはふしぎ発見くらいだなあ
あと不定期でやってるカズレーザーが高校講座の問題を解くのは観てる
+28
-5
-
141. 匿名 2023/05/08(月) 10:37:05
>>2
ドラマも面白くない
バラエティーもワイドショーもドラマも身内だけでキャッキャ盛り上がってる面白いと思ってるのが今の日本のテレビだよね+130
-2
-
142. 匿名 2023/05/08(月) 10:37:06
>>1
1度大当たりすると、各局が二番煎じ番組を作るから似たようなものしかなくてつまらなくなるよね。
かといって、1度当たったものを使い続けるというのは世の中の定理のような気もするし、、、+57
-0
-
143. 匿名 2023/05/08(月) 10:37:10
NHKとテレ東がいいんだよな〜
映像の世紀好きすぎる+29
-2
-
144. 匿名 2023/05/08(月) 10:37:12
>>83
逆に局に力がない分株主の都合の内容やキャスティングになってるんじゃない?
だから番組内容とCM企業が同じだったりしてる
+9
-0
-
145. 匿名 2023/05/08(月) 10:37:15
>>1
もはやみてない
何見ても芸人だらけ+60
-0
-
146. 匿名 2023/05/08(月) 10:37:16
クイズ
大食い
歌を音程外さずに歌い切ったら…
動物系
コストコ、コンビニ商品紹介系
+51
-0
-
147. 匿名 2023/05/08(月) 10:37:37
Mステも一般人のアンケートばかりだし、なんとか坂みたいな集団ばかりで飽きた。+88
-0
-
148. 匿名 2023/05/08(月) 10:37:37
バラエティ観ない+6
-0
-
149. 匿名 2023/05/08(月) 10:37:37
>>72
うちの子どもたちも。
あと「呼び出し先生タナカ」とかも好きみたい。
>>30さんが言うように、自分が歳取ったからテレビがつまらなくなったっていうのもあるんだろうな+15
-8
-
150. 匿名 2023/05/08(月) 10:37:45
恋愛ドラマどうでもいい
勝手にやってろ興味無いわって感じ
最近は恋愛ものじゃないドラマに恋愛要素出てくるだけで、要らんのに!ってなる
+41
-0
-
151. 匿名 2023/05/08(月) 10:37:58
ガルちゃんでは人気あるけど
マツコと有吉がでしゃばってから飽きてるわ
あいつらってひとのこと色々言ってきておきながらブーメランだもの。
女子アナがちやほやされて金もらいすぎってのはわかるけどブーメランすぎ+47
-2
-
152. 匿名 2023/05/08(月) 10:38:07
時代遅れな事なのかな?と思うけど
どうしてもふわちゃん、イグジット、パーティーちゃんみたいな感じの芸人が受け入れられない
なんか厳しい縦社会は終わりみたいな流れにしたいのかわからないけどそこじゃなくて普通に人として失礼やアウトだろって思う部分が多くて受け入れられない
+52
-5
-
153. 匿名 2023/05/08(月) 10:38:08
最近はニュースしか見ない
朝ドラと大河と少しだけクイズ番組
あと地球ドラマチックとか+9
-2
-
154. 匿名 2023/05/08(月) 10:38:10
youtubeやTikTokから拝借してきた動画をまとめる番組とかもういらない+53
-0
-
155. 匿名 2023/05/08(月) 10:38:12
>>24
BSいいですよね。
動物、旅行、景色、鉄道、海外を最近よくみます。
ほっと、おちつきます。+108
-0
-
156. 匿名 2023/05/08(月) 10:38:13
>>30
私も若い頃は面白くてよく観てたけど
その頃でも親はバラエティーなんかつまらんって観てなかったよ+67
-0
-
157. 匿名 2023/05/08(月) 10:38:25
>>1
バラエティー全然観ないから知らない芸人が増えた。+45
-0
-
158. 匿名 2023/05/08(月) 10:38:26
>>130
オリエンタルラジオとかもう全然出てなくない?w+31
-1
-
159. 匿名 2023/05/08(月) 10:38:28
>>69
ひとつよしなり+5
-1
-
160. 匿名 2023/05/08(月) 10:38:31
なにか流行ると他局も真似するからどのチャンネルも一緒になる
出てるタレントも同じ
昔時短レシピや家事ハックが流行ったときどの局もやって、出るタレントすら一緒だっわ+28
-0
-
161. 匿名 2023/05/08(月) 10:38:39
>>1
グルメ、バス、クイズ、ドッキリ、夜中は芸人の騒ぎ、こういうのばっかりだから観なくなりました。
たまにあるホラーは好きだから観てます。
YouTubeのホラーのほうが個人的にはおもしろいから、メインは動画かな。+21
-1
-
162. 匿名 2023/05/08(月) 10:38:43
本当に子供がテレビ観なくなったわ。
なんや言うたらYou Tube+13
-0
-
163. 匿名 2023/05/08(月) 10:39:03
>>121
肉食べてトロみたいとかわけわかんないよね+35
-0
-
164. 匿名 2023/05/08(月) 10:39:10
>>1
大して面白くもないテレビに貴重な時間を割く暇はない
私にはやらねばならぬ一大事が列を作って待っている+54
-0
-
165. 匿名 2023/05/08(月) 10:39:11
コストコ、無印、ホームセンター特集なんかは何度もしてるような+55
-0
-
166. 匿名 2023/05/08(月) 10:39:21
>>151
「所詮テレビのバラエティにムキになってwwww」
って言っておきながら
ムキになっていじりの範疇超えて誹謗中傷してきたのはそっちなのに。
ムキになってモデルや女子アナ叩いてるひとにムキになってとは言われたくない。
だってマツコはバラエティのつもりなんでしょ?
ならムキになって女郎呼ばわりするまで言うことないよね。+6
-0
-
167. 匿名 2023/05/08(月) 10:39:23
テレビ=やらせみたいに思うようになってから
素直に楽しめない
テレビ制作サイドと視聴者の求めるものが
最近はかなりズレていってる気がする+51
-1
-
168. 匿名 2023/05/08(月) 10:39:32
世界丸見え特捜部のオープニングがクソつまらない。毎回たけしの寒いぼけと若手芸人さんに水かけたり粉まみれにしたりする下り何の為にやってるの?全カットでいいよ。+32
-1
-
169. 匿名 2023/05/08(月) 10:39:37
バラエティに飽きて野球中継にハマってる
球辞苑とかのマンデーMLBとかの野球番組も見てる
そんなもんかな+16
-1
-
170. 匿名 2023/05/08(月) 10:39:53
風雲たけし城の復刻にはちょっと期待してる+8
-5
-
171. 匿名 2023/05/08(月) 10:39:55
>>108
横だけど素人でもあれくらいなら私にも出来そう応募してみようかな?程度の緩さが欲しいな。素人ガチ勢だとああ凄いねーで終わるから面白くない+7
-1
-
172. 匿名 2023/05/08(月) 10:39:57
そらだいたい同じタレント、芸人で回してるからね。見映えがしない+38
-0
-
173. 匿名 2023/05/08(月) 10:40:04
スポーツ中継に芸能人いらない。+61
-0
-
174. 匿名 2023/05/08(月) 10:40:26
>>22
アンビリバボーや仰天ニュースもVの使い回し多いよ+56
-0
-
175. 匿名 2023/05/08(月) 10:40:33
>>146
自己レスですが、
散歩、バス旅系
ドッキリ(やらせ)
も多いですね〜+16
-0
-
176. 匿名 2023/05/08(月) 10:40:35
>>4
食べてるか買い物してるかだよね
+85
-0
-
177. 匿名 2023/05/08(月) 10:40:41
>>136
なんだこれミステリーは結局大して究明せずに終わったりするからおもんない
まだアンビリーバボーのほうが見応えある+26
-0
-
178. 匿名 2023/05/08(月) 10:40:45
ペット系多くない?朝のニュースでもペット系多くてちょっとうんざり。
犬とか猫は嫌いじゃないけど、テレビで観たいと思わない+24
-0
-
179. 匿名 2023/05/08(月) 10:40:52
>>132
知らなかった、証明書ってどうやって貰うの?
もう既にあまり使ってないから邪魔なので
完全に壊れる前に出張買取にお願いしようと思ってるけど証明書発行できるかな?+5
-0
-
180. 匿名 2023/05/08(月) 10:41:03
>>42
ギャラが安い+45
-0
-
181. 匿名 2023/05/08(月) 10:41:16
自分が子供の時は、ばあちゃんが旅番組をつけるとつまらなかったけど、今は世界街歩きとか観ると心が落ち着く
自分も年をとったということ+25
-1
-
182. 匿名 2023/05/08(月) 10:41:45
>>7
でも面白くて見てて
これ3時間もやるの!?って
お皿洗えない時とかある
家ついていって良いですか?とか
年始の孤独のグルメスペシャルとか
テレ東が結構最近面白い+3
-13
-
183. 匿名 2023/05/08(月) 10:41:58
どこにでもしゃしゃってくるジャニと吉本と秋元一家がうざい+55
-0
-
184. 匿名 2023/05/08(月) 10:42:07
>>2
わかる
YouTubeかサブスクで映画ばっか見てる+77
-1
-
185. 匿名 2023/05/08(月) 10:42:09
>>24
確かに。今は地上波よりBS のテレビ番組表先に見ることが増えたな+59
-0
-
186. 匿名 2023/05/08(月) 10:42:13
>>127
本人たちが喋りも合って、勝手に芸人同士で大袈裟なリアクションで笑い合ってる
そんな人たち見ててもコチラは面白くない
最近はテレビ消す時間も増やしてる
そのほうが落ち着く
+30
-0
-
187. 匿名 2023/05/08(月) 10:42:16
>>170
それはTVじゃなくてアマプラ配信されてるけどね+7
-0
-
188. 匿名 2023/05/08(月) 10:42:19
昼のニュース番組も、大事そうなのはチョコチョコっとだけやって、あとは野球とエンタメ、天気は長々。+18
-1
-
189. 匿名 2023/05/08(月) 10:42:33
>>158
先週の新しいカギとあちこちオードリーに出てたね+13
-0
-
190. 匿名 2023/05/08(月) 10:42:38
>>178
動物に赤ちゃん声みたいなアテレコつけるの嫌い+31
-0
-
191. 匿名 2023/05/08(月) 10:43:19
午前中にやってる世界ニュースよく見てたけど生放送になってからk国ニュース多め、取り上げるニュースの数大幅減で途中で消す事多くなったわ
マイケルさんと映画コーナーそのままなのはgjだがもっと前みたいにババババ!っと各国ニュースやってくれ
+10
-0
-
192. 匿名 2023/05/08(月) 10:43:22
>>13
カラオケ系も見る気しない
歌手じゃない芸能人なんて、ただの素人じゃん+203
-1
-
193. 匿名 2023/05/08(月) 10:43:27
2時間物のサスペンスドラマ復活希望
2時間ドラマが無くなってテレビを観る時間が減った
BSとかで再放送してるけど、新しいのも観たいよ~
+18
-0
-
194. 匿名 2023/05/08(月) 10:43:29
>>1
民放は前からつまらないよ
NetflixもつまらなくなったからDisney+に移ったけど、見たいと思えるドラマや映画がなくなったから、欧米もやばいのかなと思ってる。YouTubeも飽和気味ね
YouTubeのさっきーちゃんねるは面白いからよかったら見てみて。テレビの裏事情がわかるよ+25
-2
-
195. 匿名 2023/05/08(月) 10:43:35
吉本、吉本、吉本。その芸人たちが面白ければいいけど内輪ではしゃいでるだけだもんな。そら見なくなる+41
-1
-
196. 匿名 2023/05/08(月) 10:43:41
>>1
お笑い向上委員会見てみてよ!めちゃくちゃつまらないから!時間をムダにしたい時とか面白い番組ないなーって時に見ると他の番組ってまだ面白い方だったんだって発見があるから世捨て人ならオススメ+28
-8
-
197. 匿名 2023/05/08(月) 10:43:49
全員が全員ではないけど前に比べて出演者に魅力を感じなくなった
テレビ一強じゃなくなったからそう思うのかな
あと本当にゲストとして必要なら分かるけどTikTokerとかYouTuberとかがレギュラー取ってて畑違いなのになって感じ+44
-0
-
198. 匿名 2023/05/08(月) 10:43:56
今見てるのはNHKの趣味系の番組ぐらい
バラエティーはつまらないどころか内容や演出が酷くて見ててイライラするからここ数年見てない
でも先日やってた小峠が地蔵に扮してる番組は絵面が面白くてちょっと見た+7
-1
-
199. 匿名 2023/05/08(月) 10:44:18
タイムシフトで、興味のある番組、評判のよかった番組だけをかいつまんで観てる。
リアタイするのはスポーツ番組のみ。
+7
-0
-
200. 匿名 2023/05/08(月) 10:44:28
>>27
つまらなくても惰性で観てたけどチャンス大城芸人は観なかったな
興味ある人いるの?+48
-2
-
201. 匿名 2023/05/08(月) 10:44:35
最近売れてきてる芸人やアイドルや俳優を知って
興味が湧けばテレビも飽きない
ずっと昔を引きずって懐古厨になるのはどうか+9
-7
-
202. 匿名 2023/05/08(月) 10:44:37
>>63
めちゃくちゃ起用されてるけどMCやる程華があると思えないんだよな
回しも上手くないし魅力を感じない+80
-2
-
203. 匿名 2023/05/08(月) 10:44:39
同じ人出過ぎ
かといって新生もいない
+14
-0
-
204. 匿名 2023/05/08(月) 10:44:46
今の流行りなのか、親しみやすい感じの芸能人が多いような。テレビでは特別綺麗だったりかっこいい人が見たいと思ってしまう+28
-2
-
205. 匿名 2023/05/08(月) 10:44:47
リンカーン見たいな+14
-0
-
206. 匿名 2023/05/08(月) 10:44:50
前は有吉の壁とクセすご毎週見てたけどなんか飽きちゃった。いまは華大さんと千鳥君だけ見てる。それもハズレ回あるけど+15
-0
-
207. 匿名 2023/05/08(月) 10:44:53
>>158
オリラジ最近2人で出てるよ
中田がイヤ過ぎてすぐ消すけど+18
-5
-
208. 匿名 2023/05/08(月) 10:45:31
NHKは受信料の件で嫌われてるけどやっぱり質が良くておもしろいんだよね〜
グレーテルのかまどとかプロフェッショナルおもしろくて好きだ。+25
-4
-
209. 匿名 2023/05/08(月) 10:45:35
好きな番組はある。
ただTVをつけたときに放送してたらみるだけで
待機して見るような番組はないなぁ+14
-0
-
210. 匿名 2023/05/08(月) 10:45:38
>>1
youtubeやティック特区ばかりみているわ。+2
-3
-
211. 匿名 2023/05/08(月) 10:45:39
>>189
あっちゃんはいろいろ未練あるんだなと思ったw+24
-0
-
212. 匿名 2023/05/08(月) 10:45:40
>>152
ひょうきん族やダウンタウンが売れてきた時も
年寄りに同じこと言われてたなw+18
-0
-
213. 匿名 2023/05/08(月) 10:45:43
>>190
「アタチ、ご主人様のところへ行くの!
トテトテトテ♪
みたいなやつね、寒気がする+47
-1
-
214. 匿名 2023/05/08(月) 10:45:44
地方番組でも、1日1韓国の話題(キムチを使って料理だのなんだの)
マジでうざい!ここは日本だし、田舎は誰も韓国に興味無いから。
+64
-4
-
215. 匿名 2023/05/08(月) 10:45:51
>>1
YouTubeの方が攻めてて面白い
芸能人じゃない人がやってるYouTubeがいい+24
-4
-
216. 匿名 2023/05/08(月) 10:46:42
>>1
トーク番組も正直な意見ではなく当たり障りない意見増えたね
真鍋かをりさんのインコ見つかるわけないじゃんwでさえ炎上って厳しすぎると感じた+46
-6
-
217. 匿名 2023/05/08(月) 10:46:45
>>196
向上委員会
毎回さんまのノリやイジリだけで終わるよね
ゲストの意味ないw+23
-1
-
218. 匿名 2023/05/08(月) 10:46:53
マツコ・デラックスのことは好きだけど
出演してるバラエティー番組観なくなった。+17
-0
-
219. 匿名 2023/05/08(月) 10:47:08
>>207
そうなの?!
中田はもうテレビ出ない人になったのかと思ってた。
まだ吉本なんかな+17
-0
-
220. 匿名 2023/05/08(月) 10:47:21
>>210
ほんとに見てるのかww+2
-0
-
221. 匿名 2023/05/08(月) 10:47:24
>>1
朝から晩までお笑い芸人ばかり
地方の番組も必ずお笑い芸人がねじ込まれてる
+71
-0
-
222. 匿名 2023/05/08(月) 10:47:27
>>206
華大千鳥、最近2回に1回はスパイ企画してない?笑 ちょっと飽きてきちゃう+6
-1
-
223. 匿名 2023/05/08(月) 10:47:30
飽きるほど見たなら感謝しろ+1
-13
-
224. 匿名 2023/05/08(月) 10:47:36
昭和平成の名曲を流す番組も飽きた+43
-1
-
225. 匿名 2023/05/08(月) 10:47:42
>>2
単純に面白くないよね。テレビホコリかぶってるご家庭多いらしいし私もユーチューブばっかみてるわ。
4月から未契約者からはNHKが3倍の受信料とるとかいってからは、そのホコリかぶってたテレビを捨てる人で溢れたらしいよカーナビ含め。
NHKはテレビ捨てさせるきっかけくれたんだろうね+97
-3
-
226. 匿名 2023/05/08(月) 10:48:04
TVタックルってまだやってたんだ。
もうとっくに終わっていたと思ってた。
嫌いではないから、偶然出くわした時は観る。+4
-0
-
227. 匿名 2023/05/08(月) 10:48:46
>>1
テレビが面白くなくて、もう数年前からずっとニュース(ヘッドラインのみ)しか見てないよ。
バラエティは芸人さんのYouTube見てる方が面白いし、情報はネットサーフィンしてる方が短時間で得られる。+13
-2
-
228. 匿名 2023/05/08(月) 10:48:47
>>61
ほんそれどうせ都内の商店街だろと+41
-2
-
229. 匿名 2023/05/08(月) 10:49:05
見たいものより見たくないものの方が多いからな今のバラエティー番組は+21
-0
-
230. 匿名 2023/05/08(月) 10:49:08
>>218
マツコは基本言葉遣い荒くて誰かを責める芸風だから、疲れてるときに見るとさらに疲れる
友達と会って延々愚痴られてる気分になる。
+36
-1
-
231. 匿名 2023/05/08(月) 10:49:19
>>208
72時間や病院ラジオもいいよね
グレーテルのかまどはヘンゼルの手際が良くて毎回感心する
+21
-4
-
232. 匿名 2023/05/08(月) 10:49:35
>>196
よこ
あれは正直一般人に向けてじゃないわ
めちゃくちゃお笑い好きやテレビ好きな人にだけ
向けての番組よ
ちゃんとステージまで観に行ったり
ネタライブだけじゃなく
コーナーライブとかまで観に行ったりする
お笑いのアンテナ高い人たちからの評価は高い+18
-6
-
233. 匿名 2023/05/08(月) 10:50:02
テレビなんて見てない+5
-1
-
234. 匿名 2023/05/08(月) 10:50:08
うたばんとか学校へ行こう!みたいな番組をまた観たいな+5
-11
-
235. 匿名 2023/05/08(月) 10:50:12
>>189
出てたね。相変わらずつまんないけどw+9
-0
-
236. 匿名 2023/05/08(月) 10:50:18
>>8
昨日は面白かったよ!
WBC特集とかクセつよとか。+10
-17
-
237. 匿名 2023/05/08(月) 10:50:21
ゴチになりますとか何十年も続いてるけど、誰が見てるんだろう+51
-1
-
238. 匿名 2023/05/08(月) 10:50:48
ニュースですらあまりみないな。
バラエティや音楽番組は見てない+11
-0
-
239. 匿名 2023/05/08(月) 10:51:03
>>1
飽きる以前に声がうるさ過ぎて観てられない+56
-0
-
240. 匿名 2023/05/08(月) 10:51:15
>>134
同じく
エンタメ系一切無し(と言ってもドラマ制作関連はちょろっと報道はされる)だし、淡々とニュース伝えてくれるから基本NHKしか見ない
ドラマもCM挟まないから内容濃いし、特に朝ドラとか15分ものは丁度いい
マイナスいっぱい押される(笑)+10
-2
-
241. 匿名 2023/05/08(月) 10:51:25
うちの子供テレビいらんって一人暮らし始めたけど、緊急や時事ニュースを知らないのよね
ネットだけだと自分の好きな記事しか見てないようだし…
テレビつまらなくても、朝の番組の冒頭5分だけでもつけといてって言ってる+9
-7
-
242. 匿名 2023/05/08(月) 10:51:31
>>223
こっちはNHKに支払いたくもない受信料を善意の名の元に支払い続けてるんだよ。受信機のオマケについてくる民法をみて下さってありがとうございますだろう+4
-0
-
243. 匿名 2023/05/08(月) 10:51:46
>>221
ドリフのような時代はもう来ないですね。
今の芸人さんは騒がしいだけの人が多い気がします。
地方ローカルもグルメばっかりです。
地元レポーターはいつももぐもぐタイム。
他にネタがないんでしょうね。
+44
-0
-
244. 匿名 2023/05/08(月) 10:51:52
>>196
回による、ナダルとかザコシとかの時は好き。+10
-0
-
245. 匿名 2023/05/08(月) 10:52:09
>>231
病院ラジオはいい番組!しんきくさくならないからサンドウィッチマンがぴったり。
短い時間でリフレッシュできる番組多いんだよな〜+14
-1
-
246. 匿名 2023/05/08(月) 10:52:11
HEYHEYHEYみたいな音楽番組がいいな+10
-5
-
247. 匿名 2023/05/08(月) 10:52:20
>>7
家族で一時間くらい見て、え!あと2時間もあるの!もういいかな~ってなって、家族が散り散りになっていくw+61
-4
-
248. 匿名 2023/05/08(月) 10:52:21
>>35
全然関係ないクイズ番組で1時間中に4問ぐらい無理やり韓国絡めたクイズ出してて笑った+104
-0
-
249. 匿名 2023/05/08(月) 10:52:22
>>218
あの人文句ばっかり言ってるって
ガルでは叩かれてるけど
とにかく知識が多くてスラスラと
いろんな返しができるところがすごい+6
-3
-
250. 匿名 2023/05/08(月) 10:52:25
>>13
ヘキサゴン以降こーいうの流行るようになったよねー+30
-1
-
251. 匿名 2023/05/08(月) 10:52:25
バスに乗ったり電車に乗ったり、同じ様な旅バトルが増えたよねー。勝負にこだわり過ぎてて楽しくない。
ワイドショーやニュースも、犬や猫の癒し動画や海外のビックリ動画など、どこの局も横並び。
もうネタ切れなら、過去のドラマの再放送でいいよ。
+38
-1
-
252. 匿名 2023/05/08(月) 10:52:40
しゃべくり7とかかなり前から面白くないのに、まだ続いてるのなんでだろう+48
-1
-
253. 匿名 2023/05/08(月) 10:52:42
面白くない事にしても、スベってても出演者が気を利かせて笑ってくれてる感がすごく伝わる
昔と違ってから笑いが目立つ
大物がいると流れやお決まりのセリフが分かってるからつまらない
大物、主役に対しての現場の気遣いが画面越しにも伝わっててテレビでもそんなものを見せられるのかと見ていて辛くなる
+25
-0
-
254. 匿名 2023/05/08(月) 10:52:46
>>232
だからかさんまさんはあの番組をゴールデンに上げる話が何回かあったが全部断ってるって言ってたな。+19
-1
-
255. 匿名 2023/05/08(月) 10:53:10
ゲームをするときにテレビを使うぐらいで番組は見ていません+6
-1
-
256. 匿名 2023/05/08(月) 10:53:33
>>239
画面もうるさいよね。ワイプ、テロップ、詰め込めるだけ詰め込んでる+37
-0
-
257. 匿名 2023/05/08(月) 10:54:16
>>237
愛すべきマンネリというか、我が家は見てるよ。
お高い料理見るのも好き。お皿とか盛り付けとかも参考にしてる。+8
-0
-
258. 匿名 2023/05/08(月) 10:54:32
しゃべくりもアメトークですら面白くなくなった+29
-0
-
259. 匿名 2023/05/08(月) 10:55:27
>>234
昔は自分がそのターゲットの年齢だったから
楽しかったのよ
社会人のアラサー、アラフォーになって
学生や夢追い人が出てる番組なんて
実際そんなに観ないと思う
青春で美化された思い出なだけよ+18
-2
-
260. 匿名 2023/05/08(月) 10:55:36
>>236
昨日のWBC 特番は三時間で視聴率15%も取ったらしいよ。そらワイドショー、ニュースでまずWBC の選手のこと先にやるはずだわ。+29
-3
-
261. 匿名 2023/05/08(月) 10:55:52
視聴者に豪華プレゼントとかが無くなってテレビを見るメリットがなくなってしまった+2
-8
-
262. 匿名 2023/05/08(月) 10:55:53
>>2
私も
今年入ってまだ1回しかテレビつけてない+25
-0
-
263. 匿名 2023/05/08(月) 10:56:01
>>249
逆だと思った。知識があって頭の回転が早くてもやっぱりネガティブ要素強いとぐったりすると思う。
深夜、たまにでいいかな+7
-1
-
264. 匿名 2023/05/08(月) 10:56:19
>>261
そんなもんメリットだと思ったことないわw+19
-0
-
265. 匿名 2023/05/08(月) 10:56:20
>>241
朝の5分の為だけに受信料を支払わせようとする親。ネット環境があればテレビより速く情報が届くのに、、、。1人暮らしを始めた子供にかまいすぎでは?親がウザいと○○のニュース知ってると質問しても知らないと答えるでしょうね+11
-2
-
266. 匿名 2023/05/08(月) 10:56:27
同じ人しか出ないしね+15
-0
-
267. 匿名 2023/05/08(月) 10:56:48
>>241
Twitterもやってないの?
ニュース系のアカウント一つぐらいフォローしといた方がいいと思う
住んでる地域のLINEアカウントもフォローしとくと緊急事態に役に立つと思うよ+9
-3
-
268. 匿名 2023/05/08(月) 10:56:52
>>261
スタッフが美味しく頂いてると思うよ+6
-0
-
269. 匿名 2023/05/08(月) 10:57:17
>>265
テレビないのを否定はしないけど地震があったらNHKつけちゃうな〜
+14
-2
-
270. 匿名 2023/05/08(月) 10:57:21
まつもtoなかい期待してる。トークと歌ゲスト半々だし飽きない。+3
-18
-
271. 匿名 2023/05/08(月) 10:57:57
どの番組にもジャニタレがっていう位いる+25
-1
-
272. 匿名 2023/05/08(月) 10:58:10
逆にYouTubeが飽きてきたわ
テレビ番組のパクリだし切り抜きだし+12
-1
-
273. 匿名 2023/05/08(月) 10:58:24
番組表見て一応録画予約したものの、結局観ないまま削除した番組多数+17
-0
-
274. 匿名 2023/05/08(月) 10:58:30
>>224
60代50代の両親も飽きてるよ
最初は懐かしいって喜んでたけど、流れる歌手や歌がいつも同じだって
+43
-0
-
275. 匿名 2023/05/08(月) 10:58:40
視聴者の意見を聞かずテレビ側の都合のいい使いやすいタレントばっかり使ってればそら見なくなるよね+20
-0
-
276. 匿名 2023/05/08(月) 10:59:12
テレビもだけどYouTubeも飽きてきた+14
-0
-
277. 匿名 2023/05/08(月) 10:59:13
ニュース番組でもグルメコーナーと韓国押しが始まると消すわ+47
-0
-
278. 匿名 2023/05/08(月) 10:59:27
>>63
コンビでも見るし2組でもよく共演してるね
本気かわからないけど濱家がもっとレギュラー増やしたいってよく言ってたけど、消費されてるだけ
嫌いじゃないから番組見たけどつまらないし+25
-0
-
279. 匿名 2023/05/08(月) 10:59:40
テレビに飽きてYouTube見始めたけど
好きなジャンルの解説動画も見すぎて飽きてきて
暇つぶしと娯楽が無くなってきた+9
-0
-
280. 匿名 2023/05/08(月) 10:59:43
>>270
まっちゃん気を使い過ぎててつまんなかったよ…
「まぁまぁまぁ」ってよく言ってるし、なんであんな風になっちゃったんだろう?
HEY!HEY!HEY!の頃のキレッキレが懐かしい。+23
-1
-
281. 匿名 2023/05/08(月) 11:00:04
>>63
ダウンタウンとウンナンが昔おんなじこと言われてたな+7
-2
-
282. 匿名 2023/05/08(月) 11:00:11
家ついて行っていいですか?は好きかな。あと、YOUは何しに日本へ?と。おもうまいも好き。+9
-0
-
283. 匿名 2023/05/08(月) 11:00:23
見てないわ
映画だけ自動録画して暇な時に見てる
タダだし
ワイドショーやバラエティは酷いね
見てると頭おかしくなるから他の事をする
音楽聞いたり映画見たり、でかけた方がいいかな+28
-0
-
284. 匿名 2023/05/08(月) 11:00:24
浦和レッズがACL優勝したのにテレビは放送しなかった
よっぽど金がないんだろうね+14
-0
-
285. 匿名 2023/05/08(月) 11:00:25
芸人の陰湿さが見えるからバラエティは見なくなった+24
-0
-
286. 匿名 2023/05/08(月) 11:00:43
>>256
ワイプとかテロップ消せるテレビが発売されたら売れると思う+22
-0
-
287. 匿名 2023/05/08(月) 11:01:09
>>269
NKHの情報遅いからスマホの方が早くて助かるよ+12
-1
-
288. 匿名 2023/05/08(月) 11:01:16
>>280
よこ
人って年取ると性格も少しは変わるだろうよ
私も20年前とは考え方も性格も見た目も
やっぱり変化したわ
松ちゃんも人間だからね+4
-2
-
289. 匿名 2023/05/08(月) 11:01:17
>>270
初回がMAXだろうと思って初回しかみてないわ+5
-0
-
290. 匿名 2023/05/08(月) 11:01:23
72時間好きだな+7
-1
-
291. 匿名 2023/05/08(月) 11:01:33
>>1
若手俳優さんが、なんかその辺にいっぱいいる人になっちゃったよね。
個性が無い+37
-0
-
292. 匿名 2023/05/08(月) 11:01:35
もう長らくまともにテレビを観てない。
たまーに気になる作品を録画で観るくらい。
専らYouTubeで好きなジャンルの動画を観てる。
そのほうが有意義な時間を過ごせるし。+6
-1
-
293. 匿名 2023/05/08(月) 11:02:09
バラエティーはおもしろくないからほとんど観ない。
ドラえもんやサザエさんみたいな昔ながらのアニメは観る。+9
-2
-
294. 匿名 2023/05/08(月) 11:02:39
>>276
YouTubeは自分で面白い動画を作って視聴者の反応や報酬を得るのが楽しいんだよ+3
-1
-
295. 匿名 2023/05/08(月) 11:02:40
>>2
Switch繋いでるからゲームやるときだけ付けてる
これて受信料とられたらムカつく+38
-1
-
296. 匿名 2023/05/08(月) 11:03:32
>>279
凄く詳しそうだから好きなジャンルの解説動画作ってupしたら?博識がある人が作る動画はみていて面白いよね+0
-0
-
297. 匿名 2023/05/08(月) 11:03:35
>>16
当たりはずれあるけど、さんま御殿はよく見てる。+15
-5
-
298. 匿名 2023/05/08(月) 11:03:59
>>155
同じく、ホッと落ち着く番組ありますよね。
今ちょうどBSNHKのプレミアムカフェで世界のSL特集やってて見ながらガルやってます。
落ち着いたナレーションと世界の綺麗な景色と鉄道が見られて良いです。
地上波は殆ど見なくなったかな。
たまに地元のグルメ特集みたいなの放送されてる時はチラ見するくらい、あとニュースを天気予報見るついでに流す程度。
基本はBSで落ち着く番組かアマプラ&ネトフリを見てる、あとは私は殆ど見ないけど旦那はスマホでYouTube見てるかな。+28
-0
-
299. 匿名 2023/05/08(月) 11:04:01
>>270
だんだんゲストがショボくなっていって最後は宣伝のみのゲストになりそうな気がする。他のトーク番組と同じように+11
-0
-
300. 匿名 2023/05/08(月) 11:04:10
俳優女優も脇役レベルで華が無いし
同じ俳優ばかりの起用+29
-0
-
301. 匿名 2023/05/08(月) 11:04:13
>>259
あ、そっか。。+5
-0
-
302. 匿名 2023/05/08(月) 11:05:00
>>295
受信機がついてる普通のテレビだったら受信料を支払ってよ不公平過ぎる+4
-15
-
303. 匿名 2023/05/08(月) 11:05:07
>>13
「え〜?うーん…えー…〇〇…?」
ピンポン!
「キャーーー!」
てのがうざったく感じる。+73
-0
-
304. 匿名 2023/05/08(月) 11:05:07
>>293
わかる。サザエさんはブレなくて好き。+7
-0
-
305. 匿名 2023/05/08(月) 11:05:22
>>22
そのチョイスからみると…
まだまだ浸かってるねw+28
-0
-
306. 匿名 2023/05/08(月) 11:06:28
旅番組や東京に新しく出来た行列が出来るお店で食べたり買ったり+6
-0
-
307. 匿名 2023/05/08(月) 11:06:32
番宣ゲストって電通からなの?
+4
-0
-
308. 匿名 2023/05/08(月) 11:06:35
業務スーパー、コストコ、韓国で流行りのーってなるとチャンネル変える
ノルマでもあんのか、気持ち悪い+54
-0
-
309. 匿名 2023/05/08(月) 11:06:48
>>207
同じだ〜
中田は話題づくりで大御所先輩に噛みつき、ナイナイにも噛みつきはじめて不快感しかない
スタッフで中田信者がいるのかと思い不快感最高潮に上りテレビ自体つけてないよ+19
-1
-
310. 匿名 2023/05/08(月) 11:06:53
>>270
これゲストいらないと思うわ
まっちゃんと中居くんが30分フリートークの方がおもしろそう+22
-2
-
311. 匿名 2023/05/08(月) 11:07:02
トーク番組はわりの楽しく見てるのもあるけどなにかしながらなのでラジオ感覚
別にラジオでもいい+5
-0
-
312. 匿名 2023/05/08(月) 11:07:07
1時間の番組も実質40分ぐらいだよね…
YouTubeとかは広告飛ばせるから良い
課金したら広告なしのシステムよい+1
-0
-
313. 匿名 2023/05/08(月) 11:07:09
>>1
なにかしら韓国入れてくるから嫌になってもう見てない。
それが真実ならいいけどさ、韓国関連は韓国アゲ捏造ばっかりだから、なんだかだんだん宗教の番組みたいにかんじてきてしまって。
韓国信者向け、新規信者洗脳番組みたいな。
テレビ局ってカルトみたいって。+106
-0
-
314. 匿名 2023/05/08(月) 11:07:13
>>308
確かに+7
-0
-
315. 匿名 2023/05/08(月) 11:07:16
>>183
選択肢が3つしか無いならつまらないよね。コンビニスイーツと同じでみんな似たような味と値段になってしまう+3
-0
-
316. 匿名 2023/05/08(月) 11:07:49
>>78
値上げ厳しいですよね〜
絶対そんなことないだろ。紀伊國屋で値札見ないで買ってるだろ+49
-0
-
317. 匿名 2023/05/08(月) 11:08:30
>>280
HEY!の動画見たら2人とも前のめりな感じで
ガンガン突っ込んだりして面白かった+5
-2
-
318. 匿名 2023/05/08(月) 11:09:11
>>306
紹介した店の物をスタジオでタレントらが食べて感想
視聴者なんの徳なし+19
-0
-
319. 匿名 2023/05/08(月) 11:09:13
>>308
キューピー3分クッキング好きなんだけど、ストレートニュースからの流れでうっかりヒルナンデスつけっぱなしにして不愉快になる+9
-1
-
320. 匿名 2023/05/08(月) 11:09:43
>>308
もう韓国で流行ってるの要らないよ。国内旅行の金額で行ける海外に何も憧れない+22
-0
-
321. 匿名 2023/05/08(月) 11:10:35
今はジジババしか見とらんやろ
あっ、ガル民ってジジババ多いんやっけ…+5
-4
-
322. 匿名 2023/05/08(月) 11:11:52
>>313
小雪が韓国で出産した理由ってアナザースカイで韓国に行って
韓国の産後ケアが優れてると紹介されたかららしい
でも死亡率は日本が低いのに
結果小雪はもめて韓国から訴えられてた+37
-1
-
323. 匿名 2023/05/08(月) 11:11:56
千鳥とかまいたち確かに見飽きた+16
-0
-
324. 匿名 2023/05/08(月) 11:11:57
>>23
気分は上々のナンチャンとの旅見たい+29
-0
-
325. 匿名 2023/05/08(月) 11:12:46
>>280
大物外国アーティストが来ても普通に松ちゃん遅刻してて浜ちゃん一人で司会してるときとかあったなw ジャミロクワイとか+1
-1
-
326. 匿名 2023/05/08(月) 11:12:56
>>65
覚えてるよ!
知ってるつもりって関口宏の番組だよね
私も子供の頃父と見てて歴史上の人物に興味を持つきっかけになった+36
-0
-
327. 匿名 2023/05/08(月) 11:12:59
>>91
うち下の子が高校卒業してまもなくテレビ2台を粗大ゴミに出した。それ以前からほとんど視てないし不便でもないしアンテナも捨てたのでNHKが来ても笑顔で応対、短時間でお帰り頂いてる(笑)
電気料金も馬鹿にならないのでメリットだけ。+16
-1
-
328. 匿名 2023/05/08(月) 11:13:02
>>13
あれ誰が見てるの!?
でも何年間もゴールデンの超良い時間帯にどこもやってるから皆見てるのか。家族向けなのかな+42
-0
-
329. 匿名 2023/05/08(月) 11:14:17
最近特番でユーチューバーがしてるような金すら掛けてないくだらない事やりだしてここまで落ちたのかと思った
もちろん見ない+11
-0
-
330. 匿名 2023/05/08(月) 11:14:20
>>321
今若い人ってYouTube観てるの?
今時の若い子はYouTubeすら観てないよとか書いてる人居て
じゃそういった媒体何も見てないのかなと謎だった+4
-0
-
331. 匿名 2023/05/08(月) 11:14:29
>>300
三番手位の人が主演するね
主演する人は個性が上手い以上に個性が必要だと思うんだけど味気ない人が多いと思う
ナチュラルな芝居が流行ってるからかな
独自性って大事だなと思う
+10
-0
-
332. 匿名 2023/05/08(月) 11:14:40
ひとり暮らしだからごはん食べるときさみしくてつけちゃうけどつまらない
YouTubeはすぐなにかをパッとみたいときに選んだりとか操作がめんどくさい
みんなごはんのとき何みてるのか知りたい+8
-0
-
333. 匿名 2023/05/08(月) 11:14:49
>>78
ポツンと一軒家で所と林修がいいなーとか言ってんの嘘くさ過ぎ
+52
-0
-
334. 匿名 2023/05/08(月) 11:15:44
水ダウですら飽きたんだから私。
一時期はよく見てた。TV離れしても見た。段々見なくなって。先日見たらデジャヴ感。+10
-1
-
335. 匿名 2023/05/08(月) 11:15:50
スペシャル番組ナスDのマダガスカルは良かった
最近見たのはこれくらい+3
-1
-
336. 匿名 2023/05/08(月) 11:15:54
>>308
番組内でPRする取材協力費っていうのがあるらしい背景に企業の強い要請「取材協力費」はなぜ発生 | 広報会議mag.sendenkaigi.com「メディアに報じられたい」企業「クライアント要求に応えたい」PR会社「ネタを探している」メディア。協力関係にある三者の課題を解決すべく、広報の域を超えた手法も広がっている今。その関係性が問われている。
+17
-0
-
337. 匿名 2023/05/08(月) 11:16:22
タレントがやたらと大人数で歩いてご飯食べるやつばっかり+17
-0
-
338. 匿名 2023/05/08(月) 11:16:32
実家に置いてきた私のテレビ今度帰省した時に処分してこよう。年に数回帰るだけだし親に迷惑かけたくないしね。実家に居てもテレビなんかみないのにいつまでも置いてたら悪いよね+6
-0
-
339. 匿名 2023/05/08(月) 11:17:07
>>333
ポツンと一軒家はうちの親がファンで毎回観てるらしい
あと人生の楽園w+21
-0
-
340. 匿名 2023/05/08(月) 11:17:19
大食いとか辛いの無理して食べる系って需要あるの?多すぎない?+18
-0
-
341. 匿名 2023/05/08(月) 11:18:06
>>284
お金というよりやっても視聴率取れないからでは+2
-0
-
342. 匿名 2023/05/08(月) 11:18:34
>>332
そこまで面倒くさがりの人にお勧めはラジオ+5
-0
-
343. 匿名 2023/05/08(月) 11:20:19
>>200
興味あるあるー。面白かったけどー。
運動神経悪いとか絵心ないとかの方が余程飽きた。
+53
-1
-
344. 匿名 2023/05/08(月) 11:20:28
ドラマはマンガの実写化ばっかり
+19
-0
-
345. 匿名 2023/05/08(月) 11:20:39
これ他の番組でしてたなって思った事沢山ある+9
-0
-
346. 匿名 2023/05/08(月) 11:20:49
>>24
猫も杓子もっていうEテレの番組も個人的に好きだわ
作家さんとかが寝そべってて猫が横を通過するだけの番組なんだけどホッとする+35
-0
-
347. 匿名 2023/05/08(月) 11:21:40
>>19
久しぶりに昼にテレビつけたら
韓国のお店、料理レシピ、通販のコスメも韓国って言ってた
韓国のテレビより韓国って言ってるんじゃないって思った
もう日本の電波の韓国ジャックのよう
再放送のドラマで良いわ
+151
-1
-
348. 匿名 2023/05/08(月) 11:22:09
>>328
家族とか趣味が合わない人の集まりでも一緒にみて会話は生まれやすいからいいのかなとは思う
無難っていうか+12
-0
-
349. 匿名 2023/05/08(月) 11:24:30
>>115
バナナサンドは見る
あとせっかくグルメも好き+2
-9
-
350. 匿名 2023/05/08(月) 11:24:41
フジの「ぽかぽか」が1%台なんだって?
パウラチャンネルでやってた(笑)
+9
-0
-
351. 匿名 2023/05/08(月) 11:24:49
クレイジージャーニー好きだったけど
新しくなってからなんか違うなって思って
一応全部録画はしてるけど見る気が起きない
+11
-0
-
352. 匿名 2023/05/08(月) 11:24:57
>>207
じゃああなたは今の松本やさんまやたけしで笑ってるんだね?面白いと思ってるんだね?
どこが面白いかそれこそ私はわからない。
中田に関してはやりすぎコージーの時の話は毎回面白かったよ。それは爆笑する面白いではなくインタレスティングの方の面白いだったかもしれないけど引き込まれたし面白かった。
ノンスタイルの石田も結局何を言ったかじゃなくて誰が言ったかで面白い面白くないって分けられていると発言してるしナダルも上がずっといて退かないから芸人はやらん方がいいって中田と同じ事をyoutubeで言ってる。
千原ジュニアも最近の松本がつまらない事に気づいてるから中田とコラボして怒られた事をみんなに愚痴ってるし。
みんなが勝手に今も面白いと思いこんでるから面白いみたいになってるだけで実際は面白くないと気づいてる人は多いんだよね。芸人の中にも。だからそんな話が色んなところで出てるワケで。
内心みんなつまらんと思ってるよ。ただ雇われてる人やテレビに出てる人は言えないだけ。ジャニーズ問題と同じ。石田とか中田みたいにもうテレビどうでもいいしつまらんって思ってる人だけホンネを言ってる。
松本動きます‼️←結局何した?中田は宮迫も極楽の男梅も木本も助けてるのに松本は誰か助けたの?😆
筋トレしてただけじゃない?☺️
ねぇねぇ教えてよ。格が違うんでしょ?何をしたの?
何を後輩にしてあげてるの?
中田は自分のカネで番組作ってテレビよりいいギャラ払って出てもらってるよ?松本はカネあるはずなのに何してるの?搾取だけ?竹中平蔵ですか?☺️+4
-23
-
353. 匿名 2023/05/08(月) 11:25:22
>>118
ほんとだね。
例えばタレントの楽屋の様子を開けっ広げにしてしまうとか、制作の過程を全行程、公開しちゃうとか…
最初は新鮮でウケも良いだろうけど、結局それって自分達で自分(とテレビ全体)の首を絞める事になっちゃった…って感は否めないよね。
何もかも無闇やたらと放出してしまったら、それを回収するのはもう無理なの…と作り手側だって実はもう薄々気づいてるよね。
+25
-0
-
354. 匿名 2023/05/08(月) 11:25:23
>>1
最近、何曜日か忘れたけど夜テレビつけたら
民放全局が芸人のバラエティー番組だった…
昔に比べたら芸能界に於ける芸人の地位は上がったよね
+6
-6
-
355. 匿名 2023/05/08(月) 11:26:47
>>313
高岡蒼佑の例のあれがなかったら今でも「韓国って人気なんだなー」って思ってたかもしれない。実際宮崎あおいと離婚したことで「あ、マジなんだ…」って信憑性が高まった。
あれは韓国だけじゃなくてメディアのイメージを覆す出来事だったと思う。+45
-1
-
356. 匿名 2023/05/08(月) 11:27:15
>>1
流し見はやめて今は録画中心+9
-0
-
357. 匿名 2023/05/08(月) 11:27:40
>>354
番組の穴埋めに良い+3
-1
-
358. 匿名 2023/05/08(月) 11:27:55
アポ無しで押しかけたり店に失礼な感じの番組は見ない+12
-0
-
359. 匿名 2023/05/08(月) 11:28:07
>>2
10年くらい前からニュースだけ見てたけど、コロナ以降はニュースもyoutubeでみるから一切みなくなった
がるちゃんで話題になったドラマをTverでみるくらい+19
-0
-
360. 匿名 2023/05/08(月) 11:28:25
>>156
私がとんねるずやダウンタウンを見てても
親は全然見てなかったわ
+13
-0
-
361. 匿名 2023/05/08(月) 11:28:33
探偵ナイトスクープはわりと見てる
一度も見たことなかったけど、数年前に東京MXで放送してることに気づいて嬉しかった
せいやとゆりやんは嫌い+6
-0
-
362. 匿名 2023/05/08(月) 11:28:34
>>16
ラジオの方がこってり喋る分面白い
CM前のあらすじもないし+25
-0
-
363. 匿名 2023/05/08(月) 11:28:47
>>240
こうやって楽しんでいる我々だけから受信料取りさえすればNHKもNHKを楽しみに見てる人も幸せなのにね。
楽しみにしてるんだからそれこそ3倍取られてでもみるだろうしホイホイ払うのにね+4
-0
-
364. 匿名 2023/05/08(月) 11:29:40
>>328
いやすまん。ミラクル9だけは観てるわ。出てるメンツが好きだから+12
-2
-
365. 匿名 2023/05/08(月) 11:30:06
最近ほとんど見なくなったなぁ…
昔は 銭金とかシルシルとか赤恥青恥とか、好きな番組たくさんあったけど+3
-0
-
366. 匿名 2023/05/08(月) 11:30:32
>>352
横だけど
中田ファンの鏡やね
素晴らしいね
ファンは鏡という言葉も思い出したけどね
+7
-4
-
367. 匿名 2023/05/08(月) 11:30:33
ニュース
スポーツ
松本人志のト-ク番組
ほんまでっかTV
日曜日の徳光さんのバス旅
最近はこれしか見ない。+0
-3
-
368. 匿名 2023/05/08(月) 11:30:44
>>107
よこ、家電芸人も最近ステマっぽくなってきてない?韓国メーカーのとか…+44
-1
-
369. 匿名 2023/05/08(月) 11:30:51
>>1
だから皆YouTubeにいく。
観たいものが選んで観れるから飽きないよね。
最近は宇宙関連のわかりやすい解説付きの観るのにはまってる。(他の惑星では人間は生きられるのかとかねw) バラエティーとかどっきりとかグルメ、クイズとか、またこのネタ?てのがあまりにも多すぎてつまらない。+19
-0
-
370. 匿名 2023/05/08(月) 11:31:57
懐メロ系もさすがに飽きた
アラフォーなんだけど自分の世代にフォーカスしてくれるようになった瞬間は楽しかったけどもうさすがに多すぎ+14
-0
-
371. 匿名 2023/05/08(月) 11:32:36
>>30
親がつまらないくだらないと言ってた気持ちが今は分かる
歳とると笑える事も少なくなってくるんだよね
悲しいわ+67
-0
-
372. 匿名 2023/05/08(月) 11:33:12
>>9
この画像選ぶのセンスあるわね+80
-0
-
373. 匿名 2023/05/08(月) 11:33:16
コンプライアンスが厳しくなってテレビがつまらなくなったって言う人いるけど、別に体張る笑いを見たい訳でもないんだよね…+26
-0
-
374. 匿名 2023/05/08(月) 11:33:25
>>366
何かのCMでオリエンタルラジオが出るみたいなの観たんだけど何でわざわざ、日本の地上波戻ってくるの?と思う。
海外でネット配信してれば、良いのに…+13
-2
-
375. 匿名 2023/05/08(月) 11:33:29
観たいのだけ好きなのだけ選んで観るから全然飽きない、少し観て面白くないとテレビ消すよ雑音ないほうが他のことに集中できて良い。
+1
-0
-
376. 匿名 2023/05/08(月) 11:33:35
>>200
チャンス大城が好きな人は観るよな。私は観た+43
-1
-
377. 匿名 2023/05/08(月) 11:34:46
スマホいじりながら見初めて、、
結局何にも入って来ない。電気代無駄にしてる。こっちのが楽しいわ。+11
-0
-
378. 匿名 2023/05/08(月) 11:35:51
>>373
わかる。youtubeは攻めてるってここでも書いてる人いるけど、攻めてる=面白いとか、そういうことじゃないっていうか。+11
-0
-
379. 匿名 2023/05/08(月) 11:35:55
>>13
ただのトーク番組より見てたら知識になるからとりあえずクイズ番組つけてるわ
バラエティーまじでつまんないんだもん+61
-3
-
380. 匿名 2023/05/08(月) 11:37:05
昔は狂ったように1日中テレビばっかり観てたのに、今は観てない…+9
-0
-
381. 匿名 2023/05/08(月) 11:37:06
>>363
NHK好きだけれどスクランブル放送は大賛成だよ
見たうえで受信料払って気に入らんことあったらクレーム入れればいいし
NHKも客が減ると困るからちゃんと改善もするだろうし、現状はみんなから受信料取ってるから危機感とか無いと思うんだよね
とりあえずやたらめったら朝ドラに吉本芸人出すのは辞めてほしい
演技が上手い人は良いけれど、こちとら関西人だから吉本新喜劇見てる気分になるし
アメリカみたいに放送局によって思想がわかれるのも悪くはないとは思うんだ
偏りは良くないけれどね+19
-0
-
382. 匿名 2023/05/08(月) 11:37:45
あちこちオードリーとあざとくて何が悪いの?はなぜか飽きずにずっと見てる!
水曜のダウンタウン、アメトーク、ロンハーはその日によって差がある+2
-0
-
383. 匿名 2023/05/08(月) 11:38:59
>>27
アメトーク数年前まで毎週見てたな〜今は全然見てない
ガキ使も見てたけど全然見てない
今見てるのはバラエティだと水ダウだけかも+69
-1
-
384. 匿名 2023/05/08(月) 11:39:59
>>38
ゲストいない方が面白い気がする+33
-0
-
385. 匿名 2023/05/08(月) 11:40:22
>>1
芸能人がお店で食べ歩きする番組って
案件なんですか?店側がテレビ局に
宣伝料払ってやってんの?+26
-0
-
386. 匿名 2023/05/08(月) 11:40:31
>>322
好き嫌いは別にして韓国は男尊女卑の儒教原理主義
なのがわかってない人が多すぎる。
性差だけでなく学歴、地域、職業の差別も酷い。+26
-0
-
387. 匿名 2023/05/08(月) 11:40:50
ドリフ、ひょうきん、とんねるず、ダウンタウン
流行ってたころって出演者も視聴者も若いんだよね
二十代や三十代が出演者で十代、二十代が観てる
今は出演者も視聴者も年食ってる+7
-1
-
388. 匿名 2023/05/08(月) 11:41:00
TVerでドラマみるのに忙しい+1
-0
-
389. 匿名 2023/05/08(月) 11:41:59
>>309
中田は大御所だけに噛みついてないよ。
テレビのディレクターやプロデューサーも殆ど才能ないつまらない人しかいないから自分がウケた時も自分が面白いと言われるけど滑った時も自分のせいにされるって言ってる。才能があるディレクターが編集しないと基本つまらないから俺が滑ったみたいになるって。そして才能ある人ほど退社して今テレビに残ってるのは才能ないつまらない人ばっかりと。
こんな事が言えるのは中田ぐらいだし面白いけどなー+5
-12
-
390. 匿名 2023/05/08(月) 11:42:43
なんか、うるさい効果音と雛壇と小窓をみたくなくて
年をとったからかな
40代なんだけどテレビが辛い+10
-0
-
391. 匿名 2023/05/08(月) 11:42:57
>>2
私もです
それでも割りとチョコチョコは見ていた方だったんだけど
ジャニーズ事務所問題へのテレビ局の過剰忖度ぶりを目の当たりにして、気持ち悪くて心底嫌になってしまった
壊れたらテレビもう買わないと思う
+27
-3
-
392. 匿名 2023/05/08(月) 11:43:52
>>389
オマエが滑ってるんだから人のせいにしないの
YouTubeが合ってるんだからYouTubeにおかえり+7
-1
-
393. 匿名 2023/05/08(月) 11:43:52
>>368
韓国メーカーだとステマに見えるの?+1
-11
-
394. 匿名 2023/05/08(月) 11:44:22
>>9
あとドッキリGP+36
-0
-
395. 匿名 2023/05/08(月) 11:45:22
オモウマい店も面白かったけど
店主と番組スタッフの内輪受けのような感じばかりになってきて飽きてきた
オモウマ系の店も湯水のようにある訳でもないしもう季節ごとの特番で良い気がする
+14
-0
-
396. 匿名 2023/05/08(月) 11:45:54
>>386
一時情熱的とか愛情表現がとか韓国男性をほめてたけど
芸人がアジアのイタリア人って言ってた
でも大阪出身だから血と骨じゃないけど向こうの人って強めなイメージ+5
-0
-
397. 匿名 2023/05/08(月) 11:47:15
今テレビつけたらNHK Eテレきょうの料理に
飯尾が出ててビックリ!2度見したw+5
-0
-
398. 匿名 2023/05/08(月) 11:47:35
ゴールデンタイムは見ていてつかれるしMCが自分より若いとあまりみないなぁと最近思う。
自分も歳をとったんだなぁと。+5
-0
-
399. 匿名 2023/05/08(月) 11:47:53
>>1
どうでもいいようなニュース・記事を
声を大きくして人数を多くして
大事なことのように見せかけてるだけ。
コメンテーターとか呼んで
大げさに放送してるだけ。
バラエティーは、面白くない芸人・タレントを
編集して編集して加工して面白そうに見せてるだけ。
もぉyoutube見るからテレビ要らないわ。+28
-0
-
400. 匿名 2023/05/08(月) 11:48:58
辛口批評!とかのコンビニ食品採点番組とか
ドッキリ仕掛けてドヤァ!大騒ぎ
みたいなの辛くて見られなくなったわ。
コンビニの食べものとかファミレスに
そこまでなに期待して求めてんの?と思う
+16
-0
-
401. 匿名 2023/05/08(月) 11:50:48
>>202
なんか安っぽく感じる
MCで締まるもんだけど、それが無い+32
-1
-
402. 匿名 2023/05/08(月) 11:51:28
>>159
よしなに、じゃないの?+7
-0
-
403. 匿名 2023/05/08(月) 11:51:43
飽きたのは10年前
連休中久しぶりに見たら、思いがけず新鮮味が…
なんて全くなかった
10年前よりつまらなくなってた+15
-0
-
404. 匿名 2023/05/08(月) 11:52:05
テレビもネタが出尽くしたんですよ。
テレビの歴史は70年だから、すべてのネタをやり尽くしてしまった。
70年もやってればネタが枯渇するよ。+4
-4
-
405. 匿名 2023/05/08(月) 11:53:53
>>386
韓国人ですか?+2
-1
-
406. 匿名 2023/05/08(月) 11:54:05
バラエティ番組でコストコ、百均、業務スーパー、無印あたり多いね。
+11
-0
-
407. 匿名 2023/05/08(月) 11:54:12
テレビ番組ぜんぜん観てない。
グルメ番組と動物番組ばっかりなんだもん、見たいとまったく思わない。+17
-0
-
408. 匿名 2023/05/08(月) 11:55:19
>>182
25過ぎてそんな釘付けになる様な新鮮な面白い番組無くね⁉️😅+6
-4
-
409. 匿名 2023/05/08(月) 11:55:19
出てる顔ぶれが同じだもんね。大御所だとさんま、所、ダウンタウン。中堅は千鳥とかまいたち。女性は坂道系かみちょぱ…+7
-0
-
410. 匿名 2023/05/08(月) 11:55:26
韓国を出してきた瞬間に消す+34
-0
-
411. 匿名 2023/05/08(月) 11:55:45
>>141
脚本とか低評価作品が多いけど面白いの書ける人も減ってしまったのかな。「2023年春ドラマ」24作を“視聴率無視”でガチ採点 最高評価は『波よ聞いてくれ』『おとなりに銀河』 (1) | マイナビニュースnews.mynavi.jp主要24作がそろった2023年の春ドラマ。今回もドラマ解説者の木村隆志が、主要新作の初回放送をウォッチし、俳優名や視聴率など「業界のしがらみを無視」したガチンコでオススメ作品を探っていく。
+15
-0
-
412. 匿名 2023/05/08(月) 11:56:27
>>68
そうそう!
カズレーザーとか凄いけどめっちゃ勉強してるし、ちゃんとお笑いやってよと思う。+21
-1
-
413. 匿名 2023/05/08(月) 11:57:37
有吉飽きた。かまいたちも千鳥もマツコも飽きた。+19
-0
-
414. 匿名 2023/05/08(月) 11:58:11
クイズ番組ばっかりうんざり+8
-0
-
415. 匿名 2023/05/08(月) 11:59:54
>>136
同じ意見
ムーみたいな雪男特集とかも嫌いじゃない
ほんとにあった怖い話みたいな怖い再現ドラマならたくさん見たいね+10
-1
-
416. 匿名 2023/05/08(月) 12:00:12
>>409
ジャニーズ騒動から気づいたけどジャニーズって本当に毎日何番組も出てる気がする+5
-6
-
417. 匿名 2023/05/08(月) 12:02:10
>>1
つまらないから、その時間は録画したまま
見てない番組を見る時間に充ててる。
ちょっと前の番組見てると
今の状況が納得できることがある。
渡鬼のレギュラーが出てたトーク番組で
長いから役者同士で仲良くなって飲みに行ったり~に
『いや、収録済んだらすぐ帰ります』
+3
-0
-
418. 匿名 2023/05/08(月) 12:03:17
みちょぱ指原…そんなんばっか+22
-0
-
419. 匿名 2023/05/08(月) 12:03:20
地上波のつまらなさは異常を通り越すレベル+26
-0
-
420. 匿名 2023/05/08(月) 12:04:58
たまに見ると
司会以外の出演者が誰だかわからない
ネームプレートを置いてほしい+3
-1
-
421. 匿名 2023/05/08(月) 12:05:06
簡単に一攫千金だから、そこに甘えて最近は力も抜けてそう、只ダラダラしゃべり合ってる芸人が増えた
同じ芸人ばかり使ってるし、本人もコネもあるのか危機感も感じない、、本当に面白い人が減った
テレビ業界の忖度とかで芸人やタレント使ってもつまんなくなるに決まってる
視聴者の意見も、同じような人ばかりの意見ばかり参考にしてるんだろうな
例えばツィーターとかは、その人の熱心なファンしか集まってないだろうからね、大げさに大絶賛してそう
だし、真っ当な意見は反映されてない気がする+11
-0
-
422. 匿名 2023/05/08(月) 12:05:54
ドラマしか観てないなー+0
-5
-
423. 匿名 2023/05/08(月) 12:06:02
>>374
忘れられたら終わりだから印象づけておきたい気持ちがあるんじゃないかな?
それか単純に貯金額が減って不安になってきたんじゃないかな+0
-1
-
424. 匿名 2023/05/08(月) 12:07:37
>>64
素人いじって笑いを取る、日テレのお家芸。2時間スペシャル終わったらすぐ4時間スペシャルやったり、番宣させたり、だけの。+21
-0
-
425. 匿名 2023/05/08(月) 12:07:53
>>200
今まで興味なかったから初めて聞くエピソードばかりでここ最近で一番笑った
なんかツボにはまったな
結構しっかりトークできるのも意外だった+36
-0
-
426. 匿名 2023/05/08(月) 12:08:14
似たような番組ばかりでつまらないな+6
-0
-
427. 匿名 2023/05/08(月) 12:11:26
>>313
嘘をついてまで韓国をあげて報道する。
その分日本の観光地や製品の紹介が減る。もっと悪ければ、「日本はダメだよね、韓国の方が優れている」というようにとらえられるようにする。
kアイドルファンは他のアイドルを下げる発言が多い。
これって日本差別だと思う。
ずーっと思ってた。日本差別だよね。
差別主義者の番組ばっかり。+41
-0
-
428. 匿名 2023/05/08(月) 12:11:47
最近のテレビは本当につまらなくて、見なくなった+14
-0
-
429. 匿名 2023/05/08(月) 12:12:34
>>13
東大生が考えた完成度の高くないクイズが苦手
やっぱりプロのクイズ作家ってすごいんだなって思う+52
-0
-
430. 匿名 2023/05/08(月) 12:12:36
>>404
時代は新しくなってるし、ネタはいくらでも出てくるハズ
つまんなくなっただけ+4
-0
-
431. 匿名 2023/05/08(月) 12:13:11
自主的にはドラマしか観ないけど旦那が在宅してると1日中テレビ付けててなんとなくみてるけど、食べ物のことばっかりやってるよね
あと関西に住んでるから余計に吉本芸人ばかりしょっちゅう出てくるからうんざり+6
-0
-
432. 匿名 2023/05/08(月) 12:13:27
>>351
分かる。
再び番組が始まった時は凄く嬉しかったのに、最近面白くなくて、録画したのもがたまってる。
自分が変わってしまったのかなとも思っている。+0
-0
-
433. 匿名 2023/05/08(月) 12:14:11
>>200
チャンス大城って5時夢で初めて知って興味が無かったけど
ギターがものすごく上手で見る目が変わったw+24
-0
-
434. 匿名 2023/05/08(月) 12:14:22
>>30
ほんとそれ
ここアラフィフがいちばん多いから
でしょうねとしかw+8
-1
-
435. 匿名 2023/05/08(月) 12:16:33
局に寄るけど人選がおかしいと感じる時がある
番組によってだけど宗教の人ばかりの時もあるし、
誰かの口添えがあるのかな+8
-0
-
436. 匿名 2023/05/08(月) 12:16:46
スポーツ観てはしゃいでるやつの気がしれない
何したわけでもなくぼんやり観てるだけなのに今年は調子いい私のチームとか
自分でプレイせえ!+0
-3
-
437. 匿名 2023/05/08(月) 12:16:48
歳のせいもあるけど、テレビから得られる情報が無い
つまらない事や薄い事しか流れない
何の為にも娯楽にもならない
ニュースでさえ伝え方が一方的だから、世界情勢とか自分で考えたり調べたりして多角的に考察する必要がある
お笑い好きだからこそ個人YouTube見たり劇場コンテンツ見たりの方が濃くて楽しい
テレビ好きだった高齢の人や親すらつまらない、見る番組がないと言って離れてるよ
私は災害の映像が辛くて見れないからネットの文字や小さい写真で見るのでNHKもいらない
+16
-0
-
438. 匿名 2023/05/08(月) 12:16:53
ケバケバしい画面
下品な芸人たち
日本人じゃないのに日本人の振りした人たちのゴリ押し
ネットあるからテレビなんかもうとっくに見るのやめてる+19
-0
-
439. 匿名 2023/05/08(月) 12:17:11
HEY!HEY!HEY!って色んなゲストが出てて
Ⅴ系、ベテラン、バンド、色んなグループ、新人とか
バブルがはじけても音楽だけは盛り上がってたのに
+8
-0
-
440. 匿名 2023/05/08(月) 12:18:24
>>368
以前からステマだと思って観てた。
+29
-0
-
441. 匿名 2023/05/08(月) 12:19:52
昔はテレビって情報の発信基地だったけど
今はSNS先行+3
-0
-
442. 匿名 2023/05/08(月) 12:20:08
この3年間のメディアのクソみたいなコロナ煽り見てて、まだテレビ捨てようと思わないのスゴいね😲+6
-0
-
443. 匿名 2023/05/08(月) 12:20:42
>>153
今の大河もつまらないよね
どうする家康駄作すぎる+12
-1
-
444. 匿名 2023/05/08(月) 12:21:50
>>140
勉強にもなる番組でいったらたまたま観た東野幸治の「宇宙科学特捜隊」っていう番組おもしろかった。
大人になって思うけど世界ふしぎ発見とかこういう為になる番組は子供の頃から見ておけばよかったなぁと思う。
ただ子供達ってそういうのはみないよね(^^;+8
-0
-
445. 匿名 2023/05/08(月) 12:24:37
おバカのフリする芸能人もうヘドが出るわ+11
-0
-
446. 匿名 2023/05/08(月) 12:25:33
>>368
家電なんてメーカーから自社の製品売るために家電量販店に人を派遣して販売店員やらせてるくらいなんだから、そりゃできることは何でもやるよ+16
-0
-
447. 匿名 2023/05/08(月) 12:26:58
>>328
うちの両親
記憶を辿ればアタック25、マジカル頭脳パワーからヘキサゴン、Q様、東大王
全部見てる…+18
-0
-
448. 匿名 2023/05/08(月) 12:31:00
>>347
実際そうらしいよ
日本に住み始めた韓国人が日本のテレビ見て「韓国より韓国の色んな物を取り上げてる」と驚くらしい
日本のメディアは韓国の宣伝部隊だね、うんざり+103
-1
-
449. 匿名 2023/05/08(月) 12:33:35
>>313
中国の事は結構小馬鹿にしてるのにね。
「定期の子供の挟まり〜」
とか言って。
韓国も小馬鹿に出来るならテレビ局も中立だと思うけど韓国に関しては崇拝ばっかり
嘘くさい+19
-0
-
450. 匿名 2023/05/08(月) 12:36:03
>>443
ディレクターが平清盛の時のディレクターで
皇室を王家と言ったり日本を馬鹿にしすぎの人だから
家康の事も基本馬鹿にしてるんでしょうね。+6
-0
-
451. 匿名 2023/05/08(月) 12:38:38
>>59
あと千鳥かな。とにかくどんな番組にも必ずといっていいほど出演しているよな。フジテレビの27時間テレビにもかまいたちとMCをやるらしいけど、つまらない内容だろうね。+51
-2
-
452. 匿名 2023/05/08(月) 12:40:14
アラフォーだからか、憧れる芸能人がいないので見なくなりました。
昔はウキウキして見てたのに。見るもんが無い。+11
-1
-
453. 匿名 2023/05/08(月) 12:40:17
TVerやYouTubeは見てる。個人的にはバラエティはこのトークだるいなぁと思ったらスキップする癖がついてしまってリアルタイムでテレビ番組を見るのが苦痛で苦痛で。。30分も見てられないです。+9
-1
-
454. 匿名 2023/05/08(月) 12:42:29
冷静に考えたら番組取捨選択をできる番組が多いです。
私はニュースやドキュメンタリー番組だけでも満足できますし
他の番組に時間を取られないですむのは大きいです。+3
-1
-
455. 匿名 2023/05/08(月) 12:43:13
>>452
世界ふしぎ発見とか見てみれば?+4
-4
-
456. 匿名 2023/05/08(月) 12:45:58
さんまさん、声がかすれすぎて何話してるのか聞き取れないことが多くて、さんま御殿みなくなった+15
-0
-
457. 匿名 2023/05/08(月) 12:46:26
>>355
フジテレビへのデモもすごい人数が集まったよね。+25
-0
-
458. 匿名 2023/05/08(月) 12:46:52
>>326
あとタイトルは忘れたけど、三宅裕司さんと麻木久仁子さんが司会をしていたテレビ朝日の番組(やはり人物を取り上げる番組だったな)もなかなか良かったよ。金曜日の夜9時からの放送だった。+11
-0
-
459. 匿名 2023/05/08(月) 12:50:05
ハモるやつ、特に意味わかんない
誰が見てるの?+15
-0
-
460. 匿名 2023/05/08(月) 12:50:16
今ヒルナンデス流れてるけど面白くないね+14
-1
-
461. 匿名 2023/05/08(月) 12:51:50
「出没アド街ック天国」も愛川欽也さんが司会をやっていた頃は面白くてよく見ていたけど、今はランクインされているのが大半はグルメ関連になってしまい、つまらないので見なくなった。+11
-1
-
462. 匿名 2023/05/08(月) 12:52:44
>>65
>>326
どちらも神がかってた。あれで歴史好きになったよ。あと、民放だけじゃなくNHKのドキュメンタリーや歴史番組も質が下がったように思う。+30
-1
-
463. 匿名 2023/05/08(月) 12:55:28
夜7時から10時までほぼ見るものがない+8
-1
-
464. 匿名 2023/05/08(月) 12:56:46
>>460
フジもつまんなかった
テレビは止めて音楽の配信かけてる+16
-0
-
465. 匿名 2023/05/08(月) 12:58:45
>>460
ヒルナンデスは曜日による
タレントにも寄る+8
-1
-
466. 匿名 2023/05/08(月) 12:58:50
ドラマも同じ人がずっと出てる+22
-0
-
467. 匿名 2023/05/08(月) 12:59:43
>>402
よしなに
なんですね!調べてみました
今までずーっとよしなり と思い込んでました^^;
+3
-3
-
468. 匿名 2023/05/08(月) 13:00:51
今日もあるわ、誰かが教えてくれたの!
BS11イレブン、夕方4時から
橋田壽賀子の「心」
月曜から木曜まで毎日あるのよ
ドラマはそれだけが楽しみw
一週間分録画しとくわ
+7
-0
-
469. 匿名 2023/05/08(月) 13:01:38
>>313
テレビ局本当に気持ち悪いよね。韓国出るとテレビ消すよ。韓国から来る物って気持ち悪いカルト宗教かパクりの物ばかりでろくでもない。嘘つきは泥棒の始まり。フッ化水素の転売を忘れないわ。全く信用出来ない。+42
-0
-
470. 匿名 2023/05/08(月) 13:07:06
>>1
昔は
8時だョ!全員集合の裏でひょうきん族
ごっつええ感じの裏で元テレとか
魅力ある番組のどっちを見ようか迷うくらい面白い番組いっぱいあったのに
少し前は消去法でただテレビをつけてるだけで、今はほとんどテレビ消してる
>>11
アラフォーの私が子供の頃から
PTAが子供たちに見せたくない番組ランキングに入っているバラエティ番組を見てた事が多かったけど、一応まともな大人になれてるよ
私的にはニュース番組やワイドショー見てたらマスゴミの報道姿勢に腹立って、なんか感情や精神が揺さぶられて気分が悪い
もうドンキのNHKが映らないテレビモニター買おうかな
サブスク見てゲームをしてた方が楽しそうだし、精神衛生上良さそうな気がする
+64
-1
-
471. 匿名 2023/05/08(月) 13:13:16
地デジ全く観てない
Netflixとかアマプラとかひたすら海外ドラマとかアニメみてるよ+10
-1
-
472. 匿名 2023/05/08(月) 13:13:57
この前ゴールデンの時間帯にテレビつけたら、ユーチューバーとかインフルエンサーみたいな人たちがまとめて出ていて、誰かわからないので消した+8
-0
-
473. 匿名 2023/05/08(月) 13:18:06
お笑い、食べ物系、クイズ系
大体出てる人同じだし本当につまらない!!
よって見なくなった+19
-0
-
474. 匿名 2023/05/08(月) 13:19:44
年取ったからつまらないのもあるとは思うけど、歌番組やモノマネでアラフォーでもわからないぐらい昔の曲とかしてる時もあるし、なんとも言えない。今は高齢者しかテレビ見ないから?+9
-0
-
475. 匿名 2023/05/08(月) 13:19:53
同じ出演者だけで回してる感じ
だから毎回同じ顔ぶれ!!
つまらん+23
-0
-
476. 匿名 2023/05/08(月) 13:22:56
お店や商品の宣伝のための番組ばっかりでつまらない+17
-0
-
477. 匿名 2023/05/08(月) 13:27:28
DayDayつまんない。GWずっと同じ内容じゃん。
スッキリロスがまだ抜けない。+4
-1
-
478. 匿名 2023/05/08(月) 13:34:06
長寿番組ばっかりその番組がつまらない+2
-0
-
479. 匿名 2023/05/08(月) 13:41:24
>>31
最近の番組ってAD頼み多いよね
つまんないんだよね+48
-0
-
480. 匿名 2023/05/08(月) 13:43:24
>>85
「あ〜良い音!」も追加願います+6
-0
-
481. 匿名 2023/05/08(月) 13:48:08
もうとっくの昔に飽きています
YOUTUBEで海外の一般人の料理動画を見るのが好きなんだけど
テレビ的な無意味な演出などが一切ない事がこんなに良いのかと再認識している+18
-0
-
482. 匿名 2023/05/08(月) 13:48:41
ドラマに関しては浮気関連の話ばかりだし、役者も同じのばかり。
もっと上手い人は沢山いるのだから。+15
-0
-
483. 匿名 2023/05/08(月) 13:55:33
とりあえず、ニュース番組をやってるところは必ずあって欲しいのにNHKですらなんかよくわからないのやってるとテレビを消す。
+7
-0
-
484. 匿名 2023/05/08(月) 14:00:03
ニュースにしても今の時代
テレビのニュース番組を1時間見て得られる情報と
ネットで簡単にチェックできる情報が量も質も変わりがないなら
テレビの前に1時間も座って有難がって見る必要が無くなってるよね+10
-0
-
485. 匿名 2023/05/08(月) 14:00:24
>>187
アマプラでしたか…失礼しました+0
-0
-
486. 匿名 2023/05/08(月) 14:02:10
>>65
マザーテレサとか、山田かまちとか覚えてる!+18
-0
-
487. 匿名 2023/05/08(月) 14:20:24
>>20
たまたま自転車で世界一周した人の長いスペシャルがやっていて(危ないし、そもそもお金続くんか?)嘘くさいなーと思いながら見てたけど、その人に船のチケット渡した人や友人を検索してみたら政治家や怪しい会社の人で(仕込みかぁ、その政党のアピール&講演とかやるわけね。)とめっちゃシラケた。+19
-0
-
488. 匿名 2023/05/08(月) 14:21:07
>>1
つまらないし
出てる人もアチラさんばかりだし
もうほとんど見てない
ドラマやアニメ録画して見てるぐらい
次テレビが壊れたらもう買わないと思う+20
-0
-
489. 匿名 2023/05/08(月) 14:32:33
ロンハーとアメトークと向上委員会しか見てないんだけど、ロンハーのカップルマゲドンみたいなの見る気しない。。
タイトル見て録画やめてるー!
唯一見たい番組なのに女芸人嫌い、、笑+7
-0
-
490. 匿名 2023/05/08(月) 14:36:48
>>42
クレームないからね…+6
-0
-
491. 匿名 2023/05/08(月) 14:44:18
>>134
NHKのニュースくらいしか見てない+1
-1
-
492. 匿名 2023/05/08(月) 14:46:20
>>403
テレビ見ない人って、芸人、タレント、若手俳優とかわからないよね??+3
-0
-
493. 匿名 2023/05/08(月) 14:46:51
ドラマも下手な演技と脚本でつまらないし、
バラエティもコントもしない芸人たちが喋っても面白くない。
時間の無駄な気がしてる。
+6
-0
-
494. 匿名 2023/05/08(月) 14:47:06
YouTubeとかTwitterのバズり動画を寄せ集めただけの番組がほんと多いよね
あと、これは自分が歳を取ったせいも多分にあるんだろうけど、バラエティ番組の進行ペースが昔より遅く感じる
+6
-0
-
495. 匿名 2023/05/08(月) 14:47:33
>>461
アド街も、とっくにネタ切れなんだよね。どこも過去に取り上げた街だろうし。
+8
-0
-
496. 匿名 2023/05/08(月) 14:47:58
テレビ千鳥だけ見てる
適度にくだらない内容で二人がたまに笑える事言う
一生懸命見なくても面白いしつまんないなーともならない
(本当につまらない企画はまれにあるけど)+3
-0
-
497. 匿名 2023/05/08(月) 14:50:19
すきあらば韓国
これが原因+17
-0
-
498. 匿名 2023/05/08(月) 14:53:19
>>459
バナナサンド、ハモリとトランプばかりになっちゃって見なくなった。少し前まではゲスト呼んでトークして楽しかったのに。
MCバナナマンとサンドウィッチマンなのにもったいない。+5
-0
-
499. 匿名 2023/05/08(月) 14:53:39
好きな番組は後でディーバで見てる
基本ゲームしてるわ+0
-0
-
500. 匿名 2023/05/08(月) 14:55:07
いつものタレントを大勢並べて似た様な企画でわちゃわちゃしながらやる特番+7
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する