ガールズちゃんねる

テレビ番組「平成教育委員会」観ていた方~。

103コメント2023/05/06(土) 23:09

  • 1. 匿名 2023/05/05(金) 11:52:19 

    1991年から1997年まで、レギュラー番組として放送されていました。

    昨今のクイズ番組とは違って、実際の授業や受験勉強に直接繋がる問題が数多く、非常に質の良い教養番組だったと思います。

    逸見さんも懐かしいですね、、、
    テレビ番組「平成教育委員会」観ていた方~。

    +110

    -1

  • 2. 匿名 2023/05/05(金) 11:53:12 

    ユースケさんと高島さんのとは違う?

    +4

    -2

  • 3. 匿名 2023/05/05(金) 11:53:14 

    逸見さん懐かしいな…

    +90

    -1

  • 4. 匿名 2023/05/05(金) 11:53:17 

    ユースケ・サンタマリアがコレっポイ番組やってたよね

    +5

    -1

  • 5. 匿名 2023/05/05(金) 11:53:42 

    正解者に拍手
    よく出来ました

    +117

    -1

  • 6. 匿名 2023/05/05(金) 11:53:56 

    令和にやるなら令和教育委員会

    +5

    -1

  • 7. 匿名 2023/05/05(金) 11:54:04 

    ビートたけしさんも頭が良いから
    ボケながら答えていたっけ?

    +44

    -2

  • 8. 匿名 2023/05/05(金) 11:54:11 

    天本英世

    +54

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/05(金) 11:54:16 

    テレビ番組「平成教育委員会」観ていた方~。

    +59

    -2

  • 10. 匿名 2023/05/05(金) 11:54:29 

    終了後も特番でしばらくやってたよね
    最近見ない気がするけど完全に終わった?

    +30

    -1

  • 11. 匿名 2023/05/05(金) 11:54:33 

    チガウヨ!

    +53

    -1

  • 12. 匿名 2023/05/05(金) 11:54:35 

    逸見さんが好きで見てたな〜。

    +42

    -1

  • 13. 匿名 2023/05/05(金) 11:54:44 

    たけし、深夜に数学の番組やってなかった?

    +14

    -1

  • 14. 匿名 2023/05/05(金) 11:55:07 

    逸見さんもこの番組で面白いんだなと思ったよ

    +47

    -1

  • 15. 匿名 2023/05/05(金) 11:55:13 

    >>1
    考え中考え中

    +49

    -2

  • 16. 匿名 2023/05/05(金) 11:55:13 

    渡嘉敷くんの答え!

    +90

    -1

  • 17. 匿名 2023/05/05(金) 11:55:19 

    >>9
    この声って平野文さんだっけ?

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2023/05/05(金) 11:55:22 

    正解は、CMの、あと

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/05(金) 11:55:35 

    渡嘉敷くん

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/05(金) 11:55:43 

    >>2
    なんかタイトル微妙に変わってなかったっけ?

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2023/05/05(金) 11:55:46 

    当時一問も分からないままとりあえず観てた!

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/05(金) 11:56:14 

    辰巳琢郎ととかちゃんが印象に残ってる

    +34

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/05(金) 11:56:26 

    考え中~、考え中~、考え中~、おわりっ!

    +54

    -1

  • 24. 匿名 2023/05/05(金) 11:56:30 

    あの頃のラサール石井はまだマシだった。

    +52

    -2

  • 25. 匿名 2023/05/05(金) 11:56:31 

    >>20
    予備校‥?

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/05(金) 11:56:51 

    >>1たけし若っ!懐かしいなぁ

    +27

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/05(金) 11:56:55 

    >>11
    オシイッ!

    +20

    -2

  • 28. 匿名 2023/05/05(金) 11:57:00 

    たった6年しかやってなかったのか
    もっとずっとやってたイメージ

    +58

    -1

  • 29. 匿名 2023/05/05(金) 11:57:10 

    >>7

    それでも、振られたときには数式を書きながら正解を導き出したりしていて、すごいなと思った記憶があります。

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/05(金) 11:57:15 

    97年まで?もっと長くやってるイメージだった

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2023/05/05(金) 11:58:20 

    >>1
    もっと長くやっていたイメージだった

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/05(金) 11:58:26 

    もしまた今やるんだったら、カズレーザー絶対出るんだろうな。

    +58

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/05(金) 11:58:47 

    やってること教育委員会ではないよね

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2023/05/05(金) 11:58:59 

    >>16
    「一○一○」
    ○の中に漢字を入れて四字熟語を完成させなさいという問題が出て(例:一期一会、一長一短など)、
    渡嘉敷くんが漢数字の一に1本線を足して一石二鳥と答えていたのにはメチャクチャ笑ったww

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2023/05/05(金) 11:59:03 

    この番組で天本英世さんのファンになり、今でも尊敬しています。

    +29

    -1

  • 36. 匿名 2023/05/05(金) 11:59:27 

    後番組は、あのアンビリバボー

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2023/05/05(金) 11:59:41 

    簡単すぎず、難しすぎず、よく考えたら分かる問題が多かった。
    ホント、この番組で北野武ってすごいなって思った。

    +36

    -2

  • 38. 匿名 2023/05/05(金) 12:00:10 

    東大大学卒の編み物の帽子かぶった天野さんをみてなにの帽子意味あるの?って思ったの覚えてる

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2023/05/05(金) 12:00:12 

    >>1
    逸見さんがお元気だったらもう少し長く(10年ぐらい?)番組も続いていたのかも

    +41

    -1

  • 40. 匿名 2023/05/05(金) 12:00:26 

    ネプリーグとか見てると、バカバカしく思う。
    視聴者もナメられてて、バカな回答する芸能人に優越感持てるようにわざと簡単な問題ばっかだし。

    +46

    -2

  • 41. 匿名 2023/05/05(金) 12:00:39 

    >>22
    とかちゃんって誰だ?

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2023/05/05(金) 12:02:43 

    >>41
    渡嘉敷勝男のことです、勝手にとかちゃん呼びしてました!

    +22

    -1

  • 43. 匿名 2023/05/05(金) 12:02:48 

    国語と社会だけ当てられる問題あって面白かった。算数はちんぷんかんぷん。理科は実際に実験して答え合わせしてたよね。

    +31

    -2

  • 44. 匿名 2023/05/05(金) 12:02:57 

    リアルタイムで観てた頃が子どもだったっていうのもあるけど一問も解けた覚えがない、大人になった今でもそう簡単に解ける自信がない
    ネプリーグとかの超常識問題も解けない人見てバカみたいって思っちゃうけどもし平成教育委員会に出たら私がバカ中のバカ

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2023/05/05(金) 12:03:30 

    >>3
    逸見さんが亡くなられてからこの番組も面白くなくなった

    +37

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/05(金) 12:03:38 

    >>17
    島津冴子さんの時はなんて番組だっけ?

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/05(金) 12:04:03 

    >>41
    横ですが渡嘉敷勝男(とかしき・かつお)さんという元プロボクシング選手
    ボケ解答が多かった
    (素なのかキャラづくりなのかは分かりませんが)

    +27

    -1

  • 48. 匿名 2023/05/05(金) 12:05:54 

    >>23
    オワリダヨッ!!

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/05(金) 12:06:53 

    たけしがFRIDAY事件で謹慎中に暇だから小中学生がやるドリルみたいなのやったらできなくて、そっからこの番組できたんだよね

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2023/05/05(金) 12:08:26 

    >>13
    コマ大数学科かな?あれ面白かったよね

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2023/05/05(金) 12:08:47 

    大好き!
    一緒に頭使って、でも笑えてホントにいい番組だった。おもしろマジメの逸見さんがすっごくいいポジションだった~
    勉強小僧のドロップボイス?(よくできました、とか考え中とか言うやつ)ガチャでコンプリートしたなあ。

    +22

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/05(金) 12:09:13 

    この回は笑った
    テレビ番組「平成教育委員会」観ていた方~。

    +28

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/05(金) 12:10:52 

    有名中学の入試問題が出てたと思うんだけど、「こんな難しいの小学生が解くの!?やっぱり都会の学校は違う…」って
    当時田舎の子供だった私はビビったわ。

    +23

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/05(金) 12:11:31 

    この番組が終わったときの打ち上げみたいな映像でたけしが泣いてたの覚えてる。逸見さんと仲良くなったのもこの番組きっかけだもんね

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/05(金) 12:11:46 

    ヤーンヤヤヤヤーンとかいうテーマ曲だったっけ꒰๑˃̴̥̥́ ㅂ˂̴̑๑꒱(笑)

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/05(金) 12:12:19 

    そういえば、番組の最後に、成績優秀者にブレザー着せてたね。

    +28

    -1

  • 57. 匿名 2023/05/05(金) 12:12:55 

    理科の実験の問題好きだったな

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/05(金) 12:16:08 

    見てたよ!問題が難しかった。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/05(金) 12:16:29 

    >>36
    そうなんだw

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/05(金) 12:19:12 

    内田有紀が謎に最優秀賞


    好きだったけどさすがにそれはないと思ってた(笑)

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/05(金) 12:25:31 

    >>46
    多分一緒だと思う

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/05(金) 12:29:07 

    >>52
    柳生博さんの後頭部だっけ?

    +19

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/05(金) 12:32:44 

    >>10
    正解したらフカヒレとか豪華な料理が食べられるってコーナーで、なぜかアナウンサーの高島彩が毎回ちゃっかり食べてるのが謎だった笑

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/05(金) 12:34:57 

    いつも被り物してふざけてばかりのビート武が難関中学の入試問題の算数をスラスラ解説しててビックリした記憶。

    明治大学の理工学部に通ってた位優秀だったんだよね。

    +17

    -1

  • 65. 匿名 2023/05/05(金) 12:39:04 

    >>52
    テレビ番組「平成教育委員会」観ていた方~。

    +20

    -1

  • 66. 匿名 2023/05/05(金) 12:41:34 

    ちょうど中学受験中でいつも見ていて面白かった。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/05(金) 12:43:53 

    >>9
    考え中〜
    考え中〜

    おわり!

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/05(金) 12:46:53 

    平成教育委員会で27時間テレビをやった年もあったよね。
    たけしさんと逸見さんのファンで、27時間全部録画したよ。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/05(金) 12:46:59 

    岡本夏生が突然帰りたいと言い出して、
    理由を聞いたら、アイロンかコンロのスイッチ入れたまま家を出たって回があったはずなんだけど…

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/05(金) 12:47:17 

    大好きだったわ
    すみはなよが超お嬢様のセレブなのによくお気に入りの同じ衣装で出てた。珍回答もかわいかった。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/05(金) 12:48:24 

    番組がスタートする前にに、逸見さんが司会だけじゃつまらないから
    解答者側に回りたいってお願いしたんだよね

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/05(金) 12:48:46 

    とかちゃんの珍回答いつも楽しみだった

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/05(金) 12:50:09 

    この番組きっかけで「今ちょっと考え中~」とかみんな言い出したと思う

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/05(金) 12:51:38 

    よく行ってた喫茶店でコレを見てTVを買った。
    でズーッと持ってたけどアタック24の兒玉さんが亡くなってからTVをパートさんにあげた
    やはりそれ以降面白い番組に出会ってない

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/05(金) 12:52:32 

    ラサール石井が一番輝いてた番組か

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/05(金) 12:53:39 

    >>55
    バブルガムブラザーズの曲もあったよね

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/05(金) 12:54:16 

    人選とかたけしの番組って感じ。
    本当におもしろくて愛があって素晴らしい番組だったよ

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/05(金) 12:55:58 

    >>74
    いやいや目立たないけど人気無い扱いのおもしろい番組沢山あるよ

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/05(金) 12:56:54 

    当時の流れは平成教育委員会→ウンナンのやるやらだったな

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/05(金) 13:00:30 

    >>76
    あ、それは知らない

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/05(金) 13:04:02 

    ルァッシャァァァ君の答え

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/05(金) 13:13:07 

    昨日やってた「私のバカせまい史」
    おバカの歴史をやっていて
    岡本夏生の答えが【ゴン】だったのをバカリズムが当てていた
    タンスにゴンからだと思うけど…
    テレビ番組「平成教育委員会」観ていた方~。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/05(金) 13:15:11 

    ボクサーのバカの歴史
    テレビ番組「平成教育委員会」観ていた方~。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/05(金) 13:29:27 

    >>43
    理科の実験はたまにちょっとした操作ミスで上手くいかなかったり、結果が違ったり、楽しかったですよね。算数も時々「実際にやってみましょう」と体験したり図に表したり、文字や言葉だけの表現ではいまいちピンとこなかったりわかりにくいことも「なるほどー」と理解できたのを覚えています。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/05(金) 13:32:45 

    >>1
    向井理を初めて見たのがこの番組で「誰このイケメン!むかいり?」って本気で思ってた

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/05(金) 13:35:14 

    考え方とか解説をちゃんとしてくれるから好きだった

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/05(金) 13:41:20 

    >>1
    渡嘉敷君の答え〜!
    違う!

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/05(金) 13:47:08 

    所ジョージは出てなかったイメージ。出たら無双だったのかな。頭の回転は凄くいいけど、知識的なものはあまりなかったのかな。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/05(金) 14:08:22 


    平成世代で観てたんだけど、いつの間にか路線変更してなかった?
    懐かしいなあ〜クイズ製作うまかったよね

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/05(金) 14:33:15 

    >>88
    たけしがバイク事故で入院していた時に、代理で司会をしていたと思う。
    明石屋さんまと大橋巨泉と、交替で出ていた記憶が。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/05(金) 14:38:08 

    ラムちゃんが正解の説明してたね

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/05(金) 14:42:14 

    >>88
    同時期に日テレで放送していたマジカル頭脳パワーでは無双状態だったね
    ただ学力系はそれほど得意じゃなさそう
    例えばカズレーザーとクイズ対決しても勝てない気がする

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/05(金) 14:47:41 

    >>52
    これ書きにきた

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/05(金) 14:55:10 

    >>16
    ララララッシャーくんの答え!

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/05(金) 16:07:13 

    逸見さんのご実家がご近所で、よく商店街でご両親をお見かけしました。高校が同じで、貧乏だったから野球部に入れずマネージャーされたことや、大阪弁が抜けなくて大変ご苦労された話を高校に講演会に来てくださいました。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/05(金) 17:03:50 

    >>45
    逸見さんが亡くなった時に死化粧をしたのがIKKOさんだそうですね。逸見さん専属のヘアメイクさん
    今のIKKOさんのご活躍をあの世で逸見さんは喜んでいるでしょうね。

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/05(金) 17:52:31 

    >>68
    深夜か明け方に天本英世さんがウトウトしそうになってて「楽屋で寝て貰えばいいのに。年寄りにキツいことさせるなよ」って思った記憶がある。
    天本さんが現場にいたいって言ってたのかもしれないけど。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/05(金) 19:38:41 

    >>96
    お堅いアナウンサーからフリーに転身された時に少しカジュアルなイメージにしたくてIKKOさんにヘアメイクお願いしたんだよね

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/05(金) 19:42:37 

    >>95
    あーお坊ちゃん育ちだと思ってたから意外だった

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/05(金) 20:05:03 

    ちがうよ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/05(金) 21:18:17 

    >>95
    あー、あの某府立高校ですね
    確か中条あやみちゃんも同校出身だったはず

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/06(土) 00:15:09 

    >>83
    この三人はバカとかじゃないから。
    天然キャラだけど人格者だからね。
    失礼な言い方はやめてよね

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/06(土) 23:09:32 

    逸見さん、当時四十代でしたかね?
    学ラン姿が違和感なく似合いすぎ。

    今も元気で生きていたら、YouTubeとかやっていたのかな。
    何だか時の流れを感じますね。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。