- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/05/01(月) 13:01:13
「よく私が思っているのは、飛行機の機内で、例えばおばあちゃんとか、背がそんなに高くない人が荷物を取ろうとしているのを、誰も助けないじゃないですか。そういう時に知らん顔している男性とかに『取れば?』って言っちゃう。『手伝ってあげなよ』って言う」と語った。その直後に、少し冷静になった様子で「もうちょっと言い方考えます」と反省の弁も。それでも「バーンと人に当たって行っちゃった人とか追っかけて、『ねえ』。謝った方が良いと思うよ」と続け、正義感が抑えられないことを告白した。+442
-545
-
2. 匿名 2023/05/01(月) 13:01:40
お前が取れば
+2780
-169
-
3. 匿名 2023/05/01(月) 13:01:51
オワコン+27
-202
-
4. 匿名 2023/05/01(月) 13:02:06
自分がやってあげればいいじゃん+1632
-51
-
5. 匿名 2023/05/01(月) 13:02:08
こんな叩かれそうなトピ立てるのやめなよ+395
-24
-
6. 匿名 2023/05/01(月) 13:02:12
自分が取ってあげようとはならないのか+951
-24
-
7. 匿名 2023/05/01(月) 13:02:17
人に正義感押し付けないで自分が近寄り助けたらいい+948
-14
-
8. 匿名 2023/05/01(月) 13:02:18
いかにもそういうタイプっぽいね
機内の荷物の話は気付いたなら自分が取ってあげればいいと思う+933
-15
-
9. 匿名 2023/05/01(月) 13:02:42
そのおばあちゃん、荷物を入れる時はどうしたんだろう?+421
-16
-
10. 匿名 2023/05/01(月) 13:02:43
気が付かない人はどこにでもいるからね+28
-43
-
11. 匿名 2023/05/01(月) 13:02:48
あれだ、筋を通したいヤンキーのあれだ+413
-19
-
12. 匿名 2023/05/01(月) 13:02:51
タイトルおかしすぎるやろ+279
-2
-
13. 匿名 2023/05/01(月) 13:02:56
こういう人がいてくれると助かるよ実際+36
-61
-
14. 匿名 2023/05/01(月) 13:02:56
触られたくない人もいるし、取れなかったらCAさんに頼むし、他人に指図するくらいなら自分で「取りましょうか?」って声かけるよ私は+620
-18
-
15. 匿名 2023/05/01(月) 13:03:05
タイトルだけじゃ理解できなかった+153
-3
-
16. 匿名 2023/05/01(月) 13:03:07
いや、触られたくないんだけど+33
-30
-
17. 匿名 2023/05/01(月) 13:03:07
いや、手伝ってくれるのはありがたいけどCAじゃない知らん人に荷物触られるの嫌な人だっているし、土屋アンナの行動が全て正しいとは思えない+455
-19
-
18. 匿名 2023/05/01(月) 13:03:07
自分の正義を押し付ける人って
よほど自分大好きなんだろうな+310
-18
-
19. 匿名 2023/05/01(月) 13:03:22
気持ちは分からなくもないけどいちいち言ってたらそのうち無敵の人引き当てて下手すりゃ刺されるよ+213
-6
-
20. 匿名 2023/05/01(月) 13:03:22
168cmもあるんだから自分で取ってあげなよ
なんで赤の他人にそんなに高圧的なのか+515
-12
-
21. 匿名 2023/05/01(月) 13:03:23
なんで他人に押し付けるんだよ
自分がやってあげればいいじゃん+230
-8
-
22. 匿名 2023/05/01(月) 13:03:30
「取れば?」って、自分の正義感を人に押し付けてるだけだね。
安っぽいんだよ。+278
-7
-
23. 匿名 2023/05/01(月) 13:03:47
荷物なんて取らなくても死ぬわけじゃないし
他人によく思われたい奴は取ってやればいいだけ+8
-27
-
24. 匿名 2023/05/01(月) 13:03:53
正義感=優しさとは限らない
+146
-8
-
25. 匿名 2023/05/01(月) 13:03:53
正義感強いのと自分も周りもしんどいよね。
20代の時に可愛い高齢夫婦が飛行機降りる時に私の分の荷物も取ってくれて嬉しかったな+60
-13
-
26. 匿名 2023/05/01(月) 13:03:57
ガルチャンでは大人気だけど私は全然。気が強すぎるよ。+171
-16
-
27. 匿名 2023/05/01(月) 13:03:58
私なら自分が手を出してしまうな。+17
-4
-
28. 匿名 2023/05/01(月) 13:04:07
>>5
運営さんが立てたトピ
荒れてコメ数伸びるように+73
-3
-
29. 匿名 2023/05/01(月) 13:04:08
>>5
知らんよ+7
-10
-
30. 匿名 2023/05/01(月) 13:04:09
>>2
そうなるよね。+511
-14
-
31. 匿名 2023/05/01(月) 13:04:22
背でかくないんかこの人。一応モデルでしょ。+13
-3
-
32. 匿名 2023/05/01(月) 13:04:24
喧嘩越しで言うからトラブルのよ
手を貸して頂けますか?って丁寧に頼めば良い+102
-2
-
33. 匿名 2023/05/01(月) 13:04:25
取りましょうか?って聞いたらいいんじゃないの+99
-2
-
34. 匿名 2023/05/01(月) 13:04:32
>>1
気持ちはわかるけど、言うまでしなくても。
あたしは168あるから取るけど、荷物や腰を壊してしまう可能性も無くは無いからそれ含めて自己責任だと思う。
ただ言っちゃうアンナも好きだわ。
近くの男性はお気張りやす…。+35
-75
-
35. 匿名 2023/05/01(月) 13:04:34
これ取れば?って息子さんとかじゃないの?一緒に居る人
知らん人に取れば?はさすがに言う?
でも土屋アンナなら言うのか?+8
-25
-
36. 匿名 2023/05/01(月) 13:04:45
なんでCAじゃなくて見知らぬ男性を悪者にしてんのこの人+178
-8
-
37. 匿名 2023/05/01(月) 13:04:51
>>9
CAがやってくれたんじゃない?+268
-4
-
38. 匿名 2023/05/01(月) 13:05:15
「自分は正しい、正義」って思い込んでる人は厄介+124
-3
-
39. 匿名 2023/05/01(月) 13:05:29
>>3
パソコンかスマホ重いの?+47
-2
-
40. 匿名 2023/05/01(月) 13:05:32
>>14
CAは荷物係じゃないよ。
体が不自由な人など例外はあっても基本、自分の荷物は自分で。
管理できないなら貨物室へチェックインすべき。+153
-13
-
41. 匿名 2023/05/01(月) 13:05:32
>>2
自分でしてあげられないのに人に言っちゃうんだね…
しかも他人の荷物って触るの躊躇しない?
取りましょうか?って声かけても不審がられないかなとか+576
-26
-
42. 匿名 2023/05/01(月) 13:05:39
>>9
入れるのは簡単なんだよ、あとはCAさんがやってくれるとか+176
-3
-
43. 匿名 2023/05/01(月) 13:05:42
海外だと男性がスッと手伝ってくれる。おばさんとか関係無く、レディに優しい。そしてそれが自然で素敵だ。ドアだって開けて待っててくれる。
日本人の男性はそう言うホスピタリティーが皆無なのが残念。+53
-56
-
44. 匿名 2023/05/01(月) 13:05:54
手を出していいものか迷ってるうちに何も出来ない男性っているから手を貸してあげてとか誰かに言われると手助けしやすいかも。
+8
-11
-
45. 匿名 2023/05/01(月) 13:05:57
>>20
これ!
身長高いし力もあるんだから自分が動けばいいだけなのに、何で知らない男の人を動かそうとするのかね。+156
-6
-
46. 匿名 2023/05/01(月) 13:05:57
でも、バーンとぶつかっていった人に注意してくれるのはぶつかられた側は嬉しいんじゃない?
+15
-10
-
47. 匿名 2023/05/01(月) 13:06:15
>>4
そうそう
何様だよという感想しかないです+93
-12
-
48. 匿名 2023/05/01(月) 13:06:28
ぽかぽか見てたけど「マナー違反する人に一言物申しちゃう?」みたいな流れで
「私はなんでも言っちゃう!」みたいな強気でいく流れのトークだったよね。
みんなキャラ作り大事だからなーって見てた+72
-1
-
49. 匿名 2023/05/01(月) 13:06:30
>>43
レディが居ないだろ+20
-18
-
50. 匿名 2023/05/01(月) 13:06:48
>>1
正義感はときに暴力になるからさ+110
-5
-
51. 匿名 2023/05/01(月) 13:06:48
>>5
叩きトピに群がる人が居るから運営も立て続けるわけで。
どっちもどっちな気がする+26
-1
-
52. 匿名 2023/05/01(月) 13:06:49
言うのかよ
ヤン◯ーの発想は斜め上だな+3
-6
-
53. 匿名 2023/05/01(月) 13:06:56
>>1
海外だと必ずと言っていいほど誰か助けるけどね。。
日本ではしないよね、誰も。
+60
-37
-
54. 匿名 2023/05/01(月) 13:06:57
こういう気の強い人も必要だよ
みんなうじうじしてSNSで恨み言呟くようなのも困りものじゃない?
必要悪みたいなやつ+22
-20
-
55. 匿名 2023/05/01(月) 13:07:26
飛行機の荷物取る時は靴ぬいで座席の上に乗って取ってる
身長低いとそうするしかないんだもん
アメリカだったら男性が親切だからこっちが頼まなくても手伝ってくれたり取ってくれるけど日本はそういう男性って100人に
1人くらいしかいないからね+13
-18
-
56. 匿名 2023/05/01(月) 13:07:32
>>4
たまたま遠い場所から見えたとかかもしれない。真横ならそー思う。+9
-13
-
57. 匿名 2023/05/01(月) 13:07:35
>>2
人に言わずに自分がやれば
周りの人もそれを見て真似するかもしれないのにね+416
-10
-
58. 匿名 2023/05/01(月) 13:07:36
>>1
その男性もギックリ腰とか事情があるのかもしれないのに。+103
-15
-
59. 匿名 2023/05/01(月) 13:07:37
>>5
ついさっきテレビで言ってたのがもうトピになっててびっくりした。+16
-0
-
60. 匿名 2023/05/01(月) 13:07:46
>>27
そう言う時は「手を貸す」って、言うんだよ。+6
-0
-
61. 匿名 2023/05/01(月) 13:07:52
>>1
もしかしたら男性が通路側で、あんなが窓側なのかも
それなら「取れば?」って言うのもわかるかな+23
-15
-
62. 匿名 2023/05/01(月) 13:07:53
東京行きに乗ると取れなくて困ってると出張なんだろうなって感じのスーツの人がさっと取ってくれて、スッと去っていくみたいなこと何度かあったよ。
都会の人は洗練されてるべーと思いながら感謝してたけど。+12
-6
-
63. 匿名 2023/05/01(月) 13:07:56
低学歴ハーフはクズが多い!!+8
-8
-
64. 匿名 2023/05/01(月) 13:08:02
強要はよくないよ+9
-1
-
65. 匿名 2023/05/01(月) 13:08:04
>>56
わざわざ言いに行くなら
その足で手伝えば良いような+28
-3
-
66. 匿名 2023/05/01(月) 13:08:21
>>43
でもここのコメント見ても分かるけど、知らない人とか男性に自分の物触られたくないっていう人も一定数いるじゃん
だから男性側も声かけづらい部分あると思うよ+54
-12
-
67. 匿名 2023/05/01(月) 13:08:27
この人のこういう性格をカッコいい、素晴らしい、尊敬します、とか讃える謎のアンナ原理主義者達の思考がわからない+9
-8
-
68. 匿名 2023/05/01(月) 13:08:34
自分がやれるところにいれば自分でやるんじゃない?この人の場合+7
-6
-
69. 匿名 2023/05/01(月) 13:09:00
本人も普段から手助けはするんだろう。
でもその言った相手にも気づいて欲しいんだと思うよ
困ってる人がいたら手助けするってことに。
確かに言い方は良くないからお互いのためにも変えたほうがいいね。
+6
-11
-
70. 匿名 2023/05/01(月) 13:09:02
>>1
「自身の正義感を告白」
「自身の正義感を告白」
「自身の正義感を告白」
圧がすごいんじゃー+52
-7
-
71. 匿名 2023/05/01(月) 13:09:10
>>43
それだよね。
それは本当だけど、がるちゃんでは「日本サゲ」とか言われるだけなんだよな。
ガル民バカだから。+16
-24
-
72. 匿名 2023/05/01(月) 13:09:11
その言い方よくないな+3
-1
-
73. 匿名 2023/05/01(月) 13:09:13
>>2
思った
何で自分はやらないのに人はやって当然だと思ってるんだろ+446
-11
-
74. 匿名 2023/05/01(月) 13:09:24
>>43
「取れば?」なんて外野から高飛車に言う外国人女性もいないけど+48
-8
-
75. 匿名 2023/05/01(月) 13:09:40
こういうの嫌いじゃない。+6
-7
-
76. 匿名 2023/05/01(月) 13:09:43
>>1
男性から女性への介助、AED使用を性加害と感じる人がいる国やで、そりゃ余計なことな出来ないよ。+25
-9
-
77. 匿名 2023/05/01(月) 13:10:03
>>43
日本sage〜+7
-9
-
78. 匿名 2023/05/01(月) 13:10:08
>>2
「そういうことは男がやってあげるべき」みたいに思ってるのかもね〜 なんとなく男に厳しそうだし(そのわりに失敗してるけど)+326
-15
-
79. 匿名 2023/05/01(月) 13:10:09
>>2
背が高くないおばあちゃんが高いところの荷物をとろうとしてるだから自分がとるより
背の高い男性に言うほうが早いってことなんだろうと思う+32
-55
-
80. 匿名 2023/05/01(月) 13:10:22
正義感は良いけど、それを他人に押し付けることは正義じゃなくて横暴。
+7
-1
-
81. 匿名 2023/05/01(月) 13:10:24
>>70
ヤンキーのアルファードは正義って言ってるのと同じだよ+5
-1
-
82. 匿名 2023/05/01(月) 13:10:45
自分はいい事してるアピールみたい+5
-1
-
83. 匿名 2023/05/01(月) 13:10:52
長澤まさみよりちょっと低いぐらいだったら
十分高い+18
-1
-
84. 匿名 2023/05/01(月) 13:11:01
>>1
狛江の事件があったり、おばあちゃんサイドからして自分よりも背が高い男の人にとってもらう方が怖いと思う。お前が取れよ、と思ってしまう。
自分がやりもしない、価値観押し付けて偉そうでこの人いやだ。+64
-5
-
85. 匿名 2023/05/01(月) 13:11:06
自分で取ってあげればいいやん。他人に押し付けといて正義感も何もないでしょ(笑)+12
-2
-
86. 匿名 2023/05/01(月) 13:11:11
>>10
自分のことしか考えてないからでしょ。
日本の男って自己中だもん。+4
-22
-
87. 匿名 2023/05/01(月) 13:11:28
>>2
こういうタイプは取れる場所にいるときは取ってると思う+239
-42
-
88. 匿名 2023/05/01(月) 13:11:35
>>21
この人の行動って「自分も優先席で足広げて座ってるくせに、体調が悪くて優先席に座ってる若者に向かって『立ってる歳上に譲れよ!若者は立て!』って言う元気な年寄り」ってパターンと同じだよね
ほんと散々言われてるけど、お前がやれや
すごくダサいし恥ずかしい
それを意気揚々と自分で言っちゃうのはもっとイタい
さすが元祖自サバ女って感じ+21
-4
-
89. 匿名 2023/05/01(月) 13:11:39
なんかそれ言っちゃうと恩着せがましい+0
-1
-
90. 匿名 2023/05/01(月) 13:11:47
色んな考えあると思うけど…
相手の事を考えてこその、あえて動かないという場合もあるよね+1
-2
-
91. 匿名 2023/05/01(月) 13:11:54
>>77
きたきた。ガルちゃん名物。
事実言ってもこれだもんな。+2
-3
-
92. 匿名 2023/05/01(月) 13:12:08
ガル民が申請したんじゃなくて運営さんが立てたトピはすぐにわかるね
でぇベテランガル民の私には+2
-0
-
93. 匿名 2023/05/01(月) 13:12:20
>>50
芸能人が正義とか道徳的な自分を主張し始めたら終わりだと思ってる。ってか終わりかけな芸能人がそうなっちゃうのか+20
-1
-
94. 匿名 2023/05/01(月) 13:12:45
「取れば?」「手伝ってあげなよ」なんていきなり知らん人にタメ口聞かれても、わかった!手伝うよ!気付かなくてごめんね!とはならないよ
(この人の中で)非常識な奴に恥ずかしい思い、嫌な思いさせてやろうって気持ちがあるんじゃないの
もし目撃したら第三者からしても嫌な気分になるだけ+31
-1
-
95. 匿名 2023/05/01(月) 13:12:45
>>2
土屋様も身長高いのにね+132
-7
-
96. 匿名 2023/05/01(月) 13:12:58
わざわざ取らない人を公開処刑みたいにせんでもええのに+5
-2
-
97. 匿名 2023/05/01(月) 13:13:14
勝手に自分の物に触れられたくない!でも私が困ってる時は運んで!みたいな人も多いから何とも+0
-0
-
98. 匿名 2023/05/01(月) 13:13:16
>>34
男性も腰壊す可能性あるし、なんなら腰痛めてる可能性もあるよ、+40
-4
-
99. 匿名 2023/05/01(月) 13:13:30
他人に対してそんなんだったら身内は地獄そう。+6
-1
-
100. 匿名 2023/05/01(月) 13:13:40
自分で取ればっていっても席が離れていたら、無理なんじゃないの?
自分ならやっているからこそ、他人にも同様なことを求めるんだろうし
別におかしなことではないじゃん+5
-17
-
101. 匿名 2023/05/01(月) 13:14:02
>>43
最近は海外でも、本当の親切から手伝ってくれる男性と、隙あらば盗もうとする輩もいるから極端なんだよ
日本が残念な部分も確かにあるけど、総合的に見て治安など海外の方が残念部分が多いと感じるわ。+28
-7
-
102. 匿名 2023/05/01(月) 13:15:01
アンナが取ろうとしてあげて、それでも無理難しいってなってから男の人に『とってもらえますか?』ってアンナが言ってあげれば角たたないのに。
おばあちゃんだってきまづいだろうよ。+14
-2
-
103. 匿名 2023/05/01(月) 13:15:19
>>83
やっぱりまさみは綺麗だわそして可愛い+4
-7
-
104. 匿名 2023/05/01(月) 13:15:29
>>43
でも、ほとんどの国で女性への性犯罪が日本より多いのはなぜ?海外の人はそういうホスピタリティー?+15
-9
-
105. 匿名 2023/05/01(月) 13:15:43
>>2
余計なことして落としたりするよりCAさんにやってもらった方がいい+113
-8
-
106. 匿名 2023/05/01(月) 13:16:08
>>74
海外に住んだことはない人なんだよ
ちょっと旅行に行って体験したとか聞き齧った事を言ってるだけ
欧米4都市に住んだことあるけど状況によっても色々
別にどこの国も気がきく男ばかりではない
人に物を触られたくない、さわりたくないって人もどこにでもいる+18
-9
-
107. 匿名 2023/05/01(月) 13:16:14
>>100
自分がやってるから人にも同様のこと求めて当然って…
家族でも友達でもなんでもない赤の他人でしょ?
距離感なさすぎて気持ち悪いレベル+5
-6
-
108. 匿名 2023/05/01(月) 13:16:48
>>1
年寄りに優しいアタシ!ってことを知らしめたいんだろうけど、色んな人がいるからね。腰が痛い人もいるかもしれないのに、
手伝わないアナタ!ちゃんと手伝いなよ!って周りに知らしめるってことでしょ?
土屋さんも、
ちょっとアンタ!もうそろそろ男はやめて子供優先にしなよ!またデキ婚?父親違いなんて子供がかわいそうすぎるよ!っていくら正論でも急に言われたらいやでしょ?
手伝わない人よりも本来そういう親のほうが問題なんだけどもね+38
-9
-
109. 匿名 2023/05/01(月) 13:16:49
ちょうどみてたけど
たばこポイ捨てした人おいかけて吸い殻返したり
肩ぶつかってきた人おいかけて肩ぶつかったよって言ったりしてるってね。
見たら腹立つけど実際それやったら逆ギレされそうで怖いよね。
実際肩ぶつかられたときに言い寄ったら
軽くキレられたらしい。+2
-2
-
110. 匿名 2023/05/01(月) 13:16:57
>>43
パート先のスーパーで思ったのは若い男の子ってボーっとして
全然動かないし気が利かない子が多いです
お客さんに「いらっちゃいませ」も言わないからよく注意してた
女の子の方がテキパキしっかりしてる
お爺さんとか年配の方が女性に気を使ってくれる
良くない風に平等で時代が変わってる感じが残念+19
-20
-
111. 匿名 2023/05/01(月) 13:16:59
ぽかぽかトークのアンナちゃん面白かった
すぐニュースになってトピ立って叩かれてるんだね+6
-3
-
112. 匿名 2023/05/01(月) 13:17:21
>>14
>>66
荷物にさわられたくない人もいるって言うけどさ、黙って勝手に手を出す訳じゃなくない?
普通は「取りましょうか?」って一声かけるでしょ。
それを想像出来ない人は普段どう人と接してるのかと思うわ。+19
-28
-
113. 匿名 2023/05/01(月) 13:17:22
>>2
身長が168センチでそんなに高くないよ+4
-42
-
114. 匿名 2023/05/01(月) 13:17:34
それで揉めたらさ、おばちゃんも私のせいでって申し訳なくなるよね+9
-0
-
115. 匿名 2023/05/01(月) 13:17:35
確かに困ってるの目の前でわかってても声かけない人よく見るもんなー
声のかけられる人間になりたいと思う
ちょっとずつからでもいいから頑張ろうっと+8
-1
-
116. 匿名 2023/05/01(月) 13:17:43
>>110
「いらっしゃいませ」の間違いでした
すみませんw+4
-2
-
117. 匿名 2023/05/01(月) 13:17:51
>>1
日本だと、海外では当たり前の普通に手を貸したり助け合う文化がないからね。文化というか思いやりだけど。
こんな国が優しい国なわけない。
+22
-10
-
118. 匿名 2023/05/01(月) 13:18:05
普通は自分から「お取りしましょうか?」って言って成立する事なのに横のオバハンが「取れば?」って
言ってきたら何で?ってなる
男だって腰を痛めてる人、腕を怪我してる人とか状況がわからないじゃん
男だから力があるだろうって考えがヤンキーなんだよ
+26
-1
-
119. 匿名 2023/05/01(月) 13:18:08
>>55
靴脱がなくても足引っ掛けて踏み台にするところが座席にあるよ
CAさんがやってたよ+7
-1
-
120. 匿名 2023/05/01(月) 13:18:10
>>1
これさー、善意のつもりが実は相手からしたら迷惑ってなるパターンない?
「ほっといてください」「いや別にいいし」みたいに思われるかもしれないから難しい+24
-8
-
121. 匿名 2023/05/01(月) 13:18:10
今回のはなんか批判されちゃう言い方だと思うけど、この人前に舞台のことでトラブった時も正義感強くて結構称賛されてた記憶ある+4
-0
-
122. 匿名 2023/05/01(月) 13:18:23
>>110
パート先の男の子を見て、時代の評価としてとらえてるのは視野が狭すぎない?+19
-4
-
123. 匿名 2023/05/01(月) 13:18:39
>>109
だからなに?+4
-3
-
124. 匿名 2023/05/01(月) 13:18:55
もう自分が助けたんやからそれでいいやん。
+2
-0
-
125. 匿名 2023/05/01(月) 13:18:56
デカいのでライブとかで後ろからガッカリされちゃうから、せめてもの罪滅ぼしに「荷物入れましょうか?」「荷物出しましょうか?」ってやってるけど自己満足だってわかってる
ライブ会場の人にするわけじゃないしね+0
-0
-
126. 匿名 2023/05/01(月) 13:19:21
>>113
飛行機の荷物出し入れするのには十分な高さだよ+40
-1
-
127. 匿名 2023/05/01(月) 13:19:46
CAさんが取ってくれるよね+1
-5
-
128. 匿名 2023/05/01(月) 13:19:47
>>2
取れば?って言われた男はそう思うだろうね。
自分の中の正義感なのに他人に命令して自己満足するのは違うと思うな。ガッカリだ+174
-2
-
129. 匿名 2023/05/01(月) 13:19:49
>>74
海外では日本みたいに言わなくても取ってくれるから言う必要ないんだよ。+11
-14
-
130. 匿名 2023/05/01(月) 13:19:59
>>53
海外では助けてもらった!
という人が他の日本人を積極的に助けてるイメージない。
日本人でもお節介おばちゃんみたいな人いっぱいいるよね+32
-4
-
131. 匿名 2023/05/01(月) 13:20:08
>>120
いや、一声かけようよ
断られたらそれでいいし!ありがとう助かるわのパターンだってあるでしょ+4
-7
-
132. 匿名 2023/05/01(月) 13:20:27
>>127
それが仕事だからね+1
-3
-
133. 匿名 2023/05/01(月) 13:20:35
赤ちゃん連れてた時に隣のおばさんがすごい親切にしてくれた事あるわ+0
-0
-
134. 匿名 2023/05/01(月) 13:20:46
やっぱり好きになれない
こういうところが透けて見えてたからね
キレイだとは思うけど+1
-5
-
135. 匿名 2023/05/01(月) 13:20:49
>>104
痴漢、盗撮、売春ツアー、変態
れっきとした性犯罪大国なんだけど+3
-12
-
136. 匿名 2023/05/01(月) 13:21:02
>>120
荷物取るのにどう見ても邪魔な場所にいるのに見て見ぬふりしてシラーっとしてるからアンナが言ったのかもしれないし
アンナの性格だと自分が取れる位置にいたら自分で取るタイプだと思う+11
-7
-
137. 匿名 2023/05/01(月) 13:21:14
飛行機の荷物入れってほんと取りにくいよね+2
-0
-
138. 匿名 2023/05/01(月) 13:21:21
>>43
まあ、海外はレディファースト文化が根付いてるからじゃない?そのレディファーストも盾とか毒味とか元々は闇深いものだけど
海外はこうしている!日本は劣っている!とか一概に言えるものでもないと思うわ+12
-3
-
139. 匿名 2023/05/01(月) 13:21:45
>>79
土屋アンナも170近くあるよ
自分で取れない離れた場所からわざわざ指示してるなら超絶余計なお世話だと思う
他人に荷物触られたくない人もいるだろうし、変に注目浴びるし
指示した相手が変な人で逆上したら危ないのは近くにあるおばあちゃん
どうしても取ってあげたいなら自分で行ってやるかスタッフにお願いすればいいと思う
+53
-4
-
140. 匿名 2023/05/01(月) 13:22:15
>>1
そもそもこいつに正義感があったら日本には住まんよ+6
-10
-
141. 匿名 2023/05/01(月) 13:22:22
コロナ禍になってから人の持ち物に触るの躊躇する人もいます。
小銭や物を落とした人を助けたい気持ちあるけど私が触ったら嫌がるかも…と最近は助けません。
過去に親切心で声かけをしたのに、別に助けはいりません!怒 みたいな人もいたので。
助けない=冷たいとも違う。
押し付けるのではなく、自分ができる範囲で人助けすればいいと思う。+3
-2
-
142. 匿名 2023/05/01(月) 13:22:30
>>120
断られたら
あ、そうですか〜って引いたらいいと思うよ+4
-0
-
143. 匿名 2023/05/01(月) 13:22:39
こういう自己満足の正義感持ってる人って
感謝される事もあるんだろうけど
余計なお世話になって迷惑がられてる事の方が多そうよね
なるべく誰にも嫌な思いさせない言い方できるならともかく
こんな言い方でしかも武勇伝みたいに思ってるタイプ
どちらにも恥かかせるような言い方しかできないんだから+7
-4
-
144. 匿名 2023/05/01(月) 13:22:43
赤の他人から「取れば?」って言われたら不快だよね+15
-1
-
145. 匿名 2023/05/01(月) 13:22:48
>>106
私外国7カ国住んでたけど、当たり前にみんなお婆さんいたら荷物持ってあげたり取ってあげたりしてたよ。
困ってる人いたらほっとけない感じ。
日本帰ってきたら誰も助けないのが衝撃だった。
日本の常識は世界の非常識だよ。+9
-12
-
146. 匿名 2023/05/01(月) 13:23:17
>>135
それ日本だけだと思ってるならおめでたいね
外国に憧れながら一生日本で暮らすことをオススメする+7
-3
-
147. 匿名 2023/05/01(月) 13:23:31
正義感あり過ぎる人もトラブルの元+5
-1
-
148. 匿名 2023/05/01(月) 13:24:00
>>135
海外なんてもっとやばいけどね+8
-3
-
149. 匿名 2023/05/01(月) 13:24:13
>>123
よこ、マジそれな
〜してるらしい話は何が言いたいのかも分かんない奴多い+3
-2
-
150. 匿名 2023/05/01(月) 13:24:19
取りにくそうにしてたらCAさんがすぐ取ってくれるよ
もしくは近くの人が取りましょうか?っていつも言ってくれる+3
-0
-
151. 匿名 2023/05/01(月) 13:24:31
こういうサバサバな自分好きですって感じの人
面倒を他人に押し付けがちな人が多い気がする+13
-3
-
152. 匿名 2023/05/01(月) 13:24:34
なんでそんな偉そうに言うのか+14
-1
-
153. 匿名 2023/05/01(月) 13:24:48
申し訳ないけど、知らない人だと荷物とられちゃうかもって心配になってしまう+3
-3
-
154. 匿名 2023/05/01(月) 13:24:53
何でここでマウント合戦やってるんだよ+4
-3
-
155. 匿名 2023/05/01(月) 13:25:15
>>101
親切にしたんだからチップよこせって言うのもいるらしいね+6
-0
-
156. 匿名 2023/05/01(月) 13:25:18
>>1
おばあちゃんも、自分でできるから放っといてくれって思ってそう
変な正義面女に巻き込まれて迷惑だったかも知れないよ+21
-6
-
157. 匿名 2023/05/01(月) 13:25:41
>>126
私164だけど、重さがあるとしんどいよ
ジャケットくらいなら楽だけど+1
-28
-
158. 匿名 2023/05/01(月) 13:25:48
>>118
なんでタメ口?と思うわ
「お手伝いいただけますか?」と言えば全然印象違うのに。+10
-1
-
159. 匿名 2023/05/01(月) 13:26:18
私がアンナみたいな人に「とれば?」って言われたら「責任とれないんで無理です」って言う
うっかり取り落として壊したら弁償しなきゃだし、人の足の上に落としてケガさせちゃったら、とかリスクあるよね+10
-3
-
160. 匿名 2023/05/01(月) 13:26:44
>>145
別に日本でも普通に年寄り助けているサラリーマンとか見かけるけどな ちなみに都内
見かけないとか言ってる人どこ住みなんだろう?+15
-5
-
161. 匿名 2023/05/01(月) 13:27:27
すぐ海外では〜ってなる不思議
そんなに素晴らしい人たちばかりでそっちが合うと思うなら海外に住めばいいのに
何で日本に住んで日本の文句ばかり言うのか+15
-7
-
162. 匿名 2023/05/01(月) 13:27:42
杖ついた全盲の人が駅のホーム歩いててホームの端っこに向かっちゃってるのに、そばの人はあー危ないなーって見てるだけだったから、離れたところにいた私があわてて駆け寄ってサポートしたことがある。
そういう経験してるから人を助ける気持ちがない人に怒りがわくのはよく理解できる。
+6
-9
-
163. 匿名 2023/05/01(月) 13:27:51
>>147
斉藤さんってドラマもそんな感じだった。
斉藤さんは真っ先に手を貸したり正義感強くて悪いことだとはっきり言ったりしてたけど
まわりは変に波風立てるな!やめろ!まわりが気を使うから突っ走るな!!ってかなり言ってたような。
そしてその斉藤さんもやり返されて怪我したりしてた。
実際それが怖いから不快だけどなにも言わない、
やったってなに言われるかわからないからやめとこ…ってなる。
でもドラマのストーリー上斉藤さんのやり方にスッキリしてる視聴者はいた。
ドラマではすっきり、でも実際はできない。
仕方ないけどね。+1
-0
-
164. 匿名 2023/05/01(月) 13:28:06
>>20
何か職場とかでもたまにいるタイプだなあと思った
自分の思い通りに動かない=気が利かない、って感じで、そうと見なした相手にちゃんとやってよ!普通分かるでしょ!みたいに高圧的になるんだよね+73
-2
-
165. 匿名 2023/05/01(月) 13:28:09
>>148
ヤバイって具体的に教えて?
日本は異常なロリコン大国だけど。+4
-6
-
166. 匿名 2023/05/01(月) 13:28:18
>>139
もっともらしい理由をつけて結局何もしないタイプっているね+8
-7
-
167. 匿名 2023/05/01(月) 13:28:55
関わり合いたくないタイプ+3
-2
-
168. 匿名 2023/05/01(月) 13:29:09
>>159
そういうの減らず口っていうんだよ
+4
-8
-
169. 匿名 2023/05/01(月) 13:29:11
>>161
なんで海外のいい所を真似ようとしないのか。
あなたみたいなネトウヨのせいで日本は落ちぶれてるのに。+7
-11
-
170. 匿名 2023/05/01(月) 13:30:07
>>160
私もでかいスーツケース運ぶことあるけどよく助けてもらってた
あとベビーカー問題人はリアルでは手伝ってくれる優しい人が多い
ネット上ではみんな冷たいって言う人ってどんな殺伐とした地域に住んでるのか不思議+9
-3
-
171. 匿名 2023/05/01(月) 13:30:46
>>3
トピ画につられて来たけど3getで薔薇+49
-0
-
172. 匿名 2023/05/01(月) 13:30:53
面倒くさいのが沸いてるわ+3
-3
-
173. 匿名 2023/05/01(月) 13:31:02
>>162
こういうの海外ではあり得ないからね。
外国の友達がびっくりしてたわ。
「なんで日本では障がいある人を助けないの?」って。
+4
-6
-
174. 匿名 2023/05/01(月) 13:31:28
>>165
ジャニー喜多川を持て囃してきたショタコン大国でもある+2
-3
-
175. 匿名 2023/05/01(月) 13:31:29
アンナの言葉遣いの問題だと思うの+5
-2
-
176. 匿名 2023/05/01(月) 13:31:32
>>169
ネトウヨって何?
ちなみに私生まれ育ちはドイツだよ
日本人だけど+5
-4
-
177. 匿名 2023/05/01(月) 13:31:39
>>43
これよく聞くけど日本の男性も十分親切だよ
電車に乗ったときに荷物取るの手伝ってくれたり、出入り口の扉支えててくれたりする人たくさんいるよ
私は背も大きいから小さくて届かなそう力がなさそうと思われたわけでもない+12
-6
-
178. 匿名 2023/05/01(月) 13:31:49
取れば??とか言われたらムカつくやろ+5
-2
-
179. 匿名 2023/05/01(月) 13:32:13
>>62
されてるべーwかわいい+4
-4
-
180. 匿名 2023/05/01(月) 13:32:13
>>168
ね。なんでそこまでして親切にするのが嫌なのか不思議で仕方ない+5
-11
-
181. 匿名 2023/05/01(月) 13:32:43
>>2
押し付けがましいババアほんとウザいよね+101
-10
-
182. 匿名 2023/05/01(月) 13:32:53
>>158
そこが問題だけど、手伝ってあげて欲しいっていう内容にまで文句つけてる人多いね
荷物に責任取れないとかさわって欲しくないかもとか
そこは自分でコミュニケーション取れよと思うんだけど 声かけて手伝うのがそんなにいやなの?+6
-10
-
183. 匿名 2023/05/01(月) 13:33:08
自分は背が低いから上に置かない。チェックインカウンターで預けてる。
足先のスペースに置ける袋バッグだけ。貴重品は身に付けてるし。
何でも人にお願いするの面倒だから。夫が居る時は別だけど。
+2
-1
-
184. 匿名 2023/05/01(月) 13:33:10
>>160
そうなの?私も都内だけど助けてもらったことないけど。
気持ち悪くてうずくまった時もみんな素通りだったよ。自力で駅員さんに助けて貰った。+6
-7
-
185. 匿名 2023/05/01(月) 13:33:50
>>2
ほんと!この人背高いし取れるやろ。+76
-4
-
186. 匿名 2023/05/01(月) 13:35:35
>>79
土屋アンナは背高いよ+18
-1
-
187. 匿名 2023/05/01(月) 13:35:44
正義感なのかな?
他人に偉そうに「取れば?」って何様だよって思うけど
おばあさんが荷物取りづらそうだから頼まれてないのに取ってあげちゃう 困ってる人をほっとけないんですっていうのが正義感じゃない?
そう思うならお前が取れ お前の自己満のために他人利用していい気になるな
せめて「荷物取ってあげてもらえませんか?」では?+15
-1
-
188. 匿名 2023/05/01(月) 13:35:47
>>169
おちぶれてるって思ってる国に住んでても辛くない?+4
-2
-
189. 匿名 2023/05/01(月) 13:36:00
>>176
私もドイツ住んでたけどドイツとかめちゃくちゃホスピタリティ大国じゃない?
めちゃくちゃ助けて貰ったよ。社会的弱者にめちゃくちゃ優しいし。
私は海外に色々住んでたけど日本ほど人が冷たい国なかったわ。
+9
-12
-
190. 匿名 2023/05/01(月) 13:37:04
>>157
思い荷物は男だってそれなりに大変でしょ
自分が進んで手伝いやってての発言ならまぁわかるけど、見てるだけで口だけ出すのって最悪じゃね+26
-4
-
191. 匿名 2023/05/01(月) 13:37:59
>>1
わかる
順番待ちで横入りされたら100%指摘する
絶対に逃さない+9
-0
-
192. 匿名 2023/05/01(月) 13:38:57
>>1
でもこういう裏表がない人の方が付き合いやすそうw
+12
-19
-
193. 匿名 2023/05/01(月) 13:39:15
年寄りに親切はやりたい人が気づいた時にやる人はやるし別に必ずやらないといけない訳じゃない+1
-2
-
194. 匿名 2023/05/01(月) 13:39:29
いちいちSNSで発信すんの何なん。
自分がやったらいいやん。
人の文句ばっかり言う人ってまともじゃない。+3
-5
-
195. 匿名 2023/05/01(月) 13:40:10
気の利かない誰かを動かすなら自分が動いた方が良い+5
-0
-
196. 匿名 2023/05/01(月) 13:40:11
助けても文句言われたり子供が迷子だから一緒に探したりしたら自分が不審者扱いされて親にめちゃくちゃ言われたとかTwitterでみるし
そんなんがあるからやめとこ…
なに言われるかわからないし…って消極的になるのかもね。+0
-0
-
197. 匿名 2023/05/01(月) 13:40:33
>>12
意味わからなすぎるから興味ないのにわざわざ内容確認の為に開いて読んでしまった+85
-2
-
198. 匿名 2023/05/01(月) 13:41:49
>>6
職場でも自分に非があるの棚に上げて人のことばかり言ってる人がいるけど、自分は高みの見物で他人を観察して「なんであの人はこうしないんだろう」みたいに怒りがわいちゃうタイプかな。自分はあくまで別次元なんだろう。+26
-3
-
199. 匿名 2023/05/01(月) 13:41:51
正義を押し付けるなよって書いてる人、あなたのその意見も押し付けだとは思わないの?+2
-8
-
200. 匿名 2023/05/01(月) 13:43:19
>>2
ごもっとも+23
-1
-
201. 匿名 2023/05/01(月) 13:43:49
>>182
触ってほしくない、って、それまでさんざん他の荷物とぎゅうぎゅう詰めになったり、離着陸時に傾斜したりしてべったり接触してるのにねぇ
そこまで触ってほしくない荷物なら、自分なら足元か、貴重品なら身に着けとくわ+8
-8
-
202. 匿名 2023/05/01(月) 13:44:17
>>79
私背低いからいつも椅子に乗って取ってるよ。
背が高い男に指図するより自分がそうやった方が早い。+5
-1
-
203. 匿名 2023/05/01(月) 13:45:22
親切の強要こわい+4
-2
-
204. 匿名 2023/05/01(月) 13:45:53
>>4
言い方かな~。
おばあさん困ってるみたいです、私と一緒に手伝ってくれませんか?
とか…+51
-0
-
205. 匿名 2023/05/01(月) 13:45:55
>>2
私も真っ先にそう思った
なぜ自分がとってあげないんだろう
土屋アンナって割と身長高いよね。とってあげたらいいのに
というか私の友達でも土屋アンナみたいな子がいて、知らない通行人が困ってるときとかに私に「〇〇してあげたら?」とか命令してくるの。その度に「なんで私が?自分がやってあげたらいいやん」って言うんだけど「いやガル子の方が力あるやん」とか「私今LINEしてる途中やから無理やん!!」とか何故かキレてきてイラつく。からもう距離は置いてるけど、このトピ見て思い出した。隙あらば自分語りごめん+206
-4
-
206. 匿名 2023/05/01(月) 13:45:58
>>12
「荷物取り」っていう新しいワードが生まれてるよね。わかりづらい。+10
-2
-
207. 匿名 2023/05/01(月) 13:46:03
>>168
>>180
いや、私本当に鈍くさくて、親切にして逆に事故っちゃったことが今までに何回かあるから、下手に手を出すと迷惑かけるってわかってるんだ
みんながみんな器用で上手くやれるわけじゃないから、そこはわかってほしい+8
-2
-
208. 匿名 2023/05/01(月) 13:46:16
>>2
自分は取れる位置にいなかったとかでは?知らんけど。
自分でもやりそうだと思うわ。+26
-13
-
209. 匿名 2023/05/01(月) 13:46:21
>>159
背の高い男に言ってるみたいだから女には言わないんじゃない?+1
-2
-
210. 匿名 2023/05/01(月) 13:46:22
何年か前に親に怒られて放置されている子供に声をかけた大学教員が親に通報されて誘拐未遂で逮捕されたことがあったけど、良かれと思ってやったことが不審者や犯罪者扱いされることがないようにするのが先だと思う。+4
-1
-
211. 匿名 2023/05/01(月) 13:46:33
近くにいる男性と書いてあったから、少し荷を降ろすには離れてたんじゃない?
扉あくまで、座席近くから動けなくならない?
ファーストクラスのことは知らないけど。+4
-4
-
212. 匿名 2023/05/01(月) 13:47:36
小さな親切
大きなお世話ってのがあってだな+4
-4
-
213. 匿名 2023/05/01(月) 13:47:47
自分で手伝えばいいのに。
私も背が低いから荷物取れなくなるので手前に荷物を置いても奥の方においやられてる。
取れないから靴脱いで飛行機の椅子に登って取ってる。
これするから通路側しか予約しない。
+0
-2
-
214. 匿名 2023/05/01(月) 13:48:20
「私が手伝ってあげたいけど私じゃ届かないので、取ってあげてもらえませんか?」ってスタンスなら分かるけど、「取れば?」はないよ。
クレヨンしんちゃんじゃないんだから+14
-2
-
215. 匿名 2023/05/01(月) 13:49:21
>>205
自分=指示する人
周り=指示通りに動く人
って思考なんだろうね。
+95
-3
-
216. 匿名 2023/05/01(月) 13:49:36
気づいたお前がまずやれば?+6
-1
-
217. 匿名 2023/05/01(月) 13:50:11
>>210
そういうのがあるから助けなくない、ってなる人もいるよね+3
-3
-
218. 匿名 2023/05/01(月) 13:50:37
>>190
ただの土屋アンナ嫌いにしか見えないけど
或いはゼノフォビアか+3
-19
-
219. 匿名 2023/05/01(月) 13:50:52
>>95
本当それ。158cmの私でも背伸びすれば、余裕で取れるよ。土屋さんは170近くあるよね。
何で男性に指示するんだろう。
もし自分が代わりに取れないなら、他人にまで強要しなくてもいいと思うわ。+82
-2
-
220. 匿名 2023/05/01(月) 13:52:07
>>1
トピと関係ないけどこの前テレビ観てたら、『アンナは〜』って言ってて心底驚いた笑
サバサバキャラなのにその歳で一人称名前かよ笑
そのあと土屋は〜とも言ってた
どちみち変だぞ+29
-2
-
221. 匿名 2023/05/01(月) 13:52:17
>>90
どういう場合?
あとこのおばあさんは明らかに困ってたんでは?+1
-0
-
222. 匿名 2023/05/01(月) 13:52:29
うちの旦那もこういうタイプだから記事読んでイラっとしたわ。自分の正義を人に押し付けるな。+3
-6
-
223. 匿名 2023/05/01(月) 13:54:36
>>212
おばあさんが荷物取れないのを助けるのが大きなお世話なのかい?+6
-8
-
224. 匿名 2023/05/01(月) 13:54:41
>>189
人に声をかけないのが冷たい、ホスピタリティがないとは思ったことないからなぁ
確かにドイツの方が荷物を持ってくれるとかはあるけど、混雑してる時にも人を追い越さず並んで人に邪魔にならないようにズレるみたいなのって日本のホスピタリティじゃないの?
+10
-4
-
225. 匿名 2023/05/01(月) 13:55:11
>>218
こんなん誰が言っても批判されるやろw
手伝ってあげてよ~じゃなく取れば?は感じ悪い+18
-1
-
226. 匿名 2023/05/01(月) 13:55:22
>>1
私は背が低くて飛行機の荷物とるの怖いけど、けっこう近くの方が手伝ってくれるし、もし誰も気づいてくれなくて自分でやるのが危険な状況だったら自分でお願いすると思う。
あと、そんなに飛行機しょっちゅう乗らないからわからないけど背の低いおばあちゃんがひとりで大きい荷物持って飛行機乗る事ってそんなにあるのかな
あまり想像できない+10
-1
-
227. 匿名 2023/05/01(月) 13:57:24
>>207
それは特別な事情だね
とくにそういう傾向がない人は手伝ってあげてもいいんじゃない?+2
-4
-
228. 匿名 2023/05/01(月) 13:58:34
>>226
どこにも大きな荷物って書いてないけど…+3
-3
-
229. 匿名 2023/05/01(月) 13:59:47
>>224
日本は異常に「人の目を気にする文化」だからマナーは守るよね。
でも他人に興味なくて自分さえ良ければいい人がめちゃくちゃ多いから、電車とかで高齢者に席を譲らなかったり、障がいある人を助けなかったりするよね。困ってる人の目をいてもスルーだし。+3
-11
-
230. 匿名 2023/05/01(月) 14:00:14
>>1
おまえがとれよ+18
-1
-
231. 匿名 2023/05/01(月) 14:01:56
自分の目力と美貌に自信がある人の常かな
+1
-0
-
232. 匿名 2023/05/01(月) 14:02:07
>>54
自分で取ってあげた後で近くの男性に「次に乗るときは取ってあげてくださいね」と言うなら格好いいけどね。
私は156cmなんだけど、小さいお子さん連れたお母さんの荷物を自分のを取るついでに「取りましょうか?」って出したことあるよ。
+3
-13
-
233. 匿名 2023/05/01(月) 14:03:15
すごい不思議なんだけど何で自分が助けようと思わないんだろう+6
-2
-
234. 匿名 2023/05/01(月) 14:03:29
飛行機の頭上の荷物出すのほんと怖いよね
なるべく座席の下に入れるようにはしてるけど無理な時もあるし。
周囲の人が気づかないときもあるし、手伝ってほしいときは自分からお願いすればいい。
+0
-0
-
235. 匿名 2023/05/01(月) 14:04:02
手伝おうと思ってる時に、他人に『取れば』なんて言われたら何かその人に従うみたいで腹立つから絶対に手伝わないで無言で立ち去るわ。+10
-1
-
236. 匿名 2023/05/01(月) 14:04:30
>>210
そんなんで通報される日本ヤバイね。。+4
-0
-
237. 匿名 2023/05/01(月) 14:04:45
>>232
あなたのような方に手伝ってもらったことある。
すごくうれしかったよ+0
-2
-
238. 匿名 2023/05/01(月) 14:05:23
アンナ様優しいね。逆の立場になった時、「取れば?」「拾えば?」なんて他人に言われても全然OKなんでしょ?マジ菩薩+5
-0
-
239. 匿名 2023/05/01(月) 14:05:50
自分が背の低いおばあちゃんの立場なら、自分のことで揉め事になったら嫌だよ。+6
-1
-
240. 匿名 2023/05/01(月) 14:05:53
>>229
ヨーロッパ人の真の残酷さを全然知らない人っているよね
+10
-4
-
241. 匿名 2023/05/01(月) 14:06:02
>>138
校長先生は皆よりも早く給食を食べるけど、学が無い人はそれを優遇だと思うけど、実は毒味なんだよね。表面だけみても実態がどうかはわからない。+9
-0
-
242. 匿名 2023/05/01(月) 14:06:03
プロゴルファーの丸山茂樹が、「長年の酷使でメスを入れたら結果が思わしくなく、機内でCAに荷物を上げて貰わなきゃいけない身体に成った」と言ってたので、見た目頑健な身体してる人でも他人を手伝う余裕どころじゃない人もいるってのは知って欲しい。
私も乳がんの手術した後右腕は出来るだけ負荷かけないようにしてたからね。
「助けてあげなきゃ」と思った本人がそういう障害が無いのなら席が離れてても手伝ってあげればいい。+14
-2
-
243. 匿名 2023/05/01(月) 14:06:54
>>70
三回も繰り返して強調しといてなにが圧だか
しかもタイトルは記事書いた奴が勝手につけてんでしょうに+4
-2
-
244. 匿名 2023/05/01(月) 14:07:04
>>229
そんなに向こうが気に入ってるなら住めばいいのに
私は大学で日本に来て、親はドイツに住んでるけど私は日本が気に入ってこっちで就職した
だから何でそんなに文句言ってわざわざ暮らしにくいと思ってる日本にいるのか不思議なの
+12
-4
-
245. 匿名 2023/05/01(月) 14:07:33
>>241
そのおかげでこの前あった給食の汚物混入事件も生徒は無事だったよね+3
-0
-
246. 匿名 2023/05/01(月) 14:07:48
CAさんに声かければいいのでは?男性はお客さんでしょう?+4
-1
-
247. 匿名 2023/05/01(月) 14:08:06
>>228
背の低い人が小さい荷物を飛行機の上の棚に入れるかな
小さい荷物だったら足元か座席の下にいれれるし、人に迷惑かけないように考えると思うけど。
+4
-2
-
248. 匿名 2023/05/01(月) 14:08:40
>>232
嫌味ったらしいのはカッコ良くはないよ。
無言のまま立ち去る方がカッコいい。
+13
-1
-
249. 匿名 2023/05/01(月) 14:09:22
>>138
そりゃ日本より良いところなんて他国に沢山あるよね。逆に日本のほうが良いって部分も沢山ある。
レディーファーストされることが自分にとって大事なら、そういう国に住めば幸せになれるのに+2
-0
-
250. 匿名 2023/05/01(月) 14:09:25
>>234
怖いから小さいスーツケースだったとしても機内持ち込みしないで預けてる。
上に乗せるのは軽いお土産くらい。
+1
-0
-
251. 匿名 2023/05/01(月) 14:10:30
お前がやれよぉ!?+1
-3
-
252. 匿名 2023/05/01(月) 14:11:15
>>242
そこまでいかなくても、四十肩、五十肩でも腕を上げるのは激痛だよ。+4
-0
-
253. 匿名 2023/05/01(月) 14:13:46
>>135
性犯罪の件数は海外のが圧倒的に上じゃん
自分のぼんやりとしたイメージじゃなくて実際のデータ見なよ+10
-3
-
254. 匿名 2023/05/01(月) 14:14:51
こういうのは気づいた人が助けてやったらいい、
気づかなかったらいいんだよ、
気づいたとしても相手が嫌がるかもしれないから
それで断られると恥ずかしいからやりたくないな、
そんなこんなで様子見してたら他人から指図されたからやる気なくした!それだったら自分でやれよ!
どうしてもやってほしいならもっと穏やかな言い方でこっちに言ってくれる?頼んでくれる?
でも言われたからってやるとは限らないよ!!
ていうか言ってる自分がやれば?
こんな感じ?言いたいこと?
+4
-2
-
255. 匿名 2023/05/01(月) 14:15:00
>>233
周りを感化して動かしている自分カッコえーと思ってるんでしょう。
+5
-3
-
256. 匿名 2023/05/01(月) 14:16:46
>>214
ワロタw+1
-1
-
257. 匿名 2023/05/01(月) 14:16:58
言われた男性側からしたら、その言い方はムッとすると思う…感じ悪い+9
-1
-
258. 匿名 2023/05/01(月) 14:18:06
>>66
なんなら声かけられるのもキ◯いって言ってるよね+5
-1
-
259. 匿名 2023/05/01(月) 14:18:07
>>244
気に入ってるとか気に入ってないとかじゃなくない?
他を見るから日本のことがもっとよく分かったんだよ。
てかだから海外移住してる日本人めちゃくちゃ多いんじゃない?日本嫌いで出ていく人いっぱいいるし。
なんで悪い所を直そうとは思わないの?+5
-10
-
260. 匿名 2023/05/01(月) 14:18:41
>>233
迷惑行為に対してガンガンに詰め寄ってるような人だったから
普通にそういうの助けてる人だと思ってた。
+3
-0
-
261. 匿名 2023/05/01(月) 14:18:45
>>259
いっぱいいないよ
いるというなら、エビデンス出して+8
-2
-
262. 匿名 2023/05/01(月) 14:18:52
取ってあげたいのですが背が届かないので、すみませんが代わりに取っていただけますか?みたいに言えば良いのに 言い方が…+6
-1
-
263. 匿名 2023/05/01(月) 14:19:30
>>214
クレヨンしんちゃんww
「とれば〜?」ってしんちゃんのモノマネで言えば、感じの悪さ3割減くらいになるかもね。+0
-1
-
264. 匿名 2023/05/01(月) 14:19:31
>>222
そんなんと結婚したあなた可哀想、、+3
-0
-
265. 匿名 2023/05/01(月) 14:20:25
私がおばあちゃんなら、自分でCAさんにお願いするけどな…+2
-1
-
266. 匿名 2023/05/01(月) 14:20:47
>>254
perfect!+0
-0
-
267. 匿名 2023/05/01(月) 14:21:18
>>262
まぁここまで言ったらやってやろうかな、ってことなんだろうね。
これ言われてもやりたくない、別の人に頼んでよっていう人もいるし。+0
-0
-
268. 匿名 2023/05/01(月) 14:21:18
土屋アンナやSHELLYが
RIKACO化するのなんでだろ
江角マキコ化までしないようにな+5
-1
-
269. 匿名 2023/05/01(月) 14:21:20
>>261
あなたは日本人みんな日本が好きとか思ってるのw
友達いないんだろうか
+2
-8
-
270. 匿名 2023/05/01(月) 14:21:54
>>194
SNSで発信じゃなくて
ゲスト出演したバラエティ番組での発言だろ
何意味不明なコメントをしているんだか+3
-0
-
271. 匿名 2023/05/01(月) 14:22:37
>>218
横、
むしろ土屋アンナ好きな方だけどこれに関しては自分でとってあげたら?って思った
それに何故「取れば?」なんて命令口調なんだろう
せめて率先して取ってあげるフリでもして「私じゃ力足りなくてとってあげられないので手伝ってもらっていいですか?」とか言えばいいよね+18
-3
-
272. 匿名 2023/05/01(月) 14:22:45
>>268
アンナはマキコ化しないと思うよ。+2
-0
-
273. 匿名 2023/05/01(月) 14:22:47
>>261
131万人海外に住んでるよね。もちろん仕事の人の目をもいるけど。
国籍変えたり、届け出してない人も多いしね。+2
-2
-
274. 匿名 2023/05/01(月) 14:23:37
>>1
追っかけて行って謝らせるとか本当に?
頭おかしいぶつかり男かもしれないのにそんなことして殴られたり刺されたりしたらどうするんだ?
ヤバい奴にはできるだけ関わらない方がいい+11
-3
-
275. 匿名 2023/05/01(月) 14:24:09
>>124
最終的に自分が助けたの?
それなら全然話が変わってくるね
そのことも書かないと+3
-0
-
276. 匿名 2023/05/01(月) 14:24:12
>>233
自分がやれるときは当たり前にやってるんだろう。飛行機じゃ席によっては簡単に動けないからおばあさんのすぐそばの人に声かけたんじゃない?言い方は変えた方がいいよね。+4
-2
-
277. 匿名 2023/05/01(月) 14:24:14
誰かが率先してやりだしたら
自分も…自分も…って後から続く人もいる、
完全に自分からいけなくてまわりを気にするタイプの人がいて
誰かがやってくれるっしょー。
おーやってるやってる。
ってただただ見る人に分かれるよね。
他人に指図されるのだけは嫌ー!!
おめー何様なんだよ!ふざけんな!
これはだいたいの人だろうね。+0
-1
-
278. 匿名 2023/05/01(月) 14:25:42
>>276
言い方がすべてなんだろうね。
言い方ひとつでカチンときて
やる気なくしたー!ってなるから
頼むんだったらそれなりの言葉でね?ってことなんだろう。+3
-1
-
279. 匿名 2023/05/01(月) 14:25:56
>>259
全ての人が満足するパラダイスなんて地球上にないしそんなの作ることは無理。だから「わたしはこの国のほうがあってる」って移住するわけで
自分にとって譲れない何かを求めて異国に住むんだよ。昔原宿で働いてたイタリア出身男性が、「イタリアでは男がこんなファッションするの許されないから日本に来た」と言っていた
たかがファッションだけど、彼にとっては慣れ親しんだ母国を離れてでもやりたいことだった。それだけよ。そこをイタリアに直してくれとは思ってなかったよ彼は。+9
-2
-
280. 匿名 2023/05/01(月) 14:26:08
>>261
ノーベル賞取った人とか、日本が嫌いでアメリカ人だと思ってるって言ってたし。何人かいた。
アカデミー賞でメイクで賞取った人も日本が嫌いだって言ってた。
優秀で海外に行った人は日本嫌いなイメージ。+4
-3
-
281. 匿名 2023/05/01(月) 14:26:50
以前電車で赤ちゃん連れの人がドア付近に立ってて、一般の席に私が座ってたら横に座ってた60代くらいの人に「代わってあげて」って言われたわ。あんたの方が若いんだから譲りなよっていう正義感なんだろうけど、こちらも術後の通院のためにあえて座れる時間の電車を選んで乗ってたって事情もあったからもうちょっと想像力はたらかせてほしい。+13
-2
-
282. 匿名 2023/05/01(月) 14:27:14
>>274
今の日本ってそれがあるから
こっちが痛い思いするけど
しょうがないよねって泣き寝入りするよね。
もうそれが日本みたいになってる。
強くいったら自分がどうなるかわからないし。
+2
-5
-
283. 匿名 2023/05/01(月) 14:27:30
>>5
広告収入を得ないといけないじゃん+5
-4
-
284. 匿名 2023/05/01(月) 14:27:38
>>1
取れば?
って上から目線過ぎやしないか+29
-0
-
285. 匿名 2023/05/01(月) 14:28:39
>>280
別に嫌いでもいいんじゃないの?彼らにはアメリカが合っていたんだよ
立派なアメリカ国民になり納税してるんだから素晴らしいじゃない+4
-2
-
286. 匿名 2023/05/01(月) 14:28:56
自分が引き連れてたスタッフ男性にでも言ったならギリかな
この人、数年前スマフォばかり見て歩いてる人に「危ないよ!」ってしょっちゅう言ってたら、夫に止められたから控えてると言ってた
言い方とタイミングによっては相手は何だよ!(怒)ってなるよね+1
-0
-
287. 匿名 2023/05/01(月) 14:29:19
>>41
機内とかでお手伝いしましょうか?って声かけるのを不審がられるかも…は考えすぎだと思うけどな…+51
-2
-
288. 匿名 2023/05/01(月) 14:30:05
>>208
私もそう思うよ
この言い方するからには自分はまだ通路に出れてないとかでとってあげられないからでしょ+14
-6
-
289. 匿名 2023/05/01(月) 14:30:39
>>269
横だけどそれを言うならあなたみたいに日本が大嫌いで
日本人も大嫌いと思ってる人ばっかりじゃない事ちゃんと自覚すべき
自分の母国やそこに住む自分たち民族を
個人の一方的な思い込みで侮辱されると反感を覚える人は多い
そしてそれは日本人特有のことじゃない
むしろ海外でこの国の人間はクソ!○○人は最低!とか発言したら
思想が右だろうが左だろうが関係なく全方位から猛バッシングされるよ
自分が国際的な視点を持ってると思ってるなら
そういう潜在的な愛国心についてもっと気を遣えるようにならなきゃ
単なる海外かぶれ、ポカホンタス女にしか見られない+9
-1
-
290. 匿名 2023/05/01(月) 14:31:18
結局頼むには言い方があるだろぉ!?
上から目線は嫌!
普通の言い方も嫌だから
下手下手で優しく言ってくれて頼まれたら考えてあげる!
でもやるとは言ってないよ!
ってこと。+0
-1
-
291. 匿名 2023/05/01(月) 14:31:20
>>263
横
馬鹿にされてるとしか思わんわ!w+0
-0
-
292. 匿名 2023/05/01(月) 14:31:25
>>280
嫌いなのに文句言いながら住み着く輩より良いね。筋が通ってて好きだよ。
嫌だから出ていきます、正しい。+4
-1
-
293. 匿名 2023/05/01(月) 14:32:10
>>208
取れるところは取るとか
普通に手助け系はやってると思ったよ、言わないだけで。+16
-0
-
294. 匿名 2023/05/01(月) 14:32:17
それ正義感じゃなくて押し付けだよ+5
-1
-
295. 匿名 2023/05/01(月) 14:33:05
>>18
加賀美セイラ、酔って土屋アンナとの殴り合い「富永愛ちゃんが間に入って」
加賀美セイラ、酔って土屋アンナとの殴り合い「富永愛ちゃんが間に入って」 | RBB TODAYs.rbbtoday.com28日放送の「ナカイの窓」(日本テレビ)でモデルで女優の加賀美セイラが、酒に酔ってモデルで女優の土屋アンナと殴り合いのケンカになったことを告白した。
+1
-1
-
296. 匿名 2023/05/01(月) 14:34:50
>>295
そこまで酔う人って男女問わずだらしないよな+5
-1
-
297. 匿名 2023/05/01(月) 14:36:20
見知らぬ他人に「取れば?」って本気か
+4
-1
-
298. 匿名 2023/05/01(月) 14:36:45
>>257
「男だし(頑丈)背が高いんだからやれよ」は「女だから(気遣い)丁寧に感じよく言いましょう」になっちゃうもんね。+5
-1
-
299. 匿名 2023/05/01(月) 14:37:25
>>156
放っておいてほしいかもしれんし、誰か手伝ってくれないかしらと思ってるかもしれんよね
まず聞いてみないことには人の心はわからんよね+8
-0
-
300. 匿名 2023/05/01(月) 14:39:36
>>258
そこまでいくと精神的に問題あるんじゃね?+4
-1
-
301. 匿名 2023/05/01(月) 14:39:44
おばあちゃん、ありがた迷惑じゃない?
その場で言ってるんだよね、それ
人によっては恐縮っていうか萎縮してしまいそう+13
-3
-
302. 匿名 2023/05/01(月) 14:40:36
困ってる人がいるのに見て見ぬふりするのはけしからん!までなら同意するけど、なんでそこから人に命令して助けさせようとする展開になるのかよく分からん。まぁ「例えば」って言ってるからもしもの話なのかもしれないけど、例えが悪かったね。「他人に意見しちゃう自分」に酔ってるだけの人っぽく思ってしまう。+14
-3
-
303. 匿名 2023/05/01(月) 14:43:36
>>282
自分が通り魔にあったときに誰も助けてくれない社会になるんだね
あなたが路上で変態男に覆い被さられてもみんなスルー+4
-9
-
304. 匿名 2023/05/01(月) 14:44:04
>>94
ほんとそう
すごく角が立つ言い方だから実際に目にしたら気分悪いわ
本人は当たり前のことを言っただけって思ってるでしょうけど+15
-1
-
305. 匿名 2023/05/01(月) 14:45:18
>>242
私もヘルニアひどかったときジャムの蓋も開けられなかった。見た目は変わらないから義理の父に嫌み言われまくったわ
ac~♪で流してほしい+7
-1
-
306. 匿名 2023/05/01(月) 14:47:02
>>161
その海外だってマイナスな部分があって総合的に考えて日本に住んでるんでしょ。それに住みたい国にビザの関係で住めない人なんていっぱいいるの分かってるくせに
私はアメリカ国籍も持ってるからアメリカに住もうと思えば住めるけど、高い医療費、治安、銃社会のことを考えて日本に住んでるよ。アメリカの住宅環境とか格好いいエンターテインメントがすごく好きで本当は住みたいんだけどね+1
-8
-
307. 匿名 2023/05/01(月) 14:47:44
>>303
電車でマナー違反してた人に注意した学生がいて
その学生電車内でボコボコにされてたけど誰も助けない、動画とってTwitterにあげてたとかあったな。
自分が巻き込まれるのが怖いとかもあるんだろうけど
なんだかなと思った+8
-3
-
308. 匿名 2023/05/01(月) 14:48:11
>>1
これで39かあ…ヤバ+14
-2
-
309. 匿名 2023/05/01(月) 14:48:49
>>71
いい男じゃなきゃレディーファーストなんかされてもボロクソに言うじゃん?
お前みたいな女ってバカだから(笑)
いつまでもデート代は男が出すべき!でも家事は男もやるべきでしょ!
こんなことダブスタ平気で言ってるんだよね、で、それに気づかない。
なぜならお前はバカだから(笑)
+7
-3
-
310. 匿名 2023/05/01(月) 14:49:59
>>2
土屋が何も言わずさっと取ってあげたなら普通に称賛されるのに、なんで反感買うようなことわざわざ発信するんだ+74
-3
-
311. 匿名 2023/05/01(月) 14:51:15
>>281
見知らぬ他人の事情なんて誰もわからないからね、、それはちょっとムッとはするけど、私も今体調よくないのでごめんなさいって言えば済むことかと。
一目で相手のことがわからないからこそ言葉を交わすことが必要なんじゃない?
他人とでも会話しないと社会生活って出来ないもんだよね。+1
-9
-
312. 匿名 2023/05/01(月) 14:51:39
>>1
見てるんだったらお前が取れよ+26
-3
-
313. 匿名 2023/05/01(月) 14:52:49
>>129
そのまま盗まれてりゃ世話ないじゃん(笑)+8
-3
-
314. 匿名 2023/05/01(月) 14:54:14
>>11
「自分の考えの筋を」ね+39
-2
-
315. 匿名 2023/05/01(月) 14:55:13
>>288
遠くから「取れば?」って言ってたならそれもおかしいよ
そんな状況にしょっちゅう合うこともないだろうけど、そんなにある?
わりとみなさん手伝ったりしあってると思うけど。
+14
-3
-
316. 匿名 2023/05/01(月) 15:00:08
これ男女逆だったらもっと叩かれてますよね?+0
-1
-
317. 匿名 2023/05/01(月) 15:01:15
>>301
もしおばあちゃんに聞こえてるならひどいと思う+5
-1
-
318. 匿名 2023/05/01(月) 15:01:59
>>232
次取ってあげてって、それすごく嫌味に聞こえるけど
今言ってくれたら俺やったのに…て言われた人も引きずっちゃいそう+10
-1
-
319. 匿名 2023/05/01(月) 15:04:24
正義マン🤩+0
-1
-
320. 匿名 2023/05/01(月) 15:05:14
>>40
だから機内に持ち込んでるってことは基本的には自分で取れる人ってことでしょ
男性が第三者の他人に「取れば?」って言われる筋合いはないよ+43
-9
-
321. 匿名 2023/05/01(月) 15:05:44
>>2
こういうのって歪んだ正義感だよね 自分でやらず人にやらせようとする+77
-3
-
322. 匿名 2023/05/01(月) 15:07:00
>>112
荷物が大変そうな人を見ても「他人にさわられたくないだろうな」と思って声もかけられない人がいるってことだよ+12
-5
-
323. 匿名 2023/05/01(月) 15:08:37
3にんめの今の旦那マネージャーなんだってね。
優しそうな人。
+0
-0
-
324. 匿名 2023/05/01(月) 15:09:07
>>12
誰かがおばあちゃんの荷物を盗んだかと思った+47
-2
-
325. 匿名 2023/05/01(月) 15:09:40
>>232
他人にアドバイスはやめなよ+10
-1
-
326. 匿名 2023/05/01(月) 15:11:33
言い方がクソ嫌だよね
反省する前にも分かること
+4
-1
-
327. 匿名 2023/05/01(月) 15:13:23
>>232
CAさんに言うならまだわかるけど…
それに私も152だけど取れるから取るよ??なんで人使うの?+11
-1
-
328. 匿名 2023/05/01(月) 15:13:26
>>177
きっと美人なんじゃないかな。
日本人男性も優しいよ。美人には。+2
-2
-
329. 匿名 2023/05/01(月) 15:14:38
>>43
海外って範囲広すぎない?
+6
-1
-
330. 匿名 2023/05/01(月) 15:16:08
>>326
そもそもわからないと思う。あきらかにヤクザか仕事の逆らえない人じゃない限り。
つまり相手を見下してるってこと+1
-1
-
331. 匿名 2023/05/01(月) 15:16:09
>>1
状況次第かなあ?
悪戦苦闘しているばあさんを邪魔だと言わんばかりに押しのけて、自分の荷物だけさっととってる男に対してならこのセリフは許されると思う。+20
-1
-
332. 匿名 2023/05/01(月) 15:17:48
>>43
海外は確かにそうかもしれないけどナンパ目的のやつも多いからな…+1
-1
-
333. 匿名 2023/05/01(月) 15:18:48
>>232
余計な一言で台無し+8
-1
-
334. 匿名 2023/05/01(月) 15:19:15
>>116
笑ったwww あなた好き。+0
-6
-
335. 匿名 2023/05/01(月) 15:20:10
親切なら自分がやってあげたらいいじゃん
+0
-1
-
336. 匿名 2023/05/01(月) 15:22:28
なんで見ず知らずのババアの荷物取らなきゃいけないの?ボランティアじゃないんだよ。+1
-1
-
337. 匿名 2023/05/01(月) 15:26:21
刃物持った人がいれば、近くの男性に止めて来いとか言うのかな?こわー+2
-1
-
338. 匿名 2023/05/01(月) 15:28:39
>>329
本当だよ
日本以外は全て海外だからね+2
-0
-
339. 匿名 2023/05/01(月) 15:29:07
>>110
そもそも頭が切れる若者だったらスーパーなんかで働くかな+3
-7
-
340. 匿名 2023/05/01(月) 15:30:41
>>339
高校生なら地元のコンビニとかスーパーでアルバイトするよ+9
-1
-
341. 匿名 2023/05/01(月) 15:32:13
>>329
基本的には
海外≒欧米先進国
外国人≒先進国の白人
ネガティブな意味を伴う場合はこれにあらず+0
-0
-
342. 匿名 2023/05/01(月) 15:36:57
思ってるだけなのと実際に行動に移すのでは全然違うから!
妄想で正義感を声高に叫んでないで、実際に男に言ってから、自分が年寄りの荷物とってあげてから、語れば?
口だけならなんとでも言える。+4
-1
-
343. 匿名 2023/05/01(月) 15:37:52
>>2
すごい想像力のない人たちが多くてびっくり!
飛行機の座席のシチュエーションだよ?
通路挟んで向こう側とかの光景とかの話でしょ…
隣にアンナさんがいたらそりゃ手差し伸べてるって…
+23
-36
-
344. 匿名 2023/05/01(月) 15:41:52
>>343横だけど
通路挟んで向こう側だったとしても取れば?って言い方はないと思うよ+31
-4
-
345. 匿名 2023/05/01(月) 15:47:20
>>344
横
じゃなくて自分でやれよ!って言ってる人へのコメだと思うよ+6
-13
-
346. 匿名 2023/05/01(月) 15:50:29
>>1
いや他人に要求しないで貴方がやってあげればいいじゃん
正義感の押し付けやめなよ+23
-1
-
347. 匿名 2023/05/01(月) 15:52:35
>>302
あなたが同意出来てる一行目の部分にさえ噛みついてる人が結構いるんだよね。
困ってるかもしれないのはわかるけど~断られるかもしれないし~って手助けしない理由をこね繰り回して自分の不甲斐なさを正当化する人たちが多くて驚く。+2
-7
-
348. 匿名 2023/05/01(月) 15:59:45
「取れば」なんて言われたらしばらく嫌な気分になるし飛行機恐怖症になるわ
健康そうな男の人だってメンタルに疾患ある人だっているのに+2
-1
-
349. 匿名 2023/05/01(月) 16:00:31
>>43
お祖母ちゃんの荷物とかなら国によるけどフィリピンとかタイの女性とかなら持とうとはするよ。旦那がいたらその旦那にやらせると思う。+1
-0
-
350. 匿名 2023/05/01(月) 16:00:53
>>347
助けるのは好意であって義務じゃないからね
妊婦様とか子連れ様って呼ばれてる人ってきっと貴方みたいな人なんだと思う+4
-2
-
351. 匿名 2023/05/01(月) 16:01:44
>>343
気づいた人が取れば精神なのかな。
アンナさんが通路側にいてもまわりが気づかない、動かないなら通路側のアンナさんが取ったらいいじゃん、みたいな。
あとは頼むならそんな上から目線は嫌だから
ちゃんと気をつけた頼み方にしてよね!
それだったら考えてあげるよ!みたいな。+3
-7
-
352. 匿名 2023/05/01(月) 16:02:35
この人若い時から老けてて
歳取れば年相応になるかなと思ったけど
さらに輪をかけて老けてる。+7
-4
-
353. 匿名 2023/05/01(月) 16:25:38
私デカいからよく高いところの荷物とか取ってあげて漫画のイケメン主人公になった気分を味わってるわ+8
-0
-
354. 匿名 2023/05/01(月) 16:26:33
>>3
この前も別トピで3だったよねw
どんまい!+44
-2
-
355. 匿名 2023/05/01(月) 16:31:58
これって正義感って言うの?
おばあちゃんがその男の人に取ってって言って男の人が無視しててその言葉は正義かもしれないけど、その男の人関係ないんでしょ?
よくわからん+8
-1
-
356. 匿名 2023/05/01(月) 16:34:13
>>1
自分は取らないの?助けないの?+16
-2
-
357. 匿名 2023/05/01(月) 16:34:40
>>345
見ず知らずの他人に対して取ればなんて言い方されたら、自分だけが取れる位置にいたとしてもおまえがやってやれよと思っちゃうわ+11
-2
-
358. 匿名 2023/05/01(月) 16:35:57
>>12
私もタイトル読んだだけじゃ分からなかった
男性が荷物取ってくれたけど知らん顔したの??とか思っちゃったw+8
-2
-
359. 匿名 2023/05/01(月) 16:37:10
>>2
おばあさんが困ってるから力を貸していただけますかって普通に頼めんのかよこの年食ってるだけのおばはんは+16
-11
-
360. 匿名 2023/05/01(月) 16:40:04
>>61
しかもその男性が知り合いならね。
赤の他人に対してなら言葉遣いがおかしいやろ。+11
-2
-
361. 匿名 2023/05/01(月) 16:41:05
>>160
都内で荷物重くても取れなくても助けてもらったことなんて一度も無いわ+3
-6
-
362. 匿名 2023/05/01(月) 16:41:11
気持ちはわかる。分かるけどコロナから他人に荷物触られるの嫌じゃないかなと考えるようになってしまった。+1
-0
-
363. 匿名 2023/05/01(月) 16:42:11
身長170以下の男性はまず人権が無いので取れませんw+0
-4
-
364. 匿名 2023/05/01(月) 16:43:16
>>223
自分が手伝うなら素敵だけど、
他人に強要してまでならいらないと思う。
てか、手助けが必要なら本人が言うでしょ。
CAもいるんだし。+7
-2
-
365. 匿名 2023/05/01(月) 16:44:33
>>353
トゥンク+1
-0
-
366. 匿名 2023/05/01(月) 16:45:29
>>2
確かに!+1
-0
-
367. 匿名 2023/05/01(月) 16:46:56
>>3
今日も惜しかったね、、、w+37
-0
-
368. 匿名 2023/05/01(月) 16:48:31
>>320
そうですよ。だからCAに頼むのも筋違いってこと。+16
-15
-
369. 匿名 2023/05/01(月) 16:57:18
自分が手を貸せない位置でも、そこの女性が荷物に届かなくて困ってるから助けてあげてーって言うのがコミュ強世話焼き型のおばちゃん。アンナは相手をムッとさせる言い方だから優しさが不発な上に、おばあちゃんも男性も気まずくなるしで最悪。
なんでもない場面をスムーズにこなせない人は正義感よりも鍛えるべきものがある。+10
-1
-
370. 匿名 2023/05/01(月) 16:59:43
>>18
他人の作品パクってた癖にね。ご丁寧に制作過程まで載せて土屋アンナがイラストの盗作疑惑で「炎上」 絵師がTwitterに鍵をかけ「攻撃は控えて」 – NNJニュースnnjnews.netモデルで女優の土屋アンナさん(37)が自身のInstagramで公開した絵が物議を醸している。大人気アニメ「鬼滅の刃」のヒロイン竈門禰豆子 (かまどねずこ)を画用紙に色鉛筆で書いたものだが、有名な絵師が発表した絵と瓜二つだというのだ。
+9
-2
-
371. 匿名 2023/05/01(月) 17:05:04
アンナさん、好きなんだけどこの発言はちょっと…。
何も言わないでお婆さんの荷物を取ってあげてたなら、よかったのに。
知らない男性を下げてわざわざネタにする話でもないと思うな。+7
-1
-
372. 匿名 2023/05/01(月) 17:07:49
>>1
一世一代の商談が控えてて極度に緊張して気づいてない人とかだったらどうするんだろう+6
-2
-
373. 匿名 2023/05/01(月) 17:13:07
>>1
私が土屋アンナくらい身長が高ければ普通に自分で取ってあげるけどな。
でも自分は身長低いし、自分が出来ない事を他人にしろよとは言えないな+9
-1
-
374. 匿名 2023/05/01(月) 17:18:06
>>112
とりましょうか?と優しく言っても相手からは、いいから!自分でできると逆ギレされたりうわっ何コイツ勝手に触ろうとしてるみたいな顔される時があるかもと怖いんだよ。+6
-3
-
375. 匿名 2023/05/01(月) 17:27:12
>>370
あーあ ダサいね+6
-3
-
376. 匿名 2023/05/01(月) 17:33:26
>>6
機内通路は1人縦1列って感じだから、身体斜めにしたってアンナくらいの身長じゃ届かないよ+24
-1
-
377. 匿名 2023/05/01(月) 17:34:04
>>3
失敗して草+34
-0
-
378. 匿名 2023/05/01(月) 17:34:51
事件・事故発生直後の様子を興味本位でスマホ撮影してる人間と同じ。
そういう思いを抱くのだったらこの人が率先して取ってあげればいいのにね。背高いんだし。その上で重くて無理だったら男性に声掛けするのはありかもしれないが。まぁでも傍観者以上の存在にはなりたくないのだだろうね。一番の偽善者だと思う。
ってか共演者の誰も「じゃあ取ってあげろよ!」ってツッコまなかったのかな?+1
-3
-
379. 匿名 2023/05/01(月) 17:37:13
機内荷物って、乗せるのは簡単でも降りる時に奥に行っちゃったりしているんだよね
でも、何とか取ろうとしていたらいつも男性がホイッて取ってくれるから助かる+0
-0
-
380. 匿名 2023/05/01(月) 17:40:31
>>225
言い方はきついけど、正論だしね+6
-11
-
381. 匿名 2023/05/01(月) 17:45:45
>>11
でも嫌いじゃないw
自分を隠さないこの人が好きだ+14
-24
-
382. 匿名 2023/05/01(月) 17:47:51
>>55
汚いからやめて欲しい+4
-3
-
383. 匿名 2023/05/01(月) 17:55:54
まぁ言いたいことは分からなくもないけど、必ずしも正義が通るとは限らないし
今の世の中知らない人に注意したら刺されたりしかねないからね。
それに、取ってやれよって人に言わないであなたがやれば?て話だよね。+7
-2
-
384. 匿名 2023/05/01(月) 18:01:52
>>344
分かる
どうして命令口調なんだろう
なんか自分以外の人のこと召使いとでも思ってるのかな。残念な人だよね+19
-3
-
385. 匿名 2023/05/01(月) 18:09:31
>>253
日本と海外では性犯罪に認定される条件が違うから数字の上では日本が少なく見えてるだけ+1
-4
-
386. 匿名 2023/05/01(月) 18:13:11
自分が婆さんだったら気まずいな+1
-0
-
387. 匿名 2023/05/01(月) 18:22:18
>>376
男性だって高身長だったとは限らないよ+6
-3
-
388. 匿名 2023/05/01(月) 18:27:51
背が低くてよく取ってもらう側だけど、人に言われて取ってもらったら申し訳ない気持ちになるな。+5
-1
-
389. 匿名 2023/05/01(月) 18:34:54
>>1
年寄りってキャリー預けない人多いよね。
それで機内に持ち込んでおいて重いからってCAにお任せするの見ると腹立つ。
重い荷物をあの棚に上げるのは成人でも普通に辛い。
CAが来るまで何もできないから機内の通路が通れなくなって、見知らぬ成人が対応してくれる場面も多々見かけるし。
自分で出し入れできないんだったら、預けなきゃダメでしょ。
あと成人でも腰とかに持病がある人とかも多いと思うから、成人なんだから助けろっていうのもおかしい。
+10
-2
-
390. 匿名 2023/05/01(月) 18:37:26
>>6
この人に、そういう発想はないよ。
すごいよね。
普通なら、自分がやってあげようと思うけど。
+5
-14
-
391. 匿名 2023/05/01(月) 18:42:18
トピ前半そこまで批判するほどのことかな
本人反省してるエピソードもあるのに。
+5
-3
-
392. 匿名 2023/05/01(月) 18:46:16
>>369
コミュ強世話焼き型おばちゃんも嫌だよ
そういう人をコミュ強っていわないでよ+7
-4
-
393. 匿名 2023/05/01(月) 19:00:15
>>352
タバコと酒+2
-1
-
394. 匿名 2023/05/01(月) 19:06:39
>>19
そうだね。
この人はもう少し丸く上手く生きる方法を身につけないと、しょっちゅうトラブルよ。+9
-1
-
395. 匿名 2023/05/01(月) 19:07:38
>>204
そういってくれたら考えてあげる!
けどそういってるなら自分がやったら?
こっちはやらないよ〜
みたいな人もいそう。
とにかく言い方以前に指図されるのが嫌!って人は
たまらなく嫌なんだろうな。+2
-1
-
396. 匿名 2023/05/01(月) 19:08:39
>>391
放送見てない人が文面だけみて
叩いてるのもありそう。
土屋さんあまりここでよく思われてないから余計に+2
-0
-
397. 匿名 2023/05/01(月) 19:25:06
>>86
主語が大きい人は馬鹿+6
-2
-
398. 匿名 2023/05/01(月) 19:32:10
他人に厳しく自分に甘いんだと思う。そういう人ってたまにいる。言ったところで治らないから相手にしないのが吉。+1
-4
-
399. 匿名 2023/05/01(月) 19:43:59
>>369
自称コミュ強、ね。アッパー系っていうのかな。
DQNでもヤンキーでも見ず知らずの人に「取れよ!」なんて言わないwww+1
-1
-
400. 匿名 2023/05/01(月) 19:47:06
自分んじゃなくてそこは他人なんかい+0
-1
-
401. 匿名 2023/05/01(月) 19:47:43
こんな美人に注意してもらえるんだから黙って従えよクソオス
+5
-15
-
402. 匿名 2023/05/01(月) 19:48:29
>>2
前にTwitterで
駅のエレベーターで先頭で待ってたおじさんがベビーカー優先せずに自分が先に乗ろうとしてたら陽気な外国人が颯爽と現れそのおじさんを陽気に追い出してエレベーター内は拍手喝采だった!素敵!
みたいなツイートがバズってたけど
「ちゃっかり自分はエレベーター乗ってて草」「あなたが降りたらおじさんも乗れたのに」って指摘コメントで溢れてたの思い出した
なんか嫌な感じするよね+53
-3
-
403. 匿名 2023/05/01(月) 19:51:37
>>401
スネ夫的な…?+1
-1
-
404. 匿名 2023/05/01(月) 19:52:02
背が低くてよく取ってもらう側だけど、人に言われて取ってもらったら申し訳ない気持ちになるな。+2
-1
-
405. 匿名 2023/05/01(月) 19:52:11
>>2
いや、ほんとにそれ。
言い方も悪いし人にやらせるって何?
傲慢すぎるよ…+14
-5
-
406. 匿名 2023/05/01(月) 20:00:36
善意は人に押し付けるものじゃない
+8
-1
-
407. 匿名 2023/05/01(月) 20:04:08
>>385
こういうことマジで言ってる人が陰謀論とかにハマるんだなぁ+3
-1
-
408. 匿名 2023/05/01(月) 20:09:36
>>2
これに賛同する人って、口調がムカつくとか命令すんの何様って思うだけで、お年寄りの事を思って矢面に立とうとする人の気持ちには寄り添わない系の、人間を上辺しか見ない人達なんだなって思う。
困ってる人を無視する男の方が害悪で、気づかなかっただけだよなんて論外。自分の周りもちゃんと見ろって思う。
ただでさえ男なんて自分の事しか考えない生き物だって分ってるからそういう口調になるんじゃない?+6
-22
-
409. 匿名 2023/05/01(月) 20:12:07
>>359
まず自分の文章を感じよく書き直してみようか+6
-4
-
410. 匿名 2023/05/01(月) 20:14:28
>>392
あなたの気に入るように世の中動いてるわけじゃないんでね、なんの役にも立たなそうだよな+4
-2
-
411. 匿名 2023/05/01(月) 20:16:06
>>19
無敵の人ってスーっとやるらしいから
怖いよね。
大人なんだから下手に敵を作らないほうがいい。+5
-1
-
412. 匿名 2023/05/01(月) 20:16:47
>>78
土屋アンナはお父さんが外国人で、たぶん自然に女性にそう言う事が出来るのがあたり前だからかもよ。+6
-21
-
413. 匿名 2023/05/01(月) 20:18:14
>>32
女が下手に出るとアァんっ?て威嚇してくる男もいるし、多少強気で言わないと効き目なかったりするからね
まぁ言葉遣いには気を付けた方が優しい世界になるけどね+3
-3
-
414. 匿名 2023/05/01(月) 20:21:51
>>1
それはね、私の荷物に勝手に触るなとか、盗るんじゃねーとか言ってくる
キチガイが一定数いるからや
すみません、取ってもらえませんかって言えばほとんどの人は取ってくれる+17
-3
-
415. 匿名 2023/05/01(月) 20:24:01
ここで自分でやれば?って言ってる人って全員あ✕✕✕✕+3
-5
-
416. 匿名 2023/05/01(月) 20:30:03
>>339
そうだよね?私も頭が悪いから、頭切れる人がスーパーで働くなんて想像出来ないや、そんな可能性ないよね+0
-0
-
417. 匿名 2023/05/01(月) 20:39:49
取ってあげてそれを落としてしまったり、落としたものがあたって怪我をして訴えられたりしたら嫌だから私はとらない。その職業についてる人がサポートするべきだと思う。そういう人は多分保険とかちゃんと入ってそうだし、事故があっても個人的に訴えられたりはないんじゃないかな。知らんけど。+1
-0
-
418. 匿名 2023/05/01(月) 20:39:58
>>392
コミュニケーションのパターンとして、最初から相手に落ち度があったり気が利かない奴扱いで、取れば?と乱暴な言葉をチョイスする人より、今わたしは手が貸せないけどあなたは無理?くらいのスタンスで第三者を巻き込む人の方がコミュニケーション能力は高いと思うけど。少なくとも喧嘩腰と捉えられる言い方では無いし。このケースに関しての話であってあなたの好みは知らん。+3
-0
-
419. 匿名 2023/05/01(月) 20:40:27
手伝ってあげなよ
謝ったほうがいいと思うよ
なんでこんな相手がイラってする言い方しかできないのかな+9
-1
-
420. 匿名 2023/05/01(月) 20:47:49
>>412
父親小さい時家出ていってるから見てないよw+11
-1
-
421. 匿名 2023/05/01(月) 20:54:30
>>3
なぜいつも外すの?+17
-0
-
422. 匿名 2023/05/01(月) 21:00:04
>>6
土屋アンナも背低くなかったっけ?
私も届かなくて同行人に取ってもらうけど、他の乗客の男の人に取ってもらったことあるよ!
たぶん中国か韓国系の人
あっちの人って何も考えず普通に取ってくれるよね+11
-7
-
423. 匿名 2023/05/01(月) 21:03:52
私はよく代わりに上げ下げしてあげます。新幹線でも飛行機でも。背高いし力もあるので。+0
-0
-
424. 匿名 2023/05/01(月) 21:07:11
自分が絶対正しいと思ってると言い方がキツくなりがちだよね。大人なら周りの人を上手く動かす方法を考えよう
+1
-1
-
425. 匿名 2023/05/01(月) 21:09:06
私がおばあちゃんなら触ってほしくない+0
-1
-
426. 匿名 2023/05/01(月) 21:23:35
>>404
おばあちゃんの気持ちを考えたらそうだよね。だからこそ喧嘩腰じゃなくスマートな言い方が良いのに。+1
-1
-
427. 匿名 2023/05/01(月) 21:24:21
>>9
入れる時はまだいいんだけど
取る時には荷物が奥にいっちゃって取りにくいんだよね
飛行機で隣に座ってた若い男の子がサッととってくれた時、とても感動した
地元の空港だったので地元民をすごく素晴らしいと思ったし、親に挨拶いきたくなった。+88
-2
-
428. 匿名 2023/05/01(月) 21:35:24
>>1
こういう正義感が正しいと思ってる人こわいわ+5
-1
-
429. 匿名 2023/05/01(月) 21:35:50
>>1
何が正義感やねん
押し付けすんなよ
自分が思いやりある人間とか、正義感あるとか思ってるなら自分が人に伝えていけばいいんじゃないの?
言葉じゃなく、形で+8
-1
-
430. 匿名 2023/05/01(月) 21:36:53
>>12
お婆ちゃんの荷物泥棒して知らんぷりの男に「盗れば?」って言ってるのかと勘違いした+13
-1
-
431. 匿名 2023/05/01(月) 21:41:55
>>1
私158で荷物が奥にいってて届かないなーって頑張ってたら後ろから背が高いお姉さんがヒョイって取ってくれて、同性なのにキュン(古)としちゃったw+5
-1
-
432. 匿名 2023/05/01(月) 21:56:10
>>43
日本に住んでる欧米男性によく助けてもらう。友人も日本人男全然助けてくれないって言ってた。車出すとき見ててくれたり荷物助けてくれたり+4
-3
-
433. 匿名 2023/05/01(月) 22:07:01
人に言うの意味わからんwwwwww+1
-2
-
434. 匿名 2023/05/01(月) 22:08:09
>>78
前の職場の上司(女)がそうだった
みんなで飲んでるときに私のグラスが空くと同僚(男)に「ホラッ!」と肘でグイッとやって同僚がえ?みたいな顔すると「グラス空いてるでしょ」って
男性ならそういうエスコートをスムーズにやりなさいってことなんだろうけど当時私も同僚も若くて気不味い空気が流れたわ
+27
-1
-
435. 匿名 2023/05/01(月) 22:13:06
>>53
分かるー
旅行してると当たり前に見る
おばあちゃんもお茶目に「取ってくれる?」って声かけてたわ+10
-8
-
436. 匿名 2023/05/01(月) 22:17:29
>>11
ウエストランドの井口がいいそう+6
-1
-
437. 匿名 2023/05/01(月) 22:19:19
>>402
おじさん先頭で待ってたのに追い出されたのか。
足が悪かったかもしれないのにね。
場所にもよるけど老人も優先だよね。+30
-0
-
438. 匿名 2023/05/01(月) 22:21:41
>>104
日本の性犯罪は立件されにくいから少なく見えるだけだと思うよ。
新宿で痴漢された女の子が犯人も連れてきたのに被害届出させなかった有名ツイートあるじゃん。+1
-3
-
439. 匿名 2023/05/01(月) 22:22:05
>>1
正義感と言えば聞こえは良いけど感情を抑えられず人に向かうのは有害てもあると思う。+5
-1
-
440. 匿名 2023/05/01(月) 22:23:01
>>1
私は自分が取るわ+4
-2
-
441. 匿名 2023/05/01(月) 22:23:52
>>43
日本はフェミや男憎しのミサンドリーが多いから男は女を避けるようになったよ。+7
-3
-
442. 匿名 2023/05/01(月) 22:23:54
>>1
こういう人が職場にいると、もれなくストレスMAX!!!!!自分のエゴ心で周りを巻き込むなよ。イライラするなら人と接するな+4
-1
-
443. 匿名 2023/05/01(月) 22:25:29
おばあちゃんって女性ですよね。
女性の困りごとは女性同士でケアしてください。
男性は女性のケア係じゃないですよ?+3
-1
-
444. 匿名 2023/05/01(月) 22:26:14
>>2
荷物によっては華奢な女性だと持てない場合もあるでしょ
筋肉量の差はどうしても男性の方があるし+1
-12
-
445. 匿名 2023/05/01(月) 22:29:02
>>408
そういうあなたは日頃から男性に寄り添ってる?
相手に文句言えるのは自分から寄り添ってる人だけだよ。+5
-2
-
446. 匿名 2023/05/01(月) 22:29:35
婆さん側も、助けてとかお願いとか言えばいいのに…+2
-0
-
447. 匿名 2023/05/01(月) 22:30:33
>>444
そうやって男性の体力を無償で消費しようとするのきんもい。
女のために筋トレしてるんじゃないし。+13
-1
-
448. 匿名 2023/05/01(月) 22:36:02
年寄りを助けるのが良い事なのか+0
-1
-
449. 匿名 2023/05/01(月) 22:42:01
>>441
ナンパ男多いじゃん
中途半端に避けるな
もっと避けろ+1
-2
-
450. 匿名 2023/05/01(月) 22:52:10
>>53
日本だけど、こないだ電車で貧血かなんかでぶっ倒れてしまったのだけど、近くのおばさんや男の人達が支えてくれて、電車降りてまで心配してもらった。
荷物の話とは違うけどありがたかったです。+20
-1
-
451. 匿名 2023/05/01(月) 22:58:02
>>1
明らかに正論の場合ならいいんだけどこういう人って自分の正義で突っ走るからやっぱり社会のお騒がせ人間になってると思う。+15
-3
-
452. 匿名 2023/05/01(月) 22:59:02
だからセクハラ舞台監督にウザがられてたね+1
-4
-
453. 匿名 2023/05/01(月) 23:02:42
>>1
言う事が正義と思ってる時点で最悪。
いうなら言い方考えて欲しい。
キツくて上から言われたように感じたら周りも、助けてもらう側も気を使う。
それが出来ないなら黙ってて欲しい
+10
-3
-
454. 匿名 2023/05/01(月) 23:03:18
言い方が悪かったら、正義もクソもない+4
-3
-
455. 匿名 2023/05/01(月) 23:04:36
この前荷物が奥に行って出すのに手間取ってたら男性CAがお取りしましょうか?ってサッと来てくれた
爽やかイケメンでアラっ💕となった笑
粘着の変な客も増えてるし男性CA増えたらいいなー
+6
-2
-
456. 匿名 2023/05/01(月) 23:04:42
アンナから見て無視してると思ったその人は、見えない怪我をしてたり、病気がある人かもしれないのに、なぜそんな言い方しか出来ないんだろ?+9
-1
-
457. 匿名 2023/05/01(月) 23:05:52
なんでガルちゃんで男どもの味方しなきゃいけないんだろばかばかしい
土屋アンナの言い方なら想像できるけどさらっと言っただけでしょ
美人だからどうせ男も気分害してすらないわ
ブスならシカトされるか舌打ちだろうけど
ぷぷぷっw+3
-9
-
458. 匿名 2023/05/01(月) 23:11:13
こういうのは男女差別にならないのかな?
女だから料理しろ!育児しろ!子供うめ!は差別で、男だから力仕事しろ!はジェンダー的にアリなの?
非力で力無い男性だっていると思うんだけども。+12
-1
-
459. 匿名 2023/05/01(月) 23:16:21
自分が取ればいいし、当たられて謝れって追いかけていくのは自分に危害が及ぶ恐れがある。
スルーも大切。+1
-1
-
460. 匿名 2023/05/01(月) 23:17:09
>>11
他人に自分の筋を押し付けないでほしい
人にも事情があるってわかってない+15
-1
-
461. 匿名 2023/05/01(月) 23:33:57
>>41
確かに
取りましょうか?→持ち逃げ は、想像できる
いやそもそもそういう人は勝手に取っていくか
いやそれにしても、人に強要しないで自分がやれ
正義感じゃなく押し付けじゃん
アンナの正義世間の非常識+9
-1
-
462. 匿名 2023/05/01(月) 23:34:34
>>78
思ってるかも
厳しそう
想像で言って、最後に誹謗中傷はよくないよ。+2
-2
-
463. 匿名 2023/05/01(月) 23:36:40
私は荷物を取ってくれたり乗せてくれた一般のサラリーマンの方にその後1時間ぐらい惚れてます。(ありがとう、惚れてまうがなー!)
荷物重いし自分の背も低いから、下ろすのも乗せるのも集中力と気合い必要なんだもの。+0
-3
-
464. 匿名 2023/05/01(月) 23:40:30
>>299
うんうんと頷いて読みました。それに困ってたら自分で周りへ声かけるべきですよね。+1
-1
-
465. 匿名 2023/05/01(月) 23:49:31
>>184
私もない。+0
-1
-
466. 匿名 2023/05/01(月) 23:50:37
きっと昔から深く考えず口から出る性格なんだろう。若い頃から美人でまわりから否定されなかっただろうからこうなったんだろうな+5
-2
-
467. 匿名 2023/05/01(月) 23:51:24
>>1
善行は人に押し付けた時点で善行ではなくなる。+5
-1
-
468. 匿名 2023/05/01(月) 23:53:26
え?人任せ??ハテナがいっぱい。+0
-1
-
469. 匿名 2023/05/01(月) 23:56:05
>>259
冷たい所があるのは同意だよ
弱いものは手を貸すんじゃなく、チッ邪魔くさいというようなところある。
不思議な国だよね、それなのにホスピタリティがあるから、と外国旅行者がやってくるっていう。
+5
-2
-
470. 匿名 2023/05/02(火) 00:10:08
>>1
気持ちは分かるよ、男性の方が自分が手伝うより楽に取れるだろうし。でも多分日本人って知らない人に関わりたくないみたいな人種なんでしょう。欧米人だと若い人でもすぐに手伝ってくれるしレディーファーストだしそういう風に育てられてきて親もそうなんだろうな、と思う。人種だと思えば諦めがつく。+4
-2
-
471. 匿名 2023/05/02(火) 00:25:52
私腰痛持ちだから、言われる側の男性が腰痛持ちだったらかわいそうとか思っちゃう+3
-1
-
472. 匿名 2023/05/02(火) 00:32:49
>>1
この人下品なんで超苦手+4
-2
-
473. 匿名 2023/05/02(火) 00:39:24
>>53
海外の男は幼少からレディファーストの教育受けてるから自然と出来る人多い、性格悪い人でも。まぁ女も助けてくれる人多いけど。
日本人の場合は男女共に親切して断られたら恥ずかしいとか誰かがやってくれるでしょうみたいなのが先ず先行しちゃうんじゃない?
+13
-6
-
474. 匿名 2023/05/02(火) 00:39:55
言葉遣い悪すぎ
ヤンキーかよ+3
-1
-
475. 匿名 2023/05/02(火) 00:43:21
他人のふんどしで相撲を取るんじゃない+0
-1
-
476. 匿名 2023/05/02(火) 00:49:37
>>164
いるいる!
それでみんなに言いふらすのもセットで周りは引いてる+8
-1
-
477. 匿名 2023/05/02(火) 01:06:57
そう思ったんならそう言うのもジャスティスだし、私は評価するよアンナちゃん+1
-3
-
478. 匿名 2023/05/02(火) 01:19:52
>>472
私も昔から苦手。NHKのイタリア語会話もいつもやる気なさそうですごく嫌だった。+2
-2
-
479. 匿名 2023/05/02(火) 01:23:54
>>4
土屋アンナさんが
荷物を取りながらか荷物を下ろした後に
まわりのひとに「とれば?」って言ってるように感じたけど+3
-7
-
480. 匿名 2023/05/02(火) 01:34:09
>>129
だからどこの海外やねんw
ほんと一部の日本人って国名挙げずに「海外はー」っていうの好きだよね
+4
-2
-
481. 匿名 2023/05/02(火) 01:39:22
>>53
え、私は困ってそうな人いたら余裕で声かけるし助けるよ
昨日もセブンイレブンでアイスラテの入れ方分からなさそうにしてる男の人にやり方教えたよ
私も困ってるとき見ず知らずの人から何度も助けてもらったことあるし
だから余計にこの土屋アンナの発言は謎に思ったわ。なぜ自ら動かないの?人に指図するの?って
そしてそういうあなたはちゃんと声かけしてるの?
そんなに誰も助けてくれないと思うのならまずは自分から行動したら?やってもらうこと前提なのが謎。人助けに男も女も関係ないよ+18
-4
-
482. 匿名 2023/05/02(火) 01:48:26
実生活では、こうやって強めの性格でも、見た目も強めのキャラだから、許されてきたことだと思いますね
男性の方中には、怒られたい願望のひといるからね。
逆に、こういうキャラ嫌いな男性もいる
+2
-2
-
483. 匿名 2023/05/02(火) 01:48:49
>>11
喧嘩上等+3
-1
-
484. 匿名 2023/05/02(火) 01:49:54
未だに傘を横に持つ人がいて、小学生も通る通学路だったので旗当番の時にその人に声かけたわ。は?って言われたけど。言うの勇気いるんだけど本当見てて危ないし怖いのよね。+2
-1
-
485. 匿名 2023/05/02(火) 01:50:28
>>11
筋の通し方がおかしい
他人、しかも男に頼ろうとしてないで自ら動けばいい+11
-1
-
486. 匿名 2023/05/02(火) 01:54:05
届かないと分かってても、とりあえず自分が手伝って、その上で自分じゃ取れないって場合に近くの男性に「手伝ってもらっていいですか?」とか言うならいいと思うけど
自分は手伝いもせずに他人に指図するのを正義だと思ってるのは理解できないわ+3
-1
-
487. 匿名 2023/05/02(火) 01:54:11
>>479
私もそう思ったけどトピ内容読んでたら違うっぽいよ
「手伝ってあげなよ」って言うらしいし。それって他人に指図してるよね?
自分で率先してやってあげてるのならそんな言い方にはならないと思う+4
-2
-
488. 匿名 2023/05/02(火) 02:07:12
>>470
知らない人に関わりたくないから、トピでも
相手にも事情が…とかになるんだよね
それならふつうに、俺はヘルニアだてかえすだけなのに、
そういう会話も避けたい国民性なんだよなあ。
欧米人なんてむちゃくちゃ話しかけてくるから国民性の違い凄過ぎ。
+2
-1
-
489. 匿名 2023/05/02(火) 02:11:24
うーん。
気持ちは分かるけど、一般の同乗者相手に絶対を求めるのって違うと思う
CAさんに頼もうよ
私は夫がいない時、サイズ内でも自分じゃ持ち上げるのが大変な荷物は機内持ち込みせずに預けるよ+6
-2
-
490. 匿名 2023/05/02(火) 02:36:19
>>13
触られたくない人も珍しくないよ
海外だったら殺されるし、日本でも嫌味言われてた相手とかの可能性もあるし、やりたい人は自分で一声かけるので余計なお世話になりがち+6
-2
-
491. 匿名 2023/05/02(火) 02:41:20
え、なんでそんな上から?なんで男がやらないといけないの?知り合いでも何でもない女から急にそんなこと言われたら腹立つわ+3
-1
-
492. 匿名 2023/05/02(火) 02:49:52
>>112
>>322
>>374
でも結局、声掛けて断られるのは嫌だから助けない時点で優しくはないよね+6
-6
-
493. 匿名 2023/05/02(火) 03:07:03
>>2
いや自分が届かない場所にいる前提でしょ
こういう人は自分なら取るからこそ人にも取れって言うタイプだよ+3
-4
-
494. 匿名 2023/05/02(火) 03:34:59
>>1
タイトル間違ってるよなタイトル
+2
-1
-
495. 匿名 2023/05/02(火) 03:59:34
クレヨンしんちゃんの、みれば?はかわいいけど、こいつのとれば?はイライラする+2
-2
-
496. 匿名 2023/05/02(火) 04:11:07
>>17
私チビだから、よって一生懸命やってたら隣の人とかやってくれるよ。CAさんも即やってくれるけど。
若い時は本当に子供みたいに見えてただろうし。飛行機好きでさ。椅子の上に立ってやらなきゃいけないからそうしてたりもしてたけど。+3
-1
-
497. 匿名 2023/05/02(火) 04:19:27
男性も40肩、50肩で手上がらない人いるからねー。
あと昨日テレビ見てたら船舶免許取ったら後は仕事断るとかなんとか偉そうに上から目線で言ってたなー。+4
-1
-
498. 匿名 2023/05/02(火) 04:27:38
>>37
ピーチのCAで手伝ってくれないCAが居て、他の背の高いCAに頼み直したら手伝ってくれた。ANAやJALでは考えられないから二度とピーチは乗らないと心に決めた瞬間だった。+3
-5
-
499. 匿名 2023/05/02(火) 04:33:39
>>1
アンナさんから見て知らん顔してるように見えた男性は四十肩かもしれませんよ
ほんと腕が上がりません+6
-2
-
500. 匿名 2023/05/02(火) 05:17:32
>>7
男性=力持ちで健康とは限らないからねー。
腰痛持ちだったり目に見えない疾患抱えてる場合もある。+7
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
土屋アンナ(39)が1日放送のフジテレビ系「ぽかぽか」(月~金曜午前11時50分)にゲスト出演し、飛行機内での行動について紹介した。