-
1. 匿名 2023/05/03(水) 20:07:41
子なし30歳夫婦です。
最近旦那が明らかに悪いことで大きい喧嘩をして旦那に怒鳴られました。
その瞬間私も怒りすぎて手が出そうになったのでこのままではやばいと思いプチ家出をしましたが日付が変わった頃に帰り、表面上は仲直りしました。
ですがその怒鳴られたことや今までの言動に心から嫌気が差して以前までの旦那ラブだった気持ちが薄れてしまい、構われるのも嫌になってしまいました。
こうなってしまっては修復不可能でしょうか?
また時間が経てば気持ちは帰ってきますか?+168
-6
-
2. 匿名 2023/05/03(水) 20:08:31
どんな理由ですか?+45
-3
-
3. 匿名 2023/05/03(水) 20:08:41
旦那に期待しないこと
期待するから喧嘩する
期待しなければ何の感情もわかない+143
-8
-
4. 匿名 2023/05/03(水) 20:08:52
>>1
>その瞬間私も怒りすぎて手が出そうになったので
強くはなさそうな旦那やね+71
-0
-
5. 匿名 2023/05/03(水) 20:08:54
+39
-4
-
6. 匿名 2023/05/03(水) 20:08:56
>>1
離婚しなさい。+18
-20
-
7. 匿名 2023/05/03(水) 20:09:07
わかるわー
そういうのの蓄積で明らかに旦那への愛情減ってきてる+226
-1
-
8. 匿名 2023/05/03(水) 20:09:13
これからの旦那さんの行動による。
主さんの気持ちが戻れた方が楽ではある。+16
-1
-
9. 匿名 2023/05/03(水) 20:09:16
>>2
相談に乗りたいんじゃなくて揉め事の中身が知りたい人って苦手+11
-63
-
10. 匿名 2023/05/03(水) 20:09:28
>>1
その、根本的な部分が解決しない限り、根本的な部分を旦那反省してくれない限り、気持ちは戻らないよ。
戻ったように見えても、また小さなことな喧嘩したときにその根本的な問題がもたげてくる+126
-0
-
11. 匿名 2023/05/03(水) 20:09:33
怒鳴られたら怖い人にしか見えないからもうムリだ。+115
-1
-
12. 匿名 2023/05/03(水) 20:09:51
>>1
旦那さん自分が悪いのに逆ギレしたってこと?
私だったらもう信用できないな+104
-2
-
13. 匿名 2023/05/03(水) 20:09:55
>>1
旦那が明らかに悪いことで大きい喧嘩←これが女性問題とギャンブルと借金なら愛は戻ってこないよ。
修復不可能+120
-2
-
14. 匿名 2023/05/03(水) 20:09:57
旦那さんのアフターケアーしだい。ケアーが無かったら、気持ちが離れる。+41
-0
-
15. 匿名 2023/05/03(水) 20:10:10
>>1
今時の若者は辛抱が足らん。
+6
-16
-
16. 匿名 2023/05/03(水) 20:10:16
気持ちはだいぶ冷める。
私も冷めてしまった。
一生愛の冷めない夫婦なんているのかな〜+113
-0
-
17. 匿名 2023/05/03(水) 20:10:19
>>1
少しでも主さん夫婦のこと知ってるならまだしも、全く知らないから何とも言えないよ。
そもそも夫婦のことは夫婦にしかわかんないもんだよ。+20
-0
-
18. 匿名 2023/05/03(水) 20:10:30
>>1
夜の営みで全てが元通り+7
-27
-
19. 匿名 2023/05/03(水) 20:10:39
>>9
揉め事の内容次第じゃん。
+71
-2
-
20. 匿名 2023/05/03(水) 20:11:05
>>9
本当それ
で、なんで揉めたの?+27
-4
-
21. 匿名 2023/05/03(水) 20:11:13
>>1
表面上の仲直りが引っかかる。
それってまた数日~数ヶ月後にドカンとくるやつじゃない?
元カレもそんな感じで、あの時仲直りしたのにまた同じこと言い出した…って事が多々あって私も嫌気さしたもん。+35
-0
-
22. 匿名 2023/05/03(水) 20:11:16
>>9
横
原因知りたいよ
野次馬根性とかではなく+36
-2
-
23. 匿名 2023/05/03(水) 20:11:16
>>9
スン😑+12
-0
-
24. 匿名 2023/05/03(水) 20:11:19
喧嘩した時に根本的なところも仲直りしないとずっとモヤモヤしたまま
+6
-0
-
25. 匿名 2023/05/03(水) 20:11:33
旦那の浮気?+2
-1
-
26. 匿名 2023/05/03(水) 20:11:40
旦那は主さんに謝ったのか。謝って仲直り出来たならまだ見込みはあると思うけど謝罪無しなら、なあなあになってるから、また同じ事を繰り返して喧嘩になるかもしれない。+16
-2
-
27. 匿名 2023/05/03(水) 20:12:18
私もずーっとわだかまりが残ってる
許せないほどではないけど、たぶん死ぬまでモヤっとしてるんだろうなって思う+58
-1
-
28. 匿名 2023/05/03(水) 20:12:26
>>9
笑い話にできることとそうでないこととあると思うよ。私は旦那にチョコケーキ1人で食べられて過去最大に怒ったことある。+7
-7
-
29. 匿名 2023/05/03(水) 20:12:54
離婚するなら子供がいない時だよ
ただ自立できるならね+39
-2
-
30. 匿名 2023/05/03(水) 20:13:12
>>1
喧嘩の理由と主が家に戻った理由と旦那が謝ってきたのかと、その喧嘩の理由が解決できたのかにもよる。+4
-0
-
31. 匿名 2023/05/03(水) 20:13:40
夫婦というのはそういうもんだよ
ずっと仲良く喧嘩なしの夫婦のほうが少ないと思う+23
-2
-
32. 匿名 2023/05/03(水) 20:13:48
>>1
うちは約四年必要なこと以外話さなかった
でもうちは子供もいるから四年目くらいで私が歩み寄ったよ+1
-0
-
33. 匿名 2023/05/03(水) 20:13:51
>>1
悪い事してなんで怒鳴るのかな。やな旦那だね。これからはとにかく揉めても感情的にならずに冷静に対処できるようになることかなあ。理詰めで旦那を責めて黙らせる。同時に主も責められないような、徳の高い人間になる。主に感化されて旦那もいい人間になるかも。お互い高めあえれば結婚生活も成功と言えるんじゃないかしら、とおばさんは思うよ。+11
-2
-
34. 匿名 2023/05/03(水) 20:14:05
理由を書かないのにトピたてる奴多すぎ
理由もわからんのに答えられるわけないやん
理由書けよ!+34
-9
-
35. 匿名 2023/05/03(水) 20:15:13
>>1
旦那さんの良い一面を見れば、また好きになるよ。夫婦喧嘩ってそんなもん。+6
-14
-
36. 匿名 2023/05/03(水) 20:15:51
>>1
うちは大きい喧嘩をした後、修復不可能になり離婚した+22
-0
-
37. 匿名 2023/05/03(水) 20:16:04
>>28
しょうもないことのように一見思えるけど、普段から思いやりがない感じだったんじゃないかな
そして不満が溢れたって感じなのかな+21
-1
-
38. 匿名 2023/05/03(水) 20:17:49
私もキレて家出してたけど細かいことが気にならなくなった+2
-1
-
39. 匿名 2023/05/03(水) 20:19:15
時間は解決しない。むしろ怒鳴られたりしたら傷になってふとした時に痛くなる。それがいつまでも続く。+33
-1
-
40. 匿名 2023/05/03(水) 20:20:25
>>37
わかる。その事だけを他人から見れば小さな事でも、結局「相手を思いやる気持ちのなさ」というのがベースにあっての事だから一事が万事なんだよね。+8
-2
-
41. 匿名 2023/05/03(水) 20:22:00
>>1
日付が変わった頃に帰り、表面上は仲直りしました。
旦那さんから謝ってきたの?主さんは許したの?
主さんが妥協するか許すか旦那さんが改心しない限り
なんにも変わらない気がするよ
+6
-2
-
42. 匿名 2023/05/03(水) 20:22:05
喧嘩の原因は何かによって全然違ってくると思うよ。+1
-1
-
43. 匿名 2023/05/03(水) 20:22:27
>>1
こうなってしまっては修復不可能でしょうか?
また時間が経てば気持ちは帰ってきますか?
しらんがな
旦那に聞けよ+9
-11
-
44. 匿名 2023/05/03(水) 20:22:52
>>7
大きな喧嘩の後に、家を買うとなって全部お前のやりやすいようにと言ってくれたとか、子どものお世話をめちゃくちゃしてくれたとか、挽回があれば持ち直すんだけど、ないとどんどん嫌いになるよね。+20
-4
-
45. 匿名 2023/05/03(水) 20:23:54
>>31
そこを過ぎちゃうと喧嘩もしなくなる。どれだけ喧嘩しても物事が改善するわけでもなくエネルギーが無駄に奪われてくだけだと気づくと、喧嘩せずにやり過ごすようになる。表面的には穏やかに見えがちだけど、ここまで来たら相手を見限ってるのと同じ事だからもう無理だろうな。事情により離婚するしないはあるだろうけど。+27
-1
-
46. 匿名 2023/05/03(水) 20:25:30
お互い落ち着いてから、あの時のアレは嫌だからやめて欲しいって話し合った方が良いと思う
どんどん冷めた関係になって修復が難しくなりそうじゃない?+3
-1
-
47. 匿名 2023/05/03(水) 20:26:33
>>1
いちいち離婚してたらキリないよ。
自分がまだ一緒にいたいと思うなら継続で無理って思ったときに別れたら?+9
-2
-
48. 匿名 2023/05/03(水) 20:28:36
その明らかに悪いことが何なのか知りたい+3
-1
-
49. 匿名 2023/05/03(水) 20:28:46
>>1
最近、離婚寸前までの大喧嘩をしました。
でも、お互い気持ちは変わってないと言うことがわかり、(お互いに愛情表現をあまりしない)お互いの不満やこれからどうしていくなどちゃんと話し合えたおかげで付き合い初めよりも仲良くなりました!!
私も旦那が大好きなので、ちゃんと毎日伝えられるようになりました。+11
-9
-
50. 匿名 2023/05/03(水) 20:28:49
>>19
それ。主は旦那が悪いって言ってるけど実は主のほうが悪いってこともあるからね。自分に不利なことは言わないだろうし。+36
-3
-
51. 匿名 2023/05/03(水) 20:29:26
旦那も日々溜まってるものがあって喧嘩きっかけに爆発したのかな+2
-3
-
52. 匿名 2023/05/03(水) 20:30:53
>>19
相手も怒鳴るって事は、相手としては自分が100%悪いとは思ってないような事象って事だもんね。+18
-1
-
53. 匿名 2023/05/03(水) 20:31:02
本当に主に落ち度はないの?「私悪くないもん!」って自分に都合悪いこと隠してない?+6
-6
-
54. 匿名 2023/05/03(水) 20:32:03
絶対相手の方が悪いと思ってても第三者からするとどっちもどっちって事多くない?+6
-0
-
55. 匿名 2023/05/03(水) 20:33:18
>>28
逆の立場なら、そんなことで怒るなんて器の小さい旦那とか言うんでしょ?ガルは女に甘いから。+2
-1
-
56. 匿名 2023/05/03(水) 20:33:21
夫婦喧嘩は互いに言い分があるもんだよ+7
-0
-
57. 匿名 2023/05/03(水) 20:34:06
私もすごい冷めて
あんなにLOVEだったのにそんな感情微塵もなくなった。離婚の決定打がないから仮面夫婦してるけど。+31
-1
-
58. 匿名 2023/05/03(水) 20:34:43
旦那が悪いのに表面上の仲直りなんてずっとモヤモヤしませんか?もちろん夫婦なんて色んなイザコザがあってその度徹底的に話し合うなんてのも疲れるのもわかるけど。
でも今回主さんはだいぶ心に引っかかってそうですよね
私はあなたのあの時の態度があれからずっと引っかかって辛い、とか気持ちを話して旦那がきちんとあの時は俺が悪いのに悪かったってちゃんと謝ってくれることが、完全に気持ちはすぐ戻らないにしても主さんの気持ちを少しでもスッキリ前向きにしてくれると思う
今更蒸し返すな!みたいなら旦那だったら話にならないけども。。+5
-4
-
59. 匿名 2023/05/03(水) 20:37:16
>>58
え?主が悪いかもしれないのに?+4
-3
-
60. 匿名 2023/05/03(水) 20:38:12
>>53
後出ししてきそうだよね笑。+5
-1
-
61. 匿名 2023/05/03(水) 20:38:27
>>59
その可能性もあるかもけど、ここでそんなこと言ったってわからないし話にならないから、主の質問に答えたまでよ+2
-1
-
62. 匿名 2023/05/03(水) 20:39:19
>>1
それはあなたにしかわからない
次に行くなら年齢的に早ければ早いほど良い
今日が1番若いことを忘れてはだめ+1
-1
-
63. 匿名 2023/05/03(水) 20:39:28
>>53
それ。相手が悪い!って事しか言わない場合は鵜呑みにしない。ただ共感されたいだけだと思う。+5
-0
-
64. 匿名 2023/05/03(水) 20:41:02
同じ。仲良いときと冷める時繰り返し。結婚当時ほどの情熱は持ち合わせてないです🙂+17
-0
-
65. 匿名 2023/05/03(水) 20:44:31
>>9
2が野次馬的に内容を聞きたがってると断定する根拠は?
真剣に少しでもちゃんと相談にのれたらと思ってそもそもの原因を聞こうとしてるかもしれないのに。
私はガルによくいる、なんの根拠も情報もないのに勝手に自分の思い込みと決めつけてくるやつが嫌いだわ。+6
-3
-
66. 匿名 2023/05/03(水) 20:45:46
>>2
主です。
長くなりますが…
うちの旦那は話している時、人を煽る癖があります。
それが本当に嫌で直して欲しいと話したところ「なんで俺ばっか言われなくちゃいけないんだよ!ああ!?」と怒鳴れました。
普段から何気ないことで声を荒らげる癖があり、怒鳴られるのは2回目です。
そして4時間くらいカラオケに篭って、寒くなってきたし愛猫に会いたい…と思い帰宅したら旦那は起きていて、「怒鳴っちゃってごめん。」と謝られましたが許せずなんで人を煽るのか聞いたらまた言い訳の嵐で嫌になり別々に寝ました。
ですが次の日にも旦那が謝ってきたので普通に過ごして旦那も許して貰えたと思ってると思います。+56
-16
-
67. 匿名 2023/05/03(水) 20:48:16
>>66
ちゃんと謝ってくるあたりまだましだけど癖は治らなさそうだな+131
-0
-
68. 匿名 2023/05/03(水) 20:48:42
私が子供過ぎてキレて実家から通勤してたけどすぐ夫が迎えに来てた
親も私の我儘をいつも宥めてくれて感謝しかない+1
-1
-
69. 匿名 2023/05/03(水) 20:50:21
内容分からないからなんとも…
でも旦那さんが怒鳴ったってことは親しい仲にも礼儀あり、じゃないけど旦那さんが明らか悪いにしろヒートアップしすぎてそのケンカの最中に何か言ってはいけないような事を言ってしまったとか?+0
-0
-
70. 匿名 2023/05/03(水) 20:53:59
子ども居ないなら別れたら良いよ+0
-1
-
71. 匿名 2023/05/03(水) 20:54:36
>>66
合わないのなら別れては+15
-1
-
72. 匿名 2023/05/03(水) 20:55:15
悩んだ時に、本を読みまくった結果
「親も旦那も子供でさえも私が理想する姿に変える事は出来ない。変えれるのは自分の意思くらい。」
と学んだ。
子持ちだけど、旦那に依存するんじゃなく一人でも生きていけるように(別れても生きて行けるように)しだしたら、旦那が焦ったのか私に優しくなった。
お互い不倫とかではないので、子供の責任は果たすけど自立して自分の人生を歩もうと思う。
+13
-0
-
73. 匿名 2023/05/03(水) 20:56:01
今日旦那が友達に送るはずのLINEを誤爆して私に送ってきたけど、クソ嫁って書いてあったよwwすぐ送信取消してたけど、既読付く前に通知で全文読みました。前もこういうことあったから、いちいち言わないけど腹立つ。+17
-0
-
74. 匿名 2023/05/03(水) 20:57:10
相手にこうなって欲しいと願ったところで本質って変えられないから相性悪いなら離れた方が互いに平和だと思う+3
-0
-
75. 匿名 2023/05/03(水) 20:57:33
>>66
まあ旦那さん思ったよりはマシだった。
+73
-2
-
76. 匿名 2023/05/03(水) 20:59:43
結婚とは我慢、忍耐だと思ってる。
そのくらい、私にはいい事がない。
相手への不満ではなく、義母や義姉が問題だからね。はがいましいわ!+1
-1
-
77. 匿名 2023/05/03(水) 21:00:50
>>29
難しい問題…一人生きていかなきゃならないから。+2
-4
-
78. 匿名 2023/05/03(水) 21:01:43
主にとっては煽りだけど旦那さんにとっては意識せず話してる事なのかもね
そこを突かれるから旦那も怒りに変わるというか
会話すると喧嘩になるなら必要事項以外なるべく話さないようにするとか+4
-0
-
79. 匿名 2023/05/03(水) 21:02:37
私は妊娠きっかけに揉めたおして、離婚まで言われてもう冷めた。でも、子どもいるし結婚して無職だし、子どもは旦那が好きだし、とりあえず金貯めるまでこの生活を維持することにした。
ガルでは子ども可哀想とか何とか言うけど、他人にとやかく言われたくねぇ。金はやっぱり大事なんだよ+26
-3
-
80. 匿名 2023/05/03(水) 21:05:17
>>73
もう読んだわ、クソが
って送ってしまいそう+13
-0
-
81. 匿名 2023/05/03(水) 21:06:16
>>66
煽るってどんな感じなの?
それで?それで??みたいな感じじゃなくて?+35
-0
-
82. 匿名 2023/05/03(水) 21:06:45
ついさっき私も大喧嘩しました。自分のことや趣味を優先にして、ゴールデンウィークも半分はでかけてる旦那。家にいるときくらいこどもと遊んでほしいのに携帯片手に見てるだけ。さすがにプッツンきて怒ったら、自分なりに一生懸命みてるわと逆ギレ。セックスレスだし、一緒にいても楽しくないし、自己中だし、結婚したこと激しく後悔。もう何も期待しないし、明日の家族のおでかけも旦那いないほうがイライラしないし楽しいから、旦那なしでいくことにしました。シングルマザーだと思って、育てることにしよ。+38
-0
-
83. 匿名 2023/05/03(水) 21:07:20
>>66
煽ってるつもりないとか?+14
-1
-
84. 匿名 2023/05/03(水) 21:10:44
>>1
あー戻んないねー
私あれからずっと好きになれない
+8
-0
-
85. 匿名 2023/05/03(水) 21:14:06
>>11
元彼と別れた原因がそれ
ただの喧嘩でお互いの感覚のズレでどちらが悪いとかではなかったけれど、ガタイのいい彼氏に声を荒らげられたのが何か引っかかって仲直りしてしばらく付き合った後プロポーズされた時に別れてしまった+28
-2
-
86. 匿名 2023/05/03(水) 21:15:39
>>1
私も大きな喧嘩ばかり。旦那がきつい口調、短期でめちゃくちゃだから。ただ、役に立つこともあってトラブルのやおもてにでてくれたり、子煩悩でしんどいとき文句いいながらも、大体できるとかだから、主も天秤にかけてみて。今後、役立つパターンもあるからね。難しいね。+9
-2
-
87. 匿名 2023/05/03(水) 21:20:48
交際含め20年いるけど、愛情は減ったり増えたりの繰り返しだな〜
そういう喧嘩の後だと、うちの場合はフォローしっかりしてくれるからまた戻るよ
そういうフォローなかったら減り続けて離婚するだろうなと思ってる
+3
-0
-
88. 匿名 2023/05/03(水) 21:23:14
>>65
マジギレ怖い🥹
+1
-4
-
89. 匿名 2023/05/03(水) 21:24:30
>>1
気持ちが戻ることもあるし戻らずただの日常に埋もれていくこともある
どちらにしてもずっと旦那ラブが同じように続くことは稀で家族愛とか同志のようなラブに変化してくるもんだよ
同じ空気吸うのも嫌だまで行かなければどこの夫婦もそんなもんだ+6
-0
-
90. 匿名 2023/05/03(水) 21:26:13
旦那に手が出そうになるほど怒りが湧き上がったのは中々大きい苛立ちだったね
殴っちまえば案外すっきりしたかもしれない、消化不良のままなぁなぁにやり過ごすと心の中で禍根が残るぜ奥さん
やっちまいな!+1
-3
-
91. 匿名 2023/05/03(水) 21:27:23
どんなに愛していても喧嘩中の目をひんむいて怒ってる顔や怒鳴る声、忘れられない
トラウマみたいにどんどん嫌いが募る
あんなに好きな顔だったのに醜く見えてくる+25
-0
-
92. 匿名 2023/05/03(水) 21:27:44
たった一度だけでも違った顔見るともうね+4
-0
-
93. 匿名 2023/05/03(水) 21:29:23
>>66
暴力ないだけでDVだと思う。ちゃんと謝るところもセットで。+59
-2
-
94. 匿名 2023/05/03(水) 21:29:42
+3
-0
-
95. 匿名 2023/05/03(水) 21:31:08
謝られても脳裏にこびりついてる
あの顔、あの怒鳴り声
忘れるとか許すとかの問題じゃないよね
その場を丸く治めるだけで、忘れられない+25
-1
-
96. 匿名 2023/05/03(水) 21:32:08
>>66
ひろゆきみたいな感じ?+10
-2
-
97. 匿名 2023/05/03(水) 21:32:34
うーん
旦那と喧嘩しないけど、喧嘩したとしても長ーーーい付き合いだし色々あるよね。人の捉え方って色々だし。私の言い方も良くなかったかも。って終わらせちゃうかもしれない…。+0
-0
-
98. 匿名 2023/05/03(水) 21:33:01
>>1
恋愛中の時より結婚して1つ屋根の下で暮らすようになる方が旦那の嫌なとこが沢山見え出すよ😖
そして暴言はかれたら旦那の事を許せず好きだった気持ちも冷めるよ😅
うーん、多分修復も気持ちを戻すのも不可能じゃないかなあ、旦那を許せなくなるものよ(#・∀・)
主、努力してみよう❗+5
-2
-
99. 匿名 2023/05/03(水) 21:35:14
2週間前にめっちゃ大きなケンカをしました!
私は切り替え早くてケンカは即日終わらせて翌日には元通りでいたいタイプなんですが、夫はめちゃくちゃ引きずり1週間は無視されます。その間、子供たちも無視されます。そしてGWに入り2日間丸ごと寝た夫はようやく普段通りに戻り、無視も終わったのですが、正に今日の家族での楽しい外出中、子供の些細な言動で夫がイライラしだし地獄でした。歩くのが遅い子供たちそっちのけでスタスタ歩き、タワーの後は水族館に行きたいという子供の言葉をガン無視して駅まで歩いて子供を唖然とさせ、いざ水族館に着いたら子供たちのペースに合わせず行ってしまった。。楽しみにしてた外出が台無し。今まで大好きで常にくっついてたいほどだったのに、もう他人に戻りたいレベルでウザい。+40
-1
-
100. 匿名 2023/05/03(水) 21:43:50
>>72
これ本当そうだよね。わかる。
私は悪くない!悪いのはむこう!何でそんなだらしないわけ?何でそんな言い方するわけ?何で子どものことなのに私1人で指示して考えて動いて準備して…てやらなきゃならないの?とかすんごいイライラしてる
でも、もう無理だなと。まだ、自分の思考を変えるとか、諦めるとかまでいけてないけど、それができたら楽になれるんだろうなぁ。
まぁ付き合ってた時の好きすき大好き!な気持ちはもう微塵も無い。もちろん向こうも無いのはわかってる+5
-1
-
101. 匿名 2023/05/03(水) 21:45:38
>>82
旦那いない方が良いのわかるよ。うち旦那が明日当直でいないんだけど、嬉しくて数日前からウキウキしてるもん。
こどもの日は、旦那帰ってくる前に鯉のぼり見に行こうかな〜と思ってる+21
-0
-
102. 匿名 2023/05/03(水) 21:47:58
>>66
うちの夫は相手が怒るとニヤニヤする癖がある
何度か注意したけど、相手が怒る→なんとかしないと→笑顔と身体が勝手に反応してしまうらしい
癖なら仕方ないのかなぁと諦めています+28
-0
-
103. 匿名 2023/05/03(水) 21:48:27
>>72
夫に不満を漏らすとじゃあ家事育児やってやるから、仕事しろよ!俺会社辞めてくるからよ!って言われる。極端だなぁとウンザリしながらも夫に主夫になってもらった方がもう楽かもなぁ〜と思うこともあります。実家は自営業だから働けなくもない。+7
-1
-
104. 匿名 2023/05/03(水) 21:51:23
わかります。
結局折れたり、努力で寄せていくのって女側な気がします。男っていつも正論言ってる気分だし、自分から合わせようとしない。+33
-1
-
105. 匿名 2023/05/03(水) 21:52:24
うちも積み重ねで旦那にどう接していいか
わからなくなって来てる
大きな喧嘩は最近はないんだけど
ほとんど休みの日は子供達と私
たまに旦那が登場するけど何を考えてるのか
機嫌悪い時は全く出てこないし
だから機嫌悪い時に精神を保つ為に
機嫌いい時もあまり相手にしない事にした
じゃないと謝っても来ないし
突然また怒られて気持ちがついていけない+9
-0
-
106. 匿名 2023/05/03(水) 21:53:58
これ気まぐれオレンジロードの曲よ確か+3
-0
-
107. 匿名 2023/05/03(水) 21:54:50
>>15
30歳は若い人だけど若者ではない+1
-1
-
108. 匿名 2023/05/03(水) 21:55:22
>>66
うちの旦那も言い方がキツいところがあり、2年間何度も言ったけど直りませんでした。
半年前に他の理由もあって大きな喧嘩をして、幼い子供がいるのでこのままではよくないと、結婚して初めてちゃんとした話し合いをして、そこからは今の所直ってます。
でも私は旦那への愛情はもうありません。
あの時の事、それまでの旦那の態度を思い出すともう気持ちが戻るとは思えないです。
子供を育てるために一緒にいる家族、でしかない。
離婚も何度も考えましたが、子供のことと40過ぎて結婚したので残り一緒にいる時間はそこまで長くないかもと割り切ってます。
主さんはまだお子さんいらっしゃらないとのことなので、気持ちが醒めてしまったら離れるのもありだと思います。
もう相手を好きでないとしたら、先が長過ぎて辛くないですか?+57
-0
-
109. 匿名 2023/05/03(水) 21:58:44
>>1
合わないんだと思う。
ずっとその繰り返しだよ。離婚するか我慢するかのどちらか+15
-0
-
110. 匿名 2023/05/03(水) 22:13:13
うちは大きい喧嘩し過ぎて(女借金ギャンブルのトリプルコンボ10年で何度も)離婚予定だけど
繰り返す借金で貯金がなく私がパート掛け持ちで週5で8時~13時、17時~21時で働いてるのに「母親が働いてるなんて子供が可哀想」と言いやがって離婚の覚悟が決まった
上の子の療育と下の子の送迎があって昼過ぎは仕事出来ないから正社員出来ないのに
トリプルコンボの夫を持つ奥さん「いつか変わってくれる」と思わず自立した方が早いよマジで+11
-1
-
111. 匿名 2023/05/03(水) 22:14:01
大きい喧嘩をしたことない。私も途中で言うのをやめてしまうし。相手も逃げちゃうから追いかけてまで言う気がしない。。+1
-1
-
112. 匿名 2023/05/03(水) 22:19:01
>>1
女は必ず結婚出来るから人生イージーモード+2
-0
-
113. 匿名 2023/05/03(水) 22:28:19
>>66
典型的なモラハラ男じゃん
うちの父親とそっくりだわ
すぐカッとなってその後めちゃくちゃ謝ってくるの繰り返し
年取ってきたら抑制効かなくなるから離れた方がいいよ+54
-1
-
114. 匿名 2023/05/03(水) 22:32:02
>>103
そういう怒り方いやだよね
もし実行したら、仕事のストレスと夫の家事育児への不満へのストレスで今より更にこっちがしんどいことになりそう…+8
-1
-
115. 匿名 2023/05/03(水) 22:37:42
>>1
相性のいい夫婦は、
そもそもケンカしないし、ケンカにならない。+3
-6
-
116. 匿名 2023/05/03(水) 22:44:18
>>7
自信無くなってる。新しい家に引っ越すんだけどこれでいいのか。もうこの機に別れた方が楽かも、、と色々考える。既に家具選びも細かいことに口出されて器の小ささにイライラする。+16
-0
-
117. 匿名 2023/05/03(水) 22:52:29
たぶん旦那さんは謝ったら元通りの仲良しになれると思ってるけど、実際は違うわけだよね
正直に怒鳴られるたびに好きじゃなくなっていく、謝られても気持ちは戻らないって言ってみたらどうかね+15
-0
-
118. 匿名 2023/05/03(水) 23:16:16
>>1
流石に手はお互い出してことないけど、怒鳴り合い罵り合いの喧嘩はやるし、しょっちゅう喧嘩する
新婚に比べたら気持ちは冷めてるに近い
でも夫婦生活はあるし、仲良い時は仲良い
主の喧嘩の理由にもよるけど、不倫とか離婚案件じゃないなら、少し落ち着いて様子見でもいいのでは
+2
-0
-
119. 匿名 2023/05/03(水) 23:29:21
>>50
私悪いですか?っていうトピじゃないんだから理由はいらないんじゃない?
大喧嘩したあと気持ちが離れた人と語りたいわけでしょ+8
-4
-
120. 匿名 2023/05/03(水) 23:30:43
>>1
私は修復不可能でいま離婚に向けて別居中だよ。
なんていうかこの一件で!というより今までの積み重ねがどんどん溜まっていって、ふと気づけば同じような喧嘩いつもしてるなぁ、もう言うのも疲れた、相手に期待するのもやめよう、みたいなモードになって
最終的に無になった。
みんなも言ってるけど表面的な仲直りだとヤバいかな。その状態でなぁなぁでやり過ごしてたらまた今と同じ状況がくると思う。+18
-0
-
121. 匿名 2023/05/03(水) 23:43:36
>>82
"シングルマザーと思って"と割り切るのいいね。
うちも旦那が昼過ぎから急に飲み会行って子供と私だけになったから、イオンモールで子供のおもちゃや私のコスメ買ってカプリチョーザでたらふく食べて帰ってきた。
しかも同じくレス。向こうが浮気してたとしても、もう動じないことにする。
不安やイライラに振り回されるのが一番無駄だもんね。
こっちも好きなこと自由にして生きるわ。
+8
-1
-
122. 匿名 2023/05/03(水) 23:59:12
新婚(3年)の頃に大きい喧嘩を3回して、毎回離婚したい!って思ったけどなんとか踏みとどまった。
理由は、喧嘩のキッカケは些細な事だったのでこんなくだらない事でと、結婚式も挙げたのに皆んなに申し訳ないと思ったからかな。
仲直りした後も少しギクシャクしたけど、私も旦那もちょっとした声掛け(ありがとうやごめんね)を心掛けるようになってまた気持ちを取り戻していったかな。
まだ結婚して5年だけど、新婚の頃よりずっと仲良い気がする。+3
-2
-
123. 匿名 2023/05/03(水) 23:59:37
>>82
私も完全に同じ様な感じで、子供もいるし離婚はしないつもりなんですが、何年も経って子供が巣立った時に、この感じで夫婦2人きりになったらどういう感じで接して良いかわからなくなりそうで、私は今からこわいんですがその辺どう思ってますか(>_<)?+5
-0
-
124. 匿名 2023/05/04(木) 01:00:56
>>99
これは冷めるね…大人気なさ過ぎ+19
-0
-
125. 匿名 2023/05/04(木) 01:04:34
>>115
相性関係ないこともあるよ、一緒に生活していれば+2
-1
-
126. 匿名 2023/05/04(木) 01:26:42
>>7
でも本人はそんな事なかったかのように
デレデレ接してくる
嫌悪感で鳥肌立つ+15
-1
-
127. 匿名 2023/05/04(木) 01:39:30
>>66
話してる時に人を煽る癖を直して欲しい
嫌だ→ごめんなさい
なぜ人を煽るのか
言い訳→ごめんなさい
子供もいないし、何度も出て行けばそのうち直るのでは?
避妊はしっかり気をつけたほうがいいよ。+5
-0
-
128. 匿名 2023/05/04(木) 01:42:28
大きい喧嘩して、私から歩み寄ったら突き放されて、もういいやと冷めてしまった
落ち着いたのか何事も無かったように話しかけてくるけど、私はもう何事もなかったように接する事はできない
謝ってきたら話し合いするつもりだけど、そんな気配もなく1ヶ月経った
喧嘩前は仲良かったしレスでも無かったのに壊れるのは一瞬だわ+14
-1
-
129. 匿名 2023/05/04(木) 03:29:20
>>1
ケンカするくらいなら結婚しなきゃいいのに。+0
-7
-
130. 匿名 2023/05/04(木) 04:46:05
>>1
私も今同じ状況すぎて辛い
明らかに旦那に問題ありで喧嘩
図星のこと責められ逆ギレ
一日たち向こうは普通通りにしようとしてるのが、尚更むかつく
謝られたとしても許せないと今は思っていますが、時間が解決するのかな
子供いて離婚まではなれず、逃げだせず辛い+3
-0
-
131. 匿名 2023/05/04(木) 06:20:59
>>1
私は夜喧嘩して頭おかしくなっちゃって家飛び出して行く宛もなくフラフラしてたら旦那に捜索願出されたみたいでパトカー数台に囲まれて大変だった…+1
-2
-
132. 匿名 2023/05/04(木) 06:49:53
>>3
でもそうすると、愛情もなくなる+6
-0
-
133. 匿名 2023/05/04(木) 06:57:29
喧嘩のたびに絆が深まるという人もいるけど、私は喧嘩のたびに愛情冷めてくる一方
結婚前には知らなかった顔を見てしまった知ってしまった感覚
スンっとなってしまう+12
-0
-
134. 匿名 2023/05/04(木) 06:59:59
江原啓之の本を読むと、結婚は修行って感じのことが書いてある。
私ばっかり修行してる気がする。ふと旦那の修行は何だろうと考えると、セックスレスになって出来ないこと、それだけのような気がする。旦那にとって、私と結婚しても何の修行にもなってない気がする。+3
-0
-
135. 匿名 2023/05/04(木) 08:14:14
>>104
そう正論、、
いつも何か間違ってる?とか言われるけど
もっと別のやり方もあると思うんだよなぁ+4
-0
-
136. 匿名 2023/05/04(木) 08:24:38
>>66
うちは謝らないし、向こうがなんか言ってくる時
言い返してる途中にいなくなることがあるから
尚更腹立つ
(向こう的には吐き捨てて言ってるのかも)
+2
-0
-
137. 匿名 2023/05/04(木) 08:38:39
>>80
ケンカふっかける情熱さえ無いw+0
-0
-
138. 匿名 2023/05/04(木) 10:38:27
>>67
>>75
え、こんなん謝ったからマシとかなの?
「ああ?」とかふだんから怒鳴ったりとか、そんな旦那嫌すぎる。人間性を疑う。そんな男を許容できる人たちって、父親や夫はどんな人なの。。。😱+6
-3
-
139. 匿名 2023/05/04(木) 10:42:30
>>138
自分から謝らない人も多いからね+8
-0
-
140. 匿名 2023/05/04(木) 12:15:53
>>3
それで好きでいられる、子作りできるのがわからない。+1
-0
-
141. 匿名 2023/05/04(木) 12:23:28
>>135
間違ってはないけど、別のやり方を提案しても、自分は今までこれでやってきたから。みたいな。
中年男性って結構頑固で癖強ですよね。+4
-2
-
142. 匿名 2023/05/04(木) 15:52:22
うちも昨日大喧嘩しました。旦那が100パーセント悪いです。
お酒に酔って大声で私に怒鳴り散らし、暴れまくって もうどうにもならないと思って警察呼んでしまいました。
離婚も考えましたが旦那が謝ってきたので仲直りしました。
子供達の前で喧嘩はやめる。あなたは相当わがままですよと。他にも言いたいこと全て吐き出しました。もう愛情はなくなりつつあります。
+5
-0
-
143. 匿名 2023/05/04(木) 20:06:07
冷めるよね
それが素の姿なんだろうけど恋人時代には見たことない顔だから
気持ちはどうしても冷める、仕方ない
嫌な面がどんどん見えるお互いに+3
-0
-
144. 匿名 2023/05/04(木) 23:18:36
>>103
そういうこと言うタイプって、実際やったら初日でへこたれそう。
んで、今まで旦那が自分にとってきた言動をそのまま返そうものならものすごい勢いでキレ倒しそう+0
-0
-
145. 匿名 2023/05/04(木) 23:19:07
>>104
それめっちゃわかる。+1
-0
-
146. 匿名 2023/05/04(木) 23:22:46
>>115
相性よかろうが、他人と一緒に住んでたら大概考え方や価値観の違いで喧嘩や話し合いになる時あると思う。喧嘩無いのは、どちらかが譲歩してるか我慢してるか無関心か。
そりゃ絶対にとは言えないが+1
-0
-
147. 匿名 2023/05/04(木) 23:30:12
>>140
好きでいられるとかどうこうの問題ではないかと…
あと、もう子どもいていらないとか、子どもいるからこそ不仲になりやすいってこともある。
旦那に期待してなくても子ども欲しいって人もいれば、子なしなら離婚して他の人と子どもつくる人、いろいろいると思うよ+0
-0
-
148. 匿名 2023/05/04(木) 23:32:06
ここ読んでると、同じような人がたくさんいて何か嬉しい。嬉しいと言っていいかはわからんが…
ガルで旦那の不満とか愚痴書けば、すぐ離婚しろだのそんな不仲のもとで育つ子が可哀想とかボロカス言われるし。+5
-0
-
149. 匿名 2023/05/04(木) 23:33:18
>>142
警察呼ぶレベルの暴れっぷりならそりゃ愛情消え去っても無理無い+5
-0
-
150. 匿名 2023/05/05(金) 01:08:21
>>147
いろいろいすぎて自分にぴったりの参考!!って難しいですね、、
ですが、がるちゃんみてて
新婚1.2年はケンカ多くて最悪っていうけどその期間に子どもできてる人多くて、、、
自分が現在ケンカ多いから、この空気感で子作りするのは理解ができません、、、、+1
-2
-
151. 匿名 2023/05/05(金) 12:11:07
>>4
妻側モラハラの可能性はある+0
-3
-
152. 匿名 2023/05/29(月) 09:22:44
>>82
私は妊娠中で子供はまだ産まれてないけど、同じです。
数日前に大喧嘩した。旦那の私に対する口調も激しく、話した内容も全く噛み合わず、開き直られなぜか私がせめられました。思考回路が違いすぎて、一生噛み合わないなと感じました。
同じく、俺なりに頑張ってたのに。と。
私も旦那に対しては無関心でいこうと決め、一人暮らしをしていると思っています。
でも、このまま夫婦関係を続ける理由も分からなくなっています。前みたいに戻りたいけど、言われたら事を思い出したらなんで私から歩み寄らないといけないの?となり、会話がないままです。
あーしんどい。+0
-0
-
153. 匿名 2023/05/29(月) 09:24:23
>>104
わかるー!
正論と思ってるよね。は?だわ。あまりに正当化してくるから、こっちがおかしいのかな?てなってくる。
たまにはお前から歩み寄ってこい。+0
-0
-
154. 匿名 2023/05/29(月) 10:46:36
>>45
最近両親がそれで離婚しました。
母に指摘はしたことあるのかと父に聞いたら「普段の態度で分かるだろ、言っても無駄な人間なんだよ」と。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する