ガールズちゃんねる

「本当の愛国者は、もっと思慮深く」鈴木宗男氏 ゼレンスキー大統領を批判「責任はすべて他人に押し付け」

715コメント2023/05/08(月) 17:18

  • 1. 匿名 2023/05/05(金) 23:02:52 


    「本当の愛国者は、もっと思慮深く」鈴木宗男氏 ゼレンスキー大統領を批判「責任はすべて他人に押し付け」― スポニチ Sponichi Annex 社会
    「本当の愛国者は、もっと思慮深く」鈴木宗男氏 ゼレンスキー大統領を批判「責任はすべて他人に押し付け」― スポニチ Sponichi Annex 社会www.sponichi.co.jp

    「本当の愛国者は、もっと思慮深く」鈴木宗男氏 ゼレンスキー大統領を批判「責任はすべて他人に押し付け」


    「ゼレンスキー大統領からは、反攻、反撃、反転と勇ましい言葉が出ているが、本当の愛国者は、もっと思慮深く、国民の命と国の将来を考えると思うのだが」

    「事の始まりは自分の言動からだということをゼレンスキー大統領は頭にないのか」

    「なんとも他人事みたいな無責任な発言である。責任はすべて他人に押し付け、自分は善人を装っても、それが何処まで続くか冷静に見ていきたい」

    +1236

    -154

  • 2. 匿名 2023/05/05(金) 23:03:10 

    おまゆう

    +520

    -162

  • 3. 匿名 2023/05/05(金) 23:03:30 

    胡散臭いもんね

    +865

    -53

  • 4. 匿名 2023/05/05(金) 23:03:51 

    こいつ、ロシアのスパイでしょ?

    +817

    -141

  • 5. 匿名 2023/05/05(金) 23:03:55 

    どうみてもロシアが悪いんだが

    +996

    -272

  • 6. 匿名 2023/05/05(金) 23:03:56 

    この人20年以上見た目変わってないのおかしくない?

    +696

    -4

  • 7. 匿名 2023/05/05(金) 23:03:57 

    まぁ、ムネオはともかく
    言ってる事はごもっとも

    +647

    -186

  • 8. 匿名 2023/05/05(金) 23:04:08 

    ムネオハウス

    +214

    -7

  • 9. 匿名 2023/05/05(金) 23:04:08 

    まあ、何十年も続くかもしれない。ってこの前言ってたからね。
    あり得ない発言だと思った。

    +737

    -27

  • 10. 匿名 2023/05/05(金) 23:04:29 

    推しがプーチンだからってそう熱くならないでほしい。歴史も絡んでるし個人的な事じゃないと思うがね

    +368

    -54

  • 11. 匿名 2023/05/05(金) 23:04:32 

    反改憲派てこういう思考回路なんだろうな

    +28

    -53

  • 12. 匿名 2023/05/05(金) 23:04:38 

    この人、意外とまともなのかな

    +68

    -153

  • 13. 匿名 2023/05/05(金) 23:04:46 

    ロシア行けば〜?
    突然の延期だか中止にがっかりしてますよ〜?

    +252

    -31

  • 14. 匿名 2023/05/05(金) 23:04:54 

    ロシアのやり方は絶対ダメだけど
    宗男さんが言うのも前より理解しちゃうな
    最初に比べちょっとゼレンスキーさん
    ちょっとくれくれすぎじゃない?ってなる

    +877

    -81

  • 15. 匿名 2023/05/05(金) 23:04:57 

    >>6
    たしかに。どうなってんの

    +291

    -3

  • 16. 匿名 2023/05/05(金) 23:05:02 

    ゼレンスキー、最初はかっこよくて良い大統領かと思ってたけどこの間の発言とか色々で????ってなっちゃった人いる?

    +422

    -34

  • 17. 匿名 2023/05/05(金) 23:05:04 

    確かにね!

    +50

    -6

  • 18. 匿名 2023/05/05(金) 23:05:04 

    >>4

    北海道が選挙区なのに?

    北方領土問題があるから北海道で親ロシアは珍しいよね

    +223

    -17

  • 19. 匿名 2023/05/05(金) 23:05:10 

    日本の政治家に「本当の愛国者は、もっと思慮深く、国民の命と国の将来を考える」人がいるのか?
    宗男にも感じないが

    +368

    -13

  • 20. 匿名 2023/05/05(金) 23:05:11 

    絶賛されがちなゼレンスキー氏にここまで言い切る人も珍しくていいんじゃない?

    +440

    -50

  • 21. 匿名 2023/05/05(金) 23:05:22 

    そんなことより、減税だわ!!

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/05(金) 23:05:24 

    坂田利夫?

    +35

    -11

  • 23. 匿名 2023/05/05(金) 23:05:30 

    ゼレンスキーは胡散臭い

    +380

    -46

  • 24. 匿名 2023/05/05(金) 23:05:35 

    >>6
    ある意味アンチエイジング

    +287

    -1

  • 25. 匿名 2023/05/05(金) 23:05:35 

    ワグネル撤退するってよ

    +41

    -2

  • 26. 匿名 2023/05/05(金) 23:05:47 

    この人は自身のHPに普通に、ロシアのために働いてるって書いてるよ。

    「本当の愛国者は、もっと思慮深く」鈴木宗男氏 ゼレンスキー大統領を批判「責任はすべて他人に押し付け」

    +80

    -25

  • 27. 匿名 2023/05/05(金) 23:06:25 

    宗男は北方領土どころか北海道までプーチンにあげてしまいそう

    +311

    -14

  • 28. 匿名 2023/05/05(金) 23:06:48 

    日本はウクライナを援助しなくていいよ
    ロシアはエネルギーを日本に格安に売ってくれてたし

    +104

    -51

  • 29. 匿名 2023/05/05(金) 23:06:55 

    >>6

    +189

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/05(金) 23:07:10 

    >>5
    どっちが悪いかなんて簡単に決められない。
    「本当の愛国者は、もっと思慮深く」鈴木宗男氏 ゼレンスキー大統領を批判「責任はすべて他人に押し付け」

    +213

    -85

  • 31. 匿名 2023/05/05(金) 23:07:14 

    >>3
    何がどう胡散臭いの?
    ゼレンスキーほど分かりやすい人もいないけど
    国益のために海外に支援を求めて一貫してるじゃん
    国内の実務は首相が担当するから、大統領は外交での交渉がメインになってくるし

    +34

    -103

  • 32. 匿名 2023/05/05(金) 23:07:18 

    >>26

    自己レス

    ロシアのために働いてるというと語弊があるかもしれないけど、本人が書いてる通りよ。

    +30

    -3

  • 33. 匿名 2023/05/05(金) 23:07:50 

    保守ビジネスしてないで、豊かな日本に取り戻すのが先です!

    +71

    -2

  • 34. 匿名 2023/05/05(金) 23:08:06 

    その立場になってみんと分からんよ、きっと
    安全圏からヤイヤイ日本人相手に言ってもな。

    +9

    -2

  • 35. 匿名 2023/05/05(金) 23:08:07 

    >>14
    元々はお前らが始めた喧嘩なんだから、タイマン勝負でもしてはよ決着つけろよって思う
    ほんと人の命を駒としか思ってないんだから…自分たちで殴り合って決めろしって感じ

    +409

    -30

  • 36. 匿名 2023/05/05(金) 23:08:42 

    ロシアには何も言わんの?頭おかしい

    +79

    -5

  • 37. 匿名 2023/05/05(金) 23:08:54 

    ロシア工作員は毎回ゼレンスキーが胡散臭いとほざくけど
    リトビネンコ事件とかやってるプーチンの方がよほど胡散臭いけど

    +109

    -37

  • 38. 匿名 2023/05/05(金) 23:09:15 

    本当の愛国者は汚職事件など起こしません。

    +87

    -5

  • 39. 匿名 2023/05/05(金) 23:09:19 

    >>11
    じゃあ改憲派は?

    てか、ムネオさんは反改憲はなの?

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/05(金) 23:09:43 

    あんたはウクライナより北方領土のこと言いなよ

    +131

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/05(金) 23:10:13 

    いつもスーツ着てなくて「スーツを着る余裕もない」みたいなアピールしてるけどそろそろ着れそうじゃない?

    +135

    -3

  • 42. 匿名 2023/05/05(金) 23:10:19 

    >>27
    日本がロシアに侵略されても同じこと言いそう

    +103

    -3

  • 43. 匿名 2023/05/05(金) 23:10:21 

    >>6
    替え玉?

    +102

    -1

  • 44. 匿名 2023/05/05(金) 23:10:24 

    こ〜い〜に〜ゆ〜〜れ〜る〜〜

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2023/05/05(金) 23:10:35 

    第二次世界大戦が終わるころに、中立の立場だったソ連が北海道に侵攻してきた。
    なのに、なぜロシアの肩持つのか分からない。

    +190

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/05(金) 23:10:43 

    報道の自由度は日本は68位、G7で最下位

    ニュースだけで、ロシア・ウクライナを判断できんよ
    めちゃくちゃに偏ってるから

    +70

    -21

  • 47. 匿名 2023/05/05(金) 23:10:45 

    >>35
    侵略されたんだから、お前らではないだろ
    ウクライナがロシアに侵攻することはないんだから
    ゼレンスキーに非はあっても、プーチンが圧倒的に悪いよ

    +127

    -31

  • 48. 匿名 2023/05/05(金) 23:11:15 

    ゼレンスキーも戦争前に自分の支持率回復の為に反ロシアを散々煽ってたのも事実。
    国民を戦争に巻き込んだゼレンスキーもプーチンも最悪のトップだと思う。
    一番の被害者は国民だよ。

    +191

    -12

  • 49. 匿名 2023/05/05(金) 23:11:27 

    >>6
    影武者か…いや何のために…!?

    +142

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/05(金) 23:11:38 

    >>6
    もういない人だと勘違いしていた

    +91

    -3

  • 51. 匿名 2023/05/05(金) 23:11:39 


    「事の始まりは自分の言動からだということをゼレンスキー大統領は頭にないのか」

    ゼレンスキー以前のチェチェン紛争もあるで

    +32

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/05(金) 23:11:39 

    >>26
    外国の代理人

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/05(金) 23:11:49 

    >>46
    ロシアのニュースを見ても
    フェイクニュースばかりなの知って
    ロシアの方がアテにならんって結論に至っているんだが

    +27

    -7

  • 54. 匿名 2023/05/05(金) 23:11:57 

    >>6
    今75歳だって。話題になってた当時はまだ?50代だったのね。

    +203

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/05(金) 23:12:14 

    >>20
    この人あからさまにロシアに縁故ある人だし中立的な立場から言ってないからなあ

    +85

    -6

  • 56. 匿名 2023/05/05(金) 23:12:32 

    >>31
    ロシア工作員だからこれに反論できないんだろうな
    馬鹿の一つ覚えみたいに胡散臭い言うだけ

    +26

    -23

  • 57. 匿名 2023/05/05(金) 23:12:41 

    日本の政治家なのに北方領土は日本の領土とチクリといってもいいものを

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/05(金) 23:13:46 

    維新はいまだにこの人抱えてんのか、大丈夫か。

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/05(金) 23:14:06 

    ここにもまだ、プーチンは悪で、ゼレンスキーは善って言ってる人いるの????

    +15

    -21

  • 60. 匿名 2023/05/05(金) 23:14:10 

    >>6
    昔がジジイに見え過ぎた

    +157

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/05(金) 23:14:28 

    >>12
    疑惑のデパートだよ?

    +14

    -5

  • 62. 匿名 2023/05/05(金) 23:14:38 

    >>1
    ゼレンスキーにウクライナへの愛国心?
    いやいや、あの人ユダヤ人だから。

    アメリカやらユダヤ系武器商人言われて戦争してるだけだと思ってたけど。

    +116

    -20

  • 63. 匿名 2023/05/05(金) 23:14:41 

    >>4
    自民党にいる娘さんもかなり怪しいよね

    +132

    -5

  • 64. 匿名 2023/05/05(金) 23:15:24 

    >>59
    北方領土返還に際してアメカスが横槍入れて拗れさせたの知らないのがガルですし

    +7

    -6

  • 65. 匿名 2023/05/05(金) 23:15:35 

    またここロシアのスパイ来てるね

    +20

    -8

  • 66. 匿名 2023/05/05(金) 23:15:42 

    >>55
    ヨコ
    そうなんだよね。ロシアの味方する人がいても別にいいけど、ムネオに肩入れするのはリスキーだよね笑

    +44

    -3

  • 67. 匿名 2023/05/05(金) 23:15:44 

    >>1
    確かに思慮深くはないと思う

    +120

    -4

  • 68. 匿名 2023/05/05(金) 23:15:58 

    >>5
    バイデンだと思ってたよ。。

    +138

    -14

  • 69. 匿名 2023/05/05(金) 23:16:27 

    >>48
    ゼレンスキーはドンバス戦争の講和のために、最初の2年ぐらいは努力していたんですがね
    プーチンと直接会談したり、アゾフの過激派の説得に努めたり
    合意を破っていたのもウクライナ極右の民兵と親ロシア派だし
    ウクライナ国境付近にロシアが軍備を増強して、ウクライナに対して圧力を強めたから
    ゼレンスキーもバイデンにNATOに加盟させてくれと言い出したのに
    散々煽っていたって…ロシア寄りのニュースしか見ていない人?

    +18

    -13

  • 70. 匿名 2023/05/05(金) 23:16:55 

    >>65
    それしか言えないの??
    じゃあ、ゼレンスキーが正しいっていうソースを述べなよ

    +9

    -10

  • 71. 匿名 2023/05/05(金) 23:17:06 

    >>6
    APTX4869を飲んで、、、

    +27

    -2

  • 72. 匿名 2023/05/05(金) 23:17:36 

    >>71
    お子様になるやないかい

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/05(金) 23:18:11 

    >>65
    ガルちゃんは参政党支持者の陰謀論者が多いからね
    それかもしれない

    +3

    -4

  • 74. 匿名 2023/05/05(金) 23:18:14 

    >>6
    やっと年齢が見た目に追いついたのね

    +130

    -1

  • 75. 匿名 2023/05/05(金) 23:18:18 

    >>59
    どっちもどっちとでもいうの?
    ゼレンスキーが善ではなくても、侵攻した時点でプーチンの方が圧倒的に悪だよ

    +36

    -13

  • 76. 匿名 2023/05/05(金) 23:18:39 

    >>5
    「プーチンは光の戦士」とか言う人いるよね

    +27

    -22

  • 77. 匿名 2023/05/05(金) 23:18:39 

    >>31
    米国から高い燃料代もらっておきながら安いロシア燃料購入してた疑惑どうしたのかな
    差額はどこへ

    +35

    -2

  • 78. 匿名 2023/05/05(金) 23:19:29 

    >>70
    釣りなのか知らないけど
    侵略戦争は立派な国際法違反だから
    ウクライナは今でもロシア国内を攻撃していないけど?

    +36

    -7

  • 79. 匿名 2023/05/05(金) 23:19:37 

    ゼレンスキーさんもプーチンがどう出てくるか予想出来なかったんだろうか。国民の命を最優先すべき。もし、岸田さんが同じようなことしたら怖い

    +2

    -9

  • 80. 匿名 2023/05/05(金) 23:19:38 

    >>66
    たしかにー。
    まっさらな立場の人が言うならおぉってなるけど、
    ムネオだと背景が透けて見えちゃう感じ。

    +20

    -2

  • 81. 匿名 2023/05/05(金) 23:20:42 

    >>5
    ロシア(プーチン)をわざと怒らせる様に事を運ぶアメリカや欧州もあるから何とも言えない部分もあるのはある

    +257

    -19

  • 82. 匿名 2023/05/05(金) 23:21:33 

    立憲・石垣のりこ議員、国民を「人民」呼ばわり…

    立憲・石垣のりこ議員、国民を「人民」呼ばわり… | Share News Japan
    立憲・石垣のりこ議員、国民を「人民」呼ばわり… | Share News Japansn-jp.com

    石垣 のりこは、日本の政治家、元アナウンサー。立憲民主党所属の参議院議員。 立憲民主党宮城県連合副代表。1998年より約21年間エフエム仙台にてアナウンサーを務めた。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/05(金) 23:22:11 

    ロシアの味方の顔ぶれときたら・・・

    +9

    -2

  • 84. 匿名 2023/05/05(金) 23:22:32 

    >>74
    時代が宗男に追い付いた

    +17

    -3

  • 85. 匿名 2023/05/05(金) 23:22:32 

    >>22
    伯方の塩?

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2023/05/05(金) 23:22:54 

    >>75
    ウクライナが西側諸国の手中に入ってしまったら、
    そこに米の対露核武装でもされたら、ロシアは金輪際、西側諸国の言いなりにならないといけない。
    それは絶対あってはいけないから侵攻するしかなかったのだと思う。

    +9

    -20

  • 87. 匿名 2023/05/05(金) 23:24:03 

    岸田は今こそロシアとウクライナを往訪して憲法第9条をプレゼントすべき!!

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2023/05/05(金) 23:24:47 

    まぁゼレは操られてるだけだからなぁ…

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2023/05/05(金) 23:25:08 

    プーチン大統領暗殺されたらいいのに

    +8

    -11

  • 90. 匿名 2023/05/05(金) 23:25:31 

    プーチンもロシアを守るため。
    ゼレンスキーもウクライナを守るため?

    +2

    -5

  • 91. 匿名 2023/05/05(金) 23:26:29 

    北海道の政治家がロシアを擁護って解りやすすぎない?
    維新ってこれで大丈夫なんか

    +20

    -1

  • 92. 匿名 2023/05/05(金) 23:26:31 

    >>86

    つまり、日本の朝鮮半島支配や満州支配も自衛のために仕方がなかったということ?

    +6

    -4

  • 93. 匿名 2023/05/05(金) 23:26:40 

    >>26
    それで良いと思う、あまり日本の議員全員がウクライナに肩入れしすぎるとロシアが勝った時ヤバイ。宗男さんはその時のことを考えて表立って語ってる。

    +14

    -29

  • 94. 匿名 2023/05/05(金) 23:27:19 

    >>64
    それはソ連と仲良くするなってことで横やりを入れたんじゃないの?
    米ソ東西冷戦の時代なんだから何もおかしくないけど
    こうやって切り取って
    短絡的にアメリカだって悪いみたいに誤魔化すのが陰謀論者の特徴だね

    +4

    -2

  • 95. 匿名 2023/05/05(金) 23:29:57 

    >>6
    昔からおじいちゃんに見えてた

    +55

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/05(金) 23:30:05 

    ゼレンスキーの味方多いけど、日本はロシアとは友好的だったのよ、最近までは。
    ゼレンスキーの手助けをしてからロシアと日本は険悪になってしまった、ゼレンスキーの味方をすればするほど、私たちの安全が脅かされるのわかってない?

    +24

    -19

  • 97. 匿名 2023/05/05(金) 23:30:16 

    >>86
    ウクライナは独立国家だから、ウクライナが判断すること
    それが許されるなら
    中国の脅威になるからって台湾や日本への侵略も許されるということにもなってしまう

    +16

    -4

  • 98. 匿名 2023/05/05(金) 23:31:33 

    >>69

    だからと言って武力侵攻して自国の領土にしたり、学校や病院にミサイル打ち込んだり、子供を誘拐したり略奪していい理由にはならないのでは?

    +13

    -7

  • 99. 匿名 2023/05/05(金) 23:32:08 

    >>98
    ミサイル云々いうなら北朝鮮から日本に飛んできてる奴はウクライナの技術員が作ったんだよ

    +17

    -1

  • 100. 匿名 2023/05/05(金) 23:32:18 

    >>96
    ロシアとは仲が悪い時代の方が圧倒的に長いけど?

    +19

    -3

  • 101. 匿名 2023/05/05(金) 23:32:21 

    >>16
    どんな発言?

    +12

    -3

  • 102. 匿名 2023/05/05(金) 23:32:54 

    >>1
    ゼレンスキーにウクライナを思う気持ちがあったら、安定していたロシアとウクライナの関係にわざと水を差す形でNATOへの加盟ちらつかせて、再三のロシアの忠告も無視してアメリカと手を組む様なことしないよ。

    私から見れば、ゼレンスキーはなかなかの悪よ。

    +207

    -29

  • 103. 匿名 2023/05/05(金) 23:33:04 

    >>1
    この人の発言でなければ結婚共感できるかも

    +9

    -11

  • 104. 匿名 2023/05/05(金) 23:33:24 

    >>98
    コメント先間違っていないか?
    ウクライナを擁護しているんだけど
    それやってるのロシアじゃん

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2023/05/05(金) 23:33:49 

    >>98
    学校についてはウクライナ兵士が凡ミスやらかしてる
    何故かSNSで体育館に兵士がたくさんいる様子を上げたりしてた

    +5

    -2

  • 106. 匿名 2023/05/05(金) 23:33:52 

    >>96
    日本はロシアの金づるだったね

    +12

    -3

  • 107. 匿名 2023/05/05(金) 23:34:14 

    >>62
    ユダヤ人だから何?
    ユダヤ人は沢山いるよ
    アメリカにも欧州の他の国にも

    +7

    -25

  • 108. 匿名 2023/05/05(金) 23:34:20 

    >>35
    日本が同じことされてもそんなこと言える?
    喧嘩ではないよ
    侵略された土地を守るために戦ってる

    +57

    -7

  • 109. 匿名 2023/05/05(金) 23:34:23 

    >>100
    それが?
    最近はやっと友好的になれた。それをぶっ壊されたんだよ。わからない??

    +7

    -8

  • 110. 匿名 2023/05/05(金) 23:34:46 

    >>1
    宗男は北方領土取り返すために親ロシア工作を佐藤優とコツコツ地道にやってたのにムネオハウスとかあれこれの妨害で御破算にされた
    そういう自分みたいな地道な努力をせずに対ロ交渉に強気に出まくって痛い目にあってるゼレンスキーにそれ見たことかと言いたくなる気持ちもわかるが、政治家ならもうちょっと言葉は選びましょう…

    +93

    -12

  • 111. 匿名 2023/05/05(金) 23:35:03 

    ゼレンスキー大統領のことをこういう風に言う人がいるのはまあわかるけど。
    じゃあプーチンはどうなの?
    他国を力で奪おうとするのは思慮深いのか?
    そんなにロシアが好きなら一生ロシアに住んでロシア国籍で生きて行けばいいのに。

    +14

    -3

  • 112. 匿名 2023/05/05(金) 23:35:19 

    黙らせろ

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2023/05/05(金) 23:35:30 

    >>94
    沖縄返してほしかったらとわざわざちらつかせるまでやるか?

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/05(金) 23:35:35 

    75歳の頭かたいじぃさんが何言ってんだか
    てか、75歳がまだ公職についてることが違和感
    なんで当選させんのよ、この人を

    +6

    -2

  • 115. 匿名 2023/05/05(金) 23:35:40 

    >>106
    そのお金を使って有利な立場を築きつつあったのよ

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2023/05/05(金) 23:35:41 

    >>102
    同意。侵攻を煽ってると思われても仕方ないのでは?

    +69

    -11

  • 117. 匿名 2023/05/05(金) 23:35:41 

    ムネオハウスはどうなったんだ?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/05(金) 23:36:09 

    >>50
    ムネオハウスとか騒がれてたの約20年前だわ

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/05(金) 23:36:31 

    なんか弱み握られてるとか?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/05(金) 23:36:40 

    >>86
    思いっきりロシア寄りの思想…

    +13

    -6

  • 121. 匿名 2023/05/05(金) 23:36:52 

    利権にどっぷり浸かっているから?

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2023/05/05(金) 23:36:56 

    >>4
    ムルアカは今何してるの?

    +30

    -1

  • 123. 匿名 2023/05/05(金) 23:37:31 

    二枚舌も必要

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/05(金) 23:37:35 

    >>106
    winwinの関係だったんだよ、
    おかげで、石油も高くなり安全さえ失った

    +14

    -2

  • 125. 匿名 2023/05/05(金) 23:37:38 

    弾が飛んでこないところで語られても

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/05(金) 23:38:30 

    >>110

    いや4島でないと意味ないから

    +4

    -6

  • 127. 匿名 2023/05/05(金) 23:38:30 

    >>6
    アホの坂田から変わってない

    +67

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/05(金) 23:38:45 

    先週、ミサイル防衛のことで職場に通達が来てて、怖かった。
    ミサイルの破片見つけたら、近づくなって。
    何か、日本の周りもきな臭いね。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/05(金) 23:39:01 

    お前まだ日本にいるの?
    さっさと大好きなロシア行けよ

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2023/05/05(金) 23:40:10 

    過去の栄光にしがみつく

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2023/05/05(金) 23:40:11 

    >>123
    ブリカスに三枚舌外交教えてもらうといい

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/05(金) 23:41:02 

    >>14
    日本も同じ立場になった時、ウクライナと同じ様に核の無い日本は
    沢山の国に助けを求める事になると思うけど

    +108

    -11

  • 133. 匿名 2023/05/05(金) 23:41:08 

    >>117
    21年に内装工事したとかうっすら聞いた記憶が

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/05(金) 23:41:38 

    >>126
    一気に四島なんて普通に考えて無理じゃん 徐々に既成事実積み上げて外堀から埋めていかないと国際社会から認められないのは今回のウクライナ侵攻で実証された

    +4

    -4

  • 135. 匿名 2023/05/05(金) 23:41:46 

    >>96
    もし今後、中国が日本に侵攻したとしたら、最近までのロシアとの友好関係があれば、仲介役をしてくれたかもしれなかった。それも失った

    +3

    -14

  • 136. 匿名 2023/05/05(金) 23:42:53 

    >>6
    唐突で笑ったけど、ほんとだわ

    +98

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/05(金) 23:44:17 

    >>1
    4島もう間もなく返還になりますて
    ええ加減な発言したのは謝罪せんかい!
    プライムニュースでツバ飛ばして
    嘘ばっかりこいてたわ

    +32

    -6

  • 138. 匿名 2023/05/05(金) 23:45:17 

    >>1
    さっさと降伏しろやオメーが粘ってるせいで世界中が割食ってんだよって思う

    +17

    -17

  • 139. 匿名 2023/05/05(金) 23:45:20 

    >>4
    ムネオハウス

    +54

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/05(金) 23:46:07 

    ゼレンスキーの味方しても日本になんのメリットもないよ。不利益しかない。
    日本は中立の立場を貫くべきだった

    +16

    -15

  • 141. 匿名 2023/05/05(金) 23:46:44 

    >>9
    その間、あらゆる支援を求めるし、それが民主主義の抵抗だっていうのがゼレンスキーの主張だもんね。

    +130

    -3

  • 142. 匿名 2023/05/05(金) 23:47:09 

    日本の政治家は保身と大陸側にしか頭に無い気がするけどなー

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/05(金) 23:48:36 

    >>134

    ロシアのウクライナ支配を国際社会は認めたの?

    +2

    -3

  • 144. 匿名 2023/05/05(金) 23:48:46 

    >>16
    最初から変だと思ってたよ
    男は国外に逃がさなかったりいつも綺麗なトレーナー着てたり
    アメリカに営業行った時に真珠湾の例出したり

    +167

    -11

  • 145. 匿名 2023/05/05(金) 23:49:09 

    ムルアカさん元気かな

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/05(金) 23:49:40 

    >>3
    戦争もウクライナから吹っかけたんじゃないかと思うくらいの胡散臭さだよね

    +47

    -28

  • 147. 匿名 2023/05/05(金) 23:50:18 

    >>5

    敗戦国の日本で流されてる報道と、
    外国で流されている報道が違うんだよね。
    言われるまで私も知らなかった。

    どう見てもロシアが悪い、なんて言えないわ…。

    +174

    -58

  • 148. 匿名 2023/05/05(金) 23:50:44 

    >>135

    ロシアに仲介期待って戦時中の日本外交みたい。

    ヤルタ会談で日ソ中立条約破棄して日本に侵攻すること決まっていたのに。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/05(金) 23:51:37 

    >>102
    >>116

    だから>>69を読みなよ
    ロシア寄りの偏った情報しか入手していなさそう

    +3

    -17

  • 150. 匿名 2023/05/05(金) 23:51:54 

    >>100
    え?
    期間より現在でしょ?

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2023/05/05(金) 23:52:33 

    >>143
    一方的に短期間でやろうとしたからどこからも認められなかった その前のクリミア支配も含めて
    ロシアの一方的な現状変更を認めたら国際秩序はガタガタになるよ 日本と台湾、フィリピンとか周辺国を中国が好き勝手していいことになる

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/05(金) 23:53:30 

    >>147
    それ言ったら親ロシア派のドンバス地方での戦争犯罪についても
    まったく報じられていないけどね
    陰謀論者はウクライナ極右民兵の戦争犯罪を取り上げるけど
    複数の非政府組織の現地調査において
    その何倍も報告されている親ロシア派の戦争犯罪はスルーしているし

    +63

    -11

  • 153. 匿名 2023/05/05(金) 23:54:06 

    >>6
    そこ?www
    確かに変わらなさ過ぎー!
    どんだけー!

    +46

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/05(金) 23:54:53 

    >>9
    終わるかどうかはロシア次第だからおかしくないよ

    +9

    -25

  • 155. 匿名 2023/05/05(金) 23:55:35 

    ムネオは日本の利益を考えているのかもしれないけど、他の多くの日本の親ロシア派は旧ソ連へのノスタルジアで条件反射的にスターリン主義のプーチンに肩入れしているんだよね。もうソ連は解体したんですよ。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/05(金) 23:55:58 

    >>110
    ムネオハウスって結局何だったの?

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/05(金) 23:56:30 

    >>98
    病院にロシア兵が逃げたからミサイル打ちこんだ言ってたよね。ドンバス?虐殺もフランスとキーウの法医学チームがロシアではないと確認したと。あれ?って思う事が結構ある。勢いでお金寄付した人どう思ってるのかな。寄付はよーく考えてするべきと止めてくれた人の方が正しかったのかも

    +7

    -8

  • 158. 匿名 2023/05/05(金) 23:56:42 

    アメリカの機密情報流出してウクライナ軍事支援情報まで出たってあったけど


    アメリカ態とやっただろwwとしか思えなかった
    トルコが指摘したのそう言うとこやぞと

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/05(金) 23:56:49 

    >>154
    ロシア次第っていうかプーチン次第だよね

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/05(金) 23:57:59 

    >>1
    戦争が始まったせいでもエネルギーが高くなっとんねん

    +50

    -1

  • 161. 匿名 2023/05/05(金) 23:58:03 

    でも戦わなければ生きたまま奪われるよね

    +1

    -2

  • 162. 匿名 2023/05/05(金) 23:59:38 

    >>20
    珍しくないよ
    鳩山だって似たようなこと言ってるし
    アメリカや欧州でも似たような発言してる人いるけど
    アメリカの湾岸戦争の英雄も、ロシアのテレビにわざわざ出演してクリミア編入支持を表明したり、戦争初期に「ウクライナの言ってることはいつも間違っている。数週間でウクライナは負ける」と言ってたけど、未だに続いているし
    ロシアには甘いことで共通している

    +17

    -1

  • 163. 匿名 2023/05/05(金) 23:59:49 

    >>35
    そんな簡単に出来たら良いね。
    でもさ
    人の命と、これから先の未来、今まで守り続けてきた国民のことを思うとそんな簡単にはいかないのが戦争だと思う。

    +22

    -2

  • 164. 匿名 2023/05/06(土) 00:00:25 

    >>140
    戦後復興に日本の企業は呼ばれないの?

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/06(土) 00:01:44 

    >>160
    ウクライナ産の小麦がだぶつきはじめて価格調整がガタついてる
    ハンガリーとポーランドが自国生産保護のためもう輸入やめるわと言い出すとEUが勝手なことすんな!ってやるわで火種が燻ってる

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/06(土) 00:02:26 

    >>107
    ユダヤ人だから何?
    世界銀行を作ったのもユダヤ人だし、ユダヤの武器商人なんて世界中で知れてることですが、今更何熱く怒ってんのさ。

    +15

    -8

  • 167. 匿名 2023/05/06(土) 00:03:09 

    >>164
    西側がどうにかするでしょ

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2023/05/06(土) 00:04:05 

    >>13
    言うほどもうロシアにコネも力も無いのバレバレだよね
    良いように使われてるだけ

    +28

    -1

  • 169. 匿名 2023/05/06(土) 00:04:53 

    >>156
    国後島に災害等があった時の緊急避難先施設として作られたけど、実質はビザなし交流者の宿泊施設 既成事実の足がかりにしようと宗男の働きかけで日本の建設業者が建てた

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/06(土) 00:05:08 

    >>149>>69
    残念ながら、何の反論にもなってない。
    あなた達がウクライナとアメリカ寄りのニュースばっか見てることは分かった。

    +15

    -9

  • 171. 匿名 2023/05/06(土) 00:06:51 

    >>154>>159
    それはロシアが終わってアメリカに取られ始めることを意味するから、プーチンはそんなアホなことはしないよ。
    岸田じゃないんだから

    +6

    -2

  • 172. 匿名 2023/05/06(土) 00:06:58 

    >>157
    ドンバス虐殺はロシアではないって何?
    むしろ逆の報告が沢山あるけど

    ヒューマン・ライツ・ウォッチによる報告「ウクライナ東部の反政府軍はウクライナ政府を支援している疑いがある、または望ましくないと考えている人々を誘拐、攻撃、嫌がらせをしている」
    Ukraine: Anti-Kiev Forces Running Amok | Human Rights Watch
    Ukraine: Anti-Kiev Forces Running Amok | Human Rights Watchwww.hrw.org

    Ukraine: Anti-Kiev Forces Running Amok | Human Rights WatchSkip to cookie privacy noticeSkip to main contentHelp us continue to fight human rights abuses. Please give now to support our workHuman Rights Watchالعربية简中繁中EnglishFrançaisDeutsch日...


    2014年7月初旬、アムネスティインターナショナルは、4月の騒乱の開始以来、ドンバス地域の親ロシア派による活動家、抗議者、ジャーナリストの殴打、拷問、拉致の証拠を発表した。「ほとんどの拉致は「政治的」動機を持っているように見えるが、武装集団が地元住民を恐れ、支配するために拉致と拷問が行われているという明確な証拠がある」と述べた。報告書はまた、身代金のために誘拐された人もいると述べた。報告書では「拉致の大部分は武装した分離主義者によって行われており、犠牲者はしばしば胃を回す殴打や拷問を受けている。また、(それと比較すると)ウクライナ政府支持派の軍による虐待の数が少ないという証拠もある。 」と述べている。
    Ukraine: Mounting evidence of abduction and torture - Amnesty International
    Ukraine: Mounting evidence of abduction and torture - Amnesty Internationalwww.amnesty.org

    Amnesty International has gathered graphic and compelling evidence of savage beatings and other torture meted out against activists, protesters and journalists in eastern Ukraine over the last three months.  A new briefing, Abductions and Torture ...


    東部人権グループ(EHRG)は親ロシア派支配地域のルハンシク人民共和国の5,000人が無給労働の遂行を拒否したために独房に監禁され、殴打され、飢え、または拷問を受けたと述べた。EHRGは同じ親ロシア派支配地域のドネツク人民共和国でも状況が類似しているという証拠があると主張した。 EHRGによると、「これはすべて、いわゆるルハンシクの特定のグループの人々を豊かにする目的で行われます。」
    'Slave labour' in the prisons of eastern Ukraine - BBC News
    'Slave labour' in the prisons of eastern Ukraine - BBC Newswww.bbc.com

    Human rights activists in eastern Ukraine say there is evidence that 10,000 prisoners are being used as slave labour in camps reminiscent of the Soviet gulags.


    アムネスティ・インターナショナルによる10月中旬の報告は、親ロシア軍とウクライナ軍の両方による即決処刑の事例を文書化した。
    Eastern Ukraine conflict: Summary killings, misrecorded and misreported - Amnesty International
    Eastern Ukraine conflict: Summary killings, misrecorded and misreported - Amnesty Internationalwww.amnesty.org

    An Amnesty International investigation into allegations of execution-style and other deliberate killings by pro-Russian separatists and pro-Kyiv forces has found evidence of isolated incidents attributable to both sides, but not on the scale repor...


    2014年12月15日にキーウで開催された記者会見において、国連人権事務局長補佐のIvan Šimonovićは紛争中に犯された人権侵害の大部分は親ロシア派の分離主義者によって行われたと述べた。しかしながら、彼はまた、これは人権侵害を犯すためのウクライナ軍による言い訳として使用することはできないと述べた。
    Majority of human rights violations in Ukraine committed by militants - UN
    Majority of human rights violations in Ukraine committed by militants - UNen.interfax.com.ua

    The majority of human rights violations in Ukraine have been committed in areas controlled by militants, UN Assistant Secretary General for Human Rights Ivan Simonovic has said.

    +3

    -7

  • 173. 匿名 2023/05/06(土) 00:08:03 

    >>5
    そう思わせるニュースばっかり日本は流してるからね。
    だって日本はアメリカの植民地だから…。

    +102

    -18

  • 174. 匿名 2023/05/06(土) 00:08:07 

    >>102
    どこが安定してたんだ?クリミアを一方的に併合されてたんだよ?

    +24

    -5

  • 175. 匿名 2023/05/06(土) 00:08:30 

    >>172
    なげーな

    +5

    -2

  • 176. 匿名 2023/05/06(土) 00:09:14 

    >>174
    そんなの何百年前からやってると思ってんだよ。

    +12

    -4

  • 177. 匿名 2023/05/06(土) 00:09:56 

    >>171
    アメリカはカムチャツカ程度ならいただきますしたいかもしれないけど
    格安でアラスカ買えたんだから他はいらんて

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/06(土) 00:10:00 

    >>171
    それプーチンが生きてたらって話だよね 影武者まだ何人もいるんだっけか?

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2023/05/06(土) 00:10:36 

    >>170
    ゼレンスキーが和平交渉していたことや
    アゾフらの懐柔に苦心していたことは当時のニュースでちゃんと報じられているんだけど
    あなたこそロシア寄りの情報しか得ていないんじゃないの?
    ロシア寄りの情報を得るときはファクトチェックサイトも合わせてみた方がいいよ
    そうすれば偏らないから

    +9

    -17

  • 180. 匿名 2023/05/06(土) 00:10:44 

    >>148
    それこそいつまでソ連の話題を引きずってるんだよ。ロシアはもう変わってたよ。

    +0

    -2

  • 181. 匿名 2023/05/06(土) 00:12:01 

    >>175
    つまり反論できないということだね
    ロシア寄りの長ったらしい胡散臭いソースにはプラス付けるのにダブスタするなよ

    +6

    -5

  • 182. 匿名 2023/05/06(土) 00:13:37 

    >>176
    そういう低め安定で満足しろって言われ続けてもね
    別れてからもずーっと粘着し続けてる元彼にうんざりしたの ウクライナちゃんは

    +4

    -2

  • 183. 匿名 2023/05/06(土) 00:14:02 

    >>1
    ゼレンスキーも悪いよね。
    ウクライナを戦争に巻き込んでさ。
    ウクライナをアメリカの植民地にするための戦争だよ。
    ゆくゆくはロシアを取りたいんだろうね。

    日本と同じなんだよね。
    中国取るために戦争で潰して日本を植民地にした。

    戦争をさせて、潰して、取る。
    アメリカやイギリスの常套手段。

    +49

    -26

  • 184. 匿名 2023/05/06(土) 00:14:40 

    >>182
    いやいや、ウクライナ人もロシアと戦争したいと思って無いから。

    +11

    -3

  • 185. 匿名 2023/05/06(土) 00:14:45 

    ウクライナは周辺国に小麦ちゃんと買え買え言ってて状況も状況だからわかるけどそろそろゴリ押しやめとけ
    ハンガリー、ポーランド、スロバキアだけじゃなくルーマニアとブルガリアまで禁輸なって言いだしかねないぞ

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2023/05/06(土) 00:15:02 

    >>183
    図星だからマイナスしてんだろうな

    +10

    -6

  • 187. 匿名 2023/05/06(土) 00:15:19 

    >>102
    そもそもウクライナ人はロシア帝国とソ連時代から独立を目指していたし
    安定していた時代なんてほとんどないんだけど
    NATOへの加盟ちらつかせたのもプーチンがウクライナとの国境に軍備を増強したことを受けた後でのことなのに、それはスルーしているみたいだし
    偏ったロシア寄りの意見だね

    +14

    -8

  • 188. 匿名 2023/05/06(土) 00:15:52 

    >>183
    って思うのはあなたの勝手だけど、ロシアの暴挙を認めたら次は中国の暴挙を認める番だよ
    そしたら次のウクライナは台湾か日本

    +16

    -4

  • 189. 匿名 2023/05/06(土) 00:15:54 

    >>9
    さすがに何十年は無理かと、ハイエンドの工作機械は中国も作れないし、やれてもせいぜい8年ぐらい。

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/06(土) 00:16:15 

    >>183
    頭大丈夫か?
    ウクライナを戦争に巻き込んだところでゼレンスキーにメリットは何もないんだけど

    +6

    -11

  • 191. 匿名 2023/05/06(土) 00:16:25 

    >>184
    だからってロシアに併合されたいとも思ってないよ

    +7

    -1

  • 192. 匿名 2023/05/06(土) 00:16:37 

    >>181
    嘘ばっかりの情報に反論する時間無駄だからね。

    +4

    -2

  • 193. 匿名 2023/05/06(土) 00:16:56 

    >>188
    よこ
    シナは先に台湾狙うでしょ

    +4

    -4

  • 194. 匿名 2023/05/06(土) 00:17:24 

    >>144
    アメリカさんに別荘買ってもらってるって見た。
    戦争したい大国の使いっ走りだよね…

    +54

    -2

  • 195. 匿名 2023/05/06(土) 00:17:42 

    >>193
    だとしたら次は日本だね その次はフィリピン

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2023/05/06(土) 00:17:49 

    >>187
    それは上の人だけ。
    もうウクライナ人とロシア人はそれなりに暮らしてんだから、わざわざ戦争けし掛けたアメリカは欲張り過ぎ。

    +15

    -3

  • 197. 匿名 2023/05/06(土) 00:18:12 

    >>186
    図星ではない
    ロシア工作員と同じことを言ってるからマイナスしたよ
    侵略戦争は国際法違反なのにどっちもどっち論は通用しない
    それ言ったらアメリカ軍基地を置いている日本も、中国から侵略されても仕方がないと正当化してしまうことにもつながってしまうんだけど、ロシア工作員だから気付かないのか

    +11

    -2

  • 198. 匿名 2023/05/06(土) 00:18:13 

    >>30
    さすがに武力侵攻した方が悪だよ。やってはいけないラインを超えるのは無能。そしてどんな理由があろうと西側はウクライナに付くしか選択肢はない。

    +58

    -27

  • 199. 匿名 2023/05/06(土) 00:18:23 

    >>195
    南沙の件があるからフィリピン先だな

    +2

    -2

  • 200. 匿名 2023/05/06(土) 00:19:15 

    >>199
    楽天的だねぇ

    +2

    -2

  • 201. 匿名 2023/05/06(土) 00:20:47 

    >>200
    南沙の係争問題えげつないぞ?
    あれ何カ国で取り合いやってるか

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/05/06(土) 00:20:51 

    >>188
    中国だってロシアだって自国守ってんだよ。
    アメリカが包囲して来るからさ。
    そっちはロシア寄り連呼するけど、私はロシア寄りでもウクライナ寄りでも無いよ。
    あなたがロシア嫌いだから状況を一方からしか見てないんじゃないだけ。
    ロシアや中国のようにジリジリと攻められる側の気持ち考えたことないでしょ。
    嫌だと思うよ。アメリカも下衆いわ。

    +8

    -15

  • 203. 匿名 2023/05/06(土) 00:21:11 

    >>192
    早く嘘だと思う根拠を示したら?
    ロシア寄りの陰謀論に毒されているネット初心者には無理だろうけどね

    +3

    -5

  • 204. 匿名 2023/05/06(土) 00:21:33 

    >>144
    >男は国外に逃がさなかったり

    どこもそうでしょう、ウクライナだけではないよ、アメリカも徴兵制度は停止されているけど、徴兵名簿自体は作っていて、アメリカの市民権を持っている男子は登録が義務です。戦時に兵力不足になればすぐ徴兵できるように。むしろ大正時代もそうだったが、日本のほうがのほほんとしてる

    +7

    -5

  • 205. 匿名 2023/05/06(土) 00:21:45 

    >>202
    訂正
    見てないんじゃないだけ→見てないだけ。

    +4

    -2

  • 206. 匿名 2023/05/06(土) 00:22:16 

    >>198
    だよね
    ってか、なんで今時戦争なんて費用対効果に見合わないものおっ始めるかな?始めるより終わらせるのが何倍も大変なのは歴史が証明してるというのに

    +42

    -9

  • 207. 匿名 2023/05/06(土) 00:22:27 

    >>202
    プーチンが当初はNATO加盟を希望していたことや
    米中関係も胡錦涛から習近平になってから一気に悪化したことも知らないんだろうな

    +6

    -4

  • 208. 匿名 2023/05/06(土) 00:22:58 

    >>201
    中国資本の日本の土地買いもえげつないよ

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2023/05/06(土) 00:23:07 

    >>203
    嘘である証明をしろ。
    これは嘘を言う人のよくやる手口。
    そんなことより、もっと俯瞰で世界を見ないと、ロシアvsウクライナの戦争じゃ無いんだよ。これ。

    +8

    -3

  • 210. 匿名 2023/05/06(土) 00:23:29 

    >>46
    日本の場合は記者クラブのせい。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/06(土) 00:23:32 

    >>208
    あちらは飽きたらすぐ手放したり買ったりの繰り返し

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2023/05/06(土) 00:24:04 

    >>198
    武力侵攻をしたのはアメリカだよ。
    そうとは気づかせないやり方でね。
    アメリカの正体に気づかない人多すぎ。

    +27

    -17

  • 213. 匿名 2023/05/06(土) 00:24:47 

    >>208
    韓国に内部からえぐられてる方がヤバいよ。

    +2

    -2

  • 214. 匿名 2023/05/06(土) 00:25:47 

    >>211
    それくらい楽天的でお気楽脳の人だからロシア信奉できるのかしら

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2023/05/06(土) 00:26:57 

    >>14
    でも核放棄したら守るよって言われたのに、軍事侵略されてNATO派遣もなく軍事支援だけなら武器クレクレなるやん
    核保有国でもない日本もアメリカ依存脱却して憲法改正の議論しなきゃ…
    トランプ前大頭領も自国は自国で守れ…だったし

    +62

    -7

  • 216. 匿名 2023/05/06(土) 00:27:19 

    >>6
    全く気が付かなかったけど、確かに辻元清美とやり合ってた時から変わってないように思えるw

    +39

    -1

  • 217. 匿名 2023/05/06(土) 00:28:02 

    >>213
    どっちもやばいよ だからこそ、ロシアのやってることを認めるわけにはいかないでしょ

    +2

    -2

  • 218. 匿名 2023/05/06(土) 00:30:29 

    「戦争というのは、侵略で起きるのではなく、挑発で起きるのだ。その挑発を誰がやっているのかが問題だ。
    今プーチンに対して、それをやっているのがヌーランドだということ」byトランプ

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/06(土) 00:30:29 

    >>1
    ウクライナ可哀想。ロシア悪いって人多いけど。
    いつまでその洗脳というか、感情に打っえかけるプロパガンダに引っ掛かってんだろう。
    本気なのか、工作なのか、、、。

    今の世界情勢を何の好き嫌いも無しに見ると、アメリカ(イギリスもかな)がロシアと中国取りに行ってるなー。
    ロシアと中国は必死で反発してんなー。
    そりゃそうだよなー。日本やイラクやらアフガニスタンやパレスチナみたいになりたくないもんねー…。

    って感じなんだけど。

    +36

    -13

  • 220. 匿名 2023/05/06(土) 00:30:37 

    >>202
    ロシア嫌いなんじゃなくてロシアのウクライナ侵攻を認めてる中国が怖いんだよ あんな一方的な現状変更認めたら中国のやりたい放題になるじゃん

    +15

    -3

  • 221. 匿名 2023/05/06(土) 00:30:42 

    >>16
    日本に対しての発言でちょっと違うなぁと思ったから今様子見してる。本当の事隠してる国ってどこなんだろうね。アメリカと中国

    +77

    -2

  • 222. 匿名 2023/05/06(土) 00:31:19 

    >>217
    卑怯さや、真のヤバさでは韓国のが断然やばいとは思うよ。

    +3

    -2

  • 223. 匿名 2023/05/06(土) 00:32:12 

    >>219
    自己レス訂正
    打っえかける→訴えかける
    です。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2023/05/06(土) 00:32:32 

    >>215
    ガル民はそういう難しい話は理解出来ないのよ

    +17

    -3

  • 225. 匿名 2023/05/06(土) 00:32:58 

    >>220
    アメリカのロシア侵攻はいいのかよ。

    +5

    -5

  • 226. 匿名 2023/05/06(土) 00:33:19 

    >>219
    ヤヌーコヴィチ政権転覆のためのクーデタ一のバックにオバマとバイデンがいたの知らないんじゃない?

    +5

    -3

  • 227. 匿名 2023/05/06(土) 00:33:40 

    >>221
    様子見w

    +6

    -8

  • 228. 匿名 2023/05/06(土) 00:35:27 

    >>221
    イギリスやフランスもこっそりゲームに参加
    というのはいつものこと
    イギリスはウクライナ以外にも中東やアフリカ問題で常に火種抱えてはいるけど

    +18

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/06(土) 00:36:21 

    >>207
    ロシアが周りの国のNATO加盟を希望したことは無いよ。
    1980年代に絶対にそれはするな。
    アメリカもしないって声明出してる。

    なぜ習近平だのプーチンだけのせいなんだい?
    米中関係や米露関係の悪化はアメリカ側にも何か責任があるとは思わないの?

    +2

    -5

  • 230. 匿名 2023/05/06(土) 00:36:39 

    >>225
    今より平和になるなら別にいいけど
    ってか、今そこまでアメリカに力ある?それなら話は簡単だけどそうでもなくない?あなた、DSがどうとか信じてる人?

    +3

    -3

  • 231. 匿名 2023/05/06(土) 00:36:49 

    >>222
    北朝鮮と仲良しこよしして傾かないかなとさえ思う

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/06(土) 00:36:51 

    >>215
    ロシア軍によるウクライナへの攻撃が続いている。ウクライナ人の国際政治学者グレンコ・アンドリーさんは「わが国は『核廃棄の代わりに安全を保障する』という友好国のウソを信じてしまった。たとえ友好国や同盟国だとしても、他国の言葉にすべて従う国は滅びるのだ」という――。

    「たとえ友好国や同盟国だとしても、他国の言葉にすべて従う国は滅びるのだ」

    クレクレに応じ続けると日本がどうなるか、ウクライナ人が教えてくれてる

    +35

    -2

  • 233. 匿名 2023/05/06(土) 00:38:04 

    >>202
    攻められるような原因作らなきゃいいだけ

    +1

    -8

  • 234. 匿名 2023/05/06(土) 00:38:38 

    >>220
    どこの国だって自国に攻められるのは怖い。
    アメリカみたいに目に見える形で侵攻しないのに、しっかり侵攻して、かつ正義のフリがうまい国なら尚更。
    現にあなたも日本人なのにまだ騙されてるわけだし。

    +4

    -6

  • 235. 匿名 2023/05/06(土) 00:39:38 

    >>230
    逆に信じてないの?

    +0

    -2

  • 236. 匿名 2023/05/06(土) 00:40:23 

    >>234
    自国に攻められる??

    +1

    -2

  • 237. 匿名 2023/05/06(土) 00:43:28 

    >>230
    うわーまさにアメリカの洗脳ばっちりだね。
    模範解答だよ。

    DSってゲーム機かと思って調べたら闇の政府ね笑
    なんじゃそりゃ。厨ニ病みたい。
    闇とかよく分からないけど、領土侵攻は歴史が繰り返して来たことだから、そういう流れで見てるよ。

    +4

    -7

  • 238. 匿名 2023/05/06(土) 00:44:02 

    >>1
    日本が攻めされて被害者出ても戦わないで
    泣き寝入りするタイプだね、

    +5

    -4

  • 239. 匿名 2023/05/06(土) 00:44:58 

    >>231
    あのニ国は繋がってるからね。
    政治的にやりたい放題するために分けてるだけだと思うな。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/06(土) 00:46:02 

    真っ向から対立姿勢だけだから薄っぺらく感じるんだよね
    侵攻に抵抗はしても話し合いをしたいとか、そういう解決に向けた姿勢があるならまだいいのに
    まぁプーチンに交渉の余地があるかは分からないけど

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/05/06(土) 00:47:48 

    >>233
    攻めたいと思った側が理由を作るだけ。
    アメリカが作った適当な理由に皆んなほいほい洗脳されて賛成してるじゃん。

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2023/05/06(土) 00:48:24 

    まだ生きてたんだ
    無駄に長生きだね

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2023/05/06(土) 00:48:28 

    >>220
    現状、アメリカのやりたい放題になってるけど。

    +7

    -3

  • 244. 匿名 2023/05/06(土) 00:49:11 

    >>242
    岸田や麻生の長生きよりはマシ

    +1

    -2

  • 245. 匿名 2023/05/06(土) 00:52:07 

    >>244
    岸田はムネオより年下
    麻生はムネオより年上
    なんでその2人?

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/06(土) 00:53:38 

    >>144
    ウクライナから逃げて来た人たちも戦火を逃れて~なのに女性はヘアメイクちゃんとしてるし、ペットの犬持ち込んで、日本で温泉行きたい・大学行きたい・習い事したいってなんか違和感

    +94

    -6

  • 247. 匿名 2023/05/06(土) 00:55:44 

    >>236
    中国やロシアからすれば、アメリカが自国を攻めてきてるわーあー怖いーってこと。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/05/06(土) 00:56:34 

    >>245
    長生きしてもらっても日本にメリット無い二人を厳選した。

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2023/05/06(土) 01:01:53 

    >>243
    むしろアメリカの思う通りになってることあったら教えてほしい

    +4

    -2

  • 250. 匿名 2023/05/06(土) 01:02:26 

    >>4
    ロシアのポチ

    +50

    -4

  • 251. 匿名 2023/05/06(土) 01:03:10 

    ゼレンスキーってさ、銀英伝に出てくるトリューニヒトなんじゃないかなって思うときがある。

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2023/05/06(土) 01:09:17 

    >>251
    今のところ辿ってる道は似通ってるかもw

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2023/05/06(土) 01:09:47 

    >>237
    今は領土云々よりも権利の争奪戦 わざわざ戦争みたいなめんどうなことしなくても権利さえあれば利益はがっつり取れる 今どき領土侵略が割に合わないのはロシアが実証してくれたよね

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/06(土) 01:11:25 

    >>249
    今まさにこのトピにもアメリカの思い通りを体現してる人達がいるじゃん。
    〜うまくいってること〜
    ウクライナとロシアの戦争が出来た。
    反露、反中感情を煽ったら、そうなってくれる人が沢山いた。(攻めやすい…!やった!)
    (しかも、洗脳したことに気付かれてない…良かった)

    +6

    -4

  • 255. 匿名 2023/05/06(土) 01:14:05 

    >>253
    まぁ割に合わないけど、そうするしかもう無いってのがまた悲しいところだよ。
    どうしてアメリカはあんなに領土が欲しいんだろう。

    +5

    -3

  • 256. 匿名 2023/05/06(土) 01:15:33 

    >>6
    このコメントで小一時間笑ってしまったww

    +53

    -0

  • 257. 匿名 2023/05/06(土) 01:17:53 

    >>254
    そこまでシンプルに反露、反中って国たくさんある?
    アフリカ諸国とかインドとかロシアからのエネルギー供給とか中国からの投資とかもあって動きが鈍い。だから国連での採択も割れるし、対露経済制裁もいまひとつの効果ないわけで。ヨーロッパもエネルギー供給はロシア頼みの国が多くて一枚岩になれてない。
    ぜんぜんアメリカの思うようにはなってないよ。

    +4

    -6

  • 258. 匿名 2023/05/06(土) 01:19:07 

    >>132
    そうなった時今の日本がウクライナ避難民にしてる支援
    家賃光熱費通信料無料・食費1人月10万をする国は存在しないと思うけど

    +80

    -4

  • 259. 匿名 2023/05/06(土) 01:19:27 

    >>209
    言い訳はいいから…
    嘘だと決めつけてかかっているから、嘘だという根拠を示せと言ってるの
    ロシア寄りの意見にも同じことを言えばいいのに、全然言わないよね
    つまり都合の良い意見だけしか取り入れない

    ロシア寄りの情報は鵜呑みにして西側の情報は疑ってかかってるから
    公平に判断できていないんだよ

    +5

    -7

  • 260. 匿名 2023/05/06(土) 01:21:06 

    >>253
    アメリカ式領土侵攻は、国という文化を消してしまうから私はやり方として支持できないな。
    何もかもアメリカの傘下に入る必要無いと思うし、スノーデンのようにアメリカの悪事を暴露するためにロシアに行くことも出来なくなったら、アメリカには現時点で自浄作用が無くなってることからしても、巨悪化するのが目に見える。

    +5

    -3

  • 261. 匿名 2023/05/06(土) 01:21:17 

    >>255
    領土拡大なんて今さら欲してなくない?派兵した中東からもサッサと手を引いた むしろもうちょっと頑張れよくらいの時に 今は次の選挙もどうなることやらで手を広げる余裕あるように見えない

    +2

    -1

  • 262. 匿名 2023/05/06(土) 01:22:05 

    >>144
    >男は国外に逃がさなかったり
    戦争が始まってからウクライナの男子大学生が「安全な国で勉強して欲しいと両親に勧められて」広島の大学に受け入れられてることが新聞記事になってた。徴兵制があるから国外に逃げられない人もいるのにね。

    +19

    -0

  • 263. 匿名 2023/05/06(土) 01:22:11 

    >>229
    釣り?
    2008年ごろに加盟を希望していたけど
    やはり知ったかだったか
    胡錦涛時代の米中関係はそこまで緊張していなかったけどね

    +3

    -3

  • 264. 匿名 2023/05/06(土) 01:23:32 

    >>257
    ウクライナ侵攻に関する国連の非難決議は賛成141、反対5とか当初から圧倒的多数なんだけど

    +1

    -3

  • 265. 匿名 2023/05/06(土) 01:24:08 

    >>259
    そんなこと無いよ。
    ロシアも西側も見て来たよ。
    その結果、今は西側がロシアを攻めてるというのが分かっただけ。
    ほんとにさ、何でこんな簡単な構図も分からない人が沢山いるのか、こちらとしては不思議でしか無いよ。

    +4

    -2

  • 266. 匿名 2023/05/06(土) 01:25:15 

    やはりロシア工作員がいるんだろうな
    ワグネルのトピには出没しなかったくせに

    西側の情報だから信じないとかいってるくせに
    ロシア寄りの情報は鵜呑みにしている人が多いのはなんで?
    ロシアだって後からフェイクニュース沢山判明しているのに

    +9

    -4

  • 267. 匿名 2023/05/06(土) 01:25:46 

    >>265
    だからその情報源を示しなよ
    まあ無理だろうけど

    +3

    -3

  • 268. 匿名 2023/05/06(土) 01:25:46 

    >>264
    侵攻に対してはそうだろうね そりゃあんな前例作ったら自分の国がいつ誰に攻められても文句言えなくなるから
    経済制裁の方はどうかな?そこまで両手を挙げて賛成って国の方が少ないと思うけど

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2023/05/06(土) 01:26:27 

    >>255
    アメは領土が欲しいんじゃなく共産主義を排除したいだけ
    それで色んな国に首突っ込んでは事を複雑にする
    イギリス同様とにかく揉め事の起点にいすぎ

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2023/05/06(土) 01:26:32 

    >>268
    アジアやアフリカは経済制裁できるほどの経済力がないから実施していないだけで
    ロシアに好意的なわけではないよ

    +2

    -3

  • 271. 匿名 2023/05/06(土) 01:27:16 

    >>269
    しょうがないよ 自称世界の警察だから 首突っ込まざるをえない

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2023/05/06(土) 01:27:47 

    トランプ復帰したらここでロシア擁護してアメリカ叩いてる連中がどうなるのか
    興味深い
    アメリカを叩けなくなるからね

    +4

    -2

  • 273. 匿名 2023/05/06(土) 01:28:26 

    >>270
    制裁できないくらいロシア中国に依存して経済が成り立ってるからだよ
    それこそがアメリカの思い通りになってないってことじゃんw

    +3

    -1

  • 274. 匿名 2023/05/06(土) 01:29:19 

    >>269
    共産主義との戦いはもう30年前にほぼ終わっているよ
    最近のアメリカが戦っているのはイスラム国など、イスラム過激組織相手の対テロ戦争だから

    +2

    -5

  • 275. 匿名 2023/05/06(土) 01:29:24 

    >>234
    アメリカじゃないけど、日本の領海に何度も何度も何度も出没して日本の漁師船や海自を悩ませてる国がいて、その国の人たちは日本のドラッグストアで個数制限無視して医療品や子供用オムツやマスクを買い占めることで日本人に恐怖を与えてるから、自分の国が侵攻されてる恐怖は日本人は感じてると思う。

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2023/05/06(土) 01:29:35 

    >>271
    延々と内戦だなんだって火種残さなきゃ好き勝手やりゃいいんだけど
    首突っ込むわ武器屋担当はするけどほぼ解決してない

    +3

    -2

  • 277. 匿名 2023/05/06(土) 01:29:44 

    >>1
    日本にもロシアの工作員が沢山いるんだろうなー。

    +33

    -3

  • 278. 匿名 2023/05/06(土) 01:31:48 

    >>276
    ほとんど解決しているよ
    共産主義者との戦争はほぼ終わったし
    対テロ戦争もだいぶ落ち着いてきている

    +3

    -2

  • 279. 匿名 2023/05/06(土) 01:32:18 

    >>274
    終わったと思いたかろう
    けど介入したアフリカはまだグダグダ揉めて自立とは名ばかりで最貧国のままちょくちょく小競り合いを繰り返してる

    +3

    -2

  • 280. 匿名 2023/05/06(土) 01:32:41 

    是が非かよく解らないけど 自国民や近隣諸国を巻き込んでお金の有りそうな国には支援を求めて国連会議やワールドカップやWBCにまで自分の演説出演要請をしたりゼレンスキーは胡散臭い。

    +7

    -2

  • 281. 匿名 2023/05/06(土) 01:33:46 

    >>263
    そっちが釣り?
    プーチンのNATOに関する発言はあって無いようなものだって分かると思うけど。リップサービスみたいなもんでさ、最初から条件飲む気が無いんだから。

    なんせNATOは東欧へ拡大しないと言う約束も口約束に過ぎないと反故にされたんだから。プーチンも何とでも言うさ。

    +4

    -2

  • 282. 匿名 2023/05/06(土) 01:35:39 

    >>280
    芸人だったこともあって流石口は上手いなって思う
    あと多分アメリカ自身ゼレンスキーに退避を促したら聞いてくれると思ってたけど引かなかったのは想定外だろうね
    まあそれはロシア側も同じことが言えそうだけど

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2023/05/06(土) 01:37:26 

    >>275
    中国から見れば、
    日本と友好国だったのに、明治維新からおかしくなって戦争からのアメリカの植民地になって、政府が韓国とアメリカにシャブ漬け状態にされてしまった日本がアメリカの手先になったから偵察に行こう。

    だよ…

    +0

    -7

  • 284. 匿名 2023/05/06(土) 01:38:23 

    >>277
    それは逆も然りでしょ。
    掲示板にはアメリカやら韓国の工作員沢山いるよ。
    あなたも怪しい。

    +8

    -6

  • 285. 匿名 2023/05/06(土) 01:39:24 

    >>260
    GHQの政策として日本文化破壊プランがあったけど、現実には採用されなかった。だから現代の日本の国にはちゃんと文化が残ってる。共産主義は既存の文化否定だから、ロシア革命後に樹立されたソビエト政府はロシア正教すら否定して帝政文化を否定した。中国の共産主義も文革で文化の礎である教育すら否定したよね。旧ソビエト現ロシアも中国も自国民の人権活動家思想家を軟禁したり逮捕してることは報道もされてるよ。報道規制の国にいるわからない?

    +2

    -3

  • 286. 匿名 2023/05/06(土) 01:39:45 

    >>283
    よこ
    韓国とズブズブなのは気にしてないと思う
    だって自分の属国扱いだしww

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2023/05/06(土) 01:39:54 

    >>207
    >>281

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/05/06(土) 01:42:53 

    >>286
    それはどうかな。属国は友好国では無いからね。
    韓国は信用ならない国だし、中国に恨みもあるし。
    今はアメリカ側についてるからもう韓国を半分以上敵だと思ってるんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/05/06(土) 01:44:19 

    >>209
    ロシアvsウクライナの戦争じゃないことに気づかないフリをすることも「支援」の一つかもね

    +4

    -2

  • 290. 匿名 2023/05/06(土) 01:45:48 

    >>288
    中国に恨みがあるかもしれないけど単独では何も出来ないことは中国自体わかってると思う

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2023/05/06(土) 01:47:03 

    >>207
    281にも書いたけど一応…
    プーチンのNATOに関する発言はあって無いようなものだって分かると思うけど。リップサービスみたいなもんでさ、最初から条件飲む気が無いんだから。

    なんせNATOは東欧へ拡大しないと言う約束も口約束に過ぎないと反故にされたんだから。プーチンも何とでも言うさ。

    ってこと。

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2023/05/06(土) 01:50:28 

    エルドアンとアサドという狂犬が西側諸国の適当さに噛みつく最新話はまだだろうかと思ってしまっている

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2023/05/06(土) 01:52:28 

    >>266
    >>277
    ロシアの工作員じゃない人もいるんだと確信した

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2023/05/06(土) 01:54:57 

    >>254
    ウクライナ・ロシアの思い通りを体現してる人が少ないからって僻むじゃないよ

    +1

    -2

  • 295. 匿名 2023/05/06(土) 01:55:21 

    誰もムネオの話をしてないw

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2023/05/06(土) 01:57:37 

    >>285
    >>だから現代の日本の国にはちゃんと文化が残ってる

    本来がっつり残ってるのが当たり前だからね。
    どのくらい残ってるのか
    これからも残るのかor減らされていくのか。これが重要。
    分からないように消されてるのが現状の日本。
    それを実行する役割が韓国や現政府。
    私は日本人として、それを見ているのが辛いし、もっと辛いのは、あなたや他の人のように、政治にこれだけ関心あるのに気づかないでいる人が沢山いること。
    ま、工作員とかかもだけどさ。

    ちなみにGHQの破壊プランは、100%は実行されなかっただけで、結構抜粋して色々やられちゃってるよ。
    だから上記の、"気づかない人"も沢山生まれてる。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2023/05/06(土) 01:58:06 

    >>290
    だから韓国はアメリカと組んでるわけよ。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/05/06(土) 01:58:40 

    >>284
    ロシアの工作員の存在だけ気にしてる時点で、だよね

    +3

    -4

  • 299. 匿名 2023/05/06(土) 01:59:17 

    >>289
    たしかに。
    結果的には大いに支援しちゃってるね。
    そういう扇動にも貢献してるし。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2023/05/06(土) 02:00:09 

    >>298
    鋭いね。
    ほんとそれだよ。

    +2

    -7

  • 301. 匿名 2023/05/06(土) 02:01:10 

    >>294
    僻みたくもなるわ。
    アメリカはほんと上手くやるよなー

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2023/05/06(土) 02:02:59 

    日本とロシアの関係を考えると、ロシアを擁護する議員も必要かな。この人は特に北方領土の奪還に力入れてロシアと関わってきたわけだし。

    +6

    -7

  • 303. 匿名 2023/05/06(土) 02:04:57 

    >>261
    そこがアメリカのざるいところ。
    でも、世界の金はユダヤ様が動かしてらっしゃるので、どーとでもなるよ。(それが問題なんだけど…。

    ていうか最近は、アメリカが自力つけないようにユダヤさんにうまく調整されてんじゃないかとすら思い始めてる笑

    +7

    -1

  • 304. 匿名 2023/05/06(土) 02:09:53 

    >>144
    地下壕に避難してる想定の人々も綺麗な身なりして髪も乱れてないもんね。

    +27

    -6

  • 305. 匿名 2023/05/06(土) 02:11:10 

    >>257
    世界的にはかなり反中反露だよ。
    経済的には仕方なしというのもあるし、戦争が長引いたせいで、アメリカの化けの皮が剥がれてきて、やや反発が弱まってる感はたしかにあるけどね。

    でも、アメリカの思い通りになって無いってのは危ないよ。戦争を『させる』って並大抵じゃないから。

    +4

    -3

  • 306. 匿名 2023/05/06(土) 02:12:34 

    >>3
    宗男がね

    +25

    -14

  • 307. 匿名 2023/05/06(土) 02:13:57 

    >>157
    NHKのニュースでもロシアの貨物列車が爆破された様子を映しても何人亡くなったかは絶対言わないよね。その後ウクライナのアパートが攻撃されて何人亡くなってお葬式やってるお涙頂戴の映像を付け加えるのは忘れないくせに。

    +13

    -2

  • 308. 匿名 2023/05/06(土) 02:14:29 

    >>207
    胡錦涛は古だぬきだったけど、温厚だったね
    習近平は古だぬきっていうか狐

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2023/05/06(土) 02:15:24 

    >>296
    >本来がっつり残ってるのが当たり前だからね。
    悪いけどこれは幻想。世界史上で戦争を経た上で文化がガッツリ残ってる国はない。

    +2

    -2

  • 310. 匿名 2023/05/06(土) 02:15:25 

    >>166
    よこだけど、武器商人がユダヤ人で、その手先だから言ってるんじゃない?

    +13

    -1

  • 311. 匿名 2023/05/06(土) 02:18:26 

    >>302
    たしかに。バランス取るには必要だよね。
    今はアメリ韓国に傾倒し過ぎてて、もし彼らが友達なら、もうばっさり縁を切って二度と会いたくないレベル。

    アメリカ→計画的ないじめっ子
    韓国→病的なナルシスト小判鮫
    どちらの国も盗るのが好きでしょう。という印象

    日本人と同じくらいか、もっと良い性格の国民がいる国と連みたいわ。

    +4

    -4

  • 312. 匿名 2023/05/06(土) 02:18:48 

    >>170
    およそ日本のメディアではロシア寄りの報道してるのは見たことない。私は外国語では英語しかわからないので西側の報道しか読めないんだけど、たとえばロシア語ができる人はタス通信を読んでどう思ってるんだろう?

    +7

    -2

  • 313. 匿名 2023/05/06(土) 02:19:13 

    >>179
    それどこで読めます?

    +6

    -2

  • 314. 匿名 2023/05/06(土) 02:23:57 

    >>304
    東日本大震災で避難所で生活してた人たちは顔も満足に洗えなくて着替えも出来ないから服もくたびれてたのにね。

    +19

    -2

  • 315. 匿名 2023/05/06(土) 02:29:04 

    >>311
    だからって領海侵犯したりオムツ爆買いしたり
    道案内をした日本人女性をレイプした国とは絡みたくないわ

    +6

    -1

  • 316. 匿名 2023/05/06(土) 02:29:34 

    >>309
    日本が特殊なだけよね
    島国だから

    +2

    -1

  • 317. 匿名 2023/05/06(土) 02:29:54 

    >>308>>207
    世界で一気に良いトップが揃わないと、結局意味無いと思う。悪くするほうが簡単だし。
    習近平で悪化したと見ることも出来るけど、胡錦涛の時はまだアメリカの準備が整って無かったから情勢に均衡が取れてるように見えたって見方も出来ると思うんだよね。
    世界中のトップが強力しないことにはね。
    お互いの国以外に干渉しないって約束を誰も守らないからね。核もあるし。悪いやつほど権力持つからなー。

    +2

    -1

  • 318. 匿名 2023/05/06(土) 02:31:06 

    >>179
    和平交渉がロシアに損しかない不平等条約の締結なのに、飲まないって分かっててやってるじゃん。
    やったことにならないよ。

    +12

    -2

  • 319. 匿名 2023/05/06(土) 02:32:35 

    >>218
    トランプってその場の流れで発言変えるから信用できない
    バイデンが戴冠式に行かないの失礼だとか言ってたけど、歴史上戴冠式に出たアメリカ大統領は存在しないのよ
    それ知らずに言ってそう

    +1

    -1

  • 320. 匿名 2023/05/06(土) 02:32:40 

    >>309
    あなたのガッツリと私のガッツリが違うから何とも。

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2023/05/06(土) 02:32:49 

    >>304
    最近になってやっと少しくたびれたスカーフかぶったお婆さんが泣いてる映像流し始めたね。
    去年の3月ごろは真新しいパステルカラーのダウンコート着た子供(少し照れ笑いしてる、しかも金髪碧眼ばかり)がわざわざまたがなくてもいい丸太を乗り越えて歩いてる映像流して、こんな小さな子まで避難してますなんて放送してたもんね。
    日本は物価が高くて不景気で、黒っぽい薄っぺらい格好してる人が多かったから余計にウクライナ人から富のにおいがしてたわ。

    +24

    -4

  • 322. 匿名 2023/05/06(土) 02:34:17 

    >>316
    だったらその島国ならではの特殊な状況を守りたいとは思わないのかしら。

    +1

    -1

  • 323. 匿名 2023/05/06(土) 02:35:22 

    >>283
    その偵察とやらをしにきたついでに日本の領土を自国の領土だとも主張してるよね。
    で、次はなんて言う?「アメリカにシャブ漬けにされた日本は中国の領土を自国の
    領土と思い込んでる」とでも言うのかな?

    +4

    -2

  • 324. 匿名 2023/05/06(土) 02:37:22 

    久々に見たけどこの人いつ見ても同じ顔に見える。

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2023/05/06(土) 02:42:04 

    メルケルが呼び込んだイスラム難民の人達は子供までスマホを持ち綺麗な衣服を着ていたので、「祖国では貧しかった」の主張に祖国の王族より貧しかったって意味なんだと脳内保管した。

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2023/05/06(土) 02:42:27 

    >>315
    それ人によるよね。
    アメリカ兵のレイプもある。
    アメリカ兵全員がレイプしてくるわけじゃないから、アメリカ人を許容してるわけでしょ。

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2023/05/06(土) 02:44:40 

    >>322
    そのためには不法滞在&就労外国籍外国人の強制送還
    外国人への生活保護を廃止をすべきだと思うけどどう?

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2023/05/06(土) 02:45:19 

    ゼレンスキーの言動だけが原因じゃない。元々がウクライナに手を出す為に長年準備してきてるし、クリミアにも手を出してる。強いソ連を取り戻したいのが根っこにあるからゼレンスキーの言動だけのせいにするのはロシアの言い分の代弁をやってるだけ

    +4

    -3

  • 329. 匿名 2023/05/06(土) 02:47:46 

    >>326
    アメリカ兵が日本国内でレイプ事件を起こしたらがっつりTVのニュースになったけど
    中国の消防士がレイプ事件起こしたらTVは報道しない。
    日本のTVは中国人消防士に忖度してるわけでしょ。

    +1

    -2

  • 330. 匿名 2023/05/06(土) 02:53:25 

    >>323
    自分の領土だって尖閣のことでしょ?
    尖閣諸島は台湾の一部であるという主張。
    偵察云々関係無くあそこは1970年代に油田があるって分かったから中国が狙い始めたのよね。
    尖閣は日本のものだから絶対そこ揺るがないけどね。
    そして、中国も無理だろうなとは思いつつ言ってる定期。
    全然尖閣は中国のものとする証拠が無いもん。
    中国も黙ってりゃいいのに。

    なので、そこは台湾を植民地にしたいアメリカも渡したくないだろうから、上手くアメリカ利用してでも守っていきたいわね。

    ぶっちゃけ、アメリカが大人しく自国にいて、台湾も中国でいいや。ってなってたら、今ほど中国は尖閣のこと言って来なかっただろうなと思う。
    アメリカへの牽制や問題を増やすために尖閣持ち出してるんだよね。

    +4

    -3

  • 331. 匿名 2023/05/06(土) 02:57:17 

    >>329
    甘いよ、報道されてきてない外国人のレイプは数えきれないくらいあるよ。レイプ自体が報道されたく無い人を考慮されてたからね。
    事実、私のバイト先にいた後輩も白人に川でレイプされたけど、ニュースになって無い。
    韓国の通り名レイプなんてまず報道されない。
    最近中国人の事件が話題になったのは、反中煽るのがメディアの風潮だからだよ。

    +5

    -1

  • 332. 匿名 2023/05/06(土) 02:59:07 

    維新推しって基本ウクライナ嫌いよな

    +1

    -3

  • 333. 匿名 2023/05/06(土) 02:59:17 

    >>323
    興味深いことに大正時代に日本に亡命してきた中国人活動家は日本人が漢字を使うから「中国文化を継承してるから日本は中国だ」時代も世相も変わっても思考は変わらないみたいよ。

    +0

    -1

  • 334. 匿名 2023/05/06(土) 03:01:32 

    >>332
    そんなの関係無いでしょ。
    維新もウクライナ(ゼレンスキー)も好きじゃないわ。
    変な印象操作やめてよね。

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2023/05/06(土) 03:03:20 

    >>31
    もともとこの人、死の商人の手先だと噂されてた、ここ何年か

    +24

    -0

  • 336. 匿名 2023/05/06(土) 03:04:50 

    >>331
    中国人消防士によるレイプ被害を影響力が大きいTVで報道しないのだから、メディアは反中ではない
    韓国の通り名レイプなんてまず報道されないなら、メディアは親韓
    でもアメリカ兵のレイプは報道した時、メディアは反米煽る風潮だった。
    メディアの中の人達の世代と思想で推しを決めてそう。

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2023/05/06(土) 03:06:27 

    >>333
    よく分からないけど、その活動家の名前は?
    そしてその人たった一人の見解を中国の全体とするのが偏りすぎだし、どうしても反中煽りたいこじつけに見える。

    日本の漢字は中国から来たんだし、文化も影響受けまくってるから、拒否しすぎる風潮も不自然だと思う。
    その節はどうもー、今はもう国風文化なんで。
    で、良くない?

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2023/05/06(土) 03:16:53 

    >>327
    その通りだと思う。
    何でやらないのか憤りしかない。
    不法滞在からのダラダラ逃げ延びて結婚して国籍ゲットとかまじでやめてほしい。

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2023/05/06(土) 03:18:05 

    >>206
    武器作りっぱなしってわけにはいかないじゃん。使わないと新しく作れないし

    +6

    -1

  • 340. 匿名 2023/05/06(土) 03:18:06 

    >>92
    朝鮮半島統合は明治時代 満州支配は昭和。意味が分からないなら調べることね。そしてどちらも当時の国連が承認してる。国際法上問題なかった。ロシアのウクライナ侵略を国連は承認してないから、比較もしやすいはず。ロシア帝国(ウクライナもその一部)もソビエト連邦(ウクライナもその一部)も国益のための植民地政策として東アジアを狙ってた。ロシア皇室と縁戚あり友好国である大英帝国が東南アジアを支配していたようにね。帝政から共産主義に変わっても東アジアを食い物にしようとする根性は変わらなかった。第二次世界大戦後はソビエト軍(ウクライナもその一部)中国大陸・朝鮮半島で暴れてた。

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2023/05/06(土) 03:20:02 

    >>324
    本人なのに同じ顔なの指摘されてて笑った

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/05/06(土) 03:21:10 

    >>339
    不毛だな

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2023/05/06(土) 03:23:05 

    >>337
    だた一人の見解を中国の全体だと騒ぎたてるのは自分じゃん
    針小棒大な解釈は、かえって中国人を侮辱してるようで不愉快。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/05/06(土) 03:24:53 

    >>132
    日本を助けられる国なんてあるの?w
    震災みたいに食べ物とか毛布とかのレベルでは済まないんですけど

    +43

    -0

  • 345. 匿名 2023/05/06(土) 03:27:55 

    >>332
    維新推しはウクライナ好きってかロシア大好き

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2023/05/06(土) 03:30:36 

    >>215
    トランプの発言はアメリカの本音だよね。本気で助けてくれると思ってる人いるの?

    +13

    -0

  • 347. 匿名 2023/05/06(土) 03:39:18 

    >>346
    外国の人は有事になったらアメリカにスルーされる日本から早く出て行った方がいいのに、なぜそうしないんだろう

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2023/05/06(土) 03:40:56 

    >>304
    製鉄所地下に避難している人とか、キーウの地下で寝てる幼子を抱えたお母さんとか疲れ果ててたが。

    +4

    -3

  • 349. 匿名 2023/05/06(土) 03:44:10 

    >>132
    ロヒンギャ・クルド・ウィグル、ウクライナと同じような立場の人たちが世界中にたくさんいて日本にもいるんだけど、その人たちにウクライナ人は何かしてあげたの?

    +22

    -1

  • 350. 匿名 2023/05/06(土) 03:45:14 

    >>6
    ムネオロボだから…

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2023/05/06(土) 03:54:46 

    >>348
    インフラ破壊されて電力不足な状態で病院の治療にも支障が出てるのに、地下で母親が疲れ果てる表情まで映すって電気の使い方おかしくない?

    +9

    -3

  • 352. 匿名 2023/05/06(土) 04:01:04 

    一理ある

    +3

    -3

  • 353. 匿名 2023/05/06(土) 04:07:32 

    >>1
    日本人「黙れロシア工作員、ゼレンスキー様万歳!!」
    「本当の愛国者は、もっと思慮深く」鈴木宗男氏 ゼレンスキー大統領を批判「責任はすべて他人に押し付け」

    +8

    -21

  • 354. 匿名 2023/05/06(土) 04:08:29 

    >>27
    いまの北海道知事も新中でやばすぎるね

    +21

    -0

  • 355. 匿名 2023/05/06(土) 04:09:14 

    >>5
    ちなみに日本の報道の自由は安倍政権により先進国最下位
    北朝鮮すら笑えない状況
    海外ではロシア擁護、アメリカ非難もかなりある

    +22

    -18

  • 356. 匿名 2023/05/06(土) 04:59:42 

    >>246
    戦争してたら自分の人生ストップさせなきゃいけないの?メイクはヒーリングになるから普通にやってもいいでしょ
    なんで戦争に巻き込まれたら汚い格好で居なきゃいけないの?

    +6

    -23

  • 357. 匿名 2023/05/06(土) 05:02:36 

    >>1
    ムネオと鳩山はロシアの裏にある中国が好きなんでしょ

    +15

    -2

  • 358. 匿名 2023/05/06(土) 05:42:12 

    全くそうだよ
    私がウクライナ人なら
    もうロシアの領土になろうが
    落ち着いて幸せに安心したい
    ゼレンスキーは嫌だ

    +9

    -7

  • 359. 匿名 2023/05/06(土) 05:46:13 

    あれ、まともなこと言ってる

    +8

    -4

  • 360. 匿名 2023/05/06(土) 05:46:27 

    >>14
    健康的な身体してるしね

    +6

    -3

  • 361. 匿名 2023/05/06(土) 05:47:24 

    >>5
    本当にそう思うよ。亡くなっていった罪なき人々が浮かばれない。プーチンの味方する人がいるなんて信じられない。ロシアて昔から汚い事する国だよね。鈴木さんに聞きたいよシベリア抑留も日本が悪かったからと思ってんの。

    +21

    -30

  • 362. 匿名 2023/05/06(土) 05:47:57 

    >>81
    北方領土も日本の対応が悪いせいとか言いそう
    他人の領土に踏み込んで戦争してる時点で、プーチン怒らせたからーとか言い訳でしかないわ

    +18

    -14

  • 363. 匿名 2023/05/06(土) 05:52:30 

    早く戦争終わらせてほしい
    これ以上不況が続いたら日本も本当にヤバい

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2023/05/06(土) 06:00:19 

    >>1
    そういう外のこと一々いうより近場のことにそれくらいの情熱掛けてほしいわ。
    土地を取り返すことに失敗しているけど今ある土地を外国人に買い取られてる現状を止めるように働きなさいよ。まったく。

    +11

    -1

  • 365. 匿名 2023/05/06(土) 06:09:26 

    >>19
    プーチンも国民の命を思慮深く考えてるとは思えないけどねぇ・・・

    +25

    -2

  • 366. 匿名 2023/05/06(土) 06:23:06 

    >>16
    最初はミテミテが酷かった。国民が戦争に巻き込まれているというのに会見は壇上に上がる主演男優みたいだった。

    +43

    -4

  • 367. 匿名 2023/05/06(土) 06:48:33 

    >>169
    それの何が悪かったんだろう?
    今までムネオだけの豪華別荘だと思ってたわ

    +11

    -0

  • 368. 匿名 2023/05/06(土) 06:50:06 

    まぁ、冷静に見れば当たっている面が無いとはいえないと思う。
    でもさ、プーチンが正義かって言ったら違うでしょ。
    あの人結局はサイコパスでしかなかった。
    ウクライナは主権国家。それを一方的に侵害したんだから悪いのはロシア。
    それを理屈つけて認めたら次は日本の番よ。
    宗男ってそれを望んでいるんじゃないの?

    +4

    -1

  • 369. 匿名 2023/05/06(土) 07:03:02 

    >>1
    こいつが維新の足を引っ張ってるよな〜

    +2

    -4

  • 370. 匿名 2023/05/06(土) 07:10:28 

    >>63
    二人してあのウポポイに肩入れしてたわ。
    ゼレンスキーのほうが信用ならん奴だがここまでロシアだのなんだのって、北方領土で島を追われた島民の前で言えるのかな。
    あ、あれは先住民じゃないよ。あれの前にオホーツク人がいたし、函館には神社跡も見つかってんのよ。これに加担したのは知事や菅、調べたらおもしろいよ!

    +11

    -5

  • 371. 匿名 2023/05/06(土) 07:11:47 

    >>369
    維新は偽愛国を謳う党だよ。最初から

    +8

    -1

  • 372. 匿名 2023/05/06(土) 07:14:54 

    >>360
    ひげや髪も整えてるし
    Tシャツも汚れてないし
    前より太ったようにも思う。

    +9

    -2

  • 373. 匿名 2023/05/06(土) 07:15:28 

    >>1
    愛国心があるなら黒人を秘書にするな

    +8

    -3

  • 374. 匿名 2023/05/06(土) 07:16:44 

    >>246
    こどもにまで最新スマホ
    きれいな住処
    たくさんの支援、これいつまでやるんだろうね?
    うちきろうとした途端に、人権やがくるよ。外国人の収容で亡くなったり、暴力をうけたとかいって遊んでる○○○人もいたね。ああいう人らを守る反日の活動家たち。
    東日本大震災で、東京に避難して一等地のマンションにただで暮らしていた人だって今裁判しているけどね。揉めるのが目に見えている。

    +39

    -4

  • 375. 匿名 2023/05/06(土) 07:18:53 

    >>5
    最初はそう思ってたけど、最近はゼレンスキーも悪いと思ってきた
    自分の力で勝てないし外交でどうにかする力もない癖にロシアを挑発して世界を巻き込んで戦争始めるって
    最初から他国にタカる気満々だし
    戦争を終わらせようという努力もない
    マジで迷惑だからいい加減にしてくれって感じ

    +110

    -20

  • 376. 匿名 2023/05/06(土) 07:23:27 

    >>14
    よその軍隊がウクライナに入ったら
    大惨事大戦になるじゃん。
    そんで、自国民が死んだらリーダーが責められるわ

    +0

    -1

  • 377. 匿名 2023/05/06(土) 07:23:28 

    >>360
    散髪まめにしてる
    最初の頃から

    +5

    -2

  • 378. 匿名 2023/05/06(土) 07:23:40 

    >>375
    コメディアンだよね。演技は簡単。
    日本はウクライナへ支援する必要はない。いざその日がきてもウクライナは日本を助けてはくれない。
    上辺だけのパフォーマンスはロシアを刺激するだけ。

    +38

    -8

  • 379. 匿名 2023/05/06(土) 07:25:44 

    >>367
    北方領土を取り戻すのが都合悪い人にとっては悪かったんじゃない
    マスコミって反日だし

    +18

    -1

  • 380. 匿名 2023/05/06(土) 07:26:37 

    ゼレンスキーさんっていつ見てもめっちゃ健康体な見た目してて悲壮感ないというか戦禍を生きる人って感じじゃないよね
    きちんとご飯食べて安全が確保されてるんだなあと

    あと、ウクライナに限らずいまだに紛争が続いてる国っていくらでもあるのになんでウクライナ支援ばっかりフォーカスされるのかと考えたらやっぱり宗教と人種だなと思い知らされた
    日本が同じ立場になってもここまで支援される気がしないわ

    +11

    -4

  • 381. 匿名 2023/05/06(土) 07:43:51 

    コイツ日本からいなくならないかな

    +3

    -1

  • 382. 匿名 2023/05/06(土) 07:45:35 

    >>380
    そりゃ一国の大統領だし警備もしっかりしてるでしょ

    +1

    -1

  • 383. 匿名 2023/05/06(土) 07:53:48 

    2001年~(継続) - パキスタン紛争
    2003年~(継続) - ダルフール紛争
    2004年~(継続) - サリン紛争
    2004年~(継続) - タイ紛争
    2004年~(継続) - ワジリスタン紛争
    2011年~(継続) - シリア内戦
    2012年~(継続) - マリ北部紛争
    2012年~(継続)- 中央アフリカ共和国内戦
    2014年〜 (継続) - ウクライナ紛争
    2015年〜 (継続) - イエメン内戦
    2021年〜 (継続) - パンジシール紛争
    2022年〜 (継続) - 2022年ロシアのウクライナ侵攻

    世界は常にどこかで戦ってる

    +1

    -2

  • 384. 匿名 2023/05/06(土) 08:09:07 

    >>12
    そりゃ、テレビに出てくる専門家よりもちょー関わってるからね いろいろ見てるし ちょー詳しいし
    ヨーロッパではウクライナナンバーの高級車走りまくってるみたいよ ヨーロッパの人たちそれ見て嫌気さしてるらしいよ そりゃ、こんなに金集まるんだもん 
    それにあれ、めっちゃきな臭い噂出まくりだもん
    これやめとこ やばいから
    ムネオは正しいよ ロシアと関わった事だけのことはある 
    日本はウクライナよりもロシア
    それ嫌なら我関せずだよ
    そのうち、いろいろ出てきて手のひら返しするの見え見えなんだけどねw
    ロシアがなぜそうしざる負えなかったのか知らなさすぎよ 
    プーチンエリートだよ ちょーがつくほどの こうなることも分かっててやってんだよ 
    ムネオは知ってると思うよ 

    +5

    -6

  • 385. 匿名 2023/05/06(土) 08:26:04 

    >>4
    ロシアからそれなりの金は貰ってると思う

    +19

    -5

  • 386. 匿名 2023/05/06(土) 08:34:08 

    >>5
    ウクライナの親ロシア派の政権を武力で奪い取ったのが欧米派(現政権)だよ。
    尊厳の革命
    その褒美にバイデンの息子がウクライナの企業に幹部として就職
    国内で欧米派と新ロシア派が対立
    クリミアをロシアが制圧
    停戦
    ゼレンスキーが支持率低下で他国が止めろと忠告したのに停戦を破り親ロシア派を武力攻撃
    ロシアがウクライナに侵攻

    起きると予測が出てる中国の台湾侵攻と違いウクライナ側にも非がある。

    ロシアが悪いというのが完全にマスゴミに洗脳されてる。

    +17

    -10

  • 387. 匿名 2023/05/06(土) 08:34:53 

    ロシアは一般国民を平気でわざと殺している。
    これは侵略である。これを認めてはいけない。
    自分の国が同じ事をされたらどうだ。
    いかなる屁理屈も理由も関係ない。直ちに侵略前に戻すことが第一だ。
    話し合いや、交渉はそれからだ。
    この人は政治家を辞めた方がいい。偏り過ぎている。恐ろしい。
    この人はプーチンの嘘を一つも非難していない。



    +2

    -5

  • 388. 匿名 2023/05/06(土) 08:36:57 

    こういう人もいないとね、と時々思う
    今回はいいとこ突いてるんじゃない

    +4

    -2

  • 389. 匿名 2023/05/06(土) 08:37:21 

    >>14
    その「くれくれ」ゼレンスキーにしゃもじを渡すわが国首相の情けなさよ

    +41

    -6

  • 390. 匿名 2023/05/06(土) 08:45:07 

    >>386
    おっ、知ってるね ウクライナは大きく分けて3民族いることを
    アホは日本と同じ同一民族として見るから見えてこないのに
    じゃあ、開戦まもなくロシア側と沿岸沿い制覇できたのは? 28万人以上もの人がロシアに亡命したのは?
    とアホどもに聞きたい
    そして、ヨーロッパではウクライナ人のブランド品爆買い、高級車乗り回し見て嫌気さしてるちゅうねん

    +8

    -6

  • 391. 匿名 2023/05/06(土) 08:49:58 

    >>31
    実にわかりやすい人だよね。つやつやお肌にふっくらほっぺで手入が行き届いた髭と髪でメディアに出て来て「ウクライナにはもっと支援が必要だ」。でも自分がウクライナのために寄付してるかどうかは言わない。

    +25

    -3

  • 392. 匿名 2023/05/06(土) 09:02:06 

    相手を煽って、煽って、煽って、戦争の火種になるのも悪でしょ?
    そうなるとわかってやってるんだから

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2023/05/06(土) 09:05:17 

    これで石油などの資源がもっともっと上がっても、
    ゼレンスキー擁護派は文句言うなよ。

    +4

    -2

  • 394. 匿名 2023/05/06(土) 09:07:03 

    >>219
    どう考えても侵略してる方が悪いでしょ。

    +7

    -4

  • 395. 匿名 2023/05/06(土) 09:11:34 

    >>375
    戦争を終わらせる努力て何?ロシアのいいなりになれってこと。

    +6

    -14

  • 396. 匿名 2023/05/06(土) 09:11:45 

    >>392
    てことは煽ってくる北朝鮮に戦争仕掛けても良いって事?

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2023/05/06(土) 09:16:09 

    あと何十年も続くかもしれないね〜って、公で言っていいことじゃないでしょ。
    自分の命と引き換えにしてでも、自国民の人権と平和だかは守ってくれと早く戦争終わらせることを目的とすべき。

    +2

    -1

  • 398. 匿名 2023/05/06(土) 09:18:17 

    最初から、ゼレンスキーが自分たちはあくまでロシアとEUの中立的な立場の存在ですと言えば、こんなことにならなかった。
    現にEUがウクライナを入れてあげないじゃん。
    それなのに、国民を宙ぶらりんにさせたんだよ

    +1

    -3

  • 399. 匿名 2023/05/06(土) 09:21:12 

    >>396
    日本と北朝鮮との関係と、ロシアとウクライナの関係は全く違うから一色には語れない。
    与えば、日本の一部の沖縄が例えば、北朝鮮管轄だとする。仮にね。北朝鮮の人がその沖縄の日本人を虐殺してたとしたらどうする?
    日本は黙って放っておく?

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2023/05/06(土) 09:25:31 

    ウラジオストクは中国固有の領土

    +0

    -3

  • 401. 匿名 2023/05/06(土) 09:36:51 

    >>6
    波平もそうだよねww

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2023/05/06(土) 09:42:58 

    >>42
    ウクライナ国内の親ロシア派がそんな感じなんだろうね

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2023/05/06(土) 09:43:27 

    >>51
    ジョージア侵攻もあったよ

    +3

    -1

  • 404. 匿名 2023/05/06(土) 09:56:09 

    >>7
    そんなにロシアが好きならとっととロシアに行きな

    +11

    -13

  • 405. 匿名 2023/05/06(土) 09:59:02 

    >>96
    ロシアに北方領土取られたままなんですけど(笑)ロシアが友好的な国?もっと勉強しろよ

    +6

    -2

  • 406. 匿名 2023/05/06(土) 10:03:48 

    ガル民ってロシアがそんなに好きなんだね
    じゃあロシアが日本に侵略してきても素直にロシアに従うんだね
    なんかガル民見てたら日本の終わりを感じるわ
    私はジェノサイドナチスロシア嫌いだね

    虐殺を支持するガル民マジでキモい
    さよ~なら~

    +2

    -5

  • 407. 匿名 2023/05/06(土) 10:04:08 

    >>405
    ロシアに返してという前にアメリカとかに「放棄した千島列島の中に北方領土含まれてないよね」とちゃんと確認しないと駄目

    +2

    -2

  • 408. 匿名 2023/05/06(土) 10:06:38 

    >>5
    TVとかのニュースしか見てない人だね

    +12

    -8

  • 409. 匿名 2023/05/06(土) 10:07:19 

    >>407
    出た!ロシア擁護!

    +2

    -3

  • 410. 匿名 2023/05/06(土) 10:10:06 

    >>409
    え?サンフランシスコ講和条約の中身ちゃんと解決できてないよね
    ずっと千島列島がどこまでを指してるか確認してないじゃん

    +3

    -2

  • 411. 匿名 2023/05/06(土) 10:16:57 

    ズブズブの人に言われてもね。
    なんで維新はこの人を所属させる意味あるの?

    +6

    -2

  • 412. 匿名 2023/05/06(土) 10:21:48 

    >>410
    北方領土はロシアに不法占拠されてますよ
    あなたの方こそもっと勉強したら?

    +2

    -3

  • 413. 匿名 2023/05/06(土) 10:22:38 

    >>406
    わたしはロシアの方がいいと思ってる
    グローバル社会を口実に日本の富を奪い続けるあめりか、ヨーロッパの諸国よりよほどいい
    第一、ロシアが日本にやったの第二次世界大戦終わった時だよ 
    今からどれだけ経ってんだよ
    それにアメリカ、核の実験に日本利用しといて平和的利用って そもそも核使わなくても暗号解読してたアメリカが 負けるわけない戦争だよ
    あと、プーチン日本寄りだし アメリカの植民地の日本にコール送れないわな アメリカべったりだし
    シナとの関係いうけど、アメリカさんの植民地である日本と関係もてるわけないじゃん 牽制もするし シナに行くって 
    ロシアの方がよほど友好的に扱ってくれると思うし

    それにウクライナの後処理、美味しいとこはアメリカ、ヨーロッパ取って、日本は税金で自衛隊派遣までさせられて片付けさせられるのって屈辱的だし そうなるに決まってんじゃん 
    人道的支援ってわけわからないこと抜かして 支援なら儲けたとこがやれよ こっちカンケーないし この戦争、なんの関係なんの?日本、なんか首突っ込んだ? わけわからない支援に首突っ込んでるけど

    +5

    -8

  • 414. 匿名 2023/05/06(土) 10:24:46 

    >>412
    サンクトペテルブルク条約の確認を日本らしく曖昧模糊にしたままずるずるやってきた政府に文句はないの?

    +2

    -1

  • 415. 匿名 2023/05/06(土) 10:31:05 

    満州の犠牲者や奮戦した占守島守備隊にも言えるんか

    +0

    -2

  • 416. 匿名 2023/05/06(土) 10:32:01 

    サンフランシスコ〜自体がアメリカの約束反故に憤ったソ連が署名拒否った経歴があるからやっぱり揉め事の起点はアメリカなんだよなぁ
    ヤルタで南サハリンと千島列島割譲を望んでトルーマンが承認
    ソ連はその見返りということで太平洋戦争参戦を約束したのに平和条約に文言記載がなかった

    +2

    -1

  • 417. 匿名 2023/05/06(土) 10:37:44 

    >>412
    アホじゃないの?
    当たり前だよ 返還するバカはいないよ
    だとしても、ロシア、一度、歩みやってるけどね
    日本の立場考えるとそうするに決まってんじゃん
    アメリカの腰巾着、イエスマンの国、日本だからだよ
    ロシア、アメリカを仮想敵国としてるのに その腰巾着の国の領土、返還するバカはいない
    それも技術大国だよ 
    ロシア側からすればめっちゃリスクだもん 脅しの材料として持ってるのセロリーじゃん
    返還望むのであれば、アメリカべったりやめて、アメリカと対等になりロシアにも寄らなきゃ返還できるわけないじゃん ロシアもそれ望んでるし

    +4

    -2

  • 418. 匿名 2023/05/06(土) 10:40:34 

    >>198
    ロシアの武力侵攻以前の事何も知らん人?

    +12

    -6

  • 419. 匿名 2023/05/06(土) 10:42:06 

    >>406
    テレビばっかり観てる人代表ってかんじ

    +2

    -2

  • 420. 匿名 2023/05/06(土) 10:43:42 

    >>413
    日本人の血税3000億円を巻き上げたプーチンが日本寄りとか鼻で笑うわ。

    +4

    -2

  • 421. 匿名 2023/05/06(土) 10:46:42 

    >>413
    本当に心の底から同意
    ウクライナと共にとか言ってアイコンウクライナカラーにしてる人とか頭どうなってるんだと不思議だった
    買ってた鍋のメーカーもウクライナカラーの鍋出して売上金はウクライナに寄付とかやりだしたからもう二度と買わないことに決めた

    +5

    -7

  • 422. 匿名 2023/05/06(土) 10:50:36 

    試しに日米安保条約を破棄したいんだけどとアメリカに強く申し出てみたらいいんじゃないかな
    それでロシアがどう反応するか見たらよさそう

    アベとの会談時も返還したとしても今の日本てアメリカの言いなりだから安保条約に基づいて
    北方領土に基地置く流れになるじゃんだから信用できないってぶーぶー不満垂らしてたんだから

    +2

    -1

  • 423. 匿名 2023/05/06(土) 11:04:20 

    >>418
    文盲?

    +0

    -7

  • 424. 匿名 2023/05/06(土) 11:10:22 

    ロシア人未成年美少女とセックスしてる動画でも盗撮されたのか?

    +0

    -1

  • 425. 匿名 2023/05/06(土) 11:15:25 

    >>1
    このおぢいちゃん、そもそもどうしてこの戦争(紛争らしいが)始まったかわすれてるみたいね。

    +3

    -3

  • 426. 匿名 2023/05/06(土) 11:17:06 

    >>174
    ソ連解体の時にウクライナに信用、親睦の印としてクリミア半島をロシアはあげた歴史があって、本当はあげたくなかった不凍港で、ウクライナの土地だけどロシアの軍事拠点に借りて使っていた歴史があるからロシアにとってクリミア半島は手放したくない土地でもあったのはある

    で、ウクライナがNATOに加盟をちらつかせる→ロシアは何それ?!じゃあ原油価格をウクライナに激安友情価格だったのやめる→ウクライナは欧米のパイプラインから抜き取って使うとか、結構ウクライナも悪どい事してるよ

    +11

    -4

  • 427. 匿名 2023/05/06(土) 11:20:45 

    >>421
    じゃあロシアにさっさと行きなよ
    あんたの頭の中がよっぽど可笑しいわ(笑)

    +3

    -2

  • 428. 匿名 2023/05/06(土) 11:22:16 

    >>413
    ロシアに侵略されたら素直にロシアに従うんだね
    ちょうドン引きー
    あんたの頭の中zだろ

    +3

    -1

  • 429. 匿名 2023/05/06(土) 11:23:59 

    >>417
    お前がアホだろ
    このロシア擁護人間
    そんなにロシアが好きならとっととロシアに行けよ

    +3

    -2

  • 430. 匿名 2023/05/06(土) 11:33:58 

    >>413
    ロシア贔屓の感情や倫理、正義などを差し置いたとしても、国際社会で生きる上で、その選択はないな。

    +4

    -1

  • 431. 匿名 2023/05/06(土) 11:35:04 

    >>23
    ブクブク太っていってどういうことって思う。
    戦争長引かせると、他国からの援助で自分はウハウハなの?

    +10

    -2

  • 432. 匿名 2023/05/06(土) 11:54:22 

    >>226
    毎回同じコメントをしているね
    クーデターの意味わかってないじゃん
    クーデターじゃなくて革命なんだけど
    市民の反政府活動を支援しただけ
    しかも映像を見ればわかるけど、デモ鎮圧部隊の方が重装備だし、市民側の方に多くの犠牲者が出ているのに
    ドンバス戦争にロシアが親ロシア派支援のために、直接軍事介入しているのはスルーするのはなんで?
    ネット初心者がはまりがちな陰謀論だね

    +3

    -2

  • 433. 匿名 2023/05/06(土) 12:18:04 

    >>110
    結果が出てない努力は努力とは言わないよ。

    +0

    -4

  • 434. 匿名 2023/05/06(土) 12:20:10 

    >>335
    そういうのはロシア工作員がウクライナ下げのためにフェイクニュース拡散しているからね
    ファクトチェックでも調べる必要があるよ
    「主張: ゼレンスキーはフロリダに家を持ち、12 億ドルの海外口座、15 の家、3 つの飛行機、月収 1,100 万ドルを持っています。」に対するファクトチェック
    Fact check: Posts make unsupported claims about Zelenskyy
    Fact check: Posts make unsupported claims about Zelenskyywww.usatoday.com

    An array of media investigations and financial documents found no evidence that Zelenksyy has billions in assets as one viral post claims.


    投稿に記載されている資産の証拠はなく、ゼレンスキーの資産を追跡しているフォーブスもこれらの資産の証拠を見つけられなかったし、 フロリダ州の公的記録のいずれも、ゼレンスキーが州内に家を所有していることを示していません。ゼレンスキーのスポークスパーソンと2020年の財務開示も、主張と矛盾しています。

    サリバンはまた、「これらの偽の数字は、信頼できない情報源、つまりロシアのプロパガンダを定期的にオウムするソーシャルメディアアカウントによってプッシュされている」と述べました。

    ゼレンスキーの名前は、州歳入局のウェブサイトに掲載されているフロリダ州の 67 郡の不動産記録にも表示されていません。

    USA TODAY はまた、ゼレンスキーがそのような資産を所有している、または彼が月に 1,100 万ドルを稼ぎ、海外口座に 12 億ドルを持っているという信頼できるニュース報道を見つけませんでした。

    ゼレンスキーの広報担当者 セルギー・ニキフォロフ はAFP に対し 、書面による声明の中で、投稿の内容はどれも真実ではないと語った。
    「これは、自由と正義のためのウクライナの人々の戦いに対するアメリカ社会の支持に影響を与えようとする意識的だが無駄な試みだ」とニキフォロフは述べた。

    フォーブスは、 2022 年に ゼレンスキーの純資産が 3,000 万ドル未満であると推定しました。

    国家汚職防止局に提出されたゼレンスキーの 2020 年の資産申告およびその他の報告は、投稿の数値と一致しません。キエフ・ポストによると、ゼレンスキー夫妻は宣言書に7つのアパートと6つの高級時計を挙げた 。

    年収に関して、キエフ・ポストとウクライナ通信社のウクルインフォルムは、文書がゼレンスキーを示していると報じた:

    ・銀行口座に $700,000 以上、さらに現金で $650,000 を申告
    ・12,218ドルの大統領給与を受け取った
    ・ウクライナとイタリアの 2 軒の家を売却して 470,000 ドルを稼ぎました。
    ・2003 年にゼレンスキーが共同設立した制作会社 Kvartal 95 からの最大の出資により、171,120 ドルのロイヤリティを受け取りました。
    ・不動産リースからの収入、有価証券からの投資収入、銀行利子の合計が 30,000 ドル未満である (2020 年のウクライナ グリブナとドルの平均為替レートに基づく)

    これらの金額のいずれも、投稿の月収 1,100 万ドルに近づくことはありません。


    +5

    -6

  • 435. 匿名 2023/05/06(土) 12:21:17 

    >>419
    しんぶん赤旗観てる人代表ってかんじ

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2023/05/06(土) 12:24:02 

    >>413
    それなら北朝鮮行ってマンセーして来なよw

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2023/05/06(土) 12:29:31 

    >>341
    歳とった感じがしないって意味ね。まぎらわしくてすいません

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2023/05/06(土) 12:38:23 

    >>147
    戦勝国のアメリカとイギリスで流されてる報道も
    ウクライナを援護して、ロシアに制裁を加えてるけど、外国って何処の報道なのかな

    +4

    -3

  • 439. 匿名 2023/05/06(土) 12:39:12 

    10日にロシアのワグネルがバフムト撤退するてほんとかな

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2023/05/06(土) 12:41:16 

    >>355
    ロシアや北朝鮮は反対派の意見は報じられることすらないんだけどね
    つまりその日本より、比較にならないぐらいさらに下
    欧州ではロシア工作員がさらに暗躍しているからね
    イタリアではロシア人が出演するロシア寄りの番組もあるし

    でもだからと言って欧州でもロシア支持している人はほとんどいないよ

    どちらに勝ってほしいか
    ウクライナに勝ってほしいと答える人の割合がもっとも少なかったイタリアですら56%で
    ロシアに勝ってほしいと答える人の割合は11%だけ

    ウクライナに対するさらなる支援に消極的な人の割合は低くないけど
    だからといってロシアに勝ってほしいと考えている人はほとんどいないよ

    +3

    -2

  • 441. 匿名 2023/05/06(土) 12:44:32 

    >>147
    ロシアの報道も欧州、アメリカの報道も見てるけど
    ロシアもあとからボロが出る結構フェイクニュース多いし
    欧州やアメリカで、ロシアを擁護する報道なんかほとんどないよ?

    仮に擁護している人がいたとしても、日本の鳩山とか鈴木宗男とか白い目で見られてる異端派の人か、
    ロシア信者だけだし

    +8

    -8

  • 442. 匿名 2023/05/06(土) 12:47:39 

    >>1
    ほーんまコイツは
    「本当の愛国者は、もっと思慮深く」鈴木宗男氏 ゼレンスキー大統領を批判「責任はすべて他人に押し付け」

    +1

    -4

  • 443. 匿名 2023/05/06(土) 12:53:08 

    >>140
    ゼレンスキーの味方ではなくて
    アメリカやイギリスやドイツなどの味方をすることに意味があるんだよ
    GDPも圧倒的に多い国々だし
    その時点でわかってないな…

    +5

    -1

  • 444. 匿名 2023/05/06(土) 12:59:23 

    >>51
    そりゃカラー革命などのアメリカが陰にいる民主化運動が旧ソ連圏で次々と起こったからね。

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2023/05/06(土) 13:10:41 

    鈴木宗男ってあんまりよく知らなかったけど
    今回のロシアの件でかなり見直したわ
    日本の報道もどうかしてるし
    こうやって本当のことちゃんと言える政治家ってすごいと思う

    +1

    -4

  • 446. 匿名 2023/05/06(土) 13:11:08 

    日本もウクライナと同じでいつまでもネオコンの傀儡でいたらいけないよ

    +0

    -3

  • 447. 匿名 2023/05/06(土) 13:11:44 

    >>433
    個人の努力でどうにかなる勉強とか研究と外交、領土交渉は別物だよ 何人の人が関わって動いてるものか知ってる?
    世間知らずアピールにしかならないコメは恥ずかしい

    +2

    -1

  • 448. 匿名 2023/05/06(土) 13:15:37 

    >>443
    ここでロシアの肩持ってアメリカ叩きしてる人は一般的な国際政治の知識ゼロの人だから仕方ないよ 陰謀論に騙されるのは情弱ってことがよくわかった

    +6

    -1

  • 449. 匿名 2023/05/06(土) 13:17:33 

    >>51
    チェチェン紛争こそプーチンの自作自演劇場の始まり あそこで騙されなければこんなことにはならなかったものを

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2023/05/06(土) 13:17:41 

    >>448
    一般的な意見とかいらんし

    +0

    -3

  • 451. 匿名 2023/05/06(土) 13:18:04 

    これはその通りだなリーダーにはカリスマ性が必要
    正直ゼレンスキーや岸田からはそれを感じられない
    思慮深さが足りないからかな清濁併せ呑む器がないような感じ

    +0

    -2

  • 452. 匿名 2023/05/06(土) 13:18:53 

    >>450
    意見じゃなくて、知識が欠けてるって言ってる

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2023/05/06(土) 13:25:13 

    >>451
    支配者からしたら、操り人形にカリスマ性があったら逆に困るのでは?
    言う通りに動いてくれることが一番なのだし

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2023/05/06(土) 13:27:26 

    >>435
    赤旗は反ロシアなんだが。
    旧ソ連・ロシアの覇権主義と対決 日本共産党
    旧ソ連・ロシアの覇権主義と対決 日本共産党www.jcp.or.jp

    旧ソ連・ロシアの覇権主義と対決 日本共産党お問い合わせMENU日本共産党申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズツイート 2022年3月16日(水)旧ソ連・ロシアの覇権主義と対決 日本共産党 プーチン・ロシアによる野蛮なウクライナ侵略は、...

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2023/05/06(土) 13:33:58 

    >>379
    鈴木宗男のムネオハウススキャンダルは当時の外務大臣だった田中真紀子と激しく対立したことが原因って言われてるけどね なんであんな外交オンチな人を外務大臣にしたのかいまだに謎

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2023/05/06(土) 13:34:24 

    >>9
    他人事みたいに言うよね。
    自ら奔走して終わるべくベストを尽くして長引くならともかく。
    続くから支援よろってアナタの仕事は?って

    +63

    -1

  • 457. 匿名 2023/05/06(土) 13:36:29 

    >>438
    横だけど「戦勝国の報道もウクライナ掩護してるじゃん」て書いてあるけど、戦勝国であるアメリカの意向を敗戦国である日本で報道しているって事だよ?日本の報道はアメリカ寄りの内容にされているって事。全然中立でも公正でもないからね。報道は常にアメリカが正しい、ロシアが悪いでしょ?そんな訳ないんだよ。参考にするなら第三国がいいと思うよ。インドとか

    +4

    -4

  • 458. 匿名 2023/05/06(土) 13:37:14 

    >>9
    冷戦時代の朝鮮戦争とかベトナム戦争みたいな面もあるからね イデオロギーを同じくするものは協力してくれ!って話なんでは

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2023/05/06(土) 13:37:23 

    >>54
    50代であんなに禿げてるの珍しいね
    とてつもなく大きなお世話だけどさ

    +13

    -0

  • 460. 匿名 2023/05/06(土) 13:37:40 

    要は、日本はウクライナだけに加担するようなことをするな。ということだね。
    それは正しい。

    +0

    -2

  • 461. 匿名 2023/05/06(土) 13:38:01 

    >>457
    インドが米露両国の影響受けてないって思ってんの?

    +4

    -2

  • 462. 匿名 2023/05/06(土) 13:39:24 

    >>461
    インドとか中東ってどちらかというとアメリカのこと嫌いだよね?
    パキスタン人と話したことあるけど、なんで日本は中国と組まないでアメリカと組んでいるのだ?
    と不思議がられた。

    +1

    -4

  • 463. 匿名 2023/05/06(土) 13:39:27 

    >>461
    もちろん受けてるよ。影響のない国なんてないでしょ。日本よりは中立でいられてるよ

    +4

    -3

  • 464. 匿名 2023/05/06(土) 13:40:15 

    >>462
    インドは中国も嫌いだけどね

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2023/05/06(土) 13:40:30 

    >>5
    どっちが悪いとかもうそういうことじゃなく、
    そんなこと関与してないどっちもの民間人が犠牲になることが悲しいね、

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2023/05/06(土) 13:41:49 

    >>461
    日本のニュースソース知ってる?アメリカのCNNだよ

    +4

    -4

  • 467. 匿名 2023/05/06(土) 13:42:10 

    >>464
    パキスタンはインドが大嫌いらしい
    日本と韓国みたいな感じかな
    お隣同士は仲悪いこと多い

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2023/05/06(土) 13:42:13 

    >>462
    インド、日本、アメリカ、オーストラリアがQUADって戦略的同盟組んでるの知らないの?自由で開かれたインド太平洋の実現ってニュースでも普通にやってるけど

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2023/05/06(土) 13:42:48 

    >>464
    中印国境での小競り合いは日常的に起こってる

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2023/05/06(土) 13:43:03 

    台湾有事を煽ってる連中とウクライナのネオナチは勝共連合のお仲間なんですよ
    我が国でいうところの統一教会や笹川財団
    ロシア・ウクライナ紛争の経緯を正しく理解することが日本の、ひいては東アジア全体の平和に繋がると思います

    +2

    -2

  • 471. 匿名 2023/05/06(土) 13:43:20 

    >>468
    いや、中東ではアメリカが嫌われてるって話

    +0

    -4

  • 472. 匿名 2023/05/06(土) 13:44:18 

    >>467
    そりゃそうだよ ギリシャとトルコもそうだし 隣り合ってたら歴史遡れば戦争になったり支配されたりってのは当たり前にある

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2023/05/06(土) 13:45:12 

    >>471
    じゃあなんでインドと中東いっしょくたにするの?歴史的に見てもぜんぜんアメリカとの関わり方がちがうじゃん

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2023/05/06(土) 13:45:26 

    >>1
    弾飛んでこないとこで何とでも言えるよね
    攻め込まれたら真っ先に国を売るんやろね

    +1

    -1

  • 475. 匿名 2023/05/06(土) 13:46:52 

    >>472
    北方領土の漁師さんと北海道の漁師さんたちは
    仲良くやってるらしいけど

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2023/05/06(土) 13:47:31 

    >>463
    なんでインドだったら中立的な立場なはずって思えるんだろ?何を根拠に?

    +3

    -1

  • 477. 匿名 2023/05/06(土) 13:49:02 

    >>466
    ネットでどこの国のニュースでも見られる時代に何言ってんの

    +4

    -1

  • 478. 匿名 2023/05/06(土) 13:49:53 

    >>473
    インドはどっちかというとイギリスを憎んでいるのでは?
    植民地にされて搾取されていた歴史から

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2023/05/06(土) 13:51:43 

    日本人ってこんだけ勤勉で働き蟻なのに
    一向に生活が良くならないっておかしくない?
    世界中で一番働いてる国民な気がするんだけどな

    +1

    -1

  • 480. 匿名 2023/05/06(土) 13:52:27 

    >>475
    民間レベルでは友好的だけど国家レベルでは対立してるなんてよくある話 日本の若者は韓国の音楽とか食べ物、メイクコスメ大好きだし、中韓の若者は日本のアニメゲーム大好きだよ

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2023/05/06(土) 13:52:45 

    >>476
    別にインドにこだわらなくてもいいよ。第三国で他にいいと思う国があるならな上げれば?

    +1

    -3

  • 482. 匿名 2023/05/06(土) 13:53:17 

    >>470
    昔は、そういう話、陰謀論なのかなとか思ってたけど
    陰謀って本当にあるんだ。って最近だんだんわかってきた

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2023/05/06(土) 13:53:37 

    >>481
    このグローバル化した時代に完全に中立な国なんてあるわけないじゃん なんでそれわからんの

    +3

    -1

  • 484. 匿名 2023/05/06(土) 13:54:50 

    >>483
    これからはローカリゼーションがトレンドらしいね !

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2023/05/06(土) 13:55:35 

    >>483
    だからそりゃそうだっていってるじゃん。敗戦国で実質支配されてる日本よりはましよ

    +2

    -3

  • 486. 匿名 2023/05/06(土) 13:57:36 

    >>477
    日本のニュースしかみてない人が、いっぱいいるからでしょ

    +2

    -4

  • 487. 匿名 2023/05/06(土) 13:58:31 

    >>4
    それはそれでロシアの割にスパイの質が悪いな

    +27

    -0

  • 488. 匿名 2023/05/06(土) 13:59:24 

    >>485
    今は支配とか被支配ってより協調だよ ゲーム理論とか勉強したらそれが結局一番自分にとっても得が大きいってわかる ロシアと中国はそれがわかってないから図体でかいだけの後進国なんだよ

    +3

    -2

  • 489. 匿名 2023/05/06(土) 13:59:33 

    日本って欧米と関係ない気がするんだよな
    独立国家として中国と仲良くした方がいいんじゃないか

    +1

    -4

  • 490. 匿名 2023/05/06(土) 14:00:21 

    >>488
    表向き協調という名の支配なんじゃない?

    +1

    -3

  • 491. 匿名 2023/05/06(土) 14:00:52 

    >>486
    BSで朝からずーっといろんな国のニュース流してますけど…ロシアのニュースだって見られるよ

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2023/05/06(土) 14:01:16 

    >>490
    って思いたい人は思っておけばいいよ

    +3

    -1

  • 493. 匿名 2023/05/06(土) 14:01:52 

    >>488
    支配に見せないように支配、搾取してるだけなんだけどね。本当の意味で協調できるならもちろんいい事だとは思うけど

    +2

    -2

  • 494. 匿名 2023/05/06(土) 14:02:55 

    >>492
    まだまだ甘いな
    そんなに理想的ではないんだよ世界は

    +1

    -4

  • 495. 匿名 2023/05/06(土) 14:03:14 

    >>491
    でっ?て話。視聴率どんくらいなのよ

    +1

    -3

  • 496. 匿名 2023/05/06(土) 14:04:19 

    >>493
    支配で済むならさっさとしてるよ ロシアみたいに そっちの方が手っ取り早いし楽 でも実際はわざわざめんどくさいけどやってるじゃん

    +2

    -1

  • 497. 匿名 2023/05/06(土) 14:05:28 

    >>494
    あなたみたいな一般市民が知ってるような秘密は世界の秘密であるわけがないw

    +8

    -0

  • 498. 匿名 2023/05/06(土) 14:06:24 

    >>495
    見ようと思えば誰でも見られるのになんでニュースソースはCNN!とかドヤれるのか不思議って話

    +3

    -4

  • 499. 匿名 2023/05/06(土) 14:10:15 

    >>434
    例えそういう数字つきの話がまちがってても、死の商人の手先なのが全部嘘にはならないよ…

    ゼレンスキーがいわくつきなのは有名な話でしょうが…

    +5

    -3

  • 500. 匿名 2023/05/06(土) 14:11:15 

    >>284
    ちゃんと北朝鮮と中国も入れてね。特に北朝鮮。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。