ガールズちゃんねる

劇的に変わったスキンケア、ヘアケア教えてください

270コメント2023/05/25(木) 12:34

  • 1. 匿名 2023/04/27(木) 09:13:32 

    シミ、たるみが気になるアラフィフです。いろいろ使ってみましたが未だにこれ!というスキンケアに出会えません。今はdプログラムを使っていますが、やや物足りない気もします。あまり高いのは続かないのですが、効果があれば続けられるのではないかと思っています。劇的に変わった化粧水や美容液、ファンデーションなど、デパコスから通販まで何でも教えてほしいです。よろしくお願いします。

    +107

    -6

  • 2. 匿名 2023/04/27(木) 09:14:18 

    コスメデコルテのリポソームとクリームじゃん?
    すげーいい
    高い

    +64

    -59

  • 3. 匿名 2023/04/27(木) 09:14:51 

    >>1
    dプログラムは微妙
    保湿力ゼロ

    +216

    -28

  • 4. 匿名 2023/04/27(木) 09:15:30 

    化粧水や美容液だけでは変わらない。表情筋鍛えたり、頭皮の血行よくしたり内側から変えないと

    +209

    -16

  • 5. 匿名 2023/04/27(木) 09:16:17 

    劇的に変わるスキンケア用品はないと思う。ある程度長期的に使って、やっぱこれ良かったのかもと思う程度で。

    +218

    -13

  • 6. 匿名 2023/04/27(木) 09:16:27 

    ドモホルンリンクルですね

    +44

    -39

  • 7. 匿名 2023/04/27(木) 09:16:51 

    主さんの悩み(シミ・たるみ)とは違う悩みでもいい?

    乾燥がひどいアラサーなんだけど、
    スキンケアの後にワセリンを軽く全体につけるようになったら劇的に良くなった。

    +39

    -21

  • 8. 匿名 2023/04/27(木) 09:16:55 

    劇的に変わったのは朝パンからご飯と味噌汁に変えた時。
    スキンケアではそんなに変わらない、と言うか高保湿のものとかは肌が負けて荒れてしまう

    +298

    -18

  • 9. 匿名 2023/04/27(木) 09:16:55 

    ビタミンEオイルを美容液に混ぜて使ってる
    モチモチになるよ

    +55

    -4

  • 10. 匿名 2023/04/27(木) 09:17:06 

    dプログラムは低刺激を謳ってるブランドだから劇的な変化とか攻めのケアしたい人だと違うだろうね。

    +240

    -9

  • 11. 匿名 2023/04/27(木) 09:17:22 

    オーガニックの食事、抗生剤ホルモン剤不使用の肉、天然の魚を食べる

    +40

    -26

  • 12. 匿名 2023/04/27(木) 09:18:32 

    >>3
    20代の時使ってたけどその時は良かったな。

    +27

    -4

  • 13. 匿名 2023/04/27(木) 09:18:58 

    エルジューダのサラツヤ度は私には桁違いだと感じた。

    +26

    -9

  • 14. 匿名 2023/04/27(木) 09:18:59 

    私はベネフィークの拭き取り化粧水で肌質ザラザラからツルツルになった。
    たった数日で変わるからおすすめ!!

    +29

    -21

  • 15. 匿名 2023/04/27(木) 09:19:01 

    アドバンスドクリニカルズのヘアマスク

    いろいろ手を尽くしても、寝て起きたら髪が絡まってるような髪質なんだけど
    寝起きでもしっとりサラサラなって感動した

    +27

    -4

  • 16. 匿名 2023/04/27(木) 09:19:18 

    劇的に変わった化粧水や美容液、ファンデーションなど、デパコスから通販まで

    主は化粧品の話してるんだと思うけど、食べ物の話とかアリなのかね。

    +101

    -11

  • 17. 匿名 2023/04/27(木) 09:19:38 

    シャンプーは水で薄めるとよく泡立つし抜け毛もベタつきもマシになった気がする

    +8

    -30

  • 18. 匿名 2023/04/27(木) 09:19:55 

    コスデコリポソームとクリームは本当よかった。リポソームだけもいいんだけど、クリームあると更によい。肌が柔らかくなって触り心地気持ち良い。
    ディオールの幹細胞美容液もおすすめ!!全部高いけど価値あり!

    +85

    -23

  • 19. 匿名 2023/04/27(木) 09:20:00 

    化粧品なんかで肌が劇的に変わるわけないじゃん
    それもたるみとかそういう大きなものがさ
    コンディションととのうとかならまだしも

    +40

    -27

  • 20. 匿名 2023/04/27(木) 09:20:21 

    >>1
    お店でヘッドマッサージ
    早く寝る
    お菓子をやめる

    デパコス色々買ったけど、なんだかんだこれが一番でした。事務でずっとパソコン見てるので頭皮がカチカチだったので、ヘッドマッサージが効きました。アラフォーです。

    +256

    -7

  • 21. 匿名 2023/04/27(木) 09:20:21 

    ヘアトリートメントは塗るだけじゃなくて、ギュッギュと手で揉み込む。手触り良くなった気がする。

    +120

    -5

  • 22. 匿名 2023/04/27(木) 09:20:44 

    ヘアケアというか髪の乾かし方とブローのやり方変えたらめっちゃサラサラ&ツヤツヤでまとまるようになった。

    +57

    -7

  • 23. 匿名 2023/04/27(木) 09:21:12 

    劇的に変わったスキンケア、ヘアケア教えてください

    +12

    -322

  • 24. 匿名 2023/04/27(木) 09:21:43 

    アラフィフです✋
    おでこのニキビがシュウのオイルクレンジング(サクラ)で無くなった!
    他のにするとまたできちゃう

    +11

    -6

  • 25. 匿名 2023/04/27(木) 09:21:51 

    シミはレーザーでバチッと取ったよ。
    10日くらいテープ貼る必要あるけど、その後はキレイになくなりました。
    2年たつけど戻りジミはありません。

    +141

    -9

  • 26. 匿名 2023/04/27(木) 09:22:13 

    ヒルドイドソフト軟膏とプロペト

    +13

    -12

  • 27. 匿名 2023/04/27(木) 09:22:14 

    劇的にかは分からないけど、SK-IIの化粧水。
    前よりも肌が強くなったと思う。ニキビができにくくなったしマスクでガサガサにならなくなった。
    私はお金に余裕がないから化粧水だけだけど、ライン使いしたらかなり変わると思う。ピテラが合う合わないがはっきり分かれるみたいだけどね。

    +67

    -11

  • 28. 匿名 2023/04/27(木) 09:22:40 

    >>1
    真面目な話し一つじゃ効かないよ。
    重ねるというか積み重ね。

    例えば、高くて合うトリートメントもそれだけじゃ物足らない。
    プラスでブースターとシルクキャップしてやっとどうにか理想の髪に近づく。

    +15

    -20

  • 29. 匿名 2023/04/27(木) 09:23:33 

    アラフォーになってから、むしほ肉料理とご飯をよく食べるようになってから
    肌つやが良くなってきた。
    ダイエットで、ご飯と肉を食べない生活してた時は痩せたけど、肌つやが悪くなって乾燥もひどかったけど、食事にも気を使うの大事だと思った。

    +143

    -9

  • 30. 匿名 2023/04/27(木) 09:23:53 

    TOKIOインカラミのシャントリにしたら基本的に髪の悩み全部解決した。
    頭皮ニキビに、皮脂臭、毛先の広がりと乾燥とか。
    アラフォーでも艶で天使の輪くっきりでる。
    高いけど他のシャンプー使う気にならない。
     

    +8

    -14

  • 31. 匿名 2023/04/27(木) 09:24:30 

    ヘアケアは断然シルクのナイトキャップ。
    半信半疑だったけどすごく変わった。
    乾燥して広がりがちだったけど、するっとまとまるようになったしもっと早く使い始めればよかったと思ったよ。
    ただ、洗濯機で洗えないのがネック。手洗いで何度か洗ったけどちょっと機能?が落ちた気がする。

    +104

    -9

  • 32. 匿名 2023/04/27(木) 09:25:01 

    >>23
    凄いね
    アジアンテイスト強めの仲里依紗ぽくなった🤣

    +17

    -58

  • 33. 匿名 2023/04/27(木) 09:25:17 

    デパコスのスキンケアが合わない(泣)
    肌が弱いのかな、成分が強すぎるみたいで色々試したけど荒れてしまう。
    結局アルージェかイハダに落ち着きました。変化はないけど安定してます。

    +92

    -1

  • 34. 匿名 2023/04/27(木) 09:25:27 

    >>25
    お値段てどれくらいでした?

    +10

    -3

  • 35. 匿名 2023/04/27(木) 09:25:56 

    >>31
    ナイトキャップ洗うと効果なくなるよね。
    洗わなかったら汚いし、ゴムの部分がおでこにずっと当たるからシワや肌荒れの原因にもなりそうで使うのやめた。
    みんなそこらへんどう扱ってるんだろう。

    +87

    -0

  • 36. 匿名 2023/04/27(木) 09:26:00 

    >>2
    これ凄く気になってるんだけど、やっぱり良い?

    +25

    -8

  • 37. 匿名 2023/04/27(木) 09:26:15 

    ポーラBA黒の化粧水と乳液と日焼け止めクリーム、洗顔フォーム。
    この4点使ってから乾燥しない。黄ぐすみにも効いてる感じなのかファンデーションは一段明るい色が合うようになった。

    クレンジングクリームはコープやちふれの安い物を使ってます。また、自分の場合クリーム、アイクリーム、美白美容液、パック、リップクリームなどは使っていません。なのでトータルすると高額にはなりません。化粧水の減りも遅いです。
    たまに他のスキンケア使いますが、またポーラに戻ります。

    +64

    -3

  • 38. 匿名 2023/04/27(木) 09:26:18 

    >>16
    そんなものあり得ないから
    現実的な方法を書いてくれるんじゃないの?
    美容外科でもない限り塗るだけで肌が変わるしかも劇的にとかないわ
    しかもその歳での加齢肌を化粧品塗るだけで劇的に変えたいとかさ
    どんだけ無理難題なのよ

    +5

    -47

  • 39. 匿名 2023/04/27(木) 09:26:36 

    劇的に変わったスキンケア、ヘアケア教えてください

    +18

    -45

  • 40. 匿名 2023/04/27(木) 09:26:38 

    >>23
    あまりメイク効果ないような

    +233

    -1

  • 41. 匿名 2023/04/27(木) 09:26:50 

    >>23
    変わってなくね?

    +199

    -3

  • 42. 匿名 2023/04/27(木) 09:27:16 

    >>23
    この子、男の子だっけ?

    +115

    -0

  • 43. 匿名 2023/04/27(木) 09:27:45 

    >>31
    寝癖つきますか?帽子に収めるように髪入れたらその形になりません?
    それで朝アイロン使うなら意味ないよなって思って買うか考え中。

    +29

    -3

  • 44. 匿名 2023/04/27(木) 09:27:47 

    レチノールはシワが出る前からやってた方がいいかも

    +51

    -1

  • 45. 匿名 2023/04/27(木) 09:27:48 

    >>29
    分かります。油、糖質控えてた頃は肌が乾燥しまくりでくすんでいました。ダイエットやめて体重は少し増えたけど、肌艶が出てきました。

    +95

    -3

  • 46. 匿名 2023/04/27(木) 09:28:01 

    >>1
    コスメデコルテのやつ。リペアなんとかの導入とクリームを1年ほど前から使ってるけどハリと透明感が出た。
    でも高いから毎日ちょびっとずつしか使えない。それでも効果はあると思う。

    +15

    -7

  • 47. 匿名 2023/04/27(木) 09:28:17 

    >>38
    すごい熱量で怒ってるところ悪いけど、私だったら求めてる回答と違うジャンルのもの出されてもあんまり嬉しくないというか参考にはしないからどうなんだろうって思っただけ。

    +94

    -4

  • 48. 匿名 2023/04/27(木) 09:28:24 

    イソップのシャンプーとコンデショナー
    髪がサラサラになりました。高いのでミニサイズを買ってたまに使う程度だけどね。

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2023/04/27(木) 09:28:36 

    >>39
    美容に効くはわからないけど
    自分の国を嫌いになってヒステリックな感情を抱くよりはいい

    +123

    -4

  • 50. 匿名 2023/04/27(木) 09:29:14 

    レチノールクリームは劇的に効果あったよ。
    使い方に要注意だけどね。

    +55

    -1

  • 51. 匿名 2023/04/27(木) 09:29:39 

    >>34
    横ですが皮膚科なら保険適用だから1500円くらいから3000円くらいじゃかいかな

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2023/04/27(木) 09:29:50 

    電気鍼

    家でリファの古いので手入れ

    鍼灸の先生が驚くほどフェイスラインが引きしまった

    +9

    -32

  • 53. 匿名 2023/04/27(木) 09:30:06 

    >>43
    寝ぐせはしっかり乾かせばほとんどつかないよー髪長いならロング用のナイトキャップおすすめ。

    +15

    -2

  • 54. 匿名 2023/04/27(木) 09:30:08 

    >>51
    そんなに安いんですか😳

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/27(木) 09:30:49 

    >>23
    一瞬りゅうちぇるにみえた

    +72

    -3

  • 56. 匿名 2023/04/27(木) 09:31:01 

    >>1
    たるみケアは電気バリブラシ、ハイフ、ニューワリフト、運動とかしてる。まあまあ効いてるかな
    後はメイクでシェーディングする

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2023/04/27(木) 09:31:44 

    >>51
    保険適用と自費の基準ってなんなんだろうね。
    普通に加齢や日焼けでできたシミも保険適用してたら大変だよね

    +85

    -2

  • 58. 匿名 2023/04/27(木) 09:32:14 

    >>35
    だよね?気のせいかなと思ったけど寝起きのつるんって感じがちょっと薄れた気がしてた・・・
    3000ちょいで買ったからそこまで高額でもないんだけど、数カ月単位で買い替えるには高いし何年も使ってる人に扱い聞いてみたい。

    +79

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/27(木) 09:32:38 

    もう何十年もお味噌汁に昆布を入れて出汁を取って、そのまま昆布食べてる。
    いつも髪の毛艶々だねー!って褒められる。
    旦那も20年前から薄毛で禿げそうなのに、そこから全然進まない!
    シャンプーはリサージのヴォーニュ。

    +15

    -12

  • 60. 匿名 2023/04/27(木) 09:33:02 

    ランコムのジェネフィック

    小学生からひたすらニキビ肌だったけど、現在33歳でニキビ全くできなくなった。高いけど顔面治安維持のためにも辞められない...

    +44

    -1

  • 61. 匿名 2023/04/27(木) 09:33:26 

    >>3
    何色使ってたの?

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/27(木) 09:33:27 

    >>55
    私もそう思った

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2023/04/27(木) 09:33:38 

    クレドの化粧水使い始めたんだけどハリとツヤが出たって旦那に言われたよ!

    +42

    -2

  • 64. 匿名 2023/04/27(木) 09:34:20 

    30で出産して、本当に一気にシミやシワが襲ってきて、それから一念発起して月20万くらいかけて色々試した
    まず、とにかくビタミンC!!!!ビタミンC美容液だよ!!
    そしてアイクリームは毎日塗ること!
    最後にシワクリーム!!!
    もうこれを毎日コツコツやること!

    +81

    -7

  • 65. 匿名 2023/04/27(木) 09:34:51 

    >>60
    SK2もそうだけど、菌活系のコスメは合う人にはめちゃくちゃ合うよね。
    自分の中の持ってる常在菌との相性なのかね。

    +53

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/27(木) 09:35:00 

    >>23
    この子なんで人気あるの?メイクが上手いのかな。
    口元がだらしないのが気になる。
    テレビでイケメン俳優が「顔の下半分が大事」って言っててほんとにそうだなと思う。

    +168

    -1

  • 67. 匿名 2023/04/27(木) 09:35:15 

    >>53
    そうなんだ!ありがとう!

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/27(木) 09:35:45 

    クレドやポーラ等の高い乳液は保湿するしニキビは出来ないから優れてる。
    安い乳液は保湿はするけど白ニキビ出来る事がある。
    値段の差はそういう事かなと思う。

    +12

    -4

  • 69. 匿名 2023/04/27(木) 09:36:11 

    >>66
    口元は生まれつきだし仕方ないよね

    +59

    -10

  • 70. 匿名 2023/04/27(木) 09:36:55 

    >>2
    デコルテ使用感は好きなんだけど、どの商品も痒みが出るんだよなー悲しい

    +28

    -2

  • 71. 匿名 2023/04/27(木) 09:38:11 

    >>2
    大谷翔平がCMしてるやつ?一回くらいなら買って使ってみたいな

    +18

    -7

  • 72. 匿名 2023/04/27(木) 09:38:22 

    >>2
    敏感乾燥肌です
    かなり期待して買いました。荒れはしないけど効果が分からなく単なる現状維持でした
    すごくいいって言っている人って元々肌が良い人が底上げするんだろうなと思った

    +70

    -1

  • 73. 匿名 2023/04/27(木) 09:38:47 

    >>51
    やっすー私皮膚科で二万したよ…

    +20

    -2

  • 74. 匿名 2023/04/27(木) 09:39:00 

    >>31
    使った洗剤と柔軟剤によるのでは?
    アルカリでシルクはダメージを受けます
    シルクのタンパク質がしっとり効果をうんでます
    シルクって自分で洗濯できるの?シルクの洗濯方法とポイント|着ごこち+プラス|GUNZE(グンゼ)
    シルクって自分で洗濯できるの?シルクの洗濯方法とポイント|着ごこち+プラス|GUNZE(グンゼ)www.gunze.jp

    シルクって自分で洗濯できるの?シルクの洗濯方法とポイント|「着ごこち+プラス」は、インナー・肌着のGUNZE(グンゼ)が“衣類に関する豆知識”や“毎日の暮らしに役立つヒント”をお届けするサイトです。お客様の生活に「プラス」をお届けできるお役立ち情報をご用意...

    +11

    -5

  • 75. 匿名 2023/04/27(木) 09:39:01 

    >>23
    やっぱり鼻ってだいじよね

    +134

    -1

  • 76. 匿名 2023/04/27(木) 09:40:18 

    >>6
    ドモホルンリンクル気になるけど、こんなマイナスなの?なんか良くないの?

    +21

    -4

  • 77. 匿名 2023/04/27(木) 09:41:00 

    ヤクルト化粧品の洗顔クリーム
    サンプル使用だけど、これだけで顔がツルツルになってビックリした!
    お値段するけど
    劇的に変わったスキンケア、ヘアケア教えてください

    +16

    -7

  • 78. 匿名 2023/04/27(木) 09:41:02 

    >>1
    たるんでしまった皮膚、できたしみ、イボ
    これを自分の手で劇的に変化させる方法はなく、時間とお金の無駄ということに、35過ぎたあたりで気づきました。
    特に通販系はまずやめたほうがいいです。

    +62

    -1

  • 79. 匿名 2023/04/27(木) 09:41:03 

    >>64
    ビタミンCは、塗るのと飲むのとどちらが効果的なんだろう?
    やっぱ効いてほしいところに直に塗るのがいいのかな

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/27(木) 09:43:33 

    >>1
    dプログラムは肌の調子が悪くても使える、不安定な肌を安定させるようなシリーズなので、肌の調子が悪くない人にとっては今ひとつだと思う。逆に肌が揺らぎやすい人は試してみるのもいいと思う。
    ちなみに、最近効果あるなと思ったのは、既出だけどリポソームのクリームと、SHISEIDOの新しいオイデルミン。

    +55

    -1

  • 81. 匿名 2023/04/27(木) 09:43:35 

    >>1
    こすらない。摩擦に弱い肌だったみたいでこするのは週一ぐらいにしたらピカピカになったよ。

    +4

    -3

  • 82. 匿名 2023/04/27(木) 09:43:57 

    石原さとみちゃんを真似て白湯飲み始めたんだけど本当に良い
    乾燥して粉吹いてたのがつやつやになった
    ちなみに割るのは面倒だから湯冷ましだけど1日2L飲んでる
    過多なようだけど運動してるからむしろ今までが全然足りてなかったんだろうな…
    皮膚薄くて攻めのスキンケア一切無理だから合う方法見つかってすごくうれしい

    +32

    -14

  • 83. 匿名 2023/04/27(木) 09:43:57 

    >>72
    同じく乾燥性敏感肌
    リポソームのクリーム特に荒れはしないけど世間で言われる次の日の肌が違うって劇的な何かも特に感じ取れず…
    美容液の方も同じだった
    コスデコならipショットが1番効果を感じた

    +45

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/27(木) 09:45:07 

    タカミスキンピール
    肌のゴワつきが落ち着く

    +8

    -6

  • 85. 匿名 2023/04/27(木) 09:45:09 

    >>79
    コメ主です
    私は塗るのと飲むの両方やってますが、最初は塗る方が良いと思いますよ!習慣にすることが大切!
    すぐ手に入るのだとオバジとか、dr365かな
    皮膚科で出してもらえるリビジョンは良い
    ビタミンCは同じのを使い続けてると効果が上がり止まりするから、毎回変えた方が良いよ!

    +26

    -2

  • 86. 匿名 2023/04/27(木) 09:46:16 

    しなびた菜っ葉が即シャキッとするって感じのことはないけど、ワンバイコーセーのセラムヴェールはじわじわ効いてる
    慣れて効果薄くなるてことも今のところないです

    +24

    -1

  • 87. 匿名 2023/04/27(木) 09:46:45 

    >>23

    髪型補正かな

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/27(木) 09:48:24 

    >>34

    >>25ですが、皮膚科でやりました。
    保険適用外で13000円。 塗り薬とトラネキサム酸が処方されて、こちらは保険適用でした。
    10日間テープで保護してカサブタを大事に育てて
    その後、病院でカサブタをペリっと剥がしてもらったらシミがなくなって感動しました。

    +74

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/27(木) 09:48:33 

    >>76
    反社会的勢力との関係性がなんとかかんとか

    +5

    -8

  • 90. 匿名 2023/04/27(木) 09:49:36 

    >>1
    私はアラ還だけど、顔の皮が剥けてくるから乾燥だと思ってせっせと保湿してたら、皮膚科で実は脂性で皮脂が多すぎて荒れてたと知ったよ。それ以来油性肌用の洗顔と皮膚科の保湿剤にしてみたら劇的に変わりました。 一度皮膚科に行ってみるのもいいかも

    +47

    -1

  • 91. 匿名 2023/04/27(木) 09:51:14 

    肌荒れとか吹き出物に悩んでた時、アルビオンのスキコン使ったらあっという間に肌が落ち着いた。
    今はハトムギ化粧水沢山あるけどスキコンの効果は別格

    もう少し安く上げるならDHCのスキコンも悪くない

    +27

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/27(木) 09:52:03 

    ハーバーのディープモイスチャーローション。
    元々オイルは使ってたけど、このローション使うとさらに乾燥知らずになった。
    一年中使ってるけどすごく調子いいよ。

    +6

    -2

  • 93. 匿名 2023/04/27(木) 09:53:14 

    >>85
    お返事ありがとうございます
    最初は塗るのから始めてみますね
    帰り道ドラスト覗いてみまーす♡

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/27(木) 09:54:32 

    >>2
    最初すごくいいと思ったけど、肌が慣れてきたんかなぁ?
    悪くはない、という感じに変わってきたわ

    特にクリームは期待が大きかっただけに、特に感動はなかった

    高いから続けるのもキツい

    +57

    -1

  • 95. 匿名 2023/04/27(木) 09:55:13 

    >>1
    基本プチプラコスメ
    時々美容皮膚科

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/27(木) 09:57:21 

    >>42
    性別の意味がわからない‼︎とか言ってる。いやアンタ男やんと見るたびに思う。

    +93

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/27(木) 09:58:45 

    マジョールのクレンジングとクリームで肌がめちゃくちゃ綺麗になりました。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/27(木) 10:02:26 

    >>75
    あと鼻の下の長さね!

    +29

    -2

  • 99. 匿名 2023/04/27(木) 10:02:26 

    乾燥敏感肌でトライアルセット探検しています
    ドモホルンリンクル雪肌精ライスフォースのライン使いはすごいカサカサになって真顔でも突っ張ってシワシワになって目の周りが腫れました

    美容や成分詳しくないのでこういうトピはすごい参考になってたくさん試しているけど劇的なものや組み合わせに出会えてない
    いいと思えば毛穴が目立つし、毛穴にいいかもと思えば乾燥する

    潤いの定義とは何か。乾燥の定義とは何か
    という哲学まできた

    +18

    -2

  • 100. 匿名 2023/04/27(木) 10:03:47 

    肌美精の美白美容液でツルツル美肌になりました。※個人の感想です。

    +9

    -2

  • 101. 匿名 2023/04/27(木) 10:06:39 

    軟水シャワーヘッド
    色々とトリートメント買い漁ってたけど必要なくなった

    +11

    -2

  • 102. 匿名 2023/04/27(木) 10:07:34 

    顔を洗う時にぬるま湯ではなく、水一歩手前のぬるま水で流す。乾燥が和らぐ。

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2023/04/27(木) 10:08:03 

    >>23
    何が変わってるの?

    +35

    -1

  • 104. 匿名 2023/04/27(木) 10:09:18 

    エリクシールのこれ
    塗って寝ると次の日はつるつるになるしワントーン白くなる
    量も割と多くてコスパ凄いいいのになんでバズらないのかずっと謎
    劇的に変わったスキンケア、ヘアケア教えてください

    +62

    -3

  • 105. 匿名 2023/04/27(木) 10:10:03 

    >>1
    ワセリン
    つやつやして気分も上がるよ

    +3

    -7

  • 106. 匿名 2023/04/27(木) 10:10:49 

    >>43
    私はそれでシルクの枕カバーに変えたら大成功だったよ。
    キャップの方がシルクに触れる面積が多そうなのに、枕カバーでもちゃんとスルンスルンのまとまる髪になったから続けてる。適当に寝ても寝癖つかなくてしっとり。本当に楽ちんだよ。

    ちなみに手洗いは絶対続かないと思ったから、最初から2枚買って毎日洗濯機で洗ってるけど効果は変わらず凄く良い。
    さらに枕カバーの良い所は、触れた部分の顔や首もケアされる所だね。オススメです。

    +63

    -3

  • 107. 匿名 2023/04/27(木) 10:14:48 

    名前がわからないんだけど、1週間分の美容液を2〜5分で入れ込む美顔器が凄かった。3日くらい肌が発光してた。たぶんランコムだったと思う

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2023/04/27(木) 10:14:53 

    CICAクリームってどうですか???

    +3

    -3

  • 109. 匿名 2023/04/27(木) 10:16:07 

    思い当たる事は。
    朝は水で洗顔してたけど、ぬるま湯で洗顔フォーム使って洗うようにした。
    スキンケアは同じでも肌状態は良くなった。特にニキビ出来やすい方は朝も洗顔フォーム使った方が良いと思う。すすぎはしっかりしなきゃ逆効果だけどね。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/27(木) 10:18:00 

    ケシミンクリームは効きますか?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/27(木) 10:18:38 

    本当にシミ、たるみをなくしたいなら毎月万単位の高いスキンケアを買い続けるより、思いきって美容整形する方が時間も予算も安上がりだと思う

    +10

    -5

  • 112. 匿名 2023/04/27(木) 10:20:05 

    >>5
    私もそう思う。短期間で劇的に変わるスキンケア用品って逆に怖い、、
    白斑出した化粧水思い出す

    +42

    -2

  • 113. 匿名 2023/04/27(木) 10:21:20 

    >>108
    私はシカクリーム、何がいいんだかさっぱりわからなかった。肌が悪くなったわけではないけど、鎮静効果的なものもよくわからなかった。

    +43

    -2

  • 114. 匿名 2023/04/27(木) 10:21:43 

    ヘアドライヤーとヘアアイロンはある程度お金をかけた方がいい。

    +26

    -2

  • 115. 匿名 2023/04/27(木) 10:23:10 

    >>104
    エリクシールって資生堂の最新研究詰まってるわりにはコスパいいと思う。
    これも買ってみます😊

    +53

    -2

  • 116. 匿名 2023/04/27(木) 10:25:39 

    小学校の娘だけど、コメドニキビができ始めたので、
    オルビスのクリアフルをラインで使ったら、ツルッツルになりました。
    私もニキビに悩んだので、こんなに化粧品でニキビって治るんだって驚きました。

    +21

    -2

  • 117. 匿名 2023/04/27(木) 10:28:05 

    私はビーグレンが良かったです。
    特にCセラムと美白クリームが良いです。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/27(木) 10:28:31 

    >>114
    ちなみにおすすめってありますか?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/04/27(木) 10:28:55 

    >>30
    懐かしい!

    +1

    -5

  • 120. 匿名 2023/04/27(木) 10:29:08 

    >>104
    えー、欲しい!

    +24

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/27(木) 10:30:17 

    パサパサ髪でボリュームが出すぎてたんだけど、あんず油とPanasonicのナノイードライヤーで落ち着いた
    オイルも色々試したけど、私の髪にほこの組み合わせが一番合ってた。

    +37

    -1

  • 122. 匿名 2023/04/27(木) 10:30:47 

    睡眠と湯船にゆっくり浸かる。
    汗かきにくくて代謝悪い人は湯船につかるのはホント大事。
    バスソルトで汗かきやすくするの良かった。

    +22

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/27(木) 10:32:13 

    資生堂のドリンクは顔がポーンと膨れた。
    あのドリンクは何だったんだろう?
    歳をとった今ほしい。

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/27(木) 10:32:42 

    >>14
    ベネフィークに限らず、拭き取りは角質除去するからザラザラだった人はツルツルになるよね

    +36

    -1

  • 125. 匿名 2023/04/27(木) 10:33:26 

    ヘアケアは市販のLUXとかから、専売品系ミルボンとかに変えたらそれ以来パサつきに悩まなくなった。
    それまではトリートメントだけでも美容室に行ったり、ムースだのなんだのドラストで色々買って試してた、結局シャンプートリートメント変えて落ち着いた

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2023/04/27(木) 10:33:53 

    口元のたるみは、舌回し運動が効くらしい。

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2023/04/27(木) 10:34:29 

    >>23
    メイク下手だね

    +41

    -2

  • 128. 匿名 2023/04/27(木) 10:35:13 

    キールズのレチノール。肌がピンっと元気になったよ

    +10

    -2

  • 129. 匿名 2023/04/27(木) 10:36:31 

    FANCLはどうでしょうか?

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2023/04/27(木) 10:36:43 

    >>104
    すげー買いたくなったよwww

    ipショットとポチッとしたw

    +32

    -2

  • 131. 匿名 2023/04/27(木) 10:37:22 

    >>129
    クレンジングオイルはすごく好き
    100本は使ってる

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2023/04/27(木) 10:38:11 

    >>123
    コラーゲンドリンクね。

    推しに会う3日前から飲むよ!ツヤツヤピカピカになる

    +25

    -2

  • 133. 匿名 2023/04/27(木) 10:38:24 

    ロレアルパリ?のオイルをトリートメント前にも
    つける。サラツヤになった。

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2023/04/27(木) 10:38:38 

    マイナスだろうけど、ベタベタと加齢臭が抜けきれず気持ち悪い髪質感になった時、思いきって固形石鹸で髪を洗い、トリートメントやコンディショナーだけ髪専用にしたら劇的にさっぱりすっきりツヤツヤした
    更年期障害の一つだったんだと思う
    今は普通にシャンプーとリンスにしてます

    +42

    -3

  • 135. 匿名 2023/04/27(木) 10:38:44 

    >>121
    あんず油のパッケージ教えてください

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/04/27(木) 10:38:49 

    Ceraveの乳液みたいな有名なやつは薄っすらあった小じわがなくなった
    メラノccの美容液は毛穴が引き締まったのかザラザラしてた鼻がツルツルになった
    31ですが一番効果感じるのはこの2つかな…
    よく言われるレチノールはなんか顔黄色くなってしまう

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2023/04/27(木) 10:40:26 

    >>1
    レチノール系

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/04/27(木) 10:41:45 

    >>27
    私もトリートメントエッセンス好き。
    高いからたまにしか集中してしか使えないけど、使い初めはいつも乾燥感じるけど徐々にきめ細かくなって肌に艶が出てくる。
    ほんとに高いのがネック、コットンでのパッティングが気持ち良いからすぐなくなってしまう。

    +11

    -1

  • 139. 匿名 2023/04/27(木) 10:46:13 

    >>1
    高いけど化粧水だけでもクレドポーにしてみる

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2023/04/27(木) 10:48:24 

    >>61
    ピンクと紫だよ

    使用感は良いけど、潤いがなかった
    アクセーヌの敏感肌用の方がよかった

    +2

    -6

  • 141. 匿名 2023/04/27(木) 10:51:04 

    >>31
    総ゴムのグランマみたいなナイトキャップはすぐビロビロに伸びて駄目だった。めんどくさいけど後ろのみゴム+リボンで締めるタイプの方が長持ち。
    やっぱり洗うたびに効果が落ちてる気はするよね、手触りも変わってくるし。
    自分はミディアムの自他ともに認める剛毛多毛乾燥毛だけど、自社比でかなりまとまりが良くなってきたと思う。
    劇的に変わったスキンケア、ヘアケア教えてください

    +42

    -1

  • 142. 匿名 2023/04/27(木) 10:56:00 

    ヒルドイド

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2023/04/27(木) 10:58:16 

    >>72
    私も敏感乾燥肌。
    使ってみたけど効果分からなかった
    潤って手放せないって人と何が違うんだろう

    +11

    -1

  • 144. 匿名 2023/04/27(木) 10:58:45 

    すぐ赤みがでる敏感肌+超乾燥肌だったけど
    スチーマー買って劇的に肌質が変わった。

    髪はトリートメントを流す前にクシでとかして流す。乾かす時にガシガシタオルドライしない。ちゃんと乾かす。でだいぶ艶とか変わった。

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2023/04/27(木) 11:05:17 

    >>1
    ヘアケアとは違うかもしれないけど初めて縮毛矯正したら魔法か!ってくらい感動した。
    バサバサ広がる髪がストーーン!ツルサラ。朝起きて手ぐしで整う。マジで感動しました!

    +45

    -2

  • 146. 匿名 2023/04/27(木) 11:05:20 

    私はエスティローダーのナイトリペアが一番だと思ってる。手術で顔を洗えなくて、肌が荒れてがざがざになったんだけど、これ付けて一晩したら肌がきれいになった。

    +43

    -1

  • 147. 匿名 2023/04/27(木) 11:08:25 

    今ステファニー化粧品から営業電話きたんだけど、ステファニー化粧品のオールインワン使ってる人いる?

    +2

    -9

  • 148. 匿名 2023/04/27(木) 11:25:03 

    オルビスのクレンジングオイル、松山油脂のアミノ酸化粧水、ソフィーナiP インターリンク セラム 美容液 <澄んだ>は私的に最強。スタメンになりました。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/04/27(木) 11:30:28 

    >>1

    グラナクティブレチノイド
    A反応が少ないことで注目されているレチノール
    上原ドクターので注目されてからトゥヴェールもかも取り扱いし始めた。私は上原ドクターのやつ使ってる。

    鼻が薄く皮向け始めたけど赤みもなくヒリヒリ感も少なくていい、トレチノイン使ってたこともあるけど即効性がある分、赤みと皮向けが激しく速攻でキレイになるけも辛かったから耐えられずこちらにした。
    劇的に変わったスキンケア、ヘアケア教えてください

    +15

    -5

  • 150. 匿名 2023/04/27(木) 11:38:49 

    >>6
    同じく。それまで何使っても可もなく不可もなくって感じだったけどドモにしたら明らかに良くなった

    +34

    -1

  • 151. 匿名 2023/04/27(木) 11:42:49 

    アルビオンの先行乳液がとても合ってた。
    どんなに丁寧に化粧水クリームつけたり、オイル美容も試したり、クレンジングを短時間で終わらせるよう頑張っても良くならなかった乾燥肌が一日で変わった。ガチです!

    +29

    -1

  • 152. 匿名 2023/04/27(木) 12:03:32 

    >>6
    ドモホルンリンクルはたしかに良いよね
    使ってすぐに効果を感じるし肌荒れてるときに使っても刺激少なくて大丈夫だった

    +36

    -0

  • 153. 匿名 2023/04/27(木) 12:05:01 

    洗顔を怠らないこと!その後の保湿もね
    あとはドライアー前のヘアミルク+ヘアオイルかな

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2023/04/27(木) 12:11:23 

    >>23
    オワコン

    +27

    -0

  • 155. 匿名 2023/04/27(木) 12:19:37 

    ヘアケアだったらドライヤー
    いままでカタログギフトの安いやつ使ってたけど五万ぐらいの買ったら髪つるつるになった

    +11

    -1

  • 156. 匿名 2023/04/27(木) 12:23:46 

    >>101
    今ちょうど軟水シャワーヘッドを買おうとしているのですが、もしよろしければどちらのものを使用されているか教えていただけますか?

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/04/27(木) 12:26:06 

    >>143
    リポソームは後から使うアイテムの浸透を良くする
    美容液は水溶性のものを、クリームは油性のものを
    なので洗顔後すぐ美容液つけて化粧水をしっかり押し込む
    クリームも本当は単品ではなくその後に好きなクリームを入れた方がいい
    その意識で使ってみると違いがわかるかも

    +4

    -8

  • 158. 匿名 2023/04/27(木) 12:27:55 

    >>4
    同意
    血行や筋膜リリース大切よね
    今は無料でいろんな動画あるからホントに使える
    普段はリモートだけどリアル対面の日は炭酸泡のパックしてフェイスポインターでポスポスするとかなーり違う

    +53

    -1

  • 159. 匿名 2023/04/27(木) 12:30:48 

    >>2
    よくない
    リポソームはリニューアル前の方が良かったしクリームは炎症起きた

    +12

    -7

  • 160. 匿名 2023/04/27(木) 12:37:05 

    >>118
    ドライヤーはナノケア、ヘアアイロンはリファに変えました。やっぱり髪まとまりが段違い。
    髪を毎日労わってあげられるものはドライヤーだけど、すぐに変化を見た目でも実感できるものはヘアアイロンかな?と思います!

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2023/04/27(木) 12:40:06 

    ヘアケアに関してはPanasonicのドライヤー「ナノケア」に変えたらヘアオイル使わなくてもパサつきが無くなった
    あんなにすぐ効果現れるなんてビックリした

    +35

    -1

  • 162. 匿名 2023/04/27(木) 12:41:57 

    >>23

    鼻!鼻!の印象しかない

    +47

    -1

  • 163. 匿名 2023/04/27(木) 12:43:36 

    >>1
    シミたるみが気になってるなら、化粧品で劇的に変わるのは厳しそう。アラフィフならなおさら。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2023/04/27(木) 12:44:42 

    >>1 お風呂上がりにナイトクリーム 翌朝の肌がシットリ柔らかいです。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/04/27(木) 13:04:29 

    >>39
    何年前の写真なんだか…。
    旦那さんに支配されてるという噂は本当なんだろうか。
    大体怪しいアカウントはきれいな女の人の写真だよね。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/04/27(木) 13:07:44 

    がるちゃんをやめる
    下向いてスマホもつと弛む

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2023/04/27(木) 13:13:29 

    ゼオスキン。
    反応期めちゃくちゃ痛いけど、毛穴が本当に減っためちゃくちゃ肌綺麗になった。
    高濃度レチノールは今お休みしてるけど全部ゼオスキンでそろえた。

    よくビニール肌になるっていう人いるけど、やりすぎとセラミドなど取り入れてないだけだと思う

    +20

    -2

  • 168. 匿名 2023/04/27(木) 13:16:04 

    >>118

    ヘアビューザー、ヘアビューロン。
    高いけど、髪の毛ちゅるんちゅるんになるから美容室でトリートメント必要無くなった。
    そして髪質変わったって美容師に言われたくらい。

    +14

    -4

  • 169. 匿名 2023/04/27(木) 13:25:21 

    >>4
    よこ、表情筋かー
    最近人にぜんぜん会わないからほぼ無表情、よく笑う人はシワができると言うけど、美容的にはどちらがいいんでしょうね

    +37

    -1

  • 170. 匿名 2023/04/27(木) 13:27:42 

    グリセリンって良くないとガルで見て化粧水変えようかと思ってる

    +3

    -5

  • 171. 匿名 2023/04/27(木) 13:37:43 

    >>9
    なんてオイル使ってますか?

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/04/27(木) 13:40:21 

    >>8
    どんな風に変わりましたか?!

    +9

    -2

  • 173. 匿名 2023/04/27(木) 13:42:22 

    >>144
    スチーマーをどう使ってる?
    持ってるけど活用できてなから、ぜひ参考にしたい!

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2023/04/27(木) 13:45:38 

    >>91
    わたしもスキコンはテキメンだった。

    それまではニキビが出来ると必ず膿んだりしてたし、ニキビじゃなくてもすぐ赤みやかゆみが出たりのトラブル肌だったけど。

    アルビオンのBAさんが「体温が高くて、熱がこもりやすいので炎症を引き起こしやすいから、肌を鎮静させる成分があるのを選ぶように」言われて、それ以来、特にトラブルないからスキコンに頼るほどでもないなと思ってる時でも、抗炎症作用のある商品選ぶようにしてたり、肌を冷やすようにしてたらもうトラブル無い。

    でもホント、ハトムギだからなんでも良いわけではないね。DHCのは使ったこと無いけど、他のハトムギ系化粧水は鎮静もしないし、ただの水かなと。

    要は、自分に合うのを知ったり見つけたりするのが大事かも。

    +29

    -1

  • 175. 匿名 2023/04/27(木) 13:47:54 

    >>171
    横ですが、わたしはビタミンEサプリの中身を塗ってます。

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2023/04/27(木) 13:56:04 

    >>166
    長時間のスマホは上向いてやってるよ〜。

    韓国の女優さんが美容法を聞かれて「寝る時は必ず仰向け」って言ってたのと、熊田曜子が「スマホは上向き」って言ってたのと、天海祐希がシャンプーの時はうつむかない、って。
    だから下向くのは良くないんだなと思って真似してる。

    +32

    -1

  • 177. 匿名 2023/04/27(木) 14:01:01 

    >>23
    前髪なしのが良さそう

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2023/04/27(木) 14:38:31 

    >>156
    ランキング上位のなかからコスパで選んだサロンスタイルというやつです。
    浄水カートリッジではなく、ビタミンCボールを入れます。ボタンひとつで切り替えはできないのでお風呂洗う時は勿体無いので外してます。

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2023/04/27(木) 14:54:12 

    >>1
    肌はライスフォース。
    髪はレプロナイザー。
    値段は高いけど、長期で見たら投資する価値があった!

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2023/04/27(木) 15:02:22 

    >>54
    私も皮膚科でやってもらった。元々通ってた皮膚科なので初診料は別として、シミ取り2000円もしなかったよ。当て放題。

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2023/04/27(木) 15:04:39 

    >>174
    イミュナチュリエのハトムギ化粧水も人気だからとりあえず試してみたけど何かが合わなくて逆に荒れてダメだったから大容量の商品には手を出さない事にした

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2023/04/27(木) 15:18:20 

    >>170
    よくなくないよ

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2023/04/27(木) 15:33:59 

    剛毛トピで教えてもらったんだけど、シャンプーの前の髪を濡らした段階でオイルをつけたら本当に髪が柔らかくなった。
    ボリュームも自分比でかなり落ち着いてて最高だよ。教えてくれた人本当にありがとう。

    +19

    -0

  • 184. 匿名 2023/04/27(木) 15:48:37 

    毛量多くて髪も膨らむタイプなんだけど、ヘアオイルをタオルドライする前につけると結構まとまる
    ドライヤーの前につけるより好きかも

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2023/04/27(木) 15:52:06 

    オバジc25
    ずっと何年もかさついてザラザラ肌だったのが一気に改善してほんとびっくりするくらいスベスベになった
    いろいろ試したけど感動したのは今のところこれだけ

    +22

    -0

  • 186. 匿名 2023/04/27(木) 16:04:48 

    >>19
    そうなの?
    じゃあ安いのでも一緒?高いの使った事無いから化粧品が悪いのかと思ってたけど
    結局は遺伝とかなのかね

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/04/27(木) 16:23:29 

    >>16
    食べ物で言えば、ハトムギ食べてる。
    サプリ(ヨクイニン)じゃなくてハトムギ炊いて食べてるよ。
    自分比で肌や髪にツヤが出る、気がしている。

    トピずれだったらごめん

    +34

    -1

  • 188. 匿名 2023/04/27(木) 16:26:35 

    >>4
    整体やストレッチ大切。
    頭皮マッサージ、小鼻横のツボ押し、顎下〜首〜鎖骨へのリンパ流し、首と肩甲骨のストレッチで大分変わると思います。
    土台が整っていないところに何乗せても台無しだから、年齢を重ねると土台が大切だなとつくづく思います。
    上記のマッサージなどは、夜にフェイスクリームを塗るついでにやるだけでも全然違います。おすすめです。

    +25

    -3

  • 189. 匿名 2023/04/27(木) 17:19:44 

    シュウウエムラのメイク落としとデコルテのリポソーム、セラミドでツルツル肌をキープできている。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2023/04/27(木) 17:51:31 

    ランコムのジェニフィック
    最短1週間、朝晩使用で肌めっちゃ綺麗になる。
    値上げがすごいからその度他の美容液手に出すんだけど結局戻ってしまう。
    本当に肌荒れ知らずになる。
    劇的に変わったスキンケア、ヘアケア教えてください

    +27

    -3

  • 191. 匿名 2023/04/27(木) 18:04:53 

    >>1
    Olayのシワ用クリーム
    叔母が祖母(80代後半)の顔の半分だけ塗る実験やってたけど、効果あったよ

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2023/04/27(木) 18:11:24 

    >>31
    ナイトキャップは、どうも気になって熟睡できなかったからシルクの枕カバーにした。肌にも髪にも良い👍
    安いので良いから複数枚購入して、基本毎日ローテーション。おしゃれ着洗いしてる。

    +40

    -2

  • 193. 匿名 2023/04/27(木) 18:26:12 

    >>85
    リビジョンは何を使われていますか?
    お値段がするのでお財布的にライン使いは難しいのですが参考にさせていただきたいです。

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2023/04/27(木) 18:55:00 

    エリクシールのレチノール1ヶ月使い続けてるけどずっとA反応が終わらない
    効果が出てるってことだから使い続けるべきって見たけどヒリヒリかゆい

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2023/04/27(木) 18:57:44 

    ゼオスキンはむける間はひどいけど、やった友人、みんな透明感すごすぎる肌に生まれ変わってた

    +9

    -2

  • 196. 匿名 2023/04/27(木) 19:00:00 

    他のトピでも言ったことあるけど、資生堂のアルティミューン(美容液)。これ使いだしてから1ヶ月後ぐらいの同じ時期に色んな人から肌褒められるようになった。

    +17

    -0

  • 197. 匿名 2023/04/27(木) 19:06:51 

    セラミド美容液。
    高いブランド品とかじゃなく、添加物少なくて質良くて安めなのを楽天で探して使ってみたら、口元の吹き出物等のトラブルが全然無くなった。
    使うのやめると出来るから、確実に効いてると思う。肌質によって効く物は変わるから、誰にでも効くわけじゃないと思いますが。

    +10

    -4

  • 198. 匿名 2023/04/27(木) 19:50:55 

    >>104
    ポチりました。
    ありがとうございます!

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2023/04/27(木) 19:52:20 

    イスラム圏?インド?
    皮膚のできものの中身を出す動画とかなんで人気があるのかわからない
    緑色っぽかったり、なにかの病気?

    +1

    -4

  • 200. 匿名 2023/04/27(木) 19:54:44 

    >>23
    ちょっとジミーちゃんぽい

    +30

    -1

  • 201. 匿名 2023/04/27(木) 20:22:02 

    >>21
    揉むとカラー抜けやすくなるよ

    +3

    -8

  • 202. 匿名 2023/04/27(木) 20:23:17 

    >>69
    うん、目も鼻もね

    +10

    -2

  • 203. 匿名 2023/04/27(木) 20:29:41 

    ライスフォース使ってからめっちゃ肌褒められる。
    41歳。

    +6

    -3

  • 204. 匿名 2023/04/27(木) 20:36:00 

    >>64
    シワクリームとは?

    +7

    -3

  • 205. 匿名 2023/04/27(木) 20:42:01 

    >>3
    美白とニキビ予防のは高いのに保湿力全く無くてびっくりしたけど、最近ピンクのやつ使ったらピンクのはしっかり保湿してくれて好きになった。

    +10

    -1

  • 206. 匿名 2023/04/27(木) 20:48:46 

    >>13
    私はお風呂上がりにORBISのヘアミルク、
    翌日のブローの時に
    エルジューダのオイル少量で
    艶が甦った

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2023/04/27(木) 21:06:57 

    >>23
    織田信成にしか見えない

    +63

    -0

  • 208. 匿名 2023/04/27(木) 21:08:13 

    >>121
    コレです
    近所のドラッグストアで900円位でした
    あまり付けすぎるとべたつくので、自分の髪質で付ける量を加減してみて下さい
    劇的に変わったスキンケア、ヘアケア教えてください

    +27

    -2

  • 209. 匿名 2023/04/27(木) 21:31:18 

    >>204
    シワに効くクリームです!分かりづらくてすみません!
    色々試したけど、やっぱりリンクルショットが頭二つ抜けてる!

    +21

    -0

  • 210. 匿名 2023/04/27(木) 21:33:04 

    >>193
    C+コレクティングコンプレックス30%です!
    高いけど効果はあります

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/04/27(木) 21:33:25 

    >>180
    美容皮膚科ではなくて、普通の皮膚科ですか⁇

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2023/04/27(木) 21:39:26 

    >>194
    蓄積されていくものだから毎日使う必要はなくて、3~4日に1度とかでもいいんだよ
    一旦おさまってから、量を少なくして再開してみればどうかな

    +15

    -0

  • 213. 匿名 2023/04/27(木) 22:09:19 

    >>20
    子供じゃないんだからそんな簡単なこと聞いてないだろ

    +2

    -35

  • 214. 匿名 2023/04/27(木) 22:11:59 

    >>1
    美容クリニックに行くのが一番かと。
    40歳、月1で、ピコトーニング、ケミカルピーリング、エレクトロポレーション受けてます。
    ハリと艶でます。
    普段の化粧水、美容液はメラノccです。

    +8

    -2

  • 215. 匿名 2023/04/27(木) 22:16:55 

    >>69
    モデル事務所のスカウトマンに聞いたけど口元は知性が出るらしいよ。賢い子は口元がキリッとしててそうじゃない子はぼんやりするって。表情がすごく出るから口元が変な子はスカウトしないと言ってたよ

    +34

    -5

  • 216. 匿名 2023/04/27(木) 22:23:36 

    >>1
    皆さん書かれてますが、シミたるみに効果がある化粧品は無いに等しいと思いますよ
    あくまで予防程度というか

    食事や睡眠、筋トレ、姿勢などを見直したり、あとは美容医療ですね

    +10

    -4

  • 217. 匿名 2023/04/27(木) 22:39:46 

    >>3
    そう?
    紫色の使ってるけど保湿効果あるけどな

    +14

    -1

  • 218. 匿名 2023/04/27(木) 22:49:57 

    >>20
    ああ~今まさにセブンイレブンのポテチ食べてるわ~
    耳が痛い

    +17

    -1

  • 219. 匿名 2023/04/27(木) 22:50:27 

    >>210
    ありがとうございます‪ *✧(* ´ ꒳​ ` *) ✧*

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/04/27(木) 22:58:01 

    >>35
    ナイトキャップやめて、枕カバーをシルクのやつにしました!
    いいかんじです

    +23

    -0

  • 221. 匿名 2023/04/27(木) 23:13:44 

    >>104
    ポチッってきたわw

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2023/04/27(木) 23:20:11 

    >>3
    むしろ保湿以外に何があるの?
    というブランドでは

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2023/04/27(木) 23:24:01 

    >>60
    年齢もありそう…
    わたしもニキビにずっと悩ませられてきたけど、32くらいから勝手に荒れなくなってきた。

    +8

    -1

  • 224. 匿名 2023/04/27(木) 23:26:28 

    >>170
    こういう、すぐ感化される人いるんだよね
    どういう人にどう良くないのか
    わかってる?
    必要な人もいるからよく配合されているんだよ

    +7

    -1

  • 225. 匿名 2023/04/27(木) 23:39:29 

    CICA

    +0

    -3

  • 226. 匿名 2023/04/28(金) 00:15:16 

    >>22
    おー、良いですね!
    どんな風に変えたんですか?

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2023/04/28(金) 00:22:07 

    >>50
    日中は使わないとかですか?

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/04/28(金) 01:24:14 

    >>211
    普通の皮膚科です!

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/04/28(金) 02:18:02 

    >>78
    今37歳の私、ハト麦茶を飲み始めて2〜3年くらい経つんだけど首にポツポツと出来ていた老人性イボはいつのまにか消えていたよ!肌もオイリー乾燥のゴワついた質感だったのが柔らかくなった。加齢で脂分泌が減ったのもあるかもしれないけど…
    ハトムギ化粧水とかには効果を感じないけどヨクイニンおすすめ。

    +18

    -0

  • 230. 匿名 2023/04/28(金) 02:28:04 

    ホホバオイルで頭皮マッサージとプレシャンプー。

    シャンプー後チクチクチリチリ痒みがあったのが嘘みたいになくなった。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2023/04/28(金) 02:45:20 

    >>1
    POLAのB.Aのリキッドファンデと下地。
    むっ…ちゃくちゃ美肌になれる。素肌が綺麗な人に見える。しかも一日化粧直しいらず。
    私にとっての劇的に変わったコスメです♡
    あ、POLAの回し者じゃないからね
    普通にリポソームも6年ほど愛用してますが、なくてはならないコスメです〜

    +11

    -4

  • 232. 匿名 2023/04/28(金) 06:35:50 

    >>215
    モデルって頭があまり良くない人多くない?えびちゃんとか。

    +19

    -3

  • 233. 匿名 2023/04/28(金) 06:47:52 

    >>232
    そうらしいね
    だから口元が変な子を採用すると現場でトラブル起こすって言ってたよ。エビちゃんとか口元キュッとしてるし勉強はできなそうだけど気遣いや立ち回りは上手いよね。そういう子が欲しいんじゃないかな?

    +17

    -4

  • 234. 匿名 2023/04/28(金) 07:29:08 

    バイカルテのヘアケアシリーズ
    まとまりが良くなって髪質良くなった

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/04/28(金) 07:39:18 

    コスメ企画っていう小さい会社のオーガニッククレイソープ。1個2000円くらいだしW洗顔いらないっていうから騙されたと思って使ってみたけど、肌めちゃくちゃキレイになった。その前は自他共に認める酷い汚肌だった。

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2023/04/28(金) 08:43:34 

    肌にニキビではないポツポツができた時、カルテHDの美容液が効きました。
    2700円くらい?なので、デバコスよりかは優しい値段かなーと。。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2023/04/28(金) 08:54:13 

    >>6
    マイナスついてるが確かに良かった。
    無料のお試しから試して、小さいやつ買ったけど
    まあスキンケア全般に言える事だが美容医療のように
    劇的になにか変わるとかではないけど良かった。
    ただ高すぎるから続けられない。
    あの値段払うなら月イチでも美容皮膚科に行き
    悩みに合わせた施術したほうが絶対いい

    +4

    -2

  • 238. 匿名 2023/04/28(金) 09:39:06 

    >>233
    なるほど。確かに口元だらしなくて美しい印象ある人いないもんな。

    +12

    -2

  • 239. 匿名 2023/04/28(金) 09:45:39 

    >>238
    マイナスついてるけど業界の常識らしい
    勉強になるよね

    +3

    -6

  • 240. 匿名 2023/04/28(金) 11:10:35 

    >>8
    私も小麦粉減らしたら、途端に肌の乾燥が治まったよ

    +6

    -2

  • 241. 匿名 2023/04/28(金) 11:12:54 

    >>240
    気のせいだよw
    ケチらずデパコス買いな

    +4

    -11

  • 242. 匿名 2023/04/28(金) 13:14:42 

    >>1
    アルビオン エクシア ラディアンスニュー エクストラリッチミルク

    色物買いに行ったときにサンプルでいただいて、良すぎて現品購入してしまいました。

    アルコールが多い化粧水は荒れるので使ってませんが、手入れのされていないなめし革みたいな肌が、ふわっとした気がします✨

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2023/04/28(金) 14:05:23 

    シャープのプラズマクラスタードライヤーとトゥヴェールのレチノショット。

    プラズマクラスターは髪がサラサラになったし、レチノショットは眉間と額の表情シワが薄くなった。



    +8

    -0

  • 244. 匿名 2023/04/28(金) 14:17:59 

    ヘアアイテムですみません

    イイスタンダードとSee-Sawで髪質改善出来ました

    約4年前に市販から美容室のヘアアイテムに変えるきっかけがあり、色々使いましたが、私には上記の2つが抜群に良かったです

    他のアイテムはもう使わず、この2つあれば頑固でした髪も穏やかに艶も甦り、あれだけ悩んだ日々が嘘みたいです

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2023/04/28(金) 19:28:14 

    >>56
    ハイフ2回したことあるんだけど、2回とも術後2日後位から左耳の上が神経痛みたくなってしまって1週間〜10日位めちゃくちゃ辛かった。(最初ハイフが原因だと気づかなくて2回目でようやく気づいた)
    ハイフも合う合わないがあるみたい😭

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2023/04/28(金) 19:52:44 

    >>232
    失礼だな

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/04/28(金) 22:31:18 

    フィボナッチの化粧水と美容液を使って1ヶ月ぐらいで顔全体がくすみが晴れて明るくなった。配合されてる、なんとかったいう成分がシミに効くらしい(←ド忘れした)気になる人はググってみてー。

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2023/04/29(土) 00:52:39 

    美白もの

    アルビオン エクシア ブライトニング イマキュレート セラム
    → ジェニフィックやジェノプティクスでもくすんでた肌にやっとこさ透明感が。1日1個28日分で税抜25000円とお高いけど本当に効果あり

    シスペラクリーム
    → 皮膚科で処方。パーマ液のような独特の臭いだけど驚くほど白くなる。ハイドロキノンより効いた。肌ももっちりツヤ肌に。肌に油分ないと浸透しないらしく、メイク落とす前にファンデの上から塗ってクレンジングと一緒に流すという珍しい使い方がむしろスキンケアの順番考えなくていい。

    アルビオンは透明感、シスペラクリームは漂白という感じ。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/04/29(土) 01:17:14 

    >>1
    サンプル使用なんですけど、デコルテのリポソームのアイセラム、目尻のシワがかなりマシになりました。POLAのリンクルショットをずっとつかってましたが、デコルテのほうが即効性を感じます。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/04/29(土) 01:27:36 

    >>55
    ガルちゃん見すぎじゃない?

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2023/04/29(土) 01:33:41 

    >>77
    ヤクルトの化粧水と乳液もすごく良いんだよね。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/04/29(土) 03:01:28 

    >>1
    敏感肌でなければ同じ資生堂のエリクシールの方がいいよ。
    エリクシールはドラコスなのに資生堂の最先端の研究に基づいて作られているし、リフトアップと美白のシリーズもあるからね。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/04/29(土) 06:48:25 

    >>23
    この画像の人、おふざけでこれやってるの?
    だとしたらモテなめてる。

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2023/04/29(土) 14:37:00 

    >>248
    酸化チタン調べてみて

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/04/29(土) 16:00:00 

    >>39
    愛国心は大事だよね

    トピに関係はないけどさ

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2023/04/29(土) 18:54:15 

    >>3
    スキンリペアクリームも保湿力が物足りなく感じた。
    化粧水、乳液もピンクの物を使っていたけど
    表面にペタペタ残る感じでテッカテカになる。
    dプログラム使ってる時に乾燥が原因で赤く腫れあがったから
    単純に私には合わなかっただけかな。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2023/04/30(日) 08:23:50 

    >>44
    レチノールって使い続けても
    肌のバリア機能落ちませんか?

    +6

    -1

  • 258. 匿名 2023/04/30(日) 09:15:35 

    シンプルスキンケアとコットンで付ける! 

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/05/01(月) 00:04:09 

    >>6
    保湿液効果感じた。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/05/01(月) 16:20:48 

    ゼオスキン。医療コスメ。
    今、50代ですがホルモンバランス崩れて、シミシワたるみ目立つようになってきてしまい、こちらを使うようになりました。
    私は20代の頃から、かなり基礎化粧品には投資してきましたが、シミは消えませんでした。良くても薄くなるだけでした。
    それがこの半年使い続けて、色が白くなりシミが消え、シワとたるみが改善してきました。
    お値段はお高いですが、ラインで全部揃えなくてもトナーと、デイリーPDか、RCクリーム、ブライタライブを少しずつ揃えて継続して使っていくとだんだん肌がきめ細やかになってくると思います。量も多いし、一回使用量も少ないので、お高いあまり効果のみられないデパコス使うより、ゼオスキンを使う方がコスパは良いと思います。

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2023/05/01(月) 22:25:29 

    >>23
    メイクの指摘あるけどこの子まだハタチだよ。まだまだ自分に似合うメイクの迷走時期でしょ。ガル民年齢層高いのに容姿いじりみっともない。

    +1

    -3

  • 262. 匿名 2023/05/03(水) 14:19:07 

    美人は他人の容姿貶さないんだよな
    私は美人じゃないけどだからって他人を下げて自分肯定しようと思わないけどね

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2023/05/04(木) 01:19:59 

    >>118
    よこですが、絹女のストレートアイロン使ってます。ドライヤーはテスコムの大風量の(重たい)。絹女はオススメ!

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/04(木) 01:35:51 

    >>241
    えっ…w

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/05/05(金) 09:30:16 

    >>36
    私はすごく肌がふっくらするから気に入ってる
    根が貧乏人だから普段のスキンケアはちふれで
    5と0のつく日だけコスデコというルールで使ってるけど
    コスデコ使った翌日は触って気持ちいい肌になってる

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/05/06(土) 16:50:09 

    >>141
    自社比とは?

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/05/06(土) 17:00:02 

    >>168 ちゅるんちゅるん

    きもっ!

    +2

    -2

  • 268. 匿名 2023/05/10(水) 00:57:35 

    >>1

    既出かな?エンビロンは?

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/05/22(月) 06:21:49 

    >>121
    私もです!
    自分のコメントかと思うくらい、同じです笑
    あんず油いいですよね☺︎

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2023/05/25(木) 12:34:19 

    >>19
    化粧品の効果はプラスだけじゃないよ。
    合わない成分があれば被れたり腫れるし、さすがに何も影響ないってことは無いよ。
    マイナスを減らした結果、改善されることもあるんだよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード