ガールズちゃんねる

長崎入港のクルーズ船に移る際、海に転落…水先人が死亡

130コメント2023/05/26(金) 14:33

  • 1. 匿名 2023/05/05(金) 13:17:17 

    【続報】長崎入港のクルーズ船に移る際、海に転落…水先人が死亡|ニュース|KTNテレビ長崎
    【続報】長崎入港のクルーズ船に移る際、海に転落…水先人が死亡|ニュース|KTNテレビ長崎www.ktn.co.jp

    5日午前、長崎に入港した大型クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の水先案内人(水先人)が、乗ってきた船からクルーズ船に移る際、海に転落し、死亡しました。 水先案内人が転落したのは長崎市の伊王島近くの長崎港の入り口です。 長崎海上保安部などによりますと、5日5時半ごろ…

    +54

    -7

  • 2. 匿名 2023/05/05(金) 13:18:07 

    ヒューマンエラーか。

    +96

    -5

  • 3. 匿名 2023/05/05(金) 13:18:30 

    海は怖い

    +29

    -3

  • 4. 匿名 2023/05/05(金) 13:18:34 

    そんなことある!?

    +231

    -8

  • 5. 匿名 2023/05/05(金) 13:18:41 

    なんてこった😱

    +7

    -4

  • 6. 匿名 2023/05/05(金) 13:18:47 

    ミッション・インポッシブル

    +1

    -12

  • 7. 匿名 2023/05/05(金) 13:19:00 

    ライフジャケット着てないの?

    +187

    -6

  • 8. 匿名 2023/05/05(金) 13:19:04 

    ダイヤモンドプリンセスって聞いたことある

    +131

    -3

  • 9. 匿名 2023/05/05(金) 13:19:04 

    そんな高さあるの?
    状況が分からないけど、海に落ちただけで亡くなってしまうんだ…

    +147

    -1

  • 10. 匿名 2023/05/05(金) 13:19:09 

    ダイヤモンドプリンセスといえばコロナ思い出す

    +203

    -4

  • 11. 匿名 2023/05/05(金) 13:19:40 

    >>8
    コロナ撒き散らした客船

    +181

    -31

  • 12. 匿名 2023/05/05(金) 13:19:58 

    ダイアモンドプリンセスってあの? また?

    +119

    -2

  • 13. 匿名 2023/05/05(金) 13:19:59 

    >>10
    もう3年以上も前か

    +30

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/05(金) 13:20:05 

    ダイヤモンドプリンセスは呪われてるんじゃないの

    +251

    -4

  • 15. 匿名 2023/05/05(金) 13:20:10 

    >>7
    溺死じゃないんだと思う

    +73

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/05(金) 13:20:32 

    こんな悲しい事故聞きたくないね・・

    +61

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/05(金) 13:20:39 

    水深そんなに深かったのかな

    +0

    -11

  • 18. 匿名 2023/05/05(金) 13:20:43 

    かわいそうに…怖かったね。
    すぐに引き揚げれなかったのか

    +22

    -2

  • 19. 匿名 2023/05/05(金) 13:21:09 

    2020年に新型コロナウイルスの集団感染が発生した国際クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」

    いろいろあるね

    +106

    -2

  • 20. 匿名 2023/05/05(金) 13:21:13 

    船に慣れてるはずの人でも転落することあるって怖いな

    +86

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/05(金) 13:21:22 

    2002年に火災があった「呪われた豪華客船」じゃん。怖い。

    +62

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/05(金) 13:21:27 

    別記事によると水先案内人してたのは69歳とまあまあ高齢の方だった
    【続報】水先人が海に転落し死亡…長崎入港のクルーズ船を誘導中|ニュース|KTNテレビ長崎

    +75

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/05(金) 13:22:11 

    コロナでのダイヤモンド・プリンセスを忘れかけてたと思ったら

    +2

    -2

  • 24. 匿名 2023/05/05(金) 13:22:34 

    厄災の船
    🚢ダイヤモンド プリンセス。

    コロナで大騒ぎしても結局、疫病が発生した際にどこが責任もって治療するのか?(寄港先?船籍?ツアー会社? 客それぜれの国籍に帰るとして誰がチャーター便費用を普段?)等国際ルールも何もできなかったのに。

    よく皆乗るね。

    +92

    -4

  • 25. 匿名 2023/05/05(金) 13:22:42 

    >>14
    聞いたことある
    建造中の火災、コロナで幽霊船状態になったやつよね

    +87

    -1

  • 26. 匿名 2023/05/05(金) 13:23:07 

    >>9
    怖いよね…
    ご冥福をお祈りします。

    +33

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/05(金) 13:23:29 

    ダイアモンドプリンセスが湾に入るためにやってきた水先案内人が海に転落したってことであってる?
    水先案内人のボートからダイヤモンドプリンセスに移るときに落水したってことよね??

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2023/05/05(金) 13:23:32 

    ええええー
    超専門職なのにどうしたんだろ
    船内に入るとき脇に着けた小さい船から大きい船によじ登ったりするんだよね

    +61

    -1

  • 29. 匿名 2023/05/05(金) 13:23:36 

    >>4
    結構ある
    船に関係する仕事してるけど毎年一人くらいは亡くなってるよ
    早朝から深夜まで働く仕事だからね

    +123

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/05(金) 13:23:43 

    ダイヤモンドプリンセスと日本の相性は悪いみたいだね

    +71

    -1

  • 31. 匿名 2023/05/05(金) 13:24:12 

    >>25
    建設火災まで起きてたんだ
    もう次はなんだろうってなるね

    +62

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/05(金) 13:24:21 

    >>9
    結構叩きつけられるからね
    海面は結構痛いよ
    落ち方によっては低いとこでも内臓破裂とかするし
    逆に救命胴衣付けてると浮き上がる作用が加わり衝撃が強いよ
    よくバナナボートで4んでるの、人とぶつかるのとこういった理由だよ

    +109

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/05(金) 13:25:11 

    船なんて乗るもんじゃない
    カズワンの事故でおもった

    +9

    -6

  • 34. 匿名 2023/05/05(金) 13:25:37 

    >>29
    この仕事を70前の人にやらせてるって、しんどい社会だな

    +84

    -10

  • 35. 匿名 2023/05/05(金) 13:25:55 

    船のパイロットだよね
    経験豊富なベテランがなぜ…

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/05(金) 13:25:57 

    >>9
    69歳のお爺さんだから、落ちたショックや衝撃に耐えられなかったのかも

    +22

    -5

  • 37. 匿名 2023/05/05(金) 13:25:59 

    >>1
    父親が船乗り&私も船に関連する仕事だけど、水先人(パイロット)はこういう事故が結構ある
    早朝や深夜の仕事で明かりも陸上みたいには無いしね
    しかも乗り方がパイロットラダーって呼ばれるハシゴを船から垂らしてよじ登る形になるから危ないのよ

    +71

    -1

  • 38. 匿名 2023/05/05(金) 13:26:57 

    名前変えた方が良さそうだけどおそらく船体に刻んであるから無理だね

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/05(金) 13:27:37 

    どうやって乗ろうとしてたんだろう

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2023/05/05(金) 13:28:42 

    >>34
    むしろパイロットは現役の船長を引退したような人がなる仕事だから60〜70代が多いよ
    最近は若い人も増えてるけどね(ちなみにそういう人は現場経験が少ないから舐められる)
    水先人は高給取りだから現役引退した人の花形の再就職先なんだよね

    +153

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/05(金) 13:29:20 

    海面からしたら高所だから、溺れに対して対策するだけじゃなく高所作業としての対策も必要じゃないかな

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/05(金) 13:30:01 

    建設現場では、高所作業時には命綱と安全帯を付けるのが常識になってるけど、
    そういえば、水先人で安全帯付けてる人見たことないね。
    建設現場と船とで何が違うんだろう。

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/05(金) 13:31:01 

    7日に横浜に来るから見に行く予定
    折角よく来てくれるけどコロナのこともあるし日本との相性は確かに心配
    船や航海って運がとても大切だからね

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/05(金) 13:31:44 

    ダイヤモンドプリンセスは実はサファイヤプリンセスだからね
    2隻作ってる時に火災→ダイヤモンドプリンセスを先に納入しなきゃいけなかったから燃えてないサファイヤプリンセスをダイヤモンドプリンセスに名前を変えて納入
    まあ、どっちにしろ呪われてるね

    +43

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/05(金) 13:31:51 

    >>25

    水先人死亡、コロナ、火災か。

    呪われてるね。
    お祓いした方がいいレベル。

    +44

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/05(金) 13:31:52 

    >>11
    デマだったじゃん

    +7

    -20

  • 47. 匿名 2023/05/05(金) 13:33:44 

    ダイヤモンドプリンセスって元々はサファイアプリンセスとして造船してたんだけど、
    先に造船していたダイヤモンドプリンセスが火災で納品に間に合わなくなって
    サファイアプリンセスの方を先に完成させて、ダイヤモンドプリンセスとして納品したらしい

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/05(金) 13:33:50 

    乗り移ると言わないんだ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/05(金) 13:33:59 

    >>9
    高ければ水は地面と同じ

    +50

    -1

  • 50. 匿名 2023/05/05(金) 13:35:16 

    >>32
    バナナボートでそんな事故があるんだ。
    初めて知りました。

    +35

    -1

  • 51. 匿名 2023/05/05(金) 13:35:38 

    >>44
    タイタニックも偽物とか言われてるよね?本当はオリエンタル号だとか
    そしてあの悲劇を迎えた
    名前を変えたら呪われるジンクスでもあるのかな

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/05(金) 13:38:31 

    >>14
    コロナの時と同じ船?

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/05(金) 13:41:58 

    こんな感じで乗り移るらしい
    長崎入港のクルーズ船に移る際、海に転落…水先人が死亡

    +37

    -3

  • 54. 匿名 2023/05/05(金) 13:43:11 

    >>11
    久しぶりにきた時もコロナ感染者いたよね
    最初の時に隔離してたのに勝手に抜け出すとかあったしな
    呪われてる

    +43

    -2

  • 55. 匿名 2023/05/05(金) 13:44:05 

    >>53
    水先案内人って花形とはいえ危険な仕事だな

    +46

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/05(金) 13:44:13 

    >>15
    じゃあ死因は?

    +11

    -2

  • 57. 匿名 2023/05/05(金) 13:49:35 

    >>8
    初期のコロナで隔離されて地獄を見た豪華客船だよね。

    私もダイヤモンドプリンセル号ってなんだっけ?めっちゃ聞いた事ある。って思っちゃった

    +9

    -5

  • 58. 匿名 2023/05/05(金) 13:50:36 

    >>53
    えぇ…この体勢で?超怖い

    +34

    -0

  • 59. 福岡県民 2023/05/05(金) 13:51:14 

    船長経験の高齢者がなるから 悪く言うとヨボヨボ そのせいかな?

    +3

    -6

  • 60. 匿名 2023/05/05(金) 13:53:43 

    水先案内人て国家資格いるんだよ。

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/05(金) 13:58:19 

    >>22
    たしかこの仕事って職人レベルの腕を必要とされるんだよね
    貴重な人材が…

    +29

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/05(金) 14:03:37 

    >>1
    wikiみたら、日本では国家資格が要るから
    なるの大変みたいね
    資格取っても5年に1度更新で、毎年10月に身体検査
    長崎入港のクルーズ船に移る際、海に転落…水先人が死亡

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/05(金) 14:04:36 

    >>51
    オリンピック号じゃない?
    しかも火災あったのも同じ

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/05(金) 14:05:47 

    >>8
    この名前聞くとちょっと嫌な予感するよね…

    +63

    -2

  • 65. 匿名 2023/05/05(金) 14:07:01 

    >>12
    日本では相性が良くない船って思っちゃう。

    +21

    -1

  • 66. 匿名 2023/05/05(金) 14:07:26 

    東京湾を知り尽くし、船を導くプロ 女性水先人第1号|NIKKEIリスキリング
    東京湾を知り尽くし、船を導くプロ 女性水先人第1号|NIKKEIリスキリングstyle.nikkei.com

    多くの船舶が行き交う東京湾エリアで、船に乗り込み、湾内の航行を助けるのは水先人の仕事だ。日本には35の水先区(水先人が業務を提供する水域)があり、670人余りが海上交通を支えている。女性国内第1号の水先人で、世界屈指の難水域である東京湾を舞台に…


    かつて水先人という職業は、豊富な航海経験を持つ船長達の第2の職場でした。
    免許取得の要件に「船長として総トン数3000トン以上の船舶に3年以上乗り込んだ経験があること」などが定められていました。
    しかし、2006年に水先法が改正され、船長経験がなくても免許を取得できる新しい道ができました。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/05(金) 14:07:53 

    >>8
    あれだけ毎日報道されまくってたのに忘れていくもんだよね……

    +9

    -6

  • 68. 匿名 2023/05/05(金) 14:08:16 

    >>14
    不幸にあうの日本と日本人だから余計に日本人側としては縁起の悪い船って思える

    +29

    -2

  • 69. 匿名 2023/05/05(金) 14:09:10 

    前にテレビの特集で水先人の仕事紹介してたけど、小さな船から大きい客船や貨物船に乗り移るのって、お客が乗るのとは違って長いタラップ(階段)を降ろしてもらって乗り移るから落ちることもあるんだろうね。
    その特集に出てた水先人は、80歳くらいのお爺ちゃんだけどスーツを着て帽子をかぶって「昭和の紳士」みたいで格好良かったな。

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/05(金) 14:09:22 

    >>61
    大変よね…↓

    日本では水先人は所属する水先区が決まっています。それは、海面下に広がる海底の地形や水流が地域によって異なり、ひとつの海域を専門に取り組まなければ職務を全うできないほど専門性を求められる仕事だからです。なかでも詳細な水深の把握は必須です。免許取得にあたってはどの水先区で仕事をするかを決めて国家試験に臨みますが、その海域の詳細な海図を描ききらなければいけません。

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/05(金) 14:12:44 

    >>56
    高い場所から海面に落下した時の衝撃はコンクリートとか硬い場所にぶつかったのと変わらない力が体に加わる。
    巨大なクルーズ船のデッキから落下したとすれば、その衝撃で死亡することは十分考えられる。

    +85

    -1

  • 72. 匿名 2023/05/05(金) 14:14:05 

    >>69
    スーツに帽子が正装なんだね
    長崎入港のクルーズ船に移る際、海に転落…水先人が死亡

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/05(金) 14:14:57 

    >>34
    ベテランは優遇されそうだしね。

    +31

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/05(金) 14:15:58 

    >>10
    コロナ終息したとはいえ、あの感染者の増え方を見てたら、もう乗りたいとは思えないわ。

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2023/05/05(金) 14:18:21 

    >>8
    ダイヤモンドプリンセス
    日本が善意で受け入れて最善を尽くしたのに海外メディアは日本を批判した。メディアなんてどこもあんなもんなのね。

    +118

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/05(金) 14:22:25 

    >>8
    2002年長崎で造船中、火災事故

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/05(金) 14:22:50 

    >>19
    こうやってみると名前がくどすぎるんじゃないかと思う。船って名前付けるの結構大切にしてるんだよね?確か。ダイヤモンドプリンセスってギラギラして単純すぎていかにも曰く付きになりそうな名前。これはもう名前を変えた方がいい気がする。

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/05(金) 14:28:02 

    別の水先区の仕事は出来ないそうだから
    一人欠けると大変だね…
    地方の港あたりは人手不足が凄そう

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/05(金) 14:34:08 

    >>9
    高いとアスファルトの地面に落ちるのと変わらないっていうよね

    +11

    -1

  • 80. 匿名 2023/05/05(金) 14:36:06 

    >>71
    5日午前5時半ごろ、長崎市伊王島付近の海上で、長崎港に入る大型クルーズ船ダイヤモンド・プリンセスの誘導業務に当たっていた水先案内人の大須賀祥浩さん(69)=横浜市=が、ボートからクルーズ船に乗り込もうとしたところ誤って海に転落した。
    長崎海上保安部によると、大須賀さんは10分後に救命ボートで救助されたが、死亡が確認された。
    大須賀さんはボートからクルーズ船と無線でやりとりし、安全に入港できるよう確認作業をしていた。
    作業を終えて移乗する際に転落した。

    疲労もあるかも。朝5時半だしなぁ

    +68

    -2

  • 81. 匿名 2023/05/05(金) 14:36:32 

    ゴンドラみたいなので上がるのかと思ってた

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/05(金) 14:47:19 

    >>50
    意外でしょ 結構あるよ ロングタイプのやつね
    ショートはロングより少ない
    旅客船から出た航走波の方へ行っちゃうんだよ 刺激的だから 楽しいし喜ぶから
    思わず立ってる場合があって船でも結構飛び上がるんだよ(例えば、旅客船通った後の航走波が残ってるとこに別の旅客船通った場合) 海流によっては想像よりもでるし 
    それよりも軽いバナナボートは?想像にお任せします
    んでバナナボートから投げ落とされて海面に落とされるわけ 結構高さ行く時は行くよ 結構危ない
    昔、ムカつく友達乗せた時、してやったけどねw 56してもうたまで思った それぐらい、ビビるよ
    (マリーナの桟橋でロープ、マリーナの人に投げられないわ バウホース巻くみたいに巻いてからやれって言ってもできないわ バウでタイタニックの真似して滑って頭打つわ 危ないからバウレールに股挟んで座ってろって言ってもやんないわ)
    対人同士のぶつかりなくて助かったけど
    ロングタイプだと そのリスクは? これもお任せします 
    対人同士での怪我が多いな

    +0

    -12

  • 83. 匿名 2023/05/05(金) 14:51:16 

    ダイヤモンドプリンセス号呪われてるね

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/05(金) 14:57:27 

    この船、なんかトラブル続出するね
    もうお祓いレベルでしょ

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/05(金) 14:57:32 

    >>44
    火災も長崎だったね

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/05(金) 14:59:47 

    >>37だけど調べたらこの方知り合いだ…
    普段は長崎で働いてないんだよ。東京湾のパイロットなんだよ
    補助で長崎に行ったみたいだけど…そんな

    +26

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/05(金) 15:03:21 

    >>51
    そそ!その話を書きに来た!

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/05(金) 15:08:13 

    西川明那/水先人 目指すは東京湾のプロフェッショナル 日本初の女性水先人の挑戦 [第1回] | WAVE+
    西川明那/水先人 目指すは東京湾のプロフェッショナル 日本初の女性水先人の挑戦 [第1回] | WAVE+www.okamura.co.jp

    西川明那/水先人 目指すは東京湾のプロフェッショナル 日本初の女性水先人の挑戦 [第1回] | WAVE+このウェブサイトでは、JavaScriptの機能を有効に設定していただくことで、最適なコンテン...


    風が強かったり波が高かったりうねりがあったりすると、ラダーから手や足を滑らせて海に落ちる危険があります。私は握力に自信がなく、船が揺れたら危ないので、そうならないようにラダーを登る前から安全を確保します。つまり、風はだいたい一方向からしか吹かないので、風が吹きつける方向とは反対側にパイロットボートを着けるのです。だからこれまで乗り移る時に危ない目にあったことはありません。

    あと、本当に危険な場合はパイロットボートから本船に乗り移ることができません。命に関わるので風が弱まったり、波が穏やかになるまで待ちます。波がすごく高かった時は、どう考えてもパイロットボートから乗り移りできないと判断してラダーまで行かずにあきらめたこともあります。また、ある時は海が大しけで東京沖に投錨した本船(大型船)から下船できずに、そのまま28時間待機せざるをえなかったこともありました。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/05(金) 15:10:00 

    >>86
    記事に 横浜市 って書いてあるもんね
    人手不足の助っ人なのかな

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/05(金) 15:12:03 

    >>78
    少数精鋭の職の方がこういうことになると心配になるね
    地方でも漁業や貿易が盛んな港はまだ大丈夫だろうけどそうでないところは厳しそう

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/05(金) 15:13:05 

    >>82
    書き忘れてた
    前の人が倒れたらドミノ倒しみたいになるんだよ
    ロングタイプだと結構危ない うちはショートタイプにしてるけど 
    バナナボートに乗った事ある人なら分かると思うけど 結構、G感じるでしょ 前の人耐えられなくて後ろに倒れるとどーなる? 想像にお任せします
    ってなわけでバナナボート乗る時はぐれぐれも気をつけてね 特にロングタイプは

    +1

    -5

  • 92. 匿名 2023/05/05(金) 15:13:40 

    >>9
    クルーズ船見たことない人かな?

    デッキから海面までの高さ、ビルの2〜3階くらいは余裕であるよ

    電車のホームとかとわけが違う

    +8

    -7

  • 93. 匿名 2023/05/05(金) 15:15:54 

    >>61
    神戸でも水先案内人の死亡事故あったよね
    危険な仕事なんだね

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/05(金) 15:19:29 

    >>86
    横浜港の客船やタグボートを子供とよく見に行くから操船を見せて貰ってるかもしれない
    大型客船を扱えるから補助に行ったとかかな…合掌

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/05(金) 15:22:33 

    >>92
    よこだけど、どういう状況か想像がつかない、て事じゃないの?
    そんな意地悪そうな書き方しなくても

    +10

    -4

  • 96. 匿名 2023/05/05(金) 15:22:35 

    >>50
    昔バナナボート乗ったけど、わざと落としてキャーキャー喜ぶみたいな感じだったんだけど、私頭強く打って凄い痛かった。コンクリートみたいだったよ。
    今でも痛かったの思い出してよく何もなかったなと思う。
    一緒に乗って落ちた親とかは何もなかったから、私が打ちどころが悪かったんだろうけど、本当乗らない方がいいよ

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/05(金) 15:26:48 

    水先案内人て国家資格いるんだよ。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/05(金) 15:53:11 

    >>96
    たぶん、わざと落とそうとしてるわけではなく、刺激的にすると楽しいと思ってやったんじゃない?
    ただ、落ちるの見るとキャッキャするけどね
    こっち側はジェットコースターみたいにすればより楽しいし 単にやるだけではつまんないと思って バナナボートしてる側もそうだろとなるわけよ
    あと、落ちて貰わないと面倒なのもあるんだけどね
    その時はわざと落とす
    そろそろ終わらせたいなぁとか、落として近くまで寄って船に乗せればいいからね

    わたしみたいに友達ムカついてわざとしてやろう(>>82)という性格ではないと思うんだけど
    わざと落としまくるのはないと思うよ
    拾うのめんどくさいもん 簡単に落ちてもらうとイラッときちゃうし また、落ちやがったってなるもん

    >>50
    大丈夫だよ 性格悪い人じゃない限り(わたしみたいに)、安全にやってもらえると思うよ 
    ただ、ジェットコースターみたいな感じにしてやろうと思ってやる人は結構いると思う
    キャッキャいうもん んで調子に乗って航走波が立ってるとこ行くし 

    +0

    -8

  • 99. 匿名 2023/05/05(金) 15:57:01 

    >>62
    水先案内人の言葉から、
    勝手に柳川の船の船頭さんのようなのどかなイメージがあったけど、国家資格がいるすごいお仕事だなんて初めて知った。

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/05(金) 15:58:54 

    >>1
    うぁ…
    水先人がクルーズ船に自力で登り降りするのテレビで見てたけどこういう事故もあるんだね…
    その海域知り尽くした人なのに。足を滑らせたのかな

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/05(金) 16:06:10 

    高齢者が多い職業だから横付けした船からのハシゴ昇り降りはきつかろう

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/05(金) 16:10:49 

    >>1
    「ダイヤモンド・プリンセス」


    呪われてんじゃないのこの船…

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2023/05/05(金) 16:11:47 

    >>82
    やっぱり海で遊んでる奴って頭おかしいの多いね

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/05(金) 16:24:40 

    >>72
    ストレッチ性のあるものを着るとよさそうですね

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/05(金) 16:33:23 

    英語も話せないといけないし、めちゃくちゃエリートだよ
    名前が水先案内人だからカッコ悪いけど。

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/05(金) 16:34:24 

    >>77
    ダイアモンド・プリンセスは「小公女」のヒロインで、大金持ちから落ちぶれていろいろ不幸な目にあうけど、最後は父親の遺した鉱山からダイヤが採れたのでまた大金持ちになる
    そろそろ不幸は終わってもいいんじゃないかな

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/05(金) 16:48:48 

    この船は何かしらあるね
    コロナもこれで騒がれてなかった?

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2023/05/05(金) 17:16:19 

    >>103
    それがよくわかるコメントだったね

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/05(金) 18:06:22 

    最近はもう日差しもきついし、体力奪われたりして
    事故ることも増えそう

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/05(金) 18:53:51 

    >>11
    呪われてるわ

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/05(金) 19:20:18 

    水先案内は年収めちゃくちゃ良いと聞いたよ。
    東京湾とか大きなところは桁違い。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/05(金) 19:53:53 

    >>111
    タンカーなどブレーキかけて止まれるまでの距離だいたい2〜3キロといったところ
    全開でフルブレーキかけても4キロは必要
    結構、難しくて経験と頭使う仕事
    誰もがという仕事ではないからね スピード、制御距離、他の大型船これも同じくを考慮して誘導しなきゃならないからね

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/05(金) 19:59:30 

    お悔やみ申し上げます。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/05(金) 20:26:54 

    >>92 
    横ですがクルーズ船は見た事あるけどイマイチ意味が分からなかった。

    乗ってきた船からクルーズ船に移る際、海に転落し、死亡しました。
    ってニュースにあるから、低いボートから高いクルーズ船に乗り移るの?とか
    水先案内人って案内のボートに乗ったまま港に入っていってそのまま港に上がるイメージだったから状況がイマイチ想像つかなかったりで困惑したよ。

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2023/05/05(金) 21:05:46 

    >>111
    個人事業主なんだってよ

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/05(金) 21:10:28 

    >>34
    なり手がいないでしょ

    +0

    -7

  • 117. 匿名 2023/05/05(金) 21:27:39 

    >>86
    お悔やみ申し上げます。

    あなたもショックが大きいと思うけど、大丈夫?

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/05(金) 21:52:11 

    >>86
    お悔やみ申し上げます。

    あなたもショックが大きいと思うけど、大丈夫?

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/05(金) 23:11:48 

    >>32
    普通のプールの授業で飛び込みしても下手くそだとめちゃくちゃ痛いもんね

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/05(金) 23:12:36 

    >>34
    やらせるっていうよりこの方はこの仕事に誇りを持って居たと思う

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/05(金) 23:16:54 

    >>75
    崎陽軒のシウマイ弁当大量破棄も酷かったよね

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/05(金) 23:21:15 

    >>105
    え〜?かっこ悪くないよ
    凄い素敵な名前の仕事だと思って読んでた

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2023/05/06(土) 00:01:18 

    ワクチンで、一瞬、意識が飛んだのかなと

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2023/05/06(土) 09:07:03 

    >>117
    ありがとう、私は大丈夫。私よりも父の方がショック受けてるかも

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/06(土) 11:16:10 

    船で仕事してるのに着衣水泳の講習とかなかったのかな?
    意識を失って転落してそのままおぼれて…とか?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/06(土) 15:05:19 

    失礼かもしれないが69歳ということも理由かもね
    高い船上から水面に叩きつけられて、若者なら気絶さえしてなければ痛みをこらえて浮いとくくらいできたかもしれない

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/06(土) 16:31:27 

    >>85
    まあ、長崎で作ってたから…

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/06(土) 20:48:09 

    >>122
    そうかなー
    あと年収は2千万オーバーとかだよ

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/07(日) 17:14:03 

    長崎も広いし船の規模も違うけど先月も船から落ちて亡くなった人いるよね。水関係の事故(事件)が続いてる。壱岐の子は3月だし何か不気味

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/26(金) 14:33:26 

    長崎駅周辺、ドブ臭くなった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。