ガールズちゃんねる

「年上の男性と結婚するメリットが消えつつある…」若い男性と結婚する方が女性の結婚満足度が高くなるワケ

4893コメント2023/05/11(木) 16:31

  • 501. 匿名 2023/04/25(火) 20:10:27 

    >>487
    横だけど、生涯未婚率と婚活は別データ扱いじゃない?
    生涯未婚率は結婚する気ない人も混じるけど、婚活は少なくとも結婚したい人達の集まりだし

    +4

    -0

  • 502. 匿名 2023/04/25(火) 20:10:35 

    >>1
    年下男性側の満足度、年齢差の数値も教えてほしい
    ちょっと眉唾です

    +7

    -1

  • 503. 匿名 2023/04/25(火) 20:10:43 

    >>489
    かしこい高学歴男性は育ちもいいし
    計算頭脳も優れてるし
    複利を積み上げるように生きてく傾向がある

    低学歴の教養もインテリジェンスもない男はおじさんになっても厳しい

    +8

    -5

  • 504. 匿名 2023/04/25(火) 20:10:46 

    >>4
    13歳年上で義父と同居が条件の男と結婚した友達がいまさら嘆いている。
    奨学金をかぶってくれるのが嬉しくて結婚したらしい。
    たった数百万のために、町工事勤務の身長150せんなた台のじじいと結婚してしまったと。
    子ども(中学男子2名)も低身長かつ発達持ちでまいってる。

    +51

    -25

  • 505. 匿名 2023/04/25(火) 20:10:56 

    >>495
    金目当ての若い女と金しか魅力ないおじさんでお似合いですね。

    +4

    -1

  • 506. 匿名 2023/04/25(火) 20:11:00 

    >>415
    私の彼氏30代で安定してるけど独身だよ?
    ちな、10歳差✌️

    同年代と結婚してるとは限らないよ?

    +3

    -7

  • 507. 匿名 2023/04/25(火) 20:11:03 

    >>491
    男が10以上の歳のさ婚は0.0数%の世界やで

    +0

    -2

  • 508. 匿名 2023/04/25(火) 20:11:03 

    >>7
    無いね、ジジイの存在価値なんて金しか無い。金が無いなら下向いて顔見せるな。

    +58

    -25

  • 509. 匿名 2023/04/25(火) 20:11:22 

    >>466
    家事もしなければ育児もしない愛もない金だけのおじさんより
    同じ苦労を分かち合いながら生きられる年の近いパートナーがいいわ

    +24

    -1

  • 510. 匿名 2023/04/25(火) 20:11:31 

    >>445
    若い頃は余裕でも老後はカツカツとかありそう

    +38

    -3

  • 511. 匿名 2023/04/25(火) 20:11:41 

    >>502
    嫁が35になったら本音は離婚したい度
    100%デス

    +1

    -11

  • 512. 匿名 2023/04/25(火) 20:11:50 

    >>466
    それでいいじゃん
    否定されてるように感じるのかな

    +1

    -1

  • 513. 匿名 2023/04/25(火) 20:12:09 

    >>1
    ガルちゃんでも旦那が年上の年の差婚に後悔しまくりな人が多いよね。
    私も元旦那は6歳上なのに精神年齢は小学校低学年レベルの上にモラハラで親が男の子だからと何もさせないまま年だけ食った男で大後悔、数年後に8歳下の旦那と再婚して今のところうまくやってる。
    親が共働きだから家の手伝いや掃除、簡単なご飯くらいは作れてナンボって子が増えつつあった世代の人のせいか家庭内がすんなり回ってると思う。
    年下と再婚した時は面白おかしく色々言ってくる人もいたけどね。
    若くても精神的に大人で話し合いがまともに成立する大人はいるのにさ。

    +48

    -8

  • 514. 匿名 2023/04/25(火) 20:12:31 

    ネカマのガルオジサンがいる

    +0

    -0

  • 515. 匿名 2023/04/25(火) 20:13:01 

    >>503
    インテリジェンスって単語好きだね

    +2

    -0

  • 516. 匿名 2023/04/25(火) 20:13:02 

    じじいは出ていけ

    +8

    -1

  • 517. 匿名 2023/04/25(火) 20:13:03 

    >>510
    若い頃低収入で、そのままの冴えない低学歴おじさんもいっぱいいるのに
    そして55で実質定年左遷

    +7

    -7

  • 518. 匿名 2023/04/25(火) 20:13:10 

    若さでもなんでもそうだけど、結局総合スペックが釣り合った人としか結婚できないからね。

    +8

    -1

  • 519. 匿名 2023/04/25(火) 20:13:12 

    >>509
    それは運だね。
    自分自身もそれなりに稼いでて結婚してからも働くつもりだったから相手にそこまで何も求めてなかったけど好きになった相手は年上。結果、良かったと思ってる。

    年上で安定してるとか、同年代で助け合いたいとか色々あるけど、相手に何かを望むより相手を幸せにしたいと思える結婚が大事かなぁと思うよ。

    +2

    -4

  • 520. 匿名 2023/04/25(火) 20:13:20 

    >>516
    ババアはウェルカム

    +1

    -3

  • 521. 匿名 2023/04/25(火) 20:13:32 

    >>393
    同年齢婚がいいっていう記事なんだけどちゃんと読んだ?
    年下婚なんて誰も勧めてないよ?

    +19

    -3

  • 522. 匿名 2023/04/25(火) 20:13:34 

    >>513
    バツイチとはいえ8歳下捕まえるってすごいね

    +7

    -2

  • 523. 匿名 2023/04/25(火) 20:13:43 

    7歳上の夫と結婚してもうすぐ10年だけど、やっぱり年上は精神的に大人だし年収も良いから、私には合ってるな〜。
    会社の同期や後輩には包容力を感じない。

    +8

    -7

  • 524. 匿名 2023/04/25(火) 20:14:02 

    13上、旦那38、私25で結婚して…当時は仕事人間でかっこよく見えてたんだけど。
    持病で倒れて、今は小学5年、1年の娘も授かりましたが。
    私がフルタイムで子供も送迎や、食事は作っていれば食べさせてくれる。
    けど…正直辛い。土日もバイトして家族養ってます。

    +8

    -1

  • 525. 匿名 2023/04/25(火) 20:14:15 

    >>515
    我らがご先祖さまの純ユダヤ民族様が最も重要視する価値観

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2023/04/25(火) 20:14:36 

    >>3
    年上なら逃げないという保証があるの?

    +145

    -3

  • 527. 匿名 2023/04/25(火) 20:14:40 

    >>520
    いらんわ

    +3

    -0

  • 528. 匿名 2023/04/25(火) 20:15:09 

    >>501
    高所得の男性はほとんど既婚者だって
    スタート地点にもたつのが難しいのかね男性は

    +5

    -0

  • 529. 匿名 2023/04/25(火) 20:15:12 


    会社の話だけど、一回り年上と結婚してる人がいて、48歳にして夫が定年退職になった。
    同じ年齢でも夫が年下で40代前半も結構いるんだけど、今度は自分が稼ぎ頭にならないといけなくて、一気に現実を突きつけられたのか、かなり疲れている様子。
    56歳で役職定年もあったし、もはや減る一方だし、羨ましいとよく愚痴ってる。
    実年齢の差はどう頑張っても絶対に変えられないし、それを見越して結婚したのでは?と思うけどね。
    個人的にはせいぜい±5歳までかな。

    +9

    -1

  • 530. 匿名 2023/04/25(火) 20:15:15 

    >>42
    結婚てそういうリスクあるよね。相手が年上だから甘えられるとおもってたら大間違い。夫婦になったら年齢なんて関係なくなるわ

    +265

    -3

  • 531. 匿名 2023/04/25(火) 20:15:52 

    >>527
    体はBBAでも心はガールズだから許して

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2023/04/25(火) 20:16:09 

    >>123

    実際施設とか見てると健康寿命は女性の方が早く悪くなるよ

    +6

    -1

  • 533. 匿名 2023/04/25(火) 20:16:12 

    >>157
    可愛い男が好きなの??
    りゅうちぇるみたいな?
    そこからしてちょっとわからんw
    普通にかっこよくて引っ張ってくれる男性が好きだ

    +7

    -12

  • 534. 匿名 2023/04/25(火) 20:16:20 

    >>522
    全然普通
    あれこれ選びすぎる曲者の30代女を速攻で外せばいっぱいいる

    +6

    -3

  • 535. 匿名 2023/04/25(火) 20:16:26 

    >>525
    外国の人ですか?
    日本人のご先祖さまは一万年以上前から日本列島に住んでいる縄文人ですが。

    +3

    -2

  • 536. 匿名 2023/04/25(火) 20:16:34 

    メリットで好きな人選んでない。

    +1

    -1

  • 537. 匿名 2023/04/25(火) 20:16:57 

    >>528
    高収入しかけどできないなら、今少子化どころじゃないでしょ

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2023/04/25(火) 20:17:13 

    >>532
    でも女の方が10年長生きするのよね
    車椅子で不健康のまま

    +5

    -1

  • 539. 匿名 2023/04/25(火) 20:17:14 

    >>244
    関係無い!
    女は若ければ若いほど価値が高いのは、データを見ても分かるように事実。
    実際、成功者ほど若い美女と結婚しているよ
    ガルちゃんで人気の高い大谷翔平も、どうせ10年か20年後には16歳の美少女と結婚しているから!!
    「年上の男性と結婚するメリットが消えつつある…」若い男性と結婚する方が女性の結婚満足度が高くなるワケ

    +3

    -45

  • 540. 匿名 2023/04/25(火) 20:17:24 

    >>524
    旦那さんもあなたも辛いね。
    どの夫婦にも辛い時期はあるよ。
    うまくいきますように

    +1

    -1

  • 541. 匿名 2023/04/25(火) 20:17:27 

    >>466
    年上ならお金持ってるかというとそうじゃないから
    おぢさんで低年収とかもっと厳しい

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2023/04/25(火) 20:17:56 

    >>3
    若い女に乗り換えられるよね

    +35

    -33

  • 543. 匿名 2023/04/25(火) 20:18:08 

    >>328
    じゃあ、その20歳は20歳年上の40歳と付き合ったってこと?

    +61

    -0

  • 544. 匿名 2023/04/25(火) 20:18:08 

    男っていくつになってもガキな部分があるから歳上でガキっぽいところを見ちゃうと本当に気持ち悪くなる
    歳下ならまぁ歳下だしなって思える

    +13

    -2

  • 545. 匿名 2023/04/25(火) 20:18:52 

    >>539
    そもそも女の若さって魅力と言うよりは前提条件って感じがする。
    男が無職じゃないくらいの話。

    +15

    -10

  • 546. 匿名 2023/04/25(火) 20:19:30 

    >>4
    旦那9歳上だけど、確かに収入は良い。
    40歳超えた辺りから右肩上がりにお給料やボーナス上がった。

    +44

    -15

  • 547. 匿名 2023/04/25(火) 20:19:37 

    親の介護もあるのに
    旦那の介護なんて無理だよね

    +6

    -0

  • 548. 匿名 2023/04/25(火) 20:19:46 

    >>513
    人間性の問題で年齢関係ない感じがする
    再婚相手が6歳年上で元夫が8歳年下でも同じ結果になったでしょ

    +12

    -3

  • 549. 匿名 2023/04/25(火) 20:19:50 

    >>3
    テレフォン人生相談であったわ。
    再婚した年下の旦那に逃げられた話。

    +26

    -32

  • 550. 匿名 2023/04/25(火) 20:19:53 

    すごいお金持ってて仕事の能力も優れてて体もずっと太らず禿げず健康だったら10個上でもいいかも。

    逆にいうとそれが全部ない人には年上の魅力はない。

    +12

    -3

  • 551. 匿名 2023/04/25(火) 20:20:07 

    新卒の頃に定年間近の既婚女性とランチしてたら
    「晩婚の友達が38であなたくらいの歳の男の子と結婚したんだよ。思わずズルい!!って言っちゃったわ笑 私なんて年上旦那と24で結婚しちゃったからさーオジサンより若い子の方がいい」と言ってて当時笑った

    女の人も年取ってくると年下が可愛く感じる人が増える印象

    +26

    -5

  • 552. 匿名 2023/04/25(火) 20:20:20 

    >>535
    純ユダヤ人様が数千年前から日本国にいらっしゃったんですよ
    京都の祇園祭はユダヤのシオン祭りが起源
    相撲は純ユダヤ人様が日本に伝えたの
    だんだん皆さん色々学んでね
    今日本人に認知され始めた途上
    偽ユダヤや偽情報に惑わされないでね

    +2

    -7

  • 553. 匿名 2023/04/25(火) 20:21:00 

    >>8
    男性は40代まではなんとか保てるけど50代になるとオジイチャン感出てくるからね。
    10才以上の年の差婚した知人が二人いるけどどちらも40越えてから(相手が50代)後悔を口にするようになったし、内一人はどうやら年下男性と浮気もしてるっぽい…

    +221

    -17

  • 554. 匿名 2023/04/25(火) 20:21:20 

    独身の頃は私も歳上が良い~引っ張ってくれるし~とか言ってた
    今は全く歳上が良いなんて思わない

    +21

    -0

  • 555. 匿名 2023/04/25(火) 20:21:32 

    >>8
    そこらへんから男も一気に差が出るよね。

    +67

    -1

  • 556. 匿名 2023/04/25(火) 20:21:34 

    >>31
    そもそも幼稚じゃない男を探すのが難しい

    +41

    -12

  • 557. 匿名 2023/04/25(火) 20:21:48 

    >>550
    そんな男性モテるから選ばれんて  笑
    月一回順番が回ってくるかどうか

    +2

    -1

  • 558. 匿名 2023/04/25(火) 20:22:35 

    >>552
    まだガルレベルじゃマイナス殺到も無理もないね

    +2

    -2

  • 559. 匿名 2023/04/25(火) 20:23:05 

    17歳歳上の夫(自営業)が「俺は収入上げられない、お前が稼ぐ嫁だったら」と言ってきた。
    それに伴い離婚の話し合いをしたが、モラ傾向強め夫は私に有ること無いこと総攻撃。
    「かなり歳上との結婚にあたって【精神と収入の安定】が期待出来たので結婚したのに詐欺だ」と言ったら少しマイルドになった。
    ちなみに私も働いて生活費や教育費を払っています。足りない分をここ10年以上、独身時代の貯金から捻出していたのがダメ男にした原因かなと落ち込んでる。

    すっごい失敗したわ。歳の差婚は絶対にダメ。

    +11

    -7

  • 560. 匿名 2023/04/25(火) 20:23:14 

    >>1
    Pウーマンなんてあったんだね。ターゲット読者は30代以上のおばさんかな?

    +1

    -1

  • 561. 匿名 2023/04/25(火) 20:23:27 

    旦那が10歳歳上だけど、毎日幸せだよ!大好き!

    +12

    -3

  • 562. 匿名 2023/04/25(火) 20:23:41 

    どれくらいの年の差のこと言ってるかによる…

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2023/04/25(火) 20:23:42 

    50前くらいから中々キツいよ
    一般人で綺麗なおじさんなんてほとんどいない

    +6

    -1

  • 564. 匿名 2023/04/25(火) 20:23:43 

    そりゃ誰だっておじさんなんてイヤでしょ‥

    +10

    -2

  • 565. 匿名 2023/04/25(火) 20:23:46 

    >>550
    ウケる
    何上から目線してるのw

    +4

    -2

  • 566. 匿名 2023/04/25(火) 20:24:00 

    >>540
    ありがとうございます。
    旦那を責めたいわけではないけど、先日下の娘の入学式も一人で…寂しかったな。
    好きだから、何とか頑張れてます。

    +6

    -0

  • 567. 匿名 2023/04/25(火) 20:24:13 

    40.50.60はやだなぁ

    +6

    -0

  • 568. 匿名 2023/04/25(火) 20:24:17 

    もうね、大学の時点でほぼ人生決まるから
    20代でちゃんとしたところに就職してコミュ力もある人たちは20代で結婚していくから

    30過ぎて並よりちょっと高収入くらいじゃ巻き返せない
    コミュ力もいまいちで同性の友達も少なくて出会いがない人たちは厳しいよ

    並以下なら結婚は諦めてる人たちが多いし
    そういう時代

    +8

    -0

  • 569. 匿名 2023/04/25(火) 20:24:40 

    男女問わず、同じ条件なら若い方が良いのは当たり前でしょ

    +6

    -0

  • 570. 匿名 2023/04/25(火) 20:24:50 

    歳下は頼りないという意見多いけど、自分は彼に頼もしさを感じてて、でもそれは人格的な頼もしさではなくて、エネルギー的な頼もしさかもしれない。体力差、気力差とかの。

    +9

    -2

  • 571. 匿名 2023/04/25(火) 20:24:50 

    >>564
    万能独身貴族おじさんは
    若いゆとりの弱貧乏男より圧倒的にモテるって

    +1

    -5

  • 572. 匿名 2023/04/25(火) 20:24:54 

    >>2
    夫3個下。それでも私の方が先に死ぬ可能性高いんだろうなー。

    +4

    -31

  • 573. 匿名 2023/04/25(火) 20:24:58 

    >>50
    私と逆だ。7歳年上の元彼を振って7歳年下の旦那と出会った時、雲泥の差で衝撃だったわ。そらもう旦那が輝いて見えたし、こんなおばさんと結婚してくれてありがとうと思ってるから普段から優しく出来て喧嘩もない。

    +92

    -12

  • 574. 匿名 2023/04/25(火) 20:25:04 

    稼げないおじは用無し

    +4

    -0

  • 575. 匿名 2023/04/25(火) 20:25:25 

    >>572
    間違えた。夫の方が先に死ぬ…でした。

    +19

    -0

  • 576. 匿名 2023/04/25(火) 20:25:30 

    つまり、男女とも20代前半までに結婚したら解決?
    男と女も若い異性が好きなら、自分も若いときに相手見つけて結婚するのが一番だよね
    年取ってから若い人と結婚しようとしたら、何かしら武器になるものないと難しいよね

    +7

    -1

  • 577. 匿名 2023/04/25(火) 20:25:43 

    何で比べて叩くんだろう
    本人が満足してるなら相手が年上であろうが年下であろうが良くない?

    +3

    -0

  • 578. 匿名 2023/04/25(火) 20:25:52 

    >>1
    「だって、経済力持った女からしたら、年上ジジイの存在意義ww男だって若い方が価値あるに決まってんじゃんw」
    ってレスするのもいい加減飽きたな。この手のトピ、何回目よ。そりゃ、他の条件が同じであれば、年増より若い方がいいでしょ。

    +27

    -0

  • 579. 匿名 2023/04/25(火) 20:26:02 

    >>42
    うちも7歳差だ。ご病気とか?

    +58

    -0

  • 580. 匿名 2023/04/25(火) 20:26:11 

    >>494
    なんでマイナス付くんだろうね🤔

    +81

    -7

  • 581. 匿名 2023/04/25(火) 20:26:20 

    女の異常な歳下好きと
    男の異常な歳下好きは
    本当に気持ち悪い

    +9

    -5

  • 582. 匿名 2023/04/25(火) 20:26:23 

    8歳下で体力あってフットワーク軽いのはすごく助かる
    買い物や用事頼むとすぐ行ってくれるからほんとありがたい
    定年までも長いしね
    男性の方が寿命短いからお互い人生全うして同時くらいに逝けたらいいな

    +10

    -5

  • 583. 匿名 2023/04/25(火) 20:27:08 

    >>552
    もちろん数万年前から大和民族の縄文人が元々日本にいて、
    そこにユダヤ人様がいらして大和民族に溶け込んだの

    +3

    -2

  • 584. 匿名 2023/04/25(火) 20:27:20 

    話が合うのは3歳差
    5歳も違うと流行ったもの流行った歌も違ってくる

    +8

    -0

  • 585. 匿名 2023/04/25(火) 20:27:26 

    >>391
    同年代の男女で男より老けてる女性なんて見たことない
    どの年代でも男の方が老けてるっしょ

    +59

    -10

  • 586. 匿名 2023/04/25(火) 20:27:33 

    >>19
    分かる
    イジメまで行かなくても嫌われ者だったから学生時代の良い思い出が無くて、同世代ならではの話題は絶対できない
    自分の場合それが鈍臭さや発達障害的特性、家庭環境の悪さに由来してるから面倒みてくれそうな男性のが良い
    同い年で分かり合える人だと相手も似たもの同士で共倒れになりそうだし、歳が近ければ近いほどなんとなく甘えにくい

    +55

    -0

  • 587. 匿名 2023/04/25(火) 20:27:41 

    >>581
    これしれっと工作中

    +2

    -0

  • 588. 匿名 2023/04/25(火) 20:28:00 

    >>136
    医学的にも出産適齢期は10代じゃないよ。

    +63

    -3

  • 589. 匿名 2023/04/25(火) 20:28:14 

    >>550
    筋肉質
    髪の毛フサフサ
    年収は1000万までは無いけど今の日本じゃ高給取りの部類
    資産数千万

    うちの旦那です

    +3

    -0

  • 590. 匿名 2023/04/25(火) 20:28:18 

    女性向け雑誌の媚び記事を真に受けちゃダメだよね。リテラシー大事

    +1

    -1

  • 591. 匿名 2023/04/25(火) 20:28:28 

    >>2
    ほとんど同世代だからみてるもの同じだものね

    +191

    -1

  • 592. 匿名 2023/04/25(火) 20:28:47 

    >>503
    学歴や偏差値に関係なく、性犯罪者になるのが一定数いるのが性別男ですけどね。

    +2

    -2

  • 593. 匿名 2023/04/25(火) 20:28:53 

    高齢出産だから旦那が歳上だったら詰んでたな

    +5

    -3

  • 594. 匿名 2023/04/25(火) 20:28:55 

    女の方がが1、2歳でも年上だと面白がって姉さん女房って言われるのに、男の方が10歳近く年上でもあまり何も言われないのは不思議

    +8

    -1

  • 595. 匿名 2023/04/25(火) 20:28:59 

    >>582
    イチローさんレベルのおそらく90まで元気そうな定年ない金持ちおじさんもいるのよ
    ガルおばさんなんか選ばれないけど

    +2

    -2

  • 596. 匿名 2023/04/25(火) 20:29:11 

    30代で結婚した子達、みんな旦那さん歳下!
    20代で年上と結婚した私、
    歳下の旦那さんが羨ましい。
    エネルギーあるもん。

    +6

    -1

  • 597. 匿名 2023/04/25(火) 20:29:28 

    >>582
    そういう頼もしさあるよね。自分が疲れやすくなると動いてくれるのはすごく頼もしい

    +6

    -1

  • 598. 匿名 2023/04/25(火) 20:29:37 

    >>593
    貧乏の方が詰む
    お金ある方が大事

    +5

    -3

  • 599. 匿名 2023/04/25(火) 20:30:02 

    >>3
    どの年齢でも有り得ることを言われてもね…

    +166

    -3

  • 600. 匿名 2023/04/25(火) 20:30:08 

    >>136
    10代の出産は昔は死亡率高かったんじゃなかったっけ?

    +54

    -3

  • 601. 匿名 2023/04/25(火) 20:30:23 

    >>592
    若い外国背景の低学歴男ほど性犯罪率は高い

    +2

    -1

  • 602. 匿名 2023/04/25(火) 20:30:24 

    >>2
    うちはは七つ下です
    満足してます

    +79

    -29

  • 603. 匿名 2023/04/25(火) 20:30:28 

    >>586よこ
    自分に自信のない人は男女共に歳上とくっつくような気がする
    歳上金持ちとか芸能人は別だけど

    +7

    -7

  • 604. 匿名 2023/04/25(火) 20:30:40 

    >>598
    お金はあるけど定年がね

    +4

    -1

  • 605. 匿名 2023/04/25(火) 20:31:10 

    >>29
    自分もおばさんおじさんなのにねw

    +12

    -4

  • 606. 匿名 2023/04/25(火) 20:31:19 

    >>589
    地方田舎郊外で暮らしてるなら羨ましい

    でも都内でそれじゃきつい

    +4

    -2

  • 607. 匿名 2023/04/25(火) 20:31:23 

    >>136
    年齢が若くて卵子が多い イコール 妊娠能力が高い、というわけじゃないよ。

    若い頃は、受精能力の低いダメな卵子をどんどん淘汰して捨ててる時期だし、
    骨格や子宮が未熟なので妊娠能力は低い、
    もしくは妊娠能力はあっても正常な妊娠を維持する力・分娩の力が弱かったりする。

    20代〜30代が妊娠黄金期だよ。
    40代も妊娠黄金期が続いてる人が結構な割合でいる。

    江戸時代や戦前なんて、40代でもバンバン出産してて、長子と末子が20歳違いなんてこともあった。
    うちの祖先にも、そんな女性が結構いるよ。

    実は中絶は10代と40代は同じくらいの件数で発生してる。
    40代でも簡単に妊娠するよ。

    むしろ、不妊体質なら若いうちから妊娠が厳しい。

    +45

    -13

  • 608. 匿名 2023/04/25(火) 20:31:31 

    >>604
    横。
    資産がありゃ解決

    +0

    -4

  • 609. 匿名 2023/04/25(火) 20:31:46 

    >>603
    男女全然違うからw

    +12

    -0

  • 610. 匿名 2023/04/25(火) 20:31:51 

    >>40
    それだね

    +34

    -1

  • 611. 匿名 2023/04/25(火) 20:32:27 

    >>606
    地方だよ
    むしろ年収1000万以上無いと暮らせない都内が異世界なんだよ

    +4

    -1

  • 612. 匿名 2023/04/25(火) 20:32:51 

    >>4
    同じ職場とかだと明らかに慣れてる分、歳上は仕事が出来るから憧れてしまう部分はある。

    +7

    -6

  • 613. 匿名 2023/04/25(火) 20:33:13 

    >>1
    マコは俺が歳下でなくても、
    金がなくても幸福なンだわ

    支え続けた結果、
    俺は弁護士になれたンだわ✌️

    おまえたちも男の成長を支えることに
    喜びを感じるべきなンだわ😎
    「年上の男性と結婚するメリットが消えつつある…」若い男性と結婚する方が女性の結婚満足度が高くなるワケ

    +5

    -19

  • 614. 匿名 2023/04/25(火) 20:33:16 

    さっきから自分のコメントにプラス付けてるネカマのガルオジサンなんなの。

    +8

    -1

  • 615. 匿名 2023/04/25(火) 20:33:28 

    >>580
    だってガルちゃんだから
    >>494さんが「よそはよそ、うちはうち」とコメント残していても「そりゃそうだ」とならないのがガルちゃんっぽい
    そんな訳ないと思ってるのか、読解力がないのか知らんけど

    +31

    -4

  • 616. 匿名 2023/04/25(火) 20:33:29 

    そりゃ女だって健康な子を産みたいからね
    若い男が良いに決まってる
    腐敗が進んだおじさんの精子はいらん

    +17

    -3

  • 617. 匿名 2023/04/25(火) 20:33:34 

    >>604
    年の差婚は定年のある男は無理よ
    定年のない、富豪かオーナーか資産家か高収入難関資格持ちとかじゃないと無理

    +6

    -2

  • 618. 匿名 2023/04/25(火) 20:33:54 

    >>194
    女性がアラフォーあたりで夫が定年する
    ほどの歳の差はどう考えても駄目だよね。
    若い時は愛してるから!みたいな感じだったのか
    知らないけど、結婚する時周りの大人達がしっかり
    反対した方が良い。
    まあ聞かなかったのかもしれないけど。

    +179

    -3

  • 619. 匿名 2023/04/25(火) 20:33:58 

    もう冗談抜きで、学生時代の同級生とかと結婚するのが男女とも一番満足度高いのでは
    男も女も若い異性が好きなんだったら、若いときに同い年の相手と結婚するしかなさそう

    +10

    -1

  • 620. 匿名 2023/04/25(火) 20:34:06 

    >>238
    >みんな若くて頼りになる同世代の旦那
    これはどうだろw

    +53

    -11

  • 621. 匿名 2023/04/25(火) 20:34:08 

    男も若い方がいい。フレッシュさが全然違う。

    +3

    -2

  • 622. 匿名 2023/04/25(火) 20:34:11 

    >>616
    ワクチ打った腐った精子もだめ

    +4

    -3

  • 623. 匿名 2023/04/25(火) 20:34:18 

    >>3
    うちの姉は同級生に逃げられた

    +77

    -0

  • 624. 匿名 2023/04/25(火) 20:34:32 

    >>621
    低脳低学歴は論外

    +1

    -1

  • 625. 匿名 2023/04/25(火) 20:34:40 

    自分は歳なのに若い人を求めるって、自分は低収入なのに高収入の相手を求めてるのと同じだからね。
    そりゃその差を埋め合わせる余程の魅力が必要だし。

    +9

    -0

  • 626. 匿名 2023/04/25(火) 20:34:42 

    >>47
    まぁ好きになるのは自由だし…
    男女共に相手に迷惑かけるとか、気持ち悪いことしなければ良いんじゃないかな
    20代が好きなおじが叩かれるのは身の程を知らずにアピールするからであって大人しくしてれば何も言われないと思うし

    +67

    -2

  • 627. 匿名 2023/04/25(火) 20:34:51 

    >>511
    わたし35のとき6つ下と結婚したよ。
    自営で毎日一緒だけど仲良しだよ。

    +9

    -0

  • 628. 匿名 2023/04/25(火) 20:34:51 

    >>550
    6個差だけどうちの夫だ

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2023/04/25(火) 20:35:02 

    >>607
    母体が45歳以降の出産は、現在よりも戦前の方が件数が多かった
    という統計出てるよね。

    現在は教育費や老後資金のことを考えて中絶する人が多いけど、
    昔はそんなことを考えずにポンポン産んでいたってこと。

    +23

    -0

  • 630. 匿名 2023/04/25(火) 20:35:03 

    >>622
    医者や社長ほぼ全滅するじゃん

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2023/04/25(火) 20:35:07 

    >>611
    そうだよね
    もっと大きな声で言って

    +4

    -2

  • 632. 匿名 2023/04/25(火) 20:35:20 

    >>4
    女が長生きするのに、結婚する時点でお金があるよりさっさと夫が亡くなる可能性があるのは切ないな。

    +66

    -3

  • 633. 匿名 2023/04/25(火) 20:35:24 

    >>604
    定年後にも使える資格を、勤めてる間に取得してるし、起業しても良いし…
    資産形成に関しては、歳が違うからこそ結婚決まってからかなり話し合いしたよ
    子育てもお金掛かるしね

    +0

    -2

  • 634. 匿名 2023/04/25(火) 20:35:28 

    金も無いイケおじでも無い腹出て見苦しい体型のオヤジが若い子狙ってるから気をつけてよー!
    そういう奴に限って口だけは達者で口説くのに必死だから騙されないでよー
    例を挙げると極楽とんぼの山本みたいな奴ね😒

    女性の方が精神年齢は上だけど、若いとそういう奴でも大人の男性に見えるけど錯覚だよー

    +9

    -0

  • 635. 匿名 2023/04/25(火) 20:35:35 

    >>619
    実際、良い人は学生時代か社内結婚で同年代で結婚してるからね。

    +7

    -1

  • 636. 匿名 2023/04/25(火) 20:35:45 

    >>625
    大抵の場合、年上側が年齢差による溝を埋めるには、金しかないんだよな…

    +8

    -1

  • 637. 匿名 2023/04/25(火) 20:35:46 

    >>630
    ほんとに賢い上位層は全然打ってないのよ

    +2

    -5

  • 638. 匿名 2023/04/25(火) 20:36:13 

    偏差値至上主義のおじさんだかおばさんだかがいる。

    +2

    -2

  • 639. 匿名 2023/04/25(火) 20:36:14 

    >>636
    でもお互いウィンウィンなんだよね

    +3

    -0

  • 640. 匿名 2023/04/25(火) 20:36:18 

    文字で年齢を見たらうわーって思うけど
    リアルで会ったら年齢より雰囲気って思う

    +4

    -1

  • 641. 匿名 2023/04/25(火) 20:36:37 

    >>627
    私も7歳下から4回告白されて付き合って別れて、その後6歳下と結婚した
    たまたまだけど

    +7

    -1

  • 642. 匿名 2023/04/25(火) 20:36:38 

    >>589
    それでも50近くなるときついかなあ。
    そのくらいの40代ならたくさんいるし。

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2023/04/25(火) 20:37:02 

    >>638
    大事なのは偏差値より教養とインテリジェンスだよ
    相関するけどね

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2023/04/25(火) 20:37:16 

    男は30代で性欲落ちるから、レスになりやすい。
    辛い。

    +1

    -5

  • 645. 匿名 2023/04/25(火) 20:37:32 

    >>630
    うっちゃったガル男かしら

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2023/04/25(火) 20:37:40 

    >>640
    分かる
    年の差婚でも、全然年齢差を感じさせない夫婦の方が多そう
    大抵、夫婦のうち若い方が老けてる

    +2

    -2

  • 647. 匿名 2023/04/25(火) 20:38:02 

    >>619
    学校の同級生である必要は無いけど、
    だいたい同年代と言える範疇の年齢の人と
    くっつくのはかなり大事と思う。

    +3

    -1

  • 648. 匿名 2023/04/25(火) 20:38:15 

    >>32
    同じく9個上だけど全然後悔してない!
    優しい旦那です

    +29

    -24

  • 649. 匿名 2023/04/25(火) 20:38:16 

    インテリジェンスとか言うならリベラルアーツって言えよ

    教養ないなあ

    +1

    -6

  • 650. 匿名 2023/04/25(火) 20:38:23 

    >>638
    低学歴を見下すことが心の支えなんだろうね
    学歴への執着すごいなぁって思いながら見てる

    +1

    -3

  • 651. 匿名 2023/04/25(火) 20:38:28 

    >>462
    職業柄50過ぎても筋トレの日々だから大丈夫

    +2

    -4

  • 652. 匿名 2023/04/25(火) 20:38:30 

    >>632
    それも人による
    うってたらもういつ・ぬかわからない

    +6

    -4

  • 653. 匿名 2023/04/25(火) 20:39:12 

    >>650
    そうじゃなくて教養インテリジェンス大事
    みんな勉強しようってことよね

    +5

    -0

  • 654. 匿名 2023/04/25(火) 20:40:15 

    >>622
    そうなの?
    私一生独身じゃん

    +1

    -0

  • 655. 匿名 2023/04/25(火) 20:40:17 

    >>629
    大正時代は50代の母親から生まれた子供が年間3000人代だったよね。

    40−50代女性でも妊娠出産が昔はよくあったんだよ。

    5人・7人と、何度も妊娠出産を繰り返しているおかげで、
    現在のような、生理による卵巣・子宮の酷使をしてなかったので、
    妊娠能力がめちゃめちゃ高いままで中高年になっていた。

    +16

    -0

  • 656. 匿名 2023/04/25(火) 20:40:20 

    >>550
    お金持ってるか、より
    どういう使い方をしてるかの方が大事かも…
    人柄が見えて来る
    年齢差ばかりが話題になるトピだけど、どんな人で自分と合うかどうかも大切だよ

    +8

    -1

  • 657. 匿名 2023/04/25(火) 20:40:23 

    >>650
    ここ最近までずっと一部の低学歴が調子に乗りすぎたから
    ほんのごく一部のインテリの反撃

    +3

    -4

  • 658. 匿名 2023/04/25(火) 20:40:59 

    >>649
    あほだね

    +4

    -1

  • 659. 匿名 2023/04/25(火) 20:41:22 

    >>1
    私は年の差婚は無理かな!!!
    「年上の男性と結婚するメリットが消えつつある…」若い男性と結婚する方が女性の結婚満足度が高くなるワケ

    +49

    -2

  • 660. 匿名 2023/04/25(火) 20:41:47 

    >>653
    自分のコメに即座にプラスつける異常な承認欲求の強さがほんとにきもちわるい
    病院いった方がいいですよ

    +3

    -0

  • 661. 匿名 2023/04/25(火) 20:41:49 

    >>328
    いしだ壱成さんが思い浮かんだわ

    +63

    -0

  • 662. 匿名 2023/04/25(火) 20:41:55 

    >>621
    でも貧乏とアホはだめ

    +2

    -1

  • 663. 匿名 2023/04/25(火) 20:43:20 

    >>655
    確か5人産んだら5年分の子宮卵子の老化が遅れるとかだよね

    +10

    -2

  • 664. 匿名 2023/04/25(火) 20:43:42 

    >>3
    わたしだ
    旦那は四つ下。

    仕事先の旦那から見ると5個下の女の子に手出してた
    わたしからだと9も下

    諭してあげた
    やめとけよって

    +52

    -13

  • 665. 匿名 2023/04/25(火) 20:44:02 

    >>607
    うちの弟も両親が40代の時の子だよ。発達が!障害が!って言う人もいるけど弟は今年防大生になりました。

    +20

    -6

  • 666. 匿名 2023/04/25(火) 20:44:37 

    >>599
    結局はそれよ
    いつになってもいくつになっても
    逃げる奴は逃げる
    逃げない人は逃げない

    +46

    -0

  • 667. 匿名 2023/04/25(火) 20:44:39 

    >>615
    たしかに。
    年の差婚に否定的な人も多いし。

    +9

    -1

  • 668. 匿名 2023/04/25(火) 20:44:39 

    >>649
    本気で言ってる?
    0点
    もう低学歴とは分かり合えないわ

    +1

    -3

  • 669. 匿名 2023/04/25(火) 20:44:49 

    >>655
    山本五十六を思い出した

    +0

    -1

  • 670. 匿名 2023/04/25(火) 20:45:05 

    >>1
    自分より体力あって元気な方が良いからね
    家でくたびれた人がいるのは嫌

    +16

    -0

  • 671. 匿名 2023/04/25(火) 20:45:22 

    >>660
    ほんときむちわるい工作員

    +1

    -1

  • 672. 匿名 2023/04/25(火) 20:45:31 

    >>32
    歳の差で後悔してる人、男としてハズレ引いた人がほとんどだよね。冷静に見たらその旦那が同年代だとしても大体クズ。

    +188

    -4

  • 673. 匿名 2023/04/25(火) 20:45:50 

    >>669
    五十六さんはお父さんが56歳の時に生まれたから五十六って名前になったんだよね

    +1

    -2

  • 674. 匿名 2023/04/25(火) 20:46:29 

    >>356
    好きになって今もずっと好きな人がその人なら後悔ないよね

    +39

    -0

  • 675. 匿名 2023/04/25(火) 20:46:42 

    >>31
    うちそれ。年下ならこれでもかわいいとか思えたんだろうなーってよく思う。
    子どもジジイに魅力ない

    +58

    -3

  • 676. 匿名 2023/04/25(火) 20:46:51 

    >>49
    これって間違いなんだよね。
    月収を年収と間違えて書き換えたもの。
    貼らない方がいいよ。

    +0

    -20

  • 677. 匿名 2023/04/25(火) 20:46:55 

    >>216
    5歳下と結婚した私は高みの見物です

    +7

    -15

  • 678. 匿名 2023/04/25(火) 20:46:59 

    >>607
    昔みたいに10代から産み続けてるのと、現代の初産が40代というのは全然違うような気がする

    +18

    -3

  • 679. 匿名 2023/04/25(火) 20:48:18 

    >>665
    ご立派
    発達の原因はメディアが大ウソ言ってるけど真実隠してる
    原因は年齢ではなく各種有害物質
    ネオニコ、アスパルテーム、除草剤、頃わく
    など

    明治時代はジジイの子だらけだったけど発達なんか皆無で
    みんな遺伝子良くて偉人や芸術家とかになってる

    +5

    -7

  • 680. 匿名 2023/04/25(火) 20:48:25 

    >>8
    嫌とか後悔までいかないけど、羨ましさはあるよ〜。旦那そのままあと5歳若返ってくれ!!みたいなwやっぱ若さっていいね!
    でも戻ったとしてもやっぱ旦那を選ぶと思うし、歳の差があるからこそ上手く行ってる部分もあるから難しい

    +162

    -3

  • 681. 匿名 2023/04/25(火) 20:49:06 

    >>677
    年下側が色々思うところあるのよ
    あなたは思われる側

    +27

    -2

  • 682. 匿名 2023/04/25(火) 20:49:28 

    >>619
    同級生だと若くて一番いい時を知ってるから年齢重ねて少々衰えてもその時の補正入るからね

    +4

    -1

  • 683. 匿名 2023/04/25(火) 20:49:43 

    女性も社会に出て別に結婚しなくてもやっていけてるからね
    年の差なんて経済力求めてしか結婚するメリット無い
    「そこまでして」結婚したくない
    年の差は凄く好きになったら別だけど、大体は同年代だよ

    そりゃあ、収入求めないなら若い男の方がいい
    男だって収入求めないなら若い女の方がいい。同じだよ

    +8

    -1

  • 684. 匿名 2023/04/25(火) 20:49:55 

    >>677
    35からが気が休まらないね
    嫁がアラフォーになったら本音は年上嫁と離婚したいんだって

    +16

    -11

  • 685. 匿名 2023/04/25(火) 20:50:28 

    かまってちゃんのネカマオジサンうざいわ

    +2

    -1

  • 686. 匿名 2023/04/25(火) 20:50:43 

    >>101 カタカナが多い人はノーサンキュー

    「年上の男性と結婚するメリットが消えつつある…」若い男性と結婚する方が女性の結婚満足度が高くなるワケ

    +48

    -8

  • 687. 匿名 2023/04/25(火) 20:50:45 

    >>655
    ピルで10年無排卵なら10年休めてたってことになるのかな

    +3

    -3

  • 688. 匿名 2023/04/25(火) 20:51:08 

    >>673
    次の新一万円札の栄一は60代でも子供バンバン作ってた

    +3

    -2

  • 689. 匿名 2023/04/25(火) 20:51:08 

    >>8
    完全に浮くからね
    幼稚園のお迎えでも40過ぎおじさんおばさんは完全に変質者
    おじいさんおばあさんが今日はお迎えかなっておもうもん
    ほんと気持ち悪い

    +13

    -93

  • 690. 匿名 2023/04/25(火) 20:52:07 

    >>689
    昨今は晩婚化で30半ばとか後半で産む人もいるやん

    +54

    -6

  • 691. 匿名 2023/04/25(火) 20:52:12 

    >>686
    マーケティングだけならいいけど
    その後の長いカタカナ用語2つはくどいw

    +22

    -0

  • 692. 匿名 2023/04/25(火) 20:52:27 

    高卒の年下の元彼は若くて見た目はいいのだが、悪いけど心身の安定や教養が足りなくて経済的にも子育てをするにしても将来的な不安を覚えてしまったので結局続けられなかった。可愛いとか若さより安定が大事

    +9

    -0

  • 693. 匿名 2023/04/25(火) 20:52:51 

    >>561
    こうやって何歳差でも堂々と言える夫婦が理想だよね

    +14

    -0

  • 694. 匿名 2023/04/25(火) 20:53:02 

    >>686
    このくらいはあり
    でも意味不明レベルで頭悪そうなカタカナ連発するのがいる
    共通点があってみんな学歴が微妙
    自分を大きく見せたいのね

    +11

    -2

  • 695. 匿名 2023/04/25(火) 20:53:57 

    >>10
    同じ年だとどちらも不満に思いにくいよね。
    うちも同じ年で良かった。

    +120

    -7

  • 696. 匿名 2023/04/25(火) 20:54:07 

    >>679
    栄一の子供とか

    +2

    -2

  • 697. 匿名 2023/04/25(火) 20:54:22 

    >>692
    私は逆に元彼の15歳上の大卒公務員がメンヘラですっごい不安定で苦労したよ…マジで別れてよかった…

    +7

    -0

  • 698. 匿名 2023/04/25(火) 20:54:56 

    職場の出入りの業者のおじさん
    40半ばで20歳近く年下の女の子とネット婚活で知り合って結婚したんだそう

    おじさん曰く
    「別に若い子好きってわけじゃないんだけどー、俺子供は欲しかったんだよね
    でも子育てはこの歳でしんどいから、若い嫁なら手伝わなくても大丈夫そうじゃん?
    それに俺が定年しても嫁はまだまだ働けるし」
    とのこと

    つまり奥さんは今後、子育てワンオペ、且つ旦那の定年後は一家の大黒柱にならなきゃいけない未来が待ってる..

    まーその若い奥さんの方も、バツイチ(子供は元夫側)で借金持ちだったらしく、少しでも早く再婚し安定した生活を手に入れたいとネット婚活してたみたいだから、
    お互いの思惑は納得の上での結婚だったのかな

    +11

    -0

  • 699. 匿名 2023/04/25(火) 20:54:59 

    >>1
    自分がアラフォーで
    全く同じスペックと似たような容姿をもつ2人の男性がいたとして
    1人は10歳上でもう1人は10歳下ならどっち選ぶ?

    +6

    -1

  • 700. 匿名 2023/04/25(火) 20:55:29 

    >>101
    ずいぶんと上からやなw
    同じ年ってだけで

    +28

    -2

  • 701. 匿名 2023/04/25(火) 20:55:39 

    >>693
    年齢関係なしに旦那が大好きだもん。旦那の為なら朝3時台に起きるのもへっちゃらだよ。

    +10

    -2

  • 702. 匿名 2023/04/25(火) 20:55:40 

    >>98
    でも芸能人でも一回り違う夫婦いるけど、自分も稼いでるんだからお金目当てなだけじゃない気がするけどな

    +32

    -1

  • 703. 匿名 2023/04/25(火) 20:55:47 

    >>649
    カタカナ好きなタチ?  ワラ

    +2

    -0

  • 704. 匿名 2023/04/25(火) 20:55:53 

    >>4
    年上と結婚する人は定年後の事を考えた方が良い。

    +78

    -6

  • 705. 匿名 2023/04/25(火) 20:56:03 

    40過ぎて初めて年下と付き合ったけど楽しいわ
    男女の平均寿命考えたら丁度いいくらいの歳の差かな

    +7

    -2

  • 706. 匿名 2023/04/25(火) 20:56:10 

    >>543
    そうですね…。
    頼りなさそうな、若くて可愛い子でした。
    信じられないことに、私に写真見せてきたんですよー。
    結婚する予定で親にも会ってもらっていたので、私は病みました。

    +98

    -2

  • 707. 匿名 2023/04/25(火) 20:57:15 

    >>704
    旦那が定年する頃には資産が億越えてる計算だから、そんなに怖くないや。

    +12

    -15

  • 708. 匿名 2023/04/25(火) 20:58:13 

    >>378
    ぶっちゃけこの世代垢は成功してるのなんて本当ひと握りだよ。時代が時代だしね。

    +6

    -1

  • 709. 匿名 2023/04/25(火) 20:58:17 

    >>644
    30代なんて男の盛夏よ
    嫁だけED
    のふり
    あちこちでバンバンよ

    +4

    -8

  • 710. 匿名 2023/04/25(火) 20:58:46 

    >>705
    空想ご苦労様
    出会えんって

    +4

    -6

  • 711. 匿名 2023/04/25(火) 20:58:55 

    >>2
    今2個下と付き合ってます
    結婚できるといいなー

    +189

    -14

  • 712. 匿名 2023/04/25(火) 20:59:08 

    >>704
    結婚はまだ分かるけど定年のことまで考えて恋愛とかする?
    結婚しても10年持たない夫婦も結構多いのに

    +30

    -1

  • 713. 匿名 2023/04/25(火) 20:59:40 

    品性下劣なコメントして自分でプラスつけるネカマガルオジサンきも

    +4

    -0

  • 714. 匿名 2023/04/25(火) 20:59:53 

    >>697
    公務員なんて55で定年出向無職みたいなもんよ
    全然だめ
    さえない

    +2

    -0

  • 715. 匿名 2023/04/25(火) 21:00:07 

    >>4
    口悪いけど男の賞味期限ってあるよ。

    年上 太く短く 
       太さによるストックの見極めが 生命線

    年下 細くはじまり太くなる しかも長い
       能力の見極めが生命線

    +34

    -4

  • 716. 匿名 2023/04/25(火) 21:00:15 

    >>51
    そんな年齢誤差じゃん…
    おっさんみたいな高校生だっているよ

    +8

    -1

  • 717. 匿名 2023/04/25(火) 21:00:38 

    >>644
    旦那が30代の終盤だけど普通に週4~5回はしてるよ。

    +5

    -0

  • 718. 匿名 2023/04/25(火) 21:01:25 

    >>689
    パートナーはあれをうってないことを願うわ
    本気で

    +7

    -1

  • 719. 匿名 2023/04/25(火) 21:01:41 

    ガルって年上夫めっちゃ否定してるけど、自分の夫が年上だから?
    統計見た感じだと男性のほうが年上のケース多いよね?

    +15

    -2

  • 720. 匿名 2023/04/25(火) 21:01:45 

    >>714
    55歳の定年って自衛官かい??市役所とかだと60定年だった記憶。

    +1

    -1

  • 721. 匿名 2023/04/25(火) 21:01:58 

    50のおじさんに年齢で恋愛を区切るのもったいないってって言われた
    私26なんだけど彼氏が33歳なんで、年齢は33が限界ですっていったらそう言われたんだよ
    有り得んだろ

    +20

    -3

  • 722. 匿名 2023/04/25(火) 21:02:09 

    >>701
    えらい
    ご立派

    +2

    -1

  • 723. 匿名 2023/04/25(火) 21:02:20 

    >>194
    15歳以上年上だと子どもがまだ大学生なのに夫は定年みたいなことがあるからね
    夫婦お互い40歳以上で授かった子どもなら仕方ないと諦めもつくけど、妻45歳夫60歳みたいな夫婦だと妻の友達は働き盛りの夫を持つ人達ばかりだからツラい

    +162

    -3

  • 724. 匿名 2023/04/25(火) 21:02:32 

    >>714
    公務員の業務にもよるけど、基本的に65歳定年に向けて動いてるよ

    +3

    -0

  • 725. 匿名 2023/04/25(火) 21:03:11 

    >>722
    旦那が私の10倍も20倍も頑張ってるから、私も頑張って旦那を支えたいんだ。

    +3

    -0

  • 726. 匿名 2023/04/25(火) 21:03:28 

    >>721
    普通すぎる
    そんなこと言う嫁
    将来40と47なら旦那がおばさん嫁を捨てたくなるかも

    +4

    -7

  • 727. 匿名 2023/04/25(火) 21:03:39 

    >>724
    自衛官ですらじわじわ定年が伸びてるのにね

    +3

    -1

  • 728. 匿名 2023/04/25(火) 21:04:35 

    >>719
    おばさんになっちゃって同世代以上の異性にもスルーされるから
    空想で理想を述べてるだけ

    +8

    -5

  • 729. 匿名 2023/04/25(火) 21:05:32 

    >>120
    包容力を求めてるのかな?
    受け入れてほしい欲があるのかも

    +49

    -1

  • 730. 匿名 2023/04/25(火) 21:05:32 

    >>724
    優秀な国家公務員は是非70まで

    無能な一部の地方公務員は今すぐ罷免

    +3

    -0

  • 731. 匿名 2023/04/25(火) 21:06:31 

    月100万円くらいあるから、
    誰か私と結婚してください。切実

    +1

    -1

  • 732. 匿名 2023/04/25(火) 21:06:34 

    >>730
    それはガルで言っても無駄だから、官邸にメールしなよ。

    +2

    -0

  • 733. 匿名 2023/04/25(火) 21:06:35 

    周りは歳上旦那が多いからか3つ下っていうと結構驚かれる。でも見た目若い感じでもないし旦那と居てジェネレーションギャップ感じる事もないし年下って感覚があまりないかな

    +6

    -0

  • 734. 匿名 2023/04/25(火) 21:06:56 

    発達障害なので、精神的に幼いからがる子ちゃんはすごい年上じゃないと合わないと職場の上司に言われた
    つまり俺みたいなって
    で、試しに上司と付き合ってみたんです
    そしたらかまってちゃんがすごくて、私もかまってちゃんだから楽しい場面もあったんだけど……色々勉強出来る部分もあったんだけど、どうしても手を繋ぎたくなくてキスできなくて
    私おかしいですかね
    その上司当時、38歳で私25だからあんまり年齢差ないかもですが
    これが3年前で、今は同い年の彼と付き合ってるんですけどなんか……上司の方が仕事出来る人間ではあるんですけど、
    彼の方がすごいなって思うことあるし尊敬するし、手を繋ぎたい、キスしたいって思う
    色々教わることが上司並にあります

    +6

    -3

  • 735. 匿名 2023/04/25(火) 21:07:07 

    >>721
    おじさんの言う事も一理あるんじゃない?
    波長があえば年齢で弾くのも勿体無いと思うけど

    +1

    -6

  • 736. 匿名 2023/04/25(火) 21:07:13 

    そりゃ一生働くなら年が近い方がいい

    +1

    -0

  • 737. 匿名 2023/04/25(火) 21:07:21 

    >>3
    それは人間性の問題でーす😆

    +103

    -0

  • 738. 匿名 2023/04/25(火) 21:07:35 

    >>614
    ほんときむちわるい工作員

    +2

    -0

  • 739. 匿名 2023/04/25(火) 21:07:56 

    >>193
    何が違うん?!笑

    +213

    -1

  • 740. 匿名 2023/04/25(火) 21:07:57 

    >>689
    幼稚園児の40代ママなんて普通にいるじゃん
    おじいちゃんおばあちゃんのお迎えも多いし
    いちいちそんなの気にしてる方がおかしいよ

    +62

    -1

  • 741. 匿名 2023/04/25(火) 21:07:57 

    >>731
    私でよければ

    +3

    -0

  • 742. 匿名 2023/04/25(火) 21:08:07 

    >>42
    人を養えるだけ稼いでるの尊敬します

    +219

    -2

  • 743. 匿名 2023/04/25(火) 21:08:21 

    プラマイ3歳が1番いい!

    +6

    -0

  • 744. 匿名 2023/04/25(火) 21:08:40 

    >>689
    この世間知らず~😜

    +38

    -1

  • 745. 匿名 2023/04/25(火) 21:08:58 

    >>725
    そこまで言うならあなたが養えば?

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2023/04/25(火) 21:09:09 

    >>500
    そうなんだw
    女をババア呼ばわりするくせに
    小中学生の男の子が大人の女性と性的関係することに凄い羨ましいとかちくしょお羨ましいとか書かれまくってて
    よくわからんわ

    +5

    -1

  • 747. 匿名 2023/04/25(火) 21:09:38 

    >>745
    いずれはそうなれるように国家資格の勉強してるよ!

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2023/04/25(火) 21:09:39 

    >>731
    毎日ごはん作ってお風呂沸かして待ってます🥹

    +4

    -0

  • 749. 匿名 2023/04/25(火) 21:09:47 

    >>607
    精子もそうだよ
    たった1個の健康な精子があれば良い

    +4

    -4

  • 750. 匿名 2023/04/25(火) 21:10:38 

    >>721
    私もおじさんに男女の関係は年齢関係ないって言われたことあるわ
    でも大して美人でもない私に関心寄せてるのって正にその年齢じゃないの?と筋が通ってなさが気持ち悪かった

    +17

    -2

  • 751. 匿名 2023/04/25(火) 21:10:41 

    >>701
    旦那さんはあなたに尽くしてくれてるの?

    +3

    -0

  • 752. 匿名 2023/04/25(火) 21:11:15 

    >>712
    結婚って書いてあるよ

    +5

    -0

  • 753. 匿名 2023/04/25(火) 21:11:37 

    >>751
    めちゃくちゃ優しくしてくれてるよ。もうこれ以上の幸せはなさそうだなって思ってる。

    +8

    -0

  • 754. 匿名 2023/04/25(火) 21:11:55 

    >>686
    ルー大柴かよw

    +20

    -1

  • 755. 匿名 2023/04/25(火) 21:12:03 

    >>710
    どんだけ狭い世界で生きてんのよ💦
    逆に心配になるわ

    +5

    -0

  • 756. 匿名 2023/04/25(火) 21:12:26 

    5歳上だけど不満はないな。包容力あるし、頼りになるし、見た目はおじさんだけど気にならないw
    それ以上にプラスなところしかないな。収入もいいし、私が末っ子の甘えん坊だから年上夫とバランス取れてるのか、相性がいいのか。
    推しは年下だけどねwそれはそれで楽しんでるし、夫も反対しないし理解してくれてる。
    私が友達とランチしようが美容院やらネイル行ったりしても行ってきなーって嫌な顔しないし、優しくて良い夫です。

    +17

    -0

  • 757. 匿名 2023/04/25(火) 21:12:36 

    >>532
    足腰終わって口だけ元気で20年

    +4

    -0

  • 758. 匿名 2023/04/25(火) 21:12:42 

    年上=大人ってわけじゃないからかなぁ。

    +10

    -0

  • 759. 匿名 2023/04/25(火) 21:12:54 

    >>441

    結局これなんだろうな
    恋愛結婚の場合、年上のメリット、とか考えてる人基本いないよね
    単に魅力を感じたから付き合って結婚しただけ
    仮に自分の方が10歳上だったとして、パートナーが年取ったから恥ずかしい、周りにどう見られるか…って思われてたらショックだし

    +90

    -0

  • 760. 匿名 2023/04/25(火) 21:13:06 

    >>707
    そりゃ金があれば怖いものなんてないだろ
    庶民の話をしてるのさ

    +10

    -0

  • 761. 匿名 2023/04/25(火) 21:13:09 

    メリット云々じゃなくて
    自分が好きになった人と結婚でいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 762. 匿名 2023/04/25(火) 21:13:27 

    >>689
    いかにもがる男の発想だね
    幼稚園って上は小学生とか普通にいるから40前半くらいかも?ってママが浮きまくりとかないよ
    実際は30後半でも見分けつかないしね

    +51

    -2

  • 763. 匿名 2023/04/25(火) 21:14:02 

    >>407
    私もそうだ。付き合う人が毎回年齢は上だったり下だったり。
    タメ→2歳下→10歳上→8歳上→5歳下→タメ→タメ
    で、現在婚約してる。年齢はあまり気にしてないや。とにかくフィーリングが合って、話が面白い人と毎回付き合ってるな〜。

    +12

    -1

  • 764. 匿名 2023/04/25(火) 21:14:05 

    >>3
    5歳下の夫だけど22年続いているよ
    逃げる男は年齢が下とか上とか関係なく逃げるよ。年齢というよりも人間性の問題。女好き(浮気者)、責任感が無い、熱しやすくて冷めやすい飽き性などの特徴ある男は上でも下でも要注意かもね。

    +137

    -2

  • 765. 匿名 2023/04/25(火) 21:14:21 

    >>195
    うちも同じく。
    本当に悩んでる。離婚。

    +53

    -0

  • 766. 匿名 2023/04/25(火) 21:14:38 

    >>717
    多すぎてつらい。

    +2

    -1

  • 767. 匿名 2023/04/25(火) 21:15:23 

    >>513
    >>1
    実際は年上世代は熾烈な競争の氷河期世代で上は強烈に優秀、
    年下男はゆとりで低レベルでナヨナヨ中性化
    このパターンが多いけどね

    +13

    -7

  • 768. 匿名 2023/04/25(火) 21:15:34 

    10歳上でもお金あって専業主婦やらせてくれるなら全然気にならない
    そこまで年齢差あって共働きと言われると流石に女側のメリット何?と思ってしまう

    +6

    -1

  • 769. 匿名 2023/04/25(火) 21:15:50 

    >>184
    10歳くらいの年の差だと全然余裕じゃない?
    15歳差以上になってくると、気になるかも。

    +30

    -6

  • 770. 匿名 2023/04/25(火) 21:15:52 

    >>734
    変な口車に乗っちゃだめだよ
    たとえ精神年齢が低くても未熟者同士で高められる関係もあるし
    おじさんだから精神年齢が高いという訳でもない
    キスできないような相手は本能が拒否してるんだから無理して付き合う必要は全くない

    +8

    -0

  • 771. 匿名 2023/04/25(火) 21:16:12 

    >>3
    逃げないまでも、奥さんというブランド品を都合よくキープしつつ別の若い女と遊ぶ若旦那もいそうだよね👎

    +6

    -12

  • 772. 匿名 2023/04/25(火) 21:16:30 

    >>195
    昭和男モラハラ多いよね。

    +65

    -2

  • 773. 匿名 2023/04/25(火) 21:16:39 

    >>764
    私もネットで夫の年齢書くと今はいいけどいつか捨てられるよと必ず書かれて20年w

    +43

    -1

  • 774. 匿名 2023/04/25(火) 21:17:06 

    >>750
    全おじさんが同世代のおばさん完全スルーするの、腹立つよねー

    +1

    -4

  • 775. 匿名 2023/04/25(火) 21:17:12 

    >>8
    9歳年上の旦那と結婚して頭髪は少し薄くなってきたし髭が少し伸びるとごま塩みたいになったりしてるけど…

    13年以上経っても旦那と生活するの楽しいし全然嫌にならないし少しでも元気で長生きしてほしいと思ってる。(旦那が亡くなったら悲しいけど。)

    +105

    -7

  • 776. 匿名 2023/04/25(火) 21:17:43 

    年下すぎる女狙うのってモラハラ多くない?
    しばらくするとなんでシミだらけの偉そうなジジイ連れ歩くんだろう、嫌になると思って別れるよ

    +10

    -2

  • 777. 匿名 2023/04/25(火) 21:18:00 

    そりゃそうだ。じじいは勃ちが悪い!夜の相性は大事だよ

    +4

    -1

  • 778. 匿名 2023/04/25(火) 21:18:33 

    >>42
    愛情があるならそれもいいんじゃない?好きで結婚したわけだし、支え合っていた時期もあったんでしょ?

    +62

    -1

  • 779. 匿名 2023/04/25(火) 21:18:43 

    >>30
    そうですよね。
    好きになった人がたまだ年上だった、年下だったってだけの話では、年齢で選ばない

    +39

    -2

  • 780. 匿名 2023/04/25(火) 21:18:43 

    >>769
    >>1
    年の差あるならお金ないとだめだな
    でもお金あれば少々大丈夫
    むしろお金なくて女のお金に依存してくる共稼ぎ必須のタメの方が無理

    +22

    -4

  • 781. 匿名 2023/04/25(火) 21:18:59 

    若い時は年上がよくみえるんだよねー。
    実際は定年まで稼いでくれる年数が少なくて、周りと比べると損した気分になる。

    +2

    -0

  • 782. 匿名 2023/04/25(火) 21:19:06 

    >>3
    そら極端な年の差ならな。数歳ならそう多くないわ。

    +17

    -0

  • 783. 匿名 2023/04/25(火) 21:19:11 

    >>8
    うちの両親が10歳違いなんだけど父親が老けて見えて母親が若く見えるので義理の息子と夫婦に間違われてました!

    +62

    -4

  • 784. 匿名 2023/04/25(火) 21:19:18 

    >>1
    妻と同時にお母さん扱いされる覚悟がいりそうだね

    +6

    -0

  • 785. 匿名 2023/04/25(火) 21:19:27 

    今まで年下とばかり付き合ってきたけど甘えられなかった
    今は1こ上と付き合ってるけどちょうどいいかんじ

    +2

    -1

  • 786. 匿名 2023/04/25(火) 21:19:29 

    >>719
    4050代が多いからじゃない?
    同年代の旦那が2030代にもいけると思われる面白くなさと嫌悪感

    +4

    -4

  • 787. 匿名 2023/04/25(火) 21:19:39 

    幼稚な年上に年上ヅラされるのムカつくから
    夫は3つ下

    +3

    -1

  • 788. 匿名 2023/04/25(火) 21:19:43 

    >>777
    もう80でも余裕みたいよ
    時代は進んだ

    +1

    -3

  • 789. 匿名 2023/04/25(火) 21:19:54 

    >>20
    もう私がもらったわよ
    by みーぱん

    +9

    -3

  • 790. 匿名 2023/04/25(火) 21:20:19 

    金につられて年上ジジイと結婚した人かわいそう

    +3

    -0

  • 791. 匿名 2023/04/25(火) 21:20:42 

    >>8
    私の妹がバツイチ10歳上と反対押し切って結婚したけど今は冷え切ってるよ。
    まあ、どこの夫婦もそうだと思うけど定年が早くて自分がずっと働いてるのに、家事をしないのが死ぬほどうざいらしい。
    最近また働き口見つけてきたから一安心したって言ってたけど、もっと年取ったらどうするんだろうね。

    +155

    -2

  • 792. 匿名 2023/04/25(火) 21:20:55 

    >>774
    ガル男紛れ込んでるね

    +5

    -2

  • 793. 匿名 2023/04/25(火) 21:20:58 

    >>780
    今月は20万お願いねって言われた
    お前15万しかだしてねーだろ

    +9

    -1

  • 794. 匿名 2023/04/25(火) 21:21:06 

    二個下と結婚したら若い子と不倫されて離婚する事になりました(^^)私より稼いでて可愛くて若い女だったから勝ち目ないし、身を引いた。

    +2

    -4

  • 795. 匿名 2023/04/25(火) 21:21:24 

    >>793
    こんなタメの男嫌だ
    >>1

    +11

    -0

  • 796. 匿名 2023/04/25(火) 21:21:35 

    >>8

    これを言わせてくれ

    ((((年齢より性格)))))

    +149

    -5

  • 797. 匿名 2023/04/25(火) 21:21:38 

    >>25
    年下でも奢ってくれるよ〜!

    旦那が4つ下だけど、付き合う前から奢ってくれてたし、車出してくれるのも旦那だったし、待ち合わせの時間に迎えにきてくれると車の中に必ず3種類の飲み物用意されてて「どれがいい?」って聞いてくれてた〜。

    結婚した今も、家事は嫌がらずやるし、財布は私が握っててオッケーのお小遣い制だし、子供たちの面倒見はいいし、いい父親だよ。

    ただ、「俺の話も聞いてよー」とか、夜の営みとか、こっちはもう疲れてるのに構って構ってがちょっとウザいときあるかな…。

    +9

    -12

  • 798. 匿名 2023/04/25(火) 21:21:41 

    >>363
    年下だと幼く感じたりして好きになれないから、年上の方が好みだって人もいると思うよ。

    +27

    -4

  • 799. 匿名 2023/04/25(火) 21:21:48 

    >>445
    生涯賃金で見るなら年上より同年代か年下のほうが良さそうですよね。

    +60

    -0

  • 800. 匿名 2023/04/25(火) 21:22:04 

    >>741
    嬉しい😃

    +1

    -0

  • 801. 匿名 2023/04/25(火) 21:22:06 

    9つ上の旦那
    同年代にしとけばよかったなーと思いつつ、私の性格がアレなんで優しい旦那しか残らなかったわ

    +0

    -0

  • 802. 匿名 2023/04/25(火) 21:22:26 

    >>136
    もう見る機会はないだろうけど高1と高3じゃ女性的な身体の丸みが違うんだよね

    +7

    -0

  • 803. 匿名 2023/04/25(火) 21:22:27 

    >>748
    和食お願いします🤲

    +0

    -0

  • 804. 匿名 2023/04/25(火) 21:22:32 

    >>504
    どれかひとつにしろw

    +42

    -0

  • 805. 匿名 2023/04/25(火) 21:22:34 

    18個上と付き合ってた
    結婚したとして先に死なれるのはほぼ確実だし、介護もはじまるかもだし、
    子供ほしかったけど精子劣化してないかなとか色々考えちゃって…
    別れた理由は、勃たなかったし年上なのに時間にルーズとか、外食はマックとかで色々だめだったからなんだけど。

    +10

    -0

  • 806. 匿名 2023/04/25(火) 21:22:38 

    >>580
    てか15離れて結婚10年でも旦那40代ならあまり参考にならないと思う。40代ならまだまだ現役だし。60代くらいに言われたらそうか、よかったねと思うが。

    +18

    -0

  • 807. 匿名 2023/04/25(火) 21:22:50 

    >>561
    結婚して何年経った?
    20年以上経ってもそう言ってるならすごい

    +0

    -3

  • 808. 匿名 2023/04/25(火) 21:23:01 

    >>702
    一回りちょっと年下の女医さんと再婚して、二人の子供をもうけた高嶋政伸さんとかね。

    +14

    -0

  • 809. 匿名 2023/04/25(火) 21:23:12 

    >>494
    うちも、夫と10離れてて子供小さいけど
    結婚遅かったぶんちゃんと貯金もあるし一緒にいて楽しいよ。
    まだまだ子供の肩車とかもしてくれてるし。

    太ってもないし髪の毛もフサフサ、スーツが似合う。
    これは大きいなと思ってます。

    髪の毛禿げたり白髪ばかりでたるんできたらいやだなぁ

    +25

    -19

  • 810. 匿名 2023/04/25(火) 21:23:30 

    >>702
    芸能人同士だと女が20後半~30前半で結婚したいと思った時、同じ年代の男だと売り出し中だったりファンから反感買ったりして難しいんじゃない?
    たまに若くてもさくっと結婚する男性芸能人もいるけどまだまだ少ないと思う

    +21

    -1

  • 811. 匿名 2023/04/25(火) 21:23:31 

    >>195
    旦那のモラハラが問題なんだから、年齢差は関係ないのでは?
    自分の年齢が同い年でも年下でも許せることではない。

    +14

    -7

  • 812. 匿名 2023/04/25(火) 21:23:51 

    >>721
    口八丁手八丁のおじさんやな

    +3

    -2

  • 813. 匿名 2023/04/25(火) 21:23:53 

    >>168
    他人のことなら何とも思わないんだけど、我が子がそういう相手を連れてきたら多分夫婦でかなり悩むと思うんだよね
    きっと最終的には祝福するとは思うけどさ

    +26

    -0

  • 814. 匿名 2023/04/25(火) 21:24:11 

    >>561
    10上ならまぁギリギリありなんじゃない?
    20上とかだといろんな意味できついと思う

    +1

    -1

  • 815. 匿名 2023/04/25(火) 21:24:12 

    >>62
    若いほどいいなんて思わないよ。
    ただ5歳下の旦那とかは死ぬほど羨ましい 笑

    +24

    -13

  • 816. 匿名 2023/04/25(火) 21:24:16 

    >>75
    もういい加減男の浮気が女に原因があるみたいな考え方やめない?
    浮気する男は相手が誰であれ浮気するよ
    渡部だってあんなに超絶美人の15歳年下の妻(佐々木希)がいても浮気したんだし

    +61

    -3

  • 817. 匿名 2023/04/25(火) 21:24:22 

    >>777
    思春期おばさんは落ち着こう

    +2

    -2

  • 818. 匿名 2023/04/25(火) 21:24:44 

    >>136
    子供は卵子だけで育つんじゃねーよ。10代は内臓が未発達で子供も未熟児多いのと母体が危険になるの知らんのか。
    要は子供ができりゃ未熟児だろうと母親が危険に晒されようと知ったこっちゃないという究極の男のエゴか。死ねよ。

    +55

    -0

  • 819. 匿名 2023/04/25(火) 21:25:00 

    メリットねぇ

    +0

    -1

  • 820. 匿名 2023/04/25(火) 21:25:01 

    >>774
    >>1
    20代の頃はバブルだったから女性が同世代男を完全スルーして
    金持おじさんとばかり遊んだり付き合ってたよね
    今はその強烈なブーメラン

    +3

    -8

  • 821. 匿名 2023/04/25(火) 21:25:24 

    >>815
    はーい
    でも年齢じゃないよ 結局は相性

    +11

    -4

  • 822. 匿名 2023/04/25(火) 21:25:25 

    >>251
    篠原涼子が浮かんだわ

    +65

    -0

  • 823. 匿名 2023/04/25(火) 21:25:28 

    >>62
    若すぎるのは嫌だよ。弟にしか思えない。

    +31

    -1

  • 824. 匿名 2023/04/25(火) 21:25:35 

    >>171
    これ、なんでマイナスついてるの?
    実際に言われてる事だよね?

    +24

    -0

  • 825. 匿名 2023/04/25(火) 21:26:16 

    実は年上より年下の方が優しいし包容力あるよね

    +7

    -2

  • 826. 匿名 2023/04/25(火) 21:26:18 

    >>407
    年上が好きとか年下が好きなんじゃなくて その人個人が好きなんだから、望む年齢差じゃなくても仕方ないよね。

    +17

    -0

  • 827. 匿名 2023/04/25(火) 21:26:31 

    >>816
    浮気男は浮気を許す半分の女性を選ばないとだめだよ
    浮気絶対だめの半分の女性と結婚した男は不幸でこの世の地獄

    +1

    -9

  • 828. 匿名 2023/04/25(火) 21:26:32 

    >>820
    バブルってもう40年近く前でしょ?
    ブーメランだよねってあんたいくつなんだよw

    +5

    -0

  • 829. 匿名 2023/04/25(火) 21:26:37 

    主人が10歳上。
    私が怒っているだけで全く喧嘩にならない。優しい。
    家系なのか、見た目も−5歳くらいに見えるし、とにかくいつまで経っても大人で受け止めてくれて、楽。

    +4

    -3

  • 830. 匿名 2023/04/25(火) 21:27:11 

    >>195
    あのさ、まともな女は結婚する前にそんなこととっくに気づいてて年の差婚しないんだわ…。
    大恋愛とかならまだしも。

    +57

    -16

  • 831. 匿名 2023/04/25(火) 21:27:19 

    >>3
    年代関係ないよ
    浮気癖ある奴がするの

    +50

    -1

  • 832. 匿名 2023/04/25(火) 21:27:33 

    20代で結婚で10歳くらいの歳の差は好きならいいんじゃないって感じ
    30代で10歳上の旦那と結婚したら子供に一番金がかかる時期に旦那が定年をむかえるよね?

    +5

    -2

  • 833. 匿名 2023/04/25(火) 21:27:35 

    >>3
    2、3歳差なら平気だけど10歳差とか6歳差だと年下男性の方から別れを切り出されてる親戚や友達がいるから離れてるとわりとありえるよね。

    +44

    -5

  • 834. 匿名 2023/04/25(火) 21:28:09 

    >>820
    いつの時代も金持おじさんと若い女の組み合わせはいっぱいある
    古今東西世界共通
    有名人代表デカプリ男

    +3

    -2

  • 835. 匿名 2023/04/25(火) 21:28:10 

    >>79
    お金だけ!では無いけど、
    優しくて性格も合って顔も好きでお金ない年下(同い年)か、優しくて性格も合って顔も好きでお金ある年上だったらどっちがいい?

    +9

    -3

  • 836. 匿名 2023/04/25(火) 21:28:12 

    >>824
    学がないから意味がわからんのだよ

    +20

    -1

  • 837. 匿名 2023/04/25(火) 21:28:29 

    >>805
    論外過ぎる

    +6

    -0

  • 838. 匿名 2023/04/25(火) 21:28:48 

    やっと女どもは養われることを諦めたか!愉快!愉快!

    +0

    -6

  • 839. 匿名 2023/04/25(火) 21:28:59 

    >>833
    35だけど38のおばさんは無理だわ

    +6

    -14

  • 840. 匿名 2023/04/25(火) 21:29:04 

    >>494
    正直、10歳差はさほど年の差婚って感じしない。
    たくさんいるし、ギリギリそのくらいまでって感じ。

    16歳差ぐらいになってくると、よほどお金があるとかじゃないかぎり、ちょっと苦労するかもだけど。

    +47

    -20

  • 841. 匿名 2023/04/25(火) 21:29:06 

    >>835
    長く一緒にいられそうな方。つまり年下。

    +11

    -5

  • 842. 匿名 2023/04/25(火) 21:29:27 

    >>828
    24

    +2

    -4

  • 843. 匿名 2023/04/25(火) 21:29:43 

    >>8
    入学式の集合写真見てて、
    「これは…お爺ちゃん?このママさんはシングルマザーでお爺ちゃん連れてきたのかな?」
    って勝手に想像してたけど、単純に歳上のパパさんなのか。

    本当に子供は嫌だろうね〜、お爺さんじゃん…

    +18

    -36

  • 844. 匿名 2023/04/25(火) 21:29:45 

    >>805
    ごめん同い年でも無理だわ

    +9

    -0

  • 845. 匿名 2023/04/25(火) 21:29:52 

    >>837
    高望みする女もいれば、こういう女もいるんだなあ

    +4

    -0

  • 846. 匿名 2023/04/25(火) 21:30:11 

    >>766
    そう?私はもう2.3回は欲しいけどな。

    +2

    -0

  • 847. 匿名 2023/04/25(火) 21:30:31 

    >>768
    夫は9歳年下だけど専業主婦やらせてもらってるよ
    そういうメリット(って言うのも何だけど)を狙って結婚したわけでもないし

    +7

    -0

  • 848. 匿名 2023/04/25(火) 21:30:39 

    >>844
    年下イケメンでもちょっときついw

    +6

    -2

  • 849. 匿名 2023/04/25(火) 21:30:39 

    >>825
    >>1
    完全ワリカン共稼ぎだけど若い方が包容力あるよね
    女にお金半分出させるって素敵

    +7

    -11

  • 850. 匿名 2023/04/25(火) 21:30:44 

    >>4
    お金って、そんなん考えた事ないわー
    私は若いころから付き合うにしても年上が好きだけど(10歳未満の年齢差)、30過ぎたあたりから、年下の子がいいなーって思い始めたw
    因みに旦那は5歳上です

    +12

    -4

  • 851. 匿名 2023/04/25(火) 21:31:43 

    >>832
    >>1
    定年ある男性は年の差婚は無理よ

    +15

    -0

  • 852. 匿名 2023/04/25(火) 21:31:51 

    >>846
    2~3回は理想だけど4~5回は大変💦

    +0

    -0

  • 853. 匿名 2023/04/25(火) 21:31:59 

    年下でも年上でもお金が無いなら、そりゃお肌ツヤツヤな人と一緒にいたいよね

    +10

    -1

  • 854. 匿名 2023/04/25(火) 21:32:01 

    同じ時を生きた人じゃないと話合わないから無理
    10個上も10個下も厳しいです

    +8

    -2

  • 855. 匿名 2023/04/25(火) 21:32:01 

    >>849
    きむちわる

    +5

    -2

  • 856. 匿名 2023/04/25(火) 21:32:08 

    >>822
    あれは酷いなと思ったよ…

    +44

    -3

  • 857. 匿名 2023/04/25(火) 21:32:17 

    25のとき40歳の旦那と結婚。その時は同級生の男子にない経済力とか包容力に惹かれたけど、30過ぎてから周りが年下男子と結婚しだして、会った時とか友達の旦那は仕事盛りの30前半とかなのに、うちの旦那50手前とかで、後数年で定年って泣きたくなる。

    +26

    -3

  • 858. 匿名 2023/04/25(火) 21:32:32 

    >>853
    お金ない年上とか誰得?

    +5

    -0

  • 859. 匿名 2023/04/25(火) 21:32:48 

    >>264

    暴走して手をつけられなくなり事件を起こすのだって圧倒的に男やw

    +10

    -3

  • 860. 匿名 2023/04/25(火) 21:32:52 

    >>382
    30代前半で7つ下と付き合いだして、そのまま36で結婚したよ。向こうから誘われて付き合いだした。5つ以上離れていたからびっくりした。こっちが年上だけどボケキャラなせいかツッコミ受けまくってる。

    +17

    -2

  • 861. 匿名 2023/04/25(火) 21:32:52 

    >>857
    デキ婚っぽいね

    +7

    -1

  • 862. 匿名 2023/04/25(火) 21:33:12 

    >>835
    お金あるとないの差を具体的に書かないのはおかしくないか?

    +6

    -5

  • 863. 匿名 2023/04/25(火) 21:33:33 

    >>721
    価値観って生まれ育ちもあるけど、同年代で共有してるものも多いからね
    20歳以上離れてるとやっぱり話は合わないよ
    それを上回る魅力があるならいいけど

    +14

    -2

  • 864. 匿名 2023/04/25(火) 21:34:14 

    >>832
    でも30代の女性ほど、年上の男性を狙わないと本当に結婚できなくなるから年齢は妥協しなさいみたいに言われるんだよね…

    ミドサーだけどアラフィフの男性ばかり薦められて辛くて相談所はやめてしまった。
    アプリの方が若干だけど年近い人と会ってもらえるので…

    +6

    -1

  • 865. 匿名 2023/04/25(火) 21:34:19 

    職場の人が15上の方と結婚しているけど
    子供がまだ小さいのにもう40半ばとかって愚痴ってる。

    +5

    -1

  • 866. 匿名 2023/04/25(火) 21:34:32 

    >>815
    年下旦那だとほんとに女35からが恐怖だよ
    当事者になればわかる
    心休まらんから

    +11

    -16

  • 867. 匿名 2023/04/25(火) 21:34:58 

    >>805
    気づけてよかったね。離れすぎてない年上とかはいいんだろうけど、年上すぎる旦那と結婚したレストピの人達はほんと辛そうだからね。男はレスになっても風俗を気軽に利用するけど女の人は未だハードルが高いらしく、一番女のいい時期と言われる若くて綺麗な時を消費されたあと妻はまだ元気だけど旦那はどんどん元気なくなって寝てばかりな上にレスと近付く介護めちゃくちゃ苦しんでる人達がたくさんいて残酷だった。

    +5

    -2

  • 868. 匿名 2023/04/25(火) 21:35:10 

    >>857
    30すぎると年下と結婚しだすのあるあるなのかな?

    +17

    -0

  • 869. 匿名 2023/04/25(火) 21:35:17 

    >>853
    38のツヤツヤとかは自己満

    +3

    -2

  • 870. 匿名 2023/04/25(火) 21:35:32 

    >>797
    奢ってくれないと男性として見れないとは書いたけど、それはちょっとひどいと思います。私はその分男性にゴマするし夜の営みも相手してあげようとは思ってますよ。まぁ遅漏だったらキツいというか無理ですけど。

    +3

    -9

  • 871. 匿名 2023/04/25(火) 21:35:45 

    なんやかんやで同じ年くらいがいい気がする

    +7

    -3

  • 872. 匿名 2023/04/25(火) 21:35:59 

    >>608
    そういう資産ある人なんて限られてるんだから歳下で定年に猶予ある人が楽

    +2

    -1

  • 873. 匿名 2023/04/25(火) 21:36:01 

    >>863
    いくらでも共通の話題あるわ
    むしろ全部同じ方がつまらない

    +2

    -6

  • 874. 匿名 2023/04/25(火) 21:36:02 

    >>494
    うちも12歳差だけど貯金もしっかりあって投資できる余裕もあり子育てにも協力的だからすごく尊敬してるし一緒にいて楽しい。
    同世代と結婚してたらきっとお互い好きなことやるために色々とお金使ってしまって大変だっただろうなと感じる。
    今までたくさん遊んできてもう落ち着いているから家庭を大切にしてくれてる。
    もちろん若い人もそう言う人いると思うけどやっぱり遊びたいよね。

    +12

    -19

  • 875. 匿名 2023/04/25(火) 21:36:03 

    >>847
    847さんは凄い美人だったり魅力的なんだろうね
    凡人じゃあり得ないよ

    +2

    -4

  • 876. 匿名 2023/04/25(火) 21:36:04 

    >>866
    何が恐怖なの?浮気とか?
    若さで繋ぎ止めてる関係なんてその程度では?

    +17

    -4

  • 877. 匿名 2023/04/25(火) 21:36:10 

    じじいは嫌だとか言ってるけど相手もババアは嫌だよw

    +6

    -0

  • 878. 匿名 2023/04/25(火) 21:36:22 

    >>252
    共働きなのにコントロールするために妻側だけ料理するのか...

    +23

    -0

  • 879. 匿名 2023/04/25(火) 21:36:27 

    >>101
    こういう人は年取っても若々しく働いてるから大丈夫だと思う。
    仕事引退して70過ぎて食べこぼししたりお風呂の使い方が汚くなったり話が通じなくなってきたら若い奥さんが「もうあなた何やってるのよ!」
    みたいな感じでイラつくことはある。

    ソースはうちの義両親

    +69

    -0

  • 880. 匿名 2023/04/25(火) 21:36:31 

    年の差夫婦も結婚15年になるとあんまり見た目の差がわからなくなるよ
    大抵妻が夫に近づいてる
    何故か夫が妻に吊られて若返るケースはないw

    +9

    -0

  • 881. 匿名 2023/04/25(火) 21:36:45 

    >>871
    おばさん諦めよう
    同世代で結婚できる女性は統計上ほぼ32まで

    +6

    -2

  • 882. 匿名 2023/04/25(火) 21:37:11 

    >>829
    浮気してるんじゃない?

    自分に後ろめたさがあると相手の怒りはスルーできるし。

    +1

    -3

  • 883. 匿名 2023/04/25(火) 21:37:33 

    >>877
    ババアにはジジイも金出したくないだろうなあ
    母ちゃんになってれば別だけど

    +3

    -1

  • 884. 匿名 2023/04/25(火) 21:37:44 

    >>151
    10歳下くらいならわりといけるよ
    若々しくてそれなりのルックスなら

    +22

    -27

  • 885. 匿名 2023/04/25(火) 21:37:59 

    >>864
    結婚したい理由が子供が欲しいからなわけで
    子供を諦めないと結婚出来ないなら結婚しないよね

    +3

    -2

  • 886. 匿名 2023/04/25(火) 21:38:11 

    >>382
    無理とまではいかないけど難しいのは事実だよね
    年上の奥さんって奥さんが若いうちのデキ婚もかなり含むと言うし、婚前の性交渉が厳禁だから婚活では見かけないんだと思う

    +3

    -10

  • 887. 匿名 2023/04/25(火) 21:38:14 

    >>871
    これにマイナスついてるのわかりやすいw

    +2

    -1

  • 888. 匿名 2023/04/25(火) 21:38:21 

    年上と結婚したら老けるよね

    +5

    -0

  • 889. 匿名 2023/04/25(火) 21:38:27 

    >>872
    モテるからね
    女遊びすごいよ

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2023/04/25(火) 21:38:47 

    >>494
    うちの両親も10離れてるけど仲良いよ!

    +18

    -1

  • 891. 匿名 2023/04/25(火) 21:39:04 

    ガルちゃんって歳の差婚多いから男性が40過ぎて子供つくっても黙りだよね
    女性が高齢出産だと子供が可哀想とかやいやい言われるのに

    +6

    -0

  • 892. 匿名 2023/04/25(火) 21:39:16 

    婚活おばさんには関係ない話なのになんでここでこんな盛り上がってるの?

    +5

    -0

  • 893. 匿名 2023/04/25(火) 21:39:21 

    >>865
    20歳と35歳→さほど違和感なし
    30歳と45歳→片方はまだ若いが片方が老化しだす
    45歳と60歳→働き盛りと老後の心配

    +8

    -2

  • 894. 匿名 2023/04/25(火) 21:39:33 

    >>876
    それが男のサガなのよ

    +5

    -9

  • 895. 匿名 2023/04/25(火) 21:40:00 

    >>888
    老けるというか中学生みたいな見た目の人多いような

    +1

    -1

  • 896. 匿名 2023/04/25(火) 21:40:01 

    >>6
    言わないだけでチャンスさえあれば多くの男の人は若い美人と付き合いたいと思うよ

    +24

    -5

  • 897. 匿名 2023/04/25(火) 21:40:14 

    >>2
    うちも夫2個下
    まじでちょうどいい

    以前、大人の包容力ステキ!と思って8個上と婚約してたけど、そのくらい年上なら包容力あるのは至極当たり前という事実に早く気付けばよかった。
    定年もその分早く来るしね。

    +291

    -5

  • 898. 匿名 2023/04/25(火) 21:40:16 

    >>892
    婚活おばさんも一定数は結婚していくからね

    +2

    -0

  • 899. 匿名 2023/04/25(火) 21:40:21 

    七つ上の旦那いるけど仕事安定してるし性格も穏やかだから専業主婦やらせてもらってる
    めっちゃ甘えてる

    +3

    -0

  • 900. 匿名 2023/04/25(火) 21:40:24 

    >>857
    なんで泣きたくなるの?
    あと数年で定年したら若い家族よりも先に家にいてくれる時間長くなるからよくない?
    ガッツリ働いて家にいて欲しくないってこと?

    +2

    -8

  • 901. 匿名 2023/04/25(火) 21:40:32 

    >>548
    だと思う。妹の旦那が妹より10歳上だけど、夫婦2人両方外車乗るほど稼いでる上に、家事育児も協力的。
    同世代や年下でもモラハラする奴はするし、優しい人は優しい。

    +13

    -4

  • 902. 匿名 2023/04/25(火) 21:40:43 

    >>874
    歳の差婚の人は金の話しかしない

    +23

    -4

  • 903. 匿名 2023/04/25(火) 21:40:54 

    いい加減印象操作トピックやめなよ
    こんなの個人だし年上にも年下にも長所短所があるでしょう。日本はどうして差別的な事が好きなの?

    +9

    -4

  • 904. 匿名 2023/04/25(火) 21:40:55 

    >>894
    父親が浮気男だった?

    +9

    -3

  • 905. 匿名 2023/04/25(火) 21:40:57 

    年上と付き合うと老ける

    +8

    -0

  • 906. 匿名 2023/04/25(火) 21:41:38 

    >>905
    年下の方に合わせればいいのにねw

    +2

    -1

  • 907. 匿名 2023/04/25(火) 21:42:15 

    >>880
    なぜか老けてる奥さんが多いよね

    +8

    -0

  • 908. 匿名 2023/04/25(火) 21:42:30 

    >>839

    +9

    -1

  • 909. 匿名 2023/04/25(火) 21:42:32 

    >>889
    お爺さんと結婚なんて浮気もするなら金しかメリットないやん、マジで

    +7

    -0

  • 910. 匿名 2023/04/25(火) 21:42:45 

    >>753
    幸せ者だね☺️

    +2

    -0

  • 911. 匿名 2023/04/25(火) 21:43:15 

    >>900
    自分若いのに、家に働かないおじさんがいるなんて絶対やじゃない?

    +14

    -2

  • 912. 匿名 2023/04/25(火) 21:43:20 

    >>4
    友人12歳年上と結婚した。抱いてくれない、じじいと呼んでる。私、独身だけど羨ましくない。

    +50

    -0

  • 913. 匿名 2023/04/25(火) 21:43:32 

    >>829
    うちもそう同じ。色々と経験してきてるから余裕があるんだよね

    +3

    -4

  • 914. 匿名 2023/04/25(火) 21:43:38 

    メリット消えつつあるというけど、年上の男性と結婚してるのが今でも半数近いんだけどね

    +3

    -3

  • 915. 匿名 2023/04/25(火) 21:43:42 

    >>367
    わくうった20代の方がそのうち、、よ

    +1

    -2

  • 916. 匿名 2023/04/25(火) 21:43:45 

    >>868
    羨ましいわー。もう少し結婚待てばよかった。
    自分が若いと年下の魅力に気づけないあるある。

    +14

    -0

  • 917. 匿名 2023/04/25(火) 21:43:47 

    >>891
    年代的に年上と結婚して専業っていうパターンが一番多いんじゃない
    年下は奢ってくれないよとか30位の適齢期男性をまだまだ遊ぶよ~とかちょっとズレてる人が多い

    +3

    -0

  • 918. 匿名 2023/04/25(火) 21:43:54 

    >>865
    私の友人も、勃たないし休日は疲れて一日中寝てるし子供小さいのに子供と全く遊んでくれないし体力がないって泣いてた。不妊治療の時期も勃たない体力ないで行為が出来ず相当苦しんでたし、残酷だなと思ったよ。

    +8

    -0

  • 919. 匿名 2023/04/25(火) 21:44:00 

    >>839
    私も35だけど2歳年上までしか受け付けなくなってしまった。
    昔は15歳上でも対象として見てたけど、結婚しなくてよかった。

    +23

    -0

  • 920. 匿名 2023/04/25(火) 21:44:23 

    >>20
    イケメンな福山でも人気落ちてきたよね

    +47

    -0

  • 921. 匿名 2023/04/25(火) 21:45:02 

    >>918
    40なかばで立たなくなるもん?

    +0

    -0

  • 922. 匿名 2023/04/25(火) 21:45:06 

    >>605
    そう思います、本当。

    +4

    -1

  • 923. 匿名 2023/04/25(火) 21:45:12 

    旦那さんが10歳上は今の自分の年齢だとキツイな
    定年間際だ

    +3

    -0

  • 924. 匿名 2023/04/25(火) 21:45:13 

    >>900
    年の差男性は早く定年になってずっと家にいてくれるから
    羨ましい!なんて女いるんだろうか?

    +11

    -0

  • 925. 匿名 2023/04/25(火) 21:45:22 

    >>20
    玉木宏はいいんだw

    +19

    -1

  • 926. 匿名 2023/04/25(火) 21:45:26 

    >>798
    20代後半を幼く感じる人はいないよ。

    +5

    -8

  • 927. 匿名 2023/04/25(火) 21:45:29 

    >>26

    いやほんとにそうよ
    そして年齢より性格だよまじで。

    +60

    -0

  • 928. 匿名 2023/04/25(火) 21:45:40 

    >>364
    東京の女性の20%以上は2020年の時点でもう既に一生未婚確定してる

    +4

    -2

  • 929. 匿名 2023/04/25(火) 21:45:43 

    >>895
    年上好きって発達障害が多いから年齢不詳の子供おばさん風になるのかな

    +3

    -3

  • 930. 匿名 2023/04/25(火) 21:45:44 

    >>184
    今おいくつ?

    +6

    -0

  • 931. 匿名 2023/04/25(火) 21:46:15 

    年下だと生涯年収の差と住宅ローン組むときにメリット大きい
    あと寿命の男女差があるから一人にならずに済むのかなとか

    +6

    -0

  • 932. 匿名 2023/04/25(火) 21:46:25 

    >>2
    うちも2個下!めっちゃ分かります。
    3個だと自分がおばさんに見られてる気がして自己肯定感下がるギリギリラインだし、1個下だとタメっぽくて喧嘩になりやすい。
    適度に年下感とお姉さん感が持てる年齢差だと思う〜

    +199

    -11

  • 933. 匿名 2023/04/25(火) 21:46:35 

    >>757
    女性は寝たきりで20年口だけ元気とか……そんな状態で長く生きたくない

    +3

    -0

  • 934. 匿名 2023/04/25(火) 21:47:00 

    >>66

    それは性格の問題もあるんでないかな。

    +13

    -0

  • 935. 匿名 2023/04/25(火) 21:47:13 

    >>4
    年下の金持ちが一番の勝ち組w w

    +63

    -5

  • 936. 匿名 2023/04/25(火) 21:47:23 

    >>430
    確かに。
    メンタル大事!

    +50

    -0

  • 937. 匿名 2023/04/25(火) 21:47:24 

    >>152
    ほんとそれ、

    なのになんでマイナスの嵐よw

    +7

    -27

  • 938. 匿名 2023/04/25(火) 21:47:27 

    >>111
    言葉に愛を感じるわ。

    +51

    -3

  • 939. 匿名 2023/04/25(火) 21:47:32 

    >>14

    いや、いらんいらん。

    共働きやったら、年上も同い年も年下も
    年齢だけが違うだけで産後共働きとか
    条件的にはほぼ一緒やんけw

    +2

    -45

  • 940. 匿名 2023/04/25(火) 21:47:39 

    >>506
    >>1
    だよね
    できるいい女は年上で同世代以上に稼ぐ優秀な男を選ぶわ

    +7

    -1

  • 941. 匿名 2023/04/25(火) 21:47:42 

    >>572
    高齢者病院勤務のものです。女性で85歳とかそれ以上ってたくさんいるんですが男性の85歳以上は病院まで自分で来れる人が少ないです。元気に歩いて電車に乗って診察を受けに来る80代後半男性は少ない。女性は意外と元気です。

    +25

    -0

  • 942. 匿名 2023/04/25(火) 21:47:53 

    >>900
    仕方のないことだけど、見た目も衰えてくるし
    体力もなくなってくるから、
    30歳前後の男性がすごく魅力的に見えてくるのは仕方ないかな…

    しかも芸能人ならともかく、自分の友達がそうだと
    嫌でも比較してしまうしね…

    +6

    -0

  • 943. 匿名 2023/04/25(火) 21:48:10 

    >>1
    夫は4つ下の平成生まれだけど、私と同年代の昭和世代より家事育児に協力的だと思う
    自分のことも自分でやる意識が強い
    そのかわり妻にも共働きを希望するっちゃするけど、転勤族なのもあってまあ専業主婦にも寛容だな

    兄とか見てるとそこの意識はだいぶ違うように思う

    +15

    -2

  • 944. 匿名 2023/04/25(火) 21:48:13 

    >>42
    カッコイイ!

    +60

    -2

  • 945. 匿名 2023/04/25(火) 21:48:29 

    >>2
    いいなー

    +30

    -4

  • 946. 匿名 2023/04/25(火) 21:48:33 

    男は金持ちなら若い女性と結婚できる
    女性も金持ちなら若い男と結婚出来るよ
    女性が稼いで若い男を専業主夫にする
    「年上の男性と結婚するメリットが消えつつある…」若い男性と結婚する方が女性の結婚満足度が高くなるワケ

    +4

    -4

  • 947. 匿名 2023/04/25(火) 21:48:41 

    >>418
    旦那さん何歳ですか?

    +7

    -0

  • 948. 匿名 2023/04/25(火) 21:48:55 

    >>939
    意味がわからん
    条件同じなら普通に20上より同い年だわ

    +45

    -0

  • 949. 匿名 2023/04/25(火) 21:49:04 

    >>182
    35歳以後に離婚率上がるよ
    捨てられる

    +2

    -4

  • 950. 匿名 2023/04/25(火) 21:49:08 

    >>921
    元気な人もそりゃいるけど、疲れがとれなくて元気なくなる人が確実に増えるよ。日本人ってそもそも妻と頻繁にSEXしないのに年齢重ねたら疲れとマンネリもあったりなおさらそういう悩み聞くよ

    +2

    -0

  • 951. 匿名 2023/04/25(火) 21:49:36 

    >>857
    離婚すれば?
    専業主婦とかじゃないなら、30代なら今からでも年下狙えるよ

    +14

    -0

  • 952. 匿名 2023/04/25(火) 21:49:54 

    >>152
    同年代との結婚を望むって対等や自立を求められるよね
    私はアラサー既婚だけど、下の世代はさらに50:50の収入や家事育児分担を考えてるなと感じるよ

    +15

    -2

  • 953. 匿名 2023/04/25(火) 21:49:55 

    >>171
    一つ上は
    をなんで抜かすのおばさん!
    悪意を感じる

    +6

    -2

  • 954. 匿名 2023/04/25(火) 21:49:56 

    >>328
    そういうのいますよね。
    16歳で30歳とデキ婚した子がいたけど、子供が1歳の段階で夫が中学生と援助交際してて全然家に帰って来ないって悩んでました。これ系の男は誰とも結婚できないと思います。

    +117

    -0

  • 955. 匿名 2023/04/25(火) 21:50:00 

    >>943
    1990年より先に生まれてるか後に生まれてるかで
    かなり違うと思う…

    +1

    -1

  • 956. 匿名 2023/04/25(火) 21:50:30 

    年下夫に養ってもらってる私勝ち組だったのか

    +17

    -0

  • 957. 匿名 2023/04/25(火) 21:50:42 

    >>356
    全く同じ!肌はあまり綺麗じゃないよねー!
    でも夫の同級生にすごく肌の綺麗な男性がいるからそれも人によるのかなと思った!(夫ほど近くでは見れてないけど)
    コロナ始まったくらいの時は夫の収入が激下がりして私とトントンになったから、失敗したかなとちょっと思ったことは内緒!笑
    定年してもそれなりに稼いでくれるだろうし、私も老後働くから大丈夫!

    +42

    -0

  • 958. 匿名 2023/04/25(火) 21:50:45 

    >>939
    だから条件同じなのにあえて年離れた相手を選ぶメリット何もないよねって思う人が増えてるって事でしょ

    +39

    -0

  • 959. 匿名 2023/04/25(火) 21:51:30 

    >>953
    どういう意味?

    +2

    -0

  • 960. 匿名 2023/04/25(火) 21:51:44 

    私は結婚相手に経済力は求めない。若さと品性と美貌があれば収入ゼロでも構わないよ。

    +3

    -0

  • 961. 匿名 2023/04/25(火) 21:51:48 

    そもそも同世代と結婚する人が圧倒的多数で、かなり年上の男性と結婚してる人は少ない統計出てたよね

    +5

    -0

  • 962. 匿名 2023/04/25(火) 21:51:54 

    年上は包容力ある

    +0

    -4

  • 963. 匿名 2023/04/25(火) 21:52:12 

    >>900
    自分が若いと周りも働いている人達ばかりだから
    やっぱりそういう人の方が魅力的じゃない?

    +2

    -0

  • 964. 匿名 2023/04/25(火) 21:52:24 

    >>902
    同世代と結婚しても結局金の話しかしてないよw
    じゃあなんで今の若い人はお金ないから結婚できないって話してるんだろうね?笑
    世の中お金があって困ることはない

    +8

    -6

  • 965. 匿名 2023/04/25(火) 21:52:38 

    >>116
    おばさんの空想の世界だけはそうなってます
    >>1
    実際は歳の差のおじさんと若い女性の組み合わせだらけです
    東京大阪の華やかな街の素敵なレストランは歳の差カップルだらけです
    安いボロいまずい飯屋は歳の近い微妙なカップルしかいません

    +3

    -8

  • 966. 匿名 2023/04/25(火) 21:52:52 

    年下くんと結婚したけど、年々増えていく包容力が嬉しい😆大人男子になってるなあって思う❤️‍🩹

    +1

    -0

  • 967. 匿名 2023/04/25(火) 21:53:25 

    >>956
    あほな男w
    男同士で笑われるやつ
    35まで耐えるのは多分不可能

    +2

    -9

  • 968. 匿名 2023/04/25(火) 21:53:29 

    >>960
    マリリン・モンローみたいね

    +1

    -0

  • 969. 匿名 2023/04/25(火) 21:53:33 

    >>962
    ないない

    +3

    -0

  • 970. 匿名 2023/04/25(火) 21:53:33 

    >>956
    羨ましい😂

    年下の旦那さんと結婚してる人って円満な人が多い気がする。
    若い女に乗り換えるだの、いろいろ言われてるけど
    そういうだらしない男はそもそも年上の女性とは結婚しないだろうし。

    +13

    -0

  • 971. 匿名 2023/04/25(火) 21:53:45 

    >>961
    10歳以上の結婚はずいぶん減ったけど、3〜5歳差の結婚はわりと普通のイメージだね
    まぁ人によっては5歳差も同年代とくくるけど

    +5

    -0

  • 972. 匿名 2023/04/25(火) 21:53:52 

    >>963
    尊敬はするけど恋愛したいとは思わない

    +3

    -0

  • 973. 匿名 2023/04/25(火) 21:54:10 

    17個上と付き合って結婚した友達がいたけど
    付き合っている間に何回か浮気してた
    若い相手と
    それでよく17個上と結婚できたなと思ったよ

    +3

    -0

  • 974. 匿名 2023/04/25(火) 21:54:20 

    >>8
    イケおじならいいけどね。やっぱり金か、、、

    +27

    -0

  • 975. 匿名 2023/04/25(火) 21:54:34 

    私も独身の時に一回り年上と付き合って時間を無駄にしたな。プライド高いモラハラおやじ。初めは優しかったけど騙された。

    +8

    -0

  • 976. 匿名 2023/04/25(火) 21:54:42 

    >>42
    私も10歳上の旦那がいるけど、養うほどじゃないけどそれに近い。

    +87

    -0

  • 977. 匿名 2023/04/25(火) 21:54:47 

    私は7つ上の旦那で満足してるかな。
    私のが稼ぎ多いけど、知識と経験に助けられてる感はある。
    子供時代の話をしてもさほど違和感ない。

    +2

    -0

  • 978. 匿名 2023/04/25(火) 21:54:51 

    >>946
    一生男にお金渡し続けるの?
    無理

    +7

    -1

  • 979. 匿名 2023/04/25(火) 21:55:11 

    >>948
    やから、20上やろーが、
    同い年だろーがぼくちんと一緒に生活費かせいでね
    は要らんわ。

    +4

    -25

  • 980. 匿名 2023/04/25(火) 21:55:29 

    >>967
    よく女をディスるときに「男同士で笑われてる」ってワードを使う人がいるけど、
    男性が言う良い男って、女性にとっては良い男じゃないのよ。結婚向きじゃないタイプが多いから。

    +9

    -0

  • 981. 匿名 2023/04/25(火) 21:55:40 

    >>958
    ほな、みんな自分の魅力鍛え直すしかないな。

    +0

    -17

  • 982. 匿名 2023/04/25(火) 21:55:41 

    >>168
    結婚まではいかないかもしれないけど若い頃からモテてる綺麗なアラフォーなら一回り年下からもナンパされるからありでは?

    +4

    -4

  • 983. 匿名 2023/04/25(火) 21:55:56 

    >>8
    15歳差で夫50代で私30代だけど、これから嫌になるのかな。今大丈夫だからならない気がする…
    嫌な相手って歳がいくつでも嫌じゃない?

    +108

    -12

  • 984. 匿名 2023/04/25(火) 21:56:21 

    ブスじゃ年下の男は無理だよね
    相手にされない

    +3

    -1

  • 985. 匿名 2023/04/25(火) 21:56:23 

    年下最高だなー今のところ不満ない。年下と言っても向こう30、私33だから、ガキっぽいこともない年齢だし。ご飯もりもり食べてくれて、可愛い。リアルな話向こうが元気だから赤ちゃんもすぐできたしw
    若いにこしたことはないと思うなー

    +5

    -0

  • 986. 匿名 2023/04/25(火) 21:56:26 

    若い男と結婚したら浮気されるって言う人居るけど、若い女が好きなおっさんと一緒になっても若い女好きだから浮気するよ〜

    +6

    -0

  • 987. 匿名 2023/04/25(火) 21:56:34 

    結婚適齢期の若い女性に対する年上の男性が、おおむね氷河期世代にあたるからでは・・・
    ひと昔前ならその年上の男性はバブル世代で景気よかったからお金もあったけど、氷河期非正規世代だとそりゃ同年代年下のほうが正社員比率も高いし

    +3

    -0

  • 988. 匿名 2023/04/25(火) 21:56:46 

    >>962
    それを信じると痛い目みるぞw

    +5

    -0

  • 989. 匿名 2023/04/25(火) 21:56:47 

    >>965
    実際今は先行き不安だから若い将来不安な女性が大量なのよね
    一握りのお金持ち独身おじさんの天下

    +2

    -1

  • 990. 匿名 2023/04/25(火) 21:56:47 

    >>131
    それは頼りない年下しか見てこなかったから

    +9

    -0

  • 991. 匿名 2023/04/25(火) 21:56:59 

    この前7つ年上の人に同年代だねって言われたけど、同年代になるの?
    年近くはないよね??

    +5

    -0

  • 992. 匿名 2023/04/25(火) 21:57:31 

    >>984
    ブスで性悪だと全男性から全否定される
    じじいからも

    +1

    -1

  • 993. 匿名 2023/04/25(火) 21:57:34 

    旦那6個下です。高収入だし、家事、育児協力的だから年下おすすめです。
    ただ、いつまでも見た目綺麗でいて欲しいらしく、体型とかチェック入ります。

    +2

    -2

  • 994. 匿名 2023/04/25(火) 21:57:34 

    男性もちょっと前より年の差年の差言わなくなったよね
    適齢期男性の話ね
    昔はとにかく容姿が良かったり年下であることが一番の関心だったけど
    今許容範囲の年齢ならある程度稼げるかどうか専業志望じゃないかの方に関心移ってるよね

    +5

    -0

  • 995. 匿名 2023/04/25(火) 21:57:39 

    >>176
    男の人からアプローチしてきた場合はok?

    +8

    -2

  • 996. 匿名 2023/04/25(火) 21:58:01 

    ブスとお馬鹿は年上のおっさんにしか相手にされない現実

    +0

    -2

  • 997. 匿名 2023/04/25(火) 21:58:07 

    >>962
    あって当たり前だけど、なんかヘマした時に歳上なのにこんなこともできねーのって思ってしまうよ

    +3

    -0

  • 998. 匿名 2023/04/25(火) 21:58:15 

    知り合いに私より7つ上の息子を紹介したいと言われて同年代としか付き合ったことないから…とやんわり断ってるのに「いや、ちょうどいい年の差じゃん」とかしつこくされてウザい。全然ちょうどよくないしいい年してこどおじやって趣味に全額投入してる男に年上の包容力なんてあるわけないだろ

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2023/04/25(火) 21:58:27 

    >>22
    頼りたいのにお世話してるとイラつくよ。ただの年食ったじじいじゃんって

    +108

    -0

  • 1000. 匿名 2023/04/25(火) 21:58:41 

    >>60
    金の草鞋を履いて探すのは男の方だよ。
    そんで年上妻といってもおばさんは言語道断、1〜2歳上って意味らしい。大昔は自由恋愛じゃなかったから、若い娘はすぐに嫁に出されるし、もっと貧しい家の娘は売られる。
    娘にふさわしい縁談が来るまで囲っておける家の育ちで、かつちゃんとした教育受けた年上女性が余ってるなんてそうそう無かったから、金の草鞋を履いてでも探せと言われてた。

    +18

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。