ガールズちゃんねる

小6で会社設立!? 自由な発想で特許取得した“耳につけないイヤリング”に迫る

168コメント2023/05/12(金) 03:27

  • 1. 匿名 2023/05/07(日) 11:28:38 

    小6で会社設立!? 自由な発想で特許取得した“耳につけないイヤリング”に迫る | ほ・とせなNEWS
    小6で会社設立!? 自由な発想で特許取得した“耳につけないイヤリング”に迫る | ほ・とせなNEWSwww.hotosena.com

    社長の水野舞さんは、小学5年生で自身が考えたマイヤリングの特許を取得し、小学6年生のときに株式会社マイヤリングスを設立しました。その自由な発想で日々マイヤリングを広めるための活動をしています。 今回は舞さんと父親でありi育事業アドバイザーである水野敬さんに話を聞きました。


    ーマイヤリングを発明したきっかけを教えてください

    幼稚園生の頃から“可愛いもの”に興味があり、母がつけていたピアスに憧れていたんです。
    小学生になってからイヤリングを付けてみたんですが、耳が痛くなってしまうだけでなく、かぶれてしまったためつけることができませんでした。
    ですが「大人と一緒のものをつけたい」という思いが消えず、自分なりに解決できないか考えたときに耳が痛くならないアクセサリーを思いついたんです。

    ▼マイヤリング

    ▼舞社長が小学2年生のときに作った試作品


    ーマイヤリングを販売してからお客様からどういった声が届きましたか?

    「自分のお小遣いで買いたい」「お母さんと同じものをつけたい」と言ってくれる子もいてとても嬉しいですし、また作りたいと思えます。金属アレルギーの方でアクセサリーをつけることを諦めていた方にも嬉しい声をいただきました。

    また、周りの友人もマイヤリングを買ってくれた子やおそろいで買ってくれた子もいます。そういった反応を直接聞けるのはとても嬉しいです。


    +215

    -125

  • 2. 匿名 2023/05/07(日) 11:29:29 

    親が凄そう

    +440

    -20

  • 3. 匿名 2023/05/07(日) 11:29:33 

    発想がかわいいね

    +712

    -13

  • 4. 匿名 2023/05/07(日) 11:29:54 

    素晴らしいね
    そういう発想羨ましいよ~

    +466

    -14

  • 5. 匿名 2023/05/07(日) 11:29:59 

    女性掲示板で気持ち悪い事ばっか言って絡んでる弱者男性も見習いなさいよ

    +64

    -51

  • 6. 匿名 2023/05/07(日) 11:30:18 

    株式会社なの?

    +26

    -3

  • 7. 匿名 2023/05/07(日) 11:30:24 

    ありそうで無かった商品だね
    発送が柔軟ですごい

    +455

    -14

  • 8. 匿名 2023/05/07(日) 11:30:36 

    父親の肩書きが

    +184

    -3

  • 9. 匿名 2023/05/07(日) 11:30:39 

    小2で考えついて試作して小6で会社立ち上げるなんてすごい

    +307

    -10

  • 10. 匿名 2023/05/07(日) 11:30:40 

    かわいい

    +22

    -6

  • 11. 匿名 2023/05/07(日) 11:30:46 

    小六にしては大人っぽいな

    +215

    -2

  • 12. 匿名 2023/05/07(日) 11:31:11 

    凄いアイデア!いいね!

    +88

    -5

  • 13. 匿名 2023/05/07(日) 11:31:33 

    こういうのって大抵おしゃれ、かわいいとは別だなぁってなるデザインばっかり。

    +31

    -24

  • 14. 匿名 2023/05/07(日) 11:31:44 

    いいんじゃない!?ただ耳の裏でプラプラは邪魔くさそう

    +173

    -19

  • 15. 匿名 2023/05/07(日) 11:31:44 

    インタビュー見たけど、受け答えもかなりしっかりしていた。きちんとした子だなという印象。ガルだと子ども相手にも容赦なくマイナスの嵐になるから心配

    +259

    -17

  • 16. 匿名 2023/05/07(日) 11:31:55 

    この写真見るとすごいしっかりした子な感じする

    +168

    -2

  • 17. 匿名 2023/05/07(日) 11:32:13 

    子供の頃お母さんと同じのつけたいって思ってたよー!

    +143

    -6

  • 18. 匿名 2023/05/07(日) 11:32:15 

    この子を特集してる動画みた!
    話し方も上品で小6とは思えなかった

    +119

    -3

  • 19. 匿名 2023/05/07(日) 11:32:16 

    さんぽセルみたいに大人がでじゃばる事なく頑張ってください

    +20

    -7

  • 20. 匿名 2023/05/07(日) 11:32:28 

    小学生からイヤリングか…
    自分の親、中学生になってもそういうアクセサリー禁止させてた

    +9

    -69

  • 21. 匿名 2023/05/07(日) 11:32:35 

    これでニュースになるんだ!
    これ、娘も小学生のとき同じことやってたわ

    +13

    -50

  • 22. 匿名 2023/05/07(日) 11:32:45 

    いいね
    彫金師になれるね

    +0

    -14

  • 23. 匿名 2023/05/07(日) 11:32:59 

    もともとこういう発想の物あったよね
    マスクの紐に付ける、イヤリング風に見えるアクセサリーとか
    メガネの耳にかける部分につける物もイヤリング風に見える

    +149

    -1

  • 24. 匿名 2023/05/07(日) 11:33:10 

    i育事業
    って何ですか?

    +58

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/07(日) 11:33:23 

    >>20
    だから何?

    +59

    -5

  • 26. 匿名 2023/05/07(日) 11:33:23 

    これYouTubeで見たけど、女の子はまだ小6なのにめちゃくちゃしっかりしてて、会議で大人と対等に話したりしてて凄かった

    +139

    -4

  • 27. 匿名 2023/05/07(日) 11:33:37 

    >>5
    女子小学生に負けて、男叩いてるオバサンw

    +12

    -36

  • 28. 匿名 2023/05/07(日) 11:33:44 

    【発明】耳につけないイヤリング 父の後押しで特許取得した小学6年生の社長 - YouTube
    【発明】耳につけないイヤリング 父の後押しで特許取得した小学6年生の社長 - YouTubeyoutu.be

    社長は名古屋の小学生の女の子!?一体どんな仕事をしているのでしょうか【2023.3.20 放送】イヤリングについての詳細はこちら↓↓https://www.ctv.co.jp/catch/article/2o8y4klcq61w6e42.html■CTV NEWS公式サイト https://www.ctv.co....">

    +31

    -2

  • 29. 匿名 2023/05/07(日) 11:34:22 

    >>21
    小学生で会社設立したことがすごいってことでは

    +124

    -7

  • 30. 匿名 2023/05/07(日) 11:34:36 

    これなら子どもにもOK、ってなるわw
    なるほど〜。

    +56

    -1

  • 31. 匿名 2023/05/07(日) 11:34:54 

    >>27
    オバサン?誰が?あんたの出来損ないの母親の事?可哀想w

    +6

    -15

  • 32. 匿名 2023/05/07(日) 11:35:04 

    >>5
    弱者男性は女性掲示板で気持ち悪いことを言う事しか生きがいがないんだよ

    +36

    -10

  • 33. 匿名 2023/05/07(日) 11:35:29 

    >>21
    会社設立と特許取得したのが凄いのよ

    +124

    -3

  • 34. 匿名 2023/05/07(日) 11:35:59 

    褒めなきゃいけないトピ

    +11

    -19

  • 35. 匿名 2023/05/07(日) 11:36:07 

    >>27
    まあこのコメントが弱者男性のテンプレですねw
    何故か怒りややるせなさが女性に向かうのがいかにも負け犬って感じで笑えますよ

    +30

    -8

  • 36. 匿名 2023/05/07(日) 11:36:14 

    >>20
    だからそんな風になっちゃったのね

    +30

    -6

  • 37. 匿名 2023/05/07(日) 11:36:16 

    親ガチャ大成功

    +59

    -4

  • 38. 匿名 2023/05/07(日) 11:36:22 

    >>25
    親によって考え方とか応援の仕方が違うなって言いたいだけ(会社まで立ち上げてるし)
    そんなに噛みつくこと?

    +6

    -34

  • 39. 匿名 2023/05/07(日) 11:36:42 

    >>32
    さっそくキャンキャン噛みついてきてるんだけど🥺笑

    +7

    -6

  • 40. 匿名 2023/05/07(日) 11:36:43 

    少し関係ないんだけど水野って苗字の方は優秀な人が多い気がする

    +2

    -19

  • 41. 匿名 2023/05/07(日) 11:36:53 

    >>2
    親が会社経営とかかな?

    +124

    -3

  • 42. 匿名 2023/05/07(日) 11:37:18 

    >>21
    その時点で母親であるあなたが行動をおこすべきだったね

    +109

    -5

  • 43. 匿名 2023/05/07(日) 11:38:12 

    日本オワコンとか言うのが多いけどこういう若くして頑張っている人達は全然テレビでは出さないよね
    もっと凄い子達が結構いるんだけどね
    衰退していくのを取り上げて更に加速させるのがマスゴミのゴミとしての試練なんだろうね

    +76

    -4

  • 44. 匿名 2023/05/07(日) 11:38:20 

    >>20
    セボンスターみたいなのもダメだったの?

    この子のは髪に付けることもできてすごく良いと思うよ! 小1の娘はおしゃれ大好きでイヤリングも好きなんだけど、落ちちゃうから良いなとおもった

    +74

    -4

  • 45. 匿名 2023/05/07(日) 11:38:26 

    >>21
    特許とったり会社立ち上げたりしてるんだよ?
    アイデアもだけどその行動力が素晴らしいよ

    +78

    -6

  • 46. 匿名 2023/05/07(日) 11:38:57 

    絶対親が社長。金持ちの家の子ども

    +93

    -2

  • 47. 匿名 2023/05/07(日) 11:39:06 

    子供の発想もすごいし、それをちゃんとサポートしてる親もすごい。親子セットで売ってる所も商売上手

    +26

    -2

  • 48. 匿名 2023/05/07(日) 11:40:29 

    何かあれば直ぐに「親がさ」っていうのもどうかと思うよ
    親ガチャ成功でそのままぼけっと何もせずにぬるま湯浸かって成長してる人達も多いからね

    +8

    -12

  • 49. 匿名 2023/05/07(日) 11:40:54 

    >>27
    マイナスしかなくて笑う。敗けオスは邪魔、出てって

    +21

    -5

  • 50. 匿名 2023/05/07(日) 11:41:01 

    >>20
    その価値感はあまり受継がない方がいいよ

    +35

    -1

  • 51. 匿名 2023/05/07(日) 11:41:17 

    >>6
    いま有限作れないし

    +42

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/07(日) 11:42:27 

    こんなに若くて賢くて美人って凄いね☺️
    見た目ザーボン変身後のガル子たちと同じ女性とは思えない

    +3

    -13

  • 53. 匿名 2023/05/07(日) 11:42:44 

    見た目からして利発そう

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2023/05/07(日) 11:43:03 

    >>27
    その女子小学生に負けてるおまえ

    +8

    -5

  • 55. 匿名 2023/05/07(日) 11:44:07 

    >>43
    でも海外に行っちゃうのよ優秀な子は。

    +18

    -2

  • 56. 匿名 2023/05/07(日) 11:44:22 

    >>20
    可哀想に

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2023/05/07(日) 11:44:27 

    >>38
    言葉足らずすぎない?w

    +23

    -1

  • 58. 匿名 2023/05/07(日) 11:44:35 

    >>54
    うけるwもっと言ってさしあげて🎵

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/07(日) 11:45:27 

    イヤーフックより耳に触れなくて良いね
    ヘアクリップはいかにも髪留めって感じでださいけど

    +14

    -2

  • 60. 匿名 2023/05/07(日) 11:45:42 

    >>50
    反面教師になってるよ
    結構マイナスつけられてるけどさw

    +10

    -2

  • 61. 匿名 2023/05/07(日) 11:46:06 

    >>21
    小学生にマウントとるなよ

    +29

    -3

  • 62. 匿名 2023/05/07(日) 11:46:34 

    耳に着けないからイヤリングでは無いかな!ヘアアクセの部類だと思う

    +11

    -3

  • 63. 匿名 2023/05/07(日) 11:46:53 

    >>31
    このコメント読んだあと、その出来損ないの親に電話して泣き声言って親を困らせてそう

    +5

    -6

  • 64. 匿名 2023/05/07(日) 11:47:57 

    >>63
    勿論、負け犬の弱者男性の事ね

    +1

    -4

  • 65. 匿名 2023/05/07(日) 11:48:11 

    コメントの割に記事の+−が五分五分

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2023/05/07(日) 11:49:44 

    >>21
    普通の親は子供の作品を見ても「あらすごいね〜!」ってほめて終わりだよね。
    私の親は私が作った物を見ても「自分で作ったなんて嘘でしょ」って信じなかった。そう言われるとやる気をなくして、それ以上作るのをやめたけど、今考えたら大人から見ても子供が作った物とは思えなかった物だったのかな?なんて思う。

    +49

    -2

  • 67. 匿名 2023/05/07(日) 11:50:37 

    >>2
    お父さんの名前書いてあるね。

    i育アドバイザーって…怪しげでゆたぼん父系かと思いきや、理化学研究所で働いてて、国公立大の教授とかもやってるのね。

    +146

    -4

  • 68. 匿名 2023/05/07(日) 11:51:06 

    昨日Yahoo!ニュースで見かけてすごいなぁって感心してたんだけど、がるだとこうなるのね

    +7

    -3

  • 69. 匿名 2023/05/07(日) 11:51:42 

    >>9
    ギフテッドだよ。産まれ付き頭良過ぎるだけ。

    +6

    -5

  • 70. 匿名 2023/05/07(日) 11:53:55 

    凄いとは思うけど、こういうのは努力じゃあないんだよな。持って生まれた才能だから。まず遺伝子が違う。親も凄い。

    +4

    -5

  • 71. 匿名 2023/05/07(日) 11:55:24 

    >>1
    写真、良い顔してる
    良いと思う その発想はなかったー♪

    +20

    -2

  • 72. 匿名 2023/05/07(日) 11:55:52 

    さらに、マイヤリングの特徴を活かして、小児がんの子どもや薬の副作用で髪の毛がない子たちにも帽子にマイヤリングをつけてもらいたいと考えているようです。多くの子どもたちに届けたいという熱い思いがあるようです。

    すごい子だね

    +34

    -2

  • 73. 匿名 2023/05/07(日) 11:57:23 

    いちゃもんつけてるガル婆は「あたしらが底辺這いずりまわってるのに」的なかんじなのかね。

    普通に婆さんが小学生のときと比較したら差がわかると思うが

    +9

    -3

  • 74. 匿名 2023/05/07(日) 11:57:46 

    マイナス思考がやたらと多いな
    そんなので楽しいのかな人生

    +7

    -4

  • 75. 匿名 2023/05/07(日) 11:58:23 

    両親もしっかりしていたような?遺伝子だな

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2023/05/07(日) 12:03:00 

    発想とかアイディアとか頭の中で考えるだけなら誰でもできるけど、それを形にして宣伝して売れる物にする所がすごいと思う。センスの良さと行動力両方ないと物は売れないから。

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2023/05/07(日) 12:03:03 

    ぶっちゃけ樹脂ノンホールピアスなどの上位互換性を感じさせる要素はほぼ無いけど会社の設立、自分のアイデアを商品化というノウハウを経験し実行し学んでおくというのはいずれ成長した彼女の初動力を上げ、道の選択肢を大幅に広げたのは間違いないし、これからの子供達にはこういう事を早めに学ばせるのは必要だと思う

    +43

    -1

  • 78. 匿名 2023/05/07(日) 12:03:07 

    >>2
    結局それだよね

    +98

    -2

  • 79. 匿名 2023/05/07(日) 12:03:31 

    >>29>>33
    会社設立も特許取得も親の手助けあってこそじゃん
    何が凄いのか分からんわ

    +30

    -25

  • 80. 匿名 2023/05/07(日) 12:03:37 

    この子の柔軟な発想が素晴らしいのは前提で
    こういうの親ガチャ当たりって言うんだろうな
    普通の親は可愛いとは思っても商品化したり会社作る手助けはなかなか出来ない

    +35

    -1

  • 81. 匿名 2023/05/07(日) 12:06:21 

    >>79
    そんなに妬むなよみっともないぞ

    +33

    -11

  • 82. 匿名 2023/05/07(日) 12:06:50 

    >>27
    女子小学生が自分より優秀だってわかればロリコン死滅するかな?

    +11

    -2

  • 83. 匿名 2023/05/07(日) 12:07:01 

    >>21
    で?あなたの娘は何かしたの?
    マウント取って見っともないよ。

    +19

    -4

  • 84. 匿名 2023/05/07(日) 12:07:08 

    >>68
    ね、みっともないよね

    なかなか難しいことたけど、新しい意見、新しい価値観、何かにチャレンジしようとする人
    そういうものや人を批判しない人間になりたいものだ

    +6

    -2

  • 85. 匿名 2023/05/07(日) 12:07:32 

    >>2
    テレビの特集見たら、上品なご家庭で親が稼いでそうな感じだったよ。
    定期的に現れるこども社長は親が必ずと言っていいほど金持ち。

    +207

    -2

  • 86. 匿名 2023/05/07(日) 12:07:33 

    >>20

    だからなんだよ笑

    女の子だとおしゃれしたいって思う年頃でしょ

    私も親が厳しくて色気付くことに嫌悪感示してたけど、娘には好きなことさせてるよ
    勿論髪染める・ピアスの穴開けるは論外だけど、休みの間だけネイルするとかグロス塗ったり
    それなりに楽しんでるよ

    +18

    -3

  • 87. 匿名 2023/05/07(日) 12:09:20 

    JK社長はどうなった?

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2023/05/07(日) 12:09:43 

    >>20
    学校がアクセ禁止なのにつけて登校するなら問題だけど、家や遊びに行く時つけるならなんも問題ないでしょ

    +18

    -1

  • 89. 匿名 2023/05/07(日) 12:11:34 

    親ガチャ勝ちだね

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2023/05/07(日) 12:12:07 

    >>82
    幼稚園児を狙う

    +0

    -5

  • 91. 匿名 2023/05/07(日) 12:13:50 

    金属アレルギーだし耳たぶが厚いからこれほしいわ。柔軟な発想と行動力がすごいね。親御さんも子供扱いしていなくて立派。

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2023/05/07(日) 12:15:08 

    >>1この動画のYouTubeのコメント欄でも、キッズ達の「親が凄いだけ!この子は別に凄くない!」ってコメントが多かったな。
    キッズと同レベルのコメントしてるガルちゃん民...

    +11

    -3

  • 93. 匿名 2023/05/07(日) 12:17:15 

    >>72
    子供のインタビューによく見られるこういう部分は年齢的にも親の入れ知恵の可能性をチラ見えするから、わぁ凄いねぇ将来の活躍が楽しみだねーって素直に盛り上がった気持ちがちょっと冷めてしまうわ

    +3

    -11

  • 94. 匿名 2023/05/07(日) 12:18:02 

    なんて品があって頭の良さそうな佇まい
    私(38)と5秒たりとも会話が続く気がしない

    +10

    -2

  • 95. 匿名 2023/05/07(日) 12:20:15 

    >>51
    会社は株式会社だけじゃないよ。

    +1

    -3

  • 96. 匿名 2023/05/07(日) 12:20:55 

    ピアスの穴開けるのは論外ってなんで?
    落書き入れてようがピアス開けてようが

    教育出来てるかどうかと関係ないのに

    +1

    -9

  • 97. 匿名 2023/05/07(日) 12:21:55 

    すごいとは思うけど、これも経済力があるからこそできることだよね。

    +6

    -2

  • 98. 匿名 2023/05/07(日) 12:22:08 

    >>79
    小学生にムキになるお婆さんみっともな。

    +17

    -8

  • 99. 匿名 2023/05/07(日) 12:22:14 

    >>32
    >>5のネカマ臭すごいよね

    +4

    -2

  • 100. 匿名 2023/05/07(日) 12:23:14 

    >>94
    いや、あなたのが普通に優秀だと思う

    +1

    -4

  • 101. 匿名 2023/05/07(日) 12:23:27 

    >>27
    水野さんは確かにすごいけど
    全然関係ない人から「見習いなさいよ」なんて言われる筋合いはないよねw

    +11

    -5

  • 102. 匿名 2023/05/07(日) 12:23:37 

    >>6
    株式会社でも上場してるかしてないかで全然違うよ。まぁ中小企業や零細企業は非上場の企業が殆どだけど。

    +8

    -5

  • 103. 匿名 2023/05/07(日) 12:26:04 

    >>102
    上場してるか笑笑
    そんなもん何の基準にもならん

    +5

    -4

  • 104. 匿名 2023/05/07(日) 12:27:52 

    >>85
    やはり生活ギリギリの家庭で豊かな発想は出ないよね
    出たとしても潰される

    +58

    -2

  • 105. 匿名 2023/05/07(日) 12:28:08 

    中国人もう作ってそう
    本当に需要があればシーインですぐに買える

    +5

    -2

  • 106. 匿名 2023/05/07(日) 12:30:03 

    隙あらば他人を否定することに必死なガル民より、この女の子の方がよほど大人だわ

    +2

    -7

  • 107. 匿名 2023/05/07(日) 12:31:43 

    小学生つながりで思い出したけど
    人助けという点では小1の時の自由研究でAEDの設置場所を調べて
    危機一髪で人命救助につながった小4の林陽月(はやし・ひづき)さんも素晴らしいよ
    命を救った「自由研究」 心肺停止の男性をAEDで救助 家族が連携し…
    命を救った「自由研究」 心肺停止の男性をAEDで救助 家族が連携し…girlschannel.net

    命を救った「自由研究」 心肺停止の男性をAEDで救助 家族が連携し… 先月、林さん宅に49歳の男性がリフォーム工事で訪れたといいます。しかし、突然、男性は意識を失い、その場に倒れました。 <中略> 美弘さんは、すぐに近くのマンションにAEDを取りに向か...

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2023/05/07(日) 12:32:25 

    >>2
    写真の部屋広そうだし机の上も物が無い!!我が家は机の上に物が無いことが無い。

    +43

    -5

  • 109. 匿名 2023/05/07(日) 12:33:59 

    こないだ他トピで見た、人間イヤリング
    小6で会社設立!? 自由な発想で特許取得した“耳につけないイヤリング”に迫る

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/07(日) 12:34:13 

    ワイヤレスイヤホンに応用できそうだね

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/07(日) 12:37:35 

    >>73
    「親に養われてる分際で生意気な!」みたいな。
    年齢や性別に関係なく挑戦した人や成功した人を叩く風潮があるよね。

    +4

    -5

  • 112. 匿名 2023/05/07(日) 12:38:06 

    >>100
    朝から寝転がりながらガルしてるのに?
    許された🥹

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2023/05/07(日) 12:38:12 

    個人的には欲しくないけど、需要はありそう。せっかくだから、髪留めの方も可愛くしたらよいのに。
    予算考えてなのだろうけど、今の見た目だと申し訳ないが貧乏くさい。

    +6

    -6

  • 114. 匿名 2023/05/07(日) 12:40:24 

    >>81
    妬みっていうか、このくらいの創作って子供の頃周りもみんなやってたなぁって。
    たまたま親が乗り気で整えてくれただけでそんな持ち上げるもんでもないのかなと。

    +12

    -15

  • 115. 匿名 2023/05/07(日) 12:43:49 

    子供だとすごいねって言わないと叩かれるんだよね
    これが全く同じ事を大人がやったら、なんかダサいとかこんな程度で?とか本人が叩かれる

    +8

    -4

  • 116. 匿名 2023/05/07(日) 12:45:19 

    >>20
    きっとやりたい時にできなかったから悔しいと思うけどその分今楽しんで

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2023/05/07(日) 12:47:43 

    >>108
    家もそれなりの家具と道具、窓のシェードも安くはなさそう
    無駄がない
    この子の家自体がある程度の資産家だと思った

    +9

    -4

  • 118. 匿名 2023/05/07(日) 12:48:54 

    >>114
    創作は出来ても、休みの日に大人に混じって対等に会議したり商品開発なんて出来ないでしょ。普通の子は

    +8

    -7

  • 119. 匿名 2023/05/07(日) 12:50:57 

    >>6
    違うよ、この発想からの起業がこの子の経験になるんだよ
    それだけでまだまだこの子はこの先伸びていける
    親はそう考えてると思うよ
    儲けようとかは二の次

    +26

    -4

  • 120. 匿名 2023/05/07(日) 12:51:00 

    何十年も前からヘアピンでイヤリングもどきなんてあったけど

    どれを特許にしてるか知らないけど穴がありそう

    +5

    -3

  • 121. 匿名 2023/05/07(日) 12:52:59 

    >>115小学生で社長やってる子なんて珍しいんだから、素直に凄いねでいいと思うんだけど
    小学生の女の子が世間に褒められることが、そんなに気に食わないの?

    +7

    -6

  • 122. 匿名 2023/05/07(日) 12:56:33 

    アラサー、小6の時にピン止めに揺れる蝶のモチーフが付いてるのお洒落で気に入ってたの思い出した
    全体的にラメが入ってて可愛いの
    とびぬけたお洒落は中途半端な田舎だったのとカーストもあってできなかったけどヘアピンが唯一のお洒落だったな

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2023/05/07(日) 12:59:38 

    >>6
    そうだよ

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2023/05/07(日) 13:01:08 

    >>67
    経歴凄いけど、、わけわからんアドバイザーだね。。
    会議の様子も大人に囲まれて、結局大人の手直し入ったりしてないのかな。小学生社長という話題性。

    +31

    -5

  • 125. 匿名 2023/05/07(日) 13:02:17 

    >>114
    こうやってインタビュー受けて堂々と答えられるくらい、本人なりの工夫や試行錯誤や熱意があったんだろうし、それあっての商品化だと思うけどね
    親や経済力あってのものだから大したこと無いって言ってる人はそりゃ大したことできないよね

    +10

    -8

  • 126. 匿名 2023/05/07(日) 13:02:50 

    >>31
    お前のことだよ、このいかず後家w
    いやいや、いけずか?www
    鏡見る度に自分の親恨めやwww

    +0

    -10

  • 127. 匿名 2023/05/07(日) 13:04:23 

    >>1
    生意気。
    世の中の厳しさを教えるため叩き潰さなきゃ!

    +2

    -16

  • 128. 匿名 2023/05/07(日) 13:06:36 

    こういう子って押しの子の主人公みたいな前世覚えてる人なのかなって。

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2023/05/07(日) 13:08:09 

    親が金持ちで子どもがその金で喫茶店経営みたいなもん?

    +9

    -2

  • 130. 匿名 2023/05/07(日) 13:13:08 

    はぁ中1ゲームゲーム

    見習って欲しい責任感と発想が違うね。

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2023/05/07(日) 13:17:46 


    金属アレルギーだけど
    純金のピアスか樹脂のピアスあるから
    事足りるよね、あとイヤリング昔から
    そいうの売ってるし

    二番煎じなので、やり直し
    申し訳ないけど率直にダサいよ

    まだまだ、研究が足りないよ

    +8

    -6

  • 132. 匿名 2023/05/07(日) 13:17:53 

    これは親が凄いわ。うちの娘が作ったとしても可愛いねって笑ってスルー。そのうち捨ててるわ。

    +4

    -3

  • 133. 匿名 2023/05/07(日) 13:19:09 

    >>125親は凄いけど、子供はポンコツな家庭なんていっぱいあるしね。
    親の協力が大きかったとしても、自分の意思をしっかり持って仕事してて、若いのに立派だと思った。
    必死に否定してる人って、「成功してる人は、親が凄いから。自分がこんな風になったのは、親ガチャに外れたから。自分は悪くない」ってのが深層心理にあると思う

    +5

    -4

  • 134. 匿名 2023/05/07(日) 13:29:35 

    >>2
    こういう子って大体親が起業経験あるよね
    以前話題になった女子高生社長もそうだったと思う
    子供のやりたいことをやらせたいの規模が違う

    +69

    -1

  • 135. 匿名 2023/05/07(日) 13:29:50 

    特許業界のものですが発明を説明してもらえればあとはこちらで権利化します。1案件につき日本国内の特許であれば70万位、国際出願すると100万は余裕で超えてきますね!

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/07(日) 13:41:46 

    今はイヤーカフがあるからな

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2023/05/07(日) 13:43:56 

    >>119
    記事に株式会社マイヤリングって書いてある

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2023/05/07(日) 13:46:21 

    >>79
    小学生なんだから、親の手助けがないとそもそもムリやろ
    もっと温かい目で見れんのかね

    +15

    -6

  • 139. 匿名 2023/05/07(日) 13:51:14 

    大人っぽいね!可愛い❤️

    +3

    -5

  • 140. 匿名 2023/05/07(日) 13:54:16 

    >>2
    財力もだけど「母親と同じようなアクセサリーしたい!」という子の要望に「大人になったらね」となだめるのではなく、どうすればいいか考えさせて徹底的に付き合う親の努力もすごいと思う。

    +65

    -5

  • 141. 匿名 2023/05/07(日) 13:54:25 

    >>108
    自宅じゃなくて会社として借りてるオフィスかな?と思ったら犬のケージあるし自宅なんだろうね。しかし商品写真を撮るなら背景を壁にすれば良いのに犬のケージ…。そういう事まで気が回らない所は家内制手工業な感じ。

    +14

    -5

  • 142. 匿名 2023/05/07(日) 14:00:02 

    >>79
    その親の手助けってのが大変なんだよ
    大半の親はすごいねー上手に出来たねーで終わり
    特許を取るとか発想と行動力がない
    特許取るとかそういう行動を子供に経験させることが出来るご両親っていうのが偉いし、この子も凄い

    +25

    -2

  • 143. 匿名 2023/05/07(日) 14:00:06 

    >>5

    いちいち煽るな

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2023/05/07(日) 14:06:04 

    >>20
    知らんがな

    +2

    -2

  • 145. 匿名 2023/05/07(日) 14:11:51 

    今小学生の小遣いがどんなもんか知らんしハンドメイドだから仕方ないのかもだけど、小学生の小遣いで買うにはちょっと高くないかと思った
    写真の花が着いてるやつも片方だけで1800円らしいし

    +3

    -2

  • 146. 匿名 2023/05/07(日) 14:28:56 

    >>6
    昔は人数やらの制限あったけど、今なくなったんだよね。

    +0

    -2

  • 147. 匿名 2023/05/07(日) 14:31:37 

    >>1
    小学生で特許って、親がやる気満々だったんだね。
    特許とるのに時間もお金もかかるんだよね。

    +13

    -2

  • 148. 匿名 2023/05/07(日) 14:47:23 

    >>20
    ピアスならまだしもイヤリングならよくね?

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2023/05/07(日) 14:57:48 

    >>124
    だいたいこう言うのって「大人のお膳立て」ありきだよね。
    そこに小学生で!と言う話題性。
    イヤリング自体はそんなすごい発想でなくても特許取りました会社作りましたで「すごい」ってなってる

    +24

    -5

  • 150. 匿名 2023/05/07(日) 15:24:45 

    >>140

    小学生社長の肩書きで稼げるから「おまえもやってみるか?」とオイシイんじゃない?

    +1

    -4

  • 151. 匿名 2023/05/07(日) 15:43:42 

    >>14
    そもそも、耳元でプラプラさせてみたいお洒落を楽しんでみたくて買うんでしょ

    +21

    -2

  • 152. 匿名 2023/05/07(日) 16:21:36 

    >>23
    おばあちゃん、叔母世代がつけてるのよく見るね。40〜80代くらい

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2023/05/07(日) 18:01:37 

    こんな発想ができるとか本当に天才だね
    こうした人がいっぱい出て日本の未来を担ってほしい

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2023/05/07(日) 18:03:13 

    ガル民が叩いていたのを思い出した
    親の息がかかっているうえに押しつけがましいのとか
    内容が胡散臭いやつw
    著者は小学校2年生の女の子 小学校生活のアドバイス本「しょうがっこうがだいすき」がすごい
    著者は小学校2年生の女の子 小学校生活のアドバイス本「しょうがっこうがだいすき」がすごいgirlschannel.net

    著者は小学校2年生の女の子 小学校生活のアドバイス本「しょうがっこうがだいすき」がすごい 「しょうがくせいになるまでに、やるといいこと」「しょうがくせいになったら、やるといいこと」の2章立て。それぞれにやるといいアドバイスが書いてあります。 ...


    ビリギャルに実は“ビリ”じゃなかった疑惑が…正体は名門私立中高一貫校のお嬢様!?
    ビリギャルに実は“ビリ”じゃなかった疑惑が…正体は名門私立中高一貫校のお嬢様!?girlschannel.net

    ビリギャルに実は“ビリ”じゃなかった疑惑が…正体は名門私立中高一貫校のお嬢様!?映画化でも話題の実話「ビリギャル」の内容がイメージしてたものと違うと話題に ↓ 真相は… ・県内でも有名な進学校の生徒だった ・家庭内不和でグレたために一時的に落ちこぼれ生...


    +0

    -1

  • 155. 匿名 2023/05/07(日) 18:13:56 

    >>1
    発想は素晴らしいけど付けてみたいと思うデザインではないよね。

    +7

    -4

  • 156. 匿名 2023/05/07(日) 18:37:50 

    昔中1の頃きらりのアケゲーのカード目的で買ったぷっちぐみっていう雑誌にカチューシャばんの耳につけないイヤリングの付録あってすげえいいなって思い出した

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2023/05/07(日) 21:34:32 

    >>99
    ほんと。
    わざわざ相手しないよね( ´Д`)=3
    弱者男性だてなんだよ
    ニヤニヤしながらチラチラ見てるガル男臭スゴい

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/07(日) 21:38:41 

    >>126
    言葉のチョイスよwww
    昭和一桁かwww

    小学生女児のトピ画につられて入り込んだんだwww

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/07(日) 21:49:04 

    >>147
    50万くらいだっけ?
    高いから意匠だけ取った。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/07(日) 22:40:43 

    >>23
    イヤリングすぐ落としちゃって
    今までの人生でいったい何個無くしてきたことか………って感じなので
    丸かん(輪っかのパーツ)でアレンジて、メガネにつけてます。
    昔かけてた眼鏡が最初から輪っか飾りがついてたので。
    アイデアは普通だと思うけど、会社たちあげることと、この子の受け答えのしっかりした感じはすごいなぁ、と思う。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/08(月) 03:00:59 

    カチューシャの両端にイヤリング風のアクセサリーがぶら下がっていて正面から見るとつけてるっぽいってのは昔からあったような

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/08(月) 07:22:07 

    >>1
    奥にも机あるのかと思ったらピアノかな。頭の良さそうな子だ。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/08(月) 08:09:41 

    イヤリングってイアー(耳)+リングだから耳に着けないならそれはもうイヤリングとは呼ばないよ
    なんて意地悪言っちゃう!

    髪のピン止めという発想がなかなか面白いね

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/08(月) 08:50:30 

    >>1
    素敵な作品だと思います。
    ちょっと疑問なのですが、
    特許を取得したとの事ですが、真似して自分で作って楽しんだり、知人友人に無料であげたりするのはオッケーなのでしょうか?
    完成品ではなく、制作キットを販売するのは……法的にどうなんでしょうね?
    特許に関する興味の質問ですみません。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/08(月) 09:56:24 

    >>1
    耳じゃなくて髪に刺してるってこと?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/08(月) 09:58:22 

    >>162
    ピアノには見えないけど
    机じゃないなら、電子ピアノかエレクトーン?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/08(月) 22:56:58 

    >>5
    弱者男性って言葉がさっと出る人間性も見直したほうがいいと思う
    ガル男の変態的なコメントがうざいのは同意だけども

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/12(金) 03:27:28 

    イヤーは耳だからヘアリングでは?と思うけど違うの?
    嫌味みたいで言いたく無いけど将来のため誰か教えてあげてと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード