ガールズちゃんねる

100均で働いてる人!

119コメント2023/05/07(日) 22:57

  • 1. 匿名 2023/04/26(水) 16:13:32 

    主は某100均でパートしています。
    色んな商品が入ってくるので楽しいです!
    ここが大変とか、楽しいとか、色々話しませんか\( ´ω` )/

    +85

    -1

  • 2. 匿名 2023/04/26(水) 16:14:03 

    お客さんに商品の場所を聞かれると戸惑うことがあるw

    +121

    -1

  • 3. 匿名 2023/04/26(水) 16:14:20 

    人間関係どうですか?
    パートさん多いから大変なイメージ

    +38

    -0

  • 4. 匿名 2023/04/26(水) 16:14:21 

    楽しいかどうか知りたいです!

    +20

    -1

  • 5. 匿名 2023/04/26(水) 16:14:44 

    >>2
    いつもすみません

    +48

    -1

  • 6. 匿名 2023/04/26(水) 16:14:45 

    >>1
    外野なんですが、やっぱり売り切れになった商品は再入荷あまりしませんか?
    テレビで特集やったあとの商品とかなかなか入手できなくなりますよね

    +9

    -3

  • 7. 匿名 2023/04/26(水) 16:14:46 

    100均で働いてる人!

    +5

    -5

  • 8. 匿名 2023/04/26(水) 16:14:46 

    商品多すぎてイライラする
    品出し力仕事で大変

    +82

    -3

  • 9. 匿名 2023/04/26(水) 16:14:55 

    はいはいはーい!!
    老害多くて本当にムカつく!
    セルフ精算機に対してすごく文句言ってくるけど私のせいじゃない!

    +128

    -7

  • 10. 匿名 2023/04/26(水) 16:14:58 

    >>2
    割とすぐ的確に教えてくれてびっくりしてる

    +76

    -1

  • 11. 匿名 2023/04/26(水) 16:15:02 

    たのしくない
    色々見れるのはいい

    +0

    -1

  • 12. 匿名 2023/04/26(水) 16:15:15 

    >>2
    ちょっと取り扱ってないですね〜とか言った数日後に発見すると申し訳無くなる

    +89

    -5

  • 13. 匿名 2023/04/26(水) 16:15:17 

    店員さんの、おすすめ商品知りたーーい
    よく売れてるのとか!

    +14

    -1

  • 14. 匿名 2023/04/26(水) 16:15:19 

    歩くと場所など聞かれて品出しや
    裏に行けなそう。

    +45

    -0

  • 15. 匿名 2023/04/26(水) 16:15:36 

    >>9
    まだセルフレジに文句言う人っているんだ

    +52

    -2

  • 16. 匿名 2023/04/26(水) 16:15:43 

    >>1
    どこの100均?最大手で勤務してるけど仕事は増えていくばかりだし人も定着しないし慢性化した人手不足は解消されないし楽しいことなんて一つもないよ…

    +64

    -2

  • 17. 匿名 2023/04/26(水) 16:15:48 

    >>3
    うちはかなり厳しい
    ダメな人がシフトにたくさん入っているので権力があるから
    楽してるからたくさん入れるんだよね

    +10

    -14

  • 18. 匿名 2023/04/26(水) 16:16:10 

    100均って安いだけあって客層も底辺って感じだけど
    やっぱり店員もそれに倣って底辺層なの?

    +1

    -39

  • 19. 匿名 2023/04/26(水) 16:16:10 

    セルフレジのダイソー行ったけど、気を使わなくて済むから好きだわ。

    +89

    -2

  • 20. 匿名 2023/04/26(水) 16:16:29 

    何をしてる方たちなの?

    +1

    -3

  • 21. 匿名 2023/04/26(水) 16:16:40 

    違う百均の商品見せてきて同じものある?とか、これと似たのある?って言われることが多くてちょっと戸惑う。

    すぐに分かればいいんだけど、用途がわからないものとか写真もなくこんな感じのがキャンドゥーにあるんだけどさーない?とか言われても知らん!!って言いたいのをグッと我慢して考えたフリしてる。

    +65

    -1

  • 22. 匿名 2023/04/26(水) 16:16:52 

    応募しようと思ってます!
    でもちゃんと働けるかどうか心配。

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2023/04/26(水) 16:16:56 

    >>12
    ちゃんと調べないの?
    セリヤもダイソーも調べてくれるよ。

    +0

    -30

  • 24. 匿名 2023/04/26(水) 16:17:27 

    つい品出しの店員さんに商品の場所を聞きたくなるけど、絶対ウザいよねと思って自力で探すようにしてる。

    +79

    -1

  • 25. 匿名 2023/04/26(水) 16:17:30 

    >>22
    悪いこと言わないからやめときな

    +11

    -3

  • 26. 匿名 2023/04/26(水) 16:17:31 

    テナント店で働いてるけど噂回ってくるわ。
    100均はとても大変だしお客さんからいろいろ聞かれるし、おばちゃんの気が強くて人間関係最悪だって。人間関係いいとこの方が稀だと思う

    +53

    -0

  • 27. 匿名 2023/04/26(水) 16:17:45 

    100均って万引きしに行く所だから店員いらんだろ

    +0

    -29

  • 28. 匿名 2023/04/26(水) 16:18:50 

    >>2
    いつもありがとう。自力で探せなくてごめんなさい。

    +28

    -1

  • 29. 匿名 2023/04/26(水) 16:18:52 

    >>18
    客層を知ってるって事は貴女も行ってるんだよね?
    つまり貴女も底辺ww

    +22

    -1

  • 30. 匿名 2023/04/26(水) 16:19:48 

    >>17

    あまり意味がわからん

    +46

    -2

  • 31. 匿名 2023/04/26(水) 16:21:06 

    >>9
    わかる。今日もお手頃な価格帯の量販店で店員さんの事をまるで自分の召使いか外商担当くらい思ってんのか?っていうばあさんがいた。チラシに丸つけて全部店員さんに持って来させようとしてんの。
    客の立場としても腹が立ったわ。婆さん、商品は自分で探せ。

    +104

    -0

  • 32. 匿名 2023/04/26(水) 16:21:07 

    >>17
    日本語でお願いしたい。ちょっと意味不明

    +35

    -0

  • 33. 匿名 2023/04/26(水) 16:21:12 

    >>9
    来なきゃいいのにね!

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2023/04/26(水) 16:21:23 

    >>2
    的確に商品名言う人もいて、ネットで話題の商品見て買いに来てる人が多くなってる印象
    新商品だと名前言われてもピンとこないことあるw

    +27

    -1

  • 35. 匿名 2023/04/26(水) 16:21:32 

    >>4
    売上がかなり上位のセ〇アで働いてたけど私には地獄だった
    従業員もコロコロ変わってた

    +21

    -1

  • 36. 匿名 2023/04/26(水) 16:21:56 

    >>18
    何コイツ

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2023/04/26(水) 16:22:34 

    商品の数に圧倒されて、私何が欲しいんだっけ…と立ちすくんでいたら万引きを疑われたのか店員さんにマークされ始めた。まあ仕方ないよね。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2023/04/26(水) 16:22:57 

    >>1
    商品が多くて大変そう

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/04/26(水) 16:23:05 

    >>27
    通報や

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/04/26(水) 16:23:31 

    >>27
    ぶっちゃけ万引きはかなり多い
    小中高生と主婦が大体だったな

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2023/04/26(水) 16:23:45 

    ダイソーの2個100円レモンケーキが美味しいってガルでみて行ったけど山崎のやつしかなかった
    もう終了なの?

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/26(水) 16:24:25 

    >>30
    ちゃんと仕事してなくて身体が楽で疲れないから
    長時間労働とか日数を多く入れるんだよ

    例えば
    PCのテンプレに入力して値段を印刷したりする時に
    2、3分で出来ることを20分くらいかけてやってたりね

    +6

    -4

  • 43. 匿名 2023/04/26(水) 16:26:28 

    >>27
    安い物ほど万引きが多いんだよね
    万引きする人は劣等感があったりビビリだったりして高い店にいけないから

    +12

    -2

  • 44. 匿名 2023/04/26(水) 16:26:50 

    >>9
    また、はいはーいおばさん出てきた

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2023/04/26(水) 16:27:00 

    袋詰めが大変そう。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/26(水) 16:27:29 

    >>32
    わかってる人も多いよ
    該当者がマイナスしてるじゃん

    +0

    -14

  • 47. 匿名 2023/04/26(水) 16:27:41 

    >>17
    推察
    うちは人間関係良くない
    自分勝手な人がシフトを組んでしまうので理不尽だと思っている
    その人は勤務中あんま仕事しなくて体力余ってる分、長時間シフトに入れるからずるい

    どうだろ。

    +40

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/26(水) 16:28:47 

    >>45
    袋詰めは配送前に本部がやってることが多い
    でもその本部の仕事が適当だったりね

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2023/04/26(水) 16:28:55 

    店内で痴漢行為をした若い男の子がお客に取り押さえられていた光景を見たことある。しかも2度目か3度目?らしく、同じ店で。店員さんも知ってる様で、知○障害ある感じだった。
    100均でふと思い出した昔話。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/26(水) 16:30:14 

    >>44
    はいはいはーいじゃん
    はいが一つ足りないよ?大丈夫?

    +0

    -7

  • 51. 匿名 2023/04/26(水) 16:30:27 

    ○○でバズった系は入荷した試しないよね…
    食器スポンジとか定番そうなものは大量買いとかてたまたま無くて品切れって場合は1~2週間くらいで入荷すると思うけど……(絶対ではない)

    しばらく無いと何か理由があって入荷してないって状態でこっちもお手上げ
    聞いてみてすぐあっ!その商品品切れなんですよ~って帰ってきたら多分何度もいろんな人に聞かれてるから調べて知ってるから即レスできるんだと思う
    できたら深く追求しないであげて欲しい……
    調べてくれない店員はクソで調べてくれた店員は天使~♡とか言われるかもしれんが
    だって私が聞いたときは裏から出してくれた~みたいに被せてこないでくれや……疲れる

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/26(水) 16:31:58 

    >>14
    もう少し先の未来で
    そういうの答えてくれるロボが出来たら働きやすくなりそうだよね

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/26(水) 16:32:54 

    >>40
    主婦!?

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/26(水) 16:33:10 

    ダイソーの店員さんに質問。3時のヒロインのずっと聞いててノイローゼみたいになりませんか?

    +33

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/26(水) 16:36:47 

    >>47
    先生ありがとう

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/26(水) 16:37:20 

    >>26
    うちの近所限定の話だけど、ぶっちゃけダイソーよりもセリアの方が人間関係は良さそう。
    休憩中の笑い声の感じが全然違う。

    +24

    -2

  • 57. 匿名 2023/04/26(水) 16:39:38 

    これいくらですか?って聞いてくる人がたまにいた
    100均なのに値段聞くとか何考えてんだって思ったわ

    +27

    -4

  • 58. 匿名 2023/04/26(水) 16:40:41 

    >>1
    ダイソーの人気のない角で商品を見ているとスピーカーから喧しい音がする!客にはカメラで見ているぞアピールで、店員には角に客がいるぞアピール?😩

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/26(水) 16:40:59 

    >>23
    セリアな。
    セリア店員として黙っていられなかった。

    +20

    -2

  • 60. 匿名 2023/04/26(水) 16:45:42 

    >>17
    仕事できないけど権力のある人がシフトいっぱい入ってる
    楽な仕事してるから沢山シフト入ってられる
    ってことか?

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/26(水) 16:46:07 

    働いてないけど 客としてみてて…
    ダイソーっていつも人手が足りてなさそう
    常にレジに長蛇の列&「レジ応援お願いします」←(が、なかなか応援こない)のアナウンスが鳴り響いてる
    品出ししてる人もすぐにお客さんにつかまってるね
    確かにどこになにがあるかわかりにくい

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/26(水) 16:46:15 

    >>31
    年寄り多いよね 私は客だけど ドラッグストアでそのような光景見たよ チラシ持ってこれこれって店員に案内させてた なんで年寄りなるとあんな風になるのかな?

    +40

    -1

  • 63. 匿名 2023/04/26(水) 16:50:02 

    >>59
    昨日行ったのに‥‥
    ごめんなさい

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2023/04/26(水) 16:52:52 

    >>17
    いや、日本語めちゃくちゃすぎて、ダメな人はどちらなのか…

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2023/04/26(水) 17:00:11 

    >>12
    店員さんにないって言われてから別のもの探している時にさっき聞いた商品を棚で見つけた時はモヤっとした

    +21

    -8

  • 66. 匿名 2023/04/26(水) 17:02:13 

    >>22
    私も興味があって、2店それぞれ違う100匀のお店に応募したけど何の連絡も来なかった。ネットでの応募だったからかな。でも店舗に電話しても忙しいのか誰も出ませんでした。私は諦めましたよ。

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2023/04/26(水) 17:10:48 

    >>18
    100均は給料いいって最近ガルちゃんで見た

    +0

    -12

  • 68. 匿名 2023/04/26(水) 17:13:40 

    >>23
    タブレット持ってきて調べてくれますね
    でもその行為自体がお手間を取らせてしまい申し訳ないですって感覚なので、当然でしょ!と言わんばかりのコメントに違和感があります

    店員さんとお客は対等な人間ですよ?と100均大好きな客側の私は思う

    +13

    -2

  • 69. 匿名 2023/04/26(水) 17:13:41 

    棚卸しが大変そう。100均とドンキは特に

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/26(水) 17:25:53 

    >>23
    こんなやつ、とかあやふやなこと言われるとよく分からない商品もあり探すの凄く大変なんです。
    商品案内の数が多過ぎて品出しがなかなか進まない時もあります。
    はっきりした商品の名前やJANコードを言ってもらえると助かります。

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/26(水) 17:27:00 

    >>17
    オクサン
    ニホンキテマダヒガアサイノー?

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/26(水) 17:32:00 

    >>35
    どんな地獄だったんですか?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/26(水) 17:34:09 

    >>70
    DAISOは公式HPでJANコード調べられるけど、セリアってそれできたっけ?

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2023/04/26(水) 17:46:29 

    >>1
    知らない男性に店内ストーカーされやすいです。
    特定のお店ではありません。
    店員さんに伝えようと思ったりもしましたが、危害加えられてないのに言うのは迷惑ですか?

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/26(水) 17:48:34 

    >>8
    大変ですよね!
    新商品かなり入荷してくるし
    最近はSNSに紹介されてる物の問い合わせが多い💦
    狭い店舗だから全て置けないし
    問い合わせに時間とられるしで…
    あと商品はなるべく自分で探して欲しい!

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/26(水) 17:49:19 

    >>7
    一目で100均だとわかる画像だね。
    スーパーでもホムセンでもなく100均。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/26(水) 17:50:49 

    >>54
    ノイローゼまではいかないけど、もう飽きた
    契約いつまでなんだろ

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2023/04/26(水) 17:54:21 

    >>70
    ほんとそれ!
    商品どれだけあると思ってるんだ!
    正式な商品名しかヒットしないし、人それぞれ使い方とか違うし。
    あと普通のって言うのもやめて欲しい。
    普通の手袋どこ?とか。
    紫外線避け、軍手、ゴム、ビニールいろいろあるんだよな。
    用途きいても普通のしか言わない人

    +28

    -2

  • 79. 匿名 2023/04/26(水) 17:55:17 

    >>69
    うちは業者がやってくれる。まぁ、準備はそれなりに大変だけど

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2023/04/26(水) 18:01:03 

    ダイソーで過去働いたけど二度と働きたくない職場リストに入ってる。

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/26(水) 18:28:30 

    思ってた以上に仕事量多すぎて…
    お給料も最低賃金。買い物に行くのは良いけど働くのはもう嫌。だからか募集かけても全然こない!

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/26(水) 18:34:07 

    多分無理だと思うけど、商品の在庫とか欲しい商品を店員に聞く時は正式名称か、JANコードが分かるやつのみに限ります!って会社側で決めてくれたら楽になるんだけどな~…

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/26(水) 18:58:49 

    >>12
    その時は取り扱いなかったけどあとから誰かが発注して入ってることもたまにない?

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/26(水) 19:00:49 

    >>70
    本当バーコード大切〜
    ネットに載ってたんだけどって画像見せられること多いんだけど、情報が古いのはバーコード載ってないから調べるの時間がかかる。
    あとDAISOネットストアで検索して出てこない商品はもうないと思ってもらってもいいと思う。あれば商品番号=バーコード載ってるからそれで調べてもらえば早いよ。

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/26(水) 19:20:04 

    >>70
    年配の人に多いけど、本当、あやふやな商品の案内は困ります。後、すぐにレジで聞いてくるのもやめてほしいです。
    レジ担当の時は会計している人優先で接客してるんでせめて、接客終わるまで待ってほしい

    +25

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/26(水) 19:20:47 

    >>3
    初期からいる人たちで自分ルールというか、店独自のルール作っちゃってて
    人によって言うことバラバラだったりするから、板挟みになること多い
    面倒くさいから聞き流してるけど。
    あとは社員が何店舗も掛け持ちしてて、頼りない

    まぁ…小売なら100均に限ったことじゃないかな?

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2023/04/26(水) 19:21:45 

    >>31
    ドラッグストアのバイトです。
    一つ一つ、これどこ?これの売り場は?って付きっきりで聞いてくるお客様、多いよ。主にババア。
    そういうお店じゃないし、困るんだよね。すぐ文句言うし。

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/26(水) 19:22:50 

    >>6
    なかなか入ってこない→お客さんが飽きてきたころに大量入荷
    だねw

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/26(水) 19:24:57 

    >>67
    うちは最低賃金に毛が生えた程度だよ

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/26(水) 19:27:09 

    >>4
    一緒にはたらくメンツによるww

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/26(水) 19:28:49 

    >>87
    オババもだし、オジジもいる。。オジジに関してはただ女性と喋りたいだけなのかも。オババは、そんなんじゃ早く認知症になるぞーwって見下しながらこちらでーす!って案内してるw

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/26(水) 19:29:14 

    >>19
    と思ってたのに先日行ったら横に常にスタッフ立ってて、それだけならわかるけどバーコード読み込みやパネル操作全部その人が出しゃばってきてそれならもう通常レジに戻せばいいのにってなった

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/26(水) 19:34:50 

    某100均の店舗じゃなく倉庫の方で働いてます。中々体力仕事です。
    新商品が入ってきて気になる物があれば店舗に出荷されたなーって頃を見計らって近所の100均に買いに行ってます。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/26(水) 20:09:40 

    >>54
    3時のヒロインの事
    あんまり知らなかったけど
    大嫌いになった
    気のキツそうな方が特に嫌い

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/26(水) 20:13:32 

    >>67
    んなわけない
    土日も夜も
    昼とほぼ変わらんし

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/26(水) 20:18:13 

    >>17
    中国人?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/26(水) 20:18:39 

    Instagramとかで
    100均商品を紹介する人達
    お願いだから
    JANコードを写真に貼り付けるとかして欲しい
    写真だけ見せられても
    検索するの大変なのよ
    それと あまりに古い情報のは廃盤だったりするので
    検索してもヒットしなかったりする

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/26(水) 20:19:20 

    >>35
    そうなんだ
    セ○ア可愛いから働きたいと思ってたけど甘いかな?

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/26(水) 20:27:23 

    インスタとかに載せる人、買った店を間違えるのやめてほしい。
    「セリアで買いました!」って書いてあるけど、それワッツのですから!!って結構ある。
    お客さんはネットの方信じちゃってるから、すごい疑いの目で見てくる。

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/26(水) 20:30:46 

    100均で働いてたら人の心の黒い所見えそうで、100均で働いてる人尊敬します。また買いに行くので無理せず頑張って下さい。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/04/26(水) 20:52:06 

    意外と体力勝負だけど品出ししながら新しい商品見てるの楽しかったし人間関係も良くて今思えばかなり良いバイト先だった思い出!

    欲しい商品が廃盤だったことにキレたジジイが「ふざけんなよ。お前一回やらせろよ。最後にいつやった?」って言ってきて気持ち悪すぎた黒歴史もあったけど...

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/26(水) 21:21:15 

    >>12
    あるある!
    新商品がどんどん入荷するから、自分が品出しをした商品以外は知らない間に棚に並んでる。
    端末で検索しようにも、正式な商品名が分からないと中々ヒットしない!
    類似商品で検索しても対象の商品がめちゃくちゃあって探しきれない!
    お調べしたんですけど無いですね〜って言った後に、探してた商品を発見した時は、やっちまったーって思います。

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2023/04/26(水) 21:41:43 

    サンリオ好きで最近100円ショップでもたくさん取り扱いがあって嬉しいんだけど、入荷が遅いとか入荷すらしない商品があって店によったり、発注する人で決まる感じなんですか?

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/26(水) 21:46:35 

    セルフレジいいんだけど、有人レジも1台ぐらい置いてくれないとすごい混むよね
    ぼーっと立ってる店員さんいるのに有人レジないから非効率だなって思ってる
    しかも混んでるのに袋詰めしながらレジしてるオッサンいるしそういう人にはアシストするか、袋詰めはサッカー台でって注意してほしい

    +2

    -7

  • 105. 匿名 2023/04/26(水) 22:55:40 

    >>103
    セリアだと、都市部からとか大型店舗から新商品が入荷するみたいです。
    うちの店舗は、インスタなどで紹介されて、しばらくしてから入荷します。めちゃくちゃ遅いです。
    発注するしないは店舗では決めれません。
    売れるのに入荷予定が無い商品は、お客様注文として入荷させます。

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2023/04/26(水) 23:19:48 

    >>105
    なるほどそうなんですね。ありがとうございます。新商品出たらすぐ買いに行かなきゃなくなる〜と思ってすぐ行くんですが無いことの方が多くて。そしたら店員さんに発注お願いすればいいんですね!

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2023/04/26(水) 23:28:18 

    >>106
    新商品で人気があるとすぐ欠品=メーカー欠品=発注不可になるから、発注出来ないこともよくあるよ

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/27(木) 01:50:35 

    >>97
    ダイソーやキャンドゥの商品に
    #セリア
    ↑これやめてほしい

    客「セリアって書いてるのにないの!?」
    とか言ってくるし…知らんがな…

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/27(木) 06:10:30 

    >>87
    聞いてると時々嫌味織り交ぜながら顎で店員さんこき使ってるよね。時間はたっぷりあるはずなんだから自分で探せば良いのに。ボケ防止にもなるし。
    ああいう婆さんって昔からああいう厚かましい性格なんだろうね。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/27(木) 06:27:32 

    >>94
    わかる!意地悪そうな性格がめっちゃ出てて不愉快。下品でだらしない投げやりな話し方が聞いてられない。知り合いに全く同じ関西弁&喋り方の人がいてかなり嫌な思いさせられたので本当に拒絶反応出る。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/27(木) 06:50:46 

    >>1
    レジが大渋滞なのに見ぬふりで応援に入らないのはなぜですか?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/27(木) 08:07:18 

    >>108
    わかるわー
    テレビで3社100均特集とかすると
    どこの商品か覚えてないのか
    違う100均の商品を「これ昨日テレビでやってたやつ!無いの?」言われる事多々有る
    どんだけJANコードメモして来店されても
    その商品は無いんだよ
    JANコードメモする余裕有るなら店の名前くらい
    覚えててよ
    JANコードで調べる→商品でない→私個人のスマホで調べる→他店の商品と判明→「その商品は𓏸𓏸の商品みたいなのでここには無いですね」
    客「笑」の流れ本当に疲れる

    それに店員とは言え
    人に物聞く時の言い方もう少し考えてよ

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/27(木) 08:10:36 

    >>104
    ぼーっと立ってんじゃないんですよ
    セルフレジ使い方分からない人や
    万引き防止
    忘れ物してないかチェック
    セルフレジトラブル解消
    商品案内などなど

    あとサッカー台進めると怒るお客さんも
    居るので 私は促さないです

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/27(木) 09:22:24 

    >>97
    最近は載せてくれてる場合が多い。バーコード大切って浸透してきたのかな?
    一番困るのは画像だけ。商品名乗ってても検索引っかからないし一番困ったのは化粧品(アイシャドウ)のパッケージなしの画像。種類多いし色も色々だし調べようがなくて困った。ペンもこの前あったんだけどって言われて特徴言われたけど無理〜無かったら諦めて〜
    気に入った商品はバーコード写メしといてくれるとお互いに無駄な時間取らずスムーズです。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/27(木) 10:27:10 

    やっぱり安い店なので客層が悪いです。
    最低賃金の癖に大変でした。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/04/27(木) 23:11:50 

    >>31
    昔モールの100均でパートしてたけど、いたよ。
    メモ持って、一つ一つ案内させるの。
    まさか全部案内させると思わなくて、他の人に声かけられたから、はーいって行こうとしたら、ちょっと!どこ行くのよコラ!って叱られた。
    専属じゃないっての。

    別のおばさまは、電話でこういうのないかしら、後で行くから見繕っておいてって。
    ご要望に近い品を取り揃えておいたら、一つ一つご覧になって、ん~ちょっと違うわね、こういうのないかしら?って持ってこさせる。その繰り返し。
    それやってるときも、他のお客様から聞かれるんだけど、まぁ大変ねぇ、自分で探せば良いのにねぇって。あなたはどうなんだいって感じよ。
    色んなお客がいたわ~



    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/28(金) 21:33:04 

    >>22
    一日に何回もお客さんに場所聞かれて話しかけられて、自分の仕事出来なくても苦じゃないなら向いてるかも。セルフレジは1〜2時間立たされるから足腰強ければ尚良いね。
    そんな私は○イソーで一年働いてるパートです。周りの人には絶対オススメしてません!

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/28(金) 21:35:38 

    >>41
    ダイ○ーで働いてる者です。レモンケーキは常に販売されてますよ!
    その他の味は季節によって変わります。今は桃のケーキです。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/07(日) 22:57:17 

    昔働いていた
    店長(女)のひいきが凄い
    新人は辞めろ見たいなババァだった。
    アルバイトなのに新店のオープニング準備に駆り出されたり。
    テメーの顔忘れねーからな!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード