ガールズちゃんねる

映画「仄暗い水の底から」を語りたい

140コメント2023/05/04(木) 09:39

  • 1. 匿名 2023/05/03(水) 15:29:19 

    映画の「仄暗い水の底から」を語りませんか?

    AbemaTVで、久しぶりに仄暗い水の底からを観ました。

    私的には、あまり怖くありませんでした。
    後半というか終盤は、「オオッ!!」と少しびびりましたが。

    映画「仄暗い水の底から」を語りたい

    +49

    -5

  • 2. 匿名 2023/05/03(水) 15:30:04 

    じめっとしていて、不気味。

    +152

    -1

  • 3. 匿名 2023/05/03(水) 15:30:30 

    怖くて話だけ読んだ。娘さんは最後どうなったんだっけ?

    +46

    -1

  • 4. 匿名 2023/05/03(水) 15:30:36 

    最後に黒木瞳が取った行動が未だに理解できん

    母一人子一人なのに娘置いて行くなよ…

    +135

    -9

  • 5. 匿名 2023/05/03(水) 15:30:52 

    母ちゃんが犠牲になって終わりの映画?

    +119

    -0

  • 6. 匿名 2023/05/03(水) 15:31:02 

    小さな時に見たホラー映画の中で一番記憶に残っている作品
    お母さんが幽霊に連れていかれるのすごく嫌で怖かったけど大人になったら娘を守りたいお母さんの気持ちもよくわかる

    +156

    -2

  • 7. 匿名 2023/05/03(水) 15:31:17 

    高橋克典の靴返すやつだっけ? 夜中のドラマ

    +4

    -4

  • 8. 匿名 2023/05/03(水) 15:31:29 

    >>4
    執着されてたから娘を助けるために自分がママになったんだよね?

    +181

    -0

  • 9. 匿名 2023/05/03(水) 15:32:54 

    仄暗い水の底から感想|生肉|note
    仄暗い水の底から感想|生肉|notenote.com

    一度は聞いたことのあるタイトルじゃないでしょうか?湿度高めで有名な映画です。 原作、監督共にあの『リング』を手掛けた名タッグです! 監督:中田秀夫 原作:鈴木光司 公開:2002年 思っていたよりも昔の作品でした。そういうわけでレビューを書く私も初見と...


    この記事おすすめ

    +9

    -4

  • 10. 匿名 2023/05/03(水) 15:33:14 

    何も悪いことしてないのにタゲられて可哀想だった

    +111

    -1

  • 11. 匿名 2023/05/03(水) 15:33:22 

    私も別に怖くない。むしろ胸糞展開で幽霊むかつくって感想だわ

    +126

    -2

  • 12. 匿名 2023/05/03(水) 15:33:29 

    >>1
    怖くなかったのに語りたいんだw

    +5

    -4

  • 13. 匿名 2023/05/03(水) 15:33:31 

    原作はかなり違うよね。世にも奇妙な物語一話くらいのボリュームだし、あまり悲惨さ無い。

    +26

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/03(水) 15:33:44 

    凄い好きで小説まで買ったのに憶えてない!

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/03(水) 15:33:54 

    先日、娘役の子役さんがすっかり大人になっていてびっくりしました。

    +37

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/03(水) 15:33:59 

    これ父親が見てて当時私小学生だったんだけど
    結構トラウマになった
    マンション住んでたからしばらくエレベーター乗れなかったし家帰るのもなんか怖かった笑

    +74

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/03(水) 15:34:15 

    ホラー映画見ると邪気が寄ってくるから
    見ない方がいいってお坊さんが言ってた

    +76

    -5

  • 18. 匿名 2023/05/03(水) 15:34:21 

    >>11
    娘の前で水ザバーってなるシーンは覚えてる

    +62

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/03(水) 15:34:27 

    湿度高いよね

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/03(水) 15:34:47 

    ちょっとHuluで観てくるから待ってて

    +6

    -3

  • 21. 匿名 2023/05/03(水) 15:34:59 

    主題歌が好きだな
    スガシカオの青空

    +19

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/03(水) 15:35:39 

    >>1
    残念ホラーだよね
    二度と見ないってなる

    +4

    -14

  • 23. 匿名 2023/05/03(水) 15:36:13 

    日本のホラーってただジメジメして暗い画面だけで怖くないよね。

    +9

    -6

  • 24. 匿名 2023/05/03(水) 15:37:14 

    エレベーターのやつ?

    +10

    -2

  • 25. 匿名 2023/05/03(水) 15:37:15 

    >>17
    幽霊は汚いものが嫌いだから、下ネタ考えてると大丈夫らしい。

    +69

    -2

  • 26. 匿名 2023/05/03(水) 15:37:22 

    黒木瞳の幼少期の回想。

    お迎えが来なくて職員室で待っていたら電話が。
    先生が「一体何時だと思ってるんですか?」とか話したあと、「今日はお父さんがお迎え来てくれるからもう少し待とうね」「ママは?」「ママはね」でシーンが途切れたけど、ママはねの続きは何かな?
    黒木瞳演じるよしみの両親も離婚したんだよね?

    +35

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/03(水) 15:38:11 

    子役の子がめっちゃ上手くて没入できた
    エレベーターから大量の水を浴びるシーンなんて鳥肌立った
    あの子いまでも女優やってるのかな

    +31

    -1

  • 28. 匿名 2023/05/03(水) 15:38:18 

    >>4
    小学生の時初めて見て、私自身ママっ子だったから娘に感情移入してめちゃくちゃ悲しかったし幽霊にすごく腹が立った思い出

    +126

    -2

  • 29. 匿名 2023/05/03(水) 15:38:24 

    貯水湖がこわくて、水道の水使うのもこわくなった記憶

    +34

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/03(水) 15:38:44 

    最後が切なすぎて

    +34

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/03(水) 15:38:45 

    子どもの時にお母さんと観に行った唯一の映画
    これ観に行かなければ今でも元気だったのかな

    +7

    -2

  • 32. 匿名 2023/05/03(水) 15:38:51 

    ナイナイの矢部が好きな映画

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/03(水) 15:38:52 

    >>25
    へー、処女なんかな?

    +7

    -7

  • 34. 匿名 2023/05/03(水) 15:39:16 

    日本映画ってヒタヒタと静かに怖い
    役者さんの声が小さすぎて字幕つけてほしい

    +50

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/03(水) 15:40:11 

    映画「仄暗い水の底から」を語りたい

    +32

    -1

  • 36. 匿名 2023/05/03(水) 15:40:12 

    原作は短編集の一部だね。
    バッグが処分しても戻ってきたり、娘が誰かと会話してたり、貯水槽清掃の日に同じマンションの子が行方不明になったと知ってしまったりで、遺体が貯水槽にあると確信し、ホテルに避難で終わってた。

    ちなみに同じ本の海に沈む森もおすすめ

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2023/05/03(水) 15:40:35 

    >>4
    娘に対して嫉妬に狂った死んだ女の子が娘に成り代わろうとしてたんだよね
    あそこで霊能者を出して悪霊退散!とかしてたらただのB級ホラーになってた気もする

    +93

    -1

  • 38. 匿名 2023/05/03(水) 15:40:38 

    >>35
    キャー

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/03(水) 15:40:45 

    >>28
    わかる
    お前のママじゃねーよ!っていう憤りね

    +111

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/03(水) 15:40:52 

    母親に捨てられた女の子が屋上の用水路に落ちて腐乱後、悪霊になって....
    設定がもう無理( ; ; )

    +54

    -1

  • 41. 匿名 2023/05/03(水) 15:42:07 

    怖いけど切ないテーマで
    舞台も雨の日の団地というノスタルジー感満載で
    大好き。
    エンディング曲のスガシカオさんの曲もマッチしててすべてが完璧だと思う。

    子供の頃見た時はめちゃくちゃ怖かった

    +36

    -1

  • 42. 匿名 2023/05/03(水) 15:42:22 

    >>9
    わかりやすかったけど途中で飽きた

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2023/05/03(水) 15:42:40 

    ついこの間、この映画思い出したんだけどね。
    この映画で赤い人形が出てくるけど

    捨てても捨ててもいつの間にか戻ってきていたよね?

    んで、最近、PTAの旗当番をしたんだけど、
    当番の2日後にまたうちの玄関ノブに旗画入った袋が掛けてあったんよ。

    で、この映画を思い出してゾーっ…とした。

    +9

    -4

  • 44. 匿名 2023/05/03(水) 15:43:19 

    薄暗いどんよりとした雨の日の表現が上手だなって思った!ゾクゾクする怖さがあって好き。

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/03(水) 15:43:26 

    >>31
    映画のせいで何かあったの?

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/03(水) 15:43:51 

    水川あさみでてたよね?

    +34

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/03(水) 15:43:54 

    >>43
    え!!!!怖すぎ

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2023/05/03(水) 15:44:45 

    >>31
    どういうこと?

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/03(水) 15:48:56 

    >>4
    娘の身代わりになったとしてもあまりにも娘が可哀想

    +81

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/03(水) 15:49:12 

    >>27
    つい最近犬神家の一族に出てたよ

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/03(水) 15:49:24 

    スガシカオが好きで映画館で見たけど
    ぼろ泣きしたのと貯水タンクのマンションがトラウマで未だに避けてる

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/03(水) 15:50:50 

    怖いというより悲しかったね

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/03(水) 15:51:33 

    母娘で幸せになって欲しかったな
    でも幽霊の女の子もかわいそうなんだよね

    +26

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/03(水) 15:52:21 

    >>1

    昔観たけど途中で寝ちゃって
    内容全然覚えてない(笑)

    L'Arcの主題歌が良かったぐらいかな。

    +0

    -12

  • 55. 匿名 2023/05/03(水) 15:52:23 

    >>27

    確か娘役は若い時の水川あさみなんだよね?

    +13

    -7

  • 56. 匿名 2023/05/03(水) 15:53:00 

    >>3
    お父さんの側に引き取られたんじゃなかった?高校生になって友達と遊びに来た街の景色に見覚えがあって、一人抜けて団地まで行ったらお母さんはまだそこにいたけれど、もう来ないように言われちゃう。だって、あの溺死した子のお母さんになっちゃったから…団地もよく見れば、周りは空家でボロボロ。

    +79

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/03(水) 15:54:24 

    貯水タンクが怖くなった。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/03(水) 15:55:18 

    母がホラー好きで、子供の頃一緒に観た!その時はめっちゃ怖かったんだけど、また観てみようかな

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/03(水) 15:56:18 

    >>56
    今もあの団地に留まって娘さんを守っているのかと思っていました。溺死した子が娘さんにいかないように

    +93

    -1

  • 60. 匿名 2023/05/03(水) 15:56:38 

    エンディングの歌が良い

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/03(水) 15:59:16 

    >>54
    主題歌ラルクだっけ?
    リング0バースデイじゃない?

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/03(水) 15:59:25 

    昔テレビでやったことある?

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/03(水) 16:01:20 

    >>43
    捨てても戻ってくるのは赤いバッグだと思うけど…
    映画「仄暗い水の底から」を語りたい

    +34

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/03(水) 16:02:02 

    何かあらすじ見て思い出したけど見た当時は亡くなった子供に連れて行かれた怖くて可哀想な話だった
    大人になった今の感想はお母さんが過去に精神がおかしくなった事があるから色々と深読みしちゃった

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/03(水) 16:02:53 

    >>28
    分かる
    あんなに理不尽で胸糞なラストは無いわ

    +40

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/03(水) 16:03:30 

    お母さんが転職するために面接受けるんだけど、面接官がちょいちょい席外したりで思ったより時間がかかっちゃうんだよね。
    娘のお迎え間に合わなくてソワソワする感じがめっちゃ出てた。
    で、離婚協議中の旦那が迎えに行ってしまうと。

    +41

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/03(水) 16:04:03 

    >>25
    え、じゃあ私に霊感が全くないのはそういうことか…。

    +40

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/03(水) 16:04:04 

    昔親と見てて怖かったけど、エレベーターから水がとんでもなく出てくるところは超常現象すぎて笑ってしまった。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/03(水) 16:05:33 

    >>56
    管理側、何してるんだよ。
    そこまでいくと行政の責任。

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/03(水) 16:05:37 

    >>17
    そんなことない。笑
    ただの映画だよ。

    +24

    -4

  • 71. 匿名 2023/05/03(水) 16:05:43 

    高校生の時これのあらすじを友達に聞いた日に、自宅アパートの入り口のところに青だか赤だか忘れたけど話の中に出てきた色の子供用バッグが落ちててめっちゃびびった思い出
    結局怖くて見てはいない

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/03(水) 16:06:08 

    中学生の時彼氏と観に行った思い出の映画です笑

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2023/05/03(水) 16:06:57 

    最後の方は泣ける

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/03(水) 16:07:17 

    >>1
    子役だった菅野理央ちゃんが出てる映画だよね
    演技してる時はわからなかったけど
    全編見たら怖くて泣いちゃったって言ってた
    そりゃあ小学校低学年に見せちゃあいけないと思う笑

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/03(水) 16:07:21 

    途中で寝落ちしてしまいました。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/03(水) 16:07:28 

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/03(水) 16:08:06 

    >>17
    じゃあ私邪気だらけだ!

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/03(水) 16:09:59 

    娘の身代わりになったあのお母さんどうなったんだっけ
    霊に連れていかれたって事なんだろうけど、行方不明か水死?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/03(水) 16:10:10 

    >>25
    色情霊もあるよね。色情霊はイタズラっぽい低級霊と何かで読んだ気がする。
    けど、怨念系的にエロは命を結ぶ発展的な行為だから眩しすぎて苦手かもね。

    +27

    -1

  • 80. 匿名 2023/05/03(水) 16:11:22 

    最後にドボーンってするのこれだっけ?

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2023/05/03(水) 16:11:48 

    近年テレビで怖い番組や映画あんまりやらなくなった

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/03(水) 16:13:10 

    他の子のお母さん取っちゃうなんて、元々我が半端なく強い子だよね

    +27

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/03(水) 16:14:04 

    お母さんは結局エレベーターの中で消えちゃったから、離婚調停してた旦那的には娘捨てて失踪したみたいな感じなのかな。

    +43

    -1

  • 84. 匿名 2023/05/03(水) 16:15:06 

    >>69
    多分あのお母さんも、もうこの世のものではないのだと思います。

    +42

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/03(水) 16:15:58 

    怖いホラー映画ランキング的なのによくランクインしてるイメージ。

    だけど、そこまで怖いか?と思っちゃう。
    怖い、というより悲しい。我ながら、意味わからんが
    初めて見た時、エレベーターのシーンでうるっと泣いたわ。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/03(水) 16:17:25 

    >>78
    戻ってきたエレベーターに乗ってなかったから行方不明かな

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/03(水) 16:19:45 

    >>51
    ビル系には貯水タンクだいたいあるけどね

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2023/05/03(水) 16:21:09 

    >>15
    PICUに出てたよね!
    顔はそのままだった。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/03(水) 16:22:10 

    >>84
    だったら一番誰かを恨んでもいいタイプの霊だね。とばっちりもいいとこ。

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/03(水) 16:23:56 

    >>25
    通りでAV見まくってるわたしなんもないわけだ

    +34

    -2

  • 91. 匿名 2023/05/03(水) 16:25:47 

    何度か観たんだけど内容全然覚えてないや
    着信アリも覚えてない
    小学校低学年の娘がこういう映画大好きで一緒によく行かされた
    ついでに何故かガラケー着信音にあの着信アリの音を使ってて誰からのか見たら『ママ』になっててめっちゃウケたの思い出したわ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/03(水) 16:29:28 

    >>1
    この小説持ってるけど
    水に纏わる怖い話が他に6話くらい
    収録されてるよ、全部怖いからお勧め

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/03(水) 16:30:01 

    古い団地で雨や曇り
    コンクリートに染み込んだ雨染み
    みたいなシチュエーションは怖いね

    絶叫するほど派手な怖さというよりまさに「ほの」怖い感じっていうのが一番ゾクッとくる

    +25

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/03(水) 16:32:40 

    >>25
    幽霊ってピュアなんだね
    知らなかった

    +26

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/03(水) 16:35:20 

    >>34
    わかる

    役者の声聞き取りにくいから音量上げたら、効果音だけはバカでかくてビビる
    怖い超えて、うるさい
    夜だったりすると、お隣に響きはしなかったかとヒヤヒヤしたりもする

    バランスおかしい…

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/03(水) 16:38:36 

    >>11
    私すごく怖がりなんだけど、最後幽霊がバッと手を伸ばして母親にしがみついて連れ去ったところ、めちゃくちゃ腹立ったの思い出した(笑)

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/03(水) 16:45:58 

    怖くはないんだけど、あの陰気臭い団地が好きで見ちゃう。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/03(水) 16:47:13 

    >>25
    幽霊ものみた後はその後に絶対BL映画見るようにしてる

    +8

    -2

  • 99. 匿名 2023/05/03(水) 16:47:24 

    あまり覚えて無いんだけど何故か最後に元旦那にムカついた記憶がある
    旦那役でてきてない気がするんだけどw

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2023/05/03(水) 16:50:14 

    >>63
    バッグでしたっけ?!
    ごめん!彼氏とイチャつきながら見てたからうろ覚えだった>⁠.⁠<

    とにかくゾッとしたって話よ。

    +3

    -17

  • 101. 匿名 2023/05/03(水) 16:51:21 

    >>17
    私の体質もあるのかもしれないけど、怪談の本や動画を観ていても寄ってくるよ。
    だから、深夜には触れないようにしてる。つい夢中になって読んでると、ラップ音とか色々始まってしまう。

    +7

    -3

  • 102. 匿名 2023/05/03(水) 16:53:58 

    >>15
    お亮に「こんなものまで冷やして最低ね!」と言えるまでに!

    +12

    -1

  • 103. 匿名 2023/05/03(水) 16:56:52 

    パチンコで知って映画見た

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/03(水) 17:00:58 

    子供の頃この映画の舞台にそっくりな団地に住んでた。
    元々自殺も多くて不気味な団地。
    しばらくはエレベーターに乗るの怖かったな。

    +18

    -1

  • 105. 匿名 2023/05/03(水) 17:19:18 

    >>28
    小学2年くらいに初めて見たときバッドエンドの映画があると思わなくて衝撃だった

    +31

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/03(水) 17:22:21 

    私も最初に見たのが小学生の時だったからすごくトラウマ。「ママーっ!!」ってお化けの子どもが黒木瞳に抱きついてくるシーンが本当に怖くて…。そして娘が可哀想…って思ってしまった。
    映画「仄暗い水の底から」を語りたい

    +11

    -7

  • 107. 匿名 2023/05/03(水) 17:24:56 

    呪怨、リングと言い何も悪くない人が、不幸で亡くなったわがまま霊に振り回されて酷い目にあう映画

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/03(水) 17:25:59 

    ラジオで映画の番宣してたら、変な音が入ってたって聞いた……

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/03(水) 17:28:51 

    蛇口捻ったら、コップに髪の毛がドボンって入るシーンあった気がする

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/03(水) 17:34:28 

    昔住んでたアパートの天井に同じシミがあった。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/03(水) 17:43:59 

    >>109
    黒木瞳が気づかずに飲んじゃうんだよね

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/03(水) 17:44:32 

    怖いと言うか薄気味悪くて
    いまいち意味がわからなかった記憶

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/03(水) 17:51:18 

    最後は原作と全然違うよね
    私は原作が好き

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/03(水) 18:03:43 

    子供が貯水槽に落ちたんだっけ?そしてその水を生活に😱

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/03(水) 18:22:05 

    重く薄暗い雨の日、古く人気のない団地、どこかから常に聞こえる水の滴る音…
    この雰囲気を味わいたくて何度でも見たくなってしまう
    ひっそりと悲しく切ない題名も映画の世界観に合ってる

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/03(水) 18:29:07 

    >>61
    フィナーレね🥹

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/03(水) 18:29:56 

    >>104
    団地と自殺って組み合わせるともうヤバいね

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/03(水) 18:33:49 

    >>25
    お坊さんに聞いたことあるんだけれど、
    性交渉=生命と直結するから、亡くなってる方からすると生命を象徴するものは苦手らしい。本当かどうかは幽霊にしか分からないけどそういう捉え方もあるのね、となんか納得してしまった。

    +17

    -1

  • 119. 匿名 2023/05/03(水) 18:45:34 

    あの娘役の子が後の水川あさみ

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2023/05/03(水) 19:06:38 

    >>25
    以前、怖い話をテレビで見てたらラップ音がして

    何か来てんな~と思い
    「ピエールとカトリーヌ」という歌を流し続けたら
    キレイサッパリ消えたw

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/03(水) 19:33:57 

    >>95
    ほんとそれ!
    セリフ聞こえないから45位に音量上げてやっと聞こえたと思ったら効果音だけ爆音で、すぐ25まで下げたらセリフ聞こえない😭

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/03(水) 19:36:01 

    黒木瞳の主演のやつ、何気に良作だと思う。
    期待せず見て、面白かったよ。

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2023/05/03(水) 19:46:44 

    >>93
    そうなんです!
    これが「暗黒の」となると何だか壮大になりすぎて逆にピンとこない。
    日常の中にふと気付くと入り込まれているような、少しずつジワジワと怖さが染みてくる、殷々鬱々としたホラーは、湿気が多い、島国、元々は自分の感情を表に出さない等の日本特有のものだと思います。
    うまく言えませんが。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/03(水) 19:47:23 

    なんでこの映画だけ定期的にトピたつの

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2023/05/03(水) 19:48:09 

    MIMIKOって書かれた赤いバッグの印象が強かった

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/03(水) 20:06:53 

    怖いと言うより辛くて悲しい

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/03(水) 20:18:27 

    >>17
    ガルで鬱々としたコメ読むよりはマシやろw

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/03(水) 20:38:32 

    ラジオCMにコワイ声入ってたよね。。トピ見ていつも思い出す

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/03(水) 20:46:08 

    >>4
    考察で娘を守りたい気持ちに加え、母を求める幽霊の女の子に少なからず哀れみを感じたからとあったけど実際どうなんだろうね

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/03(水) 20:58:34 

    お母さんが娘の親権を取るために早く自立したくて、気になる点はあったけどあのマンションを選らんじゃったんだよね。頑張ってたのに結局蒸発したことにされて(恐らく)可哀想。娘もお母さん取られて可哀想。
    幽霊の美津子ちゃん、実の親のとこに行けばいいのに

    +17

    -1

  • 131. 匿名 2023/05/03(水) 21:00:06 

    >>4
    可哀想だけど娘に危害加えるから守りたかったんだよ
    あと少なからず共鳴したのもあったと思う

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/03(水) 21:02:34 

    あのマンションの他住人はなんともないのかなまずい水飲んでて
    お婆ちゃんくらいしか出てこなかったけど

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/03(水) 21:09:44 

    お風呂で娘に襲いかかった時急に物理攻撃になったの面白くて笑ってた記憶ある

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/03(水) 21:12:22 

    あのドロボウオバケって結局なんでタンクなんかに落ちたんだっけ?

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/03(水) 21:22:32 

    >>130
    美津子は自分を置いて出ていった母親よりも、郁子を必死に守ろうとする淑美に“理想の母親像”を見出して執着したのかも?

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/03(水) 23:29:53 

    美津子を演じた子役ちゃんも偉いなと思ってしまう

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/04(木) 06:32:29 

    >>134
    保育園から団地へ単独帰宅、エレベーターでタンク点検員と同乗、1人でタンクをのぞきこむと赤いバッグが落ちたので取ろうとして落ちた
    このシーン撮影、小柄な女性スタントかもしれないけど子役ちゃんならすごいなと思う
    映画「仄暗い水の底から」を語りたい

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/04(木) 07:15:32 

    ホラー映画でハッピーエンドは何か違うよね
    悲しい、やるせないからこの映画は良いホラー映画なんだと思う

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/04(木) 09:31:56 

    映画でよく見てみたけど1999年の7月にタンクの点検しててその前は1997年になってたから2年置きに点検するんたね
    だいぶ汚かったけど母娘が引っ越して来た2021年は点検するつもりあったんだろうか、、そもそも蓋開けっ放しで離れてることがヤバいんだけど。大家か管理人も適当な人だったし。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/04(木) 09:39:25 

    >>99
    小日向文世さんだよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード