ガールズちゃんねる

石川県で震度6強の地震発生

6120コメント2023/05/29(月) 08:52

  • 4001. 匿名 2023/05/05(金) 22:58:19 

    震度3の地震続いてるけど、3くらいでも初めの大きな地震でガタが来てたら倒壊するかもだよね…
    暗い間には何事もない事を願うよ

    +65

    -0

  • 4002. 匿名 2023/05/05(金) 22:58:25 

    >>3958
    その迷信を心の底から信じる

    +14

    -1

  • 4003. 匿名 2023/05/05(金) 22:58:28 

    >>3981
    怖いよ、本当

    +16

    -0

  • 4004. 匿名 2023/05/05(金) 22:58:41 

    >>3991
    小馬鹿にする人(主さんの旦那)サイテーですね。
    旦那のこと、無視して、お子さんにきちんと伝えてる主さん頑張ってください

    +185

    -0

  • 4005. 匿名 2023/05/05(金) 22:58:45 

    >>3895
    断トツでスニーカー
    スニーカーといっても最近多い
    軽ラクみたいな、底は厚めなのに軽い素材の物はあまり勧めない

    コンバースのゴム底の厚さは、釘も通しにくいから理想だけど
    布製だから、ガラス片とか瓦礫の上をく時は
    そこだけが不安
    だけどそういった物がない普通の道路を歩くなら
    普段履き慣れてる、いつものスニーカーで十分だと思う

    ちなみに私は震災時、アディダスのスタンスミス
    ・マジックテープ式で、紐がないからひっかからず安心
    ・ゴム底が厚いから悪路にも対応
    ・布ではなく厚めの合皮だから、足の側面も安心

    かなと思って、スタンスミスをずっと履いてた

    +26

    -7

  • 4006. 匿名 2023/05/05(金) 22:58:46 

    >>3966
    NHKで見たけど比較的静かな時間と地震が多い時間があるらしく22時以降は地震が多くなっているから気をつけてって言ってた。

    +30

    -0

  • 4007. 匿名 2023/05/05(金) 22:58:51 

    >>3663
    そうだね、気を抜いちゃいけないね
    明日は我が身

    +26

    -0

  • 4008. 匿名 2023/05/05(金) 22:58:53 

    強震モニタ見ると、揺れの収まりも分かりやすいから安心する。どんどん色が濃くなって赤になると焦る。

    +6

    -0

  • 4009. 匿名 2023/05/05(金) 22:58:54 

    >>3806
    逃げていきていけるわけないだろ。
    無責任で腹立つ。

    +21

    -0

  • 4010. 匿名 2023/05/05(金) 22:58:55 

    >>1159
    知り合いが能登半島出身です。
    親御さんは逝去され、親族もいないとのことなので、その辺の心配はあまりないかもしれませんが、自分の生まれ故郷に大地震があったと聞くと、きっと悲しいだろうなと思いました。私が大変お世話になっている方なので、気になりました。

    +14

    -0

  • 4011. 匿名 2023/05/05(金) 22:58:56 

    >>3301
    夜中はやめて…

    +17

    -3

  • 4012. 匿名 2023/05/05(金) 22:58:56 

    揺れが続くね💦建物から離れて!

    +9

    -0

  • 4013. 匿名 2023/05/05(金) 22:58:57 

    >>3981
    マジで注意だね

    +8

    -0

  • 4014. 匿名 2023/05/05(金) 22:59:11 

    >>3674
    沢山の方がプラスで応援されてますね
    出勤された旦那さんも後ろ髪ひかれる思いでしょうね。助産師さんや産科医の先生、看護師さんも家族が気になりながら病院にいてるかも、みんな尊いお仕事ですね。
    無事病院についたらプロがサポートして出産サポートしてくださるから、そこまでは不安だけど、なんとかなる!と強く強く信じて。

    +61

    -6

  • 4015. 匿名 2023/05/05(金) 22:59:24 

    >>3991
    慌ててる人がいると逆に落ち着く現象が起きてるのかもね
    私はあなたの行動が正しいと思うよ
    もう自分で動ける年齢だとは思うけど、子供は知識にアクセスしにくいから大人のいうことに従った方がいい

    +122

    -3

  • 4016. 匿名 2023/05/05(金) 22:59:41 

    熊本地震の時は親戚は家族全員夜は車の中で寝てたらしい
    とにかく寝てる時に揺れて物が倒れてきたり家が倒壊したらと思うと怖かったらしい
    車が4台あるからみんなそれぞれの車と息子二人と6人寝れたみたい
    春だったからまだ良かったよ、気温的に

    +57

    -0

  • 4017. 匿名 2023/05/05(金) 22:59:43 

    >>3330
    ごめんなさい。最初から自分で考えるべきでした。
    アドバイスくれた方ありがとうございます。

    +29

    -0

  • 4018. 匿名 2023/05/05(金) 22:59:44 

    >>2557
    志賀原発2号機、廃炉危機から一転し再稼働へ前進…敷地内に「活断層ない」了承 : 読売新聞
    志賀原発2号機、廃炉危機から一転し再稼働へ前進…敷地内に「活断層ない」了承 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 北陸電力が再稼働を目指す 志賀 ( しか ) 原子力発電所2号機(石川県志賀町)の安全審査で、原子力規制委員会は3日、同原発の敷地内を走る10本の断層は「活断層ではない」とする北陸電の主張を了承した。敷地内断層をめぐっ

    +1

    -6

  • 4019. 匿名 2023/05/05(金) 22:59:54 

    歯磨きしとこう

    +16

    -0

  • 4020. 匿名 2023/05/05(金) 23:00:00 

    明日の大雨が、さらにお気の毒だ。
    屋根の瓦ずれてると、雨漏りするのよね。
    ブルーシート足りるかな

    +27

    -1

  • 4021. 匿名 2023/05/05(金) 23:00:03 

    >>3974
    めがね、コンタクト、ラジオ、充電器

    +10

    -0

  • 4022. 匿名 2023/05/05(金) 23:00:31 

    やはり、日頃からのご近所付き合い、あいさつ大切だね‼️

    +24

    -0

  • 4023. 匿名 2023/05/05(金) 23:00:52 

    >>3972
    お前の脳みそこそ診察してもらいな

    +2

    -1

  • 4024. 匿名 2023/05/05(金) 23:01:17 

    >>4002
    本当本当。地震は今日みたいな天気の良くて高温の日が危ないんだよね。
    あと、雨は土砂災害も心配だけど、天と地を繋ぐ役割があるという迷信を聞いたことがあるよ。だから、明日雨が降ればきっと大丈夫!

    +36

    -1

  • 4025. 匿名 2023/05/05(金) 23:01:20 

    >>3982
    火事場泥棒には注意
    家を空けない 最低でも1~2人は家にいること
    いるようにTV ラジオの音量を大きくしておくこと
    鍵は厳重に。

    +98

    -0

  • 4026. 匿名 2023/05/05(金) 23:01:21 

    公務員の奥様方、また出集されましたよね…
    お気を強く…頑張りましょう。
    もちろん、収集された奥様方もいらっしゃると思います。
    お疲れ様です。

    +27

    -4

  • 4027. 匿名 2023/05/05(金) 23:01:22 

    地震速報のアカウント見てたんだけど石川県は今10分おきくらいに揺れてるの?

    +16

    -0

  • 4028. 匿名 2023/05/05(金) 23:01:33 

    1時間くらいの間にめちゃくちゃ強震モニターの通知が来てビビってる
    早く収まってほしい

    +4

    -2

  • 4029. 匿名 2023/05/05(金) 23:01:53 

    寝床の近くに靴を置いて寝るといいんだっけ

    +4

    -0

  • 4030. 匿名 2023/05/05(金) 23:02:03 

    石川の人間だけど今日人生2回目のアラートでビビり散らかしたのにさっきの3回目で泣きそう
    また地震来るかと思うと寝れない

    +30

    -0

  • 4031. 匿名 2023/05/05(金) 23:02:08 

    >>4026
    召集のこと?

    +14

    -0

  • 4032. 匿名 2023/05/05(金) 23:02:09 

    >>3674
    まず落ち着いて

    皆さんも言ってる様に病院に電話して状況を伝え病院に行くのがいいと思います
    防災バッグ、母子手帳、飲料水、フル充電のスマホ、お財布があればいいと思います
    頑張って下さい
    無事に赤ちゃんを産んで下さい

    +41

    -0

  • 4033. 匿名 2023/05/05(金) 23:02:21 

    >>3997
    返信ありがとう。
    福島の方なんだね。
    2日前の地震結構揺れたよね。なんか気持ち悪かったんだよなー。

    +4

    -0

  • 4034. 匿名 2023/05/05(金) 23:02:27 

    >>3974
    除菌シート、ビニール袋、マスク、ティッシュ、リップ、目薬、マウスウォッシュ、ヘアピン、ヘアゴム

    +4

    -1

  • 4035. 匿名 2023/05/05(金) 23:02:36 

    寝れない夜になりそう。

    +5

    -0

  • 4036. 匿名 2023/05/05(金) 23:02:47 

    >>3330
    私も大切な犬がいるけど
    諦めるなんて発想全くなかったわ

    +49

    -2

  • 4037. 匿名 2023/05/05(金) 23:02:50 

    >>4001
    いつ大きな地震が来てもおかしくないよね北陸の人無事でいて欲しい

    +14

    -0

  • 4038. 匿名 2023/05/05(金) 23:03:17 

    >>4003
    返信ありがとう。石川の方かな?
    ごめんね。不安にさせる言葉言って。
    でもこっちはそうだったけど石川は違うかもしれないし。
    本当にごめん。

    +14

    -1

  • 4039. 匿名 2023/05/05(金) 23:03:38 

    >>3976
    あー登ったな、立山❗️

    +4

    -0

  • 4040. 匿名 2023/05/05(金) 23:03:56 

    どんだけ揺れるんだ

    +6

    -0

  • 4041. 匿名 2023/05/05(金) 23:04:09 

    >>3976
    チャレンジ3015知っとる人おるかね
    立山様本当に守ってほしい

    +29

    -0

  • 4042. 匿名 2023/05/05(金) 23:04:27 

    >>4016
    でもそれでエコノミー症候群にかかった人も増えたから車での連泊はお勧め出来ないよ

    +30

    -1

  • 4043. 匿名 2023/05/05(金) 23:04:29 

    >>4027
    地震情報検索を見たけど、直近では2、3分おきみたい。
    石川の人達本当怖いと思う。

    +24

    -0

  • 4044. 匿名 2023/05/05(金) 23:04:29 

    >>701
    一昨日兵庫県で爆発音と突き上げる揺れを感じた人が多発したってのはニュースになってた。

    +8

    -0

  • 4045. 匿名 2023/05/05(金) 23:04:38 

    >>3895
    ショートブーツ。もしくは足首隠れるスニーカー。ガラスの上を歩く可能性あるし、瓦礫もあるかも知れない。アキレス腱を守るんだ。ただ瞬時にスポッと履けないのが難点。

    +7

    -0

  • 4046. 匿名 2023/05/05(金) 23:04:44 

    明日、休日出勤言ってくる会社があればブラック企業確定だね。

    +10

    -1

  • 4047. 匿名 2023/05/05(金) 23:05:04 

    >>4020
    関西ですが台風で屋根が街のあちこちやられました。くれぐれも屋根にブルーシートはってあげるという業者が訪問してくるのには注意ですよ

    ブルーシート被せるだけで修理はなしでウン十万とぼったくられてました。

    +14

    -0

  • 4048. 匿名 2023/05/05(金) 23:05:05 

    >>4036
    でもそういう瞬間はあると思う。自分だけが完璧に犬を守れると断言しないほうがいいよ。あなたにどんな子供や家族がいるのかわからないけど。

    +9

    -13

  • 4049. 匿名 2023/05/05(金) 23:05:19 

    なんかガタガタっていうよりユサユサって感じの揺れ

    +4

    -0

  • 4050. 匿名 2023/05/05(金) 23:05:37 

    >>4013
    返信ありがとう。
    うん。とりあえず防災リュック用意していつでも避難できるようにだけはしておいてほしい。
    しっかりやっておいて悪い事はないから。

    +4

    -0

  • 4051. 匿名 2023/05/05(金) 23:05:40 

    >>866
    備えは大事ですよね。
    明日、防災リュックや備蓄など点検しよう。

    +34

    -1

  • 4052. 匿名 2023/05/05(金) 23:05:43 

    富山県民がTwitterのトレンド入りしてて何でかなって思ったら日本一地震耐性がない県民って言われてた
    私も富山県民だけど確かにそう思う
    他県民からしたら信じられないだろうけど富山県民の立山連峰に対する信頼はガチもん

    +70

    -0

  • 4053. 匿名 2023/05/05(金) 23:05:46 

    富山県住みですが、まだ建てて五年程なのにミシミシ凄かったです……
    欠陥?😓
    新しい家に住んでるガル民、ミシミシ言いましたか?

    +31

    -0

  • 4054. 匿名 2023/05/05(金) 23:05:54 

    >>4038
    富山住みです

    正直富山は平和ボケしてる人多いと思うから
    これを機にちゃんと災害対策しないといけないなと
    個人的には思います

    +63

    -0

  • 4055. 匿名 2023/05/05(金) 23:06:19 

    >>4053
    ミシミシはないけど横揺れ普通にあった

    +15

    -1

  • 4056. 匿名 2023/05/05(金) 23:06:30 

    数日前に神戸で謎の揺れがあったけど
    今日の夜9時ごろ、震源地が神戸でM2起きてるね

    +26

    -0

  • 4057. 匿名 2023/05/05(金) 23:06:33 

    ずっと揺れてるね、震源地大丈夫?

    +20

    -0

  • 4058. 匿名 2023/05/05(金) 23:06:42 

    >>3991
    北陸住みの保育士です。週明けに地震がきたときのことをいっぱい考えてました。この活動中に起きたら…あの活動中だったら…昼寝中だったら… 普段から考えてはいますが、実際に起きてしまうと予想通りの動きはできないかもしれない。そんな中で保護者が家でそうやって話してくれることはすごくありがたいです。何もわからず居るより、地震だ!って自分で分かるだけでも『先生の話を聞かなきゃ!』という次の行動に繋がります。ありがとうございます。

    +153

    -1

  • 4059. 匿名 2023/05/05(金) 23:06:59 

    明日また会いましょうね!

    +16

    -0

  • 4060. 匿名 2023/05/05(金) 23:07:03 

    越後頸城郡(1853)→信濃→小田原
    →安政東南海地震(1854)
    →安政江戸地震(1855)

    太平洋側も注意は必要だと思うよ

    +13

    -0

  • 4061. 匿名 2023/05/05(金) 23:07:17 

    >>4006
    そんなの分かるんだ?!

    +8

    -0

  • 4062. 匿名 2023/05/05(金) 23:07:17 

    >>3895
    職人さんが履く安全靴がいいんだろうけどなかなか普段履かない靴を準備しておくのは難しいね

    +20

    -0

  • 4063. 匿名 2023/05/05(金) 23:07:40 

    >>4038
    いや、警戒させる言葉は必要だよ
    私も現地の家族に万が一に備えてって連絡したもん

    +15

    -0

  • 4064. 匿名 2023/05/05(金) 23:08:05 

    >>3868
    3.11の後も雨や雪が降った。大地震と気候の乱れは関係あるのかな?

    +18

    -1

  • 4065. 匿名 2023/05/05(金) 23:08:07 

    >>4048
    守れない可能性は確かにあるかもしれないけど
    諦めることは絶対にないと言い切れるよ

    +20

    -5

  • 4066. 匿名 2023/05/05(金) 23:08:10 

    >>3368
    一次持ち出しバッグの食べ物は多少音や匂いがマシで食べやすいものを入れているよ。小型羊羹、甘栗、黒砂糖、ナッツ類、ドライフルーツとか。
    パンもロングライフパンならスーパーやドラッグストアで100円くらいだから、定期的に入れ替えて普段食べるようにすれば金銭的負担も少なめ。

    普段の持ち歩きバッグには魚肉ソーセージとかも入ってる。



    在宅用は特にローリングストック意識してます。

    お手軽系ならココナッツサブレとかハーベストとか青汁粉末も日持ちするしローリングしやすい。
    パウチの雑炊は水分もとれるのがメリット。

    +42

    -1

  • 4067. 匿名 2023/05/05(金) 23:08:15 

    >>3658
    ありがとうございます
    防災バッグの見直しにも役に立ちます

    +6

    -0

  • 4068. 匿名 2023/05/05(金) 23:08:26 

    >>3951
    批判を恐れずに言えば日本におけるペットは贅沢品なんだよ
    優先度は自分>家族>友人>その他の人>ペットになってしまうのが自然だと思うよ、もし緊急時にペットを見捨てる人がいてもそれは責められないよ、悲しいけどね。

    +77

    -39

  • 4069. 匿名 2023/05/05(金) 23:08:39 

    >>3856
    うちも
    避難所にペット持ち込めるかわからないから車中泊できるような車に乗り換えたよ
    動物の一生を預かるなら備え大事

    +27

    -0

  • 4070. 匿名 2023/05/05(金) 23:08:41 

    富山といえば、犬の予防接種のYouTubeじゃまいか

    +15

    -0

  • 4071. 匿名 2023/05/05(金) 23:08:52 

    >>4031
    召集だよね?
    出集、収集って…。
    出集は何て入力してるんだろ。

    +10

    -1

  • 4072. 匿名 2023/05/05(金) 23:08:58 

    >>3974
    当面の着替え、トイレペーパーと生理用品、出来れば食料品と水。

    +5

    -0

  • 4073. 匿名 2023/05/05(金) 23:08:59 

    >>4057
    経験上すごく不安だと思う。なかなかゆっくり休む気持ちになれないかもしれないけど、仮眠取ったりしてどうにか乗り切ってほしいよ。

    +11

    -0

  • 4074. 匿名 2023/05/05(金) 23:09:06 

    >>4005
    買えるんだったら踏み抜き防止のインソールが売ってますよ。

    +5

    -0

  • 4075. 匿名 2023/05/05(金) 23:09:20 

    >>3368
    BOSSのトイレ

    +6

    -0

  • 4076. 匿名 2023/05/05(金) 23:09:24 

    明日から雨も続くし地盤危なそう

    +0

    -1

  • 4077. 匿名 2023/05/05(金) 23:09:28 

    >>4025
    熊本地震の時も横行したよね

    あと、屋根や家の損壊状況見ますと言ってきて法外な値段出してくる悪徳業者にも注意

    悪人や詐欺師は真っ先に被災地に赴くよ

    +86

    -0

  • 4078. 匿名 2023/05/05(金) 23:09:35 

    地震の揺れって本当に気持ち悪いね
    酔いそうになる
    揺れてないのに揺れてるような感覚が止まらない

    +13

    -0

  • 4079. 匿名 2023/05/05(金) 23:09:50 

    もう食べたいもん食べるわ

    +23

    -0

  • 4080. 匿名 2023/05/05(金) 23:10:03 

    ワンコの非常食はチュールか

    +1

    -1

  • 4081. 匿名 2023/05/05(金) 23:10:05 

    地震こわいこわい言ってガル見てんの終わってる
    ガルみたいなオワコン見てるようじゃ逃げ遅れるよ
    Twitter見な
    あとスマホ充電しな

    +3

    -19

  • 4082. 匿名 2023/05/05(金) 23:10:05 

    名古屋めまいのような感じで揺れてた

    +3

    -0

  • 4083. 匿名 2023/05/05(金) 23:10:10 

    >>4016
    私も生後2ヶ月の子連れて4泊したよ。
    とにかく家の中にいるのがこわくてたまらなかった。
    アパートの2階だったけど食器棚は倒れてぐちゃぐちゃだし大変だった。

    +7

    -0

  • 4084. 匿名 2023/05/05(金) 23:10:18 

    >>3976
    いいなあ。石川だって白山連峰あるのに

    +17

    -0

  • 4085. 匿名 2023/05/05(金) 23:10:20 

    >>3895
    本当は安全靴がベストだと思いますが、踏み抜き防止インソール入れた靴を用意してます。
    怪我自体も怖いし破傷風も怖い。

    +7

    -0

  • 4086. 匿名 2023/05/05(金) 23:10:24 

    コロナも5類になって次の段階へって所で色々とあるね。落ち着きたいよ

    +8

    -1

  • 4087. 匿名 2023/05/05(金) 23:10:26 

    >>3991
    ありえなぃんだけどその男💢
    なーに⁉︎余裕ぶっかまして人のこと馬鹿にしてる場合じゃないょねぇ⁉︎
    お母さんは子供の命の心配してんの!地震の心配じゃないんだよねぇ💢離れたところで何かが起こったら、あの時言っとけば…って思うでしょお⁉︎実際問題‼︎
    あんた国語出来なかったよね?って言ってやりたい

    +87

    -0

  • 4088. 匿名 2023/05/05(金) 23:10:49 

    >>701
    流石にその時間じゃ富士山での軍事演習は行ってないですかね。何でしょう…気になります。

    +1

    -1

  • 4089. 匿名 2023/05/05(金) 23:11:13 

    >>4062
    安全靴だと、ワークマンあたりにあるかもしれないですね

    +16

    -0

  • 4090. 匿名 2023/05/05(金) 23:11:19 

    >>3976
    白エビもなんか神秘的

    +8

    -0

  • 4091. 匿名 2023/05/05(金) 23:11:32 

    >>3965
    5歳なんですけど、昼間と2回あったのが怖かったみたいで
    今眠ったところです

    +7

    -0

  • 4092. 匿名 2023/05/05(金) 23:11:44 

    >>3519
    石川県震度4の地域でスマホ使う仕事してるけどずっと問題無かったよ
    気楽で良いね

    +13

    -3

  • 4093. 匿名 2023/05/05(金) 23:12:08 

    >>3663
    うん、都民だけどこの土日に防災グッズの中身再点検してベッドの下にいれようと思ってる。
    ご忠告ありがとう。

    +17

    -0

  • 4094. 匿名 2023/05/05(金) 23:12:11 

    >>3808
    よかったです!
    わたしも上がってスキンケアまで完了です
    このついでに万一に備えて非常用バックに衛生用品とか諸々をとりあえず詰めました
    ほんと、このまま何事もなくおさまりますように!

    +3

    -0

  • 4095. 匿名 2023/05/05(金) 23:12:16 

    >>3368
    一次リュックと二次持ち出しバッグとあるとおもう。一次リュックは急ぎ逃げる時で重すぎたら逃げられんような気がする。

    +0

    -1

  • 4096. 匿名 2023/05/05(金) 23:12:32 

    >>3645
    避難所では匂い、音にまわりが敏感ですよね
    インゼリーいいですね
    ありがとうございます

    +14

    -0

  • 4097. 匿名 2023/05/05(金) 23:12:32 

    >>4016
    私もこれがあるからフラットで寝れる車が古いけど手放せない

    +7

    -0

  • 4098. 匿名 2023/05/05(金) 23:13:00 

    >>4060
    1年後??

    +1

    -0

  • 4099. 匿名 2023/05/05(金) 23:13:12 

    築44年木造一戸建ての2階はとても揺れる事をお知らせします

    +14

    -0

  • 4100. 匿名 2023/05/05(金) 23:13:32 

    >>4038
    そういう情報は教えてもらえるとありがたいです
    金沢市一人暮らしのガル民より

    +15

    -0

  • 4101. 匿名 2023/05/05(金) 23:13:41 

    >>4054
    返信ありがとう。富山なんだね。
    平和ボケだなんて。。でも何もない事はいい事だしね。
    ただ防災対策はしておいて悪い事はないからしてみてくださいね。

    +15

    -2

  • 4102. 匿名 2023/05/05(金) 23:13:42 

    >>4058
    よく防災訓練した日には、こうやってああやってって教えてくれます。今日も地震が来た時にすかさず毛布で身を隠して、私がいいよと言うまでそのままで居てくれたのを見てよく指導してくれてるんだなぁって身に染みて感じました。任せっぱなしにせず、家庭でも今一度手順確認してみます。

    +27

    -1

  • 4103. 匿名 2023/05/05(金) 23:13:47 

    大きい地震って余震があまりないタイプもあるけど今回のはめちゃくちゃ余震あるね

    +44

    -0

  • 4104. 匿名 2023/05/05(金) 23:13:55 

    >>4053
    新築でも地震のときはミシミシいうよ

    +29

    -0

  • 4105. 匿名 2023/05/05(金) 23:13:55 

    >>4055
    ありました!震度3でこれならこれ以上どうなるんだと思いました泣
    ローコストで建てたことを後悔

    +3

    -0

  • 4106. 匿名 2023/05/05(金) 23:14:00 

    >>42
    日本に興味ないから、遊びに行ってるやん。
    通常通り。
    石川県で震度6強の地震発生

    +42

    -12

  • 4107. 匿名 2023/05/05(金) 23:14:03 

    >>4068
    本当にこれ…ペット連れて逃げられなかった人、ペットの為に家に帰れない人達が3.11にはいた。そういう人たちにも正義感振りかざして攻めそうで怖い。

    +43

    -4

  • 4108. 匿名 2023/05/05(金) 23:14:07 

    耳栓がいる

    +6

    -0

  • 4109. 匿名 2023/05/05(金) 23:14:38 

    >>866
    ずっと後回しにしていた、非常食を注文しました。
    日常的に多めに買っていましたが、先週自宅療養中に消費したままでした。
    いつ何があるかわからないですよね。いろいろ見直さなきゃと思いました

    +4

    -0

  • 4110. 匿名 2023/05/05(金) 23:14:49 

    >>4063
    返信ありがとう。
    そう言ってもらってほっとしました。
    なんか無神経なこと言っちゃったかなって反省してたので。

    +7

    -3

  • 4111. 匿名 2023/05/05(金) 23:14:57 

    おとつい、数年ぶりに耳鳴りがした
    低気圧でも無いのに何故だろう?と思ってたけど、地震で何か変化があったのかな
    同じような人いますか?

    +15

    -7

  • 4112. 匿名 2023/05/05(金) 23:14:58 

    熊本市民です。金沢の方に参考になれば。

    熊本地震ではライフラインが全て止まったので困った事は食事、トイレ、スマホの充電でした。

    水と食事の確保は今のうちにしておいた方がいいです。いくらお金があってもお店が停電で営業してないし、かりに開いてたとしてもすでに品物がないのでなにも買えません。変な薬味とかしかなかった。

    卓上のガスコンロがあると便利です。
    温かい飲み物だけでも安心できます。

    ガソリンは満タンにして、貴重品はまとめてすぐ家から逃げられるように準備しておくのも大事です。

    +43

    -0

  • 4113. 匿名 2023/05/05(金) 23:15:01 

    >>4016
    子どもたちが不安がって寝れないようだったら、車中泊もありだよ。
    熊本地震の時は私がビビりまくって約1ヶ月車中泊した。余震の震度6はワゴン車が倒れるかと思うくらい揺れたよ。

    +22

    -0

  • 4114. 匿名 2023/05/05(金) 23:15:14 

    >>4052
    なんでも立山さんのおかげ!立山が守ってくれる!が口癖だよね。年寄りの影響か若い子でも言うもん。県民で立山信頼してない人いないよねw
    本当に立山のおかげで他の地震からの影響や台風が少ないらしいからあながち間違ってない。

    しかし他からの影響は受けにくいけど、富山にも断層あって大昔に大地震もあったからそこは防ぎきれないから防災はしといた方がいいぜ。

    +32

    -2

  • 4115. 匿名 2023/05/05(金) 23:15:21 

    >>4051
    下着やジャージなど楽な服も忘れずに。
    ブラトップみたいなのを入れておく。

    +6

    -0

  • 4116. 匿名 2023/05/05(金) 23:15:36 

    >>4079
    こんな時くらい食べたいもの食べた方がいい!

    +21

    -0

  • 4117. 匿名 2023/05/05(金) 23:15:40 

    明日とか明後日、大きな地震来そうよね

    +14

    -13

  • 4118. 匿名 2023/05/05(金) 23:15:41 

    >>4015
    ごめん自己レス 知識じゃなくて情報です

    +2

    -0

  • 4119. 匿名 2023/05/05(金) 23:15:48 

    地震情報見たらお昼の大きな地震以降、震度1まで含めたら40回以上地震が起きてて怖いわ…

    +26

    -0

  • 4120. 匿名 2023/05/05(金) 23:15:51 

    関東に住んでますが寝る前に防災グッズの再点検します。

    +7

    -0

  • 4121. 匿名 2023/05/05(金) 23:16:12 

    >>4053
    建てて半月で阪神淡路大震災でミシミシ、バキバキもいいましたよ

    +5

    -0

  • 4122. 匿名 2023/05/05(金) 23:16:15 

    >>3712
    極限状態ではあるのですが、極限状態だと精神的にも厳しい状態なのでマスコミを見ると構えてしまうことが実際にはあります。なので避難所はテレビカメラが来ていたりするので避けたいと思う人も一定数いるし、一度向かっても結局は帰ったりした人も結構います。
    自分が避難所に行くのか、できるだけ行かないでいたいのかでも用意するものは違ってくると思います。避難所にいくなら特に食料は最低限でいいと思います。それよりも下着の着替えとか衛生用品、医薬品の方がいります。合う合わないがあるので。
    都市部じゃなく車なら、小さいお子さんとかいると楽かと。プライバシー守りやすいし、空調あるので。
    フルフラットにできるならいいけどできないなら足元をかさ上げするためのクッションがあると助かります。

    +4

    -0

  • 4123. 匿名 2023/05/05(金) 23:16:19 

    夕方くらいに見てたんですけど一階が潰れて救助されてた方は無事でしたか?

    +2

    -0

  • 4124. 匿名 2023/05/05(金) 23:16:19 

    >>4025
    ボランティアのフリして来るからちゃんとボランティアセンター通してきた人じゃないと入れたらダメ。
    以前被災地のボランティアに行って知った悲しい事実です。

    +50

    -1

  • 4125. 匿名 2023/05/05(金) 23:17:13 

    >>4078
    東日本の際、そうなりました。
    飲み物を飲んだり、ツボ押ししたり。
    一点(壁に掛けているカレンダーみたり)見つめたり。
    なお辛い人は酔い止めを飲んでいました。
    早いとこ収まリますように。

    +6

    -0

  • 4126. 匿名 2023/05/05(金) 23:17:14 

    地中カウントって関係あるのかな?強震モニターでずっと石川の地中カウント増加してた。あと京都と愛知と青森も頻繁に増加してる。詳しくないからわからないけど、あまり意味ないものなのかな?

    +5

    -0

  • 4127. 匿名 2023/05/05(金) 23:17:21 

    >>4083
    これ見て思い出したけど、罹災証明や保険請求に必ず必要だから、今回被害にあってしまったりした方は片付ける前に食器棚とか壊れた物の写真撮るの忘れずにね。

    +19

    -1

  • 4128. 匿名 2023/05/05(金) 23:17:40 

    震源地に近いわけじゃないけどこんな時でも旦那は呑気にイビキかいて寝てるわ

    +1

    -1

  • 4129. 匿名 2023/05/05(金) 23:17:52 

    100きんの紙パンツとか役立つ?

    +8

    -0

  • 4130. 匿名 2023/05/05(金) 23:17:53 

    >>4114
    横ですが富山に普請道楽な県民が多く、移築に耐えられる逸品の古民家の宝庫なのはそのせいでもあるのですね

    +3

    -0

  • 4131. 匿名 2023/05/05(金) 23:18:01 

    >>4068
    水害で家が流されかけて、屋根の上に避難した人を昼の番組で生中継した事があったね
    柴犬2匹連れて、屋根に避難してた夫婦
    救助隊が柴犬も一緒に助けてくれたとき、本当に嬉しかった
    その後たしか、その家は崩れて流れた記憶

    +52

    -1

  • 4132. 匿名 2023/05/05(金) 23:18:07 

    >>3974
    お風呂にお水いっぱいためておいてね
    断水してトイレの水止まった時役立つよ

    +12

    -0

  • 4133. 匿名 2023/05/05(金) 23:18:14 

    >>4104
    ある程度揺らして負荷を分散させるんだったような

    +8

    -0

  • 4134. 匿名 2023/05/05(金) 23:18:16 

    >>4077
    熊本地震計経験者です
    うちは給水所に行ってる間にやられました
    TV DVDプレイヤ パソコン 本 現金まど
    トラック 軽トラ 見慣れない車を見たら注意してください
    在日やサヨク系のボランテイアにも注意
    避難所にさえ変な奴らが若い子を風俗などにスカウトしていたし
    ○イプも
    注意してし過ぎることはなし

    +203

    -2

  • 4135. 匿名 2023/05/05(金) 23:18:25 

    3年間ほど石川県に住んでたことあるけど能登のほうは究極の田舎だし大きな地震がきても、そこまで大きな被害はないんじゃないかな?

    今は大阪市内在住だけどいつ南海トラフがやってくるのやらという恐怖に怯えて日々を生きてるよ
    もし大阪湾側から津波が来た場合は大阪市内が壊滅状態になると言われてる
    太平洋側から津波がきた場合は三重県や和歌山県で食い止めてくれると思うので大阪はほぼ無傷で済むのではないかと思う

    南海トラフでは大阪湾側から津波がくると言われてるけど無知な素人の私は四国や淡路島が防波堤になって大阪には大きな被害はないんじゃないかと勝手に期待してる

    +1

    -23

  • 4136. 匿名 2023/05/05(金) 23:18:26 

    神奈川県在住ですが

    最初の地震がおきた時、家でテレビを見ていて、緊急地震速報がテレビの画面に出て
    神奈川県は入ってなかったけど、北陸と書いてあるのを見て、様子をみていました。

    しばらくして、全国の震度が日本地図で出たときに神奈川は1だったので、揺れても分からない程度だと
    思ってましたが、唯一気になったことがあって・・・

    地震がおきた時刻に、全く揺れはわかりませんでしたが、誰も触ってないのに
    和室にある照明器具とスイッチのヒモだけが、ゆらゆら揺れてました。
    震度1なのに、照明器具だけが揺れてたのを見て、神奈川県と石川県はだいぶ距離があるけど
    地面って、つながってるんだって、すごく驚きました。

    +8

    -4

  • 4137. 匿名 2023/05/05(金) 23:18:33 

    >>4106

    こんなに皆海外行ってるもんかな

    事前に大地震くるから
    避難兼ねてってないかしら

    +19

    -5

  • 4138. 匿名 2023/05/05(金) 23:18:38 

    >>4125
    神奈川ですが同じく

    +1

    -0

  • 4139. 匿名 2023/05/05(金) 23:18:53 

    >>4053
    東日本大震災の時の話だけどうちその時新築だったけどミシミシどころかもっと激しい音だったよ 壁に横に長いひび割れ入っちゃったよ
    実家は半壊だったし

    +4

    -0

  • 4140. 匿名 2023/05/05(金) 23:18:55 

    胸騒ぎを頼むよ

    +1

    -0

  • 4141. 匿名 2023/05/05(金) 23:18:58 

    >>3961
    もうあの音鳴りませんように
    (地震きませんように)
    よく眠れるといいですね
    おやすみなさい

    +15

    -0

  • 4142. 匿名 2023/05/05(金) 23:19:02 

    ウインドブレーカー、耳栓

    +3

    -0

  • 4143. 匿名 2023/05/05(金) 23:19:13 

    >>3852
    ポケットいっぱいのコートとか
    釣り用のベストとか
    あとは着替えや防寒用にポンチョタイプも便利よね
    【無印良品】防災バッグ並みに収納できるコートが画期的! 避難時の服装を考えてみた | MORE
    【無印良品】防災バッグ並みに収納できるコートが画期的! 避難時の服装を考えてみた | MOREmore.hpplus.jp

    “いつものもしも”という防災プロジェクト推進中の『無印良品』か...

    +5

    -0

  • 4144. 匿名 2023/05/05(金) 23:19:21 

    >>4084
    白山神々しいよね
    どっちも霊山なのに

    +8

    -2

  • 4145. 匿名 2023/05/05(金) 23:19:32 

    また揺れてる

    +13

    -0

  • 4146. 匿名 2023/05/05(金) 23:19:41 

    あ〜また揺れてるよ〜

    +5

    -0

  • 4147. 匿名 2023/05/05(金) 23:19:52 

    気持ち悪いゆれとる

    +5

    -0

  • 4148. 匿名 2023/05/05(金) 23:20:01 

    わーんまた揺れてる

    +6

    -0

  • 4149. 匿名 2023/05/05(金) 23:20:08 

    もうやめてくれ

    +4

    -1

  • 4150. 匿名 2023/05/05(金) 23:20:12 

    今、地震あったよね?
    富山

    +9

    -0

  • 4151. 匿名 2023/05/05(金) 23:20:15 

    >>4026
    出集って何て読むの?


    +2

    -0

  • 4152. 匿名 2023/05/05(金) 23:20:16 

    >>4134
    ええ…マジで

    +91

    -0

  • 4153. 匿名 2023/05/05(金) 23:20:17 

    また揺れてる😭
    震度1程度だけど怖い寝させて

    +35

    -0

  • 4154. 匿名 2023/05/05(金) 23:20:18 

    予想震度4きたね

    +5

    -1

  • 4155. 匿名 2023/05/05(金) 23:20:20 

    また揺れた
    心臓止まるかと思った

    +31

    -0

  • 4156. 匿名 2023/05/05(金) 23:20:27 

    またゆれた?
    とやま

    +29

    -0

  • 4157. 匿名 2023/05/05(金) 23:20:32 

    >>4106
    あーこんなに。だから色々言われてたんだ。
    皆出払っているから地震あるんじゃないかとか。

    +23

    -4

  • 4158. 匿名 2023/05/05(金) 23:20:34 

    >>4005
    HAWKINSの安全靴みたいに鉄板入ってるスニーカーもいい。
    普段履きできる程度にお洒落だし足首まであるから、引っかかっても脱げないよ。

    +4

    -0

  • 4159. 匿名 2023/05/05(金) 23:20:42 

    >>4100
    返信ありがとう。いやいやそんなありがたいだなんて。
    気を悪くされなかったなら良かったです。
    一人暮らしなんですね。今日は心労が多いと思いますが
    休める時は心も体も休ませてくださいね。

    +16

    -0

  • 4160. 匿名 2023/05/05(金) 23:20:44 

    揺れたよね?

    +13

    -0

  • 4161. 匿名 2023/05/05(金) 23:20:45 

    @富山
    また地震

    +16

    -0

  • 4162. 匿名 2023/05/05(金) 23:20:46 

    なんか揺れてる感覚残ってて、今も揺れてるのかと思っちゃう

    +10

    -0

  • 4163. 匿名 2023/05/05(金) 23:20:54 

    ベッドに入ったはいいものの、また揺れてる
    疲れてるのに目が冴えちゃって眠れない(TT)

    +20

    -0

  • 4164. 匿名 2023/05/05(金) 23:20:58 

    >>4099
    壊れたりとかは大丈夫でしたか?

    +1

    -0

  • 4165. 匿名 2023/05/05(金) 23:21:13 

    >>4141
    このコメントして寝ようとしたらまた揺れた…
    うっすらと…
    怖いよー!
    だめだ寝なきゃ

    +21

    -0

  • 4166. 匿名 2023/05/05(金) 23:21:28 

    >>3687
    備えるきっかけになれば
    石川県で震度6強の地震発生

    +2

    -1

  • 4167. 匿名 2023/05/05(金) 23:21:28 

    >>4111
    ここ何日間か気味が悪いくらい胃が痛かった。
    説明のつかない気持ち悪さと言うか。

    +8

    -2

  • 4168. 匿名 2023/05/05(金) 23:21:45 

    明日の朝、富山でホタルイカ丼食べれるかな

    +7

    -6

  • 4169. 匿名 2023/05/05(金) 23:21:45 

    >>4161
    揺れた!スマホもならなかったし、TVも緊急速報出なかったね

    +16

    -0

  • 4170. 匿名 2023/05/05(金) 23:21:47 

    緊急地震速報出なかったの何で

    +6

    -0

  • 4171. 匿名 2023/05/05(金) 23:21:47 

    >>4151
    シュシュ

    +3

    -0

  • 4172. 匿名 2023/05/05(金) 23:21:47 

    ここまで余震が多いともう揺れてなくても揺れてる気がして怖いんだよね
    今晩はぐっすり眠るのは難しいだろうけど少しでも眠れますように

    +30

    -0

  • 4173. 匿名 2023/05/05(金) 23:21:54 

    揺れたの?

    +1

    -0

  • 4174. 匿名 2023/05/05(金) 23:22:04 

    >>4162
    東日本の時もそうだった。
    なんか揺れてる感じが続くの。

    +9

    -0

  • 4175. 匿名 2023/05/05(金) 23:22:18 

    昨日今日やたら虫歯がめちゃくちゃ痛むのは地震の影響…?

    +9

    -9

  • 4176. 匿名 2023/05/05(金) 23:22:20 

    珠洲といえば双界儀の一面しか知らなかったけど、今日地震のニュースで見て結構ゲームと雰囲気似てるんだなと思った

    +0

    -0

  • 4177. 匿名 2023/05/05(金) 23:22:22 

    また揺れたよ
    もう勘弁してくれ

    +11

    -0

  • 4178. 匿名 2023/05/05(金) 23:22:22 

    また揺れたね
    流動体がある限り揺れるのかと思うと、もうどうにもならんよこれ
    ただの断層の方がマシ

    +7

    -0

  • 4179. 匿名 2023/05/05(金) 23:22:24 

    >>4123
    ケガもなく無事だったみたいですよ

    +6

    -0

  • 4180. 匿名 2023/05/05(金) 23:22:29 

    寝ようと電気消した瞬間にまた揺れた…
    眠れない…

    +6

    -0

  • 4181. 匿名 2023/05/05(金) 23:22:30 

    熊本地震のとき電気も水もガスもすぐには止まらなかったけど、ここで
    「ライフラインはじわじわくるから、水溜めたり充電したりできることをしといた方がいい」
    って見てお風呂に水溜めて飲み水も確保した。
    そしたら次の日に水が止まって2週間出なかった。あの時半信半疑だったけど使わなくてもいいや!って水を確保しておいて助かった。

    この投稿が誰かの役に立ちますように。
    夜の地震は怖いけど休めるときに少しでも休んでください。

    +86

    -0

  • 4182. 匿名 2023/05/05(金) 23:22:30 

    >>4150
    あった 揺れたね

    +1

    -0

  • 4183. 匿名 2023/05/05(金) 23:22:32 

    >>2219
    え?中学生に何させてんの?バカだろ

    +5

    -0

  • 4184. 匿名 2023/05/05(金) 23:22:36 

    今日寝るの無理そう

    +5

    -0

  • 4185. 匿名 2023/05/05(金) 23:22:45 

    >>4091
    5歳、怖いですよね。大人だって怖いです。
    少しでも寝られますように。
    主さんも体を休ませてください。

    +7

    -0

  • 4186. 匿名 2023/05/05(金) 23:22:54 

    >>4042
    それって避難所でじゃなかった?
    うちの親戚は寝る時だけで普段の生活は家でしてたから
    寝る時だけでエコノミーならないと思うけど

    +9

    -2

  • 4187. 匿名 2023/05/05(金) 23:23:02 

    無事に朝を迎えたい

    +19

    -1

  • 4188. 匿名 2023/05/05(金) 23:23:03 

    車あるとかで道のりが危なくない人は、今からでも避難所に行ってはどう?

    +3

    -0

  • 4189. 匿名 2023/05/05(金) 23:23:11 

    >>3566
    当事者だけどいつもなら街灯点いてても暗くてよく見えないのに、あの日はプラネタリウムを見てるようなめちゃくちゃ綺麗な星空で夜目が効くくらい月明かりが街灯のようだったよ
    人の顔がうっすら見えたし停電してても外歩けた
    誘発されてまた各県で大きい地震が発生するかもしれないし他人事ではないから警戒してる
    津波の前兆についても書くけど前兆は海や海に近い川の水が引いてくんだけど、流れが早くて一気に引いたら大津波が起きる可能性はあるよ
    私も川の近くに住んでるけど海から程遠い場所に住んでて当時の川はいつもと変わらなかったけど隣町まで津波が来てた形跡があった
    大地震続きでどんどん地盤下がってるから油断せず可能ならずっと内陸まで逃げた方がいいと思う
    中継見ると足場がかなり悪いように見えたからできるだけヘルメットと素肌が出ない服装と逃げやすいスニーカーはあった方がいいかもしれないね

    +7

    -0

  • 4190. 匿名 2023/05/05(金) 23:23:13 

    >>4112
    情報ありがとうございます。
    携帯の充電はどうされましたか?
    今日明日というわけには行かないけど、小さいソーラー発電とかあったほうがいいかな?

    +4

    -0

  • 4191. 匿名 2023/05/05(金) 23:23:15 

    きときと寿司🍣

    +4

    -1

  • 4192. 匿名 2023/05/05(金) 23:23:19 

    >>2887
    …………。
    このマイナスの数で、察してよね。
    どうして、そんなとんちんかんな発想になっちゃうんだろう…

    +16

    -0

  • 4193. 匿名 2023/05/05(金) 23:23:19 

    今日寝れないわこれ

    +8

    -0

  • 4194. 匿名 2023/05/05(金) 23:23:23 

    明日夫は仕事(しかも泊まりこみ)で不在。
    2歳の子供とふたりっきりだ…
    とにかく不安で不安で仕方ないよ。

    +12

    -0

  • 4195. 匿名 2023/05/05(金) 23:23:29 

    田舎のババアがガル見てんだなぁ

    +2

    -14

  • 4196. 匿名 2023/05/05(金) 23:23:33 

    >>4171
    公務員とシュシュ

    +3

    -0

  • 4197. 匿名 2023/05/05(金) 23:23:34 

    >>4170
    震度小さいから??

    +5

    -2

  • 4198. 匿名 2023/05/05(金) 23:23:34 

    >>3674です。
    みなさんのコメントとプラスがとても心強いです。
    1人ずつのお返事じゃなくてごめんなさい。
    ホルモンの影響かメンタルの波が激しく、みなさんの温かいコメントに嬉しくて泣けてきました😢

    病院に電話しましたが、今日はお産が多いみたいで入院は厳しいとの事。陣痛が10分間隔になってからお願いしたいと…
    家庭の事情で里帰りなし、近所に知り合いもいない状況で今も不安ですが、出来ることをして夫が少しでも早く帰ってくること祈ります。(金沢市は影響が少ないのでもうすぐ帰れるようです)

    みなさまのコメントを読んで落ち着くことが出来ました。
    これ以上地震が続くことがありませんように。そして被害がこれ以上拡大しませんように。
    本当にありがとうございました。

    +128

    -4

  • 4199. 匿名 2023/05/05(金) 23:23:53 

    >>4134
    時代が時代なら市中引き回しの磔だよ。
    火事場泥棒なんか射殺でいいんだよ。
    即射殺。

    +149

    -0

  • 4200. 匿名 2023/05/05(金) 23:23:58 

    >>3330
    私のところの避難所はペット可じゃないから車中泊になる。
    おそらく避難する場合は川の氾濫だから、
    子供2人&猫3匹、備えてあるもの車に詰め込んで、隣の市の安全な公園の駐車場まで行く予定です。
    備えてはいるけど不安。
    今のうちに出来ることたくさんあると思うからしっかり備えましょうね。

    +17

    -1

  • 4201. 匿名 2023/05/05(金) 23:24:16 

    能登方面住まいの方は車にも水1ケースと毛布や着替え、キャンプ道具とかも持ってる人は積んで置くといいかもね

    +39

    -2

  • 4202. 匿名 2023/05/05(金) 23:24:18 

    スマホに入れてる連絡先を今メモかノートに書いてそれも非難道具に入れておく!

    +17

    -0

  • 4203. 匿名 2023/05/05(金) 23:24:18 

    >>4196
    AKBにありそう

    +4

    -2

  • 4204. 匿名 2023/05/05(金) 23:24:22 

    地震速報が止まらないね

    +65

    -1

  • 4205. 匿名 2023/05/05(金) 23:24:30 

    富山県民だけどあの地震速報の音がトラウマ過ぎて眠れない...今夜はガルちゃんに浸っていようかな

    +50

    -1

  • 4206. 匿名 2023/05/05(金) 23:24:37 

    これは石川~周辺の人に限った話じゃないけど
    この地震が落ち着いたら
    ソーラー式のモバイルバッテリー
    ソーラー式のラジオ
    これを買っておいたほうが良いと思うし勧めたい

    最近のモバイルバッテリーは小さくて大容量が多いけど、仮に避難所に行く事があれば
    どうしたって電力は限られちゃうから
    太陽光で貯電出来るソーラーバッテリーなら
    晴れてれば電力いらずでバッテリーが充電出来るし
    充電の順番待ちする事なく、情報を取得出来るから
    すごく重宝すると思う

    東日本の頃より、今はそういった機能性の高い品が安価で売られてるから
    これを機に見直してみるのも手だよね

    私もソーラー式モバイルバッテリーを買うキッカケになった

    +61

    -0

  • 4207. 匿名 2023/05/05(金) 23:25:00 

    >>4066
    すごく参考になりました!ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 4208. 匿名 2023/05/05(金) 23:25:16 

    >>3991
    マナーや躾教えているのに横から茶化して邪魔する旦那いるよね
    これは命に関わることだから許せないわ
    ぶん殴りたい

    +125

    -0

  • 4209. 匿名 2023/05/05(金) 23:25:25 

    >>4054
    うちも富山。
    そういえば大きい地震ってあんまり経験してないから、平和ボケしてるって言えばそうかも。
    2007年の時の能登沖地震は富山も震度5弱だったけど、今回はそこまでじゃなかったから安心したし、油断してしまってる。

    +22

    -1

  • 4210. 匿名 2023/05/05(金) 23:25:30 

    >>4174
    >>4162
    そういう時はペットボトルとか液体入ったものを見て
    水面揺れてなければ揺れてない!って
    脳内に言い聞かせるのが良いらしいよ
    あと、猫ちゃんが怖がる時は抱っこして
    あえて揺らして、この揺れはお前か!と
    思わせると落ち着くらしい

    +36

    -1

  • 4211. 匿名 2023/05/05(金) 23:25:32 

    なんかもう気持ち悪い
    早く朝になってほしい

    +27

    -0

  • 4212. 匿名 2023/05/05(金) 23:25:50 

    >>4132
    これは本当にそう!
    東日本大震災の時、断水してトイレの水を確保するのが
    本当に大変だった。
    小学校のプールのお水をもらいに行ったけどなかなか大変でした。

    +7

    -0

  • 4213. 匿名 2023/05/05(金) 23:25:54 

    >>4150
    あった、新潟

    +5

    -0

  • 4214. 匿名 2023/05/05(金) 23:26:01 

    やばい、備蓄してる水古すぎた

    +6

    -0

  • 4215. 匿名 2023/05/05(金) 23:26:03 

    >>4077

    本当に屋根や家の損壊状況見ますと言ってきて法外な値段出してくる悪徳業者にも注意
    倒れた家から瓦を盗んでいた業者もいたし。
    詐欺師などもいたわざわざ関西から盗みに来ていたの輩も多々いた。
    社寺仏閣では仏像とか盗まれたところも

    それからTVなどは大非常識の集団だから注意しても土足で入ってくる
    甘い顔したらダメ

    +28

    -1

  • 4216. 匿名 2023/05/05(金) 23:26:07 

    今日は眠くなるまでガルにいよう

    +23

    -0

  • 4217. 匿名 2023/05/05(金) 23:26:25 

    東日本直後、子が小さかったから寝室から玄関まで蓄光シール貼ってた
    多分子達炊き抱えて逃げるからライトなんか持てない!と階段一段一段にシール貼って玄関まで目印にしてた。
    ベランダ窓にも一応畜光シール貼って夜中火事などで避難の時もベランダに避難出来るようにと。

    +27

    -0

  • 4218. 匿名 2023/05/05(金) 23:26:29 

    今晩はガルにいるわ
    心強い

    +44

    -0

  • 4219. 匿名 2023/05/05(金) 23:26:32 

    >>4214
    トイレに流す用

    +18

    -0

  • 4220. 匿名 2023/05/05(金) 23:26:39 

    火山は関係ないの?

    +0

    -0

  • 4221. 匿名 2023/05/05(金) 23:26:46 

    ヤフモバだけど、数分前に恐ろしいあの速報の音じゃなくて、ピロリンって可愛い感じの音がスマホから鳴ったけど...また地震来てたの?

    +4

    -0

  • 4222. 匿名 2023/05/05(金) 23:26:51 

    金沢だけど暴走バイク走ってるけど揺れたら転ぶよ

    +9

    -0

  • 4223. 匿名 2023/05/05(金) 23:27:05 

    ちょっと水買ってくる

    +18

    -0

  • 4224. 匿名 2023/05/05(金) 23:27:08 

    まだ続くの…

    +3

    -0

  • 4225. 匿名 2023/05/05(金) 23:27:08 

    >>4134
    災害が起きたら日本も海外と一緒なんだね。美談ばかりメディアに流してるけど。

    +64

    -5

  • 4226. 匿名 2023/05/05(金) 23:27:29 

    >>4132
    今はトイレの水流し込むの推奨されてないよ!
    排水管の状態がわからないから余計大変になるかも!

    +14

    -0

  • 4227. 匿名 2023/05/05(金) 23:27:31 

    >>4163
    タオル濡らしてレンチン
    温めた蒸しタオルをビニール袋入れて
    目の上乗せて、布団が砂の上にいるイメージで
    沈んでいく想像しながら脱力するのじゃ
    ゆっくり深呼吸しながら 深く深ーーーく

    +11

    -0

  • 4228. 匿名 2023/05/05(金) 23:27:35 

    >>3983
    家族3人で聞きました。最初は隕石が落ちてきた?って感じでした。障子越しにも光とかは見えなかったのでガス爆発とかではないのかな?というより朝起きても何にも騒ぎにもなってないし本当に不思議でした
    兵庫で通報が相次いだというのを聞いて、警察に連絡しても良かったんだねーって話してた所です

    +5

    -1

  • 4229. 匿名 2023/05/05(金) 23:27:39 

    >>2477
    そのご家族も大変だよね

    +1

    -0

  • 4230. 匿名 2023/05/05(金) 23:27:40 

    めがねだけじゃ不安だからコンタクト備蓄も忘れずに備蓄せねばと思いました

    +15

    -1

  • 4231. 匿名 2023/05/05(金) 23:28:02 

    震度234が続いてるね

    +4

    -1

  • 4232. 匿名 2023/05/05(金) 23:28:02 

    >>1
    地震の範囲が広すぎない?

    +2

    -0

  • 4233. 匿名 2023/05/05(金) 23:28:07 

    >>4218
    うんうん、そうしな☺️
    私も寝付けないからガル見てる。

    +10

    -0

  • 4234. 匿名 2023/05/05(金) 23:28:10 

    >>4115
    下着のショーツのほうばかり気にしてて、ブラトップ入れてないから詰め込んで置こうと思います。
    ジャージも! 
    ありがとうございます。

    +12

    -0

  • 4235. 匿名 2023/05/05(金) 23:28:13 

    >>4168
    食べれるから早くおやすみ

    +10

    -0

  • 4236. 匿名 2023/05/05(金) 23:28:14 

    >>4219
    生活用水に回せるよ!

    +16

    -0

  • 4237. 匿名 2023/05/05(金) 23:28:14 

    >>4181
    水は大事よね
    熊本地震の時は親の住んでた団地や病院も断水なった
    車があれば充電などはどうにかなるけど
    ガソリンもなるべく満タン近くに常にしとくようになった

    +17

    -0

  • 4238. 匿名 2023/05/05(金) 23:28:38 

    >>7
    大阪ですが、お昼西側の壁がガタガタいっててなんだろう?と思ったら全体的にゆれて地震だとわかった。石川震度6強、夜も何度も余震怖いですね。みなさん気をつけて下さい。

    +8

    -0

  • 4239. 匿名 2023/05/05(金) 23:28:49 

    >>4175
    気圧や緊張、血圧もあるよ

    +15

    -0

  • 4240. 匿名 2023/05/05(金) 23:28:55 

    トイレはペットシート買っておくと便利らしいよ
    それを袋に入れるんだって。

    +25

    -0

  • 4241. 匿名 2023/05/05(金) 23:29:05 

    >>4233
    ありがとう

    +1

    -0

  • 4242. 匿名 2023/05/05(金) 23:29:07 

    東北宮城住みですが6強と聞いて鳥肌立ちました。

    +9

    -0

  • 4243. 匿名 2023/05/05(金) 23:29:13 

    >>4195
    見とるよ。ババアもガルちゃんやるがやぜ。いかろ〜

    +12

    -0

  • 4244. 匿名 2023/05/05(金) 23:29:15 

    明日から雨らしいし土砂崩れも怖い…

    +5

    -0

  • 4245. 匿名 2023/05/05(金) 23:29:24 

    >>4199
    東日本大震災の時も津波後の街で泥棒とかあったらしい。
    私もけして真面目な人間じゃないけどそんな事するなんてさすがに信じられない。

    +77

    -0

  • 4246. 匿名 2023/05/05(金) 23:29:25 

    >>4067
    こちらこそ、わざわざありがとうございます。
    まとまりなくて申し訳ないくらいですが、少しでもお役に立つならば幸いです。

    お子さんがいらっしゃるかどうかで持ち物変わりますので…というか、増えます。大人はなんとか我慢できるけどお子さんたちは辛いしかわいそうで。
    トイレも小さな子とか隠してあげたいし、出来るだけ綺麗なところでさせてあげたいので、被災後に後からこれあったら!と思ったのが凝固剤系でした。これだと家に入れるならば家のトイレにビニール袋セットして使えるし、入らなければダンボールやバケツにセットしても使えるし、嵩張らず安価です。あとはウエットティッシュとかおしり拭きはすごく便利です。

    それと、お子さんいるなら特におやつ系や食料はあったほうが良いと思います。

    備えてても全然使わなかったーというのが1番なので出番がないことを祈ります。地震だけは本当に突然来るし、予測できないからひたすら怖いし、1番命の危険を感じるので来てほしくないのですが、備えは大事と痛感しました。

    +19

    -0

  • 4247. 匿名 2023/05/05(金) 23:29:29 

    >>4087
    アレンさま❓

    +9

    -0

  • 4248. 匿名 2023/05/05(金) 23:29:41 

    >>4198
    がんばってね。関東だけどなんかこんな時間で眠れないしたぶんみんなここにいると思うよ。
    こんな時だけどお産が多いって逆に喜ばしいね。
    新たな命が産まれるって。

    +53

    -0

  • 4249. 匿名 2023/05/05(金) 23:29:49 

    飲み水どのくらいあればええんかの

    +0

    -0

  • 4250. 匿名 2023/05/05(金) 23:29:53 

    >>4199
    本当にね
    生きる資格ないよ、そんなやつら

    +44

    -1

  • 4251. 匿名 2023/05/05(金) 23:29:56 

    前震パターンがマジで怖い
    もう揺れませんように

    +92

    -1

  • 4252. 匿名 2023/05/05(金) 23:30:01 

    >>4081
    でも、不安な時あーでもないこーでもないって気軽に匿名で言い合えるがるちゃんはこういう時こそあって良かったって思える。
    充電はだいじだけど

    +66

    -1

  • 4253. 匿名 2023/05/05(金) 23:30:16 

    ちょっとコンビニ行って食料調達してくる

    +44

    -2

  • 4254. 匿名 2023/05/05(金) 23:30:21 

    >>4058
    園での地震怖いですよね。去年の能登地震の時もスマホの緊急速報の音で子ども達が動揺してて、私達も慌ててましたが、落ち着いて行動しなきゃと思います。明日出勤なのと、園が海岸近くなので、いろいろ心配なのですが、まずは保育士が落ち着かなきゃですね

    +31

    -1

  • 4255. 匿名 2023/05/05(金) 23:30:24 

    震源地から遠いけど他人事じゃなくて怖くて寝れないよー

    +30

    -3

  • 4256. 匿名 2023/05/05(金) 23:30:55 

    富山市内在住。気圧の低下のせいもあってか、今日は朝から頭痛いし軽く気持ち悪いです。

    +28

    -1

  • 4257. 匿名 2023/05/05(金) 23:30:58 

    >>4223
    気をつけてね、ほんま

    +21

    -0

  • 4258. 匿名 2023/05/05(金) 23:31:03 

    >>4241
    自然に寝落ちできるから
    それまではここにいるといいよ☺️

    +15

    -1

  • 4259. 匿名 2023/05/05(金) 23:31:09 

    珠洲市って電線地中化してるんだね

    +6

    -1

  • 4260. 匿名 2023/05/05(金) 23:31:17 

    停電はしてなさそう?

    +2

    -0

  • 4261. 匿名 2023/05/05(金) 23:31:24 

    >>4216
    うん!その方がいいよ。
    少しでも辛い気持ちが紛れてくれたら嬉しい。

    +10

    -0

  • 4262. 匿名 2023/05/05(金) 23:31:28 

    >>4197
    夜中でも大きかったら鳴るんだよね?本当に?

    +4

    -0

  • 4263. 匿名 2023/05/05(金) 23:31:32 

    >>4248
    満月だからお産が多いのかな
    迷信ではなさそうだね

    +35

    -0

  • 4264. 匿名 2023/05/05(金) 23:31:36 

    >>4243
    私も見とるよー

    +11

    -0

  • 4265. 匿名 2023/05/05(金) 23:32:09 

    原発も怖いんだけど…

    +11

    -0

  • 4266. 匿名 2023/05/05(金) 23:32:12 

    >>3330
    小型犬一匹いるけど、諦めるなんて選択肢ないから驚き…一緒に生きるためにどうしたらいいか考えてほしい。

    +28

    -6

  • 4267. 匿名 2023/05/05(金) 23:32:14 

    揺れで気持ち悪いよぅ…

    +19

    -0

  • 4268. 匿名 2023/05/05(金) 23:32:30 

    一応避難リュック現金いれとこうね。停電したらキャッシュレス使えないかもよ

    +29

    -0

  • 4269. 匿名 2023/05/05(金) 23:32:30 

    >>4225
    本当は地震とか起きたらすぐ泥棒騒ぎなんだよね、みんな忙しくて後日談ばかりだけど。ATMと自販機荒らしも。
    給付金とかの詐欺も多いし。すごい奴らだよね、家族とかいないのかな、信じられない。

    +48

    -0

  • 4270. 匿名 2023/05/05(金) 23:32:32 

    >>4232
    震源の深さが浅すぎるから、かな?

    +1

    -1

  • 4271. 匿名 2023/05/05(金) 23:32:38 

    明日、スーパーで買い占めがあったりするのかな…

    +31

    -2

  • 4272. 匿名 2023/05/05(金) 23:32:50 

    富山は元々地震が少ない県なんだよね
    でもよく石川が揺れてたから慣れてるのかな?

    +9

    -2

  • 4273. 匿名 2023/05/05(金) 23:32:51 

    不安で眠れないからずっとこのトピ見てる…
    少し揺れるだけでも反応しちゃって辛い

    +28

    -2

  • 4274. 匿名 2023/05/05(金) 23:32:54 

    >>4266
    バッグにつめて移動!はダメなんかね?

    +1

    -0

  • 4275. 匿名 2023/05/05(金) 23:33:02 

    >>4196
    意外とシュシュ大事だよね
    髪まとめるのに

    +12

    -0

  • 4276. 匿名 2023/05/05(金) 23:33:05 

    >>4202
    人探しの為に家族や友人、自分の写真あるといいよ
    写真ないと探しようがないのよ

    +7

    -0

  • 4277. 匿名 2023/05/05(金) 23:33:17 

    満月だから出産も増えるだろうな

    +5

    -0

  • 4278. 匿名 2023/05/05(金) 23:33:18 

    現金は持っておかないとね

    +16

    -0

  • 4279. 匿名 2023/05/05(金) 23:33:41 

    >>4245
    人間の皮被った腐れ外道だよ。
    鬼畜の所業。

    人が逃げ惑って途方に暮れてる中、私腹肥やしに闊歩してるなんぞ‥鬼畜。
    鬼畜には情けなんかいらない。
    即撃ち殺せばいいよ。

    +52

    -1

  • 4280. 匿名 2023/05/05(金) 23:33:47 

    >>4204
    東日本経験者としては胸が痛くなるわ
    どうかご無事で

    +25

    -0

  • 4281. 匿名 2023/05/05(金) 23:33:54 

    こういう時のことを考えると、ペットは飼えない

    +8

    -0

  • 4282. 匿名 2023/05/05(金) 23:33:58 

    >>3976
    そう言われる理由はちゃんとあるよ
    石川県で震度6強の地震発生

    +66

    -1

  • 4283. 匿名 2023/05/05(金) 23:34:35 

    >>4134
    本当にこれは知っててほしいよね
    女の子がいる方は避難グッズにピンクとかディズニープリンセスみたいな女の子向けのもの、スカートとかなるべく入れないでくれ。本当に危ないんだ。

    +117

    -1

  • 4284. 匿名 2023/05/05(金) 23:34:43 

    >>4282
    山ってありがたいんだね

    +49

    -1

  • 4285. 匿名 2023/05/05(金) 23:34:51 

    >>4227
    良いこと教えてくれてありがとう( ; ; )
    やってみるね
    蒸しタオル作ってきます

    +6

    -0

  • 4286. 匿名 2023/05/05(金) 23:34:56 

    >>4250
    同じ人間じゃない。
    虫ケラ以下だよね。

    身ぐるみ剥いで
    太平洋のど真ん中に置き去りにすればいい。
    考えるだけでムカムカするわ。

    +35

    -0

  • 4287. 匿名 2023/05/05(金) 23:35:13 

    >>4240
    うちの備蓄はそれ
    ペットシーツの小さいサイズとレジ袋をトイレ代わりにする予定
    一応、凝固剤も買ってる(どれもトイレに限らず使えるし)
    ワンタッチテントも目隠し用に買ってるけど
    ここら辺は人口少なくて家を一歩出たら自然のトイレなんだな・・・

    +11

    -0

  • 4288. 匿名 2023/05/05(金) 23:35:23 

    >>4206
    いろいろありすぎてどれを選んだらいいのか分からない。
    ちなみにどんなものを買いましたか?

    +6

    -0

  • 4289. 匿名 2023/05/05(金) 23:35:34 

    >>4219
    トイレは上下水道ダメなら流せないから
    使用時はご注意を

    +9

    -0

  • 4290. 匿名 2023/05/05(金) 23:35:38 

    >>4226
    震災なときバケツに多めの水入れて勢いよく便器に水流してたよ!
    うちは大丈夫だったけど...ダメなの⁉︎

    +2

    -0

  • 4291. 匿名 2023/05/05(金) 23:35:40 

    災害が起こるとストレスで性欲が増すから犯罪が増えるんだよね

    +0

    -0

  • 4292. 匿名 2023/05/05(金) 23:35:40 

    今日、スマホもテレビも見れなくて、さっき石川県に地震があったと知ったよ...
    夕方新宿で縦に長い変な雲が出てて、過去東京に強めの地震が来たときに縦長の同じ感じのがでてた。
    地震、最近来てないからなんて思ってたんだ。
    近いうちに東京も揺れるかも。
    備蓄も最近全部使い果たし、又新たに補充しておかなきゃ。
    お金出ていくな~

    +10

    -1

  • 4293. 匿名 2023/05/05(金) 23:35:43 

    >>4267
    乗り物の酔い止め飲む

    +3

    -1

  • 4294. 匿名 2023/05/05(金) 23:35:58 

    流体が原因の地震って初めて聞いたよ
    流体がマグマなのか地下水なのかは分からないらしいけど、こんなに大きな地震を起こすって物凄いエネルギーってことだよね
    どうにか鎮まってほしい

    +27

    -1

  • 4295. 匿名 2023/05/05(金) 23:36:08 

    ちょっと尋常じゃない余震

    +0

    -0

  • 4296. 匿名 2023/05/05(金) 23:36:20 

    >>4264
    私も見とるよ〜。がるちゃんで繋がっとると思うと何か安心するがよね〜

    +23

    -0

  • 4297. 匿名 2023/05/05(金) 23:36:24 

    大きな余震が多いね
    石川県の人たちは怖くて寝れないだろうな・・

    +5

    -0

  • 4298. 匿名 2023/05/05(金) 23:36:31 

    能登っていい所、人も温かい。
    能登の皆さんが心細い思いをしていませんように。
    少しでも眠れますように。
    明日はどんたくへ行って気分転換が出来ますように。

    +29

    -2

  • 4299. 匿名 2023/05/05(金) 23:36:36 

    老朽化した原発を使うなんて正気の沙汰じゃない

    +7

    -1

  • 4300. 匿名 2023/05/05(金) 23:36:38 

    >>4255
    高層ビルは震源から遠い方が長時間揺れる

    +1

    -0

  • 4301. 匿名 2023/05/05(金) 23:37:05 

    100きんで、防災セット作る

    +8

    -1

  • 4302. 匿名 2023/05/05(金) 23:37:13 

    地震中もTikTokみてる旦那
    やっぱりこの人おかしいわ
    うるさくてニュース聞こえん!って言ったら
    不貞腐れてる

    +89

    -2

  • 4303. 匿名 2023/05/05(金) 23:37:22 

    プレート上じゃん

    +0

    -1

  • 4304. 匿名 2023/05/05(金) 23:37:48 

    >>4240
    猫砂も臭いに良い!

    +9

    -0

  • 4305. 匿名 2023/05/05(金) 23:37:49 

    >>4280
    同じく東日本大震災被害者です。
    速報見るのも辛いし、色々思い出す。
    トイレに入った時に強めの余震きたりして怖かったんだよね。
    あの日はずっと緊張してたよ。

    +54

    -0

  • 4306. 匿名 2023/05/05(金) 23:37:51 

    >>4294
    マグマが関係あるんじゃなかった?しばらく続くって専門家が言ってた
    どうしようもないね…

    +8

    -0

  • 4307. 匿名 2023/05/05(金) 23:37:52 

    熊本の例があるから怖いよね
    実家が無事だとわかり落ち着いたところで夜中に本震きてしかも実家の付近は津波警報も出て高い建物なんて全くない地域で山も結構な距離でそっちに逃げようとしたら大渋滞だったらしい、家族との別れも覚悟したくらい
    それからすぐ解除になったけどね
    その時は誰も怪我もせず家も無事だったけど祖父母は次々に弱って逝ってしまった
    やはりそれだけダメージ強いんだよね、地震のストレス

    +48

    -0

  • 4308. 匿名 2023/05/05(金) 23:37:58 

    >>4282
    立山のおかげで地震も台風も被害が少ない
    ありがたや

    +45

    -2

  • 4309. 匿名 2023/05/05(金) 23:38:08 

    >>4134
    車中泊も注意。カギは絶対かけるように。
    地震後、小学校のグランドが開放されて車中泊してたとき、窃盗あったよ。(午前中で60代前後の男女が車覗いて、無人だとドア開けて盗ってた)

    +99

    -0

  • 4310. 匿名 2023/05/05(金) 23:38:19 

    熊本地震経験してるからずっと揺れてて怖いの、思い出すよ〜…

    まずは自分の身の回りの確認、避難経路の確認、あと逃げるときは、ブレーカーを落とすこと(冷蔵庫恐いけど火災も怖い…)、
    、〇〇家何名避難しましたって紙を、内玄関に貼っとくといいよ。

    女性は一人だと危ないからなるべく人がいるところにね。

    +18

    -3

  • 4311. 匿名 2023/05/05(金) 23:38:26 

    >>4283
    子供じゃなくても大人の女性もユニセックスな恰好で一目で女性に見えないようにした方がいいね。
    髪の毛なんかも縛って帽子被ったりした方がいい。

    +65

    -0

  • 4312. 匿名 2023/05/05(金) 23:38:29 

    >>4302
    男の人ってこういう感じ多いよね
    うちも何も言われないけど避難グッズ準備してると「…🫤」って顔で見られる。
    絶対ビスコあげない。

    +94

    -3

  • 4313. 匿名 2023/05/05(金) 23:38:29 

    >>4271
    あると思うよ、もしかしたらコンビニとかもう食べ物ないかも。あとトラック入ってこない可能性もあるからね。
    私なら今のうちに食料買いに行き、ガソリン並んでもいいから満タンにします。

    +33

    -1

  • 4314. 匿名 2023/05/05(金) 23:38:36 

    風が強すぎるのが余計に恐怖

    +16

    -0

  • 4315. 匿名 2023/05/05(金) 23:38:44 

    >>4302
    そのくらい呑気な旦那さん、頼もしいと思うよ
    元カレなんて地震にびびって電話途中で切られたよ

    +7

    -18

  • 4316. 匿名 2023/05/05(金) 23:38:56 

    >>1
    @富山県氷見市
    緊急地震速報これで5回目
    余震もあるし不安で寝れない

    +30

    -0

  • 4317. 匿名 2023/05/05(金) 23:39:06 

    >>4313
    あと各所に水を溜めておく。使わなかったら流せばいいだけよね

    +18

    -1

  • 4318. 匿名 2023/05/05(金) 23:39:18 

    >>4253
    コンビニ気をつけてね
    在庫情報とかわかったら教えて

    +17

    -1

  • 4319. 匿名 2023/05/05(金) 23:39:25 

    >>4205
    気持ちが落ち着くならがるにいた方がいいよ。
    ただ充電だけはなくならないようにね。
    (偉そうにごめん)

    +25

    -0

  • 4320. 匿名 2023/05/05(金) 23:39:38 

    >>4307
    天草あたり?うちも怖かった…逃げ場がなかった

    +2

    -0

  • 4321. 匿名 2023/05/05(金) 23:40:27 

    とりあえずお風呂行こうかなあ…

    +8

    -0

  • 4322. 匿名 2023/05/05(金) 23:40:29 

    >>4214
    売ってる水って未開封なら5年とか大丈夫なんだって

    +8

    -0

  • 4323. 匿名 2023/05/05(金) 23:40:33 

    東京で別に揺れてないのに地震から何にも食べてない
    なんか今日食欲わかないよね?

    +6

    -9

  • 4324. 匿名 2023/05/05(金) 23:40:42 

    >>4302
    もしかして不安なのかもよ
    平常心を保つ為に日常的な行動をするのは
    精神的安定になるからカリカリしないであげて

    +42

    -7

  • 4325. 匿名 2023/05/05(金) 23:40:49 

    備蓄癖があって家に食べ物、飲み物、たくさんあるから少しは安心材料になる

    +13

    -1

  • 4326. 匿名 2023/05/05(金) 23:40:52 

    体拭きシートのおすすめありますか?

    +1

    -3

  • 4327. 匿名 2023/05/05(金) 23:41:06 

    >>4313
    自分は関東住みだけど、大型台風接近のニュースで、スーパーの棚がガラガラになったのを思い出した。
    トイレットペーパーもなぜか無くなる。

    +21

    -1

  • 4328. 匿名 2023/05/05(金) 23:41:26 

    >>4316
    私も氷見市在住!
    怖いよね

    +7

    -0

  • 4329. 匿名 2023/05/05(金) 23:41:30 

    >>4097
    私もムーヴ、フラットに出きるから助かる
    もう1人寝せることできるし

    +7

    -0

  • 4330. 匿名 2023/05/05(金) 23:41:32 

    風強いねーざわざわして眠れない...@富山

    +6

    -0

  • 4331. 匿名 2023/05/05(金) 23:41:35 

    >>4158
    私、仕事柄
    安全靴をいつも…というか長年履いてるんだけど
    確かに安全靴は爪先を守ってくれるけど
    価格帯によっては、咄嗟にかがんだりする時に
    曲がりにくい造りだから、かえって足の甲を痛めたりする事があるし
    (私は去年、それで足の甲の骨を痛めた)
    ものによっては、物凄く重いものがあって
    普通のスニーカーより、かなり蒸れるので
    個人的にはあまりお勧めしないかも

    普段履き慣れない方が履くと
    履き心地の悪さに慣れるまで、時間が必要だと思う

    ミドリ安全とかで売ってる厨房靴
    (コックシューズともいう)とかは
    ハイグリップで耐滑耐油だし
    スルッと履けるのに、側面も厚いから万能だと思った(ちなみに画像の靴ね)

    私も前職で貰った厨房靴あるから、車に入れとこう


    石川県で震度6強の地震発生

    +24

    -0

  • 4332. 匿名 2023/05/05(金) 23:41:39 

    >>4006
    今日の昼過ぎの6強の地震、2時42分だったよね。東日本の時が2時46分だったから、この時間帯って何かあるのかな、怖いねと職場で話してた。
    時間もやっぱり関係あるんだね。

    +12

    -3

  • 4333. 匿名 2023/05/05(金) 23:41:58 

    警視庁が以前Twitterで紹介していた災害ボトルです
    外出時などに役立てていただけたらと思います
    いざとなればこのボトルに水などを入れられます
    ビニールを入れてから他のものを詰めて、少し持ち手をボトルから出しておけば、出しやすいといったアドバイスも見ました
    石川県で震度6強の地震発生

    +41

    -2

  • 4334. 匿名 2023/05/05(金) 23:42:00 

    >>4327
    ホットケーキミックスも無くなった

    +8

    -0

  • 4335. 匿名 2023/05/05(金) 23:42:01 

    >>3419
    人工地震とかわけのわからんワード
    見るだけでゾッとするからやめてほしい

    +13

    -5

  • 4336. 匿名 2023/05/05(金) 23:42:28 

    >>4274
    うちネコ4匹いて普段からケージに慣らしてはいるけど、緊急事態にパニクった人間がパニクったネコを一匹ずつケージに入れられないし、何度も往復できないと思ってる。
    取りあえず人間が入れるくらいデカい帆布のファスナー付きバックに片っ端から入れて車に放り込むつもり。
    ケージその他はその後で考える。

    +4

    -0

  • 4337. 匿名 2023/05/05(金) 23:42:39 

    >>4006
    なんで夜になると地震が増えるんだ?
    せめて昼間にして

    +1

    -0

  • 4338. 匿名 2023/05/05(金) 23:43:02 

    >>4312
    可愛い
    クスってなった
    非常用のビスコは超おすすめなんだよね

    +32

    -1

  • 4339. 匿名 2023/05/05(金) 23:43:06 

    >>4077
    熊本市は人口多くて栄えてるからね。ボランティアと称した泥棒は紛れやすい感じする。都会ほど泥棒は逃げやすい。

    珠洲市は過疎で住民以外の人は分かるし警戒すると思う。修理業者も自分の知り合いに頼んだり紹介してもらったら良いと思う。

    +28

    -0

  • 4340. 匿名 2023/05/05(金) 23:43:15 

    >>3991
    旦那さんは正常化バイアスなんですかね
    東日本のとき翌日、私含めて多くの人が普通に仕事行こうとして電車動いてなくて(というか駅が閉まってた)面食らった
    こういうの正常化バイアスって言うらしいけど、
    冷静にいつも通りの行動してるように見えて実はパニクってんのよね
    旦那さんこそ一番ビビってて、冷静な主さんを茶化すことで「何も緊急事態は起きてない」って思い込みたいのかも

    +79

    -2

  • 4341. 匿名 2023/05/05(金) 23:43:19 

    >>4321
    まじで入るなら今よ

    +10

    -0

  • 4342. 匿名 2023/05/05(金) 23:43:21 

    >>4323
    月の満ち欠けと気圧のせいかも
    私もここ数日調子悪くて。特に胃が

    +21

    -1

  • 4343. 匿名 2023/05/05(金) 23:43:24 

    >>1270
    きもちわり
    病気?

    +6

    -6

  • 4344. 匿名 2023/05/05(金) 23:44:05 

    >>2023
    日本全国で東京都の人口くらいが丁度いいのかなぁ、

    +8

    -0

  • 4345. 匿名 2023/05/05(金) 23:44:08 

    >>4321
    無事を祈っとくからサッサと入ってきーや

    +2

    -0

  • 4346. 匿名 2023/05/05(金) 23:44:16 

    神奈川だけど、TVが能天気すぎて怒りが湧いて来る。こんな大地震が起きて余震もひっきりなしなのに普通の番組ばかり。報道特別番組レベルな事やってよ。

    +3

    -5

  • 4347. 匿名 2023/05/05(金) 23:44:33 

    観光の人、ちゃんと帰れるのかな。
    明日観光の予定があっても、前倒しして帰るよね、、

    +16

    -0

  • 4348. 匿名 2023/05/05(金) 23:44:36 

    私は旦那が呑気な方がいいな
    一緒になって怖がられると余計怖くなる

    +4

    -0

  • 4349. 匿名 2023/05/05(金) 23:44:41 

    >>4266
    車ある?あるならトランクに餌を入れておくのは?
    あとリードはいつでも避難できるように手元に置いておく。
    ペット可の避難所が見つからないことを想定して準備心構えしたほうがいい

    +11

    -0

  • 4350. 匿名 2023/05/05(金) 23:44:51 

    マンションの上の階がいつもに増してうるさいなー何をしたらこんなに床鳴りがするんだ…と思っていたら地震だった。

    +7

    -0

  • 4351. 匿名 2023/05/05(金) 23:45:02 

    富山ってどこ

    +5

    -43

  • 4352. 匿名 2023/05/05(金) 23:45:03 

    >>4253
    お泊まりセットも!

    +1

    -1

  • 4353. 匿名 2023/05/05(金) 23:45:11 

    >>4271
    お店側が制限かけるかもしれないけどお年寄りと主婦の朝は早いから我先に早朝からお店の前で行列作ってる可能性はあるよ
    通常は開店30分前とか普通に待ってる
    買うものと商品の位置は確認はしてた方がいいかも

    +16

    -0

  • 4354. 匿名 2023/05/05(金) 23:45:13 

    >>4046
    休日出勤はブラックだけどサービス業の方とかはやっぱり行くしかないんだよね?
    明日くらいは休みたいよね。

    +8

    -1

  • 4355. 匿名 2023/05/05(金) 23:45:26 

    熊本地震の時、4日間の断水が1番キツかった。
    色んなものに貯めておいてください。

    +46

    -0

  • 4356. 匿名 2023/05/05(金) 23:45:30 

    >>4198
    潮の満ち引きとか満月とか台風とか、お産が多い日になるよね。
    不安も大きいだろうけど、頑張れとしか言ってあげられないけど、頑張れ!!!
    とりあえず既にあるかもだけど、荷物の中にすぐに食べられる物とモバイル充電器入れておくと良いよ。飲み物も。それから汗拭きシート。
    ただでさえ不安な出産時にこんなことが起こって、パニックになるだろうけど、周りの人に沢山頼ってね。
    日本って赤の他人でもわりと優しく温かいから、助けてくれる人が沢山いると思うから。
    わたしは出産して日本人の温かさを再確認したよ。

    +56

    -0

  • 4357. 匿名 2023/05/05(金) 23:45:53 

    >>4331
    あっこれか(笑)私も調理師なんだけど前職ので持ってたわ。情報ありがとう。

    +5

    -0

  • 4358. 匿名 2023/05/05(金) 23:46:02 

    14:42って、東日本大震災が起きたのと近い時間だね。

    +31

    -1

  • 4359. 匿名 2023/05/05(金) 23:46:15 

    緊急地震速報鳴らないようにしてる。
    正直、鳴ってもどうしようもなくない?

    +23

    -9

  • 4360. 匿名 2023/05/05(金) 23:46:18 

    >>4320
    不知火の近辺です
    自分は別のところにいて、親と兄弟と祖母は避難しようと車で逃げようとしてたけど祖父は家から動かなかった
    あの付近で津波きても逃げれないと思う

    +4

    -0

  • 4361. 匿名 2023/05/05(金) 23:46:18 

    >>4335
    そんな時こそブロックよ

    +10

    -2

  • 4362. 匿名 2023/05/05(金) 23:46:30 

    くだらない番組よか22時のニュース番組を見たけど家潰れてるだね。23時は予定変更して現地の映さないのかな。

    +6

    -0

  • 4363. 匿名 2023/05/05(金) 23:46:32 

    ホテルに置いてある無料の水を飲まないでコツコツと貯めてある

    +8

    -3

  • 4364. 匿名 2023/05/05(金) 23:46:41 

    >>4326
    お好きなものを

    +3

    -0

  • 4365. 匿名 2023/05/05(金) 23:47:00 

    >>4333
    ごめんなさい画像保存しようと思ってマイナス押してしまいました、画像ありがとうございます。

    +22

    -0

  • 4366. 匿名 2023/05/05(金) 23:47:09 

    避難所に行くときは念のためトイレットペーパーもバッグに忍ばせた方がいいよ

    +34

    -0

  • 4367. 匿名 2023/05/05(金) 23:47:25 

    >>4312
    精神的にも辛い時にビスコはとてもありがたかった。
    あの味は身も心も癒されるし適度にカロリーあるし。

    +35

    -0

  • 4368. 匿名 2023/05/05(金) 23:47:38 

    >>4302
    子供の頃、地震で玄関が開かなくなり
    閉じ込められたトラウマがあって
    地震が来たら真っ先に玄関をあけて
    家族の逃げ道を確保する私を見て
    馬鹿にして笑ってくるよ、うちの旦那。
    パニックになりすぎwwみたいな感じで。

    +96

    -3

  • 4369. 匿名 2023/05/05(金) 23:47:39 

    >>4359
    ただただ怯えるだけよね

    +10

    -0

  • 4370. 匿名 2023/05/05(金) 23:47:41 

    >>4316
    福島住みだから気持ちすごく分かる。
    経験者だから何か助けになれたらいいのになれなくて
    ごめんね。何かあったかい物とか飲むのは無理かな?

    +14

    -0

  • 4371. 匿名 2023/05/05(金) 23:47:48 

    >>1
    広島が揺れてないのは地盤の問題?

    +2

    -0

  • 4372. 匿名 2023/05/05(金) 23:48:07 

    >>4253
    気を付けて行ってきてね。

    +5

    -0

  • 4373. 匿名 2023/05/05(金) 23:48:15 

    東京の郊外のスーパーで、めちゃくちゃ防災食品買い溜めてる人がいた。カンパンとかたくさん。
    きっと能登の地震があったからだな

    +26

    -1

  • 4374. 匿名 2023/05/05(金) 23:48:28 

    こんな日にメルカリで買い物してしまった

    +4

    -1

  • 4375. 匿名 2023/05/05(金) 23:48:43 

    >>4294
    それって活断層は関係ないってことなのかな?

    +4

    -1

  • 4376. 匿名 2023/05/05(金) 23:48:49 

    >>4342
    返信ありがとう
    気圧も関係あるよね
    微妙にお腹すいてきたからカップの春雨スープ食べようと思うよ。
    4342さんも何か食べてね

    +6

    -0

  • 4377. 匿名 2023/05/05(金) 23:48:58 

    >>4374
    わい、出品した

    +2

    -0

  • 4378. 匿名 2023/05/05(金) 23:49:06 

    >>4199
    ほんとに時代が時代なら一家で殺されて根絶やしにされるよ。

    +24

    -0

  • 4379. 匿名 2023/05/05(金) 23:49:23 

    >>4359
    音にびびって身構えるだけ…
    あの音変えてほしい恐怖増す

    +7

    -0

  • 4380. 匿名 2023/05/05(金) 23:49:25 

    災害なんていつあっても嫌だし、ない方がいいけど
    なんでみんなが楽しんでいるゴールデンウィークなのよ。
    酷いよ。

    +16

    -0

  • 4381. 匿名 2023/05/05(金) 23:49:33 

    >>4365
    とんでもないです
    リストの文字が少し小さかったですね、申し訳ないです
    お役に立てたら幸いです

    +11

    -0

  • 4382. 匿名 2023/05/05(金) 23:49:48 

    >>4377
    ww

    +1

    -0

  • 4383. 匿名 2023/05/05(金) 23:49:52 

    >>4374
    今、メルカリで防災用品見てる

    +5

    -1

  • 4384. 匿名 2023/05/05(金) 23:50:18 

    >>4354
    私がスタンドで働いてた時は休みたい人、子供いる人は休んでいいよーだった。職場はすごく忙しかったけど。あと店自体休みも多かったな。

    +7

    -0

  • 4385. 匿名 2023/05/05(金) 23:50:29 

    >>4077
    うちも直接被害にあいかけた人から話し聞いた。2019年の山形県沖地震の時に、震源地にかなり近いとこ住の知人からね。
    あの地震は22時半前に起きたんだけど、朝には関西弁のちょっとヤバそうな人が屋根の修理とかで無理矢理見積もりをとろうとしつこかったんだって。やはり、お年寄りの一人暮らしのおばあさんとかはよくわからなくて契約しちゃったらしい。
    山形県と新潟県の丁度境の海岸部の地域よ。相当時間かかるのに『速っ』って思ったもん。
    確か当時日テレのアナウンサーだった桝さんがタクシーで11万円越してたような話をテレビで言ってたような。朝生中継してたから。まあ、東京からですらそんな距離。
    弱り目によって集る輩なんてごまんといるさ。

    +45

    -1

  • 4386. 匿名 2023/05/05(金) 23:50:33 

    >>4326
    介護用品売り場にある大判で厚手の物を何個か用意してる

    +8

    -0

  • 4387. 匿名 2023/05/05(金) 23:50:34 

    数年前にも長野で群発地震が多発してたよね

    +4

    -0

  • 4388. 匿名 2023/05/05(金) 23:50:41 

    >>4062
    カインズホームとかにもスニーカー型の安全靴売ってると思う。
    ちょっと重ためだけど、爪先に鉄が入ってるやつ。
    そういうのもおすすめではあるかな。
    走れるし守れると考えたら。
    あれは爪先で鉄の塊を買っても痛くないよ。

    +6

    -0

  • 4389. 匿名 2023/05/05(金) 23:50:49 

    >>4323
    食欲イマイチだから、久々にカップ焼きそば食べたよ!

    +7

    -1

  • 4390. 匿名 2023/05/05(金) 23:51:00 

    >>4256
    石川県民ですが、私も食欲なくて気持ち悪いです。
    4日くらい前から普段より小鳥が少ない気がして気になってました。地磁気の乱れみたいなのがあるのかなあ。

    +11

    -1

  • 4391. 匿名 2023/05/05(金) 23:51:23 

    >>4368
    私も地震来たら、すぐ玄関開けます!
    少し安心できます。

    +49

    -1

  • 4392. 匿名 2023/05/05(金) 23:51:40 

    >>4385
    あの山形の大きい地震、珍しい場所で大きな地震だったから覚えてる

    +6

    -0

  • 4393. 匿名 2023/05/05(金) 23:51:43 

    >>1280
    ひえー…すごい数だね。
    活断層動いてるのかな

    +0

    -2

  • 4394. 匿名 2023/05/05(金) 23:51:48 

    >>6無事です!!

    +4

    -0

  • 4395. 匿名 2023/05/05(金) 23:51:49 

    9年前の5/5も東京で震度5の地震があった(@_@)

    +6

    -1

  • 4396. 匿名 2023/05/05(金) 23:51:54 

    なんか嫌な予感がする

    +7

    -4

  • 4397. 匿名 2023/05/05(金) 23:51:55 

    岸田さん韓国なんか行くことないよ
    いつも物事ひっくり返されるし信用できない国にわざわざ行っても無駄
    それより北陸の地震の方が100万倍大事よ

    +46

    -0

  • 4398. 匿名 2023/05/05(金) 23:51:58 

    私は地震が来ると布団にくるまります

    +4

    -0

  • 4399. 匿名 2023/05/05(金) 23:52:07 

    水買ってきた。

    +9

    -1

  • 4400. 匿名 2023/05/05(金) 23:52:12 

    >>4380
    逆に助かる人もいるんじゃない?コロナあけて家族でいれた人も多いだろうし。うちは逆に忙しくなる家庭だからゴールデンウィークすら関係ないけど。

    +4

    -0

  • 4401. 匿名 2023/05/05(金) 23:52:14 

    >>783
    だからなに?ってなるからでは

    +16

    -2

  • 4402. 匿名 2023/05/05(金) 23:52:19 

    >>4214
    水の賞味期限は基本的に飲めなくなる期限じゃなくて揮発して液量が規定以下になる期限の事だから、期限切れても飲めるって聞いたよ
    不安なら加熱してみるとか

    +51

    -0

  • 4403. 匿名 2023/05/05(金) 23:52:22 

    >>4368
    地震のときの基本なのにね

    +82

    -0

  • 4404. 匿名 2023/05/05(金) 23:53:30 

    寝室隠れる場所ないんだよなあ

    +4

    -1

  • 4405. 匿名 2023/05/05(金) 23:53:39 

    >>4113
    一度あの揺れにあうと当分の間はビクビクしちゃうよね
    寝てても何度もおきてしまってた
    スマホのあの音もトラウマ

    +19

    -0

  • 4406. 匿名 2023/05/05(金) 23:53:47 

    地震多すぎ…

    +14

    -0

  • 4407. 匿名 2023/05/05(金) 23:54:08 

    >>4386
    介護用品売り場見てみる!ありがとう😊

    +4

    -0

  • 4408. 匿名 2023/05/05(金) 23:54:21 

    本当にずっと揺れてる…
    2023/05/05 23:18 石川県能登地方 4.5 震度4
    2023/05/05 23:07 石川県能登地方 3.7 震度2
    2023/05/05 22:51 石川県能登地方 3.9 震度3
    2023/05/05 22:48 石川県能登地方 3.3 震度2
    2023/05/05 22:46 石川県能登地方 3.6 震度3
    2023/05/05 22:44 石川県能登地方 2.9 震度1
    2023/05/05 22:34 石川県能登地方 3.6 震度2
    2023/05/05 22:34 石川県能登地方 4.1 震度3
    2023/05/05 22:26 石川県能登地方 4.2 震度3
    2023/05/05 22:05 石川県能登地方 3.5 震度2
    2023/05/05 22:08 石川県能登地方 3.8 震度3
    2023/05/05 22:03 石川県能登地方 4.1 震度2
    2023/05/05 22:02 石川県能登地方 3.8 震度2
    2023/05/05 21:58 石川県能登地方 5.8 震度5強
    2023/05/05 21:38 兵庫県南東部 2.7 震度2
    2023/05/05 21:34 能登半島沖 3.9 震度2
    2023/05/05 21:29 石川県能登地方 2.7 震度1
    2023/05/05 21:25 岩手県沖 4.5 震度3
    2023/05/05 18:30 石川県能登地方 2.8 震度1
    2023/05/05 18:22 石川県能登地方 3.4 震度2
    2023/05/05 18:15 石川県能登地方 2.9 震度1
    2023/05/05 18:11 石川県能登地方 2.2 震度1
    2023/05/05 17:46 石川県能登地方 3.5 震度2
    2023/05/05 17:38 石川県能登地方 4.3 震度3
    2023/05/05 17:31 石川県能登地方 2.4 震度1
    2023/05/05 17:01 能登半島沖 3.6 震度1
    2023/05/05 16:39 石川県能登地方 3.0 震度1
    2023/05/05 16:24 石川県能登地方 3.4 震度1
    2023/05/05 16:11 石川県能登地方 3.7 震度2
    2023/05/05 16:07 石川県能登地方 3.0 震度1
    2023/05/05 15:58 能登半島沖 2.5 震度1
    2023/05/05 15:48 石川県能登地方 3.0 震度1
    2023/05/05 15:41 石川県能登地方 3.3 震度2
    2023/05/05 15:32 能登半島沖 2.4 震度1
    2023/05/05 15:28 能登半島沖 3.2 震度1
    2023/05/05 15:27 石川県能登地方 2.6 震度1
    2023/05/05 15:14 石川県能登地方 3.6 震度2
    2023/05/05 15:06 能登半島沖 3.9 震度2
    2023/05/05 14:57 能登半島沖 3.6 震度2
    2023/05/05 14:53 石川県能登地方 4.7 震度4
    2023/05/05 14:51 石川県能登地方 3.8 震度1
    2023/05/05 14:47 石川県能登地方 4.0 震度3
    2023/05/05 14:42 石川県能登地方 6.3 震度6強

    +26

    -6

  • 4409. 匿名 2023/05/05(金) 23:54:27 

    >>4351
    上の方の真ん中の海沿い

    +12

    -0

  • 4410. 匿名 2023/05/05(金) 23:54:34 

    >>3497
    中越地震の時も夜中に鳥が鳴いてました

    +5

    -0

  • 4411. 匿名 2023/05/05(金) 23:54:53 

    >>4198
    夜間は特に不安かと思いますが少しでも痛みが来たら救急車呼ぼうって気持ちで!早く旦那さんも帰れますように!可愛い赤ちゃんに会えるまで少しでも不安が減りますよう、東北から祈ってます🙏

    +34

    -1

  • 4412. 匿名 2023/05/05(金) 23:54:59 

    前にテレビで珠洲市に移住した人を見て、良い景色のとこだなって思った

    +9

    -0

  • 4413. 匿名 2023/05/05(金) 23:55:00 

    >>4264
    そうなが
    なんか勝手に親近感
    明日休みでよかった
    今日は寝れんわ、なんか

    +6

    -1

  • 4414. 匿名 2023/05/05(金) 23:55:07 

    >>4404
    三角スポットはない?
    石川県で震度6強の地震発生

    +18

    -0

  • 4415. 匿名 2023/05/05(金) 23:55:33 

    >>4296
    めっちゃ安心する
    高岡市より

    +11

    -0

  • 4416. 匿名 2023/05/05(金) 23:55:37 

    >>3497
    地震なくても鳴いてるよ

    +13

    -0

  • 4417. 匿名 2023/05/05(金) 23:55:48 

    石川在住です。
    緊急地震速報の音…どうにかしてほしい。
    子供がそれで泣くようになってしまった。

    +33

    -4

  • 4418. 匿名 2023/05/05(金) 23:55:49 

    こないだ賞味期限切れたフルーツ缶詰腐ってた🥫

    +5

    -2

  • 4419. 匿名 2023/05/05(金) 23:55:54 

    >>1
    珠洲から書き込みます。

    震度6強、初めての揺れで本当に怖かったです。
    ずっと余震が続いてて眠れない。

    もうすぐ予定日だから、お腹が張ってとても苦しい。
    市外の病院(片道1時間)へ行く道も通行止めかも。
    無事に産めるんだろうか。

    +118

    -4

  • 4420. 匿名 2023/05/05(金) 23:56:04 

    東京だけど今朝すごい耳鳴りした。
    東日本の時もそうだったんだよね。

    +7

    -4

  • 4421. 匿名 2023/05/05(金) 23:56:29 

    >>3497
    カラスはたぶん繁殖期だから騒がしいんだと思われるけど夜だとイレギュラーだから怖いよね
    気にしんとこ

    +6

    -0

  • 4422. 匿名 2023/05/05(金) 23:56:32 

    >>4351
    そんな寂しいこというなよ

    +20

    -0

  • 4423. 匿名 2023/05/05(金) 23:56:47 

    >>4326
    子供はもう中学生ですが
    ウェットティッシュがわりに
    赤ちゃんの口やお尻拭くのを箱で買ってます
    ドラッグストアの介護用品売り場の
    厚手の体ふき用の
    ウェットおしぼりで個包装の物や

    赤ちゃんや入浴出来ない方が使う
    沐浴(もくよく)用のお湯に溶かして体を拭いて
    流したりしなくてよい沐浴用洗剤とかありますよ

    デオドラントのウェットティッシュは
    デリケートゾーンには使えないと思うので
    お肌に優しい物が一つあると良いですよ

    ちなみに水の要らないシャンプーは
    カブレました

    +11

    -3

  • 4424. 匿名 2023/05/05(金) 23:57:00 

    >>4359
    ならないようにできるの?

    +2

    -0

  • 4425. 匿名 2023/05/05(金) 23:57:04 

    昨日か今日神戸あたりで地鳴りしたとかTwitterでみた

    +8

    -0

  • 4426. 匿名 2023/05/05(金) 23:57:18 

    >>4296
    わぁ方言!なんか良いね
    私は東日本経験者 無事を祈ってるよ!

    +14

    -1

  • 4427. 匿名 2023/05/05(金) 23:57:21 

    生理中だと嫌だよね

    +10

    -0

  • 4428. 匿名 2023/05/05(金) 23:57:25 

    地震って本当忘れた頃に来るよね

    +11

    -0

  • 4429. 匿名 2023/05/05(金) 23:57:36 

    >>4368
    うちの旦那、揺れたらすぐ玄関全開にしてるよ。
    閉じ込められたら終わりだって。

    旦那が一番その辺は神経尖らせてるかも。

    +72

    -0

  • 4430. 匿名 2023/05/05(金) 23:57:36 

    >>4368
    地震のトラウマを笑うなんてイヤだな

    +59

    -0

  • 4431. 匿名 2023/05/05(金) 23:57:39 

    >>4113
    わかるー 熊本地震の揺れは半端なかったね。マンションの人たちみんな引っ越したいって言ってたよ。マンションが悪いというわけではなく、あの揺れを体験した部屋が恐怖ってなるよね。

    +23

    -0

  • 4432. 匿名 2023/05/05(金) 23:57:41 

    >>4420
    天気と電磁波でもなる。
    あと霊がいるときも。

    +5

    -2

  • 4433. 匿名 2023/05/05(金) 23:57:42 

    やっと小4が寝た。
    またあの音なるんじゃないかと思うと怖い。

    +11

    -0

  • 4434. 匿名 2023/05/05(金) 23:57:47 

    潰れた家の中映すなよ…日テレひどいわ

    +15

    -0

  • 4435. 匿名 2023/05/05(金) 23:57:49 

    >>4359
    私もー
    だからミサイル発射されてもテレビで知る

    +4

    -0

  • 4436. 匿名 2023/05/05(金) 23:58:01 

    >>4417
    オフにできるよ
    可哀想だから消してあげて

    +18

    -3

  • 4437. 匿名 2023/05/05(金) 23:58:10 

    >>4226
    集合住宅は配水管が破損してたら下層階で下水が溢れるとかの理由でやらないでって言われてるね。
    戸建ては大丈夫なのかな?

    +6

    -0

  • 4438. 匿名 2023/05/05(金) 23:58:35 

    >>4417
    iPhoneなら設定→通知で一番下の緊急速報をオフにすれば鳴らなくなるよ

    …と言う意味じゃなかったらごめん。

    +15

    -2

  • 4439. 匿名 2023/05/05(金) 23:58:38 

    >>4419
    もしもの時のこと、医師に確認しましたか??

    +17

    -0

  • 4440. 匿名 2023/05/05(金) 23:58:38 

    東京も風が強く心配です

    +7

    -0

  • 4441. 匿名 2023/05/05(金) 23:58:52 

    >>4360
    そうなんですね そちら方面も大変でしたよね…
    うちはまさに港の前で、夜中ずっと津波来るかも?ってテレビで出ていたのを思い出し…
    能登の方々が不安な夜を過ごされているのを見て、あの時を思い出してしまいました。

    できる範囲でお互いに気をつけましょうね。

    +2

    -0

  • 4442. 匿名 2023/05/05(金) 23:58:53 

    >>4419
    Twitterで道の情報とか得る事出来ないかな?
    陣痛来る前に病院に電話してみた方がいいかもしれない。

    +14

    -1

  • 4443. 匿名 2023/05/05(金) 23:58:54 

    >>4332
    14時42分の6強の地震以降の話です。地震があってから静かな時間帯と地震が多い時間帯があるという話をされていました。その中で22時以降は増えているという話であって地震が起きる時間帯は関係ないと思います。

    +5

    -1

  • 4444. 匿名 2023/05/05(金) 23:58:58 

    怖いから廊下の電気つけたまま寝る

    +9

    -0

  • 4445. 匿名 2023/05/05(金) 23:59:01 

    >>4342
    私も昨日からキリキリと胃痛。
    風も強くて気分が⤵

    +1

    -0

  • 4446. 匿名 2023/05/05(金) 23:59:15 

    >>4427
    それは思う

    +4

    -0

  • 4447. 匿名 2023/05/05(金) 23:59:18 

    地震波形が自然発生じゃないそうです。
    本震は2〜3ヶ月以内、太平洋側だそうです。
    災害の時、例えば公園で待ち合わせようと家族で決めていても、公園には人がいつもより押し寄せていて家族を見つけにくいそうです。もっと細かく、公園の遊具の何番目から絶対動くなというように決めておくことが大切なコツのようです。
    石川県で震度6強の地震発生

    +9

    -13

  • 4448. 匿名 2023/05/05(金) 23:59:19 

    てかまじ関東なんだけど台風かってくらい風強すぎなんだがこれは何か関係あるの?
    春は強風吹きやすいっていってもこんな事あったかなレベルなんだが

    +15

    -1

  • 4449. 匿名 2023/05/05(金) 23:59:20 

    >>4390
    先程ネットで見掛けた情報なんだけど、家電が誤作動したり、池とかの水が澄んできたり、携帯が繋がりにくくなったりとかあるんだって。頭痛とか腰とかも痛んだりとかもあるらしいよ。動物がざわついたりとかね。
    天気も今夜はあるだろうから余計ね。ぐっすり眠れます様に…

    +3

    -2

  • 4450. 匿名 2023/05/05(金) 23:59:34 

    もうすぐ今日が終わる

    +1

    -0

  • 4451. 匿名 2023/05/05(金) 23:59:52 

    >>4417
    親が動揺しないこと、大丈夫だよ、ちょっと揺れても教えてくれるのよと明るく淡々と話すといいよ。

    +29

    -1

  • 4452. 匿名 2023/05/06(土) 00:00:03 

    >>1237
    しばらくは押し掛けるのは控えた方がいいよ

    +8

    -0

  • 4453. 匿名 2023/05/06(土) 00:00:06 

    >>4431
    上の階に行くほどグワングワン揺れるもんね…

    +9

    -1

  • 4454. 匿名 2023/05/06(土) 00:00:06 

    >>4288
    いや、私もまだ
    先月から悩んでる最中だから購入はしてなくて…

    ただ、今持ってるコンパクトモバイルバッテリーが
    貯電4000mAhなんだけど
    これは私の4000mAhのアンドロイドスマホの
    残バッテリーが10%しかない状態で充電開始しても
    80%しか充電出来ない状態で
    モバイルバッテリーの貯電を使い果たしちゃう
    (100%にはならない)

    災害用ソーラーバッテリーを検討するなら
    40800mAh~61200mAh
    くらいの超大容量で、手動充電ハンドルもある物なら、数字の通りの貯電を保有出来ると仮定すれば
    一回のフル充電で、一般的なスマホを
    10回以上充電出来ると思う

    ネット通販であれこれ売ってるけど
    私は普段使いに40800mAhなら
    そんなに重くなさそうだし5000円以内で買えるから良いかなと思ってる
    (ちなみに61200mAhも8000円以内で買える)

    +3

    -3

  • 4455. 匿名 2023/05/06(土) 00:00:35 

    >>4451
    あの音自体が怖いからじゃないの?
    昔のAC〜みたいな怖さ。

    +9

    -1

  • 4456. 匿名 2023/05/06(土) 00:00:36 

    避難所生活だとマスクも必要よね

    +19

    -0

  • 4457. 匿名 2023/05/06(土) 00:00:47 

    >>4368
    旦那さん人として歪んでるね
    うちの旦那はちゃんと理解示してくれるし、疑問に思ったら聞いてくれる

    +3

    -22

  • 4458. 匿名 2023/05/06(土) 00:00:52 

    >>4351
    ヨーロッパみたいなお洒落な県だよ、知らないとは悲しい😢

    +18

    -13

  • 4459. 匿名 2023/05/06(土) 00:00:57 

    >>4447
    はああ

    うっ

    +4

    -7

  • 4460. 匿名 2023/05/06(土) 00:01:11 

    >>4419
    ドクターヘリとかないんかね?

    +5

    -3

  • 4461. 匿名 2023/05/06(土) 00:01:25 

    >>4457
    いきなりのマウントに笑う
    幸せじゃなさそう

    +38

    -4

  • 4462. 匿名 2023/05/06(土) 00:01:30 

    >>4423
    かぶれないのと、デリケートゾーンに使えるのが、ポイントですね。痒みどめ軟膏もあると良さそうですね。ありがとうございました😊

    +8

    -0

  • 4463. 匿名 2023/05/06(土) 00:01:34 

    >>4340
    正常性バイアスね。

    +18

    -1

  • 4464. 匿名 2023/05/06(土) 00:01:34 

    >>1237
    行きたいなら行けば?

    +0

    -5

  • 4465. 匿名 2023/05/06(土) 00:01:49 

    >>4351
    地上の楽園だよ。マジで。

    +14

    -1

  • 4466. 匿名 2023/05/06(土) 00:01:51 

    メンタル的にちょっと限界だからスマホの緊急速報通知オフにしてしまった…
    揺れよりあの音が無理だ😰

    +38

    -1

  • 4467. 匿名 2023/05/06(土) 00:01:59 

    >>4459
    そうか、今大事なのはそんなことじゃないもんね、ごめん!

    +4

    -1

  • 4468. 匿名 2023/05/06(土) 00:02:14 

    >>4455
    危険を知らせるために敢えて不安になるような音にしてるって前どっかで見た

    +25

    -1

  • 4469. 匿名 2023/05/06(土) 00:02:22 

    先週から喉が痛くて微熱が続いていて、昨日から高熱
    こんなときに地震が来たらと思うと怖すぎるよ。

    +13

    -0

  • 4470. 匿名 2023/05/06(土) 00:02:37 

    >>4463
    防災グッズをなかなか用意しないのもそうだよね。

    +8

    -0

  • 4471. 匿名 2023/05/06(土) 00:02:54 

    ラジオは必要よね

    +7

    -1

  • 4472. 匿名 2023/05/06(土) 00:03:07 

    >>4466
    テロンテロン♪

    +3

    -3

  • 4473. 匿名 2023/05/06(土) 00:03:11 

    >>4461
    思ったw

    +11

    -0

  • 4474. 匿名 2023/05/06(土) 00:03:14 

    >>4208
    この旦那の指示しに違って行動すると多分全員死ぬやつだわ
    自分の直感や知識を信じて旦那捨てて行動して欲しい

    +27

    -1

  • 4475. 匿名 2023/05/06(土) 00:03:15 

    >>4198
    元気な「ガルちゃん」が生まれるように祈ってます
    水分摂って深呼吸してね
    緊張すると赤ちゃんも苦しくなるから
    そして今のうちに栄養補給を!
    部屋の中なら履き物を近くに置いておいてね
    足怪我しないように
    大丈夫!大丈夫だよ!

    +32

    -3

  • 4476. 匿名 2023/05/06(土) 00:03:25 

    美容室にいた人とかどうするんだろ?カラー中の人とか

    +13

    -3

  • 4477. 匿名 2023/05/06(土) 00:03:37 

    >>4471
    3台買ったよ。シンプルなやつ

    +5

    -0

  • 4478. 匿名 2023/05/06(土) 00:03:39 

    >>4326
    赤ちゃんのおしりふきいいよ
    流せないタイプの方がよくふける
    普段から生理の時によく使ってます
    夏に汗拭きシートのかわりにも

    +16

    -0

  • 4479. 匿名 2023/05/06(土) 00:03:44 

    >>4457
    そりゃよかった
    ハナホジ

    +11

    -1

  • 4480. 匿名 2023/05/06(土) 00:04:02 

    >>9
    嘘つくな

    +2

    -4

  • 4481. 匿名 2023/05/06(土) 00:04:10 

    >>4271
    東日本大震災の時は冬だったせいもあって、反射式ストーブが瞬殺。乾電池や、湯湯婆、カセット式コンロもすぐなくなったよ。私達の出勤よりかなり早く並んでらっしゃるお客様が相当数あったので。
    家電量販店店員より。

    +4

    -0

  • 4482. 匿名 2023/05/06(土) 00:04:16 

    >>4468
    やめてほしいよね
    せめてナースのお仕事の例の音楽にしてほしい

    +5

    -4

  • 4483. 匿名 2023/05/06(土) 00:04:20 

    >>4469
    病院へ

    +2

    -0

  • 4484. 匿名 2023/05/06(土) 00:04:23 

    災害時ほど本性が出るよう

    +7

    -0

  • 4485. 匿名 2023/05/06(土) 00:04:25 

    >>4424
    iPhoneなら設定→通知の一番下にあるよ。私はオフにしてる。

    +3

    -1

  • 4486. 匿名 2023/05/06(土) 00:04:26 

    >>4447
    何が言いたいの?

    +5

    -5

  • 4487. 匿名 2023/05/06(土) 00:04:34 

    夜中なのにカラスがずーっと鳴いてる…

    +8

    -1

  • 4488. 匿名 2023/05/06(土) 00:04:41 

    >>4417
    オフに出来ること初めて知りました!
    ありがとうございます。
    助かりました。

    +8

    -2

  • 4489. 匿名 2023/05/06(土) 00:04:41 

    >>4457
    ナチュラルに嫌われてるやつw

    +16

    -0

  • 4490. 匿名 2023/05/06(土) 00:04:46 

    >>2723
    暑かった!

    +2

    -1

  • 4491. 匿名 2023/05/06(土) 00:04:49 

    今うちは広場に駐めたキャンピングカーに避難してる

    周りに落ちてくる物が無いからこっちの方が安全
    旅館古いから心配ならだし

    +10

    -0

  • 4492. 匿名 2023/05/06(土) 00:04:56 

    >>10
    私も昔こっち地震来たとき猫を抱きしめました

    +25

    -2

  • 4493. 匿名 2023/05/06(土) 00:05:06 

    >>4368

    退路の確保は大切ですよね
    私もまず、子どもが寝てる部屋のドアをガッと開けて、リビングから廊下へのドアを開けて、玄関のドアも…とやります。
    トイレのドアもしばらく開けておきます。

    家が軋んだり、傾いたりしたらドアが開かなくなる可能性がありますよ。

    +25

    -1

  • 4494. 匿名 2023/05/06(土) 00:05:10 

    >>4458
    やめてくれ

    +4

    -4

  • 4495. 匿名 2023/05/06(土) 00:05:20 

    >>4419
    自分も石川住みだけど何も出来ないけどパワー送るよ!
    元気な赤ちゃん産める!

    +46

    -1

  • 4496. 匿名 2023/05/06(土) 00:05:32 

    ウェザーニュースの地震情報、石川で埋め尽くされてる

    +4

    -0

  • 4497. 匿名 2023/05/06(土) 00:05:35 

    >>4448
    明日もともと強風予報だよ

    +3

    -1

  • 4498. 匿名 2023/05/06(土) 00:05:38 

    一軒家買おうかと思ってたけど今回の地震でうちは尻込みして無理だわ
    周りはみんなピカピカの素敵なお家でいいなと息子によく言われるけど
    息子よ...ごめん

    +5

    -5

  • 4499. 匿名 2023/05/06(土) 00:05:38 

    >>4457
    コメ主です
    いい旦那だね...。

    パニックになりすぎて逆に危ないと笑われたよ。

    +18

    -0

  • 4500. 匿名 2023/05/06(土) 00:05:45 

    >>4423
    こういうことは赤ちゃんに必要な人の手に行き届かなくなるから、あんまり推奨しないで欲しい

    +11

    -24

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード