-
1. 匿名 2023/05/03(水) 18:20:53
限界まで頑張ってるのに
「もっと頑張れ」
とか言われると絶望してしまう+427
-3
-
2. 匿名 2023/05/03(水) 18:21:07
人間関係がめんどくさくなったとき。+871
-1
-
3. 匿名 2023/05/03(水) 18:21:33
ミス多発したとき+536
-2
-
4. 匿名 2023/05/03(水) 18:21:41
上司がクソ+616
-1
-
5. 匿名 2023/05/03(水) 18:21:43
人間関係がしんどい時+633
-1
-
6. 匿名 2023/05/03(水) 18:21:43
パワハラ野郎が居るとき+400
-3
-
7. 匿名 2023/05/03(水) 18:21:53
自分が八方美人になった時+123
-2
-
8. 匿名 2023/05/03(水) 18:22:02
+5
-102
-
9. 匿名 2023/05/03(水) 18:22:14
やる気が続かない+376
-6
-
10. 匿名 2023/05/03(水) 18:22:23
早起きが苦手だから毎朝起きる瞬間思う
でも出勤したらそれなりに仕事も悪くないし充実して一日終わり
また翌朝思う+320
-2
-
11. 匿名 2023/05/03(水) 18:22:26
うざいオジサンとオバサンに絡まれたとき+158
-1
-
12. 匿名 2023/05/03(水) 18:22:27
私だけ存在無視するお局がいた時
1年で辞めた+351
-4
-
13. 匿名 2023/05/03(水) 18:22:41
デリカシーない発言連発されると、は?ってなる+209
-3
-
14. 匿名 2023/05/03(水) 18:22:44
常に辞めたい+474
-2
-
15. 匿名 2023/05/03(水) 18:22:44
明らかに無能な先輩・上司の方が給料が上+281
-6
-
16. 匿名 2023/05/03(水) 18:22:53
入社当時、同期と比べられて
出来悪い私はすぐやめちゃった+114
-3
-
17. 匿名 2023/05/03(水) 18:22:57
頑張って仕事してるところに細かいダメ出しチクチク言ってくるお局の存在に疲れた時+295
-5
-
18. 匿名 2023/05/03(水) 18:22:58
自己愛に絡まれてしんどいとき+128
-2
-
19. 匿名 2023/05/03(水) 18:23:01
自分だけ真面目に働いて馬鹿みたいと思った時+394
-0
-
20. 匿名 2023/05/03(水) 18:23:05
年収2000万の彼氏と結婚が決まった時
金目当てだと思われたくないから早く妊娠したい+2
-18
-
21. 匿名 2023/05/03(水) 18:23:05
上司からのセクハラ+35
-0
-
22. 匿名 2023/05/03(水) 18:23:13
>>1
ボーナスが出なかった時は凹む+88
-1
-
23. 匿名 2023/05/03(水) 18:23:27
定年すぎても働かないとって思うと明日にでも辞めたいというか死にたくなる+205
-0
-
24. 匿名 2023/05/03(水) 18:23:39
別トピでも書いたけど、
方言がわからなかったとき。
実際それで辞めた。+6
-3
-
25. 匿名 2023/05/03(水) 18:23:44
人がどんどん辞めていき、なのに本部からの指示や仕事が鬼畜レベルで増えていき、人が足りずヘルプを頼むもブッチされ、追い討ちをかけるかのようにクレームが入り店頭で客に恫喝された時+217
-2
-
26. 匿名 2023/05/03(水) 18:23:58
子持ち主婦が休むたびに駆り出された独身の私
確かにいつも暇だけどさ、、
もう嫌気が差してバックレたよ
何でいつも私なの?殺意わくんだけど
お礼もないし
ガキもろくな大人に育たないね
母親がこんなクズとか終わってる+299
-21
-
27. 匿名 2023/05/03(水) 18:24:51
>>12
一年続けたのが凄い!!+214
-0
-
28. 匿名 2023/05/03(水) 18:25:08
自分の理解力の低さと物覚えの悪さに嫌気が差しした時
発達障害のことは言ってないけど周りは薄々気づいてるだろうから社員にならないか?とは聞かれない。+151
-1
-
29. 匿名 2023/05/03(水) 18:25:14
はめようとしてくる人がいるとき+108
-0
-
30. 匿名 2023/05/03(水) 18:25:16
給料が支払われなくなった時
普通に辞めました+60
-2
-
31. 匿名 2023/05/03(水) 18:25:22
>>1+45
-21
-
32. 匿名 2023/05/03(水) 18:25:33
毎朝辞めたい行きたくない+253
-1
-
33. 匿名 2023/05/03(水) 18:25:36
寝てても頭の中は仕事してる時。+129
-1
-
34. 匿名 2023/05/03(水) 18:25:44
残業毎月40時間。22時に家着いて、24時に寝る生活。。。+127
-2
-
35. 匿名 2023/05/03(水) 18:25:52
残業が多いとか仕事がキツくても耐えられる。でもバカにされてるな…と思ったときに働く気が冷めて、ああもう辞めよって思う。+282
-0
-
36. 匿名 2023/05/03(水) 18:26:41
給料未払いが発生したとき+33
-0
-
37. 匿名 2023/05/03(水) 18:27:06
仕事以外の世界を持ったほうがいいよね
趣味でも、彼氏でも家庭でもさ+141
-5
-
38. 匿名 2023/05/03(水) 18:27:42
怒り口調で聞いてくるあの人。萎縮してしまう。
普通にしてよー。顔がもっときつくなりますよー。+200
-0
-
39. 匿名 2023/05/03(水) 18:28:06
会社の人から告白されたとき。なんでこっちが居づらくなんなきゃいけないの?って思った。+70
-5
-
40. 匿名 2023/05/03(水) 18:28:12
>>18
自己愛から逃げられなかったら、悪者にされたり、努力していて評価されないように阻止してきたり、狂いそう+49
-0
-
41. 匿名 2023/05/03(水) 18:28:34
同僚との仕事量の差で辞めたくなる。
教えても覚えようとしないし、努力しない。じゃ、私も頑張らない。サボっちゃおうと思ってもそれも出来ない。
モヤモヤして辞めたくなる。
あと、生理前は無条件で辞めたくなる。+173
-0
-
42. 匿名 2023/05/03(水) 18:29:04
仕事内容は好きなのに人間関係の辛さで辞めるのってめちゃくちゃ悔しいよね。その人さえ居なければ…って+270
-4
-
43. 匿名 2023/05/03(水) 18:29:22
昇給が上司の好き嫌いで決まる+62
-0
-
44. 匿名 2023/05/03(水) 18:29:50
今日から連休だけど、連休明け月曜がもう今から怖い
この世の終わりみたいな気がする+170
-0
-
45. 匿名 2023/05/03(水) 18:29:59
生協での配達の仕事。
このクソ暑い中、1ヶ月間エアコン壊れたトラックに乗せられ、死にそうになりながら配達してる。何回マネージャーに行っても動いてくれず、体力的にも精神的にもキツくなってきて、本部にいいますよと脅したらようやく2週間後に直してくれることなった。けどまだこの暑い中で2週間配達するの方思うと憂鬱。転職したい。+133
-0
-
46. 匿名 2023/05/03(水) 18:30:00
レジの仕事をしているけど
相手の勘違いで一方的に怒鳴られた時
+92
-0
-
47. 匿名 2023/05/03(水) 18:30:36
主任になりそうな時
責任重くなるので辞めたい+101
-3
-
48. 匿名 2023/05/03(水) 18:30:48
>>25
それは辛いわ〜。上の人が所詮他人事だって思ってるのが感じられるもんね。そういう時に限って変な人が次々現れるのよ。+51
-0
-
49. 匿名 2023/05/03(水) 18:31:14
有給取ったのに急なシフト変更で勤務にされて直談判しても「新人だから」と却下された時+26
-0
-
50. 匿名 2023/05/03(水) 18:31:15
上司が特定のごますりが上手い部下を贔屓する。
その人の仕事を肩代わりするもんだから、本人勘違いして私にも仕事を引き取ってほしいと言ってくる、、そしていい加減な仕事で手直し多い。
こんなとこにいたら前向きになれない。+74
-2
-
51. 匿名 2023/05/03(水) 18:31:32
3年位で辞めるタイプ。+47
-2
-
52. 匿名 2023/05/03(水) 18:31:43
>>37
それうちの局ババアに言ってやりたい
仕事以外に目を向けろって+22
-3
-
53. 匿名 2023/05/03(水) 18:32:17
お金が何故か合わない時+10
-0
-
54. 匿名 2023/05/03(水) 18:32:31
>>40
自己愛は外面良すぎるから味方つけるの上手いw+36
-0
-
55. 匿名 2023/05/03(水) 18:32:34
人間関係が悪くなってきてる時。体に出てくるようになったら辞めます。
過去に2回あまりにも酷い人、職場にあたりました。新しい職場で少し嫌なことあっても、「あれに比べたらこの職場は大丈夫。◯◯さん、キツイ所あるけどあいつに比べたら全然優しい。」と思うようにしてる。+95
-0
-
56. 匿名 2023/05/03(水) 18:32:43
ミスしても上司が責任取ってくれない+38
-1
-
57. 匿名 2023/05/03(水) 18:32:50
>>42
そんなのばっかりで世の中嫌になる事があるよ。+66
-0
-
58. 匿名 2023/05/03(水) 18:33:09
休日に仕事の事を考えてしまう時。+96
-0
-
59. 匿名 2023/05/03(水) 18:33:10
上司が、ワガママお局の味方して私を悪者にしたとき。
文句を言わない私が我慢してくれると思ったみたいだけど、気持ちが冷めてすぐ辞めた。+79
-1
-
60. 匿名 2023/05/03(水) 18:34:11
忙しいのはいい。
GWなど激混み時期に旅行に来た観光客に、「なぜ混んでる?!」「いつまで待たせるんだ?!」とキレ散らかされた時。+39
-1
-
61. 匿名 2023/05/03(水) 18:34:24
ここではお局(女)の悪口が多いけど、私がいつも大きなダメージを与えられてきたのってどの会社でも
【男】
だわ。
仕事では男と本当に相性が悪い。お局より男の社員の方がムカつくヤツが多い、本当に。
男は(年末が近い時期とかに)忙しくなると当たってくるヤツが多い。+103
-0
-
62. 匿名 2023/05/03(水) 18:34:42
上司が客や会社の人間を見下すし馬鹿にする+6
-0
-
63. 匿名 2023/05/03(水) 18:34:51
やってもやっても仕事を増やされる。
自分なりに工夫して短時間で効率よく仕事をこなせるようにした途端、
その分新たな仕事を増やされて結局常に忙しい。
なんだか馬鹿馬鹿しくなったので、連休明けに退職を申し出ようと思ってる。+141
-0
-
64. 匿名 2023/05/03(水) 18:34:58
4月に転職したけどめちゃくちゃ辞めたい…逃げ出したい…
毎日同じミスばっか、しかも簡単なこと
自分無能すぎて絶望
みんなにうんざり嫌われてるし、私より後から入社した人の方が仕事出来るし人柄も良くて好かれてる
肩身が狭いしもう本当に仕事行きたくない…+140
-0
-
65. 匿名 2023/05/03(水) 18:35:26
やること終わったらひま+4
-0
-
66. 匿名 2023/05/03(水) 18:35:36
新人が入ってくる度に、プチストレスで辞めたくなる。
少人数だから新人が変なヤツだと悪目立ちするし、続くか辞めるか方向性が決まるまで職場環境が定まらなくてストレス。+24
-3
-
67. 匿名 2023/05/03(水) 18:35:41
>>42
そういう人って辞めないですよね💦+90
-0
-
68. 匿名 2023/05/03(水) 18:35:46
ストレスで過敏性腸炎になったのに、同じ部署の人が鬱やストレス性難聴で休職中だからしょうがなく出社してたのに「俺らみたいな人間が1番損するんだよ。みんなストレス抱えてるのにやわな奴が得して俺らばっかこんな目に」って私のストレス源のパワハラ上司に長々と語られたとき。+50
-0
-
69. 匿名 2023/05/03(水) 18:35:50
ほんともう毎日思ってるよ
辞めたいと…+105
-0
-
70. 匿名 2023/05/03(水) 18:35:59
上が封じ込められないお局が若い女性をいびってるとき。野放し厳禁なのに…。
自分も攻撃された過去があるから視界に入るのも関わるのも嫌。+10
-2
-
71. 匿名 2023/05/03(水) 18:36:00
今日からパートを始めました。
社長から渡された書類の中に雇用契約書が入ってましたが、時給や時間など白紙でした。
この会社大丈夫か不安。+50
-1
-
72. 匿名 2023/05/03(水) 18:36:11
明らかな怠慢を放置する上の奴ら+12
-0
-
73. 匿名 2023/05/03(水) 18:36:12
>>44
本っっ当にそれ!!休みの日って時間経つのが早すぎる。怖い怖い+43
-0
-
74. 匿名 2023/05/03(水) 18:36:23
>>12
1年間よく頑張ったね。わたしは、辞めたらコイツらが喜ぶ、コイツらを絶対喜ばせたくない!わたしを見てストレスを感じろ!と思って意地でも辞めなかったww+199
-0
-
75. 匿名 2023/05/03(水) 18:37:14
>>67
そう!ギリギリまで粘ったけど負けたわ(笑)+32
-0
-
76. 匿名 2023/05/03(水) 18:38:09
早くこなす人ほど仕事が増えていく。
給料は上がらないからアホらしくなって辞めるの繰り返し。転職回数ばっかり増えて疲れちゃった。
行く所行く所さぼり魔が多くて普通に仕事してるだけで優秀扱いされるから、よく聞く「頑張らなきゃいい」「やらなきゃいい」の基準とは‥?状態。+114
-0
-
77. 匿名 2023/05/03(水) 18:38:30
入って3年。おとなしくしてるけど、悪口言う人、上司に告げ口する人らのせいで、ぎくしゃくしたり、こじれたり、面倒くさいことになってきて、あー辞めたいなあって思う。+75
-0
-
78. 匿名 2023/05/03(水) 18:39:14
失敗が続いた時。
余計な仕事増やしてんじゃねーよとか思われてるんだろうな〜。と思い消えたくなる。+49
-0
-
79. 匿名 2023/05/03(水) 18:40:03
100均、自動レジ店員
辛く感じるポイントが割と変わったりするけど今はレジ袋開かなくてシャカシャカシャカシャカやってる人に開けましょうか?って声かけたら何故か怒鳴られたり
結構です!!!!!ってこっちも見ずに強く言われる事、サッカー台に水置いとけばと言われるかもしれないけど持って行かれちゃったり商品が濡れたとか言ってきたりいろいろあって置かない方針になってしまったから
でもこうすればよかったんじゃないの?とここでも責められそうだけど……
明らかに困ってる人に声かけると怒る人がいるからつらいと思うやめたい+7
-2
-
80. 匿名 2023/05/03(水) 18:40:04
子供の参観日だから休みたいので○○の仕事お願いできますかと言ったら、嫌そうな顔で「やらな仕方ないんやな」と言われた時。
いつもその人が休みたい時は快く仕事引き受けたのに。
バカバカしくなってその後辞めたわ。(色々細かい不満がたまってて、その日にあぁ~もう辞ーめよってなった)
私さんが辞めたから大変になったって愚痴ってるらしいけど、いい気味。
+70
-4
-
81. 匿名 2023/05/03(水) 18:40:28
>>57
人間関係の悩み、学生時代でうんざりしてきたのに働いてから更に人間不信。+41
-0
-
82. 匿名 2023/05/03(水) 18:41:00
>>75
しぶといというか、自分のせいで不快になってる人がいるってことに気がついて欲しいです😭+55
-0
-
83. 匿名 2023/05/03(水) 18:41:41
専業主婦になりたい
もうジジイでもブサでもいいから誰か養って欲しい+31
-2
-
84. 匿名 2023/05/03(水) 18:41:45
コロナが収まってきてテレワークが出来なくなった+6
-0
-
85. 匿名 2023/05/03(水) 18:42:47
パワハラクソ上司がいた+21
-0
-
86. 匿名 2023/05/03(水) 18:43:06
辞めますって言える勇気が欲しい!!その後1ヶ月働くの地獄じゃない?みんなどのタイミングで辞める事伝えるのかとその後の仕事どう乗り切ってるのか知りたい!+68
-1
-
87. 匿名 2023/05/03(水) 18:43:40
人間関係がめんどい。
会社の若い子、ぜんぜん仕事しないのに言うことだけ立派。
しないのかできないのか知らないけど、
それだけ自己主張できる自信はどこからくるのか謎。
本当めんどくさい。+75
-0
-
88. 匿名 2023/05/03(水) 18:44:23
>>54
私も自己愛の後輩に虐められてるから、
退職考えてる。
周りも私が悪いと思ってるけど、
実際、後輩が私をはめようとした証拠を
握ってる。
暴露してから辞める。
奴は、それで業務が回るかなんて考えてないし。+47
-2
-
89. 匿名 2023/05/03(水) 18:45:23
>>1
以前、未経験分野の繁忙部署に異動になった直後、上司がかけてくる言葉が気分で変わるからメンタルおかしくなった。
「無理しないでね」
「〇〇(業務の一部)は終わった?〇日までにお願いします」
「残業はほどほどに」
「有給もちゃんと取ってね」
「〇〇まだ終わらない?明日までに頑張ってね」
「そんなに根を詰めないでね。今日は早く帰ってね」
納期に間に合うように残業してたのに早く帰れって言われるし、そしたらなかなか終わらないから残業してると有給ちゃんと唱歌しろって言われて有給取ったら他の日にシワ寄せ行くし。
これについて行けない私は仕事なんて向いていないのかな、辞めた方がいいのかなって思った。
異動早々、上司に今の職場がいかにつらいかを相談して、翌年他の部署に変わった。
本当は上司に「お前が気分でものを言うのがつらいんだよボケ!」と言いたかったけど我慢した。+40
-1
-
90. 匿名 2023/05/03(水) 18:45:29
GW前にミスして最悪の気分で連休スタートです。月曜来てほしくない。+39
-0
-
91. 匿名 2023/05/03(水) 18:46:22
>>71
なんでそこが白紙なんだろう?
一番大事なところなのに…
なんか怖いね。+28
-0
-
92. 匿名 2023/05/03(水) 18:46:48
>>61
私も男のクソは女の比ではないと思ってる。若者はまだピュアだけど仕事の垢にまみれてひねくれた男は物凄く意地が悪い。+80
-2
-
93. 匿名 2023/05/03(水) 18:47:53
障害者雇用で仕事をしているけど、周囲の障害に対する偏見が強くて、もう6年半も続けたからもう辞めたいです。障害者就業生活支援センター(通称なはぽつ)で相談したら「そんなことで辞めないで下さい。」って言われ辞めたくても辞められない状態です。もう健常者と仕事をしたくないです。就労継続支援A型事業所に行きたいです。+13
-0
-
94. 匿名 2023/05/03(水) 18:47:53
>>15
本当にこれ!
もう、辞めるらしく引き継ぎ期間だから本当に暇そうなんだけど、新しい子が研修受けないとその人、退職はできなくて。
でも引き継ぎも全然教えてない感じだし、(聞いても「もうないよ〜」って言う割にたくさんでてくる)
報連相も全然で「は?」ってことばっかりで。
でもン十年いるから結構もらってるんだろうなぁ…
あげく、いつも忙しそうにしてて、いろいろ手伝ったりしてたんだけど、忙しいふりして居眠りしてたって最近知った…+6
-5
-
95. 匿名 2023/05/03(水) 18:48:14
中小のワンマン経営で社長(2代目)の好き嫌いのみで昇進が左右されるのを知った時
男女問わず飲み会の付き合いがいい陽キャ、イエスマン、趣味が合うのがタイプ
仕事のできるできないは関係ないから気に入ったら入社して3年で課長に
逆に仕事できて人柄が良くても社長が気に入らなければ10年経っても主任止まり
成果主義でも実力主義でもないからアホらしくて2年で辞めた
ちなみに私は女子一同で割り勘してあげるバレンタインに疑問を呈したから見事に嫌われた笑
+44
-1
-
96. 匿名 2023/05/03(水) 18:49:19
>>56
それどころか上司のミスを押し付けられてる+9
-3
-
97. 匿名 2023/05/03(水) 18:50:18
辞めたい辞めたい辞めたい
誰も止めないだろうけど
仕事は好きだけど自信がなくて
人間関係も辛い+64
-1
-
98. 匿名 2023/05/03(水) 18:50:48
派遣で調理補助5日目です。初日から無理だ、、と思ってて、多分一か月ももたないと思う。
派遣の場合数日で辞めることはできないのですか?+23
-1
-
99. 匿名 2023/05/03(水) 18:51:07
>>19
分かる分かる。
別に自分1人が苦労してる!とは思わないけど、
こっちは業務雑務に追われ、お局からは重箱の隅突かれながらもあくせく動いてるのに、ふと気がつくと周りは楽しそうにゆったりお仕事したりプライベートでも仲良いみたい。
なんか疲れたからじゃあ仕事振ろうと思って頼んだら「私やったことないです」とか抜かしてきやがる。+111
-0
-
100. 匿名 2023/05/03(水) 18:51:19
こんなに働いてるのにこの手取りか(白目)ってなったとき+48
-1
-
101. 匿名 2023/05/03(水) 18:52:26
自分に甘くて他人に厳しい店長。
この店のためにやっていることと、店長の私への扱いが比例してない。
辞められたら困るくせに、よくもまぁこんな扱いできるよね。+29
-0
-
102. 匿名 2023/05/03(水) 18:53:31
>>19
さらに報われないときあるよね。
ほんと、わかる!+77
-0
-
103. 匿名 2023/05/03(水) 18:54:17
連休明けの出勤ってまるで死刑執行みたい
連休が楽しみだったのは、昨日の夜の帰宅中までだった
帰宅した瞬間から、連休明け出勤の時間までのカウントダウンをしてしまう
+77
-1
-
104. 匿名 2023/05/03(水) 18:54:26
>>1
わかります。
二人でやる業務を一人で必死にやりくりして対応しているのに「○○はやれてないの?」とか言われると心が爆発しそうになります。+75
-0
-
105. 匿名 2023/05/03(水) 18:54:30
仕事量増やされた時+28
-0
-
106. 匿名 2023/05/03(水) 18:55:42
>>8
作画がメチャクチャ過ぎて・・2人ともモビルスーツみたいw+47
-0
-
107. 匿名 2023/05/03(水) 18:57:16
>>54
みんなの前では私をかばっているように見せて、裏では仕掛けてくる。+35
-0
-
108. 匿名 2023/05/03(水) 18:57:48
仕事自体したくない。
働いたら負け。国から生活保護ふんだくって楽して生きたい+29
-3
-
109. 匿名 2023/05/03(水) 18:58:03
>>26
わかる...わかる...
私も「子持ち主婦被害」受けてます...辛い+108
-7
-
110. 匿名 2023/05/03(水) 18:59:30
いつもずっと辞めたい+46
-0
-
111. 匿名 2023/05/03(水) 18:59:55
朝眠い時+9
-1
-
112. 匿名 2023/05/03(水) 19:00:07
>>17
あなたがガサツなだけじゃなくて?+0
-22
-
113. 匿名 2023/05/03(水) 19:00:51
他人の尻拭いしてるのにお礼の一言もない時+60
-0
-
114. 匿名 2023/05/03(水) 19:01:09
職場に足を踏み入れた途端
耳が聞こえなくなった時+27
-0
-
115. 匿名 2023/05/03(水) 19:01:13
いつでも出せるように退職届を作成しておいて鞄やロッカーに入れておくと心が少しは落ち着くよ。
+28
-1
-
116. 匿名 2023/05/03(水) 19:03:26
働くの辛すぎて、生まれたくなかったと思うレベル+61
-0
-
117. 匿名 2023/05/03(水) 19:04:47
自社システムがバグった時。
お客さんからの問い合わせ(クレーム含む)が殺到するわ、報告書作成しなきゃいけないわで、とにかく疲弊する。
必然的に何時間も残業しなきゃだし。
↑みたいな状況でも「お疲れ様で~す♪」ってお気楽に帰っていくパートさんを見て、さらに辞めたくなる(笑)
というかパートになりたくなる。独身だからなれないんだけどね...
+7
-12
-
118. 匿名 2023/05/03(水) 19:05:40
うちの店長パワハラひどいけど、数ヶ月後には小さな店舗に飛ばされると思うからその日を待ってる。
こっちが辞めるのもったいない。+12
-0
-
119. 匿名 2023/05/03(水) 19:06:30
>>31
イラっとする+15
-1
-
120. 匿名 2023/05/03(水) 19:07:56
>>112
お局の方が何倍もガサツですけどね。。+19
-0
-
121. 匿名 2023/05/03(水) 19:08:33
上司のパワハラでこちらのメンタルがおかしくなりそうになったとき+28
-0
-
122. 匿名 2023/05/03(水) 19:10:02
>>6
私も。転職してすぐお局にめっちゃいじめられた。パワハラするような人と一緒に働くのは嫌ですって会社に伝えた。なんでこんなわけわからない人を気持ちよくさせなきゃいけないのさ。+93
-1
-
123. 匿名 2023/05/03(水) 19:10:22
美人は高スペ男と結婚して子供産んで優雅な暮らし
高学歴女は上級職で優雅な暮らし
普通の女が、働いても産んでも一番損するよね+4
-2
-
124. 匿名 2023/05/03(水) 19:10:28
私より後に入ったやつの方が時給が高いことを知った時
今3年目だけどいつまでも最低賃金のままです+32
-1
-
125. 匿名 2023/05/03(水) 19:10:38
毎日定時で帰らせてもらえず、やる事なくても定時過ぎるとピリピリして帰るなオーラを出す上司。
本っ当に毎日三時間無駄なんですけど。
給食下がっても定時帰宅できる職場に変更しようかな…。+17
-0
-
126. 匿名 2023/05/03(水) 19:12:02
>>18
自己愛はどーしよーもないから、接触を極力避ける。
相手にしたら、削られるだけ。+25
-1
-
127. 匿名 2023/05/03(水) 19:12:24
>>117
パートなんだから時間になったら帰るよ。
なんの保証もない働き方で納得して働いてるんだから、会社のことも考えないよ+53
-1
-
128. 匿名 2023/05/03(水) 19:12:31
>>12
私は2ヶ月で辞めたけど、数年後に転職した先でまたそのお局がいたけど別人のようななってて仲良くなったわw+59
-4
-
129. 匿名 2023/05/03(水) 19:12:53
可愛い人は贔屓されて融通される
なんかアホらしくなる+7
-1
-
130. 匿名 2023/05/03(水) 19:13:33
息つく暇もないほど忙しいとき、横で上司と若いパートがくすくす談笑してるのを見て、真面目に働いてるのがバカらしくなった。+62
-0
-
131. 匿名 2023/05/03(水) 19:13:54
>>61
いやわかるわ
男って仕事でプライド高すぎるのかも
出来ない相手に対しても酷いけど出来る相手には嫉妬がすごい
特に仕事出来る人が女だと最悪
女の場合は仕事出来ても男を超えてはいけないのかと思うほど+55
-1
-
132. 匿名 2023/05/03(水) 19:14:20
>>103
連休最終日なんて生きた心地しないよね…+12
-0
-
133. 匿名 2023/05/03(水) 19:15:31
上司のえこひいきを見ると、働く気が失せる。+18
-1
-
134. 匿名 2023/05/03(水) 19:17:16
>>12
私は3ヶ月!笑
私の前もその前もお局のせいで1、2ヶ月でみんな辞めていったと他部署の人から聞いた
条件も色々と微妙だったし残るつもりはなかったけど、小さい会社だったので部長と社長にお局にされたことを直訴して辞めた+54
-0
-
135. 匿名 2023/05/03(水) 19:17:31
>>128
そんな運命要らないww+90
-0
-
136. 匿名 2023/05/03(水) 19:18:28
毎朝毎晩。+8
-0
-
137. 匿名 2023/05/03(水) 19:20:43
>>1
心から同意します。
本当に疲れ果て困って上司に相談しても、個人の問題にされて頑張れで終わり。
絶望して心身疲れきって笑えなくなったら「不貞腐れてる」と全面的に悪者にされた。
そういう上は全然現場に来ないし、わずかでも一緒に働いてみることもせず、部屋に籠もって会議や面談ばっかりしてるんだよね。
もうすぐ辞めるけど、どこも同じなのか、不安でしかたない。+66
-0
-
138. 匿名 2023/05/03(水) 19:25:21
>>18
辞める辞める詐欺の自己愛がいたけど
ついに辞めてくれて今は平和+12
-2
-
139. 匿名 2023/05/03(水) 19:26:33
小さな事でグチグチ言う人。誰にだって小さな不満あるんだからそれを流せるぐらいにしないとって思う。明らかに迷惑かけてるような事なら話は別だけど、迷惑かけてないのにグチグチ言うのって器が小さいなって。+11
-0
-
140. 匿名 2023/05/03(水) 19:29:13
転勤した土地と顧客がまったく自分に合わなかった時
辞めて地元帰りたいって毎日思ってた
今は別のところに転勤して、それなりに上手くやれてるので耐えてよかったと思う+1
-0
-
141. 匿名 2023/05/03(水) 19:29:19
>>15
>>94
それはあなたたちが幼い人生基準で思い込んでるだけでしょ?
実際はその人の方が能力高い、は社会人あるあるだからw
自己評価高すぎると生きにくいよ?+1
-17
-
142. 匿名 2023/05/03(水) 19:31:49
>>125
給食食べたいよね+1
-3
-
143. 匿名 2023/05/03(水) 19:32:52
上が無能だった時。
何で使えないやつが世の中のさばってんだか。+27
-0
-
144. 匿名 2023/05/03(水) 19:34:19
毎日辞めたいと思ってます😭
職場のスタッフ1人以外みんな大っ嫌いです!!!
結婚が決まり、産休育休が取りやすい今の職場に転職してきて、勤務する前のオリエンテーションから辞めたかったのに頑張って1年半も働いたので妊娠で辞めてしまうのも…
それに今は産休育休取って復帰が主流みたいですしお金の為にも絶対取らないと😭
辞めたいです😭
+7
-9
-
145. 匿名 2023/05/03(水) 19:34:23
>>15
入社1ヶ月で上司のことポンコツポンコツ言ってるパートがいたけどその人態度と身体がデカいだけでたいして仕事出来ない人だった+21
-1
-
146. 匿名 2023/05/03(水) 19:34:24
同じ給料なのに仕事量の差がある。
無能な働き者が同僚にいて、上の人間はおろか誰も手に負えない問題児がいる。
仕事できないくせにできもしないことをやりたがり、仕事したくないずるーい人間はその人を持ち上げて気持ちよくさせてから押し付けるんだけど、結局時間内に終われなくて私にぜーーーーーーーーーーんぶ丸投げ。
言うこと聞かないし、ずるい奴らは上司お偉いさんがいなきゃ仕事しやしない、ペチャクチャくっちゃべって動くのは口だけ。
そのくせ新人はいびる、言うこと毎回違うから新人が定着しない環境が蔓延。
辞めたわ。あいつら一生許さねぇってくらい今でも恨んでる。+40
-0
-
147. 匿名 2023/05/03(水) 19:35:21
>>144
え?辞めたら?+16
-1
-
148. 匿名 2023/05/03(水) 19:36:55
パワハラ
話し合いで解決してと言われて、会社に対する信頼が一気に無くなって辞めました。やらないけど物理的攻撃しないと分からない人いる。
今は喧嘩があったりなかなか荒れてると聞いた。きちんと現実見ないからこうなる。+23
-0
-
149. 匿名 2023/05/03(水) 19:38:07
局にロックオンされた時+18
-0
-
150. 匿名 2023/05/03(水) 19:38:45
>>6
モラハラも
陰湿すぎてほんとストレスやばい+57
-0
-
151. 匿名 2023/05/03(水) 19:39:29
会社そのものの携帯がくそ
一族会社は何も動こうとしない仕事できない奴らの集まり+11
-0
-
152. 匿名 2023/05/03(水) 19:40:26
コロナワクチン無理やり打たされた時+6
-2
-
153. 匿名 2023/05/03(水) 19:41:11
自殺を考える。或いは気分が良くなるサプリに手を出したいと思い始めたら辞める。そこまで追い詰められているのなら、辞めてもいいと思う。
仕事が原因でプライベートが楽しくなくなってしまったら相当まずい。+59
-0
-
154. 匿名 2023/05/03(水) 19:41:21
パート始めました。
残業も無し、責任者の方も丁寧だし、人間関係もあっさりしているし、シフトも日々違うので、自分と合わない人が居ても毎回会う事も無く恵まれてるはず……
なのに。
時間内にこなさなきゃいけない事があれこれ有り、急な用件が入ったり、いつもより量があったりするとスピードで作業しなきゃならなくなる。
一生懸命やってるつもりだけど、焦ってくる自分の要領悪いのが分かって辛くなり、向いてないのかなと辞めたくなる…+26
-3
-
155. 匿名 2023/05/03(水) 19:41:31
やはり、「人」だろう
これ以外の理由で辞めるって何かある?+76
-0
-
156. 匿名 2023/05/03(水) 19:44:06
>>124
最低賃金って徐々に上がってるから求人かける時に合わせて上がってるだけかも。
求人にそう書くなら既存のスタッフの時給のこともやれよって感じだけど、まずは言ってみたらどうかな?+1
-0
-
157. 匿名 2023/05/03(水) 19:46:05
>>1
タイムリーで辞めたい
新入りのバイトが私の言う事だけ聞いてくれなくてこれやっといてって言ったら『はいっ』って返事したのにやってくれて無くて「やりました?」って聞いたら『私聞いてませんっ』って言って来て雇い主にある事ない事言い付けていたんですよ
まぁまだ雇い主からは何にも言われてませんが反論材料を色々集めてたらもう一つの職場でのやらかしが発覚してそれも短期間に複数回で、そこはそれらが理由で今月一杯で退職になる事を突き止めたので、そいつが居る限りコチラが辞めたくなっているのでこちらが新しい職場が決まったら証言の録音も突き付けてでも引き留められるのは想定内だけど辞めてやる!
へんな奴だって見抜けない雇い主もどうかしてる+26
-0
-
158. 匿名 2023/05/03(水) 19:48:03
客に脅迫まがいの恫喝されたのに周りは何もフォロー無し。挙句パートはこれだからだめなんだよと言われた。
社員がミスした時は、パソコンのシステム不具合にしようと言ってたしお前らが辞めろと言いそうになった。
当時の上層部も問題起こすと逃げる。会社は上によって変わりますね。+24
-0
-
159. 匿名 2023/05/03(水) 19:48:05
67歳の自己愛雇われ社長と65歳社長のお気に入り社員に変な言いがかりをつけられてイジメに発展したとき。
一部の年寄りは決めつけがひどくパワハラ質だから警戒するようになった。+9
-0
-
160. 匿名 2023/05/03(水) 19:48:52
>>19
やる気なくて仕事が間に合わない奴のフォローに入ってんのに
生産数が上がらないのは私とそいつのせいって言われたときには一緒にすんなって思ったわ
そいつが仕事を時間内に終わらせられれば私は自分の与えられた時間内に終わることが出来るのにふざけんな馬鹿らしい+53
-0
-
161. 匿名 2023/05/03(水) 19:49:03
>>147
資格があるので辞めて他のところでも働けますが、今辞めたら1年ほど妊活できないので辞められません😭
しかも新しい所で続けられる保証もないですし😭
職場で心休まるときがなくて辛いですが、ここまできたらやるしかねぇと思ってます…+0
-14
-
162. 匿名 2023/05/03(水) 19:49:32
>>142
やだ、間違えてましたわ+3
-0
-
163. 匿名 2023/05/03(水) 19:51:36
仕事楽しい人っているのかな?いるんだろうね、うらやましい
私は物心ついた頃から、保育園がもう辛かったよ
その状態のまま大学行って就職した感じ
だからずーっとずーっと辛い+82
-0
-
164. 匿名 2023/05/03(水) 19:52:16
仕事内容も人間関係も悪くない。でもリモートワークがもうすぐ終わり出社生活が始まることが決定😭 家で働くことの素晴らしさを知ってからの会社は辛い+8
-5
-
165. 匿名 2023/05/03(水) 19:52:17
>>42
めちゃくちゃ分かります!!同じようにパワハラされてる人を見てお互い愚痴ってたけど、次から次に辞めていき、耐えられなくなった。+37
-0
-
166. 匿名 2023/05/03(水) 19:53:23
どんどん人が辞めていく時。人が入社しても、1日で退職が普通になってきている職場。当時18歳の子が泣きながら「こんな雰囲気だったらみんな辞めていきますよね…。」と言っていた。
ある人が偉そうな態度取ってて、7人のパートの人が「あの人何なんですか?偉そうに。」「勝手に敵対心持たれるなら、私たちは辞めます。」と7人一斉に離職票を上司に渡したって話。
さすがに7人辞めると、店が回りませんよね?上司は「辞めないでください。あの人にはキツく注意しておきます。」と言って、その人に「人に偉そうにするなよ!お前のせいで一斉退職が起きる所だったんだぞ!」とキツく注意したって。
その人だけが原因じゃないけど、開店して半年で40人ほど退職していった。その偉そうな人も、上司と喧嘩して出勤停止になりそのまま退職。
ずっと求人出してますよ。ギャンブル関連の求人にはご注意を。+23
-0
-
167. 匿名 2023/05/03(水) 19:53:24
疲れたなーって思った時。+24
-0
-
168. 匿名 2023/05/03(水) 19:53:25
>>154
始めたばかりでしょ?そんなにすぐに色々出来ないよ
先輩にフォローしてもらいつつ覚えていけばいいよ+18
-0
-
169. 匿名 2023/05/03(水) 19:56:08
アラフォー独身。所長が異動してとうとう一番最年長になってしまった。。急に自分が回りからどう思われてるか気になりだして、辛いので辞めたくなってきた。更年期障害もあるんだろうな。+7
-1
-
170. 匿名 2023/05/03(水) 19:56:18
連休に元気いっぱい遊び回れる人って、仕事好きなんだろうね
だって連休終了の恐怖を感じないからこそ遊びまくれるんでしょ+36
-0
-
171. 匿名 2023/05/03(水) 19:58:23
>>6
私も。
わざと、言い返せない人を狙って酷いこと言ったり、聞こえるか聞こえないかぐらいの音量で悪口言ったり、ロッカー蹴ったり、睨んできたり、挨拶無視したり…。
もう、うんざり。それを見て見ぬふりしてた上司も嫌い。+100
-0
-
172. 匿名 2023/05/03(水) 20:00:18
人手不足でヘトヘト
こんな忙しくて疲れる毎日がしんどい!と辞めたくなる。+17
-0
-
173. 匿名 2023/05/03(水) 20:05:17
めちゃくちゃミスした元上司がそれでも平気そうにしてて、私も同じようなメンタルほしいとちょっと思った。そこまでミスはしたくないけど。+9
-0
-
174. 匿名 2023/05/03(水) 20:05:36
上の人たちが現場のオペレーション無視で見切り発車でいろいろやり始めてぐっちゃぐちゃ
もう辞めたい+14
-0
-
175. 匿名 2023/05/03(水) 20:05:52
なんか訳のわからん説明ずっと
されて間違えたらキレられることが
毎日続いたら+20
-0
-
176. 匿名 2023/05/03(水) 20:06:31
昼の休暇も取らず勤務時間以上働いてるのに、もっと働け成果を上げろと言われる。
他の人はお昼ご飯食べれているのに。+22
-0
-
177. 匿名 2023/05/03(水) 20:09:15
>>12
私半年!!他の人には普通に話してるのに
私に対してはフル無視業務内容聞いても
これが続くのかめんどくせーなと思ってやめた
他の人は全然平気だったから別に続けようと
思えば続けられたけどペア組んでする仕事も
あったからよくよく考えたらそこまで我慢
する必要ないなと思ってやめた+88
-2
-
178. 匿名 2023/05/03(水) 20:10:58
>>26
私も子持ち時短被害受けてるよ!
コドモノオムカエー!コドモガー!コドモガー!ってプライベートを職場に持ち出されてもどう反応するのが正解なんだろうね!?+106
-8
-
179. 匿名 2023/05/03(水) 20:13:38
>>86
法律では2週間前でもいいんだよ
パートだからってのもあるけど+19
-1
-
180. 匿名 2023/05/03(水) 20:13:40
>>12
それを無視して、ノーダメージ装って仕事してたら
お局が辞めたよw
+71
-1
-
181. 匿名 2023/05/03(水) 20:14:13
>>86
ヒント
有休消化+7
-5
-
182. 匿名 2023/05/03(水) 20:17:04
>>41
ごめんなさい、私パートなんだけどそれあって、明らかに私だけがする仕事じゃないと思ったから仕事少し頼んだら「私、パートだから…」って言われたんだ。 私もだよ!って思ったね。+36
-0
-
183. 匿名 2023/05/03(水) 20:24:54
人が足りない忙しい時間や曜日にも働いてるが
人が足りてる時にしか働いてない人らと給与が変わらないからアホらしくなってくる
無論内容は忙しい分数倍難しいし大変なのに+3
-0
-
184. 匿名 2023/05/03(水) 20:28:18
>>182
パートだからを口癖に仕事をしないのはおかしい。給料は発生してるのだからパート同士は平等にですよね。
ずるい人は何とも思わないんでしょうね。+27
-0
-
185. 匿名 2023/05/03(水) 20:33:25
まさに今日。やたらと自分の仕事に干渉してくる人がいてめんどくさい+13
-0
-
186. 匿名 2023/05/03(水) 20:36:16
>>112
こういう奴がネチネチ攻撃してるんだろうなー+13
-0
-
187. 匿名 2023/05/03(水) 20:43:59
人のミスを私のせいにされたり理不尽な事で怒られた時+16
-0
-
188. 匿名 2023/05/03(水) 20:46:42
>>26
分かる。独身だって予定あるしのんびりしたい。休む権利者だってあるのに、独身ってだけで暇してると思われるのおかしいよね?
特別な理由がないと断れないとか、断ると意地悪してるとか協力的じゃないとか思われたりね。やっかいすぎる+103
-5
-
189. 匿名 2023/05/03(水) 20:48:05
>>26
私もあったよ。
子供が熱出したって休む。最初は、しょうがない
よねって思った。次第に当たり前になって行った
当たり前だと思わないで欲しかった。+88
-3
-
190. 匿名 2023/05/03(水) 20:51:01
>>18
自己愛に言いがかりつけられて内部通報されました。
+7
-0
-
191. 匿名 2023/05/03(水) 20:54:57
異動で信頼してた人はいなくなるし、上司と合わなくてよく怒られるようになり辛い。人員削減され新人教育もしないといけなくなりキャパオーバーだから辞めたい。+7
-0
-
192. 匿名 2023/05/03(水) 21:03:00
仕事の失敗をこっちのせいにされた時+7
-0
-
193. 匿名 2023/05/03(水) 21:03:22
>>162
お疲れ!+1
-0
-
194. 匿名 2023/05/03(水) 21:09:50
>>12
そのお局以外はみんな優しい人だったりするよね+23
-1
-
195. 匿名 2023/05/03(水) 21:09:52
>>165
会社側って結局は去るもの追わずだよね。
一気にみんなが辞める理由の元を探り辞めさせようとはしないから本当にバカバカしくなるね+40
-0
-
196. 匿名 2023/05/03(水) 21:16:53
>>26
その母親が敵なのでは無く
会社のシステムが悪なんだよ
変える努力もしなかったんでしょ?
あんたの老後を支えるんだから
子供まで敵視するな
+10
-39
-
197. 匿名 2023/05/03(水) 21:18:29
舐められてるな、馬鹿にされてるな
下に見られてるな、都合よく使われてるな
って感じた時+35
-1
-
198. 匿名 2023/05/03(水) 21:22:46
マジでパワハラモラハラヤバい上司(ひと回り歳上の男)がいて、2年近く我慢してたけど、ある日出社したらそいつに会社支給の仕事道具一式を隠されてた(他のスタッフ達がその事を教えてくれた)
と同時に、勤務時間中に社長からセクハラ受けた(職場の休憩室で押し倒されそうになった)ので、辞めた
当時は、ハラスメントを訴えるという時代では無かったので泣き寝入り
ただ、私が辞めた直後にスタッフ半数以上辞めて、更に会社がコンプラ違反して、倒産した+21
-1
-
199. 匿名 2023/05/03(水) 21:30:03
>>4
上司はクソに加えて、情報共有しないで失敗したら部下のせい、成功したら美味しいところを手柄で搾取します。本気で死んでほしいです。+79
-0
-
200. 匿名 2023/05/03(水) 21:31:19
>>64
気持ちわかります。。私は11月から始めましたがまだまだミスするし部長からは呆れられてるし仕事新しいもの教えてもらえないし…。辛いです。+32
-1
-
201. 匿名 2023/05/03(水) 21:34:06
>>180
かっこいい!!参考にさせていただきます!!笑笑
+25
-0
-
202. 匿名 2023/05/03(水) 21:34:34
辞めろって周りの奴らに思われてるから、辞めるって上司に言ったら周りの奴らはヒソヒソ話。意味不明。辞めないでも言われる、辞めるって言っても言われる。もう来なくていいよと思ってるかもしれませんが、1ヶ月は行かせていただきますよ?お金は欲しいですから〜。あんたらに絶対負けないし+37
-0
-
203. 匿名 2023/05/03(水) 21:35:55
今の職場、本当に具合悪くなる。毎日朝腹痛くる+61
-0
-
204. 匿名 2023/05/03(水) 21:40:43
>>200
返信ありがとう。
ツラいよね…
頑張ってるけど本当出来ない
迷惑かかるし転職考えてるけどすぐ見つからないし…
私も新しい仕事教えてもらえないよ
全然期待されてないし、本当お荷物状態だよ+24
-0
-
205. 匿名 2023/05/03(水) 21:43:53
座って他の利用者と話してたら
意地悪な利用者に、いっつも座ってばっかりだもんなー。動け!って聞こえるように言われた時。
+9
-0
-
206. 匿名 2023/05/03(水) 21:45:36
>>204
こちらこそありがとう。でも(私が言うのは説得力ないかもしれないけど)できないことばかりじゃなくて、きっと力になれてる役に立ってる部分もあるだろうから…無理せずコツコツきいましょうね。でも、本当に辛かったらお互いに辞めようね。自分に合う職場きっとあるから。+20
-1
-
207. 匿名 2023/05/03(水) 21:52:03
毎朝自分の机に山積みされた書類を見た時に決意した
毎日どんなに片付けても毎日大量に置かれているのを見て、ある日限界が来た+30
-0
-
208. 匿名 2023/05/03(水) 21:52:40
>>4
人を資格や肩書で判断、逆に経験値は考慮に入れないので
無理難題を押し付けた部下が病んだら切り捨て、成功すれば
平気で自分の手柄にする。
反抗する奴は即刻移動。しかも本人が移動の事実を知るのは
当日の集会や掲示板。
・・・ありえへん。+36
-0
-
209. 匿名 2023/05/03(水) 21:55:44
鼻で笑うか無視されるか冷たい返事された時
私は一応態度に出さないようにしてるつもりだけど、態度に出してくる人っているよね…そういう人に接してしまった時に、辞めたくなる+32
-0
-
210. 匿名 2023/05/03(水) 21:57:20
>>195
理由知ってて何もしないのも嫌ですよね。パワハラ相談した時に遠回しにめんどくさいと言われました。分かってても現実を見たくないんだなと。
パワハラは許せませんが、前に進みたいので色んな事を学ばせてもらったと思ってます!+19
-1
-
211. 匿名 2023/05/03(水) 22:04:08
>>1
仕事の前の日だけ夜眠れない+24
-0
-
212. 匿名 2023/05/03(水) 22:06:17
理不尽な態度だった時
そしてやはりこの会社に長く居てはダメだと感じる+25
-0
-
213. 匿名 2023/05/03(水) 22:07:22
いつもさ!+14
-0
-
214. 匿名 2023/05/03(水) 22:13:14
飽きてしまう
半年も経つとパーフェクトに出来るコールなのでまた同じ言葉話すのかと朝起きた時に思い始めたら転職時+1
-0
-
215. 匿名 2023/05/03(水) 22:17:14
>>181
ヒント有給ってそのままだよねww
有給無いから羨ましい!+1
-1
-
216. 匿名 2023/05/03(水) 22:18:32
>>179
ハンコを押した契約書には1ヶ月前って書いてるから流石に法律でも難しいかも。+2
-2
-
217. 匿名 2023/05/03(水) 22:19:03
ミスが起こったときに色んな人が関わっているのに私のせいにされた。+7
-1
-
218. 匿名 2023/05/03(水) 22:24:03
>>86
場合によっては退職代行業者使うのもアリ+1
-0
-
219. 匿名 2023/05/03(水) 22:25:18
>>180
そういう人って、嫌って嫌がらせしてる間に自分にマイナスオーラや負の感情が結局自分にそのまま跳ね返ってくるんだろうね。嫌がらせをやってる奴は全員辞めるといい。そんなことしてて楽しい訳ないもんね。+38
-0
-
220. 匿名 2023/05/03(水) 22:25:43
>>206
出来てることあるかな…
みんなバリバリ仕事出来る人ばかり、ベテランばかりだから自分なんか本当いなくても困らないと思う
実際すぐそばでそんな悪口言われたし…
でもフォローありがとう
せっかく転職したからもう少しは頑張りたいけど、みんな私が辞めるの待ってるとしか思えなくて…
合う職場なんてあるかな…あってほしいけど+21
-0
-
221. 匿名 2023/05/03(水) 22:28:16
無個性でなんも良いところがないとか言われた時+3
-0
-
222. 匿名 2023/05/03(水) 22:30:13
>>17
ウチのみわこ+0
-1
-
223. 匿名 2023/05/03(水) 22:33:20
転職して7ヶ月位たったけれど、覚えがわるくて怒られてばかり。自分なりに努力はしてるけれど結果が出ないから、向いてないなと思ってる。
加えて、上司の怒り方がパワハラのグレーゾーンみたいな感じで辛い。
アラフィフだし、転職したからといって、良い所に行けるか基採用されるかも解らない。
とにかくシンドイ。辞めたい。+34
-0
-
224. 匿名 2023/05/03(水) 22:47:00
パワハラで休職して、別部署で復職したけど、そこでもまたパワハラ…
また休職するしかないのかな…+8
-0
-
225. 匿名 2023/05/03(水) 22:48:51
入社してからずっと+6
-0
-
226. 匿名 2023/05/03(水) 22:50:43
>>12
私は3年我慢して相手が別部署に異動して快適になった。まあ必要な報連相はしてくれてたから仕事は回ってたし耐えれるレベルだった。
その人は取扱っている新商品を現場に落とし込む担当だったんだけど、雑談レベルで必須じゃないけど知ってたら役立つ情報みたいなのは毎回私だけ伝わってこなかった。+15
-0
-
227. 匿名 2023/05/03(水) 22:51:49
>>1
割と頻繁に思っているけど、なんだかんだ行動にうつすほどではないまま、15年が過ぎました。
しんどいが8割、でも楽しさややりがい2割があるから、それなりに頑張れているような気がする。
後、いつでも辞めてやるというアホな覚悟もある。+23
-1
-
228. 匿名 2023/05/03(水) 22:59:43
まさに今日休みなのにリーダーから仕事の電話来て対応した
リーダーがカバーできる内容なのに+7
-0
-
229. 匿名 2023/05/03(水) 23:03:04
>>207
私はむしろ燃えるな+0
-4
-
230. 匿名 2023/05/03(水) 23:05:52
>>209
それくらいのが嫌なら辞めれ+2
-3
-
231. 匿名 2023/05/03(水) 23:08:04
入って2ヶ月の会社で「あなた、うちの会社の正社員として相応しくない」って先輩に言われたとき+15
-1
-
232. 匿名 2023/05/03(水) 23:16:49
>>86
むしろ辞めれるという解放感でいっぱいになるからがんばれた!あと○日だ!って毎日思ってたらすぐ退職日きたよー!+27
-0
-
233. 匿名 2023/05/03(水) 23:19:36
シフトがめちゃくちゃな時。マジでつらい。辞めたいけど再就職も大変だから八方塞がり+13
-0
-
234. 匿名 2023/05/03(水) 23:33:05
PMSでメンタル参ってるときに、頭がおかしいクレーマーに集中攻撃されたとき。+16
-0
-
235. 匿名 2023/05/03(水) 23:33:26
若い子から厄介ババアと呼ばれている事を知った時。20代の子と比べると仕事の覚えの早さは違うし言われても仕方ないとは思ったけどやっぱり傷ついた。+23
-2
-
236. 匿名 2023/05/03(水) 23:33:42
>>131
切磋琢磨するような間柄で嫉妬されるならまだわかるんだけど、最近サボってばっかりの男に嫉妬されてる。
いったいどうすりゃ満足なんだよって感じ。
仕事しなくてもできなくてもプライドだけは一丁前なんだよね。+16
-0
-
237. 匿名 2023/05/03(水) 23:47:30
シフトの変更頼まれてもなるべく対応してたら、許可なく変更されるようになり断ったら「今まではしてくれてたじゃん」とぐちぐち言われる
適度に断らないと都合よく使われると学習した+15
-0
-
238. 匿名 2023/05/03(水) 23:54:46
この5年くらい派遣で大手企業ばかりにいた
今、直雇用で小さな会社にいるんだけど、社員一人一人の負担が大きい
給料は派遣時代より多くて安定してるけど、派遣のときは気楽だったな
責任の大きさと精神的負担を考えると、ちょくちょく辞めたいと思ってる+8
-0
-
239. 匿名 2023/05/04(木) 00:02:02
>>2
わかる
今まで良好な関係だと思っていたお局が、
急に冷たくなった
諸々の人間関係のめんどくささで、もう心が折れました…+54
-0
-
240. 匿名 2023/05/04(木) 00:08:38
>>86
わたしの場合はパワハラが原因だったから、辞めるまでの間は私をテレワークにして、パワハラ上司と物理的に離してもらったから一番ホッとした期間だった。有休も全部使わせてもらった。+18
-0
-
241. 匿名 2023/05/04(木) 00:29:30
保険会社で事務をしてますが、とにかくスピード&正確さが求められます。
私はミスしまくってもいいならスピードは出せるし、時間をたっぷりかけてもいいなら正確さも出せます。
ですが両方を同時に求められると頭がパンクしてしまい、無理でした。ゆっくりと正確さを重視して仕事をしてたら、仕事があまりにも遅すぎるということで何度も上司に呼び出され説教をされました。こんなことで怒られてるのは部署で私だけなので恥ずかしくて居づらくて6月末で辞めます、、、。
全く引き止めには合わず、むしろ上司は嬉しそうだし私が辞めることになってからずっと上機嫌です。
とりあえず職業訓練に通いながら今後のことを考えるつもりです、、、。+16
-0
-
242. 匿名 2023/05/04(木) 00:40:04
今は部署に人が増えたけど、部署に3人しかいない時代、50代の営業の男が機嫌が悪くなると大きな音をずっと出し続け、足を擦ってオフィス内を謎に歩き回り、アホみたいに大きいため息を何度もつく、というのを頻繁にやっていた
新入社員に対して朗らかな先輩(50代なのに役職が付いてない)を演じているから、ストレスで辞めたい
新入社員が研修で揃っていない時は今も私にパワハラとモラハラをしているから、全部社内の通報機関に報告して辞める+4
-0
-
243. 匿名 2023/05/04(木) 00:41:16
職場に泊まり込み、過労死ラインを
余裕で超える働き方なのに、この業界はこれが当たり前だからと言われた。
ボーナス、保険、有給、なにもなーし^ ^
+5
-1
-
244. 匿名 2023/05/04(木) 00:51:02
毎日+7
-1
-
245. 匿名 2023/05/04(木) 00:53:02
>>42
正にそれで私は、3月末で辞めた。本当に悔しかったし何で悪くない私が辞めて、意地悪な奴ばっかり残っていくのって思ったけど、何か全てがどうでもよくなってきて。残った、しょうもない者同士頑張って下さいw新しい職場もすぐ見つかりました!
+46
-1
-
246. 匿名 2023/05/04(木) 01:21:59
>>8
こんな絵しか書けなかったら辞めたくなるかもね+6
-0
-
247. 匿名 2023/05/04(木) 01:29:26
私に対してだけ嫌いな態度を露骨にする人。しかも厄介なのが周りからはいい人扱い。そして席も隣たから逃げ場がない。毎日こいつの顔色伺うのかと思ったら面倒になってきた。勿論自分からは業務と挨拶以外接しないようにしてるけど。考えたくないのに家でも憂鬱になってる。辞め時だわ。+39
-0
-
248. 匿名 2023/05/04(木) 01:32:05
>>8
女の子の手が小さすぎるのに男の子の手が大きすぎて、なんか怖い
+6
-0
-
249. 匿名 2023/05/04(木) 02:08:10
まだ入って3ヶ月のパートを辞める予定です。
アラフィフになってもイジメをする低レベルな職場にうんざり。+24
-0
-
250. 匿名 2023/05/04(木) 02:28:50
朝昼晩で指示の変わる上司に当たったとき。
指示した通りに作業してるのに都度やり直しになり、残業や休出が激しいので苦言を呈したら「その場その場で適切な判断をしないといけない」とのこと。顧客に出さない内部文書のフォーマットに都度都度の適切な形なんてねえよ。+6
-0
-
251. 匿名 2023/05/04(木) 02:56:33
社員は家族と言ってプライベートな事を社員全員の前で発表させたり休日にイベント参加させる一方で、社長一族は自分達の5倍以上給料を貰ってるのを知った時+12
-1
-
252. 匿名 2023/05/04(木) 03:22:08
>>1
おばさんと社長婦人の新人いじめ。私の前にも何十人と辞めてると教えてくれた
鬱になり辞めた。と言うか病人は要らないとクビになった+8
-0
-
253. 匿名 2023/05/04(木) 04:01:41
>>8
巨人かな?
+4
-0
-
254. 匿名 2023/05/04(木) 04:58:20
店長が無能
ウザ絡みしてくる+3
-0
-
255. 匿名 2023/05/04(木) 05:10:35
私だけ仲間外れにされたとき+8
-1
-
256. 匿名 2023/05/04(木) 05:37:03
>>12
私の場合無視より、嫌がらせのオンパレードだった
見た目もグリム童話に出てくる意地悪な動物キャラそっくり
辞めたのは別の要因だが、いまのところには全然あんな奴はいない。
我慢も考えよう、タイミングだと思う。
+13
-0
-
257. 匿名 2023/05/04(木) 05:46:15
会社が詐欺をしている。
データ改ざんを事務員にさせている。
完全にアウト。
辞めました。
+14
-0
-
258. 匿名 2023/05/04(木) 06:01:48
ペアで仕事している人が自分の仕事しかしない人だった。
普段はいいけど、人がいない日は自分だけ忙しい感じになる。
社員に相談したら「評価するから頑張って」と言われた。
結果、時給10円UP。
時給10円の差だと思ったら相談したりはしない。
+8
-0
-
259. 匿名 2023/05/04(木) 06:09:07
前の職場にいた。
そのタイプの人に確認して動いた内容が後々問題になり、全部私のせいにされた事。
私が上司に怒られた時にほくそ笑んでた、、
ちゃんとLINEに指示内容残ってるけど、自分の方が年上だし大人気ないから黙ってたけど今思えば我慢する必要なかったなー+8
-0
-
260. 匿名 2023/05/04(木) 06:31:09
嫌な仕事を押し付けられるようになった
仕事してるのは私だけ、他は誰かと喋ってる
+6
-1
-
261. 匿名 2023/05/04(木) 06:37:33
>>257
密告してやれば良いのに
不動産屋で働いてたけどテナントの水質検査に塩素入れて誤魔化してたから保健所に通報したよw
チェーン店の方がチェック厳しい。地方はこんな会社ばっかり
コロナ禍も飲食店は給付金バブルだったよ+7
-0
-
262. 匿名 2023/05/04(木) 07:11:00
>>168
154です。
気負い過ぎてました。
ありがとうございますm(_ _)m+3
-0
-
263. 匿名 2023/05/04(木) 07:56:29
>>34
私は80時間超えることも…
疲れますよね+6
-0
-
264. 匿名 2023/05/04(木) 08:23:24
社内で大きな賞獲ったのに昇格しなかったとき
システム開発して、少し不具合出たら総叩きされたとき
会社にいいように使われてるなぁ(泣+8
-0
-
265. 匿名 2023/05/04(木) 09:01:54
とりあえず叩く職場なので、自分がターゲットにされた時。
散々言い返してたら、次のターゲットに移った。
転職したけど、辞めてすっきりした。+8
-0
-
266. 匿名 2023/05/04(木) 09:12:03
>>35
最近の自分の意欲の低下はこれか!とハッとしました。ありがとうございます。辞めたい!!+11
-0
-
267. 匿名 2023/05/04(木) 09:12:31
>>8
色々雑だけど靴が一番酷い( ;∀;)
大事なとこだろうに+3
-0
-
268. 匿名 2023/05/04(木) 09:20:09
>>52
横
本当にそう思う。
会話の9割が職場の人間の悪口で、毎日毎日楽しそうに人の事下げて笑ってる人達がいて辛すぎる。
他に何も楽しい事ないのかと思う。+22
-0
-
269. 匿名 2023/05/04(木) 09:39:03
お局はなぜ発生するんだろうね。
どこにでも現れるけど。
発生のメカニズムを判明させないとどこに行ってもしんどいよね。いじめられる側の人間は。
+10
-0
-
270. 匿名 2023/05/04(木) 10:01:04
>>64
あとから来た人に抜かされるのがいちばんメンタルやられますね…
私の場合は、さらに後輩さんのほうがずっと給料と立場が上だったりする(私はパートで後輩さんは準社員。仕事量と勤務時間は同じ)。
どう病まないように生きるかが課題。+15
-0
-
271. 匿名 2023/05/04(木) 10:13:40
>>199
全く同じ上司いた!
社内アンケートや評価でボロクソ書くのが精一杯の抵抗だった。
+5
-1
-
272. 匿名 2023/05/04(木) 10:19:43
基本リモートワークなんだけど上司の返信がかなり遅い
こちらが仕事について質問しても全く返ってこない
返ってきても長文に対し訳のわからない一言しか返ってこない
理由聞いたら田植えが忙しいって知るかよ💢休日仕事してやってんのに
子供が発達障がいらしいけど、多分本人もそうだと思ってる+12
-0
-
273. 匿名 2023/05/04(木) 10:25:34
>>261
びっくりしました。
そんな会社もあるんですね。
密告したいです。
証拠は集めたんで。+5
-0
-
274. 匿名 2023/05/04(木) 11:43:33
>>269
お局発生かぁ。
自分には強く言えない入ったばかりの新人くらいにしか威張れない不幸な人間。
新人が育っても難癖つけて支離滅裂なあたおかな人間。
意地悪で不幸でわがままな人間がいる以上、発生はやむを得ないと思う。+6
-0
-
275. 匿名 2023/05/04(木) 11:51:32
>>2
むしろ辞める理由はこればっかり。+42
-0
-
276. 匿名 2023/05/04(木) 11:52:27
>>102
これプラス人間関係でスパっと辞めました💧+7
-0
-
277. 匿名 2023/05/04(木) 12:01:17
>>6
外国のテレビ番組の企画かなんかで社長が社員かバイトに扮して職場環境調査するやつやってほしい
人事権持ってる人間が無関心なのが原因だと思うよ+7
-0
-
278. 匿名 2023/05/04(木) 12:22:26
いつも辞めたいと思っているけど、お金のことを考えるのでなかなか辞められないでいる+12
-0
-
279. 匿名 2023/05/04(木) 12:22:51
いつも辞めたいと思っているけど、お金のことを考えるのでなかなか辞められない+4
-0
-
280. 匿名 2023/05/04(木) 12:27:08
パート1年経つけど、辞めてもいいかな
先週辞めますって言って引き留められたけど、社交辞令だろ
連休挟んじゃったから、もうそんなに時間ない
早く辞めるっての受理してほしい+9
-0
-
281. 匿名 2023/05/04(木) 12:27:20
パワハラ
モラハラ
個の侵害
人格否定
仲間がいない
頑張れば頑張るほど仕事を押し付けられる
逃げ出す人・体調を崩す職員続出
それなのに補充なし
+11
-0
-
282. 匿名 2023/05/04(木) 12:31:58
>>195
自分のところは仕事のきつさに見合わない給与の低さが求人しても応募がない、すぐ辞めるの原因。
バイトでも社保に入るぐらいの勤務日数時間じゃないと仕事お覚えて出来るようにならないのに、そんなに働いても手取り15万にも届かない。
なのに、地方にある本社が時給を上げるのを嫌がってる。
今、自分とこは、直接雇用バイトより短時間派遣で来たほうが時給は高いし、仕事は結構楽、という直雇バイトでいるのが馬鹿らしい状況になってる。
+9
-0
-
283. 匿名 2023/05/04(木) 12:41:11
同じ条件で働いてるパートが、体調不良で頻繁に休む時…
時給だし、働いた分しかもらえないから私には関係ないけど、繁忙日も普通に休むから負担が増えて忙しくなる
そんなに毎回体調不良って、私なら怖くて精密検査するけどね…
仕事休みの日に早起きして映画見に行った話してたのに仕事は無理なんかい!
なんかモチベ下がる+10
-0
-
284. 匿名 2023/05/04(木) 13:06:37
+1
-4
-
285. 匿名 2023/05/04(木) 13:22:44
一日で10件クレーム受けた時
忙しすぎて最後にまとめて処理するももう内容覚えてないしメモ見ても思い出せない
メンタルぼろぼろ+18
-0
-
286. 匿名 2023/05/04(木) 13:31:42
震度5以上の地震が来たのに出勤命令来た時+3
-0
-
287. 匿名 2023/05/04(木) 14:06:53
>>26
それ、子持ちになったら子供を犠牲にして働くんだよね?熱だしても親に押し付けてでも働くんだよね?旦那にいちいち休んでもらうの?旦那は休まないよ、親もいつも頼れるわけじゃないよ、
今時の独身さんはえらいんだねー
子持ちになったらぜひ独身のかたに迷惑かけずに働いてくださいね、+5
-19
-
288. 匿名 2023/05/04(木) 14:32:17
>>64
自己肯定感低い人 自分もだけどこうなりがち。
自分を良く思うとこから立て直そう。+13
-0
-
289. 匿名 2023/05/04(木) 15:21:22
>>19
周りは何かにつけて文句言ってくるだけだし、もういいやってなって辞めちゃった。
仕事出来もしないしやらないのに足引っ張るって最悪だと思う。何人か辞めて、そういう人達ばっかり残ったからやりやすくなって良かったんじゃないかな。+5
-1
-
290. 匿名 2023/05/04(木) 15:45:28
パート初めて半月なんだけど覚えたつもりの事を失敗ばかりしてて落ち込む…。情けなくて自分にイライラする+10
-0
-
291. 匿名 2023/05/04(木) 15:45:59
>>285
何のお仕事ですか?ストレスやばそう+3
-1
-
292. 匿名 2023/05/04(木) 16:07:38
>>26
私は子持ち側なんだけど、子供がしょっちゅう熱出したり病気になるなんて、生活リズムがダメなんだと思う。
遅くまで子供を起こしておくとか、休日にゆっくりさせないで朝から晩まで外出とか。
だいたい欠勤の多い人は自身の生活リズムがおかしいから。
+9
-12
-
293. 匿名 2023/05/04(木) 16:19:45
>>4 OJT担当者が仕事ができない人に当たってしまい、正しい方法や効率的な方法を教えられない。その結果自分のパフォーマンスに影響する。+8
-0
-
294. 匿名 2023/05/04(木) 16:23:28
>>1 面接時の説明と違う。新入社員はリモートなし、出社しない先輩のために雑用をして本来の仕事をやらせない。同じ業務の経験者なので、仕事ができないと言うわけではないです。+2
-2
-
295. 匿名 2023/05/04(木) 16:35:11
同年代がどんどん辞めて周りが全員還暦か還暦間近になった今。若いってだけで何しても一日中注目されるし、新しい服着ていっただけで大ニュース扱い。スマホ見てれば覗かれるし、飲み物飲もうとマスクずらすとじろじろ顔を見られる。ノイローゼになりそう。+7
-1
-
296. 匿名 2023/05/04(木) 16:38:56
>>141
そもそもが、私、居眠りしません。忙しくて眠くなるヒマないです。
あと、上司も言ってることなので私達だけの基準でもありません。+0
-1
-
297. 匿名 2023/05/04(木) 16:45:09
>>26
自分が子供生んで母親になったら、子持ちの気持ちが分かるようになるよ。
子どもはよく風邪もらってくるし、仕方ないよ。
子供優先なのが母親だよ。+3
-24
-
298. 匿名 2023/05/04(木) 16:51:30
秋篠ミヤケへの配属された宮内庁職員だろね。+4
-0
-
299. 匿名 2023/05/04(木) 17:07:51
>>297
子供もつ予定のない身にとっては全く響かない。+18
-0
-
300. 匿名 2023/05/04(木) 17:31:20
>>268
わかりすぎる…
みんなストレス溜まったり毒づきたいんだろうなっていうのは、それはまだわからなくもないけど、本当つまんないし自分はそんなんで笑わないでいようっていつも思う
+6
-0
-
301. 匿名 2023/05/04(木) 17:43:44
>>297
なんか、代わってもらって当たり前って気持ちがみえる
そういう考えは捨てるべきでしょ
まぁ子供優先なら子育てに専念したら。+25
-0
-
302. 匿名 2023/05/04(木) 17:45:23
>>291
メーカーのコールセンターです
10年勤務してだんだん会社の嫌なところが目につくようになり、うちの商品使わない方がお客さんは幸せなんじゃないかと思うようになってしまったので今年退職します+20
-1
-
303. 匿名 2023/05/04(木) 17:53:40
>>2
この連休中に、5年勤めた会社をやめることに決めた。女性ばかりに職場で、人間関係をリセットしたくなったから+48
-0
-
304. 匿名 2023/05/04(木) 17:54:07
>>4
あたられるとしんどい+7
-0
-
305. 匿名 2023/05/04(木) 17:59:07
何年も努力して仕事して経験積んできたのに、後から入っきたやつに男だからって理由で出世された時
まだ実力があるとかなら納得できた+7
-0
-
306. 匿名 2023/05/04(木) 18:34:58
ノルマが毎年どんどん増えていく
なのに基本給は微増
みんなが頑張って達成した売上は社員に還元せずにどこに行くのか考えたらバカバカしくなってきた
あー辞めたい+14
-0
-
307. 匿名 2023/05/04(木) 18:36:24
もうすぐ結婚するから新居へ引っ越すんだけど通勤時間が40分くらいになるから、しんどくなりそうでやめたい‥(現在は通勤10分)+7
-1
-
308. 匿名 2023/05/04(木) 18:49:39
>>302
コールセンターって顔が見えない事を良い事に相手も強気ですよね՞ ՞しかも10年も…本当に本当にお疲れ様です!+13
-0
-
309. 匿名 2023/05/04(木) 19:29:01
>>287
横だけど変わって貰った方のお礼が無いのは
あり得ないと私は思うよ。
言葉の一言で受け方も全く違う!+7
-0
-
310. 匿名 2023/05/04(木) 21:16:38
>>297
それなら仕事辞めたらどうですか?+17
-0
-
311. 匿名 2023/05/04(木) 21:30:01
毎日12~14時間くらい働いて、仕事終わりに何か食べたいけど何が食べたいか分からなくてコンビニで途方に暮れてる時+26
-0
-
312. 匿名 2023/05/04(木) 21:49:01
飲食だがこのGWの忙しい時期にお気に入りのバイトの子の出社時間に合わせて出勤して談笑しながら遅刻してディナータイムはお気に入りの子とさっさと早上がりした店長ありえねえわ
お気に入りがいない日は怒鳴り散らして八つ当たりしてくるし虚無顔でやり過ごすしかない+19
-0
-
313. 匿名 2023/05/04(木) 22:48:19
>>308
ありがとうございます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)+3
-0
-
314. 匿名 2023/05/04(木) 23:00:34
>>312
待って、気持ち悪過ぎる!とっとと辞めた方がいいよ+6
-0
-
315. 匿名 2023/05/04(木) 23:10:31
飲食店はキモいロリコン店長多いよ。女子高生や女子大学生に手を出すのは日常茶飯+9
-0
-
316. 匿名 2023/05/04(木) 23:48:23
>>223
すごくわかります。自分なりに努力しているんだけど結果がでない。
おまけに性格合わない上司に人格否定されるようなことも言われて気分が落ち込んでます。
仕事行くのが辛いし、辞めたい。+27
-0
-
317. 匿名 2023/05/05(金) 00:35:37
失敗というか直すべきところを直接フィードバックしてくれず、裏でネチネチ言う先輩がいる。
全部、注意してくれれば直すのに。
毎回自分から聞きに行くとやっと教えてくれる。
なんですぐ言ってくれないの?
ねちっこいんだよ、腹たつ
だから人が辞めていくんじゃないんですか?
私ももうすぐ辞めますけど。
いつも人手不足で可哀想に。。。+24
-0
-
318. 匿名 2023/05/05(金) 06:38:45
>>1
担当者が私だけの仕事をしているのでなかなか休めない
祝日はその仕事が止まるけど、祝日休む時短主婦のチームの仕事をやるように言われていて絶対に休めるわけじゃない
独身だから用事ないと思われているのだろうか
おまけに新人をこのくそ忙しい中採用した
短時間パートなので1日に教えられる仕事が少ない
実践しても短時間だから次の日大して覚えてない
何回説明しても勘違いする(作業の最初からメモしてない)
残業したらダメだからサビ残してる
上司は不潔でずっと笑ってて(笑うことじゃないから神経逆撫でするタイプ)気持ち悪い
退職代行使いたい+9
-0
-
319. 匿名 2023/05/05(金) 07:22:21
>>301
そういう人は子持ちがいない職場にでも行けば?
子供が居れば急病で休むことなんて沢山あるよ。
母親になったら子供どんなに具合悪くても出勤して下さいね。+1
-16
-
320. 匿名 2023/05/05(金) 07:46:40
>>38
普通に聞けば良いのに、焦ってパニックになってガーガー言う。内容は至って焦るような事でない。普通に言えば良いのに余裕がないんだろう、そう言う人には報告も相談もしにくいよね。+0
-0
-
321. 匿名 2023/05/05(金) 07:47:59
>>67
辞めない!長く勤められる筈だわと思う位神経太いさん!+1
-0
-
322. 匿名 2023/05/05(金) 07:51:40
>>6
娘が不登校になって、私もストレスで病気になって休職するまでは返り咲きしてたけど、娘を出産前にその職場で働いてた時、歳下の上司のせいで仕事を辞めた様なもん。辞める前の半年前から、
・シフト6時間位入れたのに「1〜2時間位」しか入ってない
こっちがオフなのに「店舗が忙しいから、どうしても出て欲しい」とお願い
・下手に出てお願いするから、こっちも職場に行く
・いざ職場に行くと、手の平返した様に態度がガラッと変わって、ちょっとした事でピリピリ。
「やってられるか!!」って思った。
妊活してたけど、中々出来なかったのは多分、そいつのお陰でストレスが溜まってたからだと思う。辞めたら、その年に妊娠出来たよ。+2
-0
-
323. 匿名 2023/05/05(金) 08:05:35
上司が人の手柄をかっさらう→他所でさも自分がやったように自慢する
他力本願で、察してちゃん
ずっと人手不足なのに自分の勘で『この人じゃない』とか意味わからない理屈で不採用にしまくる
寝不足、生理の影響で八つ当たり
これがずっと続いて辞めたいと思った
+2
-0
-
324. 匿名 2023/05/05(金) 08:16:06
コロナでワーママ複数人から仕事を押し付けられた時。
私も結婚してさっさと辞めてやりました。+5
-0
-
325. 匿名 2023/05/05(金) 08:34:16
他のトピでも書いたけど、仕事が暇すぎる。
毎日やることなさすぎてしんどい。
転職したばっかりだけどせっかく前職で得たスキルが使わなすぎて失われそう。+7
-4
-
326. 匿名 2023/05/05(金) 09:38:37
>>293
あるある
教育担当が無能な奴に決まった今年の新人に同情してる+7
-0
-
327. 匿名 2023/05/05(金) 09:40:23
>>316
223です。
気にかけてくれてありがとうございます。
返信遅くなって申し訳ないです。
共感してくれる方がいて救われた気がしています。
貴方も私も本当は合わない職場は辞めた方がよいのでしょうが、そう簡単にいかないのも事実だったりする。
でも、あまりに酷い環境なら、辞めることを考えるのもアリだと思います。私も辞めるならいつでも辞められる、と心の奥底で開きなおってがんばります。長々とすみません。
316さん、どうかお身体には気を付けて。+3
-0
-
328. 匿名 2023/05/05(金) 21:44:11
部署の人数減っているのに
あれもやれ
これもやれ
業務外のことまで無限に言われる+14
-0
-
329. 匿名 2023/05/06(土) 12:36:57
>>83
正直不自由ないくらい養ってくれるなら浮気されてもいい。+5
-0
-
330. 匿名 2023/05/06(土) 12:42:22
>>301
普段の態度に現れているよね。
自分が一番シフト楽なのに率先して悪口言っているのみると、モヤモヤする。
若いうちに子供できた感じだからフォローする側がどれだけ大変なのかわからないだろうなぁ。+4
-0
-
331. 匿名 2023/05/06(土) 18:32:54
>>25
今この状態だ
やめたい+3
-0
-
332. 匿名 2023/05/06(土) 18:52:41
>>1
いつも思ってる。
でも食べていけないもん。+5
-0
-
333. 匿名 2023/05/06(土) 21:02:55
毎日やめたいと思ってる。
そしてここ数日退職願を書こうとしてるほど追い詰められているんだけど辞めてもまた次の仕事探さなきゃ行けないのが憂鬱。
もう仕事したくない。でも仕事しなきゃお金ないし…+28
-0
-
334. 匿名 2023/05/06(土) 21:03:20
上司が嫌い過ぎてやめたい
常時監視してきて粗探しされてるみたいで気が狂いそうです
感情的で思ったことすぐ口に出して周りの空気悪くしてるくせに笑ってゴメンねえ〜って言えば許されると思ってるとこも不快
上司としても人間としても無理+16
-0
-
335. 匿名 2023/05/07(日) 18:09:10
>>223
>>316
私も同じ状況です。
いつも同じことで注意される、自分なりに気をつけて考えて仕事してるつもりなのに、また同じこと注意される。その繰り返し。入社してもう3年も経つのにです…。
未経験からスタートした業務ではありますが、もはや仕事への慣れ不慣れとかじゃなくて向いてないんだとつくづく感じる。GWが終わるのが地獄への片道切符のよう。
40過ぎですが、転職活動しています。
+6
-0
-
336. 匿名 2023/05/08(月) 15:40:02
監視 あら探しなんてどこでもされるよ。
それが嫌なら働くの向いてないかもね+0
-1
-
337. 匿名 2023/05/09(火) 01:25:28
人がコロコロ変わる部署配属になった
4月入社だけどもう辞めたい
業務量負担改善するって言うけど他の人も忙しいから無理でしょうね
早く辞めたいのに改善するからって言われて辞められないからしんどい
辞めたすぎて眠れない
辞めたい行きたくない頭痛い
面接嘘ばっか 人事に直接辞めたいって言おうと思う+0
-0
-
338. 匿名 2023/05/09(火) 19:53:50
辞めたいと思っても続けている方、理由は何ですか?
給料がいいからとか、転職が面倒とか+1
-1
-
339. 匿名 2023/05/09(火) 20:24:39
人員不足で他店舗から手伝いに来るのはいいんだけど、私の勤務時間が減らされるってどう言う事?
おかしくない?+6
-1
-
340. 匿名 2023/05/09(火) 23:32:08
上司が決めた方針に沿って企画を作り、説明に行ったら、
説明を2秒で遮り、企画書を見て単発的に「これはどういう意味?」「なぜこれなの?」と質問される
その質問に答えていると、
「そもそもこの企画の目的やテーマの説明もないのに部分部分の説明されてもわからん!」と言われる…
「はい、ですのでまず一通り資料を説明させていただいてからご質問をお受けしてもよろしいでしょうか」と前置きして説明を続けようとすると、
「そもそもなぜこれをやるんだ」と聞かれる…
お前の指示や…+1
-1
-
341. 匿名 2023/05/10(水) 23:29:10
>>1
がんばれって言ってくれてるだけまだいいと思う。
わたしは今会社から疎外されてる。
会社史上最大イベントでクソ忙しいプレッシャーの塊みたいな役割やらされてミスもなかったのに…なんのご褒美もなく、大きな案件終わったら用済みみたいに扱われて、まるで存在を排除されている。
転職したくてももう50代…無理だ+2
-1
-
342. 匿名 2023/05/12(金) 08:26:17
>>32
毎日辞めたいと思ってる。
いざとなったら辞めるし、って思って行ってる。
私が居なかったら回らなくなる仕事あるし、いざとなったらって本当思ってる(笑)+4
-0
-
343. 匿名 2023/05/12(金) 19:57:34
子持ちの産休明けの社員は特別措置で16時上がり。
終わらなかったものをこっちに出来そうだったらお願いしますって上がるけど、こちらはこちらで仕事を抱えていてできるわけがないからいちいち言ってくるな。
子持ちってそんなにえらいの?ストレス爆発して本当に無理だ。+1
-0
-
344. 匿名 2023/05/31(水) 02:13:07
>>25
銀行…じゃないですよね?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する