-
4501. 匿名 2023/04/26(水) 18:25:25
>>4489
独身女性(夫に先立たれた妻も含む)は長生きして独身男性は短命だったかな
これもあくまでも統計だから人によるけど+4
-1
-
4502. 匿名 2023/04/26(水) 18:25:26
>>4398
精神的に幼稚だからガキって言いたいんだよ、ばかはお前+3
-3
-
4503. 匿名 2023/04/26(水) 18:25:59
>>4142
年下はガキだろwwwwww+0
-3
-
4504. 匿名 2023/04/26(水) 18:26:31
そもそもかわいい赤ちゃんのお世話でさえ泣き言言うような人間に老人の介護できるのだろうか+2
-0
-
4505. 匿名 2023/04/26(水) 18:26:36
>>4475
認知症は40代から兆候がある人はあるんだって。+0
-0
-
4506. 匿名 2023/04/26(水) 18:26:41
>>4479
というかもうそうなってない?
今時独身を選ぶくらいなら好きでもないおっさんと結婚しなきゃなんて身売りみたいなことする人いるの?+5
-0
-
4507. 匿名 2023/04/26(水) 18:27:07
>>4456
周りが同年代と結婚してて、自分も絶対同年代と結婚したいと考えるタイプはいるかもね+3
-0
-
4508. 匿名 2023/04/26(水) 18:27:10
>>4486
子供を望むのはともかく40代の男性と30代後半の女性って年齢的には普通に釣り合っているよね+6
-2
-
4509. 匿名 2023/04/26(水) 18:27:16
よく歳上との結婚で経済的に頼りになるって言うけど自分は全くそう思わない
20代中盤あたりで同い年と結婚して堅実に貯金していく方がよっぽど将来性あるよ!
20前半で35あたりと結婚して付き合ってる時は何でも出して貰えて余裕を感じる!!ってなるのかもしれないけど、35まで独身でいて、歳下女に奢ってきた男がどんな金の使い方してきたのか分かるじゃん。いくら年収高くても独身男は本当に貯金なんてしてないよ無いよ+10
-6
-
4510. 匿名 2023/04/26(水) 18:27:24
>>4470
それ同世代の高学歴から選ばれないだけ
5歳上までで年始500万とかの方が条件選べる気がするがそこまで考える頭はないのか
だから派遣なのか+3
-0
-
4511. 匿名 2023/04/26(水) 18:28:50
結婚は誰としてもメリットなんてない
ボランティアしてもいい相手とするだけだ
お互いに+1
-1
-
4512. 匿名 2023/04/26(水) 18:28:52
>>4494
もうさっきから変換間違いの多いこと
それでも訂正しないで知らん顔してんのね+3
-0
-
4513. 匿名 2023/04/26(水) 18:29:45
自分が男なら結婚したいと思う
結婚して仕事してたまに子供の行事に参加してイクメン扱いされたい
結婚して毎日の食事、家事、子育て、仕事ってやるの無理ゲーだから+5
-1
-
4514. 匿名 2023/04/26(水) 18:29:49
>>4508
40代と言っても45以上のおじさんと結婚するなら一人でいい人が殆どだと思う
だから38とかそれ以上は婚活が難しくなるという現実はあるんだけど+4
-3
-
4515. 匿名 2023/04/26(水) 18:29:57
>>4501
フランスで19世紀だとそうだったね。今の状況は追いかけてないからわからないけど。+0
-0
-
4516. 匿名 2023/04/26(水) 18:30:04
近年は年下男が年上女を口説くとそれだけで良い人と決めつけて頑張っちゃう老婆が多い
新手のオレオレ詐欺みたいなものだね
ボケたおばあちゃん騙すか
色ボケたおばさん騙すか
注意喚起とかアプリサイドもやってて騙されるからね
それを言うとおじさんとか言ってくるおばさんいるから怖い
腐った社会にしたくないだけで現実を見てほしい+4
-3
-
4517. 匿名 2023/04/26(水) 18:30:15
>>4486
40代前半と30代後半ならまだ許容範囲じゃない?
もちろん44歳と35歳の9歳差なら厳しいけど、41と39くらいなら別にって感じ+4
-0
-
4518. 匿名 2023/04/26(水) 18:30:30
>>4509
今はそういう考えだよね
がる世代はちょっとまた違うし+2
-2
-
4519. 匿名 2023/04/26(水) 18:30:59
>>4506
横ですが、そうですね。
同性なら理解出来る話ですが、選ばれないジジイ達は「女はわがまま」「だからいつまでたっても結婚できない」「身の程知らずなババア」といった具合に、自分を選ばない女性に対して吠えまくってますw+8
-0
-
4520. 匿名 2023/04/26(水) 18:31:22
>>4514
これにマイナスつけてる人婚活のプロに聞いてみなよ
+4
-3
-
4521. 匿名 2023/04/26(水) 18:31:32
>>4142
横だけど、30と32って成長の幅が広いときだと思うよ。
その他の年代でもだけど。30あたりって社会に出てから経験積んで、色々と自信もついたり実績できてくるときだし。
もちろん人によるから、いつまでたってもあまり成長しない人もいるよね。+2
-0
-
4522. 匿名 2023/04/26(水) 18:32:37
おじさんと結婚してモラハラで苦しんでる若い子みると本当歳上とのメリット無さすぎるでしょって思う
常に説教おじさんみたいなのが隣にいて、親戚も自分の親戚より一回り上で価値観古くて苦しんでる+8
-1
-
4523. 匿名 2023/04/26(水) 18:33:32
>>4509
20代に堅実な層が増えたのは彼ら彼女らの親の経済力の影響もあるかと思う。
しっかりしてるね。+4
-3
-
4524. 匿名 2023/04/26(水) 18:33:34
年下の男が永遠にガキだと思ってるアホがいるね(笑)+1
-1
-
4525. 匿名 2023/04/26(水) 18:33:44
>>4509
歳上との結婚が経済的に余裕とは限らないけど、同じ年の結婚で堅実に貯金出来るというのも中々当てはまらない気がするけどね
20代中盤って男も女も転職がザラな時代だしそこまで余裕ないんじゃない?+3
-3
-
4526. 匿名 2023/04/26(水) 18:33:47
>>4098
>>3988がキモい婆さんって言いたいの?+1
-1
-
4527. 匿名 2023/04/26(水) 18:34:00
>>4514
それは、若い頃に非モテで恋愛できなかった男性がいつまでも若い女性を追い求めるケースの女性版じゃない?
大概は38才なら45才も視野に入れて、恋愛して結婚してるけどな。自分も年とってるのに男性のことだけおっさんは嫌ってのもおかしな話。+5
-2
-
4528. 匿名 2023/04/26(水) 18:34:10
>>4519
というか女はおじさんが好きでもないおばさんと結婚しなくて全然構わないんだけど
おじさんは何故かアラサーくらいの女性に最終的には誰かを選ばないと困るぞ!=おじさんを選べと脅迫してるよね
あれは何でなの?
男も女も無理して不本意な結婚を強制されない社会にやっとなってきたのに
+7
-3
-
4529. 匿名 2023/04/26(水) 18:34:31
>>4500
ほんと?身バレしちゃう!+0
-0
-
4530. 匿名 2023/04/26(水) 18:34:40
>>4520
間違えてプラス押しちゃった!+0
-1
-
4531. 匿名 2023/04/26(水) 18:35:28
>>4503
釣りなのか年下女性と結婚したいドリームおじさんなのか+0
-1
-
4532. 匿名 2023/04/26(水) 18:35:55
普通収入のだいぶ年上男と結婚した定年退職のお仕事の女性はどうする+0
-0
-
4533. 匿名 2023/04/26(水) 18:36:36
>>4525
だね。そして、年上だと独身時代にお金を使い果たして貯金なんてない…ってのもね、そんなの年齢層に限らず人によるのにね。+2
-1
-
4534. 匿名 2023/04/26(水) 18:36:45
年齢±3までだよ
5歳離れると一気に離婚率上がる+6
-0
-
4535. 匿名 2023/04/26(水) 18:37:32
>>13
若い時に一回り上と結婚したけど自分が大人になって物事をきちんと考え始めれた時に
若い自分に手を出したという価値観に違和感を感じ始めて無理になって別れた。
以降は3歳差位が丁度いいなとその位にした
+5
-0
-
4536. 匿名 2023/04/26(水) 18:37:37
>>4529
良い人ならバレても良いんじゃない?+0
-0
-
4537. 匿名 2023/04/26(水) 18:37:41
>>4534
周りで離婚した人たちは100パー同世代だったけど+2
-1
-
4538. 匿名 2023/04/26(水) 18:37:45
>>4479
未婚化食い止める話題で
そういう地雷おじさんを普通おじさんにスキルアップさせようみたいな話は全く聞かないよね
不思議+1
-0
-
4539. 匿名 2023/04/26(水) 18:38:20
>>4527
何の普通? 38ならもう希望の人とは会えないから
結婚自体諦めてる人が多いよ~+1
-1
-
4540. 匿名 2023/04/26(水) 18:38:31
>>4528
なんででしょうねぇ。性差なんでしょうか。
わたしにもさっぱりです╮(´•ω•)╭+0
-0
-
4541. 匿名 2023/04/26(水) 18:38:33
>>4509
でもそれを出来ない男女が多いから未婚率高くなってるんじゃない?
いまの20代女性の8割が結婚してないって深刻だよ+2
-2
-
4542. 匿名 2023/04/26(水) 18:39:29
婚活おじさんと婚活おばさんの話はしてないんだけど、圧倒的にモテない人の話を混ぜるからおかしくなるのでは+1
-0
-
4543. 匿名 2023/04/26(水) 18:39:56
>>4528
そんな意見聴かなくてもいい。+1
-0
-
4544. 匿名 2023/04/26(水) 18:39:59
>>4528
おじさんというか右翼の人だよ
老人だから古い考え方+0
-0
-
4545. 匿名 2023/04/26(水) 18:40:14
>>4527
自分も年とってるのに男性のことだけおっさんは嫌ってのもおかしな話。
いや大抵の男性って自分もおじさんなのにおばさん嫌がってると思うんだけど
+3
-2
-
4546. 匿名 2023/04/26(水) 18:41:18
>>4509
だから今の子は奢る男は遊び止まりなんだってね。年上でも同世代でも年下でも無駄に彼女に奢る人よりその分貯金してる方が印象いいんだと+1
-0
-
4547. 匿名 2023/04/26(水) 18:41:19
>>26
間違いない。うちの両親は歳の差だけどとっても仲良しで私達子供が気を使うくらいラブラブよ。私も歳の差で結婚したけど、歳の差がどうとかじゃなく性格が無理になってきた。それは歳の差関係ないもんね、+6
-0
-
4548. 匿名 2023/04/26(水) 18:41:26
>>4541
ほっといていいよ
男性も無理して結婚したくないんだし+3
-1
-
4549. 匿名 2023/04/26(水) 18:41:42
>>4542
良い意見だと思う。
モテない人は結婚に救済を求めているから、話はまた別でしょう。+0
-0
-
4550. 匿名 2023/04/26(水) 18:41:54
>>4538
いまから磨いた所で色んな意味でもうタイムアウトだから+1
-0
-
4551. 匿名 2023/04/26(水) 18:42:43
>>1
男性は30歳すぎのBBAと付き合うメリットない+5
-3
-
4552. 匿名 2023/04/26(水) 18:42:54
旦那10歳上。最近じぃさんみたい…って思う事もあるし、腰の手術したから靴下履けなかった時ちょっと介護かよ!って思った。年の近い人だったらもっと色々出かけたりできたかな?って思うけど、優しいし甘えられるし、欲しい物はだいたい買ってくれる。休みの日は家事もやってくれるので結婚して良かったかなって思う。でもたまにほんとにじぃさんみたい…って思うけど。+3
-0
-
4553. 匿名 2023/04/26(水) 18:42:55
>>4532
詰んでる+0
-1
-
4554. 匿名 2023/04/26(水) 18:43:40
+0
-0
-
4555. 匿名 2023/04/26(水) 18:43:48
>>4545
水掛け論。いつまでも続くので話は打ち切り。+1
-0
-
4556. 匿名 2023/04/26(水) 18:43:50
>>4528
いや誰もしてないと思うよ
もしされてもガン無視でいいよ+2
-0
-
4557. 匿名 2023/04/26(水) 18:43:55
>>4488
見た目は普通の真面目眼鏡なんだけどわりと話しやすくて、噂では若い頃はかなり遊んでたという人だった。
元々男性社員がほとんどの職場だったのと女子事務員が結婚退職も育児退職もしなくなったから既婚のおばさんばかりだったところに、若い派遣が来てみんなが浮き足立ってたところに金と経験値の高かったオッサンがかっさらって行ったって言ってた。
派遣の子は母子家庭だったから20歳上が大人に見えたのかもしれないし、同年代は家柄が釣り合わないとかの問題から価値観が合わなかったのかも。あと誰でも知ってる難関大学の理工系出身で女馴れしてない人が多い中でオッサンはそこそこの大学出身でも採用されたバブル組で女の経験値とコミュニケーション能力の差が出たんだと思う。
+3
-1
-
4558. 匿名 2023/04/26(水) 18:44:15
>>4509
年上と結婚する女性って今しか考えていないのよ。
今は良い。でも老後は介護確定。独り身で長くやっていかないといけないという最悪なデメリットに気づいていない。
で、介護に直面し、熟年離婚コース+5
-3
-
4559. 匿名 2023/04/26(水) 18:44:33
一回り年上の旦那が好きだったけど少し上の男性がよくなってきた+3
-0
-
4560. 匿名 2023/04/26(水) 18:45:49
>>4536
指摘されたらヒェーってなるし、陰で「あの人ガルちゃんに書いてたな…」って思われるのもw+3
-0
-
4561. 匿名 2023/04/26(水) 18:46:29
>>4558
だから離婚率高いのも納得
結婚だけはしたいから一時的に結婚してあとは離婚
そういうことか!+1
-0
-
4562. 匿名 2023/04/26(水) 18:46:58
>>4554
これ見ると妻が年上の場合離婚率が特別高いってわけではないな
むしろ夫が年上で妻が若い場合の離婚率が目立つ
+2
-1
-
4563. 匿名 2023/04/26(水) 18:47:02
>>3880
なんとかディスりたくて環境がーとか言い出すのもウケるわー
結局同世代からモテない人の最終手段じゃん+3
-5
-
4564. 匿名 2023/04/26(水) 18:48:16
>>4551
30才の若い女性なんてご縁ないでしょ
無理しないでいいんだよおじさん
+4
-2
-
4565. 匿名 2023/04/26(水) 18:49:35
若い女が好きなおじさんって浅いんだよ+1
-1
-
4566. 匿名 2023/04/26(水) 18:50:14
結婚出来なくなった弱者男性のお金は
結婚出来なかったアラフォー以上の貧困女性に回してほしい+0
-5
-
4567. 匿名 2023/04/26(水) 18:50:39
>>4555
えー、ブーメラン指摘されたらこの話終わりなって
それずるくない?
+1
-1
-
4568. 匿名 2023/04/26(水) 18:51:33
>>4566
結婚してじゃなくて
金だけ回せってのがリアルw+2
-0
-
4569. 匿名 2023/04/26(水) 18:52:13
>>4562
年齢の開きが大きいほど離婚件数が多いのは男女で共通している+3
-0
-
4570. 匿名 2023/04/26(水) 18:52:56
>>513
大変失礼で申し訳ないが、この方はバツ2になりそうな気がする。表面的な事に囚われてて、関係が破綻した原因と理由について、研究が不足してるんだもん。+2
-0
-
4571. 匿名 2023/04/26(水) 18:53:10
偏見だけどアラサーで20前半の女が好きな男はアラフォーになってもアラフィフになっても20代女に執着してる印象
だから歳上女と付き合う男よりよっぽど浮気や不倫すると思う
若い女を連れてることがステータスで、同世代の男へのマウントで勝ち誇って気持ちよくなれるから+6
-0
-
4572. 匿名 2023/04/26(水) 18:55:09
>>4569
これ離婚件数じゃなくて1000件中の割合だよね?
男年上の場合女が若いほど離婚率すごくないか?+0
-1
-
4573. 匿名 2023/04/26(水) 18:55:59
>>4566
回ってはこないだろうけど
自殺が増えるから心配はしてない+0
-0
-
4574. 匿名 2023/04/26(水) 18:57:12
>>4566
で、弱者男性に何かメリットあんの?それ+0
-0
-
4575. 匿名 2023/04/26(水) 18:57:32
>>4545
4555さんは横からの方ね。
私が元コメ主だけど、おじさんもおばさんもお互い嫌がってないから38と45で結婚したり、老人ホームでも恋愛が繰り広げられたりするんじゃない?
若くないと若くないとって言ってるのがスタンダードと思ってる人、変なネットに毒されすぎだと思うよ。+3
-1
-
4576. 匿名 2023/04/26(水) 18:58:01
>>4523
何言ってんだろ?
貯金ゼロ世代、仕事が続かないで有名だよ?
堅実とは程遠い
ゆとり世代までだよ
アスリートで見ても考え方が究極に違う
アスリートや格闘家見たら一般人がわかるけど
良い男がいるのは武尊とか井上尚弥とかのゆとりは良いのいるけど
那須川天心とかあれだけブサイクでカンナちゃんを非情に捨てるわ、年上女性騙すわ、ソープ通いするわ
メチャクチャ
結婚向きな人が壊滅的にいないのがZ世代
大谷とかは大当たりだよね
+2
-0
-
4577. 匿名 2023/04/26(水) 18:58:57
>>4566
弱者男性はアラフォー以上の貧困女性自体眼中にないし、金をせびろうにも貧困女性が金持ってるわけないし+2
-0
-
4578. 匿名 2023/04/26(水) 18:59:56
>>4572
横だけど、割合でなくて組数かな?
まあ極端に若い奥さんを狙う人の中には、結婚後にもまた更に若い女性を求めて…っていうループな人が一定数いるだろうね。+1
-0
-
4579. 匿名 2023/04/26(水) 19:00:08
>>4510
オッサン→バブル採用の日大
同世代→女の扱いが下手な理系(東とか京とか東工とか阪とか早とか慶とか)
だった
同世代のコミュ力高くて顔面偏差値も申し分ない人は恒に彼女いるし30歳前には結婚するししてた。+3
-0
-
4580. 匿名 2023/04/26(水) 19:00:40
>>4573
今時結婚できないくらいで自殺が増えるわけないじゃん
いくらでも娯楽があるのに+2
-0
-
4581. 匿名 2023/04/26(水) 19:01:28
20代の女の子なら同世代の貯金ない男と売れ残り難ありおじさんならまだ前者の方がマシでしょ
いい男ならとっくの昔に結婚して子供いる年齢の男とわざわざ付き合うメリット無いって教えたい+4
-0
-
4582. 匿名 2023/04/26(水) 19:01:58
>>4572
割合じゃなくて件数でしょ?+0
-0
-
4583. 匿名 2023/04/26(水) 19:02:18
>>4523
仕事した方が良いよ
Z世代はヤバい+1
-0
-
4584. 匿名 2023/04/26(水) 19:02:54
>>4528
>アラサーくらいの女性に最終的には誰かを選ばないと困るぞ!=おじさんを選べと脅迫してる
なぜそこが=に変換されるの?笑
単純に古い人だから結婚すべきって考えなだけだと思うよ。その独身女性が年下選ぼうが年上選ぼうが自由なんだし。
+3
-0
-
4585. 匿名 2023/04/26(水) 19:04:28
>>4581
それ究極の2択だよ
ゆとり世代は早めに同世代と結婚した方が良いとしか言えないわ+1
-0
-
4586. 匿名 2023/04/26(水) 19:06:07
>>4431
年金受給って今は65歳からだっけ?コメ主さんは専業主婦なの?
ご主人が60歳定年で年金受給が65歳なら、5年間の無収入期間は、ご主人の退職金か老後資金などを崩してやりくりしていくか、二人でバイトなどの就労するかしかないんじゃないの?
ご主人の年金受給年齢65歳がきて、奥さんの年金がそのまた5年後で受給金額では足りない場合も資金を崩していくか、やっぱり就労するかしかないと思うけど、早い段階から老後資金を崩していくのなら、取りあえず、今からでも困らないように老後資金を貯めていくしかないんじゃない?+3
-0
-
4587. 匿名 2023/04/26(水) 19:06:08
>>4563
可哀想な人ですね。視野が狭いというか。
年齢なんて関係ないのに。
何故そんなに気にするのかな?何か苦い経験があるのかな?同世代でも年下でも年上でも関係ないし。
好きになったから結婚した。でいいじゃない?
何故そうやって同世代には相手にされないと決めつけるのかな?
本人にしかわからないよ。同世代でも合わないと思う人もいるし、年上との方が落ち着くと思う人もいる。人それぞれよ。
+5
-1
-
4588. 匿名 2023/04/26(水) 19:07:29
>>4486
ワンオペかどうかなんて、そればっかりは人によるよ。
むしろアラフィフなんかで子ども産まれたら、それこそデレデレで子煩悩になりそうな。
私はそもそもが、その年代で婚活してる(恋愛市場にいない)し男性はむりだけどさ。+1
-0
-
4589. 匿名 2023/04/26(水) 19:07:46
>>4566
逆に結婚出来なかったアラフォー以上の貧困女性の金を弱者男性に回してほしい
男性ならまだ体力があるから労働力になれるけど子供を産めない高齢女性は社会のお荷物になるだけだし、そのくせ無駄に男性より長生きするしね
って、貧困女性がそんな金持ってるわけないか…+4
-3
-
4590. 匿名 2023/04/26(水) 19:10:21
>>4401
恋愛をさせるって子を支配下に起きたがる典型的な毒親やん
こんな親を持つ相手とは絶対に結婚しちゃ駄目な案件+4
-0
-
4591. 匿名 2023/04/26(水) 19:11:02
>>4589
むしろその高齢独身貧困女性が福祉の労力を生活保護や施設への入所の優先度高めだったりでかなりすいとってる。
若いうちに好きなように生きて来た報いなんだから、放っておいた方がいいのに。+4
-2
-
4592. 匿名 2023/04/26(水) 19:12:50
>>4563
よこ。どうしたの?年上男性に恨みでもあるの?流れ見てたらあなたのこと心配になっちゃったよ…+6
-3
-
4593. 匿名 2023/04/26(水) 19:12:53
>>4552
甘えるって例えばどんな?+0
-0
-
4594. 匿名 2023/04/26(水) 19:13:43
>>4591
女性政治家とか女の私もいらないと思う
薬にも毒にもならないことに金使いすぎ
余計にまともな女性が生きにくくなる+0
-1
-
4595. 匿名 2023/04/26(水) 19:17:42
>>4574
普段弱者女性は最底辺だと言ってるんだから
ノブレスオブリージュでやれば?+0
-0
-
4596. 匿名 2023/04/26(水) 19:17:45
>>3988
どうして旦那さんだけモザイクなんだろうか+1
-0
-
4597. 匿名 2023/04/26(水) 19:18:19
>>4466
年上男との結婚のメリットも何かな?+3
-4
-
4598. 匿名 2023/04/26(水) 19:19:06
>>4479
一生独りは相変わらず難度高いと思うよ。
好きじゃないおじさんと暮らすくらいなら一生独りの方がマシだろうけど、男性側もそれは同じだし、大抵のおじさんは独りでも結婚してもやること大して変わらんどころか、使えるお金は結婚しない方が多いわけだから、そりゃ高収入な男性以外は結婚しなくなるよね。+2
-0
-
4599. 匿名 2023/04/26(水) 19:21:52
>>4576
え?アドレナリンが出まくりのアスリートや格闘家と
一般のサラリーマンは違うでしょう?
しっかりしているというのはこの世代の多くは親の脛をかじれない。
奨学金で苦労している。だから人生設計が堅実という意味だよ。
若い世代の離職率が高いのは終身雇用の神話が崩れたから、
昔、若い頃、我慢して働いていた中年世代とは意味が異なると思う。
心配な点は少しあるけど、物質的な欲求肥大があまりないという点では
生き抜く力は強いのでは?+1
-0
-
4600. 匿名 2023/04/26(水) 19:23:01
>>4340
これは良い夜のライフ。+2
-0
-
4601. 匿名 2023/04/26(水) 19:23:29
>>4490
だから若い年下と結婚したいっていう話なんだけど年下側にしてみれば「年上女と結婚するメリットって何?」ってことになるジレンマww+8
-3
-
4602. 匿名 2023/04/26(水) 19:24:17
>>4507
まあほとんどの既婚は在学中の恋人や交友、または新卒同期辺りと結婚するから、そもそもその人たちは同年代以外の選択肢が無いのよね。
アラサー以降はむしろ同年代との出会いの割合の方が少ないんだけど、その現実に適応出来ない人がいつまで経っても恋愛も結婚も出来ないままなんだろうな。+5
-1
-
4603. 匿名 2023/04/26(水) 19:24:28
>>4587
型に嵌めたがるのはやばい。恋愛に型はない。+1
-0
-
4604. 匿名 2023/04/26(水) 19:24:29
>>4601
女も同じよ。
「年上男と結婚するメリットって何?」+4
-1
-
4605. 匿名 2023/04/26(水) 19:25:14
歳の差婚生理的に無理
気持ち悪い+3
-0
-
4606. 匿名 2023/04/26(水) 19:25:37
>>4478
それ年上男と結婚したら甘えられるって言ってるのと一緒か+2
-0
-
4607. 匿名 2023/04/26(水) 19:26:54
もう年齢はジジイはババア 若い男は若い女と結婚すれば良い
+0
-0
-
4608. 匿名 2023/04/26(水) 19:27:52
>>4604
だから同年代同程度収入の男女がくっ付けばいいのよ+5
-0
-
4609. 匿名 2023/04/26(水) 19:28:40
>>4604
それ言ってたら男も同じ
「年上女と結婚するメリットって何?」+3
-1
-
4610. 匿名 2023/04/26(水) 19:29:07
>>3813
統計で見れば働くことの方が命を削ると言われてる。
平均寿命の男女差は日本が堂々の世界一だからね、働くのって寿命めちゃくちゃ短くするのよ。
今時出産で死ぬことほとんどないから長生きしたけりゃ子供産んででも無職でいることだね。
特に夜勤はがっつり寿命減るって言われてるから女性に多い看護師とかは避けるべき、まぁ働かないのが一番だけど働くにしてもストレスの少ない非正規で短時間勤務の方が楽で寿命は長くなる。
+2
-0
-
4611. 匿名 2023/04/26(水) 19:29:40
>>4589
弱者男性と弱者女性に回すお金を中間層の子育てに積極的に回しましょうというのが今。下位層はいずれにしろくっつかない層なんだから生かさず殺さずでいいんだよというのが今の政治と行政の結論。+2
-0
-
4612. 匿名 2023/04/26(水) 19:29:59
介護確定の年上と結婚するとか人間出来てるんだなーと思う(笑)
自ら苦難志願してすごいよね。私介護無理だしやりたくないので年上は避ける。
もちろん男達は嫁を介護する気でいる人はほぼいないだろうね。無責任だよね+4
-3
-
4613. 匿名 2023/04/26(水) 19:32:09
年下彼氏、旦那が可愛いなんてほとんど幻想だよ
実際はダラダラ優柔不断の怠け者だから
それを許せる女のみが思う年下男可愛いだと思う
+1
-4
-
4614. 匿名 2023/04/26(水) 19:32:56
>>4612
何で年上と結婚する女が皆甲斐甲斐しく介護してくれる前提で語ってるのか知らないけど夫が介護になる前に離婚してる人だって多いでしょ
女だけ貧乏くじ引いてるみたいに言わない方がいいよ+6
-0
-
4615. 匿名 2023/04/26(水) 19:33:00
>>4598
ガルは独身のほうがマシとよく言うけど、見方変えると定年まで専業やパートが許されないんだよね
私は変な意地貼らずに結婚したほうが良い派だなー+2
-0
-
4616. 匿名 2023/04/26(水) 19:33:16
>>4609
それ言ってたら男も同じ
「年上男と結婚するメリットって何?」
+2
-0
-
4617. 匿名 2023/04/26(水) 19:33:58
>>4123
そうだよね
自分の親を大切にするからって自分や子供、嫁実家を大事にするかって言うと「う〜ん?」だし
親大事にしてる人って、親だけじゃなく根本的に優しかったり、いつまでも親の言うことは絶対!お前らは親の次!な人と極端な気がする
+1
-0
-
4618. 匿名 2023/04/26(水) 19:37:38
>>4616
LGBT差別+0
-0
-
4619. 匿名 2023/04/26(水) 19:38:41
年下男を幼稚だと叩いて下げてる人いるけど年下男も永遠に幼稚じゃないからね。すぐにいい年したオッサンになるわけで(笑)その頃にはオッサン旦那はジジイになってるわけで。+4
-1
-
4620. 匿名 2023/04/26(水) 19:39:21
>>4616
それ言ってたら女も同じ
「年上女と結婚するメリットって何?」+2
-1
-
4621. 匿名 2023/04/26(水) 19:39:52
>>927
恋愛経験豊富な人なら分かる…と思いますよね
この手の話本当にくだらないと+3
-0
-
4622. 匿名 2023/04/26(水) 19:40:27
>>4615
結婚する男性が迷惑だからパートして+0
-0
-
4623. 匿名 2023/04/26(水) 19:40:32
>>4619
でも自分だってその頃にはしっかりババアになってるんだよ+3
-0
-
4624. 匿名 2023/04/26(水) 19:41:20
>>4431
補足
旦那さんの無収入期間に生活費を年間いくらつかうか、お子さんが独立しているのならいいけど、旦那さんの定年後にまだお子さんが独立してなく教育費かかる場合なら、それも含めて計算しておいた方がいいかもね。
老後資金だけでやりくりする場合、ご主人の無収入期間に生活費年間200万と少なく見積もっても5年で1千万は必要。それ以上必要になるのなら当然増えるし、将来の介護施設入所などを考えているのなら更に必要になるよ。+3
-0
-
4625. 匿名 2023/04/26(水) 19:42:07
>>4609
ツイッター結婚相談所のプロがいってたけど
いわゆる非モテ系の男性は5才下に拘るより1~2でもいいから年上許容すると随分難易度が下がるって
美人だったり資格職だったり同い年までならスルーされがちなレベルの女性がイケたりするらしい
+3
-5
-
4626. 匿名 2023/04/26(水) 19:43:15
>>4613
日本に年下ってどれくらいいると思ってるんだよ
随分主語広いな+1
-0
-
4627. 匿名 2023/04/26(水) 19:47:40
>>4299
そろそろまた
不景気対策=リストラ
が多発するんじゃないかな?
スタグフレーション待ったなしだし
ターゲットにされるのはいつも45歳以上だよね+0
-0
-
4628. 匿名 2023/04/26(水) 19:48:33
【これはヒドイ…】婚活女性の悲惨な勘違いとは? - YouTubeyoutu.be婚活中にこんな女性に遭遇したことはありませんか?よくある婚活女性の勘違いを7つまとめてみましたので、ぜひご覧ください。◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆?⬇︎結婚チャンス診断実施中⬇︎?◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆https://presia.jp/agent/lstep/?utm_sour...">
+1
-0
-
4629. 匿名 2023/04/26(水) 19:49:03
>>4604
介護確定という最悪なデメリットあるからね。年上男との結婚は。
+7
-2
-
4630. 匿名 2023/04/26(水) 19:49:49
>>4395
あんたより100倍信用できるけど?w+2
-0
-
4631. 匿名 2023/04/26(水) 19:50:01
>>3639
愚痴もあるけどそこに年齢って関係ある?
若かろうが嫌な所は嫌だし好きな所は好きだし
私、大学卒業して三年で結婚してるから結婚めちゃくちゃ早い方だけど旦那7つ上よw
結婚後三年働いてから子供産んだけどズルズル焦る気持ちなんか全くなかったわw
この人がいいと思ったし今も細々文句はあれど年齢の問題ではないなぁ+6
-0
-
4632. 匿名 2023/04/26(水) 19:51:30
>>4379
おっさんと思ってればw+2
-0
-
4633. 匿名 2023/04/26(水) 19:52:56
>>4623
完全同意だわw
歳下男がおっさんになる頃には自分もおばさんになってる
同じ月日を重ねてるんだからねぇ+2
-0
-
4634. 匿名 2023/04/26(水) 19:54:08
>>4589
弱者男性はまだ働けるからいいんだけど
アラフォーの貧困女性はマジで生きていけないわけで、何とかしてあげてほしいって思うだけなのよ+2
-2
-
4635. 匿名 2023/04/26(水) 19:55:31
>>1
これって因果関係が逆なんだよなあ。
1.年下との年の差婚は年下側からの熱烈なアプローチとプッシュがないと結婚が成就しない
2.同年代以外の年の差のある者同士はコミュニティが重なる余地が小さいが、それすら乗り越えて好意を持ってもらえるほど年上側が魅力的でないと成立しない
つまり、年下と結婚するから幸せなんじゃなくて、年上側が魅力的な人だからこそ年下から好意を持ってもらえるて結婚が成就する。
もう交際開始の時点でそもそも同年代カップルよりも満足度が高くなければ始まらんのよね。
30歳以上の高齢独身はそもそも土俵にすら立ててないんだし夢見るだけ無駄。
年の差は年下側の思いしだいだから、年上側は許容と拒絶の選択肢しかないんだよ。
勘違いして年下にアプローチするキモババア・キモジジイは鏡を見た方がいい。+5
-1
-
4636. 匿名 2023/04/26(水) 19:56:25
>>4620
それ言ってたらバカも同じ
「年上バカと結婚するメリットって何?」
+1
-1
-
4637. 匿名 2023/04/26(水) 19:56:38
>>4604
じゃあ年下男と結婚するメリットってなんなんだろうね
伸びしろ?w
そこは男女年齢関係なく出世できない向上心のない人もいるわけで…+2
-0
-
4638. 匿名 2023/04/26(水) 19:57:12
>>4634
生きる必要は無いと思う+0
-1
-
4639. 匿名 2023/04/26(水) 19:58:40
>>4379
なんでよりによって嫌儲w+0
-0
-
4640. 匿名 2023/04/26(水) 19:58:40
とりあえずスーパー勤務してた時、年下旦那のオバサン達は勝ち組だと崇められてたよ。
+2
-0
-
4641. 匿名 2023/04/26(水) 19:59:20
>>2344
確かに。自分はアラフォー以降なのに同世代の事おじさんって言ってるんだとしたら笑える。
年下の旦那いるおばがドヤってるの分かるわー職場で一回り下と結婚した人いるけど事あるごとに自分からその話ししまくっててもうお腹いっぱい。+2
-2
-
4642. 匿名 2023/04/26(水) 19:59:23
>>4627
まあ老眼は著しく労働生産性を低下させるし、女性の場合はそこへ更年期障害が重なるからね。
アラカンの男性のようにホルモン療法で簡単に軽減できるならいいんだけど、女性の身体は複雑だからね。+0
-0
-
4643. 匿名 2023/04/26(水) 20:00:02
>>4629
それ男にとっても同じなんだが?
しかも女って男より金持ってない場合が多いから余計に最悪+3
-3
-
4644. 匿名 2023/04/26(水) 20:00:19
>>4624
そう考えるとさ、旦那32歳嫁25歳、旦那34で第一子、36で第二子、みたいな人はなんだかんだいけるんじゃないかと思うw
旦那定年退職してからの大学生2人とかはキツいかもねぇ+3
-0
-
4645. 匿名 2023/04/26(水) 20:00:43
>>4625
美人なら尚更、過去の男と比較されるから非モテの気配りの足り無さ場の空気の読めなさを露呈して、不甲斐ない男認定されて自己肯定感がますます下がるだけな気がする。
あと、年上女にも快くご馳走ができる気持ちを持てるかどうかも。年下女にだけ驕りたいというセコい気持ちって伝わっちゃうもんよ。+3
-2
-
4646. 匿名 2023/04/26(水) 20:01:23
>>4634
貧困でも貧困なりに働けるよね 健康ならば+0
-0
-
4647. 匿名 2023/04/26(水) 20:01:57
>>4156
若いのね。そのうち色々見えてくるよ。+0
-0
-
4648. 匿名 2023/04/26(水) 20:03:18
>>4564
若くないよ+1
-1
-
4649. 匿名 2023/04/26(水) 20:03:57
>>4625
自分より若くて非モテでもない男じゃないと無理!っていう意味でこれにマイナスしているのなら王いう男に選んでもらえてない時点でそれが貴方たちの市場価値なんだから受け入れろとしか
実際は非モテにすら避けられるレベルなのに+0
-0
-
4650. 匿名 2023/04/26(水) 20:03:59
>>4511
うん、ボランティアでもなんでも一緒にいたいと思えるかだよね
残念、まだ現れてませんがw+1
-0
-
4651. 匿名 2023/04/26(水) 20:04:26
>>4284
>>1
旦那長生きしても早死にしても苦労知らずの一生専業主婦かあ
うらやましい
専業ってたたかれたら不動産管理業とえば良いし
どうせたまに通帳を10秒眺めるだけの仕事でしょ+2
-1
-
4652. 匿名 2023/04/26(水) 20:04:51
女の方が丈夫で長生きだから年上女を介護するとかあんまないのでは?
6以上年上だと介護しなきゃいけなくなるかもしれないが。+1
-3
-
4653. 匿名 2023/04/26(水) 20:06:19
>>3564
初レスだけど自己紹介?
引きこもりデブスオワコンババアさあ、さっさと失せな+0
-11
-
4654. 匿名 2023/04/26(水) 20:07:26
>>4645
年上女にも快くご馳走してもいいけど逆に年上女は何を与えてあげられるの?って話なんだよね
年上っていう時点でそもそも積極的に奢る理由がないのに+2
-2
-
4655. 匿名 2023/04/26(水) 20:08:05
>>4651
>>1
若い年下男性で投資不動産持ちの無借金の資産家なんかほとんど居ないよ
いるけど非常にレア
年下男性も良いけど払わされるお金の苦労は覚悟しないとね。万一成功したら捨てられるリスクも。
+4
-3
-
4656. 匿名 2023/04/26(水) 20:08:39
>>4629
うちの祖父母、7歳差でじーちゃん年上だけど全くボケずにピンピンコロリ(御歳94歳w)
おばあちゃん大好きだったけど認知症早かったわ…
そんなのを身近で見てきたからか年齢ってそこまで関係ない気がする
パート先の人のお父さんなんて70歳でもう介護必要だし…
自分もそうなる可能性あるし、旦那がどうとか年の差がとかよりなんか悲しくなってきた+2
-1
-
4657. 匿名 2023/04/26(水) 20:08:53
>>4643
年上女と結婚して
家事全般と嫁の親戚とのお付き合いをやってる男って見たことも聞いた事も無い
金も家事も夫の親戚との付き合いも全部年上女房におっかぶせて物理的に時間に余裕を持たせなくさせて妻の金で遊び惚けてる男しか見たことがないよ+5
-1
-
4658. 匿名 2023/04/26(水) 20:09:33
>>4625
いや、年上許容しても無駄っていう意見が多いよ。
年齢以外が同程度でも30代女性よりも20代女性の方がお見合い受諾してもらいやすい。
それよりは容姿や経済力を妥協した方が難易度下がる。
年上ってことはそれまで頑なに高望みを堅持してきた人たちなんだから当たり前だけどね。
うっかり本音が漏れちゃってるけど大丈夫?
なかなかお見合いを組めない男性には、おブスや、扶養パートを許容してなんとか産める年齢(30~32歳くらい)を狙うのを進めることが多い。
タイムリミットはお互いが努力して手際よく話を進めたら、そのくらいの年齢なら高齢出産を避けられるので。+0
-0
-
4659. 匿名 2023/04/26(水) 20:09:58
>>4173
8歳下の嫁と共働きしてるんだけど家事も折半で疲れた
俺の方が仕事仕事頑張ってるから疲れるって
同僚の男性言ってたの思い出した
子供幼稚園とかで2人いるって
でもその同僚、40歳なんだよな
助け合える夫婦理想だよね頑張ってねって言った
+1
-0
-
4660. 匿名 2023/04/26(水) 20:10:47
>>4645
貴方みたいに年上のくせに上から目線の人にはご馳走しようなんて思わないだろうね
どうせご馳走するのなら偉そうな年上より年下の方が良いに決まってる
年上なら許せないことでも年下なら許せたりするし+3
-0
-
4661. 匿名 2023/04/26(水) 20:11:27
>>4635
容姿だけじゃないからね
社会的地位、経験からくる強さ、お金、頭の良さ
上位の優秀な年上男性は、ゆとりみたいに女に集らないし、頼りがいがあって魅力的よ
>>1+3
-1
-
4662. 匿名 2023/04/26(水) 20:12:49
>>4656
正直、介護って富豪はともかく庶民の家庭だと財産をザクザク削っていくから、やはり義両親や祖父母がある程度裕福なのって健康のバロメータになってるなと思う。
実際に自分の目で確かめられれば一番いいんだろうけど。+2
-2
-
4663. 匿名 2023/04/26(水) 20:13:13
>>1181
10個上くらいで、ブランド物や旅行や贅沢三昧生活できるのなら私は満足だわ。
激務でもお金あればシッターとか家政婦も雇えるし。
でも現実はこんな贅沢させてくれる年上旦那は滅多にいない。+3
-2
-
4664. 匿名 2023/04/26(水) 20:14:05
>>4657
金と時間のメリット以外に、
年上おばさんと一緒に暮らすメリットって他に何があるの?我慢しておばさん一人だけを相手にする年下男の身にもなってあげて+7
-2
-
4665. 匿名 2023/04/26(水) 20:16:07
>>4645
男が年上の女を選ぶ理由が1ミリもないなってのがつくづくよく分かる書き込み
勘違いしたオッサンが若い女の子に俺と付き合わせてやるから金出せって言ってるのと何が違うの?+5
-2
-
4666. 匿名 2023/04/26(水) 20:16:40
>>4654
非モテと食事するメリットなんてもっとないよねww若かったら尚更。
非モテと同じ場に居ることさえ時間の無駄だし何ひとつ無いのに
同じ空気吸うだけで不快だし、見るからに非モテ男だったら周りから受ける視線とか一緒に居るだけでデメリットは絶大ww
非モテ男は税金絞る取る以外に存在する価値なんて無いの+1
-3
-
4667. 匿名 2023/04/26(水) 20:16:40
>>4662
>>1
結局本人の稼ぐ能力が一番大事よ
定年なければなお最高
家が裕福ならなお良い
たかりニート兄弟が居ないかと宗教国籍の確認が大事+2
-0
-
4668. 匿名 2023/04/26(水) 20:17:19
>>4638
いやいやいやいやいや
貧困女性でも弱者男性でも障害者でも一度きりの人生歩んでるんだから皆ある程度は幸せに生きてほしいよ+0
-2
-
4669. 匿名 2023/04/26(水) 20:17:37
結局幸せな結婚してる人にとって年齢って全く関係なくない?
まあ、年上女側は子供産めるかとかさ、先にリタイヤする年上男側の経済状況とか色々年齢が関係してくる事も出てはくるだろうけどさ
この人と結婚したいとかプロポーズされて嬉しいって時に年齢の事なんかそこまで考えてるかな?
そりゃ、一回り以上とか相当な歳の差なら考えるかもだけど+3
-2
-
4670. 匿名 2023/04/26(水) 20:19:03
>>4666
非モテの基準も年齢によって変わらない?+1
-1
-
4671. 匿名 2023/04/26(水) 20:19:05
>>4645
年上おばさんに奢るって漫才のネタか何かですか?+3
-1
-
4672. 匿名 2023/04/26(水) 20:19:06
統計でみると婚姻数の70%が年の差3歳以内だから普通から外れる人たちはやっぱりそれなりの理由があると思う+2
-4
-
4673. 匿名 2023/04/26(水) 20:19:12
>>4657
金もない子供も産めない年上のおばさんが逆に何を与えてあげられんの?+5
-1
-
4674. 匿名 2023/04/26(水) 20:19:29
年下が年上に本気なケースって、今の時代は「いざとなったら自分が養ってやる!」というくらいの意気込みがないと難しいから、女性が2~3歳年上の結婚ってこれからも増えていくと思う。
男性が7歳以上年上のかなり年の差がある結婚はまた別の話だよね。
これは恋愛強者が遊びまわったあとのお話だから。+3
-5
-
4675. 匿名 2023/04/26(水) 20:20:49
>>4672
統計統計って、統計がだから何?
自分の人生を統計にあわせるの?
変な人ね
>>1+3
-1
-
4676. 匿名 2023/04/26(水) 20:21:01
>>4667
いやあ、まずは自分も身内も健康が一番大事だよ。
健康じゃなければ稼げないもの。+4
-1
-
4677. 匿名 2023/04/26(水) 20:21:05
>>4666
年上のババアと食事するメリットなんて非モテ男にはもっとないからね
まあ貴方みたいな非モテババアにはどの道縁のない話だよww+0
-0
-
4678. 匿名 2023/04/26(水) 20:21:09
>>4026
こんながるであーだこーだ言い合いしてる間にも、またあり得ない法案が可決しちゃったね!+0
-0
-
4679. 匿名 2023/04/26(水) 20:21:17
>>4564
横だけど30歳が若い女性って流石に無理があるわ+6
-2
-
4680. 匿名 2023/04/26(水) 20:21:34
>>4673
おばちゃん、お金ちょうだい
+2
-0
-
4681. 匿名 2023/04/26(水) 20:22:28
>>4610
統計見たことある?
寿命長いのが
未婚女性>>>既婚子なし>>>既婚子あり だよ
出産が体に与えるダメージがデカすぎる+1
-2
-
4682. 匿名 2023/04/26(水) 20:22:45
>>4675
めっちゃプラス押したい。笑
がるって、やたら何でも統計では〜平均だと〜ってそれ一辺倒な人が一部いるよね。だから何なのって話でしかないのにさ。+1
-1
-
4683. 匿名 2023/04/26(水) 20:23:35
>>4679
30歳が自分で若いって言ってる時点で一生独身の確率95%だね
それくらい色んなことが分かる発言
>>1+5
-0
-
4684. 匿名 2023/04/26(水) 20:23:47
>>4674
歳上との結婚が減ってるって記事なのにこれから増えるって願望書いてて謎+4
-2
-
4685. 匿名 2023/04/26(水) 20:24:36
>>4284
>>4614
年の差婚の年下妻って、旦那が死ぬ事を願っているか、夫の定年後に離婚するみたいなコメが、ちらほら増えてきたけど、良いところ取りさえ出来れば良いってことかな?w+4
-1
-
4686. 匿名 2023/04/26(水) 20:24:55
>>4681
最近数年、大激変の大事件があったでしょ
自分にミニミサイル打ち込むあの事件+1
-1
-
4687. 匿名 2023/04/26(水) 20:25:31
>>4666
ああ、なるほど
だから非モテ不細工の貴方は売れ残ってるわけですねww
イケメンにも非モテにも相手にされないからww
ただでさえ非モテブスって一緒にいるだけでも時間の無駄で苦痛で不愉快で視界に入るだけでも嫌だし何一つメリットないのにおまけに年上なら尚更だよねww
非モテ女も税金絞る取る以外に存在する価値なんて無いんだけどその税金すら払う金が男以上にないんだから本当にゴミ・オブ・ゴミ+0
-0
-
4688. 匿名 2023/04/26(水) 20:25:44
子供が小さい頃学生が多い職場で事務パートしてたんだけど、自分が若い頃は顔の造形、美しさ、人当たりの良さ、みたいなのを全部含めて「可愛い」と思ってたけど、大学生の女の子達、もう若いってだけで可愛かったよw
ちょっとひねくれてる感じの子もおばさんに比べれば結局素直なのよ
そしてなんか発光してたw
男の人が若い子好きな気持ち分かる気がしたよ
本当に皆可愛かったw
それが女性にもきてるのかな?+5
-0
-
4689. 匿名 2023/04/26(水) 20:26:20
こういうトピって高齢独身で結婚も子育ても仕事も何もかもが絶望的で、今後の人生は葬式まで何にも大きなイベントが起こらない人たちが、道連れを増やしたくて同性を萎えさせるために必死なだけだからなあ。
ガルちゃん見てる暇があったら同窓と食事会の予定や花見の予定でも組んだ方がいいよ。+2
-0
-
4690. 匿名 2023/04/26(水) 20:26:53
>>4597
なんで質問に質問返し。+1
-1
-
4691. 匿名 2023/04/26(水) 20:26:59
>>4685
まあそこは旦那との関係性によらない?
+1
-1
-
4692. 匿名 2023/04/26(水) 20:27:22
>>4613
歳上のおじさんと結婚して家事育児ワンオペで不倫や浮気とか見てたら、アホらしいってなるのでは
結局年上が必ず頼りになるなんてことはないし年下で頼れる男見つければいいじゃん
そもそも歳上で頼り甲斐がある男は同世代の女から取り合いになってそうだし。年下から見た頼り甲斐って年の差を考えたら当然の経験値ってだけだよね+3
-1
-
4693. 匿名 2023/04/26(水) 20:27:24
>>4666
高齢非モテの貴方がそれを言うと説得力絶大だね
だったらおとなしく一生独身で孤独死なさってください+1
-0
-
4694. 匿名 2023/04/26(水) 20:27:38
>>4645
マイナス多いけど、今後お付き合いして結婚するかも知れない状況の食事の場でさえ、1~2歳年上の女性というという理由で金を出し渋る男は、経済DVをしたりヒモ化する男の可能性が極めて高いからここを見極めるのはけっこう重要だと思う+1
-4
-
4695. 匿名 2023/04/26(水) 20:27:55
>>4685
歳の差婚は、遺産贈与相続の準備が楽と言う大きなメリットがある
中途半端に女が3つ上とかだと、どっちが先に死ぬか予測不可能だから、いつまで経っても遺産相続の準備ができない
>>1+2
-1
-
4696. 匿名 2023/04/26(水) 20:28:26
>>4372
これにマイナスが大量に付くことがこのトピの闇を感じる
実際にアラフォー独身女性の半数が非正規だって言うし
このトピもバリバリ稼げる年下男性狙ってる高齢非正規女性がメインなんだろう
稼げる女性の方がモテるなんてのは各種統計からも実証済みの話だからね+2
-3
-
4697. 匿名 2023/04/26(水) 20:29:40
>>4674
現実を見ましょうか
女性が2~3歳年上の結婚「希望者」は増えても成婚者は増えないと思うよ
減ることはあってもね+4
-1
-
4698. 匿名 2023/04/26(水) 20:29:51
>>4666
ここガル男ばかりでウケる(笑)+1
-0
-
4699. 匿名 2023/04/26(水) 20:30:45
>>4692
そんないい男は年下女が大好き
冴えない男ほどタメ婚する傾向+3
-1
-
4700. 匿名 2023/04/26(水) 20:31:16
>>4698
ほんときむちわるいガル男+4
-0
-
4701. 匿名 2023/04/26(水) 20:33:12
>>4694
いやだからさあ
年上の女に奢るのはいいけど逆に年上女は相手に何を与えてあげられんの?って聞いてるんだけど
貴方みたいな年下希望の勘違いおばさんってこういう肝心な質問には一切答えないよね+5
-4
-
4702. 匿名 2023/04/26(水) 20:35:21
>>4672
普通普通って、普通だから何よ
普通じゃないといけないの?
変な人ね
>>1+3
-0
-
4703. 匿名 2023/04/26(水) 20:35:27
>>4694
年下の男にすらタカる女は乞食の寄生虫になる可能性が極めて高いから男がそういうのを選ぶ理由なんて全くないよ+7
-1
-
4704. 匿名 2023/04/26(水) 20:36:24
>>4681
死別>未婚>離別>有配偶
の順だけど、
・死別は夫よりも長生きした人がカウントされる
・未婚はある意味ストレスフリー
・離別はストレスフルな人生
・有配偶は夫が存命中に亡くなった人がカウントされるから当然短命
なので既婚は死別+有配偶を足した数字が妥当なんだよね。
出産の是非とか頭おかしいよw
あなたどうやって生まれたの?w
独身か有配偶かで異なる男女の「人生」の長さ | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net日本はソロ国家になっていく。この連載においても、また、上梓した書籍(『超ソロ社会』『ソロエコノミーの襲来』『結婚滅亡』)においても、私は終始一貫して「日本のソロ社会化は不可避である」ことを訴え続けて…
+0
-2
-
4705. 匿名 2023/04/26(水) 20:38:38
>>4659
ここのトピコメみてると、経済力があるから年の差る年上男と結婚したという年下妻が多いから、年の差婚は専業主婦ばかりかと思ったけど、8歳下の奥さんが共働きで働いてるのなら、家事の折半くらい愚痴を言わずにやってあげなよ。どうせ育児は妻の方が多くなっているんだろうからさ。+6
-2
-
4706. 匿名 2023/04/26(水) 20:40:29
>>2739
え?普通に甘えるけどね。+3
-0
-
4707. 匿名 2023/04/26(水) 20:40:50
>>4508
年齢的には男性が2歳くらい上が釣り合ってると思うんだけど、周りの30代40代の独身女性を見てるとなぜ若いうちに2歳上程度の同年代で釣り合う男性で手打ちにしなかったんだろう?というケースが多いと思う。
そうすれば今頃子供も大きくなってるだろうに。+2
-1
-
4708. 匿名 2023/04/26(水) 20:42:23
>>4645
>>4694
年上ってだけでもマイナスなのに快く奢れるわけないじゃん馬鹿なの?
少しは男目線で考えてみた方がいいよ
あんたらが言ってるのは若い女の子に「オッサンにも快く抱かれろ」って言ってるのと一緒+5
-3
-
4709. 匿名 2023/04/26(水) 20:43:21
>>4698
>>4700
ここにはお前らを含めてガル男ばっかだよ+0
-3
-
4710. 匿名 2023/04/26(水) 20:44:06
>>4699
同年代と結婚してる人はマジョリティだからいろんな男がいる感じ。
4歳以上年上の女性と結婚してる男は身内が大きな難を抱えてたり、冴えない男が多いかな。+6
-5
-
4711. 匿名 2023/04/26(水) 20:45:45
>>4606
子供うまれてから幼児返りする男もいるし、年上年下関係なく妻に自分の「お母さん役」を求める男が多いよね
ただし、年上の男から「お母さん役」を求められた時は年下から求められた時よりも3倍以上気持ち悪さが増すし、そういう男は実子の父親の自覚を永遠に持てないから本当に気色悪いし、生き物として気味が悪い
最初からオギャりたい欲求「お母さん役」をやってもらう目的ってはっきりわかる年下男の方がまだ潔いと思う
+4
-1
-
4712. 匿名 2023/04/26(水) 20:46:09
>>1108+2
-2
-
4713. 匿名 2023/04/26(水) 20:46:26
まあ結局ここは高齢未婚女性がおじさんの悪口を言うトピだからね。
IDのないガルちゃんでまともにやり合っても不毛なので、アンカーつけて喧嘩売られてもスルーしておくのが賢明。+1
-1
-
4714. 匿名 2023/04/26(水) 20:47:42
>>4704
出産が体に与えるダメージという事実を指摘することは、それを分かってて出産する人のことを否定するわけじゃないから落ち着いて、、笑
出産は目に見えにくいけどそれだけ全身の血管がダメージ受けてその後の疾患リスクが爆上がりするんだよ
あとはやっぱり家族への奉仕精神のせいかな
子供を育ててる日本人女性の睡眠時間は世界で最低の短さ
+4
-0
-
4715. 匿名 2023/04/26(水) 20:48:56
>>4711
だからそれは男も一緒なんだよね
年下の女から甘えられたら許せても年上の女から甘えられたら気持ち悪い上にヘタすると殺意まで沸いてくるでしょ+4
-3
-
4716. 匿名 2023/04/26(水) 20:50:28
>>195
タンスにゴンのCMを思い出したわ
「亭主元気で留守がいい」+4
-0
-
4717. 匿名 2023/04/26(水) 20:51:12
>>4715
歳下と結婚した女は当然のように世話焼いたり、姉さん女房とか言われてたみたいに頼れる人って感じだけど
年下と結婚した男って当然のように「自分は精神が若いから歳下の子の方が話が合う(笑)」とか言って対等を求めてるイメージ+8
-4
-
4718. 匿名 2023/04/26(水) 20:52:05
>>4697
在学中からの交際の末の結婚の話だよ。
婚活で年下希望してる地雷女性なんて端から論外だよw
冷静な判断力があるなら、±0~+10歳年上の男性をターゲットにして申し込むのがセオリー。
まあ成婚していく人は申し受けの中から4~5人お見合いして卒業というのが9割だけどねw
+2
-0
-
4719. 匿名 2023/04/26(水) 20:52:45
>>4613
ダラダラ優柔不断の怠け者
↑
年上にも沢山いる件
単純に日本では母親が息子を甘やかすだけでなく、親世代は妻が夫を息子のように身の回りのお世話をして甘やかしてきたせいで、ダラダラ優柔不断の怠け者の男が量産されてる?+4
-0
-
4720. 匿名 2023/04/26(水) 20:54:05
>>4715
結論から入らないようなわかりにくい書き込みをよく読む気になるねw+0
-1
-
4721. 匿名 2023/04/26(水) 20:55:52
>>4719
なんなら一回り離れたおじさん結婚してる女の人は新婚期間から介護してない?
カトちゃんのところとか完全介護だし、歳で腰も重くて動けないんだろうなって+2
-1
-
4722. 匿名 2023/04/26(水) 20:55:53
>>4717
若いと幼いは似て非なるもんなのにね笑
発達遅滞の子供は同級生と遊ぶより年下の子供と遊び方が楽しいもんね
そういうとこか…+3
-1
-
4723. 匿名 2023/04/26(水) 20:56:32
>>4717
「年下と結婚した男は嫁に対する思いやりがない身勝手な男だけど年下と結婚した女は魅力に溢れてて頼りがいのある素敵な女性!」ですか
いかにもダブスタ年下大好き勘違いおばさん特有の文章って感じ
寝言は寝て言った方がいいよ+2
-8
-
4724. 匿名 2023/04/26(水) 20:58:12
>>1
このトピ、ガル男が多すぎない?+3
-3
-
4725. 匿名 2023/04/26(水) 20:58:23
>>4717
まーたいつものドリおば構文かよ
だったら年上の女を結婚相手に求める男がもっといくらでもいていいはずだろw
現実見なよ+3
-3
-
4726. 匿名 2023/04/26(水) 20:59:01
>>4724
うん、あんたを含めてガル男ばっか+0
-3
-
4727. 匿名 2023/04/26(水) 21:00:25
オジサンと結婚してる人ってやっぱり相手の身内が価値観古いからそれで余計に苦労してる気が
同世代が無難だと思うね〜+1
-1
-
4728. 匿名 2023/04/26(水) 21:03:01
>>4717
>>4722
笑うわ
だったら男は男で「年下と結婚した男は優しくて頼りがいのあるかっこいい人だけど年下と結婚した女は当たり前に奢らせて自分を女の子扱いさせる幼稚な勘違い女が多い」ってなるでしょ+3
-1
-
4729. 匿名 2023/04/26(水) 21:03:10
>>4696
というか、恋愛結婚だと在学中か新卒同期との結婚になるから同格しか選択肢に上がらんのよね。
アラフォーどころかアラサーすら蚊帳の外。+3
-0
-
4730. 匿名 2023/04/26(水) 21:06:05
介護確定の年上男との結婚とか負け組でしかない。
女が皆年上好きとか勘違いするな。
私みたいに介護無理だから年上は嫌だという女も普通にいる
+3
-2
-
4731. 匿名 2023/04/26(水) 21:06:09
>>4684
外国の方?+0
-0
-
4732. 匿名 2023/04/26(水) 21:06:45
>>3518
男の本音ありすぎ。+0
-0
-
4733. 匿名 2023/04/26(水) 21:06:53
ここまで醜悪なトピも珍しいw+3
-0
-
4734. 匿名 2023/04/26(水) 21:08:05
歳下との結婚無理な女性はさ
歳上のおじさんの身の回りの世話するくらいなら今流行りの推し活して歳下イケメンを拝みながら育児も家事もなしの人生送った方がはるかに幸せそう+1
-2
-
4735. 匿名 2023/04/26(水) 21:08:27
>>4730
誰も思ってないから安心しな
年上男を選ばずに生涯独身で孤独死するという選択肢が貴方にはある+1
-1
-
4736. 匿名 2023/04/26(水) 21:11:53
>>4729
早稲田の恋愛学って講義じゃ早稲田女は在学中に結婚相手を見つけろって言ってるらしいね
自分達が同格か何なら格下認定してる早稲田男は社会に出たらキラキラ女子達による争奪戦が起きて、ショボい早稲田男からも相手にされなくなるから
+1
-2
-
4737. 匿名 2023/04/26(水) 21:15:05
>>4734
どっちも地獄だと思うけどさ
独身女性って言うか独身って男女ともに結局、自殺率が無茶苦茶高いからね
高所得で年とってもモテて、友達も多くて趣味も充実してる人ならお一人様でも幸せだろうけど
多くの人が低収入で、不安定な職で、何十年も恋愛できなくて、家と職場の往復だけの人生だろうから、押し活が冷めた時が人生の土壇場になりそう
+1
-0
-
4738. 匿名 2023/04/26(水) 21:16:10
>>1
男は年を取ったらプラス
女は年を取ったらマイナス
ってTwitterで言ってる男いて笑えた
男も年取ったらマイナスだよね+4
-2
-
4739. 匿名 2023/04/26(水) 21:17:58
>>4734
問題はさ、正社員として十分なお金を稼いでいるなら老後も何とかなるんだけど、年金の制度設計的に公務員ですら「結婚しない人にはあげないよ」って感じだから、正社員で年収300円台でも遺族年金とかがないと未婚の老人は12万とかだから、こどおばでお金を貯めておかないと普通に詰むのよね。
まして、国民年金のみだともう生活保護まっしぐら。+0
-0
-
4740. 匿名 2023/04/26(水) 21:18:16
>>1
若いのに上のおっさんとしか合わない女性って色々おかしい
年取ってきたら大差なくなるし上とも合うようになる…が、歳を取れば取るほど男の場合は若い女が良くなるからうまくいかないよね、世の常+2
-2
-
4741. 匿名 2023/04/26(水) 21:18:57
今離婚しようか迷ってる
7歳上の旦那と付き合ってるんだけど共働きです
子供いないから、離婚一択なんだと思うけど
好きなんだけど性格が冷たくなってきた
でも私30歳だからもう出会いないかも
(これはもう男の年齢関係なく私の年齢になってしまうけど)
障害あって奇跡で来て旦那できたくらいだから
これ逃すともう無理かもって+0
-1
-
4742. 匿名 2023/04/26(水) 21:19:57
>>4733>>1
?w
これの何が醜悪なんだか
これまで醜悪で劣悪な人やトピなんてザラよ
+0
-0
-
4743. 匿名 2023/04/26(水) 21:21:21
>>4738
年取ってプラスになるのは、それによって高収入になる人か一部のイケオジだけだからね。+2
-1
-
4744. 匿名 2023/04/26(水) 21:21:36
>>4736
東大女子早稲女慶女の基本だよw
社会人になってからじゃ数で来るニッコマMARCHの美人に太刀打ち不可能だから。
そもそも在学中だって顔面偏差値50以上の男性は普通にインカレ女子と取り合いw+4
-0
-
4745. 匿名 2023/04/26(水) 21:26:32
なんで年の差婚か一生独身かの最悪な選択肢しかないわけ??(笑)
ホント頭悪いジジイ+2
-2
-
4746. 匿名 2023/04/26(水) 21:27:36
>>4634
男性の自殺者の方がまだ多くて救済がないのに、女の貧困者は助けろはアホでしょ。+1
-0
-
4747. 匿名 2023/04/26(水) 21:28:23
>>4745
理想の相手と結婚できないなら結婚できなくていいんじゃない?
男性にメリットはあまりないし。+0
-0
-
4748. 匿名 2023/04/26(水) 21:30:52
>>1
同年代の結婚はへってなくて、減ったのは男性が年上の年の差婚
昔は結婚が人身売買の一面があったっていう証拠だよね
年上男が年下女と結婚する事が出来たのは結婚という名目で若い嫁を買ってたからなんだわ
女性は結婚しても会社や仕事を辞めなくてよくなり、適齢期というだけで無理に結婚して実家を追い出される事もなくなった、運悪く非正規のままで最低賃金でも実家の親元を出なければなんとか生きていける
同世代には需要がないような女はかつては嫁という奴隷として、同世代に相手にされない難ありのおじさんに買われるしか生きるすべがなかった。
それが結婚しなくても生きられる世の中になったんだよ
女性にとっては喜ばしい事じゃん+6
-4
-
4749. 匿名 2023/04/26(水) 21:30:55
>>4672
えー、残念、外れてるわ
それなりに幸せだからまあいいや!+0
-0
-
4750. 匿名 2023/04/26(水) 21:32:25
>>4745
年下か同年代を望んでるのにいまだに結婚できなくて売れ残ってるってことはそれがあんたの市場価値ってことなんだよ
受け入れな+0
-0
-
4751. 匿名 2023/04/26(水) 21:34:15
>>4729
社内恋愛とかないの?+1
-0
-
4752. 匿名 2023/04/26(水) 21:35:01
どこから売れ残りって判断したの?
それオッサン自身のことじゃないの?
年下に相手されず売れ残り(笑)+2
-4
-
4753. 匿名 2023/04/26(水) 21:35:50
>>4745
ジジイはお前だろww
ガルちゃん荒らしててもお前を選んでくれる相手なんて現れないぞ+2
-1
-
4754. 匿名 2023/04/26(水) 21:39:19
とりあえず年上との結婚とか何もメリットはない。
+8
-6
-
4755. 匿名 2023/04/26(水) 21:40:06
>>4640
ぶっちゃけスーパー勤務も立派な仕事だし右肩上がりの好調な業界だけど、それとは全く関係なく、上流は性格・顔・スタイル・髪・学歴・収入・年齢・教養・知識・家柄・趣味・スポーツその他いろいろなものさしで総合的に見てもらえるんだけど、下流は顔・身長・年齢くらいしか見てないケースが多い。
なので、顔・スタイルの両方がイマイチな人たちはパートナーの若さでマウントをとろうとするんだと思う。
田舎に行くと、なぜか小さい頃の徒競走の順位という変なものさしが加わるw
たぶん下流の人って小学校が全盛期でそれを取り返そうと足掻いてる人が多い気がする。
従兄の披露宴と二次会のパーティーに出席したら、そんな話ばかりで退屈だったな。
普通はバックグラウンドを知るために仕事や大学時代の専攻や趣味とか話すことならいくらでもあるだろうに、話すことは車とか観光地とかそんな話ばかり。
+5
-0
-
4756. 匿名 2023/04/26(水) 21:40:43
>>4403
素敵な夫婦だよね 好きだよ結構見てる+1
-1
-
4757. 匿名 2023/04/26(水) 21:41:33
>>4710
うそーん
友人で1番のとんでもない美女が(学生の頃からスカウトされまくり)32歳の時27歳のふつーにイケメンの男性と結婚して子供産んで退職して普通に裕福な専業してるわ
彼女ももう45過ぎたけど相変わらず美しいからやっぱ美人は年齢関係なく幸せなんだなって思ってた
でもまあ結婚する時は相手の親の警戒心はそれなりに感じたらしいw+7
-1
-
4758. 匿名 2023/04/26(水) 21:42:37
>>4395
【少子化の原因】婚活市場での女性余り - YouTubeyoutu.be少子化対策が話題になっていますが、結婚相談所の会員は年々増えて婚活市場では女性が余っています。政府の少子化対策は「結婚後」に目を向けているようですが、結婚以前に問題があるのではないでしょうか?子供も欲しいと思って婚活している女性も多いのに、女性が...
+1
-0
-
4759. 匿名 2023/04/26(水) 21:42:41
>>4746
男性の自殺者の方が多いのは助けてって言わない人が多いからじゃん
プライドだけ無駄に高くて社会的に格上の男に助けを求めるのも格下だと思ってる女に助けて貰うのもイヤイヤして、助けてって勇気出して声を上げた貧困女性を引きずりおろす事しか出来ない無能な虫ケラの癖に
底辺男の方が察してちゃんではるかに質が悪い
貧困男性も団結して助けて下さいってデカイ声で世の中に懇願しろよ+2
-3
-
4760. 匿名 2023/04/26(水) 21:43:50
>>331
だよね
【少子化の原因】婚活市場での女性余り - YouTubeyoutu.be少子化対策が話題になっていますが、結婚相談所の会員は年々増えて婚活市場では女性が余っています。政府の少子化対策は「結婚後」に目を向けているようですが、結婚以前に問題があるのではないでしょうか?子供も欲しいと思って婚活している女性も多いのに、女性が...
+0
-1
-
4761. 匿名 2023/04/26(水) 21:46:04
>>4752
同世代にも当然相手されていない+2
-0
-
4762. 匿名 2023/04/26(水) 21:47:47
>>3
【少子化の原因】婚活市場での女性余り - YouTubeyoutu.be少子化対策が話題になっていますが、結婚相談所の会員は年々増えて婚活市場では女性が余っています。政府の少子化対策は「結婚後」に目を向けているようですが、結婚以前に問題があるのではないでしょうか?子供も欲しいと思って婚活している女性も多いのに、女性が...
+1
-1
-
4763. 匿名 2023/04/26(水) 21:49:37
>>4748
現在進行形で減っているのは男性がちょっとだけ年上の結婚。
7歳以上の年の差が大きい結婚はずっと横ばい。
このちょっとだけ年上の結婚(3~6歳くらい男性が年上の結婚)って昭和だったらお見合いおばさんがくっつけていたようなイマイチな人たちを職場婚で若干強引にくっつけてたと言われている。
職場婚だと単純接触効果で見た目に対する抵抗感を取り除けるからね。
で、この層の結婚が激減してしまったために非モテ男性と非モテ女性が結婚できなくなってるんだよね。
7歳以上の年の差婚は芸能人みたいな強者男性の特権だから、減りせず増えもせず、ずっと1割くらいを維持してる。
ただ、非モテ層の結婚は離婚率を押し上げて不幸な子を増やしちゃう可能性も上げるから、やはり晩産化にブレーキをかけ既婚が喜んで3人目を産める状況を作るってのがやはりベストなんだろうなあ。
EU圏でも特別な報奨を得られるのってやはり3人目からだものね。
+5
-2
-
4764. 匿名 2023/04/26(水) 21:52:47
>>3
【これはヒドイ…】婚活女性の悲惨な勘違いとは? - YouTubeyoutu.be婚活中にこんな女性に遭遇したことはありませんか?よくある婚活女性の勘違いを7つまとめてみましたので、ぜひご覧ください。◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆?⬇︎結婚チャンス診断実施中⬇︎?◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆https://presia.jp/agent/lstep/?utm_sour...">
+1
-1
-
4765. 匿名 2023/04/26(水) 21:53:22
>>4758
結婚できない男がこぞって見て再生数が伸びそう都合のいい動画を間に受けるなよ
養分すぎる
日本に限らず変な操作しない限り男の方が多く生まれるから戦争で男が大量にいなくならない限り、どう頑張っても最終的には独身男が余るよ
+1
-3
-
4766. 匿名 2023/04/26(水) 21:59:01
>>4699
そして女性にも同じ事が言えると思うよ
いい女は若い時既に結婚してるし年下男性に人気ある様な女性は仕事に打ち込んできた美人さんとかよくあるじゃん?+1
-2
-
4767. 匿名 2023/04/26(水) 21:59:06
>>4748
うむ
「女性は結婚して家庭に入り一人の妻・母親として夫に尽くし、子供を産み育ててこそ一人前」という古臭い風潮に猛反発して独り身のまま子供も持たずに自由にのびのびと生きる人生を望んだのは貴方たち独身女性なんだし、実際お望み通りになってるじゃないか
もう貴方たちを縛るものは何もない
生涯独身の実り多い人生を思いっきり楽しんだらいいよ+4
-0
-
4768. 匿名 2023/04/26(水) 22:00:49
>>4760
相手のスペックを知ってから付き合いたい女性と自分のスペックは教えたくないけど女性と付き合い男性じゃあ男性が高い金を出して結婚相談所を使う価値ないからね
結婚相談所自体が時代に会わなくなってるんだと思う+0
-0
-
4769. 匿名 2023/04/26(水) 22:02:44
年上の包容力なんか無くなってきてるからね。
昔と違う。昔は養ってくれて包容力があったから必然と男が歳上。
今は男女平等の弊害なのかそこまで頼りになる男は減った
それなら若い男の方が良いに決まっている。
+10
-3
-
4770. 匿名 2023/04/26(水) 22:03:19
>>4748
過渡期の人だと困る。+0
-0
-
4771. 匿名 2023/04/26(水) 22:06:04
同世代がいいと思ってはいるのに、何故か好きになるのは年上ばかりで、凄く嫌になる。
同世代はなんだか惹かれないんだよね。
困ったな。+4
-1
-
4772. 匿名 2023/04/26(水) 22:06:44
>>4769
それと一緒で若い男もおばさんを選ぶ理由なんて無いし若い女の方がいいに決まってるんだよね+8
-1
-
4773. 匿名 2023/04/26(水) 22:09:50
>>4558
介護確定って言うけど同世代でも長生きすれば介護確定だよ笑
独り身で長くやっていかないと〜は今のご時世1人で楽しめることたくさんあるからそんなに最悪でもないと思うけど。
視野が狭いと思う+1
-1
-
4774. 匿名 2023/04/26(水) 22:10:35
>>4759
助けてって言って助けて貰える程世の中甘くないわ
男女問わず、生き残りたかったら強者になる努力をするしかないんだよ。+1
-2
-
4775. 匿名 2023/04/26(水) 22:11:19
>>4765
男が余るなら必然的に女も余るよ+2
-0
-
4776. 匿名 2023/04/26(水) 22:12:38
男女問わず、与えられるものが同じ同士でしか結婚できない。
貰えるものが少ないってことは、与えられてるものも少ないってこと。+0
-0
-
4777. 匿名 2023/04/26(水) 22:12:51
>>4775
適齢期人口は男の方が200万人くらい多い+0
-1
-
4778. 匿名 2023/04/26(水) 22:15:06
>>4152
うちも12歳差で結婚してるけど普通に子供産んで育てながら正社員で働いてるよ
家にこもってると凝り固まった思考になりそうだし
煮詰まるから外に出て働いてる
働くことは好きだし家でダラダラしてるより働いたほうがお金にもなっていいじゃないか!と思ってる
お金持ちだから働く、働かないってことでもないと思う
自分の存在がどうありたいかじゃないかな?+3
-0
-
4779. 匿名 2023/04/26(水) 22:21:40
>>4777
人数はそうかもだけど、どちらも余るのは間違いない+1
-0
-
4780. 匿名 2023/04/26(水) 22:30:17
>>1124
僻みでもなんでもないし、ただ疑問に思っただけなんだけど?
+1
-1
-
4781. 匿名 2023/04/26(水) 22:32:50
>>4744
大学ランクは2ランク下狙いで顔スタイル重視の彼氏作ったよ+2
-0
-
4782. 匿名 2023/04/26(水) 22:33:48
>>4765
何回も結婚する
それも相手はいつも初婚の女
↑こういうのがいるから、初婚にたどり着けない非モテ男が益々余るんだよね+1
-1
-
4783. 匿名 2023/04/26(水) 22:40:17
>>4743
今高収入のおじさんより、将来高収入やイケオジになる見込みのある若い男の方が需要あるよ+1
-2
-
4784. 匿名 2023/04/26(水) 22:47:52
>>4759
世の中は弱い者をガチでイジメるのなんてZ世代くらいで
弱い人は弱い役割を演じてれば保護されやすく
弱い人が強いフリをするからイジメられる
強い人が弱いフリをすると被害者ビジネスに見られる
これがゆとり世代までの価値観というか最低限の倫理がありました
世の中そんなもんで
Zが気色悪くて胸糞悪いのは老婆のホームレスや女の子に強盗したり本当に弱い人をイジメるからだよ+2
-0
-
4785. 匿名 2023/04/26(水) 22:54:33
>>4784
バブル氷河期のゴミオス乙+0
-0
-
4786. 匿名 2023/04/26(水) 23:05:45
独り身が気楽ねー。老婆で身体ヨボヨボになった状態でもそう思えるんかしらね?
視野狭いというか想像力異常に欠落してるよね
+2
-0
-
4787. 匿名 2023/04/26(水) 23:09:38
>>4774
そうかな?困ったことがあったら絶対に「助けて」と言ったり相談したりするべき。ひとりで解決しようとしてうまく行ったことある?
親でも友人でも行政でも、さいあくネットでもいい。
必ずSOSは出すべきだと思う。
こどもにもそう教えてる。+1
-0
-
4788. 匿名 2023/04/26(水) 23:09:56
>>4564
若くないよ。それなりに自立して大人の女性だよ。
クリスマス理論はガチだよ+3
-0
-
4789. 匿名 2023/04/26(水) 23:13:50
>>4772
若い奥さんて可愛くて楽しいかもしれないけど、稼ぎは少ないわけやん?養ってあげるだけの甲斐性があるならいいけど、低収入の男にはちょっと歳いってても仕事でまぁまぁのポジションについて収入のある女性の方が需要ありそう。
+1
-4
-
4790. 匿名 2023/04/26(水) 23:23:50
同世代がいいと思ってはいるのに、何故か好きになるのは年上ばかりで、凄く嫌になる。
同世代はなんだか惹かれないんだよね。
困ったな。+0
-0
-
4791. 匿名 2023/04/26(水) 23:41:57
>>4398
馬鹿じゃねーよマイナスばっかじゃんお疲れ+0
-0
-
4792. 匿名 2023/04/27(木) 00:21:37
>>3847
なに?ジジイにまた言いくるめられたの?
栄一こそ一個体例やんけ
まぁ貴方はそれを一生信じていればいいんじゃない?
実際ね、
劣化した奇形精子で受精卵になって奇胎になる場合はあるからね
そうなったときに辛いのは全部女側
貴方であり、貴方の娘かもしれない
ジジイの無責任な発言を鵜呑みにしないでほしい+1
-0
-
4793. 匿名 2023/04/27(木) 00:23:51
>>4118
見た目がキレイで若々しい低収入と見た目が疲れきった婆の高収入なら
まだ前者の方がワンチャンありそうな気がするけど+0
-0
-
4794. 匿名 2023/04/27(木) 00:24:11
>>4792
ジジイいきなりどうした+0
-0
-
4795. 匿名 2023/04/27(木) 00:27:37
>>4563
人の事ばっかり言ってるあなたは実際どうなの?
周りの既婚者で年上夫の人の事を適齢期逃して仕方なく結婚したとか同世代に相手にされないからとか言ってるけど。
自分はどうなのですか?バカにしたような事を言うって事は幸せじゃないのかな?幸せだったら気持ちに余裕があるからこんなところで周りの人の事をとやかく言わないよね。性格はちょっとした表情など顔に出てくるので気をつけてくださいね。+1
-1
-
4796. 匿名 2023/04/27(木) 00:48:43
>>2
うちは3個下です
絶妙
+1
-0
-
4797. 匿名 2023/04/27(木) 01:02:13
>>2193
年下妻もお爺ちゃんはキツイと思う+1
-1
-
4798. 匿名 2023/04/27(木) 01:27:24
>>1
これ言ったらもとも子もないんだろうけど、結局年の差婚って強者男性にだけ許された贅沢でしかなくて、30過ぎまで売れ残ってるような女性は、年下はもちろん同年代どころか年上の非モテにすら相手にされないというのが現実なのよね。
若さって本当に重要。+6
-3
-
4799. 匿名 2023/04/27(木) 01:37:59
>>3521
全然そう思わなかった…
うちのがルックスも金も若さもあるから、
自分より格下の人が、そんなことで周りに自己顕示欲見せつけてるの痛々しくて笑ったw+0
-0
-
4800. 匿名 2023/04/27(木) 02:39:14
>>4798
男は単に若いってだけじゃモテたりはしないけど女は一部の例外を除けば若いってだけで死ぬほどモテるからね
だからこそ若い時にそのことにあぐらをかかずに堅実に勝負を決めて良い男をがっちりと捕まえておかないといけない
価値が暴落してからじゃもう遅いんだからさ+5
-1
-
4801. 匿名 2023/04/27(木) 02:57:54
9つくらい下の弁護士と交際してる40代女性を知ってるけど、めちゃくちゃ美人でスタイルが良かった。ただ、その後どうなったかはわからない。
頻繁に婚活か何かしてて、年上男性と食事したりしてた話してるところを見ると、結婚が思うように進まなかったのかもしれない。
年収400万のスタイルがいい美人だから、50でも結婚できるだろうけど。+6
-3
-
4802. 匿名 2023/04/27(木) 03:06:49
>>4798
私は40代初婚で年下と結婚したけど、結婚のかセオリーというか真実知ったのが30代半ばだったので婚期が大幅に遅れたよ。しかも妨害工作みたいに嫌がらせにあったし。
30代半ばで破局した時、もう一生独身で人生オワタ\(^o^)/って思ってた。
やっぱり、おっしゃる通り同年代どころか年上の非モテにすら相手にされないというか、職場で日常会話とかすら嫌そうにされることが多かった。
婚活パーティーとかで声かける年下はいたけど、流石に躊躇してたよ。
だけど、40代に突入して、ある日デートに誘われ、それがきっかけで本格的に交際して結婚したよ。
人生何があるかわからないけど、若さは本当に貴重。仕事でも同じだし。
今が20代なら、正直今の旦那とは結婚してなかったと思う。+4
-1
-
4803. 匿名 2023/04/27(木) 06:29:17
若い 健康 介護確定じゃない同い年から年下が良いのは間違いないよね。+1
-3
-
4804. 匿名 2023/04/27(木) 06:42:48
>>26
世の中において大体のことは人それぞれw+0
-1
-
4805. 匿名 2023/04/27(木) 07:16:54
>>4679
相対評価に決まってるでしょ+0
-1
-
4806. 匿名 2023/04/27(木) 07:23:08
>>4799
あなたの方が格下に見えるよ
必至感が+0
-0
-
4807. 匿名 2023/04/27(木) 07:25:34
年の差婚して介護を前に熟年離婚て多そう。なぜか年下嫁が旦那を介護して当然、やるでしょと思ってる男達多すぎるけど。
私みたいに介護嫌だ、無理、だから年上に魅力感じないって人も普通にいると思うわ。自ら志願して介護やりますなんて人あんまいないのでは?
+4
-1
-
4808. 匿名 2023/04/27(木) 07:31:10
>>3153
2年前までは3歳上までとしか付き合わなかったんですが
ちょうど彼氏が途切れたタイミングで私が一目惚れした相手がまさかの10歳上でした!
一目惚れした時には3個上くらいにしか見えなくてめちゃくちゃ若見えする人で好きになってしまったから10歳上と知った時にはもう手遅れで(笑)+3
-6
-
4809. 匿名 2023/04/27(木) 07:38:49
>>3374
小学生の頃からタイプの芸能人がリリー・フランキー、オダジョー、窪塚洋介みたいなおじ選で
ずっと3歳上までのサブカルヒゲ男子達を選んで付き合ってきたんですが今の彼もそれくらいの年齢差と思って一目惚れしてあとから10歳上と知りました(笑)
やっと理想の男に一番近い見た目、中身の人と付き合えて私の場合は10歳上で正解でした!
+2
-5
-
4810. 匿名 2023/04/27(木) 08:12:03
>>4644
定年退職後に巣立ってないお子さんがいたらキツいと思うよ。
年金受給するまでの無収入期間中の生活費の上に、プラス学費がかかってくるからね。そこに住宅ローンなんて残ってたらもっと最悪だよ。
そもそも金融庁が提示した老後資金2千万は、年金受給してからの話しで、年金額で足りない分を2千万円で賄ってねってやつだから、無収入期間の生活費、学費、住宅ローン返済分、介護施設などは全く別だからね。それらもってなると老後資金2千万じゃ、当然に全く足りない。
介護施設だって数千万かかる。因みにうちの祖母は安い施設に入所したくても順番待ちでなかなか入れないわ、長生きするわで最終5千万かかったから。祖父が残してくれた資金で何とか賄えたけど。
+5
-1
-
4811. 匿名 2023/04/27(木) 08:33:32
年の差婚して介護を前に熟年離婚て多そう。なぜか年下嫁が旦那を介護して当然、やるでしょと思ってる男達多すぎるけど。
私みたいに介護嫌だ、無理、だから年上に魅力感じないって人も普通にいると思うわ。自ら志願して介護やりますなんて人あんまいないのでは?
+2
-0
-
4812. 匿名 2023/04/27(木) 08:35:59
老後は地獄だよ。今はお婆さんパートも普通にいる時代です。老婆になってまで働きたいですか?
年下の若い旦那なら自分が年金もらう頃も現役で働いてるだろう。
+3
-4
-
4813. 匿名 2023/04/27(木) 09:38:41
>>4072
お、きしょいオスが反応した
きっしょ+1
-3
-
4814. 匿名 2023/04/27(木) 09:42:47
>>4808
3歳上ならちょうどいいもんね。見た目が好みなら仕方ない。+3
-1
-
4815. 匿名 2023/04/27(木) 10:08:23
年下との結婚を美化し過ぎ
40過ぎ位から性欲低下するから夜の相手が疲れるだけだよ
世代的にゆとり以下は女を養う感覚の人が少ないしね+6
-2
-
4816. 匿名 2023/04/27(木) 10:25:14
>>4798
中学高校の時点で一通り、恋愛の失敗をしておかないと大変。+1
-0
-
4817. 匿名 2023/04/27(木) 10:26:40
>>4802
結婚の意味も変わってきますね。+0
-0
-
4818. 匿名 2023/04/27(木) 10:47:16
>>4798
>>1
20代の女性は日本のほぼ全男性から異性として見てもらえる
でもほんの十数年でアラフォーになった女性はほとんど全ての男性から異性の対象として外される
だから女の20代って超重要+8
-7
-
4819. 匿名 2023/04/27(木) 10:53:40
>>3835
30過ぎても法的にたった一人の老け続ける妻という名のおばさんだけを独占しなければいけない
しかもお金払って。
男の結婚は人生の後半に辛くなる
女と逆+5
-4
-
4820. 匿名 2023/04/27(木) 10:57:31
>>4815
>>1
ゆとり以下の男と結婚したら女がお金半分出すのが当たり前だよ
男女平等は女性にも大きな経済的責任と負担を求められる
一円も出さず上座にどかっと座ってたらすぐ捨てられる+8
-5
-
4821. 匿名 2023/04/27(木) 12:00:38
同世代がいいと思ってはいるのに、何故か好きになるのは年上ばかりで、凄く嫌になる。
同世代はなんだか惹かれないんだよね。
困ったな。+2
-6
-
4822. 匿名 2023/04/27(木) 12:12:08
>>3
模範的ガル民のコメント+1
-1
-
4823. 匿名 2023/04/27(木) 12:49:39
>>965
それP活って言うんだけど+0
-0
-
4824. 匿名 2023/04/27(木) 12:51:59
>>4820
男女の賃金格差や女子の受験や就職差別がなくなってもないのにそういう男に都合がいい部分だけ男女平等!とか言い出す男がいるから若い女性が結婚も出産もしたくなくなってるんだと思うわ+3
-1
-
4825. 匿名 2023/04/27(木) 13:39:09
>>4141
>>1
年上女性好きのパフォが男のテレビタレントには要求されるみたいね
それがテレビに出して貰える条件
日本で生まれる子供減らしたいのよ
でも私生活ではみんな年下の子供産める年下女性と結婚してる
分かりやすいわ+4
-2
-
4826. 匿名 2023/04/27(木) 13:43:17
>>2549
>>1
専業主婦余裕のおじさんも悪くない+3
-0
-
4827. 匿名 2023/04/27(木) 13:43:53
>>3459
やってみる+0
-2
-
4828. 匿名 2023/04/27(木) 13:46:23
>>1728
ほかの男から笑われるやつ+2
-2
-
4829. 匿名 2023/04/27(木) 13:50:24
>>1195
>>1
いつも年上が幼稚、年下が大人って言う人なんなの?
実際は熾烈な競走勝ち抜いた上の世代とゆとり以下、絶望的な教養知性人間性の差がついてるよ
上は必ず全部奢ってくれる
ゆとり以下は必ずきっちり半分女にたかる+4
-3
-
4830. 匿名 2023/04/27(木) 14:20:06
若い時から年下は恋愛対象じゃないけど割とアリな人も居るのか
自分も周りも同い年か数年上と付き合ったり結婚したりばかりだったから年下男性ってどういう感じなのか素朴な疑問
弟タイプ姉御タイプだったりするのか年は特に感じないのか+1
-3
-
4831. 匿名 2023/04/27(木) 15:19:49
年下男がかなり惚れ込んでる、かつ本気でアプローチされる状況までいかないとまず結婚まではいかない。付き合うくらいならあるだろうけど、結婚となると男だってわざわざ年上は選ばないような気がする。
年齢というより人間性で結婚相手を選ぶ人は多い、家事育児を当事者意識もってサポートしてくれるような人が結婚向きだと私は思う。+1
-2
-
4832. 匿名 2023/04/27(木) 15:32:42
年下男でもしっかりしてる人普通にいるよ。単なる偏見かと。飲食店勤務してたけどオッサン店長よりも高校生の男の子の方がまともでしっかりしてたわ
+3
-1
-
4833. 匿名 2023/04/27(木) 15:39:57
>>4508
45までの男性なら釣り合うかな。
+0
-0
-
4834. 匿名 2023/04/27(木) 15:41:51
>>4821
そういう人は年上に行けばいいと思うよ。
未成年に惹かれるとかより良くない?+0
-0
-
4835. 匿名 2023/04/27(木) 15:43:49
>>4819
おっさんも老け続けてるからね。
こういう発想って普通に恋愛したことがないモテないやつ特有のアレだから。+3
-2
-
4836. 匿名 2023/04/27(木) 15:46:26
>>4818
だから20代の女性は20代、あるいは35までの男性以外からは異性として見られたくないんだってば。
40代のおっさんが食事誘ってくるとかホラー。+5
-5
-
4837. 匿名 2023/04/27(木) 15:57:35
>>4832
たまにはゆとりの例外もあるね
たまには+1
-0
-
4838. 匿名 2023/04/27(木) 15:59:32
>>4836
同じように30以上の女は女の部分を見せないでただの人でいてほしいわ
ホラー+5
-1
-
4839. 匿名 2023/04/27(木) 16:00:43
>>4835
アレって何?+2
-1
-
4840. 匿名 2023/04/27(木) 16:01:35
>>4836
ハゲと貧乏は20代でもアウト+2
-1
-
4841. 匿名 2023/04/27(木) 16:06:49
>>4798
たしかに。若さだけが全てではないけど若さは武器になる。モテたり高収入の男は年の差婚してるもんね。恋愛興味ありませんとか結婚願望ありませんって人じゃなければ男女関わらず結婚してる印象。
理想が高い女は美人で高収入なんだと思う。笑+4
-1
-
4842. 匿名 2023/04/27(木) 16:39:15
>>3459
え?そんなに??+0
-3
-
4843. 匿名 2023/04/27(木) 17:11:52
>>3459
騙す気あるんか
もっと真面目に書け+3
-0
-
4844. 匿名 2023/04/27(木) 17:49:47
>>4836
40代老婆が食事誘う方がホラー+4
-1
-
4845. 匿名 2023/04/27(木) 19:24:58
>>4836
ホラーよりもパパ活のお誘いじゃない?
+0
-1
-
4846. 匿名 2023/04/27(木) 19:47:00
>>4835
ガル爺ってなぜか男は年取ってもモテる!て言い張ってるよね。それってごく一部の話なのに。女のフリして書き込んでても「オッサン、ジジイ」てワード出ると途端に発狂して脈絡なくオバサン下げコメントするから分かりやすい。+2
-0
-
4847. 匿名 2023/04/27(木) 19:51:22
>>4815
ジジイとの結婚よりずっと良いだろうが+1
-2
-
4848. 匿名 2023/04/27(木) 19:53:21
まあ風俗やキャバクラではオッサンは良いカモでモテるんだろうね。
それを私生活でもあてはまて考えてしまうんだろうね
+0
-0
-
4849. 匿名 2023/04/27(木) 20:10:01
年下男性好きの人って自分棚上げしてる人多いね。自分達が年上のオジサンがきついと思っているなら、年下男性にも同じように思われていると思わないのかな+5
-3
-
4850. 匿名 2023/04/27(木) 20:56:46
>>4849
良い歳のオバさんが年下男が良いー♡って言ってるのと同じだよね、逆の立場ならオジさん気持ち悪いって嫌がる癖に自分は良いんだよ、謎。+4
-1
-
4851. 匿名 2023/04/27(木) 23:07:16
>>965
それお水の営業アフターサービスですよ+0
-0
-
4852. 匿名 2023/04/27(木) 23:08:32
そりゃあパートナー若い方が良いでしょ。男も女も。+0
-0
-
4853. 匿名 2023/04/27(木) 23:24:59
>>3519
強者が弱者から搾取してるんだが
気づいてないならいいけど+0
-0
-
4854. 匿名 2023/04/27(木) 23:26:19
>>3362
貴方の様な人達が騒いで炎上させるからだろう
金ないババアもじじいも価値ないだろ+1
-1
-
4855. 匿名 2023/04/28(金) 00:59:20
>>2449
女の人に甘いわけじゃなくて、同じ年齢で比べても男女の身体の汚さ本当ぜんっぜん違うよw
なんて言うか肌のキメの細かさも全然違うし、肉質も全然違うし差は歴然だよ
おっさんはもう見た目からして臭そう
おばさんは清潔感ある様に見える
仕事柄、3万人以上の男女のお腹を直接見てきたから忖度無しの事実だよ
+6
-1
-
4856. 匿名 2023/04/28(金) 08:39:23
>>3754
真に受けすぎだよ!年の差婚にメリットないのは同年代婚できる人限定
33歳なら子供が望めるから一回り上までターゲット広げれば結婚できる
女も35歳過ぎると40代50代の男性にメリットなくなるから覚悟が必要+3
-4
-
4857. 匿名 2023/04/28(金) 09:33:24
>>1
一回り年上でも最初はいいかなって思って付き合うんだけど、
歳の割に精神年齢幼いと余計に腹立つし、だんだん
体臭が無理になるから生理的に受け付けなくなる自然現象に陥る。
+4
-2
-
4858. 匿名 2023/04/28(金) 10:38:18
>>4855
男の方が若く見えるって言う人いるけど
同年例のおばさんとおじさんの素っぴん状態の肌の一部を見せて
どちらが年取って見えますか?って聞いたら
多分ほとんどおじさんを差すと思う+4
-2
-
4859. 匿名 2023/04/28(金) 10:41:48
>>4856
男を4050代ってやたら広く言うのはガル男の特徴
40~59才に相手にされなくなる?
35才の女性に45~59がハイスペでも相手にされるわけないだろ
+1
-4
-
4860. 匿名 2023/04/28(金) 10:42:27
年下が良い、若い人と結婚したいと言ってる人は自分のスペック見えてないのかな。需要があるなら既に年下から熱烈なアプローチ受けて結婚してるはずだから。
“年下が良い”じゃなくて、”収入もあって高身長イケメンの年下が良い”って思ってそうで怖い。年下嫁しか無理って言ってる痛いオジさんと同じ発想じゃんw+6
-0
-
4861. 匿名 2023/04/28(金) 11:05:52
>>3024
割合の問題かも。
産まない女性が増えたのは確かだけど、、少子化と原因とまではいえない。産んでる人は3人も4人も産んでるし。
けど、お年寄りが長生きなのよ。昔より。
だから分母が少なくなってるのにって問題。+0
-0
-
4862. 匿名 2023/04/28(金) 11:43:32
>>3459
本当ですかこれ?+0
-2
-
4863. 匿名 2023/04/28(金) 12:26:59
>>3754
真に受けすぎだよ!年の差婚にメリットないのは同年代婚できる人限定
33歳なら子供が望めるから一回り上までターゲット広げれば結婚できる
女も35歳過ぎると40〜50歳の男性にメリットなくなるから覚悟が必要
>>4859
これでいいの?ww+2
-1
-
4864. 匿名 2023/04/28(金) 13:08:31
>>939
何が悲しくて共働きのおじさん選ぶの?
+1
-0
-
4865. 匿名 2023/04/28(金) 15:08:58
>>3459
なにこれ???????+0
-2
-
4866. 匿名 2023/04/28(金) 17:10:57
老後考えるとデメリットしかないし。
スーパーのお惣菜コーナーや駅ビルの清掃員のお婆さんパート達は大体が旦那に先立たれてお金に困ってる人達だよ。
そもそも専業主婦の年金なんか食べれる分くらいしかもらえないってのに。+3
-0
-
4867. 匿名 2023/04/28(金) 21:57:39
>>4859
いつもお前が言ってることだもんなガル男w+0
-1
-
4868. 匿名 2023/04/29(土) 03:55:43
同い年30代と離婚して婚活してたら、
50代とかの男が
しっかりしていそうな方とお見受けしました
とかメッセージ送ってきて笑った
私なんかまだまだなんで落ち着いてそうな同世代はどうですか?と送りたかったw+2
-2
-
4869. 匿名 2023/04/29(土) 06:09:50
>>753
ひゅーひゅー!
お幸せに!+0
-0
-
4870. 匿名 2023/04/29(土) 11:34:57
>>3459
どうやるの???+0
-1
-
4871. 匿名 2023/04/29(土) 11:48:10
>>4868
ちゃんと同年代希望ですって書いといた方がいいよ
貴方が50代60代の人がアプローチしてくるのをわざと狙ってそれを笑いものにするのが目的のヒマ人なら別だけど+0
-0
-
4872. 匿名 2023/04/29(土) 12:29:14
>>4859
この人に噛みついてる人もいるけど
これは当たってると思う。
ガルちゃんハイスペックなら、とか、35歳前後以上の女性だと45歳以上〜50代〜しか相手居ない。って大袈裟に言うのがよく見受けられますが、
リアルだと35歳の女性は(ギリ許容範囲だと見なされそうな10歳差の45歳男性ならは小綺麗にしてる方ならワンチャンあるとしても)48歳や50代は相手せんよ。
初老って言われるかもしれない年齢の男性がまだ子供産める35歳という女盛りの人達に当たり前に相手されると誤認してる男性達は頭が花畑すぎ。
お水や風俗やパパ活みたいなお金払えばオジサンやお爺さんでも相手してくれる感覚を一般出会いにも通用すると錯覚してないかな?
35歳や36歳なら子供を産むことも考えてる女性が多いだろうからいって42歳男性までぐらいじゃなかろうか。
ちょっとゲスイ話になるけど精子の状態の良し悪しや子供が成人年齢に達した時の事を考えると45歳以上の男性なんてリスキーだもの。状態良くない子種は障害持つ子供のリスクが格段に上がるからね。
恋愛から一回り上の男性と結婚した場合は惚れたからリスクも受け入れるのであって、子供産める産めない条件婚なら当然女性だってメリットデメリットで男を判断するので歳上すぎるのは除外する。だから女だって本音は年下希望する人が多いのだし。
48歳男を相手にするのはもう子供は無いとなってる40前半や半ばの女性になるだろう。
50代男だと40後半の女性じゃないと検討してくれないでしょうね。
男性も子供が欲しい人は30代前半から婚活した方がいい。まして結婚時に20代である女性がいいのであれば尚更。
30代半ばから婚活するのが劣勢でキツイなのは男性も一緒よ。
30代半ば〜後半だと結婚出来ないって言ってるんじゃなく、その年齢で結婚した人達は結婚相手となる人と20代後半〜30代前半の時にお付き合いを始めて30代半ば〜後半で結婚してるから。
ガル民達が想像してるよりも半歩早く動いてる。
ガル民は何故か35歳から相手を探し始めて1年や2年ちょっとでゴールインして子供が結婚後に直ぐに授かる計算で人生設計を語る人がよくいるが1年や2年ぐらいで相手に結婚を覚悟させるのは相当ハードル高い。高齢出産になる妊活もそう。婚活で相手を見つける比じゃないぐらい大変だよ。
ダラダラ長い長文ごめんです。+0
-0
-
4873. 匿名 2023/04/29(土) 13:46:18
>>4872
結婚市場で48才男性とマッチングするのは40前半なんだけどそれだとわざわざ結婚しようと思わなくなるんだよね
お互いに
+0
-1
-
4874. 匿名 2023/04/29(土) 14:14:34
結局結婚できない奴が色々言ってるだけ+1
-0
-
4875. 匿名 2023/04/29(土) 16:30:22
>>4872
長くて途中で読むのやめた
三行以内でお願いします+1
-1
-
4876. 匿名 2023/04/29(土) 16:35:14
>>4872
>子供産める35歳という女盛り
え、35歳から高齢出産になるんだよ
だから婚活でも女性は35歳がひとつの区切りにされてるのに+2
-0
-
4877. 匿名 2023/04/29(土) 17:40:09
>>4876
高齢出産に該当するとしても実際は産んでる人は多いから、いいのでは。(私の周りでは多いです。)+0
-1
-
4878. 匿名 2023/04/29(土) 18:09:48
>>4877
じゃあ45歳以上のおっさんが30代と結婚するケースにも同じことが言えるじゃん+1
-0
-
4879. 匿名 2023/04/29(土) 20:04:33
>>4878
その話、このトピでいります?+0
-0
-
4880. 匿名 2023/04/29(土) 20:25:11
>>1>>2>>3
全部奢ってもらって当たり前のいまのおばさん世代と
半分出してもらうのが当たり前のゆとり世代以下の男性が
絶望的にカップルになるのは無理な組み合わせ
+4
-0
-
4881. 匿名 2023/04/29(土) 20:28:12
>>1>>2>>3
半分出せと言う同世代の男性にうんざりの今の20代の女性と
全部奢らせて偉そうにする同世代の女性にうんざりの男性は
お互いの同世代の異性にない素晴らしさに感動してすぐ仲良くなってしまう現実がある+3
-0
-
4882. 匿名 2023/04/29(土) 20:29:43
>>4881
そしてメディアはやばいと思い年の差叩き、おじさん叩きを執拗に繰り返す+4
-0
-
4883. 匿名 2023/04/29(土) 21:23:39
>>4134
クソガキ
しかも女にお金出させる+2
-0
-
4884. 匿名 2023/04/30(日) 00:44:05
>>4883
こういうババアには死んでもお金は出さないと思う+0
-0
-
4885. 匿名 2023/04/30(日) 09:09:53
そもそも昔はメリットがあったのか?+0
-0
-
4886. 匿名 2023/04/30(日) 09:50:39
>>4876
48才男性は高齢出産に突入した産める人
年代にはマッチングしないって一般論でしょ?
+0
-0
-
4887. 匿名 2023/05/04(木) 20:31:51
>>4836
金持ちならいいよ+1
-1
-
4888. 匿名 2023/05/05(金) 20:33:15
>>2452
51才で限界来るよ+0
-2
-
4889. 匿名 2023/05/05(金) 20:34:08
>>2994
たった7才差なのに爺さん扱いか。+0
-0
-
4890. 匿名 2023/05/06(土) 18:31:25
>>839
お前もおっさんじゃん+0
-0
-
4891. 匿名 2023/05/06(土) 18:36:08
>>1298
これってあくまで自分より高学歴で顔面偏差値も格上で優しくて清潔感あって下僕になってくれるならおじさんでもオケってことだよね?+0
-0
-
4892. 匿名 2023/05/07(日) 18:20:32
>>4887
所詮、そんな人は少数派
相手の男がどんなにハイスペであっても女性が与える若さは精々、同年代ってだけ
女性は若さなんて与えません
金持ちでもおっさんはお断り+2
-0
-
4893. 匿名 2023/05/11(木) 16:31:47
>>4765
余ってる女のお前が何いってんだよw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する