ガールズちゃんねる

心が軽くなった言葉

244コメント2015/08/29(土) 23:38

  • 1. 匿名 2015/08/25(火) 16:38:26 

    現在、近所付き合いや育児の悩みで、寝ていても起きていても辛いです。
    心療内科に行く程ひどくはないのですが、ずっと体が重い感じで、子どもの遊び相手もあまりできません。
    誰の言葉でも良いので、少し心が軽くなって元気が出る言葉を教えて下さい。

    +316

    -8

  • 2. 匿名 2015/08/25(火) 16:38:59 

    心が軽くなった言葉

    +171

    -92

  • 3. 匿名 2015/08/25(火) 16:39:28 

    あなたは何も悪くないんだから。

    +418

    -23

  • 4. 匿名 2015/08/25(火) 16:39:29 

    70年前よりはマシ

    +45

    -93

  • 5. 匿名 2015/08/25(火) 16:39:39 

    最近の女性は自意識過剰すぎるって言われた時

    +68

    -45

  • 6. 匿名 2015/08/25(火) 16:40:19 

     
    心が軽くなった言葉

    +368

    -25

  • 7. 匿名 2015/08/25(火) 16:40:38 

    もう私に興味なんてないんだと思っていた旦那に
    「お前が心配」
    と言われた。

    心配してくれることに安心した。

    +528

    -20

  • 8. 匿名 2015/08/25(火) 16:40:39 

    気にしたら負けだよ!

    +231

    -17

  • 9. 匿名 2015/08/25(火) 16:40:40 

    頑張らなくていいんだよー!

    +306

    -17

  • 10. 匿名 2015/08/25(火) 16:41:00 

    「今日できる事は明日できる」

    +302

    -13

  • 11. 匿名 2015/08/25(火) 16:41:15 

    「まあ死ぬわけじゃないし」
    悩んでた時に言われてまさに心が軽くなった。

    +443

    -19

  • 12. 匿名 2015/08/25(火) 16:41:16 


    心が軽くなった言葉

    +37

    -91

  • 13. 匿名 2015/08/25(火) 16:41:43 

    1番最近はガルちゃんで見たこれ
    心が軽くなった言葉

    +440

    -11

  • 14. 匿名 2015/08/25(火) 16:42:26 

    壊れたものは元には完全には戻らないケド
    焦らずゆっくり積み直して行ったら
    いいんじゃないかな?
    その間に甘えるなら甘えて、笑顔で返せば
    周りは充分だからね。

    精神疾患で日々生きてるのが辛い私に
    知り合いの方がかけて下さった言葉です。

    +187

    -16

  • 15. 匿名 2015/08/25(火) 16:42:29 

    「ネット姑」という言葉を知って気が楽になった。
    ありがたがらなきゃいけないのかなと思ってた人達は
    名前までつけられちゃうほど迷惑がられてたんだ。
    迷惑と思ってたのは私だけじゃなかったんだ。

    +142

    -12

  • 16. 匿名 2015/08/25(火) 16:42:38 

    生きてるだけで丸儲け

    +250

    -34

  • 17. 匿名 2015/08/25(火) 16:43:10 

    みんなちょっとずつおかしい

    +421

    -8

  • 18. 匿名 2015/08/25(火) 16:43:30 

    負けるが勝ち

    +140

    -8

  • 19. 匿名 2015/08/25(火) 16:44:26 

    11さん、ありがとうm(*_ _)m

    今日理不尽なことでお客さんに怒られて、18時に謝罪に行くのがすごい憂鬱だったけど、この言葉聞いて楽になった(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    +289

    -3

  • 20. 匿名 2015/08/25(火) 16:44:26 

    なんとかなるさ

    +97

    -11

  • 21. 匿名 2015/08/25(火) 16:44:54 

    彼氏いるじゃん

    ごめん好きじゃないけど同居してる。楽だから
    向こうが好きなだけ

    +3

    -60

  • 22. 匿名 2015/08/25(火) 16:45:09 

    「止まない雨はない」
    「明けない夜はない」

    辛いことがずっと続くワケじゃないから!

    +304

    -20

  • 23. 匿名 2015/08/25(火) 16:45:22 

    あんまり辛かったらカウンセリングを受けてみるのはいかがですか?
    無理はよくないと思います。

    +157

    -5

  • 24. 匿名 2015/08/25(火) 16:45:24 

    もう私に興味なんてないんだと思っていた旦那に
    「お前が心配」
    と言われた。

    心配してくれることに安心した。

    +10

    -61

  • 25. 匿名 2015/08/25(火) 16:45:50 

    精神病院に半強制的に入院してた時


    母親が、大丈夫退院させて貰うから  


    って言ってくれた時

    +123

    -36

  • 26. 匿名 2015/08/25(火) 16:46:16 

    人生死ぬまでの暇つぶしって言うのを聞いてなんだか悲しいようなでもほっとした。

    +285

    -9

  • 27. 匿名 2015/08/25(火) 16:46:34 

    仲の良かったママ友2人にハミられてるようで凹んでいたけど、幼稚園の間だけの付き合いだし子供の友達の母親というだけの存在だとネットで見て少し気持ちが楽になった。

    +294

    -5

  • 28. 匿名 2015/08/25(火) 16:47:01 

    憎いも 悔しいも 今いる人間も 数十年後 全て消える

    案ずるな、笑え

    +447

    -6

  • 29. 匿名 2015/08/25(火) 16:47:05 

    色々悩んで長期に渡り精神的に参ってた時にある人から人生楽しまなきゃ損だよと言われて立ち直りました

    +98

    -10

  • 30. 匿名 2015/08/25(火) 16:48:11 

    もうお前はいっぱい頑張ってるじゃん
    ほら、肩の力を抜いて
    お前の好きなお菓子買ってきたから一緒に食べよ

    +160

    -9

  • 31. 匿名 2015/08/25(火) 16:48:16 

    なるようになる!

    +74

    -6

  • 32. 匿名 2015/08/25(火) 16:48:32 

    これでいいのだー
    これでいいのだ〜♫

    +114

    -6

  • 33. 匿名 2015/08/25(火) 16:50:17 

    死ぬこと以外かすり傷

    +240

    -43

  • 34. 匿名 2015/08/25(火) 16:50:20 

    「なんも心配せんでいい!大丈夫や!」
    根拠なんてない言葉だけど、この言葉を笑顔で言われ肩を叩かれた時、張り詰めていた緊張が緩んで泣いてしまった。

    +107

    -5

  • 35. 匿名 2015/08/25(火) 16:50:26 

    旦那に悩みを打ち明けたとき「あー」と言われて、あぁたいした悩みじゃないんだなと思った

    +14

    -41

  • 36. 匿名 2015/08/25(火) 16:50:47 

    高校生の時、社会の先生の『今の自分ではどうしようもないことをそれでもどうかしようとすると人は死にたくなる。だからできないことは仕方ないと諦めることも大事』って言葉を辛い時は思いだしてます。
    努力は時に必要ですが、頑張ってもできない、越えられない壁もあると思うので無理し過ぎず自分に期待しすぎずに生きて行こうと思ってます。

    +270

    -8

  • 37. 匿名 2015/08/25(火) 16:50:54 

    24時間テレビで、難病の子供が、「こうやって普通に暮らせていることが幸せ」みたいなことを言っていたのを聞き、
    不幸ばかりと愚痴っている自分が情けなくなった。
    生きているだけで幸せなのだと思った。

    +305

    -16

  • 38. 匿名 2015/08/25(火) 16:51:45 

    職場でいちいち突っかかってくる人がいた
    辞めようかなぁ~と思ってた時にパートさんから
    「辞めるのは簡単だけど正社員を見つけるのは大変だよ。何か言われても
    ツッコミ頂きました~♪くらいに思って流しなさい」
    嫌味と取るから腹も立つけど「ツッコミ」と思えば・・・ナルホド!と思いました
    パートさんも姑の嫌味とかには「この呆けババァ~また言ってるwww」と腹で笑ってると言ってました

    +364

    -5

  • 39. 匿名 2015/08/25(火) 16:53:25 

    今を生きる!
    障害をもって産まれてきた息子の事で
    悩んでた時に大切な人が言ってくれました。
    どっちにいっても先の事は
    とにかく不安で仕方なかったので
    今では人生のモットーになってます!

    +111

    -1

  • 40. 匿名 2015/08/25(火) 16:53:28 

    気にしても苦にするな

    +160

    -3

  • 41. 匿名 2015/08/25(火) 16:53:36 

    あんたが心を病むほど気を遣っている相手が、
    あなたが困っている時にどれだけ助けてくれるかを想像すると、
    気を遣う価値があるのかないのかが分かると思います。

    もしも、それ程助けてくれなさそうな相手だったら、
    あなた自身が助けたいと思える好きな人や
    助けてくれそうな人のために時間や気をつかうのがいいと思いますよーー

    それ以外の人とは、間違いや変なことをしなければ、大丈夫です。
    ほどほどのおつきあいにできるように、逃げときましょう。

    +292

    -5

  • 42. 匿名 2015/08/25(火) 16:54:28 

    不妊からの流産した時、
    「あなたには妊娠する力があることを、亡くなった赤ちゃんは教えに来てくれたんだよ」

    +243

    -33

  • 43. 匿名 2015/08/25(火) 16:55:19 

    底辺な人間なので周りはこいつよりマシだと悟ってくれる事ですね
    役に立てて何よりだ

    +20

    -9

  • 44. 匿名 2015/08/25(火) 16:55:53 

    ごめんなさい。
    「あんた」になってました。
    大変、失礼しました。
    なんでだろーー。肝心な時に。。
    本当に申し訳ないです。

    それから、子どもの遊び相手は、子どもに任せるのがいいと思いますよ。
    あんまし小さいうちは、たいして記憶にも残っていません。
    集団生活をするようになってからで十分だと思います。

    +93

    -4

  • 45. 匿名 2015/08/25(火) 16:56:55 

    わかってくれる人がいる

    +62

    -3

  • 46. 匿名 2015/08/25(火) 16:58:14 

    逃げてもいいんじゃない。
    逃げた先でまた頑張れば。

    友人のこの言葉のおかげで、新天地で頑張ることができました。

    +273

    -4

  • 47. 匿名 2015/08/25(火) 16:59:15 

    生きてるだけで
    まるもうけ

    +31

    -16

  • 48. 匿名 2015/08/25(火) 17:01:20 

    うつになってしまい家事が何にも出来ない状態で、家族に申し訳ないと主治医に話したら、先生が「あなたが生きてるだけで、家族は幸せだから何も出気なくても大丈夫」と言ってくれて号泣しました。

    +283

    -4

  • 49. 匿名 2015/08/25(火) 17:01:31 

    失う覚悟さえあれば悩みは解決するなっし♪

    ふなっしー

    +87

    -5

  • 51. 匿名 2015/08/25(火) 17:02:59 

    17の言葉なんか深いなぁ♪

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2015/08/25(火) 17:03:16 

    みなさん…(;_;)

    +56

    -3

  • 53. 匿名 2015/08/25(火) 17:03:51 

    .
    心が軽くなった言葉

    +76

    -4

  • 54. 匿名 2015/08/25(火) 17:05:16 

    私も同じように同居、育児、人間関係の悩みやストレスが爆発しそうなときがあります。

    そんな時は言葉では無いですが祖母のことを思い出します。

    戦争直前にに沖縄から片田舎に嫁いで来て、農業、家業、育児、介護、お金を稼いでも義理妹達を嫁がせるためにお金は使われ、自分の子供達は貧しい暮らしを強いらされ。

    沖縄の実家と母親が戦争で焼かれても帰ることは出来ず海に向かって泣き叫ぶことしか出来ず…。
    終戦後もパスポートを取ってやっとの思いで里帰り。

    私の悩みなんかチッポケだなぁ、と思えます。
    生きてるだけで大丈夫!

    主さん、どうか思い詰めずお過ごしくださいね!
    お子さんは、遊んであげなくても一人でも充分楽しく遊べます。
    大丈夫ですよ(*^^*)

    +94

    -4

  • 55. 匿名 2015/08/25(火) 17:05:21 

    頑張らなくていいんだよ。
    踏ん張ればいいだけ。

    +29

    -16

  • 56. 匿名 2015/08/25(火) 17:06:03 

    何時も笑ってられるのが人生じゃない
    泣いたらまた笑えて、転んだら又立ち上がれる、それが人間のあり方で人間らしい。

    +76

    -2

  • 57. 匿名 2015/08/25(火) 17:06:06 

    どんだけ考えても、なるようにしかならない〜
    考えるダケ無駄なんだから、楽しい事を考えるようにしよう!

    って最近、旦那みて思った!アホみたいに真面目に考えて生きるより、アホみたいに楽しい事ばっかり考えてる旦那の方が幸せそう(^_^)
    どんだけ考えても、どうせなるようにしか、ならないんだからーーーーーーーーーー

    +96

    -3

  • 58. 匿名 2015/08/25(火) 17:06:25 

    お母さん!元気な赤ちゃんが産まれましたよー!!

    生死をさ迷った陣痛と分娩から解放された瞬間の言葉です

    +17

    -15

  • 59. 匿名 2015/08/25(火) 17:06:49 

    子育て関連で子供が野菜食べないと話したとき

    お味噌汁とか鍋とかスープ作るときの
    野菜を煮た汁とかご飯炊くときに混ぜたり
    炊いたご飯に混ぜておじやにしてもいいって
    アドバイスされたときかな

    それまで保育士さんや保健士さんに
    アドバイス貰ってたんだけどね
    食事の雰囲気が良くないだの
    おもちゃを完全に隠して
    子供が食べなくても毎回工夫して
    子供の皿に盛れだったから

    アドバイスしてくれた人は
    その手のプロじゃなくて
    ただの子育てし終えたおばあさんだった

    味とか栄養とかは二の次でいいのよ
    お母さんと子供が楽しく食事出来ればって
    話してくれた

    プロの人が読んでたらごめんなさい
    プロの人のやり方も子供の集中を
    考えてると思ってはいるし
    ためにはなりましたので
    私の書き込みで落ち込まないで欲しいです


    +133

    -6

  • 60. 匿名 2015/08/25(火) 17:07:55 

    何も恐くないよ^ ^
    食われる わけじゃない!

    (アフリカの ライオン以外)

    +8

    -13

  • 61. 匿名 2015/08/25(火) 17:08:15 

    あなたに影の部分があるなら
    それは光が当たっている証拠よ、レディー・ガガ

    +191

    -4

  • 62. 匿名 2015/08/25(火) 17:10:46 

    拾い物ですが…

    痛いのは
    生きているから

    転んだのは
    歩いたから

    迷っているのは
    前に進みたいから

    逃げ出したいのは
    たたかっているから

    +175

    -3

  • 63. 匿名 2015/08/25(火) 17:11:08 

    +10

    -6

  • 64. 匿名 2015/08/25(火) 17:11:08 

    がるちゃんでも珍しい良トピだなぁ…

    +167

    -3

  • 65. 匿名 2015/08/25(火) 17:13:29 

    10年後の自分より10歳も若いじゃん

    +111

    -4

  • 66. 匿名 2015/08/25(火) 17:14:01 

    19さん☆

    クレーム処理大変だけど、頑張って下さいね!
    明日はきっといいことありますよ!

    +123

    -3

  • 67. 匿名 2015/08/25(火) 17:14:44 

    主さん私も同じ感じです!
    私は病院もいきましたけど!
    もう人と関わるとストレスで頭おかしくなる状態だったので、電話番号を変えて家族と地元の友人以外は教えないことにしました。小学校のお母さんとは一切関わりません。
    極端な例ですが。

    +79

    -2

  • 68. 匿名 2015/08/25(火) 17:17:43 

    人は人、自分は自分

    +77

    -2

  • 69. 匿名 2015/08/25(火) 17:17:46 

    48さん
    素晴らしい先生ですね
    私も救われた気がします。

    +58

    -0

  • 70. 匿名 2015/08/25(火) 17:18:43 

    私も、人と深くかかわらないようにしてる〜
    深く関わると悩みが、増えるから、今は子供の事で、いっぱいいっぱい

    +54

    -1

  • 71. 匿名 2015/08/25(火) 17:18:53 

    心が軽くなった言葉

    +97

    -5

  • 72. 匿名 2015/08/25(火) 17:21:58 

    人はジャンプする前に一回屈む

    色んな事に行き詰まって気分がどん底の時にネットで見つけた言葉です。
    これから良くなるための準備かも知れないと思うと、気が楽になりました。

    +107

    -2

  • 73. 匿名 2015/08/25(火) 17:25:51 

    人間生まれてきた時は泣いて生まれてくる。 だから、死ぬ時は笑って死にたいべ。中居さんの声で再生された。芸能界みたいな華やかで厳しい世界で頂点立ってる人だから深いなと。中居さんの言葉。

    +27

    -9

  • 74. 匿名 2015/08/25(火) 17:29:05 

    運命よ、 そこをどけ、 オレが通る。 マイケル•ジョーダン
    心が軽くなるのを通り越して心に刺激が刺さって、しょうもない事で落ち込んでる場合じゃないと目が覚めた!

    +82

    -6

  • 75. 匿名 2015/08/25(火) 17:29:10 

    元彼に振られどん底な気分の時に

    いつか必ず来る別れが、たまたま今日だっただけ
    っていうのを観て少し救われた

    別れる人とは遅かれ早かれ別れますもんね

    +137

    -1

  • 76. 匿名 2015/08/25(火) 17:31:15 

    あなたはがんばってるよ

    +20

    -2

  • 77. 匿名 2015/08/25(火) 17:31:32 

    75、たまたま今日だっただけってなんか吹っ切れるわ。

    +97

    -3

  • 78. 匿名 2015/08/25(火) 17:32:40 

    あなたのおかげであなたの大切な子供が大きくなってるんだよ。ありがとう。すごくがんばってるね。

    +37

    -3

  • 79. 匿名 2015/08/25(火) 17:33:21 

    30越えてしまってそのまま結婚できなかった女性は

    今の時代 星の数ほどいるよ

    赤信号 みんなで渡れば 怖くない

    +80

    -6

  • 80. 匿名 2015/08/25(火) 17:36:48 

    「間違いは失敗じゃない」

    です(*^-^*)

    +54

    -1

  • 81. 匿名 2015/08/25(火) 17:38:31 

    つまづいた時はやり直せばいい。きみのいらだち、きみね悲しみもきみのぜんぶを見失わいように。

    渡辺美里 マイセルフより歌詞抜粋



    +7

    -8

  • 82. 匿名 2015/08/25(火) 17:40:24 

    言葉じゃないけど、もっちのおかぁさんって詞

    +6

    -5

  • 83. 匿名 2015/08/25(火) 17:41:39 

    説明する言葉も
    ムリして笑うコトもしなくていいから
    何かあるなら いつでも頼ってほしい
    疲れた時は肩をかすから

    AI story

    +10

    -8

  • 84. 匿名 2015/08/25(火) 17:42:17 

    この前、ペットが急死してしまったとき…
    悲しくて悲しくて、飼い主の自分が悪かった、いい飼い主じゃなかった、私の所に来てなかったらもっとちゃんと世話してもらえて、急に死ぬこともなかったかもしれないと自分を責めて泣いていたときに、父が言ってくれた言葉です。

    100点満点できる人なんていないんだ。
    51点できれば、満点だと思うよ。

    そうかぁ、51点なら、飼い主としてできてたと思うと、ペットのことを大好きな気持ちが思い出されふくらんできて、また泣きました。

    +68

    -2

  • 85. 匿名 2015/08/25(火) 17:42:51 

    夜明け前がいちばん暗い

    +91

    -6

  • 86. 匿名 2015/08/25(火) 17:42:57 

    あんな時代もあったねと。いつか笑って話せる日が来るわ

    だから今日はくよくよしないで
    今日の風に吹かれましょう

    中島みゆきさんの「時代」の歌詞の抜粋です
    先を見ると不安になる、
    ただ、今日の積み重ねが「いつか」になる思うから

    まずは先を考えずに
    今日、今を見つめたいと思いました。病みそうになるくらい辛い事があると自分に言い聞かせています

    +60

    -4

  • 87. 匿名 2015/08/25(火) 17:43:14 

    どちらにすべきか迷うということはそれ自体、
    意味があること。

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2015/08/25(火) 17:46:50 

    「お前は心配せんでも大丈夫やで。」かな。

    +7

    -2

  • 89. 匿名 2015/08/25(火) 17:46:53 

    なぜ…
    裏切られたショック。
    やぶられた約束

    でも、
    やぶったほうより
    やぶられたほうでよかった

    だってあの人は
    自分の心をやぶったんだから

    いちばんだいじな自分の誠意を
    裏切ったんだから

    +87

    -10

  • 90. 匿名 2015/08/25(火) 17:48:48 

    37りんたろう先生の言葉かな?本当に言動が大人でしたね。24時間テレビは好きじゃないけど今年のは割と泣けたよ

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2015/08/25(火) 17:49:36 

    「うつむいてても一円も拾えない」
    転職に悩んでた時に上司に言われました
    下ばっかみてても一円も儲けない
    時間を無駄にせず前向きに挑戦していけって意味でした!

    +25

    -6

  • 92. 匿名 2015/08/25(火) 17:51:55 

    痛いのは生きているから
    転んだのは進もうとしたから
    逃げたいのは戦っているから
    悩んでいるのは変わりたいから
    苦しいと思うのは楽しさを知っているから
    幸せなのは頑張ったから

    +111

    -1

  • 93. 匿名 2015/08/25(火) 17:51:58 

    +2

    -6

  • 94. 匿名 2015/08/25(火) 17:54:36 

    自分は誰からも必要とされてないのでは…
    と、1人悩んでいた時に言われた

    あなたがいてくれてよかった。
    って、言葉

    +10

    -3

  • 95. 匿名 2015/08/25(火) 17:58:55 

    8割位仕事こなしていれば〜大丈夫社会でやっていけるよー♫
    キュウソ
    キュウソの歌詞は気持ちが楽になる。楽しくなる。

    +9

    -11

  • 96. 匿名 2015/08/25(火) 18:04:08 

    すごく苦しい時があった時に 
    「つらい時は助けてって言っていいんだよ」って言ってくれた人がいました

    +20

    -4

  • 97. 匿名 2015/08/25(火) 18:06:09 

    なんかもう1人で号泣してます…
    言葉ってステキですね。

    +102

    -5

  • 98. 匿名 2015/08/25(火) 18:10:12 

    ガルちゃんで読んで納得した言葉
    忘れちゃったけど
    「大丈夫、全ては順調」みたいな言葉
    ああ、そうなんだと妙に納得した
    全ては万事塞翁が馬なんだよ

    +29

    -1

  • 99. 匿名 2015/08/25(火) 18:14:27 

    泣きなさい。何も気にせず泣きなさい。

    死産した時、家族の前で我慢していた私に助産師さんがかけてくれた一言です。

    +100

    -2

  • 100. 匿名 2015/08/25(火) 18:16:44 

    矢沢永吉の日産CM 『やっちゃえNISSAN』に出てくるセリフいいなあとおもった。

    2種類の人間がいる。
    やりたいことやっちゃう人とやらない人。

    ・・・

    でもね、これだけは言える。
    やりたいことやっちゃう人生のほうが、間違いなく面白い。
    俺はこれからもやっちゃうよ
    あんたはどうする?

    +35

    -8

  • 101. 匿名 2015/08/25(火) 18:21:24 

    結婚も考えた、大好きだった彼氏に振られて、この世の終わりみたいに泣き続けた時に
    「縁が有ればまた何かしら繋がるんだよ。お互い同じタイミングで会いたいなって思ったり。1年後や5年後かもしれないけど。それが無かったら縁が無かったってこと。もっと協力な縁がどこかに有るんだよ。」
    この言葉で、思い詰めていた気持ちが少しだけ楽になりました。
    ちなみに元彼とは縁が無かったみたいです 笑

    +86

    -4

  • 102. 匿名 2015/08/25(火) 18:22:17 

    松岡修三動画 どうぞ
    落ち込んだ後に見ると心に響く松岡修造メッセージ - YouTube
    落ち込んだ後に見ると心に響く松岡修造メッセージ - YouTubeyoutu.be

    テニスプレイヤー、松岡修造からの心に響くメッセージ。 どう受け取るかは貴方次第。 ニコより転載。

    +9

    -2

  • 103. 匿名 2015/08/25(火) 18:26:32 

    お前が生まれてきてくれて、こんなに大きくなって(いつ死ぬかもわからんと言われていたので)、親の贔屓目なしで、とても優しい子に育った。そんな子がまだこんなに若くして親孝行がしたいと泣いてくれる。僕にとったら今、充分にしてもらってると感じてるよ。親ってなーそういうものなんやで。ほんとににありがとうね。

    若い頃、余命を告げられた親に言われた言葉。
    ついつい何かしなきゃ、形にしなきゃ、周りは当然やってるのにって自分で自分を追い込んでしまうときに思い出して一息つきます。

    +79

    -1

  • 104. 匿名 2015/08/25(火) 18:30:29 

    私もこのトピ見て泣いてる

    ちょっと辛い事が重なって、生きていくの辛いなって思っていたので開いたんです。
    素敵な言葉ばかりですね。
    感謝です
    救われました

    +131

    -1

  • 105. 匿名 2015/08/25(火) 18:40:06 

    高校生の頃
    毎日死にたくて自殺のこと考えてた時

    人を嫌いになるほど人に出会ってない
    世界を嫌いになるほどどこにも行ってない
    生きることに絶望するほど生きてない

    っていう言葉を聞いて
    その通りだな〜と心が
    軽くなった気がしました

    +121

    -0

  • 106. 匿名 2015/08/25(火) 18:43:40 

    心が軽くなった言葉

    +75

    -3

  • 107. 匿名 2015/08/25(火) 18:45:27 

    どんな時も必ず「次」がある、クヨクヨせず切り替えよう!

    ↑実はこれ、対戦型ゲームでクリアできなかった時に司会キャラクターが言ったセリフ。
    公私ともに不調続きだった時に部屋の隅で見つけた古いゲームだったんだけど、恥ずかしながら画面の前で涙が止まらなくなった。
    まさかゲームに励まされるとは思わなかった。

    +68

    -1

  • 108. 匿名 2015/08/25(火) 18:55:53 

    がんばりすぎないで!!
    あなたは、あなた。
    人は人、ウチはウチ

    この言葉にたくさん救われました。

    +17

    -6

  • 109. 匿名 2015/08/25(火) 19:13:59 

    何も持たずに生まれてきて
    何も持たずに死ぬ

    あーそっか。ってなんかいろいろ拍子抜けしちゃった。

    +66

    -2

  • 110. 匿名 2015/08/25(火) 19:15:26 

    許すより
    許されている
    この身なり

    お寺からいただいた言葉です。

    ありがたい。と謙虚な気持ちになったら、怒ったり憤ったりすることが減り、結果的に気持ちが楽になりました。

    +27

    -2

  • 111. 匿名 2015/08/25(火) 19:15:33 

    宇宙レベルで考えると、あなたの悩みなんてゴミみたいなもの。
    心が軽くなった言葉

    +55

    -18

  • 112. 匿名 2015/08/25(火) 19:27:55 

    体の力を抜いて 楽にやれとおそわった



    奥田民生さんの「なんでもっと」という曲の歌詞です。

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2015/08/25(火) 19:41:29 

    離婚訴訟でドン底に落ち込んでいた時、『もう、何を信じたらいいか分からへん…』と言った私に10歳離れた弟が『お姉ちゃん、そんなん簡単やん。お姉ちゃんは自分だけを信じとったらいいねん。まわりの言う事なんて気にせんでいい。』と。

    あの頃は私の様子を常に気遣ってくれた可愛い奴も最近父になりました。

    +122

    -1

  • 114. 匿名 2015/08/25(火) 19:42:35 

    よく頑張るね
    他の人は知らんけど私はあんたがよくやってるのを知ってるよ

    友達が言ってくれて嬉しかった

    +54

    -1

  • 115. 匿名 2015/08/25(火) 19:47:04 

    やめたかったらやめりゃいいよ

    ビートルズだってやめたんだから

    +90

    -3

  • 116. 匿名 2015/08/25(火) 19:49:14 

    辛いときは乗り越えなくていい。

    ただただやり過ごす。

    職場で虐めにあい、無視してくる相手に頑張って話しかけたり愛想よくしたりしたけど無視や陰口は収まらず…
    どうにもできなくて辛くて死にたかったけど、この言葉に出会い救われました。
    気持ちだけでなく、実際虐めも収束しつつあります

    +83

    -2

  • 117. 匿名 2015/08/25(火) 19:49:44 

    すべての人に好かれる必要はない。
    すべての人を好きになる必要もない。

    +139

    -4

  • 118. 匿名 2015/08/25(火) 19:52:01 

    あなたが心配するほど、周りはあなたの行動をいちいち気にしてない。だから緊張する必要ないよ。

    +99

    -2

  • 119. 匿名 2015/08/25(火) 19:52:53 

    憎むことでいつまでも
    あいつに縛られないで〜

    By 中島みゆき

    +57

    -3

  • 120. 匿名 2015/08/25(火) 20:00:47 

    死ぬ気でやってみろ、死なないから

    +23

    -12

  • 121. 匿名 2015/08/25(火) 20:04:07 

    最大の失敗は

    「失敗しないこと」

    +50

    -6

  • 122. 匿名 2015/08/25(火) 20:06:01 

    「100回叩くと壊せる壁を99回叩いて諦めてしまう人がいる」松岡修造

    +70

    -5

  • 123. 匿名 2015/08/25(火) 20:06:31 

    「苦難」「困難」「災難」
    いろんな難があるだろう?

    で、これらが無ければ、
    「無難」になる。

    そんな人生送りたいかい?
    難があるから、それ以外が楽しんだろう?
    だから、有り難うっていうんだよ

    +25

    -25

  • 124. 匿名 2015/08/25(火) 20:22:06 

    パニック障害で心療内科の先生に診てもらったとき、「辛かったね」と言われ、自分の辛さをわかってもらえたことに感動し、救われた。

    +63

    -5

  • 125. 匿名 2015/08/25(火) 20:32:09 

    幸せになるのさ
    誰も知らない 知らないやり方で


    だいぶ前に解散してしまったロックバンド、ブランキー・ジェット・シティの『小さな恋のメロディー』という曲の歌詞です。

    一般的な幸せのかたちを目指すことにとらわれなくてもいいんだと、どこまでも自分らしく生きていいんだと、ましてや他人と自分の幸せを比べるなんてバカバカしいと思わせてくれた言葉です。

    +25

    -0

  • 126. 匿名 2015/08/25(火) 20:45:39 

    いいことがあっても嫌なことがあっても「ここはまだ通過点」と思うようにしています
    そう考えると、自然と気持ちが落ち着いて次の事を考えられるようになります。

    +28

    -1

  • 127. 匿名 2015/08/25(火) 20:49:32 

    123
    無難な人生の方がいいわ
    何もない普通の1日がどんなにありがたかった事か

    +77

    -3

  • 128. 匿名 2015/08/25(火) 20:51:46 

    心が軽くなった言葉

    +62

    -1

  • 129. 匿名 2015/08/25(火) 20:53:41 

    心身を解放しろっ!!
    心を無にするんだっ!
    煩悩を解き放てっ!
    精神の重心を感じろっ!
    とりあえず休憩だ!!!!!!!

    +5

    -3

  • 130. 匿名 2015/08/25(火) 20:54:47 

    123
    ゴルゴ松本の言葉だね?

    +9

    -2

  • 131. 匿名 2015/08/25(火) 21:30:25 

    酷い仕打ちを受けて心底凹んで立ち直れないと思った時、
    つい泣き言を友だちに言ったら
    「許さない!今から行って私が殴ってやる!」
    と泣いてくれた。
    家族もいなかった私にとっては神の声だったよ。
    誰かが共感してくれるだけで、心がこんなに軽くなるなんて知らなかった。

    +84

    -1

  • 132. 匿名 2015/08/25(火) 21:30:28 

    もう頑張らなくて良いんじゃない?

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2015/08/25(火) 21:36:09 

    人生万事塞翁が馬


    人生どん底、と思ったときもあったけど、その後穏やかな生活になったとき、何でもないことに凄く感謝できた。
    そんな自分は幸せだなと思った。
    最悪と思うときはあるけど、そのお陰で幸せも感じられる。

    困難は一度で終わりではないけど、ずっとは続かない。
    美味しさを与えるスパイスだと思って、そのときをやり過ごすのみ。

    +14

    -2

  • 134. 匿名 2015/08/25(火) 21:48:18 

    55
    それを聞いたら、えっ、結局、頑張れって事じゃ…?って思う(^_^;)

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2015/08/25(火) 21:48:40 

    ♪「もし自信をなくして、くじけそうになったら、いい事だけいい事だけ思い出せ!」…アンパンマンマーチです。私が一番信じていた人から酷い暴言を浴びせられ、もう一生笑う事はないかなぁと失意のどん底だった時救われた歌です。今でも振り付けしながら歌っていると元気が出てきます。やなせたかし先生の歌詞は深いです。やなせ先生有り難うございました。

    +70

    -3

  • 136. 匿名 2015/08/25(火) 21:56:58 

    古い話ですが、
    ママ友関係でボスママに目を付けられて、子供まで仲間はずれにされて、
    ご機嫌を伺ったりしてる自分が親として情けなく、
    旦那にも相談しても埒があかず、子供にも申し訳なく泣き暮らしていた時、2ちゃんねるで同じような事を書き込んだ人に対して
    「大丈夫、小学校も高学年になる頃から、
    子供自身が友達を選択するようになるからね。
    親が遊んじゃいけないなんて言っても聞かなくなるから。
    ボスママの威光で子供が強いなんて今だけ。
    散々馬鹿にしてた子供が実は努力家でグンと伸びて、
    あっという間にボスママの子供を追い抜いたなんて良くある話。
    貴方は笑顔で育児を楽しもう。優しく努力の出来る子に育てよう」
    と書き込んだ人がいた。
    なんか目の前の霧が一気に晴れた。
    なんで固執してたんだろうと思った。
    同じように思ったのか、お礼が沢山の人から付いてたな。

    +118

    -2

  • 137. 匿名 2015/08/25(火) 22:00:30 

    仕事でミスをしてしまった時、同僚に「○○さんがいつもきちんと仕事をしてるのは分かってるから大丈夫ですよ!」って言われたこと。涙が出そうでした。

    +54

    -1

  • 138. 匿名 2015/08/25(火) 22:02:49 

    あ、なんで2ちゃんねるなんかでと思われちゃうかな。
    ママ友関係苦手と検索したら出てきたんです。
    あの頃のわたしにとっては大事な逃げ場でした。

    +56

    -0

  • 139. 匿名 2015/08/25(火) 22:11:54 


    「頑張ってるね!」

    この一言に 心が軽くなりました。

    「頑張れ」や「頑張って」ではなくて

    「頑張ってるね」という言い方で

    自分の事を 認められたような気がしたからです。

    甘いかな

    +58

    -0

  • 140. 匿名 2015/08/25(火) 22:18:36 

    「やまない雨はない」
    当時高校生で、ほんっと辛くてどうしようもなかった時期に保健室の先生が掛けてくれた言葉です。
    辛い時はこれを思い出して乗り切ってます

    +12

    -2

  • 141. 匿名 2015/08/25(火) 22:19:03 

    分かってくれる人にだけ分かってくれたらいいんじゃない⁇

    子供が3歳頃から発達障害なんじゃないかと思い主人含め1歳から通ってた保育園の先生方や園のお母さんや友達にずっと相談してたけど、軽度で分かりずらいせいか皆んな口揃えて「そんな風には見えないし、少し周りと遅いだけで個性だよ」と言われ続けずっと一人で療育に付き添いながら悩み苦しんでいました。
    でも小学校上がる前にやっぱり普通級ではなく支援級を勧められ、母親の勘は当たった。

    この先の将来が凄く不安で悩んでいた時、職場の人に言われたこの言葉で今まで悩んでいた事が嘘の様に気持ちが晴れ、周りの目なんか気にせずこの子の為に何が出来るかを1番に考えれる様になりました。

    +29

    -1

  • 142. 匿名 2015/08/25(火) 22:21:41 

    アルコール依存性でグダグダになった夫をかかえ、
    子供達の前では気丈に振る舞い
    パートからフルタイムに転職した頃
    事情を知らない、近所のお店のおばちゃんが
    「よう頑張ってるね、子供さんらは何にも言わないけど、
    お母さんが頑張ってるのをちゃんと分かってるで。」

    笑顔で返しながら、心の中では号泣してた。

    +92

    -1

  • 143. 匿名 2015/08/25(火) 22:22:12 

    他人と自分を比較するな

    自分に自信を持て

    +18

    -1

  • 144. 匿名希望 2015/08/25(火) 22:29:12 

    生きろ!

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2015/08/25(火) 22:31:53 

    赤塚不二夫先生
    心が軽くなった言葉

    +55

    -3

  • 146. 匿名 2015/08/25(火) 22:35:46 

    2歳児のヤンチャな息子に、かなり手をやいて辛かったとき。近所のおばあさんが、息子に向かって「大人しくお利口さんになんてしなくていいのよ。お利口さんしていると、お母さんは安心してほって置いちゃうからね。いっぱいかまってもらいなさいね。」と。
    なんだか泣きそうになりました。忘れられない言葉です。

    +80

    -2

  • 147. 匿名 2015/08/25(火) 22:36:44 

    存在してくれてありがとう。

    自分なんて何やってもだめだなぁ、なんて考えていた、社会人一年生の時に職場の代表がメールの最後に書いてくれていた言葉。周りと比べてばっかりで、自信なんて全然なくて、自分の存在意義なんて見いだせなかったときに救ってくれた言葉です。

    +11

    -2

  • 148. 匿名 2015/08/25(火) 22:37:28 

    大丈夫。君はとても魅力的だよ。

    +6

    -3

  • 149. 匿名 2015/08/25(火) 22:38:17 

    間違いは、失敗じゃない!
    本当にその通り!
    失敗だと思った事が経験になる!
    失敗だと思った事がいっぱいある人の方がいいんだよ!(^_^)

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2015/08/25(火) 22:43:11 

    女は主婦の大変さを理解してくれ無いって言うけど、じゃあ外で働く男の辛さは理解してるの?
    自分の事を労ってくれない奴に感謝するやつはいない。

    って感じの書き込みを見た。
    夫婦仲が悪くて離婚も考えてたんだけど、もとめてばかりじゃいけないと気付きました。

    +18

    -2

  • 151. 匿名 2015/08/25(火) 22:47:50 

    「君はいつもニコニコしてて偉いね。生きていれば良いことより嫌なことのほうが多いのに毎日笑顔でいれるのはなかなかできる事じゃないよ」
    仕事で作り笑顔の毎日に疲れ、疑問に感じてた頃に取引先の方に言われて、これでいいんだ。と気が楽になった

    +52

    -3

  • 152. 匿名 2015/08/25(火) 22:52:25 

    生きてるだけで、親孝行の七割は済んでるようなものだよ。

    就活に躓いて鬱みたいになっていた時に
    父に言われて、なんとなく、「あと三割で
    いいなら、私でもできるかも」と思って
    心がふっと楽になりました。

    +47

    -1

  • 153. 匿名 2015/08/25(火) 22:58:52 

    「あなたはその人達を尊敬しているの?」
    「その人はあなたにとって、重要な人なの?」

    会社のおばちゃん派閥の一人に嫌われて
    悪口を広められて、いろいろな人が、
    ある時からよそよそしくなって、弁解もできず
    ただただ辛かった時に知人にこの質問を聞かれて楽になりました。彼女はただ疑問に思った
    だけらしいけど。(どうでもいい人に嫌われて
    何が困るの?と思ったそう)

    +61

    -2

  • 154. 匿名 2015/08/25(火) 23:00:56 

    150さんのは、心が重くなる言葉ですね。

    +2

    -3

  • 155. 匿名 2015/08/25(火) 23:01:13 

    ありがとう

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2015/08/25(火) 23:03:20 

    なぜ、この道は苦しいのだろう?


    登っているからさ

    +18

    -3

  • 157. 匿名 2015/08/25(火) 23:05:36 

    本屋さんでたまたま見かけた、平積みにされた新刊漫画の帯に、
    「迎えに来た。 世界はここだけじゃないから」

    全然しらない漫画だったけど、新卒で入った
    会社が辛すぎて毎日ボロボロ泣いてたから、
    染みた。ツバサという漫画でした。

    +23

    -2

  • 158. 匿名 2015/08/25(火) 23:20:02 

    「いいから いいから」

    長谷川義史さんの絵本です。
    なんでも、いいから いいからと受け入れるおじいさんのお話。

    どちらかと言うと完璧主義でストレスを貯めてしまう方なのですが、これを読むと、あまり深く考えすぎないで、肩肘張らずに、まぁいいかと思えるようになります。

    +15

    -1

  • 159. 匿名 2015/08/25(火) 23:20:58 

    希望と勇気とサムマネー


    チャップリンの映画の言葉。

    何かあると、この3つがあればなんとかなる、と思ってます。

    +9

    -3

  • 160. 匿名 2015/08/25(火) 23:26:00 

    「明日は明日の太陽がピカピカやねん」

    「じゃりン子チエ」の言葉ですが、元気がない時はじゃりン子チエ見て元気出してます。

    「不幸は、寒い、ひもじい、もう死にたいの順できますんや。」
    とにかく、元気ない時でもご飯だけは食べるようになりました。

    +12

    -2

  • 161. 匿名 2015/08/25(火) 23:31:15 

    信頼している人からの「大丈夫」
    なんの根拠もないのに、不思議

    +34

    -0

  • 162. 匿名 2015/08/25(火) 23:53:24 

    「百年後にはみんな死んでるし。」
    自分のミスや嫌なことあったら気にして落ち込むタイプだったけど、がるちゃんでこの見て楽になった。
    あとは、私がプレッシャーになる仕事抱えた時に考えること。
    「明日(○時間後、○週間後、○ヶ月後バージョンあり)の今ごろはすべて終わって解放されてる。」

    +36

    -2

  • 163. 匿名 2015/08/25(火) 23:56:11 

    自分が思ってるほど人は全く自分に関心がない
    だからくよくよ気にせんでよい!
    誰も気にしてない!
    悩むだけ損

    +31

    -2

  • 164. 匿名 2015/08/25(火) 23:59:38 

    大きく深呼吸して
    まいっか!!大丈夫大丈夫!
    頑張るのもいいケドたまには何でも適当なのもいいですよ(^^)

    +6

    -3

  • 165. 匿名 2015/08/26(水) 00:00:35 

    高校受験の二ヶ月前、叔母の一言。
    「長~い人生の中の二ヶ月だと思えば頑張れるよ。大丈夫!」
    すーっと心が軽くなりました。

    +17

    -0

  • 166. 匿名 2015/08/26(水) 00:05:17 

    泣きたい位に辛い事、泣きたい位に悔しい事がある。それはあなたが一生懸命頑張った証拠だよ。私はそんなあなたが羨ましいよ。

    大学のサークル活動で壁にぶつかり、顧問の先生に怒鳴られてばかりだった頃、友人が手紙に書いてくれた言葉。その手紙、今でも大事にとっています。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2015/08/26(水) 00:08:15 

    あなたが居てくれて嬉しいと思う人は絶対に居る。
    今がつらくても、あんな時代もあったねっていつか笑えるよ。

    私は辛いとき、中島みゆきの「時代」を聴いてます!(^^)!

    あんな~時代も~ああったねと~、いつか~笑える~日が~くるわ~♪

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2015/08/26(水) 00:08:20 

    36さん、なんかほっとした。ありがとう。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2015/08/26(水) 00:10:37 

    leccaのHigherの歌詞。

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2015/08/26(水) 00:14:09 

    今日、わたしはお皿を洗わなかった
    ベッドはぐちゃぐちゃ

    浸けといたおむつはだんだんくさくなってきた

    きのうこぼした食べかすが
    床の上からわたしを見ている

    窓ガラスはよごれすぎてアートみたい
    雨が降るまでこのままだとおもう

    人に見られたらなんていわれるか
    ひどいねえとか、だらしないとか
    今日一日、何をしてたの? とか

    わたしは、この子が眠るまで、おっぱいをやっていた
    わたしは、この子が泣きやむまで、ずっとだっこしていた
    わたしは、この子とかくれんぼした。
    わたしは、この子のためにおもちゃを鳴らした、それはきゅうっと鳴った
    わたしは、ぶらんこをゆすり、歌をうたった
    わたしは、この子に、していいこととわるいことを、教えた

    ほんとにいったい一日何をしていたのかな

    たいしたことはしなかったね、たぶん、それはほんと
    でもこう考えれば、いいんじゃない?

    今日一日、わたしは澄んだ目をした、
    髪のふわふわな、この子のために
    すごく大切なことをしていたんだって

    そしてもし、そっちのほうがほんとなら、
    わたしはちゃーんとやったわけだ

    『今日』より

    育児で悩んでた時に出会った本です。
    おすすめなので是非 転載は可能だったので載せました。

    あとはみんなに
    「あなたはとってもがんばってるんだね」
    って認めて貰えた時に
    ああ、私は頑張っていたのか、だから疲れていたんだということに気づきました。

    当たり前のことをしているだけだから、
    なかなか認められにくいけれど
    みんな、それぞれ頑張っているんだと思ったら
    今度はそれをお互いが肯定することで
    心に余裕ができる

    +38

    -8

  • 171. 匿名 2015/08/26(水) 00:28:15 

    1年前にものすごく辛かった事って思い出せますか?

    きっとあったはず。
    でも忘れてる。

    時がたてばそんなもん、ってどこかで誰かに言われました。

    ここ10年ですごく辛かったことは二つあります。
    一つは子供が産まれてすぐ集中治療室に運ばれて
    どんな結果がでるかわからなかった時。

    二つめは親が癌になった時。

    それ以外も色々あったのに、言われたら思い出せるけど
    すぐには出てきません。

    私も小さい子が居ますが、ママ友の悩みって子供が小さいうち特有のものです。
    もうすぐ子供も高学年。どんどん自分で考えて行動するようになり、お母さんどうしの付き合いもほぼなくなってきました。今だけの事なのですぐ終わると思ったら大丈夫ですよ!小さい頃は子供の世界がじぶの世界なのでストレスたまるの当たり前です、徐々にじぶんの時間取り戻しますよ!

    +18

    -6

  • 172. 匿名 2015/08/26(水) 00:35:39 

    自分の事を嫌な気分にさせるような事をする人っていうのはあなただけにしてるわけじゃなく、必ず他の人にもしてるはずだから、他にも同じ様に思う人が居るはずって友達に言われ、気持ちが軽くなりました。

    +51

    -0

  • 173. 匿名 2015/08/26(水) 00:42:52 

    昨日の事ですが、仕事で些細なミスをして注意され
    なんだか悲しくて悔しくてガックリ落ちてたところにパートのおばさんがいたので、愚痴りました。
    そしたら「悲しい悔しいって事は、キチンとやり遂げたいって気概がある証拠だよ。まだまだやれる。はい、アメちゃん」とキャンディをくれました。
    単純ですが、それだけで超スッキリ。

    +47

    -0

  • 174. 匿名 2015/08/26(水) 00:58:43 

    50がない( ノД`)…

    会いたいけど会えない
    会いたいのは過ごした楽しさ知ってるから
    神様のいじわる

    +3

    -2

  • 175. 匿名 2015/08/26(水) 00:59:22 

    わたしも 隣人とのトラブルを抱え 仲の良かった隣人だっただけに 辛い思いをしました。 その人に言われた言葉や仕打ちを忘れることが 出来ないくらいに 傷ついているのに、子供同士が同級生なので、関係を絶つことも出来ず 、性格上はっきりと意見することも出来ない。とうとう、通院するまでになりました。

    そんな時、友人から

    「 もし、あなたの子供が あなたと同じことを 誰かに言われたりしたら あなたはそれでも その人と仲良くしなさい と、あなたの大事な子供に言える?」と 言われ

    初めて 自分を客観視できました。

    「そんな人とは仲良くしなくていい!」と言いたい!と思いました。

    無理をしなくていい。
    心は自由なんだ と 思えた瞬間でした。

    そして 数年のときは流れ
    今にいたります。

    関係の修復は なされないままですが、
    以前より ずいぶんマシです笑
    心も身体も元気です。

    わたしが 学んだことは、

    身近な人に感謝をする大切さ
    そして、
    被害者意識を捨てない限りは 問題は解決しない
    ということです。

    あと もう少し、、、
    努力して?いやいや、自然にまかせて こころのままに
    がんばり?ます

    +16

    -5

  • 176. 匿名 2015/08/26(水) 01:06:37 

    仏教の考え方です。

    「一切皆苦」と知る こと。
    (人生は苦しいのが前提、人生は思い通りにならない)

    「諸行無常」を知ること。
    (一切の形成されたものは無常(常で無い) である)

    すべて思い通りにできると思わない。
    いつもそこにあるものが、ずーっと変わらずにあると思わない。

    そうすると、ちょっと楽になります。

    +22

    -1

  • 177. 匿名 2015/08/26(水) 01:11:24 

    何も無くていいんだ。
    人は生れて、生きて、死ぬ。

    これだけでたいしたもんだ。

    ビートたけし

    +11

    -3

  • 178. 匿名 2015/08/26(水) 01:32:35 

    親から虐待され、病気で死にかけ、男に捨てられ
    友達に裏切られ、親にお前の手術費ねーからwと捨てられ
    私には心配してくれる人もいない、誰も助けてくれない
    と思いながらただ死を待っていた頃

    「結局自分の事をこの世で一番考えてくれているのは自分自身だ」という言葉に出会い
    働ける身体も住む家もないような中、人を騙して大金を得て病院代にした
    綺麗な心も誰かに誇れるような自分も失ったが健康を手に入れた

    この世にはもう私しかいない。誰に私を誇るつもりだったんだ
    汚くてもいい。この先、誰にも愛されなくても。私だけは私を見捨てたりしない
    背徳を飲んでも一人で強く生きて行こうと誓った
    どんなに望んでも愛を得られない苦痛ばかりを命に関わる程背負い込んで来たが
    人に嫌われる自分も汚い自分も何もかもを受け入れて、今はすっかり荷を降ろした気分だ

    +13

    -9

  • 179. 匿名 2015/08/26(水) 01:33:55 

    幼稚園の子供に死んだら骨になって終わり?
    って聞かれた事がある
    私は天涯孤独だから死んでも誰も悲しまない
    ・゜・(つД`)・゜・
    葬式さえないだろう

    +3

    -6

  • 180. 匿名 2015/08/26(水) 01:40:35 

    エガちゃんの名言Part1
    心が軽くなった言葉

    +11

    -4

  • 181. 匿名 2015/08/26(水) 01:41:24 

    エガちゃんの名言Part2
    心が軽くなった言葉

    +45

    -0

  • 182. 匿名 2015/08/26(水) 01:41:41 

    エガちゃんの名言Part3
    心が軽くなった言葉

    +45

    -1

  • 183. 匿名 2015/08/26(水) 01:46:53 

    トマトにねえいくら肥料やったってさ
    メロンにはならねんだなあ

    トマトとねメロンをね
    いくら比べたって
    しょうがねんだなあ

    トマトよりメロンのほうが高級だ
    なんて思っているのは
    人間だけだね
    それもね欲のふかい人間だけだな

    トマトもね メロンもね
    当事者同士は比べも競争もしてねんだな
    トマトはトマトのいのちを精一杯生きているだけ
    メロンはメロンのいのちをいのちいっぱいに生きているだけ

    トマトもメロンもそれぞれに 自分のいのちを
    百点満点に生きているんだよ

    +51

    -0

  • 184. 匿名 2015/08/26(水) 01:51:14 

    夢の中に逃げ込むな

    夢を持って、生きるんだ

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2015/08/26(水) 02:05:35 

    夏には夏の過ごし方があるように、冬には冬の過ごし方がある。

    パニック症候群になった25歳の時、みんなは楽しそうに遊んでるのに、1人部屋で泣いてました。無理しては倒れてばかりでしたが、冬には冬の過ごし方があるように、調子が沈みがちな時はゆったりと流れに身を任せるようにしてました。もがいても上手くいかないときもありますよね。そんな時はあえて、もがくのをやめてみました。

    +17

    -0

  • 186. 匿名 2015/08/26(水) 02:20:43 

    今が一番若いから!

    何かを決める時に年齢を理由に諦めちゃうとき、この言葉を思い出します。今の自分が一番若い。だから、やりたいことは今やろう。

    +25

    -1

  • 187. 匿名 2015/08/26(水) 03:04:52 

    「555」

    家族の事、生活の事、将来の事、色々な事に疲れていた時、ふと見たら運転していた車の走行距離と時計が「555」になって居ました。
    社会人になってからずっと仕事もプライベートも一緒に過ごして来た車だったので、何だか色々な物が込み上げて来て、運転しながら泣いて居ました。

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2015/08/26(水) 03:11:40 

    不安や悩みが「生きてる」って思わせるのよ。
    孤独や寂しさが「愛してる」って感じさせるのよ。

    +11

    -2

  • 189. 匿名 2015/08/26(水) 03:14:46 

    ただ毎日が幸せだから
    つらいことが目立つだけだよ
    だから追い込まないでね?
    いつか笑い話になるよ

    Julietの歌の歌詞!
    落ち込んでる時に友達がカラオケで
    歌ってくれて泣きました

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2015/08/26(水) 03:19:11 

    ご近所さんに食わせてもらっているわけじゃあるまいし、
    もっと自由にしなさいよ。

    悩んでも悩まなくても一日は過ぎていくんだから、
    もっと力を抜いて過ごしなさいよ。

    +26

    -1

  • 191. 匿名 2015/08/26(水) 04:02:21 

    学生の時してバイトで仕事がいっぱいいっぱいでパニクってた時に、年配のパートさんが私に言った
    『終わらないものは終わらない、焦ってしたって終わらないもんは終わりません(笑)』
    これ聞いて気が抜けて、思わず笑いました。

    +19

    -0

  • 192. 匿名 2015/08/26(水) 04:41:39 

    雨が降らないと花は咲かないから

    +15

    -0

  • 193. 匿名 2015/08/26(水) 05:57:08 

    そんなカス、相手にする価値もない。
    一度しかない人生、自分と子どもたちの幸せだけ考えて生きなさい。

    母に言われた言葉です。カスなんて言葉は良くないですが、
    夫の借金、浮気で別居、子ども二人抱えての将来に不安でしたが
    この言葉で救われました。




    +20

    -1

  • 194. 匿名 2015/08/26(水) 06:37:48 

    ほかの誰かになりたがることは、自分らしさの無駄遣いだ


    カート コバーン

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2015/08/26(水) 06:45:02 

    泣くも一生
    笑うも一生

    ならば今生、泣くまいぞ

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2015/08/26(水) 07:40:39 

    なにかひとつくらい
    うまくいかないことがあっても
    そのことで自分のすべてを
    否定してしまうことはない。

    たまたまコンビニで見つけたこの本の一文に心救われました!
    心が軽くなった言葉

    +16

    -1

  • 197. 匿名 2015/08/26(水) 07:43:31 

    好きな人にフラれて自信を無くした時、
    友人から、あんた自身に原因があるんじゃなくて
    ただ相手と考え方が合わなかっただけの話!それだけ!と言われ、何だか自分を否定する必要は無いんだと安心した。

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2015/08/26(水) 07:47:44 

    毒親 と言う言葉を知り検索したら
    悩んでるのは自分だけじゃなくて
    楽になった。

    +17

    -0

  • 199. 匿名 2015/08/26(水) 07:55:21 

    ありのままでいればいい こだわるほどの事じゃない

    吉田拓郎さんの歌の歌詞。
    一見何でもない言葉ですが、私にはすごく来るものがあった。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2015/08/26(水) 08:02:56 

    もう、頑張らなくていい。十分頑張ってるから。 ただもう少しだけ耐えてみて。耐えるのと頑張るのは違うから。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2015/08/26(水) 08:15:05 

    手塚治虫さん

    人を信じよ。
    しかし、その百倍も自らを信じよ。

    +15

    -1

  • 202. 匿名 2015/08/26(水) 08:18:17 

    逆風に背を向けたら追い風

    +19

    -2

  • 203. 匿名 2015/08/26(水) 08:26:12 

    散々泣いた恋も最高の夏の日も
    全部私を組み立てた部品だ

    PrincessPrincess

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2015/08/26(水) 08:42:04 

    13さん、ありがとうございます
    見落としてた
    今日画像を見て考えを変えられそう
    アダルトチルドレンって気づく前から、二者択一で死ぬか生きるかでズルズル生きてきた
    切り替えが下手だから参考になった

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2015/08/26(水) 08:44:23 

    明日がある~
    明日がある~
    明日があるさ~

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2015/08/26(水) 08:45:17 

    努力は嘘をつかない。

    母親に言われたから効力があったのかもしれないけど、本当に辛い時期だったから凄く楽になれたのと同時に母は偉大だと感じた。

    +9

    -1

  • 207. 匿名 2015/08/26(水) 09:14:01 

    忙しい時期に睡眠不足が続き1日4時間も寝れなくて辛かった。

    何かの本で「人は死んだらいくらでも寝れる。生きてる間は寝る時間が惜しい」というのを見たら乗り切れたよ。

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2015/08/26(水) 09:17:12 

    仕事をしながら一人で育児をしてた時、
    「今は助けられるだけだけど、
    その内、お母さんを助けようとし必ずしてくれます」
    と保育士さんに言われました。
    大きくなって「その荷物は僕が持つ」と
    全部の荷物をヒョイと持ってくれた時、
    あの時の保育士さんの笑顔が浮かびました。
    一人で育児してたと思ったけど、そうじゃなかった。
    支えてくれた言葉に感謝です。

    +40

    -0

  • 209. 匿名 2015/08/26(水) 09:18:40 

    昔バイト先の人間関係で悩んでいた時に「万人に好かれる人なんていない」と言われ、心が軽くなりました。

    +25

    -0

  • 210. 匿名 2015/08/26(水) 09:59:02 

    持ってないものを数えるのではなく、持っているものを数えなさい。


    バツイチアラフォーで彼氏もいなくて卑屈になっていましたが、この言葉を聞いて仕事も友達も両親もある私は実は恵まれてる事に気付きました。

    +22

    -0

  • 211. 匿名 2015/08/26(水) 10:14:25 

    人生は死ぬまでの暇つぶし。
    死ぬまでの何十年、なーんにもやる事なかったらつまらんよ。
    悲しい事や辛い事があったら、その「悲しいなぁ」って感情を味わいつくし、嬉しい事や楽しい事があったら、その「嬉しいなぁ」って感情を味わいつくしなさい。
    それが生きてるって事。一瞬、一瞬、いろんな感情を味わって、「あぁ、今日も生きてるなぁ」と思いながら、与えられた一生を自分らしく生き抜く事しか、どんな人間にもできないんだから。

    +16

    -0

  • 212. 匿名 2015/08/26(水) 10:26:57 

    新人の頃、仕事で悩んでいたときに部長がサラッと、「どんなに辛いことがあっても、大丈夫。命まではとられない」

    あーこの人は何年も私より大きな困難を乗り越えてこの位置にいるんだな。と。
    それからは人間関係でも難しい仕事でも、構え過ぎずに頑張れるようになった!

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2015/08/26(水) 10:35:23 

    全ては、時間が解決する。これしかない。

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2015/08/26(水) 10:44:34 

    ガルちゃんも、たまにはいいね‼︎

    +16

    -0

  • 215. 匿名 2015/08/26(水) 11:08:24 

    人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし。急ぐべからず。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2015/08/26(水) 11:13:14 

    見る前になんて飛ばなくていい
    リスクヘッジが出来るのは君が賢い人間である証しだ

    周囲に比べてドンくさくて行動力なくて心配性で臆病で、自分でもその自分が嫌になってて
    「見る前に飛べって言うでしょ?」って友達にも説教されてヘコんでると書いた時に
    そう2ちゃんで返してくれた人が居て嬉しかったし、ホッとしてしまった

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2015/08/26(水) 11:32:21 

    言葉というか、何年か前に友人のオススメで聞いた曲の中で「特別じゃなくたっていいんだよ、当たり前でいいんだよ」という歌詞がありました。色々思い悩んでいた時期だったので心が軽くなりました^_^

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2015/08/26(水) 11:42:58 

    主です。
    皆さんありがとうございます!
    トピも採用され、本当に心が軽くなるような沢山の素敵な言葉を読む事ができ、今日はいつもより気分が良いです。
    また落ち込んだ時にはこのトピを覗きにきます!

    +37

    -0

  • 219. 匿名 2015/08/26(水) 12:42:55 

    218
    トピ主さん
    こちらこそ良トピ立てていただきありがとうございます。
    私も頑張れそうです。

    +20

    -0

  • 220. 匿名 2015/08/26(水) 12:48:12 

    私もこのトピで沢山励まされたー‼︎

    感動で泣いて、スッキリして元気もらったよ!
    ありがとう☆

    +15

    -1

  • 221. 匿名 2015/08/26(水) 13:08:18 

    見てくれてるひとは
    きちんと見てくれてます
    下がって下がって下がりきったら
    あとは上がるだけです(^O^)

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2015/08/26(水) 13:08:46 

    がるちゃんの他トピで見かけた、「人を恨むなよ。恨んでたらいい女になれないぞ」という言葉。
    うろ覚えで申し訳ないけど、たしか当時高校生だったコメ主さんが、
    自分の毒親に対して大きな怒りを感じていた時に当時の彼氏に上記の言葉を言われたそう。
    たしかその彼氏自身も辛い状況に置かれていたと書かれていたような…

    私は昔から恨みの塊みたいな人間で、どんな本を読んでもどんな人の話を聞いても
    自分を傷つけてきた人たちを許す事ができず苦しんでたのに、
    このシンプルな言葉がなぜだかものすごく自分の心にまっすぐに響きました。
    それ以来、つきものが落ちたように人を恨む気持ちがきれいになくなりました。

    この言葉を書き込んでくれたコメ主さん、当時の彼氏さんに心から感謝しています。
    本当にありがとうございます!
    長文失礼致しました。

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2015/08/26(水) 13:11:46 

    「和をもって貴しと成す」

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2015/08/26(水) 13:19:31 

    「頑張れ」って言葉は時には聞きたくない言葉だと思う
    私が言われて嬉しい言葉は「よく頑張ったね、大変だったね」と同調してくれる言葉
    これ以上何を頑張ればいいの?って思うって事は、もう精一杯頑張ってる証拠
    あと嬉しいのは「無理しなくてもいいよ」って言葉
    私も色々と頑張りすぎてるんだな…
    このトピで元気をもらえました
    ありがとう

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2015/08/26(水) 13:40:45 

    震災の時に、ラジオやテレビで
    「頑張れ」「頑張れ」言われて、
    「頑張ってるのに、これ以上何を頑張れっていうのさ!!!!」って腹が立って仕方なかったけど、ある芸能人の方がブログ的なので
    「頑張れっていう言葉が苦手な方もいると思うから…“踏ん張れ”」って言ってて、
    「そっか…頑張らなくていいんだ、あと少し踏んばればいいんだ…」
    って思ったら すごく気持ちがラクになった。
    今でもその時の気持ち、忘れないなぁ。

    +21

    -0

  • 226. 匿名 2015/08/26(水) 14:19:50 


    入社間もなくして仕事でミスを犯し、暗い顔で帰宅。
    「なんだぁ?1つミスしたぐらいでメソメソ。
    これから先何十年生きてくなかのそんなミス、
    たいした問題じゃねーぞ。大丈夫だ」

    学生時代、友達に仲間外れにされた時。
    「んな友達いらん。明日から、1人でも堂々としてろ」

    バイクで事故った時。真冬だったため、厚着だったため、無傷。
    「お前から電話きた時、震えたわ。あーあ、お父さんのが死んじまう」

    お母さんがいたら、もっと親身に
    「ママが学生の頃はね、」とか、女友達のように
    話してくれたのでしょうけど、それでも、
    不器用なパパに助けられた事は何度もありました。
    私のたった1人の親。パパありがとう。

    主様も、おひとりではないですよ。
    どなたか、信用出来るかたは周りにいらっしゃいますか?
    1人で良いのです。
    心の底から気持ちを吐き出せる人。
    必ず笑える日がきますよ。

    +16

    -0

  • 227. 匿名 2015/08/26(水) 14:33:03 

    ここのトピックは温かいですね。
    それと同時に、
    皆さん色々な経験をしてらっしゃいますね・・・。
    ツライのは私だけじゃないのだと思えました。
    私も、せっかく親からもらった命なのに
    死にたいと思った事も何度もあります。
    でも、生きていて良かった。

    これからも頑張ります!!!!!!!!!!!

    +11

    -0

  • 228. DEEN 2015/08/26(水) 14:39:10 

    高校に悩んでる時、『全く知らない人と学校に居るの嫌だな...』
    心が軽くなった言葉 “その気持ちは世界中同じ”

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2015/08/26(水) 14:53:47 

    どうしてもみんな目の前だけの世界がすべてやって思いがちで、本当は自分が思ってるよりも世界が広い事に気付かれへん人が多い

    俺も「会社」という一つの小さな世界に耐えきれんくて死のうとした事も何度もあった

    やけど諦めずに生きとったらいつか「別の新しい世界」に出会える日が来て案外どうにかなるもんやねん

    comicoの「アラキャバ!」より、常連のお客さんがキャバ嬢たちに言うセリフ。

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2015/08/26(水) 15:01:10 

    私が友達に「私幸せになれると思う?」って訊いた時に友達が「これはもう確実に幸せになれるって言える。保証できる。」ってハッキリ言った時。
    それをきいただけでちょっと幸せになれた。

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2015/08/26(水) 15:05:49 

    「自分が思っている程見られてないよ」
    外見でイジメられて酷く挙動不審になり、コンプレックスから他人の視線に怯えていた頃、友達がサラッと言ってくれた言葉。
    イジメる奴だからジロジロ見ては何かと突ついてくるわけで、イジメる気のない人はそんな事気にもしてないと、まともな現実を教えてくれて凄く安心した。
    だから悪口言う人はそもそもイジメたいから言ってる人なんだと割り切れるようになった。

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2015/08/26(水) 15:05:58 

    スヌーピー「配られたトランプで勝負するしかないのか、それがどういう意味であれ」

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2015/08/26(水) 15:09:16 

    阿部敏郎さん



    人生は大騒ぎするようなものではないし、深刻さもいりません。

    どこにも向かっていないし、成し遂げなければならないこともありません。

    ただ起きることが起きて、時が来れば死んでいきます。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2015/08/26(水) 15:26:29 

    「今までに起こった全てが わたしをつくる材料だから」

    歌の歌詞ですが、良いことも悪いこともすべてがあったから、いまのわたしが出来てるんだと思いました。

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2015/08/26(水) 15:29:06 

    ひとりぼっちの私からしたら、育児の悩みがもてて羨ましいです。
    私も子育てしてみたかった。

    そういう人もいるって思えば、元気でないかな?
    (^_^;)

    +12

    -0

  • 236. 匿名 2015/08/26(水) 16:03:37 

    トピ画の修造の「君なら大丈夫」を、
    彼氏が付き合い始めた頃から「○○なら大丈夫」って言ってくれる

    母に抑圧されて育った私には本当にうれしい言葉で、今でも言ってくれる。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2015/08/26(水) 16:29:16 

    カメはウサギにはなれないが

    日本一のカメにはなれる

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2015/08/26(水) 16:39:29 

    毎日ごはんを食べれて、暖かいお布団で眠れる
    住む場所がある 生活できるだけのお金がある
    幸せ

    世界中に紛争や戦争で家や家族をなくし、傷つけられ、食べるものもない、寝るところもない人があふれていることを考えたら大概の悩みなんて贅沢に聞こえる

    また「周りに言われた事は気にするな」みたいな書き込みが多いけど、
    「自分悪くない、そんなひどいこと言うが他人悪い」みたいな考え方って稚拙

    気分はその時は楽になるかもしれないけれど根本から考え方をかえてみたほうがいいかも

    他人が自分になにか悪い事言ったり、つっかかったりするにはなぜか

    自分にもなにかしら原因があるのではないだろうか?(大概ある)

    自己を振り返ること、また相手の境遇を考えてみてその人の立場になってみること

    相手の気持ち(やっかみだとしても)がわかればおのずと気持ちに余裕もでてくるし、
    客観的に事実を把握できると思う











    +4

    -1

  • 239. 匿名 2015/08/26(水) 17:19:05 

    今人生で一番ツラくて、たまたま見たこのトピにものすごく癒されました!

    どの言葉も響くので保存です(*^^*)

    皆さん、いい言葉をありがとう!

    +11

    -0

  • 240. 匿名 2015/08/26(水) 17:50:20 

    [[上手く流されましょう。]]
    これは、自分ではどうにも出来ない事に出くわして、もがいて抗って頑張っていたけど、どうにも上手く行かない時に聞いて目からウロコでした。この言葉を聞いてから肩の力を抜いて仕事が出来るようになりました^ - ^

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2015/08/26(水) 21:29:02 

    みなさん良い言葉をありがとうございました。
    久々に涙が出ました。あまり自分を責めずにぼちぼち人生を歩んで行きたいと思います。

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2015/08/26(水) 21:32:29 

    「本当の自分」なんてものを考えても意味が無い。自分が進んだ道が自分を作っていく。いろんな道があっていんだよ。間違ってたり人を傷つけたりしたら正しくしたらいい。



    進路のことで悩んでた時、この言葉を言われて楽になりました。

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2015/08/26(水) 21:33:31 

    241
    (^ ^)

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2015/08/29(土) 23:38:15 

    153さんの言葉で心が軽くなりました



    ありがとうございます

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード