-
2501. 匿名 2023/05/05(金) 18:11:35
>>2476
私は都内の田町にいたけど、さすがに立ってはいられたよ。+7
-12
-
2502. 匿名 2023/05/05(金) 18:11:36
>>2473
山中温泉?+12
-0
-
2503. 匿名 2023/05/05(金) 18:11:41
>>2461
なるほど、石川自体停電がそうない地域なのね…
自分東北出身で39歳、震災含めてこれまで台風だの強風だの地震だの大雪だのなんだのでパッと思い出しただけでも5、6回経験してるから皆そんなもんだと思ってた+21
-5
-
2504. 匿名 2023/05/05(金) 18:11:42
>>929
心配して損した+3
-18
-
2505. 匿名 2023/05/05(金) 18:12:05
関係ない話でごめんね
でも、絶対に自宅近くのマンホールの位置を覚えておいてね
水害が起きた時は、目に分かりにくいから
吸い込まれたら二度と地上に戻れません+136
-1
-
2506. 匿名 2023/05/05(金) 18:12:20
>>2482
ニュースっ??笑
ネットと国会とオフィシャルサイト見てるよ+1
-3
-
2507. 匿名 2023/05/05(金) 18:12:20
強い地震の時って、家の中に居た方が良いのか、結果家崩れたら外出てた方が良いしどうなのか迷う。+12
-0
-
2508. 匿名 2023/05/05(金) 18:12:26
>>2468
大きなお世話なんだけど、東日本大震災は津波の被害があったせいもあるけど車で避難する人で道が大渋滞してしまって逃げ遅れた人もいるからさ、車乗り捨てて逃げられるかどうかも想定しておいたほうがいいかも。+54
-0
-
2509. 匿名 2023/05/05(金) 18:13:03
>>2498
助けに戻ってなくなってる人もいるのに
しかもそれを中学生に担わせるとは信じられないよ+37
-3
-
2510. 匿名 2023/05/05(金) 18:13:16
>>2275
石川住みだけど昨日から地震雲気になってました
科学的根拠ないけど地震雲はあると個人的には思ってます+34
-6
-
2511. 匿名 2023/05/05(金) 18:13:17
>>2506
その割にあの発言かー+3
-0
-
2512. 匿名 2023/05/05(金) 18:13:20
>>2473
まだ一週間は大きな地震くるかも。東日本の時も熊本地震とかもそうだし。
気をつけて+97
-2
-
2513. 匿名 2023/05/05(金) 18:13:43
>>982
日本だけだよね、ミステリーや神話的な意味あるのかな?+8
-0
-
2514. 匿名 2023/05/05(金) 18:13:57
>>2482
じゃ何故文通費が月百万もいるのよ
定額でオンライン引けるやろ+12
-7
-
2515. 匿名 2023/05/05(金) 18:14:02
>>2465
まあ細かくいうと特権階級のためにある国だね
一部のもの以外は納税奴隷ですよ
為政者に怒れないからね、たとえ子供のためだったとしても保身➕長いものにまかれろ
結局それで滅びる+32
-7
-
2516. 匿名 2023/05/05(金) 18:14:16
>>2507
動くなら揺れ収まってからとは言う
無理に動くと怪我するから+13
-0
-
2517. 匿名 2023/05/05(金) 18:14:20
富士山関係ある?+4
-0
-
2518. 匿名 2023/05/05(金) 18:14:22
>>930
お父様、お大事にね+35
-0
-
2519. 匿名 2023/05/05(金) 18:14:24
>>2503
今季の冬の雪で停電起きたよ
ちなみに断水も……+3
-0
-
2520. 匿名 2023/05/05(金) 18:14:42
>>2502
写真見たけどすごいところに立ってるね+7
-0
-
2521. 匿名 2023/05/05(金) 18:15:09
>>2517
誘発されて噴火の可能性はある+7
-0
-
2522. 匿名 2023/05/05(金) 18:15:15
>>2473
子供が不安なら親同士話し合うしかないよ、パートナーなんだから+60
-2
-
2523. 匿名 2023/05/05(金) 18:15:16
>>2499
学校にいるときに災害発生したなら先生が速やかに避難指示出せばいいし、親と一緒なら親と逃げればいい。自分ひとりのときはとにかく逃げなさいと言えばいいだけよね。
この正常性バイアスって判断力におけるもので恥ずかしいというのとは全く違うものなのに。+7
-1
-
2524. 匿名 2023/05/05(金) 18:15:26
>>2398こういうすごい知識人がたまにいるからガルちゃんって面白い
パズルのピースがハマった感はんぱないです+13
-1
-
2525. 匿名 2023/05/05(金) 18:15:27
>>2026
震度5強以上(?)だったらアラートが上がるから、ある意味自動的に出動になる+1
-2
-
2526. 匿名 2023/05/05(金) 18:15:29
>>2463
神奈川だけど、道路にいて余震で立っていられないで座ったよ+8
-1
-
2527. 匿名 2023/05/05(金) 18:15:37
>>2521
まじか+2
-0
-
2528. 匿名 2023/05/05(金) 18:16:06
>>2366
有料老人ホームに勤めています。
一番軽いおばあちゃんで27キロ、大体の方は40キロ前後あります。年を取ると関節も固くなるのでおんぶで走って逃げるなんてとても難しい。しかも赤の他人。もしも自分のおじいちゃんおばあちゃんならおぶってでも助けたくなるでしょうけど。
子どもに変なこと押し付けないでほしい。
言い出しっぺが一度おぶって山まで逃げてみればいい。
+107
-3
-
2529. 匿名 2023/05/05(金) 18:16:12
田舎の半島なんて爺婆ばっかりだろうしあまり経済活動にも影響なさそうだからそんな心配することはないし大げさ+2
-16
-
2530. 匿名 2023/05/05(金) 18:16:26
>>2487
そうじゃなくて。
身を守る行動をしてないってこと。
立っていられないくらいですって言って立って見せてたり
野球場なのに中央に行かなかったり
+2
-0
-
2531. 匿名 2023/05/05(金) 18:16:51
>>724
東日本大地震と阪神淡路大震災では、海溝型地震だったか内陸型地震だったかの違いが大きいと思いますよ。
海溝型では津波被害が大きく出やすく、内陸型では揺れ自体の直接被害(建物損壊)が大きく出やすいです。+4
-1
-
2532. 匿名 2023/05/05(金) 18:16:54
>>783
ガル民は独身子なしばかりだから笑+12
-35
-
2533. 匿名 2023/05/05(金) 18:16:58
>>2505
その言葉、考えただけでも怖すぎ。
水害が起きて外に出る時は肝に銘じておかないといけないね。
マンホール開いてて足を踏んでしまったら最後って事よね
本当に本当に怖いよ。+92
-2
-
2534. 匿名 2023/05/05(金) 18:17:29
>>2507
強い地震の最中は動けない まずは自身と家族の安全の確保
そのあと家の状態によっては外に出る
外は外で落下物の危険があるからヘルメットはすぐ取れる場所に用意しておくと良い あと厚底の靴も+20
-1
-
2535. 匿名 2023/05/05(金) 18:17:56
>>2511
説明できないなら返信するなよ
何をしに行ってるのか聞いただけなんだけどね、そもそもあなた岸田なの?何を知ってて言ってるのよ、説明できないならしゃしゃり出ないで+0
-6
-
2536. 匿名 2023/05/05(金) 18:18:05
>>2455
日本は災害が多い国だからキャッスレスにするべきじゃないと思う+15
-0
-
2537. 匿名 2023/05/05(金) 18:18:32
>>2514
あの人たちはグリーン車を一定数押さえてたりするからまあそこが差し引かれるとしよう
後は財界向けに結構手紙送ってる
これはメールに変える感じにはならなさそう
後は都内の移動費用をちまちま計上とこんな感じかな
後は電話代とかネット費用もここから出す
それで何百万かよとか言われても自分は一般企業の経費精算でしか考えられないからごめんよ+6
-4
-
2538. 匿名 2023/05/05(金) 18:18:56
>>2527
よこ
直接的には関係ないかと思うよ。
でも今この瞬間に噴火する可能性はある。300年も噴火してないからすごい威力だと思うよ。
地震とともに警戒するべき災害だね+6
-1
-
2539. 匿名 2023/05/05(金) 18:18:58
家のなかはちゃめちゃで片付けしないとだと思うけど
安全だけは確保できるようにして休みながら片付けしたほうがいい
精神的にも疲れるだろうから+15
-0
-
2540. 匿名 2023/05/05(金) 18:18:58
>>2530
テレビ局のこと?
それは仕方ないねー+1
-0
-
2541. 匿名 2023/05/05(金) 18:19:24
石川〜能登って前も大地震あったと思う。大分前だけど。南海トラフと関係あるんかな、怖い。
+7
-0
-
2542. 匿名 2023/05/05(金) 18:19:31
>>2529
あなたもいずれ歳をとるんですよ
最後には自分に返ってくる+11
-0
-
2543. 匿名 2023/05/05(金) 18:19:36
>>818
震度1以下の地震を含めるとそうらしいね。
たまたま大きく動いたプレートがあれば大きな地震にあるけど、每日どこかはズレてる+9
-0
-
2544. 匿名 2023/05/05(金) 18:19:38
>>1072
ほんとそう思うわ。
しかも住むだけでなく地盤の柔らかい都内の東部に高い金を払って不動産を所有するとか意味不明。+12
-3
-
2545. 匿名 2023/05/05(金) 18:19:57
>>2532
あらそう?その割には旦那のトピとか義実家、子供トピとかよく立つけど+7
-5
-
2546. 匿名 2023/05/05(金) 18:20:11
明日北陸も低気圧で大雨だってよ…+3
-0
-
2547. 匿名 2023/05/05(金) 18:20:19
>>2505
怖い...
泳いで移動するとか無謀だからなんでもいいからボートになるものの上に乗って移動するのが良さそうだよね+35
-0
-
2548. 匿名 2023/05/05(金) 18:20:25
今日午前中雷みたいな音がした!って子どもたちが言うてたけど地鳴りだったのかな?
私は耳が悪くて分からなかった。大阪だけど。
地震には関係ないかもしれないけど、一昨日彩雲も見たよ。+5
-2
-
2549. 匿名 2023/05/05(金) 18:20:40
>>133
いや、ガル民はデブ多いと思う+40
-4
-
2550. 匿名 2023/05/05(金) 18:21:00
>>2544
日本で家買うこと自体、もはやリスク。
都内東部とか関係ないかな+15
-3
-
2551. 匿名 2023/05/05(金) 18:21:13
>>2517
石川県には活火山がある+9
-0
-
2552. 匿名 2023/05/05(金) 18:21:13
>>962
>>349
ありがとうございます!
そうですね、遠足も「帰るまでが遠足」
ですもんね 笑。+19
-2
-
2553. 匿名 2023/05/05(金) 18:21:21
ツエーゲンさん大丈夫なのかな…+6
-0
-
2554. 匿名 2023/05/05(金) 18:21:28
>>2272
浜辺美波は金沢市の隣の河北郡津幡町
ガルちゃん情報ではお母様が富山県出身と見たな
+9
-11
-
2555. 匿名 2023/05/05(金) 18:21:57
>>2479
中能登町はなりました+0
-1
-
2556. 匿名 2023/05/05(金) 18:22:06
>>930
道路状況に十分注意してね!
とにもかくにも気をつけて!
まだまだ余震とかもあると思うから
本当に気をつけて移動してくださいね。+33
-0
-
2557. 匿名 2023/05/05(金) 18:22:06
計画されてた珠洲原発の場所(住民運動で中止)
出典:imgur.com
自民信者が共産党ガーって言ってた例の反対運動だね
直撃ですわ
紙一重で助かった+36
-25
-
2558. 匿名 2023/05/05(金) 18:22:06
>>1865
すぐにでもやめなよ+81
-0
-
2559. 匿名 2023/05/05(金) 18:22:09
>>2537
どう見栄え良く言い訳しようがお小遣いなんだよなはっきり言って
小国なのにアメリカより議員が多い時点で異常ですが、無能な一人一人の政治家をを国民が税金で養ってる+18
-9
-
2560. 匿名 2023/05/05(金) 18:22:21
>>2503
アラフォーの関西住みですが、停電の経験はもしかしたら一度もないかも
記憶にない
+6
-1
-
2561. 匿名 2023/05/05(金) 18:22:31
>>2538
こわー+1
-1
-
2562. 匿名 2023/05/05(金) 18:22:36
>>2541
自己レス 関係あるって一年前に予測されてた
1943年に日本海側の鳥取平野を震源とするM7・2の直下型地震「鳥取地震」が発生した。翌44年には太平洋側でM7・9の東南海地震、46年にM8・0の南海地震が起きた。
前出の高橋氏は能登での地震について「南海トラフ地震の前に起こる内陸直下型地震の一環と考えられるのではないか」と強調した。+19
-2
-
2563. 匿名 2023/05/05(金) 18:22:45
>>2511
て事はあなたは国の税金の使い方がまともだと思ってるってことだよね?+3
-5
-
2564. 匿名 2023/05/05(金) 18:23:29
>>2559
金額はアレだけど通信費や交通費出すのは普通だからね+6
-8
-
2565. 匿名 2023/05/05(金) 18:23:48
>>439
新幹線🚅も混んでるよね
くれぐれも気を付けてください+15
-0
-
2566. 匿名 2023/05/05(金) 18:24:54
>>2563
かと言ってガル民の知能ごときで省庁に税金の使い方で論破させられるとでも?+7
-5
-
2567. 匿名 2023/05/05(金) 18:25:15
>>2564
妥当な金額ではないから問題なんですよ、当たり前ですが
際限なく使える金ならいくら納税しても足りないね+4
-2
-
2568. 匿名 2023/05/05(金) 18:25:20
>>2485
年配の方をおんぶして避難とは限らなくない?体のがっしりした中学男子ならまだしも小さい男子や女子には無理だろうし、そういうか弱い子はゆっくりだけど自分で歩ける程度の年配の方を割り振られてると思うよ。迅速に行動すればゆっくり手を引いても高台まで二人とも助かるように訓練してるだろうし。
ここまで防災意識が高い地域なら、中学生だけでなく大人も年配の方を助けるために訓練受けてそうだけどね。
東日本大震災の時に元コメ主さんがいうように正常性バイアスで避難せずに死んでしまった方が沢山いたから苦肉の策といえばそうだけど、とにかく一つでも多くの命を救うために考え出された策なんだと思う。いろんなことを背負わせることになるけど、死んだら終わりまずは助かってなんぼっていう精神なんだと思う。
でもあなたのように拒否反応出る気持ちもわかるよ。血のつながらない年配の人のことよりも我が子にはとにかく無事でいてほしいっていうのが親心だもの。+2
-30
-
2569. 匿名 2023/05/05(金) 18:25:29
>>2272
美人はいるけど男はカスばっか+5
-8
-
2570. 匿名 2023/05/05(金) 18:25:36
>>2473
そもそも危険と思う立地のホテルなら最初から選ばなきゃよかったじゃない。旦那さん責めるのもどうかと思う。+47
-20
-
2571. 匿名 2023/05/05(金) 18:25:40
私は石川県の人じゃないけど、ニュース見て怖すぎてチビッちゃったよ+1
-0
-
2572. 匿名 2023/05/05(金) 18:25:54
>>2510
予兆はないと思うけど、地震後は雲にも影響出ると思う
東日本大震災の時は晴れてたのに地震後まもなく雨や雪が降ってきた+25
-1
-
2573. 匿名 2023/05/05(金) 18:26:19
>>2553
試合、延期した方が。
ウチも地震の時、無理だったし。
不戦勝はやめて。
堂々と試合したい。+3
-1
-
2574. 匿名 2023/05/05(金) 18:26:34
最近あちこちでドンッて異音してたのはこの地震のせいもあったのかな?
避難所とか早く準備できればいいけど心配です。
+2
-3
-
2575. 匿名 2023/05/05(金) 18:26:43
>>2567
妥当じゃないとどこかが出したの?
経費振分とか詳細出てなかったはずだしあの人たち意外とあっちこっち行くけど+1
-6
-
2576. 匿名 2023/05/05(金) 18:26:45
>>2505
初めて聞いた
胸に刻むわ+57
-1
-
2577. 匿名 2023/05/05(金) 18:26:46
>>2566
まともか聞いてるだけだけどw
+2
-2
-
2578. 匿名 2023/05/05(金) 18:27:18
夫にリュック用意しろと言ってもきかない。私だけしても2人分なんてお金ないよー。海が近いのに。危機感がない。+7
-3
-
2579. 匿名 2023/05/05(金) 18:27:19
>>1865
東北の『てんでんこ』が活かされてないね。
中学生に責任を背負わせすぎじゃない?+104
-2
-
2580. 匿名 2023/05/05(金) 18:27:37
>>1118
東電はあまりにも杜撰すぎただけ
原発が無いと電気代高騰による貧困で死ぬ人が大勢出る+8
-3
-
2581. 匿名 2023/05/05(金) 18:28:18
>>2504
災害とか事件って実際にインスタでいいね稼げるんだよ
千載一遇のチャンスよ+1
-2
-
2582. 匿名 2023/05/05(金) 18:28:33
>>2435
避難できてない子供に声をかけて誘導するのが大人の責務であって子供に人命の責任を負わせるのは理不尽な話だと思う。
この地域の大人は有事の際に子供も動けない老人も助けるつもりないし責任を負いたくないんだろうなーと思ってしまった。+27
-2
-
2583. 匿名 2023/05/05(金) 18:28:38
>>2577
税金の使い方とか詳細までチェックしたりして按分してるんだ+1
-1
-
2584. 匿名 2023/05/05(金) 18:28:50
なお国会議員はGWに海外視察三昧+9
-4
-
2585. 匿名 2023/05/05(金) 18:29:26
>>783
自分に酔ってるから。+29
-4
-
2586. 匿名 2023/05/05(金) 18:29:40
>>2146
じっさいそんなんなったら老人なんて助けないと思うわ。
そんなん平時の時に言ってるだけで。
訓練はそのままさせといて実際なったらほっといて逃げろよと親が言っとけばいいんだよ。+57
-4
-
2587. 匿名 2023/05/05(金) 18:29:43
>>2580
ていうか、原発稼働してない電力会社も東電並みに今は高いんですが…+4
-0
-
2588. 匿名 2023/05/05(金) 18:30:13
>>2584
国会議員だけじゃないよ
地方議員もね
海外視察が本当にためになっているのか+8
-1
-
2589. 匿名 2023/05/05(金) 18:30:18
>>2561
直接的には~って書いたけど
なにが関係するかは分からないから少し訂正。
噴火も地震もいつ起きてもおかしくないよね+1
-0
-
2590. 匿名 2023/05/05(金) 18:30:27 ID:2IL4eGgqR8
>>1899
外国の方ですか?余震も有るかも知れません気を付けて下さい。分からない事あれば周りの方に助けを求めて下さいね避難所とか+15
-0
-
2591. 匿名 2023/05/05(金) 18:30:43
>>2219
必ずしも、その老人が自宅にいるとは限らないし探し回って逃げ遅れる子供が出てくると思うんだけど+47
-3
-
2592. 匿名 2023/05/05(金) 18:30:48
>>2569
どこに美人がいるんだよwwwwwwwwwwww+1
-6
-
2593. 匿名 2023/05/05(金) 18:30:51
>>2575
足りないから増税なんじゃないの?足りないと言うから国民は節約して仕方なく納めてるのよ
国も努力しろよ
税金はあるだけ使い放題じゃないんだわ+5
-0
-
2594. 匿名 2023/05/05(金) 18:31:00
中継映像がだんだん暗くなって来た
現地の方、不安だろうけど何とかがんばって
明日の雨も非情だな
+4
-0
-
2595. 匿名 2023/05/05(金) 18:31:12
>>2592
浜辺美波ちゃん+1
-1
-
2596. 匿名 2023/05/05(金) 18:31:13
脅すつもりはないけど今日明日は気をつけて
熊本県民より+6
-1
-
2597. 匿名 2023/05/05(金) 18:31:18
>>2505
マンホール最近見てないな。。。
ありがとう+37
-0
-
2598. 匿名 2023/05/05(金) 18:31:50
>>2557
活動家ウザい+17
-7
-
2599. 匿名 2023/05/05(金) 18:31:56
>>2550
内陸は国内でも比較的大丈夫なんじゃないの?+0
-2
-
2600. 匿名 2023/05/05(金) 18:32:39
岩って大きな石だよね
岩は怖いわ+4
-0
-
2601. 匿名 2023/05/05(金) 18:32:44
>>2586
決められたのにほっといて逃げたと責めるだろ?
だからはじめから決めたらいけない
+45
-3
-
2602. 匿名 2023/05/05(金) 18:32:48
>>1738
太w陽w光w
たくさんの野山をボコボコにしてるくせに
雨や曇りの多い日本ではろくに役に立たないくそ発電+49
-7
-
2603. 匿名 2023/05/05(金) 18:33:04
>>2599
自動車ないと不便だし道路が土砂崩れで寸断されたら終了やで+5
-1
-
2604. 匿名 2023/05/05(金) 18:33:38
>>2572
当時、東京だったけど、2時くらいに外に出てて、晴れてた?けど、めちゃくちゃ変な空だったんだよ。すごい変な空だなって思ってたのよく覚えてる。地震の前後に変化あるよ絶対。+36
-4
-
2605. 匿名 2023/05/05(金) 18:34:06 ID:2IL4eGgqR8
>>377
東日本大震災もあったし北海道厚真の方も有りましたよ。北海道厚真は震度7です。+8
-2
-
2606. 匿名 2023/05/05(金) 18:34:06
>>2146
老人のほうが圧倒的に多いんだから子供を犠牲にすべきじゃないよね。昔とは時代が全く違うのよ。。+68
-2
-
2607. 匿名 2023/05/05(金) 18:34:09
夜がくると不安が増すよね...
ストレッチしたり深呼吸して軽く体を動かすと若干気が紛れるよ
がんばれ、北陸+57
-1
-
2608. 匿名 2023/05/05(金) 18:34:24
>>2557
日本を守るためには立憲と共産党を潰さなきゃいけない+21
-16
-
2609. 匿名 2023/05/05(金) 18:34:29
>>2575
色んな人が統計出してるので調べてみては
異常だから昔から言われてるんですよ
物価や税金だけ海外並みに上昇して平均賃金は30年前と変わらずどころか目減りしてる
ちなみに最近は議員宿舎を都合よく値下げしてましたね
あなたもワーキングクラスなら搾取されてることに気づくべきですね、お仲間でも無い限り庇った所で...+9
-4
-
2610. 匿名 2023/05/05(金) 18:35:15
>>2538
関係あるよ+2
-1
-
2611. 匿名 2023/05/05(金) 18:35:27
>>2588
国会議員ばかり話題になってるけど地方の視察もエゲツないよねw
知り合いが視察で無料で海外旅行行ってたよ
そう言えば石川県は前の市長が芸妓さん引き連れて海外旅行行ってた
観光アピールの為だからって
選挙で落ちたけどねー+26
-0
-
2612. 匿名 2023/05/05(金) 18:35:31
>>1720
間違ってるね+12
-4
-
2613. 匿名 2023/05/05(金) 18:35:32
>>2607
わかる
気をつけながらもリラックスもする方法探した方がいい
あと飯は食えるときに食っとけ+15
-1
-
2614. 匿名 2023/05/05(金) 18:35:42
>>2601
決まっていたのに無視して逃げたら罪悪感が残るよね
私も最初から決め事にしたらいけないと思うわ+48
-2
-
2615. 匿名 2023/05/05(金) 18:36:14
>>2602
野山切り拓いてパネル並べて馬鹿みたい。あのパネルが何年使えるのか。撤去するのにもお金がいる。その後大量のゴミも出る。+45
-4
-
2616. 匿名 2023/05/05(金) 18:36:36
>>2611
石川の議員はクズばっかだよ
馳はセクハラ野郎だし
まあ国の中枢やトップもクズだけどね+8
-3
-
2617. 匿名 2023/05/05(金) 18:36:56
>>2609
地方って話題にならないけど凄いんですよ…
誰か調べて下さい+1
-0
-
2618. 匿名 2023/05/05(金) 18:37:58
珠洲で建物3棟倒壊し2人下敷き、2人とも救出され病院搬送…同市内で1人死亡(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp総務省消防庁によると、震度6強の地震が起きた石川県珠洲(すず)市では、倒壊した建物の下敷きになった2人のうち1人が救出され、病院に搬送された。残る1人も地元消防が救出し、病院に搬送している。
+3
-1
-
2619. 匿名 2023/05/05(金) 18:38:03
>>2573
石川県内の交通事情が分からないけど、日曜日の14時に、大分市で試合を始められるように来れそうじゃない気もする…+2
-0
-
2620. 匿名 2023/05/05(金) 18:38:11
>>6
帰省中。関東がいつも揺れすぎなせいで感覚おかしいかもだけど金沢はそれほど。能登の方は大変な人もいるみたい…。地震よりスマホの通知にビビる。+11
-4
-
2621. 匿名 2023/05/05(金) 18:38:16
>>2537
JRは無料だよ グリーンでも+4
-2
-
2622. 匿名 2023/05/05(金) 18:38:20
>>2473
景色の良い場所は危険な場所でもありますね。+29
-3
-
2623. 匿名 2023/05/05(金) 18:38:30
ワクチン打った人間から匂う柔軟剤のような臭いがスパイクタンパクのシェディングなら、避難所のような狭いスペースにワクワク人間が集められたら大変+4
-12
-
2624. 匿名 2023/05/05(金) 18:38:49
>>2601
うまいこと助けられなかった言い訳考えたらいいじゃん。
自分の身が危険だったから優先したといえば責めずに庇うんじゃないの。+0
-8
-
2625. 匿名 2023/05/05(金) 18:38:54
>>2616
片町票ってあるくらい議員は飲み歩いてたよ
税金を当たり前のように使ってるコメントがあるとここで名前書きたいくらいだわ+6
-2
-
2626. 匿名 2023/05/05(金) 18:39:05
>>1588
独居老人は中学生に背負わすのはやめなよ
美談でもなんでもない
間違ってるよ+89
-5
-
2627. 匿名 2023/05/05(金) 18:39:57
>>2621
何千万もお給料あるなら自腹で払えば良いのにね!+8
-4
-
2628. 匿名 2023/05/05(金) 18:39:59
>>2625
書いてもいいのでは?
公人ですし+6
-2
-
2629. 匿名 2023/05/05(金) 18:40:10
>>2609
海外の物価から見たら日本はまだ安すぎだよ
海外のインフレなめすぎ+3
-8
-
2630. 匿名 2023/05/05(金) 18:40:15
>>2549
うるせぇ!100kg以下はガリガリだ!+24
-2
-
2631. 匿名 2023/05/05(金) 18:40:22
>>2505
避難用のハザードマップに自分で危険箇所書き加えておくの、すごく大事だよね+40
-1
-
2632. 匿名 2023/05/05(金) 18:40:42
>>2623
核シェルターでも作りなよ+3
-2
-
2633. 匿名 2023/05/05(金) 18:40:45
>>2614
今の子は大体老人なんて厄介もんいらないと思ってるよ。+2
-18
-
2634. 匿名 2023/05/05(金) 18:41:14
>>2617
地方って国や首都から交付税行ってるけどどこに消えてるんだろね+3
-1
-
2635. 匿名 2023/05/05(金) 18:41:20
【空撮ライブ】石川・能登地方で震度6強 上空からの最新映像 (日テレNEWS LIVE) - YouTubem.youtube.com石川・能登の上空から地震による被災状況をライブ配信します。(電波状況の影響で、一部映像が乱れることがあります)(音声ありません)気象庁によりますと、午後2時42分ごろ、石川県能登地方で地震があり、珠洲市で震度6強を観測しました。この地震による津波の心...
+0
-2
-
2636. 匿名 2023/05/05(金) 18:41:26
>>2601
実際にこれで老人が助かったら、これを提案した大人はヒーロー気分を味わえて気持ちが良いだろうね
でも老人を救えなかったら、子供は背負わないでいい罪悪感を背負わなきゃいけない
子供の気持ちは一切考えてない最悪なやり方だと思う+58
-5
-
2637. 匿名 2023/05/05(金) 18:41:28
これ思い出したわ…+42
-14
-
2638. 匿名 2023/05/05(金) 18:41:31
>>2537
飛行機もキャンセル待ちしなくても乗れるよ
議員席があるんだって+2
-3
-
2639. 匿名 2023/05/05(金) 18:41:59
>>1865
自分が老人の立場で考えても、大事なお子さんにこんな役目背負わせる事は出来ない。親兄弟の所に居てほしい。+63
-3
-
2640. 匿名 2023/05/05(金) 18:42:15
>>2634
石川県は給付金バブルって聞いたよ+3
-2
-
2641. 匿名 2023/05/05(金) 18:42:21
2235―666
イルミナティカードでは明日6日6時6分がヤバいらしい+3
-19
-
2642. 匿名 2023/05/05(金) 18:42:23
>>2634
上と同じ
中抜き+5
-2
-
2643. 匿名 2023/05/05(金) 18:43:39
>>1846
どうしよう令和4年だと思ってた
提出書類全部4年で出しちゃってた...+89
-1
-
2644. 匿名 2023/05/05(金) 18:43:57
>>2046
揺れましたね
そのときは「でかい地震の前兆かな」と思ったけど寝たら忘れてしまってた…+4
-4
-
2645. 匿名 2023/05/05(金) 18:44:28
>>2564
普通なら領収書出すんだよ
だから議員の不正がなくならないんじゃないの?
自分達は甘くて国民には厳しく取り立てるよね+12
-6
-
2646. 匿名 2023/05/05(金) 18:45:22
やっぱり、大きな地震来たな。この辺り、ずっと定期的地震起きていたよね。+8
-2
-
2647. 匿名 2023/05/05(金) 18:45:27
>>2642
昔皇太子様の婚礼家具を元総理が献上したらしいよ+2
-0
-
2648. 匿名 2023/05/05(金) 18:45:40
>>2604
朝から晴れていて太陽に花粉光環の虹の輪が出てたよ(季節的によくある現象)+7
-0
-
2649. 匿名 2023/05/05(金) 18:46:31
>>2146
中学生にさせないで公務員の義務にしたら?
役場に勤めてる人は決められてしないといけないみたいな
中学生に背負わせるのがいいことなら職員も出来るでしょ
大人がしないのに中学生にさせるの?
若い人はしないといけないとかでも
50歳までの大人は1人ずつ割り当てられる+30
-14
-
2650. 匿名 2023/05/05(金) 18:46:36
能登半島の観光地の島が崩れたみたいね。
下に誰もいなかったみたいだけど、自然の観光地は何処も地震があると簡単に死ぬかもね
+6
-1
-
2651. 匿名 2023/05/05(金) 18:46:39
>>2633
厄介払いではなく子どもの命を守らせるためにはまず自分の身の安全だという話
身の安全が確保されたら子どもも協力して助かるのはわかるけど、津波が来る時に子供に老人を背負っていけと教えるのは間違ってると思う
それでどちらも救えたなら良いけど共倒れや子どもだけが不幸にしてってなると助かった老人ももう辛すぎて生きていけないよ+39
-3
-
2652. 匿名 2023/05/05(金) 18:46:44
>>2645
馬鹿な国民が援護してくれるからやりたい放題だよね
上に疑問を持たない奴隷仕草が身につきすぎてる+9
-8
-
2653. 匿名 2023/05/05(金) 18:47:24
>>1762
てんでんこ じゃない?+23
-3
-
2654. 匿名 2023/05/05(金) 18:47:48
>>2343
テレビ局の電波はニュースを放送するためのもの。付随的に別ジャンルの番組を放送してもいいことになってる。テレビが最優先するものはニュースなんだよ。
っていうようなことをアナウンサーがテレビで言ってたよ。+2
-3
-
2655. 匿名 2023/05/05(金) 18:47:57
>>2645
トピチかと…+7
-4
-
2656. 匿名 2023/05/05(金) 18:48:06
>>2500
まだ体力ある30代の頃に妹が仕事でどうしても休めないというので変わりに当時5年生の甥を連れて病院に行ったんだけど、高熱で意識朦朧としてて歩けなくなっていて病院の駐車場から病院までおんぶしたことあるけど、まだ40㌔もないというのにかなり重くて大変だった。約200メートルくらいでも足が重くて進まなくなった。運んだけどさ!
40〜50㌔となるとほとんどの人は避難所までたどり着けなくない?もし津波迫ってるような状況だとして背負わないにしても走って逃げられる中学生が遅い年寄りの速度に合わせて歩いて巻き込まれたら本末転倒だよね。+59
-4
-
2657. 匿名 2023/05/05(金) 18:49:51
>>2645
何故自分達だけは特別なんだろうね
+4
-2
-
2658. 匿名 2023/05/05(金) 18:49:53
>>2641
そうなの?怖い+3
-6
-
2659. 匿名 2023/05/05(金) 18:49:54
>>97
2回揺れたような?+1
-2
-
2660. 匿名 2023/05/05(金) 18:50:13
>>1588
助けに行けないくらい遠いとこにいても、老人がいる所が火の海でも、老人のとこまで行って背負って逃げなきゃいけないの?おかしいよ
助けられなかったら周りが責めるし、本人も一生ひきずるよ+66
-5
-
2661. 匿名 2023/05/05(金) 18:50:17
>>2602
綺麗な日本の景観が壊されてるよね
それだけじゃなく、劣化したとき撤去するのも大変だよ
こわいのが台風や大雨
+26
-3
-
2662. 匿名 2023/05/05(金) 18:50:20
>>2515
他国のが格差酷いの知らなさそう+7
-13
-
2663. 匿名 2023/05/05(金) 18:50:42
>>2002
逃げられる準備はしておいた方がいいです。+5
-2
-
2664. 匿名 2023/05/05(金) 18:50:51
>>2655
税金返せよ、税金泥棒+2
-7
-
2665. 匿名 2023/05/05(金) 18:50:56
死者が出てしまった。
父と同じ年。
+2
-5
-
2666. 匿名 2023/05/05(金) 18:51:44
>>5
パラレルワールドの準備に入りました+6
-3
-
2667. 匿名 2023/05/05(金) 18:52:05
>>2662
岸田も言ってた
払えるうちはご家庭の負担になってないって+6
-4
-
2668. 匿名 2023/05/05(金) 18:52:06
>>2553
全然大丈夫+1
-1
-
2669. 匿名 2023/05/05(金) 18:52:32
進撃の巨人で地ならしとジークの安楽死計画あるじゃん
あれ人工地震とワクチン注射の暗示じゃね?+9
-8
-
2670. 匿名 2023/05/05(金) 18:52:45
大きな地震が何度も来るおそれがあるので
今夜は安全な場所で、枕元に靴や懐中電灯等を備えて安全な場所でおやすみください。+21
-3
-
2671. 匿名 2023/05/05(金) 18:53:34
>>2476
千葉県北東部で休日出勤していたのですが、移動できるほどの余裕もなく座り込んで、ただ揺れがおさまるの待っていました。
建物の強度にもよるかもしれませんが、6強って想像するだけで怖いです。+9
-3
-
2672. 匿名 2023/05/05(金) 18:53:47
>>1118
そばにもんじゅがなかったですか?
あれ、311の時点で何か処理中でうまくいかないとニュースになっていませんでしたか?
+4
-3
-
2673. 匿名 2023/05/05(金) 18:53:49
>>2652
これこれw
+23
-11
-
2674. 匿名 2023/05/05(金) 18:53:56
>>2667
だからテロられるんやで
貧困をつくるってそういうこと、治安が悪くなる
権力があり国民を軽視したトップはいろんな国の歴史を見ても...+9
-8
-
2675. 匿名 2023/05/05(金) 18:53:56
>>2473
雨に地震に渓谷ホテル
さすがに怖いね
+61
-2
-
2676. 匿名 2023/05/05(金) 18:54:09
>>236
沖縄でもここ最近地震が多いから少し怖いです。
大きな揺れではないけど、地鳴りがしたり、頻度が高く今までこんなことなかったので不気味です。+12
-2
-
2677. 匿名 2023/05/05(金) 18:54:12
>>2621
一応国が年間13億ほどお支払いしてます(JRだけでなく航空会社にも)+3
-2
-
2678. 匿名 2023/05/05(金) 18:54:16
>>2023
311のときのあのおじさんの笑顔が思い浮かぶ。+4
-8
-
2679. 匿名 2023/05/05(金) 18:54:26
>>1901
背負って走れない
もう子供に無理させるな+50
-4
-
2680. 匿名 2023/05/05(金) 18:54:41
日本を守るためには壺自民と創価公明を潰さなきゃいけない+8
-4
-
2681. 匿名 2023/05/05(金) 18:54:49
NHK何時までニュースやるんだろ+3
-3
-
2682. 匿名 2023/05/05(金) 18:55:00
最近あちこちでドンッて異音してたのはこの地震のせいもあったのかな?
避難所とか早く準備できればいいけど心配です。
+6
-3
-
2683. 匿名 2023/05/05(金) 18:55:05
>>2664
いやトピタイ見て+5
-4
-
2684. 匿名 2023/05/05(金) 18:55:19
>>2677
国っていうけど税金ですからねこれ+6
-3
-
2685. 匿名 2023/05/05(金) 18:55:21
避難所はもうできています?+0
-2
-
2686. 匿名 2023/05/05(金) 18:55:42
>>2681
たぶん9時のニュースまでやる
そんな予感しかしない+4
-3
-
2687. 匿名 2023/05/05(金) 18:55:51
新幹線止まったかぁ。
混雑、地震、散々なGWだな。家で仕事しといてよかった。。。+4
-1
-
2688. 匿名 2023/05/05(金) 18:55:55
>>2670
画像のつづきです+2
-1
-
2689. 匿名 2023/05/05(金) 18:56:20
>>2673
いや、マジレスすると不公平には皆気がついてるよね
大騒ぎしないだけで
ネットイキリマンはバカばっかとか言うけど、社会性ないんだなーって思う引きこもりかな+20
-4
-
2690. 匿名 2023/05/05(金) 18:56:33
夜に余震きたら嫌だなぁ
+8
-2
-
2691. 匿名 2023/05/05(金) 18:56:34
>>2673
このときよりも日本国民の愚民化が進んで権力者のやりたい放題になったね+25
-4
-
2692. 匿名 2023/05/05(金) 18:56:36
亡くなった方にAmen
生き残った方にRamen
暑い日にはTsukemen
+2
-18
-
2693. 匿名 2023/05/05(金) 18:56:49
>>2684
予算案で組むからまあそれは
とにかくこれで政治の話は1回収めよう
地震の話からかけ離れすぎてる+5
-5
-
2694. 匿名 2023/05/05(金) 18:57:06
>>1682
そうだよね。
私の家族ガルでは叩かれまくりの消防だけど、前に大きな地震があった時は隣の独り暮らしのお婆ちゃんの無事を確認してから、自分の家はそっちのけでさっさと召集に応じて職場に出掛けて行った。
あの人達の使命感はすごい。
+19
-3
-
2695. 匿名 2023/05/05(金) 18:57:15
ニュース観ているけど、避難所とかに行く指示とかなさそうね。
皆さん、瓦とか気をつけてね…+7
-4
-
2696. 匿名 2023/05/05(金) 18:57:28
>>2664
政治や税金関連の話したい人ってどこにでも湧いてくるよね
はっきり言って邪魔だから別トピ立てて騒いどいて+19
-9
-
2697. 匿名 2023/05/05(金) 18:57:35
>>2668
サポさんですか?+2
-1
-
2698. 匿名 2023/05/05(金) 18:58:00
>>2664
やばい人だったわ
ブロックでさようならー+4
-2
-
2699. 匿名 2023/05/05(金) 18:58:07
>>1901
私も気象庁の防災セミナーに参加したことあるけどそんな話全くなかったし180度違う話だった。それどこの防災担当の話なの???+16
-2
-
2700. 匿名 2023/05/05(金) 18:58:22
>>2515
よこ 収入半分持っかれてる異常さ
外食やレジャーなんて無理 連休は家の掃除+10
-5
-
2701. 匿名 2023/05/05(金) 18:58:34
>>2695
石川県の局でやってないの?+4
-0
-
2702. 匿名 2023/05/05(金) 18:58:45
まだ余震や二次災害の可能性もある状況で、ここ北陸の方もいるみたいだしヒステリックな政治持論はあとにしてくれよ+54
-4
-
2703. 匿名 2023/05/05(金) 18:58:57
地震はありまぁす!+1
-23
-
2704. 匿名 2023/05/05(金) 18:59:26
>>1229
おもちゃって送られてくるんですね!後回しのイメージでした。
赤ちゃんが使えるものもあるのかな👶ぬいぐるみ?とか…。+6
-0
-
2705. 匿名 2023/05/05(金) 18:59:30
>>2696
あと皇室関係
隙あらば話しだす+24
-7
-
2706. 匿名 2023/05/05(金) 18:59:32
ぼっちだから
地震の時、ここ来ると人が沢山居て安心する
電気が止まるとスマホの充電心配だけど、文字でも人が居るって有難い+105
-0
-
2707. 匿名 2023/05/05(金) 18:59:50
>>275 私も311経験したのでこの時間ですぐに思い出した。それと、昨日位に芦屋で地震があったのに【地震速報】が出なかったみたいで、以前の大地震のときも地震があったのに速報出なかったって書いてあって凄く怖かった
+13
-3
-
2708. 匿名 2023/05/05(金) 18:59:59
関西住みだけどお父ちゃんのお墓がある
倒れてないか心配!+7
-0
-
2709. 匿名 2023/05/05(金) 19:00:24
>>1392
確かに地震は夜が多めだからその時間珍しい+9
-0
-
2710. 匿名 2023/05/05(金) 19:00:39
>>2658
轢き逃げする車のナンバーが[2235―666]
更に666(18)は悪魔の数字+3
-14
-
2711. 匿名 2023/05/05(金) 19:00:53
>>2702
自分に直接関係ないからやってるんだろうなって思う
地震関連の情報とか拾い上げるの大変だからやめてほしいんだけどね+17
-4
-
2712. 匿名 2023/05/05(金) 19:00:54
>>2673
何も考えず納税しろってことよ+15
-6
-
2713. 匿名 2023/05/05(金) 19:01:11
>>2557
これ中止しててよかったわ+35
-0
-
2714. 匿名 2023/05/05(金) 19:01:30
>>2696
そりゃ生活に関係することだから仕方ない
物価があがっても給与が下がっても震災で国民の命が軽視されても別に気にしないのならそれでもいいと思いますよ+4
-14
-
2715. 匿名 2023/05/05(金) 19:01:33
明日は雨降るから大変そう+14
-0
-
2716. 匿名 2023/05/05(金) 19:01:55
>>2702
政治と皇室の話する奴らは基本トピタイが読めない人達+28
-7
-
2717. 匿名 2023/05/05(金) 19:01:57
>>2714
石川地震とは関係ないですよね+19
-3
-
2718. 匿名 2023/05/05(金) 19:02:05
>>2686
同じ映像を繰り返して、同じコメント言うだけなのにな。+2
-0
-
2719. 匿名 2023/05/05(金) 19:02:20
>>2702
石川県民だよ+3
-6
-
2720. 匿名 2023/05/05(金) 19:02:25
>>2557
共産党の犬どっかいけよ+5
-12
-
2721. 匿名 2023/05/05(金) 19:02:48
>>2718
途中から見出す人のためらしい+19
-0
-
2722. 匿名 2023/05/05(金) 19:02:50
ワクチン打った人間から匂う柔軟剤のような臭いがスパイクタンパクなら
無限スパタン人間が避難所に集められたら大変。+3
-15
-
2723. 匿名 2023/05/05(金) 19:02:52
>>77
311の年だっけ?異常に暑かったの
今年も今の時期にしては暑いからなんとなく警戒してる+13
-4
-
2724. 匿名 2023/05/05(金) 19:03:06
>>2643
笑笑+63
-0
-
2725. 匿名 2023/05/05(金) 19:03:08
+89
-0
-
2726. 匿名 2023/05/05(金) 19:03:43
>>854
311の時、高層ビルに勤めてた人達の中にも揺れがトラウマになって、ビルに入るのが恐怖で仕事辞めてしまったって話はちょくちょく聞く+18
-2
-
2727. 匿名 2023/05/05(金) 19:03:53
>>2710
防災グッズの見直しと
寝る時靴枕元に置いて寝る+7
-0
-
2728. 匿名 2023/05/05(金) 19:04:02
停電になっても食べられるものを準備できる状態なのかな?
大量買い占めしても今は腐りやすい時期だから、
食糧、水の配給は、はやめに対応してあるとよいんだが。
現地の方お気をつけて+16
-0
-
2729. 匿名 2023/05/05(金) 19:04:14
>>2686
これから雨降るし夜通しやるんじゃないかなー?ループ映像で+5
-0
-
2730. 匿名 2023/05/05(金) 19:04:30
>>2716
流れ的にこんな時に外国行ってるのか?から始まったんだけどね
都合悪くなると話を変える方がおかしい
説明してからなら分かるけど逃げたのかな+3
-12
-
2731. 匿名 2023/05/05(金) 19:04:46
>>2701
NHKの全国放送の方でも各公民館で避難所開設してる事も報じてたからローカルだともっと詳しく伝えてるんじゃないのかな+6
-0
-
2732. 匿名 2023/05/05(金) 19:04:47
>>2726
ゆっくり長期で揺れるからトラウマになるだろうねあれ+11
-0
-
2733. 匿名 2023/05/05(金) 19:05:03
>>2714
政治の話は地震の対応と全く別ですけど
ハードの話について国策語るならまだ100歩譲って分かるけど完全に違うし、そもそもハードの国策とか絶対わからないだろ定期
そもそもお前らの大好きな民主党はハードを崩壊させかせたけどな+8
-3
-
2734. 匿名 2023/05/05(金) 19:05:08
インタビューを受けている住人、早口で親しみやすい感じの人が多いね。+3
-4
-
2735. 匿名 2023/05/05(金) 19:05:15
>>2570
最初から地震来るなんて予想してなくない?大概の人は。+34
-5
-
2736. 匿名 2023/05/05(金) 19:05:22
>>1846
今?あら、今年車検だわ+1
-1
-
2737. 匿名 2023/05/05(金) 19:05:51
>>2695
>市は公民館10カ所と蛸島小に避難所を設置した。
って書いてあるから
ローカルで呼びかけてるんじゃない?+16
-1
-
2738. 匿名 2023/05/05(金) 19:05:57
>>2730
空気読まずにトピズレな話を続けるからよ
やりたいならトピ立て申請したらいいのに+17
-2
-
2739. 匿名 2023/05/05(金) 19:06:56
>>2730
税金の話とか要らんやろ
まとめてどっか行ってくれ+15
-5
-
2740. 匿名 2023/05/05(金) 19:07:48
>>2696
それするとまた別の層が来るのよ
まあでもプラマイ見てるとやっぱり石川県民の思うことは同じだなって確信した
ありがとうね+4
-5
-
2741. 匿名 2023/05/05(金) 19:08:10
>>2674
日本以外の国々は暴動やテロ多いもんね。
海外の格差酷すぎる+7
-4
-
2742. 匿名 2023/05/05(金) 19:08:53
>>1865
そこに住んで子育てしてなくてよかったよ+45
-1
-
2743. 匿名 2023/05/05(金) 19:08:58
>>2667
まさに
生かさず殺さず
だな。+4
-3
-
2744. 匿名 2023/05/05(金) 19:09:42
>>2738
ダメだよ、またうやむやにされる
そんなに気になるの?
さっき煽ってた人達どこ行ったのよ
説明しないまま逃げたの???+10
-14
-
2745. 匿名 2023/05/05(金) 19:09:47
東京も意外に近いね+2
-0
-
2746. 匿名 2023/05/05(金) 19:10:31
>>2744
空気読まずに背乗りするのがお好きなようでw+2
-4
-
2747. 匿名 2023/05/05(金) 19:11:05
この地震の影響で大阪のあべのハルカスの展望台のエレベーター止まったらしいけどさすがにもう復帰したかな?+4
-0
-
2748. 匿名 2023/05/05(金) 19:11:40
>>2733
カルトと癒着した政党が国を壊してないと本気で思ってるとしたらすごい+4
-8
-
2749. 匿名 2023/05/05(金) 19:11:41
>>1428
たまたまだよね。そんな推測してる暇があるなら他のこと考えた方が良いと思う+8
-0
-
2750. 匿名 2023/05/05(金) 19:11:46
>>1707
よく外国援助の話で税金泥棒!とか騒いでる人達じゃない?あれって税金でも無ければ国策に使えない分のお金ってことすら分からないリテラシーの人たちが騒いでるよね。んで、そういう人たちが人のこと「洗脳が完了した愚民」とか馬鹿にしてるけど超絶特大ブーメランぶっささってんなーて毎回思うわ。そりゃお前らみたいな奴らが騒いでるならおかしい政治家がいるの当たり前だわ。
地震とは全く関係ないのにここで騒いでるし、居なくならないし+3
-7
-
2751. 匿名 2023/05/05(金) 19:11:48
>>2473
空港からレンタカー借りてきてるなら、宿取り直して移動したら? 余震あるかもしれないし
+32
-0
-
2752. 匿名 2023/05/05(金) 19:11:55
+23
-2
-
2753. 匿名 2023/05/05(金) 19:12:15
>>2741
日本もそうなってきたってことだよ
てか昔の方が多かったのにね、今の日本人大人しいか生きるのに諦めて自〇するからね
まあその方が助かるんだろうけど+11
-11
-
2754. 匿名 2023/05/05(金) 19:13:10
石川県民です。
旦那出張で明日まで1歳児の娘と二人きり。
色々不安だけどここのトピみてると少しホッとできます。+75
-6
-
2755. 匿名 2023/05/05(金) 19:13:15
誰も亡くなったりしてない?+1
-1
-
2756. 匿名 2023/05/05(金) 19:13:19
>>2747
手動停止させたから閉じ込めはなかったって
ただ59階の展望台に80分ほどいたってニュースに書いてあった+7
-0
-
2757. 匿名 2023/05/05(金) 19:13:20
>>2701
やってるよ画面の枠避難情報だよ+1
-0
-
2758. 匿名 2023/05/05(金) 19:13:42
>>2755
大丈夫、ありがとう+4
-2
-
2759. 匿名 2023/05/05(金) 19:13:55
>>1969
すみません、間違えて押されてしまいました。
どうかご無事で!余震にも気をつけてください。+2
-2
-
2760. 匿名 2023/05/05(金) 19:14:23
まだ揺れてるのかしら
早く避難所とか設営してあげて+9
-1
-
2761. 匿名 2023/05/05(金) 19:14:36
>>2675
日中の動ける時間に動かずわざわざ危険度が増してるところにとどまるのは不思議ではある
世の中増水するとわかってる川でキャンプする人もいるから+21
-0
-
2762. 匿名 2023/05/05(金) 19:14:54
>>2753
長年自殺大国なのはそういうことだよね
確かフランスは年金支給年齢が引き上げられて大規模なストが起きてたけど、日本はそれ以上にあげられてるのにだんまりだもん
なんなら政府を援護する始末+15
-10
-
2763. 匿名 2023/05/05(金) 19:15:06
>>2748
うん、議論する価値もないね
防災について1から勉強し直してからこい+4
-3
-
2764. 匿名 2023/05/05(金) 19:15:24
>>2219
同居老人助けたいなら大人がやんなよ
地域の連動なんでしょ?
子供がいいことしてると思わせて利用している
大人はやりたくないから中学生にさせてるんでしょ+59
-2
-
2765. 匿名 2023/05/05(金) 19:16:03
>>2473
今夜はすぐ逃げられるように服着て寝ることをおすすめする。あと靴も近くに置いて寝て。+60
-0
-
2766. 匿名 2023/05/05(金) 19:16:08
>>2762
まだやるかその話+6
-7
-
2767. 匿名 2023/05/05(金) 19:16:48
>>2739
海外のお土産お願いね。+3
-4
-
2768. 匿名 2023/05/05(金) 19:17:22
税金でお土産+2
-4
-
2769. 匿名 2023/05/05(金) 19:17:28
こご地震スレじゃないの
政治論争したい人らは別にスレ立てれば?+40
-1
-
2770. 匿名 2023/05/05(金) 19:17:43
>>1865
読売新聞朝刊(2011/5/23日)から
「祖母を置き逃げた自分を呪う」
『大学生の女子。何をしていてもあのことばかりを思い出してしまいます。
あの日、私は祖母と一緒に逃げました。でも祖母は坂道の途中で、「これ
以上走れない」と言って座り込みました。私は祖母を背負うとしましたが
祖母は頑として私の背中に乗ろうとせず、怒りながら私に「行け、行け」
と言いました。私は祖母に謝りながら一人で逃げました。
祖母は3日後に、別れた場所からずっと離れたところで、遺体で発見され
ました。気品があって優しい祖母は私の憧れでした。でもその最期は、
体育館で魚市場の魚のように転がされ、人間としての尊厳などどこにもない
姿だったのです。
助けられたはずの祖母を見殺しにし、自分だけ逃げてしまった。そんな自分を
一生呪って生きていくしかないのでしょうか。どうすれば償えますか。
毎日とても苦しくて涙が出ます。助けてください。』
海原純子(心療内科)
「お手紙を読みながら涙が止まらなくなりました。こんなに重い苦しみの中で
どんなにつらい毎日かと思うとたまりません。
ただあなたは祖母を見殺しにしたと思っていらっしゃいますが、私にはそう
とは思えません。
おばあさまはご自分の以意志であなたを一人で行かせたのです。一緒に逃げ
たら2人とも助からないかもしれない、でもあなた一人なら絶対に助かる。
そう判断したからこそ、あなたの背中に乗ることを頑として拒否したので
しょう。
おばあさまは瞬時の判断力お持ちでした。その判断力は正しくあなたは生き
抜いた。おばあさまの意志の反映です。どんな姿になろうとも外見で尊厳が
損なわれることはありません。たとえ体育館で転がされるように横たわって
いても、おばあさまは凛とした誇りを持って生を全うされたと思います。
おばあさまの素晴らさはあなたの中に受け継がれていることを忘れないで
ください。。
おばあさまが生きていられたらかけたい言葉、してあげたいことを、周りに
居る人たちにかけたり、してあげたりしてください。
そのようにして生き抜くことが憧れだったおばあさまの心を生かす道に
思えます。+218
-3
-
2771. 匿名 2023/05/05(金) 19:18:09
>>1382
隣の大分に住んでた。
熊本ほどの被害はなかったけどいつも揺れてて怖くて眠れなかった。いつまた揺れるのかとお風呂も怖かった。+5
-0
-
2772. 匿名 2023/05/05(金) 19:18:15
>>26
帰れるといいね
北陸新幹線動かないんじゃないかな…+6
-1
-
2773. 匿名 2023/05/05(金) 19:18:27
>>2769
自分で申請出来ないんじゃない?
だからトピズレな場所でずっと話するしかないとか
まあ迷惑でしかないけど+6
-1
-
2774. 匿名 2023/05/05(金) 19:18:50
>>2754
不安で今夜は眠れないでしょうけど、体力温存のために少しでも眠ってね+19
-1
-
2775. 匿名 2023/05/05(金) 19:18:55
さっきも緊急地震速報あったし、現地の人は夜が不安だよね…大きい地震のあとは余震も続くから怖いよね+8
-0
-
2776. 匿名 2023/05/05(金) 19:18:58
断水してるところもあるみたいなので、今のうちに水道水出る家はお水を貯めて置いた方がいい。
あと寝る時はすぐ行動出来るように、靴も枕元へ
貴重品などもまとめて出れるように
どうか夜に何もありませんように+11
-2
-
2777. 匿名 2023/05/05(金) 19:19:11
>>834
そういう可能性こみで選んだ住まいなんだろうけど、ちやんと対策されてるはずだよね。
うちはタワマンじゃないけど、311直後でエレベーター止まってた時に上の階のベビーカーのお母さんを他の住民さんが助けて、何人かで階段をベビーカーかついでた。+4
-0
-
2778. 匿名 2023/05/05(金) 19:19:12
>>2762
その話すると都合悪い人がいるみたいよw+5
-3
-
2779. 匿名 2023/05/05(金) 19:19:24
>>2769
あの手の人達ってトピ立てしないで乗っ取るからねー
+17
-0
-
2780. 匿名 2023/05/05(金) 19:19:32
>>2604
私も都内の会社にいたけど、低層階でもかなり揺れて車酔いみたいになった
社屋外へ避難指示が出たけど、そこから見えた対岸の中央区上空に黒い煙みたいな雲が漂っていた
+8
-0
-
2781. 匿名 2023/05/05(金) 19:19:36
>>2754
自分語り+1
-21
-
2782. 匿名 2023/05/05(金) 19:19:53
>>2778
トピタイ読めますかー+1
-2
-
2783. 匿名 2023/05/05(金) 19:20:27
石川県、来週家族が仕事で行くんだけどまだ余震とかあるのかな。+18
-0
-
2784. 匿名 2023/05/05(金) 19:20:38
>>2779
あちらの国の人かも
乗っ取るのお得意だし+8
-3
-
2785. 匿名 2023/05/05(金) 19:20:43
>>2755
地震が原因か調査中だけど65歳の男性亡くなったってさっきニュースでやってたよ。+13
-0
-
2786. 匿名 2023/05/05(金) 19:20:50
まだ揺れてる?このままおさまるといいけど、心配よね。誰にも予知できないから。+5
-0
-
2787. 匿名 2023/05/05(金) 19:21:38
2023 5月6日=18
一応明日は満月、そして足すと18になる日だね
+4
-15
-
2788. 匿名 2023/05/05(金) 19:21:45
>>2786
気象庁の地震サイト見ると細かく揺れてる+1
-0
-
2789. 匿名 2023/05/05(金) 19:21:47
>>1
ツイッターで@chocolat_noir1って人が予知してる…1日ずれてるけど。+2
-7
-
2790. 匿名 2023/05/05(金) 19:22:22
>>1382
凄い!私怖くて何もできなかったよ、、、+4
-1
-
2791. 匿名 2023/05/05(金) 19:22:27
>>2755はしごから転落した男性死亡、2人意識不明 石川県珠洲市、断水も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp5日午後2時42分ごろに発生した石川県能登地方を震源とする地震で、同県の馳浩知事は同日夕に開いた県災害対策本部の会議後、「珠洲市内で2人が意識不明」と明らかにした。
+6
-0
-
2792. 匿名 2023/05/05(金) 19:22:37
車乗る方は念の為にガソリンを満タンに+5
-1
-
2793. 匿名 2023/05/05(金) 19:22:38
>>2754
九州の大雨のときも
地震の時もガルちゃんで
励まされたって人はたくさんいたよ
誰でも怖いときはあるんだから
いじわる言わないでいいじゃない+22
-0
-
2794. 匿名 2023/05/05(金) 19:22:52
大丈夫ですか?
+1
-0
-
2795. 匿名 2023/05/05(金) 19:23:14
>>2756
大きな影響なさそうでよかった
+2
-0
-
2796. 匿名 2023/05/05(金) 19:23:38
>>1035
涸れる可能性もあるのだけど+6
-0
-
2797. 匿名 2023/05/05(金) 19:23:59
>>1977
ありがとう
+0
-0
-
2798. 匿名 2023/05/05(金) 19:24:05
>>2770
海原先生、優しい。+137
-0
-
2799. 匿名 2023/05/05(金) 19:24:44
>>1191
津波って日本海側は無いんですか?
海無し県民なのでよく知らなくて…+7
-1
-
2800. 匿名 2023/05/05(金) 19:25:09
何も無いと良いね。
別の場所も誘発されないと良いけど+1
-1
-
2801. 匿名 2023/05/05(金) 19:25:15
>>2534
ヘルメットは自転車ユーザーの努力義務になったし、厚底の靴は流行しているよね
どっちも持ってる+5
-2
-
2802. 匿名 2023/05/05(金) 19:25:19
>>2783
あるよ
行くのやめときな+6
-11
-
2803. 匿名 2023/05/05(金) 19:25:22
>>2
富山どうでした?
週末行く予定なんですけど。+17
-0
-
2804. 匿名 2023/05/05(金) 19:25:31
>>2799
ありますよ!+6
-0
-
2805. 匿名 2023/05/05(金) 19:25:37
>>2405
これをヨシとしてる静岡県民怖い。
頭一つ抜けてる?
頭のネジ一つ抜けてるの間違いだよね。+17
-9
-
2806. 匿名 2023/05/05(金) 19:25:49
>>2767
海外に行けないくらいお金ないのか引きこもりなの?+2
-7
-
2807. 匿名 2023/05/05(金) 19:25:54
>>2784
日本の税金狙ってるのはあちらの国だけど
てかまた税金の使い道説明しないで逃げちゃったね、日本人はお人好しだね
まあ働いて納税してね
払えるうちは国民の負担になってないらしいよ+2
-7
-
2808. 匿名 2023/05/05(金) 19:26:10
>>1617
横ですが、、、
品川区は特に自慢するような区名と違いますよー!
完璧に邪推ですな。+4
-4
-
2809. 匿名 2023/05/05(金) 19:26:24
>>2806
まだ続けますか?+3
-3
-
2810. 匿名 2023/05/05(金) 19:26:25
>>2770
私もこの子のお祖母さんだったら同じことをしたと思う
辛いこともあるけど楽しかったこともあった
これからの子供を犠牲にしてまで助けてくれと言うのは違うと思う
+168
-2
-
2811. 匿名 2023/05/05(金) 19:27:07
>>901
岸田が日本にいたら地震起きないのwwww?+9
-4
-
2812. 匿名 2023/05/05(金) 19:27:10
>>2570
災害真っ只中で危機感を全く持ってくれないとそりゃ責めたくもなるでしょ
旦那さんともう一度話し合ってみた方がいいと思う+10
-1
-
2813. 匿名 2023/05/05(金) 19:27:11
+8
-0
-
2814. 匿名 2023/05/05(金) 19:28:06
>>2784
かもねー共産党とかゴリ押す感じあちらの人間なんだろうなー+7
-3
-
2815. 匿名 2023/05/05(金) 19:28:26
>>2462
確かに
タンカかなにかなきゃ、中学生3人いてもじいさん1人移動させられない気がする
+19
-0
-
2816. 匿名 2023/05/05(金) 19:28:32
>>2801
ヘルメット子供のしかない
どれにしようか迷ってたところ+9
-0
-
2817. 匿名 2023/05/05(金) 19:28:32
>>2809
2767に言って+1
-2
-
2818. 匿名 2023/05/05(金) 19:29:11
旅行中の人も大丈夫かな?+7
-1
-
2819. 匿名 2023/05/05(金) 19:29:17
>>2473
旦那さん、正常性バイアスかもしれないね(西日本豪雨の時もそれで被害が拡大したやつね)
子供いたら特に怖いよね、どうか無理せず。+35
-1
-
2820. 匿名 2023/05/05(金) 19:29:49
>>2766
プラスが多いって事はそう言うことだよ+2
-8
-
2821. 匿名 2023/05/05(金) 19:30:15
>>2817
まだ続けますか?+3
-3
-
2822. 匿名 2023/05/05(金) 19:31:18
>>2818
ホテルのほうが建物が頑丈だと思う
レストランもあれば食べる物もある+20
-0
-
2823. 匿名 2023/05/05(金) 19:31:28
>>2821
あのね、一々アンカー付けてるお前も大概だし荒らしなんだよ。スルーしろ。+2
-4
-
2824. 匿名 2023/05/05(金) 19:31:30
>>957
麻生って何のためにいるの?+4
-4
-
2825. 匿名 2023/05/05(金) 19:31:51
>>2753
ゴールデンウィーク国会で暴動みたいなのあってるよ
+4
-1
-
2826. 匿名 2023/05/05(金) 19:31:52
>>2823
まだ続けますか?+2
-6
-
2827. 匿名 2023/05/05(金) 19:32:29
NHKまで通常番組になったけど
それでいいのか?+20
-0
-
2828. 匿名 2023/05/05(金) 19:32:32
>>2826
荒らしということでブロックします。さよなら〜👋+3
-6
-
2829. 匿名 2023/05/05(金) 19:32:47
>>2783
石川のどこ?
石川県は細長いから南の方なら気にしなくていいし、
北の方なら用心した方がいいと思う。
仕事ならキャンセルって訳にはいかないだろうし。+10
-0
-
2830. 匿名 2023/05/05(金) 19:32:47
あのさぁ国内で災害が起きた時ぐらいしょーもないいがみ合い辞められないの?
やりたけりゃ別でやれよ邪魔じゃ+2
-1
-
2831. 匿名 2023/05/05(金) 19:32:50
珠洲市の見附島の先端が揺れで崩れたって。
観光客はすぐ下まで行けていた時に地震。
揺れに気づいて島が崩落中すぐ逃げたみたい。
怪我など無く良かった。+37
-6
-
2832. 匿名 2023/05/05(金) 19:33:01
岸田は呑気に外交三昧
これが安倍さんだったらめちゃくちゃ叩かれてるのに
+12
-5
-
2833. 匿名 2023/05/05(金) 19:33:17
>>2827
石川だけL字で情報流すとかやってるんじゃない?+5
-0
-
2834. 匿名 2023/05/05(金) 19:33:21
>>2770
助けられたはずと書いてあるけど、無理だと思う。
もし、おぶってたら大学生の子もおばあさんも2人とも助からなかった。
これって津波だよね?
津波が無ければ、もっと命は助かったし福島も住める状態だったのにね。
悲しい...+134
-0
-
2835. 匿名 2023/05/05(金) 19:33:57
>>2828
まだ続けますか?+2
-4
-
2836. 匿名 2023/05/05(金) 19:34:20
>>2831
砂煙と一斉に飛び立つ鳥が地震の大きさ物語ってるね+25
-0
-
2837. 匿名 2023/05/05(金) 19:34:41
>>2770
こういう風に一生心に影を落とすことになるのに、中学生に高齢者を押し付けるのってどうなのって思う。
この場合、身内のお婆さんだったから孫を道連れにしたくなくて「一人で行け」って言ったんだよね。
でも高齢者の中には他人を犠牲にしてでも「自分、自分」の人もいる。
中学生が逃げたくても「待って、待って」言ってしがみついて離さない高齢者もいるだろうし、良い結果にはならないと思う+143
-1
-
2838. 匿名 2023/05/05(金) 19:34:44
>>2783
仕事なら仕方なくない?+6
-1
-
2839. 匿名 2023/05/05(金) 19:35:28
>>10
ババアきも+21
-21
-
2840. 匿名 2023/05/05(金) 19:35:45
>>2835
荒らし行為辞めないみたいなので通報しておきますね。あと、政治の話に突っ込みたいならまともにレス読めるようになってからやり直してきてね。では今度こそそいなら👋
まだ続けますか?って、あんたのリプまだ続けんの?(笑)+2
-3
-
2841. 匿名 2023/05/05(金) 19:36:01
石川県以外でも予想できない所で、大地震きそうね。+9
-0
-
2842. 匿名 2023/05/05(金) 19:36:06
>>1865
仕事や結婚で行かないように覚えとく。+24
-0
-
2843. 匿名 2023/05/05(金) 19:36:08
>>2219
>津波てんでんこを改めて肝に銘じようという流れになったんだよ
はい矛盾ですよ+17
-3
-
2844. 匿名 2023/05/05(金) 19:36:22
>>2840
まだ続けますか?+2
-6
-
2845. 匿名 2023/05/05(金) 19:37:07
>>2844
何時まで粘着してくるんですか?+3
-5
-
2846. 匿名 2023/05/05(金) 19:37:42
もちろん岸田帰ってくんだよね?+1
-2
-
2847. 匿名 2023/05/05(金) 19:38:07
>>2845
まだ続けますか?+1
-5
-
2848. 匿名 2023/05/05(金) 19:38:12
>>2841
嫌だけどいつ自分がいる地域が被災地になるかもと考えて色々用意しとかなきゃね+2
-0
-
2849. 匿名 2023/05/05(金) 19:38:21
>>2847
何時まで粘着してくるんですか?
まだ続けますか?+1
-2
-
2850. 匿名 2023/05/05(金) 19:39:00
>>2783
会社が判断すると思うけど、普通なら延期だよね+6
-0
-
2851. 匿名 2023/05/05(金) 19:39:18
>>5
冗談抜きで限界だよね、復興も田舎じゃ高齢者だらけで
財政的にも不可能だし。なので全国から来たボランティア頼み。
前に台風のボランティア行ったけど、被災した高齢者は
初日こそ感謝するけど、3日目あたりから命令するからね。
屋根に登って雨漏り直せとか。落ちても責任取るつもりも一切ないくせに。
今どきの70代が高齢者票で
高齢者自身を優遇して少子高齢化にしたんだから
この状況をボランティア無しで復興させるべき。
+151
-22
-
2852. 匿名 2023/05/05(金) 19:39:48
>>2846
野暮だな、スケジュール通り充分海外満喫して息子にお土産買わせてからだよ+5
-4
-
2853. 匿名 2023/05/05(金) 19:39:55
もう国ごと引っ越したいね。地震のない近隣国もまともな地域に。+51
-8
-
2854. 匿名 2023/05/05(金) 19:40:08
>>2783
アラサー石川県民です。
県内で地震の場合、今回の震源と同じ能登(県の北側)が大半なので
北側の能登地方なら警戒した方が良いかなと思います。
南側の加賀地方は私の知る範囲では大きな地震の震源になったことはないです。
能登地方に行くようでしたら、ライフラインにダメージがあってもいいように
・飲み物
・スマホ充電用品
・歩きやすい靴
くらいの、簡単にできる対策は持っていても損は無いかなと思います。+38
-0
-
2855. 匿名 2023/05/05(金) 19:40:38
>>2851
これまた復興だの増税なの?+38
-3
-
2856. 匿名 2023/05/05(金) 19:40:54
>>2261
私は寝たきりの老人見捨てて子供避難させたよ
その後直ぐに家は倒壊したけど後悔はしてない
+90
-17
-
2857. 匿名 2023/05/05(金) 19:41:15
>>2853
悲しいかなあまりない感じがする+26
-1
-
2858. 匿名 2023/05/05(金) 19:41:38
>>2853
岸田と麻生と二階だけ残れば良いと思うw+6
-7
-
2859. 匿名 2023/05/05(金) 19:42:57
>>2851
このまま過疎化して、被災したまま放置されるのが田舎だと思う。年寄りはクソみたいにおおいし、70代80代も、大活躍して畑仕事してるから、口減らしにはちょうどいいかも。働き方改革なんてあの人たちには、関係ないよ+50
-16
-
2860. 匿名 2023/05/05(金) 19:42:59
>>2827
東京に被害がなければアッサリしたもんよ。東京だけが日本じゃないのにね。石川県の方、怖いと思いますがどうか無事でいてください。+72
-5
-
2861. 匿名 2023/05/05(金) 19:43:10
騒ぎすぎでしょ+3
-20
-
2862. 匿名 2023/05/05(金) 19:43:32
>>2805
20〜30人しか住んでない過疎地域で隣近所の人が声かけあって全員避難したよ!地域特性で人的被害ゼロ対策!みたいな話はアリだと思うけど、確か大分で大雨の際にそういう事例あったしあれは素晴らしいねとは思ったが、これを中学生に押し付けるのはおかしいよ。まず大人は子供を守るべきで、子供には真っ先に逃げることを教えて大人は大人で地域なり隣近所でやりなよって思う。子供に変な圧かける方針が理解不能+56
-0
-
2863. 匿名 2023/05/05(金) 19:44:14
>>2853
いま、気候変動で地震以外の災害もすごいのが世界中襲ってる。安全な場所ないくらい。+26
-1
-
2864. 匿名 2023/05/05(金) 19:44:16
>>2856
こういうときは誰も悪くないよね
親だからやっぱり子供が一番だし。
高齢者助けて子供やあなたが犠牲になってたらその高齢者も苦しい余生になるし。
+96
-4
-
2865. 匿名 2023/05/05(金) 19:44:21
>>2852
なるほどな+1
-1
-
2866. 匿名 2023/05/05(金) 19:44:38
>>133
見事な嫌味w+13
-0
-
2867. 匿名 2023/05/05(金) 19:45:11
>>2853
災害や事件は地震だけじゃないからなぁ…+10
-1
-
2868. 匿名 2023/05/05(金) 19:45:11
>>881
中越地震のとき震源からは少し離れた地域にいたけど、自分の体と周りにあったテレビやデスクトップ型パソコンが浮き上がったのよく覚えてるわ+25
-0
-
2869. 匿名 2023/05/05(金) 19:45:13
>>2831
これって登れたっけ…?+3
-2
-
2870. 匿名 2023/05/05(金) 19:45:30
>>2863
南米も旱魃で穀物育たないんだよね
だから畜産まで被害出てる+7
-1
-
2871. 匿名 2023/05/05(金) 19:45:55
>>2863
ヨーロッパは水不足+9
-0
-
2872. 匿名 2023/05/05(金) 19:46:58
頭痛トピで予想してる人いて、昨日5歳の息子も地震の夢見たって言ってて警戒してたら…
>>306明後日あたり震災でも起こるんじゃないと思っている激しい頭痛なら頻繁にある... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+3
-19
-
2873. 匿名 2023/05/05(金) 19:47:15
>>2856
懸命な選択をされたと思います
どうかご自分を責めることのないように+91
-4
-
2874. 匿名 2023/05/05(金) 19:47:22
>>2863
山火事も世界中物凄いよね。+6
-1
-
2875. 匿名 2023/05/05(金) 19:47:22
>>2831
これって去年のじゃなく?+10
-0
-
2876. 匿名 2023/05/05(金) 19:48:06
>>2871
よこ
スペインで先月これだもんね
スペイン南部のアンダルシア州にあるコルド空港では27日、38,8度という驚異的な気温を記録しました。
これまでの同空港における4月の観測史上最高気温は2017年に記録した34度。
この日はその記録を4,7度も上回る猛暑日となりました+8
-0
-
2877. 匿名 2023/05/05(金) 19:48:28
関西だけど揺れたよ!
関西じゃなかったことに怖さを感じたよ。+2
-0
-
2878. 匿名 2023/05/05(金) 19:48:56
>>2861
いいえ、騒がなすぎでしょ。震度6強だよ、怖すぎるよ。明日は満月だし、他の地域でも要警戒だと思うよ。+23
-0
-
2879. 匿名 2023/05/05(金) 19:49:44
>>2853
そんな場所はない!+14
-1
-
2880. 匿名 2023/05/05(金) 19:49:58
>>2876
そして、スペインは火事もあった。
【延焼原因は干ばつ】スペイン首相「気候の緊急事態」 “東京ドーム850個分”焼失の山火事1700人避難 伊でも広範囲被害|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp干ばつの影響により、ヨーロッパ各地で山火事が発生している。27日のスペイン・バレンシア州。森林が激しく燃え、画面を覆い尽くすほどの大量の黒い煙が立ち上っている。先週末から、スペイン東部で大規模な山火事が続いている。険しい傾斜を登り、山の奥へと向かう...
+2
-0
-
2881. 匿名 2023/05/05(金) 19:50:58
>>2863
中国では真冬のようになってる地域もあるってね。+3
-0
-
2882. 匿名 2023/05/05(金) 19:51:55
>>2870
南米、恐ろしいことになってるよね。
山火事の被害も拡大 南米アルゼンチン、前例のない晩夏の熱波に苦しむ - ライブドアニュースnews.livedoor.com南米アルゼンチンが、前例のない晩夏の熱波に苦しんでいる。過去最高水準に跳ね上がった気温の影響で農作物はしおれ、山火事被害も拡大。専門家からは、農業従事者らが約1兆8000億円前後の損失を被るとの予測も
+4
-1
-
2883. 匿名 2023/05/05(金) 19:52:30
GWから地震雲みたいのが出てた
でも能登方面に向かってではないから、まだ心配です+5
-2
-
2884. 匿名 2023/05/05(金) 19:52:41
無我夢中でテーブル下に 地震で崩れた住宅から女性救出、夫「奇跡」
藤野隆晃
2023/5/5 19:46
5日午後2時42分ごろに発生した石川県能登地方を震源とする地震で、倒壊した自宅1階から救助された女性が同日夕、報道陣の取材に応じ、当時を語った。
同県珠洲市内でスナックを営む西村信子さん(77)。同市正院町の自宅1階の寝室で寝ていて、大きな揺れで目が覚めた。ふすまや扉が倒れかかる中、高さ50センチほどのテーブルの下に無我夢中で身を隠した。あたりが真っ暗になり、1階部分が崩れたことに気づいたという。
「どうしよう」。身動きがとれず、テーブルの下でじっと30分ほど待っていると、「信子さん」と近所に住む男性が声をかけていることに気づいた。「助かった」。中にいると伝えると、男性が消防に通報し、約1時間で無事脱出できた。病院に搬送されたが、けがはなかったという。
病院から戻り、「けががなくて良かった」と絞り出すように話すと、近所の人たちも口々に「良かった」と声をかけた。夫の一雄さん(80)は「奇跡やね」とつぶやいた。(藤野隆晃)
無我夢中でテーブル下に 地震で崩れた住宅から女性救出、夫「奇跡」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com5日午後2時42分ごろに発生した石川県能登地方を震源とする地震で、倒壊した自宅1階から救助された女性が同日夕、報道陣の取材に応じ、当時を語った。 同県珠洲市内でスナックを営む西村信子さん(77)。同…
+34
-0
-
2885. 匿名 2023/05/05(金) 19:53:14
>>2856です
後悔はしてないです
子ども達は地震後の心的ストレスは暫く続いたけど、今は元気に病気もなく大きく成りました+79
-4
-
2886. 匿名 2023/05/05(金) 19:53:40
>>2273
途中で切れてた
あくまで2022年中だけど
以下↓
43 滋賀県 (209回)
44 福井県 (192回)
45 香川県 (177回)
46 三重県 (167回)
47 富山県 (113回)+10
-1
-
2887. 匿名 2023/05/05(金) 19:53:41
NHKEテレ見てた時にこのテロップはさすがに不謹慎だろ!
錦鯉のネタの途中で
午後5時30分頃地震がおきました
子供「(拍手)と(大歓声)」+1
-64
-
2888. 匿名 2023/05/05(金) 19:54:10
>>2881
チャイナリスクで世界中の工場がバングラディシュに工場移したけど、国の1/3が沈むレベルの洪水が南アジアを襲って、どこに工場作ればいいのか分からないのが今の課題らしい。+9
-0
-
2889. 匿名 2023/05/05(金) 19:54:45
>>2880
牛が路上で倒れたりしてるみたいで踏んだり蹴ったりだね…
インドも3月に37度突破してたみたいだしどうなるんだろう+2
-0
-
2890. 匿名 2023/05/05(金) 19:55:01
沿岸地域でないかぎり地震で怖いのは建物の倒壊のみ
要するにテント生活が最強ってこと+6
-0
-
2891. 匿名 2023/05/05(金) 19:55:06
>>2870
食糧難が心配です。+5
-0
-
2892. 匿名 2023/05/05(金) 19:56:04
>>2882
アルゼンチンは10度目の債務不履行出すしゾンビ化してるんじゃないかこれ+4
-0
-
2893. 匿名 2023/05/05(金) 19:56:30
>>2889
「日本の夏は湿気が酷く海外の夏はカラッとしてる」と言われてるけど、湿度がなさすぎてちょっとしたことで火事になるんだよね…地球やばいと思う。+9
-0
-
2894. 匿名 2023/05/05(金) 19:56:40
>>2869
踏み石で近くまで行けますが登れなかったと思います。+1
-0
-
2895. 匿名 2023/05/05(金) 19:57:24
>>2891
あんまりお隣出したくないけど韓国では7.8月にスーパーエルニーニョで水害出る予測発表してるんだよね+4
-0
-
2896. 匿名 2023/05/05(金) 19:57:34
>>1756
熊本で全壊のお宅の前の古い家はほぼ無傷なんて所もちらほらみかけました
断層の上とかやっぱり関係してるんでしょうね
うちの実家も100年くらいの建物無事でしたが向かいの家が一軒だけ全壊してました
そこは被害少なかったのに一軒だけ
断層なのか実は欠陥あったのか謎です+4
-0
-
2897. 匿名 2023/05/05(金) 19:57:44
>>2878
東日本大震災経験して
目の前で津波みて
それから2年近く毎日のように
揺れてたし
東北と比べるとってなります
ごめんなさい。+0
-11
-
2898. 匿名 2023/05/05(金) 19:57:53
>>2892
アルゼンチンだけじゃなくて、南米のあのへん国を跨いだ大火災が起きて国を跨いだ大停電がおきてたよね。かなり長期で…その後聞かないけど回復したのかな。+3
-0
-
2899. 匿名 2023/05/05(金) 19:58:24
>>2890
下にマット用意しないと地獄(n敗)+3
-0
-
2900. 匿名 2023/05/05(金) 19:58:41
>>2853
よっしゃ行くか!スイスに!+0
-1
-
2901. 匿名 2023/05/05(金) 19:58:44
>>1865
うちも静岡だけどそんなことしてないよ。伊豆のほうです。毎月の避難訓練はしっかりしてるけど地域のお年寄りをなんて聞いたこともない。
我が家にも中学生いるけど正直、浜松に住んでいなくてよかったとすら思ってしまった。+52
-3
-
2902. 匿名 2023/05/05(金) 19:58:45
>>2875
拾い画でして去年の地震の写真でしたね。申し訳ございません。
ツィッターで今日の動画上がっていました。
+3
-16
-
2903. 匿名 2023/05/05(金) 19:58:50
コロナは終わっても地震はいつでも起きる可能性がある。
大地震のほうが怖い。+59
-2
-
2904. 匿名 2023/05/05(金) 19:59:33
>>2900
スイスはクレディがヤバイよ…+4
-0
-
2905. 匿名 2023/05/05(金) 19:59:52
>>257さん大丈夫うちは浜松に住んでます温泉に行きましたおしりたんていの時+2
-45
-
2906. 匿名 2023/05/05(金) 20:00:26
来週の土曜日日曜日 旦那が会社の人と静岡に旅行の予定なんですが、辞めたほうが良いですかね?+1
-27
-
2907. 匿名 2023/05/05(金) 20:00:27
>>2306
まあ本当に危険な時は自分の子供すら助けられないこともあるしね
さすがに動けない人は無理だよ+45
-0
-
2908. 匿名 2023/05/05(金) 20:01:00
>>2906
旦那と会社の人に聞いたらいいと思うよ+24
-1
-
2909. 匿名 2023/05/05(金) 20:01:34
>>2900
物価高やでぇ……+13
-0
-
2910. 匿名 2023/05/05(金) 20:01:44
>>2273
東北あたりの錚々たるメンバーの上に君臨する熊本ヤバすぎる+24
-0
-
2911. 匿名 2023/05/05(金) 20:02:05
>>2837
現に東日本大震災で孫に助けろと怒鳴り散らす祖父母を見捨てて逃げたってスレを沢山見かけよね。
老害の命の為に若者が犠牲になる必要はない。+92
-10
-
2912. 匿名 2023/05/05(金) 20:02:06
>>2856
未来ある人を優先して良いと思う。
医療だって多数の傷病者出たらトリアージになるんだし
全員救いたくても救えない現実がある+99
-2
-
2913. 匿名 2023/05/05(金) 20:02:26
>>1618
何で釣りだと思ったんですか?+1
-15
-
2914. 匿名 2023/05/05(金) 20:02:41
>>2445
被害にあってる人もいるから。自分は良かった、的なコメントはちょっとね。+90
-2
-
2915. 匿名 2023/05/05(金) 20:02:42
>>2909
あそこは独自通貨だしね+2
-0
-
2916. 匿名 2023/05/05(金) 20:02:44
>>2911
地獄絵図やんけ…(´・ω・`; )+32
-3
-
2917. 匿名 2023/05/05(金) 20:03:17
>>2604
覚えてる!職場の建物の中でも日の差し方がいつもと違っていて「なんか気持ち悪いね」と話してた。地震のあとはグレーがかった空で風が強かった気がする。不気味だった。+16
-0
-
2918. 匿名 2023/05/05(金) 20:04:00
昨日まで30時間くらい地震がパタっと止まってたんだよね。それまでは震度1や2が沖縄とか茨城とか福島とかでちょこちょこあったのに昨日急にパタっと止まってた。何となくだけど和歌山と京都も用心した方がいいかも。+9
-33
-
2919. 匿名 2023/05/05(金) 20:04:04
>>2916
つらい話だね…+20
-2
-
2920. 匿名 2023/05/05(金) 20:04:37
>>2528
少し前にNHKのドキュメンタリーでやってたけど、東日本の時に海辺の病院で一人で逃げられないお年寄りの患者を助けるために、まだ働き盛りの医師看護師がひたすら往復して救助して殆どの人が津波で亡くなられた病院があったのだけど、当たり前だけどやっぱり働いていた人のご家族は思うところはあるけれど表立っては言えないようで…みんな誰かの夫であり妻であり母親であり…老い先短い他人の命を助けるよりは当たり前だけど自分の命を守って欲しいよね
寝たきりのお年寄りの命も大切だけど、それを守るためにその老人より若い人が亡くなるのはどう考えてもおかしいし、ましてや職員ですらない責任も義務もない近所の子供にやらせるなんておかしすぎるよね+118
-1
-
2921. 匿名 2023/05/05(金) 20:07:09
>>2916
我先にと子供を退けて行く大人もいたそうだよ
我が子ではないそうだが、子供を先にと言ってるそばからだよ
子供は流された+39
-0
-
2922. 匿名 2023/05/05(金) 20:08:31
>>13
たつき諒さんの予知夢によると
2025年の7月がヤバいんだっけ?
フィリピンの近くの海の海底火山が
噴火するだけじゃなく
その付近に昔アメリカ軍が落とした
水爆の不発弾が眠っているとかいないとか…
連動して大惨事になりそうな…+7
-24
-
2923. 匿名 2023/05/05(金) 20:09:29
>>2906
それなんて言うの?地震がくるよって?
絶対にくるってわかってたら言えばいいけどいつくるかわからないし
会社の人に変な奥さんと思われそう
石川県に旅行なら心配だから、って言えるけど+13
-0
-
2924. 匿名 2023/05/05(金) 20:10:03
>>2874
霧ヶ峰でも火事あったもんね+3
-0
-
2925. 匿名 2023/05/05(金) 20:10:20
>>1
原発が稼働していたら、大惨事になっていたよ。岸田さん+3
-10
-
2926. 匿名 2023/05/05(金) 20:10:36
>>2837
逆に中学生が早く動いたのに老人が大丈夫だと逃げてくれない場合もある
迎えに行った中学生は動けず犠牲になってしまうかもしれない+64
-0
-
2927. 匿名 2023/05/05(金) 20:11:03
>>2911
岩手のように自分だけでもとにかく逃げろ!という方針にしといた方が「自分は心が傷んだけど教えに習って逃げた」=自分の意志ではないという言い訳になるし、少なくとも巻き添えで亡くなることは避けられるよね。
それに若い人が多く生き残っていたら落ち着いてから救助出来る体力もあるだろうしさ。+96
-0
-
2928. 匿名 2023/05/05(金) 20:11:41
>>2837
別に気にしないわ。老人邪魔だと思ってるしほとんどそうでしょ。本音と建前は使い分けるわ。+1
-16
-
2929. 匿名 2023/05/05(金) 20:12:08
5日午後2時42分ごろ、石川県能登地方で最大震度6強の揺れを観測する地震があった。
政府の地震調査委員会によると2020年12月ごろから地震活動が活発化し、警戒を呼びかけてきた地域だった。
委員長の平田直・東京大名誉教授は今回の地震について「一連の地震活動で最大のもので、二つの意味で注意する必要がある」と指摘する。
大きな地震があった後に起きる余震と、余震とは別に同程度の揺れが続く可能性だ。
調査委によると、この地域では20年12月から今年3月末までに震度1以上の地震が302回起きた。
そのうち震度3以上は45回。
これまでの最大の地震は、昨年6月19日のマグニチュード(M)5・4、最大震度6弱だった。
平田さんは、地震が2年以上、頻発していることから「数日経ってからも、少なくとも数カ月程度は同程度の揺れが続くと考えて備えるべきだ」と話す。
最大震度6強の地震が起き、特に2~3日は同程度の揺れが発生する可能性も高いため、厳重に注意する必要があるという。
地震調査委員会は4月、震源が浅い場所に移動していることや電気伝導度の分布などから、一連の地震活動は「流体の移動が関与している可能性がある」とする評価をまとめている。
平田さんは「沈み込んだプレートからの水か、日本列島の深部にたまった水が移動している可能性があるが、詳しいことは分かっていない。ただ、普通の地震活動とは違うので急にやむことは考えにくい」と注意を呼びかける。(佐々木凌)能登半島地震は「二つの意味で注意が必要」 地震調査委委員長に聞く:朝日新聞デジタルwww.asahi.com5日午後2時42分ごろ、石川県能登地方で最大震度6強の揺れを観測する地震があった。政府の地震調査委員会によると2020年12月ごろから地震活動が活発化し、警戒を呼びかけてきた地域だった。 委員長の平…
+9
-0
-
2930. 匿名 2023/05/05(金) 20:12:19
>>1952
病院だけ電源合っても通信回線は別
+3
-1
-
2931. 匿名 2023/05/05(金) 20:13:13
石川県外遊びに行ってて、帰りに連絡きてビックリ!!ずっと珠洲に震度1が続いていたから、いつか来るなとは思ってたけど、こどもの日か。
のとじま水族館はこどもの日子供の入場料無料だったから、たくさん入場者いただろうな。+10
-0
-
2932. 匿名 2023/05/05(金) 20:14:58
都民だけど今ニュースで知った+1
-4
-
2933. 匿名 2023/05/05(金) 20:15:22
>>2604
同じく関東。
おかしかったよね空模様。特に雲行き。いろんな人が言ってた。
地震の震源地が近隣にあるんでドシンとくるのとか慣れていたけど、あの時は揺れ始めて2、3秒くらいで直感でこの地震はヤバイ!!と、職場の2階から駆け下りたよ。
+7
-2
-
2934. 匿名 2023/05/05(金) 20:15:54
>>2513
横
イザナギプレートって名前のプレートがあるんだよね
+7
-0
-
2935. 匿名 2023/05/05(金) 20:16:02
>>2831
怪我人と意識不明の方1名いるよ+0
-0
-
2936. 匿名 2023/05/05(金) 20:16:14
>>2920
見た!泣いた+4
-0
-
2937. 匿名 2023/05/05(金) 20:17:08 ID:MizznUi1ia
すそう石川地震おしりたんていの時だったなNHKEテレはテレビ東京に負ける+1
-1
-
2938. 匿名 2023/05/05(金) 20:17:39
なんか夏までに大きいの1回きそうな気がする…+2
-5
-
2939. 匿名 2023/05/05(金) 20:18:01
>>2922
先の話すぎない?
せめて年内で頼むわ+2
-4
-
2940. 匿名 2023/05/05(金) 20:18:38
>>2935
間違えた。崩れの被害じゃなくて地震全体の被害だった。+0
-0
-
2941. 匿名 2023/05/05(金) 20:18:42
>>2265
ありがとうございます!
帰宅して珠洲で被害が出ているのを見てびっくりしました。これ以上の被害が出ないことを祈ってます。+2
-0
-
2942. 匿名 2023/05/05(金) 20:18:45
>>2921
そりゃ、そうよ。ホームランボールを子供の手から無理やり奪い取るような、そんな大人がいる国だよ。日本は+5
-14
-
2943. 匿名 2023/05/05(金) 20:19:10
>>2903
コロナは終わってない+11
-6
-
2944. 匿名 2023/05/05(金) 20:19:56
>>2922
水爆レベルの不発弾なんてあるわけないだろ?+10
-2
-
2945. 匿名 2023/05/05(金) 20:20:29
>>2930
病院は回線別だよ+1
-1
-
2946. 匿名 2023/05/05(金) 20:22:15
>>163
岡山安全なんじゃなかったっけ+3
-0
-
2947. 匿名 2023/05/05(金) 20:22:22
>>2910
しかもぶっちぎりの1位
+6
-0
-
2948. 匿名 2023/05/05(金) 20:22:49
地震てプレートがバネみたいにちょっとずつ縮んで
今まで溜まった反動でボヨーンて地震になるんだよね?
ふと疑問に思ったんだけど、
てことは今回の地震で解放した分、今後は多少弱まるのかな?+12
-0
-
2949. 匿名 2023/05/05(金) 20:24:16
>>2926
防災心理学で言うと「利用可能性ヒューリスティック」という状態で経験により「以前も大丈夫だったからこれくらいは大丈夫」確証バイアスが働くという状況ですね。
大の大人でもこういった年寄を説得して避難させることは非常に困難です。まして中学生には…
押し問答してるうちに助かる命も助からないことになる。+26
-0
-
2950. 匿名 2023/05/05(金) 20:24:28
こういう震災とかで役立つものメルカリで出したい!+1
-3
-
2951. 匿名 2023/05/05(金) 20:24:53
>>148
富山発14:21のはくたか566に乗ってました
トンネルの中で新幹線が急停車してびびりました
そのうちに車内の明かりも非常灯のみになりましたが
皆様とても落ち着いていらっしゃいました+61
-1
-
2952. 匿名 2023/05/05(金) 20:25:05
私はちょっと前に自衛隊退職してのんびり過ごしていたところ。みんな出勤したんだろうなぁ。自衛官に限らず公務員の嫁になると、こういう災害とか有事の時に家族のそばに居てくれないから、大変ですよ。+117
-8
-
2953. 匿名 2023/05/05(金) 20:25:58
ニュースでつぶれた家とか見たけど
みんな瓦ぶき屋根で古いね築何年くらいなんだろう+42
-3
-
2954. 匿名 2023/05/05(金) 20:26:04
現場仕事の人とか休みの人も、多かったかな、、だといいんだけど。高所の人とか怖いよね+17
-2
-
2955. 匿名 2023/05/05(金) 20:26:48
>>1795
富山県て一番地震がないらしいね+21
-2
-
2956. 匿名 2023/05/05(金) 20:27:59
>>2856
賢明の判断だと思います。けど後悔してないっていう発言は違うと思う…
+15
-39
-
2957. 匿名 2023/05/05(金) 20:28:56
>>2918
昨日も一昨日も震度1、2はあったよ。
不安煽るような誤情報垂れ流すの辞めよう。
+22
-1
-
2958. 匿名 2023/05/05(金) 20:29:05
>>2918
どこのサイトを見てらっしゃいますか?
住んでる場所地震が少ないから地震を気にした事なかったんだけど、昨日珍しく揺れを感じて色々サイト見て回ったんだけど、見慣れないからどのサイトが見やすいのかよくわからなかった+1
-4
-
2959. 匿名 2023/05/05(金) 20:29:07
>>2948
こっちでボヨンした反動であっちでボヨンみたいなこともあるね。
いや、しかしこの表現よw+12
-1
-
2960. 匿名 2023/05/05(金) 20:30:20
>>2853
サヨナラ〜+3
-5
-
2961. 匿名 2023/05/05(金) 20:30:27
>>2953
古くて立派なお宅だよね…
古民家カフェとかでありそうな立派なお宅多いのかな+26
-2
-
2962. 匿名 2023/05/05(金) 20:30:30
>>2956
そう言わないと保っていられないご本人の心情を察してあげて+70
-4
-
2963. 匿名 2023/05/05(金) 20:30:57
大きい地震が過去にあった地域は必ずまた地震が来る。ただ最近はサイクルが早過ぎるよね。兵庫県の深夜の突き上げるような大きな音っていうニュースも気になってる。+32
-0
-
2964. 匿名 2023/05/05(金) 20:31:13
テレビは番組中断とか無いの?
+1
-1
-
2965. 匿名 2023/05/05(金) 20:31:18
なんか頭痛い+6
-4
-
2966. 匿名 2023/05/05(金) 20:32:10
>>15
アラーム鳴ったの本当久々だったからビックリしたよ+11
-0
-
2967. 匿名 2023/05/05(金) 20:32:41
>>2965
明日は気圧が下がるから天気痛に注意ってウェザーニュースから案内きた+22
-0
-
2968. 匿名 2023/05/05(金) 20:32:43
>>2961
昔の建築は大事にしたいよね+24
-1
-
2969. 匿名 2023/05/05(金) 20:33:59
>>2962
そうかな?死んで当然!ドヤッ!って感じがする。
+3
-44
-
2970. 匿名 2023/05/05(金) 20:34:07
>>2586
世の中の本音と建前がわからない、正義感が強くて真面目な子ほど犠牲になると思う+51
-2
-
2971. 匿名 2023/05/05(金) 20:34:13
>>2965
これから気圧下がるよ。+14
-0
-
2972. 匿名 2023/05/05(金) 20:34:29
>>2261
思ってるよ。
他人を救うために自分が死ぬリスクは冒せないよ
しかも寝たきりの老人や車椅子の障害者なんて
素人が抱えて運べるとか簡単に思うんじゃないよ
それともなにか?助けようとして一緒に死ねってーの?果たしてそれが美談なのか?+42
-2
-
2973. 匿名 2023/05/05(金) 20:35:01
>>2958
横
自分が見てるサイトで申し訳ないけどリンク貼っておく地震情報 - 日本気象協会 tenki.jpearthquake.tenki.jp最新の地震情報のほか、震度分布図も確認できます。過去の地震では、震度やマグニチュード別に並び替えたり、震源地別の地震観測回数も閲覧可能。
+6
-0
-
2974. 匿名 2023/05/05(金) 20:35:10
人工地震…なはずないけど、この数年何でも怪しんじゃう癖が💦自衛隊のヘリ🚁墜落とか…。こんな規模の地震は容易に出来るとは思えないけど、他国のサイトの実験動画見ちゃったし、また金曜日?とか…。兎に角怪しんでしまう💦+10
-20
-
2975. 匿名 2023/05/05(金) 20:36:13
また金曜か+5
-0
-
2976. 匿名 2023/05/05(金) 20:37:20
>>2973
私もこのサイト見てます+5
-0
-
2977. 匿名 2023/05/05(金) 20:37:24
>>2954
本当、休みの日でまだ良かったと思う。現場が稼働してたらもっと人災あったと思うよ。
+27
-0
-
2978. 匿名 2023/05/05(金) 20:37:24
>>2956
人の気持ちがわからない人+25
-7
-
2979. 匿名 2023/05/05(金) 20:37:30
自分が誰かと逃げて、手負いの者がいたときに選択を迫られるのか。
ペットを抱えて走れるだろうか。
それとも彼の身体能力を信じて解放したほうが助かるのだろうか。
車椅子の父は…?
これから運転免許返納しなきゃいけなくなる両親は…。
私は今健康だならいいけど、もしそうじゃなかったら、周りになんて言おう。
何万年の歴史のなかで世界的にも山ほどの地震、色んなケースがあって
先人達も対策を考えてきたとは思うけど
それでも防げない今があるから、もう不可避なんだろう。
正しい答えが分からない。
+4
-1
-
2980. 匿名 2023/05/05(金) 20:37:31
地震は天然の国防。
不定期に来る大地震に耐えられるメンタルの外国人は多く無いと思う。
防災意識も手段も技術もどんどん上がるし外国とは比較にもならないくらい日本はすごいよ。
とてつもない被害を出してしまうこともあるけど、子々孫々に伝承していけば死傷者はもっと減らせる。+26
-2
-
2981. 匿名 2023/05/05(金) 20:38:13
>>2956
後悔してない=辛くない
ではないでしょ+39
-3
-
2982. 匿名 2023/05/05(金) 20:39:01
石川県住みです
子供の習い事休ませてしまった、
指導者からは稽古を休むことを良く思われなかったみたい
えー‥‥‥テレビは緊急速報に切り替わるくらいだったのに、私が大げさなのか?
稽古に連れて行ったら中学生の息子一人で家に残されるし
危機管理意識の差が
+122
-3
-
2983. 匿名 2023/05/05(金) 20:39:28
やばい 次噴火な気がしてきた ヘルメット買おうかな+12
-0
-
2984. 匿名 2023/05/05(金) 20:39:54
>>2974
頭悪そう+9
-8
-
2985. 匿名 2023/05/05(金) 20:40:08
悲しくなった+4
-9
-
2986. 匿名 2023/05/05(金) 20:40:09
>>2918
昨日もあったよ。速報にのらないくらいの。
なんでわかるって、揺れたあと、だいたい鳥のキジが鳴いてるんだよね。
+7
-1
-
2987. 匿名 2023/05/05(金) 20:40:19
>>2983
ヘルメも防空も待ってる+4
-0
-
2988. 匿名 2023/05/05(金) 20:40:49
なんだろうこのスレなんとなく火消し動員感じる+2
-10
-
2989. 匿名 2023/05/05(金) 20:41:05
>>2983
防塵メガネと防塵マスクも+9
-0
-
2990. 匿名 2023/05/05(金) 20:41:05
>>2528
横だけどこれで、高齢者になったら小さい人の方が有利なんですよね。だって施設の人も大谷選手や阿部寛さんみたいな人を担いで逃げるって不可能でしょ。+16
-1
-
2991. 匿名 2023/05/05(金) 20:42:08
愛知の内陸部ですが、大きな揺れではなかったけどドンッって感じで揺れた
揺れた瞬間、直観的にこれはかなりやばい地震だって思った
+15
-0
-
2992. 匿名 2023/05/05(金) 20:42:37
>>1865
浜松住みだけどそんな事やった事ないし知らない。+18
-0
-
2993. 匿名 2023/05/05(金) 20:43:00
津波てんでんこ+15
-0
-
2994. 匿名 2023/05/05(金) 20:43:01
>>2972
言い方もあるかと思うけど、助ける余裕があればみんな助けるよね。
自分や自分の身内が巻き込まれる恐れがあるなら他人の寝たきり老人や
障碍者の方を見捨てるのも仕方ないかとは思う。+7
-2
-
2995. 匿名 2023/05/05(金) 20:43:02
群馬県も揺ら〜揺ら〜って感じでした。
能登島は夏に旅行でよく行くし、GWだから観光客が多そう。
旅先で地震ってすごく不安。
そういえば、東日本大震災の前の年の夏に、宮城の荒浜地区の海にいたら震度4の地震がきたの思い出した。
津波予報はなかったけど、旅先は道も分からないし不安が大きい。
+7
-1
-
2996. 匿名 2023/05/05(金) 20:43:12
>>2980
地震対策は世界的にみてもトップだと思う
だが二次災害には抗えない
こればかりは予測にキリがない
原発も、地震きたらやばいかもーと思ってただけでこんなに甚大な被害は誰もが想定外だったはず。
天災だから抗えない。+14
-0
-
2997. 匿名 2023/05/05(金) 20:43:43
>>2982
私も休むよ
もしくは中学生の子も連れていく+71
-1
-
2998. 匿名 2023/05/05(金) 20:44:02
>>2961
田舎の家はみんなデカい+17
-1
-
2999. 匿名 2023/05/05(金) 20:44:46
>>2982
脳筋ってやだね。こんな地震あったら休むのが当たり前じゃん。
親も悩んでる時点で脳筋に洗脳されてない?+78
-6
-
3000. 匿名 2023/05/05(金) 20:45:40
実家、築年数は50年くらい。耐震構造なんてないと思う。でも横に竹藪がある。これだけで全然ちがう。
そんなにひどくないよ〜って。
我が家、築10年、確かにものはずれたり落ちたりしたけど、大丈夫。近辺の家は外壁崩れたり、家の中散乱してたり…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する