-
1. 匿名 2023/04/28(金) 22:51:01
■きびしいノルマに耐えかね100均で買った皿を毎朝割ってから出勤する日々
何か壊したい衝動に駆られて、100円ショップで皿を買い、必ず出勤前に1枚台所の流しで割った。そんなことにお金を使いたくなかったけれど、割らないとどうにかなってしまいそうだった。慣れてくると、破片を拾うのも面倒くさくなり、コンビニのビニール袋に入れた状態で割るようになった。大きな音で震える鼓膜と荒い呼吸。仕事に行きたくない気持ち、ノルマへの恐怖をそうやって消化させていた。
独身の一人暮らしの男性の家に行くときは、やはり少し身構える。すべてがすべてヤバい人ではないけれど、以前、50代独身のゴミ屋敷に住む一人暮らしの男性に、「ねぇ、枕営業ってあるの」と聞かれたときには、鳥肌が立ったし、怖かった。そのときは定期点検だけおこなってすぐ出てきた。保険屋の女性が、お客様宅で性被害を受けたなんてニュースも聞く。
私たちの足元は原則ヒールと決まっているから、もし危険な事態に陥っても全速力で逃げられない。
■営業帰りに先輩から言われたのは…
「言っとくけど枕とかはしてないから」
「辞めるなら早いほうがいいよ。やり直しが利く、いくらでも」
「ここでやっていけるのは生活のために自分を殺せる人間か、この仕事を楽しいと思える化物だけ。あんたどっちでもないじゃない。自分でもわかってるでしょ」
「私は子どもに苦労させたくないし、産んだことも後悔したくないから、ここで死に物狂いでやっていくけど、あんたはちがうでしょう。まだ若くて、大学も出ていて、未婚で子どもがいるわけでもない。こんな地獄にしがみつかなくても生きていく道がいくらでもあるんじゃないの?」+287
-30
-
2. 匿名 2023/04/28(金) 22:51:20
糞トピ+168
-12
-
3. 匿名 2023/04/28(金) 22:52:07
いつの時代の話だよ+297
-12
-
4. 匿名 2023/04/28(金) 22:52:40
その皿割る音とか隣人からしたら迷惑だろうな+358
-3
-
5. 匿名 2023/04/28(金) 22:52:41
えーやだやだ
Hしなきゃ契約取れないとかAV見すぎの男の妄想だよ+445
-13
-
6. 匿名 2023/04/28(金) 22:53:14
釣りトピック+79
-6
-
7. 匿名 2023/04/28(金) 22:53:23
芸能界もそうだけどカラダと引き換えに契約する(仕事を与える)という男の発想が気持ち悪いしそれを利用する女も気持ち悪い+415
-5
-
8. 匿名 2023/04/28(金) 22:53:34
なんかやけにまくら関係のトピ立つな+77
-1
-
9. 匿名 2023/04/28(金) 22:53:46
ヒールって決まりなくなればいいのに+258
-5
-
10. 匿名 2023/04/28(金) 22:54:19
保険の外交員、シンママが多いって本当?+243
-4
-
11. 匿名 2023/04/28(金) 22:54:41
仕事の実態は、入社前に知りたいのよ…+84
-1
-
12. 匿名 2023/04/28(金) 22:55:07
100円ショップで皿を買い、必ず出勤前に1枚台所の流しで割った
片付けるの自分なのに面倒すぎるやん….+156
-2
-
13. 匿名 2023/04/28(金) 22:55:20
妄想作文記事+80
-7
-
14. 匿名 2023/04/28(金) 22:55:27
実際枕営業はある
最近そんな話聞いたよ
田舎だからなのかな?
なんならそれ狙いで色気ムンムンにさせた
酒焼け声の保険屋さんとかよくいるよ+103
-35
-
15. 匿名 2023/04/28(金) 22:55:28
苦労してる女性が生保レディしてるイメージ
イメージだけど、だから敢えて選択しない職種+140
-5
-
16. 匿名 2023/04/28(金) 22:55:52
>>10
元生保レディの元義母もシングルだったし、熱心に勧誘してきた女性もシンママだった。
時間に融通が効くから助かったそうよ。+216
-1
-
17. 匿名 2023/04/28(金) 22:55:57
>>9
ヒールの高い靴なんて体にも良くないし何かの事故や災害が起こったら逃げ遅れるし良い事なんて何もない
女の脚を鑑賞したいキモジジイが喜ぶだけ+142
-4
-
18. 匿名 2023/04/28(金) 22:56:52
枕営業ってさ、“営業”としてはコスパ悪くない?
私別に貞操観念ある方じゃないけど、そんなバカみたいな効率悪い営業したくないや+150
-1
-
19. 匿名 2023/04/28(金) 22:56:56
>>10
シンママってより小綺麗な女の人が多いと思う
保険屋になりたい可愛い子いない?って言われたことある
+8
-54
-
20. 匿名 2023/04/28(金) 22:57:10
>>1
先輩に恵まれてたのが唯一の救いだね+163
-2
-
21. 匿名 2023/04/28(金) 22:57:15
枕営業トピまた立ったの?+0
-2
-
22. 匿名 2023/04/28(金) 22:57:27
>>1
>> まだ若くて、大学も出ていて、未婚で子どもがいるわけでもない。こんな地獄にしがみつかなくても生きていく道がいくらでもあるんじゃないの?
すごいセリフ
親切心なのか、そうではないのか
+146
-0
-
23. 匿名 2023/04/28(金) 22:57:40
保険外交員の男は顔採用あるって聞いたな+5
-11
-
24. 匿名 2023/04/28(金) 22:57:47
>>10
タトゥーも入ってて引いた。
近所で引っ越ししたから両方のエリアから自分が担当だって来てこわかった。+11
-11
-
25. 匿名 2023/04/28(金) 22:57:48
皿割るくらい嫌なら転職したらいいのに+36
-0
-
26. 匿名 2023/04/28(金) 22:57:48
>>9
ヒールは好きだし履くけど、履かなきゃいけないって決まりはよく分からんよね+102
-0
-
27. 匿名 2023/04/28(金) 22:58:11
これは保険会社に対する誹謗中傷だよね。失礼極まりない。+52
-16
-
28. 匿名 2023/04/28(金) 22:59:14
>>10
元生保の社員(外交員じゃない)だけどこれは本当にそう。保険さえ取れれば出勤時間の融通はきくからね。
もちろん夫もいて何不自由なく生活してるけど働いてる人もいる。
+165
-2
-
29. 匿名 2023/04/28(金) 22:59:14
被害者ぶってるけど保険払ってる方も騙されてる人多いと思う
大金かけてもほとんど戻って来ないし更新のたんびに掛け金がかなり上がるし保証も少なくなる
+87
-14
-
30. 匿名 2023/04/28(金) 22:59:17
ブラックなとこ多いよね。
辞めさせてもらえなくて姉が悩んでる+27
-1
-
31. 匿名 2023/04/28(金) 23:00:03
大金稼げる可能性のあるキャバや芸能界じゃあるまいし、たかが保険の契約の為に枕とかもしやってたらド底辺だね。+9
-1
-
32. 匿名 2023/04/28(金) 23:00:09
>>12
しかも地味にゴミ出しも面倒だよね。
割れ物危険って書いて新聞紙で巻いて出さなきゃ危ないし。+45
-1
-
33. 匿名 2023/04/28(金) 23:00:35
20年くらい前だけど、平日街歩いてたら生保レディに勧誘されたな〜。親戚中保険に入らされて、枕もあるってイメージだった。+41
-6
-
34. 匿名 2023/04/28(金) 23:00:37
>50代独身のゴミ屋敷に住む一人暮らしの男性に、「ねぇ、枕営業ってあるの」と聞かれたときには
うげー!!+34
-0
-
35. 匿名 2023/04/28(金) 23:00:58
>>2
どうしてこんな記事を拾ってきたんだろうか+12
-2
-
36. 匿名 2023/04/28(金) 23:01:05
私も最近枕営業してたって元保険レディの友達本人から直接聞いた。流れでそうなっちゃってさーwって言ってたけど、ただ営業するだけでどんな流れだよ…って思ったもん。少なからずそれで契約とってる人もいるってさ。+19
-9
-
37. 匿名 2023/04/28(金) 23:01:17
自分の子供がこんなめにあってたら即実家に帰れって言う+36
-2
-
38. 匿名 2023/04/28(金) 23:01:33
今はネットでいくらでも安い保険あるから外回りして営業で契約取ってくるの難しいだろうね+59
-2
-
39. 匿名 2023/04/28(金) 23:01:47
>>5
AVにそんなジャンルがあるのか
本当に男ってばかだな+89
-4
-
40. 匿名 2023/04/28(金) 23:01:53
>>24
営業職じゃないけど私が働いてた会社はお客さんでタトゥーが入ってたら保険の審査で入れなかったりするよ
営業員でタトゥー入ってるなんて中々ないと思う+41
-4
-
41. 匿名 2023/04/28(金) 23:02:22
なにこの作文
枕営業で続くような楽な仕事はない+9
-1
-
42. 匿名 2023/04/28(金) 23:02:46
>>10
一時期担当してた生保レディは、シンママだった。結構ボディライン出てるミニスカで、女の私でも目のやり場困るようなタイプ。
数年後に再婚決まったと、退職の挨拶にきた。
めっちゃ高そうな指輪がっつりはめて。
それぐらいガツガツできる人に向いてる仕事なのかなと思った。+155
-1
-
43. 匿名 2023/04/28(金) 23:03:21
>>30
酷いね、退職代行とかダメなのかな+10
-0
-
44. 匿名 2023/04/28(金) 23:03:33
>>39
しかも実行に移そうとするからね
気持ち悪い男多すぎ保険営業の女性に“薬品入りコーヒー”飲ませたか…男を逮捕 意識もうろう…同僚の“とっさの行動”が逮捕の決めてにgirlschannel.net保険営業の女性に“薬品入りコーヒー”飲ませたか…男を逮捕 意識もうろう…同僚の“とっさの行動”が逮捕の決めてに 部屋へ案内後、2人にコーヒーが差し出され、女性たちは勧められたコーヒーを口に含みました。2人がこの家を訪ねるのは初めてではなく、警戒は全くして...
+43
-1
-
45. 匿名 2023/04/28(金) 23:04:00
20年前くらいにスカウトされて断ったら、全身見て勿体ない〜って言われたよ。
あの時はまだ若くて細かったから。+5
-2
-
46. 匿名 2023/04/28(金) 23:04:10
>>42
足元はヒールのドレスコードがあるのに、ミニスカはOKなのか…+30
-0
-
47. 匿名 2023/04/28(金) 23:04:32
>>14
うちの田舎の生保の人もキャバ嬢みたいな人多いよ
あと父の知り合い70歳が生保営業の40歳の彼女が出来て久々にヤッたみたいな話してて全員ドン引きしててしばらくして振られてたので枕かなって思った+74
-0
-
48. 匿名 2023/04/28(金) 23:05:02
全部が全部じゃないだろうけど友達が保険屋で働いてるけどガチであるみたいだよ
暗黙の了解みたいな感じらしいよ
しかも保険入ってもらう時だけじゃなく継続してもらうためにも定期的にっぽい
昔から保険屋はこういう話あっても半信半疑だったけどほんとにやってる人がいるとはね+16
-6
-
49. 匿名 2023/04/28(金) 23:05:36
>>10
小学生の頃の同級生のお母さんがそうだった。
父親から養育費も貰ってなかったみたい。
クラスのみんなでシール交換やメモ帳交換するのが流行ってたけど、その子はお母さんがお客さんに配るハガキ(保険会社名が入ってた)と交換してって持ってきて困惑した。
+52
-4
-
50. 匿名 2023/04/28(金) 23:05:46
>>1
いやw辞めろやwww+11
-1
-
51. 匿名 2023/04/28(金) 23:06:48
枕より友達営業なんとかすべき。保険営業の人って友達なくしてんでしょ?+32
-3
-
52. 匿名 2023/04/28(金) 23:08:51
>>22
親切心に聞こえる+102
-1
-
53. 匿名 2023/04/28(金) 23:10:37
>>1
保険会社の内勤と営業に大卒で就職した人どっちも知ってるけど、内勤はホワイトでみんな仲良く楽しく仕事してて、営業はけっこうツラくてやっぱりすぐ辞めちゃったんだよね。
同じ会社なのに、待遇になんでこんな差があるんだろうね。
そんな思いして仕事取って、内勤に吸い取られるような気がして私は無理かも。うまくやってたくさん稼ぐ能力があるなら別だけどさ。+63
-4
-
54. 匿名 2023/04/28(金) 23:11:08
>>32
本当だよね。しかも1日1枚皿を割るために100均でわざわざ買い物もするんだよ。
転職した方が早いわ+16
-0
-
55. 匿名 2023/04/28(金) 23:11:16
>>5
それが寝てくれるなら契約するとか指名するとか営業系の仕事は言ってくる男結構いるのよ。キャバクラと勘違いしてんじゃねーよって感じだが、あいつらには同じ感覚なんだろね。どうせ契約するならヤれる奴がお得って感じ?
うちはそういうのやってませんからって断ると「えー○○さんはしてくれるのに」とか客が他スタッフの枕暴露したときあって後日○○さんに呼び出され「私も生活が大変なの」としょうもない言い訳をツラツラとされたわー。+108
-2
-
56. 匿名 2023/04/28(金) 23:11:43
>>12
やっても新聞紙ビリビリくらいだな
今どき新聞もとらないか+13
-0
-
57. 匿名 2023/04/28(金) 23:12:04
>>51
親戚のおばさんが更新どうするかって聞いてきたわ
担当者別にいるし、契約してることも言ってない
名前生年月日で検索したかと思うと腹が立つ
親戚やめたい+16
-0
-
58. 匿名 2023/04/28(金) 23:12:18
一度入ってもらったら基本どこの国内生保も24ヶ月は契約続けてもらわないとペナルティで減給になる
枕営業って保険屋さんは契約とって終わりじゃないからほんと意味ない。顧客の契約継続率がほんと生命線になってくるからありえないんだけどね
万一やってるバカ営業員いてもどうせすぐに辞めるから絶対その人とは契約しないこと+17
-0
-
59. 匿名 2023/04/28(金) 23:12:20
50代の姉妹がトップでやってるけどノルマもないし楽しいって言ってたよー
今時枕はないよ+12
-1
-
60. 匿名 2023/04/28(金) 23:12:27
多分今はありまくり+2
-4
-
61. 匿名 2023/04/28(金) 23:12:29
どこの保険屋だよ。私がいた15年前でもそんなのなかったぞ?まずヒールの決まりはなかったし独身男性の家は相談したら男性社員と2人で訪問だし枕営業なんて誘われた事もしたこともないよ。そりゃノルマはあったけど、凄絶なんてレベルでもなかったし、繋がりで他の生保レディの人とも話すことあったけどそんな事聞いたことないぞ?+27
-6
-
62. 匿名 2023/04/28(金) 23:14:27
可哀想に廊下に立ってて+2
-0
-
63. 匿名 2023/04/28(金) 23:15:21
今はどうか知らないけど、
昔、若い男性の友人から、
初めて訪ねて来た保険屋のおばちゃんが、
その男性のアパートに上がるなり、いきなり横になった!!
というのは、聞いたことがある・・・+21
-1
-
64. 匿名 2023/04/28(金) 23:15:42
>>18
保険の勧誘で枕はコスパ悪いね。
違うトピで芸能界の枕営業があったけど、プロデューサーと寝てドラマ出られるとかならコスパだけで考えたらかなり良いと思っちゃうわ。+48
-2
-
65. 匿名 2023/04/28(金) 23:16:06
>>57
会社にチクってやれ+4
-1
-
66. 匿名 2023/04/28(金) 23:16:20
ねぇよ、んなもん。一件たがが数十円数百円のために
体売るバカいない+21
-4
-
67. 匿名 2023/04/28(金) 23:16:21
>>10
土日のサービス出勤、サービス残業、ウザがられる家への訪問や投函、自腹を切ったプレゼントをしても、契約が取れなかったのに、保険料を肩代わりすることで契約がとれると記事に書いてあった。
土日や夜しか自宅にいないお客様もいるし実際シングルだと 大変な気がする+55
-0
-
68. 匿名 2023/04/28(金) 23:16:37
>>39
男向けAVはまじでクソ+23
-1
-
69. 匿名 2023/04/28(金) 23:17:24
>>23
そりゃ営業だからじゃない?+8
-0
-
70. 匿名 2023/04/28(金) 23:17:25
ランチの約束したり、出産祝い渡したり
自腹だっけ?
解約をお願いしたら、営業のおばちゃんにブチキレられたからもう2度と契約しない😡+15
-1
-
71. 匿名 2023/04/28(金) 23:18:36
お皿割るじゃなくて、プチプチで発散の方が近隣に音の迷惑ないしごみ収集の人が怪我する心配ないよ+5
-0
-
72. 匿名 2023/04/28(金) 23:22:17
一気に老けそうな仕事だね
私の介護のほうがまだ楽だと思う+6
-0
-
73. 匿名 2023/04/28(金) 23:22:49
父親が違う子が4人いる未婚のシンママ知ってる
子育ては実家と保育園〜義務教育に丸投げで稼いでるのに滞納するようなモンペ
仕事の成績は良いらしい+14
-0
-
74. 匿名 2023/04/28(金) 23:23:31
ハロワの前で採用活動して、ハロワ通いの求職者に苦情出されて警察沙汰、とかを令和になってもまだやってるのが生命保険会社
顧客獲得以外に新規職員採用のノルマやマージンも有るかららしいけど、マルチと変わんないよこんなの+27
-1
-
75. 匿名 2023/04/28(金) 23:24:19
>>9
逃げるときはヒールなんか脱ぎ捨てて全力で逃げるべし!+15
-0
-
76. 匿名 2023/04/28(金) 23:25:19
>>63
単なる失礼で変な人w+8
-0
-
77. 匿名 2023/04/28(金) 23:25:35
>>73
あなたのような学校教員はいい加減にしたほうがいい
それ任務上で得た個人情報でしょうが+0
-6
-
78. 匿名 2023/04/28(金) 23:26:01
>>3
私の友達は絶対ないっていってたよー。
あと親族とかの勧誘も基本禁止だとか+12
-9
-
79. 匿名 2023/04/28(金) 23:26:35
母が亡くなったときに手続きに来てくれた保険屋さん、見るからに押しが強いおばちゃんだったよ。うちの母のお悔やみ言うよりも私に新規契約させたいのがヒシヒシと伝わってきたわ。+19
-0
-
80. 匿名 2023/04/28(金) 23:27:00
>>34
そういう属性の人が何の保険に入ってるのか謎。
+8
-0
-
81. 匿名 2023/04/28(金) 23:27:05
保険だけでなく、互助会の営業外回りの女性もそういうのあるのかも?
冠婚葬祭の積立する互助会の営業の人、よく回ってきたことあるけど、水商売みたいなミニスカとヒールと、胸の谷間見せまくりな服装だったな。+6
-0
-
82. 匿名 2023/04/28(金) 23:28:30
>>10
保険屋にろくなのいない。+58
-8
-
83. 匿名 2023/04/28(金) 23:29:18
>>66
>一件たがが数十円数百円の
え、そうなの?+2
-0
-
84. 匿名 2023/04/28(金) 23:29:29
+21
-1
-
85. 匿名 2023/04/28(金) 23:29:56
>>7
一般社会まともな会社で働いてる一般人は枕なんか無縁だし、この記事キモいわ
身体売るのも仕事な芸能界は別として+28
-1
-
86. 匿名 2023/04/28(金) 23:30:17
シンママだとなかなか仕事ないから
時間に融通きくわよ、とか、頑張り次第で
いくらでも稼げる、とかって口車に乗せられて
入社するシンママけっこういるんだよねー。
ノルマないけど目標というノルマはあるし
お客さんのとこまでの電車賃やお客さんに
配るティッシュひとつにしても自腹だし
まずテストに受からないと営業できないし、
その次は損保のテスト受けたりしなきゃいけないし、
受験代は自腹。
絶対オススメしない。
1番いい保険とっても
歩合150円とかだよ+14
-0
-
87. 匿名 2023/04/28(金) 23:31:40
>>83
私が働いてたときはそうだったよ。
みんなどんくらい貰えるのか思ってるか知らないけど
数十円〜とかよ+5
-0
-
88. 匿名 2023/04/28(金) 23:33:24
>>5
でも現実にそういう人もいたよ。そして不倫なのに子供産んでたし。
でもほとんどの人はしつこくされても上手くかわしていた。
仕事としては絶対に勧められない。みんなメンタル崩壊して辞めていってる。でも簡単には辞めさせてもらえない。何ヶ月も縛りつけられ一層メンタルやられようやく辞められる頃には精神科通院してなかなか完治しなくなってボロ切れのように吐き捨てられる感じ。恐ろしい職場。絶対に勧めない。+68
-4
-
89. 匿名 2023/04/28(金) 23:34:33
>>1
マツコの日本ボカシ話で生保レディの枕話してたよね。まさかの初回打ち切りになっちゃったやつw
+25
-0
-
90. 匿名 2023/04/28(金) 23:35:01
>>61
私の知人の結構ぽわーんとした感じの子も生保の外交員に転職して2年くらいやってるから、今は結構緩いのかな?と思ってた。
外交員に就職が決まった時も「大手の社員になれる」って喜んでたくらいあんまり深く考えてない子。
逆にそういう性格だから続いてるのかな?
勧誘とかは受けたことはない。+11
-0
-
91. 匿名 2023/04/28(金) 23:37:30
>>5
実際噂になってる人いたよ
メリットのある相手選んでるみたいよ
私も働いててそういう誘いはあった
もちろん断ってたけど
辞めてスッキリしてる
+35
-2
-
92. 匿名 2023/04/28(金) 23:38:56
>忍足みかん氏の著書「気がつけば生保レディで地獄みた。」から一部を紹介
いや、自分で取材して記事書けよ。+7
-0
-
93. 匿名 2023/04/28(金) 23:39:41
しかも退職する時、逆に6万払わないといけなくて大変だった
赤残というらしい
毎日真面目に出勤し遅刻もしなかったのに
頑張っても数字の世界だから厳しかった
私は皿は割らなかったけど床と壁蹴りまくってた+8
-0
-
94. 匿名 2023/04/28(金) 23:40:06
>>78
私現役で働いてるけど親族からの契約は成績にならないようになってるよ
10年以上働いてるけど枕なんてしたこともないしそんな割の合わない仕事しなきゃいけないようならとっくに辞めてる
女を武器にせず知識と親身にフォローすることで真面目に働いてきたからね+29
-5
-
95. 匿名 2023/04/28(金) 23:43:00
>>51
何で友達に声かけないの!?ってトレーナーにキレられてしぶしぶ声かけてた
みんなごめん
入ってくれた子には感謝してるし辞めた今でも仲良くしてくれて優しさに涙出た+20
-0
-
96. 匿名 2023/04/28(金) 23:44:48
何年か前の話、保険屋主催のパーティー?みたいなやつに行ってきたという職場の独身デブ男30代が「お持ち帰りされたがってる女だらけでまいったよ~」とか言ってきた。たぶん勘違い。何かをどこかで勘違い。「俺は名刺だけ貰って帰ったけど日曜に○○のミスドで会うんだ~」って、デートだとでも思ったのかなwその後の話は聞いてないけどキモい勘違い男はどこにでもいる。+20
-0
-
97. 匿名 2023/04/28(金) 23:45:15
>>91
営業じゃない普通の会社員でも会社のお偉いさんと寝てる先輩見たことあるし、風俗みたいに割り切った売りではなくて、なんとなく立場がある男やお客さんのことがマンザラでもなく見えて…ってこともありそう。
枕営業っていうより色恋沙汰がさかんそうなイメージ。+17
-0
-
98. 匿名 2023/04/28(金) 23:47:11
>>87
ええ、、そうなんだ。
年収1000万とか稼いでる人本当すごいな。+5
-0
-
99. 匿名 2023/04/28(金) 23:48:07
工場で働いてた時に生保レディーの人が、ご飯に誘って契約させたりしてるの聞いたことあるけどな。
枕営業?なのかな。+2
-2
-
100. 匿名 2023/04/28(金) 23:48:14
実際あるところにはまだある…残念ながら
それを売りにするしかない女も、買う男も滑稽だなと思う+5
-0
-
101. 匿名 2023/04/28(金) 23:48:16
>>40
働いてたけどタトゥー入ってる職員何人かいたよ
もちろん見せるような服装はしてないけど
採用もノルマに入ってるしタトゥーも中卒も知らないフリして採用してる
自己破産とか反社とかには厳しいけど学歴は調べてないみたい
今は知らないけど+17
-0
-
102. 匿名 2023/04/28(金) 23:50:50
>>43
代行ありですね
前退職した人が次決まったので辞めますと言ったらそれはお前の都合だろ!って怒られてるの見たからその手は使えないみたい。
辞めるとなれば扱いが酷いみたい。+4
-0
-
103. 匿名 2023/04/28(金) 23:51:27
>>10
そうだよ~、シンママではなくても小さい子持ちが多い
私は半年でやめた
全く違う仕事してる+17
-0
-
104. 匿名 2023/04/28(金) 23:53:15
>>94
真面目にやっててもノルマきついとかないんですか?
正攻法だけではノルマ達成が厳しくてそういう行為に走る人もいるのかと思ってた。+8
-0
-
105. 匿名 2023/04/28(金) 23:53:57
会社に出入りしてる生保レディは、見てるこっちが引く位男にベッタベタだわ
男性の髪まで触ったりして本当異常+15
-2
-
106. 匿名 2023/04/28(金) 23:54:34
営業してる友達が勧誘して勧誘した子が入社すると
ポイントもらえたり、良いお客さんを紹介してもらえる会社から。アクセ作りの無料のイベントに来ませんか?とか誘ってくる。アクセも作るけど営業やらないか勧誘されるよね。アクセ作る材料費は営業さん持ち+13
-0
-
107. 匿名 2023/04/28(金) 23:55:04
いつもよく分からないんだけど、外交員は正社員なの?
契約社員なの?厚生年金?+6
-0
-
108. 匿名 2023/04/28(金) 23:55:22
こんな使い捨てみたいな営業より事務やった方が100倍良いのに+5
-0
-
109. 匿名 2023/04/28(金) 23:56:23
やってる人はやっている
やってる人が悪いだけ笑+7
-0
-
110. 匿名 2023/04/28(金) 23:56:55
>>53
内勤は給料安い人が多い。アクチュアリーみたいな数学系はまた別で、就活は同じ会社でも4種類位にはじめから分かれてた。+18
-0
-
111. 匿名 2023/04/28(金) 23:57:39
>>104
だって絶対クリアしなきゃいけないわけじゃないから
やれる時もあればやれないときもあるよ
やれなくて叱責されたこともない+4
-7
-
112. 匿名 2023/04/29(土) 00:01:09
>>3
芸能界の話かと思ったわ+6
-0
-
113. 匿名 2023/04/29(土) 00:01:14
>>67
20年以上、ニッ○イの保険入ってるけど、自腹プレゼントなんて貰ったことないわ。
調子いい時だけ電話してくるニッセ○のオバチャン+17
-1
-
114. 匿名 2023/04/29(土) 00:05:43
戻入だっけ?
2年以内に解約されちゃうとお金を払わないといけないんだよね?
むしろシンママだったら生活不安定になりそうじゃない?
自分と子供の生活が他人の感情に左右されすぎちゃうのは怖くない?+8
-0
-
115. 匿名 2023/04/29(土) 00:07:48
>>111
横だけど、そんな楽なところ見たことない
取れなくてアルバイト扱いに下がって給料まともに貰えてない人も見てるし、契約取れてなかったら休みの日も電話来てた+21
-0
-
116. 匿名 2023/04/29(土) 00:09:33
>>55
それは本当だったのかも知れないけど、して欲しいから言ってるのか、金目当てだから言ってるのかわからないよね。馬鹿にされる感じとか大変だね。
昔はもっと大変だったのかわからないけど、そんなに貰えるの?他の仕事でも良さそう。女性多いけど稼いでる人とか詐欺も多いよね。ポンジスキームやろうと思えば出来るもんなぁ。+13
-1
-
117. 匿名 2023/04/29(土) 00:11:05
>>115
だよね。何のためのノルマ(目標)だよ…ってなるし。
保険以外の営業でもさすがにずっとノルマ達成できてないと厳しいこと言われるし気まずくもなってくる。+16
-0
-
118. 匿名 2023/04/29(土) 00:14:14
これ見て勘違いが増えるんじゃ?+0
-0
-
119. 匿名 2023/04/29(土) 00:15:33
>>7
20代の頃に国内大手でMRしていて、同業他社の競合おじさんMRに医者相手の枕営業を疑われていると知って驚愕したよ。
仕事は一生懸命やっていたけれど、そんなことしてまで数字を欲しいと思っていなかったし、女性MRをそんな風に見ていたなんて。+22
-2
-
120. 匿名 2023/04/29(土) 00:20:10
>>47
横だけど、元キャバ嬢の生保レディ多いと思うよ
ネイリストやってて、キャバ嬢のお客さんが気付いたら生保レディになってる事が結構ある
営業上手いしおじさん転がせるし顧客が既にいるからって事でスカウトされる事があるらしいよ+35
-0
-
121. 匿名 2023/04/29(土) 00:21:34
>>1
保険営業職だけどワロタw 枕とかないわ(笑) 今時、個人客回るセールスレディそもそもそんないなくない?w+6
-13
-
122. 匿名 2023/04/29(土) 00:25:29
>>10
今は分からないけれど、学歴も職歴も年齢も不問で、契約を取れれば収入に直結する仕事だしね。体力と根性とコミュ力あるシングルマザーはチャレンジしそう。+38
-0
-
123. 匿名 2023/04/29(土) 00:29:26
>>1
話を聞きたいと部屋に呼んでから変な下着を見せてきて、これを履いて見せてくれたら契約してやると言われた、と同僚が上司に泣きついた。
上司はパンツくらい履いてやれよと返事してた。まー冗談だけど大丈夫だからもう一度話を聞いてこいって。
狂ってると思った。
+58
-0
-
124. 匿名 2023/04/29(土) 00:30:49
>>122
でも上で上がってたけど一契約良くて数百円とかなんでしょ?
給与保証期間が終わったら平均的な所得すら得られない人ばっかりなんじゃないの?
実家から通える若者か生活には困ってない主婦じゃないと色々厳しくない?+5
-0
-
125. 匿名 2023/04/29(土) 00:31:13
総合職で外交員への配属はないって説明で入ったのに研修で身内営業体験やらされたよ、、1ヶ月だから耐えられたけど友達減ったし本当に辛かった。+19
-0
-
126. 匿名 2023/04/29(土) 00:32:40
>>3
枕は無いにしろ、飛び込み営業とかで職場に来る若い女の子達いるしそれ以外は概ね当たってるのでは?+29
-0
-
127. 匿名 2023/04/29(土) 00:33:00
生保レディと関わる仕事してるけど、本当に長く働いてる人って本気で保険を売るのが生きがいでプライペートでもお客さんとゴルフや飲みに行くの苦痛じゃない人とか、まさに化け物レベルの図太い心を持った人しかいない
男性で生保売ってる人とは性質が違う+15
-0
-
128. 匿名 2023/04/29(土) 00:39:12
>>1
保険屋の人ってだいたい2人一組で来ない?
ウチに来る人はそうだし、見かける人もそうだったけど+23
-2
-
129. 匿名 2023/04/29(土) 00:39:46
>>76
その後どうなったかの話は、何も聞いていないし、
恐らく皆さんの想像通りの展開だと思われ・・・
私は当時、上京したてのウブな18歳だったけど、
そんな話を聞いても、何のショックも驚きも無く、
”あ〜〜これが、都会の大人の事情って奴なのね。”
っていう、醒めた感想しかなかったワ・・・
+0
-0
-
130. 匿名 2023/04/29(土) 00:42:17
夫の転勤で会社辞めて今専業主婦なんだけど、生命保険の営業しませんか?ってめっちゃスカウトされる
この1年で3社からスカウトされた
スーパーで保険会社がイベントみたいなのやっていて声かけられたり、道でチラシ配っている人に声かけられたり、チラシを投函しているところに出会して声かけられたり
「事務所で話聞いてもらうだけでギフト券プレゼントします!」とか「すぐ辞めてもいいんでとりあえずやってみませんか?」とか色々言われたけど、そんなに人手不足な業界なの?+7
-0
-
131. 匿名 2023/04/29(土) 00:43:29
そもそも保険のおばちゃん?生保レディ?ってこれから必要なくない?
保険に入りたくなったらネットで。とか?わからない事は電話で問合せとか?
人件費が浮く分は加入者に還元してもらいたいわ+10
-1
-
132. 匿名 2023/04/29(土) 00:44:13
>>119
私は不動産の営業だけど社長の愛人とか言われたことあるわ。気持ち悪っ!!+20
-0
-
133. 匿名 2023/04/29(土) 00:46:25
>>121
今はないと思うけど、昔、保険のおばちゃんが会社の中にヅカヅカ入ってきてびっくりしたよ+16
-0
-
134. 匿名 2023/04/29(土) 00:50:10
>>130
人手不足とは微妙に違うかな??
転職で生保の営業始めると基本初めは身内に売ることになるから1人スカウトして入社させるとその人の親戚や友人等が保険に入ってくれるようになるから保険会社は儲かるのよ。それで身内に売り尽くしてもう売りに行く相手がいなくなったらクビ。+19
-2
-
135. 匿名 2023/04/29(土) 00:57:19
>>134
離婚したかつての同級生から連絡来ると警戒する+9
-0
-
136. 匿名 2023/04/29(土) 01:08:28
>>7
会社内での偉い人から誘われることはしょっちゅうあった。20年前くらいの話。愛想のいい真面目そうな子を選んでる気がする。もちろんなんの益もないから断るけど。そして周りに言いふらしたけど。+2
-0
-
137. 匿名 2023/04/29(土) 01:18:17
>>1
このトピックを見て、突然、思い出しました!!
全然、女性にもモテない夫が、
”今日はホテルに泊まり込みで研修だ!”とか言って、
翌朝、香水の匂いプンプンさせて帰って来て、
その直後に、
2本目の大口の生命保険と(受取人は当然、私。)、
娘の学資保険に勝手に入った話を聞かされた事を・・・
こちらとしては、結果オーライだから、
夫がどこで何してようと、まるで興味なんか無かったけどネ。
+9
-11
-
138. 匿名 2023/04/29(土) 01:57:27
>>1
推薦入試組の早稲田の新卒の話かよ?+0
-0
-
139. 匿名 2023/04/29(土) 02:10:22
>>5
同期の男は契約ちらつかせて保険の人とデートしてたよ
体の関係はなかったみたいだけど噂にはなってた
結局契約しなかったらしいからクソ男認定されてたけど+38
-1
-
140. 匿名 2023/04/29(土) 02:16:27
>>107
会社によるけど契約社員が多いイメージ
確定申告とか自分でしてるし
会社の社会保険は入ってるんじゃないかな
+3
-6
-
141. 匿名 2023/04/29(土) 02:21:03
>>59
そりゃ50のばあさんには枕ないだろうよw+0
-0
-
142. 匿名 2023/04/29(土) 02:21:36
>>7
結婚も昔はそういうもん+4
-0
-
143. 匿名 2023/04/29(土) 02:51:22
>>46
むかし会社に来てた大手生保の若い子はミニスカートだったし、顧客に来た年賀状の写真は南国で撮ったビキニ姿だったよ
社のセキュリティが厳しくなって訪問できなくなったので、住まい近くの営業所から夫宛に家に来た新しい担当はばっちりメイクのギャル2名だった
枕は知らないけどお色気攻勢なのは確かだよ+12
-0
-
144. 匿名 2023/04/29(土) 03:11:56
去年の話だけど、住友生命の50近い人が1回2万で関係もって、担当地域の人とやりまくってて、他の生保レディがお前も2万でやるのか?と言われやりづらいからと関係持ってた1人にあの人に援交止めさせて下さいとレディ2人できたそうな。
で関係持ってた人が、全く関係無い(生保レディではない)私に、お前の携帯のショートメールからその人の携帯に2万でやるのを止めろと送れと言われ、勿論断った
+3
-4
-
145. 匿名 2023/04/29(土) 04:02:04
>>107
厚生年金と社会保険はあるけど個人事業主
ガソリン代、お客さんに渡すものなどは自腹で確定申告もする+15
-0
-
146. 匿名 2023/04/29(土) 04:06:48
>>111
私も同じ感じだからマイナス気にしないで!
ゆるゆるの営業所はそんな感じだよね+1
-0
-
147. 匿名 2023/04/29(土) 05:15:18
>>5
ママ友の旦那、消防士なんだけど
不倫相手、消防署に出入りしてた保険屋のシングルマザーで、その消防署の数人の消防士と関係持ってたって言ってたよ+29
-1
-
148. 匿名 2023/04/29(土) 06:12:04
>>121
普通に個人客回りして来るよ+5
-0
-
149. 匿名 2023/04/29(土) 06:25:49
>>5
でも必要以上に胸元がガッと開いたトップス着てたり、ピッタピタのニット着てたり
濃いめの甘ーい香水つけてたり
客先なのに真夏にノースリーブで腕丸出しだったり、
パーソナルスペース近すぎの
保険の営業さんいません?
うちの社長がその保険屋さん出禁にしてた+27
-0
-
150. 匿名 2023/04/29(土) 06:26:55
>>121
平日昼間にピンポンして来るよ。飛び込み営業ってやつだね。居留守してるとポストに資料入ってるわね+9
-0
-
151. 匿名 2023/04/29(土) 06:27:35
>>145
ヤクルトレディ的なんだね+0
-0
-
152. 匿名 2023/04/29(土) 06:33:49
>>10
私が若い頃は職場のシンママで転職して
保険やる人けっこういたよ。百貨店に
派遣でいるよりお金になるし時間の
融通もきくからって転職してた。
元から販売はシンママ多いけど土日に
休めないとかあるから保険人気だった。
ただ辞めた後にみんな勧誘に来るのが
断るの大変だし本当に嫌だった。+10
-1
-
153. 匿名 2023/04/29(土) 06:40:45
>>38
おまけに昔と違って自由にオフィスに出入りできないしね
いまはセキュリティカードなければ
お昼休みにお邪魔しますって部屋にズカズカ入れない+11
-0
-
154. 匿名 2023/04/29(土) 06:41:56
>>9
不思議だったのよ。
ものすごいふくよかな人でもヒール履いてるのは、決まりだからなのね。+16
-0
-
155. 匿名 2023/04/29(土) 07:08:24
>>9
保険会社の総合職だけど、ヒールの決まりなんてないよ❓ぺったんこ靴だったよ。
営業職の子はヒールだったけど。+1
-12
-
156. 匿名 2023/04/29(土) 07:23:00
>>138
推薦早慶ならそういう扱いになるわ
楽して早慶に入って勝ったつもりでも
現実はこれだからね
+0
-0
-
157. 匿名 2023/04/29(土) 07:38:52
>>102
そもそも辞めちゃいけない理由も法律もないんだよ。事業者側には責務はあるけど。
内容証明で退職届送って終わり。
だってそこで「働いている」だけだよ。
もし不安だったら退職代行使って。+13
-0
-
158. 匿名 2023/04/29(土) 07:40:13
先輩たちいい人だな
+0
-0
-
159. 匿名 2023/04/29(土) 07:47:46
私働いてるけど基本チームで動いてるから個人の成績足りない時は、チームでなんとかするし、個人宅にお邪魔するときは知り合い以外は原則2人
営業職員が年配の人が多いところとかは、お客様と飲みに行ったり多いけど若い人はない+1
-2
-
160. 匿名 2023/04/29(土) 07:57:40 ID:sH4vlxmQou
>>1
今の時代は別にここだけじゃなくて全体が頭打ちなんだからノルマだのいらないわ。
やってもやらなくても売れるときは売れるしそうじゃないなら売れないわ。
もう昔とは違うんだからもっと適当で緩くていいよ仕事も。+5
-0
-
161. 匿名 2023/04/29(土) 08:02:18
>>113
まぁポケットティッシュ1つにしたって自腹何ですけどね。笑+7
-0
-
162. 匿名 2023/04/29(土) 08:03:31
>>18
枕営業ができちゃうなら水商売の方が儲かりそう。+16
-2
-
163. 匿名 2023/04/29(土) 08:12:52
個人の保険料、数万数十万くらいなら枕する意味ないよね。
継続してもらうのも営業の仕事だから
その体の関係を年単位で続けないといけないし
コスパ悪すぎる。+5
-0
-
164. 匿名 2023/04/29(土) 08:15:39
たまにギャルやヤンキー上がりみたいな人もいるけど保険の勉強してちゃんと対応してくれる能力はあるんだろうか。女出しときゃいいんだって感じがこっちまで伝わってくる。+6
-0
-
165. 匿名 2023/04/29(土) 08:15:41
保険のおばちゃんたちと、訪問営業の食品関係のおばちゃんはたちは、
同性にも好かれなきゃいけないから、
どっちかというと枕営業はないと思う。
歳取ったら見捨てられるし。
それより、保険のおばちゃんたちは、圧倒的に
「意識高い系」所属が多いよ。
この職業80歳くらいまでやってる人いるんだから(嘱託とかで)
〇〇さんじゃなきゃダメとか言って、ご指名もあるし。
まあ察してください。
+2
-1
-
166. 匿名 2023/04/29(土) 08:17:02
>>121
オフィス街と住宅街で違うよ
オススメ街は職域って制度で会社毎に担当者がいてその人のみ会社内で営業が許可されている
住宅街の制度名は知らないけど会社から割り当てられた区域内を個別訪問するんだよ+1
-0
-
167. 匿名 2023/04/29(土) 08:22:25
女上司が元生保レディ。
異様な速さで出世したから話術とかすごいんだろうな。+1
-0
-
168. 匿名 2023/04/29(土) 08:33:15
>>155
だから今は営業職の子の話してんじゃない?+22
-0
-
169. 匿名 2023/04/29(土) 08:49:54
>>146
けどそれだと稼げないよね。知り合いの生保レディは入社して1年したくらいで同棲に持っていってたわ。+1
-0
-
170. 匿名 2023/04/29(土) 08:52:24
結局は人によるよね
他の職種でもお客さん、取引先、職場の人とっているし、生保レディだからどうとかそこまで関係ない気がする+2
-0
-
171. 匿名 2023/04/29(土) 08:54:11
>>39
18禁のフィクションの話に突っ込んでどうする笑
地上波のドラマだって悪い男の餌食になるようなストーリーたくさんあるのに。+5
-0
-
172. 匿名 2023/04/29(土) 09:04:11
髪型とかスカート丈は短い人が多い印象だけど、スーツは地味なリクルートスーツみたいなやつって決まってるの?
今時スーツももう少しバリエーションがあるのに。+2
-0
-
173. 匿名 2023/04/29(土) 09:08:03
>>1
これソープ嬢とかが先輩に言われてそうな位の世界+1
-0
-
174. 匿名 2023/04/29(土) 09:12:04
保険レディ、ベテランさんは厚化粧のイメージ。
+2
-0
-
175. 匿名 2023/04/29(土) 09:48:21
>>133
8年前でも、まだいたよ。
大企業オフィスの執務室内や社食内にズカズカ入ってくる、生保レディ。
最近のオフィスはセキュリティ堅固なので、受付付近の共用会議室まてしか来れなくなってるけどね。
+5
-0
-
176. 匿名 2023/04/29(土) 09:58:39
男でも色恋営業してる人いるよ~
昼間のファミレスにいる
まあマルチもいるけど+6
-0
-
177. 匿名 2023/04/29(土) 10:14:19
>>163
法人で決定権のある人なら枕してでも欲しい人は多いだろうけど、発覚したらクビな上に、凄くめんどくさい。
個人の契約なんか枕するほどの価値ないよ。+4
-0
-
178. 匿名 2023/04/29(土) 10:18:42
前に通信業界の営業やっていたけど、新卒時代に上司が取引していたお客さん先へ現場見学も兼ねて同行させてもらった先の塗装屋の社長が
『そういえば余談だけどこの前来てた保険屋の女2人とも抱いた、最初は契約するって言ったけど結局してねーよ(笑)』
って言っててドン引きした、、それ以降そこに連れて行かれることは無かったからよかった。+8
-0
-
179. 匿名 2023/04/29(土) 10:51:23
>>178
ここには営業しにきても意味ないよと暗に教えてくれてる良い社長じゃん。+4
-0
-
180. 匿名 2023/04/29(土) 10:58:04
>>177
10年くらい前、日経ウーマンかなんかの仕事のお悩みコーナーみたいなところで生保レディが取引先の部長?と恋愛関係にあって助けてもらってたけどフラれてしまいどうしよう…みたいな投稿があったな。
仕事の誇りが〜みたいなこと書かれてたけど、心まで売ってる枕営業みたいなものじゃんそれって思った。+1
-0
-
181. 匿名 2023/04/29(土) 11:06:55
>>10
私が知ってるところはシングル子持ちとか多かった。
営業サボって店舗型風俗で働いてる人いたよ…+2
-0
-
182. 匿名 2023/04/29(土) 11:11:15
>>53
内勤はMARCH以上だよね、給料も良くて。職種によっては全国転勤があったりもするけど。
やっぱり学歴大事なんじゃない、営業は大卒って言ってもとりあえず大学出てればなんの大学でもいいし
保険のおばちゃんと言われる人たちは中卒すらいるよね。+6
-1
-
183. 匿名 2023/04/29(土) 11:14:11
>>154
前の職場の別のフロアに保険会社の支店が入ってたけど、エレベーターとかで一緒になる度に皆が膝丈スカートにハイヒールパンプスだった。
ぶっといふくらはぎにガンガン音立てながらハイヒールですごい勢いで歩いてる中高年はやたら迫力あったな。あれは制服だったのか。+1
-0
-
184. 匿名 2023/04/29(土) 11:31:15
>>182
学歴ってか新卒で入るかどうかも大きいよ。
常に大量募集してるような中途採用にろくなものはない。
保険に限らず。+3
-0
-
185. 匿名 2023/04/29(土) 11:31:59
>>5
10年近く前だけど、保険会社に勤めたいと思って2ちゃんの保険会社のスレッドとか見てた。
保険外交員と体の関係を持って保険に入ってあげたって男が書き込みしたら、月数千円の保険で定期的にやらせてもらえるなら保険に入りたいんだけどって言い出した男がいてゾッとした。
真偽不明の2ちゃんの書き込みを真に受けてしまう人もいそう。+10
-0
-
186. 匿名 2023/04/29(土) 11:33:58
>>7
そんなの結構あるよ。枕営業じゃないけど、権力者と恋仲になってやたら幅効かせまくる女とか。
+6
-1
-
187. 匿名 2023/04/29(土) 11:37:43
>>18
個人の保険の契約一つ取るためにやる人とかいるのかね。いくらにもならないのに。
法人契約ならやる人はいそう。+1
-1
-
188. 匿名 2023/04/29(土) 11:38:26
>>22
本当に地獄見た人じゃないと言えないセリフ。+13
-0
-
189. 匿名 2023/04/29(土) 11:41:27
>>82
そんなことないよ。
馬鹿にはできない仕事+1
-0
-
190. 匿名 2023/04/29(土) 12:06:05
>>98
いやいや笑
私現役だけど、それは無い。
もちろん売る保険の掛金にもよるけど、法人保険なら1件で額面月50~100万とかなるよ。
個人の保険でも1~5本も契約取れたら月で額面20~50万はいく。
ただ経費も使うし、諸々引かれてら額面20万は手取り10万になっちゃうからそれではキツいけどね。
どんな営業でもそうだけど、考えない・勉強しない・人の話聞かない・行動しない人は契約取れない。取れても小口やすぐ解約になる。
高収入の人もぶっ飛んでる人多いのは事実だけど、この業界で低収入すぎる人はちょっとアレな人多いよ。+0
-1
-
191. 匿名 2023/04/29(土) 12:34:15
ハローワーク前の生保レディ、ほんと邪魔。
いまどき引っかかる人いるの?
旦那が独身の頃から入ってるニッ◯◯の人も、しつこく家に訪問してくるし本当にできることなら解約したい。
子供用の保険が終わるタイミングで子供に保険を考えてるけど、生保レディがいるような保険会社には絶対かけない。
一生この保険を持ってたら、将来一人暮らしになったときも家に来られて可哀想なので。+3
-1
-
192. 匿名 2023/04/29(土) 13:38:54
>>89
シンママが出演してましたよね。次回は生命保険会社の営業所の男性正社員側で
予告で「何でもやる」と言ってました。楽しみにしてたのに残念でした。+7
-0
-
193. 匿名 2023/04/29(土) 14:12:16
関係ないんだけど
祖父母の担当者が祖母と性格が合わないからと
書類やお菓子を玄関前に毎回置いて帰っていくんだけど
普通は直接くれるよね?
毎回チャイム鳴ってないし
家にいると分かってても↑こんな感じ+0
-0
-
194. 匿名 2023/04/29(土) 14:23:05
>>121
飛び込み営業はしないけど代理店やってるからしっかり見直したい人や御年寄のお家には行く。
さすがに男性一人暮らしの家には1人じゃ行かないけど。
てか今どき生保レディやセールスレディって言葉まだ使うんだ。
あと原則ハイヒールって大変だね。私はハイヒールじゃ運転できないからローファーはいてる。+1
-0
-
195. 匿名 2023/04/29(土) 15:29:06
>>1
私、二年半くらい働いてたけど、そんな話一回もなかったよ。
何なら服も何でもいいし(それなりにビジネスカジュアルだけど)ヒールじゃなくても良かった。
確かにノルマはあったから大変だったけど、自分売ってまで契約なんかしたことない。
めちゃくちゃ古い話なのか、大手じゃない生保会社の話なのかわからないけど、きちんと頑張ってたら全く取れない事はなかったけど。
違う仕事がしたくて資格取って辞めたけど、時間も自由だし働く所なくなったらまたやってもいいなくらいの職場だった。+3
-0
-
196. 匿名 2023/04/29(土) 15:36:13
>>149
社長GJ!
この会社経営うまくいってそう+9
-0
-
197. 匿名 2023/04/29(土) 16:02:50
会社経営してる70歳の父、会社に来た保険屋の50代の女と出来てた
母がメール見て分かったらしいけど、「今日は4万で」とか気持ち悪い文面だったらしい+1
-0
-
198. 匿名 2023/04/29(土) 16:15:38
>>14
うちも田舎だからなのか枕の話聞く。
50ぐらいのおばさんから20代のシンママまで。
枕して契約もらっても金が払われなくて結局自分にマイナスきたって聞いてやる意味あんのかなって思った+0
-0
-
199. 匿名 2023/04/29(土) 16:32:24
>>52
ね。凄い親切で、後輩のことを考えくれてると思ったのだが。+1
-0
-
200. 匿名 2023/04/29(土) 16:37:20
>>130
「人の魅力」とか言ってくるよね+1
-0
-
201. 匿名 2023/04/29(土) 16:53:27
>>29
マイナスだろうけど、保険は投資とは違うし、何かあった時のために契約しとくものだから、「保険料ばっかり払わされて損してる・騙されてる」みたいな考えの人は解約して貯金なり投資した方がいい。+22
-2
-
202. 匿名 2023/04/29(土) 17:07:20
>>196
別トピで褒められた社長の会社です+1
-2
-
203. 匿名 2023/04/29(土) 17:20:51
>>22
どこがふしんせつなの+3
-0
-
204. 匿名 2023/04/29(土) 17:25:04
>>190
退職金三千万円もらったって話を聞いたことがある
+1
-0
-
205. 匿名 2023/04/29(土) 18:40:51
>>9
大手で現役で働いてますが、2年前くらいからスニーカーで営業もオッケーになりました。+1
-0
-
206. 匿名 2023/04/29(土) 18:45:38
>>29
相互会社っていうのもあるし、なにか保険を勘違いしていない?+10
-0
-
207. 匿名 2023/04/29(土) 18:50:27
>>1
保険の営業で枕やるくらいなら最初から風俗やればいいのに。+1
-0
-
208. 匿名 2023/04/29(土) 19:30:39
友達は中卒保険レディだけど手取り20万は貰えて時間も自由だし確定申告すれば非課税になるし母子手当も満額貰えるって本当に楽そうに聞こえたけどここ見るとたいへんそうですね(~_~;)+0
-1
-
209. 匿名 2023/04/29(土) 19:35:26
>>25
保険屋はだいたい面接受ければ受かるからね+2
-2
-
210. 匿名 2023/04/29(土) 19:42:10
私は保険じゃないけど私も客の家にいってる営業職
お客様の家…特に男性宅に行ったときは絶対玄関まで
ドアはできるだけ開けておく
出されたものはいただかない
っていわれたよ
+0
-0
-
211. 匿名 2023/04/29(土) 20:11:17
枕とまでは言いません!
でも生保営業は、
飲み屋に通わせて
金巻き上げる
ホステスと同じ立ち位置だと思います。
ごめんなさい。+7
-0
-
212. 匿名 2023/04/29(土) 20:17:31
うちの近くのKFCで、生保レディが、やめるとかやめない、とかでよく雑談してます。+2
-0
-
213. 匿名 2023/04/29(土) 20:18:16
>>10
シングルかつ飲み屋さん(スナック)で働いてる人、何人かいたよ。
飲み屋のお客さんを勧誘して成績上げてた。
+5
-0
-
214. 匿名 2023/04/29(土) 20:42:51
>>212
辞めるのは時間の問題かな。+2
-0
-
215. 匿名 2023/04/29(土) 21:06:26
>>133
実際そういう人と寝て保険入ってたおっさん社員いたよ
+3
-0
-
216. 匿名 2023/04/29(土) 21:44:52
>>214
一年残るの1割ぐらい
やっぱり売れてる人は勉強してるしマメ
営業先も考えてる
私は辞めました+2
-0
-
217. 匿名 2023/04/29(土) 21:50:06
>>216
昼休みに来るのマジやめてほしい。
対応するこっちの気持ち考えてないよね。
所詮その程度。
+3
-0
-
218. 匿名 2023/04/29(土) 22:08:45
>>217
昼休みに来るのは社長から敷地内の立入許可出てるかもしれないから確認してみたらどうだろう
あとは持病があるから今の入ってる保険以外に入れないってみて。これなら無理に勧めてこないはず+0
-0
-
219. 匿名 2023/04/29(土) 22:49:05
>>18
その通り
2年や3年契約続けてもらわなきゃいけないのにどんな頻度でヤラれるのか、巨額の法人契約ならまだしも個人契約でなんてバカらしくて割に合わない
客と色恋沙汰になる人はたまにいたけど、単にシモのゆるい人ってだけだよ
外交員をそういう目で見る男も一定数いるからお誘いが多いのは事実+3
-0
-
220. 匿名 2023/04/29(土) 23:34:42
色恋沙汰か多い。
寝て契約とったはいいけど、どちらかが本気になりのめり込んでいって離婚になったとか良く聞く。
食い繋ぐ為に短期間だけ働いて、すぐ辞める人はまともな人が多い。
やはり長く続けることができる人は普通の神経してない。
+0
-0
-
221. 匿名 2023/04/30(日) 07:57:50
>>203
なぜわからぬ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
忍足みかん氏の著書「気がつけば生保レディで地獄みた。」から一部を紹介。保険会社に就職した筆者は、50代独身男性に営業をしたことがあるという。「ねぇ、枕営業ってあるの」と聞かれて鳥肌が立ち、「怖かった」としている