ガールズちゃんねる

【子育て】他人事かよと思った父親や夫の言動

286コメント2023/05/08(月) 23:14

  • 1. 匿名 2023/04/29(土) 19:20:37 

    「ほらお母さんに怒られるよ!」
    いや、あなたが怒れ💢
    【子育て】他人事かよと思った父親や夫の言動

    +419

    -4

  • 2. 匿名 2023/04/29(土) 19:21:36 

    >>1
    無いなぁ、子ども12歳だけど、一度もない

    +11

    -48

  • 3. 匿名 2023/04/29(土) 19:21:55 

    泣いてるぞー

    +183

    -0

  • 4. 匿名 2023/04/29(土) 19:22:03 

    任せるよ

    +117

    -0

  • 5. 匿名 2023/04/29(土) 19:22:12 

    不妊治療で一人目を授かった
    一歳の誕生日に
    二人目の治療どうしようか?と言ったら
    暇なんだから始めれば?と言われた

    +292

    -3

  • 6. 匿名 2023/04/29(土) 19:22:13 

    >>1
    男ってなんでお客様なの。ほんとに…

    +286

    -2

  • 7. 匿名 2023/04/29(土) 19:22:17 

    「手伝うよ」

    手伝うとかじゃなく、やるのが当たり前なんだよ

    +429

    -2

  • 8. 匿名 2023/04/29(土) 19:22:21 

    1歳の息子泣いてる時に、ママー泣いてるよ〜ってスマホ弄りながら言いやがった

    +213

    -1

  • 9. 匿名 2023/04/29(土) 19:22:54 

    うんちしてるよ〜

    うん、気付いたならオムツ替えてくれ!

    +282

    -0

  • 10. 匿名 2023/04/29(土) 19:23:02 

    >>1
    ウンチは無理なんだわ💩

    +66

    -0

  • 11. 匿名 2023/04/29(土) 19:23:14 

    ◯日参観日なんだって
    先生がこう言ってたよ
    ◯日まで用意する提出物があって

    返事全てが
    へぇー

    +277

    -3

  • 12. 匿名 2023/04/29(土) 19:23:44 

    車を運転してたら歩道から3歳くらいの子が歩道⇄道路をふらふらしてたんだけど後ろから歩いてきてるお父さん、なんとも思わないのかマジでなんもしなくてびっくりした。私、クラクション鳴らしたんだけどそれでも焦らないんだよな。もう1人子供はいたけど別に携帯とかしてなくてこっちの状況見てたのに。不思議だったなぁ。

    +159

    -1

  • 13. 匿名 2023/04/29(土) 19:24:00 

    子供が痙攣を起こし大パニックの私に
    「ちょっと驚かせてるだけじゃねーの」と言い放った酒くさい夫
    救急車を呼んで運ばれてる最中、救急隊の人に
    「あと5分遅かったら、助かってなかったかも」と言われたのに、寝てる始末
    あれほど殺意芽生えたときはない

    +458

    -3

  • 14. 匿名 2023/04/29(土) 19:24:05 

    出掛ける前に、子供の支度をバタバタとしている私に「俺はもういつでも行けるよー」とスマホ見ながら言ってくる。

    +453

    -2

  • 15. 匿名 2023/04/29(土) 19:24:17 

    自分発達障害と鬱病でひきこもりなんだけど母親が先に亡くなったら今の家処分して地元に帰るらしい
    どうやって生きていったらいいんだろう

    +7

    -7

  • 16. 匿名 2023/04/29(土) 19:24:30 

    旦那「もう少し子供は早く寝たほうがいいと思う!」

    夕方帰宅して私1人で、いろいろフル回転で動いてても、要領悪いから最速が21時がなんだよ。

    +272

    -2

  • 17. 匿名 2023/04/29(土) 19:24:42 

    なぜ日本の結婚率、出産率が下がっているのか
    それは日本の男がこんなだからですな

    +479

    -4

  • 18. 匿名 2023/04/29(土) 19:25:33 

    夫婦喧嘩した時
    「そんなに嫌なら離婚したらいいよ。
    子どもは俺無理よ。仕事があるから。」

    +198

    -1

  • 19. 匿名 2023/04/29(土) 19:26:12 

    >>13
    その後も結婚生活続けてるんですか?

    +89

    -1

  • 20. 匿名 2023/04/29(土) 19:26:32 

    ろくな男いないんだね。

    +66

    -0

  • 21. 匿名 2023/04/29(土) 19:26:38 

    子育ての前にも出産予定日すら覚えてない
    妊婦についての知識が一向に増えない
    ところから他人事感じてた。妊娠中色々な体の不調とか訴えたけど今もし妊娠のトラブル聞いてもおそらく妊婦は酒が飲めない って事くらいしか答えられなさそう。

    +128

    -2

  • 22. 匿名 2023/04/29(土) 19:26:55 

    おれ、詳しくないから

    で、考えもしない

    +178

    -0

  • 23. 匿名 2023/04/29(土) 19:27:01 

    熱出てた子供。
    朝起きて旦那の一言「夜よく寝れてたね」
    いや、割と眠り浅くて何度か起きてたよ。
    よく寝れたのはあなただけね。

    +254

    -2

  • 24. 匿名 2023/04/29(土) 19:27:20 

    1人目を妊娠したとき、「子育て協力するからこれからも働いてね」と言われた。協力??2人の子なのに‥

    +207

    -7

  • 25. 匿名 2023/04/29(土) 19:28:02 

    「自分でやって」

    子供のことは私がやる前提で話すのやめて

    +77

    -0

  • 26. 匿名 2023/04/29(土) 19:28:12 

    昔父親に対してそう思ってたけど結局母親も似たようなもんだった。
    自分の言いたいこと言ってるだけで別に私のためでもなんでもなかった。
    自分のことばっかり考えてる。
    子どものことなんか他人事。
    親って結局似てる。

    +15

    -4

  • 27. 匿名 2023/04/29(土) 19:29:49 

    >>12
    同じような人見たことある。小さい子が道路に出て行こうとしてたから近くにいた人達で止めて歩道に戻したら、父親らしき人がきて何も言わずにその子の後ろついて行った。
    たまたまその親子を知ってる人が居合わせて「あれお父さんだよ」って教えてくれたから父親だってわかったけど、不審者で通報しようかと思ったよ。

    +98

    -1

  • 28. 匿名 2023/04/29(土) 19:29:56 

    まだ子どもが赤ちゃんの頃私がお風呂入れてて「終わったよー!」って言ったらスマホ持ってて「ちょっと待って今忙しい」だと。
    私まだ洗ってないし子どもは泣いてるしその頃から結婚したの間違ったわって思った。

    +165

    -1

  • 29. 匿名 2023/04/29(土) 19:30:22 

    立ち会い出産だったんだけど、「1人目の時は感動したけど、2人目はもう分かってるからそこまでだったね」と言ってきたこと。
    は?と思いました。

    +211

    -1

  • 30. 匿名 2023/04/29(土) 19:30:26 

    子供や私が熱の時も構わず飲酒。
    万が一悪化して夜間病院に行くことになったらどうするんだろう。そこまで考えてない絶対。

    +137

    -0

  • 31. 匿名 2023/04/29(土) 19:30:36 

    夫婦喧嘩した時、
    夜9時すぎにど田舎の県道脇に子ども2人だけを乗せたままの状態でエンジンもかけっぱなしで車を乗り捨てて1人で電車で帰った事。

    +89

    -3

  • 32. 匿名 2023/04/29(土) 19:30:52 

    >>13
    うちのアホも子供が全身に蕁麻疹出て息も苦しそうなのに、虫刺されだよ!おおげさ!と言い放ったわ。

    +143

    -2

  • 33. 匿名 2023/04/29(土) 19:31:08 

    子供(1歳)が沢山食べる方なんだけど、夫から「あんまり太らせないでね」と言われた

    +53

    -0

  • 34. 匿名 2023/04/29(土) 19:31:20 

    >>2
    高みの見物乙

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/29(土) 19:31:33 

    何か頼むと「俺わからん」
    私もわからない段階から始めてるんですけど!お前とスタート一緒なんですけど!

    +202

    -0

  • 36. 匿名 2023/04/29(土) 19:31:50 

    >>9
    こういうことはがる子の方が得意だから。って逃げられたことある。うんちのおむつかえるのに得意もくそもあるか!怒

    +92

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/29(土) 19:32:12 

    何度言ってもおもちゃを片付けなくて、溜まりに溜まった私の怒りが爆発したところで帰宅した旦那。

    「そんなに怒らなくても。怒鳴るだけじゃ何も身に付かない。なぜそれが必要かを伝えるべきだ!」

    えっと、そうやって伝えてもダメだからこうなってる…最初からブチギレたわけじゃない。

    かと言って、旦那が見本になるような怒り方をしているわけでもない。

    +174

    -0

  • 38. 匿名 2023/04/29(土) 19:33:07 

    >>7
    これなー結婚して数年は言われたわ
    今は言われてないけど

    +28

    -1

  • 39. 匿名 2023/04/29(土) 19:33:15 

    >>12保育園の近くを歩いていた時のことです。
    前にスマホを見ながら歩くお父さん、その後ろ3メートルくらいを2歳くらいの子がフラフラと歩いていて。
    一度も振り向いて子供がついてきてるか確認とかもしないし、とにかくスマホから目を離さない。
    角を曲がったら保育園という所まで来たらお父さんが急に子供と手をつないでにこやかに他の保護者さんに挨拶していました。
    送るのめんどくせーくらいにしか思ってないんだろうなと思いました。

    +171

    -1

  • 40. 匿名 2023/04/29(土) 19:33:29 

    >>17
    私の周りに、
    結婚前提で同棲して逃げだした女が2人いるよ
    大して友達いないのにこれって、けっこう多いと思う

    +76

    -1

  • 41. 匿名 2023/04/29(土) 19:34:00 

    子供の熱で仕事休まないといけない時に
    保育園明日もまた行けないよね 泣
    って言ったら、まぁ休んだほうがいいだろうねと言ってきた。そんなんわかってる。その皺寄せ全部こっちなの?あんたの方の仕事休む選択肢は?

    +196

    -1

  • 42. 匿名 2023/04/29(土) 19:34:02 

    スーパー店員です。
    店内で走り回る子供の後ろから「ほらあ、走らないのー」って言ってるだけのお父さん、オレは注意してるからねってアピール。
    お母さんは「ガル太を捕まえてこっちに連れてきて、そしたらカートに乗せるから」って具体的な指示を出してるのをよく見る。

    +113

    -0

  • 43. 匿名 2023/04/29(土) 19:34:36 

    子どものクラスと担任の名前が言えない。
    我が子が誰にお世話になってるか気にならないのだろうか。

    +89

    -1

  • 44. 匿名 2023/04/29(土) 19:34:52 

    私と子ども2人がインフルエンザに罹患。
    旦那に私と上の子を病院まで送ってもらって、
    診察が終わったのでもう1人を連れてきてもらおうと電話したら、今子ども寝てるから2時間くらい掛かるから無理だよって。
    車で10分もかからない距離なのにおかしいなと思いながらタクシーで帰ったら、酒飲んでた(笑)
    仕方ないので私が運転してもう1人をまた病院に連れて行った。
    謝りもしないんだよ。ひどいよね?

    +180

    -1

  • 45. 匿名 2023/04/29(土) 19:35:25 

    >>5
    こっちの身体にどれだけ負担かかると思ってんだって話だよね
    うちら顕微授精で授かった組だけど、夫にそんなこと言われたら離婚してしまうかもしれない

    +170

    -5

  • 46. 匿名 2023/04/29(土) 19:35:32 

    やっぱり子供って放っておいても大きくなるな。

    とか本気で言うから。そりゃお前は第三者くらいの立ち位置だったもんな。

    +198

    -0

  • 47. 匿名 2023/04/29(土) 19:36:16 

    >>5
    俺は出すだけだし、的な?

    +48

    -4

  • 48. 匿名 2023/04/29(土) 19:36:58 

    人前でだけ子煩悩な態度をとる。
    私から聞いた子どもの話を自分の体験知識として語る。

    +128

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/29(土) 19:37:37 

    >>18
    離婚の際は「旦那に親権渡して子供育てさせちゃえ
    ~⭐️」ってコメントあるけど、子育てする気ない無責任な旦那が嫌で離婚するのに、可愛い我が子を渡せるはずもないんだよね

    +186

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/29(土) 19:38:08 

    >>16
    旦那が夕ご飯の作り置きだってしようと思えば努力してできるのに、しないくせに子供は早く寝かせたほうがいいなんて理想押し付けるなって。

    +112

    -0

  • 51. 匿名 2023/04/29(土) 19:38:50 

    >>42
    同じく店員です。

    小さい子が店内でリレーみたいに走り始めたの。
    で、他のお客さんにぶつかりそうになるし危なくて。
    親はと言うと‥スマホぽちぽち。

    注意したけどね。
    お父さんに多いわ、やっぱ。
    子供見てない人。

    +83

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/29(土) 19:39:11 

    保育園関連は全部他人事。
    引っ越す時の保活とか大変だったけど、我関せず。
    そりゃ、保育園決まらなくても自分は仕事辞めなくても良いもんね。

    +93

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/29(土) 19:40:04 

    男に生まれたかったなぁ

    +41

    -2

  • 54. 匿名 2023/04/29(土) 19:40:17 

    >>17
    婚姻して楽しくて、旦那さんのことをますます大好きになって住み良い社会になってるのなら、子どももっと欲しいな…が増えるよね(はじめから欲しくないとか、健康の問題上うまないとかじゃない限り…)

    でも、恋人として魅力的でセクシーで、更に良い夫+父親になるように人間を政府が変えることはできないしね(女性側もだけどさ)

    +42

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/29(土) 19:41:59 

    私が足の悪い義母のトイレを介助していたら 何バタバタしてんだよ!日曜のあさなのに。寝てらんねーじゃんか!ってあんたの母ちゃんだよ!

    +130

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/29(土) 19:42:12 

    家族でショッピングモール行った時に旦那は自分の欲しい家電みたい〜って一人行くから子供二人連れて私も電気屋の中にある女児向けオモチャコーナー子供と見てたら、なんか怪しいおじさんが子供の後ろウロウロ、移動しても常について来てうちの子が止まるとその人も止まって後ろに来るから変に思って旦那の所に急いで行って、こんな人居て怖かったって説明したら旦那は、えー気のせいじゃない?って言いやがった。我が子の事だし私の気のせいで済まさんといて!って怒ったらやっと子供と出掛ける時は僕も気をつけるって言ってくれたけどほんと他人事だなと思った。

    +72

    -3

  • 57. 匿名 2023/04/29(土) 19:42:36 

    >>40
    私がわずか数年働いてた時に関わった元職場関係の夫婦(20代~30代が多い)、子供が既にいた夫婦も含め、知ってるだけで7~8組位離婚してるわ

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/29(土) 19:43:04 

    小学生息子が校内でケガをさせられた。
    相手親が無責任な態度を取るので、母親だけだからナメられたなと思って、学校での顔合わせで夫も連れていこうと話した。
    「俺、わからないから」
    「何を言えば良いの?」
    「俺はそういうの得意じゃないから」

    私だって内気で口下手。でも息子のために戦おうとしてる。
    トラブルで「父親」を連れて行くのはこちらの本気度を見せるためなのに全然使えなかった。

    +154

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/29(土) 19:43:24 

    >>40
    新聞の人生案内で見たことがある
    結婚前提で同棲してるけどリビングを女性が掃除機かけてる時に、男性は寝っ転がってテレビで見たままどかないって。 家事も当然のように何もしない
    これが結婚したら一生続くのか…嫌になるって相談してた

    +105

    -1

  • 60. 匿名 2023/04/29(土) 19:43:31 

    息子が2歳過ぎても喋らなくて市に相談したり福祉センターで検査受けたりして色々動いてたら、
    『赤ちゃんみたいで可愛いからずっとしゃべらなくてもいいじゃん』って呑気な事言ってた。

    偏食で全然食事が摂れないと言うと、
    子供なんてみんな好き嫌いあるでしょと。

    結果、知的障害伴う自閉症でした。
    長男の障害がわかる前に妊娠してて赤ちゃんもいるのに
    その後育児も子供の状態も全くノータッチで離婚。

    離婚した今は面会もせず養育費すら払ってもらえてません。

    +102

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/29(土) 19:43:47 

    風邪の高熱と嘔吐で苦しむ子供を心配してたら「まぁ大丈夫だよ」と言って酒飲んでいびきかいて寝た

    +36

    -1

  • 62. 匿名 2023/04/29(土) 19:43:56 

    息子にお茶ついでやってくれよーって毎回言う。
    私はフライパン握って調理中なんだからお前がついでやれよって言ったら不思議そうな顔する。
    ほんと不思議なやつ

    +103

    -1

  • 63. 匿名 2023/04/29(土) 19:44:41 

    ブッサイクやな
    服ダセェな
    俺に似たらマシだったな
    お前死ねよ
    全部父親から言われたよ

    親権はたらい回しで父親に行き着いた
    がしかし、見る気はなく親戚に丸投げ
    親戚のおばさんには養育費すら渡そうとしなかった

    現在絶縁中
    親戚のおばさんは85歳年金暮らし
    父親はいつも晩ご飯食べに行き、手伝いせずにお金も渡してないらしい

    こんなクズ男近くで見てたから男が大嫌いだった

    +32

    -2

  • 64. 匿名 2023/04/29(土) 19:44:51 

    >>13
    うちの夫も1歳の子供が41度の熱出して反応ないから救急車呼んだのに何回起こしても寝てて起きなかった
    結局、そのまま入院になったんだけど私の両親、兄弟、義両親、義妹も各家庭から駆けつけてくれて「夫はどうした?」って聞かれて「起きないし、電話も出ない、寝てる」って言ったら義妹ぶちギレでその後大変だったらしい
    結局「子供ばかりで俺を構ってくれない」と不倫して離婚になったけど、義一族から絶縁されて家に来たら警察呼ぶ宣言されてもう10年近く無視されてるよ夫
    今でも仲良くしてもらっててレアケースだわ

    +200

    -0

  • 65. 匿名 2023/04/29(土) 19:45:36 

    なんで正社員に転職しないの?

    子供のために定時に上がりたいから、時間がきっちりしてる派遣やってるんだお(^ω^#)

    +25

    -4

  • 66. 匿名 2023/04/29(土) 19:45:38 

    子供泣いてるのにスマホ、子供💩してるのにスマホ、子供イタズラしてるのにスマホで気付かず、子供昼寝してるのに大音量でYouTube、子供がEテレ見てる横で大音量でYouTube。

    +35

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/29(土) 19:45:40 

    >>7
    コウノトリのナオトインティライミを思い出す。篠宮先生に怒られてたけど

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/29(土) 19:46:57 

    >>9
    これ言ったら次からはうんちしてても気づかないふりしそう

    +12

    -1

  • 69. 匿名 2023/04/29(土) 19:47:37 

    >>1
    「ほら、もう行くよ。」

    ショッピングモールの文具店で試し書き用の紙に新品のカラーペンを二人の幼児が取っ替え引っ替えお絵かきしまくってる状態に放置して、ずっとスマホ眺めていたいた他所様の旦那さん。奥さんが戻ってきて子供に放っていた言葉。

    他人事ながらひどい躾。
    これ、本屋や100円ショップのオモチャコーナーでも見かける。

    片付けろ、ここは支援センターじゃないぞ、ペンや本、オモチャは商品だそ。と思う。

    +48

    -1

  • 70. 匿名 2023/04/29(土) 19:48:20 

    >>11
    内容覚えてくれてる?
    うちは絶対覚えてないから、スケジュール共有アプリとLINEノートに運動会とかのプリント貼り付けるようにしたら、マシになった。
    こっちの手間は増えてるけど、はじめからまた説明するの面倒で。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/29(土) 19:49:09 

    楽しそうに遊ぶ我が子を見て幸せを感じる旦那
    遊び相手はわたしで旦那は見てるだけ

    スヤスヤと眠る我が子の寝顔を見てかわいいと言う旦那
    寝かしつけはわたしで旦那は見てるだけ

    +134

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/29(土) 19:50:36 

    >>14
    すっっっっっっごくわかる
    待ってますよ感だされるけど、お待たせって言わないようにしてる
    すぐ「お水持ってきた?」だし、出先で食事するときも「エプロンある?お手拭きある?」って聞いてくる
    1個くらい用意しろよってイライラする

    +170

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/29(土) 19:51:32 

    >>19
    13です
    結局離婚しました
    子供はあれから元気にやってるのが救い

    +123

    -1

  • 74. 匿名 2023/04/29(土) 19:53:04 

    >>44
    今まで読んできた中で一番ひどい
    2人ともインフルエンザだったら2人とも病院に行くの当たり前なのに、そんな先を見通すこともできないのか…
    酒飲んじゃうのか…お酒飲みたい って誘惑に勝てないのか…

    +84

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/29(土) 19:55:35 

    旦那、体調悪いなら今日は早めに休んだら?
    私、誰が後片付けをやってくれるん?

    +32

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/29(土) 19:55:36 

    >>59
    2人とも同じような事言ってた

    教えるって言っても、ちゃんと出来るようになるか分からないし、
    子供産まれたらワンオペ地獄に突入だと考えるとイヤになったって

    損切り早くて英断だわ

    +41

    -1

  • 77. 匿名 2023/04/29(土) 19:55:53 

    調べりゃわかることもとりあえず聞いてくる
    その度にこっちの手が止まる
    あくまで子育てのお手伝い、って意識が強すぎる

    世の母親も最初は子育て未経験からスタートしてるのに、こんなに差がつくのはどこか「自分のメインタスクじゃない」って思ってるからなんだうなぁ
    子供が母親の方をより好きになるのは無理ないと思うよ

    +61

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/29(土) 19:56:11 

    フルで共働きですが、お前は何もしないって言う訳分からん被害妄想的な発想。本当に頼りにならな過ぎて呆れる。お願いしても何で俺がやらなきゃいけないのとか。。子供の学校行事や送迎等、掃除洗濯家事全般。その中の一つもろくに出来ないのに、最近仕事が忙しくて掃除機かけて貰っただけでこの暴言。最近居なくて良い存在だなと思いはじめてる。何から何まで全部母親がしてくれる環境で育ったから治る訳がないんだけど。。最初の内は頑張れたけど、専業主婦にもなれないしもう限界だわっ。

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/29(土) 19:59:19 

    >>62
    キョトンてなってるの腹立つよねw

    +43

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/29(土) 20:02:09 

    旦那の父親がこれ
    旦那がちょっと反抗しようもんならお前(義母)の育て方が悪かったって罵倒する
    おかげで旦那は実家から離れた所に家を建てた事両親に言わずに3年が経過した

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/29(土) 20:05:42 

    子供が5歳と2歳
    「◯◯ってどーやって書くんだっけ」って子供の名前も誕生日もかけない
    アンケートのおばさんに苦笑いされたわ

    +52

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/29(土) 20:05:57 

    >>41
    子どもの都合で休む事多いしキャパ的にも家事育児仕事の両立しんどいな…でもお金も稼がなきゃ生活苦しいな…どうしよう
    って相談したら
    辞めれば?それか完全在宅の仕事探すとか。
    って言われた
    なんで他人事なん?って思ったわ

    +65

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/29(土) 20:09:50 

    >>9
    てめぇ~の子だろ?ってガン飛ばしたらその後進んで子のとこ行くようになった

    気弱で何より

    +31

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/29(土) 20:10:36 

    >>1

    色々あるけど思い出してたらイライラした…。

    とりあえず2人目産んだときに
    『2人目だから楽そうだったね』

    って言われた時は殺意沸いたわ。
    12時間陣痛で苦しんだんだけど…
    もう7年前の事だけどさ。

    +51

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/29(土) 20:11:43 

    >>73
    別れて正解です
    そんな男は捨てられちゃえ

    +124

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/29(土) 20:12:59 

    夫が平日休みの日、長男長女は何時に帰宅するの?今日の習い事は何があるの〜?
    そんなことも知らないの😓

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2023/04/29(土) 20:13:35 

    家の中でもやんちゃな子どもが熱出してぐったりしてたら、「たまには家の中が静かでいいね」と言ってきた夫。病院行くのはもちろん、看病もすべて丸投げ。

    +49

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/29(土) 20:14:23 

    こどもを病院に連れて行けない。
    なぜなら、生年月日も怪しいし、普段の薬事情や症状を細かに把握できてない。。

    +59

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/29(土) 20:14:37 

    「仕事忙しい」とか「俺分かんない」って言えば家事育児から逃げられるの羨ましいわ

    +71

    -1

  • 90. 匿名 2023/04/29(土) 20:15:04 

    >>64
    義妹いい人だわ

    +171

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/29(土) 20:15:20 

    >>35
    ほんとそれ。
    俺やった事ないしわからん。て逃げてる間に母親は
    どんどん成長していく。

    +57

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/29(土) 20:17:20 

    >>76
    そういう男って一人暮らしの経験ないのかね
    一人暮らししてても掃除とかしてなかったんだろうか
    うちの弟も数ヶ月に1回ぐらいしか掃除機かけないし、布団なんて何年も干してるの見てない

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/29(土) 20:20:24 

    子どもがちょっとでも不調や痛みを訴えると病院連れてけ!ってすぐに言う。自分が連れて行く訳じゃないからとにかく軽い。通院しても案の定なんでもないし、お医者さんからすると神経質な親に見えるから、もう少し様子を見て大丈夫ですよ〜とフォローされる。連れて行かないと最低な親扱いするし、イライラする。

    +47

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/29(土) 20:21:36 

    >>88
    うちの夫も無理。どこの病院に通院してるのかも知らないというか、知ろうとしない。

    +24

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/29(土) 20:24:25 

    >>77
    「バカの壁」ってそういうことが書いてあるらしいです
    メインタスクじゃないから妊娠や出産の知識を知ろうとしないバカ

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/29(土) 20:24:52 

    まだ子供が私らの食事を取り分けてた頃に外食したとき。
    旦那「オレ激辛マトンカレーで」

    なんで私が取り分け専門なの?私だってたまには激辛料理食べたいんだけど…

    +56

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/29(土) 20:25:10 

    男は幼稚すぎる。
    40でも50でも自分はまだ若いから、女は年だからしっかりして当然と思ってるマザコンばかり。その癖、自尊心保てる若い女が好き。自分が一番かわいい自己中ばっかり。

    +66

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/29(土) 20:29:56 

    >>93
    分かる!うちもそう。ちょっと鼻水出てるだけで病院行かなな〜って言う。で、連れて行くのは私。熱もない、鼻風邪で行っても待ち時間は長いのに診察なんか1分、薬貰って終わりなのに様子見で良いと言ったら、子供が心配じゃないの?僕だったら大変と思わないけどな。なんて言うからじゃあ旦那が連れて行ってよ💢って怒ったら旦那が連れて行くけど当たり前みたいに私が連れて行くの前提で病院行かなな〜病院行かなな〜って言ってくるから殺意湧く時あるw

    +35

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/29(土) 20:31:26 

    >>14
    うちの夫も。私が朝ごはんの後片付けと同時進行でお出掛け用のミルクとかお茶とか準備してるのに、夫はソファに寝転がりながら「〇〇(子供)に靴下履かせた?」とか言ってくる。
    お ま え が 履 か せ ろ
    と言ってやりたいが、出掛ける前に揉めるの面倒だから「ソファの横に準備してあるから履かせてね」と、場所も丁寧に教えてやってる💢

    +93

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/29(土) 20:32:18 

    親戚のおじさんスタンスなのよね

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2023/04/29(土) 20:32:19 

    >>35
    そうそう。
    「両」親だし。英語でも「ペア」レントなのにね。何故に、片方(特に母親)だけが親だと思うのか?両方ともに親でしょ?父親も親のはずなのにね…。で、あなたの言う通り親になったのは同時のはずだと私も思います。

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/29(土) 20:34:08 

    食べた後の食器も流しに持っていかない
    友達の旦那。

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2023/04/29(土) 20:35:18 

    >>72
    奥さんのこと自分のお母ちゃんみたいに思ってるよね

    LINEグループみたいなところに明日の出かける支度これだけあるが
    あなたはこれとこれとこれやってって書いた方がいいかもしれない

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/29(土) 20:37:11 

    >>29
    自分で産んでもないのになんちゅー言い草…

    +63

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/29(土) 20:37:23 

    >>41
    めちゃくちゃ分かります、、
    パートだからいつでも休めるとでも思ってるのかなって。こっちだって毎回頭下げて謝って休みもらってるのに。
    少しでも「いつもごめんね、ありがとう」って言ってくれたら違うのに絶対そんな事は言わない

    +86

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/29(土) 20:39:12 

    >>31
    ええ、、なにそれ、どういうこと?
    その後お子さんは?

    +63

    -1

  • 107. 匿名 2023/04/29(土) 20:39:16 

    テスト

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/29(土) 20:39:38 

    >>29
    こっちは1人目も2人目も命懸けでやってんだ!!

    +53

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/29(土) 20:39:47 

    子育てを丸投げの男性はもれなく介護も丸投げにすると思う
    奥さんが具合が悪い時だって力になってくれないんじゃないか

    +40

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/29(土) 20:40:03 

    >>56
    怖いよね。私もショッピングモールでずっとついてこられて、食品売り場までついてきて、レジ中はサッカー台で待たれてた(*_*;

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/29(土) 20:41:36 

    >>31
    嘘でしょ信じられない!!!

    +46

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/29(土) 20:42:18 

    >>33
    は?意味が分からないですね、、、

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2023/04/29(土) 20:43:12 

    >>7
    これを義実家で言われた
    あなたの実家ですけどねと思った
    今は親孝行のチャンス☆って丸投げする事にしてる

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/29(土) 20:44:25 

    >>31
    男の人というのか、モラハラ系の人は、言わないでねと言われた事でも喧嘩したら勢いにまかせて大声でばらしたりとか、相手に対する配慮や思いやりが皆無。自分の感情のままに動く。

    +47

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/29(土) 20:45:07 

    >>55
    正気か?腹立つ

    +60

    -1

  • 116. 匿名 2023/04/29(土) 20:45:08 

    >>1
    私の会社、たまに祝日出勤あるからその時は子供たちを旦那に見てもらって仕事行くんだけどさ。
    帰宅して家見るとまさにこの画像の状態になってる。

    会社の人からは「旦那さんに見てもらえて助かるね!」と言われるけど、帰宅後のこの状態見ると思わず殺意がわく。

    +45

    -1

  • 117. 匿名 2023/04/29(土) 20:45:48 

    子ども見てようか?

    って他人のセリフだと思う

    +30

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/29(土) 20:46:25 

    >>109
    見て見ぬふり、他人事、知らん顔。父に「あなたにとって家族とは何?」と聞いたら、父は「それぞれがそれぞれ頑張るもの」と言い捨てた。

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2023/04/29(土) 20:47:17 

    >>40
    逃げていいよ!
    このご時世、モラ夫と結婚するくらいなら
    独身の方がいい。

    +36

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/29(土) 20:48:06 

    >>5
    なんて言われたら正解なの?

    +5

    -17

  • 121. 匿名 2023/04/29(土) 20:48:22 

    >>17

    ほんと、日本の男は情けないよね。プライドだけ一丁前に高い。
    そら離婚されるぜ。

    +76

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/29(土) 20:48:47 

    >>14
    うちも同じだわ。
    旦那は自分の支度しかしない。子供の支度は全部私。

    そのくせ「俺は5分で支度できるけど」とか「ったくのんびりしてるんだから」なんて言われた日にはふざけんな!と思う。

    +111

    -1

  • 123. 匿名 2023/04/29(土) 20:49:41 

    >>5
    1歳児がいてヒマな人なんているの??

    +141

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/29(土) 20:51:55 

    今まさに喧嘩しててお風呂入れるの旦那に押し付けたらママは育児放棄してるからねーって子供に話しかけてた。
    喧嘩したときネチネチしつこいし本当無理。こいつとこれからやっていけるのかわからん

    +33

    -0

  • 125. 匿名 2023/04/29(土) 20:53:29 

    >>30
    うちも似たようなもので、私や子供が体調悪い時も普通にお酒飲んでるし、予定が入ってたらキャンセルしないでそのまま飲みに行く。
    まあ多少早く帰るくらいはするけど。

    予定なんだから仕方ないだろうと。
    なんか、他人事だよなあ。

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2023/04/29(土) 20:53:54 

    3歳差の子供2人。バタバタし過ぎててお風呂掃除が出来ていなく、旦那にお風呂掃除しといてくれないかな?とお願いしたら、それは僕の仕事じゃない。と言われました、、、は?お前もお風呂入るやん。そのくせ、親族とか友達の前ではイクメンのフリをしやがります。抱っこなんてしないのに親族の前だとするする。腹立ちます!

    +49

    -0

  • 127. 匿名 2023/04/29(土) 20:54:27 

    >>126
    分かります!急にいい父親ぶるの。

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/29(土) 20:54:42 

    >>119
    他トピに、20代で死に物狂いで結婚すべきだと力説してる人がいた。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/29(土) 20:54:50 

    >>5
    殺意わく

    +41

    -2

  • 130. 匿名 2023/04/29(土) 20:55:51 

    >>124
    お子さんの前頭葉萎縮するから悪口や愚痴は聞かせるなと話したほうがいいよ

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2023/04/29(土) 20:56:54 

    >>29
    例えそう思ったとしてもや、命がけで産んでるのはこっちやのになんちゅー事言うんやバカタレが。

    +46

    -0

  • 132. 匿名 2023/04/29(土) 20:57:49 

    >>92
    夫がそれです。就職して一人暮らししたけど、義母が掃除や諸々のお世話に行ってたみたい。義母はなんでも先回りしてやるタイプでそんな義母に育てられた夫は、考えない、動かない、調べない。本当に本当に結婚した事後悔してます…。
    息子はそんな大人にならないよう育てるつもりでいます。

    +30

    -0

  • 133. 匿名 2023/04/29(土) 20:57:53 

    >>128
    子供なほしいなら20代じゃなくてもいいから、早く結婚した方が良かったなと実感したよ。
    34歳で結婚して、35、37歳で産んだけどもう1人くらい欲しかった。

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2023/04/29(土) 21:01:24 

    >>64
    義理の家族が全員まともで、読んでた私の心も救われた。

    +196

    -0

  • 135. 匿名 2023/04/29(土) 21:03:19 

    よその子供を見て思うのは、子供の自己肯定感ってお父さんの働きかけが大きいのでは?
    父子でよく遊んだり話したり仲良くしてるところの子供は自己肯定感高めに見える。(シンママは身近にいないからわからない)

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2023/04/29(土) 21:06:11 

    >>29
    お前を感動させる為のイベントちゃうねん。って感じだね。

    +71

    -1

  • 137. 匿名 2023/04/29(土) 21:06:41 

    子どものこと相談してもしょうがなくない?で済ませる

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/04/29(土) 21:08:55 

    >>8
    「お前のママじゃねぇ!!!!」って言ってやれ。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2023/04/29(土) 21:15:53 

    >>116
    何にも助からないよね

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/04/29(土) 21:16:03 

    >>88
    前にお子さんを保育園に通わせてる男性と話してて「5歳だと年中さんですか?年長さん?」て聞いたら「あー、うち保育園だから年長とかそういうの無いんだよねー」って返ってきた。保育園てそうなの?お子さんの年次知らないのかなと思っちゃったんだけど。

    +17

    -1

  • 141. 匿名 2023/04/29(土) 21:17:02 

    >>40
    逃げ出してるなら冷静で判断力あるわ。
    結婚してみないとわからない人とは違うよ。

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2023/04/29(土) 21:17:24 

    >>122
    わかるー!
    こっちは皿洗いとか片付けとか子供の着替えとかさせてからやっとこさ自分の準備なのに、自分の準備だけしかしてない夫から「出発が遅くなった」とか言われるとイラッとするよ。

    +40

    -0

  • 143. 匿名 2023/04/29(土) 21:21:21 

    >>41
    一言一句同じ!なんでこっちが休むこと前提で話すの?って思う。なんか当時者感全くないんだよね。
    しかも看病って一言で済ませるけどそれがどれだけ大変か。。

    +54

    -0

  • 144. 匿名 2023/04/29(土) 21:22:31 

    >>84
    妊娠出産の時の恨みは忘れないですよね。ホルモンの関係なのか何なのか、妙に鮮明に怒りが消えない。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2023/04/29(土) 21:27:15 

    >>52

    引越の時うちもそうでした!
    通園にどれだけ時間かかろうが知ったこっちゃないよね。有給で家にいるときですら送っていかないもんね。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/04/29(土) 21:32:07 

    >>60
    マジでその元旦那○ネ
    今、正式に離婚はしてないけど別居中のダンナ
    金も払わんし、何より一人息子に会いたいって連絡が一切こないのが虚しい。
    男って皆こんなもんなんかな?

    +39

    -0

  • 147. 匿名 2023/04/29(土) 21:34:36 

    >>14

    子供成人してるから子供の世話はもうないんだけど。
    出かける前、こちらが支度をせずに先に旦那に洗面所使うの譲ったりしてんのに、自分の支度終わったらさっさと出かけようとする。
    ずっと治らない。
    もう諦めてる。

    +41

    -0

  • 148. 匿名 2023/04/29(土) 21:37:24 

    >>140

    年長年中は幼稚園にしか使わないと思ってるのかもねー 保育園は〇〇組で呼んでるのかもしれないけど、普通に育児してれば保育園児の親なら出会う言葉だと思うけどね…

    +10

    -1

  • 149. 匿名 2023/04/29(土) 21:40:07 

    >>5
    私は1人目帝王切開出産直後に夫から2人目いつにする?ってランチ行く感覚で言われて、4年渋りました。

    +46

    -2

  • 150. 匿名 2023/04/29(土) 21:43:16 

    >>147
    旅行行くのに、朝早いから前日の夜にお風呂洗ったのに、朝、寝汗かいたからってシャワー浴びて、泡水の入った洗面器そのまま。
    3日このまま放置で行けるわけない。
    また洗いなおすはめに。旦那にやらすと水で流すだけだから。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2023/04/29(土) 21:45:10 

    うちも子供の準備全部私任せ。出先で何か忘れたものあると「え?持ってきてないの?!」て。旦那に用意させた時はお茶も着替えもおむつも忘れ、まじでバカかと思った。忘れてること指摘したら逆切れで「もう一生しない!」みたいなこと言われ。まじでふざけてると思った。

    +62

    -0

  • 152. 匿名 2023/04/29(土) 21:46:57 

    長時間の陣痛で苦しんでる時、隣でおにぎり食べて寝やがった。こっちは帝王切開になるかもしれないから水分もとれなくて、痛みプラスのどカラカラで死にそうだったのに。

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2023/04/29(土) 21:56:55 

    >>128
    それでもいいよ。
    若けりゃ離婚して逃げたらいい。
    歳とって子供産まれモラ夫と気づいたら、きついから。

    +2

    -3

  • 154. 匿名 2023/04/29(土) 22:05:22 

    リビングが主に父親の私物で散らかってたときに父親が「この家には娘が2人も居るのに…」

    気づいたならお前が片付ければ?って思った

    +37

    -0

  • 155. 匿名 2023/04/29(土) 22:05:49 

    旦那と少し言い合いになったとき、フルタイム共働きなのに保育園の準備や手紙読むのもすべて私だし、私いなくなったら準備する物わからないね!と言ったら、
    は?保育園の準備なんかそんなの〇〇がやるのが当たり前だろ?と何の迷いもなく言われた

    +24

    -1

  • 156. 匿名 2023/04/29(土) 22:07:14 

    >>16
    じゃあ間に合わなかった家事は旦那様に託そう!!!

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2023/04/29(土) 22:07:48 

    >>31
    それって下手したら通報されかねなくない?

    +51

    -0

  • 158. 匿名 2023/04/29(土) 22:08:55 

    娘がいじめられてる話したら

    「そっかぁ。大変だなぁ。」


    は?大変だなぁじゃねーよ!!

    +40

    -0

  • 159. 匿名 2023/04/29(土) 22:12:10 

    2ヶ月まともに眠れてない私にさっき
    一晩だけ、見てあげようか?

    なんかいらっとしたし、言っただけであとよろしく~と言われた

    +29

    -1

  • 160. 匿名 2023/04/29(土) 22:14:25 

    父が母に「お前の教育が悪い」ってさ…
    ごめんなさいね出来の悪い娘で

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2023/04/29(土) 22:16:10 

    >>14
    同じくめっっちゃわかる
    私はオムツ、おしりふき、タオル、お菓子等出掛ける一式入れたリュックなのに、夫は手ぶら

    子供と出掛けるんだからタオル、ティッシュくらい持ち歩け!!とキレたら、やっと自分のバッグ持つようになった
    何にもしないわけじゃないし、言ったらやってくれるんだけど、いつまでもサブというか「手伝うよ」スタンスなのムカつきますよね

    +61

    -0

  • 162. 匿名 2023/04/29(土) 22:17:10 

    >>64
    でた、構ってくれないから浮気
    浮気するやつって現状どうにかしようと努力したり歩み寄らないよね
    1人で勝手にいじけて裏切る

    +116

    -0

  • 163. 匿名 2023/04/29(土) 22:18:23 

    子供の小学校で初めての運動会
    マンモス校だから朝5〜6時に並んで場所取りしなくちゃいけない
    旦那と同居はしていない義父が場所取りしてくる
    と(旦那も義父も初めての場所取り経験)
    前の方を取ってくれたと思って行ったら
    後ろの方
    あんなに早く行ってここ?って聞いたら門開くまで時間あったからうどん食べに行っただと(旦那は食い意地はってて子供達より自分優先のクチャラー)最悪
    結構いい場所取れたやろだと
    それからは義父を運動会に誘ってないし
    旦那とは業務連絡しかしない(お金の事だけ)

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2023/04/29(土) 22:20:06 

    フォローしているよ?

    フォロー?ってカタカナ使えばいいってもんじゃねーよ。
    手伝いじゃねー能動的に動け。

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2023/04/29(土) 22:23:29 

    今日3人で歩いてた時。
    私「あの公園前に遠足で行ったねー」
    息子「え?どこー」
    私「あの赤い滑り台の公園だよ」
    息子「えー見えない」
    私指さしながら「えー?あそこだよ」

    旦那歩きスマホしながら「指さすなよみっともない。遠足とかどうでもいいだろ」

    ちなみに指差した先に別に人がいたとかではない

    +39

    -0

  • 166. 匿名 2023/04/29(土) 22:25:21 

    >>14
    同じ。
    今日も私が3人の子供の準備やら自分の支度やらで走り回ってるのにスマホいじりながら「まだ?混んじゃうんだけど?」ってほざいてたわ。
    挙げ句の果てには「行かないならもう知らねーよ」とかいって寝始めたから旦那抜きで楽しい土曜日を過ごしてまいりました。

    +86

    -0

  • 167. 匿名 2023/04/29(土) 22:26:15 

    里帰り出産で実家で昼夜赤子の世話をしてるときに仕事帰りの旦那が来てビール開けた時は殺意が沸いた

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2023/04/29(土) 22:29:33 

    >>14
    まったく一緒!!!
    うちは予定も行き先もおまかせ
    俺は運転担当、運転疲れるんだよね
    で帰ってきたら片付けもせず即寝…

    +29

    -0

  • 169. 匿名 2023/04/29(土) 22:38:14 

    >>17
    子ども生まれてから幻滅することばっかり
    現実見えて目が覚めた
    デカい長男がいるようだ

    +79

    -2

  • 170. 匿名 2023/04/29(土) 22:39:49 

    >>5

    結局産んだの?

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2023/04/29(土) 22:39:50 

    >>165
    歩きスマホの方がみっともないね

    +23

    -0

  • 172. 匿名 2023/04/29(土) 22:43:33 

    >>55

    これは言い返してやったら?
    聞いてるこちらがブチ切れそう

    +43

    -0

  • 173. 匿名 2023/04/29(土) 22:55:04 

    >>122
    で、実際には5分で準備できない。なぜかこちらが待つことになる。

    +14

    -1

  • 174. 匿名 2023/04/29(土) 22:59:58 

    >>69

    いるいる!
    おもちゃの大きい音出しても注意しない馬鹿親
    中にはお店のものだからダメ!と言う親もいるのに。
    子供の将来見えるよね

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2023/04/29(土) 23:00:08 

    >>55
    理不尽な言いがかりつけられたら冷静に「どんどんあんたの事嫌いになるわ」って言ってるよ。

    +32

    -0

  • 176. 匿名 2023/04/29(土) 23:02:52 

    いろいろあって帝王切開になって、14時から手術ですと病院から言われてた。ただ10分くらいは前後する可能性もあるから、13時45分くらいには旦那さんも病室にいてくださいと説明されてた。13時30分くらいにどうしても腹が空いたと言い出し、コンビニで何か買ったら早く戻ってきて!と念押ししたのに14時過ぎても帰って来ず。不安の中で先生方にも謝り続け、やっと戻ってきたら、「美味しそうなちゃんぽん屋があって、並んでてさ〜」と言い訳。話聞いてた看護師さんも呆れてた。

    +29

    -0

  • 177. 匿名 2023/04/29(土) 23:06:09 

    子供がお茶こぼしてもタオルさえ出さず、まず動こうとしない。動け!!

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2023/04/29(土) 23:06:12 

    >>17

    恐ろしいことに、一人暮らし歴があってもビックリするくらい

    やりっぱなし
    出しっぱなし

    になるのは何故?

    箱ティッシュの補充すらしないんだぜ?
    トイレットペーパーは、ホルダーには装填するけど、予備分は補充なし。

    +50

    -0

  • 179. 匿名 2023/04/29(土) 23:07:13 

    >>165
    いや人を指差すのはだめだけど、物は良いだろww

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2023/04/29(土) 23:16:23 

    昭和の話だけど

    うちの父は、次女が生まれる時、時間潰しに2歳の長女を連れてパチンコに行っていたそうだ。

    昭和なので、店内はタバコスパスパ。
    もちろん父も喫煙者。

    悪びれもなく語っていて、呆れたよ。

    2歳の娘の世話ではなく、パチンコ。
    そこは公園に遊びに行くとかではないのか?
    妻が自分の子供を産もうとしている最中なのに。

    当時2歳の私に、その記憶は全くないが、時代を考えてもやっぱり非常識だし、腹が立つわ。

    +20

    -0

  • 181. 匿名 2023/04/29(土) 23:20:27 

    >>29
    絶対許せない…お前が妊娠して産んでみろよ、どうせビービー泣き叫ぶくせに
    悪阻なんか耐えられないだろこんな奴
    馬鹿じゃねーの
    親の顔する資格ないわ

    +50

    -0

  • 182. 匿名 2023/04/29(土) 23:21:27 

    >>173
    プラス100ぐらい押したい

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2023/04/29(土) 23:21:55 

    >>55
    夫の足が動かなくなればいいのに

    +22

    -0

  • 184. 匿名 2023/04/29(土) 23:24:32 

    >>29
    うちは二人目の時、看護師さんが「もう直ぐ生まれそうだからすぐ来てください」って電話したのに、二度寝して来ませんでしたよ。

    +24

    -0

  • 185. 匿名 2023/04/29(土) 23:29:40 

    気色悪い

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/04/29(土) 23:31:35 

    >>126
    えっ お風呂掃除=嫁の仕事 って思ってるってこと??人様の旦那だけど腹立つわ💢
    どうやって育てられたらそんな思考になるんだよ!

    +18

    -0

  • 187. 匿名 2023/04/29(土) 23:34:11 

    箸が出てないぞー

    +9

    -2

  • 188. 匿名 2023/04/29(土) 23:34:28 

    >>168
    ウチのことかと思ったよ。
    運転が大変で疲れることもよぉーっくわかっているけど、帰って早々「あー疲れた」って爆睡されると「大丈夫?ってか体力無さすぎだろ」って悪いが呆れる。現地でも子どもの相手をしまくったり追っかけ回していたのならまだしも、タバコを吸える所を探したり、座れる所を探したり···。翌日が仕事だったら「早く寝て寝て」って気遣えるんだけどね。

    +15

    -1

  • 189. 匿名 2023/04/29(土) 23:36:37 

    >>178
    一人暮らしだったから
    やりっぱなし
    出しっぱなし
    でも誰も注意してくれる人がいなかったんじゃない?

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2023/04/29(土) 23:37:34 

    自分だけ先に風呂入って、タバコ吸って髪も丁寧に乾かして、まだ入ってない私と子供(2歳)に
    「風呂入れば。お湯冷めるよ」
    と自分の部屋に帰っていく

    イラッ!!!

    +24

    -1

  • 191. 匿名 2023/04/29(土) 23:37:41 

    >>184
    えっ
    その旦那さんと今も別れていないんですか??

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2023/04/29(土) 23:46:57 

    >>177
    とっさに判断できないのかも
    うちは子供のゲロの時も同じ状態で固まってる
    タオル!で我に帰る感じ

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/04/29(土) 23:47:05 

    お風呂上がりの着替えや薬も用意してるのをやるだけ。ご飯も私が出したやつを食べさせるだけ。
    俺育児できるから。って言うけど出来るように準備してるのは全部わたし。
    一からやらしたら全くできないし外出用の荷物すら何を準備すればいいか分からないくせに。
    面倒な事はすぐ忘れるし来年保育園と思ったらゾッとする。

    +21

    -0

  • 194. 匿名 2023/04/29(土) 23:50:05 

    >>190
    いやーわかる
    こっちは髪の毛ドライヤーどころか自然乾燥でボサボサよ

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/04/29(土) 23:54:38 

    >>14
    出掛けるんじゃなくても毎朝一緒だよ。
    子どもの検温させたり、朝食の準備したり、水筒にお茶入れたりでバタバタしてても、我関せずで自分の用意しかしない。アレ何なの。

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2023/04/29(土) 23:56:44 

    >>55
    旦那に義母をぶち投げてやりたい
    「お前がやれよ」って

    +23

    -0

  • 197. 匿名 2023/04/30(日) 00:13:36 

    >>11

    同じ!

    で、伝えなかったら、
    「何で教えてくれないの?」
    と言いやがる!

    しらないよ!
    自分で学校のプリント読んでくれ。
    廊下に貼っといてありますんで。

    +17

    -0

  • 198. 匿名 2023/04/30(日) 00:17:11 

    >>191
    別居して3年になります。
    子供がもう少し大きくなったら離婚する予定です。

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2023/04/30(日) 00:25:01 

    夜中急に吐いてグッタリしたから病院に連れてくって話たら
    「えーーっ。明日仕事だよ?明日にしたら?」

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2023/04/30(日) 00:31:48 

    産まれる前の事だけど
    悪阻でしんどくて何も食べれない水も飲めない
    お腹も張って痛い時に相談したら
    「自分の身体の事なんだから自分で解決しなよ?」って冷たく言われた。
    流産になったら
    「いつまで落ち込んでるつもり?また作ればいいじゃん。」って笑顔で言われた。

    +26

    -0

  • 201. 匿名 2023/04/30(日) 01:02:41 

    >>133
    お金あるなら鈴木あみや吉川ひなのや伊東美咲みたいに産めば良いんじゃない?

    +1

    -3

  • 202. 匿名 2023/04/30(日) 01:07:16 

    >>32
    なんでなんかねー?
    お散歩してても道路側に寄ってってるのに手もつながんで少し後ろ歩いてるし危機管理がなってなさすぎる、、

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2023/04/30(日) 01:09:54 

    >>14
    むしろ私と子供の準備が終わってから起きてくる

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2023/04/30(日) 01:14:19 

    >>170
    5です
    すごい言われようだなあとは思いましたが
    卒乳して治療開始し無事二人目も出産しました

    +0

    -17

  • 205. 匿名 2023/04/30(日) 01:17:20 

    実父の話ですが…

    新生児訪問で市の助産師さんが来てくれた時、里帰り中で実母と一緒に対応していたら
    しばらくして別部屋にいた実父が空腹でイライラし始めたらしく「遅っせぇなぁ!いつまでかかるんだ!」と聞こえるくらい大声で独り言?してて固まった母と私…(恐らく助産師さんも…)
    恥ずかしいしこんな人がおじいちゃんだなんて子供がかわいそうで本当に嫌になった
    それ以来出来るだけ会話しないことにしてるけど、自分の事は棚に上げてそれに対して文句言っててもう無理って思った

    +21

    -0

  • 206. 匿名 2023/04/30(日) 02:25:36 

    >>18
    逆に、離婚しよう子供は絶対渡さないって言われたら、それはそれで嫌なんでしょ?

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/04/30(日) 02:54:17 

    >>132
    うちの弟の母が全部やってたのでできないです。やらないです

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2023/04/30(日) 02:58:39 

    >>100
    お客様

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/04/30(日) 03:11:05 

    >>1
    日本の男の現実

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2023/04/30(日) 07:12:25 

    >>31は 車には乗ってなかったの?
    車に乗ってない状態で喧嘩?

    +18

    -0

  • 211. 匿名 2023/04/30(日) 07:14:46 

    >>117
    本当にどうなってんだ 日本の男 は
    共働きでこんなセリフ 言ってんじゃ

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2023/04/30(日) 07:21:41 

    >>1
    子供を産みたいって言ったのは○○(私)なんだから、子供のことぜんぶやって当たり前と言われた

    +25

    -0

  • 213. 匿名 2023/04/30(日) 07:44:05 

    >>17
    育児にしても家事にしても、家庭の中で主体的に動こうとはしないんだよね。いつも自分は補助的な感覚で、言われたらするけど自主的にはしないんだよな。

    子供2歳だけど、子供の爪切りとかも怖くてできないからとか言ってやろうとしない。簡単なものだけやろうとする。

    子供の頃から母親がお膳立てしてきて生きてきたんだろうなと思う。

    +30

    -0

  • 214. 匿名 2023/04/30(日) 07:55:50 

    年末年始の連休前にレンタルDVD大量に借りてきて「これで年末年始完璧だわ」とドヤってきた。「は?育児する気ゼロやん」って睨んだら「あー全く頭になかったわー」って笑いやがった。

    +28

    -0

  • 215. 匿名 2023/04/30(日) 08:20:27 

    >>60
    こういう男から強制的に金をもぎとれるシステムになってほしいね、税金並の強制力で

    +19

    -0

  • 216. 匿名 2023/04/30(日) 09:29:22 

    >>27
    不審者みたいなお父さんいる。
    子供の相手しないで挙動不審だと勘違いされてるよと言いたい。

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2023/04/30(日) 09:29:32 

    >>154
    会社もそうだね
    男共複数人が 1つのパソコンについて色々話しながらいじっていた。どかした時周りがほこりだらけだった。そしたら 「誰か女の子に拭いておう」って言って 遠くで全然違う仕事している自分が呼び出された
    そこの方が洗面所に近かったし、たくさんいたんだから男の誰かがやればいい
    掃除は女がやるって頭なんだよね

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2023/04/30(日) 09:32:12 

    >>60
    ひぇ。
    もしその本性隠してまた新たに家族とか作ってたら怖すぎ。
    うちの失踪した父がそうです。。

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2023/04/30(日) 09:59:54 

    >>176
    うちなんて家で爆睡してたらしく電話しても出なくて、義母にピンポン押しに行ってもらったのに起きず。
    結局生まれてから2時間後くらいに起きたよ。
    何かあったんじゃないかとお腹切られてる時も不安だったのに本当にむかついた。

    帝王切開前はこっちは絶飲絶食なのに腹が立つね。

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2023/04/30(日) 10:05:54 

    夏に私が緊急入院した時に初めて旦那と2歳の子供とで2人きりで出掛けて、
    その帰りにお見舞いに寄ってくれたんだけど娘が私の顔見た途端「喉が渇いたー」って大泣き。しかもオムツはパンパン。
    「こんな暑いのに飲み物飲ませなかったの?!」って言ったら「いや喉乾いたって言わないし。おむつも変えてって言わなかったし」だって。
    ちゃんとマザーズバッグにペットボトルもおむつも入れてたのに常識的なことまで言わなきゃならないのかと絶望した。

    +35

    -0

  • 221. 匿名 2023/04/30(日) 10:08:54 

    1人目娘を産んだ時おむつ替えもお風呂もやってくれなくて、「女の子だし扱いが怖い」って言われて、そういうもんかと思ったんだけど2.3人目で男児の双子産んだけど結局何もやってくれなかった。

    +19

    -0

  • 222. 匿名 2023/04/30(日) 10:14:58 

    家事育児しないって聞いてた旦那の後輩家族と外食した時、その後輩の子どもがクシャミして、後輩くんが自分のポケットからテッシュ出して鼻拭いてあげてて、衝撃受けた。驚いてる私を見て、後輩くんも旦那も「それくらいやるっしょ」って笑ってたけど、いやいや…いつも自分のスマホしか持ち歩かない人を見てるから驚いてるんだが。
    すごく些細な事だけど、こういう所でわかるよね。

    +26

    -0

  • 223. 匿名 2023/04/30(日) 10:16:35 

    休日も含め子供の面倒見なさすぎて、今年長の娘が「パパ嫌い。ママがいい」っていうようになっちゃったのだけど、
    「俺の悪口でも◯◯に言ってるんだろ。親に向かってあんな態度取るなんてどんな躾してんだよ」ってわざわざ話があると呼び出されて言われた。
    こっちは「パパ仕事頑張ってるから」とか「パパは◯◯と本当は遊びたいんだよ」ってフォローしてあげてたし、
    面倒見ないと懐かないよって生まれた時から忠告してあげてたんですけどね?

    +32

    -0

  • 224. 匿名 2023/04/30(日) 10:41:49 

    >>5

    ムカつくね

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2023/04/30(日) 10:42:22 

    名もなき育児
    学校、幼稚園からの手紙を読み、ファイリングする。
    持ち物、提出期限を把握する。保護者会、個人面談に出席し、家庭での様子を伝える。学校での学習内容を把握する。通知表にコメント記す。PTA役員、委員をする。。
    これらを一つでもやってくれたことないです。
    あるとすれば、私が体調悪い時に代わってご飯作るくらい。それでドヤ顔はまじで草。

    +22

    -0

  • 226. 匿名 2023/04/30(日) 10:43:05 

    >>73

    良かった
    これからは自分たちのことだけ考えて
    幸せになってね

    +16

    -0

  • 227. 匿名 2023/04/30(日) 11:09:48 

    >>176
    以前 飲み屋のカウンターで4人ぐらいしか座れない席で
    隣に座った男の人が店主♀に「今うちの奥さん子供産んでるんですよ」
    私かなりびっくりして(え!…であなたは酒飲んでるの? 病院行かないの? 女は命がけなのに男は飲み屋に…)

    店主♀「生まれたら忙しくなるからゆっくりできるのは今だけですね」って言ってたが
    なんで奥さん病院なのに付き添ってないの?っていうかお酒飲んでたらなにかあっても急いで病院に行けないじゃん

    +25

    -0

  • 228. 匿名 2023/04/30(日) 11:12:19 

    家でスマホばっかりいじってる旦那さんって一体何見てるの
    ゲームしてるの

    スマホがない時代はもっとまともだったんだろうか
    でも昔の人も育児してないイメージ

    +19

    -0

  • 229. 匿名 2023/04/30(日) 11:14:35 

    モデルの秋本祐希も最初の結婚の別れた理由として
    うちの実家はみんなで仲良くしている 家族だったが、結婚した旦那さんは家に帰ってきてもゲームばっかりで子供の相手しないからって言ってた

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2023/04/30(日) 11:17:33 

    日本 少子化の理由 ここにあり

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2023/04/30(日) 11:21:43 

    >>184
    いやほんと当事者意識ないよね。

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2023/04/30(日) 11:23:35 

    >>18
    仕事だけしてればいいから養育費だけ払えって離婚したいレベル。
    大人しく支払うとは思えないけど、仕事を盾にすんなって言いたい。

    +12

    -0

  • 233. 匿名 2023/04/30(日) 11:25:57 

    朝ごはんはパンでいい?
    今日は長袖でいい?ジャンパーいる?

    いや、それくらい自分で考えろや。

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2023/04/30(日) 11:48:08 

    室内遊園地に行ったとき。

    父子で来てる人たちが多かったけど、父親は本当に全員がスマホで、子どものこと全く見てなかった。

    一応子どものそばに居ながらスマホの人もいたけど、ベンチに座って子どもがどこにいるか分からない状態の人もいた。

    あれじゃ誘拐されても文句言えないと思うし、妻が夫に預けられないのよく分かるし、夫はそういうタイプじゃなくて良かったと心底思った。

    +16

    -0

  • 235. 匿名 2023/04/30(日) 11:49:29 

    >>14
    めっちゃ分かる……
    同じ家庭があるってだけでだめだけど安心しちゃうわ
    しかもいつも私は支度遅い、みたいな感じでほんと腹立つ
    私は全員分の支度&出かける前の家事もしてるんです
    自分の支度しかしないくせに忘れ物までする役立たず旦那ほんといらない

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2023/04/30(日) 12:05:26 

    長くてすみません

    数日前に2歳の息子が胃腸炎になった
    で、昨日私がうつってダウンした
    昨日から休みの旦那が面倒みることになったけど、基本旦那はTVかスマホゲームで、病み上がりの息子(嘔吐はおさまってきてるけど、まだこまめに水分や食べ物を口にいれてやらないといけない状態。自分ではまだ食べない。)の様子を見て「元気じゃん」の一言でずっと放置
    ごはんあげようとしてもママじゃなきゃ嫌だと言って食べないからってすぐ下げる(下げるだけ。片付けないし、もちろん準備するのも私)
    おやつや水分もいらないってい泣く息子の言葉をそのまま受け取って、本当にあげない
    ずっとTVみてた
    息子の泣き声が響くたびに私が行ってなんとか口にいれて食べさせてたけど、私自身がまだ嘔吐ピークでかなりの無理ゲー
    なのに、それをみて「なんだ、やれるんじゃん。仮病かよ」って言って旦那は外出しやがった
    ほんとに無理だと思ったので近所に住む実家の母に泣きつき、私の体調が戻るまで息子を預かってもらえることになったけど…
    さっき帰宅した旦那が私に吐いたセリフがこれ
    「…お荷物野郎が。ほんっと迷惑な奴だなお前」
    殺意わいた

    今泣きながらバケツ横に置いてベッドに寝ながら書き込んでます
    ここまで思いやりのかけらもないクズ旦那だとは知らなかった
    もう離婚したい

    +47

    -1

  • 237. 匿名 2023/04/30(日) 12:06:25 

    >>215
    兵庫県明石市では、市が取り立ててくれるそうです。わたしは離婚したら明石市に引っ越すと決めてます。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2023/04/30(日) 12:48:44 

    出産予定日すぎの土日に東京から新潟へスノボ旅行に行くと言い出した。行かないで!と言ったのに、「陣痛きたらすぐ新幹線乗るし」「初産だから時間かかるし大丈夫」と分かった風の分かってないことを主張。結局、新潟方面が大雪で新幹線が停まってキャンセルしたけど、あの他人事感は一生忘れない。

    +19

    -0

  • 239. 匿名 2023/04/30(日) 13:16:45 

    私の職場で、離婚したらいいのになって思う先輩がいます
    高校生3人子供いるのに家事ほとんど全部、先輩がしてるらしいです
    男は仕事したらソファで寝転び
    子供も全員女の子なのに手伝ってくれないって
    こういうの聞くと結婚難しいですね
    希望は無くなったかも
    同じ共働きのはずなのに全部奥さんにやらすのってどうなんだと思う
    40〜50代の人はそれが普通なの?

    手伝いしたらお小遣い制とかにしたら手伝う子供たくさんいそうなんだけどな
    貧乏だからお小遣いもあげれないって
    今値上げとか厳しいですもんね

    +6

    -1

  • 240. 匿名 2023/04/30(日) 13:37:26 

    >>103
    ほんとほんと。
    子供の母親にはなったけど、あんたの母親になった覚えはないよって言いたい

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2023/04/30(日) 13:43:47 

    >>166
    胸糞すぎるね。
    子どもの支度は奥さんの役目で自分はやりません、でも待ちたくないし出先が混むのも嫌、やっぱ知ーらないっ!やーめたっ!家族のことなんか気にせず寝よ寝よー!
    って大人がすることじゃないだろ…
    将来お子さんがあなたの味方になってくれると良いね。

    +18

    -0

  • 242. 匿名 2023/04/30(日) 14:28:33 

    >>31
    子どもをなんだと思ってるの…他人事ながら怒りが湧いてくる

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2023/04/30(日) 14:38:48 

    >>81
    それはもう、ほぼ他人だね

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2023/04/30(日) 14:47:43 

    レストランとかで、子供の目の前でずーっと携帯してる父親や母親を見ると、子供可哀想だなぁと思う。

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2023/04/30(日) 14:57:30 

    >>200
    離婚するわ。
    ソイツが重病になったら同じ事吐いてやる。
    自分の身体だから自分でどーにかしろって。
    そういう奴に限って自分の時はギャーギャー喚くんだよね。

    +13

    -0

  • 246. 匿名 2023/04/30(日) 15:02:22 

    >>7
    あー分かる
    兼業でめちゃくちゃしんどくて大変な中家事育児してんのに、茶碗洗い1つまともにやってくれない
    今日疲れているからって、私もめちゃくちゃ疲れているのに…!!!あのなー家事は疲れているからでやらない選択肢はないんだよ!!やらなきゃその分たまるだけなんだからさ!!!はぁーいいよな逃げられてよ

    +13

    -0

  • 247. 匿名 2023/04/30(日) 15:16:33 

    >>236
    きつかったね。体調悪いのにお子さんの面倒まで見ておつかれさまです。
    今は自分の身体を休めてゆっくり寝てください。
    身体が治って元気になったら一度今回の事を旦那と真剣に話し合った方がいいと思います。旦那が年齢いくつか知らないけど、あなたに対しての暴言がひどすぎる。
    大変な状況になって本音が出たとしたら、それが旦那の本性かもしれない。
    妻子が弱って大変で旦那がフォローしなきゃいけない時にその言動は旦那の精神年齢が幼すぎると第三者だけど思います。
    私があなたの母親だったらその男と一緒にいさせたくないし、その旦那が病気、ケガしても何もしてやらない。

    +28

    -0

  • 248. 匿名 2023/04/30(日) 15:49:47 

    子供産まれたから赤ちゃん本舗寄ってたらすぐ後ろからゲッホゲッホ凄まじい咳聞こえて反射的に振り向いたら女の子が居た
    その子のお母さんが「ほら⚪︎⚪︎ちゃん、マスクしないでそんなに咳してると他所の人に怒られちゃうよ〜!」ってひっぱって行って、私特に何も考えて無かったのに悪い事した様な気がしてなんだかいたたまれなくなった

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2023/04/30(日) 16:01:43 

    >>16
    わかりすぎる!ご飯の栄養バランスや就寝時間に口出すならテメェもっと早く帰ってきて自分でやれやーーーー!!!

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2023/04/30(日) 16:03:54 

    >>18
    お前のポコンチから出てきた子供だろうがよ。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/04/30(日) 16:05:42 

    風邪で眠れず夜中にグズってる子供に向かって
    うっせーな!!

    お前がうるせーわ!

    +17

    -0

  • 252. 匿名 2023/04/30(日) 17:11:35 

    >>71
    それ写真撮ってる暇があるなら遊んであげて!って思います😩

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/04/30(日) 17:39:53 

    >>214
    よしもう旦那抜きで家事育児しよう
    「は?俺の飯は?」とかほざいてきたら「あー全く頭になかったわー。あれDVD見通すんじゃなかったん?」と笑いながら言いたい。

    +15

    -0

  • 254. 匿名 2023/04/30(日) 17:44:45 

    手伝ってるやん!!
    当たり前やんまず手伝うって言葉
    出てくるのがおかしいけどな

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2023/04/30(日) 18:14:15 

    >>18

    そんなやつに渡す方が無理だわ
    ケンカの時に離婚離婚言う奴頭弱いのかな
    本気で離婚する時にしか言っちゃいけないだろ

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2023/04/30(日) 18:18:21 

    >>31

    は?なにそれ
    他人事うんぬんより、お子さんに何もなくてよかったね
    運悪かったら、犯罪者に連れてかれたり、事故になったりあったよ
    日本だからそんなことできるんだよ

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2023/04/30(日) 18:20:59 

    >>48

    わかる
    話のネタとして思ってんのか、面白い話とかも自分が体験したみたいな感じで話すの
    つまんない男だよ

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2023/04/30(日) 18:24:09 

    >>52

    それ言ったよ
    言ったところで、保育園関係は理解するのに難しいから分からんだろうけど
    基本自分が送り迎えするにしても、保育園関係大丈夫なの?すらないからムカつく

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2023/04/30(日) 18:35:03 

    暑かったら着替えの半袖なんで持ってないの?
    寒かったら上着なんで持ってないの?
    グズったらおやつなんで持ってないの?
    お茶は?濡れティッシュは?
    こっちはドラえもんじゃねーんだわ!

    +24

    -0

  • 260. 匿名 2023/04/30(日) 18:49:23 

    夜9時ぐらいに、子供の前でお菓子食べるなと言っているのに、ボリボリ音を立てながら食べる。
    子供がそれを見てお菓子食べたいと泣く。
    歯磨きもさせられないくせに。

    +16

    -0

  • 261. 匿名 2023/04/30(日) 18:49:35 

    >>13私ならビンで夫の頭ぶん○ぐってる

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2023/04/30(日) 18:50:21 

    >>32蚊が沢山いるところに連れていきたい

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2023/04/30(日) 19:19:49 

    >>2
    うちもまだ赤ちゃんだけど、ない。グイグイ育児してきてたまに着いていくの大変。

    +0

    -2

  • 264. 匿名 2023/04/30(日) 19:25:29 

    >>17
    そもそも責任取りたくない人は結婚しないしね。ここで書かれてるのは結婚したのに能天気な人のことだけど。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/04/30(日) 19:26:07 

    >>17
    私もこれかなりあると思ってる
    政治家も、女に産め産め言う前に男の教育どうにかしろ

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2023/04/30(日) 19:26:14 

    >>29
    映画の感想か何かかよ。。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2023/04/30(日) 19:27:52 

    >>60
    最近のトピで、娘の身長が低くて悩むお母さんに対して「小さいの可愛いじゃん」て言い放った父親いなかった?
    それを思い出した。
    母親は病院に行こうと悩んでいたのに。
    自分のことしか考えてないんだよね?

    +12

    -0

  • 268. 匿名 2023/04/30(日) 19:29:58 

    >>51
    両親在宅で子どもが事故、みたいなニュース聞くとお父さんがやらかしたんかなあってつい邪推しちゃう。

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2023/04/30(日) 19:30:44 

    自分は無職のくせして、子供に私立は無理だよって言ったらお前の稼ぎで進学諦めさせるのかって言われたこと。私立受けさせたいなら自分で調べたらいいのにそれすらしなくて全部こっちに丸投げなのに、俺はやった、お前が金のことで邪魔するからできなかったって言い訳しかしない。

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2023/04/30(日) 19:32:16 

    >>214
    私なら普通に家族サービスの計画立てちゃうな笑 全然見れなかったね、残念ねって感じにしちゃう。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/04/30(日) 19:34:20 

    >>157
    っていうか奥さんが通報するレベル!

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2023/04/30(日) 19:35:52 

    >>200

    うわ、なにそれ
    人の旦那さんだけど殺意わくわw
    悪阻自分も辛かったから気持ち分かるから余計ムカつく
    うーん、そんな奴離婚したいけど、しないにしても病気になったら同じ言葉返してやるかな

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2023/04/30(日) 20:27:10 

    >>225
    私は学校関係はもう諦めたよ。
    興味もつのは無理なんだなって。
    子供の学校関係は私がしっかり把握しておきたいし、旦那に任せて子供が嫌な思いしたり恥かいたりすることがあったら許せない。
    旦那が私と同じくらいの熱量で関わってくれたらずいぶん負担減るのにな。

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2023/04/30(日) 20:31:35 

    ここのコメント、全部共感します。
    何度も何度も泣きながらもっと関心持ってほしい、当事者意識もって欲しいって訴えたけど無理だった。自分のことしか考えられないみたい。
    諦めて旦那には期待せず子育てしてきてまもなく息子は成人します。

    +15

    -0

  • 275. 匿名 2023/04/30(日) 20:51:12 

    >>60
    こういう男から強制的に金をもぎとれるシステムになってほしいね、税金並の強制力で

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2023/04/30(日) 21:04:34 

    >>260
    めちゃわかるーうちも同じ!
    それでグズって寝るの遅くなるし、だからといって寝る直前にあげるわけにもいかないし、マジやめろって何回も言ってるのに。

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2023/04/30(日) 21:56:21 

    >>236
    本気で離婚を考えるレベルですね。
    妻子が病気でも何もできないやらないはあるとして、その暴言はあまりにもひどい。
    なぜコメ主さんがお荷物なのか、どう考えても旦那さんがお荷物…。

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2023/05/01(月) 00:38:31 

    >>12
    子供3人は欲しいと思っていて、1人もできなかった子なしです。いつか自分も母になると思い、いろいろな知識と情報をキャッチしていたので、子育ての大変さや夫の非協力的態度は見聞きしています。

    友人が「子供が口に入れたら危ないからタバコの吸い殻は手の届くところに置かないで」といつも言っていたのに無視されて子どもが吸い殻を食べてしまった。胃洗浄されている姿を見て涙が止まらなかった。とか、別の友人の家に行った時には3〜4歳だったかな?の子どもが「◯◯ちゃん、怖いご本があるの」って持って来たのが旦那さんのSM雑誌(緊縛もの)だったり、子供が1人で道路を歩いていて危険だった為保護したら、後ろから父親がお礼を言うでもなく「離れたらダメだぞ」位で歩き去ったこともある。

    そんな経験から「男親は危険回避能力が低い」と言ったら、周りの男性が一斉に文句を言い出した。「子供もいないのにそんなことを言う資格はない」とも言われたけど「え?いつも子供を見ている母親と同レベルで子供の危険を察知できると思ってるの?」と心底驚いた。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2023/05/01(月) 08:43:08 

    うちの子は生まれつきの小児弱視で一生メガネ生活なんだけど、もう4年ぐらい毎回検診の結果を報告してたのに全く記憶に残ってない。放置したら免許さえ取れないから治療開始したことさえ忘れてる。

    普通の子より劣るけど前回より改善した数値を見て「ゲームのし過ぎかな?」と言い出した時は、あまりの他人事に膝から崩れ落ちるかと思った。

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2023/05/01(月) 09:07:40 

    子供2人(6歳4歳)いるのにもう1人欲しいと言い出すけど、どう見ても子育て向いてない。

    でも子供が食事中にコップ倒しただけで「なんでいまこぼしたか考えて行動しろ」。
    おもちゃが床に落ちてたら「もうコレいらないんだね(ゴミ箱ポイ)」。
    いちいち嫌味ったらしい。
    子供が大きくなったら一緒に酒飲むのが夢なんだーって言うけど、あんたに寄り付かなくなるよ?と思って見てる。

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2023/05/01(月) 14:43:05 

    >>236
    うちもそういう言動をする旦那です。
    話し合っても喧嘩になるか私がおれてモヤモヤするだけなのでもう諦めています。
    子供がもう少し大きくなったら離婚します

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2023/05/01(月) 21:33:02 

    >>236
    貴女がまだ若いから肉体的には耐えられたんだね。このまま月日が流れて60代以上になって同じ事をされたら、悔しさと情けなさで泣きながら生涯を閉じることになるかもしれない。って思いました。後悔のない人生を!

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2023/05/02(火) 02:30:48 

    >>200
    もう人としてアウトだね
    別れました?

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2023/05/04(木) 06:26:26 

    休みに一人で自由に遊びに行く。昨日も行きやがった。
    休みは子供を見ようとかいう気一切ないんだなって。そのくせ私がどっか行きたいというと毎回「え、子供は?」って聞く。育児は俺の仕事じゃないと思ってるんだろうな。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2023/05/07(日) 09:42:33 

    >>64
    うちの旦那の親だったらまあ、眠いもんねっていいそう

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2023/05/08(月) 23:14:41 

    >>265
    そう。独身は独身税とればいいってもんじゃない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。