ガールズちゃんねる

小学校の中休み(2時間目と3時間目の間)、何分間?

66コメント2023/05/14(日) 23:04

  • 1. 匿名 2023/04/27(木) 13:04:14 

    新一年生の息子の小学校、中休みが10分間です。2時間目が終わって10分後には3時間目が始まります。
    短いな〜とびっくりしました。

    私が小学生の時は、中休み20分間でした。

    ご自身の思い出でもお子さんの事でもどちらでもok
    中休み何分間でしたか?

    +19

    -13

  • 2. 匿名 2023/04/27(木) 13:05:08 

    アラフォー 20分だった記憶

    +83

    -2

  • 3. 匿名 2023/04/27(木) 13:05:32 

    20分で校庭へ出て遊んでいいことになっていた@都内アラフィフ

    +62

    -3

  • 4. 匿名 2023/04/27(木) 13:06:05 

    20分

    +9

    -2

  • 5. 匿名 2023/04/27(木) 13:06:08 

    もう何十年も前ですが、10分でした。
    トイレ行ってお茶飲んで友達と喋ってました。

    +6

    -1

  • 6. 匿名 2023/04/27(木) 13:06:11 

    子供の学校は15分間だったと思う。
    たったの15分でもボール持って運動場に駆けていく猛者がいて驚くわ…。

    +79

    -1

  • 7. 匿名 2023/04/27(木) 13:06:27 

    26歳、小学校の時は10時20分から40分までの20分だった!

    +15

    -1

  • 8. 匿名 2023/04/27(木) 13:06:50 

    愛知?東海地方って中休みのこと放課っていうよね
    ちなみに10分だった

    +16

    -1

  • 9. 匿名 2023/04/27(木) 13:06:50 

    20分の休みでも全力で外に遊びに行ってた子供の体力よ
    大人の今では信じられない

    +59

    -1

  • 10. 匿名 2023/04/27(木) 13:07:40 

    上靴の風圧利用して牛乳キャップのフタめくる遊びしたことない奴マジで0人説

    +1

    -6

  • 11. 匿名 2023/04/27(木) 13:08:24 

    え、アラフォーだけど中休みが分からない
    給食後の昼休みとは別?
    授業と授業の合間は10分だったよ

    +16

    -5

  • 12. 匿名 2023/04/27(木) 13:08:35 

    20分だったよ。

    その時間は雨ならクラスで、晴れなら絶対校庭に出て遊ばないといけなくて苦痛だった。
    図書館とか教室で静かに過ごしたかったけど、昼休みしか許されてなかった。

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2023/04/27(木) 13:08:37 

    27歳だけど10分だった。

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2023/04/27(木) 13:08:40 

    >>6
    私の時代もそうだったよ
    15分の中間休みもみんなボールとか大縄とか外で遊んでた

    +16

    -1

  • 15. 匿名 2023/04/27(木) 13:08:45 

    子供の小学校は25分休憩

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2023/04/27(木) 13:08:54 

    同じく新小1、都内区立小学校だけど中休み20分です。

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2023/04/27(木) 13:08:57 

    2時間目と3時間目の間だけが20分休みで、他は10分だったなあ

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2023/04/27(木) 13:10:37 

    そもそも中休みというものがなくて他の休み時間と同じ10分休憩。
    給食とお掃除のあとの昼休みが50分あった。

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2023/04/27(木) 13:11:05 

    >>1
    25分で縄跳びしたり運動場の石拾いしたりがあった

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2023/04/27(木) 13:13:26 

    そういえば、給食を食べる時間も短めじゃない?

    早く食べられる子は問題ないと思うけど、全部食べきれない子もいると思ってる

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2023/04/27(木) 13:14:21 

    アラフォーで↓だった
    トイレダッシュで済ませたらドッチボールとか一輪車やってたよ

    1時間目
    2時間目
    中休み25分
    3時間目
    4時間目
    給食60分
    5時間目
    6時間目

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2023/04/27(木) 13:14:40 

    20分休みって名前でそのまま20分

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2023/04/27(木) 13:15:21 

    20分かな?(え、30分?記憶定かでない)たぶん20分。
    暖かい時期はグランド出てを何周か走らされて、冬場はなわとびしてた気がする。アラフォー

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2023/04/27(木) 13:15:33 

    子供の「業間(ぎょうかん)休み」は20分間

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2023/04/27(木) 13:15:44 

    20分休みという名前だった。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2023/04/27(木) 13:17:18 

    >>5
    お茶持ってってたの?私の頃は水道水だった!

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2023/04/27(木) 13:18:07 

    >>11
    北海道アラフォーですが中休みはあったよ。地域差?

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2023/04/27(木) 13:18:28 

    昭和だがオール10分

    昼休憩が40分くらいだったかな

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/04/27(木) 13:19:12 

    >>8
    愛知だけど中休みって初めて聞いた言葉だなぁ。
    うちんとこは20分放課って呼んでたよ。(20分だったから)
    それ以外の休み時間は放課って呼ぶ。(こっちは10分)

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/04/27(木) 13:19:24 

    20分
    小学校の中休み(2時間目と3時間目の間)、何分間?

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2023/04/27(木) 13:19:44 

    中間休みという呼ばれ方してた(関西)
    20分?25分?くらいはあった

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/04/27(木) 13:20:45 

    15分休み

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2023/04/27(木) 13:21:20 

    >>29
    自己レス。長放課(ながほうか)って言う人もいた気がする!

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/04/27(木) 13:23:55 

    みんな良く覚えてるね~
    自分の時は覚えてないけど、新1年の息子は20分

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/27(木) 13:24:12 

    >>33
    私たちの地域は大放課と呼んでました。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2023/04/27(木) 13:25:42 

    15分だけど、授業開始5分前までには準備して全員着席してないといけないから実質10分

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/27(木) 13:25:43 

    >>1
    5分

    トイレ行ったらすぐ終わるじゃん⁈
    ってびっくりした。
    私が子供の頃は10分
    お昼休みが40分あった。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/04/27(木) 13:25:59 

    >>1
    小3公立
    2時間目終わりが10:25
    休みが10:40までの15分間

    給食終わりが13:05
    休みが13:25の20分
    ちなみに掃除が13:30から45まで

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/04/27(木) 13:26:12 

    小学生の頃の中休みは入学した頃は20分だったけど、途中で30分になった記憶があるな
    1時間目と2時間目の間とか、3時間目と4時間目の間に休み時間がないの
    今思うとトイレとかどうしてたんだろ?って思う
    移動教室とかあると、その分授業の時間が減ってラッキーだった

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/04/27(木) 13:27:31 

    >>1
    中休みの存在を初めて知った。
    子供の学校も
    私が子供の頃通った学校にもなかった。

    中休みじゃなくてどの時間も平等?に10分

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/04/27(木) 13:30:26 

    >>1
    自分は覚えてないけど今小1の子どもの学校では20分

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/27(木) 13:30:58 

    20分だった。
    もう35歳なのに、未だにチャイム鳴った瞬間にうぉー!って外に出て「早く外に行って遊ばないと放課が終わる!」って焦る夢をたまに見る。笑
    外で遊ぶのが大好きだった。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/04/27(木) 13:32:53 

    小学校は時限の間が5分で中休みは15分
    中学は時限の間が10分で中休み無し

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/04/27(木) 13:34:53 

    >>11
    アラフォー中国地方だけど中休みあった。
    2時間目と3時間目の間に20分休憩
    昼休憩は30分
    授業と授業の合間の休みは5分だった(通称トイレ休憩)

    中学生になったら中休みなしで授業と授業の合間が10分休憩になった。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/27(木) 13:41:13 

    今年32歳。
    たしか20分くらいだったと思う。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/27(木) 13:58:56 

    >>34
    みんなすごいよね。私も思い出せないw
    一輪車やゴム飛びして遊べる程度の時間があったような…くらい

    子供は10分休憩で給食は準備ふくめて45分って。短いなと感じた

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/04/27(木) 14:16:28 

    15分って言ってた、うちの子
    私の子供の頃も15分だった

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/27(木) 14:22:07 

    >>1
    20分だった。
    グラウンドまで走っていってドッチボールして走って帰ってくる男の子元気やなぁと思いながら教室でボーッとしてた子供でした。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/27(木) 14:23:31 

    90年代は
    10分でしたね
    それで足りないと思ったことはなかった

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/27(木) 14:47:54 

    >>6
    みんなわーっと外に走って行ってチャイムと同時にうわーって戻ってた
    今思うとすごい体力

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2023/04/27(木) 14:50:05 

    >>20
    ここは本当に改善してほしい
    うちの子の学校食べる時間15分しかない
    早食いのクセがついてしまう
    朝学習とか良さげなもの取り入れるのはいいけどしわ寄せがいってる

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/27(木) 14:52:41 

    25分
    週一で強制的にクラスで遊ぶ日があってイヤだった
    だいたいドッジボールになるから

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/27(木) 15:00:21 

    私は中休みじゃなくて「15分休み」ってみんな呼んでた
    息子は中休みって呼んでて15分らしい

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/27(木) 15:01:54 

    50代だけど15分だった
    中休みと言わず15分やすみって言ってたな

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/27(木) 15:04:50 

    >>51

    コロナの時は、なんか保健所の規定が「マスク無しで15分以上同じ室内にいると濃厚接触者になる」から、15分以上食べる時間を設けると一人コロナが出ると全員濃厚接触者に該当してしまうので15分にしてますって学校が言ってた
    でももうそんな縛り必要なくなったのにね

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/27(木) 15:08:27 

    20分

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/27(木) 15:12:39 

    確か20分くらいあった記憶…

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/27(木) 15:58:21 

    私の頃も子供の学校も20分休み
    係の仕事やテスト直しなど特別な事がない限りは原則
    外に出るように言われるらしい
    外遊びが苦手な子はなかなかハードモードだなと

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/27(木) 15:59:43 

    20分だね
    呼び方は中休みか20分休みで別れてた

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/27(木) 16:10:54 

    業間休みって呼んでた
    20分だったかな
    その時間はクラスでドッチボールとか鬼ごっことかレクをしなくちゃいけない決まりだった
    今考えると休憩中に拘束されるっておかしいよなと思う

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/27(木) 16:34:38 

    >>16
    都内アラフォー、20分だったよ!

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/27(木) 17:33:05 

    千葉県北西部ですが、
    娘の小学校は、業間休みが20分有ります。
    その後、手洗いタイムが5分間あります。
    4時間目終わったあとも、手洗いタイムが有ります

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/27(木) 17:49:12 

    アラフォー、埼玉住みは中休みなく昼休みしかなかった。あとは授業と授業の間に10分休憩があった。
    今静岡住みだけど、子供に聞いたら中休み15分間らしい。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/27(木) 18:03:03 

    >>29
    一緒ー!
    愛知県は20分放課だよね!

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/04/27(木) 19:20:45 

    >>8
    テレビドラマとかで「放課後遊ぶ」みたいなセリフに??ってならなかった?
    放課の後なら授業じゃないの?みたいな。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/14(日) 23:04:25 

    >>26
    小学校に自由に飲んでいいお茶がありました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード