- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/04/28(金) 19:58:05
パート4ヶ月目。ポンコツ過ぎて周りから嫌われているのをひしひしと感じます。
他の人には愛想が良いのに私にだけムスッとした態度の人もいます。
嫌われてる自覚のある人いますか?+689
-11
-
2. 匿名 2023/04/28(金) 19:58:36
+222
-9
-
3. 匿名 2023/04/28(金) 19:58:44
嫌われてるよー
その状況を楽しんでる+331
-76
-
4. 匿名 2023/04/28(金) 19:58:46
うぷぷ+7
-15
-
5. 匿名 2023/04/28(金) 19:59:02
ないわー。嫌われると思ったら仕事辞める。+57
-50
-
6. 匿名 2023/04/28(金) 19:59:10
+26
-20
-
7. 匿名 2023/04/28(金) 19:59:14
+6
-19
-
8. 匿名 2023/04/28(金) 19:59:29
主は職場の嫌われ者🤭+10
-198
-
9. 匿名 2023/04/28(金) 19:59:38
自分にしかできない業務を身につけよう。
それが武器になる。+151
-58
-
10. 匿名 2023/04/28(金) 19:59:41
+84
-2
-
11. 匿名 2023/04/28(金) 20:00:01
私もある人から好かれてないのかなとは思ったりしてる。+353
-4
-
12. 匿名 2023/04/28(金) 20:00:02
パートなんだし、あまりにも居心地悪いなら辞める。+469
-2
-
13. 匿名 2023/04/28(金) 20:00:03
>>1
仕事に対する熱意の温度差で嫌われてると思う。+262
-15
-
14. 匿名 2023/04/28(金) 20:00:19
自慢話がうざいお局様いるー
皆から嫌われてる
+110
-7
-
15. 匿名 2023/04/28(金) 20:00:29
>>1
4ヶ月で出来ないならもう向いてないと切り替えるかな。パートなんてどんだけ辞めてもいいやん。+358
-24
-
16. 匿名 2023/04/28(金) 20:00:32
女性一人です(しかもオバサン)
嫌われてるというか、どう接したらいいか分からないといった扱いです+168
-2
-
17. 匿名 2023/04/28(金) 20:00:41
自分の話をせずノリが悪いと言われて浮いてます+132
-1
-
18. 匿名 2023/04/28(金) 20:00:43
テレワークだから別に気にしない+19
-6
-
19. 匿名 2023/04/28(金) 20:00:49
>>2
でも労働してるアレン様すごいザマス+134
-7
-
20. 匿名 2023/04/28(金) 20:01:35
めちゃくちゃ仕事もできないし、コミュニケーションも取れないし、携帯触ってるのに、嫌われてない女がいる。見た目もすごい可愛いわけでもない。支店長が採用を決めた人だから、支店長がやけに庇うんだよね。だから嫌われてないのかな?私とかもう1人からはかなり不評だけど。+22
-18
-
21. 匿名 2023/04/28(金) 20:01:55
私の周りだけみんな座らない。+152
-6
-
22. 匿名 2023/04/28(金) 20:02:01
それがこわくて無職から抜け出せないでいます…
働くこともこわいし、ポンコツを発揮して場違い感を味わうのはつらいですね…+193
-10
-
23. 匿名 2023/04/28(金) 20:02:15
もう嫌われちゃったならしょうがないんじゃないかなぁ
私は居心地悪くて辞めたけど
一度着いたイメージってなかなか変えにくくない?
あの子は使えないって思われちゃってるなら、周りの人が手のひら返して好意的になる事も絶望的だと私は感じるから…
他の職場で何度も問題なく働けてるし、相性の悪い人(職場)だったと思うかな。+280
-1
-
24. 匿名 2023/04/28(金) 20:02:15
>>2
この人整形依存症だよね
強がってるように見えるけどメンタルぼろぼろだろうな+29
-29
-
25. 匿名 2023/04/28(金) 20:02:32
>>1
私も新人のころは煙たがられてたけど
頑張って仕事覚えて、むしろその職場でも仕事ができるほうになったら
みんなと普通に接することができるようになったよ
向こうも多分自分の仕事だけで精一杯だけど、そこに新人の人のミスのやり直しなどもあって
余裕がなくなってきてるんだと思う
あとどの職場でも必ず相性悪い人出てくるから
「仕方ないよな」くらいのあっさりした気持ちでパートに行った方が良いよ
まだ4か月だからミスあっても仕方ないし+340
-5
-
26. 匿名 2023/04/28(金) 20:02:37
糞みたいな職場で
糞みたいな同僚と
糞みたいな給料で
糞みたいな仕事してた
馴染めなくて孤立して
酷いこともされて
退職に追い込まれたけど
そのあとすべてに於いて
ずっといい現職場に辿り着けたから
今ではむしろあいつらに感謝すらしてるわ
耐えられなければ離れなさい
奴等のせいではない、自分の為に
+216
-19
-
27. 匿名 2023/04/28(金) 20:02:39
初日からお局にずっと無視されてる。
何が気に食わないのか…。傷つく。+192
-0
-
28. 匿名 2023/04/28(金) 20:02:41
ひとりからものすごく嫌われてるけどわたしも嫌い
私は必要最低限の接触にしてて、おそらくあちらも同じタイプだからまじで仕事で会話するのが最適なときしか話さない
ほぼチャットで済ませられててチャットにすごく感謝してる+171
-0
-
29. 匿名 2023/04/28(金) 20:02:57
無視するタイプに嫌われると楽だけどイビるタイプだときつい+205
-1
-
30. 匿名 2023/04/28(金) 20:03:06
”こっちでは嫌われてるけど、あっちではめちゃくちゃ好かれている” みたいな感じでよく分からない状況で働いている
そんなに好き嫌いが別れるような人間じゃないと自分では思うんだけどね、地味で平凡なタイプだと思うんだけど違うのかな+70
-1
-
31. 匿名 2023/04/28(金) 20:03:30
>>12
これだよね。新卒で正社員で入った会社ならどうにかしたいとこだけど。+43
-8
-
32. 匿名 2023/04/28(金) 20:03:35
飲み会誘われなかった。
まあいいけど。
+84
-2
-
33. 匿名 2023/04/28(金) 20:03:39
>>3
こわっ+76
-32
-
34. 匿名 2023/04/28(金) 20:03:40
職場で全員に好かれるなんて無理だよ
嫌う人もいれば気が合う人もいると思う+203
-2
-
35. 匿名 2023/04/28(金) 20:03:41
+227
-2
-
36. 匿名 2023/04/28(金) 20:03:47
仕事できなきゃ嫌われても仕方ないかも。社員だろうがパートだろうが仕事しに来てるんだし。周りの人も自分にしわ寄せが来るのが嫌なんじゃない?+34
-23
-
37. 匿名 2023/04/28(金) 20:03:48
>>1
私もリーダーの1人がそんな感じ。
あからさまにダルそうにされるけど、関わらない訳にはいかないからしんどい。+127
-0
-
38. 匿名 2023/04/28(金) 20:04:00
>>9
パートなら半年ぐらいしたら普通に戦力になるだろうし、辞められたら困る存在になるのでは?
それでも仕事出来ない・お荷物扱いされるなら合ってないんだと思う+133
-1
-
39. 匿名 2023/04/28(金) 20:04:29
>>13
周りの温度差と合わせるの大切だよね。ゆるーい職場なのに一人一生懸命でも煙たがられる+154
-1
-
40. 匿名 2023/04/28(金) 20:05:19
前の職場がそうだった
ノリ悪い 暗い 仕事できない
転職したらそうでもないですよ+37
-0
-
41. 匿名 2023/04/28(金) 20:05:32
働いて3年目くらいで退職するとみんなから寄せ書きやメッセージ本みたいなのもらえるんだ。
同じ時期に辞める子はもらっていたけど、でも私10年もいたのに何もなかったんだ。最後の出勤日たまたま天候悪くてお客さんも全然いないから私と上司以外みんな帰ったんだ。特に労いの言葉もなかったよね。
それで最後は雨が強くてびしょびしょになりながら一人帰ったよ。嫌われていたんだね。仕事ができないの自覚してたけどびっくりするくらい嫌われていたんだね+295
-4
-
42. 匿名 2023/04/28(金) 20:05:53
嫌われてると思うけど正直どうでもいい。居心地悪いとかもない。神経図太い自覚はある+89
-0
-
43. 匿名 2023/04/28(金) 20:06:03
>>3
マイナス多いけど何となくわかる
嫌われてるかどうかはわからないけど、あー今日はご機嫌斜めなんですねぇ~とか、あーこれやりたくない仕事なんですね(押し付けてくるから)とか、なんかモヤっとすることは俯瞰して半分呆れる感じで見ると適当に流せる
面白がる方がラクだし続けられる+275
-5
-
44. 匿名 2023/04/28(金) 20:06:16
一人の女性の後輩に嫌われてるけど、逆にその後輩は他の人達皆にウザがられてるからざまあねえなって思ってる。
過去に男性2人と揉めたし、リスカした跡を見える場所に付けたりでとにかくもう厄介。最近は疫病神と思ってる。+20
-2
-
45. 匿名 2023/04/28(金) 20:06:26
>>8
笑う意味がわからない+95
-4
-
46. 匿名 2023/04/28(金) 20:06:36
1人事務だけどセクハラされまくってキレて嫌い近づくんじゃねぇオーラ出しまくってたらお互い嫌い状態に(セクハラしてもニコニコ笑ってる女が欲しかったんだろうね)
まだ言ってないけど結婚したらこの仕事辞めるからどうでもいい+56
-3
-
47. 匿名 2023/04/28(金) 20:06:53
>>8
ごめんね、ブロックする+93
-2
-
48. 匿名 2023/04/28(金) 20:06:56
あるけどもうあまり気にしてない。
サボる人たちに好かれなくてもいいから。+39
-1
-
49. 匿名 2023/04/28(金) 20:07:00
>>1
同じでした。
一人の方にすごく嫌われてて結構な態度をとられました。
ポンコツ過ぎて解雇になりました。
やめる日その方は嬉しそうでした。+119
-4
-
50. 匿名 2023/04/28(金) 20:07:34
>>35
ウサギさんの言葉に共感します+66
-1
-
51. 匿名 2023/04/28(金) 20:07:43
>>1
私も一部から嫌われてる
嫌なことする人は一部で他は興味ないって感じだとは思う
嫌なこと言われるとつらいよね+84
-0
-
52. 匿名 2023/04/28(金) 20:08:56
私もノリ悪くて真面目とバカにされ
嫌われているけど
別に構わない
会社なんて給料貰えればいいところ
+105
-6
-
53. 匿名 2023/04/28(金) 20:09:12
私も職場ではネクラで仕事ができなくて嫌われています。+81
-1
-
54. 匿名 2023/04/28(金) 20:09:13
>>1
お互いに嫌いだからそれでよし!当初は気を使って合わせようと頑張って折れていたけどストレス溜まる一方だから我慢するの止めた、無事に異動で離れられて良かった。+66
-0
-
55. 匿名 2023/04/28(金) 20:09:16
何やってもダメで、当然社員なんか無理だからずっとフルタイムパートしてる
ダメすぎてどん引きされて職場で浮いちゃって
それに耐えられず二〜三年で辞める繰り返し
もう50歳近いんだけど、転職しすぎて貧乏だし生活落ち着かないし
いつまでもこんな人生で恥ずかしいよ
いろいろな職種やってみたけど、あれもダメこれもダメで
もうどこに行けばまともに働けるのかわからない+129
-1
-
56. 匿名 2023/04/28(金) 20:10:30
>>9
そう思ってかなり仕事できる様になり上から一目置かれる存在になったけど厄介な仕事任せられやすくなったりしてストレス貯まって辞めたよ+83
-3
-
57. 匿名 2023/04/28(金) 20:11:36
パートさんでもやる気のない人はイライラする
「手伝います」とか「私やります」とか絶対に言わない
他の人が忙しくしてるのに仕事を振られるまでぼーっとしてる
かと言って仕事を振るとあからさまに嫌な顔をして大きな音を立てたりする+34
-27
-
58. 匿名 2023/04/28(金) 20:11:45
>>41
お疲れ様でした。
私は仕事できなくて解雇になったけど、出来ないなりにとても頑張ってきたから
でも仕事出来ないと人に迷惑かけてしまって更に嫌われて自分も責めるし苦しい
あなた10年もよく頑張った
+243
-3
-
59. 匿名 2023/04/28(金) 20:12:00
>>20
寝技がすごいんじゃない?+7
-11
-
60. 匿名 2023/04/28(金) 20:14:54
>>59
うわ、下衆い+8
-1
-
61. 匿名 2023/04/28(金) 20:15:04
使えないアラフォー
年々ポンコツ具合が増す…
同世代のパートさんと比べると歴然
ガルでも文章が上手く打てないのが悩み+80
-1
-
62. 匿名 2023/04/28(金) 20:15:25
仕事出来なかった時当たりがキツかったり冷たかった人が仕事できるようになったら急に態度が優しくなるのあるあるだよね。
仕事出来なかった自分が悪いけど突然ニコニコしながら近寄られても怖いし仲良くしようとは思わない。+161
-1
-
63. 匿名 2023/04/28(金) 20:17:30
仕事って大体の所が仕事内容よりきついのが人間関係だと思う
仕事なのに学生の時みたいに色々入り込んでくる人も居て本当にやだ
仕事も勿論だけど自分の今置かれてる環境なんかも話さないと仲間に入れない感じがきつい
日本特有なのかわからないけど群れないといけない雰囲気がついていけない+147
-0
-
64. 匿名 2023/04/28(金) 20:17:33
>>9
自分にしか出来ない業務かぁ
そういう考え方って傲慢になりやすいから要注意かも
+80
-7
-
65. 匿名 2023/04/28(金) 20:17:34
工場から清掃行ったけど注意されてばかりで
嫌われてる
自分には何ができるんだろうか、、、+34
-2
-
66. 匿名 2023/04/28(金) 20:18:25
>>1
仲間がいっぱいいて心強いわw
職場の人間にあからさまに態度を悪くする、
そんな性格悪い人たちと同レベルにならないよう、
辛くても笑顔で頑張ろうね!+141
-4
-
67. 匿名 2023/04/28(金) 20:18:41
>>1
わかる。
出勤してない人の愚痴言っている陰湿な職場だから自分も言われているだろうなと思う。
仕事できない雑な奴って言われてそう。
ストレスで体調崩しちゃったから辞めようか悩んでる。+137
-2
-
68. 匿名 2023/04/28(金) 20:18:53
>>20
パートだとしても縁故採用じゃない?+15
-1
-
69. 匿名 2023/04/28(金) 20:18:53
>>1
私のことかと思った
パートで4ヶ月、裏でいろいろ言われてます。
仕事が難しいのですぐに出来るようになる気はせず、この状況しばらく続きそうです+111
-1
-
70. 匿名 2023/04/28(金) 20:20:05
>>1
そんなポンコツがどうしてパートだけで生きていけるの?まさか結婚してるの?ムキーー!!
と、ひがまれてるのでは+33
-11
-
71. 匿名 2023/04/28(金) 20:22:33
>>41
好きだろうが嫌いだろうが、平等にやらないその職場が怖い。+286
-2
-
72. 匿名 2023/04/28(金) 20:22:58
>>1
嫌われても、声掛けてくれる人がいたら頑張れるけど、そうじゃなかったら、辞める一択だわ。
頑張っててポンコツなのか、
頑張ってなくて(手抜き)ポンコツなのか。+82
-0
-
73. 匿名 2023/04/28(金) 20:23:22
>>1
その人、社会人として失格だね。
嫌いだろうがなんだろうが普通の態度で接するのが一緒に働く中でのマナーだよ。+115
-8
-
74. 匿名 2023/04/28(金) 20:24:12
嫌な事する奴はゴミだと思ってほっとく。
優しい人は優しいし。
お前から給料もらってないんだよ!って感じ。
+61
-2
-
75. 匿名 2023/04/28(金) 20:24:29
>>21
飲み会で同じ事された。あれ地味にメンタル削られるよね。+75
-3
-
76. 匿名 2023/04/28(金) 20:24:36
御局様に嫌われてるのがひしひしと感じるけど
別に私も好きじゃないし、心の中ではボコボコにしてる。+20
-0
-
77. 匿名 2023/04/28(金) 20:25:12
>>57
ガルではパートで必死やるの痛いとされてるからマイナス付くよね
+19
-1
-
78. 匿名 2023/04/28(金) 20:25:28
>>20
嫌われてるけど周りがそれを態度に出さないだけでは。+33
-0
-
79. 匿名 2023/04/28(金) 20:25:30
自覚のない嫌われ者が1番厄介。
その人がいるだけで雰囲気が悪くて息が詰まる。
その人がいない日はみんなお喋りしてる。+58
-1
-
80. 匿名 2023/04/28(金) 20:25:43
とにかく自分を正当化すべき!!
周りなんて気にするな!強い女であれ!!+7
-2
-
81. 匿名 2023/04/28(金) 20:26:30
ポンコツを直せば普通に見てもらえるよ〜
私みたいに
周りに迷惑かけて普通に見てもらおうとするのは虫が良すぎるよ+6
-13
-
82. 匿名 2023/04/28(金) 20:26:50
上から贔屓されるとオバさんパートに嫌われる。+21
-1
-
83. 匿名 2023/04/28(金) 20:27:10
>>9
大統領でもCEOでも代わりは出てくるんだから、なかなか自分だけっていうのは難しいかなって思ってしまう
逆に、マニュアルで誰でもできるようにしときなよって話だし(医者や弁護士だってよそから引き抜いてきたりするし)
自分だけが特別って扱いをされたくて、新人に全然引き継ぎしない先輩とかいるけどね…+99
-1
-
84. 匿名 2023/04/28(金) 20:27:12
>>13
わたしもこの自覚あるなー。まわりが一生懸命な中、やる気ない。仕事はミスなくこなすようにしてるけどそれより先がないというか…まあ現場や営業と違って事務職だからどうしてもそうなるしかないってところがある+52
-12
-
85. 匿名 2023/04/28(金) 20:27:19
店長から
お疲れ様でした
ありがとうございます
気をつけて
って他の社員には言うのに
私にはお疲れ様だけ
挨拶してくれるだけましだけどさ…
あからさますぎなんだよ+46
-0
-
86. 匿名 2023/04/28(金) 20:27:22
>>1
嫌うほうがおかしいのに、
漂う空気、何なん!+10
-5
-
87. 匿名 2023/04/28(金) 20:27:26
>>20
呆れすぎて相手にしないとかね+9
-1
-
88. 匿名 2023/04/28(金) 20:27:43
>>41
私も寄せ書き外しと送別会外しされた…。
しかもわざわざ「やって欲しい?」って聞かれてさ。
別に寄せ書き欲しくないし送別会も開かれなくて構わないけど「ガル子さんだけ外してま~す」感をモロに出されるのが辛いんだよね。+195
-2
-
89. 匿名 2023/04/28(金) 20:28:10
>>9
自分にしかできない業務なんてなくないか?人が変わったら成り立たない業務がある方がまずいと思うけど+86
-2
-
90. 匿名 2023/04/28(金) 20:28:43
お局に嫌われていて、
逆らえない他の一般社員からも距離置かれてます。
今年の4月も新入社員が入ってきて、
わたしにも優しく接してくれてとても嬉しい。
嬉しいんだけど、そうするとお局のターゲットが新人さんになっちゃうから、
わたしとあまり関わらないほうが良いよ。と言っておいた。これで大丈夫だといいんだけど…+58
-1
-
91. 匿名 2023/04/28(金) 20:29:11
>>49
辞めるの?ととても嬉しそうな顔をされたのがトラウマ。どこでもポンコツすぎて社会参加できない。+85
-3
-
92. 匿名 2023/04/28(金) 20:29:19
店長のことが大嫌いになってしまって、そういうの隠せないタイプだから本人にバレバレで、今は店長も私のことが嫌いだと思う。
別に無視したり邪魔したりとか何かしてるわけではなく、こっちから一切話しかけてないのとか、周りの人との対応が違いすぎるからバレる。
そしてその人にも嫌われる。
私はいつもそう。
みーんなに嫌われてる人に、私だけ嫌われるんだよねー+23
-0
-
93. 匿名 2023/04/28(金) 20:29:51
>>1
部署内では好かれてるけど他部署からはよく思われてない自覚ある。他部署はパワフルな感じで「俺が俺が」って感じだから平和なこっちの部署が嫌われてるみたいなところがある+17
-2
-
94. 匿名 2023/04/28(金) 20:30:03
わたしを嫌ってくる女の椅子、今日クッション部分を踏んづけておいた。
ほんとはブーブークッション仕掛けてやりたい🐷+7
-15
-
95. 匿名 2023/04/28(金) 20:30:49
>>41
えー、そりゃ酷いね。
10年いた人を大切に出来ないなんてさ。
仕事が出来るかどうかってより、人としてどうよ。
どんな言葉をかけたらいいのかわかんないけど、
とりあえず、次の職場は絶対そこよりいいと思う。
メッセージ本(元気でねーとか)なんかはゴミになるだけだし、いらないものだよ。次に行こうー!+241
-1
-
96. 匿名 2023/04/28(金) 20:30:54
仕事できなさすぎて一部の人から嫌われてる
ポンコツすぎて見下される、迷惑そうにされる
でも性格だけはいいから(自分で言ってごめん)
いつもかばってくれる人達や忙しい自分の手を止めてまで助けてくれる人達に囲まれてる
でもそれが逆に申し訳なさすぎて
私なんていない方がいいよなって思う+6
-14
-
97. 匿名 2023/04/28(金) 20:31:06
>>57
そこまで思ってるならパートさんに仕事振れば良いのにって思う
指示待ちさんしかこないような待遇と給料の割に日本ってこき使おうとするな…
そんなにやる気があったらパートなんかしないでしょ
どうせ頑張っても、給料もあげなきゃ敬意も払わないんだから、社長でもない人がイライラするのを見てなんだかなってなるよ+47
-9
-
98. 匿名 2023/04/28(金) 20:32:21
>>62
自分はそれだけ迷惑かけてたんだろうなぁこれからは頑張るよ、って思うタイプなんだけどみんなメンタル鬼強いのねw+27
-3
-
99. 匿名 2023/04/28(金) 20:32:33
>>24
あなた大きなお世話だよね+23
-13
-
100. 匿名 2023/04/28(金) 20:33:19
悲劇のヒロインになったつもりで乗り切るとかね
+6
-1
-
101. 匿名 2023/04/28(金) 20:34:07
仕事できない→みんな冷たくなる→余計に縮こまってミスして成長しない→本当に冷たい+自分の被害妄想始まる
って感じで仕事のできるできないにおいての人間関係って悪循環辿ることが多い。
転職したらなぜかできる部類になった自分から言わせてもらうと、仕事的に合わないところでは人間関係もうまくいきにくいよ。周囲もだけど、なにより自分に自信がない時ほど人間関係は下落していくから。
どこ行ってもうまくいかないって人は自分の人間性云々もあるかもしれないけど自分否定しても悪化しかしないから職種の方を疑ってもいいと思うんだよね。+105
-0
-
102. 匿名 2023/04/28(金) 20:34:34
その同僚同士の会話の内容とか、
あまりにも住む世界が違う人達だと感じたことはある
(警察24時とかでモザイクかかってるような人達)
これは絡めない、合わせきれない 、降参、早々に辞めました+10
-1
-
103. 匿名 2023/04/28(金) 20:36:09
>>41
そんな職場の気持ちのこもってない寄せ書きなんてゴミになるだけだから寧ろ貰わなくてよかったのでは?+195
-3
-
104. 匿名 2023/04/28(金) 20:36:33
正直嫌われるのは構わないんだけど、そうなると仕事やりづらいんだよね。個人的な感情と仕事はソレは別でしょって誰もがわかってるけどさ、やはり感情があるからねー+69
-1
-
105. 匿名 2023/04/28(金) 20:36:35
辞めたから過去形ですが
医療事務、私の力量が足りない+コミュニケーションも上手く出来なかった→自主退職
飲食店、知人から人手不足で数回ヘルプとして入って…人手不足が悪化のために週3ペースになった。店長となんとなく合わないと思っていた上に、紹介の知人から急な罵詈雑言メールが来た→辞めた
人間関係悪いところでやっていける程、上手く立ち回れないので…私の場合はほぼ辞める一択でした。
どちらも1〜3ヶ月前に辞めると伝えたけれど、退職を伝える頃にはその日に吹っ飛びたいくらい心がやられていました。+45
-1
-
106. 匿名 2023/04/28(金) 20:37:07
>>90
女子中学生かよー。
ちゃんと中学でそういうのも卒業してきてほしいわ。+55
-1
-
107. 匿名 2023/04/28(金) 20:37:15
>>1
毎日雑談してるグループに入らないし絡みにくいから嫌われてるのは分かってるけど気にしたことない。
嫌ならクビにするだろうからクビになるまで気にせず働く。+81
-1
-
108. 匿名 2023/04/28(金) 20:37:27
>>12
辞めたら楽になるかなってそう思うんだけど
また次のパート探して一から覚えて人間関係やり直す精神的余力がないのよ。
あからさまに虐められてるなら辞めるけど。なんか嫌われてそうだなって状態なら我慢しちゃうんだよね。+127
-2
-
109. 匿名 2023/04/28(金) 20:37:32
>>1
2対6対2の法則って知ってる?
どんな職場でも
・自分を嫌う2割の人
・普通の6割の人
・自分を好きになる2割の人
に分かれるから細かいことはあまり気にしなくてOK+104
-1
-
110. 匿名 2023/04/28(金) 20:38:08
>>20
支店長の身内じゃね?+15
-1
-
111. 匿名 2023/04/28(金) 20:38:15
>>75
うん、最初とりあえず座ってた人達が知らない間に居なくなる。左右が私を境界線にしてきっちり離れてそれぞれ会話してるよ🥲+52
-0
-
112. 匿名 2023/04/28(金) 20:38:36
>>25
わかるわかる!
仕事って結局職場に馴染んだ者勝ちだと思ってる。
最初出来ないのは当たり前だから私はいつもはじめは心折れそうになってもいつかは居心地良くなると信じて頑張ってきた。+108
-0
-
113. 匿名 2023/04/28(金) 20:39:19
>>90
元職場でまさにそんな状況だった。
新人さんや異動してきた人が私に優しくする→お局や周りが「あの人に優しくしない方がいいよ」的な感じで阻止→次第によそよそしくなり、やがて無視
毎年の風物詩の様にこの流れ。
実務経験積む目的じゃなきゃ耐えられなかった。
帰り道や家で何回泣いたか分からんわ。+65
-1
-
114. 匿名 2023/04/28(金) 20:39:31
貧血が辛かったりPMSで苦しくて毎月のように2、3日休むのを繰り返していたら避けられるようになりました。
最初はとても心配されましたが、休むのを繰り返すうちに多分ズル休みとかやる気がないと思われていたんだと思います。+16
-4
-
115. 匿名 2023/04/28(金) 20:39:37
>>105
飲食店、人足りないヘルプで入るなんて経験者でもやだわ。
罵詈雑言も謎だけど、気に病まなくていいよ。犬の糞踏んじゃったくらいに思っとけばいい。+25
-0
-
116. 匿名 2023/04/28(金) 20:40:57
>>104
嫌われてる人はそんなにやりづらくないよ。
意外に上司が部下に対して恋愛感情や下心ある方がやりずらい。
付き合えなかったら仕事にも私情挟む人が結構いるよ。+7
-3
-
117. 匿名 2023/04/28(金) 20:41:47
>>41
うちの会社も辞める人にメッセージカード書くわけ。
でも大きい会社でたいして関わってない人にも書かなきゃいけなくて、別に思い出も何もないからテンプレなことしか書けないわけよ。
そんな人だらけのメッセージカード貰ったところで何が嬉しいのか正直理解できないのよね。
私ならそんな表面だけの意味のない物いらない。
無理にメッセージカード作らないでお世話になった個人個人でやりたいようにすればいいのになって毎回思うし、私はその人との関係性でお世話になった気持ちの表現は変えてる。+110
-0
-
118. 匿名 2023/04/28(金) 20:43:04
>>111
めっちゃ分かる…。
頭から思い切り飲み物ぶっかけて、何か言われたら「えっ!?私が見えるの!?」「やだ~!何でこういう時だけ普通に口きく訳!?」ってわざとらしく言い返してやりたい衝動に何度もかられた…。+15
-8
-
119. 匿名 2023/04/28(金) 20:43:56
もう疲れた
仕事もできないし人間関係も難しすぎる
仕事面で『私は自分の責任を十分に果たしている』と自信を持てれば
人間関係なんてうまく行かなくても気にせず堂々としてられるのにね
会社へは仕事をしに来てるんだから!って
何年働いても仕事は半人前だし
仕事できない代わりにコミュ力でもあれば良かったけど人間関係もうまくやれないし+58
-0
-
120. 匿名 2023/04/28(金) 20:44:38
>>59
>>60 こういう人間が裏で悪口言っていじめてくるんだろうなというのが分かりやすくて辛い
+10
-3
-
121. 匿名 2023/04/28(金) 20:45:42
>>1
新人なんてどこもそんなんじゃないですか?
嫌われてるかもしれないけど、ただの新人いびりかもしれませんよ。
私もポンコツなので入りたての時は挨拶無視とかされますが、会うたび挨拶して仕事の話する時もなるべくおどおどせずに接してたら徐々に向こうから挨拶や話してくるようになります。
相手の顔色をうかがわない。
これ大事です。+90
-4
-
122. 匿名 2023/04/28(金) 20:46:01
>>78
かもね。そんな人好きな人はいないよね。+8
-0
-
123. 匿名 2023/04/28(金) 20:46:18
>>119
働いてるだけえらい、生きてるだけえらい。胸張って生きよう+46
-0
-
124. 匿名 2023/04/28(金) 20:46:46
>>109
ほんとそれ。+14
-0
-
125. 匿名 2023/04/28(金) 20:46:57
私も多分おブス先輩に嫌われてるわ。声色が違うもん。
私以外には高い声で「はぁ〜い♡」なのに
私には「はい?はぁ、、」みたいな感じ。
+52
-2
-
126. 匿名 2023/04/28(金) 20:47:34
>>113
大人でこうなんだから子どものいじめなんかなくならないよね
しかもいじめというか「性格が悪い」ってジャンルだと訴えようもないし…
今、あなたが幸せなら良いな+65
-0
-
127. 匿名 2023/04/28(金) 20:47:50
>>103
横
実際わざと寄せ書き忘れて帰った人いたよ。
本人も「えー何でわざとって分かったのぉw」って言ってたらしいけど、周りは「あの子らしいわぁw」「も~wwしょうがないんだからぁw」で終わり。
私が同じ事したら速攻吊し上げだろうに、世渡り上手い人はどこまでも得だなと思った。+42
-1
-
128. 匿名 2023/04/28(金) 20:48:10
>>1
お金稼ぎに来てるのに不快な態度あらわにする人って幼稚だよね。
でもただお金を稼ぐためや目的のためなのに、そんな人たちに精神奪われてたら元も子もない。
ただ自分のやるべきことはする。
あいつらに自分の時間をさくなんてもったいない!と思うようにする。+92
-2
-
129. 匿名 2023/04/28(金) 20:48:14
>>39
全員が足並み揃えてゆるーいならいいんだけど、うちの会社の場合、やらせたがる上司>やる気のない先輩>私って感じで、すっごく困った。
その時の仕事の受ける受けないのいざこざと他にも色々あって、今じゃその先輩とも上司とも全く口聞いてない笑 そもそもがその上司と先輩が全く噛み合っておらず、最終的になぜか全部、社歴の浅い私のせいにされたわ(^^;; 今は仲良い営業さんと組んで仕事してるから変な2人と縁切れてよかったと思ってるけど。+17
-2
-
130. 匿名 2023/04/28(金) 20:48:41
>>119
仕事以外に楽しみを見つけたら?
私も30過ぎて仕事もミスしまくりで注意されまくって職場で嫌われてるけど
大好きで心配してくれる親友がいるし、可愛くて懐いてくれる姪っ子がいるし
今好きな人がいて付き合うか微妙なラインで楽しいとこだよ。
+27
-5
-
131. 匿名 2023/04/28(金) 20:49:43
はい、パートだけどほぼ全員から嫌われてる。
1人で気楽だけどね+43
-0
-
132. 匿名 2023/04/28(金) 20:50:13
>>25
石の上にも三年。3年すぎる頃急に楽になる。
一年目は自分の居場所なんてないのが当たり前。
目標は10年!+65
-1
-
133. 匿名 2023/04/28(金) 20:50:25
仕事キライ!+21
-1
-
134. 匿名 2023/04/28(金) 20:50:31
挨拶してもらえない+13
-0
-
135. 匿名 2023/04/28(金) 20:50:32
>>109
嫌う2割が厄介なんだよね。
+66
-1
-
136. 匿名 2023/04/28(金) 20:51:28
転職活動中ですが、ポンコツなので仕事ができなくて解雇されないか、嫌われないかがとても不安でなかなか前向きになれません…+16
-0
-
137. 匿名 2023/04/28(金) 20:51:49
>>109
コレ知ってから気持ち楽になったー。みんなに好かれようとする必要なし。でもメンタル強い人じゃないとこの方法も通用しないんだよなー。+42
-0
-
138. 匿名 2023/04/28(金) 20:52:14
いつも人の悪口ばっかり言っててお気に入りのパートさんの後ついてまわってて人によって態度あからさまに変えて50過ぎなのに子供みたいで気持ち悪くて大嫌い。 そんな店長にへつらって一緒に悪口言ったり人のこと小馬鹿にしたりへらへらしてる他のパートさんも大嫌い。
+21
-1
-
139. 匿名 2023/04/28(金) 20:52:44
>>126
恐ろしい事に、意地悪する人って大抵子持ちで「子供にはちゃんと礼儀教えてますドヤア」みたいな感じの人間が多いんだよね
転職先にも似たような人達はいたけど周りは流されず普通に話してくれたし、意地悪な人は自分から異動したり辞めたりして居なくなって行った。
周りを巻き込まなきゃ新人や後輩に何も言えない人って、やっぱり頭おかしいのかも…。+68
-1
-
140. 匿名 2023/04/28(金) 20:52:44
>>109
え、私みんなに嫌われてるんだけど、、+35
-0
-
141. 匿名 2023/04/28(金) 20:53:03
>>97
実は社長狙ってるのかもしれない+2
-1
-
142. 匿名 2023/04/28(金) 20:53:18
人とコミュニケーション取ってないから嫌われてる
そもそも派遣が圧倒的に少ない職場だから、派遣ってだけで馬鹿にする感じ
社員の女性とか挨拶無視するし、本当に感じ悪い
+39
-0
-
143. 匿名 2023/04/28(金) 20:53:20
金さえ貰えれば嫌われてたって構わない。
業務教えて貰えないこともあるけど○○さん教えてくださいよって何度でも言えばいいだけだし(大抵は教えてくれる)。
私に嫌な思いさせた人は何かしら大変な目にあってるから、どんな目に合うんだろうってちょっと興味がある。+42
-1
-
144. 匿名 2023/04/28(金) 20:53:57
>>140
気のせいだよ
そんな他人のこと見てないよ+29
-0
-
145. 匿名 2023/04/28(金) 20:54:11
>>2
何の仕事してるの?+7
-2
-
146. 匿名 2023/04/28(金) 20:54:40
>>35
すべての人に好かれるなんて無理〜
本当にそれだよね
明日からまたがんばるね+74
-0
-
147. 匿名 2023/04/28(金) 20:54:41
ねえ、仕事できない人よりも仕事はできるけど性格悪くてイジメる奴、仕事できないし性格悪いしイジメる奴の方がやばくない?人として。私は仕事できなくても性格いい、まともな人の方が好き。+53
-4
-
148. 匿名 2023/04/28(金) 20:54:55
まさに今だわ。
陰でもぐちぐち言われてるし、同じ部屋にいるのにあからさまにぐちぐち言ってくる。
挨拶だって無視される。
辞めたいとも思うけど、また一からパート探すのがめんどくいから
「このおばさんらは人をいびる事しか楽しみがない人達」
と思って我慢してる。
+37
-1
-
149. 匿名 2023/04/28(金) 20:57:39
私なんかもう3年もいるけど全然馴染めてない。
自分のせいだろうけど。
上司にもなんとなく嫌われてるし。
ただここまで来ると諦めているよ。+27
-0
-
150. 匿名 2023/04/28(金) 21:00:05
1人のおばさんがめちゃくちゃ私のこと嫌い。私も嫌いだからいいけど、あからさまな態度やめてほしい+29
-2
-
151. 匿名 2023/04/28(金) 21:01:36
自分に合う職種はやってみなきゃわからないけど、こういう状況になるのもしんどいからどうしたもんか…
当たり前のことですが、学生の頃は何もできなくてもそこに存在していい権利があったけど社会人になった途端仕事ができなきゃ究極生きる権利もない感じがする…
そして己のポンコツさに自分でも呆れ、自分でもいない方がいいと思うけど仕事しないと生きていけないし…でしんどいなぁ+19
-0
-
152. 匿名 2023/04/28(金) 21:02:02
>>140
嫌われ者がいてみんなで嫌ってるような雰囲気に見えても、実はどうでもいいと思ってる人と、一緒に仕事やりやすいと思ってる人もいるよ。
リーダー格の人が嫌ってると誰も本音言わなかったりする。+81
-0
-
153. 匿名 2023/04/28(金) 21:02:27
>>27
同感。これが何故か多いんだけど原因分からず初見からってのが一番きついよね。+64
-0
-
154. 匿名 2023/04/28(金) 21:02:29
見た目神経質そうで真面目っぽいから最初は何故かすごく期待されるけど蓋開けてみたら仕事出来ないポンコツだよ
地味陰キャのコミュ障だから人と話してるとき緊張して噛みまくったり早口になったり変なところで変な笑い方しちゃったするし
焦りまくってケアレスミス多くて周りから引き気味に「○○さん、落ち着いて...」みたいに言われたりする
今新しい会社1ヶ月目でようやくケアレスミスも減らせるようになってるけど、もう仕事出来ないイメージは定着してしまってるだろうしみんなから呆れられてると思う+29
-1
-
155. 匿名 2023/04/28(金) 21:03:31
私もポンコツで嫌われてるよー。まぁいつでも辞めたらいいやって思って2年ほど働いてる。また1から仕事探すのめんどくさいし。+43
-0
-
156. 匿名 2023/04/28(金) 21:04:38
私は「みんなに嫌われないように、うまく溶け込まなきゃ!」って思って仕事をしてて、結局嫌われちゃった…。
だから開き直って「嫌いたきゃ嫌え!もう知らんわ!」って思いながら仕事をしてるとなぜかうまく行くんだよね。何なんだろう。
辞めようかどうか迷ってたけど、かなりおいしい仕事だから、やっぱ辞めるのやめて居座ってる。+47
-1
-
157. 匿名 2023/04/28(金) 21:05:07
>>83
いるいる
引き継ぎしない先輩
自分だけで抱え込んで、私大変です!アピールして「私が辞めたらこの職場回らないよ」とか言うのw
でもその人が休んだ日は一日平和だったんだけどね+58
-1
-
158. 匿名 2023/04/28(金) 21:06:04
>>153
理由なく新人を嫌う人かもよ
あなたは悪くない+41
-0
-
159. 匿名 2023/04/28(金) 21:06:20
最近はいってきた新人さんが
暗すぎて困っている。
なんか、その人がいるとどんよりした空気になる。
前の職場では、無視されて辞めたみたい。
無視されたと本人は言うけど、話しかけても、
ほぼ、はいかいいえしか言わないし会話も続かない。
仕事の質問とかもしてこないから
そりゃあね
となった。
+12
-7
-
160. 匿名 2023/04/28(金) 21:06:34
イジメっ子リーダーを見習って嫌われてても気にしないことが大事だよ!+3
-1
-
161. 匿名 2023/04/28(金) 21:09:24
>>41
人のこと言えないけど給料泥棒と思われてたんだと思う。ここではプラスついてるしカウンセラーもよく
「コミュニケーションが一番大事」と言うけどコミュニケーションができれば仕事できるの?と本当思って反論するけど無視とか意味不明なこと言ってコミュニケーションの大事さしか言わない。
私も仕事できないからできない人の気持ちすごく分かるし押し付けとか怠けて同じ給料貰ってる人の怒りも分かる。あなたがこれからは出来る仕事に就けることを願ってるよ。+53
-1
-
162. 匿名 2023/04/28(金) 21:11:39
>>158
ありがとう。でも同期や後から来た人の殆どはお局って優しい事が多い。結局冷たくされてる者同士でそいつの悪口言ってたし分かってくれる人も出てきた。人数多い所だから良かったけど少ない場で変な人間いた時が一番しんどかったな。+28
-0
-
163. 匿名 2023/04/28(金) 21:13:01
嫌われている人とは仕事以外に掛からわないようにしている
+10
-0
-
164. 匿名 2023/04/28(金) 21:13:31
>>16
全く一緒です…!!
10歳下くらいの若い営業さんたちがわちゃわちゃしてるとこだから、若い女子が良かったよねごめんって毎日思ってます😭+27
-1
-
165. 匿名 2023/04/28(金) 21:13:58
ポンコツだけど気が強いのでガンガン言い返すから上司も私には何も言わなくなった+16
-0
-
166. 匿名 2023/04/28(金) 21:17:26
>>57
他の人が忙しく仕事してるのをボーっと見てるだけで給料が貰えるなんてラッキーとでも思ってるのかな?
必死、とまではいかなくても周りを見て仕事をしてもらいたいよね+24
-9
-
167. 匿名 2023/04/28(金) 21:18:05
>>3
わかる。楽。仲良くなったらめんどくさい。+106
-3
-
168. 匿名 2023/04/28(金) 21:18:09
>>12
私も昨年、3週間でフルタイムパート辞めました。
居心地が良くないし、お局様に電話応対のことで言葉遣いが気になるとか、色々言われて体調に出たし。
合わないところは無理しないほうがいいと悟りました。+77
-0
-
169. 匿名 2023/04/28(金) 21:19:39
仕事ができて信頼されて好かれてるように見える人も、内心嫌ってる人や悪口言ってる人もいて分からない+39
-0
-
170. 匿名 2023/04/28(金) 21:19:43
>>155
2年も頑張ってるの偉いよー。私2ヶ月で全然馴染む気もなくや辞める気でいる。+20
-1
-
171. 匿名 2023/04/28(金) 21:20:21
>>9
嫌われ者のお局が自分の仕事を絶対他人に教えないのは、そういう考えだから?
+34
-0
-
172. 匿名 2023/04/28(金) 21:20:45
いつもの事よ。気にしないわ。+6
-0
-
173. 匿名 2023/04/28(金) 21:21:13
>>165
私も普通に言い返す。ヒソヒソ聞こえるように言う嫌なおばさんいてその人に向かってなんかありますか?って言ったところ。ムカつくわ+23
-0
-
174. 匿名 2023/04/28(金) 21:21:14
私はもう嫌われててもかまわないけど、ポンコツ過ぎて今の半年の研修期間で切られそうです
お給料割と良いし、私のこと呆れてはいても怒ってきたりパワハラしてくる人もいないから働かせてもらいたいのだけど…はぁ…また次のお仕事探さなきゃ泣+2
-4
-
175. 匿名 2023/04/28(金) 21:21:18
あなたの人格が嫌いなわけじゃない、だって知らないし。
あなたの仕事っぷりが嫌いなのさ。+3
-2
-
176. 匿名 2023/04/28(金) 21:22:54
>>144
いや、部長に呼び出されて
ガル山さんの評価を先輩達みんなにしてもらったんだけどって言われた
ボロクソに評価されてたよ。
ちなみに12人の職場で同期3人いるうち、それされたの私だけ。
あまりにもミスが多くて仕事ができないかららしい。+20
-1
-
177. 匿名 2023/04/28(金) 21:22:54
>>171
そうですよ。
あといつもターゲットを作りたがるのは自分がターゲットになりたくないから。
自分より嫌われてる人間がいてくれないと困るんだよね。
+27
-0
-
178. 匿名 2023/04/28(金) 21:23:33
>>41
退職日に大雨だったあなたは優秀です。
おつかれさまでした。
よく10年がんばりましたね。+82
-6
-
179. 匿名 2023/04/28(金) 21:24:44
>>13
パートに、熱?やる気??よくわからない+34
-19
-
180. 匿名 2023/04/28(金) 21:24:57
>>141
なるほど!それはイライラするねw…って尚更、パートさんとか大事にしてあげなきゃだねw
毎回、求人が載ってる会社なんてそれだけでブラック会社確定だもんね…
(パート・アルバイト、一日2〜3時間でOKってなってる組織なんか絶対嫌だよ)+16
-0
-
181. 匿名 2023/04/28(金) 21:25:35
>>174
研修期間でも直接雇用でしょ?
指名解雇は原則違法+0
-2
-
182. 匿名 2023/04/28(金) 21:29:08
>>179
パートのくせに張り切らないくてもいいよね
社員に言われたことだけやっててほしい+35
-12
-
183. 匿名 2023/04/28(金) 21:33:28
好かれたいの?
別に皆んなに好かれなくていいじゃん
+9
-2
-
184. 匿名 2023/04/28(金) 21:34:55
イジメっ子気質な馬鹿親の子どもは、またイジメっ子に育つ。の悪循環+13
-0
-
185. 匿名 2023/04/28(金) 21:36:20
>>43
わかる〜 はい出ました今日も挨拶帰ってこない〜だの、
今日のキリキリ具合凄かった、ディズニーの悪役の演出みたいだったとか帰り道に買い物しながらちょっと思い出す。
+60
-0
-
186. 匿名 2023/04/28(金) 21:37:57
>>8
あなたはおそらく世間の嫌われ者🤭+53
-0
-
187. 匿名 2023/04/28(金) 21:38:40
>>9
こうして、一つの業務を丸抱えするお局が誕生するんですね。+35
-0
-
188. 匿名 2023/04/28(金) 21:42:15
職場に来た新人をなんとか自分の味方につけたい、親しくしたい奴って、めっちゃ性格悪い。(異様に馴れ馴れしく接してのちに飲み会誘うまでがシナリオ)それって、自分に自信がないからそうするし、気が弱いから、性格が悪いからそうするんだよ+12
-0
-
189. 匿名 2023/04/28(金) 21:42:38
>>179
>>182
一生懸命やれば、パートのくせに
指示待ちしてれば、パートだからって
って結局どちらにしても正社員さんたちのターゲットになって嫌われるんだよなあパートってさ
+68
-0
-
190. 匿名 2023/04/28(金) 21:43:11
ぽんこつでコミュニケーションもなんかちょっとおかしいのは自分でもわかっている
どうしても辞めたくてあることをしたら、なんか腫れ物扱いな雰囲気
ほんとに申し訳ない
あと3ヶ月早く過ぎ去れ〜+18
-0
-
191. 匿名 2023/04/28(金) 21:43:32
>>183
私、おばさんだけど悟るまでに時間かかった+3
-0
-
192. 匿名 2023/04/28(金) 21:45:56
嫌われてないと思ってるようだけど>>163が嫌われてる可能性あるよ。
+3
-3
-
193. 匿名 2023/04/28(金) 21:46:21
>>88
やって欲しい?なんて聞く自分の姿が醜いと思わないのかね。
ああいう人って本当に理解できない。
私も性格悪いけどドクズがいるもんだとびっくりする。+78
-1
-
194. 匿名 2023/04/28(金) 21:46:55
>>191
もしかしたら年下かもですが、
自分を大事にしてくれる人だけを大事にする
ことも大切かと思います。
イジメたり悪口言ってる奴には、
自分から大事にしてやる必要なくないですか+14
-1
-
195. 匿名 2023/04/28(金) 21:48:37
>>185
こんなに面白がられてるの全くわからないんだろうなーと思うと笑える
機嫌悪いわ~今日はwと思いつつにこやかに返事したり適当にやってると、恥ずかしくなるのかたまに、なんかごめんねぇ~とか言ってくるw
それでも全く気にしない素振りで適当に合わせてる
更年期じゃね?って思いながら+49
-2
-
196. 匿名 2023/04/28(金) 21:48:55
>>191
全員に好かれなくていい、わかってくれて大事にしてくれる人だけ自分も大事にしたらよくないですか?+3
-0
-
197. 匿名 2023/04/28(金) 21:49:02
>>192
横。自分を嫌っている人とはを間違って打っただけだと思う+6
-0
-
198. 匿名 2023/04/28(金) 21:49:27
コミュ障の自覚あるから余計なこと喋らないよう気をつけてるけど
コミュ障なのに違うキャラ作って頑張ってたら鬱になって辞めた人いたから元々の性格には抗わない+14
-0
-
199. 匿名 2023/04/28(金) 21:50:08
友だち作りに仕事に来てるいるわけではないので、ひたすら自分の仕事に集中した。意地悪な人も、仕事ができるようになってきたら優しくなった。私も表面上は愛想よくその人と接してますが、あの意地悪は忘れないからな、と思ってます。+48
-0
-
200. 匿名 2023/04/28(金) 21:50:38
>>164
皆のお姉さん的存在を目指してはいかがでしょうか!気にしないで頑張ってください+10
-1
-
201. 匿名 2023/04/28(金) 21:51:03
>>1
普段めっちゃおとなしいから皆の前で急に話さないといけないとき声がでない
頑張って出そうとすると怒ってるような声になる
そりゃ不快だよなあ…
陰でこそこそ言われてますよ!と言われた+22
-0
-
202. 匿名 2023/04/28(金) 22:01:07
>>35
10人中2人に嫌われるなら気にしないけど、10人中10人に嫌われたら流石に原因を考えるわ
+66
-0
-
203. 匿名 2023/04/28(金) 22:01:54
仕事できて性格いい人でも誰かには嫌われてしまう+24
-1
-
204. 匿名 2023/04/28(金) 22:03:40
>>202
でも職場に全員が嫌いって言ってる人なんていたことないよ
なんとも思ってない人がほとんどだと思う+43
-0
-
205. 匿名 2023/04/28(金) 22:04:03
>>3
楽しんではないけど、相手の態度の理由は絞れてるから、自分が悪い訳じゃないと思ってる。誰かのせいにしたい本人の問題。+88
-1
-
206. 匿名 2023/04/28(金) 22:06:39
好かれる気さらさらない。
適度に距離取ってほしい。社長の悪口言いまくったので社長に嫌われたかも?まああんたの自業自得。私悪くない。
嫌われて結構。
干されて結構。
楽な仕事で居座ってやる。+13
-2
-
207. 匿名 2023/04/28(金) 22:06:40
>>202
その10人中10人が実害あって嫌ってることなくて、誰かが仕掛た空気に乗せられてるだけ。+42
-0
-
208. 匿名 2023/04/28(金) 22:07:56
>>159
え、なんか怖い...159さんが。+8
-9
-
209. 匿名 2023/04/28(金) 22:08:40
>>3
そのメンタルの強さがうらやましいです。私は居場所がなくて辛いです。+96
-2
-
210. 匿名 2023/04/28(金) 22:09:27
>>159
職場で仕事以外のことで話しかけられたくないんじゃない?+2
-2
-
211. 匿名 2023/04/28(金) 22:09:53
>>200
優しい😭親戚のおばちゃん的な感じで頑張りたいと思います。
ありがとう!!+13
-0
-
212. 匿名 2023/04/28(金) 22:10:16
何が何でも話しかけてこない年下派遣の子がいる。
違う日に取ればいいのに同じ日に休みを取ったり、話す機会があったらひたすら容姿褒めてきたり何考えてるのか怖い。+7
-2
-
213. 匿名 2023/04/28(金) 22:11:26
>>164
友達や恋人を作るところではありません。淡々と作業をしてください。+41
-0
-
214. 匿名 2023/04/28(金) 22:13:33
>>42
私も同感
文句あんなら直接かかって来いって感じ
みんな陰口の時だけは強気で、直接来る奴なんてそうそういないけどねw+30
-0
-
215. 匿名 2023/04/28(金) 22:17:26
私も嫌われてるよ
お局に八つ当たりされたりする。
辞めないで居座り続けて、イライラさせて本性丸出しにさせるのが復讐になると思って、仕事頑張ってるよ~+31
-1
-
216. 匿名 2023/04/28(金) 22:19:54
>>181
本来はそうだよね…?
でも先に研修期間終わった人が一人退社してて、先輩や上司から「悪い人では無いけど仕事があんな感じじゃねー」みたいに言われてたので解雇されたのと思ってた
違うのかな…+0
-1
-
217. 匿名 2023/04/28(金) 22:25:59
>>21
かんぱ〜い🍻
😀😆😀😃😃😅🙄
😄😀😄😆😒😓😖
↑
私
1時間後
😆😊😄🤣☺️😀🥱
☺️😄🤣😁😀🤭 😓←私
+63
-2
-
218. 匿名 2023/04/28(金) 22:26:21
>>215
一緒だ。
私もお局にポンコツ扱いされてるんだけど、敢えてお局に引っ付いてイライラ倍増させてるよ。
お陰で私の陰口も倍増してる。
もっとイライラさせたる。
お互い頑張ろう。笑+25
-4
-
219. 匿名 2023/04/28(金) 22:28:02
なんだか
あの子はいつ辞めるのかしら?よく続くわねー
みたいに見られてるかも+16
-0
-
220. 匿名 2023/04/28(金) 22:31:25
嫌われてるというか話しかけにくいんだろうなって思ってる…
みんなよそよそしい+26
-1
-
221. 匿名 2023/04/28(金) 22:33:29
>>219
そんなまともな人ばかりなの?
こっちは変な人ばっかりだから馴染めてる+0
-0
-
222. 匿名 2023/04/28(金) 22:35:50
橋●~
私もあんたの事大嫌い
●と~
口くせーし性格悪いしどうしようもねーな+1
-0
-
223. 匿名 2023/04/28(金) 22:36:14
>>49
同じ態度してやりなさいよ!
調子にのってるのよ!+24
-6
-
224. 匿名 2023/04/28(金) 22:40:17
>>221
プライドの高い自己主張強い方々だらけです+3
-0
-
225. 匿名 2023/04/28(金) 22:42:03
>>1
はいはい!どこの職場でも、私を見るとみんな避けるし私が横切る時は全員体を仰け反ります。+8
-1
-
226. 匿名 2023/04/28(金) 22:44:49
私、会社の飲み会誘われなかったよ
わりとみんなと仲良いと思ってたのに
そう思ってたのは自分だけだったみたい+6
-0
-
227. 匿名 2023/04/28(金) 22:49:02
>>1
どこ行ってもいじめられたりはぶられたりする
目をつけられやすいんだと思う+29
-0
-
228. 匿名 2023/04/28(金) 22:49:26
>>90
あなたは新入社員想いなのですね。でもちょっとお節介だったのでは・・・?自分だったらまだよく分からない人にそんなこと言われたら戸惑うと思う。というか、仲良くしたい人、関わりたくない人は人は自分で決めたいんじゃないかな。+10
-1
-
229. 匿名 2023/04/28(金) 22:49:56
>>46
うわ、めっちゃわかる。ほんそれ、近づくんじゃねえよオーラめっちゃ出す。でもあんま効果ねえ+4
-0
-
230. 匿名 2023/04/28(金) 22:50:09
>>217
こういうことあるから飲み会に参加したくない、時間の無駄。
もう好きな人同士でやってほしい。
+56
-0
-
231. 匿名 2023/04/28(金) 22:51:07
>>222
後藤、おまえ4んでいいよ+1
-0
-
232. 匿名 2023/04/28(金) 22:52:42
お涙頂戴話大好きだし、暑苦しいし、当てつけイヤミったらしいし、文系だし、言いてえことあんなら男らしく言えばいいじゃん。+0
-0
-
233. 匿名 2023/04/28(金) 22:55:21
パートだけど、女子社員の人たちのいざこざの内容を知ってしまってる困ってる。みんなそれぞれ良い人たちなのに。付かず離れずの関係をひたすら保つしかない。+9
-0
-
234. 匿名 2023/04/28(金) 22:55:53
>>227
気にすんなよ。好かれたいと思ってるからそんなこと気になるんだよ。金もらえればいいよ。
話しなくていいんだからいいじゃん。どうせ愚痴と自慢話つながりだよあいつら。
いじめられたら徹底的にやり返してやるんだよ。+23
-0
-
235. 匿名 2023/04/28(金) 22:57:29
>>226
会社友達作りに行くとこじゃないから別にいいじゃん。無駄な出費、時間、クソみたいな人間関係がなくていいじゃん。+19
-0
-
236. 匿名 2023/04/28(金) 22:57:40
>>210
仕事の会話しかしてないですね。
プライベートな事を聞ける雰囲気じゃないので。
わからないことがあっても自分からは聞かず
話しかけられるのを待ってる感じなので、
話しかけて、説明する感じです。
お疲れ様ですなど挨拶しても
黙ってる感じで、みんな困惑してます。+10
-1
-
237. 匿名 2023/04/28(金) 22:58:01
臭いって嫌われている
本気でテレワーク企業探そうかあんって思っている
そっちの方がきっと自分の為なんだ
+8
-0
-
238. 匿名 2023/04/28(金) 22:59:40
>>214
そう、直接来いよ、あてつけ後藤、てめえのことだよて め え+6
-1
-
239. 匿名 2023/04/28(金) 22:59:40
>>35
>>106
その2割が仕事を教えてくれる人や、指示する立場の人だったらキツイよね。+53
-0
-
240. 匿名 2023/04/28(金) 22:59:52
>>202
お局が皆の前で理不尽に怒鳴ったり、悪口を皆んなに吹き込んで全員から距離置かれてる。+16
-1
-
241. 匿名 2023/04/28(金) 23:00:44
>>159
人を攻撃しているのはどっちなんだろう+3
-2
-
242. 匿名 2023/04/28(金) 23:01:17
>>237
くさいで首にならないから堂々とすべし、気にしすぎ。ほかのことで嫌われてんじゃね?
好き嫌いなんてどうでもいいよ。仕事できればいいよ+5
-1
-
243. 匿名 2023/04/28(金) 23:02:09
>>217
体臭がクサいってこと?
両隣の人の顔がそれって…+5
-4
-
244. 匿名 2023/04/28(金) 23:03:17
>>236
プライベートの話するところじゃないんで、しなくて正解。
わからないところ聞かないのは業務に支障あり、そりゃ嫌われるわ。+10
-0
-
245. 匿名 2023/04/28(金) 23:04:02
>>183
初対面から嫌われて仕事教えられないつらさと好かれたいは一緒でしょうか。あなたが全てにおいて平均だからかKYで分からないのでしょうね。+0
-0
-
246. 匿名 2023/04/28(金) 23:06:55
>>1
前いた会社で「仕事できない」と言われてかなり孤立していたなー。
自分なりに昼休みノートまとめたり率先して電話とったり
覚えるために机周りに付箋貼ったり、できないなりに自分でもできそうな雑用を引き受けてみんなの負担にならないよう頑張ってたつもりだったわw
結局最後まで「できない奴」あつかい。
誰も雑談してくれないし、私にだけ仕事の報告とか来ないし、仕事与えて貰えないしで、なんかいない物として扱われてて
キツくてキツくて辞めちゃった
毎日泣きながら仕事行ってたし、世の中の人みんな敵に見えてたよ!!!私みたいな奴もいるぜ!!!
かなり裏で悪口言われてたよ!!
+91
-2
-
247. 匿名 2023/04/28(金) 23:07:11 ID:VGoAhYvoza
私男性を頼ったりするのが苦手なタイプだから男性上司には嫌われてるし他男性スタッフにも好かれてないと思う。
無愛想だしね。
派遣の担当呼び付けてもっと頼ってほしいと言ってたらしい笑まだ10日くらいしか働いてないのに。
次探そうかな、、、+5
-0
-
248. 匿名 2023/04/28(金) 23:07:25
>>41
>>178
大雨が悲しみを流して浄化してくれたという事にしたらいい。因みに浄化センターは見晴らしの良い綺麗な風景に設置されている事が多い。+84
-1
-
249. 匿名 2023/04/28(金) 23:07:43
息くさい人なんてたくさんいるよ+0
-0
-
250. 匿名 2023/04/28(金) 23:10:26
>>201
てめえが生活できるように金もらいに行ってるんでしょ?
「こえがでません」てな場合じゃないんじゃね?業務に支障あるから声はってくれ。あなたじゃなくても別にいいんだから。
熱湯風呂入れ言われてるんじゃないんだからそんな簡単なことやれよ自分のために+4
-21
-
251. 匿名 2023/04/28(金) 23:10:37
>>3
私はM、私はM!って悲劇のヒロインを演じてるんだと思い込んで罵倒されながらマスクの下も微笑んで頑張ってたけど、コップの水が溢れるようにふとしたことで限界がきて泣きながら仕事辞めた。+85
-1
-
252. 匿名 2023/04/28(金) 23:11:38
>>9
こう思ってるパートおばさんめっちゃいるよね。
周りからは全くそうは思われてない。
+24
-0
-
253. 匿名 2023/04/28(金) 23:13:10
>>247
わかる~ 男に質問するの超最終手段だよね。
なんも考えずノリで答えだけ求めるバカ女楽な生き方でうらやましい時あるけど、たいていデブス能力は低い会社キャバ嬢だから自分で努力してしまう+2
-0
-
254. 匿名 2023/04/28(金) 23:13:11
店長だから、私がいないときみんなで悪口言ってるんだろうなーとは思ってる(笑)+4
-0
-
255. 匿名 2023/04/28(金) 23:13:14
私も4月から新しい部署に異動したけど、同じチームの後輩の女性に嫌われてる。彼女は優秀だし今の仕事を数年やってるから、教えてもらうことも多くて立場的にも辛い。すごい早口でばーっと話してこっちも見ずにさっと引き下がられたりして本当に傷つく。そういったことって誰にも相談できないし出口がないけど、みんなどうやって乗り越えてるんだろ。+34
-1
-
256. 匿名 2023/04/28(金) 23:13:22
>>107
くっだらないお喋りってはまらないとダメなのかねえ
勝手にやっててもらってかまわんだけど
もー愛想笑いすんのもめんどくさいよ+29
-1
-
257. 匿名 2023/04/28(金) 23:13:50
>>23
上司からだけど、まさに出来ない人扱いされてる
抜けがあると真っ先に不手際を疑われるし言い訳乙って態度取られる
上司とは会話が噛み合わず意見聞いてくれないのに
他の職場ではこんな扱いされたことなかった
何か地味にショックだよね+44
-0
-
258. 匿名 2023/04/28(金) 23:14:32
>>254
あたし今日社長の悪口社長の目の前で言いまくったよ。事実だからいいかと思ってたら、結果的には悪口にも聞こえますな。やべえよw+1
-1
-
259. 匿名 2023/04/28(金) 23:15:26
>>3
つよw+21
-1
-
260. 匿名 2023/04/28(金) 23:15:47
>>217
わかる
だからなんと言われようと飲み会は行かない+20
-0
-
261. 匿名 2023/04/28(金) 23:15:53
人としては好きだけど、仕事中は嫌いってこともある+5
-0
-
262. 匿名 2023/04/28(金) 23:17:22
>>140
絶対にそんな事ない。+17
-1
-
263. 匿名 2023/04/28(金) 23:17:24
>>229
あいつら何で普通の対応ができないんだろうね
女を見たらすぐセクハラする
職場の女はてめえの無料キャバ嬢・風俗嬢じゃねっての
社会人として当たり前の愛想→俺のことが好き!?
塩対応→何だこいつムカつく潰そ!
どっち選んでも負ける負けイベント
+19
-0
-
264. 匿名 2023/04/28(金) 23:20:02
あたしめっちゃ不愛想なんだよね。男にデヘデヘされんのキモすぎだから常に近寄んなオーラだしてる。趙防衛。愚痴と自慢ぶっかけてくるオナニー男ムカつくから挨拶しない。すると態度悪いとか言ってくる。男って糞だわ。
社長にすら媚びれず人生ハードモードでえ~す+10
-5
-
265. 匿名 2023/04/28(金) 23:23:30
学校でも会社でも嫌われなかったことがない。
周りの人がどうこうじゃなく、私自身の問題。
万人に好かれようとも思わないし、一部の人からなら嫌われて困ることはない。
いじめられてるわけじゃないし、嫌われる割合がちょっと高いくらいのことだと思ってる。+24
-0
-
266. 匿名 2023/04/28(金) 23:24:40
>>263
そうなんだよね、いらねえ頼んでもねえコーヒーおごったのに、なんだその態度は!とか、あんなに親切にしてやったのに、生意気だとか めっちゃむかつくわ・・・
可愛いかっこなんかしたら女として見られちゃうから、超防衛服。
なあ、頼むからキャバクラとかで消化してきてくんねえか?
愛想よくしないと社会的にダメかと思ってやったら愚痴と自慢ぶっかけてきやがって、どうしたらいいねん!
+8
-0
-
267. 匿名 2023/04/28(金) 23:26:43
セクハラ、うぉ、思い出しただけでもクソむかつくわ+5
-0
-
268. 匿名 2023/04/28(金) 23:27:42
なんかおっさんってすぐアイス奢ってこねえ?いらねえんだけど。+3
-0
-
269. 匿名 2023/04/28(金) 23:35:01
嫌われてるし、腫れ物に扱うような感じにされてる気がする
このままの状態がずっと続くと思うと、死にたい
だんだん死ぬことができるんじゃないかと思い始める+23
-1
-
270. 匿名 2023/04/28(金) 23:35:49
おっさんは若い女と話すの楽しみにしてんだからそんなこと言ったるな
おばさんが若い男大好きなのと一緒+3
-3
-
271. 匿名 2023/04/28(金) 23:40:47
好きとか嫌いとか職場の人を見たことない+5
-0
-
272. 匿名 2023/04/28(金) 23:59:25
>>1
あ、二人いる。
私には無表情、もう一人の派遣には笑顔と会話はするってのがいる。男と女。
世間話一切私に降ってこなくて色んな意味で辛い。
そのクソ二人にはどう思われてもいいけど、他の優しくしてくれる人たちにそういうところ見られたくないというか。
他の人たちは仲良くしてくれるんだよね。そこだけが救いだけど…嫌な女の方が目の前にいるから毎日毎日イライラして仕方ない+19
-0
-
273. 匿名 2023/04/29(土) 00:04:17
嫌われてます
年下からも舐めた態度取られてる+22
-0
-
274. 匿名 2023/04/29(土) 00:09:10
めちゃくちゃわかる。
それが嫌で半年無職してたけど失業保険も終わったし泣く泣く来月から働く。。
でもめっちゃ楽な仕事にしたからちょっとだけ気楽。
人間と関わるのは死ぬほどだるいけど+12
-1
-
275. 匿名 2023/04/29(土) 00:09:30
>>16
私も接し方がわからない人として見られています。
普通だと思ってるのは自分だけなのか?
でもまぁ知らんわって感じです。+34
-0
-
276. 匿名 2023/04/29(土) 00:12:42
>>269
なんか存在感あるというか魅力ある人って腫れ物を触るような扱いになるよ。
自信もってくださいね。+5
-2
-
277. 匿名 2023/04/29(土) 00:14:48
>>8 くっだらね
+16
-0
-
278. 匿名 2023/04/29(土) 00:15:40
相性あるから仕方ないとは思いつつも自分が嫌ってない人から嫌われるのは辛いよね。傷つく。+8
-0
-
279. 匿名 2023/04/29(土) 00:17:39
>>270
てめえ、クソ汚いggiだろ、4ね
こっちはてめえらクソナメクジの糞以下と口ききたくねえんだよ 出てけ+0
-0
-
280. 匿名 2023/04/29(土) 00:18:33
教員だけど職員室で嫌われて辞めちゃった〜
まともなクラスつけてもらえなくてしんどかった。
倒れた先生の穴埋めもなぜか私ばっかり…
今は他の自治体で働き出したらいい人ばかりでやりやすい!
職員室の雰囲気大事。
あと自分で言うのもなんだけど、教員って変わった人多いし排除思考も強いと思う。+32
-0
-
281. 匿名 2023/04/29(土) 00:19:33
>>270 若い女はおっさんと話すの楽しみにしてないんだから自覚してよ。+5
-0
-
282. 匿名 2023/04/29(土) 00:22:04
>>270みたいな会社のナメクジggiとか男は檻の中ぶちこんで、ソーシャルディスタンスさせといてほしいよな+0
-0
-
283. 匿名 2023/04/29(土) 00:25:35
>>281
だよね。こいつクソ老人男だよ。
ほんとキんモイ。虫唾が走る。ビルの屋上から落としてやりたい。キモ。
会社に何しにきてんの キッッショ+1
-0
-
284. 匿名 2023/04/29(土) 00:25:43
在宅勤務。私を抜かしてチャットしている雰囲気がある。ほっとく。+9
-0
-
285. 匿名 2023/04/29(土) 00:29:23
>>55
フルキャストとかバイトレは?+6
-0
-
286. 匿名 2023/04/29(土) 00:44:33
>>281
若者って基本的にggbbが嫌いなのかな?+1
-1
-
287. 匿名 2023/04/29(土) 00:44:48
>>167
たまにつらくなるけど、そんな時は
よく考えたら雑談めんどくせーし
ある意味ラクだわ、開き直ってる。
いじめられてはないし。
さすがにいじめられたら辞める。+28
-0
-
288. 匿名 2023/04/29(土) 00:49:35
>>207
そうそう。
噂話で自動的に評判悪くなるの。
集団ってほんまイヤ。+19
-0
-
289. 匿名 2023/04/29(土) 00:53:58
>>286
だからでてけっつってんだろ
てめえみたいなウジウジウジ虫粘着ねっとり気色最悪老人はやく4ね!!!!!!
あと絡んできてもムシ。それっぽいコメ見ねえ マジ4ね老人 禿入れ歯キモ体臭+2
-3
-
290. 匿名 2023/04/29(土) 00:55:23
私も前の職場がそうだった
事務職は未経験だったから、本当にミスが多くて仕事が遅くてポンコツだった
頑張ってたつもりだったけど、ある日突然、周りがよそよそしくなって
質問したり声かけても皆んなに無視される事が多くなって、結局、適当な理由言われて解雇されちゃった
なんで急に無視され始めたのが未だに分からない…
+13
-4
-
291. 匿名 2023/04/29(土) 01:00:07
>>9
休めねーw+4
-0
-
292. 匿名 2023/04/29(土) 01:02:39
>>96
性格が良かろうが悪かろうが、出来が悪いままでは困るので、助けますよ。根本的に考え方が幼いと感じます。+10
-1
-
293. 匿名 2023/04/29(土) 01:06:31
お局と部長に😒
今日も挨拶無視に電話対応は全てさせられる嫌がらせ
GW前で忙しかったからランチも遅らされて残業も
けど明日からGWだから気にならずへっちゃらだったわ!
GWは家族とペット達と楽しく過ごす!
+9
-0
-
294. 匿名 2023/04/29(土) 01:07:04
>>9
当時虐めてきた先輩が、私の担当業務に関連することでわからないことがあったみたいでわざわざ他の人を寄越して聞いてきたことがあった
「人づてに話して行き違いがあるといけないので直接聞きに来るように言ってもらっていいですか?」って伝えたら
めちゃくちゃオドオドしながら聞きにきたよ
めちゃくちゃイライラしてたから
「これ前に配ったマニュアル通りにやってもらったらいいんですけど、いつも無視したり陰口言ってる後輩にこんな基本的なこと聞くの恥ずかしくないですか?」って言ってやった
初めて職場でこんなに強気に出て言いたいこと言えたからすっきりした+47
-3
-
295. 匿名 2023/04/29(土) 01:19:17
>>49
1人に嫌われた位では解雇にはならない…と思うんだ…
相手の人も相当負担だったのかもしれない
嫌われたとか考えるのではなく、自分に無理なく出来る仕事をした方が回りも自分も解放されて良くなるのでは…
+52
-2
-
296. 匿名 2023/04/29(土) 01:27:25
>>27
傷つくことなんて無い!
そいつが育ちの悪い気の毒な人なだけ。
+32
-0
-
297. 匿名 2023/04/29(土) 01:31:54
>>26
奴らのためではない、だよね?
奴らのせいではあるけど+12
-0
-
298. 匿名 2023/04/29(土) 01:36:45
>>41
なんか私も似たような嫌われ方してるから悪い意味で心に染みた。
+23
-0
-
299. 匿名 2023/04/29(土) 01:46:33
>>85
私は派遣なんだけど、年齢は同じくらいもう一人の綺麗な人にはお疲れ様です!ってきちんと言うのに、私が帰るときは言わないか、お疲れさまでーす…みたいな感じで本当毎日気分悪い
何も言わずに帰りたいわ…
休憩行く時も無視されるから時間になったらもう何も言わずに勝手に休憩入ってる
+20
-0
-
300. 匿名 2023/04/29(土) 01:47:05
>>21
私今まで飲み会誘われたこと無くて、
周りにも飲み会があること内緒にされるくらい嫌われてるんだけど
嫌われてるのに飲み会誘われてる人ってどういう状況で誰に誘われるの?
誘われたことがないから全然分からなくて本当純粋な疑問なんだけど。+19
-1
-
301. 匿名 2023/04/29(土) 01:53:15
>>166
入ったばかりの頃聞いても聞いても仕事ないですね〜とか仕事のことで話しかけても自分が機嫌悪い時は睨んでくるし、何言ってんの?とか、言い方も態度もキツいしで話しかけるのが嫌になったから言われたことしか仕事しないようにしてるよ
書類ケースとか閉める時いちいちバン!とか音立てて閉めるからこっちもイライラする。
そういう態度のくそ女(男)もいるって知っといてや+23
-1
-
302. 匿名 2023/04/29(土) 01:54:38
コミュ障だし、何だこいつって絶対思われてるよ。でも良いんだよ。要らない雑談しなくて良いし、この人はそういう人で通ってるから。ホント楽!+12
-2
-
303. 匿名 2023/04/29(土) 01:54:49
>>101
まさにこれだね〜
ミスらないようにしっかり確認したつもりなのに、その周りの態度、対応が最悪すぎて悪循環になるの
で、その嫌なやつがいない時間、日は絶好調なんだよね+22
-1
-
304. 匿名 2023/04/29(土) 01:59:46
>>121
今日本当にうんざりして、もう目を合わせずに仕事の話だけして期間満了待とうと思います。
いい加減にして欲しい
あの部署だけで何人療養入ってんのよ+17
-0
-
305. 匿名 2023/04/29(土) 02:01:56
>>125
同じ‼︎
はぁ?とかは?とか
何言ってるかわからない
とか…なんのことですか?
なんの話してるんですか?
とか。
きちんと説明してるのに絶対わざとなんだよね。
お前何年もいるのに多少の察知能力もねぇのか!って殴りたいわ+15
-1
-
306. 匿名 2023/04/29(土) 02:05:05
>>32
誘われたかったのに誘われなかった訳ではないのに、人前で露骨に自分だけ誘われない&貰えない的なことは意外と堪えるのよね(席は近いが自分は明らかに部外者な場合は別)。お互いに早く忘れましょう。+23
-1
-
307. 匿名 2023/04/29(土) 02:09:13
>>147
今まさに職場の松本がそれだわ…
本当に性格悪くてよくこんなのでやってこれたなって思うぐらい
よくよく見てると上層部に媚び売るのがうまいんだよね
ブスだけど仕事はできるから。上層部なんて利益しか考えてないから環境悪くする社員がいても見て見ぬふりするんだよね+27
-4
-
308. 匿名 2023/04/29(土) 02:11:29
>>3
わかる、楽しんではないけど「どうしたどうした?嫌なことあったのか?言ってみ?聞いてやるからさ」って心の中で思ってる。仕事は仕事はとして割り切ってるので問題なし。+33
-0
-
309. 匿名 2023/04/29(土) 02:51:40
職場でみんなが知ってる会社の情報が私だけ知らないとか私が居る側で私以外の職場の人達とご飯食べに行く約束をしてたりとか数えたらキリがないけど黙々と仕事してる
+23
-0
-
310. 匿名 2023/04/29(土) 02:57:01
>>1
仕事が向いてない事もあるけど、パートでも1年やらなきゃ分からないこと、慣れないことも多くない? 4ヶ月って、それなりに出来ること増えてミス増える時期だと思う。
パートさんや新人担当してるけど1~3年は寄り添うつもりでみてるよ。職種や人によって本当ピンキリだけど、大体3年経つと意地悪してくる人って居なくなるか、馴染んで嫌なことしてこなくなるか、相変わらずだけど周りが分かってくれてるから気にならない、寧ろ相手が可哀想ってなるから。
勿論、精神的にかなり辛かったら体壊す前に仕事変えよう!+20
-0
-
311. 匿名 2023/04/29(土) 03:20:20
一部の人たちから分かりやすく嫌われてる
こっちに伝わるレベルのひそひそ話やめてほしいな+9
-0
-
312. 匿名 2023/04/29(土) 03:42:17
>>263
うわーいやだ。
この環境でセクハラ男に媚びる女だらけの職場にいたから
まともすぎて眩しい
ただ、割り切ってアホみたいな下ネタをぶっこんでくる男は許す。無害。なぜならかわせる範囲だし、突っ込んでも怒らないから。+5
-0
-
313. 匿名 2023/04/29(土) 04:55:08
仕事できないしバカだから嫌われているし、辞めろと会社に言われたらその日のうちに辞めるよ
だって自分は仕事できないしバカだもん+12
-0
-
314. 匿名 2023/04/29(土) 05:00:02
>>214
わかる
聞こえるように悪口言うのが精一杯なのが笑えるw
いつでも相手してやるのにさ+12
-0
-
315. 匿名 2023/04/29(土) 05:12:32
何か気に食わないことをしてしまったのか
お局様に絶賛嫌われ中です。
いい大人が露骨に態度にだして大人気ないというか
そういう人ってなんなんだろうって思います。
毎日顔を合わすんだからお互い気持ち良く働けるように
お互い努力しませんかって感じ。
せめて挨拶返してほしいし書類回す時は何か言えって思う。
2回りくらい違う歳下の部下に対して何をやってるんだか。
役職者でもない派遣あがりのおばさん社員なんだけど
本当なんとかしてほしいー。+16
-2
-
316. 匿名 2023/04/29(土) 05:12:33
私も。
でも、できる限りのことしてそうだから、仕方ない。+2
-0
-
317. 匿名 2023/04/29(土) 05:24:07
仲良くしようとしないから嫌われてるよ。ガンガン仕事押し付けられてる。なんかすごいよ、人の裏みたいのが見えて。最初はみんないい人ですごいアタリ〜と思ってたんだけどね+9
-0
-
318. 匿名 2023/04/29(土) 05:39:08
>>9
お局がよく言ってる
「これは私にしか出来ないから!!」
ほとんどが普通に誰にでも出来る仕事。+17
-0
-
319. 匿名 2023/04/29(土) 05:58:00
>>300
横 おそらくだけど、
『誘ったという事実(=こっちからは仲間はずれにしてないよ?イジメてないよ?)』
を残したいんだと思う。
高校生か大学生ぐらいからこういうのってジワジワ増えてきて、大人の世界ではけっこう多い。
(本当は来てほしくないけど)誘わないとイジメてるみたいだから、形式的に飲み会に誘って、相手から断られるのを待ってみたり。
『建前だよ、本音では来てほしくないよ』ってオーラを滲ませながら、言葉では一応誘ってくるみたいな。
『次の金曜みんなで飲み会するんだけど〜。ガル子さんも来る…?(もちろん断るよね?まさか来ないよね?)』
って感じ。
けど、誘われた側はこれがどこまで本心か分からなくて、行かないと逆にマズイのかな…とかグルグル考えて参加してみたり…だと思う
+32
-0
-
320. 匿名 2023/04/29(土) 05:59:27
>>32
あるある
仲良しグループだけで飲み会するなら完全に分からないようにしてほしいな
+9
-2
-
321. 匿名 2023/04/29(土) 06:03:27
>>32
>>306
これは私のワガママな本音だけど、いくら飲み会に行きたくなくても、『こっちから断る選択肢』を与えられないのは傷つくよねw
『誘われたけど』断ったのと、誘われもしなかったのって意味が違うし。
+26
-2
-
322. 匿名 2023/04/29(土) 06:24:33
私も一部の人には嫌われてる
この前嫌な注意の仕方されて昨日はエレベーターで一緒になったけどその人が出るときに渡せばのワゴンにものが落ちても知らんぷりして行ってむかついたからもう
今度から愛想よく挨拶するのやめるわ
すべて棒読みにする+4
-0
-
323. 匿名 2023/04/29(土) 06:32:35
>>157
あら?同じ会社に勤めてたかもw
その人がヨーロッパ旅行で不在の2週間は、仕事しやすかったw+9
-0
-
324. 匿名 2023/04/29(土) 06:33:52
>>32
フットサル大会誘われなかった
超ラッキーって小躍りした💃+11
-0
-
325. 匿名 2023/04/29(土) 06:51:48
>>140
過去に大きなトラブルや問題があったら別だけど、そうじゃないなら相手も1人で「私嫌われてるかも…」と気にしてたり大人しくしてる場合もあるし、全員から嫌われてるなんてことはほぼほぼ無いと思うよ。
+7
-1
-
326. 匿名 2023/04/29(土) 07:02:09
うちの職場で嫌われてるのは細かすぎるパート
社員指示されてないことまで勝手にやって
自分は仕事できると思ってるけど
めっちゃ嫌われてる
たぶん自覚ないw+10
-0
-
327. 匿名 2023/04/29(土) 07:12:05
>>240
そういうお局はもはやこんな法則を超越した存在ってことね+6
-0
-
328. 匿名 2023/04/29(土) 07:16:04
>>8
オタサーの姫っぽい子みんな、こんな文打ってくるわ
不快だよ…+3
-5
-
329. 匿名 2023/04/29(土) 07:20:38
>>140
今務めてる職場が性悪だらけなのかい❓+3
-1
-
330. 匿名 2023/04/29(土) 07:24:04
>>194
>>196
おばさんになった今はもう悟りの境地にあるから
若い時は辛かったなあって。だって、見た目で嫌われるからさあ。
+3
-0
-
331. 匿名 2023/04/29(土) 07:25:01
>>326
まさに
>>194
+0
-2
-
332. 匿名 2023/04/29(土) 07:35:26
>>75そんな飲み会ならトイレ立つふりして帰るわ。どうせ見えてないんだし。
+14
-0
-
333. 匿名 2023/04/29(土) 07:36:13
>>1
嫌われてるけど気にした事でどうでもって感じ
主犯格の人って私の文句以外にも、他の人の文句言ってるのも普通に聞くし誰にでもそうなんだよね
なかよしこよししてても結局自分に来ないようにするためのものできもいなーって
気がついたらどうでも良くなった+4
-0
-
334. 匿名 2023/04/29(土) 07:37:07
>>1
辛いですよね…何も悪い事してないのに嫌われるのって
「別に嫌われてもいいや!」と思って堂々と仕事するのはどうです?+13
-0
-
335. 匿名 2023/04/29(土) 07:51:00
>>1
近所に競合店が出来て、明らかに売り上げが減った。
同僚はすごく深刻にとらえて色々頑張っているけど、私はそこまでの熱意は無いなあ・・・。
もちろん仕事はするけど、この状況を乗り切るにはどうしたらいいかとかは、パートじゃなく社員に考えて欲しい。
でも熱量の違いで、同僚とは合わなくなってきた気がする。前はなごやかだったのに今は顔を合わせるのがしんどい・・・
あちらはあちらで私に対してもった頑張れと思ってるんだろうけど+7
-0
-
336. 匿名 2023/04/29(土) 07:52:59
>>326
あーーー分かる。私の場合は逆だけど。
私の場合は、社員に色々提唱して社員もパートがやってくれたら楽だから、そこまでしない私を嫌っているだろうと思う・・・+1
-0
-
337. 匿名 2023/04/29(土) 08:03:13
>>307
ブスって関係あるの?仕事ができる方が良いのでは。周りへの迷惑という意味では。+12
-0
-
338. 匿名 2023/04/29(土) 08:13:49
>>166
入社して間もないのに早々人の動き見て仕事覚えて!なタイプがいると、みんな経験者でもないからビビって固まる。
そしてそういうひとって、張り切って手を出すひとには、それはまだはやいとか教えてないことはしないでとか言う(笑)
自分の思うように動いてくれないと否定するけど指示は出さず見てイライラしてるだけ。+23
-0
-
339. 匿名 2023/04/29(土) 08:29:05
自分のやるべき事をやるだけだからなぁ…
あと嫌ってくる人も本人は気付いてないけど悪い所なんていくらでも見つけられるから直接言われたらそこを突こうかなとは考えている+6
-0
-
340. 匿名 2023/04/29(土) 08:31:22
嫌われっつか、馬鹿にされだしたら無理だな+4
-0
-
341. 匿名 2023/04/29(土) 08:33:45
いずれにせよ人に優しくできない先輩は性格悪いってことだよね。匿名で口コミ書ける所(接客系)なら客目線から苦情書いて気づかせてやれ(笑)
きっと接客にも現れてるから。+2
-0
-
342. 匿名 2023/04/29(土) 08:37:51
>>147
仕事はミスが多くてダメ
性格は良い
だけど、ミスに対して悪びれない人は?+9
-0
-
343. 匿名 2023/04/29(土) 08:39:57
>>337
だから上層部にとっては働いてる人の環境なんかどうでもいいんだよ
世間ではホワイト謳っといてアホみたい
社内に変なポスター貼ってあるけど意味ないビリビリに破いてやりたいわー+2
-4
-
344. 匿名 2023/04/29(土) 08:40:25
パートごときで雰囲気悪くなるほどキツイ言い方するヤツは無能だと思う。ちょっとミスしたとしても別に何とでもフォローできるはずだし大したことない内容よ。
人に悪態つくヤツは家庭でも上手くいってないし、余裕ないんだと思う。+15
-0
-
345. 匿名 2023/04/29(土) 08:53:56
>>161
皆んなから好かれてる人は仕事でミスしても笑い話になってみんなにフォローされるけど、嫌われてる人はみんながミスの原因を追求したり責めたり、なのにフォローはせず放置されるよね。自分1人で何とかすればぁ?みたいな空気になる。
でもコミュニケーションを取ろうと嫌われてる人が勤務中に会話をしても私語だと怒られ、人気者が喋っててもコミュニケーションを取ってるんだって上司がフォローするんだよね、+38
-0
-
346. 匿名 2023/04/29(土) 09:04:33
>>12
そう思ってたら12年経ちました。+2
-1
-
347. 匿名 2023/04/29(土) 09:10:11
>>88
>>193
言ってくる人も貧乏くじ引いちゃったんだなーって思うけどね
寄せ書き係が決まってるわけじゃなくて辞める人の仲良い人が自然に手配して関わりの薄い人にもメッセージカードが届いてって流れで作成されるものだから、関わりの薄い人からメッセージカードもらってないけど誰もやってないの?やっといてよって言われたんだろうなぁと+4
-1
-
348. 匿名 2023/04/29(土) 09:12:22
>>32
ラッキーじゃん。
断るめんどくささもないわけだし。+7
-1
-
349. 匿名 2023/04/29(土) 09:18:18
>>41
うちも幹事のお気に入りの人は短期間の勤務でも送別会してたよ
長年勤務した人でもしない人もいた
私は不公平だと思うから抗議の意味で短期間の人の送別会は全部欠席してる+28
-1
-
350. 匿名 2023/04/29(土) 09:20:09
>>27
若くて可愛いから敵対視されてるんじゃない?
私も私の周りの可愛い女友達も、若い頃はそんなの日常茶飯事だったよ+7
-2
-
351. 匿名 2023/04/29(土) 09:22:26
>>88
いいえ。いりません。紙が無駄になるだけです❗って言ってやんなさい❗+18
-0
-
352. 匿名 2023/04/29(土) 09:36:52
>>97
>> そこまで思ってるならパートさんに仕事振れば良いのにって思う
仕事振るとあからさまに嫌そうにするってかいてあるよ。
+15
-0
-
353. 匿名 2023/04/29(土) 09:37:08
>>116
相手されなかったのかな?+0
-0
-
354. 匿名 2023/04/29(土) 09:38:45
新しい業務を始める時期に、毎回男の社員から大変な業務だぞ、難しいぞ、みたいな事をアレコレ言われる。
はじめは前もって教えくれて有難いなーとか思ってたけど、だんだん何か嫌な感じに思えてきた。
嫌われてるからマウント?的な事されてるんだろうけど+9
-0
-
355. 匿名 2023/04/29(土) 09:54:12
>>9
横 そうはならなかった。かえって徒党組まれて無視とか嫌がらせとか、あったなあ。仕事のスキルより上司や社長に媚び売ったり股開く奴の方が強かった。某広告制作会社。+0
-0
-
356. 匿名 2023/04/29(土) 09:56:13
>>294
泥沼の予感…+7
-0
-
357. 匿名 2023/04/29(土) 10:07:20
>>3
わかる、絶対辞めてやらねーって思ってる+18
-0
-
358. 匿名 2023/04/29(土) 10:24:52
前の職場の経験からどうしても慎重になってしまう(命を扱う仕事)だったのでイレギュラーな時に何回も大丈夫か確認してしまうのだが、何を確認したいの?!それ以上何かあるの?って大きな声で言われて無理だった。
そっちは1年以上働いてるけどこっちはこの職場で1ヶ月しか働いてないし、流れとかも分からないとこもあるので不安しかないのに…。
それを周りの人に共有してコソコソ話して自分達は出来るからっていう態度取られて気分悪かった…。自分も言葉が足りない部分があるからしょうがないかもだけどそんな態度取るんだってがっかりした。
愚痴すみません。+21
-0
-
359. 匿名 2023/04/29(土) 10:25:42
>>307
松本って実名?
あなたも大概、嫌われる要素満載じゃない+11
-2
-
360. 匿名 2023/04/29(土) 10:28:29
>>307
これめちゃくちゃ分かる…+1
-2
-
361. 匿名 2023/04/29(土) 10:28:31
>>307
仕事なんだから利益重視は当たり前
見た目とか関係ないでしょ
あなた社会人何年生よ
+13
-1
-
362. 匿名 2023/04/29(土) 10:30:36
>>311
同感。
ある程度何話してるかわかる。
そこまでしてその場で話さないといけないことなんてあるのかって感じ。
ひそひそしてるところは忙しそうにしていても〜、表面上は、忙しいのはわかっていても知らん感じでまわりに手伝えそうな感じなのいるのに手伝わないし、残して巻き込まれないように時間来たら帰っていくのがよくある。
手伝わないときに後でひそひそされたくないのか、お菓子配っていたりね〜ご機嫌とったりしていたり
+4
-0
-
363. 匿名 2023/04/29(土) 10:30:40
>>343
あなたが気に入らないだけじゃんw
面倒くさいスタッフだわ
私、人を使う方なんだけどこういう人は異動させる
協調性なし
仲良しこよしする目的で職場に来ないでほしい+7
-3
-
364. 匿名 2023/04/29(土) 10:30:42
嫌われてるというか、アラサー独身で会社では彼氏いることも言ってないからしょっちゅうマウント?とられるw
一人だと自由で良いなぁ、旦那が子供ガ〜って仕事中もドヤ顔で話してきてリアクションに困るし、下に見られてるのが伝わってきて悲しい。そろそろ結婚する予定だけど報告したら態度豹変しそうで怖いな。+6
-0
-
365. 匿名 2023/04/29(土) 10:33:57
パートリーダーやってるから厳しくしてるんだけど、その厳しさが不公平だと言って嫌われてる
一生懸命にやってるなら多少仕事できなくても仕方ない、手抜きして仕事遅い人ややりたくない仕事を人に回す人には注意してるから、注意される人は「えこひいきだ」と怒ってる
あと、決められた方法じゃなく、こっそり「早番増やして」とか言ってくる奴には遅番多めとか毎月シフトでわがまま言う人は他の人のシフト崩してまで調整しないから連勤ができたりするから「私は嫌われてるから連勤が多い」と言って怒ってる
職権濫用かもしれないけど、手当もないのにシフト作らなきゃいけない、みんなの希望聞くために自分のシフトキツくなるの我慢してるからそのくらいいいだろ、と自分に言い訳してる+3
-5
-
366. 匿名 2023/04/29(土) 10:34:43
>>9
100点120点とれないからポンコツなんだよ
平均点をいっぱいとって総合点で上位を狙うのも難しい、ミスが多いからね
女の武器である愛想を男に使うしかないよ+1
-5
-
367. 匿名 2023/04/29(土) 10:38:40
>>36
仕事できない人って「仕事<<人間関係」って都合の良い脳になってるからそんなの通用しないんだよ
職場で良い人間関係を構築するには、まず各々が仕事こなせてないと成り立たないんだよね
仕事できない人が気持ちよく働ける職場ってただ周りが我慢してくれてるだけなんだよ。
+47
-1
-
368. 匿名 2023/04/29(土) 10:39:13
>>3
仕事が出来なくて同僚の足を引っ張ってて嫌われてるなら辞めればいいのに。+8
-12
-
369. 匿名 2023/04/29(土) 10:44:11
>>3
わかる
明らかに分かりやすく態度に出してくるけど直接言ってこないから勇気ないのかな〜なんでこんな小娘に遠慮してんのどうせ知られてるんだから躊躇せず言えばいいのにwって思ってるしイライラピリピリしてるあいつが私ごときに感情左右されててまじウケる 面白いからもっとやって欲しい+12
-6
-
370. 匿名 2023/04/29(土) 10:44:42
>>364
結婚するくらいで態度豹変しないでしょ
これからは、旦那の勤務先、実家の太さとかを探られてマウンティング戦争開始になる+9
-0
-
371. 匿名 2023/04/29(土) 10:44:46
嫌いなら嫌いで構わないんだけど
(好かれる性格だと自分でも思わないから)
態度に出さないで欲しい
気に入った人と気に入らない人の態度が
あからさまに違う
それをやられて何も感じないとでも思ってんの⁈
+31
-4
-
372. 匿名 2023/04/29(土) 10:47:27
仕事できない自覚があるなら、せめて服装・アクセサリーを先輩と同じ程度に合わせたほうがいい
仕事もできないのにネイルサロンは通い詰めて、先輩よりド派手なTPOわきまえないアクセサリー付けてたりしたらそりゃ嫌われる
仕事できる自負があるならそれでもいいけどね
仕事できないなら、必要以上に大人しくしていろっての+6
-7
-
373. 匿名 2023/04/29(土) 10:52:59
>>215
私も同じく。
仕事頑張ってる。
意見するといいわけみたいのが、
帰ってくるから驚く。
+4
-1
-
374. 匿名 2023/04/29(土) 10:53:53
>>365
そりゃあそのやり方じゃ、あなた嫌われて当然だわ
シフトの勤務の希望の出し方が決められた通りじゃない要求を通らないのは当然だけど、
わざわざいやがらせ連勤シフト作ったりと、リーダーに立つ立場の人のやり方じゃないわ
だから手抜かれたり適当な仕事をする人が出てきて結果として職場の士気が下がるのよ+16
-0
-
375. 匿名 2023/04/29(土) 10:57:55
>>41
中にあなたの悪口吹聴してみんなであなたを嫌うように仕向けた悪い奴が居たのかな。そんな民度低い所辞められて良かったよ。+24
-0
-
376. 匿名 2023/04/29(土) 11:00:14
>>374
わざわざ連勤を作るわけじゃないけど、その人の希望を全て聞いて連勤無くすためには本来の早番、遅番のサイクルが狂う人が出てくるから、それはしない
そうすると本人は連勤になる+1
-3
-
377. 匿名 2023/04/29(土) 11:00:28
>>351
もらっても荷物になるから即ゴミ箱で申し訳無いですって言えばよし。+9
-0
-
378. 匿名 2023/04/29(土) 11:04:21
>>376
早番増やしてほしいという人に遅番増やしは報復措置みたいだねw+5
-0
-
379. 匿名 2023/04/29(土) 11:08:59
>>300
そういえば以前7人しかいない職場で働いてたんだけど、私、飲み会も忘年会も誘われなかった。けど、堂々と私の前で飲み会の場所や忘年会の感想とか言われてた。その時は辛かったけど、今思えば笑える。それも私おとなしいし、2人からパワハラ受けてた。辞めて良かった職場。+32
-0
-
380. 匿名 2023/04/29(土) 11:10:45
>>378
そういうずるい事する奴嫌いだから、それは完全に報復だね
本当は全部遅番にしてやりたいけど、他の人との絡みがあって迷惑かけるからできないんだよね+1
-1
-
381. 匿名 2023/04/29(土) 11:15:20
>>380
みんな早番希望したがる職場って事?
そうでないなら何か融通きかなすぎて怖い。+0
-0
-
382. 匿名 2023/04/29(土) 11:15:54
>>363
ここのトピはおまえのような使う側の話は誰も聞いてないし、何人も辞めてるのに改善しようともしない会社がクソだって言ってるだけ
理解できない頭なら会話に入ってくんな+6
-4
-
383. 匿名 2023/04/29(土) 11:18:51
>>361
性格悪い、態度悪いなら顔も何もかも嫌な要素になってくんだよ
対応良しの人の容姿はなんにも思わないけどね。
会社のために頑張ろうって思えるし。意味わからない?+0
-5
-
384. 匿名 2023/04/29(土) 11:22:05
>>179
客の立場からしたら正社員かパートかなんて分からないし、やる気ある人に対応してもらいたいよ+31
-0
-
385. 匿名 2023/04/29(土) 11:39:06
>>1
男から嫌われる
もう傷つかないけどねババだから+9
-0
-
386. 匿名 2023/04/29(土) 11:43:47
>>376
私なら他の人多少犠牲にしてでもそいつに鬼シフト作るかもw
私はシフト作らないけど本来3回までのシフト希望なのに人材不足でクビにできないの知ってて「第●火曜日と第●月曜日は病院に行かないといけないので希望休別にして毎月休み固定してほしい。」だの「子供が部活していて土日の練習の送迎があるから半分は休みにしてほしい、じゃないと旦那にやめろと言われる」とか上司にお願いしてる奴がいて超絶ムカつく
そのくせして「やだー今月5連勤があるー」とか文句ばっかり。10連勤くらい入れてやれ💢といつもみんなで言ってる。
私にシフト作らせて欲しいw+1
-1
-
387. 匿名 2023/04/29(土) 11:53:47
>>1
自分で言うのもあれだけど、我が強い性格のせいか、私は職場で敵も多かったです。自分は特に嫌いではないのに一方的に嫌ってくる人、お互いにどうしても合わない人は残念ながらいますね。
だから、私はなるべく笑顔で周りとコミュニケーションを取って味方を増やすように努めました。プラスの輪を繋げる作戦です。
嫌いな人・どうしても合わない人とは普通に挨拶程度でいいと思います。
+20
-0
-
388. 匿名 2023/04/29(土) 12:03:01
>>381
基本○曜日は早番しかできないって人がいたり、休みの前日は早番で休みの次の日は遅番みたいルールがある(休みが長く感じるかららしい)
あと仕事遅い人だと早番の仕事終わらせられなくて午後に残すから午後の人が大変になったりするから組み合わせもなんでも良いわけじゃないから、報復だけ考えてシフト作れないんだよね
「早番多めに」って頼んでくるやつは、お喋りで仕事進まないし、仕事は雑だからやり直し必要なの多いし、本来遅番の仕事を勝手にやってその代わりに嫌いな早番の仕事を遅番に回したりするからこの人の後を午後引き継ぐ人は大変なんだよね。クレームすごいからなるべく早番させたくない。注意しても直らないし。+5
-0
-
389. 匿名 2023/04/29(土) 12:31:28
いいえ+0
-0
-
390. 匿名 2023/04/29(土) 12:31:34
🙋♀️+0
-0
-
391. 匿名 2023/04/29(土) 12:32:38
>>1
次の就職先への仕事経験値の練習台だと思えば。目一杯失敗して周りに迷惑かけて仕事のスキルを習得する期間。+5
-1
-
392. 匿名 2023/04/29(土) 12:38:30
>>9
みんなも出来るけど、やっぱりこれは〇〇さんって思われるようなスキルって意味だよね。私もずっと嫌われてる同僚がいるけど、私の得意分野には口出してこないよ。そうじゃないの(スキル的に普通な業務)にはつまらないイチャモンつけてくるけど。+5
-1
-
393. 匿名 2023/04/29(土) 12:56:21
>>64
障害者手帳もちのパワハラ管理職がこれ。
無駄に資格を持っているわ、障害者配置にも一役買ってるわで、辞めさせられないから傲慢になってて周りは迷惑してる。+1
-0
-
394. 匿名 2023/04/29(土) 12:59:42
ポンコツとかかわいい言葉に逃げてないで一つでも「これならできます」ってこと身につけましょう。+9
-0
-
395. 匿名 2023/04/29(土) 13:02:15
>>292
げげえ、その言葉は私に効く
まだ新人だけど仕事できなすぎて教育係の人に呆れられてるわ
何なんだろうね、どうやったら仕事できるんだろう+6
-1
-
396. 匿名 2023/04/29(土) 13:04:52
>>168
私もラベル500枚にゴム印を押す作業を座ってやったら、翌朝「あの作業は立ってやって下さい」ってメールきて失笑して辞めた。ルールがくだらなすぎる+34
-0
-
397. 匿名 2023/04/29(土) 13:04:59
私も今の職場で嫌われてるよ
今まで働いたところでは、こんなこと経験したことなくて最初はびっくりした
でももういっかな、って思ってる
私もその人のこと嫌いだから、どうでもいいかな+9
-0
-
398. 匿名 2023/04/29(土) 13:16:55
>>5
私のこと気に入らないなら、ずーっとここで働いてアンタのこと不快にしてやる!
くらいでいなきゃ、どこの会社でも務まらんよ+22
-0
-
399. 匿名 2023/04/29(土) 13:19:59
>>32
私も飲み会に誘われません。
飲み会好きじゃないので別にいいですが、私が誘われてないのわかってて、その話を自慢みたいにしてくる後輩女子がいて、嫌がらせ?と思います。+15
-0
-
400. 匿名 2023/04/29(土) 13:32:48
>>24
うるさい‼️+5
-2
-
401. 匿名 2023/04/29(土) 13:35:36
お局一味に嫌われてる
あいつらも仕事さぼってたりするし、お局は仕事遅いくせに何か少しでも私がお局の気に障ることしたら上司にグチグチ言うみたい
私は一度も言ってなかったけど、一回言ってみたら「他人の事はいいから」だとよ
お前お局に私の不満言われてた時に同じように返してないくせに!
味方だと思ってた人にも「俺より社会経験長いんだから歳相応にしっかりしてほしい」とか舐め腐った事言われるし、一番仕事してるのは私だバカヤロー!+17
-0
-
402. 匿名 2023/04/29(土) 13:37:43
>>212
なんとなくだけど、あなたに好意があるんだと思う。
特に異性の場合。
照れてしまって話しかけられないけど、出勤日は揃えたいし、話す機会があったら褒めることで自分に好意を持ってもらいたい。+0
-4
-
403. 匿名 2023/04/29(土) 13:42:04
>>367
仕事がある程度できることが大前提だよね
周りも最初のうちは我慢して優しく接してくれるけど、限界を超えたり、いつまでもお花畑状態でいると相手にされなくなる
そんなことに本人は気づかず、みんな冷たいだの、私には問題ないだのって言ってる人は、どこの職場へ行っても大体上手くいかないし、意識しない間に地雷踏みまくってるからトラブル起こしがち+22
-2
-
404. 匿名 2023/04/29(土) 13:48:33
>>62
向こうのほうが仲良くしたくないって思ってるよ。職場なんだからまず仕事を迷惑かけないようにちゃんとやれとしか思ってないよ周りは。迷惑かけなくなったからあっちは大人の態度でふつうに接してくれてるだけだから感謝しないと。友達作りに来てるわけじゃないのに仲いいとかその発想が幼児性強い。社会性が低いのでは?あなた。まずは仕事できなかったらごめんなさいって気持ち持たないと。+19
-13
-
405. 匿名 2023/04/29(土) 13:51:51
むしろパワハラにあってるwwww
結局人事も主婦より男のが使えるから嫌なら辞めろなんだよね+4
-0
-
406. 匿名 2023/04/29(土) 13:53:23
私はその態度を取ってしまっている側かもしれません。
新しく来た人がとにかく覚えが悪く、ミスもするので負担だけが増えています。
指導係からもう見放され、仕事を減らされているのに、何か悪いことでもしましたか?という態度なので、顔を見るのも嫌になってしましました。+17
-4
-
407. 匿名 2023/04/29(土) 13:55:49
ポンコツなのが悪い。
はよ、やめや。
合う仕事、マイペースな仕事はじめましょう+11
-4
-
408. 匿名 2023/04/29(土) 13:56:51
>>217
🙄→🥱
なんか可愛いし自由っぽくていいねw+11
-0
-
409. 匿名 2023/04/29(土) 14:13:31
>>26
歌にできそうだね+6
-0
-
410. 匿名 2023/04/29(土) 14:16:34
>>388
要は早番すると迷惑かかる奴って事だね。なるほどね。+4
-1
-
411. 匿名 2023/04/29(土) 14:39:08
>>354
私は女上司にそれをヤられた😭威圧感半端ない声で詰められて気持ちがポッキリと折れちゃった😩+7
-0
-
412. 匿名 2023/04/29(土) 14:40:35
>>37
うん、わかる。私も最初凄く自分を責めたけど、夫から「それ、パワハラじゃない?」って言われて、自分なりに調べてみたりした。
録音までは気が引けるから言われた事を日付、時間を詳細に記録に残して、シフト表も取っておいてる。
GW明けにでも労働相談に行ってみようと思ってる。
こちらが意図してサボったり手を抜いていないのに嫌がらせされる筋合いはないし、そんな事で職を変えていたらいずれ転職出来なくなりそうだし、嫌だからすぐ辞めるってのもなんか違う気がする。
こちらに悪意がないのに立場を利用して嫌がらせしてくる方が悪いし、自分の指導力の無さを部下のせいにしていたら、部下なんて一生育たない。+11
-1
-
413. 匿名 2023/04/29(土) 14:45:33
>>1
何がきっかけかわからないけど、急に冷たく当たるようになってきたお局。自分の思い通りの接客や仕事しないとイラつくみたい。それがきっかけで辞めたいんだけど、他のパートさんはみんないい人だし、希望休も100%入るし、9時ー13時のゴールデンタイムのパートなだけに辞めるの躊躇してます。+16
-0
-
414. 匿名 2023/04/29(土) 14:53:05
みんな次のパート決めてからやめる?
辞める理由って正直に話して辞めますか?
例「お局さんが苦手なので辞めます」とか+3
-3
-
415. 匿名 2023/04/29(土) 14:55:40
嫌われてるというか、近寄りがたい存在になってるんじゃないかとは思う
周りのみんなが若すぎて、話に入っていけないから交流なし+1
-0
-
416. 匿名 2023/04/29(土) 14:56:30
先日、退職を撤回したいと申し出たら職場に拒否されてイライラがおさまらない
体調不良が続いてこれ以上休み続けたら職場に迷惑かかると思ってつい退職を申し出てしまった
でも体調が回復したから退職を申し出た2日後に退職を撤回させてほしいと伝えたら、もう退職の手続きが完了してしまって新しく入ってくる人の選考も進めているので撤回はできないと拒否された
嘘つくなよボケ
私に戻って欲しくないだけだってハッキリ言えよ
+2
-13
-
417. 匿名 2023/04/29(土) 15:03:47
>>1
仕事キチンと覚えてスムーズに動けるようになる事が
好かれる1番の近道だよ。+15
-1
-
418. 匿名 2023/04/29(土) 15:21:54
>>1
わざと上司の前でミスしたように仕込むやつがいる。自分のミスはごまかす。どんなに失敗しても好き勝手してもお局のお気に入りだから平気みたい。他の社員にはバレていてかげでいわれてる+6
-0
-
419. 匿名 2023/04/29(土) 15:24:01
>>189
>>182のコメントにこれだけプラスついてるのみて怖いなーって思う+8
-0
-
420. 匿名 2023/04/29(土) 15:26:08
>>22
ポンコツで人付き合い苦手だから、働く先でだいたい嫌われるけど、働かないと生活できないから仕方なく働いてるよ+16
-0
-
421. 匿名 2023/04/29(土) 15:31:07
周りの会話「ねえ〇〇さん痩せた?」
「はいぃ〜いつの間にか3キロ痩せてましたあ」
いつの間にかではないよね(笑)+2
-0
-
422. 匿名 2023/04/29(土) 15:56:18
>>72
その気持ち分かります、私も教育係含め周りの方が冷たいけど誰かしら優しい言葉を掛けて貰えたら気持ちが軽くなる気がします。それは無いと思うので今は必死に仕事を頑張るしかないですが…+13
-0
-
423. 匿名 2023/04/29(土) 15:59:52
>>20
コネかもね+1
-0
-
424. 匿名 2023/04/29(土) 16:02:29
絶対やめてやらなぞって思う人もいるんだね
私は我慢してたけど私はミスしてなかったのに勘違いで偉そうにドヤし付けられて(元々ろくに口も聞いてくれてなかったけど)その日にやめてやったわ
私が嫌いでも次の日からいきなり居なくなれば私のやってたことは自分らがやらなきゃいけなくなるし
いい気味+1
-0
-
425. 匿名 2023/04/29(土) 16:06:19
>>132
私四年目くらいから仲悪くなります…(笑)
私がミスした時に小躍りする人とか(発達障害の人でしたが)、昔は我慢できたけど四年目くらいになると本気でムカついてくる…+11
-1
-
426. 匿名 2023/04/29(土) 16:09:13
私は自分で言うのもなんだけど、仕事できると思うし、時間内に終わるように指示したり、キツイことは私がすればいいって思って頑張ってきたけど、その分イライラしたり、キツく偉そうに見られて、大御所チームに嫌われたり扱いにくいって思われてるかもしれない。
同じ持ち場の人達とはうまくやれてると思ってるけど…仕事頑張ってるだけじゃダメなんだなーって思った…+13
-0
-
427. 匿名 2023/04/29(土) 16:16:19
>>239
そう!!!まさにそれ。部下とかならまだしも私は直属の上司が合わないのでしんどい…嫌でも指示を受け、連絡を取り合う必要がある…お互いにしんどいのわかってるけど、小さい会社だから部署異動とかそういうのもない…+10
-0
-
428. 匿名 2023/04/29(土) 16:18:48
>>363
仲良しこよし目的は来るなと言っておきながら、協調性は欲しいという矛盾。+9
-2
-
429. 匿名 2023/04/29(土) 16:30:32
もう辞めたけど、嫌われてる自覚あったし、パワハラだよなぁと思うこともあったよ。私にだけやけに厳しい感じ。変な噂まで流されてた。
プライベート探られ、仕事でも粗探しもされてたし、会社もなんで注意もしないんだろうと思ってた。様々な変な噂まで流されて、低レベルすぎてついていけなかった。小学生並み。大人になってもこんな情けないことする人いるんだ、とゾッとした。どうやったらあんな大人になるんだろう?と常々疑問だった。+12
-0
-
430. 匿名 2023/04/29(土) 16:41:12
>>32
私はイヤな奴らと会社以外でも会って自分の時間とお金使って飲食しなくてよかったーって思ってる
+9
-0
-
431. 匿名 2023/04/29(土) 16:41:47
嫌われてるというかものすごい馬鹿だと思われてる感じだった。
私も内心アンポンタンだらけだなと思ってた。そういう発言しなかっただけ私の方がマシかなって感じ。
学歴詐称なんてしてないのに、噂に踊らされて嫌がらせするところがもう馬鹿そのもの。+7
-0
-
432. 匿名 2023/04/29(土) 17:06:57
いわゆるド底辺職場でパートやってるけど、地獄のようにモラルが低い
出来るだけ我慢してるけどたまにイライラしてしまう
どう考えても社会人として人間としてバカすぎるおばさんパートに絡んで来られるとどうしても言い方がきつくなってしまう
この人たちの尻拭いで私だけきつい仕事回されてるのに、私の方はこの人たちに猫撫で声で優しくしなければ集団で悪口言われる
分かってるけど、やっぱり態度に出てしまう
多分私は悪くないけど明らかに全員に嫌われてる
もう転職しようと思う+11
-0
-
433. 匿名 2023/04/29(土) 17:08:57
>>419
怖いね+1
-0
-
434. 匿名 2023/04/29(土) 17:13:54
>>429
すごいわかる
パワハラ受けてるのはこっちなのになぜかこっちが悪い事になるよね
よくあんな人生送れるわとほんと呆れる
向こうからしたら私がとんでもない悪人に見えてるというのが不思議すぎる
正義の観念が狂ってるんだと思う+8
-0
-
435. 匿名 2023/04/29(土) 17:15:30
>>403 ほんとそう。職場の同僚がまじでどーでもいいこといちいち私に聞いてきて、自分で調べて欲しいし担当に聞いてほしい。仕事の説明も一から十まで余計なことまで話して要領得ないし。愚痴も多い。こっちが病む
+6
-0
-
436. 匿名 2023/04/29(土) 17:27:20
新人ってつらいよね+6
-1
-
437. 匿名 2023/04/29(土) 17:28:28
ヘラヘラしていると舐められる
毅然としてるとキツい性格と言われる+4
-0
-
438. 匿名 2023/04/29(土) 17:33:07
言われた最低限の事をこなせてなく、かつ、パートの域を自分勝手に決めて決めてる人はお荷物だと思う。+6
-0
-
439. 匿名 2023/04/29(土) 17:43:02
すごく嫌な人がいて(嫌いな人に対しての態度が酷すぎるし仕事出来ると思っているけど内容が酷い)、同じ思いの人と休憩中に愚痴ったりしてたんだけど、陰口はやっぱり良くないと思いますか?みんな面と向かって言える?+5
-0
-
440. 匿名 2023/04/29(土) 17:50:28
>>85
わかるよ。
人手不足の時に残業することがあるんだけど、もう1人の女性には元気にありがとうございました!お疲れ様でした。とか言うのに、私には真顔でお疲れ様ってボソボソ言うだけ。
地味に傷つくんだけど。+13
-0
-
441. 匿名 2023/04/29(土) 17:51:33
>>189本当にパートってこんな扱いだよね。悲しいな。+7
-0
-
442. 匿名 2023/04/29(土) 17:59:09
>>36
勝手に嫌ってればいいけど周りに嫌いの同意求めるのはなんだろうといっつも思う
自分は自分の仕事だけしてればいい仕事だから
リーダーが言ってくるけど
ぶっちゃけどうでも良いんだよなぁ
そりゃリーダー大変だろうけどそれ含めリーダーだろって+3
-0
-
443. 匿名 2023/04/29(土) 18:02:16
嫌われてます。仕事できないし、何回も同じミスするからねー+8
-0
-
444. 匿名 2023/04/29(土) 18:14:36
>>26
ガルちゃん新ポエム誕生!+4
-0
-
445. 匿名 2023/04/29(土) 18:17:44
4月から転職したけど私かなり嫌われてるし浮いてる
お荷物状態で新しい仕事もあまり教えてくれないし、みんな私に教えるのが嫌みたい
覚え悪いし毎日ミスばっかでどんくさい
昨日なんか連続で盛大にやらかして生き地獄だった
気軽に話せる人いないし昼休憩も苦痛で休めた気がしない
辞めたいけど簡単に次の仕事見つからないし…
みんなベテランおばさんばかりで私だけ独身
向こうからしたら私は何も出来ない子供なんだろうな
でも、そもそも教えてもらってない事も多くて、それを「こういうルールだから」と責められても…
いや、知らないし教えてもらってないし…+7
-0
-
446. 匿名 2023/04/29(土) 18:18:25
>>1
酷だけどポンコツなら嫌われるのは当然
働いてお金をもらうのはそれだけ厳しいという事
社会や会社 同僚が冷たいのではなく本人の働く意識の問題+7
-4
-
447. 匿名 2023/04/29(土) 18:43:18
やめるべきやけど、やめさせてもらえない立場。
これはこれで、キツイよ。すまんのーって感じ😅+4
-0
-
448. 匿名 2023/04/29(土) 18:48:19
>>411
なんで新人に威圧的な態度取るんだろうね?
私も限界きてて、転職活動再開した。
新しいところ決まるまでは我慢する。+5
-0
-
449. 匿名 2023/04/29(土) 18:49:15
>>439
嫌なことをされたとしても陰口は言わないほうがいい、ってよく言うけど…耐えられないなら吐き出す場所は必要なんじゃないかなって思います…
(職場だと誰が聞いてるかわからないから、避けた方がいい気はします)
私も上司にそういう人がいますが、面と向かってはなかなか言えないです。+7
-0
-
450. 匿名 2023/04/29(土) 18:54:36
>>426
うまく人に仕事おしつけて平気な人ほどニコニコしてて、馬鹿な上司は表面しか見ないから愛想のいい人を評価するしね
そういうのもあるし忙しくて体力キツかったりニコニコする余裕もなくイライラしてるとそれだけで「あの人感じ悪い」とか言われる+6
-0
-
451. 匿名 2023/04/29(土) 18:55:51
>>383
誰のために働いてんの?
思考が幼稚だよね
そりゃ嫌われるわ+1
-3
-
452. 匿名 2023/04/29(土) 18:56:10
仕事を無難にこなしてても嫌われない?
新しい業務を教わる時にやたらプレッシャーかけられたり、細かい説明してくれなかったり、入社して間もない時に与えられた仕事終わったから「他に何かありませんか?」って聞いたら面倒くさいって感じで煙たがられた。+28
-0
-
453. 匿名 2023/04/29(土) 18:56:33
>>98
そういうタイプの人だとまたあとから入った人が仕事出来なかった場合「あいつなんなの?」と周り固めて悪口→馴染めない新人は孤立→辞める or なんとか耐え抜き成長→成長した場合チームに加えて新たな気に食わない人の悪口、、
とひたすら続くから嫌なんだよね。
別に本人に指導するとか聞こえない場所で愚痴るくらいは良いけどあからさま過ぎて、、+20
-0
-
454. 匿名 2023/04/29(土) 18:57:07
>>1
私の場合は私が悪いので仕方ないと思います。
どう考えても好かれる性格ではないですし…。
+0
-2
-
455. 匿名 2023/04/29(土) 18:59:05
>>382
自分が嫌いな人を晒すトピでもないと思うけど+3
-1
-
456. 匿名 2023/04/29(土) 19:02:41
転職して1ヶ月くらい経った時、女上司から「仕事完璧だねー、すごいねー」みたいな事言われて「いやいや、そんな事ないです!」って答えたら「◯◯さん(私の教育担当)の教えがいいんだろうけどー」って言われた
あ、嫌われてるわーって思った+27
-1
-
457. 匿名 2023/04/29(土) 19:04:47
偉そうにしてる、若干嫌われてる奴は自覚まったくないよ。
すごいのが、皆顔に出さず大人の対応ができるの。
そやつがいなきとき、冗談ぽい愚痴で盛り上がる😂+1
-5
-
458. 匿名 2023/04/29(土) 19:21:10
>>457
いやいやそんな職場ならあなたもいない時言われてるよ
自覚ないってw+2
-1
-
459. 匿名 2023/04/29(土) 19:29:15
めっちゃ性格悪い地雷って、
新人(とくに若い男女)入ってきたら
とりあえず自分のテリトリーに入れたがる。
何故か?自分に自信がなく気弱だから。
で、飲み会とか開いて悪口三昧
気が強い人、芯の強い人ほど
群れないしそういう団体からのらりくらり。+20
-0
-
460. 匿名 2023/04/29(土) 19:37:12
仕事めちゃくちゃさぼるは休むはの50のおばさんに嫌われてますが、その人は正社員の男性からめちゃくちゃ嫌われてるし気にならない+1
-1
-
461. 匿名 2023/04/29(土) 19:37:33
>>368
仕事できる人が出来ない人からやっかまれてるパターンもあるよ+3
-1
-
462. 匿名 2023/04/29(土) 19:40:27
>>25
経営が悪くてリストラに怯えてるとか、人不足すぎるとかの事情があれば分かるけど、新人に冷たくあたる性格の人ばかりの職場は私なら居つきたくないな。
使えるようになった人に普通に接するのは当たり前のことだし。私は新人に声掛けしたりフォローするのが仕事のうちで当たり前だと思ってるけど。
+6
-0
-
463. 匿名 2023/04/29(土) 19:41:25
>>1
今までパートをしてきて
人間関係が辛くなり辞めました。
耳鳴り、めまいも出てきてよく泣いてました。
女性中心の職場はキツイ。。
今はタイミーをつかって
毎日違うところにアルバイト
しに行ってます!
扶養範囲内で働けますし、
気が楽になり、ストレスもありません。
おすすめですよ。
+25
-1
-
464. 匿名 2023/04/29(土) 19:46:19
>>1
私、大体どこ行ってもそうだ。仕事は向いてるのは普通にできたりしても、何ヶ月経っても誰とも打ち解けられない。コミュ障なんだろうな+17
-0
-
465. 匿名 2023/04/29(土) 19:47:04
>>451
は?自分のために働いてるに決まってんだろ
何言ってんの?
その社員が
>>147に書いてあるような前者なんだけど。
入った数日からこんな扱いされたら嫌にもなるわ
毎日毎日いない社員の悪口ばっか言ってるような奴
考えが幼稚なのはあんたも同じじゃない?
何にもされてないのにブスだのなんだの文句出るわけないっつーの+4
-2
-
466. 匿名 2023/04/29(土) 19:48:09
>>455
え?それ関係ない。
で、自分派遣なの?+0
-1
-
467. 匿名 2023/04/29(土) 19:56:40
>>407
底辺職なので大丈夫です
場違いなのは能力の高い方
そんな頭脳&学歴あるなら転職したらどう〜+4
-0
-
468. 匿名 2023/04/29(土) 19:56:43
>>404
横だけど、最初のうちは仕事出来なくて当たり前じゃ無い?それで冷たい態度取るって、それこそ幼児性強いと思うのだが(笑)そういう人は人間性を疑うよ。+23
-0
-
469. 匿名 2023/04/29(土) 19:57:07
>>435
担当でもないのに何でもかんでも聞いたり愚痴多かったりなんて、依存先を見つけたって感じだね
依存する人って依存先の人の優しさにすぐつけ込む
とにかく聞きやすくて答えてくれる人、怒らなさそうな人を選んでやるけど、依存先にされる方は病むよね
自立心持ってて線引きできない人とは徐々に距離置かないと依存されてる側が削られていくんだけど、距離置くと途端にこっちを悪者扱いしてくるから厄介+7
-1
-
470. 匿名 2023/04/29(土) 19:59:47
自分が外部の組織で働いていることがイメージできないし、発達持ちで集団が苦手。
学校でも職場でもトラブルになることがった。
もうフリーランスしかないかなぁ…。+7
-1
-
471. 匿名 2023/04/29(土) 20:01:37
>>439
陰口なんて気にしないで言うよ
自分も嫌われてるから言われてるだろうけど、こっちも不満吐き出したいわ+2
-0
-
472. 匿名 2023/04/29(土) 20:04:37
これまで大企業、中小企業、ベンチャー企業、スタートアップなどで正社員、時短正社員、パート、派遣、単発バイトなどいろいろやってきた自分の感覚では、業務が楽なパートやアルバイトほど人間関係で大変な思いをする傾向がある気がする。誰でもできる仕事だから誰かをいじめて蹴落とさなきゃいけないって心理が働くのかなと思う。レベル低い人が集まりやすいしね。正社員で勤めるほうがまともな人と一緒に働けるんじゃないかな。チームワークも求められるしね。また、パートでも業務が専門的かつ高度な場合は、賢い人が集まるし仕事に真剣に取り組んでるせいか変ないじめは少ない気がする。+9
-0
-
473. 匿名 2023/04/29(土) 20:06:47
>>452
分かる!
質問したら、「そんなんさぁー、空気感で分かんないかなー?」ってキレられた。
今の職場はそんなこと言う人いない。
前の職場は上場企業だったけど、パートだと時給も上がらないって聞いてたし、その人長く勤めてたらしいけどパートなのに残業ばかりで幸せじゃ無かったんだろうなって思う。+5
-0
-
474. 匿名 2023/04/29(土) 20:07:24
>>1
部署の飲み会があったみたいだけど呼ばれなかった
呼ばれないのはいいけど、私の前で楽しそうに飲み会の話しないでほしい+14
-0
-
475. 匿名 2023/04/29(土) 20:15:20
>>473
うわ!嫌な言い方…てか人として最低だな
+8
-0
-
476. 匿名 2023/04/29(土) 20:33:05
>>67
辞めた方がいいよ。自分の身体の方が大事。+11
-0
-
477. 匿名 2023/04/29(土) 20:36:36
>>41
嫌われてた理由は分からないけど、まともな人なら建前でも「10年間お疲れ様でした」くらいの一言はかけるけどね。
よっぽど周りの人間が幼稚だったのかしら。+20
-0
-
478. 匿名 2023/04/29(土) 20:38:25
学生時代しかバイトしたことない私が、今まで下に見ていた業種・職種のバイトを始めた。そしたら案外楽しくて、ずっと正社員でやってた事務仕事より向いてるのではないかと思うくらい充実。
入社して1ヶ月半くらいで責任ある業務を任されるようになった。立ち上げからいるパートの中ではリーダー的立場で店長気取りの人しかやってこなかった業務。
入社したての頃はその人は親切だった。が、徐々にキツイ態度になっていった。仕事を私みたいな新人に任せ二人でやるのが気に入らないとかそういう理由ではないみたい。多分私という人間そのものが嫌いみたい。
他の人とは上手くやっていけてるが、どうしてもその人からはお前嫌いオーラが強くなり、キツイ言動がエスカレート。表情や口調、何なら声のトーンまで私には違う。
私が家庭の事情で近々辞めることになったら、それがより酷くなってきた。辞めるのにさぁ。何なんだろ?
他の人から嫌われてるとかは全くないし、本当は続けたかった良い職場だった(その人の態度除く)。
+4
-1
-
479. 匿名 2023/04/29(土) 20:56:28
>>474
私もそれやられてます。どういうつもりなのか。+7
-0
-
480. 匿名 2023/04/29(土) 21:05:32
>>35
私にとってユーモラスで頼りになって時にはハッキリ物を言ってくれる尊敬する先輩がいるんだけど、違う人から「あの人は敵が多いよ」と聞かされた。
こんな凄い人でもこんなこと言われるんじゃ、誰にも好かれるなんて100%無理なことなんだなと思い知らされたよ。+9
-0
-
481. 匿名 2023/04/29(土) 21:26:44
>>450
もう本当にそう !
+2
-0
-
482. 匿名 2023/04/29(土) 22:43:29
嫌われてるだけじゃなくって、便利に使われてる要素もありですが。
人の失敗の濡れ衣を着せられる。
成功はスルーされる。
当たり障りのない会話を私としてくれない。
プライベートの邪な質問をされる。
かな。
すごくストレスですが、成功のみスルーされるってことは、意識されてる、嫉妬されてるのかなと、ポジティブに捉えるようにしている。
+8
-1
-
483. 匿名 2023/04/29(土) 23:45:34
>>1
私はどこの職場でも共通して、同性からは普通に接してもらえる。
人と距離を置くタイプなので深入りしないし、されない。無駄話もしない。
でも、一部の男性から「なんかあの人浮いてる」扱いされる。なんか引かれる。
普通に仕事頼んでよ。
+8
-0
-
484. 匿名 2023/04/30(日) 00:02:36
>>461
滅多に無いけどねw+0
-0
-
485. 匿名 2023/04/30(日) 01:00:35
自分や身内のことを、【真剣に】卑下したら、お局達も嬉しそうに切替してくるけど、
【ハイハイそ~ですか】的な自虐だと、火に油を注ぐ。
出来ることを出来ない、
持ってるものを持ってないって、お局たちもたとえ嘘だとわかっていても喜んでくれます。
そもそも英語使う要員採用→喋れません+母国語のハングルなら喋れます(日本人だと知っていても)、とか
旦那大手勤務隠してるけどバレてて嫌がられている→ゴミ回収業者とか衛生車乗りとか言えば怒られずにすみます。
この人たちは、心底私のことが嫌いなのか、何だと思いますか?+2
-0
-
486. 匿名 2023/04/30(日) 01:08:54
保育士で人間関係も大切なので、日々周りに気を使って仕事してます。でも私の事が嫌いな1人から、見下し発言をされる事が多いです。
最初は気を使ってその人にも仲良くしようと声を掛けていましたが、全然良くならないので最近はスルーする様にしてます。
でも何で見下し発言してくるのか意味がわからない。あと意図的に私を1人にさせようとしてるのも感じとれます。本当なんで?って感じです。
これって嫉妬ですか?+7
-0
-
487. 匿名 2023/04/30(日) 01:22:05
女上司なんですが
ものすごくきつい、パワハラ気質の人がいます(男社会で舐められたくないから、と理由付けしてるらしい)
その人に十中八九嫌われていて、仲間外しから仕事の責任押し付け、暇になれば粗探しは日常茶飯事。
嫌われるのはもう仕方ないとして、仕事に影響させて他の部署やお客様にまで迷惑かけるのって何なんですかね。
自分が知らないところで業務が進んでいると私聞いてないけど!?とキレ始めるし、報告したらしたであっそ、勝手にどうぞ、と流されます。
他の人にはわざとらしいくらい優し〜く接していて、私にだけこんな感じなので嫌われてるってわかります。
まだ救いがあるのは周囲が心配して声掛けてくれることですね…+3
-0
-
488. 匿名 2023/04/30(日) 07:03:32
>>466
人を使う側って書いたけど?派遣って何の話?+0
-0
-
489. 匿名 2023/04/30(日) 07:05:59
>>465
>>対応良しの人の容姿はなんにも思わないけどね。
会社のために頑張ろうって思えるし。意味わからない?
この文章の矛盾に気が付かない?
あなたが書いたんだよw+1
-1
-
490. 匿名 2023/04/30(日) 09:32:16
>>404
>>468に完全同意。
いきなり最初から完璧に出来る人なんてほぼ居ないだろうし、新人に冷たくする人も最初は皆から教えて貰ってたよね。
最初から冷たくする人って、覚えれば出来る人もメンタル病んで辞めていく可能性大だし、辞めたらまた新しい人を雇うコストと1から教えるテマと時間を要するし、会社にとってもマイナス要素でしか無い。
冷たくされると萎縮して、出来る事も出来なくなったりして余計出来なくなる。優しく接する方が相手もリラックスして仕事を覚え易いし、結果的に早く成長出来る。
結局、自分が迷惑だからって理由で冷たくするのは、自分の事しか考えれない人だと思う。+14
-0
-
491. 匿名 2023/04/30(日) 10:32:22
>>464
私は3年くらいしてからようやくフランクに話せるようになったよ…+0
-0
-
492. 匿名 2023/04/30(日) 11:56:16
>>439
良くないとかは思わないけど、自分の為に陰口は言わない。
誰に聞かれてるかわからないし、仲間と思ってた人もいつどうなるか分からないから極力言わないようにしてる。
言うなら、会社に関係ない友達や家族とかかな。
嫌いな人には距離を取って出来るだけ接する機会を減らす。そしていつも毅然として堂々とする。+9
-0
-
493. 匿名 2023/04/30(日) 16:47:18
>>488
そうだね
トピ間違えてたわごめんwww+0
-1
-
494. 匿名 2023/04/30(日) 21:51:05
>>492
陰口って言われても全然気にならないけどな
表面的にはニコニコ愛想いい人でも心の中では思ってることだよ
表に出すか出さないかで、心の中で見下されてたり軽蔑されてるならもう一緒+0
-0
-
495. 匿名 2023/04/30(日) 23:52:00
>>489
別に矛盾してなくね?
嫌な対応されたら嫌な顔にしか見えないわ
普通〜優しい対応なら容姿なんて何にも感じない。
何にも考えない。
意味わからないんでしょ?
ならもう突っかかってくんなよ面倒くせぇな+0
-1
-
496. 匿名 2023/05/01(月) 16:45:07
私より後に入ってきた女に嫌われてる。
私から嫌がらせを受けてるって上司に嘘の報告してた。
辞めたいけどあいつのせいで辞めるのが癪。+9
-0
-
497. 匿名 2023/05/01(月) 20:46:51
嫌われてる自覚がある方そのまま長く働けてますか?働いてる会社私以外は皆仲良しなので疎外感がすごいです。私は淡々と働きたいタイプですが社風が皆仲良くという感じです。+10
-0
-
498. 匿名 2023/05/02(火) 18:26:06
課長にめっちゃ嫌われてる
私の行動を逐一私の直属の上司に報告してます。
直属の上司は、課長がこう言った事言ってますので気をつけて下さいと注意はされますが、
ただちょっと細かいね。と苦笑いしてます。
久々にする作業で不安だからメモを見ただけなのに
「メモ見る時間無駄!分からんねんやったら誰かに聞けよ」って課長から聞こえてきた
じゃあメモを取る意味ないやん
メモすら見たらあかんのかよ
毎日見られ過ぎてしんどい
課長の方見たら常に目が合うし気持ち悪い+6
-0
-
499. 匿名 2023/05/04(木) 08:47:34
30年以上嫌われてるよ
もう歪んじゃった
卵が先か鶏が先かもう分からない
わたしが死んだらこいつらの思うつぼだとがんばってきたけどもうどうでもいい+4
-0
-
500. 匿名 2023/05/04(木) 13:46:42
これまで大企業、中小企業、ベンチャー企業、スタートアップなどで正社員、時短正社員、パート、派遣、単発バイトなどいろいろやってきた自分の感覚では、業務が楽なパートやアルバイトほど人間関係で大変な思いをする傾向がある気がする。誰でもできる仕事だから誰かをいじめて蹴落とさなきゃいけないって心理が働くのかなと思う。レベル低い人が集まりやすいしね。正社員で勤めるほうがまともな人と一緒に働けるんじゃないかな。チームワークも求められるしね。また、パートでも業務が専門的かつ高度な場合は、賢い人が集まるし仕事に真剣に取り組んでるせいか変ないじめは少ない気がする。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する