ガールズちゃんねる

石川県で震度6強の地震発生

6120コメント2023/05/29(月) 08:52

  • 1001. 匿名 2023/05/05(金) 15:28:48 

    >>748
    水道管、道路の補修、トンネルの天井とか・・

    +9

    -1

  • 1002. 匿名 2023/05/05(金) 15:28:49 

    >>977
    地鳴り経験ない?どの辺の地方の人だろう
    音もあるし振動もあるよ

    +6

    -4

  • 1003. 匿名 2023/05/05(金) 15:28:53 

    >>967
    相変わらずお金配りに忙しいんだね

    +9

    -16

  • 1004. 匿名 2023/05/05(金) 15:28:59 

    テレビ金沢ってこんな田舎にあるの

    +6

    -0

  • 1005. 匿名 2023/05/05(金) 15:29:01 

    >>979
    気分転換に出かけるのもいいと思う。
    ずっと家の中で怯えててもしんどいでしょ?
    無事を祈る。

    +43

    -2

  • 1006. 匿名 2023/05/05(金) 15:29:02 

    >>967
    ほんまに遊びに行ってんの?
    仕事ちゃうの?

    +30

    -1

  • 1007. 匿名 2023/05/05(金) 15:29:07 

    >>425わざとらしく?

    +14

    -0

  • 1008. 匿名 2023/05/05(金) 15:29:10 

    >>968
    ひと月ぐらいは気をつけていた方がいいかも
    じわじわと出血してしまっていたりすることもあるらしいから

    +42

    -0

  • 1009. 匿名 2023/05/05(金) 15:29:10 

    >>926
    しかし凄いところにあるな日本は。

    +72

    -0

  • 1010. 匿名 2023/05/05(金) 15:29:11 

    今日は日が変わったら満月

    +23

    -0

  • 1011. 匿名 2023/05/05(金) 15:29:12 

    >>967
    外遊中にどうしろっつーの
    地震予測しろっつーのか

    +57

    -2

  • 1012. 匿名 2023/05/05(金) 15:29:14 

    >>824
    前日もあったんだよ。実は
    揺れはあまり無かったかもだけど津波注意報が朝っぱらから流れててね

    +11

    -0

  • 1013. 匿名 2023/05/05(金) 15:29:16 

    >>5
    もう、GWで復活やー!😉

    +10

    -5

  • 1014. 匿名 2023/05/05(金) 15:29:28 

    4チャンネルの家の映像、🐸だらけ

    +3

    -0

  • 1015. 匿名 2023/05/05(金) 15:29:31 

    >>55
    同じく白山市です。
    揺れる前になりましたね!
    改めて素晴らしい機能だと感じました。
    この後何もないこと祈ります。

    +45

    -0

  • 1016. 匿名 2023/05/05(金) 15:29:32 

    来る来ると言われている南海トラフはいつ来ますか?

    +2

    -7

  • 1017. 匿名 2023/05/05(金) 15:29:36 

    横揺れがひどいの?縦揺れがやばいの?

    +4

    -0

  • 1018. 匿名 2023/05/05(金) 15:29:47 

    揺れが長いねびっくり

    +5

    -0

  • 1019. 匿名 2023/05/05(金) 15:29:55 

    >>802
    あれは縦揺れだったからですか?
    首都直下型地震も同じ縦揺れが来ると言われているから怖い。

    +8

    -0

  • 1020. 匿名 2023/05/05(金) 15:30:11 

    富山だけど昼寝しよ〜すやすやって時にあの音なって飛び起きた!!!
    震度3でも怖かったからもうやめてくれってなったよ…

    +19

    -0

  • 1021. 匿名 2023/05/05(金) 15:30:23 

    >>900
    FMラジオで一日長渕剛三昧をやってるんだけど
    どんどん潰れていく、、

    +4

    -0

  • 1022. 匿名 2023/05/05(金) 15:30:25 

    秋篠宮様が呼ばれてもいない海外にいったから怒ったんだね

    +37

    -23

  • 1023. 匿名 2023/05/05(金) 15:30:26 

    >>52
    石川県に住んでるけど、能登は割と大きい地震起きてるけどそれ以外の地域は大きい地震来たことないよ。
    なんでだろう?って思ってる。

    +11

    -4

  • 1024. 匿名 2023/05/05(金) 15:30:31 

    東海・関東大震災も時間の問題。こんなヤバい状況で原発の再稼働を目論む岸田政権は、正気の沙汰ではないよね。

    +6

    -7

  • 1025. 匿名 2023/05/05(金) 15:30:39 

    >>637
    静岡はそんなに揺れなかったんだね

    よかったね、パレードは続いて

    +1

    -3

  • 1026. 匿名 2023/05/05(金) 15:30:50 

    >>910
    同じく金沢だけど
    今回の地震は長かったですね。

    あの大地震を思い出しました。

    +11

    -0

  • 1027. 匿名 2023/05/05(金) 15:30:50 

    >>965
    こればっかりはしょうがないね

    +46

    -1

  • 1028. 匿名 2023/05/05(金) 15:30:51 

    >>1
    東日本大震災や熊本地震の2日前に震度5や震度6の前震がおきてその後に震度7の本震が来てるから、まだ心構えはしておいた方がいい!
    今のうちに荷物の整理やガソリン満タンや携帯充電満タンなど出来ることをしよう!
    ごめんね。怖がらせたいわけじゃないよ一応ね!

    +109

    -0

  • 1029. 匿名 2023/05/05(金) 15:30:51 

    >>960
    未明に満月だよ

    +8

    -0

  • 1030. 匿名 2023/05/05(金) 15:30:59 

    >>919
    直下型地震にしては揺れた地域広範囲じゃない?今回

    +29

    -0

  • 1031. 匿名 2023/05/05(金) 15:31:01 

    >>929

    一般人もマスコミも関係なくカメラを向けまくる時代だよね…。危機感持って欲しい。

    記録はその人らに任せて私は一目散に逃げる努力に振り切るわ。撮りたきゃどうぞって感じで。
    こういう人らが逃げたい人らの避難の妨げにならないといいな

    +29

    -3

  • 1032. 匿名 2023/05/05(金) 15:31:07 

    >>967
    事前に地震来るとは知らんからな…

    +35

    -0

  • 1033. 匿名 2023/05/05(金) 15:31:12 

    >>1
    関東だけど地震警報にビビって、寝てる猫を叩き起こして避難した

    +11

    -2

  • 1034. 匿名 2023/05/05(金) 15:31:17 

    >>784
    そうなんやぁ。
    行けて良かったね。能登は地震多いよね。
    私今日行こうと思ってたけど行くのやめとくわ。
    地震も恐いし人多いと酔いそうだし。
    あの山車に乗ってる最中に地震あると恐怖だよね。恐いわ。
    私金沢市だけど結構ゆれたし物も少し落ちたよ。

    +11

    -1

  • 1035. 匿名 2023/05/05(金) 15:31:17 

    >>180
    温泉は地震で刺激されていい湯が出るかも!

    +9

    -5

  • 1036. 匿名 2023/05/05(金) 15:31:18 

    >>730
    46はボロ屋に住む貧困層だから揺れたんじゃない。それか自分の貧乏ゆすりを勘違いしたかな

    +1

    -7

  • 1037. 匿名 2023/05/05(金) 15:31:23 

    >>1009
    日本人は見慣れてるけど
    海外の安定地震なし国から見たら
    「なにこれ超やべえ」だよね

    +39

    -0

  • 1038. 匿名 2023/05/05(金) 15:31:25 

    ネフリみたいけど、テレビつけてる。こわいよね。いつか大きいのが、日本列島襲ってくるはずだから、他人事じゃすまない。

    +1

    -0

  • 1039. 匿名 2023/05/05(金) 15:31:27 

    >>967
    そんなこと言ったら年中管内にいろと?

    +22

    -0

  • 1040. 匿名 2023/05/05(金) 15:31:30 

    >>910
    ものすごく怖かったですよね
    普通に立って移動というのが出来なかったです
    30年ほど金沢で暮らしていますが
    確かにここまで強いものは初めて
    経験したかも…

    +11

    -0

  • 1041. 匿名 2023/05/05(金) 15:31:38 

    みなさん石川に寄付してほしいです、お願いします。

    +4

    -14

  • 1042. 匿名 2023/05/05(金) 15:31:41 

    耐震構造なんだろうなNHKに映ってる住宅
    これ珠洲市?

    +0

    -0

  • 1043. 匿名 2023/05/05(金) 15:31:48 

    >>926
    世界には10数枚のプレートがあって、代表的な大きなプレートが7枚、日本列島はそのうち【北米プレート、ユーラシアプレート、太平洋プレート、フィリピン海プレート】と4枚もの巨大プレートの上に乗っている。地震が多いわけだし、めちゃくちゃ怖いわ。

    +23

    -0

  • 1044. 匿名 2023/05/05(金) 15:31:50 

    >>1023
    北朝鮮や中国が海中ミサイル撃ったとか無いの?
    地震て感じじゃなかったよ

    +0

    -0

  • 1045. 匿名 2023/05/05(金) 15:31:51 

    >>977
    耳の外側から聞こえるというより、耳の奥に低く響く感じ
    身体もお腹とか骨に響いて感じるよ
    けっこう気持ち悪くて不安になる感じよ

    +3

    -0

  • 1046. 匿名 2023/05/05(金) 15:31:55 

    今晩未明に満月だから
    明日も気をつけた方が良いと思う。

    あと今日から天気が崩れて
    風がやたら強い地域も注意した方が良いよ。

    昨日か一昨日の神戸の爆音と振動も気になるね。
    結局何だったんだろ?

    今、宮崎県へ旅行中ですが、石川県地震数分前から
    いきなりカラスや鳥が騒ぎだしてます。

    かなり離れてるけど鳥達は何かを感じたのかな?

    怖いですね。

    日本は何処でも大地震が起きてもおかしくないので
    気をつけましょ



    +36

    -4

  • 1047. 匿名 2023/05/05(金) 15:31:57 

    >>1011
    横だけど、外遊中に地震来るんじゃないかと予想されてた。

    +2

    -22

  • 1048. 匿名 2023/05/05(金) 15:32:00 

    >>15
    周りの人みんな鳴るからめっちゃびびる。

    +20

    -0

  • 1049. 匿名 2023/05/05(金) 15:32:02 

    >>1
    令和5年5月5日

    +9

    -7

  • 1050. 匿名 2023/05/05(金) 15:32:10 

    >>924

    坂井町とか三国は結構揺れたみたいですね。
    こちら丸岡ですが場所によって少し揺れたり揺れなかったりみたいです。

    アラートすごかったですね。
    鳴ったの初めてで狼狽えてしまいました…

    +4

    -3

  • 1051. 匿名 2023/05/05(金) 15:32:11 

    石川って地震のイメージなかったから怖いな。。

    +0

    -24

  • 1052. 匿名 2023/05/05(金) 15:32:20 

    >>501
    怖い…

    +1

    -0

  • 1053. 匿名 2023/05/05(金) 15:32:23 

    >>752
    私も子どもと外で遊んでいたけれど、電柱揺れたよ。

    +4

    -5

  • 1054. 匿名 2023/05/05(金) 15:32:33 

    全く被害のない都内にいるのにずっと1人で泣いてる
    フラッシュバックってこのこと?

    +22

    -15

  • 1055. 匿名 2023/05/05(金) 15:32:34 

    >>979
    少し様子を見てから決めたら?
    まだ余震が心配だね

    +43

    -1

  • 1056. 匿名 2023/05/05(金) 15:32:40 

    >>867
    2時間前に飲んでるなら運転無理でしょ
    タクシーか救急呼んで
    保険証とお薬手帳忘れずに

    +33

    -0

  • 1057. 匿名 2023/05/05(金) 15:32:43 

    >>977
    遠くからゴゴゴゴゴゴゴって聞こえる
    私は耳で感じた
    その10秒後くらいに地震がある

    +10

    -0

  • 1058. 匿名 2023/05/05(金) 15:32:50 

    岸田のせいで 日本列島も傷つき怒ってるんだろう。

    +2

    -21

  • 1059. 匿名 2023/05/05(金) 15:32:57 

    うちは千葉だけど午後から急に風がものすごく強くなってきてる
    311のちょっと前も連日風が強かった印象があるからちょっと怖くなってきた

    +43

    -0

  • 1060. 匿名 2023/05/05(金) 15:32:58 

    >>888
    とても好感持てました。

    +2

    -0

  • 1061. 匿名 2023/05/05(金) 15:33:01 

    >>1016
    いつきてもおかしくないんだから備えだけはちゃんとしておけば良いよ

    +15

    -0

  • 1062. 匿名 2023/05/05(金) 15:33:07 

    >>867
    だから救急車
    頭打ったなら呼んで大丈夫!ってか呼べ!!!!!!!

    +23

    -5

  • 1063. 匿名 2023/05/05(金) 15:33:15 

    >>501
    ゾッとした

    +4

    -2

  • 1064. 匿名 2023/05/05(金) 15:33:21 

    >>776
    ヨコ
    通電火災がひどかったんだよね。
    本当に痛ましい出来事だった…

    今もだけど多くのお年寄りとか通電火災の怖さとか知ってるかな。
    停電になると仏壇のロウソクとか使う高齢者がいるし、余震で倒れる場合もあるので
    国として通電火災やロウソク使用の怖さをもっと何度も国民に知らせてほしい。

    +14

    -0

  • 1065. 匿名 2023/05/05(金) 15:33:23 

    >>980
    宝物って意味で「金(きん)」って言ってるのかと思ったけどそのまんまmoneyの方か…
    そりゃ絶望するよね…命第一だけどお金がないと生きていけないもんな…

    +13

    -0

  • 1066. 匿名 2023/05/05(金) 15:33:24 

    金沢辺りに来てた外国人観光客は驚いたろうね

    +29

    -0

  • 1067. 匿名 2023/05/05(金) 15:33:35 

    >>986
    これが影響してるのかな
    邑知潟断層帯 | 地震本部
    邑知潟断層帯 | 地震本部www.jishin.go.jp

    邑知潟断層帯 | 地震本部パソコン版のウェブサイトを表示中です。スマートフォン版を表示する文字のサイズ小中大日本語 | EnglishCONTENTS地震本部の紹介地震に関する評価地震・津波の提供情報委員会資料ユーザ向け地震本部の紹介地震に関する評価地震・津波の提供情...

     

    +2

    -0

  • 1068. 匿名 2023/05/05(金) 15:33:35 

    災害用伝言板、利用できるみたいです

    +15

    -0

  • 1069. 匿名 2023/05/05(金) 15:33:35 

    >>1016
    一生来ないと良いですね
    人類滅びるまで来ないと良いですね
    南海トラフ巨大地震とか

    +43

    -0

  • 1070. 匿名 2023/05/05(金) 15:33:40 

    しばらく通信できなかったよdocomo

    +2

    -0

  • 1071. 匿名 2023/05/05(金) 15:33:44 

    >>1051
    でもここ頻繁に地震来てるって言ってたね

    +19

    -1

  • 1072. 匿名 2023/05/05(金) 15:33:46 

    >>1037
    昔見たテレビで地震を研究している海外の学者が「日本に住むなんて何てクレイジーなんだ」と言っていた

    +46

    -1

  • 1073. 匿名 2023/05/05(金) 15:33:51 

    >>951
    10秒も横揺れ

    +0

    -0

  • 1074. 匿名 2023/05/05(金) 15:34:00 

    >>642
    なんか週末率高くない?

    +12

    -0

  • 1075. 匿名 2023/05/05(金) 15:34:01 

    >>1044
    震源10㎞と浅いわりには広範囲に揺れてて怖い

    +6

    -0

  • 1076. 匿名 2023/05/05(金) 15:34:03 

    スーパーで買い物してたら突然揺れて家にペット居るから急いで帰ったよ
    タンスとか冷蔵庫は倒れてなかったけど、twitterみると冷蔵庫の中の物が揺れで出たとか陶器割れたとか写真載せてる人がいる

    +24

    -0

  • 1077. 匿名 2023/05/05(金) 15:34:05 

    もしや狙われてる…?

    +0

    -4

  • 1078. 匿名 2023/05/05(金) 15:34:05 

    >>1051
    夏に5強なかった?

    +5

    -0

  • 1079. 匿名 2023/05/05(金) 15:34:07 

    >>951
    ネットも止まるよ。3.11の時もう遅くて遅くて
    あと水道が一番復旧遅いはず

    +7

    -0

  • 1080. 匿名 2023/05/05(金) 15:34:08 

    >>175
    311の時はプレート自体が跳ねあがった(大断層が動いた)

    今回の能登半島は、能登半島地下10~13kにあるプレートのカケラが動いた
    何故動いたかはマグマ上昇説と流水上昇説がある(みたい)
    海面下の断層が激しく動いたわけではないので津波は発生しない
    多少海面上下はしたかもしれない程度

    +32

    -0

  • 1081. 匿名 2023/05/05(金) 15:34:22 

    >>979
    私なら家に子供とか高齢者とかペットとか守らなきゃいけない対象がいたら出掛けるのやめるかな

    +37

    -0

  • 1082. 匿名 2023/05/05(金) 15:34:22 

    >>1054
    わかります、温かい飲み物飲んで落ち着こう
    あまり地震の映像は見ない方がいいよ

    +26

    -1

  • 1083. 匿名 2023/05/05(金) 15:34:23 

    >>1054
    大丈夫?
    飲み物飲んでゆっくり呼吸して落ち着いてね

    +12

    -2

  • 1084. 匿名 2023/05/05(金) 15:34:24 

    >>979
    やめておこう。
    余震が来るかもしれないから待機していてね。

    +21

    -0

  • 1085. 匿名 2023/05/05(金) 15:34:25 

    昼だと火災あったかもしれなかったね
    夜も暗いから気を付けてくださいね

    +1

    -0

  • 1086. 匿名 2023/05/05(金) 15:34:27 

    >>1
    茨城ですが、最近毎日のように少しの時間ですがフワフワと揺れている感じがするんだよね。この時期にしては気温が高かったり、風が強い日が多いのも気になります。

    +24

    -1

  • 1087. 匿名 2023/05/05(金) 15:34:29 

    >>933
    和歌山も震度1の地震がしょっちゅう来てる大丈夫かな?

    +2

    -1

  • 1088. 匿名 2023/05/05(金) 15:34:33 

    金沢揺れた
    実家の能登の両親に☎したら、ちょっと揺れたな〜と笑ってたが、家が古いから余震がめちゃ心配

    +13

    -0

  • 1089. 匿名 2023/05/05(金) 15:34:41 

    >>1070
    マイナンバーカード、電気ないとかどうやって本人か確かめて救急活動するのか?

    +17

    -0

  • 1090. 匿名 2023/05/05(金) 15:34:49 

    >>951
    信号はとりま動いてた

    +2

    -0

  • 1091. 匿名 2023/05/05(金) 15:34:50 

    >>1066
    震度6強は日本人でもビビるレベルだし
    地震ない国の人は本当に驚いてるだろうね

    +35

    -0

  • 1092. 匿名 2023/05/05(金) 15:34:51 

    >>1002
    横だけど私もない
    九州地方だけど。
    鈍感なだけなのかな?周りでも地鳴りしたねーとか聞いたこともなかいけど皆な感じてるのかな

    +5

    -0

  • 1093. 匿名 2023/05/05(金) 15:34:53 

    >>1075
    浅いから範囲が広がる

    +3

    -2

  • 1094. 匿名 2023/05/05(金) 15:35:02 

    珠洲市の映像で真ん中あたりのお宅の屋根の色が地震後に色が変わっているのは屋根瓦がズレたから?
    建物はどこも崩れてないけど屋根の色だけ変化してる。

    +10

    -0

  • 1095. 匿名 2023/05/05(金) 15:35:02 

    >>977
    近くをダンプが走ってるような地響きとゴゴゴ…って音で夜中に目が覚めてすぐ大きな地震来たよ

    +4

    -0

  • 1096. 匿名 2023/05/05(金) 15:35:03 

    次は反対側かな

    +0

    -2

  • 1097. 匿名 2023/05/05(金) 15:35:04 

    >>979
    お酒飲まなきゃいいと思う
    1週間くらいはお酒飲まない方がいい

    +34

    -1

  • 1098. 匿名 2023/05/05(金) 15:35:06 

    >>1023
    冨樫森本断層は調査中みたいやね
    金沢市で震度6強予想の「森本・富樫断層帯」 人工的に振動を起こし初の大規模な構造探査へ | TBS NEWS DIG (1ページ)
    金沢市で震度6強予想の「森本・富樫断層帯」 人工的に振動を起こし初の大規模な構造探査へ | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    金沢市の直下を通る活断層「森本・富樫断層帯」は、地震が起こる確率が全国的にみても高い部類に入りますが、その構造は実はあまり知られていません。今後の地震予測につなげようと、東京大学地震研究所などが人工… (1ページ)

    +5

    -0

  • 1099. 匿名 2023/05/05(金) 15:35:15 

    >>984
    長野、あったよね
    忘れられた地震、とか言われた

    +12

    -0

  • 1100. 匿名 2023/05/05(金) 15:35:16 

    >>1054
    YouTubeとか見て楽しも!
    ジェラードンとか!

    +7

    -0

  • 1101. 匿名 2023/05/05(金) 15:35:16 

    石川の志賀原発、新潟の柏崎刈羽原発、どちらも異常なしだそうです。

    +48

    -0

  • 1102. 匿名 2023/05/05(金) 15:35:23 

    このアナウンサー「久しぶりの感覚」って何回言うねん…

    +7

    -0

  • 1103. 匿名 2023/05/05(金) 15:35:27 

    >>977
    なんか強風が吹いてるようなドドドドーって音がするなって思っていると、今度はドドドドーって下の方からなんとも言えない地響きのような音と振動がして、その後揺れるって感じ。
    寝てるとよくわかる。
    福島に住んでるけど震災の後に私も地鳴りってわかるようになった。
    でも、地鳴りを感じる地震はそれ程揺れない気がする。
    震度5も6も経験してるけど、地震速報がなる地震は何かを感じる前にあっという間に揺れる。

    +12

    -0

  • 1104. 匿名 2023/05/05(金) 15:35:41 

    >>1016
    地下にいる時地震来たらアウトやで

    +6

    -0

  • 1105. 匿名 2023/05/05(金) 15:35:45 

    >>976
    北陸は耐雪構造の家が多いから

    +16

    -0

  • 1106. 匿名 2023/05/05(金) 15:35:47 

    >>559
    まぁ偶然だとは思うけどね
    地球規模で考えたら時間を合わせてくるなんて有り得ない事だから
    ただ重ねたりフラッシュバックする人はいるだろうな

    +30

    -0

  • 1107. 匿名 2023/05/05(金) 15:35:50 

    >>365
    もうすぐ夕暮れ、どうか安全に夜を過ごして下さい

    +68

    -1

  • 1108. 匿名 2023/05/05(金) 15:35:56 

    >>1087
    震度1はわりとどこでも起きてるので

    +11

    -0

  • 1109. 匿名 2023/05/05(金) 15:36:00 

    >>2
    金沢凄い外国人来てる
    地震びっくりしただろうな

    +202

    -0

  • 1110. 匿名 2023/05/05(金) 15:36:01 

    >>1088
    ご両親、強い。
    無事で何よりです。

    +10

    -0

  • 1111. 匿名 2023/05/05(金) 15:36:03 

    >>979
    念のためやめておいたほうがいいと思うよ…相手はなんて言ってる?
    もしどうしても出掛けなきなきゃいけないって時はスニーカー履いて、モバイルバッテリーとお菓子ちょっと持って行くとか

    +27

    -1

  • 1112. 匿名 2023/05/05(金) 15:36:05 

    >>767
    676です
    お子さんも不安だよね…
    不安がってたらギュってしてあげてね
    今東京の実家でテレビ見てて、ずっと地震のニュースやってるよ
    ゴゴスマは切り替わってNスタになっちゃったよ
    心細かったらまた話しかけてね

    +16

    -1

  • 1113. 匿名 2023/05/05(金) 15:36:06 

    能登半島って向こう側ユーラシア大陸ロシアのウラジオストクにぴったんこはまりそうなピースだよね。
    その昔日本自体がユーラシアのピースだったのかな。そんな形
    教えて偉い人

    +7

    -0

  • 1114. 匿名 2023/05/05(金) 15:36:10 

    >>26
    ガルちゃん民度低いけど、危機意識高い人わりといる気がする
    こういうトピとかけっこう伸びてたりするし
    知らなかったら危険なことを教え合うトピPart3
    知らなかったら危険なことを教え合うトピPart3girlschannel.net

    知らなかったら危険なことを教え合うトピPart3知ってる人が少なそうなことから、常識だけどもしかしたら知らない人もいるかもしれないから一応ということまで、どんなことでもいいです じゃがいもの黄緑色のとこは食べてはいけない 芽と同じく毒があるから

    +190

    -1

  • 1115. 匿名 2023/05/05(金) 15:36:16 

    >>654
    地震が来ない地域では必要がないんだよね、雪のほとんど降らない東京では、豪雪地帯みたいな雪対策をしてないのと同じこと

    3月のトルコの大地震は、あのエリアでは200年ぶりの大地震で対策が手薄だった
    同じトルコでも普段から地震の多い北部海沿い地域では、大半の建物は耐震設計にしてある

    日本みたいに全国どこでも、いつ大地震が来てもおかしくないという国はとても珍しい

    +23

    -1

  • 1116. 匿名 2023/05/05(金) 15:36:22 

    >>1
    日本全部揺れてる!

    +5

    -1

  • 1117. 匿名 2023/05/05(金) 15:36:24 

    >>1023
    能登から北海道にかけて約10年周期で日本海側で大地震があるよ…秋田もだし、新潟もだし、北海道南西沖地震もだし。過去に遡っても大きい地震ありますよ。石川県以外も。

    +4

    -0

  • 1118. 匿名 2023/05/05(金) 15:36:38 

    >>5
    原発が稼働していたら、ヤバいことになっていたかもしれないぞ。

    +31

    -23

  • 1119. 匿名 2023/05/05(金) 15:36:38 

    >>1105
    なるほど!!
    そういうのがあるのか凄い!

    +12

    -0

  • 1120. 匿名 2023/05/05(金) 15:36:42 

    沖縄住みだけど、3日前くらいに不気味な地震が続いてた。
    沖縄で地震あったら何日か後に絶対内地でデカい地震くるんだよね…

    +18

    -1

  • 1121. 匿名 2023/05/05(金) 15:36:48 

    金沢在住。
    スーパーでのんきに買い物してたら一斉にスマホの警報鳴り出して、また能登のほうかな?と思ってたらめちゃくちゃ揺れ出してびっくりした。金沢あんまり地震ないから周りの人もオロオロするばかりで。棚からも何本もベットボトル落ちてたし怖かった。しばらく手の震えが止まらなかったよ。

    +53

    -0

  • 1122. 匿名 2023/05/05(金) 15:36:56 

    >>1061
    まず携帯充電して備蓄品の確認すると少し落ち着くわ

    +16

    -0

  • 1123. 匿名 2023/05/05(金) 15:36:56 

    >>1105
    そうなんだ
    すごいね

    +10

    -0

  • 1124. 匿名 2023/05/05(金) 15:37:00 

    >>867
    私の母は打った直後にすぐ救急車呼んだよ
    大丈夫

    +19

    -0

  • 1125. 匿名 2023/05/05(金) 15:37:00 

    >>979
    行くのやめて備蓄の点検をした方がいいと思うけど…
    私なら食事の気持ちにはならないかな。ごめん。

    +36

    -0

  • 1126. 匿名 2023/05/05(金) 15:37:05 

    >>1049
    令和6年6月6日なら危ないかもね。

    +10

    -3

  • 1127. 匿名 2023/05/05(金) 15:37:05 

    地震はどれも怖いけど、震度6は本当に怖い。
    2度ほど経験してるけど、震度5と6は全然違う。
    震度6は家が壊れる、もうダメかも…って思う。

    +16

    -0

  • 1128. 匿名 2023/05/05(金) 15:37:10 

    このトピの407

    地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart22
    地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart22girlschannel.net

    地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart22ここ最近、日本でも地震が多発しており不安にかんじてます。  どんな些細な事でも報告し合って減災できればと考えています データ、予知、体感、予言等色々話し合いましょう!

    石川県で震度6強の地震発生

    +15

    -11

  • 1129. 匿名 2023/05/05(金) 15:37:14 

    >>1056
    タクシー呼びましょうね飲酒運転は絶対に駄目たからね
    行って検査して何事も無い事を願っています

    +17

    -0

  • 1130. 匿名 2023/05/05(金) 15:37:16 

    >>926
    やだ、怖い!

    +5

    -0

  • 1131. 匿名 2023/05/05(金) 15:37:20 

    揺れてるカメラ映像見続けたせいか画面に酔った

    +6

    -0

  • 1132. 匿名 2023/05/05(金) 15:37:22 

    重いガルばあさんもさすがに揺れたか。 6強とか10年ぶりくらいだもんね

    +1

    -7

  • 1133. 匿名 2023/05/05(金) 15:37:22 

    >>1058
    何を言ってるんだ?大地震なんか昔からあったし
    311のときは安倍総理だったじゃないか

    +3

    -24

  • 1134. 匿名 2023/05/05(金) 15:37:24 

    >>26
    きをつけて
    暑いしね
    無事に帰れるように祈ってるよ
    なにかあったらいつでもおいで

    +69

    -1

  • 1135. 匿名 2023/05/05(金) 15:37:25 

    >>1047
    この手のやつでしょ?
    ハズレじゃん、保険かけてるし
    石川県で震度6強の地震発生

    +20

    -15

  • 1136. 匿名 2023/05/05(金) 15:37:45 

    北陸も揺れる事あるんだ

    +1

    -5

  • 1137. 匿名 2023/05/05(金) 15:37:45 

    >>760
    鉄筋入れてだと高いし技術もねえんだわ

    +2

    -0

  • 1138. 匿名 2023/05/05(金) 15:37:51 

    >>1101
    もう、原発いらない

    +8

    -8

  • 1139. 匿名 2023/05/05(金) 15:37:53 

    石川県民です
    能登から離れてるけど震度4でした
    アラートが鳴って頭押さえて身構えたよ
    とりあえずドアは開けて出口は確保することしか出来なかったね
    長く揺れて怖かったわ
    夜また揺れが来ると思うと怖い

    +25

    -0

  • 1140. 匿名 2023/05/05(金) 15:38:05 

    旅行で来日してる外国人もいるよね…大丈夫かな

    +8

    -0

  • 1141. 匿名 2023/05/05(金) 15:38:05 

    >>1095
    震源地が近いとゴゴゴて聞こえた後カタカタカタカタ
    ガガガー ゴンゴン

    +0

    -0

  • 1142. 匿名 2023/05/05(金) 15:38:06 

    >>1100
    ふぅぅん!いきますよぉ!

    +3

    -0

  • 1143. 匿名 2023/05/05(金) 15:38:12 

    >>38
    地震多いのはいい事だけどね

    +1

    -15

  • 1144. 匿名 2023/05/05(金) 15:38:15 

    >>767
    帰省中ですか?
    電車早く動くといいですね。
    お子さんお腹空いたらお土産開けちゃいましょう。
    無事に早く帰れるといいですね

    +21

    -1

  • 1145. 匿名 2023/05/05(金) 15:38:17 

    誰も亡くなってませんように。

    +40

    -0

  • 1146. 匿名 2023/05/05(金) 15:38:17 

    >>1118
    してるし停めたけど、まぁ色々隠すよね

    +25

    -4

  • 1147. 匿名 2023/05/05(金) 15:38:21 

    石川は明日雨模様だから、土砂災害などにもご注意を。

    +11

    -1

  • 1148. 匿名 2023/05/05(金) 15:38:26 

    >>822
    旧耐震の建物なんて、都内でもまだたくさんあるよ。

    +5

    -0

  • 1149. 匿名 2023/05/05(金) 15:38:28 

    >>743
    あったね。

    +1

    -0

  • 1150. 匿名 2023/05/05(金) 15:38:28 

    夜じゃなくてまだマシだったってちょっとホッとして今になって泣けてきた

    +15

    -1

  • 1151. 匿名 2023/05/05(金) 15:38:29 

    久々に大きいの来たわね

    +30

    -0

  • 1152. 匿名 2023/05/05(金) 15:38:29 

    >>1099

    栄村だよね
    調べたら3月12日の午前3時59分だって

    +19

    -0

  • 1153. 匿名 2023/05/05(金) 15:38:30 

    >>1047
    前に調べたことあるんだけど 日本では1年に1000件以上の震度1以上の地震があるんだって
    勿論1日に何回もあることもあるし何日も無い日が続くこともあるけど

    +13

    -0

  • 1154. 匿名 2023/05/05(金) 15:38:33 

    >>1126
    何もないと良いね
    令和6年6月6日も

    +28

    -2

  • 1155. 匿名 2023/05/05(金) 15:38:38 

    Twitterで動画にすぐリプしてくるマスゴミまじで嫌い

    +7

    -1

  • 1156. 匿名 2023/05/05(金) 15:38:43 

    >>979
    お店によっては被害が出てるみたいよ。
    営業してるか、確認してから行った方がいいかもね。

    +24

    -0

  • 1157. 匿名 2023/05/05(金) 15:38:48 

    >>1133
    民主党だよ

    +34

    -0

  • 1158. 匿名 2023/05/05(金) 15:38:52 

    ガルでゴールデンウィーク連休中地震の防災グッズ確認するよう言ってた人いたよね?

    +10

    -2

  • 1159. 匿名 2023/05/05(金) 15:38:58 

    >>2
    金沢は多いだろうけど、震源地近くの能登は…どうだろう…能登の過疎化はマジで半端ないから

    +71

    -0

  • 1160. 匿名 2023/05/05(金) 15:39:01 

    >>6
    私も富山県民
    石川の人達が心配だわ・・・
    明日か明後日に石川遊びに行く予定だったけど、やめとこうかしら

    +109

    -3

  • 1161. 匿名 2023/05/05(金) 15:39:07 

    昨日かな?
    自宅マンション(東京都)で座ってたら
    、数秒間振動のような下から突き上げるような感覚がありました。大地が荒ぶってるというような感覚です。
    なのでどこかでまた大きな地震があるのかな?なんて考えていました。
    過去にも同じように感覚が続いてあった後に海外ですが大きな地震があった事がありました。全くの偶然かもしれませんが。
    ちょうど同じくらいにツイッターで『地震雲』がトレンドに上がっていたので地震の心配をしていた矢先でした。

    +11

    -1

  • 1162. 匿名 2023/05/05(金) 15:39:08 

    >>979
    近場で車とかならと思うけど、
    6強てデカいよね
    お店も片付けしたりしてるかもね

    +16

    -1

  • 1163. 匿名 2023/05/05(金) 15:39:20 

    オカルトは信じないけど、阪神大震災のときの与党は社民党だったような。東北大震災は民主党。今自民党だけど、岸田さん変わったほうがいいかもね。

    +3

    -15

  • 1164. 匿名 2023/05/05(金) 15:39:21 

    >>1037
    地震の規模が大きくなるほど円が多くなり、回数が多くなるほど円の数が多くなる「起震世界地図」だと、日本だけ大小合わせて円が多すぎて日本の国土見えなくなっちゃうんだよね

    +22

    -0

  • 1165. 匿名 2023/05/05(金) 15:39:30 

    >>1104
    大阪市内なら1時間以内に頑丈な建物の4階以上に上がるようアナウンス流れるはず
    地下に人いなくなったのを確認してから駅長とか地下街管理会社の責任者が避難って見た

    +8

    -0

  • 1166. 匿名 2023/05/05(金) 15:39:35 

    >>1
    大丈夫かーー!!?
    関西やけど1人くらいなら泊めてあげられるぞ
    主婦でダラダラしてるだけなので

    +33

    -10

  • 1167. 匿名 2023/05/05(金) 15:39:37 

    >>1135
    今日は金曜日だしなぁ
    保険かけるのださいw

    +29

    -2

  • 1168. 匿名 2023/05/05(金) 15:39:39 

    >>328
    わざわざ品川って書くところ性格出てる

    +7

    -26

  • 1169. 匿名 2023/05/05(金) 15:39:41 

    >>979
    外食はせずら家の中で一緒に過ごしたらどうかな。
    一人でいるよりは複数で身を寄せた方がいいと思う。

    +16

    -1

  • 1170. 匿名 2023/05/05(金) 15:39:43 

    >>26
    ガルちゃんの地震トピや台風トピってなんか安心するよね。

    +126

    -4

  • 1171. 匿名 2023/05/05(金) 15:39:48 

    >>777
    珠洲は大きいのがいずれ来るだろうって思ってた
    これが本震ならいいけど、恐いね
    お偉い地震関係の人は巨大地震来ないって言いきってるけど、どうだろね

    +9

    -0

  • 1172. 匿名 2023/05/05(金) 15:39:53 

    >>926
    日本移動したいよね
    周りの国にも恵まれてないし

    +57

    -0

  • 1173. 匿名 2023/05/05(金) 15:39:53 

    広範囲で揺れた場合、マグニチュードが大きくてもあんまり被害でないよね
    不幸中の幸い

    +0

    -0

  • 1174. 匿名 2023/05/05(金) 15:39:56 

    >>1
    ぬえぇ!
    石川県は盲点だったわ。大丈夫かな石川県の人。

    +5

    -13

  • 1175. 匿名 2023/05/05(金) 15:39:59 

    >>681
    そういう役割なのかと思ってた。
    全部災害時のニュースだと不安になる人がいるから

    +14

    -0

  • 1176. 匿名 2023/05/05(金) 15:40:04 

    運転中に携帯が鳴ってびっくりした

    +3

    -1

  • 1177. 匿名 2023/05/05(金) 15:40:05 

    >>1153
    YouTubeで地震速報チャンネルよく見るけど、しょっちゅうだよ

    +15

    -0

  • 1178. 匿名 2023/05/05(金) 15:40:15 

    >>1128
    ツイでも今年5~7月は注意喚起してる人いた

    +18

    -1

  • 1179. 匿名 2023/05/05(金) 15:40:16 

    >>783
    定番の釣りコメなんだよ

    +167

    -3

  • 1180. 匿名 2023/05/05(金) 15:40:18 

    >>1154
    666が好きなんだっけ?世界の悪いやつは

    +19

    -0

  • 1181. 匿名 2023/05/05(金) 15:40:21 

    >>1132
    ホタルイカが10年振りに不漁なのよ

    +10

    -0

  • 1182. 匿名 2023/05/05(金) 15:40:22 

    家が二軒倒壊してるって

    +22

    -0

  • 1183. 匿名 2023/05/05(金) 15:40:25 

    >>5
    珠洲市内で住宅が倒壊!! 怪我人がいないことを願います。

    +65

    -0

  • 1184. 匿名 2023/05/05(金) 15:40:25 

    >>903
    ぜんぜんだいじょうぶみたいな感じだった

    +5

    -0

  • 1185. 匿名 2023/05/05(金) 15:40:25 

    テレビで、現地の市役所に電話して被害状況聞く必要ある?祝日で当直の職員しかいないだろうし、市民への対応が優先なんじゃないの?

    +7

    -0

  • 1186. 匿名 2023/05/05(金) 15:40:27 

    金沢市での野球の試合、未来を担う子供達がたくさんいるのに試合一旦中止の決断が遅い…

    +2

    -3

  • 1187. 匿名 2023/05/05(金) 15:40:28 

    >>1133
    3.11の時はアメリカにいたけど、総理は確かあのカイワレの人だよ

    +14

    -0

  • 1188. 匿名 2023/05/05(金) 15:40:32 

    >>1054
    大丈夫?辛いだろうけど一人で抱え込んじゃだめだよ
    ガル民がいるよ。落ち着いて。みんないるよ

    +7

    -0

  • 1189. 匿名 2023/05/05(金) 15:40:33 

    夜は服着て寝たほうがいい

    +13

    -0

  • 1190. 匿名 2023/05/05(金) 15:40:35 

    >>1154
    私ほたつき諒さんの2025年に大災害が来ると言われてる日付は常に意識してる。

    +16

    -6

  • 1191. 匿名 2023/05/05(金) 15:41:14 

    震度6強  強いですね。 余震にお気をつけください。
    日本海側だから一応津波は大丈夫なのかな?

    +8

    -0

  • 1192. 匿名 2023/05/05(金) 15:41:15 

    関東で大量クラゲ発生辺りから
    地震が来るのでは?って言われてた

    +6

    -1

  • 1193. 匿名 2023/05/05(金) 15:41:15 

    今日は早めにご飯炊いて、お風呂に入っておこうと思います。
    揺れた地域の皆さん余震はないかもしれませんが備えておきましょう。

    +16

    -0

  • 1194. 匿名 2023/05/05(金) 15:41:16 

    >>1180
    まあね
    何事もなく平穏に日常が過ぎることを祈ってるよ日本

    +6

    -0

  • 1195. 匿名 2023/05/05(金) 15:41:24 

    >>1154
    強調したね

    +2

    -0

  • 1196. 匿名 2023/05/05(金) 15:41:37 

    石川県民です
    被害の状況確認なのか
    ヘリの音が聞こえてますね

    +8

    -0

  • 1197. 匿名 2023/05/05(金) 15:41:40 

    6クラスの余震が確実に続く って言ってるよ。 そんなこと言わないで欲しいな怖いから

    +1

    -2

  • 1198. 匿名 2023/05/05(金) 15:41:52 

    東大地震研の人、笑ってる?

    +0

    -2

  • 1199. 匿名 2023/05/05(金) 15:41:53 

    早めにお風呂入ろう

    +8

    -0

  • 1200. 匿名 2023/05/05(金) 15:42:07 

    婆さんが北陸に住んでて昔大きな地震があって
    それにびっくりして外傷もないけど爺さんの奥さんが死んだんで
    後妻に入っておかんが生まれたからそれがなかったら
    お前らは生まれてないわーゆうてた。
    100歳近いけど婆さん大丈夫かな。

    +4

    -0

  • 1201. 匿名 2023/05/05(金) 15:42:15 

    >>1190
    戦争かも知れないよね

    +1

    -13

  • 1202. 匿名 2023/05/05(金) 15:42:15 

    どこに地震がきてもおかしくないけど、東北大震災や阪神大震災みたいに、国が復旧、急げないだろうな。お金ないってつらい。

    +32

    -2

  • 1203. 匿名 2023/05/05(金) 15:42:15 

    >>1160
    石川の何処に行く予定?震源地である珠洲だったら富山の方が近いと思うよ。

    +35

    -0

  • 1204. 匿名 2023/05/05(金) 15:42:18 

    >>1
    放送予定を変更してだらだら伝える様な地震じゃない😅

    +4

    -24

  • 1205. 匿名 2023/05/05(金) 15:42:20 

    >>838
    今日ゾロ目なんだ!!

    +22

    -0

  • 1206. 匿名 2023/05/05(金) 15:42:26 

    >>1135
    5000人バカからのいいねかな。笑

    +21

    -3

  • 1207. 匿名 2023/05/05(金) 15:42:28 

    >>1133
    違うよ、あの当時は菅直人元総理だよ
    最悪だった

    枝野官房長官が「直ちに原発は影響はない」って耳がタコが出来る程いって、“直ちに”って言葉が大嫌いになったな

    +74

    -3

  • 1208. 匿名 2023/05/05(金) 15:42:33 

    休日でお風呂サボってた石川県民は今のうちにお風呂に入るんだ!
    あと携帯の充電も!

    +67

    -1

  • 1209. 匿名 2023/05/05(金) 15:42:42 

    >>1182
    震度6強でその程度って凄いな
    他の国ならかなり倒壊してる

    +48

    -1

  • 1210. 匿名 2023/05/05(金) 15:42:54 

    >>1174
    去年から能登半島で頻繁に地震起きてるよ

    +26

    -0

  • 1211. 匿名 2023/05/05(金) 15:43:06 

    福井県住みです。石川地震ちょこちょこ続いてたので、先月防災リュック詰め直した所でした。いつ福井も大きい地震くるかわからないので怖いです。
    石川の方被害少ないといいですね。

    +31

    -0

  • 1212. 匿名 2023/05/05(金) 15:43:07 

    ボロい木造家屋にいるぐらいなら築年数新し目のショッピングモールとかにいた方が安全ではあるね
    新宿高島屋の地下でデパ地下グルメ物色中に震度5の地震が来た経験あるけど、揺れを感じた10秒後ぐらいに「ただいま大きな揺れを感じる地震が発生しましたが、この建物は安全性が確認されております。エレベーターのご利用はお控え頂き、お客様におかれましては引き続き安心してお買い物をお楽しみ下さい」って館内アナウンス流れて、すごい…って思ったよ
    客も揺れた直後はざわざわしてたけど、アナウンス流れてすぐ通常に戻った

    +34

    -2

  • 1213. 匿名 2023/05/05(金) 15:43:07 

    >>1145
    本当そう悲しいことありませんように

    +24

    -1

  • 1214. 匿名 2023/05/05(金) 15:43:12 

    名古屋市港区ですが、ほとんど揺れを感じなかったのでネットニュースの速報が入ってきた内容に驚いています。

    北陸、新潟のの皆さん無事ですか?!

    +11

    -2

  • 1215. 匿名 2023/05/05(金) 15:43:16 

    >>903
    大きな地震が起こったからか動揺しまくりでお気の毒だったよ。
    声が上ずってた。
    いろいろな受け取り方があるんだな…

    +36

    -0

  • 1216. 匿名 2023/05/05(金) 15:43:26 

    >>1160
    今日、そちら気温が上がって暑いでしょう?

    +17

    -0

  • 1217. 匿名 2023/05/05(金) 15:43:33 

    >>1180
    そうそう666たしたり引いたり掛け算にしたりして
    666に関連させてるんだっけ?
    悪魔崇拝者が世界の覇者🇮🇱なんでしょ?

    +11

    -5

  • 1218. 匿名 2023/05/05(金) 15:43:36 

    >>750
    うちの近くまで来た山は丁度休憩中で止まってたから気づいてたと思うけど、他の山は分からない。市街の狭い道を綱で引いて練り歩くから本当は危ないよ。走行中は上にも結構な人数登るし。
    まあ危ないからといってそこに置いていくわけにもいかないから、意地でも各々の町内に戻らなきゃいけないのだけど。

    +8

    -0

  • 1219. 匿名 2023/05/05(金) 15:43:38 

    アラートなると地震どれだけの強さになるんだろうってめっちゃびびる

    +21

    -0

  • 1220. 匿名 2023/05/05(金) 15:43:41 

    >>1201
    またウィルス?

    +2

    -0

  • 1221. 匿名 2023/05/05(金) 15:43:41 

    >>1151
    6強は去年の宮城以来ですかね…
    年一レベルで起きてるが怖い…

    +18

    -0

  • 1222. 匿名 2023/05/05(金) 15:43:56 

    イルカが大量に打ち上げられたのも最近だしね、
    あれ、イルカだっけ?
    とりあえず、海底で異常なことが起きてるのは間違いないね
    そろそろほんとに噴火かもね

    +15

    -0

  • 1223. 匿名 2023/05/05(金) 15:43:59 

    >>1209
    よそなら、死者でてるし倒壊してるよね。

    +12

    -0

  • 1224. 匿名 2023/05/05(金) 15:44:03 

    >>298
    え、私かと笑

    ウチはボロ屋なので体感は震度4強くらいでした
    うちの猫は超ビビりなので、私のお腹の上で寝ていたのが先ずアラートの音で飛び起き逃げて一時行方不明になりました🐾

    だいぶ経ってからへっぴり腰で戻って来ましたが笑

    +24

    -0

  • 1225. 匿名 2023/05/05(金) 15:44:15 

    >>129
    電気は付けてしまいそうだなー

    +29

    -0

  • 1226. 匿名 2023/05/05(金) 15:44:28 

    >>838
    ホラー驚

    +3

    -0

  • 1227. 匿名 2023/05/05(金) 15:44:35 

    >>912
    地震が来ない国の方が正直いいのでは?

    +3

    -0

  • 1228. 匿名 2023/05/05(金) 15:44:48 

    6月6日って習い事始めるのにいい日と言われているんではなかったかな
    なんだっけ6月1日だっけ?

    +0

    -2

  • 1229. 匿名 2023/05/05(金) 15:44:48 

    >>1114
    被災したガル民からすると、怖い怖い言うなら備えな!と思う
    子供向けおもちゃはあまり要らん。しばらくしたら大量に送られてくるから他を優先した方がいい

    +40

    -1

  • 1230. 匿名 2023/05/05(金) 15:44:54  ID:2IL4eGgqR8 

    >>8
    不謹慎な言い方になりますが浅くて良かったです。もし深かったら津波の可能性もあったし石川県、周辺の方大丈夫?まだ余震有るかもだから気を付けて!

    +74

    -1

  • 1231. 匿名 2023/05/05(金) 15:45:00 

    >>1224
    チュールあげてヨシヨシしないとね

    +16

    -0

  • 1232. 匿名 2023/05/05(金) 15:45:09 

    能登は大きいのがたまに来てるけど、もう数年間ずっと小さいのは日常的に来てるよ

    +4

    -0

  • 1233. 匿名 2023/05/05(金) 15:45:10 

    >>1212
    上の天井確かめた方がいいよ
    貼り付けだと落ちてくるしあと照明蛍光灯
    東京の建物は怪しいから

    +7

    -0

  • 1234. 匿名 2023/05/05(金) 15:45:15 

    >>1190
    ちなみにいつですか(月日)…

    +1

    -0

  • 1235. 匿名 2023/05/05(金) 15:45:16 

    >>1121
    大丈夫ですか?怪我してないですか?

    +7

    -0

  • 1236. 匿名 2023/05/05(金) 15:45:21 

    >>838
    ゾロ目すきねー

    +14

    -0

  • 1237. 匿名 2023/05/05(金) 15:45:22 

    珠洲市、今度旅行行こうと友達と計画してた…
    年内予定していたけど大丈夫かな〜
    問題なければ行ってお金出来る限り使ってそして楽しみたい
    ここスキップとローファーの主人公みつみちゃんの地元の設定なんですよね

    しばらく様子見たほうがいいですよね…
    石川県で震度6強の地震発生

    +26

    -0

  • 1238. 匿名 2023/05/05(金) 15:45:29 

    >>927
    これ、なんで?

    +4

    -0

  • 1239. 匿名 2023/05/05(金) 15:45:34 

    >>1
    ついに来たか

    +3

    -2

  • 1240. 匿名 2023/05/05(金) 15:45:38 

    ユニバーサルスタジオ、劇揺れ!!!!!!

    +1

    -4

  • 1241. 匿名 2023/05/05(金) 15:45:42 

    >>1192
    よくあることなんだけど、今回はちょっと量が多過ぎたよね。

    +6

    -0

  • 1242. 匿名 2023/05/05(金) 15:45:44 

    ガルちゃんのどっかの霊能力ある人が
    地震の後には噴火🌋言うてたけど
    気のせいだよね?
    違ったっけ?

    +4

    -2

  • 1243. 匿名 2023/05/05(金) 15:45:47 

    見附島みんな叫びながら逃げてるけど足下悪いからゆっくりだね
    家族がいるのか、迎えに行く男性もいるし土埃や鳥がたくさん舞っていて恐ろしい
    怪我人一人もいませんように

    +10

    -0

  • 1244. 匿名 2023/05/05(金) 15:45:59 

    >>1
    岸田!呑気に他国を支援してるんじゃないよ!

    +50

    -7

  • 1245. 匿名 2023/05/05(金) 15:46:00 

    >>1168
    ヨコだけどひねくれ過ぎ

    +22

    -3

  • 1246. 匿名 2023/05/05(金) 15:46:08 

    >>1234

    2025年7月

    +5

    -0

  • 1247. 匿名 2023/05/05(金) 15:46:14 

    明日と明後日、仕事で金沢と輪島市に出張なのよ…
    飛行機とぶかな

    +5

    -0

  • 1248. 匿名 2023/05/05(金) 15:46:19 

    >>1
    GWに羽目を外しすぎた日本人に神がぶちギレた

    +1

    -33

  • 1249. 匿名 2023/05/05(金) 15:46:26 

    >>6
    金沢市民です。
    地震の時はかほくにいたけど、
    車に乗ってたからかなにも感じなかった💦

    金沢でも震度4あったんですね。
    このまま何もないと良いけど。

    +25

    -1

  • 1250. 匿名 2023/05/05(金) 15:46:30 

    >>694
    さすがに…
    これがまた他の11に続くならわかるが

    +6

    -1

  • 1251. 匿名 2023/05/05(金) 15:46:31 

    >>1209
    築年数が相当いってる古い家がまだまだたくさんある中で2棟ならすごいと思う。

    +36

    -0

  • 1252. 匿名 2023/05/05(金) 15:46:34 

    >>1210
    ほんとに?!
    知らなかったわ。すまん

    +4

    -0

  • 1253. 匿名 2023/05/05(金) 15:46:40 

    >>261
    旅行はついつい使いすぎてしまうもんね
    気をつけないとだね

    +56

    -0

  • 1254. 匿名 2023/05/05(金) 15:46:46 

    >>1049
    ひいー
    R4.4.4は何もなかったよね?

    +18

    -0

  • 1255. 匿名 2023/05/05(金) 15:46:52 

    GWに地震か、、予想不可能だしお出かけしてる人多いだろうに

    +28

    -0

  • 1256. 匿名 2023/05/05(金) 15:46:54 

    >>838
    明日満月だからそのせいかと思ってたけど。怖いね。

    +28

    -0

  • 1257. 匿名 2023/05/05(金) 15:46:56 

    色々な所から倒壊情報出て来てるね。心配だよ。

    +11

    -0

  • 1258. 匿名 2023/05/05(金) 15:46:57 

    地震のおかげでウキウキ行楽番組無くなったから嬉しい

    +5

    -16

  • 1259. 匿名 2023/05/05(金) 15:46:58 

    店の棚から物落ちて壊れたりとかは自己責任だよね。対策してなかったってことだから。 いい加減に学べ よって思うけど6クラスならどうしようもないんだろうか

    +3

    -14

  • 1260. 匿名 2023/05/05(金) 15:46:59 

    >>1145
    本当にそれね
    物は失われても立て直せる
    命はね
    失われないことが大切

    +27

    -0

  • 1261. 匿名 2023/05/05(金) 15:47:00 

    >>1246
    日にちなし?
    よこ

    +4

    -1

  • 1262. 匿名 2023/05/05(金) 15:47:03 

    >>1214
    名古屋市港区揺れましたよ
    床に座ってたら長いこと揺れてました

    +6

    -2

  • 1263. 匿名 2023/05/05(金) 15:47:05 

    >>1201
    あのミサイル?……

    +2

    -2

  • 1264. 匿名 2023/05/05(金) 15:47:16 

    >>1
    『1日に地震を6回観測』小さな揺れ続く沖縄 今後の活発化について専門家の見解は?(RBC琉球放送) - Yahoo!ニュース
    『1日に地震を6回観測』小さな揺れ続く沖縄 今後の活発化について専門家の見解は?(RBC琉球放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    続いた揺れに不安を感じた人もいるのではないでしょうか。沖縄気象台によりますと1日、沖縄では震度1以上の地震が午後5時時点までに6回観測されています。

    +5

    -0

  • 1265. 匿名 2023/05/05(金) 15:47:25 

    珠洲市で落石、鳥居が崩壊してるそうです

    +7

    -0

  • 1266. 匿名 2023/05/05(金) 15:47:32 

    7月終わりに旅行行こうと思ってけど大丈夫かな…

    +3

    -3

  • 1267. 匿名 2023/05/05(金) 15:47:42 

    >>1248
    いやーそれはいいでしょ。
    この3年間辛かったし。

    +9

    -3

  • 1268. 匿名 2023/05/05(金) 15:47:43 

    >>1212
    そういうところで一番ヤバいのはパニックだからね
    出口や階段エスカレーターに殺到したりして災害以外の被害が出る方がヤバい

    +16

    -0

  • 1269. 匿名 2023/05/05(金) 15:47:48 

    >>1255
    そうね
    旅先で不安だろうに

    +4

    -0

  • 1270. 匿名 2023/05/05(金) 15:47:49 

    人工発生装置があるんだっけ?
    ヤクザトピでマイクロ波がどうのこうの書いてあった

    +14

    -45

  • 1271. 匿名 2023/05/05(金) 15:47:50 

    >>1121
    警報の方が早いことあるんですね…!
    気をつけてください。大きい余震ありませんように。

    +3

    -0

  • 1272. 匿名 2023/05/05(金) 15:47:50 

    >>986
    私もだいぶ前に聞いたことがある。
    初めて聞いた市の名前ではない。
    その時に市の名前、音の響きがステキだなって思ったので。

    +4

    -1

  • 1273. 匿名 2023/05/05(金) 15:47:53 

    プレート地震ですか?

    +0

    -0

  • 1274. 匿名 2023/05/05(金) 15:48:08 

    北陸旅行民、帰れなくなるんじゃない?
    このレベルの地震あったら新幹線が点検とかで何日か止まるイメージある

    +24

    -0

  • 1275. 匿名 2023/05/05(金) 15:48:09 

    >>1201
    地震とはいってないんだ?

    +1

    -1

  • 1276. 匿名 2023/05/05(金) 15:48:12 

    地震保険に加入しとくか。

    +8

    -0

  • 1277. 匿名 2023/05/05(金) 15:48:12 

    石川県の地震後の映像
    なんか振り回しながら歩いてるおばさんはなんだろ

    +9

    -0

  • 1278. 匿名 2023/05/05(金) 15:48:25 

    >>1248
    神の怒り?

    +1

    -11

  • 1279. 匿名 2023/05/05(金) 15:48:36 

    地震怖い。みなさんお気をつけて。

    +7

    -0

  • 1280. 匿名 2023/05/05(金) 15:48:37 

    >>1252
    300回以上だって

    +5

    -0

  • 1281. 匿名 2023/05/05(金) 15:48:44 

    自分のことはどうでもいいから真っ先に周りの心配をしてしまう。がるみんにも被害を受けた人 いなさそうだし安心した

    +6

    -1

  • 1282. 匿名 2023/05/05(金) 15:48:48 

    >>1235
    大丈夫です。ありがとうございます。街も落ち着いてきてます。
    余震の可能性もあるんで気をつけます。

    +5

    -0

  • 1283. 匿名 2023/05/05(金) 15:48:55 

    珠洲はここ近年凄く地震が多いね。

    祖母が生きていた頃夏休みは珠洲で過ごしていたので個人的に思い出深い土地ではあります。

    +8

    -0

  • 1284. 匿名 2023/05/05(金) 15:48:58 

    >>1268
    そうなんだよね
    ゆっくりスムーズに退避させないと二次被害あるからね

    +11

    -0

  • 1285. 匿名 2023/05/05(金) 15:49:01 

    東北と時間が似ててなんだか気持ち悪く感じた

    +9

    -0

  • 1286. 匿名 2023/05/05(金) 15:49:01 

    いまの円安の状況で東京で震災が起こったら
    日本はどうなるんだろう・・

    +4

    -2

  • 1287. 匿名 2023/05/05(金) 15:49:05 

    被害が分かってきたらまた怖くなるんだよな…

    +10

    -0

  • 1288. 匿名 2023/05/05(金) 15:49:22 

    >>1
    石川の地震直後の画面出てるけど
    石川の建物びくともしないんだよね
    すごいね耐震構造の家みんな建ててるなんて

    +13

    -1

  • 1289. 匿名 2023/05/05(金) 15:49:24 

    >>783
    涙が止まりませんと同じだから

    +143

    -2

  • 1290. 匿名 2023/05/05(金) 15:49:29 

    >>1

    新幹線硬貨の隣で常に揺れてるからか、
    全く感じなかった…

    +3

    -0

  • 1291. 匿名 2023/05/05(金) 15:49:32 

    >>1174
    なんちゅー声出すんや

    +6

    -0

  • 1292. 匿名 2023/05/05(金) 15:49:35 

    >>1251
    日本の建造物すげぇ!と違う面でも驚くよね

    +7

    -2

  • 1293. 匿名 2023/05/05(金) 15:50:05 

    >>791
    東日本大震災があった後に、あえて高いところに上りたがる人の気持ちが理解しがたい。
    どう考えてもタワマン地震で大変なことになるのに、今更耐震性がどうとか。

    +8

    -0

  • 1294. 匿名 2023/05/05(金) 15:50:07 

    NHKの震度マップと気象庁の震度マップが全然違う
    気象庁大丈夫なのか?

    +1

    -0

  • 1295. 匿名 2023/05/05(金) 15:50:07 

    >>1243
    震度5か6くらいだと歩けないくらい揺れるからゆっくりしか逃げられない

    +4

    -0

  • 1296. 匿名 2023/05/05(金) 15:50:08 

    >>1028
    そうだね。書いてくれてありがとう。

    +34

    -0

  • 1297. 匿名 2023/05/05(金) 15:50:17 

    海底火山噴火からの津波ってあるのかな?

    +1

    -0

  • 1298. 匿名 2023/05/05(金) 15:50:20 

    >>1274
    今、新幹線は止まってるみたい点検だって

    +7

    -0

  • 1299. 匿名 2023/05/05(金) 15:50:23 

    金沢出身の子から能登半島は韓国系の人しか住んでないって聞いたけどほんと?

    +3

    -19

  • 1300. 匿名 2023/05/05(金) 15:50:26 

    >>1238
    横だけど目眩を止める効果があるんだって。台風トピで見たんだけど三半規管弱いと目眩起こすから太ももを揉んで血流を流すと良いらしい。着圧ソックスもお勧めと。

    +12

    -1

  • 1301. 匿名 2023/05/05(金) 15:50:26 

    テレ東だけ地震じゃなく、洋画やっていた。

    +9

    -0

  • 1302. 匿名 2023/05/05(金) 15:50:36 

    >>1168
    東京広いんだよ
    地区によって揺れが全然違うから地名必要なの
    田舎者はコンプやばいわ

    +29

    -15

  • 1303. 匿名 2023/05/05(金) 15:50:43 

    >>1160
    余震とかあるからやめてた方がいいと思うよ。

    +84

    -0

  • 1304. 匿名 2023/05/05(金) 15:50:50 

    ミヤネ屋何今の

    +5

    -0

  • 1305. 匿名 2023/05/05(金) 15:50:54 

    >>1248
    よくそんなことが言えるね
    天罰くだるよ

    +19

    -1

  • 1306. 匿名 2023/05/05(金) 15:50:56 

    石川県で震度6強の地震発生

    +5

    -74

  • 1307. 匿名 2023/05/05(金) 15:50:56 

    >>1276
    木造一戸建てとか必須よ…
    うちは建て替えしたわ木造の実家
    私は震源から遠くのマンションだたので問題ないけど

    +8

    -0

  • 1308. 匿名 2023/05/05(金) 15:50:58 

    東日本大震災は2日前に震度5弱の地震がありました。
    気をつけて。

    +52

    -0

  • 1309. 匿名 2023/05/05(金) 15:50:59 

    >>1202
    他国にバラまきばっかりしているもんね、この国のトップは💢

    +22

    -3

  • 1310. 匿名 2023/05/05(金) 15:51:06 

    >>317
    タケの群生地アジア地域に属する日本で全く生えてないところがあると思う?100年なんか人の一生分よ。

    +24

    -0

  • 1311. 匿名 2023/05/05(金) 15:51:08 

    ミヤネ屋終わった後、今なんか変な画面になったね

    +21

    -0

  • 1312. 匿名 2023/05/05(金) 15:51:14 

    上手いこと
    言えませんが気を付けてください。
    皆様のご無事を心から願います。

    +15

    -0

  • 1313. 匿名 2023/05/05(金) 15:51:14 

    あれ?ビックリした!
    放送事故

    +7

    -0

  • 1314. 匿名 2023/05/05(金) 15:51:37 

    兵庫県から富山に帰省中。
    震度4だったけど焦った。
    みんな無事だといいな。

    +7

    -0

  • 1315. 匿名 2023/05/05(金) 15:51:38 

    >>1304
    思った。なんだろうね。

    +5

    -0

  • 1316. 匿名 2023/05/05(金) 15:51:39 

    >>1172
    陸続きで南に火薬庫が北にはプーがいるアゼルバイジャンに謝れ

    +8

    -4

  • 1317. 匿名 2023/05/05(金) 15:51:39 

    >>855
    数万人で済むかな?

    +7

    -0

  • 1318. 匿名 2023/05/05(金) 15:51:44 

    >>1231
    優しい

    +6

    -0

  • 1319. 匿名 2023/05/05(金) 15:51:57 

    >>401
    異常無しって。

    +0

    -0

  • 1320. 匿名 2023/05/05(金) 15:51:58 

    震度6だけど映像見てると壁のカレンダーが揺れてるだけだね
    横揺れだし被害状況はひどく無さそう
    よかったね

    +5

    -23

  • 1321. 匿名 2023/05/05(金) 15:51:59 

    山から落石あったみたいね道路にでかい石転がってます
    気を付けてください

    +6

    -0

  • 1322. 匿名 2023/05/05(金) 15:52:06 

    >>1304
    見てたけどなにも気づかなかった
    何かあった??

    +5

    -0

  • 1323. 匿名 2023/05/05(金) 15:52:08 

    >>1266
    大丈夫かどうかは誰にもわからない。
    自分で判断して決めよう!

    +1

    -0

  • 1324. 匿名 2023/05/05(金) 15:52:20 

    >>1302
    東京も横に広いから西と東で全然ちゃうんよね
    だから市町村名書かんといけないつーか

    +16

    -1

  • 1325. 匿名 2023/05/05(金) 15:52:21 

    >>1313
    富山だけかと思った

    放送事故起きたよね

    +2

    -0

  • 1326. 匿名 2023/05/05(金) 15:52:32 

    GWに金を使いに出掛けるとか政府の思う壺。
    それで観光地で地震を喰らうとか罰ゲーム過ぎる。

    家で良かった😆

    +5

    -21

  • 1327. 匿名 2023/05/05(金) 15:52:34 

    視聴者投稿が一番状況がわかる

    +3

    -0

  • 1328. 匿名 2023/05/05(金) 15:52:42 

    >>1270
    そうだとしたら許せないわ
    石川県で震度6強の地震発生

    +10

    -47

  • 1329. 匿名 2023/05/05(金) 15:52:46 

    >>910
    同じく金沢
    会社に一人でめっちゃ不安だった
    でも別の社員からは普通に仕事の通知が来るから私だけ違う世界で地震体験してんのかと思った

    +6

    -0

  • 1330. 匿名 2023/05/05(金) 15:52:46 

    >>1168
    足立区だったら性格いい?

    +9

    -6

  • 1331. 匿名 2023/05/05(金) 15:52:46 

    >>229
    良かった
    非常持ち出し袋、念の為に確認してね

    +23

    -0

  • 1332. 匿名 2023/05/05(金) 15:53:02 

    >>1301
    鹿児島
    フジ以外は地震のニュース
    フジはテレビショッピングやってた

    +6

    -0

  • 1333. 匿名 2023/05/05(金) 15:53:07 

    本震ではない可能性もあります。
    気をつけてください。

    +16

    -0

  • 1334. 匿名 2023/05/05(金) 15:53:24 

    >>1299
    違います
    一部には居ますがね

    +6

    -0

  • 1335. 匿名 2023/05/05(金) 15:53:32 

    >>1256
    満月なんかあるの?

    +2

    -1

  • 1336. 匿名 2023/05/05(金) 15:53:34 

    >>1270
    偶然かもしれないけど
    皇族も岸田さんも日本から避難してるみたいに日本に居ないよね?

    +34

    -31

  • 1337. 匿名 2023/05/05(金) 15:53:36 

    震源地に近いのとじま水族館はこどもの日だし、たしか子ども料金無料の日だよね。
    絶対家族連れ多いだろうし混乱しただろうな。心配

    +20

    -1

  • 1338. 匿名 2023/05/05(金) 15:53:41 

    >>1300
    血流を流すって意味か!
    ありがとう

    +3

    -0

  • 1339. 匿名 2023/05/05(金) 15:53:43 

    神奈川だけど、ほんの僅かに襖がカタカタしてて、地震かな?と思ってたけどまさかそっちの方で地震があったとはビックリした。石川県やその周辺の方達余震無くみなさん無事でありますように。

    +1

    -0

  • 1340. 匿名 2023/05/05(金) 15:53:50 

    >>27
    私も大阪だけどベッドでゴロゴロしてたら ちょっと揺れたな地震だなと思ったけど 石川がそんな震度でかいなんて...!

    +30

    -1

  • 1341. 匿名 2023/05/05(金) 15:53:52 

    大きめの地震の後は止まった電車が中々再開しないんだよね
    GW中なので多くの人に影響ありそう

    +9

    -0

  • 1342. 匿名 2023/05/05(金) 15:53:53 

    >>1274
    さっきニュースで関西方面の電車はもう動いてるってやってたよ。
    金沢ー富山間はまだ点検中みたいだけど、多分大丈夫だと思うよ。
    震度大きかったのはもっと北の方の電車が通ってないような土地なので多くの観光客は帰れると思う。
    能登で土砂崩れがないことを祈ります。

    +6

    -0

  • 1343. 匿名 2023/05/05(金) 15:53:59 

    >>1275
    興味があったら読んでみてください
    当たらないかも知れないけど、それならそれでいいことだし

    +2

    -0

  • 1344. 匿名 2023/05/05(金) 15:54:05 

    >>1270
    マイクロ波って電子レンジのアレでしょ?
    そしたら人工地震起こるたびに日本国民は体の中からホッカホカのアッツアツになるじゃんwww

    +36

    -7

  • 1345. 匿名 2023/05/05(金) 15:54:09 

    >>1266
    大丈夫だよ行きな笑

    +1

    -1

  • 1346. 匿名 2023/05/05(金) 15:54:11 

    >>1328
    なんのためにやるの?

    +2

    -2

  • 1347. 匿名 2023/05/05(金) 15:54:36 

    >>818
    主は地震だけじゃなくて今の政権とか色々込みで日本が限界ってコメントしたんだと思う

    +52

    -6

  • 1348. 匿名 2023/05/05(金) 15:54:40 

    YouTubeで地震専門家の人が何日か前に大きな地震くるから気をつけてって言ってたのこれかな?大地震の前って一時ピタリと地震がなくなってその後ドカンと来るらしい。

    +1

    -2

  • 1349. 匿名 2023/05/05(金) 15:54:41 

    テレビで被災地の実家映ってる映像が何度も流れてる
    安心した

    +1

    -0

  • 1350. 匿名 2023/05/05(金) 15:54:44 

    >>1335
    満月近くに地震が起こるという仮説。本当かどうかわからんけど。

    +7

    -1

  • 1351. 匿名 2023/05/05(金) 15:54:48 

    >>1332
    テレビも1局は平和なのやってて欲しいよね
    それこそ地域での直下地震はしゃーないとしても

    +21

    -1

  • 1352. 匿名 2023/05/05(金) 15:54:54 

    >>1335
    満月だと地震起きやすい
    引力?の関係で

    +37

    -3

  • 1353. 匿名 2023/05/05(金) 15:54:56 

    >>1325
    こちら静岡です
    起きましたよ長い時間だからビックリした

    +14

    -0

  • 1354. 匿名 2023/05/05(金) 15:55:02 

    6強はかなり・・・・ 大丈夫かな。
    被害が少なく済みますように

    +26

    -0

  • 1355. 匿名 2023/05/05(金) 15:55:05 

    ついに…石川地震増えてたもんね…

    +14

    -1

  • 1356. 匿名 2023/05/05(金) 15:55:11 

    スマホで警報鳴ってもそれにびびってるうちに本震くるから対応できない

    +25

    -0

  • 1357. 匿名 2023/05/05(金) 15:55:17 

    熊本経験しました
    You Tubeの緊急地震速報の見てるけど
    なんかテレビ発表以外で今もすごく
    ゆれてますね
    なんかにてるかもあの時は
    1日あとに2回目にさらに揺れた地震が
    来たので注意です
    寝床に靴
    ペットには迷子札です
    サッシとガラスが割れて窓から逃げて
    捕まえるのに大変な苦労しました
    あと2階にトイレがあるお宅は
    いらないタオルを便器の下に
    巻いておくといいですよ
    揺れで水がこぼれてました

    +35

    -1

  • 1358. 匿名 2023/05/05(金) 15:55:21 

    南海トラフはどこが1番被害大きく
    なりそうな地域?
    最初は中部地方(東海)
    からだんだん西に範囲ズレてるよね

    +13

    -1

  • 1359. 匿名 2023/05/05(金) 15:55:22 

    >>1155
    そのリプにわざわざ第三者がコメントしてるのも痛い

    +7

    -0

  • 1360. 匿名 2023/05/05(金) 15:55:25 

    >>1326
    お前男だろ。2度と来るな。

    +6

    -3

  • 1361. 匿名 2023/05/05(金) 15:55:29 

    地震は勘弁して欲しい

    +9

    -0

  • 1362. 匿名 2023/05/05(金) 15:55:39 

    >>2
    半島の先だから逃げようにもね

    +62

    -2

  • 1363. 匿名 2023/05/05(金) 15:55:42 

    >>1343
    漫画手に入るの!?

    +2

    -0

  • 1364. 匿名 2023/05/05(金) 15:55:48 

    何日か前に、地震雲が出た、5月3日に注意というtweetを見かけました。どこが震源か書いてなかったけれど。見過ごしていましたが、今日はたまたまでしょうか…。
    日本は平成になってから大きな地震が多すぎる。
    もう勘弁して…。
    つい喉元過ぎてしまいますが、防災グッズなどまた確認補充等しないとと思います。
    お気をつけください。
    どうかご無事でありますよう。

    +6

    -20

  • 1365. 匿名 2023/05/05(金) 15:55:49 

    >>1336
    岸田は今羽田に向かってる

    +23

    -2

  • 1366. 匿名 2023/05/05(金) 15:55:50 

    余震も気をつけてね

    +10

    -0

  • 1367. 匿名 2023/05/05(金) 15:55:50 

    大きな地震があると大きな被害がありませんようにと祈りながらテレビ観るけど、時間が経って建物倒壊とかの情報出てきたね

    +11

    -0

  • 1368. 匿名 2023/05/05(金) 15:56:00 

    >>1344
    自然派の人ってレンジ嫌うよね

    +22

    -3

  • 1369. 匿名 2023/05/05(金) 15:56:07 

    最近、日本各地で地震多くない?

    +4

    -1

  • 1370. 匿名 2023/05/05(金) 15:56:08 

    >>12
    北海道地震の時、震度6弱で家がゴッゴッゴッゴッと凄い音で上下してて泣いた。
    6強…考えただけで恐ろしい

    +154

    -0

  • 1371. 匿名 2023/05/05(金) 15:56:08 

    >>392
    原発推進厨は少しは学べ
    日本は地震大国なんだよ!

    +16

    -3

  • 1372. 匿名 2023/05/05(金) 15:56:12 

    大きな落石あったみたいよ
    気を付けて

    +5

    -0

  • 1373. 匿名 2023/05/05(金) 15:56:25 

    松野官房長官だけ働いてるのか
    岸田や他の大臣はGWは外国なんだねw

    +2

    -12

  • 1374. 匿名 2023/05/05(金) 15:56:28 

    >>81
    久々だよね💦こんな大きいの

    東北だけど身が引き締まるよ

    +32

    -0

  • 1375. 匿名 2023/05/05(金) 15:56:29 

    >>1299
    韓国の知り合いなんて一人もいないわ笑
    訛りまくってる地元民しかいない。

    +15

    -2

  • 1376. 匿名 2023/05/05(金) 15:56:30 

    三重だけどちょっと揺れた

    +4

    -0

  • 1377. 匿名 2023/05/05(金) 15:56:33 

    >>1287
    大型連休中で役所関係は最少人数しかいないだろうし被害状況を把握するのに時間がかかりそうだね

    +9

    -2

  • 1378. 匿名 2023/05/05(金) 15:56:35 

    テレビから鳴る地震速報のあの音
    ほんと心臓に悪いわ‥

    +27

    -2

  • 1379. 匿名 2023/05/05(金) 15:56:38 

    >>1352
    へぇ〜不思議
    コメントでも風が強い日に大地震が起きる気がするとあったね

    +20

    -1

  • 1380. 匿名 2023/05/05(金) 15:56:40 

    >>1362
    次のが来るかもしれないからさっさと撤収が吉

    +26

    -0

  • 1381. 匿名 2023/05/05(金) 15:56:45 

    日本がコロナ後のGWに浮かれすぎた報いだな!
    これは前震度 今日の深夜あたりに本震がくるよ

    +3

    -24

  • 1382. 匿名 2023/05/05(金) 15:57:32 

    熊本地震きて直ぐにしたこと

    ご飯沢山炊き梅干し、塩多目でおにぎり作った
    お風呂に水溜めた
    飲み水溜められるだけ詰めた
    お湯沸かしポットや水筒へ
    乾物や、イリコを味を濃いめに炒め煮
    電池や懐中電灯ろうそくだした
    お風呂に入った

    2回の震度7で停電、断水に。
    色々助かったです。


    収まりますように!

    +57

    -1

  • 1383. 匿名 2023/05/05(金) 15:57:44 

    >>1195
    だって災害嫌だもん
    皆がワチャワチャ楽しかったこと報告のほうが良いよ

    +0

    -1

  • 1384. 匿名 2023/05/05(金) 15:57:47 

    >>1364
    YouTubeで占い師がやってたやつかなぁ?

    +1

    -8

  • 1385. 匿名 2023/05/05(金) 15:57:54 

    家にいるけど防災グッズ買いにいこうかな

    +9

    -0

  • 1386. 匿名 2023/05/05(金) 15:57:55 

    タロットティアラさんが、石川県が今年地震あぶないと占ってた
    当たってびっくり

    +5

    -30

  • 1387. 匿名 2023/05/05(金) 15:58:20 

    >>1030
    地震の力そのものがマグニチュード6.3っていう強めの力で地面ゆらしてるから範囲は広くなる
    でも、直下で6強もあるのにちょっと離れたら4とか3とか2.2.1.1でしょ?

    +39

    -0

  • 1388. 匿名 2023/05/05(金) 15:58:22 

    >>719
    月曜日じゃないかな?

    +0

    -0

  • 1389. 匿名 2023/05/05(金) 15:58:31 

    >>12
    これが首都圏に来たらやばそう

    +102

    -0

  • 1390. 匿名 2023/05/05(金) 15:58:39 

    >>614
    飛行機は✈️通常運転だから飛行機にしたらどうかな

    +10

    -1

  • 1391. 匿名 2023/05/05(金) 15:58:40 

    社会人の大多数がそうなんだけど
    こういう災害があっても仕事する人すごすぎる

    +9

    -0

  • 1392. 匿名 2023/05/05(金) 15:58:40 

    >>34
    しかも地震発生時間が14時42分…
    3.11もこのくらいの時間だったよなぁって。

    この時間帯、この季節って大きな地震が起こりやすいのかな?

    +78

    -18

  • 1393. 匿名 2023/05/05(金) 15:58:44 

    >>1351
    テレ東は何をやってたんだろう。

    +3

    -0

  • 1394. 匿名 2023/05/05(金) 15:58:55 

    >>1381
    どうかはしらんけど、
    これが本震だと思うのは危険だよね
    これが余震の可能性もあるんだから

    津波なさそうでそれは安心した猫

    +6

    -0

  • 1395. 匿名 2023/05/05(金) 15:58:57 

    トラフも噴火も怖い

    +5

    -0

  • 1396. 匿名 2023/05/05(金) 15:59:04 

    >>1364
    3日でもないしこういう中身ない話いらんわー

    +13

    -3

  • 1397. 匿名 2023/05/05(金) 15:59:14 

    >>1301
    さすがテレ東!!

    +3

    -1

  • 1398. 匿名 2023/05/05(金) 15:59:15 

    >>675
    連休明けでも嫌だよ!

    +2

    -0

  • 1399. 匿名 2023/05/05(金) 15:59:32 

    >>1363
    近所の本屋ではいっぱいありました

    +1

    -0

  • 1400. 匿名 2023/05/05(金) 15:59:33 

    >>1336
    秋篠宮さまはイギリスにもう出発されてるの?
    自分達だけのシェルターを作らせたのに

    +20

    -18

  • 1401. 匿名 2023/05/05(金) 15:59:38 

    >>1378
    まあ気持ちはわかるけど
    大きな音で災害に気が付かせるという役割もあるのでテレビには
    すまんが耐えてください
    逃げ遅れとか困るけん

    +51

    -1

  • 1402. 匿名 2023/05/05(金) 15:59:43 

    >>1379
    自然って不思議だよね

    +11

    -0

  • 1403. 匿名 2023/05/05(金) 15:59:44 

    >>575
    建物の強度もあるとは思うけど、
    トルコのはマグニチュードが7.8(モーメント)の直下型だったから日本では1891年の濃尾地震以降経験がないレベルじゃないかな。

    マグニチュードが1上がるとエネルギーは32倍、2上がると1000倍。

    トルコなんてじゃなくて、同じ規模で直下型がきたら日本の建物だってどうなるか未知のレベルだと思っています😢

    +17

    -0

  • 1404. 匿名 2023/05/05(金) 15:59:58 

    >>828
    空いてるペットボトルに水道水を詰めておくの、おススメ。

    +12

    -0

  • 1405. 匿名 2023/05/05(金) 16:00:00 

    >>1381
    私浮かれてないのに…

    +16

    -1

  • 1406. 匿名 2023/05/05(金) 16:00:03 

    現地の災害情報やれよ
    カメラマン休みなんだろうか?

    +10

    -3

  • 1407. 匿名 2023/05/05(金) 16:00:11 

    >>1392
    時間帯はそうだけど金曜も重なったのはなんかね

    日航機のときも羽田発で同じ時間帯でなんか数年前起こらなかった!?
    忘れないで!ってメッセージなのかな

    +23

    -21

  • 1408. 匿名 2023/05/05(金) 16:00:18 

    今から金沢帰る
    長い揺れだったのね
    大丈夫だろうか
    能登地方の方はもっと不安ですね
    能登方面の友達から返信来ないから心配です

    +18

    -0

  • 1409. 匿名 2023/05/05(金) 16:00:19 

    >>1393
    午後ロードかな
    この時間だと

    +1

    -0

  • 1410. 匿名 2023/05/05(金) 16:00:36 

    >>1358
    予想通りなら直撃するのは浜松っていわれてる
    浜松に南海トラフ地震起こると8割以上の確率で東日本級の大津波発生するからライフラインが完全に遮断されて陸の孤島になることで被害が拡大するというのはずっと前から言われてる

    +25

    -1

  • 1411. 匿名 2023/05/05(金) 16:00:42 

    買い占めおきたりしないよね?

    +6

    -2

  • 1412. 匿名 2023/05/05(金) 16:00:46 

    ゴゴスマで浜松に松潤が来たって中継を見てたら地震発生&Nスタへと切り替わってしまった…

    +15

    -0

  • 1413. 匿名 2023/05/05(金) 16:01:03 

    >>1270
    実物の人工地震兵器写真ネットに乗ってるよ
    検索かけてみて

    +18

    -12

  • 1414. 匿名 2023/05/05(金) 16:01:04 

    >>1399
    ありがとう!
    レア物なのかと思ってた

    +1

    -0

  • 1415. 匿名 2023/05/05(金) 16:01:06 

    >>1365
    来なくていいけどね。別に来たからって何なの正義のヒーローじゃあるまいし。

    +9

    -4

  • 1416. 匿名 2023/05/05(金) 16:01:10 

    >>1386
    能登あたりはコロナ前から群発地震が発生してるよ。

    +34

    -1

  • 1417. 匿名 2023/05/05(金) 16:01:17 

    >>1406
    ローカルニュースでしかやらん
    なんならウェザーニュースのライブ配信見たらいいよ

    +6

    -0

  • 1418. 匿名 2023/05/05(金) 16:01:28 

    >>1405
    ちょっとその人おかしい人だから
    触らんほうがええよ
    さっきから書き込みおかしいから

    +21

    -0

  • 1419. 匿名 2023/05/05(金) 16:01:30 

    >>1336
    あっ

    +9

    -13

  • 1420. 匿名 2023/05/05(金) 16:01:31 

    >>838
    2011 0311
    2023 0505

    絶対足し算!
    2023 0507
    2023 0705

    2025 07月

    +3

    -16

  • 1421. 匿名 2023/05/05(金) 16:01:31 

    >>1373
    なんで笑ってるの?

    +3

    -2

  • 1422. 匿名 2023/05/05(金) 16:01:40 

    >>1386
    今年っていうか、
    珠洲はここ数年ずっと大きめの地震続きだからなぁ…

    +37

    -1

  • 1423. 匿名 2023/05/05(金) 16:01:43 

    >>17
    大阪北部だけど、風が強くて窓がガタガタ鳴ってたから地震の揺れに気付かなかったわ。
    震源の深さ10㎞で浅いのにかなり広範囲に揺れたんだね。

    +18

    -2

  • 1424. 匿名 2023/05/05(金) 16:01:43 

    昔テレビで、今の震度4の地震は人工地震だったとかいうニュースを見たことある。それっきりその事について触れなくなったけど…
    人工地震自体は実際あると思う。

    +14

    -13

  • 1425. 匿名 2023/05/05(金) 16:01:55 

    色んな事件や事故も戦争もあるけど
    災害って無慈悲だよね
    理由なき事象だから、悲しみや怒りの矛先がなく
    ただ目の前にして立ち尽くすしかできない

    +4

    -0

  • 1426. 匿名 2023/05/05(金) 16:02:04 

    >>1302
    神奈川も千葉も埼玉もだよー
    上下左右あるんだから地名書かないと
    わからないよね

    +12

    -0

  • 1427. 匿名 2023/05/05(金) 16:02:22 

    >>1368
    レンチン肉硬くなるから温め過ぎは嫌いなのにおかんがいつもアッツアツにしよる

    +15

    -0

  • 1428. 匿名 2023/05/05(金) 16:02:27 

    >>1407
    関係ない、起こるときは起こる
    無意味な共通点なんか探す暇あったら防災の備えにその時間当てる方が有意義

    +52

    -4

  • 1429. 匿名 2023/05/05(金) 16:02:29 

    >>1324
    気になって調べたら東京都は都道府県面積ランキングは45位だったよ〜

    +5

    -6

  • 1430. 匿名 2023/05/05(金) 16:02:30 

    >>1406
    テレビ局もGWは休み体制だから
    多分人少ないと思われ

    +5

    -0

  • 1431. 匿名 2023/05/05(金) 16:02:31 

    >>1270
    兵器として存在しててビックリ
    石川県で震度6強の地震発生

    +26

    -27

  • 1432. 匿名 2023/05/05(金) 16:02:35 

    金沢市民です。
    地震起きてから犬がくっついて離れない😂
    被害は私の香水が落ちたくらいだけど結構揺れた…

    +13

    -0

  • 1433. 匿名 2023/05/05(金) 16:02:47 

    >>424
    大臣はGW中に旅行してはいけないの?
    じゃあ、いつプライベートで旅行できるの?

    +11

    -3

  • 1434. 匿名 2023/05/05(金) 16:02:54 

    >>1254

    関係ないと思うけど、その日も能登地方で地震あったみたいだよ

    +5

    -0

  • 1435. 匿名 2023/05/05(金) 16:03:11 

    >>1364
    そういう人って毎日呟いてんでないの?

    そもそもSNSなんて非公開も出来るんだから
    毎日○月○日地震来ると投稿して非公開にして地震きた日のを後から公開にしたら、あたかも前もって予言して当たったように演出出来るやんw

    +17

    -1

  • 1436. 匿名 2023/05/05(金) 16:03:17 

    >>12
    自分が経験した限りだと6以上は命の危険を感じる。

    +126

    -1

  • 1437. 匿名 2023/05/05(金) 16:03:18 

    >>229
    本当にまずホッとするよね

    +15

    -0

  • 1438. 匿名 2023/05/05(金) 16:03:23 

    >>1405
    東北大震災の前震は3月11日の二日前9日マグニチュード7の地震がありました。
    だから、冗談抜きで、今回よりも大きいのは来る可能性はある程度あるって事

    +8

    -1

  • 1439. 匿名 2023/05/05(金) 16:03:46 

    珠洲市で家の倒壊が多数だって。大きな地震だったからね。大丈夫かな

    +17

    -0

  • 1440. 匿名 2023/05/05(金) 16:03:46 

    >>1429
    面積狭いよ
    南北の幅ないからね
    ただ以外に小さいけど横は長い

    +2

    -0

  • 1441. 匿名 2023/05/05(金) 16:03:53 

    速報鳴ったとき1階にいるか2階にいるか迷ってそのまま2階にいたんだけど正解なのかな?
    母親からは「風呂場にでもいて」ってLINE来たんだけど

    +9

    -0

  • 1442. 匿名 2023/05/05(金) 16:04:12 

    >>1432
    うちも普段生意気な猫が甘えてきて不謹慎ながら嬉しい…

    +7

    -1

  • 1443. 匿名 2023/05/05(金) 16:04:33 

    >>1270
    でっかいトラック🚚パターンの人工地震兵器もあるようです
    石川県で震度6強の地震発生

    +17

    -22

  • 1444. 匿名 2023/05/05(金) 16:04:33 

    ニュースで映るすず市の街並みって綺麗だね 旅行に行きたくなるのわかるは 被害が最小でありますように

    +8

    -1

  • 1445. 匿名 2023/05/05(金) 16:04:41 

    >>160
    私、去年の今頃 仕事中にかなり重い鉄板 頭に落ちてきて
    救急すぐ行きました たんこぶ出来ただけで済んだけど。

    +16

    -0

  • 1446. 匿名 2023/05/05(金) 16:04:53 

    >>12
    すごいよねきっと。
    体験したことないけど、6弱までしか。。
    膝ガクガクしたもんな、、恐ろしい

    +62

    -0

  • 1447. 匿名 2023/05/05(金) 16:04:55 

    >>1
    市役所の人とか呼び出されるし可哀想。
    夏は梅雨や台風で泊まり込んで、冬はこの辺だと大雪で呼び出されて、ゴールデンウィークって特段災害が起きにくてゆっくりできる季節なのに。

    +20

    -4

  • 1448. 匿名 2023/05/05(金) 16:04:59 

    震源地が陸に近いから家の倒壊とか被害が大きそう。

    +1

    -2

  • 1449. 匿名 2023/05/05(金) 16:05:00 

    これ余震なの?本震来たらどうなんのさ

    +9

    -1

  • 1450. 匿名 2023/05/05(金) 16:05:15 

    地震
    我が家無事
    何もなかった
    ぶら下がってる紐がちょい揺れただけでした

    +6

    -0

  • 1451. 匿名 2023/05/05(金) 16:05:19 

    >>1320
    地震体験車乗ってみたら?

    私もそんなに揺れないでしょう?って思って東日本大震災の揺れを体験したけど、想像以上に揺れるよ。あれを体験していなかったら地震じゃなくて爆弾でも落ちたのかと勘違いするレベル。

    +41

    -2

  • 1452. 匿名 2023/05/05(金) 16:05:20 

    >>1441
    二階建てなら一階から潰れるから二階のほうが良いかも

    +21

    -0

  • 1453. 匿名 2023/05/05(金) 16:05:37 

    イット見てるけど、質問攻めするなぁ〜。しかも一般の人にでしょ。
    はよ電話切ったれよ。

    +24

    -3

  • 1454. 匿名 2023/05/05(金) 16:05:41 

    コロナも増えてきたし、嫌なことが続くね

    +9

    -0

  • 1455. 匿名 2023/05/05(金) 16:05:56 

    >>38
    南海トラフや大地震の前には内陸で大きな地震が続くらしいけど、今回のも内陸地震てことでいいのかな?
    去年の能登半島の地震は地下水が関係してるとか言われてたよね。

    +22

    -7

  • 1456. 匿名 2023/05/05(金) 16:05:58 

    >>328
    世田谷区も揺れは感じませんでした
    大阪が揺れたとコメントにありびっくり

    +14

    -2

  • 1457. 匿名 2023/05/05(金) 16:06:04 

    >>1445
    それは良かった…
    っていうか凄いな

    +20

    -1

  • 1458. 匿名 2023/05/05(金) 16:06:07 

    北陸朝日放送のライブカメラ映像見てる
    遠くの水平線が緩くカーブしてて広々と美しい

    +0

    -1

  • 1459. 匿名 2023/05/05(金) 16:06:07 

    >>1335
    不思議と満月新月上限下限ふきんに起こる地震は
    何故か
    激しいヤツが多いよ

    殺人事件や交通事故も満月ふきんに多い

    運送会社の事務の仕事をしていた時、明らかに
    満月付近の事故が多くて、朝礼で通達してました
    イライラしやすかったり、物凄く眠たくなる人も
    居るみたい。
    生理前みたいな感じなのかな?って思ってる

    +48

    -3

  • 1460. 匿名 2023/05/05(金) 16:06:08 

    >>1443
    兵器じゃねーしw

    +7

    -1

  • 1461. 匿名 2023/05/05(金) 16:06:11 

    住宅崩壊してるんだって
    もし建物の中にいたなら早くたすけてあげて

    +12

    -3

  • 1462. 匿名 2023/05/05(金) 16:06:23 

    総理大臣ってこんなに海外飛び回ってるもんだっけ
    有事の際に戻ってくるような外交なら電話会談じゃいけないのかな

    +8

    -5

  • 1463. 匿名 2023/05/05(金) 16:06:28 

    >>1440
    長いけど北海道に重ねると根室にすっぽり収まっててびっくりした

    +2

    -2

  • 1464. 匿名 2023/05/05(金) 16:06:29 

    寝る

    +5

    -0

  • 1465. 匿名 2023/05/05(金) 16:06:30 

    珠洲市の皆さん!
    ご無事ですか?

    +8

    -1

  • 1466. 匿名 2023/05/05(金) 16:06:32 

    こどもの日だから楽しい1日にしようと出掛けた人もいっぱい居るだろうに…
    そんな日に地震来るなんて腹立つしちょっと悲しい

    +12

    -6

  • 1467. 匿名 2023/05/05(金) 16:06:32 

    >>1423
    横になってると分かったよ
    マンションの上の方でトラックごときで揺れるほど
    揺れやすいとこ住んでるのもあるけど
    震度1くらいかなーって思ってたらまさかの、だよ

    +5

    -0

  • 1468. 匿名 2023/05/05(金) 16:06:49 

    >>1408
    お気をつけてお帰りください

    +3

    -0

  • 1469. 匿名 2023/05/05(金) 16:06:52 

    >>26
    うちはちょうど、石川から帰ってきたところに緊急地震速報が来てびっくりした。ちなみに群馬なのに鳴ったのでまた福島かと思いました💦

    +35

    -0

  • 1470. 匿名 2023/05/05(金) 16:07:00 

    >>1209
    災害の被害は時間経過とともに、明らかになるから、実際は増えてくかも。

    +7

    -0

  • 1471. 匿名 2023/05/05(金) 16:07:13 

    >>1459
    亡くなる人も多いらしいよね

    +7

    -0

  • 1472. 匿名 2023/05/05(金) 16:07:26 

    今月3日に兵庫県で爆発音がして揺れたって通報が20件あって、通報した人以外にも沢山同様の音と揺れを感じた人が居たけど、観測では震度1弱が2回しか検知出来なかったってニュースを今朝知った所だった。
    「それは地殻変動してるんじゃないの?観測する場所がズレてたら感知出来ないってパターンじゃないの?!」
    なんて話してた。
    兵庫県だったから、又阪神大震災みたいなのが来るのかな?とか、南海トラフの前触れなのかな?とか考えて怖かった。

    能登は確かにここ1〜2年揺れ続けてたけど、この兵庫県のニュースとは関連付けで考えられなかったわ。
    これが本震なのか分からないから、他人事と思わず他地域でも備えはした方がいいね。
    東日本の震災経験してからは大きな地震来ると恐ろしさが分かってるせいか、足の震えが止まらない。

    +26

    -0

  • 1473. 匿名 2023/05/05(金) 16:07:38 

    >>1256
    毎月満月の日に地震あるならわかるけど
    ないよね、しかも日本だけなの?

    +1

    -2

  • 1474. 匿名 2023/05/05(金) 16:07:41 

    >>1386
    占い師たちは誰ひとりコロナ流行の予言はしてなかったから信用してない
    石川に地震がくることなんて昨年から地震が多かったんだから予言できる

    +65

    -3

  • 1475. 匿名 2023/05/05(金) 16:07:43 

    >>1386
    そんなこと言い出したら
    数年後の忘れた頃に現実となるわたしの予知夢の話でもしてあげようか?

    あじさいが咲いてる25度以上の暑い日に京都で地震
    その夢見てから早3年は経ってる

    +5

    -6

  • 1476. 匿名 2023/05/05(金) 16:08:03 

    老人ホームで入浴中に怪我人とのこと NHK

    +6

    -0

  • 1477. 匿名 2023/05/05(金) 16:08:14 

    >>605
    運転再開のニュース見ましたが、動き出しましたか?
    間違ってたらごめんなさい!

    +3

    -0

  • 1478. 匿名 2023/05/05(金) 16:08:17 

    >>1441
    地震発生時に家の中で比較的安全な場所は「玄関」。 玄関は構造的に頑丈で、ガラス窓や家具が少ないのが特徴です。 外への避難もすぐできますね。 しかし、玄関に大きな家具があったり、重たい照明器具を釣り下げている場合は要注意です。

    +11

    -0

  • 1479. 匿名 2023/05/05(金) 16:08:19 

    >>1456
    断層の影響かな 距離的には同じくらいだもんね

    +6

    -0

  • 1480. 匿名 2023/05/05(金) 16:08:20 

    >>9
    えっ、本当?全く感じなかった

    +10

    -0

  • 1481. 匿名 2023/05/05(金) 16:08:22 

    >>1435
    赤い水曜日だっけ?水曜日と祝日が重なる時は災害が起こる確率が上がるみたいなオカルト
    はい2日前の憲法記念日に地震が起こるとか予言してた人はいましたか?それは当たってましたか?って話なのよwww
    陰謀論者ってほんと自分のホラ吹きの結果には責任持たずにダンマリで逃げてまたホラ吹き続けるよね

    +18

    -0

  • 1482. 匿名 2023/05/05(金) 16:08:24 

    >>1217
    そういうの信じなかったんだけどさ
    ここ数年計画的に薬害やらコオロギやらかなり狙われてるからありえなくもないなって警戒するようになったわ

    日本政府は世界の悪い奴らの言いなりだそうで政治家攻めるだけではだめらしいし

    +8

    -5

  • 1483. 匿名 2023/05/05(金) 16:08:32 

    イメージだけど陶器とか歴史ある展示物とか多そう、怪我に注意だね

    +0

    -0

  • 1484. 匿名 2023/05/05(金) 16:08:37 

    >>1282
    良かった。お気をつけて

    +1

    -0

  • 1485. 匿名 2023/05/05(金) 16:08:42 

    >>1441
    お風呂場とかドア歪んだら出られなくなりそうだし良くなさそう

    +13

    -1

  • 1486. 匿名 2023/05/05(金) 16:08:59 

    ちょうど能登付近の高速走ってた
    変な横揺れ感じたよ‼️

    +4

    -0

  • 1487. 匿名 2023/05/05(金) 16:09:11 

    >>1441
    無理に動くと本当に大きな地震だった場合は階段から転落の可能性もあるから注意

    動ける範囲で物が倒れてこない・窓ガラス、電球、火元とかから離れた安全なところにいることは大事かも

    +2

    -0

  • 1488. 匿名 2023/05/05(金) 16:09:29 

    >>1037
    これを思い出した
    テレ東は、シャーロックホームズの映画やってますw

     日本以外の人々

    震度1   敏感な人なら気付く
    震度2   ほとんどの人が気付く
    震度3   全員が気付き、パニックを起こす
    震度4   家屋の倒壊が起き、死傷者が出始める
    震度5弱  大災害、テレ朝がドラえもん募金詐欺を始める。
    震度5強  都市は壊滅状態TBS、日テレ募金を始める。
    震度6弱  自力では復興できないレベル
    震度6強  国家消滅
    震度7   自然を含む全てが消え去る


     日本人
          
    震度1  気付かない。 
    震度2  敏感な人なら気付く 
    震度3  ほとんどの人が気付く 
    震度4  お~揺れとる揺れとると笑う 
    震度5弱 とりあえずテレビの速報を見る
    震度5強 大きいなーとか思いつつ地震スレ検索
    震度6弱 とりあえず机の下に隠れたりする
    震度6強 テレビ東京がアニメをやっているのを確認して安心して2ちゃんする
    震度7  都市は壊滅

    +21

    -22

  • 1489. 匿名 2023/05/05(金) 16:09:36 

    >>1462
    元から細かく予定発表されてた

    4月29日から5月5日まで、エジプト、ガーナ、ケニア、モザンビーク及びシンガポールを訪問する予定です。

    訪問中、各国の首脳等と会談を行い、ウクライナを含む地域・国際情勢や二国間関係等、幅広い議題について議論する予定です。
    今回の訪問を通じ、G7広島サミットに向け、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序の維持・強化に向けた我が国の決意を改めて各国に伝達するとともに、様々なグローバルな課題への対応における連携を深めていくことを確認する考えです。

    +5

    -2

  • 1490. 匿名 2023/05/05(金) 16:09:43 

    >>1451
    私も体験車で阪神大震災の揺れを体験したけども。
    とても立っていられないって感じでしたよ。
    乗る前に、椅子に座ったまま絶対に立たないで、手すりにしっかり捕まってと言われたよ。
    言われなくとも立ち上がるなんてマジ無理。
    手すりから手を離すのもマジ無理。

    +9

    -0

  • 1491. 匿名 2023/05/05(金) 16:09:55 

    >>1408
    通信網に混雑とかあった場合に一時的に通じないことがある
    無事に繋がるといいね

    私も石川県能登に友達いるんだけど
    年賀状しかやり取りないので
    安否わからんし心配している
    確かコンクリートだと思ったので大丈夫だと思いたいのですが

    +4

    -1

  • 1492. 匿名 2023/05/05(金) 16:10:25 

    >>1364
    「3日前後」とあったかもしれません。
    占い師のかたか覚えてないのですが。
    よくそういった予言?のようなものはあるようなのでスルーしていましたが…。

    +2

    -7

  • 1493. 匿名 2023/05/05(金) 16:10:28 

    20秒って長かったですねぇ
    怖かったでしょうね

    +5

    -0

  • 1494. 匿名 2023/05/05(金) 16:10:30 

    >>1
    記念ぱぴこ
    TSUNAMI サザンオールスターズ - YouTube
    TSUNAMI サザンオールスターズ - YouTubeyoutu.be

    作詞 作曲:桑田 佳祐風に戸惑う弱気な僕通りすがるあの日の幻影本当は見た目以上涙もろい過去がある止めど流る清か水よ消せど燃ゆる魔性の火よあんなに好きな女性に出逢う夏は二度とない人は誰も愛求めて 闇に彷徨う運命そして風まかせ Oh,My destiny涙枯れるまで見...


    名曲を思いだしたよ

    +1

    -25

  • 1495. 匿名 2023/05/05(金) 16:10:43 

    >>1471
    産まれる赤ちゃんも多いよ

    +26

    -1

  • 1496. 匿名 2023/05/05(金) 16:10:45 

    >>1403
    阪神淡路大震災の少し前にロサンゼルス大地震があって高速道路が倒壊してたけど、日本の専門家は「日本は耐震基準も厳しいし日本ではあり得ない」て言ってた。
    でも実際に大地震が起こったら倒壊しまくりだったよね。
    日本の建造物は~建物は~と大丈夫みたいに言われるけど、本当に起こってみないと分からない。

    +9

    -0

  • 1497. 匿名 2023/05/05(金) 16:10:45 

    >>1481
    ああいう人は中二病で毎日暇なんだも思う。

    +6

    -0

  • 1498. 匿名 2023/05/05(金) 16:10:46 

    >>1441
    母親賢いね、家の中で一番安全なのは風呂場かトイレだから
    ただし閉じ込めを避けるために必ずドアは開けておくこと、が鉄則
    風呂場やトイレは転倒する家具が何もなく、特に風呂場は防水性を上げるために壁がもう一枚追加されてたりユニットカプセルで覆われてることが多いから一番安全

    +24

    -0

  • 1499. 匿名 2023/05/05(金) 16:10:59 

    >>1386
    その占い見てたから、当たってビックリしたよ。
    今年は北海道と石川県が地震が起きるって結果が出たよね

    +5

    -8

  • 1500. 匿名 2023/05/05(金) 16:11:02 

    >>1309

    日本は地震大国だから他国にバラまいてる場合じゃないのにね…国のトップにないがしろにされてる国民辛いわ

    +15

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード