-
1. 匿名 2015/08/26(水) 00:28:25
誰かが問題出してドンドン答えを書いていくトピ
では問題
出典:lh3.googleusercontent.com
+265
-13
-
2. 匿名 2015/08/26(水) 00:29:48
+84
-10
-
3. 匿名 2015/08/26(水) 00:30:17
この時間に?眠れなくなるw+146
-2
-
4. 匿名 2015/08/26(水) 00:30:59
1の答え知りたい!+121
-8
-
5. 匿名 2015/08/26(水) 00:31:18
足して2で割るんですか?+7
-40
-
6. 匿名 2015/08/26(水) 00:31:41
もうすでに頭痛い+96
-3
-
7. 匿名 2015/08/26(水) 00:31:45
もっと簡単な問題プリーズ(T ^ T)+120
-2
-
8. 匿名 2015/08/26(水) 00:31:52
夜食トピに続く新たなテロトピの予感!
考え始めたら眠れないじゃないの!+118
-10
-
9. 匿名 2015/08/26(水) 00:32:10
>1
5L容器の水を満タンにし、その水を3L容器に注ぐと残り2L
これを2回繰り返す。+699
-157
-
10. 匿名 2015/08/26(水) 00:32:10
2
126!+194
-8
-
11. 匿名 2015/08/26(水) 00:32:39
A男性の真ん中でぶら下がっているものはなーんだ??
B口に入れる前は硬くて、出したら柔らかくなっているものはなーんだ??
答え
Aネクタイ
Bガム
引っかかりましたか??笑+202
-66
-
12. 匿名 2015/08/26(水) 00:32:57
眠くなかったけど、一気に眠けが、、、。
おやすみなさい。+116
-1
-
13. 匿名 2015/08/26(水) 00:33:08
2
126?+39
-2
-
14. 匿名 2015/08/26(水) 00:33:18
+58
-7
-
15. 匿名 2015/08/26(水) 00:33:18
やばい、これ考えちゃって寝れんわぁー!+32
-6
-
16. 匿名 2015/08/26(水) 00:33:25
めっちゃむずい+55
-2
-
17. 匿名 2015/08/26(水) 00:33:46
9 たしかに!頭良い!+25
-46
-
18. 匿名 2015/08/26(水) 00:33:48
「最初は2本足、次に4本足、最後は3本足なーに?」+56
-4
-
19. 匿名 2015/08/26(水) 00:34:13
11
答えちゃダメじゃんwww+77
-5
-
20. 匿名 2015/08/26(水) 00:34:22
2がわからん!+51
-3
-
21. 匿名 2015/08/26(水) 00:34:21
84+3
-2
-
22. 匿名 2015/08/26(水) 00:35:05
ヤバい…どれもわからない。飲み過ぎたか。どなたか解答プリーズ!+31
-2
-
23. 匿名 2015/08/26(水) 00:35:13
9さん
でも容器は二つしかないんじゃないの?+500
-39
-
24. 匿名 2015/08/26(水) 00:35:20
2は、2つの数字を足した数に、足し算の最初の数字をかける。+75
-2
-
25. 匿名 2015/08/26(水) 00:35:58
2は。
足した答えに最初の数をかけた?
9+5=14
14×9=126
で、どうですか?+132
-3
-
26. 匿名 2015/08/26(水) 00:36:03
23
水捨てたら良くない?+45
-62
-
27. 匿名 2015/08/26(水) 00:36:27
19
大体の人は下ネタ思い浮かんで、マイナスつけられそうだな…と思ったので答え書いちゃいました(^^;;+127
-13
-
28. 匿名 2015/08/26(水) 00:36:55
+110
-4
-
29. 匿名 2015/08/26(水) 00:37:10
水神といえば…○と○と○○が有名+7
-5
-
30. 匿名 2015/08/26(水) 00:37:27
28
ふくをかけん?+414
-5
-
31. 匿名 2015/08/26(水) 00:37:35
14はなに?全くひらめかないんだけど…+9
-2
-
32. 匿名 2015/08/26(水) 00:37:50
9です。
残った2Lを別容器に移してもう一回繰り返せばいいと思ったけど
問題には「容器が2つ」って書いてるから、答え間違えてたかも。+308
-13
-
33. 匿名 2015/08/26(水) 00:38:18
18
人+12
-7
-
34. 匿名 2015/08/26(水) 00:39:06
ショートケーキの日というのがあります。
それは毎月22日です。
なぜ、22日がショートケーキの日なのでしょう?+130
-3
-
35. 匿名 2015/08/26(水) 00:39:09
28
福岡県+26
-1
-
36. 匿名 2015/08/26(水) 00:39:30
パンはパンでも食べられないパンはな〜んだ+15
-7
-
37. 匿名 2015/08/26(水) 00:40:09
+89
-8
-
38. 匿名 2015/08/26(水) 00:40:35
18
2本足と4本足逆じゃないですか?+167
-6
-
39. 匿名 2015/08/26(水) 00:40:59
14は500円玉だから◯だと思う
1円玉→1万円札まで小さい額からならんでいる+203
-8
-
40. 匿名 2015/08/26(水) 00:41:18
37
こぼれる?+315
-4
-
41. 匿名 2015/08/26(水) 00:41:20
切れても痛くないのに、暫く動けないものは?+6
-4
-
42. 匿名 2015/08/26(水) 00:41:56
34
カレンダーを見ると、かなら22日の真上に15があるから!
「15(=イチゴ)が上に乗っている」
↓
ショートケーキと言えば、上にイチゴがのったイチゴのショートケーキだから+329
-2
-
43. 匿名 2015/08/26(水) 00:42:00
32
だったら、三リットルを捨てて、五リットルにある二リットルを三リットルに移し、また五リットルにいっぱいためて、三リットルに移したら?
三リットルには既に二リットル入ってるから、一リットルだけ注がれ、五リットル-一リットルは四リットル。+620
-15
-
44. 匿名 2015/08/26(水) 00:42:09
5リットルの容器をA、3リットルの容器をBとする
Aを満タンにしてBにうつす、Aに2リットル余る
Bを空にしてAに余っている水をBにうつす
またAを満タンにして水2リットル入っているBにうつす
そうするとAに4リットルちょうどいれることができる
かな+222
-17
-
45. 匿名 2015/08/26(水) 00:42:16
28
ふく、お、かけん
福岡県!
暴風で目が覚めちゃったので…
福岡、大丈夫でしょうか⁇
+56
-3
-
46. 匿名 2015/08/26(水) 00:42:31
36
フライパン!
それか腐ったパン+65
-3
-
47. 匿名 2015/08/26(水) 00:42:31
1
①3L容器を満たんにして5L容器に注いでいくと2回目で5L容器満たん、3L容器には1L残る
②5L容器の中身を捨てて3L容器の中身をうつす
③あとは3L注ぐだけ!+375
-3
-
48. 匿名 2015/08/26(水) 00:42:52
23です
5Lと3Lの容器があるんですよね?
残りの2Lの水が入ってたら5Lの容器に水入れれなくないですか?その2Lを捨てたら4L測れなくないですか?
すいません、頭硬くて(・・;)どなたか教えてください笑+11
-54
-
49. 匿名 2015/08/26(水) 00:42:52
11さんの問題
横浜銀蝿のアルバムに入ってる「なぞなぞクエッション」の歌だね‼
懐かしい\(^.^)/+3
-3
-
50. 匿名 2015/08/26(水) 00:42:55
まず5リットルの容器に水を入れてその水を3リットルの容器いっぱいにいれると2リットル残る。
3リットルの水を捨てて5リットル容器に入った2リットルを入れる。
また5リットル容器に水を5リットルいれてそこから
あと1リットルのスペースが残った3リットル容器にいっぱいに水をいれると
5リットル容器に4リットルの水が残るはず+90
-10
-
51. 匿名 2015/08/26(水) 00:43:01
39すげー!+17
-0
-
52. ひかりママ 2015/08/26(水) 00:43:09
1は、、、
5リットルの容器を斜めにして、水面が対角線になるように水を入れる。
そうすればちょうど半分の2.5リットルとなる。
同様に3リットルも斜めにして半分水を入れると1.5リットル。
あわせて4リットル!+266
-10
-
53. 匿名 2015/08/26(水) 00:43:18
44です
43さんにタッチの差で負けちゃった笑+7
-7
-
54. 匿名 2015/08/26(水) 00:44:07
レイトン教授の問題みたいだ!+44
-0
-
55. 匿名 2015/08/26(水) 00:44:54
5リットル満タンを3リットル容器に注ぎ、満タンにする。残り2リットルを別の容器に移しかえる。これをもう一回繰り返す。+2
-35
-
56. 匿名 2015/08/26(水) 00:45:04
>43さん
9、32です。それだーーー!!!すごい!!
すっきりして眠れそう♥+7
-2
-
57. 匿名 2015/08/26(水) 00:45:07
5L・3Lは一つと書いてあるけど、別の容器がないとは限らないのでは⁇
違う容器が出てくる発想がすごいと思いました。二つの容器でしか考えれなかったので…
二つの容器でできる回答があれば、もっとすごいですが…+1
-62
-
58. 匿名 2015/08/26(水) 00:45:42
5ℓ→3ℓ
5ℓ容器に2ℓ余る。それを3ℓの容器へ。
5ℓ容器に新しい水満杯にして3ℓ容器に満杯まで入れる(1ℓ)
5ℓ容器に4ℓ残る。+39
-5
-
59. 匿名 2015/08/26(水) 00:45:49
44さん
ありがとうございます!!!
スッキリしました!!!+4
-0
-
60. 匿名 2015/08/26(水) 00:45:59
ダイハード2だか3でこんなクイズあったな+46
-1
-
61. 匿名 2015/08/26(水) 00:46:32
難しすぎて、ついていけない・・・(´д⊂)+31
-5
-
62. 匿名 2015/08/26(水) 00:47:13
1
1リットルは1000グラムだから、まず自分の体重を量って、5リットルの水が入った容器から体重が1000グラム(1㎏)増えるようにチビチビ飲むとかダメ?(笑)+18
-22
-
63. 匿名 2015/08/26(水) 00:47:28
5ℓと3ℓの容器があるから、2ℓをつくればいいのかな。
まず5ℓの容器に水を入れて3ℓの容器にうつす。この時5ℓの容器の中には残りの2ℓの水が入ってるから別の容器にうつす。この作業を繰り返したら別の容器の中には4ℓの水が入ってることになる。
二つの容器だけを使ってては書いてないから、別の容器を使っていいはず!
こんな方法ではないですよね(⌒-⌒; )+1
-38
-
64. 匿名 2015/08/26(水) 00:47:32
42さん、正解です!
お答えありがとう(^_^)v+6
-0
-
65. 匿名 2015/08/26(水) 00:47:48
52さんのが一番シンプルかも?!+105
-5
-
66. 匿名 2015/08/26(水) 00:48:25
1の答え!違うかな?
3L測って5Lの容器にいれる
もう一度3Lいれる
その3Lを5Lの容器にいれるだけいれると3Lの容器に1L残る
5Lの容器に入ってる水をすてて、測った1Lを5Lの容器にいれる
3L測って、5Lの容器にいれる
4Lになる(((o(*゚▽゚*)o)))+41
-6
-
67. 匿名 2015/08/26(水) 00:48:37
1わかったぁ!
9さんのやりかたで、
2ℓを3ℓ容器に移す
↓
5ℓ容器に満杯にする。
↓
5ℓ容器の水を3ℓ容器が一杯になりまで入れる
↓
5ー1=4
↓
5ℓ容器に4ℓ残る。+8
-6
-
68. 匿名 2015/08/26(水) 00:49:29
28
ふくをかけん!
福岡県だ!+4
-4
-
69. 匿名 2015/08/26(水) 00:50:10
1
3㍑の容器に水を満たし5㍑の容器に入れる。
さらに3㍑の容器に水を満たし5㍑の容器に入るだけ入れる。
この時、3㍑の容器には1㍑残っている。
5㍑の容器の水を捨て、3㍑の容器にある1㍑の水を5㍑の容器に移す。
新たに3㍑の容器に水を満たし、5㍑の容器に移せば4㍑!
でOK?+20
-4
-
70. 匿名 2015/08/26(水) 00:50:12
52さんって天才かもしれない・・・+154
-6
-
71. 匿名 2015/08/26(水) 00:50:24
+36
-4
-
72. 匿名 2015/08/26(水) 00:52:19
5ℓと3ℓの容器があるから、2ℓをつくればいいのかな。
まず5ℓの容器に水を入れて3ℓの容器にうつす。この時5ℓの容器の中には残りの2ℓの水が入ってるから別の容器にうつす。この作業を繰り返したら別の容器の中には4ℓの水が入ってることになる。
二つの容器だけを使ってては書いてないから、別の容器を使っていいはず!
こんな方法ではないですよね(⌒-⌒; )+2
-15
-
73. 匿名 2015/08/26(水) 00:52:54
1
①5リットル容器を水でいっぱいにし、そこから3リットル容器が いっぱいになるように水を移すと5リットル容器には水が2リットル
②3リットル容器の水を捨て①の2リットルを入れる
③5リットル容器を再びいっぱいにして、そこから②に水を移すと1リットルで②はいっぱいになる
結果5リットル容器には4リットル残ることになる+6
-1
-
74. 匿名 2015/08/26(水) 00:52:58
71
クラッカー+48
-2
-
75. 匿名 2015/08/26(水) 00:53:34
71
クラッカー?
枕ってのもアリか+26
-3
-
76. 匿名 2015/08/26(水) 00:53:44
52さんスゴイですね!!!
容器もふたつで済むし分かりやすい!!!+66
-8
-
77. 匿名 2015/08/26(水) 00:53:48
52さん
汚いですけど3リットル5リットルちょうどはいるとかいてあるだけで、容器がきれいな型であるとは書いてないんじゃないですか?
まぁ、ビル・ゲイツは斜めにするって言う発想を生み出せる人がほしいのだと思いますが笑+138
-14
-
78. 匿名 2015/08/26(水) 00:55:25
41さん
息、で良かったですか⁇+2
-1
-
79. 匿名 2015/08/26(水) 00:55:28
b = a
とする。この両辺に a を足すと
a + b = 2a
両辺から 2b を引くと
a - b = 2a - 2b
(a - b) = 2(a - b)
両辺を (a - b) で割ると
1 = 2+5
-8
-
80. 匿名 2015/08/26(水) 00:56:31
67です。
一番早くわかった!と思ったのにすでに何人かの方が答えを書いてらっしゃった…
恥ずかしい(´Д` )
この水の問題ってダイハード3に出てましたよね+27
-2
-
81. 匿名 2015/08/26(水) 00:58:28
長方形のケーキ、誰かがすでに一部を切り取っているとき、二等分するにはどう切ればいいでしょう。切り取られたケーキの大きさや向きはどうでもよくて、次に切れるのはまっすぐ1回だけです。+8
-2
-
82. 匿名 2015/08/26(水) 00:59:40
52さん
容器は丸いかもしれませんよ。+26
-13
-
83. 匿名 2015/08/26(水) 01:00:07
81
横にナイフを入れる
+108
-6
-
84. 匿名 2015/08/26(水) 01:01:28
なぞなぞが混ざってる+7
-0
-
85. 匿名 2015/08/26(水) 01:01:51
81
長方形なら対角線上に切れば?+23
-16
-
86. 匿名 2015/08/26(水) 01:04:03
>>79
0に何を掛けても0+8
-2
-
87. 匿名 2015/08/26(水) 01:04:31
ビリヤードの球が八個あります。そのうち一個は「欠陥品」で、他のよりも重くなっています。天秤を使い、重さを二回計るだけで、どの球が欠陥品か見分けなさい。+19
-0
-
88. 匿名 2015/08/26(水) 01:05:18
1
2リットルのペットボトルの水を二本5リットルはいる容器に注ぐ
他の道具を使ってはいけないなんてどこにも書いてないからね+3
-38
-
89. 匿名 2015/08/26(水) 01:06:24
88
それは禁じ手じゃない(^_^;)?+33
-1
-
90. 匿名 2015/08/26(水) 01:06:42
同じ年の同じ月の同じ日に、同じ父親と同じ母親から生まれた2人の赤ちゃんがいます。
ところが彼らは双子ではありません。
いったいどういうことなのでしょう?+29
-3
-
91. 匿名 2015/08/26(水) 01:06:58
みんな賢いなあ…
トピズレだけど、こういうトピのときアンカーあればなっていつも思う+83
-0
-
92. 匿名 2015/08/26(水) 01:07:38
6つ子+40
-2
-
93. 匿名 2015/08/26(水) 01:08:26
81は上から切るんじゃなくて横から切ればいいと思ったけど、既にきりとったのが、上の角っこを切り落としたとかじゃダメだなー+11
-1
-
94. 匿名 2015/08/26(水) 01:08:28
87
3個ずつ乗せる
傾かなければ、残り2個をはかる
傾けば、重い方の3個から任意の2個をはかり、傾かなければ残った1個が重い玉+103
-2
-
95. 匿名 2015/08/26(水) 01:08:56
90
三つ子以上+101
-0
-
96. 匿名 2015/08/26(水) 01:09:02
87
球を3、3、2に分ける。
3同士を天秤。
→釣り合う→2を天秤で重い方。
→釣り合わない→重い方3個を取り出し、適当に2個天秤へ。どちらかが重ければそれ、釣り合えば最後の一個。+26
-0
-
97. 匿名 2015/08/26(水) 01:09:31
2個残して、3個3個ではかる
同じなら残りの2個をはかる→重いほうが欠陥品
偏ったら1個残して1個1個ではかる→重いほうが欠陥品。傾かなかったら残した一個が欠陥品+9
-0
-
98. 匿名 2015/08/26(水) 01:10:02
92さん 95さん
正解です!!+25
-0
-
99. 匿名 2015/08/26(水) 01:12:12
1回目
3個と3個
釣り合った場合
2回目 残った2個を計る
重かった方が欠陥
釣り合わなかった場合
2回目 重かった方の3個から2個取り出して計る
釣り合わなかったら重い方が欠陥
釣り合ったら計らなかった一個が欠陥+5
-1
-
100. 匿名 2015/08/26(水) 01:12:23
A君、B君、C君の3人がホテルに泊 まりました。3人での宿泊費が30ドル だと聞いていたのでホテルのフロントに 1人10ドルずつ払い、ホテルを出まし た。
しかし、本当の宿泊費は25ドルだ ったので、その間違いに気付いたホテル のフロントがドアボーイに5ドルを3人 に返してくるように頼みました。
すると 5ドルを受け取ったドアボーイは、どう せ返すなら2ドルくすねても1人に1ド ルずつ返せば気付かないだろう、と思い 2ドルをくすねてしまいました。
この場面でA君、B君、C君が払った のは9ドルずつで、ドアボーイがくすね たのは2ドルということになります。 しかし、9ドル(計算上1人の払った 宿泊費)×3+2ドル(ドアボーイのく すねた金額)≠30ドル(3人が間違え て払った合計宿泊費)になります。 1ドルはどこに消えてしまったのでし ょうか?+31
-2
-
101. 匿名 2015/08/26(水) 01:13:20
37
ミルクをさかさにするとこぼれる。+12
-0
-
102. 匿名 2015/08/26(水) 01:13:21
みんな賢すぎちゃう?www+38
-1
-
103. 匿名 2015/08/26(水) 01:13:33
90
二人は生まれたばかりでもう一人は今から生まれる+3
-5
-
104. 匿名 2015/08/26(水) 01:13:38
お酒は、20歳から飲めます。
タバコは20歳から吸えます。
選挙権は、20歳から投票できます。
自動車は、何歳から乗れますか。+41
-5
-
105. 匿名 2015/08/26(水) 01:13:49
問題!
富士山を動かすのにどれだけの時間がかかるか!+4
-1
-
106. 匿名 2015/08/26(水) 01:13:53
現代の東京に桃太郎と金太郎と浦島太郎がやってきました。
さてどうなったでしょう?+8
-1
-
107. 匿名 2015/08/26(水) 01:14:28
36
made in Chinaまたはmade in Koreaのパン+13
-9
-
108. 匿名 2015/08/26(水) 01:15:06
104
0歳。お母さんのお腹の中にいる時から乗れる。+135
-2
-
109. 匿名 2015/08/26(水) 01:15:26
106
会う au+27
-1
-
110. 匿名 2015/08/26(水) 01:16:02
100がわからなさすぎて怖い+44
-4
-
111. 匿名 2015/08/26(水) 01:17:06
100
消えてない。
客が払ったぶんと店の利益が同じであればいい。
客側は27ドル払い、店側はフロント25ドル、ボーイがくすねた2ドルで27ドル受け取ってる。
ノープロブレム。+94
-3
-
112. 匿名 2015/08/26(水) 01:18:06
106
東京の人口が三人増える。+48
-1
-
113. 匿名 2015/08/26(水) 01:18:11
109さん
答えは「東京の人口が3人増えた」らしいです。
ちょっとずるい問題ですね・・・すみません+24
-1
-
114. 匿名 2015/08/26(水) 01:18:30
41
息+1
-1
-
115. 匿名 2015/08/26(水) 01:18:43
106
人口が3人増える(*´ー`*)+6
-3
-
116. 匿名 2015/08/26(水) 01:19:18
100
式がおかしい
客の払った27ドル=ボーイがくすねた2ドル+ホテルに入った25ドル。
が正しい式。+43
-5
-
117. 匿名 2015/08/26(水) 01:20:00
日本で最も南にある都道府県はなーんだ?
日本で最も北にある県庁所在地はどーこだ?+6
-1
-
118. 匿名 2015/08/26(水) 01:20:28
私はまだ14を考えてるよ…+11
-5
-
119. 匿名 2015/08/26(水) 01:20:55
■4人の人が夜、崩れそうな橋を渡らなければなりません。
欠けている横版も多く、橋が支えられるのは一度に二人だけです
(二人を超えると、橋は崩れてしまいます)。
旅人は足元を確かめるために懐中電灯を使わなければなりません。
そうでなければ、欠けた隙間で足を踏み外し、落ちて死んでしまうのは確実です。
懐中電灯は1つしかありません。4人の人の歩く早さはそれぞれ違います。
アダムは1分で橋を渡れます。ラリーは2分、エッジは5分、いちばん遅いボノは10分かかります。
橋は17分後には崩れます。そうすれば4人は橋を渡れるでしょう。+8
-1
-
120. 匿名 2015/08/26(水) 01:20:59
100
そもそもボーイが2ドルくすねるのがおかしい!
そんな奴はブタ箱にぶちこめ!+93
-2
-
121. 匿名 2015/08/26(水) 01:22:19
私は生まれてこのかたタクシーに乗った時にお金を払ったことがありません。
なぜでしょう?+27
-1
-
122. 匿名 2015/08/26(水) 01:22:37
+17
-2
-
123. 匿名 2015/08/26(水) 01:22:44
81は何を二等分するか書いてないけど、ケーキを切り取った人を頭から真っ二つに斬ればいいの?+13
-12
-
124. 匿名 2015/08/26(水) 01:22:46
118
39さんが答えてくれてるよー
▼コピペ
500円玉だから◯だと思う
1円玉→1万円札まで小さい額からならんでいる+10
-0
-
125. 匿名 2015/08/26(水) 01:22:49
120
ワロタwwww+35
-1
-
126. 匿名 2015/08/26(水) 01:23:42
119
アダムのお姫さまだっこ❤(*´▽`*)+21
-1
-
127. 匿名 2015/08/26(水) 01:23:56
119
二人で渡るとき、遅い方に合わせるとして。
一分と二分が渡り、一分が戻る。ここまで三分。
五分と十分が渡り、二分が戻る。ここまで十五分。
最後に一分と二分が渡る。十七分。
+69
-3
-
128. 匿名 2015/08/26(水) 01:24:43
123さん
わろたww+3
-2
-
129. 匿名 2015/08/26(水) 01:24:52
121
客として乗ったことはなく、運転手だから?+83
-1
-
130. 匿名 2015/08/26(水) 01:26:23
+6
-8
-
131. 匿名 2015/08/26(水) 01:28:09
117
沖縄県
青森市
かな?+7
-12
-
132. 匿名 2015/08/26(水) 01:28:48
箱があり、中に何か入ってる。それについて、A、B、Cは話してる。
A「箱の中の物は赤いよ」
B「そうだね、赤だよ」
C「ウソつくなよ~青だろ」
3人のうち正しいことを言っているのは一人だけ。さて、何色?
1:赤、2:青、3:黄
+18
-0
-
133. 匿名 2015/08/26(水) 01:28:49
129さん
答えは「降りたときに払うから」です。
でも運転手でも正解ですよね。+29
-0
-
134. 匿名 2015/08/26(水) 01:29:45
①3L容器を満タンにして5L容器に全部注ぐ
②更に3L容器を満タンにして5L容器を満タンにすると3L容器には1L残る
③5L容器を空にして3L容器に入ってる1Lを5L容器に入れる
④3L容器を満タンにして5L容器に入れれば合計4L
+1
-5
-
135. 匿名 2015/08/26(水) 01:29:50
131さん
青森は正解です!
沖縄じゃありませんよ~+5
-0
-
136. 匿名 2015/08/26(水) 01:30:54
132
青?+23
-6
-
137. 匿名 2015/08/26(水) 01:31:25
122
ある果物→そこにある果物、って意味なら、
メロンとリンゴとイチゴ。
+3
-9
-
138. 匿名 2015/08/26(水) 01:31:28
130 上
20㎠+2
-4
-
139. 匿名 2015/08/26(水) 01:32:04
117
最南端は東京の沖ノ鳥島だね+26
-0
-
140. 匿名 2015/08/26(水) 01:32:55
数学的問題が苦手( ̄▽ ̄;)
みんな頭いい〜+16
-0
-
141. 匿名 2015/08/26(水) 01:32:59
ん?1 の解答は何パターンかあるのかな?
私は5リットルの容器で2回すくって別容器に入れて10リットル。そこから3リットルので2回分すくいとって捨てれば4リットルになると思ったんだけど、違うかな?(; -∀-)+3
-15
-
142. 匿名 2015/08/26(水) 01:33:06
132
青
なぜならC以外が真実だとするとCのうそをつくなよーがアウトになる+13
-6
-
143. 匿名 2015/08/26(水) 01:33:16
47 すごい!スッキリしました。+0
-2
-
144. 匿名 2015/08/26(水) 01:34:10
134です
ちゃんと読まずに
わかった!と嬉しくて書き込んだらみなさんもう正解出していましたね…
今更すいませんでした〜…+3
-1
-
145. 匿名 2015/08/26(水) 01:34:28
139
正解です~+0
-0
-
146. 匿名 2015/08/26(水) 01:37:38
問題を出してくれた方、ありがとうございます(*^_^*)+11
-0
-
147. 匿名 2015/08/26(水) 01:37:53
137
メロンとイチゴは野菜じゃない?+59
-1
-
148. 匿名 2015/08/26(水) 01:38:05
132
Cが正しいこといってて、中身は青
しか成り立たないよーな+38
-2
-
149. 匿名 2015/08/26(水) 01:38:43
147
そっちかぁ〜!+7
-2
-
150. 匿名 2015/08/26(水) 01:42:44
130上
まず全体がひとつの長方形になるようにイメージ
38㎠ + 39㎠ + 21㎠
24㎠ + 40㎠ + ?㎠
上段:下段 = 7:6
上段が合計して98㎠だから、下段合計は84㎠
?=20㎠
+5
-1
-
151. 匿名 2015/08/26(水) 01:42:49
34さんそうなんですか。ショートケーキの日の制定の仕方が凝ってますね。+2
-0
-
152. 匿名 2015/08/26(水) 01:43:55
1
3ℓの方に3ℓいれて5ℓの方に移すのを2回
すると1ℓ余る
満杯になってる5ℓの水を捨てて余った1ℓを移す
そこに3ℓの水をいれる
終わり
なんて自己満トピ!!
すっきりした!寝る!!!+4
-4
-
153. 匿名 2015/08/26(水) 01:44:36
130
20?+1
-0
-
154. 匿名 2015/08/26(水) 01:45:47
130だけど
下の解説動画貼っとくCool Area Maze Puzzle Solution - YouTubewww.youtube.comOriginal puzzle: http://www.theguardian.com/science/2015/aug/03/alex-belllos-monday-puzzle-question-area-maze-smarter-than-japanese-schoolchild (number 4) Wh...
+3
-0
-
155. 匿名 2015/08/26(水) 01:46:28
122
おいしそうなメロン/リンゴ/イチゴ
って考えれば
メロン+16
-7
-
156. 匿名 2015/08/26(水) 01:46:41
金持ちのじいちゃんが死んだとき、みんな悲しんでたのに、1人遺産相続人がニヤニヤしてた
誰もその人を不謹慎に思わなかった。なぜでしょう?+25
-1
-
157. 匿名 2015/08/26(水) 01:48:10
156さん
ネコだから+18
-8
-
158. 匿名 2015/08/26(水) 01:48:22
156
あかちゃん(^^)+94
-0
-
159. 匿名 2015/08/26(水) 01:50:25
150さん
数学的でうつくしい解き方!!
私はちまちまとcmを割り出して考えました(^_^;)+10
-2
-
160. 匿名 2015/08/26(水) 01:51:44
下の等式はある法則によって並んでいます。
暗=食べる
新=静か
円=泣く
Y=?
?に入るのは ①喜ぶ ②怒る ③悲しむ のうちどれでしょう?+48
-1
-
161. 匿名 2015/08/26(水) 01:52:29
これ答え書いてくれないと、モヤモヤして寝れないね(^^;)+14
-0
-
162. 匿名 2015/08/26(水) 01:53:48
わーい!喜び~+75
-2
-
163. 匿名 2015/08/26(水) 01:53:49
160
あーん
しーん
えーん
わーい→喜ぶ+64
-0
-
164. 匿名 2015/08/26(水) 01:53:56
160 わーい、だから1+12
-2
-
165. 匿名 2015/08/26(水) 01:54:19
160
①
あーん
しーん
えーん
わーい+9
-1
-
166. 匿名 2015/08/26(水) 01:54:47
毛の生えた棒を中に入れて、時に激しく、時に優しく中をかき回し、終わり際には白いドロッとしたものが出て、時には血も出る。
さて、この行為、な〜んだ?
ヒント:彼や旦那さんと一緒に、やったことあるんじゃないかな?+16
-8
-
167. 匿名 2015/08/26(水) 01:55:05
160
あーん
しーん
えーん
わーいで①+2
-0
-
168. 匿名 2015/08/26(水) 01:56:11
166
歯磨き。+91
-0
-
169. 匿名 2015/08/26(水) 01:57:04
160です。
皆さん正解です♪+3
-0
-
170. 匿名 2015/08/26(水) 01:57:57
1の別解
5リットル、3リットルの両方満タンにする
ふたつの容器それぞれ斜めに水を捨てる。
ちょうど角と角が結べるようになるまで。
(真横から見ると、長方形の対角線となるように)
すると、水を半分ずつ捨てることになるので
2.5リットルと1.5リットルがそれぞれの容器に残る
足すと4リットル+4
-13
-
171. 匿名 2015/08/26(水) 01:58:04
昔、謎なぞの本で見た問題
木が黄色くなったら倒れてしまった。何故?+6
-0
-
172. 匿名 2015/08/26(水) 01:58:21
166
ペロペロ❤+3
-10
-
173. 匿名 2015/08/26(水) 01:58:25
果物の問題の答えをプリーズ!!!!!!+9
-0
-
174. 匿名 2015/08/26(水) 01:59:48
170
容器がいびつだとできないよ、それ+9
-0
-
175. 匿名 2015/08/26(水) 02:00:14
166ですが、正解は歯磨きです(^_^;)
なんかすいません(^_^;)+34
-5
-
176. 匿名 2015/08/26(水) 02:01:09
168さんが超冷静で吹いた
私の心がケガれてんだな…(~_~)+38
-1
-
177. 匿名 2015/08/26(水) 02:02:13
171 横+24
-1
-
178. 匿名 2015/08/26(水) 02:03:05
道で9万円を拾った人がいたので「嬉しいでしょ?」と声をかけると、「全然」と不満そうに答えました。
5分ほどしてその人が今度は1万円拾ったというので「嬉しいでしょ?」と声をかけると「とても嬉しい」
と喜んでいました。
なぜでしょう?+29
-1
-
179. 匿名 2015/08/26(水) 02:03:14
171
木+黄=横 横になった(倒れた)+16
-0
-
180. 匿名 2015/08/26(水) 02:05:50
178
拾う前に10万落としてた+114
-0
-
181. 匿名 2015/08/26(水) 02:07:47
果物はりんご
メロンとイチゴは野菜
ってこと?+28
-0
-
182. 匿名 2015/08/26(水) 02:08:11
178
自分の九万円を拾い、他人の一万円を拾った。+22
-1
-
183. 匿名 2015/08/26(水) 02:10:48
180さん
正解です。+25
-1
-
184. 匿名 2015/08/26(水) 02:12:49
正確に1時間で燃え尽きる線香が2本あります。
これを使って45分計るにはどうしたらいいでしょう?+6
-1
-
185. 匿名 2015/08/26(水) 02:13:18
177さん179さん正解+1
-2
-
186. 匿名 2015/08/26(水) 02:13:20
果物のやつググったら、リンゴだって。
理由は他は野菜だから。+35
-0
-
187. 匿名 2015/08/26(水) 02:16:41
30分で燃え尽きる線香ならできるんだけどorz+9
-3
-
188. 匿名 2015/08/26(水) 02:17:24
184
1本目を両端から火をつける。2本目は片方だけつける。
1本目が燃え尽きたら、2本目も両端につけ、燃え尽きたら45分+69
-2
-
189. 匿名 2015/08/26(水) 02:18:29
184
①ひとつは両端に火、ひとつは片端に火をつける
②両端に火をつけた方が無くなった時点で30分
③30分の時点で残った方の片端に火をつけて残りの15分をはかる+27
-1
-
190. 匿名 2015/08/26(水) 02:18:34
184
一本は両方から、もう一本は片側だけ、同時に火をつける。
三十分で両方つけた奴が燃え尽きる。
すぐさま、残った方の火がついてない側に火をつける。この時点で、残った方には三十分分の線香があり、両側から燃やせば十五分で燃え尽きる。
合わせて四十五分。+19
-1
-
191. 匿名 2015/08/26(水) 02:19:19
昔ピアノ教室で誰かが出してた問題
Aさんとゆうこが出掛けました。そしたらあら二人?と言われました。何故?+6
-13
-
192. 匿名 2015/08/26(水) 02:20:27
>>166
セッ○ス!+4
-9
-
193. 匿名 2015/08/26(水) 02:20:43
184
一本半分に折って30分
半分を半分に折って15分
あれ?一本で足りたらダメなのか…+11
-4
-
194. 匿名 2015/08/26(水) 02:22:46
184
1本は両端から燃やす、もう1本は片端のみ燃やす→両端から燃やした線香が30分で燃え尽きる。そのタイミングで片端から燃やした線香のもう一方の端を燃やし始める→15分で燃え尽きる。
30+15で45分+5
-2
-
195. 匿名 2015/08/26(水) 02:23:30
目は四、鼻は九、口は三、では耳は?+6
-0
-
196. 匿名 2015/08/26(水) 02:23:38
188さん 189さん 190さん
正解です!!+3
-1
-
197. 匿名 2015/08/26(水) 02:23:44
Hになるほど固くなるものはな~んだ?+11
-2
-
198. 匿名 2015/08/26(水) 02:24:23
あっ194さんも!
すみません+2
-0
-
199. 匿名 2015/08/26(水) 02:24:23
195
兆!+24
-2
-
200. 匿名 2015/08/26(水) 02:24:32
195
兆!+8
-2
-
201. 匿名 2015/08/26(水) 02:25:15
197
ち●こ
嘘、えんぴつ!+40
-0
-
202. 匿名 2015/08/26(水) 02:25:25
かぶった!笑+2
-0
-
203. 匿名 2015/08/26(水) 02:25:29
195
兆
聴覚!!+14
-0
-
204. 匿名 2015/08/26(水) 02:25:47
197
鉛筆。+9
-0
-
205. 匿名 2015/08/26(水) 02:25:56
197
えんぴつ!+4
-0
-
206. 匿名 2015/08/26(水) 02:25:58
197
鉛筆!+5
-1
-
207. 匿名 2015/08/26(水) 02:26:12
191 Aさんと、ゆうこさん で二人いるから+25
-0
-
208. 匿名 2015/08/26(水) 02:26:17
>>197
ち○こ!+4
-5
-
209. 匿名 2015/08/26(水) 02:26:22
二重投稿のようになってしまった(笑)+5
-1
-
210. 匿名 2015/08/26(水) 02:26:56
207さん正解+4
-0
-
211. 匿名 2015/08/26(水) 02:27:47
122
メロン
園芸分野では果菜。
青果市場での取扱、栄養学上分類では果実。
+8
-1
-
212. 匿名 2015/08/26(水) 02:28:27
195答え
兆 正解です‼︎
みなさん早い!+7
-0
-
213. 匿名 2015/08/26(水) 02:29:11
>Hになるほど固くなるものはな~んだ?
皆さん正解!鉛筆だよ!(BよりHBが固い)
でも夜だし、ちωこでも花マル大正解あげちゃうよ!!!+77
-5
-
214. 匿名 2015/08/26(水) 02:29:15
問題を待ってる自分がいる。
眠れない。笑
マッチ10本使って ☆ のマークを作りました。
同じように10本で別の ほし を作ってください+18
-2
-
215. 匿名 2015/08/26(水) 02:29:54
アルファベット2文字が表す英単語は何?
S
G+7
-0
-
216. 匿名 2015/08/26(水) 02:30:10
Aくんは勝負に負けたのに笑顔
Bくんは勝負に勝ったのに怒り顔 何故?+9
-0
-
217. 匿名 2015/08/26(水) 02:30:39
これは何と読む字ですか?と聞いたら「そうです」と言われた。
何と書いてあったでしょう?答えは3パターン。+11
-2
-
218. 匿名 2015/08/26(水) 02:30:44
214漢字の星を作る!+50
-1
-
219. 匿名 2015/08/26(水) 02:31:18
215会社名?+0
-0
-
220. 匿名 2015/08/26(水) 02:31:34
216 にらめっこ??+28
-0
-
221. 匿名 2015/08/26(水) 02:31:56
214
漢字の星+6
-1
-
222. 匿名 2015/08/26(水) 02:31:56
214さん正解です(o^^o)
一緒にまだまだ夜更かししましょう。笑+5
-0
-
223. 匿名 2015/08/26(水) 02:32:10
214
わかる。眠れない。
星+6
-2
-
224. 匿名 2015/08/26(水) 02:32:18
月に戻ったかぐや姫から、おじいさんとおばあさんに手紙が届きました。
「つけたきもけいたいわけよ」
どういう意味でしょう?+10
-0
-
225. 匿名 2015/08/26(水) 02:33:14
220さん正解+4
-0
-
226. 匿名 2015/08/26(水) 02:33:26
214さん正解です(o^^o)
一緒にまだまだ夜更かししましょう。笑
218、221さんの間違いです(;_;)
脳は寝てるみたいです+6
-1
-
227. 匿名 2015/08/26(水) 02:34:11
224
竹取物語で、たけをとったら「月もいいわよ」かな?+52
-0
-
228. 匿名 2015/08/26(水) 02:34:11
191
問題の意味がいまわかった笑
Aさんと言う子か
Aさんと ゆうこ って最初から2人書いてるじゃん??ってなってた
+60
-0
-
229. 匿名 2015/08/26(水) 02:34:57
224
つきもいいわよ
竹取りー+9
-0
-
230. 匿名 2015/08/26(水) 02:35:22
226さん、脳が寝てるならもう寝た方がいいのでは(笑)+4
-1
-
231. 匿名 2015/08/26(水) 02:36:25
217がわからん…+4
-0
-
232. 匿名 2015/08/26(水) 02:36:47
228さん言う子って書くと答えのゆうこさんが出てこなくなってしまうと思いまして。+8
-0
-
233. 匿名 2015/08/26(水) 02:36:47
2本抜き取ったら全てがバラ
2本抜き取ったら全てがユリ
2本抜き取ったら全てがカーネーション
これはどんな花束でしょう?+5
-0
-
234. 匿名 2015/08/26(水) 02:38:18
233
3本しかない+42
-0
-
235. 匿名 2015/08/26(水) 02:38:19
217
なん
なに
か
+9
-0
-
236. 匿名 2015/08/26(水) 02:38:29
227さん 229さん
正解です♪+1
-1
-
237. 匿名 2015/08/26(水) 02:38:29
233
バラユリカーネーション、一本ずつの花束。+16
-1
-
238. 匿名 2015/08/26(水) 02:39:04
217は走とか総とかの漢字で書いてあるってこと?違うか(^_^;)+6
-1
-
239. 匿名 2015/08/26(水) 02:39:35
219さん
215です
会社名ではないです!+1
-0
-
240. 匿名 2015/08/26(水) 02:40:04
正解です、コメが嬉しくて眠れない笑+4
-1
-
241. 匿名 2015/08/26(水) 02:40:35
「なん」とも読み「そう」とも読むってことか+6
-2
-
242. 匿名 2015/08/26(水) 02:41:32
多くの女性が大好き!ふにゃふにゃだったり硬かったり。大体黒い 。名前は、「ち◯こ」
これな〜んだ?
思い切って答えどうぞ!
+15
-2
-
243. 匿名 2015/08/26(水) 02:41:40
あるおばあさんが息子の生死を心配していたが、ラジオ放送を聞いて息子は生きてると安心した。何故?おばあさんはボケていた訳ではありません。+13
-0
-
244. 匿名 2015/08/26(水) 02:42:48
237さん
正解です♪
皆さんすごい頭いいですね!!+3
-0
-
245. 匿名 2015/08/26(水) 02:42:58
242
引っかかるかい笑!チョコだよ。+71
-0
-
246. 匿名 2015/08/26(水) 02:43:06
242
ちん…
ちょこ!!+34
-0
-
247. 匿名 2015/08/26(水) 02:43:11
242
ちょこ!
チョコレート!+14
-0
-
248. 匿名 2015/08/26(水) 02:43:29
242
ちょこ+12
-1
-
249. 匿名 2015/08/26(水) 02:43:52
215
S→ace
G→Gee
とか?+1
-2
-
250. 匿名 2015/08/26(水) 02:44:18
215わからん+4
-0
-
251. 匿名 2015/08/26(水) 02:44:30
243
息子がラジオDJ+58
-0
-
252. 匿名 2015/08/26(水) 02:44:54
243
そのラジオのアナウンサーが息子だったから+26
-0
-
253. 匿名 2015/08/26(水) 02:45:30
217は、「何」「そうです」「層、僧などの文字」です。
ところで君んち、運送屋なんだって?
ここで、「そうです」を使ってオヤジギャグを決めて下さい+6
-3
-
254. 匿名 2015/08/26(水) 02:46:41
215です
なかなか答えて下さる方がいらっしゃらないようなので、ヒント!
「分けて考えずに、見たまんま!」+3
-1
-
255. 匿名 2015/08/26(水) 02:46:51
243ラジオに出演してたから?+0
-0
-
256. 匿名 2015/08/26(水) 02:47:03
251 252正解。すごいです("⌒∇⌒")私は子の問題わかりませんでした。+3
-0
-
257. 匿名 2015/08/26(水) 02:47:59
うん、そうです
運送です
こういうこと?+9
-0
-
258. 匿名 2015/08/26(水) 02:48:12
255さんも正解。ラジオでしゃべっていたのが息子さんなんです。みなさん賢い(^ω^)+6
-2
-
259. 匿名 2015/08/26(水) 02:49:03
253
うん、そうや
運送屋
ってことか!+9
-0
-
260. 匿名 2015/08/26(水) 02:49:47
257
Yeah!
はいそうです、でも可+2
-0
-
261. 匿名 2015/08/26(水) 02:51:54
これは何と読む字ですか?と聞いたら「そうです」と言われた。
何と書いてあったでしょう?答えは3パターン。
↑
3パターンって何で?
層、奏、走、宗
いっぱいあるなって思ったんだけど…(^^;;+6
-9
-
262. 匿名 2015/08/26(水) 02:52:48
245さん 正解です
私はまんまとひっかかりました笑
246〜248さんも回答ありがとうございます!+2
-0
-
263. 匿名 2015/08/26(水) 02:52:56
始発のA駅からB駅までは電車で15分。B駅からC駅までは5分。C駅から終点D駅までは10分。
ところがA駅からD駅までの所要時間は30分ではありません。では、いったい何分かかるでしょう?
この電車は環状線ではなく、停車時間も関係が無いです。+3
-1
-
264. 匿名 2015/08/26(水) 02:54:47
215
Gの上にS→S on G
SONG!+63
-1
-
265. 匿名 2015/08/26(水) 02:56:00
261
それらをまとめて1パターンってことで+8
-0
-
266. 匿名 2015/08/26(水) 02:57:30
寝るので215の答え書いときます
SがGの上にある
→S on G
→song が答えです+16
-0
-
267. 匿名 2015/08/26(水) 02:57:35
132(だったかな?)の、『箱があり、中に何か入ってる。それについて、A、B、Cは話してる…』って問題、結局答えはなんなの?+16
-0
-
268. 匿名 2015/08/26(水) 02:58:25
215
song
+3
-0
-
269. 匿名 2015/08/26(水) 03:00:09
263
A駅とB駅の間にC駅がある
A→C→B→Dの順番に並んでる。
だから20分+24
-0
-
270. 匿名 2015/08/26(水) 03:03:00
269さん
正解です!!+8
-0
-
271. 匿名 2015/08/26(水) 03:03:35
ウサインボルトが陸上の大会で走りました。
誰よりも早く走りきったのに、そのレースのゴールテープは別の選手が切りました。
どういう状況が考えられますか?+6
-0
-
272. 匿名 2015/08/26(水) 03:04:13
中国の人がシルクロードを通って商売に行きました。でも帰りはめちゃくちゃ辛いです。なぜでしょうか?+5
-1
-
273. 匿名 2015/08/26(水) 03:04:14
ある法則で集められた4つの言葉があります。
「ステーキ、サッカー、シーソー、チーズ」
ではこの4つの言葉と同じ仲間に入るのは次のどの言葉でしょう?
「ビール、ジュース、スープ」+26
-1
-
274. 匿名 2015/08/26(水) 03:04:25
263の電車の問題、269の回答見ても整理できんくてわからん。。。
あかん、あたし、頭悪すぎるw+8
-0
-
275. 匿名 2015/08/26(水) 03:04:38
1さんの答えの出しかたは沢山あるって事じゃなくて?
そうなる答えは勿論だけどそこに辿る道は1つじゃない
柔軟さをも求めてるんだと思う+6
-1
-
276. 匿名 2015/08/26(水) 03:05:21
271
ハンデがメッチャあって最初にゴールはできなかった。+4
-0
-
277. 匿名 2015/08/26(水) 03:05:40
271
ウサイン・ボルトが見た夢だった+6
-0
-
278. 匿名 2015/08/26(水) 03:05:58
273
ビル+47
-1
-
279. 匿名 2015/08/26(水) 03:07:47
272
商品がひとつも売れなかったから、とか?+5
-0
-
280. 匿名 2015/08/26(水) 03:07:47
273
ビール+1
-1
-
281. 匿名 2015/08/26(水) 03:08:32
273
ビル+2
-0
-
282. 匿名 2015/08/26(水) 03:09:24
272
逆から読んだら、道路苦し+29
-1
-
283. 匿名 2015/08/26(水) 03:09:39
271
別のレースを走ってしまってた+1
-1
-
284. 匿名 2015/08/26(水) 03:10:38
272は、行きしなや商売中に、何かしらの理由で唐辛子とか激辛のものを食べさせられ、そのせいで口が辛い+3
-1
-
285. 匿名 2015/08/26(水) 03:11:06
273です。
皆さん正解です♪+2
-0
-
286. 匿名 2015/08/26(水) 03:11:11
サトシくんは隣町に買い物に行きます。花が丘駅でバスに乗りました。一緒に乗ってきたのはおばあさんです。重い荷物を持ってあげました。次のバス停でおばあさんが下りたので荷物を返しました。サトシくんは途中で窓の外を見ると、同級生のカナちゃんが自転車をこいでいるのが見えました。カナちゃんを追い越し、窓の景色もだんだん変わってきました。すると、ターバンを巻いている人が乗ってきました。初めて見たので、アラブの国ってどんなのかなって想像して楽しんでいます。
あ、そろそろ降りるバス停です。
さて、問題です。運転手のおじさんの性別は?+20
-0
-
287. 匿名 2015/08/26(水) 03:12:00
272
行き→シルクロード
帰り→ドーロクルシ(道路苦し)+11
-0
-
288. 匿名 2015/08/26(水) 03:12:23
286
おじさんっていうぐらいだから男でしょう!+70
-1
-
289. 匿名 2015/08/26(水) 03:12:26
消防署で「好きな太陽系惑星は?」というアンケートをとると、いつもトップになるのは次の内のどの惑星?
1、水星
2、木星
3、地球
4、火星+4
-2
-
290. 匿名 2015/08/26(水) 03:13:04
286
おじさんw
男に決まっとる!+31
-1
-
291. 匿名 2015/08/26(水) 03:13:22
282さん、正解です
しるくろうど
どうろくるし+5
-0
-
292. 匿名 2015/08/26(水) 03:14:37
286
男+4
-1
-
293. 匿名 2015/08/26(水) 03:14:51
実際にシルクで出来た道で、行きは下りだから平気だけど帰りは上りで、ツルツル滑っちゃうから、とか考えてた。
あほやん。私。+29
-1
-
294. 匿名 2015/08/26(水) 03:15:20
1、水満タンにした5㍑容器に空の3㍑容器を押し込むと水が溢れて5㍑容器に2㍑残る
2、残った2㍑を空の3㍑容器に移す
3、3㍑容器に2㍑入ってる状態でもう一度1を繰り返す
4、5㍑容器残ってる2㍑+3㍑容器内の2㍑=4㍑
かと思ったけど容器の厚さと無視してた(笑)
+1
-7
-
295. 匿名 2015/08/26(水) 03:15:28
271わからない!ボルトの問題!+10
-0
-
296. 匿名 2015/08/26(水) 03:16:20
288.290正解です(*^^*)
なんか、ありがとうございました!+3
-0
-
297. 匿名 2015/08/26(水) 03:18:15
ちくしょー、こんな時間まで起きて頭使ってたらお腹空いてきた(笑)+16
-2
-
298. 匿名 2015/08/26(水) 03:18:58
271の正解は、リレーでアンカー以外を走りました。+43
-1
-
299. 匿名 2015/08/26(水) 03:20:27
289
ごめん、そのなぞなぞ知ってる…
一位、地球→いちい、ちきゅう→いちいちきゅう→119
消防署は119番
だから一番人気=一位は地球
+36
-1
-
300. 匿名 2015/08/26(水) 03:23:19
299さん
正解です♪+4
-0
-
301. 匿名 2015/08/26(水) 03:23:32
ところで
29の
水神といえば…○と○と○○が有名
はクイズ?
41
切れても痛くないのに、暫く動けないものは?
の答出た?+15
-1
-
302. 匿名 2015/08/26(水) 03:27:55
硬貨が8枚あり、その中に偽物が1枚入っています。
偽物は本物より少しだけ重さが軽いです。
偽物を見分けるために天秤が用意されました。
できるだけ少ない回数で何回天秤を使えば偽物を探し当てることが出来るでしょうか?+3
-7
-
303. 匿名 2015/08/26(水) 03:29:24
41は、足のしびれが切れたんだと思う。
302は87で、もう出たよ。+21
-1
-
304. 匿名 2015/08/26(水) 03:30:35
本当だ!
すみません(><;)+6
-0
-
305. 匿名 2015/08/26(水) 03:31:07
302.
3回かな?
まず、4枚と4枚を計る。
重っかったほうを2枚と2枚で計る。
で、最後1枚と1枚を計って重かった方が偽物。+2
-9
-
306. 匿名 2015/08/26(水) 03:32:51
301
41のは、息だよ+16
-1
-
307. 匿名 2015/08/26(水) 03:34:03
305さん
正解は2回です。
87のビリヤードの問題と方法は同じみたいです。+9
-2
-
308. 匿名 2015/08/26(水) 03:35:34
いれるとからだが火照ってくる「ボウ」ってなぁんだ?♡+8
-0
-
309. 匿名 2015/08/26(水) 03:38:55
暖房+42
-0
-
310. 匿名 2015/08/26(水) 03:39:11
柔らかくても入れるとカチカチになっちゃう、最後が「こ」で終わるもの、なぁんだ?♡+13
-0
-
311. 匿名 2015/08/26(水) 03:40:12
冷凍庫+53
-0
-
312. 匿名 2015/08/26(水) 03:40:23
308
ちんこ
と言いたいところだけど、
ちんこは体が火照ってからじゃないと
入んないから
暖房で
+17
-4
-
313. 匿名 2015/08/26(水) 03:40:58
271
ボルトの走る短距離ではゴールテープは無い。
ゴールテープを切ったのは別の長距離競技の選手だったから。
…とか?真面目すぎ?+3
-1
-
314. 匿名 2015/08/26(水) 03:44:53
この暗号を解いてみて下さい。
A 4
B 8
H 1、11
I 2、12
M 3
S 6、10
T 5
U 7、9
+13
-0
-
315. 匿名 2015/08/26(水) 03:48:27
ここオジサンがいる?
下ネタが多いw+20
-1
-
316. 匿名 2015/08/26(水) 03:49:12
【正解】
308→ダンボウ(暖房)
310→冷凍庫
みんな答え早い!+10
-0
-
317. 匿名 2015/08/26(水) 03:50:46
314
暇潰し
+50
-0
-
318. 匿名 2015/08/26(水) 03:52:36
あっ!
313だけど、答え出てた!間違ってるし(恥)
ではなぞなぞです。
空の下
次の左
外の右
巣の上
って、どこのこと?+14
-1
-
319. 匿名 2015/08/26(水) 03:52:53
317さん、なるほど、数字の順にアルファベット並べればいいんだね!+29
-2
-
320. 匿名 2015/08/26(水) 03:53:51
318
エントツ+44
-0
-
321. 匿名 2015/08/26(水) 03:54:18
317さん
正解です!!+4
-0
-
322. 匿名 2015/08/26(水) 03:54:43
318
えんとつ?
+12
-0
-
323. 匿名 2015/08/26(水) 03:56:42
煙突正解!
早いー‼+10
-0
-
324. 匿名 2015/08/26(水) 03:58:43
1 2 4 5 〇 7 8
〇に入る数字は?+3
-0
-
325. 匿名 2015/08/26(水) 03:59:14
次のマッチ棒を「1本」だけ動かして、「1」を作って下さい。
+6
-1
-
326. 匿名 2015/08/26(水) 04:02:42
325
右端を+の上に斜めに乗せてカタカナの「イチ」にするのかな?+12
-12
-
327. 匿名 2015/08/26(水) 04:03:36 ID:hYChYNcleB
球の欠品を当てる問題できた方、もう少し難しくしたのは果たして解けるかな?
8個のうち一個欠品がある球があります。欠品は重いか軽いかはわかりません。
三回量って欠品を見つけだしてください。+6
-1
-
328. 匿名 2015/08/26(水) 04:04:10
やだごめん、326は間違えちゃった。
もう寝ますw+8
-0
-
329. 匿名 2015/08/26(水) 04:05:04
ごめんなさい全然関係ないけど、今目覚ましアクアを久々に見て、アナウンサーが色黒過ぎてびっくりした+6
-4
-
330. 匿名 2015/08/26(水) 04:06:40
327
難しいっ!重いか軽いかわからないのが腹立つw+4
-1
-
331. 匿名 2015/08/26(水) 04:10:45
329
一番左の新人アナウンサーの子ですよね?
自分もビックリしました。笑
+1
-1
-
332. 匿名 2015/08/26(水) 04:13:47
目覚ましアクアは男性のアナウンサーも良い肌の焼け具合だけど、彼女はそれにも勝る黒さ+2
-0
-
333. 匿名 2015/08/26(水) 04:14:53
パトリック・モールス博士が暗号を作りました。
解いてみて下さい。
下下下 下下 上 下上上 上 下 下下下 上上下+3
-0
-
334. 匿名 2015/08/26(水) 04:17:57
325
I T I+31
-3
-
335. 匿名 2015/08/26(水) 04:22:32
122
メロン、りんご、いちごと見せかけて正解はチェリーボーイ+2
-3
-
336. 匿名 2015/08/26(水) 04:25:31
+41
-3
-
337. 匿名 2015/08/26(水) 04:29:54
325で出題した者です。
ただネットから拾ってきたものなので偉そうに言えませんが、334さんの答えも正解かも知れない!
すごいですね!+15
-1
-
338. 匿名 2015/08/26(水) 04:54:47
面白い!
頭が活性化していくのがわかるわ~(もしくは勘違い)+8
-0
-
339. 匿名 2015/08/26(水) 07:30:44
暖房とかが即答で温度差感じて笑った+24
-0
-
340. 匿名 2015/08/26(水) 08:13:07
恋人が好きな食べ物は?
…カレー(彼)
ハハッ( ̄▽ ̄)+9
-0
-
341. 匿名 2015/08/26(水) 08:44:16
①5ℓ、3ℓの容器の両方に満タンに水を入れる。
②それぞれの容器を傾けて水を捨て、底と縁が対角で結べるところまで水を捨てる。
③そこまで捨てると体積の半分になるので、5
ℓ→2.5ℓ、3ℓ→1.5ℓで二つの容器合わせて4ℓになる。
でどうでしょうか(・・;)
もう出ていたらすみません…
+2
-13
-
342. 匿名 2015/08/26(水) 08:51:12
191ってもしかして あら二人? じゃなくて あら一人? なんじゃ(・_・?)+4
-0
-
343. 匿名 2015/08/26(水) 10:18:39
327
すごく長くなるけど。
①まず二つずつ量る。
②差があればどちらかを一つずつ量る。
③差があればどちらかをほかの球に変えて量る。
→差があれば変えなかった球。
→差がなければ変えた球。
③差がなくてもどちらかをほかの球に変える。
→差があれば入れ替えた球。
→差がなければ量ってない残りの球。
②①で差がなければ、残り4のうち一つずつ量る。
③差があれば一つ変えて量る。
→差があれば変えなかった球。
→差がなければ変えた球。
③差がなくても一つ変えて量る。
→差があれば入れ替えた球。
→差がなければ残りの球。
番号わかりにくいかな。。
でもこれでどんな場合でも3回になるはず!+0
-4
-
344. 匿名 2015/08/26(水) 12:48:02
お金が横断歩道を渡りました。
渡ったのは
10円玉、100円玉、1000円札、10000円札です。
横断歩道を渡っている最中
横から猛スピードで車が走ってきて
この四人の内1人だけ車にひかれてしまいました。
さて、ひかれてしまったのは誰でしょう?
理由もつけてお願いします。+2
-1
-
345. 匿名 2015/08/26(水) 13:04:57
342さん二人ですよ+2
-0
-
346. 匿名 2015/08/26(水) 13:06:07
なぞなぞ
上は黒い歯、下は白い歯、
これなーんだ?+7
-0
-
347. 匿名 2015/08/26(水) 13:09:14
Hになればなるほど硬くなる男性器ってなーんだ?+2
-9
-
348. 匿名 2015/08/26(水) 13:52:55
347下ネタ??だよね??
質問に男性器って言葉アウトじゃないw+22
-0
-
349. 匿名 2015/08/26(水) 14:18:04
346
ピアノ+22
-0
-
350. 匿名 2015/08/26(水) 15:22:10
349さん
正解です!+2
-0
-
351. 匿名 2015/08/26(水) 15:36:10
333はまんまモールス?
おめでとう?+3
-0
-
352. 匿名 2015/08/26(水) 15:44:41
三つの野菜が入ったジュースはなーんだ??+2
-0
-
353. 匿名 2015/08/26(水) 16:04:12
79さん
> b = a
> とする。この両辺に a を足すと
> a + b = 2a
> 両辺から 2b を引くと
> a - b = 2a - 2b
> (a - b) = 2(a - b)
> 両辺を (a - b) で割ると
> 1 = 2
最後の「 両辺を (a - b) で割る」の部分が、この証明過程の欠陥
前提条件により a=b → a-b=0
「 両辺を (a - b) で割る」→ ゼロ除算となりエラー(∞ 又は 不定)では?
+5
-1
-
354. 匿名 2015/08/26(水) 16:05:11
352
三ツ矢サイダー!+19
-0
-
355. 匿名 2015/08/26(水) 16:13:03
352
三ツ矢サイダー。+7
-0
-
356. 匿名 2015/08/26(水) 16:17:46
あなたはバスの運転手です。
初めの停留所で5人乗りました。
次の停留所で3人乗りました。
次の停留所で2人乗りました。
次の停留所で5人乗りました。
次の停留所で1人降り、3人乗りました。
次の停留所で2人降り、4人乗りました。
次の停留所で3人降り、1人乗りました。
次の停留所で2人降り、5人乗りました。
次の停留所で2人降りました。
次の停留所で1人降り、2人乗りました。
次の停留所で3人乗りました。
次の停留所で3人降り、3人乗りました。
次の停留所で4人降りました。
次の停留所で2人降り、3人乗りました。
次の停留所で4人乗りました。
バスが終点に着きました。
運転手さんの歳は何歳でしょう?+12
-0
-
357. 匿名 2015/08/26(水) 16:22:41
356
自分の歳
あなたは、って言ってるし+37
-0
-
358. 匿名 2015/08/26(水) 17:23:59
鬼が乗っかってる食べ物、なんでしょう?+3
-0
-
359. 匿名 2015/08/26(水) 17:26:00
344
10000円
5桁→コケた
+8
-2
-
360. 匿名 2015/08/26(水) 17:52:42
359 そうなの?気になって仕方ない+5
-0
-
361. 匿名 2015/08/26(水) 18:04:12
三つの野菜!三ツ矢サイダーで正解です(^^)+6
-0
-
362. 匿名 2015/08/26(水) 18:09:42
358
オニオン 鬼on!+10
-1
-
363. 匿名 2015/08/26(水) 18:16:01
327の
『8個のうち一個欠品がある球があります。欠品は重いか軽いかはわかりません。 三回量って欠品を見つけだしてください。』
という問題、わかった人いますか?
“重いか軽いかわからない”というのがネックで、難しすぎます。。。+2
-0
-
364. 匿名 2015/08/26(水) 18:20:05
わからんまま放置されてる問題がちらほら…。
出題者は、また今日の深夜に来てくれるのかな。+7
-0
-
365. 匿名 2015/08/26(水) 19:08:02
327
①1回目
右3個 と 左3個 (残った2個を AとBとする)
1. 右=左 残った2個のいずれかが不良品 (それ以外は正常品)
2. 左>右 残った2個は正常品
3. 左<右 残った2個は正常品
②2回目
①-1の場合 A と ①で判明した正常品を量る
∴ 釣り合わなければAが不良品 釣り合えばBが不良品
②-2又は3 の場合
重い方の3個を C、D、E とする。
軽い方の3個を F、G、H とする。
(C+D+E)と(A+B+F)を量る
ア.(C+D+E) =(A+B+F) 不良品は軽く、FGHのどれか
イ.(C+D+E) >(A+B+F) 不良品は重く、CDEのどれか
ウ.(C+D+E) <(A+B+F) 不良品は重く、Fに決定!
③3回目
②ーアの場合
FとGを量る
F=G ならば Hが不良品(軽い)
F>G ならば Gが不良品(軽い)
F<G ならば Fが不良品(軽い)
②-イの場合
CとDを量る
C=D ならば Eが不良品(重い)
C>D ならば Cが不良品(重い)
C<D ならば Dが不良品(重い)+1
-2
-
366. 匿名 2015/08/26(水) 19:16:15
365 一部ミス ^^;
----
327
①1回目
右3個 と 左3個 (残った2個を AとBとする)
1. 右=左 残った2個のいずれかが不良品 (それ以外は正常品)
2. 左>右 残った2個は正常品
3. 左<右 残った2個は正常品
②2回目
①-1の場合 A と ①で判明した正常品を量る
∴ 釣り合わなければAが不良品 釣り合えばBが不良品
②-2又は3 の場合
重い方の3個を C、D、E とする。
軽い方の3個を F、G、H とする。
(C+D+E)と(A+B+F)を量る
ア.(C+D+E) =(A+B+F) 不良品は軽く、GHのどれか
イ.(C+D+E) >(A+B+F) 不良品は重く、CDEのどれか
ウ.(C+D+E) <(A+B+F) 不良品は重く、Fに決定!
③3回目
②ーアの場合
GとHを量る
H>G ならば Gが不良品(軽い)
H<G ならば Hが不良品(軽い)
②-イの場合
CとDを量る
C=D ならば Eが不良品(重い)
C>D ならば Cが不良品(重い)
C<D ならば Dが不良品(重い)+2
-1
-
367. 匿名 2015/08/26(水) 19:18:35
365
それだわ+4
-1
-
368. 匿名 2015/08/26(水) 19:47:15
かなり広く深く、とても水の綺麗な湖の真ん中に船を浮かべ、
垂直に、湖の水面に向けて1Kgの鉄球を落とした。
するとその鉄球は水面に到達すると突然もぐったり沈んだりしはじめた。
何故か?
この湖は、大きな生き物のいない淡水湖です。+4
-0
-
369. 匿名 2015/08/26(水) 20:06:28
368
もぐったり沈んだりなら同じ状態+21
-0
-
370. 匿名 2015/08/26(水) 20:16:04
29は、
>水神といえば…○と○と○○が有名
「蛇」と「竜」と「河童」?
+4
-1
-
371. 匿名 2015/08/26(水) 20:21:14
365難しいな
二個ずつにわけ、それぞれABCDグループとする
AとBはかり、釣り合わなければ
Aの二個はかる、釣り合えばどちらも正常品
正常品とBのうち一つをはかる
釣り合うか釣り合わないかではかりに
のせたBか、残ったBが欠品と分かる
Aの二個が釣り合わなかったら
Aのうち一つとどれか正常品比べればいい
AとBはかり、釣り合えばこれら正常品なので
次AとCはかる。釣り合えばCも正常品
正常品のうち1つとDのうち1つはかり
つりあえばDの余った方が欠品
釣り合わなければはかりにのせたDが欠品+1
-1
-
372. 匿名 2015/08/26(水) 20:56:45
362さん
鬼が乗っかってる食べ物、鬼on=オニオン正解!
おにぎりって思ったわたしはこの答えに感動すら覚えました。+8
-0
-
373. 匿名 2015/08/26(水) 20:59:36
366です
365の答えが、不良品が「重い」か「軽い」かの判定を含まないなら371さんも正解なんですね!!
もし「重い」か「軽い」かの判定も解答条件なら、
366も、2回目の結果で、A(又はB)が不良品と判明した場合に
3回目で、さらにAとBを量らなければいけませんね!
②の結果が、Aが不良品の場合
A>Bの場合 不良品は重い
A<Bの場合 不良品は軽い
②の結果が、Bが不良品の場合
A>Bの場合 不良品は軽い
A<Bの場合 不良品は重い+1
-0
-
374. 匿名 2015/08/26(水) 21:14:30
問題です(●≧∀)
『オバケのQ太郎』のおばQと『サザエさん』のナミヘイさん。
どちらが髪の毛が多いでしょうか(*´▽`*)+4
-0
-
375. 匿名 2015/08/26(水) 21:14:36
いつも静かにしている犬がいる。
犬の色は何色?+4
-0
-
376. 匿名 2015/08/26(水) 21:31:24
375
黙る→黒色の犬+12
-0
-
377. 匿名 2015/08/26(水) 21:35:15
ある腕のいい弁護士がいる。
この弁護士は離婚訴訟を専門に扱い、
必ず妻側につき、夫から多額の慰謝料を取ることを信念としている。
しかも弁護料は格安!
あるときこの弁護士は自分自身の離婚訴訟を取り扱うことになった。
今回も従来の信念を曲げることなく、
妻側につき、夫側は多額の慰謝料を負担する判決を得た。
しかし、この弁護士はこの判決により金銭的な損失は一切発生しなかったという。
何故か?
ちなみに妻側は今回の弁護料を負担していない。+5
-0
-
378. 匿名 2015/08/26(水) 21:37:07
376さん正解~
昔、Eテレの2355のトビなぞででてたクイズ。
トビなぞ好きだったのになーやらなくなった。+4
-0
-
379. 匿名 2015/08/26(水) 21:39:41
374
オバQは、頭のてっぺんに毛が三本
波平さんは、頭のてっぺんには毛が1本・・・
だけど頭の側面には毛がたくさん残ってる^^
磯野波平さんの方が多い (^_-)-☆+19
-1
-
380. 匿名 2015/08/26(水) 21:41:21
371さんのやつで判定まで出せる方法です。
①AとBで比べる。傾く。(CDは正常)
AとCで比べる。変化がなければBの二つで天秤にかけて最初のABのときにBが傾いたほうが不良で下なら重いし、上なら軽い。
AとCで比べたときにAがまた傾いたらこの時点でAが重いか軽いかわかるのであとは3回目にAの二つを比べる。
②AとBで比べる。変わらない。A二つとCから一つ、Bの一つとD二つの三つずつで二回目。
変わらなければ乗せなかったCと好きな玉を比べCが傾いたほうが答え。
どちらかに傾いたら、Dを比べる。傾いたら二回目に傾いたほうにある玉が答えで上なら軽い。
Dが同じなら2回目にCが傾いたほうが答え。
文だと結構わかりにくいですね。すみません(>_<)
+2
-0
-
381. 匿名 2015/08/26(水) 21:42:30
377
弁護士は女の人だから。+22
-1
-
382. 匿名 2015/08/26(水) 21:42:34
踊ると頭に血が昇っちゃう人達って誰だ?+1
-0
-
383. 匿名 2015/08/26(水) 21:43:10
377弁護士が女性とか??+12
-0
-
384. 匿名 2015/08/26(水) 21:44:52
虚弱体質の少女が、風邪をひいてしま いました。少女は虚弱体質ながら明る く元気な女の子で、誰からも好かれる ようなとてもいい子でした。しかし、 運命は過酷です。少女は入院すること になりました。
病院の周りは緑が豊かで、窓の外には すぐ牛がいて「モウモウ」と鳴き、す ぐそばの花畑ではヒラヒラと「蝶」が 舞っていました。さて、少女は何の病 気で入院したのでしょう?+3
-1
-
385. 匿名 2015/08/26(水) 21:47:49
382.384
わからんー+1
-0
-
386. 匿名 2015/08/26(水) 21:48:26
384
風邪+22
-0
-
387. 匿名 2015/08/26(水) 21:49:23
まさか風邪?
いや、入院はしないか?+7
-0
-
388. 匿名 2015/08/26(水) 21:49:26
384
盲腸?+3
-1
-
389. 匿名 2015/08/26(水) 21:55:02
368 解答
>もぐったり沈んだりしはじめた
「もぐったり」「沈んだり」は同じ ^^;
369さん 正解!
377 解答
弁護士は女性
381さん、383さん 正解!+8
-0
-
390. 匿名 2015/08/26(水) 21:56:07
386
正解!
最初に風邪をひいてると書いてあります。+17
-0
-
391. 匿名 2015/08/26(水) 21:58:55
台所に4匹のサンマを置いていたとこ ろ、窓からノラ猫が入ってきて、1匹 くわえていきました。さて、台所のサ ンマは今何匹?+4
-0
-
392. 匿名 2015/08/26(水) 22:02:47
391
> 1匹 くわえていきました。
くわえて→加えて?
4匹+1匹=5匹とか?? =^_^=+14
-0
-
393. 匿名 2015/08/26(水) 22:05:43
392
ピンポーン!(^^)!正解!+8
-0
-
394. 匿名 2015/08/26(水) 22:06:36
391
加えるだから五匹+6
-0
-
395. 匿名 2015/08/26(水) 22:08:27
351さん
「おめでとう」で正解です!!
遅くなってすみません+1
-0
-
396. 匿名 2015/08/26(水) 22:10:15
わからないぜぇ~
+3
-1
-
397. 匿名 2015/08/26(水) 22:10:26
世界で核戦争が起きました。人類は死 滅したかに思えましたが、滅んではい ませんでした。
世界で、たった一人生き残った男、名 前をジョージ。ジョージは、廃墟と なったマンションの一室で打ちひしが れていました。そこに、コンコン! ノックの音が・・・。そして人の声 が!一体、なぜ?+5
-0
-
398. 匿名 2015/08/26(水) 22:11:00
384
『少女は虚弱体質ながら明るく元気な女の子で』
「明るく」はわかるけど虚弱体質なのに「元気な」って矛盾してない?
元気なら虚弱体質なんじゃないんじゃないの?+4
-1
-
399. 匿名 2015/08/26(水) 22:13:44
397
生き残った女がノックした?+18
-0
-
400. 匿名 2015/08/26(水) 22:14:11
397がわからん!+0
-0
-
401. 匿名 2015/08/26(水) 22:15:01
397
ジョージは「たった一人生き残った男」
生き残った女もいるんでしょうね (^^♪+13
-0
-
402. 匿名 2015/08/26(水) 22:22:01
旅人が洞窟で迷いました。
しばらく歩くと道が二手に分かれている場所に辿り着きました。
看板には「出口は苗」の文字が。
さあ、左右どちらが出口への道でしょうか?+0
-0
-
403. 匿名 2015/08/26(水) 22:25:46
402…全く分かりません〜泣
じゃ私行きます!
※けしてHな問題ではありません
【問題】股の間でぶらぶらしていて、
長っ細くて毛が生えていて、
最初の文字は“チ”、最後の文字は“ポ”
さて何でしょう?+2
-3
-
404. 匿名 2015/08/26(水) 22:29:05
この世の中で1番怖いものはなーんだ?
+0
-0
-
405. 匿名 2015/08/26(水) 22:29:08
344.
10円玉 → 2桁 → にけた → 逃げた
100円玉 → 3桁 → さんけた → 避(さ)けた
1000円札 → 4桁 → よけた → 避(よ)けた
10000円札 → 5桁 → ごけた → こけた (+_+)
ってことですね ?
+9
-1
-
406. 匿名 2015/08/26(水) 22:31:27
402
> 看板には「出口は苗」の文字が。
苗 → ナエ → 左
出口は左?+24
-0
-
407. 匿名 2015/08/26(水) 22:32:09
超簡単!+0
-3
-
408. 匿名 2015/08/26(水) 22:33:19
403
チンパンジーのシッポ ?かな (・・?+5
-1
-
409. 匿名 2015/08/26(水) 22:34:04
406さん正解です!+3
-0
-
410. 匿名 2015/08/26(水) 22:35:17
チンチラのシッポとか。
+2
-0
-
411. 匿名 2015/08/26(水) 22:44:25
403さん正解!
チンパンジーのシッポです
410さんも確かに正解ですね(^^)+12
-0
-
412. 匿名 2015/08/26(水) 22:46:55
一泊千円の旅館に学生三人が宿泊した。
宿の亭主が、「学生さんだから、500円おまけしてあげなさい。」と仲居さんに告げた。
仲居さんは500円返すと三人で分けづらいだろうから、
200円ネコババして300円を学生達に返した。
学生達は百円ずつおまけされたので、宿泊代が900円の三人分で2700円だと思った。
しかし、2700円にネコババされた200円を足しても2900円にしかならない。
100円はどこに?+1
-10
-
413. 匿名 2015/08/26(水) 22:47:18
みんな18さんのクイズにスルーしてるけど…
答えは「北野くん」ですよね?
お父さんは心配症のww+1
-1
-
414. 匿名 2015/08/26(水) 22:49:50
412の問題、何だかデジャヴ感がある‥。+26
-0
-
415. 匿名 2015/08/26(水) 23:00:14
412
100の批判集中のドアボーイですね^^
学生3人(2700円)=宿代(2500円)+仲居ネコババ(200円)+7
-0
-
416. 匿名 2015/08/26(水) 23:05:05
オ◯◯ーの時間だよ。+0
-3
-
417. 匿名 2015/08/26(水) 23:06:36
356の答えは何?+1
-0
-
418. 匿名 2015/08/26(水) 23:07:32
412
だーかーらー!
仲居がねこばばするのがそもそもおかしいんだって!
ブタ箱にぶちこめ!+17
-1
-
419. 匿名 2015/08/26(水) 23:09:44
417
356ってバスの運転手の問題?
初めに「あなたはバスの運転手です。」って書いてあるから、自分の年齢を答えれば正解だよ。+3
-0
-
420. 匿名 2015/08/26(水) 23:11:39
なりたいものは一杯あるけど♪一番なりたいものはただ一つ♪それはしっぽしっぽしっぽよ♪あなたのしっぽよ♪好きと言うかわりに♪しっぽが生えるの♪+1
-3
-
421. 匿名 2015/08/26(水) 23:15:31
419さんあっそうなんですか(^^;;ありがとうございます。途中の何人乗った降りたっていうのは何の意味があるのか…。ちなみに私は今、22歳です。再来月23歳になります。
1年1回素敵な日♪1年1回素敵な日♪それはそれはそれはね♪お誕生日♪ローソク吹き消しHAPPYbirthday♪+2
-5
-
422. 匿名 2015/08/26(水) 23:18:06
18
「最初は2本足、次に4本足、最後は3本足なーに?」でググると
アニメ「残響のテロル」が出てきた
それによると
『朝には四本足、昼には二本足、夜には三本足』は、人間
「最初は2本足、次に4本足、最後は3本足なーに?」は、オイディプス王+4
-1
-
423. ちん○ 2015/08/26(水) 23:29:34
3㍑で5㍑に2回水いれたら、1㍑余る。
5㍑の水してて、1㍑をうつす。
もう一度3㍑をいれたら、4㍑になる
+2
-2
-
424. 匿名 2015/08/26(水) 23:36:55
これってネコババされた200円を足しちゃダメなんですよね。
他の数字にまどわされますけど、
他の方もおっしゃっているように
学生の払った金額2700円=宿が受け取った金額2500+ネコババ200円。
ネコババされても学生自体が払った金額は2700円なのに、それにさらにネコババされた200円を足したら(合計400円ネコババされた事になり)宿に払った金額は2900円になってしまいます。
なので900円✕3 人=2700円にプラスするものはお釣りの300円でないとダメなんですよね。
+3
-1
-
425. 匿名 2015/08/26(水) 23:37:49
ドアボーイといい仲居といい、ホントに手グセの悪いことwww!+21
-1
-
426. 匿名 2015/08/26(水) 23:38:08
424です。
すいません、412の答えです。+0
-0
-
427. 匿名 2015/08/26(水) 23:46:29
324の答ってなんですか?
+0
-0
-
428. 匿名 2015/08/26(水) 23:51:31
世界一ブサイクで性格も悪い女性がいた。しかし彼女に「結婚してくれ!お願いだ!」と迫る1人の男性。それは誰?+7
-0
-
429. 匿名 2015/08/26(水) 23:56:37
1の問題、映画のダイハードに出てきた+1
-0
-
430. 匿名 2015/08/27(木) 00:00:12
428
その女性の父親。「早く結婚しろ~!」って意味で。私もそう(笑)+20
-0
-
431. 匿名 2015/08/27(木) 00:03:07
428
彼女の父親
親として彼女の将来を心配しての言葉+11
-0
-
432. 匿名 2015/08/27(木) 00:16:53
430、431
正解です!!+4
-0
-
433. 匿名 2015/08/27(木) 00:34:13
397です
答
女性はまだ生きていたから
問題では、最後の男と書いてあるだ け。女性は沢山いた。+4
-0
-
434. 匿名 2015/08/27(木) 00:37:31
ある人が動物園に行くと、オリが1つ 空になっており、「NO17」と書か れた看板が近くに落ちていた。園内の ガイドをしていた人は、それを見ると 大慌てで逃げ出してしまった。このオ リにはいったい何がいたのだろう?+7
-0
-
435. 匿名 2015/08/27(木) 00:38:52
434
ライオン!+14
-0
-
436. 匿名 2015/08/27(木) 00:39:34
434
ライオン。NO17を逆さにするとLIONと読める。+12
-0
-
437. 匿名 2015/08/27(木) 00:48:51
「銭」「雷」「千枚の葉」「猫の舌」
これらに共通するものは何でしょう?+2
-0
-
438. 匿名 2015/08/27(木) 01:04:19
437
洋菓子の名前になってるもの?
雷→エクレア 千枚の葉→ミルフィーユ 猫の舌→ラングドシャ
けど、銭だけわからなーい(>_<)+12
-0
-
439. 匿名 2015/08/27(木) 01:11:09
このトピはまる。。
昨夜とばっちりアク禁で参加できなかったので
出題よろしくお願いします!!+5
-0
-
440. 匿名 2015/08/27(木) 01:14:23
100の答えは お金は減ってない。
もともと一人9ドルしか払ってなければ3x9=27で
差額は2ドルしかない!
つまり言葉のトリック。
きちんと計算すると
一人10ドルで3x10=30その後
宿泊費25ドルで5ドル返金、30-5=25
ボーイが5ドルから2ドルくすねる、5-2=3
3ドルを3人でわける、3÷3=1
逆算すると、1x3=3 3+2=5 5+25=30となる+2
-0
-
441. 匿名 2015/08/27(木) 01:38:58
438さん
437です!おっしゃる通りでフランス語に訳すと全てお菓子の名前になるものです!
「銭」はガレットです(*^_^*)
+8
-0
-
442. 匿名 2015/08/27(木) 01:54:59
412、もともと一人900円だと差額は300円しかない。
つまり猫ババできる200円はでてこない。
あくまで学生が払ったのは一人1000円の3000円であること!
戻ってきた金額が100円なので学生が勝手に一人900円の2700円と思い込んだだけ。
本来なら500円が返金されるはずなので500÷3=166.666....。お金だと166円二人と167円が一人となる
あくまで学生一人1000円の計3000円が元値だという前提はくずされない。
なので3000-2500-200=300。
+0
-0
-
443. 匿名 2015/08/27(木) 08:03:09
ある人が、道で一万円札を拾った。 近 くにいた人が集まってきて誰のだろう と話し始めたところ、一人の男が現れ て「それは私のです」と言いながら、 あるものを見せた。 すると、みんな納 得してその人に一万円札を渡した。そ の男はいったい何を見せたのだろう?+3
-0
-
444. 匿名 2015/08/27(木) 09:36:33
443
前後の番号が印字された二枚の新札?+5
-0
-
445. 匿名 2015/08/27(木) 11:15:06
428 不細工のところを美人にしたら佐々木希さんになるね(笑)+1
-2
-
446. 匿名 2015/08/27(木) 11:19:07
439さん私も、パソコンの方は7月からアクセス禁止になってます。全然解除されないし、プラスマイナスボタン押しても、反映されていないし、過言のトピを見ているのと同じ感じ。
パソコンのアクセス禁止が長くてイライラしてます。もしかしたらもうパソコンは解除されないのかと…+0
-0
-
447. 匿名 2015/08/27(木) 12:15:20
444
はい、正解です。+2
-0
-
448. 匿名 2015/08/27(木) 12:17:33
船で行くことが困難な無人島がある。 調査隊がその無人島をヘリコプターで 調べたところ、二年前に行方不明に なった船がその島に漂着していた。
上空から一人の人間を発見した隊員 は、「この島には全員で3人の生存者が いる可能性があります」とすぐ無線で報 告した。一体なぜだろう?+3
-0
-
449. 匿名 2015/08/27(木) 12:37:28
448
隊員が見たのは、生まれたばかりの赤ん坊かな?
二年前に行方不明になった船の乗員の子供だとしたら
母親と、(少なくとも10か月前までは生きていたはずの)父親とで計3名の生存者がいる可能性が有る。+4
-0
-
450. 匿名 2015/08/27(木) 12:39:26
最近、捜査一課の刑事たちはいらだっていた。
美しい女性だけが残忍な殺され方をされる連続殺人が起こったのだが、まだ犯人の手がかりすらないのだ。
「畜生!!こうしている間にもドンドン被害者が出るばかりなのに!」
「先輩!あせっても仕方ありません」
そんな中悲鳴が起こり二人が駆けつけると女性が何者かに襲われている。
間一髪犯人らしきやつから女性を助けだし追跡したが逃げられた。
被害者女性は、かなり怯えていて事情聴取に何も答えられない・・・
しかし、その様子を見つめていた刑事は思った。
「この件は、今追っている連続殺人とは無関係だな・・」
何故か?+3
-0
-
451. 匿名 2015/08/27(木) 12:49:47
450
襲われていた女性はブスだったから
+3
-0
-
452. 匿名 2015/08/27(木) 12:51:49
ひでぇ話だな、それは(笑)+5
-0
-
453. 匿名 2015/08/27(木) 12:53:45
ちょっと違うけどさっき自分が読めなかったので
「鴛鴦」
調べないで読みが分かる方かっけ~
+1
-0
-
454. 匿名 2015/08/27(木) 12:58:15
449
正解
赤ちゃんを見つけた
最初のに見つけた生存者が赤ちゃん だったため、少なくとも両親がいると 考えた。+3
-0
-
455. 匿名 2015/08/27(木) 13:02:34
蛙が、オス、メス、メス、オス、メス と並んでいます。二匹めの蛙は、大 人、それとも子供?+3
-0
-
456. 匿名 2015/08/27(木) 13:04:11
455
大人。カエルは大人しかいないから。+5
-0
-
457. 匿名 2015/08/27(木) 13:14:20
456
正解+2
-0
-
458. 匿名 2015/08/27(木) 13:21:27
消防署で「好きな太陽系惑星は?」と いうアンケートをとると、いつもトッ プになるのは次の内のどの惑星? 1、水星 2、木星 3、地球 4、火星+0
-3
-
459. 匿名 2015/08/27(木) 13:54:22
暗号です。何かのことを指していま す。何のことでしょう?
ある入れ物には入る個数が決まってい ます。1個、2個、10個は入れること が出来ます。3個、4個、5個は入れ ることが出来きず、8個入れると4個 になります。+1
-0
-
460. 匿名 2015/08/27(木) 13:55:02
下のアルファベットはある法則にした がって正しく並んでいます。■に入る アルファベットは何?
DRMF■RSDR・・・+3
-0
-
461. 匿名 2015/08/27(木) 14:00:53
460
ドレミファソラシドの頭文字?になってるからソのS!+4
-0
-
462. 匿名 2015/08/27(木) 17:32:04
459
「ある入れ物」は、□ でしょうか?
□ + 一 = 日
□ + 二 = 目
□ + + = 田
そして
□ + 八 = 四+8
-0
-
463. 匿名 2015/08/27(木) 17:37:18
458は、289で既出ですね+3
-0
-
464. 匿名 2015/08/27(木) 17:57:23
ある晴れた日、船に乗っていた一人の男の人が食べ物・飲み物が無くなり喉が乾いていたのである島につきました。
その島には正直族と嘘つき族が住んでいて
正直族は正直な事をいい、嘘つき族は嘘を言います
それと見た目はどちらも変わりません。
その島の人たちは日本語はわかるのですが、日本語はしゃべれません。
普段は島独自の言葉で会話しています。
島についた男の人は泉を見つけたので、たまたま泉にいた島の人に聞きました
男の人『今日はいい天気ですね』
島の人『メラターデ』
男の子『この泉の水は飲めますか?』
島の人『メラターデ』
と言いました。
『メラターデ』と言う言葉は『はい』か『いいえ』のどっちかの意味だとはわかっています。
問題です。
この泉の水は飲めますか?
理由も答えて下さい+3
-0
-
465. 匿名 2015/08/27(木) 18:05:25
464
関連問題です。
その人に、あと一つだけ質問して、
その人が「嘘つき族か正直族か?」さらに「”メラターデ”が、”はい”か”いいえ”か」
を知りたいと思います。
何と質問すればよいでしょう?+2
-0
-
466. 匿名 2015/08/27(木) 21:22:04
450 解答
>美しい女性だけが残忍な殺され方をされる連続殺人
今回の被害者女性は、この条件に合わなかった。
(美人とはとても言えない容姿?^^;)
451さん 正解です+3
-0
-
467. 匿名 2015/08/27(木) 21:52:12
4人の子供達が公園で、日が暮れるまで遊んで家に帰りました。家について上着を脱ごうとしたところ、上着を間違えていることに気がつきました。
子供達の証言は以下の通り。
A「上着を忘れてきちゃった!」
B「あれ?この上着、A君の名前が書いてある!」
C「あ!上着を着ていかなかったのに、誰かのを着てきちゃった!」
D「この上着は僕のじゃない!」
さて、D君の上着を着ている人を推理してみよう?+2
-0
-
468. 匿名 2015/08/27(木) 22:50:31
467 C君?+3
-0
-
469. 匿名 2015/08/28(金) 00:44:03
453
おしどり+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する