ガールズちゃんねる

木村昴、映画『スラダン』声優交代に心境 批判の声も自信あった「絶対大丈夫」「頼むから1回劇場行って」

554コメント2023/06/02(金) 19:59

  • 1. 匿名 2023/05/06(土) 08:41:01 

    木村昴、映画『スラダン』声優交代に心境 批判の声も自信あった「絶対大丈夫」「頼むから1回劇場行って」  | ORICON NEWS
    木村昴、映画『スラダン』声優交代に心境 批判の声も自信あった「絶対大丈夫」「頼むから1回劇場行って」 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    声優・木村昴が、5日放送のフジテレビ系『人志松本の酒のツマミになる話』(毎週金曜 後9:58)に出演。桜木花道役で出演中のアニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』(スラムダンク)が、テレビアニメシリーズから声優交代したことで批判な声を受けた時の心境を語った。


    今回の映画は「公開をもって情報解禁」という、事前情報は控え目にしていく方針だったそうで、声優交代の批判について木村は「やっぱり世間様のお声は厳しかった」と告白。

    しかし、アフレコ収録は2年間行われており、井上監督と一緒に作り上げてきた自信もあって「役を積み重ねていますからキャストの僕らは…。心の奥底そこかで、絶対大丈夫だから。『情報を出さないでくれてありがとう』みんな絶対思うから…。頼むから1回劇場行ってってずっと思っていたんですよ」と打ち明けた。

    +103

    -256

  • 2. 匿名 2023/05/06(土) 08:42:06 

    まあ、ちょい役だしね

    +288

    -43

  • 3. 匿名 2023/05/06(土) 08:42:08 

    ガル民の批判凄かった

    +287

    -16

  • 4. 匿名 2023/05/06(土) 08:42:11 

    アンチ黙らせたのお見事

    +345

    -289

  • 5. 匿名 2023/05/06(土) 08:42:14 

    番組そままの記事

    +57

    -2

  • 6. 匿名 2023/05/06(土) 08:42:43 

    「おいのび太!バスケしに行こーぜっ!!」

    +648

    -18

  • 7. 匿名 2023/05/06(土) 08:42:44 

    >>1
    このポスターみるとワクワクする

    +120

    -35

  • 8. 匿名 2023/05/06(土) 08:42:49 

    マリオ始まっちゃっからね

    +19

    -23

  • 9. 匿名 2023/05/06(土) 08:43:04 


    最初は視聴者は違和感あるけど
    自分なりに頑張ってほしい

    +12

    -33

  • 10. 匿名 2023/05/06(土) 08:43:22 

    木村昴の声だけ気になった
    ジャイアンがちらついた
    他の人は気にならなかった

    +793

    -54

  • 11. 匿名 2023/05/06(土) 08:43:23 

    公開前と後の世間の反応は見事にガラッと変わったよね!2年間もアフレコしてたんだ

    +42

    -47

  • 12. 匿名 2023/05/06(土) 08:43:54 

    流川どれくらい喋るの

    +70

    -4

  • 13. 匿名 2023/05/06(土) 08:43:54 

    オープニングに関しては情報出さないでくれてありがとうと思ったわ

    +220

    -4

  • 14. 匿名 2023/05/06(土) 08:44:05 

    これほど前評判と逆転した作品はない

    +43

    -71

  • 15. 匿名 2023/05/06(土) 08:45:09 

    宮城が好きな人じゃないとつまんないと思うよ

    +84

    -68

  • 16. 匿名 2023/05/06(土) 08:45:23 

    >>2
    あれ、すばるくん主役じゃないの?

    +48

    -25

  • 17. 匿名 2023/05/06(土) 08:45:37 

    >>1
    木村昴だけ違和感あったよ、私は

    +414

    -40

  • 18. 匿名 2023/05/06(土) 08:45:51 

    声優変更がショックなので見てない。

    +197

    -57

  • 19. 匿名 2023/05/06(土) 08:45:52 

    スーパーマリオのが興味ある

    +106

    -28

  • 20. 匿名 2023/05/06(土) 08:45:55 

    ピンドラの時からジャイアンだったしいつでもジャイアンちらつくよね

    +90

    -8

  • 21. 匿名 2023/05/06(土) 08:46:00 

    >>1
    ガルちゃんでボロクソに叩かれてたね
    映画『SLAM DUNK』キャスト一新 湘北メンバー5人発表で桜木花道役は木村昴
    映画『SLAM DUNK』キャスト一新 湘北メンバー5人発表で桜木花道役は木村昴girlschannel.net

    映画『SLAM DUNK』キャスト一新 湘北メンバー5人発表で桜木花道役は木村昴人気漫画『SLAM DUNK(スラムダンク)』の新作アニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』(12月3日公開)の新情報が4日、発表された。湘北メンバー5人のボイスキャストは、テレビアニメ版から一新さ...

    +99

    -3

  • 22. 匿名 2023/05/06(土) 08:46:55 

    なんでもかんでもジャイアン
    いろんな作品がジャイアン汚染してる

    +243

    -20

  • 23. 匿名 2023/05/06(土) 08:47:33 

    >>1
    上手だった
    良かった

    +14

    -46

  • 24. 匿名 2023/05/06(土) 08:47:40 

    っていうか、制作発表の段階で「名前はまだ挙げないけど声優を一新するよ」って言ってくれてたらあそこまで燃えなかったんだよ。前売り券の払い戻し可能期間過ぎてから新声優を発表したから燃えたんだよ。前売り券の買った人は「テレビアニメの声優で観られる」って思って買った人がほとんどだっただろうから

    +525

    -19

  • 25. 匿名 2023/05/06(土) 08:48:21 

    花道の声優が一番違和感あった
    おふざけシーンでも真面目さが抜けてないしつまんないキャラと化してた

    +323

    -8

  • 26. 匿名 2023/05/06(土) 08:48:21 

    >>10
    わかる。
    ヤマオーはオレが倒す!の辺り
    ジャイアン出てきになる

    +400

    -7

  • 27. 匿名 2023/05/06(土) 08:48:38 

    >>16
    今回はリョータ中心のお話

    +162

    -2

  • 28. 匿名 2023/05/06(土) 08:48:54 

    大人でアニメを観る人はいないでしょ😅

    +5

    -69

  • 29. 匿名 2023/05/06(土) 08:49:28 

    >同作では「実写版に近い、生々しいリアリティーのあるお芝居をやっていこう」というテーマが掲げられており、木村は「僕が今まで18年かけて勉強した声優のいろはとは全く違うことだった」と振り返った。

    「例えば花道がボールを取り返すシーン。〝かえせ〟たった3文字なんですけど、この3文字に3時間かかった」と告白。その理由について「原作の先生が監督なので『花道はそんなこと言わない』じゃなくて、僕が〝かえせ〟って言うと『面白い。そんな花道に僕まだ会ったことないです。初めまして』って言うんですよ。そうすると僕はどうやって監督を驚かせようか、みたいなマインドになっていく。だから3時間かかった」と互いのイメージを擦り合わせる作業が発生したと説明した。
    声優・木村昴が映画『スラムダンク』のアフレコ秘話を紹介 「〝かえせ〟の3文字に3時間かかった」 - サンスポ
    声優・木村昴が映画『スラムダンク』のアフレコ秘話を紹介 「〝かえせ〟の3文字に3時間かかった」 - サンスポwww.sanspo.com

    声優、木村昴(32)が5日放送のフジテレビ系「人志松本の酒のツマミになる話」(金曜後9・58)に出演。人気バスケットボール漫画「スラムダンク」の映画「THE FIRST SLAM DUNK」の制作秘話を語った。


    このエピソード面白かった!井上先生って偉大だな

    +27

    -80

  • 30. 匿名 2023/05/06(土) 08:49:34 

    喋り方が独特な人だね
    抑揚が大きいというか

    +126

    -1

  • 31. 匿名 2023/05/06(土) 08:50:09 

    声優のトークショーあるけど、どうなんだろ。
    テレビでも出てるけど顔チラつくからもう少し後にしてほしい。

    +51

    -4

  • 32. 匿名 2023/05/06(土) 08:50:39 

    前回の声優が亡くなってしまっているのなら、何とか切り替えられるけど、そうじゃないなら、続投させて欲しかった。

    +275

    -36

  • 33. 匿名 2023/05/06(土) 08:50:45 

    >>12
    少なめ。元々、口数少ないキャラだしね。

    +143

    -1

  • 34. 匿名 2023/05/06(土) 08:51:00 

    >>10
    本当にこれ、他の人は良かったし、露出が少ないから違和感なかった
    ただただ木村昴はCMやら、タレントしすぎでジャイアンどころか本人がちらついて無理だった、本人の声と全然違う声ならまだしも

    +451

    -16

  • 35. 匿名 2023/05/06(土) 08:51:23 

    そもそも当時は漫画派でアニメほとんど見てなかったから全然気にならなかった
    見てたとしても子ども時代だからそんな覚えてないし

    違和感あるっていう人は何歳くらいなんだろう

    +32

    -40

  • 36. 匿名 2023/05/06(土) 08:51:27 

    主人公が好きで、テレビアニメ主役声優のファンで観てたから行く必要ないかな…

    +107

    -9

  • 37. 匿名 2023/05/06(土) 08:52:29 

    ほんとドン引くほど批判されてたからねガルちゃんでも。絵柄も原作タッチで嬉しいし声優一新も楽しみだと言うだけですぐ字が小さくなった。で、いま完全になかったことにして「最高!」と騒いでる。ガル民あるあるの掌返しね。馬鹿みたいだわ

    こんなだから観に行く前から叩きのめすのやめてほしい。声優さんの耳にも届いてるわけで、当然良い気持ちにはならないよね

    +27

    -54

  • 38. 匿名 2023/05/06(土) 08:53:25 

    >>15
    オープニングの順番は
    宮城、三井、赤木、桜木、流川で
    この順番でそれぞれのストーリー配分がされてるから
    視点を変えて見てみるとまた違うものが見えてくるよ。

    +21

    -23

  • 39. 匿名 2023/05/06(土) 08:53:36 

    >>4
    映画は良かったよ映画は
    他の声優さんも良かった、ただ木村昴だけ有名すぎて

    +210

    -17

  • 40. 匿名 2023/05/06(土) 08:53:54 

    >>15
    それってあなたの感想ですよね

    +18

    -33

  • 41. 匿名 2023/05/06(土) 08:54:03 

    >>5
    ね。言ってたことそのまま文字に起こしてるだけだね。こういうのって、誰が書いてるのかな。
    これでいったいいくらもらえるのかな。
    これなら私でも片手間でできる。

    +36

    -1

  • 42. 匿名 2023/05/06(土) 08:54:37 

    すぐサブスク公開されそう
    キムタクの信長映画ももうサブスク解禁らしいし

    +9

    -5

  • 43. 匿名 2023/05/06(土) 08:55:08 

    中高バスケ部で大人になってもちょいちょいバスケしてて、もちろんスラムダンク大好きだけど、なぜか見に行く気にならないで未だに見ていない
    どんな話か調べる気にもならない
    なぜなのかは分からない

    +76

    -18

  • 44. 匿名 2023/05/06(土) 08:55:13 

    >>35
    映画公開前に配信サイトとかで旧作の配信とかやってたよ

    +14

    -3

  • 45. 匿名 2023/05/06(土) 08:56:02 

    >>35
    漫画でみてたなら、あなたもドンピシャの時代じゃないの?
    連載終了後のはなし?

    +22

    -2

  • 46. 匿名 2023/05/06(土) 08:56:48 

    >>37
    がるの書き込みって便所の落書きレベルで決して届かないと思ってた
    Twitterとかじゃないの、本人に届くのは
    ガルでエゴサするのは時間の無駄というか、ここ相当歪んでるよね?

    +18

    -16

  • 47. 匿名 2023/05/06(土) 08:56:52 

    声よりイラストが…

    +4

    -14

  • 48. 匿名 2023/05/06(土) 08:57:24 

    >>27
    なるほど!

    +20

    -2

  • 49. 匿名 2023/05/06(土) 08:57:54 

    声優をアイドル化みたいにして売り出したい感じがあるのが違和感ある。

    +80

    -9

  • 50. 匿名 2023/05/06(土) 08:58:15 

    >>35
    大学生の妹も違和感ある~って言ってたよ
    こんなに有名な作品なわけだし、配信などでいくらでも過去のアニメを見られるんだから違和感に年齢は関係ないと思うわ

    +85

    -10

  • 51. 匿名 2023/05/06(土) 08:58:41 

    アニメ版の花道の方が声合ってた

    +156

    -6

  • 52. 匿名 2023/05/06(土) 08:58:54 

    大丈夫じゃない、やっぱり前声優派だから行かない

    +31

    -9

  • 53. 匿名 2023/05/06(土) 08:59:23 

    >>6
    おーい、磯野ー野球やろうぜえー

    +17

    -14

  • 54. 匿名 2023/05/06(土) 08:59:36 

    >>5
    そままの

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/06(土) 08:59:47 

    >>42
    サブスクないときはレンタルだったけど、レンタルだと新作は人気で借りられないし割高だから、観たい映画は映画館行ってた
    最近は映画館で見た映画がすぐサブスク解禁されるし家のモニターも4kで綺麗だから映画館でしか見れられない特別感が減った

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2023/05/06(土) 09:00:03 

    >>10
    やっぱ気になったは気になったよね

    でも主人公感出てなかったからそこまで目立たなかっただけで。

    +197

    -2

  • 57. 匿名 2023/05/06(土) 09:00:06 

    昔のアニメだし声優交代は仕方ないけど、ムビチケ売ったあとに発表したから文句出たんだよ。

    +105

    -3

  • 58. 匿名 2023/05/06(土) 09:00:08 

    >>51
    花道も声かわったの?!

    +12

    -5

  • 59. 匿名 2023/05/06(土) 09:00:34 

    >>24
    不満が出たのってそれだよね。
    時間が経ってるし声優変更はよくある話だと思う。
    でもそれお知らせしないでサプライズなつもりだったのかなんなのか知らないけど後から発表したのが元々のファンに失礼なことしたんじゃないの。
    最初から変更しますって言えば、どうしても一定数はある「えー。変更するのかよー。」って声だけで済んだでしょ。

    +217

    -5

  • 60. 匿名 2023/05/06(土) 09:00:52 

    >>48
    今後SECONDとかTHIRDとかが作られるようであれば中心人物も変わるかも

    +1

    -12

  • 61. 匿名 2023/05/06(土) 09:04:15 

    >>59
    それこそ先に言っててくれてたらSNSで「〇〇は誰だろうね」とか言って話題になるし、封切り直後に「皆さんの予想の答え合わせしようか」とか言って盛り上がったと思うよ

    +95

    -6

  • 62. 匿名 2023/05/06(土) 09:06:20 

    代表作増えれば気にならなくなるよ
    それが唯一無二になると思う

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/06(土) 09:08:03 

    >>51
    私も湘北は固定だな
    他はいくつか声優かけもちしてたし気にならないかも
    むしろ合ってない人もいた

    +22

    -4

  • 64. 匿名 2023/05/06(土) 09:09:29 

    んー
    この人が一番違和感あったよ
    元花道役の草尾さんが声優をもうあんまりされてないから、交代は仕方ないとは思うけど
    聞きなれてる、慣れてないではなくて単純に草尾さんの方が上手い

    +125

    -3

  • 65. 匿名 2023/05/06(土) 09:10:16 

    >>63
    リョータは変わってくれて良かった、木暮さんも今じゃ厳しい

    +22

    -5

  • 66. 匿名 2023/05/06(土) 09:12:37 

    >>46
    届いてるというのは単に批判の声って意味で、ガルちゃんに特定してるわけではないよ

    ここのコメントもガルちゃんからじゃなくてもググって検索すれば普通に出てくるし、まず「届かないと思ってた」から何でも言っていいわけでもないね

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/06(土) 09:13:28 

    >>64
    草尾さんまだまだ現役だよ
    花道の声は難しいかもとは言っていたけど、トランクスとかはまだまだやってた

    +66

    -2

  • 68. 匿名 2023/05/06(土) 09:14:38 

    >>67
    草尾さん文ストにも出てたしね

    +27

    -1

  • 69. 匿名 2023/05/06(土) 09:16:00 

    リアルタイム世代でガッツリアニメも見てたけど、声優に関しては、叩いてる人もとくにアニメ見返したりしてないと思うよ。叩くことこそが真のファン!みたいな思い込みもあるんじゃない?アニメ見返してみたら演技が古いしくどいし、映画には合わない。彩子の声なんか当時からおばさんだし、、ほぼ還暦の声優が等身大の高校生やれって方が変。
    映画10回見たからかもしれないけど木村昴の違和感もヤマオーは俺が倒す!くらいで他はそんなに無いかな。

    +17

    -25

  • 70. 匿名 2023/05/06(土) 09:16:22 

    >>67
    ごめん、そっかトランクスもそうだった
    でもドラゴンボール超も最近映画をたまにやるくらいで新作アニメはなくない?

    草尾さんだけ残す(セーラームーンは主人公のうさぎ役の三石さんだけ交代しなかった)のはおかしいからまるまる新旧交代させたのかな

    +0

    -5

  • 71. 匿名 2023/05/06(土) 09:16:41 

    前評判よりは違和感言われなくなってるし興行収入も上げているけど、それは入場者特典変えたり今回の新しいスラムダンクを初めて観て好きになったファンが増えたからに思うけどな。
    私はやっぱり旧作の方が好きだけど、映画はもう別物として見てる。あとCMなんかで沢山流れて慣れたってのもあるし。
    アニメ版はアニメ版、映画は映画って感じ。
    ただ今までほぼモブ扱いだった山王の人気が凄い事になってるみたいだね

    +36

    -1

  • 72. 匿名 2023/05/06(土) 09:17:45 

    >>65
    りょーちんあの声好きなんだけどな
    木暮さんは確かに

    +17

    -2

  • 73. 匿名 2023/05/06(土) 09:17:56 

    >>24
    まだこれにプラス多いのが安心するわ。
    ツイッターでは映画マンセーばかりでなんかもう・・

    +109

    -34

  • 74. 匿名 2023/05/06(土) 09:18:24 

    >>60
    FIRSTはそういう意味でのFIRSTではないと作者が言っているので、Secondや thirdはありません

    +57

    -1

  • 75. 匿名 2023/05/06(土) 09:20:00 

    >>70
    コミカルなアニメとリアル追求した映画とじゃ作品も演じ方も違うし、旧アニメの声優を起用すればアニメで作り上げたものを捨ててもらうことになるって井上先生なりの考えらしいよ。まず旧アニメは井上先生一切関係ないし。

    +28

    -1

  • 76. 匿名 2023/05/06(土) 09:20:30 

    >>10
    私はドラえもん観ないからジャイアンはチラつかなかったけど、それでも最後まで慣れないのは花道だけだった。
    声もそうだけど喋り方かな?間のある感じが花道だけ気になって。

    +214

    -4

  • 77. 匿名 2023/05/06(土) 09:20:46 

    >>43
    それはあなたが旧作ファンだからだよ。私も同じ。
    私は映画見たけど、別物だと思った方がいいよ。
    もしまだ行く気があるなら。

    +33

    -3

  • 78. 匿名 2023/05/06(土) 09:21:32 

    >>60
    映画のFIRSTはリョータのポジション(PG)のことでもあるしめちゃくちゃ速いスピードのことでもあるし、初めての、と言う意味なので。

    +9

    -5

  • 79. 匿名 2023/05/06(土) 09:21:32 

    >>35
    元の声優がどうこうじゃなくて
    たまに「あ、ジャイアンだ」ってなるのよ

    +15

    -6

  • 80. 匿名 2023/05/06(土) 09:22:28 

    >>3
    自信持ってたって言われてもジャイアンだったし。2年もかけてジャイアンって。

    +60

    -44

  • 81. 匿名 2023/05/06(土) 09:22:48 

    >>37
    旧作素晴らしいも盛大な掌返しだからね
    旧作の声優さんだって放映してた当時は原作ファンからあってない!って言われてたのにすっかり忘れてんだなって感じで見てた

    +7

    -23

  • 82. 匿名 2023/05/06(土) 09:22:50 

    いや、お前は下手やったぞ

    +27

    -5

  • 83. 匿名 2023/05/06(土) 09:22:54 

    >>28
    えっ、なんでこのトピ来たの?

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/06(土) 09:22:59 

    >>67
    今回のことで、もう花道の準備しなくていいんだって言った話しマジ悲しかった
    ほんとうやってほしかったのに

    +59

    -4

  • 85. 匿名 2023/05/06(土) 09:23:21 

    最近の声優は前に出て来すぎなんだって
    声で勝負しろよ、目立ちたがるな!

    +70

    -12

  • 86. 匿名 2023/05/06(土) 09:23:28 

    >>1
    正直、こんなにヒットすると思わなかったからすごい
    「見てくれればわかるから」って、制作側は「シン仮面ライダー」でも、「聖闘士星矢」でも言ってくるけど、休みの日にほとんど期待していないもの見にいくのは実際には無理だと思う…

    +33

    -2

  • 87. 匿名 2023/05/06(土) 09:23:47 

    声優変わっても似たような人を起用した感じだったからリスペクトはあるんじゃない?リョータの声、どこか塩屋さんに似てた。

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2023/05/06(土) 09:24:17 

    >>10
    わかる。他の声優交代は実際に映画見てみたら違和感なかった。ただ盛り上がってくるときに登場するジャイアンが邪魔。
    こんな自信たっぷりなところ悪いけど、花道がジャイアンじゃなければもっといい作品になったと思う。

    +219

    -10

  • 89. 匿名 2023/05/06(土) 09:24:35 

    木村なんて読むの

    +0

    -4

  • 90. 匿名 2023/05/06(土) 09:24:58 

    >>78
    りょーちんって井上先生自身の投影だっけ?ピアスだったり結構いいポジションだよね

    +19

    -1

  • 91. 匿名 2023/05/06(土) 09:26:12 

    >>75
    井上雄彦ってテレビアニメ気に入ってないのかな?
    そっちの方がショックだわ
    当時も原作の熱心なファンはアニメに対して文句言ってたイメージなんだけど
    アニメから入った自分は作画は酷かったけど、当時のアニメ皆わりと酷かったし
    アニメはアニメで好きなんだけどね
    声優さんが皆素晴らしかった
    シリアスな演技もリアルな演技もできる実力ある人達だと思うんだけど、原作者が気に入らないなら仕方ないのかな

    +72

    -6

  • 92. 匿名 2023/05/06(土) 09:26:26 

    >>60
    それはない。スラダンの映画は過去に何本かあるから。

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2023/05/06(土) 09:27:09 

    >>51
    還暦前後で見に行った人たちも声の違和感は口にしてた
    子供と一緒にスラダン見ていた人たちが結構行っている

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/06(土) 09:27:40 

    >>24
    YouTubeで旧作アニメ配信したから尚更、
    またこの声優陣で!?という期待を持たせた。
    当時のキャストがほとんど現役でいるしね。

    +165

    -3

  • 95. 匿名 2023/05/06(土) 09:28:09 

    >>79
    でもそこまでジャイアンが浸透してるっていうのもすごいね
    関さんはカメレオンだけどドラえもんやのび太は他を聞いてもそうよぎらないもん

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/06(土) 09:28:15 

    >>89
    普通はすばる
    中日の根尾昂はなぜかあきらだけど
    谷村新司はじめ殆どの人がすばるとよむ

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2023/05/06(土) 09:28:51 

    ずっと前にバラエティにこの人が出ててグルメを堪能してた。小さい輪っかのピアスをしていたのが印象的だった。
    この人に限った話じゃないけど、今時の声優さんはグイグイ表に出てくるんだね。声優の存在を意識せずアニメの世界に入り込める子供時代を過ごせたのは幸せだったかも。

    +9

    -4

  • 98. 匿名 2023/05/06(土) 09:28:52 

    >>76
    ドラえもん見ないけどCMや番組とか出まくってるし
    どらえもんの映画CMで声出てるから全部同じにしか思えないんだよね

    声も特徴有るけど
    ハーフで顏に特徴が有り過ぎるからドラマに出てても印象強いし
    何やっても作品に紛れて無い

    +53

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/06(土) 09:30:05 

    >>27
    ネタバレ~😭💦

    +2

    -60

  • 100. 匿名 2023/05/06(土) 09:30:07 

    >>91
    反対派で関与してないって聞いたことあるよ
    その中であの名曲だらけの主題歌を揃えたのが凄い

    +37

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/06(土) 09:30:14 

    >>58
    花道がジャイアン

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2023/05/06(土) 09:30:16 

    草尾さん緑川さん置鮎さん直前までやる気満々だったのにな
    自分はアンチだと何と言われようと未来永劫新しいスラムダンクを見ることはない
    予告だけでお腹一杯

    +76

    -10

  • 103. 匿名 2023/05/06(土) 09:30:22 

    >>2
    花道だけでなく全体的にセリフ少なかったからね。名シーンの左手は添えるだけもなかったから違和感なかった。

    +99

    -2

  • 104. 匿名 2023/05/06(土) 09:30:34 

    >>11
    モーションキャプチャーの選手は10年前くらいに参加してたからコロナもあったしワールドカップに合わせたのかもしれないけれどとにかく時間がかかるもんなんだね

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/06(土) 09:32:08 

    この人って何をやってもジャイアンの声だと思う。
    保険のCMもジャイアンになってるし、声優とか気にしたことないけどジャイアンの声がちょいちょい聞こえてくるからすぐわかる。

    +25

    -5

  • 106. 匿名 2023/05/06(土) 09:33:18 

    >>51
    映画称賛されてるけど、個人的にはアニメの声優さんでやって欲しかった。もうゴリの声聞けないのが本当に残念

    +90

    -5

  • 107. 匿名 2023/05/06(土) 09:33:34 

    >>102
    それでお願いしたかったーー
    花道と流川でまた同じ声でやりとりして欲しかったや

    +28

    -10

  • 108. 匿名 2023/05/06(土) 09:34:12 

    まあ、別に映画は旧アニメファンの物じゃないしねぇ。新しい人に見てもらうためにも旧アニメファン喜ばせるだけの作品にはしないでしょ。

    +13

    -7

  • 109. 匿名 2023/05/06(土) 09:35:13 

    新ドラの他声優はそこそこ慎ましいのに
    (わさびはなんかぼくどらえもーんみたいなの一時期少しやってた気がするが)
    この人だけじゃないの?ジャイアン!俺ジャイアン!みたいなガツガツしてんの
    見た目が声優の中ではまだマシだから押されてるの?
    ピンポンのアクマだけは良かったけど他は…

    +15

    -6

  • 110. 匿名 2023/05/06(土) 09:35:21 

    >>10
    普段の木村さんは吹き替え上手だし好きだけど、今回の花道はなんか棒読みな感じがした。
    なんか下手に聞こえた(笑)

    +140

    -5

  • 111. 匿名 2023/05/06(土) 09:35:31 

    >>1
    声優の個人的な意見はもっと後でいいんだけど。
    まだ公開中の作品だし、顔も含めてプライベートも自分から探しに行かないと見れないレベルでいい。
    この内容も井上サイドからならいいけど、タレント活動してるとはいえこの人側からはまだスラムダンクネタは封印しててほしかった。

    +37

    -6

  • 112. 匿名 2023/05/06(土) 09:35:57 

    この人の顔とジャイアンが浮かんじゃってダメだった
    桜木花道は他の声優が良かった

    +11

    -6

  • 113. 匿名 2023/05/06(土) 09:36:26 

    観に行ったけどみんなあんまりセリフないから声優の演技に不満ないというか評価しようがない感じだった。
    ミッチーとリョータの声どっち?ってなった。

    +57

    -1

  • 114. 匿名 2023/05/06(土) 09:36:40 

    >>103
    え、あったよね?
    ヤマオーは俺が倒す!とかもさ

    +14

    -1

  • 115. 匿名 2023/05/06(土) 09:37:22 

    声優の演技が「すごく良かった!」とか「ここすごかった!」とかじゃなくて「気にならなかった」の意見多数な時点で、交代が特にプラスに働いてないやん
    (というか花道と流川と安西先生の違和感すごすぎて何だこれ…ってなるところあった)

    +62

    -10

  • 116. 匿名 2023/05/06(土) 09:38:00 

    >>28
    私はアニメ見るよ
    鬼滅の刃も見に行ったし
    アナ雪とか3回くらいリピートした
    来月公開のセーラームーンも行こうかなと思ってる

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/06(土) 09:38:11 

    >>105
    なぜか業界全体でこの人をプッシュしようとしているけど実際の人気のわかり辛いひと

    +43

    -2

  • 118. 匿名 2023/05/06(土) 09:38:32 

    >>91
    アマプラで見返したら、ちょっと花道の声聴いてられなかった。年取ったからかもしれないけどうるさい。思い返せばリアタイ世代で当時からアニメよりも原作派だった。

    +24

    -25

  • 119. 匿名 2023/05/06(土) 09:39:11 

    昴さんが前に出ることでドラえもんごと浸透するからいいとは思う。現にもうジャイアンとして受け入れられてるから、そしてその声が花道にも合うという判断だったのでは?
    コナンも乱太郎もきりまるもクリリンもルフィーもみんな同じ声なのに他キャラはよぎらず受け入れられてるから数をこなせば大丈夫だと思う

    +6

    -14

  • 120. 匿名 2023/05/06(土) 09:39:19 

    >>107
    本当に、草尾さん、緑川さん、置鮎さんは舞台でスラムダンクの台詞やってくれたりしてたのにね

    +33

    -4

  • 121. 匿名 2023/05/06(土) 09:39:21 

    >>12
    流川の声優が本当に無理で観に行けてなかったんだけど、ほとんど喋らないから大丈夫だと思うって言われて本当にほとんど喋らなかった。

    なんでわざわざ評判の悪い声優に変えたんだ?って思うレベルで喋ってない(笑)

    +164

    -3

  • 122. 匿名 2023/05/06(土) 09:40:06 

    >>116
    娘がいそうですね

    +0

    -2

  • 123. 匿名 2023/05/06(土) 09:41:05 

    >>122
    既婚のアラフォーだけど
    子供はいないよー

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/06(土) 09:42:22 

    >>119
    まぁあわなかったよね
    何故ここで高山みなみ、田中真弓がでてくる?

    +4

    -3

  • 125. 匿名 2023/05/06(土) 09:42:51 

    >>123
    そうなんですね!はずれました

    +2

    -3

  • 126. 匿名 2023/05/06(土) 09:44:40 

    >>115
    個人的には宮城リョータだけは原作より良かったよ、チャラかったけどちゃんと映画の宮城リョータだった

    +19

    -2

  • 127. 匿名 2023/05/06(土) 09:44:43 

    >>24
    映画はシリアス面が強かったから、アニメのギャグの強いイメージを一新したかったのだろうけど、アニメファンを蔑ろにしてるなとは思った。ほんとムビチケ発売前にしてくれてたら、変な遺恨残さなかったのに。
    井上さん自身がアニメにいい印象もってないからなんだろうかね。それもあって原作ファンもアニメのこき下ろし酷いし、原作ファン、アニメファン、声優ファンと、炎上カオスに、、
    アニメがまたネガティブに取られるの、アニメから入った身としては、さみしい。
    製作側にはあのやり方が成功したとは思ってほしくはないかな。

    +108

    -10

  • 128. 匿名 2023/05/06(土) 09:45:57 

    >>99
    ネタバレではないと思う

    +53

    -2

  • 129. 匿名 2023/05/06(土) 09:47:04 

    >>121
    違うトピで流川が空気だったって言われてたw

    +95

    -1

  • 130. 匿名 2023/05/06(土) 09:47:13 

    >>127
    当初は映画公開まで情報解禁はしない予定だったらしいから、まあ炎上商法だよね
    炎上させて話題作りするつもりだったんだよ
    ひでーやり口だなと思ったわ

    +54

    -6

  • 131. 匿名 2023/05/06(土) 09:48:03 

    >>10
    1回目は気になった。
    2回目は全く気にならなかった。
    3回目はドラえもんの映画を観てすぐにスラムダンクを観たから気になった。笑

    +101

    -1

  • 132. 匿名 2023/05/06(土) 09:48:30 

    >>55
    宝くじが当たったら防音の広い部屋を作って音響設備を良いものにして寝転びながら映画を観たいな
    1億で良いから当たってくれ~

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/06(土) 09:48:37 

    >>127
    だからそうじゃないって、作者のインタビュー読めばいいのに。それすら読まずにファン名乗ってる人何なの。

    +6

    -33

  • 134. 匿名 2023/05/06(土) 09:49:32 

    >>99
    公開されてどんだけ経ってると思ってるの?
    流石にコレはネタバレではないわ。

    +76

    -1

  • 135. 匿名 2023/05/06(土) 09:50:56 

    >>4
    流川くんが好きなので気にならなかった

    +7

    -13

  • 136. 匿名 2023/05/06(土) 09:51:06 

    >>115
    つまり肯定派もやっぱり前作引きずってるって事じゃんね。
    だって公開前にわざわざアニメYouTubeで公開とかしていたからさ

    +18

    -4

  • 137. 匿名 2023/05/06(土) 09:51:42 

    >>130
    批判の声は多少覚悟してたと思うけど、流石にあんなボコボコに叩かれるのは予想外だったでしょ。旧アニメファンが炎上商法ってことにしたいだけじゃん。

    +14

    -14

  • 138. 匿名 2023/05/06(土) 09:53:03 

    >>6
    『おいさくら、ドッチボールしよーぜ!!!』

    +17

    -2

  • 139. 匿名 2023/05/06(土) 09:53:41 

    >>121
    気ならないくらいセリフが無かったとはいえ、緑川さんのあの低いんだけど少しだけ高くなる声の流川の魅力は半端じゃないんだよなー
    まぁこういう事言ってると旧作でも見とけやってなるんだろうけど。

    +145

    -3

  • 140. 匿名 2023/05/06(土) 09:54:40 

    >>125
    昔からアニメが好きなだけ笑
    昔は大人がアニメ?みたいな風潮があったけど
    今はそんなの関係ないから良い時代になったなぁと
    嬉しく思ってる!

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/06(土) 09:55:45 

    声優変わった事より、アニメ手法の違いでなんか馴染めなかった。
    もうセル画でヌルヌル動くアニメーションは作られないのかな。アニメーターさんの労力考えたらデジタル使うのは至極当然だけど、どうしても動きの完成度の高いセル画アニメと比べてしまう。

    +22

    -1

  • 142. 匿名 2023/05/06(土) 09:55:52 

    バイスは良かったよ。

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2023/05/06(土) 09:57:01 

    >>85
    それ最近の声優だけじゃないわ
    コナンの安室の声やってる人とかタッチのたっちゃんやってる人も正直出ないでほしい
    っていうか声優のリスペクト感じられないキャラクターの私物化がひどい

    +27

    -1

  • 144. 匿名 2023/05/06(土) 09:58:40 

    ガルでもいろいろ言われてたけどヒットしてんだから気にしなくていいよ

    +17

    -1

  • 145. 匿名 2023/05/06(土) 10:01:39 

    個人的にはりょーちんも違和感あったけどな。
    昔のあのしゃがれた感じがヤンキーぽくて良かったのに、映画の声優さんは爽やかすぎた。

    +30

    -2

  • 146. 匿名 2023/05/06(土) 10:02:20 

    >>113
    全体的に低い声だったから、初見だと誰のセリフかわからないところあった。

    +27

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/06(土) 10:02:56 

    >>119
    井上先生の中では花道ってジャイアンっぽいイメージなのかなーって思った
    確かにバスケットシューズ買いに行く話の店員さんとのやりとりジャイアンっぽいし

    +33

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/06(土) 10:03:16 

    >>109
    単にジャイアン愛がすごいんだと思うけどな。
    先代の方とも交流があったし、ジャイアンの事すごく好きなんだと思うよ。

    +8

    -4

  • 149. 匿名 2023/05/06(土) 10:03:34 

    批判したい人だけネットで声上げるって感じで一般の普通にスラムダンク好きな人たちに受けてるんだからそれが答え。未だに声優声優言ってる人はどうぞ平成アニメだけ見ててくださいって感じ。心配しなくてもずっと声優変わらないよ!

    +11

    -16

  • 150. 匿名 2023/05/06(土) 10:04:36 

    >>17
    わかる
    他のメンバーはすんなり受け入れられたけど
    木村昴の桜木花道は声が低くて渋すぎ&おっさんすぎて違和感がすごい
    花道は木村昴じゃない人にしてほしかった

    +89

    -4

  • 151. 匿名 2023/05/06(土) 10:05:06 

    >>91
    井上雄彦は旧アニメ気に入ってないよ
    それはイノタケファンなら誰でも知ってることなので、声優交代は想定内だった…
    つまり叩いてたのは井上ファンではないライトアニメファンでは

    +31

    -24

  • 152. 匿名 2023/05/06(土) 10:05:07 

    >>145
    そもそも映画のりょーちん、スラダン原作にはどこも存在してないレベルで中身別人だから…
    生きてるのが俺ですみませんなんて思うタマか?って話だし

    +58

    -4

  • 153. 匿名 2023/05/06(土) 10:06:27 

    >>152
    あれは原作のリョータよりもピアスのリョータだな。でも解像度上がって良かったよ。

    +12

    -7

  • 154. 匿名 2023/05/06(土) 10:06:28 

    >>119
    コナンの人の顔はよく知らないけど、
    ジャイアンの人の顔はよく知ってる
    その差は大きいと思う。

    +3

    -7

  • 155. 匿名 2023/05/06(土) 10:06:55 

    >>141
    そこ気になる人多かったみたい
    見せ場がコマ割みたいなんだっけ

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/06(土) 10:09:45 

    >>143
    アムロはもう中の人含めてアムロだからいいと思う

    +5

    -4

  • 157. 匿名 2023/05/06(土) 10:11:48 

    >>4
    映画は公開後、評価が良くなったけど、桜木花道の声優は、公開後も別に評価変わってないような…
    「ちょい役だからそこまで気にならなかった」って、意見をよく見かけたし、私も桜木花道の声というか演技自体も上手くは感じなかった

    +181

    -13

  • 158. 匿名 2023/05/06(土) 10:12:36 

    >>24
    アニメのキャラって声含めてあのキャラだから前売り買ってた人は、このタイミングかよ!ってなったんだよね。
    新声優さんを叩いてたわけではなく発表の仕方に問題があったんだと思う。

    +126

    -5

  • 159. 匿名 2023/05/06(土) 10:13:13 

    声優がどうってより
    動く山王戦が観れて嬉しかった

    +21

    -4

  • 160. 匿名 2023/05/06(土) 10:14:45 

    >>80
    そんなみんなドラえもんめっちゃ見てるの?
    風雲たけし城の体調を木村昴がやってたけど、ジャイアンなんてかすりもしなかったよ。
    ドラえもんの旧声優が一番で未だに今のわさびは違和感とかやたらがるで見るけども、ジャイアンは今の声優でインプットされてるって、木村昴すごいなww

    +74

    -11

  • 161. 匿名 2023/05/06(土) 10:15:04 

    >>6
    ワロタw

    +47

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/06(土) 10:16:26 

    >>41
    あなたが片手間でできる仕事を他の人が片手間でやってるだけ

    +9

    -2

  • 163. 匿名 2023/05/06(土) 10:16:30 

    >>17
    木村昴じゃなければいい作品だったのに、と映画見終えた時思った

    +52

    -16

  • 164. 匿名 2023/05/06(土) 10:17:46 

    >>51
    アニメ版の桜木花道の声優さんはアニメからだいぶ時間があったから当時の桜木花道のイメージを壊さないためにずっと練習してたらしいよ。
    井上先生が新しい桜木花道を求めたみたいね。ファンとしては、昔の桜木花道を求めてたんどけどなー。

    +21

    -17

  • 165. 匿名 2023/05/06(土) 10:19:29 

    >>158
    新声優も叩いてたし、現状ボロカスに言っとるやんけ。酷いよ。

    +13

    -20

  • 166. 匿名 2023/05/06(土) 10:21:18 

    >>51
    漫画も当時の声優さんの声をイメージしながら読んでたから尚更

    +10

    -4

  • 167. 匿名 2023/05/06(土) 10:21:34 

    >>119
    そうかな?
    田中真弓さんや高山みなみさんがナレーションやってるの聞くとルフィとコナンくんがよぎるよ(笑)同じく木村昴さんもジャイアンかってなる。よし悪しは別として頭をよぎるよ。

    +34

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/06(土) 10:21:56 

    >>91
    アニメは井上先生がやりたかったものではなかったらしい。だから今回の映画は井上先生がやりたかった事を詰め込んだ作品って感じ。
    だから昔のファンや原作勢はちょっと不満

    +48

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/06(土) 10:24:05 

    アニメと映画全然絵が違うんだから当たり前では。まだ批判してる人は映画も観て言ってるの?花道のテンション全然違うしギャグ絵も無いよ

    +11

    -5

  • 170. 匿名 2023/05/06(土) 10:25:54 

    >>165
    横だけど私も前売りの段階で言ってくれたら〜は言い訳に聞こえる
    本当にそう言ってる人もいるけどそういう人は新しい声優さん叩いてないし割と落ち着いてるよ
    タチが悪いのは声優さん叩いておいて、周りからやり過ぎだよって諌められた途端に売り方が悪いって言い出す人たち
    あの人たちは例え前売り段階で声優交代しますって言っても絶対叩いてた

    +31

    -21

  • 171. 匿名 2023/05/06(土) 10:27:55 

    >>152
    原作ではリョータの家庭に関する描写が存在してないからなぁ。だから別人だって感覚はなかったよ。家では色々あったんだなっていう感じ。

    キャラのバックグラウンドを知ることで中身が見えてくる。映画観てから原作を読み返すと違った視点で見ることができて面白い。

    +27

    -6

  • 172. 匿名 2023/05/06(土) 10:29:31 

    原作から入ったものとしては、当時のアニメのいかにもな主役声が桜木と合わないと思ってた。
    木村昴が合うかどうかは別として。

    +9

    -6

  • 173. 匿名 2023/05/06(土) 10:29:42 

    >>75
    一切っていうのは流石にないだろうけど、
    アニメを黒歴史として扱いたいとは思ってるんだろうね。

    +14

    -3

  • 174. 匿名 2023/05/06(土) 10:31:27 

    ゴリ、ミッチー、流川は前の声優さんも井上雄彦の中のイメージに近かったんだなと思った。

    +19

    -1

  • 175. 匿名 2023/05/06(土) 10:36:11 

    >>1
    左翼メディアが選んで異常に出してる人ね

    +1

    -11

  • 176. 匿名 2023/05/06(土) 10:36:25 

    >>174
    リョータもじゃない?リョータも塩屋さんに近いと思った。ゴリも。

    +2

    -2

  • 177. 匿名 2023/05/06(土) 10:37:35 

    >>171
    でも、父親、兄が亡くなって、母親的にはそういうつもりは無かったの表現だとしても蔑ろにされて、小学生から高校までバスケだけが支えだったとか、内容が辛い。詰め込みすぎとは思った。

    +34

    -1

  • 178. 匿名 2023/05/06(土) 10:37:57 

    というか原作者が制作にも大きく携わってキャスティングとかもこの人たちでいきたいって思ったならそれが全てなんじゃない。
    旧アニメはアニメで愛され続けるんだろうし、新しいスラダンもまた愛されていくんだよ。

    +31

    -4

  • 179. 匿名 2023/05/06(土) 10:40:32 

    円盤に声優の写真とか入ってたら嫌だな、、

    +1

    -11

  • 180. 匿名 2023/05/06(土) 10:44:11 

    >>179
    イノタケの生写真も添えて…

    +0

    -3

  • 181. 匿名 2023/05/06(土) 10:44:53 

    テレビアニメスラムダンクと漫画スラムダンクは別物だよ
    今回の映画は漫画スラムダンクをベースに原作者が新しく作った
    それだけ

    +25

    -2

  • 182. 匿名 2023/05/06(土) 10:45:23 

    映画のリョータの性格が違う!原作と違う!という意見も、私の場合はどちらも美味しく頂けるタイプなのでお得でしかない。我々も本当のリョータを知らなかっただけなのだ。

    +22

    -6

  • 183. 匿名 2023/05/06(土) 10:46:06 

    >>178
    そうだそうだ。

    +9

    -1

  • 184. 匿名 2023/05/06(土) 10:46:07 

    4回観に行ったけど、リョータ、ゴリは新声優も良かった。三井は最初はカッコつけすぎで違和感あったけど回数を重ねるごとに新しい声もありかなと思えるようになった。花道と流川だけは何回観ても旧アニメの方が良かったと思ってる。

    こんな感じで新声優に対して多少の違和感は持ちつつも、山王戦が観れたし試合シーンが物凄く良かったから満足してる

    +25

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/06(土) 10:46:42 

    >>165
    新声優さんを叩いてた人もいるかもしれないけど、前売り買う前なら、買うか、買わないか選べたのに買って返金聞かない期間?になってからいきなり声優一新ですってなったら、え?ってなると思うよ。声優さん違うなら観に行くのやめようかなーってなる人もいたと思うし。
    違う人のコメントで、新声優さんの名前出さなくても一新します!くらいの情報は出してもよかったと思う。って言ってて確かにって思った。

    +40

    -9

  • 186. 匿名 2023/05/06(土) 10:47:25 

    >>30
    正直、この人生理的に本当に大っ嫌い。
    ノリが大嫌いだし、テンションの割に面白いこと言わないし、暑苦しすぎて寒いと思ってみてる。

    +16

    -27

  • 187. 匿名 2023/05/06(土) 10:48:22 

    >>10
    映画5回見たし全体的に大好きだけど、木村昴だけ凄い引っかかる。TVで見るあの感じとかあの人のノリとか生理的に無理で嫌いだから余計に。

    +108

    -13

  • 188. 匿名 2023/05/06(土) 10:48:56 

    >>35
    今40才で、当時小6でアニメ見てた私は違和感ありすぎて残念な気持ちになったけど、知り合いの29才の子は「全然違和感なかったし良かった」って言ってた。

    +22

    -4

  • 189. 匿名 2023/05/06(土) 10:49:17 

    昔のアニメのキャストだって原作とイメージ違う!!ってめちゃくちゃ叩かれてたの忘れてないからな。面倒くさいファン湧いても所詮その程度。旧を神格化して新を叩く。それだけ。

    +21

    -3

  • 190. 匿名 2023/05/06(土) 10:53:18 

    10回目見たからもう木村昴の花道も慣れたよ。面白さが違和感上回ってるからとくに問題無いかな私は。

    +15

    -2

  • 191. 匿名 2023/05/06(土) 10:54:24 

    バラエティに声優さんが出てると無理してる感じに見えてしまう
    俳優ほど丁寧に扱われないけどタレントや芸人ほど話術がないし
    宮野真守さんはスゲエと思うけど

    +2

    -5

  • 192. 匿名 2023/05/06(土) 10:56:53 

    ディフェンス一本!!

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/06(土) 10:57:56 

    >>168
    むしろ原作勢は旧作アニメより映画の方が好きってコメントよく見るけど
    原作勢で旧作アニメ嫌いな人多いよ
    未だに文句言ってるのはアニメから入ったファンだけじゃない?

    +43

    -10

  • 194. 匿名 2023/05/06(土) 11:02:33 

    木村昴働きすぎ問題で多数のアニメに出まくるしバラエティーにもドラマにも今の大河にも出てるからメンタル大丈夫なんか?

    +6

    -3

  • 195. 匿名 2023/05/06(土) 11:09:13 

    >>194
    最近めちゃくちゃ痩せたよね
    ダイエットしてたって本人は言ってるけど過労と心労もあるんじゃないかって心配になる

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2023/05/06(土) 11:10:44 

    >>160
    ジャイアンが木村昴に更新されてることと、何をしてもジャイアン声になっちゃうのは別問題。
    タレントとして面白いことと、何をやってもジャイアン声は別問題。

    +7

    -21

  • 197. 匿名 2023/05/06(土) 11:10:46 

    >>6
    オマエの物はオレの物!
    オレの物はオレ様の物!
    って言いながら🏀剥奪⛹️‍♂️

    +58

    -2

  • 198. 匿名 2023/05/06(土) 11:11:05 

    >>193
    そうなの?私は、映像とかリアリティは凄いけど原作と違うところがあるから不満というか違和感って聞いてた。
    色々なんだねぇ

    +19

    -1

  • 199. 匿名 2023/05/06(土) 11:15:56 

    >>190
    私もー。声優全然興味ないし合ってればヨシ

    +6

    -1

  • 200. 匿名 2023/05/06(土) 11:20:20 

    >>38
    流川と桜木の順番逆だよ。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/05/06(土) 11:21:52 

    >>12
    全部合わせて…6秒くらいじゃない?

    +13

    -2

  • 202. 匿名 2023/05/06(土) 11:21:59 

    声優ヲタって本当にキモいよな笑
    面倒くさい客相手にしないといけないからアニメ作る人は大変だわ。

    +26

    -10

  • 203. 匿名 2023/05/06(土) 11:23:43 

    >>15
    原作連載時からの木暮さん推しだけど2桁リピる程度には面白かったよ

    +13

    -11

  • 204. 匿名 2023/05/06(土) 11:25:40 

    >>4
    木村昴の花道だけは未だに叩かれてるよ
    返せのシーンは違和感あるって話めちゃくちゃ聞くし

    +117

    -16

  • 205. 匿名 2023/05/06(土) 11:26:31 

    >>24
    それプラス情報解禁の配信番組やポスターなんかで声優が全面に出ていたのが良くなかったと思う

    +45

    -3

  • 206. 匿名 2023/05/06(土) 11:28:00 

    当時の声優さんがすごい方々だっていうのは分かるけど、もう年齢的に当時と同じレベルの高校生役は無理だよ。演技が下手で批判するならともかくアニメ版と同じキャストじゃないからと言って批判するのは違うと思う。

    +34

    -12

  • 207. 匿名 2023/05/06(土) 11:34:55 

    作者が頭の中にあるキャラの声に一番近い人を映画用に選んだって発言してるから
    むしろアニメの声優に実は不満があったのに、あえてこれまで言わなかったんじゃないの?

    +23

    -3

  • 208. 匿名 2023/05/06(土) 11:34:59 

    >>14
    龍が如く7も前評判と逆転した記憶がある
    もちろんいい意味で

    +4

    -2

  • 209. 匿名 2023/05/06(土) 11:37:16 

    >>114
    横だけど左手は〜は口パクだったよ

    +21

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/06(土) 11:38:38 

    >>152
    それはほんとそう
    映画のりょーちんは飛び蹴りしなさそうw
    彩ちゃんを好きっていう描写もないし

    +35

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/06(土) 11:39:27 

    声優変更はいいけどなんでリョータが主役なの?
    嫌いじゃないけど普通に花道が主役の話が見たかった
    しかもリョータの過去パート部分は暗くて安っぽい邦画みたいな展開だし…

    +14

    -12

  • 212. 匿名 2023/05/06(土) 11:39:59 

    >>202
    あの人たち私たちのお気に入りの声優使わないとお金落とさないぞって脅すし自分たちが一番お金出してる良客って思ってるけど、声優オタクなんてもともと数少ないんだから一般ブームの数に勝てるほどお金出せないのになんか勘違いしがちなのよね

    +19

    -6

  • 213. 匿名 2023/05/06(土) 11:40:15 

    >>206
    ほんとそれ。声優発表前から旧声優望む声とか見ても、普通に考えて無理だろって歯科思わなかった。30年前キャストでまずやるわけないじゃんね。

    +28

    -5

  • 214. 匿名 2023/05/06(土) 11:40:37 

    >>84
    打診があるならもっと早くからあるはずなのでは…
    よくわからないけど

    +17

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/06(土) 11:41:11 

    >>211
    公開半年にもなるのに今更?そこまで興味ないならもう見なくていいんじゃ?

    +8

    -9

  • 216. 匿名 2023/05/06(土) 11:43:08 

    >>152
    兄貴分キャラのりょーちんはもういないんだなと悲しくなったわ
    花道との関係性好きだったのに

    +30

    -1

  • 217. 匿名 2023/05/06(土) 11:43:47 

    >>145
    映画はヤンキーの片鱗すらないような…
    短ランきてるくらいしかないw

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/06(土) 11:44:41 

    >>216
    いなかった?いたでしょ。

    +9

    -7

  • 219. 匿名 2023/05/06(土) 11:45:22 

    自分にとっては原作だけがスラムダンク
    映画もTVアニメも別物

    +4

    -2

  • 220. 匿名 2023/05/06(土) 11:45:37 

    >>207
    そうだね
    まあどのアニメでも原作者の理想通りになることなんてないと思うよ
    音楽にもこだわりあるみたいだし
    あと井上さん的には通常のアニメの演技より自然な演技が良かったんだろうね

    +15

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/06(土) 11:46:00 

    >>217
    大人しくはなってたけど描かれてなかっただけかな?彩子にめっちゃ喧嘩っ早いって言われてたから喧嘩強いのは健在なのかも。

    +1

    -5

  • 222. 匿名 2023/05/06(土) 11:46:31 

    >>218
    りょーちん映画だと弟キャラになってたよねぇ

    +7

    -3

  • 223. 匿名 2023/05/06(土) 11:47:00 

    >>220
    私も演技に関しては井上さん派。スラムダンクに限らず、アニメのわざとらしい演技は嫌いなんだよね。

    +16

    -6

  • 224. 匿名 2023/05/06(土) 11:47:32 

    >>222
    兄であり弟であり、私には最高に美味しい。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/06(土) 11:48:20 

    >>222
    待ってたぜ、問題児。←ここ好き。

    +19

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/06(土) 11:48:56 

    井上先生が誉めて伸ばす人だって知った

    +9

    -1

  • 227. 匿名 2023/05/06(土) 11:49:06 

    >>1
    ムビチケ買った後に声優発表されて、観に行きませんとボロクソ批判しまくってた人たちって結局観に行ってないのかな?
    ずっと気になってる

    +34

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/06(土) 11:50:03 

    宮城は原作で三井に喧嘩売ってる時も内心はビビってたんだろうなw
    あと、明日帰るんだろ?のシーンもw

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/06(土) 11:52:30 

    配信されたら試合の部分だけ観るわ

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2023/05/06(土) 11:52:58 

    原作で自然な色の髪のキャラもアニメだと髪の色も青とか緑にされちゃうしねぇ…
    でもそうしないと本気で見分けつかない人がいるんだろうなと理解できるけど

    +12

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/06(土) 11:53:31 

    >>10
    わかる!
    ジャイアン以外は良かったから余計に悪目立ちしてた。セリフ少ないのに。

    +56

    -6

  • 232. 匿名 2023/05/06(土) 11:54:03 

    木村の花道以外は違和感なかったよ

    +3

    -5

  • 233. 匿名 2023/05/06(土) 11:56:30 

    >>221
    三井に絡まれてケンカを買うシーンはあったね
    彩ちゃんのエラそーにしてなさいよというセリフあるけど
    映画ではそこまでエラそうな描写がないのよね…w
    映画肯定派のファンだけどw

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2023/05/06(土) 11:56:58 

    >>25
    「ちょっと上品なジャイアン」だったよね

    +23

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/06(土) 11:58:33 

    >>227
    知り合いでムビチケ買って憤慨してた人は観なかったみたい
    絶対観ないと言ってた原作ファンで結局10回以上行った人もいるし人それぞれ

    +20

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/06(土) 11:59:51 

    >>233
    あのシーン、原作だと彩子も実は緊張してるんだけど映画のリョータの目いっぱい平気なふりをするっていうの、彩子もリョータと同じように平気なフリができる子なんだと思ったね。なんか対になってるのかと思ったよ。

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2023/05/06(土) 12:01:40 

    >>30
    ちょっと外国語訛りというか、しゃべり方がねっとりした感じ。ジャイアンのときもそう。

    +18

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/06(土) 12:01:45 

    >>121
    12だけど私も新声優が無理で行けてない
    何で緑川さんからわざわざ変えるの…
    私生活に問題ない人なら納得出来た

    +69

    -13

  • 239. 匿名 2023/05/06(土) 12:01:49 

    >>17
    私も。
    というか、花道以外はみんなアニメの時と似たような雰囲気の声質なのに花道だけ違うテイストにされると…井上先生は草尾さんに不満持ってたの?って感じて悲しかった。

    +77

    -5

  • 240. 匿名 2023/05/06(土) 12:02:13 

    >>85
    木村昴って、もともと子役からジャイアンの声優をやっただけだよ。
    今でも声優、タレント、ラッパー、俳優、司会者、ナレーターとマルチで活動してる。

    +16

    -4

  • 241. 匿名 2023/05/06(土) 12:03:30 

    山王戦が映像化されたことは嬉しい反面、もう一生原作通りの山王戦は観れないのか…という気持ちもある
    これで豊玉戦の映像化の可能性もほぼなくなっちゃたしね
    豊玉戦結構好きなんだけどな

    +18

    -0

  • 242. 匿名 2023/05/06(土) 12:03:43 

    >>238
    声優詳しくないから知らないけどそうなの?まあ声優オタク以外には関係ないんだわそういうの。

    +26

    -17

  • 243. 匿名 2023/05/06(土) 12:04:10 

    >>218
    いたよねw試合中のリョーちんは流石次期キャプテンだな!って思う場面何度もあったよ。

    +12

    -2

  • 244. 匿名 2023/05/06(土) 12:04:47 

    >>241
    豊玉戦だけだもんね映像化無いの。今後何かの形でやって欲しいよね。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2023/05/06(土) 12:05:57 

    >>196
    声優ってそんなものでは?w
    声優さんってそんな七色な声してないやん

    +30

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/06(土) 12:06:02 

    >>243
    へい!って声かけて呼び集めるの、あそこは新キャプテンを担う演出でみんなの兄貴だったよね。

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2023/05/06(土) 12:10:55 

    >>238
    ガルちゃんにいる声優オタクって緑川さん好きな人多いよね
    櫻井さんだってあの件出るまで無茶苦茶持ち上げられてたんだから、いい加減私生活基準で見るのやめたら?って思う

    +28

    -28

  • 248. 匿名 2023/05/06(土) 12:10:57 

    >>233
    豊玉のこと言ってるのかもしれないしね。映画では喧嘩っ早い描写はないけど描かれてない場面もあるからねえ。

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2023/05/06(土) 12:13:15 

    >>245
    野沢雅子さんとかどうなるんって話しよね。

    +26

    -0

  • 250. 匿名 2023/05/06(土) 12:13:52 

    この映画褒められてるのって試合の所ばかりでオリジナルの所褒めてる人あんまりいないよね。

    +19

    -2

  • 251. 匿名 2023/05/06(土) 12:14:42 

    >>188
    まま友グループで観に行ったけども、小学生の子供達に声について聞いたら良かったと言ってたわ。
    私も原作は読んでいたけどもアニメをみて無いから、映画は普通に観れた。

    +11

    -3

  • 252. 匿名 2023/05/06(土) 12:14:43 

    結局のところ声優が一新した理由はなんなんだろう?井上先生がそうしたかったの?

    +3

    -1

  • 253. 匿名 2023/05/06(土) 12:17:21 

    >>252
    インタビュー読みなよ。

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/06(土) 12:17:35 

    >>252

    >>75

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2023/05/06(土) 12:18:06 

    >>250
    そんなことないよ。オタク界隈ではめっちゃ盛り上がってる。

    +4

    -7

  • 256. 匿名 2023/05/06(土) 12:18:40 

    >>146
    私もわからなかった。リアルに寄せてボソボソ話す感じだし特にわからなかった。

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2023/05/06(土) 12:19:51 

    >>173
    一切だよ。僕は関わってないですしって言ってる。

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2023/05/06(土) 12:20:42 

    >>245
    同意
    色んな声を出せる人だけがプロじゃないと思う
    若本さんだって何やっても若本さんだけど若本さんの声を必要としてるキャラクターがいるから今でも活躍されてるんだし、木村さんもジャイアンの声っていう自分の特徴を活かしてそういう風に極めていけば良いと思う

    +38

    -0

  • 259. 匿名 2023/05/06(土) 12:23:44 

    >>249
    田中真弓さんとかね。
    ONE PIECEやラピュタを見たら、何をやってもクリリンの声だとか騒いでいるのかなw

    +31

    -0

  • 260. 匿名 2023/05/06(土) 12:25:21 

    >>1
    いや正直この人だけはまじで桜木花道のひたむきで少し荒々しい感じが全く出てなかったよ!
    前の人の少ししゃがれた感じがマッチしすぎてて

    +47

    -12

  • 261. 匿名 2023/05/06(土) 12:28:09 

    >>167
    三石琴乃ナレーターだとミサトさんがチラチラする
    有名すぎるが故なんだろうね

    +16

    -0

  • 262. 匿名 2023/05/06(土) 12:31:02 

    >>10
    声も気になったけど、演技も下手なのが気になった

    +35

    -8

  • 263. 匿名 2023/05/06(土) 12:33:26 

    >>260
    それは多分井上さんが押さえた演技を希望したんじゃないのかな、リアルを追求して
    アニメだと、ひたむきさとかを視聴者に分かりやすいように多少大袈裟に声に乗せるけども、それが作者は嫌だったんだと思う

    +17

    -3

  • 264. 匿名 2023/05/06(土) 12:36:40 

    >>255
    そうなの?
    ガルちゃんの過去トピでは「試合は良かったけどリョータのキャラ変や過去はちょっと」って感想にプラス多かったから

    +12

    -5

  • 265. 匿名 2023/05/06(土) 12:37:42 

    ベテラン声優なら他キャラのイメージはチラつかないって言ってる人はマジでなんなの?
    コナンの声の人だって他キャラやってもコナンのイメージチラつくし
    野沢雅子ですら今や何やっても悟空のイメージチラつく人なのにみんな受け入れてるじゃん
    結局は新しい声優陣を叩きたいだけでしょ

    +15

    -7

  • 266. 匿名 2023/05/06(土) 12:37:56 

    >>259
    そういうのもあるから、宮崎駿はプロの声優をジブリで使わなくなったのかな。
    宮崎アニメってメインキャラに声優を使わなくなったけども、俳優が担当してからボソボソ喋って何言ってるのか分からない事が多々ある。それが駿にとってリアルなんだろう。

    +5

    -3

  • 267. 匿名 2023/05/06(土) 12:38:04 

    観てません。

    +3

    -5

  • 268. 匿名 2023/05/06(土) 12:41:36 

    この人だけ合ってなかったって声が多いのに、すごい自信だね
    周りが持ち上げすぎると成長しなくなるし良くないことだと思うんだけどなぁ

    +14

    -14

  • 269. 匿名 2023/05/06(土) 12:44:27 

    >>27

    リョータの声優は昔と一緒?

    +1

    -12

  • 270. 匿名 2023/05/06(土) 12:44:42 

    >>28
    観る人がいるからこんなにヒットしてるんでしょ?
    バカなの?

    +15

    -4

  • 271. 匿名 2023/05/06(土) 12:45:23 

    >>269
    同じ人は1人もいません。一新されています

    +21

    -0

  • 272. 匿名 2023/05/06(土) 12:46:00 

    >>57
    何かやらしいな。言って作品で勝負したいならそういうのはやめた方が良かったのにね
    声優は一新するだろうとは思ってたけど、あの声優の発表も何だかねぇって思ってた

    +19

    -1

  • 273. 匿名 2023/05/06(土) 12:46:02 

    >>268
    イノタケが要望してイノタケがOKだしたから。

    +9

    -2

  • 274. 匿名 2023/05/06(土) 12:46:34 

    >>1

    机の上に乗って「ヤマオーは俺が倒す。by天才、桜木」ってとこめちゃくちゃジャイアンだったよ。

    +34

    -3

  • 275. 匿名 2023/05/06(土) 12:46:56 

    >>264
    なぜガルの意見が中心なのか分からん

    +14

    -5

  • 276. 匿名 2023/05/06(土) 12:49:25 

    >>266
    私はジブリの棒読みがとにかく気になる…。まぁ宮崎駿はその棒読み感を狙ってるけども。

    +10

    -2

  • 277. 匿名 2023/05/06(土) 12:50:26 

    >>275
    色んなとこの感想みたけど褒めるのはだいたい試合の部分が多かったなぁ

    +9

    -3

  • 278. 匿名 2023/05/06(土) 12:51:15 

    >>206
    コナンの赤井は声がおじいちゃんになって、30代の声じゃないと叩くし、サザエさんの花沢さんの声もおばあちゃんって叩かれてたよ。
    アニメの頃の声優が映画の声を担当しても、誰かしら高校生の声じゃないと叩かれていたかもしれないね。

    +18

    -1

  • 279. 匿名 2023/05/06(土) 12:54:10 

    >>277
    そりゃあ試合パートは誰が見ても褒めるしかない出来だしねぇ
    ちゃんとリョータのドラマを褒めてる感想もたくさんあるよ

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2023/05/06(土) 12:55:58 

    >>248
    いや、豊玉に限らず、原作入れたら喧嘩っ早い描写は多々あるけどね

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/05/06(土) 12:56:13 

    >>279
    もっと試合観たかったよね~

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2023/05/06(土) 12:58:18 

    >>268
    まあヒットしたからって感じかな
    みんな旧作に何となく声質が似ている声優を選んでいる感じはしたし、演技も寄せてると思った
    花道もそうなのかもしれないけど、微妙なんだよね
    初見では良いかもって思ったけど、何回か観て落ち着いてくると、何か違うなってなってた

    +2

    -2

  • 283. 匿名 2023/05/06(土) 13:03:48 

    なんと言われようと見に行かない
    アニメ版で充分

    +3

    -11

  • 284. 匿名 2023/05/06(土) 13:03:52 

    >>216
    至るところにそういう描写あったと思うんだけど

    +8

    -2

  • 285. 匿名 2023/05/06(土) 13:05:21 

    映画は面白かったけど公開前のYouTubeライブ?で声優さんたちの内輪ノリに冷めたよ。ああいうのはDVDの特典映像で十分。
    あと、最後の方に出てくる花道の大事な台詞、音声カットされて映像だけの口パクになってたじゃんw小声で話すシーンとはいえ、製作者も思うところがあったんでしょう。

    +8

    -12

  • 286. 匿名 2023/05/06(土) 13:06:16 

    >>257
    原作者が嫌だと言うのにスタート切れるもの?

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2023/05/06(土) 13:07:17 

    >>99
    何もネタバレしてないだろw

    +15

    -2

  • 288. 匿名 2023/05/06(土) 13:07:55 

    正直原作そのままに映画が観たかったです

    +5

    -4

  • 289. 匿名 2023/05/06(土) 13:08:48 

    >>80
    意外とジャイアンじゃなかったよ。声優知らずに観たらたぶん気づかないよ。

    +36

    -10

  • 290. 匿名 2023/05/06(土) 13:10:32 

    >>286
    井上さんが売れたのはスラムダンクからだし
    よほどの大御所でもない限り注文付けられないと思うよ
    ただ連載終了は自分の意志らしいけど…

    +15

    -0

  • 291. 匿名 2023/05/06(土) 13:13:55 

    >>274
    他パートはそんなに目立たないからかもしれないけど、
    そこはちょっと…ってなった

    +7

    -1

  • 292. 匿名 2023/05/06(土) 13:14:48 

    >>286
    よほどの大御所じゃないと否定はムリでしょ
    今ならともかく当時のイノタケにそんな力はないと思う
    出版社が決めたら絶対なんだよ

    +13

    -1

  • 293. 匿名 2023/05/06(土) 13:23:24 

    声優も公開まで発表する予定じゃなかったらしい
    あらすじも声優も発表しないのは井上雄彦の意向だと思うけどインタビューでも語っているんだけど全然世間様には伝わってないんだよね

    あらすじ非公開はいいんだけど旧アニメとは別物ですよっていう宣伝はでっかくやってもよかったんじゃないかな
    井上さんも映画にかかりっきりでメディアにたくさん出て行く時間はとれなかったのかもだけど

    +10

    -1

  • 294. 匿名 2023/05/06(土) 13:23:40 

    >>10
    同感すぎます。この人の声だけ気になった。今回はメインで出てなかったけど、それでもやっぱり花道は注目しちゃうし違和感あると残念な気持ちになる…

    +60

    -4

  • 295. 匿名 2023/05/06(土) 13:24:46 

    >>286
    まだそんなに物申せるほど売れてる時じゃなかったと思う
    でもアニメ化したから売れたっていうのも事実だしね
    今回の映画にも東映アニメーションが制作で関わっているし、喧嘩別れでは無いみたいだよね
    私もテレビ版で変なオリジナル部分が気になることはあった
    例えば流川がハルコさんに顔を赤らめてるアバンとか。それは無いだろと思ったし。そういうのが所々にあった

    +19

    -0

  • 296. 匿名 2023/05/06(土) 13:38:06 

    >>84
    映画作るにあたってプロデューサーが一部キャストに説明に回ったとインタビューで話してるんだが、一部キャストって多分主要メンバーのことだと思うし、スラムダンクが映画になるって世間に発表された頃には旧キャストはもう事情知ってると思うんだが、
    草尾さんは準備して待ってたの?

    +26

    -3

  • 297. 匿名 2023/05/06(土) 13:39:35 

    >>35
    42歳。
    当時中学生だったけどアニメはなんか違うと思ってあんまり見なかった。
    今回の方が好き。

    +19

    -1

  • 298. 匿名 2023/05/06(土) 13:40:18 

    >>102
    プロデューサーが旧キャストに説明に回ったとインタビューで話してるので映画発表された頃にはもう事情を知っていたと思うんだが直前までやる気満々だったの?

    +5

    -9

  • 299. 匿名 2023/05/06(土) 13:42:51 

    >>255
    オタク界の盛り上がり方は一般人とは違うからな…
    なんでそういう解釈になるの??みたいな深読みも多い。

    +11

    -2

  • 300. 匿名 2023/05/06(土) 13:44:10 

    >>216
    2時間の映画の中でどんどん兄貴になっていったじゃん

    +8

    -3

  • 301. 匿名 2023/05/06(土) 13:46:35 

    花道役は難しいよねー
    たいしてアニメ見てない私でもアニメの花道の声は脳内再生出来ちゃうもんな。元々主役だし出番も多いし
    でも井上雄彦の解釈は理解したい

    +26

    -1

  • 302. 匿名 2023/05/06(土) 13:48:26 

    漫画より映画のほうが面白かった!

    +10

    -5

  • 303. 匿名 2023/05/06(土) 13:57:55 

    未だにアニメのファンが多い作品だからこそ、声優交代はデリケートなところだよね。
    期待するところは「現代のアニメ技術で新しいスラダン」と「みんなの青春のスラダン」が観れることだったと思うし…

    私はギリギリアニメをガッツリ観てない世代だから全然違和感なく楽しく観れた。でもアニメからのファンだったらすごく残念な気持ちになったかも知れない。
    映画は本当にとても良かった!

    +21

    -1

  • 304. 匿名 2023/05/06(土) 14:02:36 

    >>285
    YouTubeライブならそれこそ、見なければ済む話でない?
    DVDの特典映像と大差ないじゃん

    +13

    -5

  • 305. 匿名 2023/05/06(土) 14:06:35 

    >>141
    ゆうてもアニメ版止め絵の割合多かったしテンポも微妙だった
    思い出補正かけてる人多い

    +21

    -4

  • 306. 匿名 2023/05/06(土) 14:07:29 

    >>298
    直前まで話を待ってるって無いわw
    どんな仕事でも前もって話が来るよね

    +12

    -0

  • 307. 匿名 2023/05/06(土) 14:10:34 

    >>196
    「キングスマン」のエグジーの吹き替えが良かったから誰かなと調べたら、木村昴だったので驚いたよ、ジャイアン以外でもジャイアンを感じさせなくて、キャラに合った声の演技出来る。

    +10

    -0

  • 308. 匿名 2023/05/06(土) 14:12:48 

    アニメ時代小学生だったからアニメ通った人は30代が中心じゃないかなー
    私は汗臭い男のアニメだと思って見てなかったけど横で兄弟が見てたわ。でも漫画を読んだきっかけはスラムダンクって有名だけど(アニメ)ちゃんと内容見たことないから見てみよーって思って弟の漫画を借りたことがきっかけだったので、突き詰めればアニメがあったおかげなのかな?

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2023/05/06(土) 14:13:50 

    >>293
    作者はアニメのことは遠い過去に置いてきたんでしょうね
    アニメとは別作品ですよって宣伝する必要性もない、あくまで自分の作品の映画化だから

    +6

    -4

  • 310. 匿名 2023/05/06(土) 14:14:58 

    >>298
    というか説明に回らないといけないものなんだね
    丁寧ね

    +12

    -0

  • 311. 匿名 2023/05/06(土) 14:18:08 

    >>280
    知っとるわ。

    +1

    -2

  • 312. 匿名 2023/05/06(土) 14:30:11 

    >>308
    自分もリアルタイム世代だけどアニメ放送する前はジャンプで
    読み飛ばしてたね。同時期のドラゴンボールや幽遊白書といった
    バトル漫画の方に興味があった。当時バスケはマイナーだったし。
    スラムダンクのアニメを何となく観たら面白かったんで
    ジャンプに掲載してる漫画を読むようになった。

    +4

    -4

  • 313. 匿名 2023/05/06(土) 14:31:11 

    >>211
    井上先生がスラムダンク奨学金を知ってほしいから主役がリョータであのストーリーなのかなと思った。小学生500円とかやってたし

    +12

    -0

  • 314. 匿名 2023/05/06(土) 14:40:13 

    >>305
    よこ
    元アニメーターだけど
    デジタル作成のアニメとセルアニメだと、両者が最高の仕上がりした場合はやはりセルアニメが勝つよ。
    デジタルはキャラを連続して動かせる代わりに、どうしても動きの幅が単調になる。セルはそこを人力でいくらでも調節できる。そういう細かい部分では、まだまだデジタル作成は発展途上。
    スラダン映画で違和感ある人とない人の違いは、普段からアニメ見ててセルとデジの違いを知ってるか、そうでないかだけだと思う。
    これまでは圧倒的にセルアニメが多かったから、それに慣れてるとやはりデジタル作成アニメの動きはまだまだぎこちないと感じるよ。

    +15

    -10

  • 315. 匿名 2023/05/06(土) 14:45:35 

    >>313
    元々スラムダンク描き始めたきっかけも子供たちにバスケを広めたい、面白さを知ってほしいだったよね。映画を作ったのも、昔と変わらないバスケの魅力を子供たちに伝えたいその一心だと思うよ。

    +11

    -3

  • 316. 匿名 2023/05/06(土) 14:45:42 

    スラムダンクだからよく知らないビーイングのアーティストも悪くないなと思えていたけど本来の好みはこっち→10-FEET the birth day
    マジでセンスいい
    どっちも初めて聴いたけど

    +15

    -3

  • 317. 匿名 2023/05/06(土) 14:48:15 

    木村昴だったな〜
    by天才桜木のとこ録り直して欲しかったな
    あそこまんまだった

    +5

    -1

  • 318. 匿名 2023/05/06(土) 14:51:28 

    旧アニメのキャスティングそんなに良かったか?
    初めて視聴した時からイマイチあってないと思ってたから声優交代が炎上して驚いたわ
    元々のキャストってもう年齢的にも初老でしょ

    +19

    -10

  • 319. 匿名 2023/05/06(土) 14:53:17 

    一緒に見に行った夫は声優については何も言ってなかったな。旧アニメの花道の声すら覚えてないらしい。何も知らない人は違和感無さそう

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2023/05/06(土) 14:53:35 

    これだけヒットしたから、ちょっとだけ旧声優だったらどんな感じだったんだろうって思ってしまった。
    私は宮城三井流川は声だけだったら、聞き分けるのは難しいかな〜

    +1

    -4

  • 321. 匿名 2023/05/06(土) 15:01:35 

    いやもぅ30年も前の声優に執着してる方が怖いのよ。
    私も幼稚園の頃、うちのタマ→セーラームーン→スラダンって流れで見てたけどスラダン声優の声なんて覚えてないもん。
    つまり批判してるのはアラフォーアラフィフ。
    このマンガ自体は少年誌だしアニメだってターゲットを大人にしてるわけないのにしゃしゃりすぎて気持ち悪かったのよ。

    +29

    -17

  • 322. 匿名 2023/05/06(土) 15:03:27 

    >>17
    みんな言ってるね

    映画良かった❗花道以外

    って

    +40

    -15

  • 323. 匿名 2023/05/06(土) 15:05:17 

    ドラえもんを見てないのと山王戦はアニメになかったので先入観はなかったんだけど花道はイメージと違ったな。「オレは今なんだよ!!」が残念だった。

    +4

    -2

  • 324. 匿名 2023/05/06(土) 15:07:28 

    >>275
    ほんこれ
    ガルの意見なんてアテにならない
    ガルって韓国のドラマやアイドル叩くけど現実では大人気だしね笑

    +20

    -7

  • 325. 匿名 2023/05/06(土) 15:14:11 

    >>152
    私原作のりょーちんは彩ちゃん大好きでデレデレしてるイメージが強いから映画は全くなくて寂しかった、あれがないとりょーちんじゃない笑
    でもあのシリアスな内容に合わないから入れられなかったんだろうな。

    +44

    -1

  • 326. 匿名 2023/05/06(土) 15:16:08 

    >>38
    次の映画はSLAM DUNK SECOND?ミッチー?
    中学時代や湘北バスケ部去ってからグレた経緯とかやりそうだね
    鉄男とのエピソードも
    実は鉄男はミッチーがバスケやってたの知ってたんじゃないのかな
    だからバスケ復帰後病院から帰る時に再会した時にこの髪合ってるとかスポーツマンとか言ったんじゃないのかな
    普通ならみっちーがバスケ部に戻るは裏切り行為だもんね

    +1

    -14

  • 327. 匿名 2023/05/06(土) 15:20:36 

    リョータの回想抜いて
    山王戦だけ上映してくれたら
    絶対もう一度観に行きます

    +11

    -2

  • 328. 匿名 2023/05/06(土) 15:26:38 

    >>326
    そこはあまり深く掘り下げない方がいい気がするw
    もともとは不良のまま終わるキャラだったらしいから、バスケ部こんなんしといてよく戻ってきたなとか安西先生何してたん?ってなるから

    +10

    -0

  • 329. 匿名 2023/05/06(土) 15:44:05 

    「うおぉぉぉおおおお!!!」って言う気合いの入ってるはずのセリフが「うおー」ってめちゃくちゃ棒だった。

    +6

    -1

  • 330. 匿名 2023/05/06(土) 15:45:50 

    >>10
    ほんとそれ!
    選んだ原作者の解釈を疑うくらい、この人だけ合ってなかった。ゴリよりエラそうで、且つ花道っぽい可愛げもゼロだった。おまえ誰だよゴリみたいな喋りだなって思いながら見てた。要はジャイアンの域を出てなかった。

    +47

    -12

  • 331. 匿名 2023/05/06(土) 15:48:32 

    >>325
    ってゆーか、喧嘩して暴言吐いた後に死ぬとか、父が死んで兄も死ぬとか、色々無駄に悲劇を作り過ぎてがっかり。不必要な悲劇だったと思う。

    +39

    -5

  • 332. 匿名 2023/05/06(土) 15:49:32 

    >>91
    映画を見た後だとイノタケ先生は気に入らなかっただろうなって納得したけどね
    当時としては頑張ってたかもしれないけど、使い回しのシーンは多いし動きもよくないし引き伸ばし感がハンパない
    モーションキャプチャーとか製作に8年近く?かけて、やっとイノタケ自身がやりたかった事を実現させたんでしょ
    東映もそれに応えようと頑張った結果が今回の映画だし、私は見れてよかったと思ってる

    +27

    -6

  • 333. 匿名 2023/05/06(土) 15:56:22 

    >>210
    アヤちゃん♡のシーンはなかったけど、最後アメリカで沢北のチームと試合する前にトイレに行ってるシーンあったよね?
    その時にNo1ガードって書いてもらった右手?映ってるよ
    山王戦前のロッカーのシーンでは左手のリストバンド映してたし、心臓バクバクの時に支えにしてるのはソーちゃん→彩子さんに変わったって示してるんだと思ったけど
    今のイノタケ先生の作風だとハッキリしたシーン映さないと思う

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2023/05/06(土) 15:58:20 

    >>331
    ワンピース並みのくどいお涙頂戴な話だったよ。
    続編作ったら他のキャラにも暗い過去背負わすんだろうね

    +26

    -4

  • 335. 匿名 2023/05/06(土) 16:10:26 

    >>334
    そーゆーお安い悲劇、お腹いっぱい。
    井上雄彦はそんなんじゃなく話を作れる人だと思ってたのにワンピレベルで残念。

    +25

    -6

  • 336. 匿名 2023/05/06(土) 16:10:44 

    >>1
    ここでは少数派だと思うけど、声の違和感よりも圧倒的に原作漫画を再現した映像が綺麗すぎて素晴らしすぎて!!全然気にならなかったよー。
    原作漫画がまんま動いていて感動した。本当に湘北メンバーたちが実在してるんじゃないか?!って思った。
    2回目も観たい。

    +34

    -6

  • 337. 匿名 2023/05/06(土) 16:18:40 

    山王の沢北の声がモノマネ番組よく出てる武内駿輔だと全然気づかなかった

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2023/05/06(土) 16:21:46 

    >>73
    映画マンセー、、、

    +4

    -13

  • 339. 匿名 2023/05/06(土) 16:27:18 

    公開前に情報ほとんど出さなかったのは初めて見るという体験を大事にしてほしいという井上雄彦の意向だと聞いてるが、たしかに映画初めて見たときは1番に、これ井上雄彦の絵そのまんまやんけ‼️っていう驚きと感動はあったな。あとバスケのリアルさ臨場感も、こんなの見たことないぞ!ってなったし登場人物がリアルに生きているみたいで、ファーストインパクトは凄かった

    初めて漫画にふれたときも、今や最後の名場面とかしれっとSNSに画像貼り付けられたりしてるけど当時はそんなのなく、何も知らずにラストまで読み進めたときの最後の衝撃は凄かった

    そういう体験を大事にしてほしいのだろう

    +13

    -1

  • 340. 匿名 2023/05/06(土) 16:34:50 

    一番気になるって言われてない?w
    まあジャイアンやってるから仕方ないけどw

    +3

    -4

  • 341. 匿名 2023/05/06(土) 16:40:36 

    旧作は元々のアニメの声が合わないと思って見てなかったからな。そんなに前の良かった?


    旧作は井上雄彦が認めてないってのどっかで聞いてたから、今回声優の交代なんて想像できてたと思うんだけどな?旧作アニメの声優いくつなのよ。

    +9

    -6

  • 342. 匿名 2023/05/06(土) 16:48:04 

    声優変えて1からやるなら声優さんのオリジナル感出して欲しかった。微妙にアニメ版に寄せてきてるから聞いててザワザワした。
    作者が声優にダメ出ししてたっぽいし、結局は作者もアニメ版意識してたんだろうな。

    +3

    -13

  • 343. 匿名 2023/05/06(土) 16:52:10 

    >>342
    まずアニメ版もそんな声優合ってない

    +15

    -7

  • 344. 匿名 2023/05/06(土) 16:52:57 

    スラダン映画大ヒットでネガキャンしてたがるちゃん民は悔しいだろうな(笑)

    +12

    -6

  • 345. 匿名 2023/05/06(土) 16:54:24 

    叩かれるかもだけど、宮城リョータが一番好きなんだけど、旧アニメはリョータの声優さんだけちょっと3枚目すぎるのでは?って違和感があったから、今回の等身大の高校生っぽい声、めちゃくちゃ合っててさらに惚れてしまった。
    他のキャラは、みっちー、ゴリ以外はセリフ量が少ないなぁと感じたしギャグのシーンもあまりないから何とも言えないなー違和感はそんなにないかなーくらいだったな

    +9

    -6

  • 346. 匿名 2023/05/06(土) 17:09:08 

    >>325
    でもちゃんと好きっていう気持ちは伝わったよ。手のひら見て彩ちゃんチラ見して嬉しそうに一瞬顔が緩んだり。ちゃーんと好きだったよ。最初のシーンは左手握るだったのにラストは右手に変わったし。

    +13

    -0

  • 347. 匿名 2023/05/06(土) 17:10:16 

    >>29
    作者監督だったんだ!
    すべてのアニメそうなってほしいわ…

    +9

    -10

  • 348. 匿名 2023/05/06(土) 17:11:52 

    >>34
    あの人なんでそこらじゅうで出てるの?
    推され方が異常

    +37

    -5

  • 349. 匿名 2023/05/06(土) 17:16:01 

    >>247
    声優ヲタクじゃなくても知ってるよ

    +19

    -7

  • 350. 匿名 2023/05/06(土) 17:17:04 

    >>242
    なんで連投して送ってるの?

    +6

    -3

  • 351. 匿名 2023/05/06(土) 17:23:10 

    >>346
    初見の人が見たら付き合ってんの?と思いそう

    +11

    -0

  • 352. 匿名 2023/05/06(土) 17:26:17 

    >>333
    井上先生はあの二人の関係性は漫画の中よりイラストで匂わせてくるタイプだよね。真相改訂版のリョータの表紙だってザファと繋がってると思うけど、隣に腰掛けてリョータを見つめる彩子のイラストが井上先生からのアンサーだと思ってる。

    +14

    -0

  • 353. 匿名 2023/05/06(土) 17:54:41 

    >>328
    ミッチーの過去は原作でかなりふれてるよね
    安西先生との出会いのとこ

    +10

    -0

  • 354. 匿名 2023/05/06(土) 18:01:59 

    >>17
    叫ぶところとかはアクがないなと思ったけど、負傷した際の独白がめっちゃ良かった。

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2023/05/06(土) 18:15:28 

    マイナスだと思うけど前の声優さんが良かったかな
    映画見に行くのも2000 円近くするし見て面白くなかったとかなら軽く落ち込む

    +12

    -15

  • 356. 匿名 2023/05/06(土) 18:21:15 

    >>4
    この「きむすば」らしい声優に祝福を!

    +2

    -15

  • 357. 匿名 2023/05/06(土) 18:33:38 

    ジャイアンどうこうってより単純に木村昴が花道のイメージに合わなかった。
    ドラえもん見てないから木村昴にジャイアンの声のイメージも持ってないし、アニメ版スラムダンクは見てなかったから元の声優さんたちへの思い入れも無いけど、木村昴の花道はかなり微妙だった。
    複数回見に行ったけど、何回見ても合わないよ。花道はこんな声や話し方じゃないって感想。
    あと個人的には正直流川も微妙だったけど、花道と比べると本当にほとんど話さないからそこまで気にせずに済んだってかんじ。

    +16

    -9

  • 358. 匿名 2023/05/06(土) 18:49:41 

    声優交代後のドラえもん見てないから、違和感なく見れた。
    ミッチーは声優交代しても似合ってた!

    +5

    -4

  • 359. 匿名 2023/05/06(土) 18:55:02 

    >>1
    うわぁ、マイナスだらけ
    スラムダンク世代ということはヒステリックになりがち年齢層だよね()

    +15

    -14

  • 360. 匿名 2023/05/06(土) 18:57:09 

    >>29
    このかえせのセリフが棒読みすぎて一番印象に残ってるよ
    あの体制であのセリフ回しは違和感しかない

    +24

    -4

  • 361. 匿名 2023/05/06(土) 18:59:20 

    >>196
    普通に話してもジャイアン味あるからしゃーない。地声がジャイアンなのよ。
    イケボもだせるんだけど、ジャイアンぽい役でキャスティングされることも多いしね。

    +19

    -1

  • 362. 匿名 2023/05/06(土) 19:21:40 

    >>15
    でもリョータって一番好きって人は多くないかもだけど嫌いって人もあまりいない気がする
    あと一番バスケ選手として分かりやすい身長コンプレックスあるしゲーム上は司令塔ポジションだしで映画の主役に持って来やすい気がする

    +30

    -1

  • 363. 匿名 2023/05/06(土) 19:27:03 

    >>10
    力を込めた声でジャイアンを演じてるから、花道も声を張り上げたり、力入れたりって時にジャイアン感が出る声になるのかも。
    普通のしゃべりの時は気にならないかったから。

    だから、大事なセリフでジャイアン風味が出てきて、一瞬内容から気が逸れるんだよね。

    +10

    -1

  • 364. 匿名 2023/05/06(土) 19:31:49 

    >>10
    TV版の花道はザ・主人公って声だったから確かに一気に地味になった
    でも花道って190センチ近くある大男だし井上雄彦がもう少し低音の声優選ぶのも分かる気はした
    ただリアル寄りの芝居を求められたから大人しめの表現になったのは分かるけど花道のやってる事自体は派手だからそこに感情が乗り切れてないように見えるのかもね

    +50

    -1

  • 365. 匿名 2023/05/06(土) 19:33:49 

    >>362
    そして専属ヒロインもいる。上級生と下級生の間のクッションポジションでもある、主役向きだよね。

    +10

    -0

  • 366. 匿名 2023/05/06(土) 19:37:57 

    >>289
    ジャイアンでもないけど花道でもなかった

    +8

    -10

  • 367. 匿名 2023/05/06(土) 19:40:54 

    >>12
    そんなたまじゃねーよな

    +10

    -0

  • 368. 匿名 2023/05/06(土) 19:47:32 

    >>326
    FIRSTって第一弾って意味じゃないから…

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2023/05/06(土) 19:49:03 

    >>332
    週イチでの放映だしデジタルの無かった時代でしょ?なかなか難しかったんじゃない?
    イノタケの求めてる物が、先を行き過ぎてたってこと。
    アニメも一つの作品だから、作者本人もアニメ下げの事をいうのはやめた方がよかったのにとは思う。

    +7

    -11

  • 370. 匿名 2023/05/06(土) 19:51:13 

    >>368
    第一弾ならいいのにぃ~

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2023/05/06(土) 19:51:14 

    >>1
    映画観たけど、思ったよりは違和感無かったけど旧声優陣でやってくれたらもっと躍動感とかワクワクドキドキな感じで観れたのかなってやっぱ思ったなぁ。

    まぁ内容がリョータの過去話で全体的に湿っぽい重い雰囲気だったからワクワクは難しいかもしれないが。試合のシーンはもっと熱いものを感じたかった。

    +11

    -6

  • 372. 匿名 2023/05/06(土) 19:52:01 

    >>15
    中学生ミッチーとりょーちんの顔が良かったから何の問題もなかったです

    +21

    -0

  • 373. 匿名 2023/05/06(土) 20:07:05 

    >>17
    そうかな?すごいよかったけどね!

    +11

    -4

  • 374. 匿名 2023/05/06(土) 20:11:02 

    >>10
    ほんとそれ

    +7

    -1

  • 375. 匿名 2023/05/06(土) 20:14:37 

    >>75
    原作はギャグ色が強いのにね。
    映画は、試合場面は別として、リョウタの話はちょっとシリアス過ぎたよ。

    +20

    -1

  • 376. 匿名 2023/05/06(土) 20:18:34 

    >>15
    私は5人の中ではリョーチンが一番好きだけど、つまんなかったよ

    +8

    -9

  • 377. 匿名 2023/05/06(土) 20:20:39 

    >>369
    スラムダンクがメディアミックス的にいろんなとこで使われてそのどれもが自分の描いたキャラクターと別物だと強く感じるようになったと、自分が創造したものを使って次々とこういうことをやられるとちょっとかなわんとなったと、昔のインタビューで語ってる。
    許可したのは自分だから誰かを責めたいわけではなくただ自分が無知だったと。
    その経験から自分で会社を作り可能な限り自分の絵を自分でコントロールできるようにしたと。

    アニメ下げというより自分の作品を他人に預けるのが苦手というか向いてなかったという感じなのかなと

    最近井上さんの昔からの漫画家の友人が井上さんをある種の潔癖で完璧主義なところを感じていた(良い意味で)とも語っている

    +23

    -0

  • 378. 匿名 2023/05/06(土) 20:23:48 

    母親の心理に凄く理解出来るって、ツイートでも見たけど、長男が亡くなった事を引きずり過ぎて、次男を傷つけ孤独にしてるのを理解出来るって怖いと思ったわ。
    世の母親はそんなもん?

    日本の長男が1番って感じがモロに出てて、イノタケもこんな話作っちゃうんだと違和感のある話だったわ。

    試合は良かった。

    +8

    -9

  • 379. 匿名 2023/05/06(土) 20:29:30 

    >>377
    拘りの塊のような人なのに、
    映画に特典付けまくってリピーター増やしてるやり方をしてるのが違和感あるんだよね。あと、声優が前に出ることも。
    また振り回されててるって事なのかな?

    +9

    -13

  • 380. 匿名 2023/05/06(土) 20:31:42 

    >>347
    原作者だしアニメ化に関わるのは当然だし、過去に作者が制作に関わった作品も沢山あるけど、
    面白くなるかと言えばそうでもないのも多かったよ
    原作者は満足しても、アニメ作品としては面白くないとかミスマッチがよくある
    漫画を描くのとアニメを作るのはやっぱり違うだろうし、兼合いが難しいんだろうね

    +15

    -2

  • 381. 匿名 2023/05/06(土) 20:34:07 

    >>351
    思うだろうね。一緒に走ってるしアヤちゃんとやり取りがあったのほぼりょーちんだけだったし

    +10

    -0

  • 382. 匿名 2023/05/06(土) 20:36:18 

    >>379
    特典は自分の絵が使われてるってことじゃ?あと特典出すのは井上先生じゃなくて製作委員会のスタッフだけどね。

    +8

    -1

  • 383. 匿名 2023/05/06(土) 20:37:04 

    前売券販売後に発表はそりゃ批判されるよ。

    +6

    -5

  • 384. 匿名 2023/05/06(土) 20:41:35 

    >>369
    当時のアニメのクオリティで、今回の映画のように作れというのは無理ゲーだよね
    今だからできる作品だと思う
    映画のクオリティを毎週アニメでやるのも難しいんじゃないかな

    +18

    -0

  • 385. 匿名 2023/05/06(土) 20:45:44 

    >>19
    マリオ映画見たけどすごく楽しかったよ!
    マリオやった事あるなら尚更楽しめると思う。おすすめするよ。

    +18

    -1

  • 386. 匿名 2023/05/06(土) 20:52:25 

    >>1
    木村を擁護する訳じゃないけど
    原作者がアニメ版が気に入らなかったから
    アニメと同じ声優を使わなかったって事情もあるのよ

    +15

    -4

  • 387. 匿名 2023/05/06(土) 20:56:27 

    >>378
    あれってすれ違ってたんじゃないの?母的にはそんなつもりもなかったけどリョータは自分が必要ないとか思い混んでたみたいな。
    ソータの物処分したのも兄と比べられてこれからも傷つくだろうと思って忘れることがリョータのためだと思ったのに結果的にそこから親子がどんどんすれ違ってた。

    +11

    -0

  • 388. 匿名 2023/05/06(土) 20:57:38 

    >>378
    先に夫もなくしてるし、一番頼り甲斐があってムードメーカーの長男までなくしてしまったから精神的に不安定になっていたんだとは思う
    沖縄の家族の意識がよく分からないから何ともだけど

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2023/05/06(土) 20:59:40 

    TVアニメ版、当時放送されてたの他のアニメと比べてもクオリティ低いと思ってた
    ただの高校生だった自分がそう感じるくらいだから原作者としたらガッカリしても仕方ないと思う

    +17

    -3

  • 390. 匿名 2023/05/06(土) 21:02:51 

    花道の声に違和感覚えるだろうなと思いながら恐る恐る観に行ったけど、その考えは変わらないまま。
    他のメンツはそれ程違和感なかったけど、木村の花道は違和感しかなかった。すごく嫌だった。

    +4

    -5

  • 391. 匿名 2023/05/06(土) 21:10:02 

    >>387
    そうだとしたら、触らないでってセリフの解釈は?

    +1

    -2

  • 392. 匿名 2023/05/06(土) 21:12:36 

    花道とゴリだけ、声が浮いてた。
    他はわりとしっくりきたな。
    なので、あなたがそれを言うんかーいって感じ。

    +1

    -5

  • 393. 匿名 2023/05/06(土) 21:13:05 

    >>362
    他の漫画だったら主役ポジのキャラだよね

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2023/05/06(土) 21:19:38 

    >>379
    客を釣るための特典だったら人気キャラにするでしょ~

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2023/05/06(土) 21:19:59 

    >>387
    妹が当たり前のように母親とリョウタの話の橋渡しする感じから見ると、妹が気を使うような空気感がずっとあったと取れるから、そんな気持ちはないのにリョウタの思い込みだけたったの描写とは違う感じはあるかな。

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2023/05/06(土) 21:25:23 

    >>91
    わかる。真っ向からアニメを否定してて結構ショックだった。アニメにアニメの良さ、原作には原作でしか味わえない良さがあるのに悲しいわ。
    昔って大人になったらアニメは見ない人がほとんどだったしこんな批評みたいなこと少なかったのかな。最近は原作忠実じゃないとみたいな人多すぎ。

    +13

    -6

  • 397. 匿名 2023/05/06(土) 21:26:30 

    >>391
    そんなセリフないと思うけど。勘違いしてない?

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2023/05/06(土) 21:27:16 

    >>391
    横だけど、単にリョータがソーちゃんの服を着てソーちゃんの部屋にいたら
    ソーちゃんが生きてるかのように思えて辛いからだと思ってたけど違うのか…
    お面ってそういう意味だよね…

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2023/05/06(土) 21:27:40 

    >>394
    まぁでも特典商法ではあるよね。
    スラダン意外も最近はオタク向けほぼしてるから否定はしないけど。

    +10

    -0

  • 400. 匿名 2023/05/06(土) 21:28:13 

    >>391
    ここに入らないで、だよね?何回も映画見てるけど触らないでなんて言ってないよ!

    +2

    -1

  • 401. 匿名 2023/05/06(土) 21:29:37 

    >>366
    それ。声がキャラに入ってない感じ

    +6

    -12

  • 402. 匿名 2023/05/06(土) 21:29:56 

    >>398
    それもあるよね。母は母でリョータと同接したらいいかわからない感じだけど、昔のビデオ見てリョータのシーンでクスっと笑ってるのにリョータはその前に立ち去ってるからすれ違ってるまま。

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2023/05/06(土) 21:37:46 

    >>397
    >>400

    ごめん、間違えた。
    ここに入らないでだ。

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2023/05/06(土) 21:38:00 

    >>398
    ソータの服着て、お面をかぶってソータの雑誌を読んで、ソータを忘れたくないリョータと無理やり捨てて断ち切ろうとする母のすれ違い。あそこからだよね

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2023/05/06(土) 21:40:32 

    >>10
    普通の話し声は気にならないけど、叫んだときジャイアンだった。

    +13

    -0

  • 406. 匿名 2023/05/06(土) 21:46:03 

    >>380
    そうそう。アニメの魅せ方と漫画の魅せ方、小説の魅せ方はやっぱり全然違う。
    今は原作忠実が好まれてるけど原作通りに作るだけならもう原作見てればいいだけやんって思ってしまう。スラダンはそれともまた少しちがうけどね

    +18

    -3

  • 407. 匿名 2023/05/06(土) 21:47:37 

    >>399
    みんな時間と金があって羨ましいよ
    私は4回見に行ったけど集まったのは初回の特典2枚だけ
    PETスタンドなんて無理に5種類集める必要ないと思う派だけど、まぁヲタクの好きにしたらいいと思うけど
    リピートして映画見たい気持ちはわかるし

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2023/05/06(土) 21:47:48 

    >>1
    批判なんてどーでもよくない?
    そもそもこの年齢を見ても変更するなと言えるの?赤木役の方は亡くなってるからね。声優は歳を取らないと思ってるのか知らないけど、あたおかはほおって置けば良いだけ。

    桜木花道役:草尾毅さん(56歳)
    赤木晴子役:平松晶子さん(55歳)
    赤木剛憲役:梁田清之さん(57歳)
    流川楓役:緑川光さん(54歳)
    三井寿役:置鮎龍太郎さん(52歳)
    宮城リョータ役:塩屋翼さん(64歳)
    木暮公延役:田中秀幸さん(71歳)
    安西光義役:西村知道さん(76歳)

    +17

    -14

  • 409. 匿名 2023/05/06(土) 21:48:21 

    >>398
    引っ越したのもそうだもんね
    まぁリョータは扱い難い子供っぽいのもあるけど

    +3

    -1

  • 410. 匿名 2023/05/06(土) 21:51:23 

    漫画の方がうろ覚えなんだけど赤木より一個上の感じ悪い先輩って原作にいたっけ?

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2023/05/06(土) 21:54:25 

    >>32
    いうて大塚芳忠さんに仙道さんまたやられたらしんどいわ
    好きだけどやっぱりおじさん声

    +35

    -0

  • 412. 匿名 2023/05/06(土) 21:56:54 

    >>379
    映画のグッズや特典に井上さんがどこまで関わってるのかなぁ
    特典はスタッフがファンの要望とか聞いてるみたいだけど

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2023/05/06(土) 21:58:20 

    >>407
    私も観に行きたいタイミングと特典配布のタイミングが合わないから、同じ特典が被ったり配布終了してたり
    安西先生のタプタプシールはゲットしたからまあいいか笑

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2023/05/06(土) 21:59:46 

    >>408
    彩子なんてアラフォーの私の母ちゃんと同い年だからな…。嫌だよ元々おばさん声で好きじゃなかったのにまたおばさん声なんて。

    +12

    -3

  • 415. 匿名 2023/05/06(土) 21:59:54 

    >>1
    いや、ジャイアンだったからw

    +3

    -4

  • 416. 匿名 2023/05/06(土) 22:00:38 

    >>410
    やる気のない先輩とチームメイトはいた。嘘付いてサボって赤木の悪口言ってた。

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2023/05/06(土) 22:01:04 

    >>411
    そして堀田も…

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2023/05/06(土) 22:02:50 

    >>73
    でも実際観たら本当に良かったからなぁ、声優変更なんて気にならないくらい

    +19

    -12

  • 419. 匿名 2023/05/06(土) 22:03:49 

    >>412
    ライブ配信だとさ、スタッフさんがリョータ3年時のイラストについて考察してた。キャプテンを全うしたということかな、とか。本当に詳しくは知らされてないみたいな。企画は上げるけど井上先生とは直接話すことはない感じに聞こえた。

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2023/05/06(土) 22:04:09 

    >>408
    この配役は高校生にしては随分と大人っぽい声だなと思ってた
    まぁキャラデザが高校生にしては老けてたし。ビーバップとかも高校生なのに老けてたし時代なのかな

    +13

    -0

  • 421. 匿名 2023/05/06(土) 22:05:41 

    >>6
    世代的になんだけどこの人は私の知ってるジャイアンじゃないんだよなぁ…

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2023/05/06(土) 22:06:01 

    >>411
    絶対やめてほしい…もう完全に声おじいちゃんだもん。

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2023/05/06(土) 22:07:47 

    >>205
    なんというか作者って何気にやる事がオラオラって感じがする

    +20

    -0

  • 424. 匿名 2023/05/06(土) 22:08:56 

    >>408
    堀田と仙道が同時期に見てたフルハウスのダニーも被って微妙だったよ当時からさ…

    +8

    -2

  • 425. 匿名 2023/05/06(土) 22:09:49 

    >>408
    見た目より気付きにくいんだろうけど声も年齢とともに確実に老けるからね
    それはどんなに鍛えてるプロの人でもそう
    別作品だけどリメイクされてヒロインの声は旧作のままの声優さんだったけどおばちゃんの声になってたのかなりショックだったよ
    続投望むのは勝手だけど結構無責任だなって思うし声優さんに対してもわりと酷なこと言ってるって気付いてんのかなって思う

    +14

    -7

  • 426. 匿名 2023/05/06(土) 22:11:56 

    >>416
    原作の山王戦を読んだのがかなり前だから忘れてるだけかもだけど、
    赤木は山王戦であんなに弱気だったっけ?なんか赤木のキャラが分からなくなった

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2023/05/06(土) 22:13:31 

    >>10
    私も気になった。ジャイアン知らんけど、本人がチラついた。この人声優なのにバンバン顔出しするし、あえて自分感出そうとしてんじゃないか?とさえ思ってしまう。
    あと、単純に声優として下手だと思う。

    +16

    -9

  • 428. 匿名 2023/05/06(土) 22:15:23 

    >>426
    河田には原作でも追いつめられてあんな感じだったよ。でも試合中に吹っ切れた。
    おそらく俺は河田には勝てない…だが湘北は負けんぞ!!
    あと、魚住から逃げるな!そのでかい身体は何のためにある!!って吠えられたり。元ライバルが見ても逃げ腰が目立ってた描写よ。

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2023/05/06(土) 22:19:32 

    >>425
    セラムンやん

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2023/05/06(土) 22:21:19 

    >>408
    刷新は仕方ないと思ってる人が多いと思うけどね。
    スラダンのは商法のミスだよ。

    リピーターで大成功してる感じだけど禍根残してそれでいいの?って感じ。

    +15

    -15

  • 431. 匿名 2023/05/06(土) 22:22:00 

    似てないよね

    +0

    -1

  • 432. 匿名 2023/05/06(土) 22:22:39 

    >>431
    トピ間違えた😱

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2023/05/06(土) 22:27:04 

    >>110
    声優の人達に井上先生が「演技はしないでくれ」って言ったみたいね

    +12

    -0

  • 434. 匿名 2023/05/06(土) 22:30:23 

    >>428
    あーそうだ。戦ったライバルがいたんだ。そういう描写が無いから何か違和感があったんだ

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2023/05/06(土) 22:32:24 

    >>30
    圧というか押しというか強い喋りかたですよね。
    それに声優のわりにご本人そのものが出てきちゃう人っていうか、、、
    まっ、今は声優さんテレビに出るのが当たり前なんだけど、あまり顔が浮かんじゃうと作品に入り込めないんだわ私は。

    +12

    -3

  • 436. 匿名 2023/05/06(土) 22:34:04 

    >>56
    花道に主人公感がないスラムダンクってなに…

    +16

    -2

  • 437. 匿名 2023/05/06(土) 22:39:29 

    >>26
    あれ桜木の名台詞なのに完全にジャイアンだったよね。

    昨日のテレビで、自分は左手をそえただけみたいなこと言ってたけどなんかムカついたわ。

    +12

    -12

  • 438. 匿名 2023/05/06(土) 22:39:36 

    >>35
    45歳
    当時スラムダンクは週刊ジャンプで毎週追っててアニメは見てなかったけど
    今回の映画見た時も花道はなんか違うと感じて慣れなかった

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2023/05/06(土) 22:45:35 

    >>10
    私は呪術廻戦の東堂葵がチラついた
    東堂葵は合ってたけど、桜木花道にその声は違うんだよなあ…

    +17

    -0

  • 440. 匿名 2023/05/06(土) 22:47:51 

    >>334
    暗い過去ってゴリみたいな、バスケに対する入れ込み方が他の部員とズレてるとか、そういう誰にでもありそうだけど本人にとってはすごく辛かったこととかで良いのに
    家族が死んで云々とかは見たくない

    +16

    -2

  • 441. 匿名 2023/05/06(土) 22:53:10 

    イケボすぎてジャイアン感0だったけど、花道がイケボな違和感が拭えなかった。

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2023/05/06(土) 22:54:20 

    知ってたけど忘れてて、映画の最後の方で気づいた。
    かなり頑張ってる方だと思う。
    少し気になったところもあるけど、しっかり花道の声だと思えた場面もある。だから予想より断然良かったよ。

    +11

    -2

  • 443. 匿名 2023/05/06(土) 22:59:21 

    家族が原作スラムダンク世代ど真ん中で(当時中学生)、最近観に行きました。私は原作もアニメも何も見てませんがほんとに良かった。声優さんの演技にめちゃくちゃ感動…!は無かったけど、画と主題歌ほんっとにカッコ良い!!最高!!って感じです。漫画の絵が動いてるみたいで新鮮。明日3回目観に行きます。

    +10

    -5

  • 444. 匿名 2023/05/06(土) 23:06:28 

    >>4
    ジャイを感じる

    +13

    -3

  • 445. 匿名 2023/05/06(土) 23:08:54 

    きむすばの普段のトークを聞いたら花道を解釈できる気がしてる。ちょっと掠れたようなハスキーボイスが井上さんの花道なのかなと

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2023/05/06(土) 23:11:11 

    >>430
    そもそも公式は全く同じ声優でやりますって告知してないじゃん。声オタが勝手に期待して勝手に怒ってるだけ。旧声優さんにも最初からオファーしてないんだから準備してたとか製作陣からしたら知らねーよって話だよ

    +11

    -12

  • 447. 匿名 2023/05/06(土) 23:13:13 

    木村さんはたいして喋ってないけど、個人的にはゴリラ感ありすぎて好きじゃなかった。呪術廻戦とかはすごく合ってる。

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2023/05/06(土) 23:17:59 

    >>377
    あんまりアニメ化に向いてなかったんだね。
    進撃の巨人の作者なんか全然そのへん拘ってないのにあんないい形で成功したのにね。
    でも井上先生も完璧主義と言いながらスラダン以外の人気作品は完結させれてないし原作人気からのアニメ化でかなり恩恵受けてると思うんですけどね。原作だけで天下取れてるしそりゃすごいんだけどさ。

    +19

    -0

  • 449. 匿名 2023/05/06(土) 23:18:04 

    >>146

    同じ方がいてよかった!
    一度しか観ていませんが、映画自体は良かったと思ったのですが、声優さんがやっぱり前の声優さん達で頭に入ってるからか、誰が話してるかわからない時がちらほらあって…。

    何回も観たら覚えられて、聞き分けれるのかなぁ…

    +5

    -5

  • 450. 匿名 2023/05/06(土) 23:21:05 

    >>17
    ジャイアニズムがちらほら出てたよねw

    +9

    -4

  • 451. 匿名 2023/05/06(土) 23:23:27 

    >>448
    リアルやバガボンドはどうなったんだろう…

    +6

    -0

  • 452. 匿名 2023/05/06(土) 23:25:38 

    >>377
    完璧主義だから自分の納得できないものを世に出せないんじゃないかな

    +9

    -0

  • 453. 匿名 2023/05/06(土) 23:26:44 

    >>451
    リアルは夏に再開するらしいですよ

    +10

    -0

  • 454. 匿名 2023/05/06(土) 23:31:07 

    >>448
    アンカーミスった
    完璧主義だから自分の納得いくものが世に出せないんじゃないかと
    休載について。

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2023/05/06(土) 23:38:59 

    >>347
    横だけど、映画のパンフレットにそこらへんのこを作者がつらつらと書いてくれていました。
    それを読んだら気になってしまって、もう一度映画を見に行ったぐらい。
    実は原作読んだことなくて、アニメも勿論見た事なかったけど…マンガを大人買いしました!
    過去のアニメは見るつもりないです。

    +9

    -9

  • 456. 匿名 2023/05/06(土) 23:41:36 

    >>451
    バガボンドは最終回だけ公開済み
    知ってるかもだけどね

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2023/05/06(土) 23:44:55 

    >>454
    また誤字った
    納得できないものを世に出せない、だ

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2023/05/06(土) 23:51:10 

    バカボンドなんて急に時飛んで巌流島になっても全く違和感ないんだから早く終わらせろよ

    +9

    -0

  • 459. 匿名 2023/05/07(日) 00:00:38 

    漫画でも小説でも綺麗に完結させるのも作者の技量というか才能なんだなと思う

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2023/05/07(日) 00:16:03 

    >>2
    そう、桜木花道はモブだったからあまり気にならなかった

    +5

    -2

  • 461. 匿名 2023/05/07(日) 00:19:30 

    宮城リョータの声は元の声優だとおっさん過ぎない?少なくとも今の時代に主役をやる声じゃないでしょ。あの声では映画で描かれる拗らせ男子高校生の青春ぽさが感じられないだろうから、声優の交代は必要だったと思う

    +16

    -7

  • 462. 匿名 2023/05/07(日) 00:38:28 

    声優に興味ないし、別に変わっても良いじゃん。って思ってたけど、花道は違和感あったな。
    関係ないけど、春子さんがモブっぽくてアヤちゃんのルックスがすごく良かったのが、花道じゃなくてリョーちんの物語(目線)って感じで良いと思った。

    +5

    -8

  • 463. 匿名 2023/05/07(日) 00:38:44 

    声優変更に文句言ってる人達、発表のタイミングが悪いから怒ってるんだって言うけど、早いタイミングで発表があったとしてもどうせ文句言ってたと思う
    と言うか、制作側もそこまで旧声優にこだわってる人達がいるとは思って無かったんじゃないかな?
    声も作品の一部ではあるけど、昔の声優と違うってだけで見たくないって騒いでる人たち見て、さぞガッカリしたと思う
    あれだけ苦労して作ったであろう力作を公開前にボロクソに貶されてさ

    +19

    -15

  • 464. 匿名 2023/05/07(日) 00:54:04 

    >>3
    そうなんだ…
    私、初見の時、全く違和感なかったよ。
    桜木のイメージに良く合ってると思ってた。

    新しくなったジャイアンの声をほとんど聞いていないから?昔のジャイアンしか知らないし…

    +29

    -7

  • 465. 匿名 2023/05/07(日) 01:00:22 

    >>27
    「ピアス」と少し設定変えてたよね。
    あの秘密基地を故郷のあそこに変更した事で、小学生時のあやちゃんとの出会いが無くなっちゃった…

    +13

    -1

  • 466. 匿名 2023/05/07(日) 01:02:10 

    >>17
    この人、何やっても木村昴なんだもん

    +10

    -8

  • 467. 匿名 2023/05/07(日) 01:05:04 

    >>260
    少数派かも知れないけど、私は前の桜木の声が好きじゃなかったから、今回いいじゃんってなった。

    +12

    -9

  • 468. 匿名 2023/05/07(日) 01:05:16 

    >>464
    自分もスラダン旧TVアニメ版、今のドラえもん共にほぼ通ってないから、桜木花道のやんちゃで豪放磊落っぽいキャラクターに木村昴のハスキーな声質が合ってると思ったよ
    というかメインキャラで違和感を覚えた人ほぼいなかった
    ノイズになったのは一部の沖縄訛りぐらい
    原作漫画も未読だからよう知らんけど

    +12

    -9

  • 469. 匿名 2023/05/07(日) 01:21:33 

    >>380
    だからか今回の映画は原作や旧アニメファンほどつまんないだ駄作だって言ってる人多いし、私も原作大好きだからすごく残念に思ってる
    大ヒット言われてるけど、ワンピと並ぶほどのエグい特典商法あってであって、純粋な大ヒットだとはとても思えない

    同じ作者でも人間だからこそ年月が経てば考え方や性格、感性が変わったりするのは普通にあると思うし仕方ないとは思う
    だけど作者自身に、やっぱスラダン原作や旧アニメを愛していて欲しかったな‥って思う
    なんだかスラダンにハマった青春を全否定された気分になった

    +18

    -21

  • 470. 匿名 2023/05/07(日) 01:48:53 

    声優一新が無理で見るつもりもないけど、映画紹介とかで見て気になったんだけど皆首長すぎない?

    +3

    -5

  • 471. 匿名 2023/05/07(日) 02:13:33 

    >>4
    内容の良し悪しはともかく、CV発表のタイミングには未だに悪意を感じるな

    +14

    -5

  • 472. 匿名 2023/05/07(日) 02:19:48 

    >>227
    この一件がなければ円満だったのにね
    なんか嫌らしさが見え隠れするんだよなぁ
    今中国で話題らしいけど、今思えばカクカクのアニメーションも中国でなら違和感ないのかも
    初めから中国や韓国でのヒットを想定して制作されたように思えてしまう

    +9

    -18

  • 473. 匿名 2023/05/07(日) 02:32:11 

    >>208
    新主人公が予想より魅力的だったからね。声も1作目から別役で出てて上手な声優さんがやってくれてるから、コンテンツを乗っ取られた感もなかった。
    上で声優さんの年齢の話になってたけど、龍が如くとかみたいに作品内でも現実と同じペースで時間経過してキャラが年取る系なら声が老けても違和感ないよね。桐生も真島もよく聞けば声が年取ってきてるけど、声優さんと一緒にキャラも50代になってるから自然。(寧ろグラフィックが年取らないことの埋め合わせになってる)
    ワンピースとか、愛着あるからずっと同じ方にやって欲しいけど正直もう若い声を出すのがキツそうな方もいるしみんな20歳くらいには聞こえない...最近コナンを久々に見た時も声変わった⁉︎ってちょっと思った。

    +7

    -2

  • 474. 匿名 2023/05/07(日) 02:34:15 

    結果大ヒットしたから強気なことも言えるよね、まだ観てないけど。

    +2

    -12

  • 475. 匿名 2023/05/07(日) 02:43:12 

    >>1
    原作も読んだことなく、アニメも観たことない中1、小5の子ども達(2人とも男子)と映画を観に行った後に「おもしろかった!アニメも観たい!」って言われたからアニメを観せたら、小5の次男の方が「なんかアニメの声の人の方がいいなー。アニメの声の人で映画やってほしかった!」って言ったから、
    先入観(アニメに馴染みがあって公開前からアニメ版の声優が良かったと思ってたなど)がない人もやっぱりオリジナル声優の方がいいと感じるんだなと思った

    +12

    -17

  • 476. 匿名 2023/05/07(日) 02:43:40 

    >>15
    私は三井推しだったけど宮城視点は新鮮だったし内容も十分楽しめたよ
    あまりに良かったから見終わった後家族に速攻勧めた

    +12

    -4

  • 477. 匿名 2023/05/07(日) 02:47:49 

    映画は映画で良かったと思うよ。
    ただ期待したTVアニメのノリのスラダンじゃなかっただけ。

    +5

    -5

  • 478. 匿名 2023/05/07(日) 02:48:34 

    >>472
    あんなに本気で作られたアニメみてこのコメントができる神経が信じられない…
    今までにない作風、モーキャプからの直しも膨大で途方もない作業量だってわかる
    カクカク?本当に見たの?

    +23

    -8

  • 479. 匿名 2023/05/07(日) 02:50:02 

    >>76
    自分の場合、ジャイアンはたてかべ和也世代だし、ここ数年テレビを全然見てないから花道の声を聞いても別に新ジャイアンがちらつくとかはなかったかな。あとテレビアニメの声優陣が世間的に好評だから言いづらかったけど、スラムダンクがテレビアニメ化した時に自分がジャンプを読んで思い描いていた声のイメージとはちょっとずつ各キャラの声が違ってたから今回の声優交代にも全然抵抗はなかった。でもガルちゃんの反応見てるとやっぱり木村・花道>草尾・花道な自分は超マイノリティだった…

    +10

    -5

  • 480. 匿名 2023/05/07(日) 02:52:18 

    >>472
          ‎「SLAM DUNK Talkin
    ‎「SLAM DUNK Talkinapps.apple.com

    「SLAM DUNK Talkin' to the Rim」のレビューをチェック、カスタマー評価を比較、スクリーンショットと詳細情報を確認することができます。「SLAM DUNK Talkin' to the Rim」をダウンロードしてiPhone、iPad、iPod touchでお楽しみください。


    これダウンロードしてたから気にならないかな。

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2023/05/07(日) 02:54:21 

    >>76
    花道ぎこちなさがあったよね。
    他のメンバーとの絡みもアニメみたいじゃなかったし。

    +10

    -0

  • 482. 匿名 2023/05/07(日) 02:56:31 

    >>389
    バスケの試合シーンが特にね。テレビアニメ版には原作にある動きのメリハリというか躍動感がなかったよね。まだアニメが手描きの時代だったから仕方ないけど

    +11

    -3

  • 483. 匿名 2023/05/07(日) 03:30:08 

    >>193
    原作勢で映画の方が好きでした。
    ちょいちょい花道違和感はあったけど、スピード感とか

    +6

    -5

  • 484. 匿名 2023/05/07(日) 03:33:54 

    >>469
    今まで見た意見の中で1番共感した
    私らが青春したあのスラムダンクはもう無い、最初から原作者は否定していたんだって言われたような気持ちになってしまったんだよね。それなら公開前に旧アニメを見せたりしなきゃ良かったんじゃない?とも思うし。
    それに原作者が一番なのは勿論だとしても、あの魅力的なオープニングやギャグシーンを作り上げたアニメスタッフや集英社はやっぱり凄いと思う。あのアニメと売り方ありきの今の人気だし、ここまで長く愛された。
    旧ゴリの声優さんに一言も触れなかった事もなんかショックという意見も見た。
    本当に旧作ファンは置いてきぼりだよ。

    韓国での人気が凄いみたいで、ツイッター見てるとハングルの二次創作が沢山流れてくる

    +13

    -16

  • 485. 匿名 2023/05/07(日) 04:13:05 

    >>484
    スラムダンクの人気って原作にあると思う。原作の爆発的人気あってのテレビアニメ人気だったよ。それにギャグシーンはアニメオリジナルのものじゃなくて原作にあるものをほぼ忠実にテレビアニメでもやってただけだよ

    +23

    -0

  • 486. 匿名 2023/05/07(日) 05:04:44 

    >>362
    王道の主役としては花道だけど、家庭環境のことはアニメでやっているし、謎めいてるって意味では宮城がメインのが良かったのかもね。

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2023/05/07(日) 05:10:19 

    思う事はもちろんあったけど、登場シーンや何よりスクリーンで湘北5人が動いているってだけで、興奮して目が離せなくてあっという間に楽しめた!だから色々確認したくて2回みたよ。これだけ上映ロングランしてるっていうのを踏まえて、私も見たほうがいいと思った派。

    +6

    -3

  • 488. 匿名 2023/05/07(日) 05:27:00 

    >>4
    黙らせたかな?映画は良かったし他の声優は意外と違和感なかったけど花道だけは…とかジャイアンだった…とかそんな声のほうが多くない?諦めたというかごちゃごちゃ言っても仕方ないから受け入れたって人はたくさんいると思うけどね。

    +14

    -9

  • 489. 匿名 2023/05/07(日) 05:33:09 

    アニメ版ミッチーのクドい声好きだったけど新声優はあっさりしてたね。最初は悲しかったけどそれでも映画は素晴らしくて、最終的には花道以外は気にならなかった。

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2023/05/07(日) 05:35:13 

    >>488
    いや、ジャイアンと全然違うよ
    ちゃんと花道だったし、良かったよ

    +9

    -8

  • 491. 匿名 2023/05/07(日) 05:36:15 

    >>484
    そんなに旧アニメを愛してるならもう映画はいいじゃん。ずっと平成アニメを見ててください。なんかあなたのコメント読んでたら原作よりも旧アニメ!って聞こえるよ。

    +22

    -11

  • 492. 匿名 2023/05/07(日) 05:38:36 

    >>198
    原作ファンでアニメも好きだったけど映画だけちょっと残念だった。声優が変わってしまったのもそうだけど、原作はコミカルなシーンがかなり多いのに対して映画はそういう場面がほぼなくて特に流川とか初見の人からするとただの冷たい人みたいに映りそうだなって。
    映画ではミニキャラは、「ヤマオーを倒す!」って花道が想像するシーンで1、2回出たくらいだった。こういうのとか、本来コミカルで和むシーンだったのに映画では大きいままの流川が冷たい顔でガチトーンで「ぶっ殺す」って言っててw
    木村昴、映画『スラダン』声優交代に心境 批判の声も自信あった「絶対大丈夫」「頼むから1回劇場行って」

    +12

    -6

  • 493. 匿名 2023/05/07(日) 05:47:12 

    >>188
    私も40歳でアニメも漫画も大好きだった
    映画見て何一つ気にならなくただただ面白かった。。。鈍感なのかな

    +17

    -3

  • 494. 匿名 2023/05/07(日) 05:51:50 

    >>492
    流川はほとんど空気だったね
    原作ではもっとかっこよかったんだよな〜
    流川はCG向いてないと思う
    顔もなんか変だった
    普通のアニメで輝くキャラじゃないかな

    +18

    -3

  • 495. 匿名 2023/05/07(日) 06:49:57 

    セカンドもあるって書いてる人Twitterとかでも見るけど、続編あるのかな?
    Firstだけの方がいいような気がする

    +3

    -1

  • 496. 匿名 2023/05/07(日) 07:18:57 

    木村さんの話だけでは「情報を出さないでくれてありがとう」と思うはずって何でなのかわからなかったけど
    映画見たらわかるの?

    +2

    -1

  • 497. 匿名 2023/05/07(日) 07:20:18 

    膨大な作業量なので続編はないと思う
    完璧主義の井上雄彦ががっつり絵の修正に関わってるので
    夏にリアルも再開するし

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2023/05/07(日) 07:23:51 

    >>496
    初めて見たときの驚きがあるということだと思います。まぁ見たらわかると思うけど旧アニメにこだわりのある人はそれを素直に感じられるかどうか...

    +5

    -1

  • 499. 匿名 2023/05/07(日) 07:27:59 

    声優がテレビ出すぎなんよ

    +4

    -5

  • 500. 匿名 2023/05/07(日) 07:38:13 

    声優問題って結局、花道と流川だよね?
    リョータって結構ガラッと声が変わったと思うけど誰も塩屋さんがよかったと言ってない。実はこれ公開前から予告の段階でリョータいいんじゃない?って言われていて、旧アニメのリョータって人気なかったんだな

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。