ガールズちゃんねる

「ストリートピアノいらない」→ピアニストYouTuberが反論 駅撤去で話題「利用者側のマナーだと思う」

892コメント2023/05/08(月) 00:28

  • 1. 匿名 2023/04/26(水) 08:25:26 


    「ストリートピアノいらない」→ピアニストYouTuberが反論 駅撤去で話題「利用者側のマナーだと思う」: J-CAST ニュース
    「ストリートピアノいらない」→ピアニストYouTuberが反論 駅撤去で話題「利用者側のマナーだと思う」: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    JR加古川駅に設置されたピアノが撤去されることが話題になる中、人気ピアノYouTuberよみぃさんが2023年4月25日、動画を更新


    ストリートピアノが良くないものだと思われる理由について、よみぃさんは「ストリートピアノそのものじゃなくて利用者側のマナーだと思うんですよね」と見解を示し、また「何に対しても苦情を入れる人っているんですよ」とも述べる。

    よみぃさん自身がストリートピアノを弾く上で意識していることとして(1)設置場所に書かれたルールやマナーを守る(2)演奏時間を守り、並んでいる人がいたら譲る(3)初心者でもプロでも「お客さんに聴かせる演奏」というつもりで演奏する――の3点をあげている。

    関連トピ
    常設から半年、ルールやマナーを守らないから… JR加古川駅のストリートピアノ、30日で運用休止・撤去へ 兵庫
    常設から半年、ルールやマナーを守らないから… JR加古川駅のストリートピアノ、30日で運用休止・撤去へ 兵庫girlschannel.net

    常設から半年、ルールやマナーを守らないから… JR加古川駅のストリートピアノ、30日で運用休止・撤去へ 兵庫 市によると、通行者が不快に感じる音を奏でたり、運用時間の午前7時~午後9時を超えて弾いたりする利用者がいたという。酒を飲んだ状態や、禁止してい...

    +57

    -357

  • 2. 匿名 2023/04/26(水) 08:26:21 

    公共の場所で酒盛りするようになるくらい治安が悪くなったから

    +990

    -8

  • 3. 匿名 2023/04/26(水) 08:26:33 

    マナー違反が多いからって言ってるやん

    +1272

    -3

  • 4. 匿名 2023/04/26(水) 08:26:37 

    なんでサングラスしてんの?

    +506

    -16

  • 5. 匿名 2023/04/26(水) 08:26:56 

    >>4
    杉山清貴ファンかな?

    +333

    -19

  • 6. 匿名 2023/04/26(水) 08:27:10 

    誰でも弾いていい(誰でも弾いていいとは言っていない)
    が理解できてないからさ

    +61

    -58

  • 7. 匿名 2023/04/26(水) 08:27:35 

    そんな当たり前の事さえ守れないからこうなってる訳で…

    +573

    -5

  • 8. 匿名 2023/04/26(水) 08:27:54 

    乱暴に扱ってるとか?音楽やってる人じゃなくても不快だよね。

    +443

    -3

  • 9. 匿名 2023/04/26(水) 08:28:06 

    民度が低い場所に設置するのはある意味冒険だよね。天使にラブソングを2のデロリスみたいな人が管理運営しない限り。

    +412

    -7

  • 10. 匿名 2023/04/26(水) 08:28:13 

    一時期ハマって見てたけど
    結局自己満を見せられてるんだよな
    と思ったりする

    +1047

    -32

  • 11. 匿名 2023/04/26(水) 08:28:30 

    >>3
    ね。それ理解出来てないって怖くない?
    それで反論動画って…

    +407

    -12

  • 12. 匿名 2023/04/26(水) 08:28:38 

    >>5
    納得w

    +141

    -3

  • 13. 匿名 2023/04/26(水) 08:28:39 

    >>5
    40は超えてるな?

    +138

    -6

  • 14. 匿名 2023/04/26(水) 08:28:41 

    ストリートピアノのYouTube素敵だけどね。現実にはそうはいかないのね。

    +29

    -66

  • 15. 匿名 2023/04/26(水) 08:28:47 

    NHKの空港ピアノ、駅ピアノ好き
    海外だと老若男女弾けてすごい

    +432

    -37

  • 16. 匿名 2023/04/26(水) 08:28:53 

    人通りの多いところに置くから目立ちたがり屋の餌食になるのよ
    弾いても迷惑かからないところに置いとけばいい

    +414

    -11

  • 17. 匿名 2023/04/26(水) 08:29:05 

    マナーが悪いから撤去
    →マナーを守れば良い
    →いや、だからマナー悪かったから
    →マナーを守れば良い
    ??

    +453

    -5

  • 18. 匿名 2023/04/26(水) 08:29:06 

    >>13
    残念、35歳です。

    +9

    -33

  • 19. 匿名 2023/04/26(水) 08:29:33 

    飲食店の迷惑行為に、電車での痴漢・盗撮

    教育で横ならえしてただけで、礼儀正しい国民性でもないわけよ。

    +172

    -17

  • 20. 匿名 2023/04/26(水) 08:29:39 

    よみぃさんは守っているかもしれないけど
    他の承認欲求丸出しのアホYoutuberが
    あちこちでやらかすからこうなってしまうんだよ

    +503

    -5

  • 21. 匿名 2023/04/26(水) 08:29:40 

    >>5
    杉山清貴ファンは物真似のビューティーこくぶだからw

    +35

    -2

  • 22. 匿名 2023/04/26(水) 08:29:46 

    だからそうだってみんな言ってるじゃん。ピアノじゃなくてマナーの問題だって

    +243

    -1

  • 23. 匿名 2023/04/26(水) 08:30:22 

    宮迫さんとのコラボ面白かった

    +2

    -20

  • 24. 匿名 2023/04/26(水) 08:30:57 

    ヤフコメで一人10分ってルールがあるところで1時間弾いてる人がいたって書かれてた

    +397

    -1

  • 25. 匿名 2023/04/26(水) 08:31:14 

    >>17
    もうマナーって何かね?

    +103

    -2

  • 26. 匿名 2023/04/26(水) 08:31:40 

    ストリートピアノは必要だと思う

    +16

    -84

  • 27. 匿名 2023/04/26(水) 08:31:51 

    撤去されたのって加古川でしょ?兵庫県だもん…ストリートピアノ関係なく民度低いんだろうと思う

    +80

    -60

  • 28. 匿名 2023/04/26(水) 08:32:23 

    ドヤ顔で叩きつけるように弾くタイプの人は好きじゃないわ。なんでも弾けるぜ?すごいだろ?みたいな人。

    +385

    -2

  • 29. 匿名 2023/04/26(水) 08:32:32 

    >>1
    ピアノって、本来はそんなストリートなもんじゃなかったんです。
    これまでは「相応の民度が担保される空間」にしか置かれなかったんですね。

    そういうお店とか、ホテルのロビーとか。

    それが昨今のブームでいろんなとこに置かれ始めたから、「相応の民度が担保されてない層の人々」も使えるようになっちゃった。

    そこが問題なんですよ。
    (池上彰風に)

    +178

    -30

  • 30. 匿名 2023/04/26(水) 08:32:35 

    ピアノに失礼な弾き方
    しないとね

    +8

    -8

  • 31. 匿名 2023/04/26(水) 08:32:44 

    >>15
    あれたまに自分のオリジナル曲っていうのに歌詞つけて歌うやつ言葉わからないのにイラつく。

    +23

    -38

  • 32. 匿名 2023/04/26(水) 08:32:50 

    ピアノ一台で観光客を誘致できるんだからコスパ良い!

    +6

    -29

  • 33. 匿名 2023/04/26(水) 08:33:35 

    ストリートピアノとか関係なく日本人のマナー腐ってきてるから
    トー横とかスラム街だし
    SNSで進撃の奇行種みたいな奴等拡散されてるしね

    +274

    -17

  • 34. 匿名 2023/04/26(水) 08:34:06 

    個人的な意見だけど駅行くだけでよくわからない人のピアノ聴きたくない

    +143

    -21

  • 35. 匿名 2023/04/26(水) 08:34:42 

    >>16
    本当それ
    どうしても通らないとならない場所にあると、聞きたくないものを無理矢理聞かされるわけで、それが毎日通る場所だと地味にストレスになるわ
    ピアノ騒音でノイローゼになった過去があるから、自己顕示欲ピアノ弾き吐くほど嫌い
    朝の番組のピアノ弾きタイムも始まったら速攻消すわ

    +230

    -50

  • 36. 匿名 2023/04/26(水) 08:34:43 

    何でもかんでも迷惑で排除
    娯楽のない社会になっていく

    +23

    -42

  • 37. 匿名 2023/04/26(水) 08:34:52 

    「僕のような日本を代表するストリートピアニストが」

    +206

    -4

  • 38. 匿名 2023/04/26(水) 08:35:04 

    NHKで駅ピアノとかやってるけど
    とにかく自分のピアノを聴かせたい!みたいに前のめりな人の演奏って引いちゃうんだよな…
    テクニックを見せつけたいみたいな独りよがりなタイプの人ってどこの国でもいる
    その場の雰囲気に合わせて弾いてる人とかはすごくいいんだけど

    +211

    -5

  • 39. 匿名 2023/04/26(水) 08:35:28 

    ストリートピアノってメンテとかどうしてんだろ?
    屋外なら痛むの早そうだなと余計なことが気になってしまう

    +132

    -2

  • 40. 匿名 2023/04/26(水) 08:35:42 

    この前トピになってた駅ピアノも、マナー違反者だらけで撤去になったんだよね
    自由と勝手を混同してる人が多すぎる
    日本なんでこうなった?

    +140

    -1

  • 41. 匿名 2023/04/26(水) 08:35:42 

    >>26
    騒音だよ

    +56

    -8

  • 42. 匿名 2023/04/26(水) 08:35:44 

    >>20
    なんかピアノ弾いてたら乱入されて連弾、実はプロだった!みたいなドッキリ多いよね。
    普通に演奏聞きたい。

    +371

    -2

  • 43. 匿名 2023/04/26(水) 08:35:58 

    独占したり勝手に撮影したり演奏会気取りで利用する人がいるからじゃない?みんなで使うストリートピアノが実質占拠されるからじゃない?

    +166

    -3

  • 44. 匿名 2023/04/26(水) 08:36:07 

    実はプロwwwってドッキリ動画の人にマナーって言われても響かないなぁ

    +251

    -2

  • 45. 匿名 2023/04/26(水) 08:36:28 

    前広島空港にピアノあったけど、あれ弾いたら空港のアナウンスとか聞こえなくなりそうと思った。

    +86

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/26(水) 08:36:32 

    >>36
    娯楽じゃなくて自己満見せられるだけ

    +94

    -2

  • 47. 匿名 2023/04/26(水) 08:37:09 

    1部のマナー守らない奴のせいでマナー守ってやってる人まで一括りにされるのは世の不条理の一つ。

    +4

    -7

  • 48. 匿名 2023/04/26(水) 08:37:10 

    音楽を楽しむ文化が低いよね。
    まぁ民度が低いよね。
    そういう場所ではストリートピアノはやらない方がいい。ぶっ壊されたりさせそう。
    チェコとか身近に音楽があふれるような芸術性、心の豊かさが日本にもあればいいのにね。

    +89

    -34

  • 49. 匿名 2023/04/26(水) 08:37:14 

    >>43
    あんな感じでリサイタルみたいにされたらちょっと弾けます、弾いてみたいな、くらいの人はもう弾きづらくなるよね。

    +191

    -1

  • 50. 匿名 2023/04/26(水) 08:37:14 

    >>24
    見た
    カメラやなんやら設置で既に10分
    そこから演奏1時間
    順番待ってる人が去っていった、って
    ouTubeで何曲も連続で引いてる人達もそんな感じなんだろうね

    +338

    -2

  • 51. 匿名 2023/04/26(水) 08:37:33 

    小学校の時に休み時間に教室のオルガン弾きたがる子がいて迷惑だった。下手くそですぐにトチるから聴くに耐えなかった。上手い人のなら聴きたいけどさ。

    +29

    -32

  • 52. 匿名 2023/04/26(水) 08:37:55 

    >>12
    納得すなw

    +19

    -1

  • 53. 匿名 2023/04/26(水) 08:38:06 

    >>16
    ストリートピアノをわざわざ人通りの少ないとこに置くのも意味わからんけどもね
    多分馴染みがなさ過ぎて扱い慣れてないんでないの

    +38

    -19

  • 54. 匿名 2023/04/26(水) 08:38:36 

    ピアノ弾けない人が、適当に鍵盤を叩いて不快な音を響かせるのやめてほしい。

    +56

    -24

  • 55. 匿名 2023/04/26(水) 08:38:59 

    >>33
    深夜にたまたまTikTok見てたらトー横?の動画流れてきて道端でやってる映像だった
    スラムにも限界あんだろ…理解の範疇超えてて意味わからなかった…

    +71

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/26(水) 08:39:06 

    >>53
    多いところでやられたら迷惑なんだからいいじゃん
    弾いてりゃ誰かが近寄ってくることもあるだろうし
    人通りゼロのところでやれってわけでもないんだからさ

    +23

    -6

  • 57. 匿名 2023/04/26(水) 08:39:08 

    表現って全て自己承認欲求から来るものだし、その根本から否定したらエンタメなんてほぼ消える

    +15

    -21

  • 58. 匿名 2023/04/26(水) 08:39:20 

    税金で駅のピアノ置いてるんだよね?
    金の無駄

    +38

    -27

  • 59. 匿名 2023/04/26(水) 08:39:32 

    >>48
    それですね
    ストリートで自由に演奏してるのを、道行く人も自由に立ち止まって聴くようなおおらかな文化が無いですよね

    +51

    -17

  • 60. 匿名 2023/04/26(水) 08:39:56 

    私も一時期ストリートピアノ動画見てたけど、角野隼人さん(かてぃん)とかだと遭遇した人ラッキーだなーと思ってたけど、他の人のはガチャガチャうるさくてテンションあがってるのかやたらピッチ速くて素人とプロの違いがよくわかった。

    +122

    -6

  • 61. 匿名 2023/04/26(水) 08:41:25 

    >>53
    聞きたい人が聞きに行けばいいじゃん
    聞きたくない人にまで聞かせる目的って何
    結局は誰も聞きに来てくれないから、わざわざ人通りの多いところで無理矢理聞かせて満足してんでしょ
    本気で邪魔なんだよ

    +41

    -21

  • 62. 匿名 2023/04/26(水) 08:41:25 

    街中のあちこちで垂れ流されてるアイドルの曲とかは聞き流せるのに、ピアノの音はうるさいと文句言う人は何なんだろう
    耳が生演奏に慣れてないの?

    +21

    -32

  • 63. 匿名 2023/04/26(水) 08:41:28 

    >>58
    公園の遊具とかにも文句つけてそう

    +24

    -10

  • 64. 匿名 2023/04/26(水) 08:42:18 

    >>61
    その場に行かなければいいかすぐ立ち去るってそんな難しくないでしょ
    クレーマーみたい

    +21

    -21

  • 65. 匿名 2023/04/26(水) 08:42:21 

    >>26
    病んでて何にでもイライラする人が多いから苦情も多いだろうね
    そういう人はもう出歩かないでほしいけど

    +24

    -17

  • 66. 匿名 2023/04/26(水) 08:42:53 

    >>10
    この感覚があるうちはストリートピアノは置かんほうがいいね
    日本には向いてないんかもね

    +270

    -21

  • 67. 匿名 2023/04/26(水) 08:42:57 

    >>26
    誰得?

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2023/04/26(水) 08:42:58 

    クレームで撤去、中止、謝罪とかって、最近とても多い気がします
    もちろん本当に迷惑かけてたりするものもあると思いますが、それでどんどん色々なものがなくなってしまいそう

    +35

    -8

  • 69. 匿名 2023/04/26(水) 08:43:17 

    >>63
    私は子持ちだから公園の遊具には賛成。不特定多数が使うからね。
    ピアノ弾ける人ってマイノリティじゃん。

    +2

    -29

  • 70. 匿名 2023/04/26(水) 08:43:49 

    >>57
    だから無理矢理聞かされる身にもなってってこと
    嫌だって言ってる人にまで自己承認欲求の為に聞かせる必要あるの?

    +17

    -18

  • 71. 匿名 2023/04/26(水) 08:44:07 

    >>17
    ピアノ弾く人はマナー守りましょうっていう注意喚起かと思ったんだけどな。違うの?

    +83

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/26(水) 08:44:09 

    >>10
    まぁ芸術って突き詰めたら全部自己満だし、もし通りすがりに見せられるレベルの上手い演奏聞けたらラッキーと思う

    +314

    -12

  • 73. 匿名 2023/04/26(水) 08:44:15 

    >>24
    私が見た時も40分は弾いてたよ。
    確かにうまかったんだけど、弾きたくて周りに親子がチラチラ並んでるのに一切無視だった。

    +266

    -2

  • 74. 匿名 2023/04/26(水) 08:44:24 

    並んでまで弾くの凄いなとは思う
    家の弾けばよくね?

    +5

    -5

  • 75. 匿名 2023/04/26(水) 08:44:41 

    >>41
    ストリートなんだからうるさいならその場離れられるよね?

    +18

    -14

  • 76. 匿名 2023/04/26(水) 08:45:04 

    >>2
    札幌のナタを持った男のニュースで知ったけど、あの地下道で酒盛りする人たちがいて以前から揉めてたみたい。あんなところで集団で座り込んで酒飲むなんて治安悪すぎて迷惑だよね

    +256

    -3

  • 77. 匿名 2023/04/26(水) 08:45:15 

    私は弾いたことないけど、ルールさえ守れば、自己満足で何が悪いんだろう
    ストリートピアノを弾くのに、公共の福祉のため、皆の為、国の為と思う人などいるだろうかw

    +63

    -14

  • 78. 匿名 2023/04/26(水) 08:45:38 

    >>10
    全部自己満、承認欲求、で片付けたら色んなものが消えそう

    +260

    -17

  • 79. 匿名 2023/04/26(水) 08:45:38 

    >>64
    人通りの少ないところに設置して迷惑かけずに弾いてくれたらいいんだよ

    +17

    -14

  • 80. 匿名 2023/04/26(水) 08:46:06 

    >>1
    >「ストリートピアノそのものじゃなくて利用者側のマナーだと思うんですよね」

    だからマナーが守られないから撤去って言ってるじゃん

    +150

    -3

  • 81. 匿名 2023/04/26(水) 08:46:22 

    日本人はほんとにエンタメを楽しむ能力がないよね
    寛容さもなくなってきてるし
    誰にも1ミリも迷惑かけるな!って殺伐とするだけ

    +30

    -28

  • 82. 匿名 2023/04/26(水) 08:46:30 

    許可もらって弾いてるんだと思うけど、この人結構長く弾いてない?
    リクエスト受けたり、誰かとコラボしたり。
    最初ら辺はサクッと弾いてさっさと帰る感じだったけど、何か変わったなと思って見なくなった。

    +124

    -3

  • 83. 匿名 2023/04/26(水) 08:46:35 

    >>40
    カオスだよね
    それでいて主張だけは一人前だからお手上げよ
    モラル忘れたのか教わってこなかったのか分からないけど呆れてものも言えないね

    +40

    -1

  • 84. 匿名 2023/04/26(水) 08:47:05 

    迷惑〜!ってキーってしてる人ってなんか病気なんじゃないの?
    通り過ぎたらいいだけじゃん

    +29

    -32

  • 85. 匿名 2023/04/26(水) 08:47:19 

    優雅にピアノ弾いてる人は通り過ぎても不快じゃないけど
    必死に体全体で顔もしかめた様な、アレは上手いのかもしれないけど見てて不快

    +8

    -10

  • 86. 匿名 2023/04/26(水) 08:47:50 

    >>69
    ピアノ弾ける人はマイノリティーだからダメ??
    自分は自分に関係ないもの=迷惑ってタイプじゃないし、あなたがもし仮に子持ちじゃなかったら公園でサッカーするな、迷惑!とか言いそうだなー

    +28

    -8

  • 87. 匿名 2023/04/26(水) 08:47:57 

    >>35
    マイナスついてるけど私もだよ。
    下手な音外しまくりのピアノは、隣に住んでた下手なピアノの子の日中は永延と続く練習を思い出して鬱になる。
    通る間はずっと聞いとかなきゃいけないもんね。あれ一種の強制だよ。

    +107

    -22

  • 88. 匿名 2023/04/26(水) 08:48:08 

    >>62
    行動範囲内にストリートピアノあるけどアニメやゲームっぽい曲をボリューム強の速弾きでずっとやってる若い子とかいる
    あれがずっと聴こえてるのはきついよ

    +71

    -2

  • 89. 匿名 2023/04/26(水) 08:48:21 

    >>66
    日本人って本当に「私これに自信あります!」みたいな主張嫌いだよね。女優が自分が美人と思ってるのが気に入らなかったり、日本代表レベルの実力者に謙虚さが足りないって言ったり。
    謙虚が悪いことではないけど、自分のコンプ刺激されるのが気に入らなくて叩いてるパターンが多いと思うわ。

    +184

    -73

  • 90. 匿名 2023/04/26(水) 08:48:21 

    >>75
    ピアノでなくて、駅で下手くそなやつが歌ってたり、ドラム叩いてたら迷惑だと思わない?
    なぜピアノだけ特別枠なの?

    +52

    -14

  • 91. 匿名 2023/04/26(水) 08:48:52 

    >>29
    (池上彰風に)とか書かなきゃいいのに。

    +13

    -15

  • 92. 匿名 2023/04/26(水) 08:50:10 

    >>10
    他人のオナニー見せられてるのと一緒だよ、真面目に

    +100

    -87

  • 93. 匿名 2023/04/26(水) 08:51:28 

    >>2
    札幌市民だけど、マジで迷惑だよ。
    ていうか、お店に入ってお酒飲むお金が無いのと、他の場面で目立ったりできない人だったり、自信がないから同じ低レベルの人たちと弛んで騒ぐしか思いつかないおバカな子達なんだよねきっと。

    +188

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/26(水) 08:51:28 

    >>87
    人通りでもやるな、自宅でもやるなじゃん

    +23

    -16

  • 95. 匿名 2023/04/26(水) 08:51:57 

    >>24
    あれはハラミちゃんのことなのかな
    『カルビだか~』みたいに書いてあったから気になった(笑)

    +191

    -2

  • 96. 匿名 2023/04/26(水) 08:52:27 

    >>92
    横暴すぎるわ

    +44

    -16

  • 97. 匿名 2023/04/26(水) 08:52:28 

    >>37
    そこちょっと驚いたわ

    +133

    -3

  • 98. 匿名 2023/04/26(水) 08:52:53 

    >>84
    じゃ、あんたは下手なジャイアンカラオケを駅にいる間聞かされ続けるのは許せるのか?

    +32

    -8

  • 99. 匿名 2023/04/26(水) 08:53:08 

    別に通りすがればいいだけ。強制的に立ち止まれとは誰も言ってないし、無許可の路上ライブと違って誰でも弾けるように元々設置されてるものでしょ

    +6

    -13

  • 100. 匿名 2023/04/26(水) 08:53:21 

    >>76
    今、珍しいよね。20年前は結構、ホームレスが地下街のお店が閉まりシャッターおりると駅に入ってきて通路にダンボールハウス設置して酒盛りしてた。朝は駅近の公園に居るようだった。

    いつからか一斉に見なくなったから取り締まられるようになったんだと…

    会社の男の子によっては終電のがして声かけれて酒盛りして楽しく過ごした子もいれば…
    同じく終電のがして楽しく酒盛り混ぜてもらったが寝てる間に財布取られた子もいた。
    女子は普通にビジホかネカフェに泊まってた。氷河期だったから終電にに間に合わない時間まで仕事させられる月に何回かあった。しかもサー残。

    +7

    -14

  • 101. 匿名 2023/04/26(水) 08:53:33 

    >>50
    いっそYouTube禁止にした方が平和かもね

    +171

    -3

  • 102. 匿名 2023/04/26(水) 08:53:41 

    >>87
    窓全開で何時間も弾いて近隣に迷惑かけて、クレーム受けてもガン無視おばさん思い出すわ
    賃貸だったから近隣は皆引っ越したらしい
    自己顕示欲ピアノ大嫌い

    +74

    -4

  • 103. 匿名 2023/04/26(水) 08:53:43 

    >>69
    駅ピアノも不特定多数の人が使ってるじゃん
    小さい子とかでもレベル高い子いるよ
    みんな育ちが良さそうでお行儀よく弾いててかっこいいよ

    +34

    -9

  • 104. 匿名 2023/04/26(水) 08:53:50 

    >>36
    あなたの娯楽の為に誰かが迷惑被って我慢してるなら多少は遠慮しないといけないんじゃない

    遠慮なく配慮なく私の娯楽!何が悪い⁉︎って押し付けてくるから撤去されるんでしょう
    娯楽なら家でヘッドホンして弾く事もできるよ

    +28

    -7

  • 105. 匿名 2023/04/26(水) 08:53:57 

    >>98
    通りすぎればいいじゃん
    わざわざ立ち止まるとかドMじゃん

    +17

    -21

  • 106. 匿名 2023/04/26(水) 08:54:01 

    >>92
    ゴッホの絵もシューベルトの曲もオナニーやで

    +77

    -10

  • 107. 匿名 2023/04/26(水) 08:54:29 

    >>89
    足引っ張る文化ほんとによくないよね
    長期的に見れば自分たちで自分たちの首を絞めてる

    +139

    -25

  • 108. 匿名 2023/04/26(水) 08:54:29 

    都庁でYouTuberがピアノを演奏して外国人観光客から盛大な拍手が沸き起こってたよ

    +8

    -19

  • 109. 匿名 2023/04/26(水) 08:55:29 

    >>94
    自宅では防音室でやればいい
    ストリートピアノなんて必要なし
    人に聞かせたいならコンサートやれ

    +51

    -23

  • 110. 匿名 2023/04/26(水) 08:55:30 

    >>15
    海外では周りの人たちも巻き込んで楽しそうに弾いてるのに、日本はなぜこうなのか…

    +65

    -45

  • 111. 匿名 2023/04/26(水) 08:55:37 

    これだけ不景気で30年賃金が上がらず奴隷のように働かされた挙句外国人に搾取されている日本人が、出勤途中や帰宅時に通りかかった場所で素人のピアノが耳に入ってきてイラッとしてるんでしょう
    八つ当たりだろうけど、現代人がみんな疲れてる証拠ですよ

    +62

    -4

  • 112. 匿名 2023/04/26(水) 08:55:39 

    >>14
    記事を読んで、その素敵な動画を撮るために迷惑行為してる人もいるのかなって思っちゃった
    演奏時間は守ってても機材の設置に時間かかってその間他の人が弾けないとか

    +27

    -1

  • 113. 匿名 2023/04/26(水) 08:56:17 

    >>10
    プロ並みに上手い一部のピアニストはアレンジも素敵なんだけど、「◯◯弾いてみたら観客集まりすぎてヤバい!」とか「〜のメドレーで拍手が鳴り止まない」みたいキャッチコピーを自分でつけてる人はちょっと痛いなぁーと思う。

    +578

    -8

  • 114. 匿名 2023/04/26(水) 08:56:24 

    >>78
    なんかコンクールとか出て賞をとって
    会場でお金集めてプロとしてやれば
    いいのでは?と思う

    +11

    -37

  • 115. 匿名 2023/04/26(水) 08:56:28 

    公園から子供の声を、駅から誰でも利用許可ありのエンタメを奪っていくスタイル

    +9

    -6

  • 116. 匿名 2023/04/26(水) 08:56:55 

    >>105
    止まるって一言も書いてないじゃん。よく読め。あと通り過ぎてても不快音は聞こえてくる。

    +29

    -9

  • 117. 匿名 2023/04/26(水) 08:57:20 

    >>92
    民度が低いってこういうことよ

    +62

    -8

  • 118. 匿名 2023/04/26(水) 08:57:24 

    >>92
    そう感じるなら芸術鑑賞は全てにおいて無理

    +84

    -17

  • 119. 匿名 2023/04/26(水) 08:57:27 

    >>114
    皆が皆ピアノのプロなれるわけじゃないよね…
    心に余裕がない人ってこわい

    +53

    -21

  • 120. 匿名 2023/04/26(水) 08:57:28 

    >>113
    そうそう
    このあと!!号泣?!
    みたいなね
    最初はいいんだけどね

    +213

    -2

  • 121. 匿名 2023/04/26(水) 08:57:33 

    >>3
    🥲いつだってマナーを守っている側が、マナーを守らない側の身勝手な人達によって楽しみを取り上げられてしまう世知辛い世の中。

    +149

    -3

  • 122. 匿名 2023/04/26(水) 08:57:35 

    >>15
    テレビでやるぐらいだから、良い環境で設置できてるんだろうね。
    民度の良いとこや音楽の素養がある人の多い街だったり
    あとは編集してもたくさん使えるくらい、良い演奏が撮れてるとか。

    +84

    -2

  • 123. 匿名 2023/04/26(水) 08:57:55 

    >>104
    娯楽を楽しみたいなら他人に迷惑かけないことが必要最低限だよね
    しかも誰かに聞いてもらわないと満足できない娯楽ってどんだけかまってちゃんなのと思う

    +23

    -5

  • 124. 匿名 2023/04/26(水) 08:58:44 

    私は路上ライブとかもうるさいなぁって思ってるからストピもわかる。
    そもそも公共の場でやるもんなの?ってさ。
    人だかりのせいで通りにくいとかあるし、無くなってくれたほうが快適だね。

    +44

    -7

  • 125. 匿名 2023/04/26(水) 08:58:57 

    >>13
    杉山清貴とオメガトライブ

    43歳

    +6

    -5

  • 126. 匿名 2023/04/26(水) 08:58:58 

    >>40
    同じ音を1時間ずっと鳴らし続けてる人がいたってニュースにあって悪ふざけなのかそういう特性がある人なの分からないけど、そんなのがずっと聞こえてくる駅員さんもめちゃくちゃ迷惑だよね

    +63

    -1

  • 127. 匿名 2023/04/26(水) 08:59:00 

    >>110
    というかテレビでは迷惑な人のとこは放送しないだけだと思うよ
    ある程度選別してるに決まってる

    +106

    -2

  • 128. 匿名 2023/04/26(水) 08:59:03 

    >>64
    だから人通りの多いところに置かなきゃ全て解決でしょ?

    +11

    -9

  • 129. 匿名 2023/04/26(水) 08:59:15 

    スマホ撮影や配信するための撮影を一切禁止にしたらいんでないの?
    そしたら承認欲求の塊の人も弾く気も失せるんじゃないの。

    +87

    -3

  • 130. 匿名 2023/04/26(水) 08:59:23 

    >>79
    迷惑かけるなで子連れにも公園での子供の声にも除夜の鐘にもクレームを入れる日本人
    どこに向かってんだか

    +22

    -16

  • 131. 匿名 2023/04/26(水) 09:00:37 

    ハラミちゃんの演奏めっちゃ癒される。
    長身美人だよね

    +5

    -39

  • 132. 匿名 2023/04/26(水) 09:00:40 

    マナーを守らないと書いてるのに、日本語読めないのか、注目浴びたいだけ?
    こんなんだからYouTuber嫌われるんじゃない?

    +30

    -1

  • 133. 匿名 2023/04/26(水) 09:00:49 

    「ストリートピアノいらない」→ピアニストYouTuberが反論 駅撤去で話題「利用者側のマナーだと思う」

    +11

    -32

  • 134. 匿名 2023/04/26(水) 09:01:24 

    その内なんでも迷惑!迷惑!って言い出すよ

    +11

    -9

  • 135. 匿名 2023/04/26(水) 09:01:32 

    >>119
    お金がないから心に余裕がなくて何も楽しめないのよ
    かわいそうだよね

    +22

    -19

  • 136. 匿名 2023/04/26(水) 09:01:44 

    >>116
    音って本当に迷惑
    立ち止まらなくても、その空間にいる間は聴こえてくるからね
    見たくないものは目を背ければいいけど、音はイヤホンでもして他の音楽聴いて防御するしかない

    +30

    -7

  • 137. 匿名 2023/04/26(水) 09:01:49 

    >>69
    ストリートピアノを弾きたい人が自分のために弾くものって感覚で見るとそう思うんだろうね
    このトピにもたくさんそう思ってる人いるね
    でもそもそもの存在意義は聞く人も含めたみんなが楽しめるものだと思うから、別に特定の誰かのためのものではないんだと思うよ
    とにかくストリートピアノを楽しむ人が日本には少なくて合わないんだなって感じ

    +28

    -5

  • 138. 匿名 2023/04/26(水) 09:01:51 

    ハラミちゃんの人気の高さからしてストリートピアノは人々に感動を与えるんだと思う

    +4

    -38

  • 139. 匿名 2023/04/26(水) 09:02:04 

    >>110
    マイノリティの小さな声に配慮し過ぎなんだろうね。
    ただ点字ブロックやお酒の缶に点字や牛乳パックの切込みなど海外の人が驚くほどの思いやりもたくさんあるから長所であり短所な国民性。

    +28

    -12

  • 140. 匿名 2023/04/26(水) 09:02:35 

    別にいらないし、ドヤ顔で弾いてる人見てなんかこっちが恥ずかしくなる

    +35

    -3

  • 141. 匿名 2023/04/26(水) 09:02:53 

    >>93
    札幌市民だけど昼間しか通らないから撤去の報道されるまで全然知らなかったよ

    +21

    -0

  • 142. 匿名 2023/04/26(水) 09:02:59 

    >>13
    よみぃさんは、まだ20代ですよ😅

    +11

    -16

  • 143. 匿名 2023/04/26(水) 09:03:08 

    >>1
    ストリートピアノ好きなので
    残念なニュース

    マナーを守らない人のせいで
    休憩スペースが撤去されたり
    悲しいね

    モラル下がってきてる

    +78

    -3

  • 144. 匿名 2023/04/26(水) 09:03:21 

    >>130
    子供の声や除夜の鐘と、ストリートピアノを同列に扱わないでもらえますか?
    全く違いますけど
    自己顕示欲丸出しの音を聞きたくないだけなんですけど

    +19

    -20

  • 145. 匿名 2023/04/26(水) 09:04:06 

    否定派は言葉がきついもん。
    やめろとかうるさいとか。
    如実に心の余裕がないよね。
    プロ級の演奏以外聞きたくないとか
    逆に図々しくて驚く。
    理解のない人の発言が残念過ぎる。

    +17

    -27

  • 146. 匿名 2023/04/26(水) 09:04:16 

    >>138
    何言ってるの
    皮肉にも程があるわ

    +13

    -2

  • 147. 匿名 2023/04/26(水) 09:04:43 

    Youtuberに対して遊んでないで真面目に働け!とか思ってそう。
    自分の特技を今の時代にあった方法で仕事にするって自分には出来ないけど普通にすごいなーと思うけどな

    +15

    -8

  • 148. 匿名 2023/04/26(水) 09:05:08 

    >>58
    ああいうのって大抵どっかから寄付されたものだよ

    +17

    -2

  • 149. 匿名 2023/04/26(水) 09:06:01 

    >>145
    理解を求める態度じゃないよ
    無理矢理音を聴かせて図々しいのはどっちよ

    +13

    -6

  • 150. 匿名 2023/04/26(水) 09:06:08 

    >>90
    なんでだろうね。バイオリンでもいいのにね。

    +9

    -3

  • 151. 匿名 2023/04/26(水) 09:06:13 

    撤去するとかバカだと思う
    YouTuberが無料で拡散してくれるのにね
    都庁は観光客がめっちゃ増えた

    +9

    -24

  • 152. 匿名 2023/04/26(水) 09:06:14 

    >>4
    よみぃさんはいろいろあるからサングラスなの
    でも良い人だよ

    +63

    -48

  • 153. 匿名 2023/04/26(水) 09:06:22 

    >>145
    分かる
    ヒステリークレーマーみたいに見えるよね。

    +12

    -13

  • 154. 匿名 2023/04/26(水) 09:06:52 

    >>90
    別にちゃんと場所の許可取ってストリートミュージシャンやってるなら、下手だな〜と思って通り過ぎるだけだけど…ネチネチ文句垂れたりしない

    +19

    -7

  • 155. 匿名 2023/04/26(水) 09:07:05 

    弾くのは勝手だけど自分は興味ないから足早に通り過ぎる
    興味の無い音楽は騒音と同じ

    +24

    -1

  • 156. 匿名 2023/04/26(水) 09:07:10 

    >>113
    ちょっとどころか相当痛い。注目されて嬉しいの塊なんだろうね

    +231

    -4

  • 157. 匿名 2023/04/26(水) 09:07:15 

    >>129
    ぶっちゃけそれが一番効果あると思う
    撮影禁止、撮影動画をネット上で発見しだい撤去、とかにすれば
    緊張慣らすために人前でちょっと弾く人ぐらいになると思う

    ルール守らない人が増えたなら残念だけど仕方ないよ
    自分の家の庭にピアノ置いて色々覚悟して弾くしかない

    +63

    -1

  • 158. 匿名 2023/04/26(水) 09:07:51 

    >>137
    海外ってそんなにストリートピアノを楽しむの?

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/04/26(水) 09:07:55 

    >>98
    駅ってそんな長時間いる?

    +14

    -6

  • 160. 匿名 2023/04/26(水) 09:07:57 

    >>118
    芸術は自分が好んで観に行くんでしょうが

    この場合は見なくねーのに見せられる聞きたくねーのに聞かせられるって選択肢がない話

    +24

    -34

  • 161. 匿名 2023/04/26(水) 09:08:08 

    >>109
    酷いな…
    音楽が流れてるって素敵な街じゃん
    もしかしてお年寄り?

    +10

    -34

  • 162. 匿名 2023/04/26(水) 09:08:18 

    懐かしの名曲が流れてくると集まってしまうよね

    +2

    -3

  • 163. 匿名 2023/04/26(水) 09:08:27 

    >>160
    通らなきゃ良い

    +6

    -20

  • 164. 匿名 2023/04/26(水) 09:08:27 

    >>152
    いろいろってなに

    +42

    -12

  • 165. 匿名 2023/04/26(水) 09:08:43 

    >>146
    210万人の登録者数で皮肉?

    +4

    -13

  • 166. 匿名 2023/04/26(水) 09:08:59 

    >>145
    通行者が不快に感じる音を奏でたり運用時間の午前7時~午後9時を超えて弾いたり酒を飲んだ状態や、禁止している歌唱をしながらの演奏

    これはダメじゃないかと思う、中には単に騒音だとかうるさいって人もいるとは思うけど。

    +24

    -1

  • 167. 匿名 2023/04/26(水) 09:09:02 

    >>68
    田舎の監視社会と同じで、都会だって実際に言われないだけで沢山の人の目に晒されてるってことよ。

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2023/04/26(水) 09:09:06 

    >>164
    自分で調べたら?
    そこまで興味ないのに他力本願は良くないよ

    +5

    -70

  • 169. 匿名 2023/04/26(水) 09:09:08 

    >>66
    文化としてなかったんだし無理して置く必要も無い
    日本は町中も音楽放送普通にしてるしさ

    +91

    -6

  • 170. 匿名 2023/04/26(水) 09:09:08 

    >>37
    結局YouTuberでストリートピアノ弾いてどやってるのって自称「プロ」とは言え単独ではコンサートすら開けない(良くてピアノ講師)レベルの人達が、たまたま居合わせた人に「無料」で聞いてもらって勘違いしちゃってるだけなんだよね。「有料」だったら誰も聞かないのに、無料で聞いてもらって称賛されて、それが実力だと勘違いしちゃってる。

    +199

    -6

  • 171. 匿名 2023/04/26(水) 09:09:10 

    >>160
    え、通り過ぎる一瞬でそんな事思うんだ、、、

    +35

    -17

  • 172. 匿名 2023/04/26(水) 09:09:27 

    「自己顕示欲ガー!」の人は出る杭は打たれるの国民性がよく出てるな

    +12

    -7

  • 173. 匿名 2023/04/26(水) 09:09:46 

    >>151
    なんでも撤去撤去で自分の気にいったものだけ置いといて欲しい!なんて子どもっぽい人が増えたよね

    +9

    -3

  • 174. 匿名 2023/04/26(水) 09:09:49 

    >>161
    ほらね、そうやって自分の趣味を理解してもらえないと「お年寄り?」とか言い出すんだよ
    逆にお年寄りなら耳も遠くて気にしないでしょうね

    +37

    -9

  • 175. 匿名 2023/04/26(水) 09:09:50 

    >>137
    横だけど、私は「買うと高い物を誰でも使って良いよってしてくれる文化的で有難い設備」だと思ってるよ

    私はピアノ弾けないけどピアノの音楽聞くの大好きだし、上手い人が弾いてたらラッキーと思うけど、子供やほとんどピアノ触れた事無い人が、好きなようにヘタクソに弾いても良い物だとも思う

    だからこの人が「僕のような日本を代表するストリートピアニストとして」とか言いながら「「お客さんに聴かせる演奏」というつもりで演奏する」なんて勝手なマナー作って、違反してる人が悪いみたいに言うのどうかと思うわ

    一人あたりの時間や順番を譲るのは施設が決めたルールだけど、こんな敷居上げるような事言ったりする人が居るからこうして嫌味に感じる人も居るんじゃないかね

    +111

    -2

  • 176. 匿名 2023/04/26(水) 09:09:56 

    音楽が流れてくる街って最高じゃん

    +5

    -5

  • 177. 匿名 2023/04/26(水) 09:10:03 

    >>6
    誰でも弾いて良いでしょ

    +67

    -10

  • 178. 匿名 2023/04/26(水) 09:10:07 

    >>137
    ピアノの音色がみんなが楽しめるものって前提がおかしい

    +13

    -4

  • 179. 匿名 2023/04/26(水) 09:10:19 

    >>161
    日本はまちなかに音楽溢れてるでしょ
    というか、音楽聴きたい人はイヤホンして好きな曲聞いてるんだから
    町中に好みじゃない音楽流されても
    音楽好きな人ほど邪魔に感じるでしょ

    +43

    -5

  • 180. 匿名 2023/04/26(水) 09:10:35 

    >>166
    ルール無視か…それはだめだね
    ピアノだけじゃなく、何でもルールは守った上での自由だからね

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/04/26(水) 09:10:45 

    おばあちゃんが
    「子供の頃にピアノを習いたかったけど、家が貧しくて諦めた。今の時代は誰でも自由にピアノが弾けていいわね」
    って言ってる動画を見た事があるから、撤去されるのは残念

    +17

    -9

  • 182. 匿名 2023/04/26(水) 09:10:56 

    >>163
    ごめん言ってる意味がわからない
    進行方向にあるんだが?
    代わりに賃金払ってくれるわけ?

    +15

    -10

  • 183. 匿名 2023/04/26(水) 09:11:05 

    >>163
    人通りの多いところに置いて欲しいんじゃないの?
    無理矢理聴かせる為に

    +11

    -2

  • 184. 匿名 2023/04/26(水) 09:11:07 

    >>177
    ジャイアンの歌に耐えられるタイプなんですね
    羨ましー

    +23

    -12

  • 185. 匿名 2023/04/26(水) 09:11:15 

    言ってることはその通りじゃない?
    悪いのはストリートピアノ自体ではなく利用者の使い方
    ルールやマナーを守れない人が増えたから撤去という駅の方針もそれはそれでうなづけるし

    +10

    -1

  • 186. 匿名 2023/04/26(水) 09:11:18 

    >>64
    その場に行かなければいいって言うけど
    改札口前に置かれたら回避不可能じゃん

    +28

    -2

  • 187. 匿名 2023/04/26(水) 09:11:41 

    >>5
    普通のおじさんになっちゃた
    「ストリートピアノいらない」→ピアニストYouTuberが反論 駅撤去で話題「利用者側のマナーだと思う」

    +31

    -0

  • 188. 匿名 2023/04/26(水) 09:11:52 

    >>144
    聞きたくない人もいれば聞きたい人もいるんだよー。
    聞きたくなかったら耳塞いで素通りするしかないね。

    +12

    -11

  • 189. 匿名 2023/04/26(水) 09:11:56 

    >>113
    これは凄く分かる。
    インスタの他の創作系もそうだけどフォロワー増やす事だけに執着し過ぎて人格崩壊してる感じがする。
    でもそれで増えてたりするからややこしい。

    +185

    -0

  • 190. 匿名 2023/04/26(水) 09:12:25 

    >>137
    あぁ音楽の先生が言ってたこと思い出した
    「音を楽しむ」は自分本位で楽しんでるだけなんだって
    「音によって楽しませる」でなくては…って。聞く人が心を動かされてこそ。
    どんなシーンでどんな人に聞かせるのかと思えば、街ピアノは興味のない人が聞き流しつつも心地よいことを心がけるものかもしれない。
    それすらも受け入れられない場所には置けないけれど…

    +14

    -1

  • 191. 匿名 2023/04/26(水) 09:12:38 

    >>171
    横だけど神経過敏すぎるのかな?
    否定派は色んなことにイラついてそうだよね
    駅ピアノの前通り過ぎても上手い人は聞いていたいなと思うし、そうじゃない人はすぐ通り過ぎるだけだしなんとも思わないな
    承認欲求がー!とか何言ってんのって感じ

    +39

    -16

  • 192. 匿名 2023/04/26(水) 09:12:40 

    >>160
    通勤通学で毎日利用するところで聞きたくもないピアノ聞かされたらストレスだよ
    隣家からピアノが聞こえてきたら迷惑なのは理解してもらえるけど、ストリートピアノが迷惑なのを理解してもらえない違いは何?とは思うよ

    +19

    -23

  • 193. 匿名 2023/04/26(水) 09:12:43 

    >>171
    時速何キロ歩行かな
    ホールで弦楽器聴いた事あるの?

    +2

    -8

  • 194. 匿名 2023/04/26(水) 09:13:10 

    ストリートピアノってピアノが上手い人がドヤるためにあると思ってた
    人が聞いて不快になるようなレベルの人が弾くこともあるんだね
    メンタル強いわ

    +2

    -6

  • 195. 匿名 2023/04/26(水) 09:13:28 

    >>191
    聴覚過敏なんじゃない?

    +7

    -9

  • 196. 匿名 2023/04/26(水) 09:13:53 

    >>171
    通り過ぎても聴こえてくるあのウザイ音

    +13

    -16

  • 197. 匿名 2023/04/26(水) 09:14:34 

    ビートルズが流れてるレトロカフェは大人気

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/04/26(水) 09:14:34 

    >>192
    だから通勤時間は使えないルールがあるんじゃない?
    それを守れない人が悪い。

    +17

    -0

  • 199. 匿名 2023/04/26(水) 09:14:55 

    >>181
    うちの近所の駅ピアノ、お年寄りが多いよ
    学校の先生だったのかな?って人とかピアノに縁がなかったけど興味があったんだろうなっておじいちゃんとか弾いてて微笑ましい

    +19

    -1

  • 200. 匿名 2023/04/26(水) 09:15:45 

    >>10
    駅ピアノとかでやってるようなのは観れる
    YouTuberが「○○のフリして実は…!?」「○○メドレー!!!」「大観衆が涙!!」みたいな、こういうのは嫌

    +318

    -1

  • 201. 匿名 2023/04/26(水) 09:15:48 

    >>188
    だからさ、聞きたい人だけが聞けるような場所に設置したらよいでしょう
    邪魔くさい

    +7

    -4

  • 202. 匿名 2023/04/26(水) 09:16:01 

    >>161

    ストリートピアノって音の響きが悪いし濁るじゃん
    それがわからない人にとっては良いのかな?
    耳悪そう

    +35

    -5

  • 203. 匿名 2023/04/26(水) 09:16:02 

    >>144
    でもそんなこと言ったら駅に置いてあるモニュメントが気に入らない、
    改札の目の前にある店が不快だ、
    腹が減っているときにおいしそうなそばのにおいがするのは苦痛、
    何でも言い放題になるじゃん

    別にそこで絶対何分か聞いていってくださいと言っているわけではない
    駅が開いている時間ずーっと誰か弾き続けているわけでもない
    通りすがりの音くらいスルーできないものなのかしらね

    +30

    -7

  • 204. 匿名 2023/04/26(水) 09:16:08 

    >>110
    そりゃテレビだから 楽しそうなシーンだけよりすぐってるからだよ

    +74

    -1

  • 205. 匿名 2023/04/26(水) 09:16:10 

    >>195
    発達の人に多い。

    +9

    -11

  • 206. 匿名 2023/04/26(水) 09:16:11 

    誰でも楽しく弾けるようにと設置してるピアノなのに自己顕示欲とかプロ級じゃないと弾くなとかアホやろ
    それこそ自己中

    +35

    -3

  • 207. 匿名 2023/04/26(水) 09:16:17 

    >>15
    私も大好き!男の人のピアノってカッコいい〜って思ってたけどここ数年の国内でも男性の上手なピアノ弾きされる方多くて素敵だなと思う

    +37

    -7

  • 208. 匿名 2023/04/26(水) 09:16:18 

    >>172
    気持ち悪いよね
    街中で気に入らない人を見かけたからってぐちぐちネチネチ、そんなんだから生きづらいんだよと思う

    +9

    -7

  • 209. 匿名 2023/04/26(水) 09:16:30 

    >>1
    幼稚な人が増えると嫌だね。

    +31

    -2

  • 210. 匿名 2023/04/26(水) 09:16:37 

    >>5
    吹いたw

    +25

    -0

  • 211. 匿名 2023/04/26(水) 09:16:38 

    >>30
    ゼレンスキーに言ってやれ

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/04/26(水) 09:16:44 

    >>206
    ほんとそれ。過剰反応すぎて怖い。

    +9

    -5

  • 213. 匿名 2023/04/26(水) 09:16:44 

    >>192
    ストリートピアノなんて通り過ぎるだけだからせいぜい1分我慢すればいいだけじゃん
    隣の家の騒音と同レベルに語る方が理解し難いわ
    それとも、ストリートピアノのすぐ隣が職場だからずっと聞かなきゃいけないとか?

    +40

    -15

  • 214. 匿名 2023/04/26(水) 09:17:15 

    >>1
    自分のコンサートみたいにしてるYouTuberいるじゃん
    わざわざセットリストとか作って
    身内同士で何巡もして弾くとか
    変な信者もいたり

    +112

    -0

  • 215. 匿名 2023/04/26(水) 09:17:41 

    >>1
    うちの近くの駅のも早々に撤去されたわ。
    その頃のストリートピアニストって、自己顕示欲の塊で、見て欲しい意欲剥き出しというか、いかに自分の技術を見せつけて褒めて欲しいか、みたいな人が多くて、駅の改札前でガンガン革命とか超絶技巧弾きまくってた。
    駅構内のお店では金銭のやりとりも聞こえなかったろうし、改札前で待ち合わせの人達も会話は出来なかったと思う。

    小さなお子さんやお年寄り、学生さんなんかが恐る恐るピアノに触れて笑顔で帰っていくのは微笑ましかったんだけどね。撤去されちゃった。

    +81

    -3

  • 216. 匿名 2023/04/26(水) 09:18:00 

    >>110
    たまたまじゃないかな?
    私国内のストリートピアノで初対面のバイオリニストとピアニストさんがコラボして周り巻き込んで拍手喝采の見たことあるよ。素敵だった。

    +18

    -12

  • 217. 匿名 2023/04/26(水) 09:18:23 

    >>1
    その気をつけてる3点は当たり前でさ、それさえも守れない困った輩が多いのよ

    +22

    -0

  • 218. 匿名 2023/04/26(水) 09:18:37 

    通りすがる一瞬も我慢出来ないって事ないし、きっと駅に住んでるんだろうな

    +2

    -2

  • 219. 匿名 2023/04/26(水) 09:18:40 

    >>161
    平成生まれですがピアノは不要だと思います。
    「音楽が流れてるって素敵な街」
    ばば臭い表現ですな。

    +20

    -20

  • 220. 匿名 2023/04/26(水) 09:18:43 

    >>203
    上半分
    言いたい放題だよ
    今回はストリートピアノが主題なのでストリートピアノの話を今してるんだよ

    下半分
    だから、人通りの少なめなところに置けばいいと思うの

    +4

    -16

  • 221. 匿名 2023/04/26(水) 09:19:04 

    図書館のロビーにピアノ置いてあるけど、みんな上手だし大事に扱ってるよ
    小さい子も闇雲に叩いたりしないし、いいBGMにもなっててうるさいなんて感じたことがない
    結局場所によると思う

    +18

    -3

  • 222. 匿名 2023/04/26(水) 09:19:06 

    >>203
    離れて遠くから聞こえてくる音すら不快って、そんなのも耐えられないくらいなら生きづらいだろうな。

    +15

    -9

  • 223. 匿名 2023/04/26(水) 09:19:08 

    >>100
    取り締まりするから移動してるんだね。あの地下道も酒盛りする人や騒ぐ人がいるせいでテーブルとか椅子とか撤去されることが決まってたみたい。あそこ撤去したらまたどこかに移動してくのかな。

    +15

    -0

  • 224. 匿名 2023/04/26(水) 09:19:09 

    >>118
    それは別に見せつけられてるわけじゃないでしょ?あなたがそれを好きで自分から見るわけでストリートピアノっていうのは聞きたくなくても聞かされる人がいるんだよ、そこを履き違えないでね

    +19

    -9

  • 225. 匿名 2023/04/26(水) 09:19:26 

    >>152
    いろいろ?
    寸劇はつまんないよ。
    ピアノは上手いけど。

    +12

    -6

  • 226. 匿名 2023/04/26(水) 09:19:39 

    >>92
    本当だね。集まってくるギャラリーが女性ばかりだからそれを見てオカズにしてるようにも見える

    +3

    -16

  • 227. 匿名 2023/04/26(水) 09:19:48 

    >>220
    人通り少なめでも自分がそこ通ったらイラつくし撤去しろって言うんでしょ?笑

    +19

    -4

  • 228. 匿名 2023/04/26(水) 09:20:00 

    >>6
    >誰でも弾いていい(誰でも弾いていいとは言っていない)

    前と後、同じこと書いてない?
    誰でも弾いていい=聞くに耐えられる演奏なら と言いたいんだよね?

    +37

    -17

  • 229. 匿名 2023/04/26(水) 09:20:11 

    みんながみんなピアノの演奏聞きたいと思ってるわけじゃないよ

    +5

    -1

  • 230. 匿名 2023/04/26(水) 09:20:32 

    >>4
    サンプラザ中野かタモさんのファンなんじゃない?

    +29

    -4

  • 231. 匿名 2023/04/26(水) 09:20:35 

    >>219
    流行り廃りはあれど、音楽そのものに時代は関係ないと思うよ

    +6

    -6

  • 232. 匿名 2023/04/26(水) 09:20:44 

    >>10
    でもさあ、生演奏で聴けるのは嬉しいよ。貧乏臭いけどタダで。

    +15

    -31

  • 233. 匿名 2023/04/26(水) 09:21:31 

    >>171
    じゃあ飛行機来るまで待つあいだ聞かされるピアノはどうすればいいの?

    +10

    -10

  • 234. 匿名 2023/04/26(水) 09:22:02 

    >>229
    通りすがり程度でそんな目くじら立てんでも

    +6

    -4

  • 235. 匿名 2023/04/26(水) 09:22:15 

    >>10
    アホな承認欲求、低レベルな動画公開するバカと思ったら、高尚で見てる人にはプラスになるからいいんじゃない?

    +16

    -1

  • 236. 匿名 2023/04/26(水) 09:22:25 

    >>233
    耳栓しとけ

    +14

    -11

  • 237. 匿名 2023/04/26(水) 09:22:29 

    >>1
    もう離れてるけどこの撤去されたピアノがあった地元民。悲しいけどいまだにヤンキーとか元ヤンいるような、民度低めの地域だよ。
    もちろん賢い人だってマナー守るきちんとした人もたくさんいるけど、一部のふざけて他人に迷惑かけるのが面白い!みたいな人とかいるような地域。
    よみぃさんのことは知らんけど、ここが撤去されたかららって全国的に撤去の流れにはならんだろうから大丈夫と思う。治安悪いところには置かないほうがいい。

    +62

    -1

  • 238. 匿名 2023/04/26(水) 09:22:29 

    >>221
    図書館というロケーションがいいのかもね。選曲を考えるもん。

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2023/04/26(水) 09:22:56 

    >>82
    この人は許可を得てても、動画見た人は「長く弾けるんだ」と勘違いしそうだね
    悪影響ありそう

    +67

    -1

  • 240. 匿名 2023/04/26(水) 09:22:58 

    >>106
    その通り。
    で、他人のオナニーに金を払う馬鹿が日本にも世界にも大勢いる。

    +6

    -22

  • 241. 匿名 2023/04/26(水) 09:23:06 

    実際こういったクレーマーの声で公園から子供が消えたり除夜の鐘が消えたのは事実
    確実に減らせて素敵だね

    +1

    -10

  • 242. 匿名 2023/04/26(水) 09:23:07 

    >>227
    多数のクレームが少数のクレームになるじゃん
    回避可能な場所にあるなら近寄らんよ

    +3

    -9

  • 243. 匿名 2023/04/26(水) 09:23:11 

    本来誰でも弾いて良いはずなのに配信者専用ピアノみたいになってるよね
    小さい子供なんかがピアノに触りたそうにしてるのに、大して上手くもない人が我が物顔で占領してるの見ると何とも言えない気持ちになる
    コンサートやりたいなら自分でホール借りてやればいいのに

    +40

    -2

  • 244. 匿名 2023/04/26(水) 09:23:14 

    >>233
    それどこの空港のこと言ってる?

    +11

    -4

  • 245. 匿名 2023/04/26(水) 09:23:23 

    >>170
    金払っても聞きたい!ってレベルじゃないよね
    「無料で聞かせてもらってるのに文句言うな!」「お前はこのくらい弾けるのか?」とか意味不明な擁護する熱狂的な勘違いファンがいるような、そういうレベルの人
    「推しに認知されたくない」とか言いながら本当はめちゃくちゃ認知されたいような人がワーキャー取り巻いて、勝手にルール作って盛り上がってる感じ

    +116

    -2

  • 246. 匿名 2023/04/26(水) 09:24:14 

    >>168

    横だけど、調べたくなるほどの興味はないってことじゃない?

    +103

    -4

  • 247. 匿名 2023/04/26(水) 09:25:03 

    >>92
    これにマイナスつけるバカは
    路上演説にうるさいって言う資格もない

    +14

    -23

  • 248. 匿名 2023/04/26(水) 09:25:28 

    私も駅ではないけど、こういう「誰でもピアノ」みたいのひいたことあるけど、旦那しか聴いてなかった(笑)
    ひっそりとした場所に置いてあるのと私が少し弾いてすぐやめたから。 ああいったとこでは緊張して普通にひけないね。
    メンタル訓練になるわ…また弾いてこようかな。

    YAMAHAのステキなベビーグランドだった。
    ペダル踏むと音がボアボアで自分の下手さを思い知りました

    +9

    -1

  • 249. 匿名 2023/04/26(水) 09:25:35 

    撮影は禁止にする
    ストリートピアノって一期一会が真骨頂だと思う
    その場で楽しめれば良い
    聴き手も弾き手も

    +22

    -0

  • 250. 匿名 2023/04/26(水) 09:25:50 

    >>192
    海外とか行ったことないのかなぁ、欧米圏とか。至る所で楽器演奏してたり、電車の車内でもしょっちゅう演奏してるよ?もう引きこもってるほうがいいかもね。

    +19

    -12

  • 251. 匿名 2023/04/26(水) 09:25:56 

    >>183
    人が来るから弾いて撮影してる人いるだろうね

    +9

    -1

  • 252. 匿名 2023/04/26(水) 09:26:20 

    >>82
    近所のショッピングモールにストリートピアノが置いてあるんだけど、わざわざモール側が依頼したのか知らないけどこの人の生配信演奏会みたいなのやってた事ある
    誰得なんだろう

    +32

    -3

  • 253. 匿名 2023/04/26(水) 09:26:23 

    >>244
    論点すり替えはやめてね

    +7

    -10

  • 254. 匿名 2023/04/26(水) 09:26:59 

    善意で置かれているピアノを使って自分の収益にするのはどうかと思う。
    赤の他人を撮影する人も。

    +39

    -1

  • 255. 匿名 2023/04/26(水) 09:27:04 

    元々なかったんだから要らんでしょ

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2023/04/26(水) 09:27:12 

    1部のマナー悪い人が悪いんであって、楽しくピアノ弾いてる人まで自己顕示欲が~、プロ級じゃないと弾くなとか言い出すから話おかしくなる

    +11

    -6

  • 257. 匿名 2023/04/26(水) 09:27:13 

    >>175
    そのとおり。
    好きな曲弾いてくれればいい。

    ただ、合奏禁止とか歌禁止とかがなんか中途半端だなあと思う。
    日本ではトップガンのグースみたいなことはできないんだなあ。

    +27

    -2

  • 258. 匿名 2023/04/26(水) 09:27:13 

    >>159
    長時間ってどこに書いてある?

    +4

    -7

  • 259. 匿名 2023/04/26(水) 09:27:17 

    >>6
    わかるよそれ。
    腕試しとしてピアノ経験者が弾く→OK
    いえーいピアノあるじゃん遊んだろ→ダメ

    +50

    -13

  • 260. 匿名 2023/04/26(水) 09:27:18 

    >>1
    マジで自己満みたいなアピールの奴が居るからな
    「ひいてみた」みたいにyoutubeに載せたがる奴

    この手のものって、内心、「うるさいな」「迷惑だな…」と思ってる人も多いだろうけど、まず言えないよね
    何かしらルール作らないと無理だと思う

    +61

    -1

  • 261. 匿名 2023/04/26(水) 09:27:39 

    >>224
    そもそも聞きたくないのに耳に入るから撤去って話ではない

    +11

    -2

  • 262. 匿名 2023/04/26(水) 09:27:46 

    >>243
    えーそうなんだ?地域によるのかな。うちの近所5台くらいあちこちピアノあるけど、上手な小学生や未就学児の子達がよく演奏している。うまいし緊張も伝わって応援したくなるし、すごく可愛いよ。

    +6

    -3

  • 263. 匿名 2023/04/26(水) 09:28:15 

    >>1
    オラついてひきまくる奴を排除して欲しい
    「私うまいだろ?」みたいなやつ

    +27

    -4

  • 264. 匿名 2023/04/26(水) 09:28:21 

    >>250
    海外はどっから? そこから引きこもりへ誘導?
    謎が多いw

    +6

    -16

  • 265. 匿名 2023/04/26(水) 09:28:38 

    >>241
    ですね、それだけでなく公道歩きタバコやサビ残も減って満足です。
    声を上げるって大事。

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2023/04/26(水) 09:29:04 

    >>10
    ピアノって弾ける人は弾けるから珍しいとは思わないしね

    +76

    -0

  • 267. 匿名 2023/04/26(水) 09:29:15 

    こないだ駅ピアノで別れの歌弾いてる人がいて素敵だったな
    音質がー!レベルがー!みたいな人いるんだね、びっくり…

    +9

    -7

  • 268. 匿名 2023/04/26(水) 09:29:52 

    >>240
    それをバカと言い切るのは、感性の違いにしても巨大ブーメランだと思うよ。

    +25

    -3

  • 269. 匿名 2023/04/26(水) 09:30:22 

    >>216
    そういうのって演奏許可みたいなの不要なの?
    設置されてるピアノはいいとして、それ以外の楽器演奏っていいのかな
    駅前で歌ってる人、警察が来て帰りなさいって言われてるのちょいちょい見かけるから

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2023/04/26(水) 09:30:34 

    >>258
    長時間いるから怒ってるんじゃないの?
    短時間でキレてるの??

    +8

    -1

  • 271. 匿名 2023/04/26(水) 09:30:37 

    >>238
    休日は混むから平日しか行かないけど、学生さんらしき人が多くて見てて微笑ましいよ
    仕事帰りのスーツの男性が弾いてて、普通見られない光景なのも良かった

    「音楽は素晴らしい!ピアノを置けば治安が良くなる!」って考えは好きじゃないので、場所は考えた方がいいと思う

    +9

    -2

  • 272. 匿名 2023/04/26(水) 09:30:52 

    NHKの空港ピアノ?だっけ?広い空間ならそこまで目くじら立てる必要もないのかも。大型ショッピングモールの広間とか。

    都会のただの乗換駅の通路みたいなところだと、狭いわ交通量多いわで、みんなイライラしてるさなか大きな音を聴きたくない人もいるのかもね。

    都会っていちいち狭いのよ。どこも。

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2023/04/26(水) 09:31:08 

    人集めすぎちゃったんじゃない?
    一定のレベルまで上がったら自分で会場用意すべきなんだよ。
    もしくはストリートピアノ開設する側が警備員雇うとか。
    無料で群がる人ってレベル低いからね。

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2023/04/26(水) 09:31:13 

    >>253
    ん?空港だったら広いし離れられるし。待つ場所には置いてないと思ったから聞いたんだよ。私の知ってる空港だとピアノ置いてるのは搭乗する側じゃなく出口側だしね。

    +16

    -5

  • 275. 匿名 2023/04/26(水) 09:31:28 

    >>89

    自信=自慢みたいな捉え方する人は多いと思う
    自己主張が激しい時点で日本人的な気質から外れている、きっと何かしら面倒くさい人に違いない、と考えるからか、相手がアピールする長所は認めたがらないんだよね
    ただ、謙虚すぎたら今度は「そんなことないよ、待ち?」とかいう声も出てくるし、表に出る人の中には程よい発言するために神経すり減らしてる人もいるだろうな…逆に、黙々と結果だけ出してる人にも注目できるところは美徳だと感じるけども

    +109

    -4

  • 276. 匿名 2023/04/26(水) 09:31:39 

    >>237
    いやほんとそうだよ
    バカって本当なにするかわかんないからね
    ピアノ破壊される前に撤去して正解だと思ったわ

    +15

    -0

  • 277. 匿名 2023/04/26(水) 09:32:09 

    >>95
    『ホルモンちゃんだかカルビちゃんだか知らないが』

    噴いたwww

    +147

    -2

  • 278. 匿名 2023/04/26(水) 09:32:11 

    >>264
    横だけど何言ってんの?w

    +11

    -6

  • 279. 匿名 2023/04/26(水) 09:32:26 

    ピアノより自然の音(木々が風でザァーと揺れる音とか小鳥の囀り)が聞こえるようになるといいなぁと思う

    +9

    -3

  • 280. 匿名 2023/04/26(水) 09:32:45 

    >>269
    歌唱禁止とか他の楽器と合奏禁止みたいなところ多いよね。

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2023/04/26(水) 09:32:48 

    >>267
    ステージじゃないにせよ、不特定多数の人が行き交う場所で堂々と弾けることが妬ましいんじゃない?

    +6

    -11

  • 282. 匿名 2023/04/26(水) 09:32:53 

    そもそも
    公共スペースに
    何故騒音を撒き散らす可能性が高いものを
    自由に使えるように設置するのか?

    コレがピアノではなく
    カラオケ装置なら
    絶対に反対の声が圧倒的多数でしょ~

    どちらも聞くに堪えないヘタクソや
    モラル無視の人が使うリスクは同じなのに
    何故ピアノだけが許されると思うのか不思議だわ

    +12

    -4

  • 283. 匿名 2023/04/26(水) 09:33:40 

    >>89
    お金がなくて心が貧しいとそうなるんだろうね
    ピアノ弾ける自慢された!みたいな
    承認欲求満たすためでしょとか、別にそれでもいいじゃんて思うけどな

    +35

    -32

  • 284. 匿名 2023/04/26(水) 09:33:59 

    そもそもよく外で弾けるなって思う。
    私にとって人前で歌うくらい恥ずかしいわ。

    +3

    -6

  • 285. 匿名 2023/04/26(水) 09:34:03 

    >>233
    飛行機乗ったことある?笑
    飛行機来るまで待つってw

    +7

    -7

  • 286. 匿名 2023/04/26(水) 09:34:15 

    >>252
    店側のお偉いさんが店を盛り上げる為とストリートピアノを設置したものの、誰も弾いてくれないから依頼することになってしまったという流れ?
    そもそもショッピングモールでピアノなんてかなりトンチンカンなアイデアだと思った
    聞きたいわけない

    +8

    -14

  • 287. 匿名 2023/04/26(水) 09:34:33 

    >>269
    道路使用許可的な物必要だからね
    ピアノも設置許可とってるはず

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2023/04/26(水) 09:35:17 

    >>281
    公園でのスケボーに文句言ってる層と同じだよね
    能力のないジジババの嫉妬

    +3

    -10

  • 289. 匿名 2023/04/26(水) 09:35:23 

    演奏じゃなくてストリートピアノでずっと練習してる人もいる
    さすがにドン引きした

    +10

    -1

  • 290. 匿名 2023/04/26(水) 09:35:36 

    >>42
    わかる!!
    よみぃさん好きだけどその類いは薄寒いから全てみない。
    よみぃさんの弾く時代とか花は咲くとかアイノカタチとかはとっても好き。

    強弱もf以上しかないような鍵盤を叩くようにして弾くユーチューバーピアニスト達は大嫌い。

    +77

    -5

  • 291. 匿名 2023/04/26(水) 09:36:21 

    >>233
    そんなシチュエーションに出くわしたことない
    言うて飛行機利用するのは年一回程度だから、私が知らないだけなのかな

    +7

    -1

  • 292. 匿名 2023/04/26(水) 09:36:48 

    ちょっとトピずれかもしれないけど、「こんなレベルで自分のことプロと言ってるの?!」と思うYoutuberが多い(;´∀`) ○っ○ーとか、○○○た、とか

    +13

    -0

  • 293. 匿名 2023/04/26(水) 09:36:55 

    >>231
    駅ピアノ撤去された街ですが、土日は屋外ストリートで弾き語り、大道芸。平日はうっすらクラシックが流れていますが、良い感じです。

    狭い屋内のピアノがよくなかったんだな。先週は数年ぶりにピアノ戻ってきて、移動した屋外ストリート広場で心地いい曲弾いている人みかけたな。

    +3

    -1

  • 294. 匿名 2023/04/26(水) 09:37:47 

    >>233
    どこにあるの?そんな空港w
    これも論点すり替えって言われるのかなw

    +9

    -2

  • 295. 匿名 2023/04/26(水) 09:38:19 

    >>290
    コスプレとか寸劇とか、ファンは喜んでるのかね。自室で精度高めに弾いてるのは聴けるけれども。

    +18

    -0

  • 296. 匿名 2023/04/26(水) 09:39:10 

    ストピ動画は音悪いからほぼ見ないわ。
    というか顔出さず部屋で静かに弾いてる人のほうが大抵上手い。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2023/04/26(水) 09:39:20 

    ストピ好きだけどなあ
    ちっちゃい子が一生懸命弾いてたり
    お金出した方がいいのかなって演奏が聞けたり

    人待ちしてる時にはピアノのそばで待つ事あるぐらい

    +6

    -4

  • 298. 匿名 2023/04/26(水) 09:39:33 

    >>186
    人だかりできて通行の邪魔にもなるよね。せめて通勤と退勤のラッシュ時は閉鎖してほしい

    +16

    -1

  • 299. 匿名 2023/04/26(水) 09:39:55 

    >>282
    本当に
    なぜピアノだけ特別待遇なのか
    ピアノ経験者が多いから大目に見てるのかな
    私も子供の頃にピアノやってたけど、ピアノだけ特別待遇しろなんて全く思わないわ

    +15

    -0

  • 300. 匿名 2023/04/26(水) 09:40:08 

    >>145
    ストピを受け入れろ派
    「音楽が理解できない低能」
    「民度が云々」

    ここ見たらわかるけど、ストピ賛成派もなかなか香ばしいぞ
    モラハラ理論で突っかかってきてる

    +19

    -6

  • 301. 匿名 2023/04/26(水) 09:40:12 

    >>237
    私も加古川出身だけど柄の悪さでは姫路と競い合うくらい。駅前は夜はマジで異治安悪い。

    +14

    -0

  • 302. 匿名 2023/04/26(水) 09:41:02 

    あちこちにストリートピアノがあるけど、嫌な思いした事無かったけどな。むしろ癒される事ばっかり。
    住んでる地域の民度の差かな?

    +8

    -8

  • 303. 匿名 2023/04/26(水) 09:41:09 

    夜、繫華街のショッピングビルの外広場に置きっぱなしのピアノ見ると、せめて夜は建物内に移動してやってくれって思う
    そもそも外に置きっぱなしにする者じゃないよね?

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2023/04/26(水) 09:41:09 

    >>219
    ジジババのカラオケ大会でも喜ぶ人たちばかりだからね、ピアノじゃなくても何でもいいんだよきっとww

    +3

    -3

  • 305. 匿名 2023/04/26(水) 09:41:27 

    >>186
    改札口前にあるところもあるの?それは邪魔そう
    うちの駅は改札とは離れたところで10時から17時までとかだわ

    +2

    -6

  • 306. 匿名 2023/04/26(水) 09:42:06 

    決められた時間以外は鍵をかけないものなの?

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2023/04/26(水) 09:42:14 

    ただうるさいだけの素人のカラオケなんて誰も聞きたくありません。それはストリートピアノにおいても同じですが、敷居が高いので良いんです。

    +4

    -8

  • 308. 匿名 2023/04/26(水) 09:42:22 

    >>302
    これだと思う
    民度が低い人ばっかりの地域は絶対無理だよ

    +7

    -5

  • 309. 匿名 2023/04/26(水) 09:42:46 

    >>281
    これだけ嫌われてるストリートピアノを、まさかの嫉妬にもっていくとは
    これだから嫌われるんだよ

    +14

    -7

  • 310. 匿名 2023/04/26(水) 09:42:57 

    >>205
    発達障害の有名な症状だよね。
    別トピだけど子供の騒音に「発達の疑いあるから病院連れて行け」って書き込みをよく見かけるから、気になって調べてみたら発達障害の人には聴覚過敏、味覚過敏、嗅覚過敏の症状があるって知ったわ。

    +6

    -8

  • 311. 匿名 2023/04/26(水) 09:43:05 

    加古川って民度低いんだ…

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2023/04/26(水) 09:43:31 

    日本はクレーム大国だからね
    公園で子供が遊んでるだけで苦情が入る異常な国

    +6

    -12

  • 313. 匿名 2023/04/26(水) 09:43:31 

    >>299
    お馴染みの楽器で電源が要らないからでは?

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2023/04/26(水) 09:44:35 

    >>4
    普段サングラスしてなかったら「よみぃ」とバレないからだよ😎

    +72

    -4

  • 315. 匿名 2023/04/26(水) 09:44:46 

    こないだ駅でおばあちゃんがピアノ弾き終わったら通り過ぎる人たちもニコニコ拍手しながら通り過ぎて、いい街だなーと思った

    +3

    -1

  • 316. 匿名 2023/04/26(水) 09:45:19 

    >>299
    そもそも
    ピアノの音色が美しいと思い込むのは

    ピアノ経験者の妄想で

    それが証拠に
    ピアノ騒音とかピアノ公害という言葉があるよね

    あれって
    深夜に奏でる騒音だけを指しているのではないよね

    +16

    -0

  • 317. 匿名 2023/04/26(水) 09:45:44 

    ピアノを置いた場所が良くなかったんでは?と思って覗きに来たら、ピアノ云々より音楽の存在意義にケチ付けてる人いてびっくり、ギスギスしてんなぁ~

    +8

    -2

  • 318. 匿名 2023/04/26(水) 09:46:12 

    流行ってるからと言う理由だけで置いたんだろうけどわざわざ物議を醸すようなコメントまでつけて撤去するなら最初から置くなとしか…嫌な気分だけが残る

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2023/04/26(水) 09:46:30 

    >>308
    民度が高いところでストリートカラオケ大会もやりべきだよ!

    +2

    -3

  • 320. 匿名 2023/04/26(水) 09:46:36 

    >>279
    近くの駅のホームでは常にピチピチ、チュイチュイ鳥のさえずりが聴こえて、あらこんな住宅街なのに巣があるのかな、と思ったら「この近くにエスカレーターあります」の音だった。どおりで深夜まで鳴ってるはずだわ。初めて降りたので知らなかった。

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2023/04/26(水) 09:46:45 

    コンサート開けるほどの技術はないけどそれなりに弾ける感じの人がYouTubeでやってるよね。
    はらみちゃんとかがちゃがちゃ演奏でうまいと思わないなぁ。プロの歌手とコラボとかやめてほしい。

    +10

    -0

  • 322. 匿名 2023/04/26(水) 09:47:00 

    >>28
    ハラミみたいな?

    +101

    -1

  • 323. 匿名 2023/04/26(水) 09:47:01 

    よみぃさんはストリートピアノで多くの人を感動させてきた
    登録者212万人のトップYouTuber

    +2

    -16

  • 324. 匿名 2023/04/26(水) 09:47:13 

    >>316
    パーソナルスペースにずっとあると煩わしいけど、通りすがりだったり自分の意思で動ける環境ならOK

    +3

    -5

  • 325. 匿名 2023/04/26(水) 09:48:25 

    >>252
    YouTuberってギャラ安いから気軽にPR頼むんじゃないのかな

    +13

    -1

  • 326. 匿名 2023/04/26(水) 09:48:29 

    私の地元の繁華街にも置いてあるけど、弾いてる人を見た事ないわ
    うっすらほこりかぶっててピアノが可哀想になるから、さっさと撤去してあげた方がいいと思う
    それとも、私が知らない時間に弾いてる人がいるのかな

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2023/04/26(水) 09:48:59 

    >>302
    むしろ民度高めの地域だけど、うちは設置場所がいけなかったと思う。むしろ今はクラシックが流れてるし。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2023/04/26(水) 09:50:02 

    >>233
    そんな空港あるんだ
    ちょっと利用するくらいじゃそんなにイライラしないよね
    よほどピアノが嫌いかそこで働いててずっと聞かされてうんざりしてるのかな?

    +9

    -2

  • 329. 匿名 2023/04/26(水) 09:50:18 

    >>252
    いいアイデアだね
    YouTuberがくれば客も集まるし動画にして宣伝もしてくれる

    +10

    -10

  • 330. 匿名 2023/04/26(水) 09:50:37 

    >>317
    書き方見てると、これとは全然違う近所の迷惑ピアニストとかと重ね合わせて怒ってる感じがするw

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2023/04/26(水) 09:50:42 

    >>323
    見たことないから検索してみたらやたらとおすすめされる←実はプロの人だったピアノ上手い人はすごいと思うけどドッキリ系はあんまり好きじゃない

    +16

    -0

  • 332. 匿名 2023/04/26(水) 09:50:49 

    >>324
    駅の施設で働く従業員とか
    駅前の商店とかの人も居るよ

    パーソナルスペースというなら
    他人に聞こえないような配慮が必要

    衆前のピアノ演奏なんて
    しょせんは自己満足か自己顕示欲の発露

    突き詰めれば
    オ○ニーや見せ魔のオッサンと同じ

    +17

    -3

  • 333. 匿名 2023/04/26(水) 09:50:58 

    無料でプロの演奏を聞けるのは嬉しい

    +3

    -8

  • 334. 匿名 2023/04/26(水) 09:50:59 

    >>300
    じゃぁこの戦いはヒスクレーマーvsモラハラでよいね。

    +0

    -3

  • 335. 匿名 2023/04/26(水) 09:51:28 

    例え上手だったとしても、興味がない人からすれば騒音でしかないもんなぁ。

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2023/04/26(水) 09:51:32 

    >>187
    でももう60代だよね?歌声も声量もキーも若い頃と変わらず、凄いよこの方は

    +38

    -0

  • 337. 匿名 2023/04/26(水) 09:51:46 

    >>282
    酒飲んでピアノ弾いたり不快に感じる音を奏でたり時間を守らなかったりしたらしいね。
    きちんと設置する側が人置いて管理するべきだし、利用時間外は人が触れないようにするべきだと思う。
    そんな手間をかけられないからこそ撤去したんだろうけど。
    一定数良識も常識もない人がいることを想定していないのが問題。
    カラオケはのど自慢の鐘鳴らされたら終了システムならアリだと思うがキレる人がいそうw

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2023/04/26(水) 09:52:03 

    >>24
    最寄り駅にもストリートピアノあるけど
    そこまで上手く無いおっさんがずっと弾いてる
    見るたびにいる

    この前、弾きたい小学生ぐらいの男の子とお母さんがずっと後ろに居てもおかまいなしだったら
    別のおっさんに「後ろ並んでるし1人一曲で交代って書いて有るだろ」と言われてやっとどいた

    小学生が凄い上手で弾き終わったらみんなから拍手されてていい雰囲気になった

    しばらくしたらまたおっさん戻って来て弾き始めたけどみんなスルーだった

    +214

    -3

  • 339. 匿名 2023/04/26(水) 09:52:18 

    >>269
    どうなんだろ?NHKの街ピアノの番組でもたまにコラボあるけど(歌も他の楽器も)許可取ってるのかなぁ。
    私が先日見たのは許可取ってやってる感じには思えなかったな。初対面だし運だもんね。海外からの旅行客も多く、旅行者の方も演奏されていて音楽は国境を越えるって肌で感じれた。

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2023/04/26(水) 09:52:56 

    >>311
    逆よ
    ピアノが置けるだけ民度が高いのよ

    本当に低い所なら
    盗まれるか破壊されるわw
    だから
    ピアノを置こうという発想すらないw

    +6

    -4

  • 341. 匿名 2023/04/26(水) 09:53:29 

    >>303
    わかる
    心配で不安になる
    SNSでバズってナンボみたいな輩がいるからね…

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2023/04/26(水) 09:53:29 

    騒音言ってもたかが駅構内でしょ普通の利用者はすぐ通り過ぎるからよほど酷くない限り気にしないよ

    +1

    -3

  • 343. 匿名 2023/04/26(水) 09:53:36 

    >>322
    ハラミはかわいいからいいんじゃない?

    +4

    -58

  • 344. 匿名 2023/04/26(水) 09:53:43 

    ニッコニコで不協和音を奏でるのもマナー守れてない人に含めてやめさせてほしい

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2023/04/26(水) 09:54:23 

    そんな事を言ったらテレビ自体が騒音

    +4

    -3

  • 346. 匿名 2023/04/26(水) 09:54:27 

    >>253
    答えられないの?
    さては乗ったことないな!?ww

    +9

    -10

  • 347. 匿名 2023/04/26(水) 09:54:29 

    >>307
    敷居の高さに価値を感じそれを利用する価値のある自分を周りに見せることで承認欲求を得る人もいれば、どんな音楽でも楽しい気持ちになれる人もいるんだよね
    価値観の差だね

    +1

    -2

  • 348. 匿名 2023/04/26(水) 09:55:09 

    >>301
    そうだね、駅前や街はとても綺麗になって人も変わったかと思ったけどそうでもない。久しぶりに祭りなんか行ってみたら仰天する人ばかりだった。せめてヤマトヤシキとか?市役所あたりに置いてたらマシだったかなぁ...仕方ないけど個人的には撤去は残念。

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2023/04/26(水) 09:55:19 

    >>309
    「ピアノ弾いてる」とか「わー上手」って思いながら通り過ぎるだけだけど、その数秒間ギスギスするの?疲れない?

    +6

    -5

  • 350. 匿名 2023/04/26(水) 09:55:25 

    >>313
    お馴染みってピアノ好きな人だけでしょ?だから特別待遇になってもいいって自己中な考えだよね
    私もピアノやってたけど、万人に受け入れられるお馴染みな音とは思ってないよ
    電源に関しても、ギターだってバイオリンだってトランペットだって電源ないよね
    ピアノは音は大きいし場所は取るし基本的に一人しか弾けないし、これを特別待遇することは間違ってると思う
    音楽を楽しむのなら、他の楽器でもいいし、むしろアカペラの方がいい
    もし他の楽器をNGとするなら、ピアノなんて問題外だよ
    ピアノ好きが、ピアノだけは受け入れられると思い込みたいだけ
    全然受け入れられてませんが?と思う

    +4

    -2

  • 351. 匿名 2023/04/26(水) 09:56:26 

    そう言えばいつの間にか撤去されてたわ。
    誰も弾かないから需要なかったんだろうな。
    まぁ、演奏聞きたいなら地元交響楽団の定期演奏会に行けばいいから、別に困らないけど…。

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2023/04/26(水) 09:56:33 

    >>342
    普通に演奏していたんじゃ無くて、わざと耳障りになるような音を大きく立てたり、駅の構内放送を聞こえなくするためにわざと鳴り響かせていたらしいよ。

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2023/04/26(水) 09:56:47 

    >>346
    横だけど、あなたさっきから育ちの悪さが漏れ出ててみっともないよ
    恥ずかしいからやめなさい

    +14

    -6

  • 354. 匿名 2023/04/26(水) 09:58:10 

    >>228
    (〇〇とは言ってない) はネットスラングみたいなものだよ
    今回の場合の意味はあなたが言うとおり

    +30

    -1

  • 355. 匿名 2023/04/26(水) 09:59:26 

    上手いならまだしも、素人が聞いてもヘタクソだとわかるようなものはちょっとね…w

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2023/04/26(水) 09:59:34 

    たまにめちゃくちゃ上手いピアニスト現れるよね。すごい幸せな気分になれるしつい立ち止まって見ちゃう。
    でもこないだ素敵な演奏してくれてたのに酒持って酔っ払ったおっさんがそのピアノの真横に来て、演奏のリズムと全く違う手拍子をとても大きく立ててきてピアニストさんが絡まれてめちゃくちゃ可哀想だった。こっちも怖くて酔っ払いに近づけないし駅員さんも居ないし...

    +6

    -3

  • 357. 匿名 2023/04/26(水) 09:59:36 

    >>332
    これ一見無茶苦茶言ってるようだけどほんとそう。
    楽器演奏て自分の感情乗せないとできないからね。
    結構恥ずかしいことなんだよ。

    +14

    -1

  • 358. 匿名 2023/04/26(水) 09:59:55 

    >>349
    >>281についてコメントしたのですけど
    嫉妬とする思考回路が意味不明だってこと

    それでそのコメント?
    頭の中どうなってるの?

    +2

    -2

  • 359. 匿名 2023/04/26(水) 10:00:00 

    >>253
    飛行機来るまで待つ間って、搭乗手続きのこと?
    めっちゃ早く着いて待ってたの?

    +3

    -3

  • 360. 匿名 2023/04/26(水) 10:01:30 

    地味に疑問だったりするけど、海外で湿度が低いとこならあまり気にならないんだけど日本の湿度ってピアノにあまり良くない気がするんだよな

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2023/04/26(水) 10:02:00 

    >>358
    あなたにとって都合のいい意見じゃないから気に入らないだけでしょ
    てかそんなに怒ること?怖いよ

    +4

    -3

  • 362. 匿名 2023/04/26(水) 10:02:32 

    >>357
    うん、同意
    恥ずかしいなと思って目を背け耳を塞いでますよ
    ストレスたまるからやめて欲しいと思ってる

    +3

    -3

  • 363. 匿名 2023/04/26(水) 10:02:59 

    駅ピアノ見てたらピアノと一緒に思いっきり歌い出す人とかフルート奏でる人とかもいるよね
    あれは撮影の日にちがわかっててやってるみたいだけど、もし屋内で勝手に大声で歌ってる人がいたら怖い

    +11

    -0

  • 364. 匿名 2023/04/26(水) 10:03:25 

    >>345
    それは消せば良いだけ

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2023/04/26(水) 10:03:58 

    ピアノが悪いんじゃなくて駅で酒飲んでるおっさんが悪いだけでは

    +5

    -4

  • 366. 匿名 2023/04/26(水) 10:04:02 

    >>133
    このおばあちゃんの弾く音は好きだけど、売り込む?息子さんの表現が苦手。

    +71

    -0

  • 367. 匿名 2023/04/26(水) 10:05:11 

    >>87
    ピアノ練習する側も時間や環境は考えなくちゃいけないと思うけど、誰だって始めは下手くそだよ。だから練習してるんじゃない?
    始めから弾けるピアニストなんていない。

    あと何か批判するときに自分が漢字間違いしてると説得力に欠けるよ。

    +13

    -21

  • 368. 匿名 2023/04/26(水) 10:05:24 

    >>10
    ピアノの良さとか音楽の良さを伝えたいと見せかけて結局自分を見せたいだけって感じはする。
    プロのピアニストが仕事として人に聞かせるために演奏する音とはやっぱりなんか違う。
    なんとなく音がガチャガチャしてて見せつけたい感なんだよね。

    +201

    -4

  • 369. 匿名 2023/04/26(水) 10:05:45 

    子どもが弾いてみたいなって感じで、ちゃんと順番待ってるのに変わってあげない人多い。上手いかもしれないけど、大人気なさすぎ。

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2023/04/26(水) 10:05:51 

    ピアノを置いておいたらトラブルが起こるから撤去する、何も間違ってないよね。

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2023/04/26(水) 10:05:52 

    >>133
    全く存じ上げないけど藝大主席ってすごいな

    +49

    -1

  • 372. 匿名 2023/04/26(水) 10:06:19 

    音楽を通じて他人と交流する
    同じ空間で音楽を聴く時間を楽しむ

    素敵な面と不快な面が表裏一体してるから切り離せないというのは分かる
    不快な問題を無くすために素敵なものも消えてしまう、それが残念

    +1

    -2

  • 373. 匿名 2023/04/26(水) 10:06:24 

    レストランなどでピアノ弾いてる人は優しいタッチで素敵なクラシックで本当に邪魔にならないような演奏だけどストリートピアノは派手な演奏する人が目立ってしまうよね
    ピアノは打楽器だからやっぱりちょっとうるさいかもしれない

    +10

    -1

  • 374. 匿名 2023/04/26(水) 10:06:41 

    >>361
    怒ってるようの感じるの?被害妄想だよ

    「ピアノ弾いてる!わー上手!」と皆が思わないと気に入らないの?
    そう思わない人は嫉妬してるって言ってるのなら、あなたは相当頭がおかしいよ
    大丈夫ですか?

    +6

    -7

  • 375. 匿名 2023/04/26(水) 10:06:47 

    適材適所ですよ

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2023/04/26(水) 10:07:04 

    >>288
    いや、スケボーはうるさい。特に夕方から夜。深夜もいたりする。ガーーーガガガ、ガッタン!とか。

    +14

    -0

  • 377. 匿名 2023/04/26(水) 10:07:22 

    >>20
    撮影禁止にしたら少しは治安が良くなるかな
    バズり目的のYouTuberは来なくなるだろうし、演奏している人を勝手に撮ってネットに上げるようなこともなくなるし

    +79

    -1

  • 378. 匿名 2023/04/26(水) 10:07:23 

    この人の動画見たことある
    ストリートピアノたくさん弾いてたよね
    マナーは確かにそうだけど、基本的にストリートピアノは日本人に向いてないと思うw

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2023/04/26(水) 10:08:34 

    >>36
    あくまでもルールとかを守った上で成り立つもんだからな
    やりたい放題じゃねえんだわw

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2023/04/26(水) 10:08:38 

    >>374
    あなたのような人がいると思わずコメントしてごめんなさいね

    +2

    -3

  • 381. 匿名 2023/04/26(水) 10:08:43 

    都会の駅だとピアノは癒やし。
    それよりも夜になると外で演奏してる下手くそなストリートミュージシャン誰かあいつらを追い払ってくれ

    +5

    -2

  • 382. 匿名 2023/04/26(水) 10:08:45 

    >>216
    素敵なんだろうけど、本人たちは自分たちに酔ってそう。

    +12

    -11

  • 383. 匿名 2023/04/26(水) 10:08:57 

    昔はさ、本当に通りかかった人がちょこっと弾けるのがストリートピアノの良さだったのにそうじゃなくなってしまった

    +23

    -0

  • 384. 匿名 2023/04/26(水) 10:09:44 

    >>98
    他人に求め過ぎ。犯罪とか襲ってくるわけでもないから自衛して移動やら多少の目を瞑る気持ちって何に対しても必要。
    万人に気持ちよく過ごさせろは色んな角度から見ても無理。

    +10

    -4

  • 385. 匿名 2023/04/26(水) 10:10:32 

    >>288
    スケボーは迷惑だよ路地でキャッチボールしてる子供と同じくらい迷惑

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2023/04/26(水) 10:12:26 

    ストリートビューピアノってなんのためにあるの?
    そもそもいらなくね?

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2023/04/26(水) 10:12:45 

    是非はあると思うけど、親でも○されたんかって位嫌いな人もいるんだね

    +6

    -1

  • 388. 匿名 2023/04/26(水) 10:13:13 

    >>386
    ストリートビューならべつによくね

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2023/04/26(水) 10:13:34 

    ピアノよりギターを置けば良い。
    「禁じられた遊び」を弾いてみたい。

    +2

    -3

  • 390. 匿名 2023/04/26(水) 10:13:39 

    前住んでた街だと広い休憩スペース内にあって予約制で、職員も常駐してるから秩序が保たれてるよ
    音大のそばという立地もあってか上手な人が多くて、老若男女いろんな人がいろんな曲を弾いてるのが楽しくて、ピアノ目当てで通ってた
    配置までは無理でも、せめてスタッフの目の届くところに置くべきだったかと

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2023/04/26(水) 10:15:15 

    >>390
    ある程度理解度高くて管理の行き届く所じゃないと正直無理よね

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2023/04/26(水) 10:17:19 

    >>382
    横だけど自分に酔ってないと演奏無理そうじゃない?
    別にいいと思うけどな
    自分に酔ってるって日本人に嫌われがちだから仕方ないか

    +20

    -2

  • 393. 匿名 2023/04/26(水) 10:18:06 

    >>1
    よみぃ君のストピ好きで動画をよく見てた。

    大阪駅のストリートピアノもそうした迷惑行為の人が目立って、嫌ってる人がいる。大阪在住の人から聞いた。

    +12

    -3

  • 394. 匿名 2023/04/26(水) 10:18:17 

    音楽に苛つくようになったらメンタルが危険信号だと思う

    +6

    -3

  • 395. 匿名 2023/04/26(水) 10:19:58 

    >>374
    こわいよ

    +4

    -2

  • 396. 匿名 2023/04/26(水) 10:20:06 

    確かに上手いんだけど、大勢の前でドヤってピアノ演奏してる人見るとゾワゾワしてしまう。

    +9

    -1

  • 397. 匿名 2023/04/26(水) 10:20:30 

    >>246
    なら聞かなきゃ良いんじゃ?

    +9

    -38

  • 398. 匿名 2023/04/26(水) 10:21:15 

    >>28
    早弾きやアレンジ強め等の雑な人は1度見たらお腹いっぱい
    原曲を大切に弾いてる上手い人は定期的に見たくなる

    +86

    -1

  • 399. 匿名 2023/04/26(水) 10:23:05 

    >>380
    あなたって音の暴力を知らない人だよね
    拷問に音を利用したものがあるけど、少しくらいは調べておいた方がいいよ
    音は人を狂わせるからね
    ストリートピアノの音が常に聞こえる場所で働いている人がピアノの音を愚痴ったらとんでもなくボコボコに叩かれたことがあったよね
    その人を叩いた奴等は音の拷問にあえばいいと思ってる
    あなたみたいな鈍感な人も嫌い
    人の不幸のうえで成り立つ娯楽なんてあってはならないんだよ

    +8

    -7

  • 400. 匿名 2023/04/26(水) 10:23:23 

    ストリートピアノはいいと思う
    ただしYouTubeに上げてるやつ、お前はダメだ

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2023/04/26(水) 10:24:08 

    >>374
    いやすごく怖いよ。
    ストリートピアノが嫌いなのは伝わるけど、そんなにか?
    あなたこそ被害妄想だよ。話にならない程ヒステリックだね。

    +9

    -5

  • 402. 匿名 2023/04/26(水) 10:24:53 

    >>171
    脈略理解できてなくね

    +3

    -8

  • 403. 匿名 2023/04/26(水) 10:25:30 

    引っ込み思案な日本人には向いてないと思ってたけど、結構弾きたがりがいるんだね

    +11

    -0

  • 404. 匿名 2023/04/26(水) 10:26:01 

    >>374
    大丈夫?とりあえずガルちゃん閉じたら?すごく頭に血が上って心拍早くなってない?笑

    +6

    -1

  • 405. 匿名 2023/04/26(水) 10:26:05 

    >>399
    折れてるのにまだ攻撃するの?怖…

    +3

    -4

  • 406. 匿名 2023/04/26(水) 10:26:17 

    >>76
    全然違う地域だけど地元のスーパーの外ベンチで中で買ったお酒で昼から酒盛りしてる70過ぎのじーさんばーさんグループ(見るたびに増えてて今5人)がいてヤバくなりそうだなと思ってる

    +31

    -1

  • 407. 匿名 2023/04/26(水) 10:26:26 

    >>1
    駅に置いてあるやつは本当に迷惑なんよ。
    ものすごい人集りで前進めないの。
    通行人と野次馬とで喧嘩もある。
    もっと違う所に設置してくれれば良いのに。

    +38

    -0

  • 408. 匿名 2023/04/26(水) 10:26:56 

    >>353
    図星なんだ?笑えるー

    +1

    -6

  • 409. 匿名 2023/04/26(水) 10:27:05 

    >>399
    ボコボコにされて狂ったんだね
    かわいそう

    +1

    -4

  • 410. 匿名 2023/04/26(水) 10:27:37 

    弾く人の権利が強すぎてちょっとストレス
    あなたは叩きつけるように弾いていて耳が痛いからやめてくださいなんて言えない
    気軽にイイねやもっと練習してなんて言える国民性じゃないとストリートピアノ難しいとおもう

    +16

    -0

  • 411. 匿名 2023/04/26(水) 10:27:57 

    >>346
    バカじゃないの
    さみしんぼかよ

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2023/04/26(水) 10:27:57 

    >>359
    なんだろーねー。手荷物検査通った後?手続き前の場所なら広いしなぁ。どこの空港かほんと気になるわ。

    +4

    -2

  • 413. 匿名 2023/04/26(水) 10:28:56 

    防音シートで囲んでしまえば?って思ったけど、それじゃ「ストリート」の意味ないか…w

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2023/04/26(水) 10:29:01 

    >>411
    バカ
    さみしんぼ


    小学生の喧嘩かな?笑
    空港で飛行機待つ間ピアノってありえない状況だから言ってるんだよ。説明できるならしてみなよ。

    +2

    -3

  • 415. 匿名 2023/04/26(水) 10:29:06 

    >>33
    若いうちからネットの情報に晒されて、まったく精神防御も思考防御もできてないから流される子が多い印象がある

    +25

    -0

  • 416. 匿名 2023/04/26(水) 10:29:16 

    >>274
    虱潰しに探したらいいじゃない?

    +3

    -4

  • 417. 匿名 2023/04/26(水) 10:29:33 

    >>412
    お土産屋とか時間つぶし出来るけどなぁ
    まぁパブリックスペースのピアノが嫌いなんだろうね

    +3

    -3

  • 418. 匿名 2023/04/26(水) 10:29:47 

    >>28
    藤井風?叩きつけるよねwあの人は自宅だからいいけど

    +48

    -0

  • 419. 匿名 2023/04/26(水) 10:30:07 

    >>401
    怖いって、それこそあなたの感じ取り方でしょ
    ピアノをうるさいと感じる人を、ピアノ弾ける人に嫉妬してるwとか言う方が頭の中が怖いわ
    ピアノはやってたけど、ストリートピアノを弾ける人を羨ましいなんて一度も思ったことない
    迷惑だとしか思わない
    そう思う人だっているってこと

    +7

    -7

  • 420. 匿名 2023/04/26(水) 10:30:48 

    >>414
    私じゃねんだがwww
    どんだけ必死なんwwwww
    他の人に構ってもらいー

    +2

    -4

  • 421. 匿名 2023/04/26(水) 10:31:30 

    >>142
    横だけど
    よく読んで。その人のことを言ってるんじゃないよ

    +5

    -2

  • 422. 匿名 2023/04/26(水) 10:31:36 

    >>55
    SEXをってこと?動物やんヤバイな

    +37

    -1

  • 423. 匿名 2023/04/26(水) 10:32:19 

    >>420
    空港で待つ間聞かされるって話がおかしいのわからないなら同類だろ。笑

    +3

    -1

  • 424. 匿名 2023/04/26(水) 10:32:42 

    >>419
    ピアノやってたんだ
    素敵やん

    +3

    -2

  • 425. 匿名 2023/04/26(水) 10:33:03 

    >>420
    そっちから絡んできたんじゃないの?笑
    何?かまってちゃんはどっちかなー?

    +1

    -1

  • 426. 匿名 2023/04/26(水) 10:33:28 

    >>87
    住居での騒音問題はまた別だし大変だったと思うわ。静かに迷惑かけずに暮らしましょが前提だから。
    ストリートピアノは自衛方法がありそう。
    横だけど永遠なのか延々なのか。若い人たちの中には延々を知らない人たちがいる。

    +10

    -2

  • 427. 匿名 2023/04/26(水) 10:34:56 

    >>399
    あなたが狂ったのはわかったよ
    ちゃんと通院してお薬飲んで

    +5

    -5

  • 428. 匿名 2023/04/26(水) 10:35:27 

    >>427
    そして今も狂い続けてるらしい。

    +4

    -4

  • 429. 匿名 2023/04/26(水) 10:35:32 

    経済的に豊かだからこそ芸術に理解を示せるんだと思うから、今世の中不景気でギスギスしてるから芸術分野は大人しく専用の場所で富裕層向けにだけやってたらいいんじゃない?一歩間違えたら八つ当たりで演奏中に刺されたりもあるかもよ

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2023/04/26(水) 10:38:07 

    >>399
    あなたの地雷を踏まれて激高したんだろうけど、あなた個人のことなんて知らないよ…

    +3

    -5

  • 431. 匿名 2023/04/26(水) 10:38:35 

    ストリートピアノは好きだけど、確かにマナー守れない人がいると気分は悪くなるかもね😅

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2023/04/26(水) 10:38:35 

    >>423
    答えられないの?さては乗った事ないなwww

    とか
    謎の煽りカスにはバカが相当だろ
    コメ主が個人情報晒さなきゃならん理由ないでしょ
    そもそも何が同類なんだかw
    弱いもの虐めみたいなのは学生で卒業しなよ
    恥ずかしい
    歯食いしばってとっとと寝ろ

    さよおならプー

    +4

    -5

  • 433. 匿名 2023/04/26(水) 10:38:57 

    >>28
    そうそう、どや顔で酔ってるからピアノ上手くてもドン引きしてしまう。。

    +49

    -1

  • 434. 匿名 2023/04/26(水) 10:41:37 

    >>28
    みやけんさんのラピュタ、良かったよー。
    YouTubeで是非みてみてください❣️

    +8

    -6

  • 435. 匿名 2023/04/26(水) 10:42:24 

    >>89
    社会全体がそうだね。能力ある部下潰す嫉妬だらけの先輩と経営者たちw 出世絡むと同僚すら皆敵になる。

    +67

    -8

  • 436. 匿名 2023/04/26(水) 10:42:37 

    >>367
    横ですけど

    ピアノ練習する側が時間や環境を考えるのが大前提なんですが
    それを対策してないから、周りが迷惑するわけ

    誰だって始めは下手くそ?そんなの当然だよ

    全てにおいて文脈がおかしいですね

    それからさ、他人の漢字間違いを指摘できるほどにあなたは完璧ですか?
    あなたも間違ってますよ

    全てにおいて説得力なし

    +17

    -2

  • 437. 匿名 2023/04/26(水) 10:43:34 

    >>2
    うちの駅にもピアノがおいてある。因みに観光スポットで、外国の人がたくさん訪れる
    叩いたり変な音出したり小さな子が適当に(弾いてるんじゃなくて遊んでるみたいです)弾いてる
    はっきり言って耳障りな音を立てているのはほぼほぼ観光客(外国人、アジアのあそこの国)
    大きな声で笑いながら動画あげてる。
    周りの人はまたかと見てる。

    +60

    -4

  • 438. 匿名 2023/04/26(水) 10:44:47 

    >>419
    経験者だったんですね
    うるさいと感じるのはストリートだからですか?
    もうピアノ自体嫌いですか?

    +1

    -1

  • 439. 匿名 2023/04/26(水) 10:45:15 

    商業施設に置かれてる誰でも弾いていいピアノ、3歳の子供に弾かせるのはあり?なし?

    +1

    -2

  • 440. 匿名 2023/04/26(水) 10:45:38 

    >>87
    延々と◯
    永延と×
    永遠と×

    +21

    -0

  • 441. 匿名 2023/04/26(水) 10:47:22 

    >>423
    大丈夫?病院行ったら?薬飲んで落ち着ちついたらもう少し冷静にコメントできるようになるよ。バカやカスも簡単に書いちゃダメよ。反論できなくて悔しいのはわかるけど、そんなこと続けてたらいつか訴えられるからね、気をつけてね。

    +3

    -4

  • 442. 匿名 2023/04/26(水) 10:47:52 

    >>427
    私は薬も何も飲んでないし別に狂ってないけど、あなたのコメントは騒音被害者をさらに追い詰める内容だから心しておくように

    +4

    -5

  • 443. 匿名 2023/04/26(水) 10:48:29 

    ピアノの件だけじゃなく例えばゴミ箱撤去にしても、マナー違反者のせいで現状を変えなきゃいけなくなるのは何か違うと思う
    マナーやルールを守れない人たちの方を撤去するべきなのに

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2023/04/26(水) 10:48:58 

    >>114
    あなたネイティブっぽい発音の英語練習してる日本人を見たらくすくす笑うタイプでしょ

    +26

    -2

  • 445. 匿名 2023/04/26(水) 10:49:40 

    >>441
    >>432

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2023/04/26(水) 10:49:59 

    >>439
    誰でもいいなら良いんでは

    +9

    -2

  • 447. 匿名 2023/04/26(水) 10:51:11 

    >>417
    ごめん間違えてマイナス押した。
    あの広さで無理なら街中歩くの大変だろうな。

    +0

    -1

  • 448. 匿名 2023/04/26(水) 10:53:17 

    これって音楽の著作権とか大丈夫なの?

    +1

    -1

  • 449. 匿名 2023/04/26(水) 10:53:24 

    良いと思う人もいれば否と思う人もいるのは当たり前のことだけど
    怒髪天を衝くってくらい怒る人は何があったんだ

    +3

    -1

  • 450. 匿名 2023/04/26(水) 10:53:38 

    >>95
    あれハラミちゃんを例えで出しただけだよ

    +48

    -0

  • 451. 匿名 2023/04/26(水) 10:55:35 

    >>439
    可愛いからありー!
    うんと拍手しちゃう。

    +8

    -7

  • 452. 匿名 2023/04/26(水) 10:55:45 

    >>438
    ストリートは当然迷惑
    時間かまわず大音量で鍵盤叩く感じでの演奏も迷惑

    自己満足を聞きたくない人にまで聞かせる人間性が嫌い
    そんな人自身が嫌いになる
    ピアノ自体に罪はないと思ってますし、喜んで聞く人も罪はないです

    だから、ピアノを設置する側に問題がある
    周りの迷惑を考えずに気軽に人通りの多い場所に大きな音の出る楽器を置く無神経さ
    設置した人間が横で何時間もずっと聴いてみるといい
    設置した人間なんて静かな場所でくつろいでそうだからね

    +13

    -4

  • 453. 匿名 2023/04/26(水) 10:56:32 

    >>4
    今見てきたけど穏やかな優しい顔してた。外した方が好感度上がりそうなのにな。

    +8

    -18

  • 454. 匿名 2023/04/26(水) 10:57:22 

    >>270
    短時間でも通るたびに何度も不快音が続くと誰でも嫌なんじゃないの?

    +8

    -5

  • 455. 匿名 2023/04/26(水) 10:59:34 

    >>439
    本人が弾きたいならいいんじゃない?

    雑音や騒音に厳しい人もいるから賛否両論になりそうだけど、個人的には小さいお子さんが弾いてる姿とか可愛らしく微笑ましいと思う

    +7

    -6

  • 456. 匿名 2023/04/26(水) 10:59:46 

    カリカリイライラして大変だなー

    +8

    -4

  • 457. 匿名 2023/04/26(水) 11:00:52 

    >>389
    わざわざ駅選ばなくても。河原とかでもいいんじゃない?

    +4

    -2

  • 458. 匿名 2023/04/26(水) 11:01:30 

    >>33
    そんな極端なところを出してこられてもw
    日本全国歌舞伎町だとかあいりん地区だと思ってる?

    大昔よりも、全然マナー自体は良くなってきているよ。むしろ同調圧力が怖いくらい。昔の不良を知らない?

    +9

    -11

  • 459. 匿名 2023/04/26(水) 11:02:01 

    >>457
    ピアノも河原でやればいいよ

    +7

    -2

  • 460. 匿名 2023/04/26(水) 11:03:34 

    ストリートピアノのマナーってどういうものなの?
    見たことないから知らないわ

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2023/04/26(水) 11:05:18 

    ピアノは繊細な楽器だから屋根付きでも公共の場所に置くのはちょっとね

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2023/04/26(水) 11:05:21 

    楽器の生演奏は良い音色
    不協和音でも通り過ぎるくらいなら不快にも感じない
    そういう感性に育ててくれた親に感謝する

    +3

    -12

  • 463. 匿名 2023/04/26(水) 11:07:33 

    >>389
    ギターもいいね
    1人1日1回1曲と決めればいいよね
    守らない人は顔晒して永久追放

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2023/04/26(水) 11:08:06 

    >>24
    これ思うんだけど、弾きたくてチラチラ見ている人がいるっていう状況を作らない為にも弾く人専用の待機のイスとか1つでもあれば解決するんじゃないかな?演奏者はイスに誰か座ったら5分以内に終わってとかにしたらこんな不満生まれないと思う。実際自ら譲り合い出来ない人もいるんだし。

    +20

    -15

  • 465. 匿名 2023/04/26(水) 11:08:11 

    >>207
    ご高齢の男性が定年後の趣味に始められた、って言うピアノを聴いた。すごくお上手で素敵だった。ああいうピアノを道すがら聴けるのはいいな。

    +19

    -1

  • 466. 匿名 2023/04/26(水) 11:08:48 

    >>16
    ここがよさそう😊

    +32

    -3

  • 467. 匿名 2023/04/26(水) 11:10:01 

    >>452
    ありがとうございます
    私の住むところは、音楽で街を盛り上げよう!と定期的に演奏会やイベントがあり、その一環で駅や繁華街の広場にピアノが置かれました
    しかしマナーがいいのは図書館くらいで、駅や繁華街のは放置かいたずらに触られるくらいです
    放置されたピアノを見ると全然大事にしてないじゃんと正直モヤモヤします

    >設置した人間なんて静かな場所でくつろいでそう
    同感です
    市長や担当者は一週間ほど現場に通って3時間は観察して現状見てほしい

    ズレたこと言ってんじゃねーと思われたらごめんなさい

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2023/04/26(水) 11:10:54 

    ピアノ騒音擁護する人間のレベルは知れてるからもういいや

    +6

    -2

  • 469. 匿名 2023/04/26(水) 11:11:28 

    >>459
    湿気すごくてピアノがすぐダメになるんでは

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2023/04/26(水) 11:11:56 

    >>19
    そのくせ責められることに弱くて他の人種と比べて体格に恵まれず容姿も美しくなく恐怖を感じやすいところが本当にダサくて嫌い

    +8

    -11

  • 471. 匿名 2023/04/26(水) 11:13:28 

    そもそも、誰が何のために置いてるの?

    +2

    -1

  • 472. 匿名 2023/04/26(水) 11:18:55 

    >>442
    なんか、こころしておくようにとか草。

    +4

    -4

  • 473. 匿名 2023/04/26(水) 11:19:21 

    そもそも、公共の場に楽器置いて自由に触らせるってなんか違うような感じだけどね

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2023/04/26(水) 11:21:46 

    たまに通りがかって一瞬耳に入る程度だから気にならないだけ
    例えば図書館のエントランスホールなんかに設置されてて、職員として受付カウンターに数時間いたら、色々思うところがあるだろうなとは思う

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2023/04/26(水) 11:27:39 

    >>322
    凄く持ち上げられてだけど苦手だわ

    +87

    -2

  • 476. 匿名 2023/04/26(水) 11:30:14 

    >>3
    制限時間守らないでずっと待ってる人とかいるし、トラブル元になるんだろうな

    +42

    -0

  • 477. 匿名 2023/04/26(水) 11:31:48 

    >>467
    音楽で街を盛り上げよう!というのは良いと思います
    演奏会やイベントは、音楽が好きな人が集まるでしょうし、マナーをわきまえている人がほとんどでしょうし
    音楽は心を癒し、生活に必要なものであると共に、時には「聞きたくない」と嫌悪感がわくほどに邪魔なものでもあります

    誰が、どんな時に、どんな場所で、どのように、どんな楽器を必要としているのか?
    需要と供給を誤ると、あなたの住む地域のような失敗が起こる

    ちなみに、マナーがよいとされる図書館など論外だと思います
    静かに読書を楽しみたい場にピアノなど、皆様我慢していませんか?

    悪戯されるような状態になってしまうのは、「誰も興味を示さない」からであり、ピアノに需要がないからです
    もっと人々に喜ばれる形で音楽を提供するアイデアが必要だと思います
    音楽で街を盛り上げるのは良いと思いますので、頑張ってください
    勝手な想像を書きましたが、一人の意見として受け取ってもらえたら嬉しいです

    +5

    -1

  • 478. 匿名 2023/04/26(水) 11:33:39 

    >>322
    持ち上げられてるけどホールコンサート出来るレベルなの~?と思ってググったらツアーやってる上に地元に来てたw

    +11

    -0

  • 479. 匿名 2023/04/26(水) 11:34:22 

    >>472
       ∧_∧
      ( ・ω・)
      ○={=}〇,
       |:::::::::\, ', ´
    、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    草刈りしときますね

    +2

    -2

  • 480. 匿名 2023/04/26(水) 11:40:04 

    >>113
    見事に釣られて、とあるYouTube見たけど、全然たいしたことなかった。拍手はポチポチ、観客もそこそこだった。

    +97

    -0

  • 481. 匿名 2023/04/26(水) 11:40:15 

    >>408
    何を笑えるのかわからん

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2023/04/26(水) 11:40:18 

    >>113
    めちゃうまいのにタイトルで損してるよね。
    タイトルでドン引きするけどうまいから見ちゃう・・。
    あれって自分で考えてるのかなー

    +24

    -7

  • 483. 匿名 2023/04/26(水) 11:46:02 

    >>92
    コロナのせいか最近は見ないけど、駅前とかでバンドとかがやってるのも公開カラオケみたいで、かなり嫌
    人が待ち合わせしてるような場所でやるから、拒否権はないのかと思う

    +11

    -3

  • 484. 匿名 2023/04/26(水) 11:46:06 

    >>66
    駅ならどこでもいいのか?とか設置駅や場所の設定とか
    なんか色々と急ごしらえで海外の駅の真似してやってみても
    文化として根付くには日本ではまだ準備不足というか。
    上手く言えないけど風土やセンスが難しいというか。

    +8

    -0

  • 485. 匿名 2023/04/26(水) 11:47:39 

    >>1
    黒のグラサンに対して、影が茶色い

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2023/04/26(水) 11:47:59 

    >>439
    短時間ならいいんじゃない
    だらだら叩き続けるのは違うけど

    +3

    -1

  • 487. 匿名 2023/04/26(水) 11:49:44 

    >>477
    図書館は、ピアノが置いてあるエントランスホールと閲覧エリアの間にガラスあり、ちょっと入ればほとんど聞こえない状態です
    これが閲覧エリアだったら大変困りますね
    ピアノだけに限らず「良いものだから」と環境を無視してポンポン置くのは違いますよね

    477さんのお話を伺って、批判一辺倒ではなく、良い所や可能性があるところにも目を向けて意見したいと思いました
    見ず知らずの私や地域の活動の応援のコメントまでいただいて嬉しいです

    私の不躾でまとまらないコメントにお付き合いくださりありがとうございました

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2023/04/26(水) 11:49:51 

    >>436
    始めと初めを間違えました。自ら、漢字間違えすると説得力に欠けることを証明してしまいました(笑)

    下手な人が練習したら迷惑というなら誰もピアノを始めることが出来なくなると言ってます。
    反発心が強いから文章の意味を捉えることが出来ないんじゃないですか。

    +4

    -14

  • 489. 匿名 2023/04/26(水) 11:52:14 

    >>484
    海外でやってること=センス良いって思わないわ
    ピアノは結構な音の大きさや浸透率があるから、好き嫌いもあるし、不特定多数の出入りのある駅でって乱暴だなと思うけどね

    +10

    -3

  • 490. 匿名 2023/04/26(水) 11:53:45 

    自宅ならまだしも、公共の場で騒音を奏でてるから問題なんだよ
    迷惑系だっていう自覚が無いのかよ

    +8

    -0

  • 491. 匿名 2023/04/26(水) 11:58:03 

    個人的にはストリートピアノは反対。
    たとえプロ並みに上手であっても、聞きたくない人にとっては騒音でしかない。
    駅は健常者だけじゃなく、視覚障害者のように耳を頼りにしている人、聴覚過敏の人も利用するのだから、ただでさえさまざまな雑音でアナウンスなど大切な音を聞き取るのが大変なのに、あえてピアノの音まで増やさなくていい。

    +22

    -5

  • 492. 匿名 2023/04/26(水) 11:59:08 

    休み時間に音楽室のピアノを触るノリを公共の場に持ってきた感じ

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2023/04/26(水) 12:00:21 

    >>488
    横の横ですが436さんは
    >> ピアノ練習する側が時間や環境を考えるのが大前提なんですが
    それを対策してないから、周りが迷惑するわけ

    ヘタな初心者に練習するなとは言ってないですよ
    場所と、時間を考えろってことですよ
    都内住みですが昭和の時代ならともかく、住宅街で防音室の無いお宅でピアノの練習している家って今は無いです

    +13

    -1

  • 494. 匿名 2023/04/26(水) 12:02:51 

    NHKの街角ピアノで、音楽の街と言われるリバプール編見たけど、
    一般レベルでいうと日本とあんま変わらんかったなぁ

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2023/04/26(水) 12:04:56 

    好き嫌いってより、音楽って自分に移ってくるから不思議。しばらくリズム刻んじゃう(笑)

    +1

    -3

  • 496. 匿名 2023/04/26(水) 12:08:49 

    YouTuberは、どんなに上手な人でも変にオリジナルのアレンジはさんでくるから見なくなった

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2023/04/26(水) 12:11:25 

    >>487
    あなたのような建設的な考え方のできる人がいると街も良い方向に向かうでしょうね
    どんな音楽も音が大きければ大きい程、聞こうとしている時以外は迷惑なもの
    自宅で考え事をしている時に映画の大音量が延々と聞こえてきたら、それこそ考えなどまとまらなくて迷惑だけど、映画館で映画を楽しむなら音は大きい方がいい

    日本人は侘び寂びの文化を好む傾向があったのに、いきなり生活の中に、突然ピアノ演奏を受け入れろというのは無理がある
    海外の話を持ち出す人がいるけど、それこそ価値観の押し付けだと思う
    周囲の人々に迷惑をかけないようお互いに気持ちよく生活しようと言うのが日本の良さだった
    それを大切にしていきたいから、やっぱりストリートピアノは私は反対です
    音楽をイベントとしてやるのは大賛成

    +4

    -3

  • 498. 匿名 2023/04/26(水) 12:13:49 

    そもそもストリートライブ的なもの大嫌い
    まだ店のBGMとかならいいけど外の音楽って必要以上に音でかいし
    聞いてほしいのならライブハウスでやれよ
    ちゃんと費用出して小屋確保しろ
    その経費も出せない客集められない雑魚なの?

    +9

    -2

  • 499. 匿名 2023/04/26(水) 12:18:29 

    色んなストリートピアノのYouTuber見てピアノ上手だなと思って見てたけど、ガンガン弾く人が多くて(~_~;)

    優しい音色で弾いて欲しいって思ってたな

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2023/04/26(水) 12:18:33 

    >>488
    反発心が強いから文章の意味を捉えることが出来ていないのはあなた

    +6

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。