-
1. 匿名 2023/05/07(日) 15:36:53
私は先日面接を受けて後日不採用の電話が来ました。
今まではメールか郵送だったので電話が来たから採用?!とハイテンションで出たら不採用でショックでした。
不採用なら電話連絡はきついなと感じました。
皆さんは電話で不採用の連絡が来たことがありますか?
ショックでしたか?+209
-1
-
2. 匿名 2023/05/07(日) 15:37:42
あるある。面接の時からそんな感じしてたからだろうなとしか思わなかった。+159
-1
-
3. 匿名 2023/05/07(日) 15:37:43
どっちにしてもショックだよ+125
-2
-
4. 匿名 2023/05/07(日) 15:37:48
不採用の時は電話してこないほうが不親切に感じる+68
-46
-
5. 匿名 2023/05/07(日) 15:37:49
電話はないなー+116
-4
-
6. 匿名 2023/05/07(日) 15:38:15
あるよ
採用?かと思ったら不採用だった+133
-1
-
7. 匿名 2023/05/07(日) 15:38:16
向こうからしたら電話が確実なんだろうね+125
-4
-
8. 匿名 2023/05/07(日) 15:38:23
あります
向こうも不採用電話で伝えるの嫌じゃない?って思った+209
-1
-
9. 匿名 2023/05/07(日) 15:38:29
ありますよー
履歴書返送してほしい…+174
-4
-
10. 匿名 2023/05/07(日) 15:38:31
大学生の時に一回だけ電話であった。
なぜか面接のアドバイスまでしてくれて、いい採用担当さんだった笑+73
-5
-
11. 匿名 2023/05/07(日) 15:38:38
今は採用は無理だけど、いついつまで待ってくださいますか?みたいな電話ならある。誰かの返事待ちなんだなぁと思って、こちらからお断りした。+96
-4
-
12. 匿名 2023/05/07(日) 15:38:44
履歴書の返送とともに不採用通知じゃない?+51
-3
-
13. 匿名 2023/05/07(日) 15:38:49
サイレントお祈りもあるよね+75
-2
-
14. 匿名 2023/05/07(日) 15:38:52
ないけど採用でも不採用でも電話しますって言われて電話こなくてこっちから連絡したことはある。+62
-1
-
15. 匿名 2023/05/07(日) 15:39:47
あるよ。今回はご縁がなかったという事で、とか言われた。+19
-2
-
16. 匿名 2023/05/07(日) 15:39:49
むしろ合否の連絡なかったことがある
連絡いれて欲しい派です。
こっちは個人情報、学歴まで晒してるのだから連絡欲しかったですって電話しちゃったことある。+154
-5
-
17. 匿名 2023/05/07(日) 15:40:02
電話来たあと履歴書返送されましたよ!+14
-4
-
18. 匿名 2023/05/07(日) 15:40:23
あった
履歴書こちらで処分してもいいですか?の電話だった
断ろうと思っていたのでホットしたけど緊張したの返してーって感じだったな+25
-1
-
19. 匿名 2023/05/07(日) 15:40:26
あるよ。何回か受けると最初のトーンで結果を聞かなくてもわかるようになるよ。+12
-3
-
20. 匿名 2023/05/07(日) 15:40:31
私は病院のリネンの会社で
面接して電話連絡が来たから受かったなと思ったらなんと人違い。
あれ?〇〇さん?あっ、間違えた、〇〇さんは不採用です。だってさ。
あんた、そんなんでよく働いてるなぁ+179
-1
-
21. 匿名 2023/05/07(日) 15:40:39
面接受けて当日に電話きたことあるw+12
-1
-
22. 匿名 2023/05/07(日) 15:40:45
一社だけあったよ
期待して電話に出たからめっちゃくちゃ落ち込んだけど、数日後に別の近場の会社が決まったから良かったよ+12
-3
-
23. 匿名 2023/05/07(日) 15:41:07
>>9
本当だよねー
コピーでも取ったんならそれもみんな返せ+107
-2
-
24. 匿名 2023/05/07(日) 15:41:42
>>20
そいつの代わりにあなたが働くべきだ+54
-4
-
25. 匿名 2023/05/07(日) 15:42:01
>>9
こちらで処分しますと言う所あるけど信用ならんよね+129
-1
-
26. 匿名 2023/05/07(日) 15:42:10
>>1
確かに電話で言われるのは気まづいけど、ちゃんとした会社なのねーって見る目が変わるかも。+26
-0
-
27. 匿名 2023/05/07(日) 15:42:27
バイトは面接で不採用だったら連絡しませんって所ばっかりだったな
こっちも不採用だったら連絡されても
気まずくなるからそれでいいやって思う+48
-1
-
28. 匿名 2023/05/07(日) 15:42:50
あった!採用かと思ったからすごいテンション下がった…+9
-0
-
29. 匿名 2023/05/07(日) 15:43:01
不採用で電話きて最後に「就職活動頑張ってくださいね」と言われたよ。以前メールで遠回しに言われて、理解出来なくて聞き返したことあったから、きちんと伝えてくれるならどっちでもいいよ。+9
-2
-
30. 匿名 2023/05/07(日) 15:43:08
>>16
それ私もあった
ハローワークに言ったら後に労基だったかな?そこから電話来て事情聞かれた
でも結局注意しかできないんだって
呆れる会社だわ+75
-0
-
31. 匿名 2023/05/07(日) 15:43:25
>>1
何も無いよりは、先に進めるからありがたい+18
-0
-
32. 匿名 2023/05/07(日) 15:43:32
あります。予定人数が1人で資格持ち経験10年の方を採用することになったから不採用とさせていただきます申し訳ございませんって丁寧に謝れました。丁寧にされると悪い気はしませんね。今でもそこの商品見ると買っちゃいます笑+70
-2
-
33. 匿名 2023/05/07(日) 15:44:12
>>1
サイレントお祈りよりは良い+35
-1
-
34. 匿名 2023/05/07(日) 15:44:24
第一志望の会社の最終的面接の結果が、まさかの電話で落とされて数時間泣いた😢お祈りメールのがマシだから期待させないでほしいと思ったよ。+6
-2
-
35. 匿名 2023/05/07(日) 15:44:55
不採用の場合は連絡しません。が一番困る
次にさっさと行きたいから書面より早い電話は助かるけど、書類返さないところは嫌だね+62
-1
-
36. 匿名 2023/05/07(日) 15:45:15
>>20
リネンはキツイって聞くから受からなくて良かったわ+38
-2
-
37. 匿名 2023/05/07(日) 15:45:26
あったー
アパレルだったから丁寧だなぁと思ったよ
その頃の就活の講座?かなんかで不採用の場合理由を聞くと積極性が評価されて採用になる可能性もある!とか言ってて、正直に聞いたらそれはお答え出来なくて...と困惑気味に返されたわ
まぁ普通そうだよね
マナーと言い就活といい適当ででたらめな情報多いよね~+8
-2
-
38. 匿名 2023/05/07(日) 15:45:30
+1
-1
-
39. 匿名 2023/05/07(日) 15:45:48
私もつい最近あった!
面接した店舗は不採用です。でも、他の店舗はまだ募集してるから良かったらもう一度ホームページから応募して面接受けて下さいって言われたわ〜。+4
-0
-
40. 匿名 2023/05/07(日) 15:46:11
お互い気まずいよね+3
-1
-
41. 匿名 2023/05/07(日) 15:46:35
私は合否結果は指定日に自分から電話する所があったよ。不合格でしたw
他の人を採用する事になって今回はご縁がなかったけど貴女は面接の時の態度も良かったし絶対に他ですぐ採用される人だと思うからとか色々気を使われて、それならお互い気まずいしメールでいいのにって思った。+56
-0
-
42. 匿名 2023/05/07(日) 15:47:05
>>1
電話で不採用通知はないけど
パート面接したとこで
面接日と時間をこちらの都合を聞かずに
指定され、不採用通知が20日後に郵便で来たことある。
合否がかかり過ぎだったから
次のとこ受けて採用もらってたから
ダメージなかったけどクソだな、て思った。+59
-0
-
43. 匿名 2023/05/07(日) 15:47:12
>>1
不採用だけど自分副業やってるんでそっちやりませんか?みたいに○ムウェイ誘われたことあるw+7
-1
-
44. 匿名 2023/05/07(日) 15:47:34
このボケて思い出した。+14
-0
-
45. 匿名 2023/05/07(日) 15:48:35
バイトの不採用連絡の電話貰ったことある
朝早いバイト先の面接で私は朝に弱いって話をしたんだから不採用は当然、朝が弱いということでしたので今回は…と申し訳なさそうにしてくれた、いい人だった
そんなに朝が早いなんて知らずに受けちゃってこちらこそすみません+32
-3
-
46. 匿名 2023/05/07(日) 15:48:37
>>37
不採用の理由を聞くってクレーマー気質があると警戒されるだけだよね。なんだその就活講座。+22
-0
-
47. 匿名 2023/05/07(日) 15:48:41
>>1
最終面接のあと電話がきて
「もうひとつ判断材料として事務経験のテストを受けて欲しくて・・・」って流れになって
受けたあと「申し訳ありませんが、今回は不採用となりました。」って電話あったことある。
なんかメールよりショックが倍になりますよね+58
-2
-
48. 匿名 2023/05/07(日) 15:48:44
>>37
もう不採用が決まってるのに、それで覆ることなんてないよな…+24
-0
-
49. 匿名 2023/05/07(日) 15:49:02
工場は無理だけど別の部署(事務系)でなら、っていうのはあったな。+18
-0
-
50. 匿名 2023/05/07(日) 15:49:39
>>1
お気持ち痛い程わかります。
派遣で働いていて応募しても無反応が多い中、折り返せと留守電があったのでウキウキでかけたら…
「この4◯歳という年齢は本当ですか?」
「はい。」
「うちではあなたのような年齢の方の仕事は扱っていませんので。」
打ちのめされました。+61
-0
-
51. 匿名 2023/05/07(日) 15:49:53
>>43
それは労基かどっかに通報できるのかな+5
-0
-
52. 匿名 2023/05/07(日) 15:50:12
>>33
ちなみに就活のケースね
サイレントは一切の連絡なし(放置)で、お祈りは、不合格通知のメールの文章の末尾に「今後のご活躍をお祈り申し上げます」 という励ましの文言が付くこと、そっとしておいて欲しいという反面もある+8
-1
-
53. 匿名 2023/05/07(日) 15:50:17
>>1
電話かかって来て、出なかったら留守電にまた掛けますと伝言あり
面接してみて無理ってだったからスルーしてたら、メールで不採用って来た
最初からメールでよかったのに+8
-3
-
54. 匿名 2023/05/07(日) 15:51:27
サイレントお祈りもまー嫌だけどね
採用なら連絡しますと言われて連絡なくて1ヶ月、こりゃ落ちたなと思って忘れていたら、突然連絡来てすごく下手に「まだ…決まってませんか?もしよかったら……」って言われて笑いそうになった事がある。
大方、先に採用していた人に逃げられてんだろうけど、まぁ試しに入ってみるかと思って行ったらやっぱりその通りで、えらくムカつく女がいたから三日で辞めた。
辞める時に理由聞かれたから「あの、わかってますよね…本当は」と言ったら「ああ、はい」と項垂れてたよ。
何が言いたいかと言うと、1〜2週間で合否の連絡、落ちても履歴書の返送までちゃんとやらない所はクソだよな。+30
-0
-
55. 匿名 2023/05/07(日) 15:52:13
>>49
私もあるー
私の場合は事務はダメだけど接客ならって
接客嫌だなら事務に応募したんだけどな〜+20
-1
-
56. 匿名 2023/05/07(日) 15:53:30
>>1
同じ経験あります。
しかも面接の時にほぼ採用みたいなことも言われてて採用の電話だと浮かれて出ました笑+6
-0
-
57. 匿名 2023/05/07(日) 15:54:41
>>46
ほんとにね!
その頃就職氷河期?で本とか講座でめっちゃ色んな情報あって、おかしいのとか笑えるのとかあったよ
疲れてもういいやって何も考えず聞かれたことに素直に答えてたらすぐ受かったよ
結局自分を見てもらって評価してもらうしかないし、そこで合う会社に取ってもらうのが働いてからもストレス少なくて済むよね
+6
-0
-
58. 匿名 2023/05/07(日) 15:55:28
>>13
サイレントお祈りってどういう意味ですか?+2
-2
-
59. 匿名 2023/05/07(日) 15:55:56
血液型聞かれた事があったんだけど血液型系で落とされたんじゃないかと今でも思ってる+0
-2
-
60. 匿名 2023/05/07(日) 15:56:01
>>1
前にトラウマレベルの不採用電話されたことある!
電話連絡来て担当者が明るい口調で「先日は面接にお越し頂き有難うございます。その後就職活動はいかがでしょうか?他社で話が進んでるとかありますか?」とか根掘り葉掘り聞かれて御社が第一希望ですって一応合わせて受け答えしたら最後に「申し訳ありませんが今回は他の方に決まりましたので〇〇さんの今後のご活躍をお祈りいたします」ってちょっと半笑いで言われてマジで怒り通り越して殺意覚えたことあるよ
応募者おちょくって面白がってんじゃねーよ暇かよ!って思った
あの会社マジで倒産してほしい+79
-2
-
61. 匿名 2023/05/07(日) 15:56:50
不採用連発でお金無くてピンチの時にそれやられてもう嫌になって泣いたわ
バイトも受からない私はクズだー!ってこの世の終わりのようにさ
こういう時に電話で言われるとグサッとくるものね+12
-0
-
62. 匿名 2023/05/07(日) 15:57:08
>>1
一度ありました
経歴が合わないから別のところがいいよと
落ちた理由も言ってくれて
今までのところは文書だけなので
むしろ理由がわからず悲しかったが
少しスッキリした
+17
-0
-
63. 匿名 2023/05/07(日) 15:58:19
>>20
失礼な奴だなぁ+24
-0
-
64. 匿名 2023/05/07(日) 15:59:18
>>58
採用者にのみ連絡がくることじゃない?+11
-0
-
65. 匿名 2023/05/07(日) 15:59:53
電話でそんなこと言われてもどういう反応したらいいの
残念です、とか言っとけばいいの?+0
-0
-
66. 匿名 2023/05/07(日) 16:01:03
>>60
え?私もその経験ある!
先日の面接どうでしたか?などたくさん聞かれて私も採用かも!と思って同じく一応合わしてたら不採用です。って!天国から地獄よ。
不採用なら根掘り葉掘り聞くなよ!って思ったし面接来ていただいたのに〜って優しそうな雰囲気だすな!ってマジでイライラした。+47
-0
-
67. 匿名 2023/05/07(日) 16:01:27
>>16
思ったんだけどさ、採用前は必要最低限の事だけで、後は入社してからでよくない?って思う。
平成5年5月5日生まれではなく、「平成5年生まれ」だけ、住所も番地はいらない、履歴書持参なら写真は貼らなくていい、販売のパートぐらいなら高校名や大学名もいらない、「最終学歴:大卒」でいいんじゃないの?って思う。
入社してから全部伝えればいいと思うし。+107
-5
-
68. 匿名 2023/05/07(日) 16:01:30
>>13
こっちのが多くない?
結果は何にしろ連絡しますで音沙汰なし、たくさんあったよ
メール一本でもくれる方が親切なんだなと思った+39
-0
-
69. 匿名 2023/05/07(日) 16:02:28
>>65
あ、そうですか。
ありがとうございました。
って言って切ったよ。+5
-2
-
70. 匿名 2023/05/07(日) 16:02:36
履歴書をさらすのがホントにイヤ。
学歴も職歴も恥ずかしくて。
専卒だし、ロクな職歴持たずに結婚したし。
せめて大卒の履歴書書きたい+24
-2
-
71. 匿名 2023/05/07(日) 16:04:43
>>23
コピー取られるよ
昔勤めてたところは不採用者の履歴書もコピー取ってた。何のために取るんだろう+15
-0
-
72. 匿名 2023/05/07(日) 16:05:11
>>60
「他社で話が進んでるとかありますか?」って採用前提の人にしか聞かないよね!?
なぜそれを聞くかというと、他社で進んでてもうちに来てもらえないでしょうか?ってお願いするからだよ。
悪質なのか、または面接に来た人には聞くもんだって思ってる頭の悪い人か…+49
-1
-
73. 匿名 2023/05/07(日) 16:06:51
>>53
着信があったら、自分からかけ直すのがマナーだよ。
電話に出ないとか性格悪いね。+4
-6
-
74. 匿名 2023/05/07(日) 16:07:23
採用の連絡が来たので、当日仕事へ行ったら私だけ制服が用意されていないことがあった
合格の連絡きたんですがと言ったけどね
あれは何だったのか未だに疑問
パートですけれど
すれ違いですみません+10
-2
-
75. 匿名 2023/05/07(日) 16:07:53
>>16
今、履歴書に性別不要とかやるなら、採用までは下の名前不要、学校名不要、住所は市町村まで、もやればいいのに。
学校名が必要な会社なんて大企業ぐらいだよ。あとは高卒、大卒がわかればよくない?+20
-4
-
76. 匿名 2023/05/07(日) 16:08:39
>>16
某大手企業のアルバイトに申し込んだ時、採用か不採用かの連絡も無いまま履歴書もそのまま返って来なかった事があり、それ以来そこの企業が大嫌い。
誠意の無い会社ってイメージが定着した。+42
-0
-
77. 匿名 2023/05/07(日) 16:09:03
>>38
実際にありそう(笑)+2
-0
-
78. 匿名 2023/05/07(日) 16:11:37
>>71
忘れた頃にまた応募されたら困るから?+2
-0
-
79. 匿名 2023/05/07(日) 16:11:53
>>37
そのマナーは変だけど、不採用の理由ぐらい教えてくれたっていいじゃんって思うことある。
ほかの人の方が、経験があったので、とか、「暗い」って思っても、「会社の人が元気すぎておとなしい〇〇さんには辛いかな」とか、言いようがあるじゃん。
正直に「部長の女子の好みに合わなかったので」って言ってくれてもいいんだけどな~。その会社一生近づかないから。まあこういう人がいるから言わないんだろうけどね。+7
-2
-
80. 匿名 2023/05/07(日) 16:12:09
>>60
その電話が最終面接だったのかな。
そういう会社もあるよ。+3
-4
-
81. 匿名 2023/05/07(日) 16:12:17
>>1
あります。
向こうも電話で伝えるの嫌なはずなのに
電話できちっと伝えてくれて、
履歴書も返送か処分か聞いてくれて、
不採用だったけど、きちんとしている会社だなって
思ったのを覚えています。+16
-1
-
82. 匿名 2023/05/07(日) 16:13:54
いついつまでに連絡がなかったら不採用だってところもありますね
+5
-0
-
83. 匿名 2023/05/07(日) 16:17:13
>>79
恋愛でも就活でも、振る理由を伝えると、それを本音と捉えられちゃうんじゃない?
改善すると粘られたり、SNSに書かれるリスクもあるからね。+6
-0
-
84. 匿名 2023/05/07(日) 16:23:20
>>1
パート面接で電話で不採用連絡もらったけど、ショックだったけどすごく申し訳なさそうにされて丁寧な人だなと思ったよ。+4
-0
-
85. 匿名 2023/05/07(日) 16:25:23
>>67
同意
履歴書出したくない、変な電話たくさん来るようになって困った 受ける会社も信頼できるところでないと
カラ求人とか個人情報だけ集めてるところもありそう
+48
-0
-
86. 匿名 2023/05/07(日) 16:27:42
>>50さん
すごく失礼な会社ですね(๑•ૅㅁ•๑)
+40
-0
-
87. 匿名 2023/05/07(日) 16:30:08
2回あるよ。
事務員さんから電話があった。面接官でもないのに嫌な役割で可哀想だと思ったのと、事務員さんに言わせる会社って受からなくて良かったと思ってる。
案の定、同業者である前の会社に「○○さん、ウチの会社に面接に来たよ」って不採用なのに面接官だった人が話してたというのを前の会社の同僚から聞いた。+16
-0
-
88. 匿名 2023/05/07(日) 16:36:32
>>8
歯医者で歯科助手のバイトしてた時、不採用の電話させられてた。
「今回は残念ですがまたの機会がありましたらお願いします」みたいなことを言わなきゃいけなくて「あー気まずい。なんで私が…。お前自分で言えよ!」って思ってた。院長に対して。+43
-0
-
89. 匿名 2023/05/07(日) 16:45:53
>>1
わかる!私も1度ありました。ご丁寧に電話にて不採用。せえいっぱい!最後まで普通を演じたけど、切った後 ヘェ😮ってなった。まぁ早く忘れて次に行きましょう、+5
-2
-
90. 匿名 2023/05/07(日) 16:49:40
有ります、しかも事務職で面接を受けたのに同じ会社の現場職を勧められた。現場職を離れて10年は経つから体力的に自信が無いし、新たに募集して人集めてくれ!楽すんなと思ったよ。+7
-0
-
91. 匿名 2023/05/07(日) 16:50:56
コロナ禍に屋外臨時検査の案内役の短期求人あって受けたけど、子持ちはとりたくない感じをプンプン出され、後日電話で不採用知らせがあったなぁ
また何か良い求人があればお声がけしますとは言われたがそれ以来かけてこないし、もうそこの県に住んでないし、観光でしか行かないからいいけどね+3
-0
-
92. 匿名 2023/05/07(日) 16:52:45
パートで受けたけど、4日~5日でメールしますと言ってたけど返信いまだこず。サイレント不採用だなと思い、明日の求人に期待してる(^ω^)わりと大きなチェーン店なのに笑+7
-0
-
93. 匿名 2023/05/07(日) 17:02:46
面接の時に「あなたに決まりです」と言われて制服のサイズまで聞かれてたのに後日電話があって「すいませんが…あなたの後に経験のある人が面接に来てそちらの方を採用することに…」と言われて働く気満だったのに騙された気分で落ち込んだ+41
-0
-
94. 匿名 2023/05/07(日) 17:09:08
2〜3回ありますよ。
面接の時に合否に関わらず連絡があるのか、採用のときのみか言われるので電話が来ただけで合格?!とは思わないです。
合格の時のみ連絡と聞いてて電話があったので合格だ!と喜んだけど
選考が難航してて合否の期限を明日までに延ばさせて欲しいと連絡があり、翌日お断りの電話が来た時はちょっとガッカリしました。
最後の二人までには残って選ばれなかったみたいです…(他の受験者にはそんな連絡なかったらしいので)
+0
-3
-
95. 匿名 2023/05/07(日) 17:16:39
>>67
こんな時代だから住所の番地は採用後に提出にして
写真も廃止で面接時に本人確認でいいと思う
履歴書の返却不可とか未だに個人情報ダダ漏れなのはおかしい+43
-0
-
96. 匿名 2023/05/07(日) 17:28:51
>>95
法律変えてほしいね、採用後に詳細へ+23
-0
-
97. 匿名 2023/05/07(日) 17:32:33
電話のほうが簡単だしお金がかからないからじゃない?
そんな職場だし、履歴書返してくださいって言っていいと思う+2
-1
-
98. 匿名 2023/05/07(日) 17:34:25
>>67
ひさびさに天才あらわる。+11
-2
-
99. 匿名 2023/05/07(日) 17:51:15
うちの父の会社は不採用の方もちゃんと電話してるらしいです。
+0
-0
-
100. 匿名 2023/05/07(日) 17:56:50
>>37
聞いてないのに不採用理由言われたことある。アドバイスという名のダメ出しね+2
-0
-
101. 匿名 2023/05/07(日) 18:06:57
>>1
大体面接したのその日に連絡来なければ
落ちたんだなと思ってる
不採用の連絡なんて来ないのか当たり前だと思ってたから
一度不採用の電話もらって驚いた
恐らく総務の女性用がくれたんだろうけど
お互いに気まずくて
なんか反対に申し訳ない気持ちになってしまったよ+2
-3
-
102. 匿名 2023/05/07(日) 18:12:30
>>64
就活ですが大手企業ほどそれをするみたい
応募も多いんだろうね+3
-0
-
103. 匿名 2023/05/07(日) 18:16:13
あります
上がOKを出さなかったから今回は不採用だけど、あなたの人柄がいいからそれを直接伝えたかったと電話してくださいました。
ですがそれから結構経ちますが、いまだに決まらず無職です…
おそらくポンコツなのがところどころで見えるんだと思います…+7
-0
-
104. 匿名 2023/05/07(日) 18:17:08
連絡はいいけど、面接に関係ないのに事務員さんや違う部下に電話さすのは違うと思う。
不採用でも連絡すると言った手前気まずいのは分かるけど違う人にそれを押し付けて逃げるのは違うやろ!
某本屋の本店店長さんよぉー!!!お前だよ!!!+8
-0
-
105. 匿名 2023/05/07(日) 18:41:47
あります。
しかも、不採用メールがすでに届いたあとだったので、繰り上げ採用か…?と思ってたら
「不採用となりましたので~」と言われて、気持ちの落ち込みがすごかった…。+4
-0
-
106. 匿名 2023/05/07(日) 18:43:34
>>105
えぇ…それはヒドイな
2回もダメージ与えなくていいやんね!
思いやり無しだ+3
-0
-
107. 匿名 2023/05/07(日) 19:17:34
>>1
電話きたときある
受けたところは落ちたけど、グループの他のところはどうか?と+2
-0
-
108. 匿名 2023/05/07(日) 19:30:32
>>74
すれ違い笑+1
-0
-
109. 匿名 2023/05/07(日) 20:12:08
>>1
電話もあれば、履歴書と一緒に不採用通知が返って来た。連絡無しは不採用だと思って下さいって言われた事もあった+0
-0
-
110. 匿名 2023/05/07(日) 21:25:05
採用だったら電話します
不採用だったら電話は無しで
履歴書など郵送で返送するっていわれて
電話があったから採用だなって思ってでたら
「他の方にお願いしますので不採用です」だと
ひとバカにしてんのかって殺意湧いた+11
-0
-
111. 匿名 2023/05/07(日) 21:30:12
面接して10日後を目安に
採用不採用の電話しますって言われて
ずっとスマホ持ち歩いて待っていて
本当にちょうど10日後に不採用の連絡来た
いつかかってくるのか不安いっぱいだったし
10日もずっと待たされて
挙句に不採用でムカついた
不採用なら郵送で履歴書返してくれればいいのに
こっちの気力無くなった+8
-0
-
112. 匿名 2023/05/07(日) 21:50:46
新規出店のお店に応募して「採用だったら○時頃に連絡します」と言われ、○時に電話が鳴り「やったー、採用だわ」と喜んだのも束の間。
「新店での採用ではないのですが、○✕店ではどうでしょうか?」と言われてガクッ・・
経験上、そういう時に紹介される既存店て人が居つかない店だったりする場合が多いのでお断りしました。+3
-0
-
113. 匿名 2023/05/07(日) 21:53:04
>>110
そんな酷い事する会社なんて
行かなくてよかったよ。
あなたを必要としてる会社があるよ+8
-0
-
114. 匿名 2023/05/07(日) 21:58:34
>>113
ありがとうございます(泣)+0
-0
-
115. 匿名 2023/05/07(日) 21:58:37
>>25
個人情報なので返却してくださいって言ったら相手黙ったよ笑
後日、郵送されてきた。+4
-1
-
116. 匿名 2023/05/07(日) 22:08:17
金曜日の17時30分前後に掛かってきたの2回。
月木だと翌日に不採用理由聞かせてくれとかの電話があるんだろうな。
金曜の夕方以降だと土日でほとぼり冷めてかけてこないの読んで。+1
-0
-
117. 匿名 2023/05/07(日) 22:25:53
>>25
最初の履歴書送付の時に
返信用封筒に切手まで貼って提出させる所あった
そんな所アトにも先にも一つしか無い
数年前だけど面接も無く履歴書返送されてきた
ある公的機関です
そりゃ税金だからだろうけどさぁ
不採用でよかったけど
かなりムカつく+3
-0
-
118. 匿名 2023/05/07(日) 22:28:33
>>116
なんか思惑が透け過ぎててイヤですね
きっと仕事出来ない人なんですよ+1
-0
-
119. 匿名 2023/05/07(日) 23:40:05
>>50
えっどこの派遣会社ですか?
やばすぎる…+10
-0
-
120. 匿名 2023/05/08(月) 00:38:01
>>117
東京都庁関連はそうだな。
履歴書もホームページにあるもの専用。+2
-0
-
121. 匿名 2023/05/08(月) 01:14:50
>>14
これ
人間性わかる
自分で言ったからには責任持て+0
-0
-
122. 匿名 2023/05/08(月) 03:15:40
>>1
看護師ですが、クリニックの面接の時にありました。留守電に「院長がお話があるそうなのでお電話ください」って事務の方からメッセージがあったので、電話をしたら院長が「俺は採用したかったんだけど、妻がねぇ…俺はいいって言ったんだよ、俺は採用したいんだけど、ごめんねぇ」って、言われました。「俺は採用したいんだけど」って2回もいうなら、採用してくれてもいいのに!って思ったし、何が言いたい電話だったんだろう…って凄くモヤモヤして、15年位前の話ですが忘れられません。+6
-0
-
123. 匿名 2023/05/08(月) 10:48:08
>>67
販売のパートくらいなら←なぜ雇用形態が関係あるの?+0
-0
-
124. 匿名 2023/05/09(火) 18:24:18
>>54
その女をどうにかして欲しいよね
項垂れてる場合じゃないよね+1
-0
-
125. 匿名 2023/05/10(水) 01:43:47
>>112
企業側か確信犯なんじゃないの?
ストレートに不採用通告するよりわざと応募者から断られるように仕向けてそう言ってる気がする。企業側が悪者にならないように話流していってるみたいな。+0
-0
-
126. 匿名 2023/05/11(木) 00:06:46
>>68
最初から採用者のみ連絡しますって言ってくれればいいのに、どっちでも連絡しますって言っといて音信不通は普通に約束破りじゃない?って思う。
まぁそんなマナーがなってないとこに採用されなくて良かったけどさ。+2
-0
-
127. 匿名 2023/05/11(木) 00:36:22
>>85
うちも数年使ってて0だった非通知がたまに来るようになった。コール長いから余計に怖い。今時非通知って効率悪い気がするけど。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する