ガールズちゃんねる

和製英語だと知ってビックリした言葉!

107コメント2015/08/27(木) 19:50

  • 1. 匿名 2015/08/26(水) 21:08:10 

    ホテルのフロント→reception
    デコレーションケーキ→fancy cake
    スキンシップ→personal contact

    皆さんは、和製英語だと知ってビックリした言葉は何ですか?

    +124

    -3

  • 2. 匿名 2015/08/26(水) 21:09:16 

    ドンマイもそう?

    +26

    -40

  • 3. 匿名 2015/08/26(水) 21:09:29 

    テイクアウト

    +134

    -9

  • 4. 匿名 2015/08/26(水) 21:09:49 

    アンフェタミン

    +2

    -5

  • 5. 匿名 2015/08/26(水) 21:09:59 

    ガールズちゃんねる。

    +6

    -14

  • 6. 匿名 2015/08/26(水) 21:10:19 

    ナポリタン
    和製英語だと知ってビックリした言葉!

    +67

    -4

  • 7. 匿名 2015/08/26(水) 21:10:42 

    ガソリンスタンド

    +101

    -4

  • 8. 匿名 2015/08/26(水) 21:10:54 

    テレビジョン

    +7

    -14

  • 9. 匿名 2015/08/26(水) 21:11:07 

    ギャリーバミュバミュ。

    +6

    -14

  • 10. 匿名 2015/08/26(水) 21:11:07 

    モーニングサービス
     朝の礼拝のことだそうです。

    野球などの、ナイター
     「夜に働く人」という意味もあり、売春婦のことを指す場合もあり。

    +80

    -6

  • 11. 匿名 2015/08/26(水) 21:11:41 

    オーダーメイド
    made-to-order(メイド トゥ オーダー)

    +78

    -3

  • 12. 匿名 2015/08/26(水) 21:11:46 

    ダストボックス

    +22

    -2

  • 13. 匿名 2015/08/26(水) 21:13:00 

    ポスト
    ノートパソコン

    +18

    -2

  • 14. 匿名 2015/08/26(水) 21:13:46 

    トイレ

    +21

    -4

  • 15. 匿名 2015/08/26(水) 21:14:35 

    ミルクティー

    ホームステイ先で教わりました。

    +39

    -0

  • 16. 匿名 2015/08/26(水) 21:15:07 

    ノートパソコン ブラインドタッチ

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2015/08/26(水) 21:15:10 

    ペッティング

    +2

    -4

  • 18. 匿名 2015/08/26(水) 21:15:23 

    マイブーム
    みうらじゅん

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2015/08/26(水) 21:15:43 

    +34

    -1

  • 20. 匿名 2015/08/26(水) 21:15:51 

    クンニ

    +3

    -15

  • 21. 匿名 2015/08/26(水) 21:16:13 

    8さんのは普通に televisionじゃないの?

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2015/08/26(水) 21:17:09 

    エアコン=air conditioner

    +17

    -8

  • 23. 匿名 2015/08/26(水) 21:17:52 

    えー
    どれにもビックリなんだけど。

    +1

    -3

  • 24. 匿名 2015/08/26(水) 21:17:53 

    コンセントはアウトレット(outlet)が正解。
    アウトレットは、日本では別の意味で使われてるのにー!ホント驚きだよ!

    +92

    -1

  • 25. 匿名 2015/08/26(水) 21:17:56 

    コンセント
    ドライバー(ねじ回し)とかかな?

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2015/08/26(水) 21:18:36 

    ゲームオーバー

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2015/08/26(水) 21:19:00 

    ボイン

    +2

    -2

  • 28. 匿名 2015/08/26(水) 21:19:10 

    スター。

    でもそのままアメリカでも使うようになったそう。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2015/08/26(水) 21:19:56 

    野球のナイター。

    英語だとナイトゲーム

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2015/08/26(水) 21:19:59 

    アルバイトとコンセント

    +6

    -2

  • 31. 匿名 2015/08/26(水) 21:21:03 

    トレーナー
    スニーカー

    +5

    -2

  • 32. 匿名 2015/08/26(水) 21:21:17 

    ベビーカー → ストローラー

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2015/08/26(水) 21:21:51 

    エネルギー→エナジー。ビタミン→ヴァイタメン!

    +25

    -7

  • 34. 匿名 2015/08/26(水) 21:21:57 

    XデーはDデーと言います。(意味はちょっと違いますが、似たような意味です。)
    元々二つとも軍事用語で「作戦予定日」の意味。日本語のように「重大な日」という使い方はしません。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2015/08/26(水) 21:22:11 

    トイレはtoiletだから
    一応通じるけど
    バスルームやレストルームのほうが通じると
    0655という番組で知った

    +34

    -1

  • 36. 匿名 2015/08/26(水) 21:22:14 

    アルバイトってドイツ語じゃないかな

    +31

    -1

  • 37. 匿名 2015/08/26(水) 21:22:16 

    勉強になるね!

    +13

    -1

  • 38. 匿名 2015/08/26(水) 21:23:56 

    ライスは日本人のよく使う発音だと
    虱になっちゃうのと
    カルピスは牛のオシッコに聞こえるみたい

    +17

    -1

  • 39. 匿名 2015/08/26(水) 21:23:59 

    ネイルリムーバー

    怖いよね。

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2015/08/26(水) 21:26:18 

    ビアガーデンは?

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2015/08/26(水) 21:26:38 

    スキンシップ

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2015/08/26(水) 21:26:40 

    スニーカーは違った 間違えです すみません

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2015/08/26(水) 21:27:29 

    マニキュアはnail polish(ネイルポリッシュ)
    パンティストッキングはpanty hose(パンティホース)かtights「タイツ」
    それっぽく発音して恥かいたよwww

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2015/08/26(水) 21:28:44 

    ナポリタン食べたい 口角 オレンジ色に染めてナポリタン食べたい

    +7

    -4

  • 45. 匿名 2015/08/26(水) 21:31:22 

    33

    ビタミンは英語でしょ。
    トマト→トメイトゥと同じ。

    +22

    -3

  • 46. 匿名 2015/08/26(水) 21:32:31 

    アメリカ人の友達に教えてもらったhouse party。日本語だとhome partyですよね。

    +28

    -1

  • 47. 匿名 2015/08/26(水) 21:34:04 

    言いたい事も言えないこんな世の中じゃポイズン

    +12

    -2

  • 48. 匿名 2015/08/26(水) 21:34:26 

    ボリューミー

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2015/08/26(水) 21:35:38 

    テンション

    英語だと緊張とかいう意味

    +26

    -1

  • 50. 匿名 2015/08/26(水) 21:37:59 

    バイキング(食べ放題)はbuffet styleバフェッスタイル。
    何でバイキングになったのか調べたら、昔、老舗のホテルのオーナーさんが「バイキング」って言う映画の中で食べ物を豪快に食べてるシーンを観てつけたらしい。

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2015/08/26(水) 21:38:01 

    ペットボトル
    クレーム
    キスマーク

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2015/08/26(水) 21:42:31 

    マニキュアとはラテン語のマニス(手)+英語のキュア(手当)から出来た言葉
    ペディキュアも。ペス(足)+キュア

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2015/08/26(水) 21:43:13 

    ファンタジック

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2015/08/26(水) 21:45:21 

    ペットボトル=プラスチックボトル
    英語は素材で言う

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2015/08/26(水) 21:45:27 

    ロスタイム→和製英語

    今はアディショナルタイム

    未だに慣れない。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2015/08/26(水) 21:52:17 

    ホッチキス
    バンドエイド

    +1

    -3

  • 57. 匿名 2015/08/26(水) 21:54:02 

    エンスト

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2015/08/26(水) 21:56:01 

    バンドエイドは商標名

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2015/08/26(水) 21:56:18 

    ピーマン

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2015/08/26(水) 22:01:04 

    59
    ピーマンはフランス語

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2015/08/26(水) 22:03:32 

    フリーアナウンサー

    暇なアナウンサー^^;

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2015/08/26(水) 22:04:50 

    2
    ドンマイはdon't mind のこと。
    気にするなって感じで使うけど、
    本来は気にしませんって意味。
    ニュアンスは少し違うね。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2015/08/26(水) 22:05:43 

    バックミラー
    正しくは…なんだっけ?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2015/08/26(水) 22:11:10 

    ホットケーキは?

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2015/08/26(水) 22:13:07 

    フランプール

    バンド名は、英語で4(メンバー数が4人)を意味する「four」の頭文字から「f」、塊を意味する「lump」、溜まりを意味する「pool」を合わせた造語。
    和製英語だと知ってビックリした言葉!

    +0

    -13

  • 66. 匿名 2015/08/26(水) 22:14:25 

    モーニングコール

    ウェイクアップコールだったかな?

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2015/08/26(水) 22:20:18 

    テイクアウトは、連れ回す、崩壊させるとかの意味だよね。
    でも最近海外で「テイクアウト」でも通じるって聞いたけど?違うかな?
    普通は「to goかtake away」のどっちかだったような。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2015/08/26(水) 22:21:32 

    レンタカー

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2015/08/26(水) 22:22:11 

    ゲームセンター

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2015/08/26(水) 22:26:39 

    パンク→フラットタイヤ
    エスカルゴはフランス語、英語ではスネイル
    マロンもフランス語、英語ではチャスナット
    あっ!ちょっとトピずれだったね。

    +3

    -2

  • 71. 匿名 2015/08/26(水) 22:31:25 

    ハイタッチ→和製英語

    正解はHigh Five

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2015/08/26(水) 22:32:10 

    ホチキス → ステープラー(Stapler)

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2015/08/26(水) 22:37:51 

    65
    そのボーカルカッコばっかり付けて歌超下手糞

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2015/08/26(水) 22:39:25 

    商標名がものの名前として定着したものがいくつかあって、
    ホチキスもその一つ。英語ではステイプラ。もとはステイプル(針)を打ち出す目的で武器として開発されました。

    同様に、醤油をキコマンと呼んだ過去もあったようです(今はソイソース)。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2015/08/26(水) 22:42:00 

    すでに日常で定着した和製英語はしかたないけど(そんなのどの言語でもお互い様)、
    新たに作り出すのはやめてほしいです。
    生徒に「フライングゲットってどういう意味ですか」と聞かれました。
    そんな英語はないです。

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2015/08/26(水) 22:46:08 

    トピずれですが、日本語が英語に取り入れられた時発音が大きく変わる、またはその逆もよくあります。

    ポケモン→パキマン
    カラオケ→キャリオキ(リはR音)
    あと、オニオンはアニャンなんですよね。
    一個のたまねぎはアニャニャン。

    +3

    -3

  • 77. 匿名 2015/08/26(水) 22:55:42 

    ガソリンはイギリスでペットロォル
    アメリカはガス

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2015/08/26(水) 22:56:13 

    パソコンはラップトップ

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2015/08/26(水) 22:56:42 

    スニーカーはトレーナー

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2015/08/26(水) 22:58:13 

    ホットケーキは
    パンケーキじゃない?

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2015/08/26(水) 23:07:03 

    チアガール
    ガソリンスタンド
    ジェットコースター
    シャープペンシル
    ライブハウス
    OLさん(オフィスレディー)

    …信じられないことに、これ全て和製英語です。
    綺麗に発音しても多分、相手は分からないんじゃないかな。
    中には、キックボクシングやツナミのように世界へ輸出された単語もあります。
    和製英語の本とか図書館で読んだりすると、面白いですよ。

    +4

    -2

  • 82. 匿名 2015/08/26(水) 23:16:29 

    サイエンスフィクションを略してSFって言うのも日本だけかな?
    アメリカでは略してSF(エスエフ)じゃなくてSci-fi(サイファイ)

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2015/08/26(水) 23:26:16 

    ホイップクリーム→ウィップクリーム
    スタイ(よだれかけ)→ビブ

    トランプは確かポルトガル語

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2015/08/26(水) 23:37:08 

    ガソリンステーションが正解だよね。

    ちなみにラスベガス旅行したとき「テイクアウト」では通じず「テイクアウェイ」と言い直しました。

    +7

    -3

  • 85. 匿名 2015/08/26(水) 23:37:25 

    既出ですがオフィスレディー! もともとビジネスレディーと呼んでいたけど「そりゃコールガールですがな」とつっこまれてオフィスレディーに変更した経緯あり。
    アイドルもある意味和製英語。
    だって偶像って意味ですよ。日本で使うアイドルという意味では英語では使わない。

    医療用語にはドイツ語由来が多いですね。ビタミンもドイツ語発音寄り。英語ではヴァイタミン。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2015/08/26(水) 23:57:50 

    リュックサックは、バックパック

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2015/08/27(木) 00:37:23 

    67. 匿名 2015/08/26(水) 22:20:18 [通報]
    テイクアウトは、連れ回す、崩壊させるとかの意味だよね。
    でも最近海外で「テイクアウト」でも通じるって聞いたけど?違うかな?
    普通は to go

    テイクアウト だいたい通じますよ!

    通じなかったら to goですよね

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2015/08/27(木) 00:42:38 

    サラリーマン
      ↓
    オフィスワーカー

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2015/08/27(木) 01:28:26 

    パソコンはパーソナルコンピューターじゃないの?

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2015/08/27(木) 01:34:04 

    ノート型は ラップトップです

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2015/08/27(木) 02:01:57 

    アウトバストリートメント
    英語ではleave-in conditioner

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2015/08/27(木) 02:18:16 

    ブックスタンドは英語だとブックエンド

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2015/08/27(木) 02:30:18 

    >83
    「スタイ」はベビービョルンの商品名らしいですよ。

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2015/08/27(木) 02:33:08 

    84さん
    多分、ガスステーションの方が自然だと思う。
    日本人はガスって言われると、液化ガスをイメージしちゃいますよね。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2015/08/27(木) 02:37:37 

    逆バージョンで英語圏でのFUTON。ソファベッドの事です。
    和製英語だと知ってビックリした言葉!

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2015/08/27(木) 05:50:06 

    日本人が英語苦手なのは全部ではないがこの和製英語も原因の一つだよね

    まぁそれが日本語の特性だから仕方ないけどさ

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2015/08/27(木) 11:12:56 

    アイスコーヒー

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2015/08/27(木) 12:51:09 

    ヴァージンロード
    英語圏の人の前で使うとビックリされる

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2015/08/27(木) 13:06:42 

    67
    テイクアウトは米語だから、アメリカか、イギリスでもマックみたいな
    アメリカ資本のファーストフードなら通じるらしいよ

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2015/08/27(木) 13:21:56 

    キーホルダー
    海外ではキーリングと言うはず

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2015/08/27(木) 17:50:51 

    ジェットコースター

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2015/08/27(木) 18:21:30 

    ホチキス

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2015/08/27(木) 19:32:00 

    ファンタジック(形動)〔和製英語 fantasy+ic〕ファンタスティック。

    正しくはファンタスティック [fantastic](形動)

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2015/08/27(木) 19:45:45 

    take outは米語、take awayは英語
    「英語」といっても、いろいろな種類があるので答えはひとつじゃないですね

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2015/08/27(木) 19:47:01 

    キーホルダー → key chain
    トレーナー → sweatshirt

    あとマジックテープは登録商標。アメリカでは Velcro (会社名)が一般的らしい。

    よく言うマイカー通勤のマイカーも使い方がおかしい和製英語。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2015/08/27(木) 19:47:59 

    63さん
    Rear view mirror です!

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2015/08/27(木) 19:50:20 

    バンドエイドは商標だけど、海外でも売ってるし英語で通じるから和製英語ではないんじゃないかな。

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード